矢野口・京王よみうりランド【稲城】 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
矢野クティアンにランド人あつまれ〜
そろそろ梨の季節!
■前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1149875074
2多摩っこ:2006/08/20(日) 15:58:04 ID:9t7K176I
スレタイは 「矢野口・京王よみうりランドPart21」 にしろ >>1

稲城厨は氏ね
3多摩っこ:2006/08/21(月) 08:02:35 ID:WAgIRyn2
矢野口駅が高架になったのはいいんだけど、
雨が降ったとき出入り口に水がたまるのがちょっと・・・。
4多摩っこ:2006/08/21(月) 23:35:20 ID:ErmwWVtY
そういえば、今年って阿波踊りやるんですか?
いつもだと新聞のチラシで宣伝していたようだけど。
5多摩っこ:2006/08/22(火) 09:34:39 ID:lzVndV7.
>>4
終わってない前スレのケツ10レスぐらいは嫁と言いたい。
6多摩っこ:2006/08/24(木) 16:07:19 ID:cbuD32xA
>>3
設計ミスだろ


>297 名前:多摩っこ[] 投稿日:2006/08/22(火) 22:58:55 ID:wKNvcYF2
>>288
>ゼンリンのはいいかんじ
ttp://www.its-mo.com/y.htm?m=E139.31.12.893N35.38.6.183&l=9

例の2軒なぜか消されてるw
7多摩っこ:2006/08/25(金) 13:03:59 ID:.IoHFYFs
あのラーメン屋は土地成金の暇つぶし。不定期で休んでいるし。
8多摩っこ:2006/08/25(金) 13:07:48 ID:AyxVOGfA
羨ましい限りです。
9多摩っこ:2006/08/25(金) 22:16:28 ID:cctbtrX2
むしろ好感する
10多摩っこ:2006/08/26(土) 13:25:20 ID:2wuNG2.w
よみうりランドのある山にそびえるあの鉄塔はいったい何の施設なのか知っている方教えてください。
11多摩っこ:2006/08/26(土) 13:46:56 ID:o77FtT3I
戦前にあそこでスキーのジャンプ大会があったらしく、
そのジャンプ台の名残という話は聞いたことあります。
12多摩っこ:2006/08/26(土) 13:59:20 ID:u5dazcXw
>10-11
塔が出来たのは戦後というか東京オリンピック開催に合わせた1964年頃ですよ。
あの鉄塔の周辺までよみうりランドの園内で、スキー台・パラシュートが出来る立派なアトラクションだったようです。
スキーのジャンプ台としては1972年の札幌オリンピック前に、代表選手の練習にも使われていたらしいです。
その役目を終えた今は何に使われているか知らないけれど、自分が最近(といっても毎日散歩してるんだけど)
見に行って確認した限りではKDDI(たぶん携帯?)の電波塔としても使われているみたいです。
ちなみに柵があって立ち入り禁止になっています。
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//000/242/175/m.jpg?1156566939662
13多摩っこ:2006/08/26(土) 14:08:03 ID:nYw4K8UM
>>12
パラシュ−トってどんなの?
吊り上げて落とすの?
バンジージャンプもできそう・
14多摩っこ:2006/08/26(土) 14:25:16 ID:u5dazcXw
>>13
自分も見たことないのでよくわからないのですが、
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//000/242/175/m.jpg?1156566939662
を見る限り(ものすごく不鮮明でわかりにくいですけど)、もしかしたらつり上げるタイプかもしれませんね。
どう考えても着地地点が決まってないと危なすぎるし。
15多摩っこ:2006/08/26(土) 14:30:36 ID:u5dazcXw
16多摩っこ:2006/08/26(土) 15:34:38 ID:84ZMRgrY
すげえな。
モノレールらしきものも写ってる。
17多摩っこ:2006/08/26(土) 16:47:05 ID:u5dazcXw
>>16
モノレールですね。
当時は世界一長いモノレールだったそうですが1978年に廃止になったそうで…一度乗ってみたかった。
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//000/138/336/m.jpg?1156576338065
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//000/152/912/m.jpg?1156576615001
↓この鉄橋は今も健在ですね。
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//000/165/244/m.jpg?1156576538794

↓よみうりランド空撮(1974年/昭和49年)
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c34a/ckt-74-15_c34a_6.jpg
ところどころにあるモノレールの駅がカラフルでかわいいです。
18多摩っこ:2006/08/26(土) 17:07:11 ID:2wuNG2.w
鉄塔の質問者です。いや、皆さんいろいろと情報をお寄せいただき感謝いたします。まさかスキーなど冬場の遊戯施設が絡むとは。驚きでもあり大変興味深く皆さんの情報を読ませていただきました。当方ここいらに住んでまだ10年そこそこでして、そこまでの偉大な歴史は知りませんでした。ありがとうございます。
19多摩っこ:2006/08/26(土) 17:51:17 ID:u5dazcXw
>>18
画像のアドレスを貼りまくった者です。スレ汚しすみませんでした。
私はよみうりランドに住み始めて実はまだ半年なんですが、ランド周辺の歴史を掘り下げると最高に面白いです。
古い映画やドラマにランド周辺が出てくると狂喜乱舞しますね。

そういえば例の塔、夜のライトアップは自殺者が出てからという噂を聞いたのですが本当なのでしょうか?
先日夜、塔の下で東京方面の夜景を写真撮影した後にその噂を聞いたのでガクブルなのですが…w
20多摩っこ:2006/08/26(土) 18:13:55 ID:2wuNG2.w
等のふもとに住むものだが自殺って大昔の話?ライトアップはずいぶん前からだが。
21多摩っこ:2006/08/26(土) 20:15:53 ID:wdeb.TwQ
>13
パラシュートだかゴンドラだかっていう名前で昭和40年代半ばごろは
まだ営業してた記憶あるよ。

鉄塔の上のほうまで引き上げておいて、急降下させてスリルを楽しむヤツだった。
22多摩っこ:2006/08/26(土) 20:31:15 ID:oHn.qs0Q
ジャンプで事故死で使用禁止に、では?なかったっけ??
加山ゆうぞーが映画であのジャンプ台つかってたんだよね?
23多摩っこ:2006/08/26(土) 20:34:34 ID:2wuNG2.w
昭和40年代かあ。昔のほうがよみうりランドは盛り上がっていた様子ですね。今は余暇が多様化したせいかプール以外は相変わらず元気がないな。
24多摩っこ:2006/08/26(土) 21:05:04 ID:84ZMRgrY
キャラ犬かわいくない・・
25多摩っこ:2006/08/26(土) 21:14:56 ID:LapMyN12
>>13
パラシュートとゴンドラがあって、今から40年前頃?ゴンドラの方に乗った
記憶がある。4人乗りでただ上に乗って降りてくるだけだったけど、
遠くの方まできれいに見えて感動した。親戚の人が来ると必ず行っていたよみうり
ランドだったけど、もう20年位行ってない。なつかしい。水中劇場?の浦島太郎
もよく見たけどすごかったな。
26多摩っこ:2006/08/26(土) 21:28:28 ID:2wuNG2.w
そこで現在ですが塔は今何のためにたっているんだろう?何か別の目的があったりして?
27多摩っこ:2006/08/26(土) 23:04:56 ID:YemnT/No
28多摩っこ:2006/08/26(土) 23:08:03 ID:u5dazcXw
塔の横に数年前まで白い建物があり、そこがホテルとなっていた。ホテルと
いっても学生つかう宿泊施設のようなもので、サマーセミナーみたいな
受験生が泊り込みで著名な先生の講義を受けるような講習をやっていたと思う。
29多摩っこ:2006/08/26(土) 23:38:53 ID:5xcF2skw
すごいなあ。
以前の矢野口駅の写真はないの〜?
3027:2006/08/27(日) 01:14:52 ID:bf.PI5xw
31多摩っこ:2006/08/27(日) 01:31:12 ID:.OIPOk0o
でたっ!
きたねー駅だな〜。車も一瞬たりともとめらんなかったし。
矢野口も出世したもんだ。しかし道路まで閉鎖されるとは予想外だったナ。

下のはまさかモノレールの残骸??まだあるの?
レールがえらく貧弱に見えるけどこんなんで4両も走れるのか。
驚き。
32多摩っこ:2006/08/27(日) 01:49:42 ID:PpEYyfIk
>>28
そういえばホテルあったね。ランドの花火の時そこのホテル予約して見ていた。
グリーンクラブっていう会員制のクラブハウスがあってよく行ったけど、
もうなくなっちゃって残念。
33多摩っこ:2006/08/27(日) 02:44:21 ID:35CtU5LI
鉄塔は今はKDDIとドコモが基地局用に間借りしていると思う。
FPUらしきものもついていたからNTVも使っているのかも。
塗装は航空法関係ないと思う。色が薄いし塗り分け方も違う。
大方、遊園地のシンボルタワーといった所ですかね。
34多摩っこ:2006/08/27(日) 09:23:25 ID:ly/yXtpA
夜9時から12時までサーライトで時間表示してたんだよ、あの塔
なんか苦情で止めたけど。。。
ライブも苦情でやれなくなったことあったし。
花火も苦情だったみたいね。。。
地元と、京王、ランドあたりあまりうまくやってないよね。
ってか、矢野口幼稚園うるさすぎ、夜中3時ぐらいまで騒いでた
園内で酒のんでいいの??
35多摩っこ:2006/08/27(日) 09:53:20 ID:bf.PI5xw
これを見ると、モノレールの残戯が今も健在の理由がわかる。
http://www.geocities.jp/pen_1961/album/Mono-rail_01.html

ジャイアンツ球場のファールボールが谷底に落ちないようにネットが張られているんですね....w 
塔もレールも有効活用されてるわけだ。

これと見比べると確かに同じレールの上を4両走っていたことがわかる。
https://db.yomiuri.co.jp/thumbnails//000/138/336/m.jpg?1156576338065
36多摩っこ:2006/08/27(日) 09:55:58 ID:wqnp5B56
そういえばライブはたくさんあったね。マイルスデイビスがきたり、浜田
省吾のライブがあったり。カシオペアのライブを見に行ったことがある。
花火の苦情は意外。今でも調布はあるしね。確かに花火大会のある日は
周辺の道路で車が動かない状況にはなっていたが…。
37多摩っこ:2006/08/27(日) 21:23:29 ID:wqnp5B56
味スタの花火、良く見えた。
38多摩っこ:2006/08/27(日) 21:50:54 ID:LAyhI3Z.
あの音はそうだろうと思った。a nation '06とかいうイベントですね。
39多摩っこ:2006/08/27(日) 22:04:57 ID:21KieSsY
昨日も見えたよね。
もう来年までないのかな?
40多摩っこ:2006/08/28(月) 00:37:48 ID:ZAK0ysmw
稲城の中央図書館ってショボくない?
蔵書数もイマイチだし、新刊も遅いし
日本一の図書館を目指す調布の方が確実にいいと思う
41多摩っこ:2006/08/28(月) 01:53:07 ID:NB68yoWA
どうでもいいが図書館名ってどの区市町村にいっても必ず「中央図書館」なんだよな。
役人ども安易なネーミングしてんじゃねえっての。
42多摩っこ:2006/08/28(月) 08:56:56 ID:HwFavaeE
しょうもない突っ込みだな
43役人:2006/08/28(月) 09:26:52 ID:JxUI21AU
>>41
そう言われると思って愛称は「iブラリ」にしておきました!
44多摩っこ:2006/08/28(月) 17:40:37 ID:InQiguE2
ぎゃふん!
45多摩っこ:2006/08/28(月) 18:41:17 ID:Ge64FQEI
>>40
調布市もくそだよ。
蔵書少ないし狭いしうるさいし。
>>41
他になんて呼ぶんだよ?
図書館は複数あるだろ。
46多摩っこ:2006/08/28(月) 19:43:12 ID:ZAK0ysmw
稲城の中央は36万
調布は62万
立地だって悪いし
無駄に広い
47多摩っこ:2006/08/28(月) 20:06:21 ID:V27k6QoY
大して税金を払ってもいないのに、文句ばかり言うのはおやめなさい。
48多摩っこ:2006/08/28(月) 20:19:57 ID:Ge64FQEI
>>46
たぶんほとんどが地下の書庫に入ってると思うよ。
使えない古い本ばかり。出てくるまで時間かかる上カビくさい。
分館は開架もほとんどゴミ本
49多摩っこ:2006/08/28(月) 20:43:53 ID:ZAK0ysmw
稲城だって地下でしょ?
多いに越したことはないし
アクセスが悪すぎ
50多摩っこ:2006/08/28(月) 20:50:53 ID:KuNWKuQU
稲城は企業がないから法人税が集まらない。
小市民の住民税だけじゃどうにもならんのじゃ!
51多摩っこ:2006/08/29(火) 00:40:08 ID:.2n4BP3.
大衆受けする本ばかりじゃ、図書館なんて名ばかりだ。
アニメのDVDなんていらないだろ。
俺たちが払う貴重な税金でそんなもの買うな。
専門書ももっと充実させてくれ。
各分野の専門的な話ができる職員も置くこと。
本の貸し借り業務だけならアルバイトでもできる。
中央図書館の名に相応しい仕事をしろといいたい。
うるさいガキどもを注意すらできない職員はやめてくれ。
管理能力、責任意識がかけらも無いってことだからな。
職務怠慢だろそれって。
52多摩っこ:2006/08/29(火) 01:19:25 ID:2M9R2aLU
貸し借り業務はパートかと思ってたぞ!
しかし専門的な話ができるようなヤツはこんなとこで働くのだろうか・・
53多摩っこ:2006/08/29(火) 02:01:40 ID:2mpRd.eg
それが中央図書館の名を冠する施設の実態かよ...orz
図書館の建築費にかかった分の俺の税金返せよ。。。
54多摩っこ:2006/08/29(火) 03:06:53 ID:FTk5f4h.
八王子の図書館はピカピカで快適だったぞい。
中央区の図書館はぼろかったがビデオが充実していて散々借りたぞい。
国会図書館は・・理解不能だったぞい。
55多摩っこ:2006/08/29(火) 17:39:12 ID:3C4mPMxQ
中央図書館は矢野口でも京王よみうりランドでもないので、
終了。
56多摩っこ:2006/08/29(火) 18:42:52 ID:lmIRnqG6
稲城市総合スレって続きがないんだけど終了しちったの?

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1153600866

知らない?
57多摩っこ:2006/08/29(火) 19:07:05 ID:naVTvkzA
58多摩っこ:2006/08/29(火) 20:02:29 ID:6fY8HkUE
3Q!
59多摩っこ:2006/08/30(水) 13:02:41 ID:27y/Zl2Y
ところで以前にここかほかのイタで京王よみうりランド駅周辺のどこかにまだ防空壕があると書いてあったけど、具体的に場所とか知っている人はいますか。
60多摩っこ:2006/08/30(水) 16:20:23 ID:wpOjNiRI
穴澤天神社(だっけ?)の裏の方に防空壕らしき物があったような・・・


かなり浅かったので違うかもしれませんが。
61多摩っこ:2006/08/30(水) 20:08:00 ID:CO54s26.
穴沢天神つながりで
穴沢天神に車が入ってたんだけど
どこから繋がっているんだろう?
丘の湯の所から行くのかな?
62多摩っこ:2006/08/30(水) 22:04:35 ID:Q99.ZRDc
神社からランド駅に行く途中に、クルマ一台通れるほどの、登ってゆく道が
あるけど、それかな。
63多摩っこ:2006/08/30(水) 23:14:00 ID:wpOjNiRI
一度その道を車で通ったことがあるけど、対向車が来たらとぞっとする
ので二度と車で行っていません。山道をバックで戻る技量はないので。
6460:2006/08/31(木) 02:40:52 ID:xgKMfmxg
数ヶ月前、穴澤天神の社(?)の裏に行き、キョロキョロしていたら山(というか木々の中)から突然ザザーッと仙人のような人が降りてきてビックリしました。


その人は見た目若そうで、髪が長くてヒゲも長くて、杖みたいなものを持ってリュック背負ってる男の人でした。とても優しそうでした。


ちょこっと話して、その人は「ここらへんの山は結構遊べるんだよ」と言ってました。

その後、じゃあさよなら!みたいな感じで軽く挨拶して、その人は消えていきました・・


一体何者だったのだろうか。(実話です)
65多摩っこ:2006/08/31(木) 03:16:45 ID:7yIA4x8Q
メルアド聞くべきでしたな!
66多摩っこ:2006/08/31(木) 06:13:13 ID:hsFMo.ls
>>64
ひょっとしてサンカの人かも?
67多摩っこ:2006/08/31(木) 10:16:07 ID:lqnoqzhg
↑「サンカ」ずいぶん懐かしい名詞を聞いた。そんなもん今時いるわけないじゃん。
いまは、「レゲエ」っていうんじゃないの。
68多摩っこ:2006/08/31(木) 12:36:39 ID:WkSCKawk
ランド駅裏の天神山にはナゾがありそうですな。
わたしも七五三か何かのときに車で上ったことが
ありますが、まさか神社裏に防空壕があるなんて。
鉄板のフタがしてあるとかどっかのイタで見たと
き確か書いてありました。
6960:2006/08/31(木) 17:20:10 ID:xgKMfmxg
サンカとかレゲエとか・・よくわかりませんが、そうゆうのとはちょっと違う感じでした。


今地震ありましたね・・
70多摩っこ:2006/08/31(木) 21:19:56 ID:6K6RSMrM
サバイバルゲーム(戦争ごっこ)だと思う
71多摩っこ:2006/08/31(木) 22:51:50 ID:hsFMo.ls
稲城にもサンカの人って居たの?

穴沢天神の山も天神山って言うのか..
大丸のローソンから向陽台に上る道の
水道タンクが有る山も天神山なんでしょ?
72多摩っこ:2006/09/01(金) 00:31:18 ID:QcC.kuJg
天神山(穴澤のほうです)の下、ダイ○パレス裏辺りにもうひとつマンションできないかな。あの周り
畑だったっけかな。ランド駅前アンパンがあった今空き地は「アーク...」とかいう看板が今週立て
られましたね。夜道怖いしなるべく早く明るくなってほしいです。
73多摩っこ:2006/09/01(金) 02:46:38 ID:PtL9u3oc
あんぱんキライ。全滅キボンヌ。
74多摩っこ:2006/09/01(金) 08:27:59 ID:zwWwkqlc
サンドラッグくる
75多摩っこ:2006/09/01(金) 08:54:54 ID:MLtE9/KQ
>>72
ダイ○パレスの裏は小高い丘で竹が生えている。そこは、ひびきとかいう料理屋
らしいところの敷地でちょうちんがぶら下がっている。ただその手前はぶどう畑
なので、そこも一緒に買わないといい敷地にならないと思う。
すぐ作るということでは、コルグの奥の砕石場のほうがすでに土地が平らなので
いいかもしれない。ただ南側の景色は斜面になる。どちらも高さ制限が15メートル
なのでせいぜい5階建てまで。将来的には3、4階建ての賃貸マンションでは。
むしろダイ○パレスの西や北の駐車場のあるところが早いのでは…。
76多摩っこ:2006/09/01(金) 23:22:12 ID:MCwY5g.o
明日は阿波踊りか。
77多摩っこ:2006/09/02(土) 00:06:55 ID:G4SwbYVE
やっぱり高円寺から呼ぶ軍団の十代の子たちがかわえぇ
開催地のちーむはみんなオジオバばっかり。。。
78多摩っこ:2006/09/02(土) 00:26:42 ID:uFFBNYn.
何時からだっけ?
京王よみうりらんどの駅であるんだよね?
79多摩っこ:2006/09/02(土) 10:09:59 ID:G4SwbYVE
19時から。
スタート地点は弁天通パン屋さん前あたり。
駅前でのパフォーマンスもかっこいいから駅で待ち伏せするのもいいかもね
80多摩っこ:2006/09/02(土) 14:04:22 ID:J1UC.apo
阿波踊りは今日ですか?行ってみようかと思います。もう少しくわしく教えてください
81多摩っこ:2006/09/02(土) 17:34:03 ID:cA4u.4SA
今ちょうどうえまつの月極駐車場(ランド駅前)で係りの人たちが準備の
真っ最中。近くに「東栄住宅分譲...」の看板もった黒服のお姉さんが
まだいるけどちょっと、その服足見せ過ぎです。声をかけてみたい。
でも横にお兄さんもいる。去年は確かもうこの時間になると、太鼓囃子
を録音で流していたけど、現在まだ無音ですね。
82多摩っこ:2006/09/02(土) 22:25:34 ID:SmPHgjd2
矢野口にサンドラッグ出店予定
83多摩っこ:2006/09/02(土) 22:52:10 ID:UWmCVBb6
駅前??
84多摩っこ:2006/09/03(日) 01:18:18 ID:9i5.SkiA
もしそうだとしたら、かなり便利になりますね。駅周辺は何も無いし・・・
85多摩っこ:2006/09/03(日) 09:10:55 ID:9i5.SkiA
阿波踊り素晴らしかった。
86多摩っこ:2006/09/03(日) 11:32:29 ID:r/cFWpW2
同じく阿波踊り感動でした。
みれなかった人は来年必ずみた方がいいですよ。
観客の手拍子、掛け声があればもっとよかったのにね。
87多摩っこ:2006/09/03(日) 11:35:06 ID:pnp5ua0M
梨の話題はないの?
88多摩っこ:2006/09/03(日) 11:45:41 ID:odNYkNhA
大ぶりの稲城は出てるの?
89多摩っこ:2006/09/03(日) 11:49:19 ID:9i5.SkiA
阿波踊り良かったです。あっという間に2時間が過ぎました。
駅前の第三会場で見ました。開始直後ならまだ階段には空席?がありました。
早めに来ることをお勧めします。
90多摩っこ:2006/09/03(日) 11:52:15 ID:cQ.9OQnw
期待しないで見にいったんだけど良かったぜ阿波踊り!
ちょっと感動しちゃったオレがいる。
個人的には波奴チームがグッときたっス。
91多摩っこ:2006/09/03(日) 12:29:55 ID:pnp5ua0M
>>88
あった。
2個で2000円だった。
92多摩っこ:2006/09/03(日) 14:24:10 ID:Uj6fuanA
>>88
そそ。
1個1kgぐらいあるでかい稲城を食べると秋を実感できる。
93多摩っこ:2006/09/04(月) 12:26:09 ID:Txn9e442
京王よみうりランド駅で映画撮影やっている模様
94多摩っこ:2006/09/04(月) 12:26:13 ID:Txn9e442
京王よみうりランド駅で映画撮影やっている模様
95多摩っこ:2006/09/04(月) 12:39:43 ID:vhtSE1zE
なんの映画だろう
96多摩っこ:2006/09/04(月) 13:07:38 ID:2di7Wr2A
ユーキャンのCMって言ってたよ
97多摩っこ:2006/09/04(月) 18:45:24 ID:NF739jlY
がっくし。
98多摩っこ:2006/09/04(月) 23:00:49 ID:2di7Wr2A
それを見て知人が馬鹿騒ぎしてた。。
99多摩っこ:2006/09/05(火) 02:33:34 ID:gF8NP4Uw
んで誰がいたのよ??
100多摩っこ:2006/09/05(火) 20:29:56 ID:22lPysUg
矢野口まで徒歩15分って通勤きついかな
平坦だけど
101多摩っこ:2006/09/05(火) 21:42:17 ID:pAkSkr.A
>>100
徒歩15分だと自転車の方が良い気がする。
102多摩っこ:2006/09/05(火) 21:59:27 ID:e4zp0EpI
>>100
健康のために歩いちゃいなよ
103多摩っこ:2006/09/05(火) 23:53:55 ID:mZC0eRCg
>>100
実際はもっと、20分とかかかるんじゃない?
毎日徒歩20分は精神的につらい。
会社辞めちゃう。
104多摩っこ:2006/09/06(水) 01:27:08 ID:FM1/QFTY
徒歩15分?
楽勝じゃん。
俺なんか自転車25分とか経験あるぜ。
もう懲りたけどナ。
105多摩っこ:2006/09/06(水) 01:50:15 ID:XC97/e2U
登りの多い25分と平地の25分では結構違うだろ
106多摩っこ:2006/09/06(水) 05:57:43 ID:FM1/QFTY
違うよ。
107多摩っこ:2006/09/06(水) 05:58:48 ID:EFfzfkfk
違うよ。
108多摩っこ:2006/09/06(水) 08:26:38 ID:0fR8zFHY
15分はぎりぎり徒歩圏?お酒を飲んで帰ったり、泊まりもある仕事なら徒歩になる
ね。うちはランド駅に近く矢野口まで15ちょっとかかるけど、仕事で南武線を
使うときは稲田乗換えではなく矢野口まで歩く。稲田はごみごみしているし踏み
切りもある。矢野口あたりは川崎街道も尾根幹も歩道が広くて歩きやすくていい。
毎日ではなくたまにだからかもしれないが。
109多摩っこ:2006/09/06(水) 14:10:41 ID:RXt1eisU
稲城って自転車の撤去はどんな感じですか?
休みの日は撤去されませんかね。
停めとく場所ありませんか?(スーパーとか)
今度チャリで遊びにいこうと思うのですが。
110多摩っこ:2006/09/06(水) 14:19:59 ID:p9rOLzjk
>>109
スーパーにとめるだと?市ね
111多摩っこ:2006/09/06(水) 14:40:45 ID:/ledsU.g
>>109
おまいのようなのが居るから自転車乗り全員がドキュンだと思われるんだよ!
112多摩っこ:2006/09/06(水) 15:31:01 ID:0fR8zFHY
ランド駅は土日の撤去がないからあれだけ広い駅前が自転車でいっぱい(もちろん
違法)。土日なら正規の置き場があいているからそこにとめればよい。土日は
置き場が開いているのに改札に近い広場に止めるドキュンのチャリがいっぱい!
113多摩っこ:2006/09/08(金) 02:48:00 ID:NLlLHrgQ
(´д`)ノ~ あああああああああ。
114多摩っこ:2006/09/08(金) 03:54:26 ID:JHsuGtlE
『稲城』という梨が食べたいのですが、どこで購入出来るのでしょうか?
スーパーなどで販売していますか?
いなげやにはありませんでした。
少し前に矢野口に引っ越してきて、家の周りに梨園がたくさんあって
ビックリしました。
稲城、食べてみたいです!
115多摩っこ:2006/09/08(金) 05:40:53 ID:2dHi.JSs
サンドラッグが鶴川街道沿いに出店予定
安くなるぞ!
116多摩っこ:2006/09/08(金) 07:28:24 ID:bGGhxVWA
>>114
スーパーでは買えない。JAに聞けばよろし。もう盛りは過ぎたかも。
http://www.ja-tm.or.jp/event/inagi_02.html
117多摩っこ:2006/09/08(金) 10:19:21 ID:fO.Clicg
>>115
いつ?
118多摩っこ:2006/09/08(金) 16:47:46 ID:jc3ezy3U
>>114

京王よみうりランド近く(ランド坂の方)にとんかつ屋?があるんだが、そこの近くに稲城っていう梨売ってたぞ。
1000円ぐらいだったはず。
119多摩っこ:2006/09/08(金) 19:19:53 ID:PoKRzb4A
つか梨高いっすね。

安く売っててるところ教えて下さい。
120多摩っこ:2006/09/08(金) 20:22:41 ID:KsUTTOsY
>>119
今が旬で、他では売ってないものです。
高くてもおいしいから、買って食べましょう^^
121多摩っこ:2006/09/08(金) 20:40:56 ID:QmBatMtg
間違っても盗むなよ、オマイラ。
高尾もそうだけど、最近盗難が多いから見回りも入ってるからな。

生産者と仲良しになると、安く手に入ったりオマケ貰えたりと良いこともある
・・・かも知れん www
122多摩っこ:2006/09/08(金) 21:04:20 ID:bGGhxVWA
>>120,121
>>119から、どうして盗むという発想をするのかい?
123多摩っこ:2006/09/08(金) 21:04:41 ID:1MFIxOqI
盗むのは業者と猿だべ。
124多摩っこ:2006/09/08(金) 21:22:24 ID:jc3ezy3U
安く買いたければきずものや形の悪いものを500円で売っているからそれを
かえば?味はあまり変わらないし、あたりのときも結構ある。生産者と
仲良しになると、形の悪いものをおまけでつけてくれたりするね。
高尾ぶどうといえば、ハクビシンが食べにくると生産者が言っていた。
125多摩っこ:2006/09/08(金) 21:24:00 ID:gR5dQ2wo
>>119
ないんじゃない?
以前あちこち値札見てみたけど
どこも同じ様な金額だったよ。

B級品でいいから1玉100円くらいで
売ってくれたらいいと思うんだけどね。
産直なんだし。
126多摩っこ:2006/09/08(金) 22:01:30 ID:bGGhxVWA
1玉100円の梨が欲しいなら、スーパーに行きなよ。住宅地に囲まれた狭小な
土地で、一所懸命作ってるんだから。「産直」を誤解してないかい?
127多摩っこ:2006/09/08(金) 22:09:01 ID:KsUTTOsY
文章表現むずかしいね。
高くてもいいから、買いましょうっていいたかったのに・・・
128多摩っこ:2006/09/08(金) 22:30:29 ID:bGGhxVWA
事実として...、1個1万円でもおいしけりゃなんでもない、という階層
と、1個千円なんてとても手が出ない、という階層が、相当程度に存在する
んだろね。
129多摩っこ:2006/09/09(土) 10:15:22 ID:cRxoW4dU
>>128
1万円はないんじゃない?いくら金持ちでも。金持ちほどけちだし。経費で
おちるんならいいけど。でも千円は手が出ないという人はいるね。でもスー
パーで売っているのと比べると甘さは変わらないのがあるかも知れないけど、
水分が違う。スーパーのは水分がなく、この辺で買ったのは包丁を入れたとた
ん水分がすごくてまな板がびしょびしょになるくらい、手がべたべたになるく
らいすごい。
130多摩っこ:2006/09/09(土) 10:41:40 ID:70Jaobbk
水で薄めたばったもん、ってことはないの?
131多摩っこ:2006/09/09(土) 11:33:54 ID:cRxoW4dU
そうかな?
ところで、コーラ跡地は何に?
132多摩っこ:2006/09/09(土) 11:54:38 ID:pxuYTrRs
コーラ跡地、外周のフェンスと常緑樹を撤去中。
見晴らしの良い事・・・・
工事関係者の皆様、ご苦労様です。
跡地利用は解体工事が終われば、分かるのかな〜?
買い物等が不便との稲城ですから
ちょっとしたスーパーなんかが出来たらうれしいな〜
133多摩っこ:2006/09/09(土) 15:14:47 ID:NK8fVzWk
>>129
今年は水っぽくて甘味が薄く、不作だといわれてるが。
134多摩っこ:2006/09/09(土) 18:51:33 ID:KRJIWUkg
>>132
もう半年以上、解体・整地工事してるかな?
近所に住んでるんだが奥方曰く平日は結構うるさいらしい
2〜3年後でいいから徒歩で行ける大型冷蔵庫に化けてくれればいいかな
135多摩っこ:2006/09/09(土) 20:46:03 ID:KjYNVQQc
パチ屋だろどうせ
136多摩っこ:2006/09/09(土) 22:47:16 ID:1R84.pbo
今消防車のサイレン鳴ってるけどどこだ?
137多摩っこ:2006/09/09(土) 23:13:26 ID:BCxd4nyM
稲城ってほんとサイレンが多いよね。
ほとんど毎日鳴ってない?
で、ゲームみたいに住民がみんな大変なことにならなければいいけど。
138多摩っこ:2006/09/10(日) 00:22:48 ID:ydhuW.36
ゲーム??
139多摩っこ:2006/09/10(日) 20:42:19 ID:.u4Gl2Fs
>>137
ゲームの意味はよう分かんないけど、サイレンは矢野口の風物詩
とかもう最近は思い始めた。
でなきゃ、あんなん聞きながら寝てられんよw
140多摩っこ:2006/09/10(日) 21:12:39 ID:wYnTpX0E
稲田堤は静かだよ。南武線はうるさいが・・
141多摩っこ:2006/09/10(日) 21:25:12 ID:8r8bn0gY
稲田堤に住んでいたが、消防車、救急車ともうるさかったよ。あと夜中でも
鳴るサイレン(水門?)。夕方5時の音楽が椰子の実というのは、夕焼け
小焼けよりはいいと思うが。
142多摩っこ:2006/09/10(日) 23:02:03 ID:ne225yoA
>>138
サイレンっていうタイトルのコンピューターゲーム知らない?
すっげー怖いんだぜ。
映画化もされたような気もするけど。
143多摩っこ:2006/09/10(日) 23:52:12 ID:yFZT1S3A
サイレン?
おれ菅だけど聞こえない。
聞こえるのは中野島寄りか??
音楽が椰子の実??
あのまったりとしたチャイムみたいなのはヤシのイメージなのか?
学校から聞こえてくるのかと思ってた。
144多摩っこ:2006/09/11(月) 00:28:52 ID:QmrYgEUg
>>142
それサイレントヒルじゃね?
145多摩っこ:2006/09/12(火) 17:32:19 ID:qgCcZwmg
焼肉屋・・・三大門だっけ?その辺で自損事故だったらしい。
運転手・・・亡くなったらしいよ。
146多摩っこ:2006/09/12(火) 21:42:20 ID:iKH7KVJg
NHKで言ってたんだが・・・


悠仁って名前の人は、よみうりランド入園無料らしい。
147多摩っこ:2006/09/12(火) 22:29:37 ID:oUKqGf6c
http://www.yomiuriland.co.jp/event/2006/09/06091396.html

@全国の「9/6生まれの方」遊園地入園無料
Aお子様と同じ名前の方 遊園地入園無料
 ※「漢字」および「よみかた」が全く同じ方のみ有効。
Bさらに!
 @とA両方に該当する方には「ワンデーパス」をプレゼント!
148多摩っこ:2006/09/13(水) 00:44:43 ID:AnHjqYqg
>>147
ナイス
149多摩っこ:2006/09/13(水) 02:52:01 ID:fjKxsOt2
うまいことマスコミを利用して話題を作っているな。
マイッタ!
150多摩っこ:2006/09/13(水) 09:49:00 ID:Rs4DO3Jk
読み方まで一緒かよ・・・
151多摩っこ:2006/09/13(水) 12:17:42 ID:AnHjqYqg
よみうりランドって、なんかあると必ずこういう感じのイベントやるよね。


家族で話してたら本当にそうだったからビックリ。
152多摩っこ:2006/09/13(水) 21:35:56 ID:ftPYFfoc
安うりらんどかあ。
153多摩っこ:2006/09/13(水) 21:57:10 ID:r5ZM4QB2
稲城の梨のシャーベット、けっこう美味いな。
宣伝すれば売れるよ、きっと。
154多摩っこ:2006/09/13(水) 22:01:18 ID:awUvSglw
>>153
自家製?それとも、どこかで売っているの?
155多摩っこ:2006/09/13(水) 23:16:17 ID:PsoMQTHs
>>154
稲城の梨ってブランドで売りたいだけのクソ業者
156多摩っこ:2006/09/13(水) 23:26:09 ID:x3g8wQ7s
荒らし業者がきたよ。
157多摩っこ:2006/09/14(木) 00:32:46 ID:1fRz5wl.
>>155,156
あなた方、こころを病んでいませんか?
「稲城の梨のシャーベット」なるものを、味わってみたいだけなのですが。
158多摩っこ:2006/09/14(木) 01:05:34 ID:pN2FPidE
どこかで売っているの?
159多摩っこ:2006/09/14(木) 01:11:01 ID:GhlXvp3c
そうだな、まずそれを明らかにしてくれ
160多摩っこ:2006/09/14(木) 01:59:01 ID:pkcFoJxg
なんで156まで責められるのか?
161多摩っこ:2006/09/14(木) 08:41:24 ID:fG7/MmXY
稲城の梨のシャーベット食べました。福寿○で。JAでも売っているという話。
おいしいですが味は「梨」そのものです。
162多摩っこ:2006/09/14(木) 10:40:50 ID:F/LsoV9c
学校の給食で子供たちに食べさせれば、稲城の梨と稲城に親しみが
わくと思うな。農家の人たちも地元の消費が増えると喜ぶだろうし。
教育委員とか、市長とか、そんな考えはないかねぇ。
163多摩っこ:2006/09/14(木) 15:52:48 ID:dPsLmXmo
値段は?
164多摩っこ:2006/09/14(木) 19:14:29 ID:qu95f3lo
福寿○....
稲○寿司....
南進○発....
役者関係の御用達
165多摩っこ:2006/09/14(木) 20:48:22 ID:mrFEjHfc
>>162
30年前にやってた
166多摩っこ:2006/09/14(木) 20:55:08 ID:1fRz5wl.
そもそも、地元のスーパーにも出回らない、少量生産の高級品だから、消費を
増やしようもないのではないですか。
167多摩っこ:2006/09/14(木) 21:38:51 ID:MBpauQ/.
>>132
ヨーカドーとマンションだよ
サンドラッグも近くにできるよ
168多摩っこ:2006/09/14(木) 23:04:26 ID:imZmrAV2
梨は肌にいいんだって。
白くなるらしい。
それで、親戚から二十世紀梨を大量にもらったので、毎日食べてたら、
確かに白っぽくなって、シミもうすくなった。
特に皮の部分がいいらしいよ。
169多摩っこ:2006/09/15(金) 00:17:01 ID:zDL4H07o
>>167
やっぱり噂通りヨーカドーですか?マンションだけじゃなくてよかった!
170多摩っこ:2006/09/15(金) 00:36:06 ID:dc3KKkLc
>>166
言われてみれば、確かにそうかも。
なんかさみしい。
171多摩っこ:2006/09/15(金) 10:40:43 ID:lWy3mwAI
すいません。稲城大橋優先道路の交差点から一番近い交番・警察署ってどこですか?
172多摩っこ:2006/09/15(金) 11:30:12 ID:FYS7mzg2
>>167
ヨーカドー説再燃ですか・・・。
本当だと嬉しいですな。
173多摩っこ:2006/09/15(金) 12:43:44 ID:FYS7mzg2
>>167
ヨーカドー説再燃ですか・・・。
本当だと嬉しいですな。
174多摩っこ:2006/09/15(金) 12:52:10 ID:cbjPN5ms
旧コーラ跡地は現在東西で分割されて解体工事が進んでますが、広い西側を長谷工が
が担当している様です。そうなると西側の広い土地にマンション?
東側の狭い土地にヨーカド?となるとちょっと狭い様に思えますが・・・
そろそろ近隣住民に教えてくれてもいいように思えますが・・・
175多摩っこ:2006/09/15(金) 12:57:55 ID:cbjPN5ms
旧コーラ跡地は現在東西で分割されて解体工事が進んでますが、
広い西側を長谷工がが担当している様です。
そうなると西側の広い土地にマンション?
東側の狭い土地にヨーカド?となるとちょっと狭い・
そろそろ近隣住民に教えてくれてもいいように思えますが・・・
176多摩っこ:2006/09/15(金) 13:29:38 ID:laakq3v.
>>171
稲城大橋を降りて最初の信号のある交差点を右折。すぐに細い道があり、そこを
左折。しばらく曲がりくねった道を進むと左側にある。
車1台がやっとのところがほとんどの狭くて見通しの悪い道だから気をつけて。
177多摩っこ:2006/09/15(金) 16:06:00 ID:H9H80J0A
マンションですが長谷工に気になって先月聞いたことがあるんです。まだどこが担当するか決まっていないとの返事でしたが、400戸のマンションらしいです。さらに詳しい情報お持ちの方いませんか?
178多摩っこ:2006/09/15(金) 23:35:34 ID:hcxs5DM2
400戸じゃ弁天通ではまかないきれないね
やはり大型スーパー参上か
179多摩っこ:2006/09/16(土) 01:16:44 ID:giyPRZks
やまいちリニューアルで十分だろ
180多摩っこ:2006/09/16(土) 06:55:42 ID:Zn1mwiqI
大型スーパーは近隣住民にとって大変ありがたい反面、道路渋滞やとくに子供
の交通事故が心配になります。現在まで噂しか立たない状況で、なぜかひっそ
りと計画が進んでいるかのようですが、デベ側は住民意見など聞かないつもり
なんでしょうか。一方179のご意見もなるほどと思う。やまいちに投資か買い
取ってして縦・横大きくし、もう少し商売っ気のある店にする手もあります
が。イトーヨーカドーで決まっているなら早く公けにしてほしいです。
181多摩っこ:2006/09/16(土) 10:34:15 ID:Od.ji4Zc
ラーメンやおそばなど、食事を出前してくれるお店ってないでしょうか?
お寿司とピザはポストにメニューが入るのですが。。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
182多摩っこ:2006/09/16(土) 11:34:09 ID:K2gVClBk
ガスト、福寿庵......
そういうときこそ、タウンページ
183多摩っこ:2006/09/17(日) 00:26:04 ID:oeYTRn7o
急に駐車場閉鎖とかいうなよ・・・
どうすんだよ、60台くらい契約車両あるぜ
どこに借りろっちゅうねん
184多摩っこ:2006/09/17(日) 11:46:45 ID:1mSNh5zE
裁判しかないかね。
185多摩っこ:2006/09/17(日) 18:57:55 ID:emPfv/0M
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060917183216.jpg
★新たなバイク窃盗団の出現にご注意下さい
新規出現地域:神奈川県川崎市北部
私有地内に勝手に進入し、
そこに停められているバイクにチラシを付けている。
チラシ付けは窃盗団の「目付け」と言われており、
チラシを長期放置するとターゲットとされ盗まれる。
窃盗団は盗んだバイクの輸出販売業者を兼ねており、
書かれているチラシの内容自体はダミーではない。

いままでこのような事が起きていなかった地域で発生、
あらたな窃盗団が来ている可能性があります。

バイクをお持ちのかたは、庭に停めていても注意。
多角形ロックやアラームで対策してください。
186多摩っこ:2006/09/17(日) 20:00:12 ID:aufJHR2s
情報ありがとうございます。
気をつけますね。
187多摩っこ:2006/09/18(月) 11:23:45 ID:AYQ/.Qkk
吉野家の前通ったら
この大雨の中行列できてた
188多摩っこ:2006/09/18(月) 12:15:20 ID:KrcYcp8Q
吉野家まだ混んでるのかな?
189多摩っこ:2006/09/18(月) 13:52:17 ID:2a7d9jus
あの吉野家が混んでるとは
190多摩っこ:2006/09/18(月) 16:19:44 ID:t/l36b7A
矢野口の交差点を曲がり吉野家の駐車場まで約1時間30分。その後警察が
来て車の駐車待ちはやめさせられた。
神さんが先に行っていたのですぐ食べられたが、店内に入るのは約1時間。
でもほとんど持ち帰り客で店内の席は空いていたから、店内で食べるなら
すぐ食べられたと思う。手ぬぐいはオレンジと白の2種類ゲット!
191187:2006/09/18(月) 17:34:37 ID:AYQ/.Qkk
2時頃、丘の湯行ったら
駐車場渋滞&入場制限くらった・・・
192多摩っこ:2006/09/18(月) 18:43:16 ID:VaNuismg
193多摩っこ:2006/09/18(月) 19:02:57 ID:Pe9XoXPM
>> 192
Beautiful, thanks!
194多摩っこ:2006/09/19(火) 01:30:47 ID:3x/nCLIA
>>192

今日の夕焼けすごかったね。綺麗すぎる。
195多摩っこ:2006/09/20(水) 04:18:06 ID:DZrSH72k
>>192
キレイだなぁ。
次はPLフィルタ使ってみてくれ。
デジ亀の広角ズームならサーキュラーPLのワイドだね。
196多摩っこ:2006/09/20(水) 20:39:02 ID:SGcW2DQ2
質問でっす!!
むさしの代行って夜逃げしたと聞いたんですが、、、ほんと???
一番近い運転代行屋って何処だろ??
197多摩っこ:2006/09/23(土) 15:42:50 ID:41Q8Mbys
なんかサイレンが騒がしいぞ。なんだ?
198多摩っこ:2006/09/24(日) 09:54:52 ID:ShkbNtt6
桑田真澄 引退を観に行きたいのですが
時間、チヶットの購入が解りません
教えて?
199多摩っこ:2006/09/24(日) 10:29:13 ID:Bb0m.kLQ
1時かららしい
チケットは直接行くしかないんじゃない?
200多摩っこ:2006/09/24(日) 16:56:39 ID:ShkbNtt6
>196
有難う11時30分頃ランド駅到着すでに
満員で入場制限は入れませんでした。
201多摩っこ:2006/09/24(日) 18:07:00 ID:Lt3JYgrw
引退じゃないジャン!
202多摩っこ:2006/09/25(月) 21:09:22 ID:EJXOhBn2
よみうりランドがランド駅南口からよみうりランドまで道路を建設。
ランド駅南口ロータリーの東側からホーム南側斜面を登り、ぐるっと180度
回ってランドタワー前の道路につながるもの。穴澤天神へ行く道にはつな
がらないが遊水地が出来る模様。
完成は平成21年8月。ジャイアンツ球場や慶友病院に行くバスはこの道路
が便利になると思う。
ゴンドラが古くなったときに代わりになるものか、それとも住宅でも作る
ときのための道路かは不明。
市ではなくよみうりランドが作る道路というのも勘ぐってしまう。
203多摩っこ:2006/09/26(火) 05:02:14 ID:Osct9WV.
>>202
市、都の補助金がっぽでラン建ウハウハ
今の駅前広場のロータリの幅から考えるとそんなに
台数一気に流れないので、できたところで誰が使うんだろう?
タクシーの待合所もあるしバスの待機場所すらなくなるから
あそこで迎えのやってる家族も大打撃くらいそうだな
ヘアピンカーブ付近にできた大型マンションのせいであの坂渋滞増えた
から作るとかを大義名分にしてさらに拡張して本道路化
旧道付近をマンション建てて大儲けという公算もありそうだ
説明会は10/05らしいけど南山破壊規模の乱開発で荒れる・・・
わけはないな、遊園地招待券貰って馬鹿どもウハウハ
204多摩っこ:2006/09/26(火) 06:17:54 ID:u5dazcXw
どう考えてもあの道路はおかしいよな。
205多摩っこ:2006/09/26(火) 08:42:40 ID:5Fd6tR0Y
道路は「ランド一番館」とホームの間から東へ延び山を登る模様。車道が7メート
ルで歩道もつく。ロータリー左のアパートに繋がる道が延びる感じか?7メートル
なのでバスは通ることができるかも。そういえばジャイアンツ球場の横の駐車場
などは広大な更地なので、あそこにマンションや戸建てができてもおかしくない。

都の計画ではランド線は日本山の方に曲がり、稲城駅から来る道とT字路でぶつ
かりよみうりランドに向かう予定なので遊園地への最短距離の道が欲しくなった
のかもしれない。
206多摩っこ:2006/09/26(火) 15:56:37 ID:u/PSFW2.
調整池作ってもがけ崩れ置きそうな地盤に見えるがなあ
207多摩っこ:2006/09/26(火) 16:03:04 ID:wvjKRlxg
読売ランドに行かない人のためのトンネルがほしい
208多摩っこ:2006/09/26(火) 16:48:46 ID:nKiluqPk
google maps道路が更新されてる。しかも全体的に綺麗で見やすくなった。
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%9F%A2%E9%87%8E%E5%8F%A3&ie=UTF8&z=17&ll=35.641307,139.520853&spn=0.006086,0.013475&om=1
209多摩っこ:2006/09/26(火) 17:39:17 ID:Ghm3i68I
>>208
今週からかな。写真は鮮明だが古いので、「地図+写真」で表示すると、
なにやら微妙だね。
210多摩っこ:2006/09/27(水) 08:58:01 ID:K6GmrOSI
下りホームから見える人を寄せ付けない鬱蒼と草木の茂った緑はもう見納めか?
あの景色が好きだったが。
211多摩っこ:2006/09/27(水) 10:36:48 ID:wqnp5B56
>>210
俺も好き。
ホームから見ると「あ〜帰ってきた」と思わせてくれる。
あれがなくなっちまうのか…。
212多摩っこ:2006/09/27(水) 13:28:44 ID:5RuoHq5w
>>203の説明会(10月5日)行く人いる?
213多摩っこ:2006/09/27(水) 22:33:00 ID:eDQoOD3A
説明会はどこでやるの?
どこかで情報見れますか?
214多摩っこ:2006/09/28(木) 07:29:14 ID:w1X748I2
こんど矢野口に引っ越すんですが、ジャイアンツ球場というのは練習なんか
を見るのにも金がかかるんですか?
215多摩っこ:2006/09/28(木) 08:10:46 ID:JxUI21AU
216多摩っこ:2006/09/28(木) 08:21:00 ID:JHmjqEo2
>>214
お金はかかりません。試合も空いているときなら入り口手前の金網から一部見る
ことができます。
217多摩っこ:2006/09/28(木) 08:48:26 ID:w1X748I2
>>216
ありがとう、行ってみます。
またわからないことがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
218多摩っこ:2006/09/28(木) 11:19:14 ID:Ztb8s.w2
利便性はわかるんだけどさ
送迎バスの往復専用道路とか
歩行者専用の通路にすりゃいいんじゃねえのかね
結局は補助金でラン建に旨味を吸わせるだけの工事か
219多摩っこ:2006/09/28(木) 17:08:37 ID:pGsv99IU
>>211
おお!それオレも感じるっス。
あの「帰ってきたなあ〜」感はなんだろうね?
220多摩っこ:2006/09/29(金) 00:56:57 ID:Zr7B4U5M
ジャイアンツ球場に居ると
周りが野球バカばっかりだから
「なんだ、野球もまだまだ大丈夫だな」
って錯覚おこすんだよな。
221多摩っこ:2006/09/29(金) 18:09:17 ID:CNJivetw
今日入ったコーラ跡地の情報
三和+800戸のマンション だって

もう10パターン以上の情報(ガセ?)を聞いてる・・・
222多摩っこ:2006/09/29(金) 22:31:43 ID:lUShT15E
>>221
確かな情報?
三和は稲城店があるぞ…個人的にはイオンがいいな〜
223多摩っこ:2006/09/29(金) 23:19:02 ID:w7SPQ0q.
普通のスーパーよりも
駐車場付きの町田のダイソーくらい巨大な100円ショップが
できないかなぁ。
周辺からの集客も期待できるとおもふ
224多摩っこ:2006/09/29(金) 23:50:45 ID:gH1Qd3ZY
10パターン以上のガセ。
それは、>>221が想像して流してるだけ。
いいかげんにしろよ。
225多摩っこ:2006/09/29(金) 23:55:05 ID:TqaCTXOw
オーケーがいいな。
226多摩っこ:2006/09/30(土) 00:12:24 ID:pFJcbfsM
ほしい                                     いらない
OK>ジェーソン>ヤマダ>特大ダイソー>Jusco>>>ヨーカドー>西友>万損
227多摩っこ:2006/09/30(土) 00:40:49 ID:cFdn2EyA
よし、マンソンケテイ
228多摩っこ:2006/09/30(土) 00:57:16 ID:wpOjNiRI
オーケーってなんですか?
229多摩っこ:2006/09/30(土) 07:55:21 ID:jbElWmDE
>>228
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC

神価格のスーパー。
惣菜も安くてうまい
230多摩っこ:2006/09/30(土) 10:00:06 ID:YD4G983s
矢野口ショッピングセンターにクロネコいたよ!
231多摩っこ:2006/09/30(土) 13:24:14 ID:q5JVns.w
業務スーパーがいいな
232多摩っこ:2006/09/30(土) 14:22:15 ID:wpOjNiRI
ランド壱番館、弐番館のあたりに掲示板が立っていた。

宅地造成等規正法による許可済
許可者:川崎市長 阿部孝夫
造成主:鰍謔ンうりランド
宅地の所在地および番地:川崎市多摩区菅仙谷四丁目6199-1
工事予定期間:平成18年〜平成21年9月30日まで

この宅地に通じる道路を作るということか?
233多摩っこ:2006/09/30(土) 18:58:17 ID:qGKinH3I
みなさん妄想乙
結局、マンション+コンビニあたりってオチだろう。
234多摩っこ:2006/09/30(土) 21:08:48 ID:wpOjNiRI
コンビニはセブンイレブンが隣にあるから絶対ないだろ。
235多摩っこ:2006/09/30(土) 23:59:13 ID:4dsXz6QM
矢野口中央店の新人さんがんばれ!!
プルプルというより、ブルブルしてた
お釣り渡すときもかわいそうなぐらい震えてたよ
こなれて怠慢にならないようにね。
236多摩っこ:2006/10/01(日) 16:44:21 ID:zwWwkqlc
矢野口駅南のいなげや工事している?
はやく移転して、そのあとウェルパークきてほしい
>MMや押立ドラッグじゃ。。。
237多摩っこ:2006/10/01(日) 19:53:12 ID:CPDXjG9M
矢野口で夕方に、ぱん!ぱん!
って凄い大きい音してたけどなんの音?
238多摩っこ:2006/10/02(月) 20:38:01 ID:oeRUxzPI
239多摩っこ:2006/10/02(月) 21:07:12 ID:FONKuwxk
>238
現在南山手前でストップしてる稲城駅横の道路、
稲城大橋からの直進道路ともランド坂のカーブのところにつながるのか。
なんか無駄な道路のような気がする。
240多摩っこ:2006/10/02(月) 21:30:13 ID:DTK8Iuko
既出
241多摩っこ:2006/10/02(月) 22:35:15 ID:2.rJFh1Y
ガソリンスタンド。セルフに改装中
242多摩っこ:2006/10/03(火) 01:52:32 ID:0ms1xAr6
妙覚寺の墓地とかありがた山はどうなっちゃうの?
むやみに乱開発するとたたられるぞ。
243多摩っこ:2006/10/03(火) 06:52:58 ID:q6mgBMxA
既出でしたか、すみません。でもここがこれだけ大きな開発されるとなれば、
コーラ跡地に大型店がきてもおかしくないですね。
244多摩っこ:2006/10/03(火) 08:53:40 ID:M5pjX/dc
>>242
あそこは残すそうです。ただ、あのあたりの山は人工的な斜面になり人工的な
緑になる可能性は高いです。根方谷戸で30年位前に土石流蚊なんかが出て、今は
砂防ダムがあるそうですが、ここも危険なので根本的に整備するようです。

南山の大半は道路の形状から稲城駅に出ると思いますが、南山に住む人も買い物は
車でしょうから、コーラ跡地も十分商圏になると思います。
245多摩っこ:2006/10/03(火) 09:55:55 ID:Wq8XOZ2I
老人ホームに決定!!!
あ、コーラ跡地じゃないよ
さわやか信金とパン屋さんの間にある駐車場。
246多摩っこ:2006/10/03(火) 20:49:47 ID:uVASzLCI
心のふるさとが、どんどん失われていくんだな。
247多摩っこ:2006/10/03(火) 22:48:47 ID:Wq8XOZ2I
あの駐車場は昔田んぼで時期になるとカエルがゲコゲコ大合唱してたよね
踏みつぶしてしまうほどいた(爆
248多摩っこ:2006/10/04(水) 01:32:07 ID:2di7Wr2A
>>229
わざわざありがとうございます(遅)

オーケーいいですね・・・
249多摩っこ:2006/10/04(水) 04:28:13 ID:MnRWee0Q
神というほどでもないが
出店には違法駐車・渋滞・DQNも付いてくるよ
250多摩っこ:2006/10/04(水) 08:41:36 ID:aL43ZAXk
成城石井とか伊勢丹クイーンズにしてよ
コカコーラ跡地
251多摩っこ:2006/10/04(水) 09:14:07 ID:XAp49Cn.
それがいいね
252多摩っこ:2006/10/04(水) 09:31:02 ID:2di7Wr2A
>>250
最強タッグだけど高いw
253多摩っこ:2006/10/04(水) 15:59:29 ID:2di7Wr2A
最近、飛行機の音がすごくうるさくないですか?


数分置きに飛行機のうるさい音が・・・
254多摩っこ:2006/10/04(水) 17:41:21 ID:hrTYpO/o
>>250
矢野口じゃぜいたく
マイナーな、ゆりストアあたりにしてくれ
255多摩っこ:2006/10/04(水) 17:49:59 ID:HWzbICDk
跡地が何になるかわからないと不安ですよね
256多摩っこ:2006/10/04(水) 18:45:10 ID:IvFQSjUY
こんな植民地、マンソンしか出来なくていい
257多摩っこ:2006/10/04(水) 19:11:30 ID:aL43ZAXk
>>254
そんなこといってるといつまでたっても対岸の調布に差別されているままだ
258多摩っこ:2006/10/04(水) 20:25:06 ID:QPgODPYw
今横浜の鴨居で建設中のららぽーと横浜
マンション700戸、イトーヨーカドーも入るし
こんな感じになるのかな・・・
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/shopping_gourmet/new_project/yokohama/index.html
259多摩っこ:2006/10/04(水) 20:58:04 ID:DywWPxm.
コーラ跡地は梨畑にするらしい
260多摩っこ:2006/10/04(水) 22:41:14 ID:gs/D63L6
>258
なるわけないじゃん。稲城だよ、矢野口だよ。
購買層が全然違うよ。出来ても若葉台の商業施設程度で
貧乏人があつまる100円ショップとか、300円の定食屋だよ。
私は車で二子玉川の高島屋に行くから醤油や水が買えるスーパーで
充分です。
261多摩っこ:2006/10/04(水) 23:11:26 ID:Pf1CPFkU
コーラ跡地は・・・
コーラ跡地で永久保存希望!
262多摩っこ:2006/10/04(水) 23:28:26 ID:iN4XIsQc
梨畑、いいね、賛成!
263多摩っこ:2006/10/05(木) 03:24:13 ID:Vvxfn9BI
はやくIY出来ないかな?
あとドラッグストアも!
M&Mじゃぁ〜ね、駄目歩!
264多摩っこ:2006/10/05(木) 04:13:16 ID:EJHYrBoo
コーラ跡地は三和とマンションに決定です。マジです
さわやか信金隣は4階建て老人ホーム
日曜日は矢野口大運動会、生島ヒロシの講演会とブッキング
ミスらしい。。。
265多摩っこ:2006/10/06(金) 01:52:57 ID:GTUgvQ2g
またお前か。
いいかげん、妄想書くのやめろ。
おまえ、しつこいぞ。
266多摩っこ:2006/10/06(金) 02:34:11 ID:/ehoZm.Y
コーラ跡地に、サッカースタジアム出来ないかな?
妄想スマソ
267多摩っこ:2006/10/06(金) 07:52:49 ID:mrujkZb2
梨畑も後継者不足でどんどん宅地になっていくし
山も削ってマンション・道路の乱開発
梨のふるさとなんて後何年言えるんだろうなあ

>>264
矢野口大運動会の実況司会に生島ヒロシ!?(; ・`д・´)
268多摩っこ:2006/10/06(金) 08:34:55 ID:uglRA4NY
ロータリーからよみうりランドに通じる予定の道路は迂回路で、丘の上には
住宅は出来ないって。夜間は通行止めになる可能性もあるらしい。
当面ジャイアンツ球場などに向かうための車が通る道路になるといっているが。
269多摩っこ:2006/10/06(金) 09:35:54 ID:YWf10OJY
>>268
じゃあまったく意味のない道路だな。
シーズン外は車の往来はなくなるわけだし。
無駄だ。
270多摩っこ:2006/10/06(金) 18:56:12 ID:Wvui7VEo
なんだかひどい雨だねぇ。
多摩川は大丈夫かな?
これだけ降ったら床下浸水位してそうなものだが
271多摩っこ:2006/10/07(土) 00:30:31 ID:hg04u.cU
272多摩っこ:2006/10/08(日) 09:53:29 ID:dWNY2SsE
>>260
高島屋の駐車場入り口って反対車線ですよね
デパートの側って駐車場入り口どこでしょう
273多摩っこ:2006/10/08(日) 14:44:45 ID:.GxUwKII
ランド線か、サイレン一体何の騒ぎ?
274多摩っこ:2006/10/08(日) 14:58:38 ID:bGGhxVWA
この強風下に火災か...と思いましたが、通報の誤りだそうです。
275多摩っこ:2006/10/08(日) 21:42:16 ID:JoaATAMI
風強かったね。
調布飛行場から伊豆七島へ向かう軽旅客機が、
風に流されて機体の向きと進んでる方向が全然違くて
たいへんだな〜って思いました。
276多摩っこ:2006/10/09(月) 10:47:07 ID:gnar.W62
調布飛行場が定期旅客運行してるのしらなかった・・
277多摩っこ:2006/10/09(月) 12:10:51 ID:6wg5HjKI
越して来て間もなく調布飛行場の存在も知らない頃、飛行機が低空に降下し
て、住宅地に突っ込んでゆくのを見てあせりました。
278多摩っこ:2006/10/09(月) 20:01:53 ID:cebxKutw
>>275
「全然違くて」って、おまえ厨房だな。
日本語勉強しろ。
279多摩っこ:2006/10/09(月) 21:05:47 ID:1ufEDTaI
「全然」の使い方は時代と共に変わりました
全然問題ないです
280多摩っこ:2006/10/09(月) 23:35:09 ID:SeKp6AlM
>276
去年、調布から定期運行セスナで伊豆大島まで遊びに行ったよ。
調布から大島まで35分!
ものすごく楽だった。高度低いから遊覧飛行気分も味わえて楽しかったよ。
281多摩っこ:2006/10/10(火) 01:04:41 ID:tIlr31hI
片道いくらで行けるの?
282多摩っ子:2006/10/10(火) 11:53:06 ID:mFxSDA/2
昨日、自宅に市議会議員が来たのでコーラ跡地のこと聞きました。
三和だそうです。ほぼ確実。
何でもここのとこ急に話しが進展したとのことです。
283多摩っこ:2006/10/10(火) 22:52:16 ID:RMXKNGzw
284多摩っこ:2006/10/10(火) 22:55:34 ID:4CsC7yKY
>281
現在、往復16000円。つまり片道8千円だね。
もちろん、熱海まで行って遊覧船の方が安いよ。
でも、移動時間は大幅に短縮できるよ。
自分の場合は「セスナ乗ってみたい!」っていうのが旅の目的でもあったんで大満足。

>>282
うーん、ヨーカ堂じゃないのか。ざんねんす。
285多摩っこ:2006/10/10(火) 23:06:32 ID:8r8bn0gY
>>284
う〜む…セスナ、激しく乗ってみたくなったw
昔から調布からセスナが飛び立つのを目撃するたびに
「乗ってみてえなあ…」と思っていたのだが、
>>283を見たらかなり拍車がかかってしまった…。
写真撮るのが趣味なんで、いい写真が撮れるだろうなあ…。
あ〜乗りてえええ!w
286多摩っこ:2006/10/11(水) 00:38:18 ID:9u14aG6M
ほんと、思ったより大島安いのでびっくり。
乗ってみたいですね。
287多摩っこ:2006/10/11(水) 01:55:27 ID:bKQdLtQw
>>279
「全然」の方じゃなくて「違くて」の方じゃないの?
288多摩っこ:2006/10/11(水) 06:25:48 ID:y/VLBMeE
前に住んでいた狛江でもメインが三和で、こっちに来ても向陽台の三和で
ワキワクしていた新店も?つまんない・・
289多摩っこ:2006/10/11(水) 16:22:11 ID:cUEksrrI
今年の夏、駅前に出来たマンションを冷やかしに行ったら不動産屋さんに、
「コカコーラ跡地はイオンが出来るんですよ」って言われたんですけど、
三和なんですね・・・。
290多摩っこ:2006/10/11(水) 16:53:40 ID:W9/6Ap4o
まだ正式に決まってないんだろ
291多摩っこ:2006/10/11(水) 16:58:43 ID:EvXd99M6
うん。
ガセです。
292多摩っこ:2006/10/11(水) 21:10:05 ID:uxGQRWkk
293多摩っこ:2006/10/11(水) 21:15:23 ID:S7QdiNnE
>>284
調布飛行場から伊豆大島までの空路はとても難しく
パイロットさんの腕(技術)が相当問われると聞いた事があります。
それだけ腕の確かな方が操縦しているらしいので
私も是非、乗ってみたいです。
294多摩っこ:2006/10/11(水) 21:50:26 ID:niXOD16I
大島行きの便は、乗客定員9名。
機内には、二人ずつ座席が並んでる。
「9人て何だ?ハンパな人数だな」と思ったが、乗ってみて納得した。
最後の1人は、なんと操縦席の、パイロットの隣なのだ。
>284
腕の確かな方が操縦しているらしい

パイロットの腕より、隣の乗客が「気が確かな方」であるかがどうかが重大なポイントだ。
>>285
高度低いから面白い写真とれますよ。矢野口の街がよく見える。
でも、下ばっかみてると酔うかも。
念のため酔い止めは飲んでった方がいいよ。
295多摩っこ:2006/10/11(水) 22:40:33 ID:llG6rP1Q
>>287
生粋の日本人ですね。
よかったぁ、日本語わかる人が居て。
296多摩っこ:2006/10/11(水) 22:51:20 ID:yKLfq8cY
>>294
副操縦士とか同乗しないんですか。操縦士がこけたら最後ですね。
297多摩っこ:2006/10/11(水) 23:03:38 ID:o.eMV7NE
俺は操縦できるから大丈夫だ。
298多摩っこ:2006/10/11(水) 23:04:49 ID:32D6mtAk
>>295
大丈夫ですよ。大多数の人には言わんとすることは通じています。おそらく279は「違」という漢字が読めていません。
とはいえ「違くて」という言葉使いは現在のところ正しい日本語とは言い難いでしょう。
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qa_0100101.html
299多摩っこ:2006/10/12(木) 02:50:18 ID:XJFWIb86
八丈島へは飛んでいないのかな?
300多摩っこ:2006/10/12(木) 06:20:16 ID:3i/EVNWk
M&M閉店した?あそこ嫌なんだよね。
いやらしいし。
301多摩っこ:2006/10/12(木) 20:24:53 ID:8PKhzyJY
矢野口・京王よみうりランド part22
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1160568525