【稲城46】梨桃葡萄【荒らさず騙らず無駄スレ立てず】
1 :
多摩っこ:
スレ立て厨が居なくなったみたいなので仕方なく...
マタリとね。
他人の罵倒も節度を持ってね。
前スレ等は次辺りから
2 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 01:13:07 ID:1zsPvyLA
他人への怒りや苛立ち以外の感情は、最近湧きにくくなっていてね…
わたしくらいの女の子ってそういうもんよ、実際。
表面ではきれいごと言っていてもね。
3 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 01:19:43 ID:n4aeavtw
4 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 02:59:42 ID:iqdo832c
なにこのセンス無いタイトル
5 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 03:19:23 ID:/weyKnRA
美味しそうだからおk
6 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 04:12:16 ID:8/x8kPXM
梨も桃も無道も嫌いだな。
7 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 10:24:07 ID:WEjnw7rQ
【】にメインスレタイ入れるの初めて見たよ
8 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 11:40:20 ID:z5QU5YNk
図書館行った人報告ヨロ
9 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 11:46:55 ID:Wsq8zhII
図書館からここに、読み書きできるのかな。現地レポ希望
10 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 12:55:15 ID:7mA.mme.
11 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 13:13:53 ID:fxgzaya2
なに、この酷いスレ建て
12 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 14:08:52 ID:8/x8kPXM
駐車場、渋滞してた。
図書館のPCって、なんか子供たちのおもちゃになりそうな予感。
ゲームとか、入ってるの?
13 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 16:44:36 ID:8nU3sk2A
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
14 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 17:06:30 ID:eighZblg
[地区別の人口]
地区別 前月 今月
矢野口 13,026→13,103
東長沼 11,193→11,231
大 丸 8,453→8,425
百 村 4,069→4,081
坂 浜 2,718→2,719
平尾 10,901→10,899
押 立 4,256→4,264
向陽台 8,302→8,328
長峰 4,542→4,532
若葉台 9,360→9,424
合計 76,820→77,006
15 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 17:17:08 ID:/0n2qejY
やっぱり多摩NTは稲城の新しい屋台骨だね
若葉台なんてまだ街開き7年目なんだから。
10年前はたぬきしか住んでなかった。
ニュータウン3地区だけで29%の人口を占めている。
16 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 17:21:07 ID:8nU3sk2A
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除
17 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 17:23:50 ID:8nU3sk2A
[通名] なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票] 「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
18 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 19:54:44 ID:J6Vgu3i.
グルメシティってどうよ?
19 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 20:24:28 ID:z5QU5YNk
>>12サンクス。夏休みにも入るし、しばらく混みそうだなー。
20 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 20:58:46 ID:oMhUyhrg
混むくらいで文句言うな!地方出身者!
21 :
多摩っこ:2006/07/01(土) 20:59:26 ID:s4aGnl0o
リトナードの話よろ
22 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 00:35:12 ID:EDpDsh3k
図書館行ってきたよ。
混んでた。俺は稲城出身者ね。
ガキが多くてウザかった。
23 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 00:43:38 ID:NL0AMktw
蔵書は豊富かね?
専門書とか充実してる?
小学校の図書館の大きくしたようなレベルだと、
税金の無駄遣いと言われるぞ。
24 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 00:46:06 ID:3dk3rwNM
稲城は地方だから、やっぱ地方出身者?
25 :
多摩じい:2006/07/02(日) 00:48:14 ID:IqQ.rS3M
多摩市のある駅の改札の前にあるすし屋は最低。二度といきたくない。
26 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 00:57:57 ID:5AW7S65M
どこ?
27 :
多摩じい:2006/07/02(日) 01:05:52 ID:IqQ.rS3M
私鉄二本が平行に通っている駅。
28 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 02:26:35 ID:3dk3rwNM
夏至、過ぎたんだよね。
これからは冬に向かって、どんどん昼の長さが短くなっていく。
冬の足音が聞こえてきそうだ。。。
29 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 11:03:02 ID:/HfSoz2E
>23
蔵書の数はまあまあ。
でも、専門書は少なくて、啓蒙書みたいなのが多い。
高校の図書館を大きくして専門書を少し足したようなレベルだな。
あと、帰るとき出口で職員に「ありがとうございました」と言われたw
30 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 12:29:23 ID:DZdE7Hd.
この腐ったタイトルのスレッドをさっさと終了させろ
>>1
31 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 12:56:27 ID:VHMrOMXM
夏が近づいてくるとガイキチも出てくるものだなぁ。
32 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 13:39:01 ID:y37D10Kg
>>29啓蒙書ってブルーバックス系?
今一番その手の本が需要あるらしいから、しょうがないかもね。
ニーズとシーズの釣り合いを取るのも市民の図書館として大事だと思うし。
写真で見る限り、児童コーナーは雰囲気がなかなか良くて楽しみ。
33 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 14:17:15 ID:c7a8D7CU
> 今一番その手の本が需要あるらしいから、しょうがないかもね。
でもそれじゃ、民間経営図書館みたいでいやだな。
図書館の本来の存在意義の基本を
役人に考えてもらいたいものだ。
34 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 14:20:33 ID:E7i1Q76Q
>>29>高校の図書館を大きくして専門書を少し足したようなレベルだな。
それって、住民の知的レベルに合わせたらそうなった、
とか言われそう。だとしたら失礼な話だ。
雨がやんだら行きたいのだが。。。
駐車場はどうせ混んでるだろうし。
35 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 16:53:56 ID:VHMrOMXM
図書館にCDとかDVDとかは有るの?
36 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 18:44:56 ID:ooMFseZU
CDもDVDもあったよ。ただし借りられるのは2つまで。
37 :
多摩っこ:2006/07/02(日) 22:53:00 ID:tYUIcUic
スターウォーズとか借りれる?
38 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 14:59:03 ID:rBPTN1oY
図書館にわかたちがウザイ。
39 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 15:11:26 ID:Mctj/6u.
図書館行ってみた。
CD2枚と本2冊借りてきた。
涼しいし広いし買えないような高い本も有るし、結構楽しいね。
これでギャーギャー言う子供が居なければ言う事無しなんだが。
40 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 18:51:24 ID:zIztGxv.
子供が五月蝿いなら小学校に電話でクレーム入れたらどうか。
もちろん校長に直接。
そうしたら朝礼とかで釘刺すんじゃない?
41 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 19:47:01 ID:Mctj/6u.
>>40うるさいのは若い母親に連れられた小学校に上がる前の子供達よ。
平日の昼間には小学生は居ないのでね。
42 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 20:35:09 ID:Ij.iyYcg
43 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 21:36:30 ID:A8sbLSq6
図書館行ってきました。
勉強している学生は静かでいいんだけど、友達と来ているのは駄目だな・・・
マジにうるさい。ずーと喋ってるよ。
44 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 23:09:19 ID:q9imBkQc
閉館まぎわに覗いてみたら、高校生が多かったなー。
夏休みは学生のすくつになりそう。
45 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 23:40:48 ID:bHrDqcVs
管理義務は図書館職員にあるのだから、
うるさかったらどんどん通報して注意してもらうといい。
で、職員が怠慢こいて注意しなければ、
市長の手紙書いて更迭してもらえ。
で、それもダメなら、次の選挙で違う市長に投票すればいい。
46 :
多摩っこ:2006/07/03(月) 23:47:10 ID:KP6wqW0I
図書館のトイレ、あの規模の割に妙に狭い。
47 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 00:01:01 ID:z3RMXdkk
ケチったな。。。
48 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 00:24:58 ID:zfg75fSI
>>45図書館で働いてるオバサンは「お静かにお願いしまーす」って
注意してたよ。
ただ、何組も子連れの若いママが居たものだから
色んな場所で子供がギャーギャー言ってるの。
そのうち子連れママが減れば静かになりそうね。
気になったのは男性トイレの個室の上で赤く点滅してる物。
あれは防犯カメラ?
個室の中まで防犯カメラで見張ってるのかな?
もしカメラならプライバシーの侵害と言うよりは
のぞきというか盗撮だよね。
49 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 01:07:35 ID:3sT7yAPg
( ̄ー ̄)そうですね、まあ稲城市民ですから。
50 :
「お静かにお願いしまーす」:2006/07/04(火) 01:49:57 ID:ClhYnei6
子連れの若いママ...働いてるオバサン...orz。
みんな、SANWA じゃ飽きちゃったかな。
次のアトラクションとしての、あいぶらり有りき、か。
もはや、お(以下省略)。
51 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 11:28:47 ID:Nl1ht6TQ
>>48防犯用のセンサー。セキュリティー系ですな。
熱か赤外線系のと思います。
流石にトイレ内にカメラまでの設置は、、、いくらなんでも出来ないでしょう。
病院だか老人施設だかで、お風呂やトイレのモニターしてるのがありましたが、
動きがわかる程度の物でしかなかったですし。
52 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 15:24:38 ID:R9DGd1Gk
53 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 16:30:17 ID:v3P8ayfc
府中市民だが、稲城市立病院行ってみた
すごい建物だな。サービスも良さそうだったし。
医療に力を入れる稲城市はすばらしいな。再来年あたり引っ越してみるか。
54 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 20:14:49 ID:qiFS2n0o
55 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 20:26:56 ID:fRP.qYIo
今も問題あるけどね。。。
56 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 20:45:32 ID:3YHAE/ds
16歳で死んだタレント高橋良明の事故の詳細。
麻生区虹ヶ丘で無免許バイク事故を起こした高橋良明は、本当なら横浜に総合病院
があるはずだったが事件を公にしたくないということで、親族が経営してる病院の
稲城市にあった病院に搬送することになった。
そこの病院では脳外科もあったため、そこに搬送したがそこの病院ではちゃんとした
機材がなく、高橋の病状が悪かったために高橋は死亡した。
だってあそこの病院は脳震盪程度の治療しか出来ないからね。
んで、医療事故を隠蔽するために病院を閉鎖した。
だが、病院は4階建てのビルだしそれに病院の隣のビルまで民家が近いために解体
不可で高橋が死亡してから10年以上経過してるのに、未だに現存している。
57 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 20:51:34 ID:3YHAE/ds
↑某BBSにあった書き込みですが、事実でしょうか?
58 :
多摩っこ:2006/07/04(火) 23:00:12 ID:TaG89dqM
>>57何割か合ってる。
そこは元々「脳外科」を看板にした病院ですので、機材がなかったとかは
中傷でしょう。医療事故も中傷に近いように感じます。
開院から暫くは人気もあったが、院長が投機に浸り始めてから下降気味
で、そんなところに担ぎ込まれたのが彼でした。
病院が傾いたのは、かの事故以前からであり、閉院が隠蔽のためかどう
かは知りません。
暫くはそのままでしたが、一家で数年前より近所に越してこられており、
建物も一部改修し別の名前で開院しているとのことです。
でも、出入りする患者を見かけたことはないので、本当のところはどうなん
でしょうかね。
まぁ、一時は「お化け屋敷」だったのですから、それから比べると遙かにまし
ですけどね。
59 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 15:32:22 ID:H9RBJaxE
高橋良明の死因は麻酔か鎮痛剤かのアレルギーショックって聞いたけどな。
60 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 16:00:07 ID:15nOPzfU
リトナード、思った以上に立派だね。駅が明るくなるのは
喜ばしいことです。
61 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 17:24:20 ID:j.y7nQlg
62 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 17:29:07 ID:topJWWE2
う〜ん、だけど今まではあまりにもチンケ過ぎでしょ。
63 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 19:21:45 ID:np.r9R4g
オートバイ7台て
珍走でも警戒してるのだろうか。
64 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 20:18:30 ID:CtdOO4FQ
以前、南多摩でチマチョゴリが切られる事件があったんだって?
同じような事件があるといけないから、みんなで見張ろう。
65 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 21:43:43 ID:Dbmmpi2Q
グルメシティの七夕短冊に、「世界制覇」と「俺の名を言ってみろ!」
と書いたのは私です。
明日は「わが人生に悔いなし」と書いてきます。
みんな、さようなら。
電車には飛び込まないようにします。
66 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 22:26:21 ID:rqy/YCHY
>チマチョゴリが切られる事件
これって自作自演でしょ?
67 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 22:40:59 ID:apxC/af.
図書館てどこらへんにありますか?
68 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 22:57:02 ID:HiaF2VE6
69 :
多摩っこ:2006/07/05(水) 23:20:38 ID:apxC/af.
>>68ありがとうございます。勉強するスペースって結構あるんですか?
70 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 00:04:35 ID:5tJh8vvI
図書館の本読まないならくんな
71 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 00:07:19 ID:pXvaJXX2
受験勉強に図書館使うののは迷惑だ!
一般利用者に迷惑なことぐらい常識でわかるだろ!!
72 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 00:10:16 ID:mFwqOmsM
勉強だったら学校の図書館や予備校の自習室のほうがはかどる気がする。
73 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 00:33:14 ID:7nCb/SAQ
74 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 00:55:59 ID:bIYoLcm.
75 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 00:58:20 ID:Wh4.B0s6
こんなにうるさい図書館は他にないね。子供の遊び場と化してる。
76 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 01:25:49 ID:1O4nChFw
○橋脳外科の話はここより平尾スレの方が詳しい人居るんじゃない?
夜中でも電気が点いてるのは見た事有るけど
新しい病院になったのは知らなかった。
図書館のガキ達は若いママさん達が来なくなると減るでしょ
学生の勉強は「図書館につきもの」だからまぁ良いんじゃないでしょうか?
それより耳の遠い老人が司書に下らない質問して
デカイ声で何度も説明させる方が迷惑だよね。
市立病院の帰りに話し相手求めて図書館に来るってのも
迷惑な話と思いますねぇ。
話し相手になってくれるボランティアの居るエアコンの効いた
老人カフェみたいなのを作れば、その手の老人は減るかな。
図書館や病院をコミュニティーにする位なら行政的に作った方が良いかも。
そのうち大丸老年団とか長沼老年団とか出来たりして(笑
ちなみに図書館からのインターネットはかなり規制されてるね。
街BBSにも入れなかった...
誰か強者は挑戦しみてくれ。
77 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 02:03:33 ID:IV1BH56g
今後の検討課題=やらない
役所ってみんな同じなのかね。
78 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 02:06:30 ID:slQa3D5M
うるさかったら、職員に注意させればよい。
それが職員の仕事なんだから。
もしやらなかったら、職務怠慢にて税金泥棒決定。
79 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 08:30:09 ID:b.sRrkmI
>>64そんなことあった?
>>66一人も犯人が捕まっていないので不明。
自演説が高いのは騒ぐ割には被害届が提出されないから。
しかし、スカート切られるなんて、昔からよくあることなんで
ただの変態の仕業だとおもうけどね。
80 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 08:46:03 ID:YWf10OJY
>>69受験勉強のために長時間陣取るのは本当に迷惑なんで是非やめて下さい。
ちょっと調べものしようと座ろうとして、机が受験生で埋まっていると本気で迷惑です。
大変なのはわかりますが別の場所で受験勉強してください。
81 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 11:46:15 ID:JCWDU2HY
受験生ばんざーい。変なのが若葉台スレから回ってきてるけど、そんなに嫌な人たち
じゃないから、許してあげてね!本当は照れ屋でいい人たちなんだけど、気難しいところあるから・・・。
人生にそうとない大切な試練、頑張ってね
82 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 12:32:17 ID:a9dsm9Ig
昔はエアコンが各家庭に普及してなくて
夏休みは冷房の効いた図書館で、
っていうのも一定の理由になったけど、
今はそういうこともないだろうからなー。
83 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 14:03:08 ID:1swNJrbM
明日リトナードOPENかぁ。混んでるとは思うが見に行ってみようかな。
京王ストア安売りとかしないかな。
84 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 17:25:15 ID:Wh4.B0s6
>>82家のエアコンをつけたら電気代がかさむから
図書館に行きなさいって言っている親がいそう
85 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 18:17:14 ID:3mGgzGi.
86 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 18:23:08 ID:qcDQmPLM
(南or北朝鮮が原因で)関係悪化
↓
チマチョゴリ事件を起こす
↓
朝日が大々的に報道
↓
在日がかわいそう!
↓
世論操作完了
87 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 18:33:22 ID:sFBwmBnU
すみません、UFキャッチャーなどのぬいぐるみって燃えるゴミでいいんでしょうか?
88 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 20:55:42 ID:bIYoLcm.
89 :
多摩っこ:2006/07/06(木) 20:56:39 ID:6qpbjkHM
>>87燃えるゴミでいいはず
今日昼過ぎに稲城駅前郵便局付近にパトカーとか消防車がたくさん来てたらしいんだが
詳細わかる人いますか
90 :
多摩っこ:2006/07/07(金) 17:15:59 ID:YBALZa8M
リトナード行ってきた。
石川市長初めて生で見た。
尾根幹来年の2月には完成させるって言ってた。
急行停めてほしいなぁ。
91 :
多摩っこ:2006/07/07(金) 21:56:56 ID:.qRuxTLM
>90
仕事の時間帯ですが、サボっていかれたのですか?
私もさぼってでも行きたかった。
92 :
90:2006/07/07(金) 22:05:12 ID:YBALZa8M
93 :
多摩っこ:2006/07/07(金) 22:13:06 ID:M.31/xVg
94 :
多摩っこ:2006/07/07(金) 22:18:53 ID:cXQPNNrU
20時ごろ京王ストアをみたが、行列できるほどレジに並んでなかった。
駐車場も余裕で空車。開店時でこの調子では数か月後はどうなるのだろう。
95 :
多摩っこ:2006/07/07(金) 22:33:01 ID:2OhGxQlE
今日は混んでると思って、大半は様子見だったとか?平日だしね。
どちらかと言えば土・日の混雑状況のほうが重要だとオモ
96 :
多摩っこ:2006/07/07(金) 22:41:18 ID:JYUQnHdI
図書館で勉強してる受験生って年代的には中学生?
高校生のいる場所ではないのかな・・・
97 :
多摩っこ:2006/07/07(金) 22:58:57 ID:KDvJvQcU
コナミスポーツ混むかなぁ?
98 :
多摩っこ:2006/07/07(金) 23:10:45 ID:C./7c7lM
石川市長のどこがいいんだ?
99 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 00:39:17 ID:.QN7DqKI
今日、京王ストアーに行ってきました。売り場はちょっと狭いです。
値段もそんなに安くないですね。私としてはダイエーのほうがいいかも。
100 :
90:2006/07/08(土) 01:19:19 ID:fAvOuJX.
>>93オープン前のスピーチとテープカットしてました。<市長
お店に入って行く客を見守っていたけど、オープン後は自分も店内に
入っちゃったから、あとは知りません。
101 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 01:29:43 ID:IzIMW7EY
まあ、ないよりはましじゃん?
駅からの徒歩圏に住む人には、そこで買えるというだけで価値がある、のかもしれない。
102 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 01:35:43 ID:.QN7DqKI
リトナードができ、いままでお世話になってきた階段が18日に撤去されます。
古いものがなくなっていくのも寂しいものですね。
103 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 01:36:46 ID:regiiZec
>>100ありがとう。
TOPIC21がこんなに小さくなってしまいました。
と言う反省はなかったようですね。
104 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 01:54:25 ID:0F4Cbotk
リトナードの駐車場って買い物した人は無料なのかな?
有料だとしたら行かないよな。
三和もダイエーもフジも全部タダなんだからね。
自転車、バイクは最初の1時間は無料って書いてあったが
ゆっくり買い物したら1時間以上居るでしょ。
105 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 02:11:47 ID:IzIMW7EY
さすがにガム一個で無料にはならないと思いますよ。
106 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 02:14:38 ID:18sTSUoU
京王ストアーは1000円で1時間無料だっけ?
せめて2時間にしてください。
107 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 02:47:12 ID:0F4Cbotk
>>106そーなのか、1000円で1時間か。
電車の客しか考えてないんだろうか。
じゃまぁ、今まで通り三和に行くか。
何でもちょい高目の京王ストアに行く理由がないもの。
108 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 08:32:19 ID:0v1Nir76
>>99ダイエーなんてどこにありますか?
もしかして向ヶ丘遊園?
稲城に「ダイエー」はありませんね。
系列店ならたいしたことない店がありますが。
109 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 08:34:42 ID:K2Yo6Rtw
稲城長沼駅前のダイエー系のスーパーじゃない。
110 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 10:56:27 ID:fAvOuJX.
京王線側に住んでる人ってダイエーにはどうやって行ってるの?
一度車で行こうと思ったら一方通行の道に突っ込んじゃって迷って
それ以来めんどくさくて行ってない。
大量の買い物の場合は三和、料理中に1,2品買い忘れ(しょうがとかねぎとか)を
思い出したら京王ストアに買いに行く、という風に使い分けようと思ってる。
今まで長ねぎ1本にも車を出して三和に行っていたから、その点は便利になったな。
111 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 12:20:24 ID:sNmKflz.
若葉台から行ってみたけど稲城のリトナードわざわざ若葉台から行く店ではないな。
若葉台にそれ以上の機能が備わっている。
スポーツクラブだけかな。
もうめったに行かないだろう。
向陽台の三和には行くけど。
112 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 13:49:42 ID:WdrjPNXw
コナスポ利用者は駐車場無料・割引措置はないって いかねー
113 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 14:32:28 ID:0F4Cbotk
114 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 14:37:05 ID:0F4Cbotk
115 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 14:44:58 ID:P6nqVUW6
>>111私も若葉台住人だけど、若葉台負けてるじゃん。Tully's coffeeはめっちゃ羨ましい。
若葉台Frespoもヤオコーとツルハだけ買い物で使うけど、あとは使ったことないし、今後も使うことはないだろう・・・。
もしかしたらauに乗り換えたり、メガネがたまに欲しくなったら使うかも知れないかな、程度。
116 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 19:09:08 ID:qkywL5T2
>>109グルメシティーっていうのがそれかな?
俺はあんまり稲城長沼には行かないんだけど。
117 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 19:13:06 ID:bUAkP3wo
>>116最初はダイエーだったけど系列になり下がってしまった。
118 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 19:26:08 ID:.QN7DqKI
>>117補足
稲城のダイエー=グルメシティ稲城店です。
ダイエーの子会社で今はセイフー(スパー)が実権にぎってるようですよ。
119 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 19:28:59 ID:.QN7DqKI
ハイコーポマンション隣のスーパーカインズ、今月いっぱいで閉店らしいです。
120 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 21:56:09 ID:wgbbTAVM
>>111こっちから願い下げ。
若葉台の奴らに来て欲しくない。
リアル稲城も荒れてしまう。
若葉台の方は若葉台でお買物願います。
121 :
多摩っこ:2006/07/08(土) 23:17:25 ID:fM/0I1SA
122 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 00:11:12 ID:yDYVRvpI
>>119荒らし?
俺は旧地区住民だが、なぜそんなに若葉台を嫌うの?
123 :
110:2006/07/09(日) 00:12:18 ID:uURAQ/4g
>>114あ、市役所通りから行けば良いのか。
親切に地図まで教えてくれて、どうもありがとう。
124 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 02:10:35 ID:FJ3WBMig
で、結局リトナードで一番使えるのはキャンドゥ?
わりと本屋も良さそうに見えたけど、じっくり本を探して
気に入るのが無かった時に駐車場代を払うのがばからしいものな。
だったら駐車場が無料の正育堂とか行くもんね。
どうせ駐車場代払うなら聖蹟のくまざわ書店のが蔵書多いし。
125 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 05:47:52 ID:R62X0ekc
>>122若葉台住民の中には稲城の他の地域を馬鹿にしている者が多いからです。
だから若葉台がいやなのです。
・それと「負けている」というやっかみもちょっとありますが・・・
若葉台スレッドをみればわかるでしょう?
(稲城の文化を否定。)
1.稲城市民という自覚もない。
2.若葉台出身の議員がいない。(議員になれる人材が少ないのかもしれないが)
「文明の衝突」ですな。
126 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 09:29:19 ID:foNwl3to
>>125新天地に引っ越してきた若葉台民から見たら稲城ってだけでマイナスイメージなのかね。
旧地区民はそんなこと思ってないと思うけど。
ということで1はわかるんだけども2はよくしらね、正直どうでもいいな
こんなことで文明とかいうと稲城若葉台まとめて田舎者必死だなとか
言われそうだからそろそろやめとこうや
127 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 09:53:33 ID:P/FZFjeY
>>121
そうです昔ヤヒロのとこです。今のローソンの場所にあったそうですね。
>>122
荒らしではありませんよ。よく読んでください。
128 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 11:18:38 ID:htL3dT8M
稲城に引っ越してきたときに、旧地区民の人たちから結構失礼なことを言われたので
正直あまり良いイメージはない。
稲城自体は緑が多くてとてもいいところだと思うけれど。
ほぼ初対面の人なのに「稲城は3年住まないと稲城市民じゃない」とか
「それまで市立病院は使うな(余計混むから)」とか。
私生活まで根掘り葉掘り訊かれてうんざり。
家の間取りや家族構成や年収まで。
こんな人はごく一部なんだろうけれど、その時はやっぱり田舎なのかと思って
閉塞感や疎外感を感じた。
元居たところも古い町だったけれど、こんなではなかったので軽いカルチャーショック。
129 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 11:33:57 ID:yv1RYMK2
別な意味で、市立病院は使わないほうがイイのかもしれない。
実は親切心だったり。。。
130 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 13:20:03 ID:R62X0ekc
市立病院、前の病院はひびが入って「死に病院」に見え行く気がしなかった。
新しくなってから何回かお世話になった。
助かる。
だけど土曜日の診察がないのは勤め人にはつらい。
旧市民の一部は田舎のように確かにしつこく生活に干渉するね。
あれはいやだ。
131 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 13:41:52 ID:Htq4ZVg2
若葉台や向陽台なんて、あんなところ狸が住むところだっていうのが
昔からの地元民の正直な思いでしょう。
132 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 13:54:27 ID:WQKH8HGk
そりゃそうだ。
あんなに家いっぱい立っちゃって・・・。
133 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 14:35:18 ID:9u5aqM0k
>>125若葉台スレッド見てみた。
たしかにバカにされているような気がしてきた。
30年以上稲城に住んだ俺の経験からすると、たぶん旧地区民のやっかみから
始まったんだと思う。
>>128ひどいのに当たっちゃいましたね。
>>130見た目はともかく前の方が良かった気がするけどね。
関連病院も変わったし。
134 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 15:00:47 ID:9u5aqM0k
もうちょっと書いてみるか。
旧地区に30年以上住んでいる俺から見た稲城市民の特徴。
男なので奥さん方のことはよく分からないです。でも、子供って母親の影響が
強いからある程度共通すると思う。
・いい人が割と多い。でも、いい人は目立たないものだ。
・一部の人は妬み・やっかみを隠さずに表に出す。この一部の人の割合が他の地区
よりやや多い。
・地頭がそんなに悪いわけじゃないけど、低学歴が多い。田舎モノは基本的に
のろまだ。
・ひどい不良は少ない。公営住宅が少ないせいか。隣の調布市とか川崎市多摩区とか
の不良は恐ろしいらしい。
135 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 15:35:57 ID:dvQ6To.M
>>300医者に質は目に見えて落ちている。
患者に向かって病院や市に対する愚痴をこぼしまくってる医者とかね。
そんなのが勤務していると知っただけで、
診察、診療に身が入ってないってのがよくわかる。
そんな医者の管理もできない病院や市もだらしないと思う。
136 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 15:39:57 ID:NJT5xXhI
新しくできた稲城図書館。
夏休み中は、がきどものDVD鑑賞独占状態で、
一般市民はほとんど使えない。
なんでこんな時期にオープンなんだよ?
図書館の中はほとんど子供たちの遊び場状態。
137 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 21:16:47 ID:FyhosKjQ
はじめまして。
夏から親の都合で稲城市に引っ越すことになりました。今検討してるところ
だと、校区の関係で第五中っていう所に転入することになるんですが、その
学校ってどうなんでしょうか?もしわかる人いればおしえてください。
ちなみに中3です。
138 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 21:16:51 ID:yS8XmCQo
リトナードに図書館、これからも前進する稲城。
うちは東長沼ですがゴミなどは百村地区扱い。
139 :
多摩っこ:2006/07/09(日) 22:13:28 ID:CgpD.pDM
図書館、
暫く様子見かな?
たしかに子供が多い
140 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 00:14:21 ID:/HI/yCys
>>137少々荒れ気味と以前聞きました。
変な中学生とおぼしい軍団が向陽台を闊歩しているのを見ましたし。
市内でもっとも荒れていないのは6中です。
ただよい内申が取り難いですが。
141 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 02:02:59 ID:1/0RODYQ
>>139アルボ住民他DQNファミリーが
託児所や遊び場と勘違いしてるんじゃないか
142 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 05:00:02 ID:LKPToUC.
>>141そーいやぁ、アルボがかなり近いね。
そうかも知れないな。
小学生以下のお子様のみの入館はダメにすればいいのかな。
143 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 08:51:43 ID:NS.uDivc
>>1422人以上の中学生以下の利用時は保護者が付いて騒がせないようにするとかして欲しいね。
それか、夕方4時か5時以降は高校生以上の時間にするとか。
図書館の受付の目の前にマンガコーナーがあって、そこが一番うるさい。<子ども達
144 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 10:51:15 ID:624/tpQk
コナミ内覧してきたけど流石施設は最新のがそろっているね。
今まで別のコナミ支店に行っていたんだけどそこのマシンは他所からの払い下げで
かなりアナログチックだったので凄く良く見えてしまった。
スタッフがまだ慣れていないのか色々とぎこちないのが頼りなかったけど。
入会受付所で関西弁の中年夫婦がわがまま言っていたが、そういうのが多いと嫌だな・・・
145 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 12:29:08 ID:pOVPGxXY
もし、あれが稲城市を代表する図書館だとしたら、
たとえまだオープン直後であるとしても、
あの騒がしさと利用状況は他市の図書館と比べたとき、
実に恥ずかしいものだね。
図書館の毅然とした管理と対応を望む。
146 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 14:06:08 ID:oAVacbwg
リトナード、自分は大歓迎。夜おそくても駅前が明るいのはいい。
駅まで登るエスカレーターも便利だしね、
京王は、たしかに少し高めかな・・・。でも、パンの品揃えとか
まぁまぁだし、仕事帰りには穂便利だよ。でかいコンビニみたいな
感じで割り切ったんじゃないの?
個人的にはタリーズと仕立て屋とかいうのは使うことが
なさそう。
147 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 16:28:30 ID:LKPToUC.
さっき図書館行ってきたんだけど
今日は静かだったよ。
148 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 16:44:21 ID:VMTJBztE
ワールドとかいう美容室はチェーン店ですか?
スタッフはどんな感じか知りたいです。
149 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 16:50:48 ID:sJB5p3IA
夏休み前の静けさってやつだね。
150 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 16:57:23 ID:hfVskSXQ
矢野口からは調布図書館の方が近いから調布行くよ。
151 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 19:55:07 ID:fBesPvxY
矢野口のラーメン屋台ってうまいの?
正直、歩道で営業していて邪魔なんだけど
152 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 21:51:21 ID:vNaCJ1dQ
153 :
多摩っこ:2006/07/10(月) 21:58:02 ID:8r8bn0gY
矢野口に住んでいるが、駐車場があるから中央図書館か?借りたものを
第二図書館に返せるし。この前もDVDを借りて第二に返した。
主な雑誌なら第二でも見られるが、中央の方がゆったりしていいね。
早く落ち着いて駐車場の心配をしなくていいようになって欲しい。
154 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 00:35:39 ID:V7eSONrY
市内の図書館ならどこでも返せるの?
それだと嬉しい
155 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 02:00:00 ID:UT8iKXUs
>>124は、どちらの国の方ですか?
よく書き込んでくれていますよね。
いつも、間違い日本語に特徴あるので、わかっちゃいます。
もう一息、日本語の勉強頑張ってね。
応援してます。
156 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 02:23:33 ID:GiGdYBvg
157 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 02:36:14 ID:6gv9y8zw
図書館は子供立ち入り禁止にして欲しいよね。
あと飲食店と公共交通にガキ入れる親はDQN。
158 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 04:03:59 ID:jPdMZIg.
百村大停電 びびった(((( ;゚д゚))) パトカー走りまくり
159 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 06:32:35 ID:J/oXEvNM
百村、周辺が真っ暗でちょっとワクワクしてしまった。
何かあったのかねぇ。
160 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 07:10:53 ID:g1sAB/0k
>>152北口の京王閣行きバス停あたり
もともと自転車が歩道に放置されて歩きにくいところに
ラーメン屋が歩道を半分ふさいだから邪魔でしかたない
161 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 07:19:06 ID:sVdUqsCE
東京電力の宣伝カーはうそつき。
AM2:40に停電、2:50に復旧したってあるけど
本当は4時前まで復旧に時間がかかってます。
しかも5時半には1分ほど停電がありました。
162 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 10:15:02 ID:GiGdYBvg
そうか、うちは停電にはならなかったが蛍光灯が一瞬瞬いた。
ヤバイなぁ。
163 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 11:48:50 ID:ctsbvW3s
大丸の市営プールの一般公開は
7/14−8/31
164 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 12:15:50 ID:ctsbvW3s
>>161配電系統で事故がおきたときは、自動再閉路や配電融通操作によって停電区間を
できるだけ減らそうとすると思われる。 (電柱上の自動開閉器などで区切られ
る)区間ごとに詳細な状況が異なるのはやむおえない。
165 :
多摩っこ:2006/07/11(火) 15:00:38 ID:BSwfG9ZI
中央図書館で働く人々が怠け者で話にならない。忙殺されてるのか?w
図書館で騒々しさを感じたのは初めて。民度低いと思われるぞw
166 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 00:47:24 ID:udjDW.LM
立地がすごく良いわけでも無いので、そのうち閑散として図書館らしい静けさに
なるんじゃね。夏休みの期間はずっとあんなもんだろうけど。
あと、体験学習?の施設の一部を夏休みは学習スペースとして、学生を隔離
してもらえないだろうかねえ。
167 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 04:21:24 ID:X6sYiK3I
市立病院ってのは救急治療病院だから
症状が安定した長期患者やもう先のない人や老人は3ヶ月もいさせてもらえれば
いいほうなんだよね。
お世話になっているときに、はやく出て行ってくれといわれて凹んだよ。
転院先も高くて、一ヶ月で24万はかかった。市立病院の集中治療室にいると料金違うんですよー
やはりコネも強くあってとて理不尽だなぁ〜と思いました。
明るみにはでていないけど老人などのいる家庭は要注意ですよ。
保険に貯蓄など対策は必要ですね!
京王稲城のトコにできた飲み屋行ってきたけど
駐車場割引ないのね。。
4時間滞在して結構な飲食代かかってさらに駐車場代か…
飲まない運転手いたけどどうせなら皆で飲んでタクった方が良かったな。
深夜料金でもワンメーターでそのほうが安いし。
なんだよいなぎー
168 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 09:23:24 ID:hu9/iVJE
今はどこの病院も入院は短くの傾向だよ。
コネはこの世界は当たり前。私大病院などは特にそう。
ただコネを使うとその分治療費以外の余計な金がいっぱいかかるのだが。
169 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 11:20:14 ID:jOjHAnSA
>>167>>市立病院の集中治療室にいると料金違うんですよー
って他より市立病院が安いって事?
170 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 12:11:25 ID:FLZAjKdM
ろくな看護もせず、忙しいからと家族に看護の負担を強いて、
早く出て行けといわれた日にゃ、
もうこんな市に税金なんて払いたかねえって思った orz
そういう悪い風潮を由々しいことと思っている看護師が
一部にいるだけまだ救いがあるのかもしれないが、
基本的に職員や派遣の身分じゃ、
病院にたてつくこともできないらしい。
私個人的には、こんな病院に世話にはなりたくないと思ってる。
そのおかげで、健康には人一倍関心があることに感謝してるよ。
皮肉なことだけどね。
市立病院の場合、集中治療室に入っちゃったら、
月24万じゃおさまらないんじゃないかな?
個室に入れられちゃうだけで、月30万〜50万コースなんだし。
(個室は保険適用外だからね。)
それとも、集中治療室って保険きくの???
171 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 15:31:16 ID:24GecNnQ
セミの声を今年初めて聞きました。
これから2ヶ月近く、昼夜ひっきりなしなんだろうな。
172 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 16:45:11 ID:sRp3BRio
今年の夏は昨年の夏となんか違う気がする。
ぜんぜん暑くない。本当に夏は来るの?
173 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 17:14:12 ID:R3xqzTSE
高校ってもう夏休みなんだっけ?
小中は来週から?
親にとっちゃ、これからガキどもがウザったくなる
一ヵ月半が始まるな。鬱だ。。。
174 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 21:23:49 ID:53ZOOmYg
>>167車で飲みに行くって、おかしくね?
おまえ、山梨の人間だろ?
飲酒運転するな。
175 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 22:58:58 ID:ANaSPUGM
図書館に初めて行ってみた
ガラガラのDVDの棚にEVAが置いてあったのには驚いた
176 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 22:59:14 ID:tbJ.1tEA
そういえば山梨ではよく公務員の飲酒運転のニュースが流れているな。
177 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 23:00:11 ID:NdvtI3dw
稲城浴場の斜め前の田んぼが最近、工事を始めて砂利がひきつめれられいます。駐車場にでもなるのかな?誰か知っている人いますか?
178 :
多摩っこ:2006/07/12(水) 23:23:09 ID:JnclMW4Y
知らないけど砂利なら駐車場だね
179 :
多摩っこ:2006/07/13(木) 06:32:12 ID:qXRi7yak
すみません
稲城のどこらへんで蛍が見られますか?
180 :
多摩っこ:2006/07/13(木) 09:03:09 ID:uXOULZ3k
>>179駒沢学園の奥。但し管理されていないので、道は荒れている。
ここ数年藪がひどく、スズメバチ多し。またマジでマムシが出るので非常に危険。
頭が三角のヘビに遭遇してみ、噛まれたらアウトよ。
故にホタルの生息環境が守られている訳で。間違っても子供連れでは行かないこと。
若葉台の上谷戸公園に放たれている。こちらの方が安全でしょう。
181 :
179:2006/07/13(木) 10:17:31 ID:qXRi7yak
>>180 さんくす。ちょっと安全重視で検討します。
182 :
多摩っこ:2006/07/13(木) 11:14:30 ID:cjqtS7/.
人為的につくられた自然っていやだな。。。
183 :
多摩っこ:2006/07/13(木) 12:01:47 ID:I1CLJfvk
>>182程度の問題だな。
里山や田園風景なんてものも人為的に作られているんだけどね。
工業生産物が見えるかどうかってところに拘っているようにしか見えないね。
184 :
多摩っこ:2006/07/13(木) 13:43:56 ID:DMho2QRA
稲城駅周辺って、自分でアンテナ立てたら地デジみれるかな。
185 :
多摩っこ:2006/07/14(金) 01:19:43 ID:XU.jn9jc
川崎街道沿いに新しいオートバイ屋が出来つつ有るね。
186 :
多摩っこ:2006/07/14(金) 23:34:09 ID:sYgfU6EQ
>>184充分見える。(南山のほうは怪しいが)綺麗ですよ。
自分で出なく工事してもらって屋根にアンテナがお薦め。
187 :
多摩っ子:2006/07/15(土) 04:32:56 ID:duzkMNyk
174
>>167が飲んでいたかどうかは定かでない。
飲酒運転は確かに良くないと思うが
山梨県民に失礼だな
おまえとかよくないし
道頓堀なんかさ
飲酒運転で帰る時当て逃げすんの結構観るよ。
気づいた人は凄い勢いで走り去るよ。。
飲酒みたら注意してあげてねw
188 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 08:11:53 ID:ien1FJtE
>飲まない運転手いたけどどうせなら皆で飲んでタクった方が良かったな。
とあるので、複数人で一台の車に乗り合わせて、運転する人は
飲まなかったということじゃないだろうか。
189 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 13:02:13 ID:zVXWpkuI
190 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:02:00 ID:j4bhOd5M
あちこちで防災のサイレンが鳴っているわ。
191 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:12:03 ID:DT.xFaWg
どっか燃えてんのか?
192 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:14:03 ID:Ax9QqqcU
こんな雷、生まれて初めて!!
テポドンでも飛んできたかと思った!
193 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:15:36 ID:rpHYm7kY
なんやさっきの雷!!!初めてだ!!
あと俺矢野口にすんでるけどサイレンが数回なってた。
なんか燃えたの??
194 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:17:02 ID:8QhTlcfE
195 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:18:14 ID:rpHYm7kY
そんなことはないww
196 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:18:20 ID:R0RkvJKQ
京王よみうりランド駅周辺でサイレンがなってた・・
197 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:24:07 ID:DT.xFaWg
なんだ、193の家が燃えただけか。
なら問題無し。
198 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:24:25 ID:rpHYm7kY
俺んちは一瞬停電した・・
199 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 14:35:00 ID:zU.bMdNY
200 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 20:46:06 ID:FyKChj5s
またもや消防サイレン、なんでしょ??
201 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 20:51:07 ID:j4bhOd5M
五中で火災発生とのアナウンスがありましたが、そのようには見えません。
202 :
多摩っこ:2006/07/15(土) 22:55:05 ID:j4bhOd5M
「 平成18年7月15日 20時33分 」 頃に発生した災害は
「 向陽台 3丁目 1番地1号 」 付近、「 通報の誤り 」 でした。
稲城市消防本部
203 :
多摩っこ:2006/07/16(日) 00:54:38 ID:o.m9BR0E
多摩テレビ 映らないのは俺だけ?
大丸です
204 :
多摩っこ:2006/07/16(日) 11:05:22 ID:k0NmMJfU
>>801みんな知ってると思うけど
星由里子って車だん吉と生年月日が同じなんだよね
205 :
多摩っこ:2006/07/16(日) 11:41:09 ID:twB2uKeg
204 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/07/16(日) 11:05:22 ID:k0NmMJfU
>>801みんな知ってると思うけど
星由里子って車だん吉と生年月日が同じなんだよね
206 :
多摩っこ:2006/07/16(日) 13:40:59 ID:D2n8nm9M
205 名前:多摩っこ[] 投稿日:2006/07/16(日) 11:41:09 ID:twB2uKeg
204 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/07/16(日) 11:05:22 ID:k0NmMJfU
>>801みんな知ってると思うけど
星由里子って車だん吉と生年月日が同じなんだよね
207 :
多摩っこ:2006/07/16(日) 17:35:57 ID:5RdeSiUM
今日は図書館混んでた。
駐車場が満車で入れなかったよ。
208 :
多摩っこ:2006/07/17(月) 02:43:18 ID:IbSMxjd.
みんな好んで稲城に住んでんの?
実家が稲城で仕事先でよく『稲城ってどこ?』『千葉?』言われた…
『よみうりランドの方』と返答。
209 :
多摩っこ:2006/07/17(月) 02:53:09 ID:9Ahqr8IA
家が稲城にあるから住んでるの
210 :
多摩っこ:2006/07/17(月) 07:07:16 ID:4k0xdPC6
>202
鉄塔が光っていて
おまわりさん、
消防隊
が来ていました。
211 :
多摩っこ:2006/07/17(月) 11:29:33 ID:SzWAEveE
いなしろしってどこって言われた。
212 :
多摩っこ:2006/07/17(月) 11:32:14 ID:Skt/jpB.
稲毛と稲城 違いがあってもわからんのが実情
ついでに言うと 稲城を「いなげ」と発音する人が多いので
問題がさらに複雑化している
213 :
多摩っこ:2006/07/17(月) 17:50:33 ID:bfTls6hE
> 稲城を「いなげ」と発音する人が多いので
いねーよw
214 :
多摩っこ:2006/07/17(月) 18:41:46 ID:m7WA78l.
いなしろ
いなき
215 :
多摩っこ:2006/07/18(火) 00:42:43 ID:HnxrkPEk
216 :
多摩っこ:2006/07/18(火) 13:33:34 ID:YX.A926g
確かにマイナーだけど環境はいいよね。
217 :
多摩っこ:2006/07/18(火) 16:53:37 ID:df0hf3xw
確かに環境がいいのが取り柄だよね。
でも矢野口交差点付近を中心に道路が整備されて
これからどうなるのかな〜?
てか、何もない!
コカコーラ跡地だって、なんでショッピングセンターとかにならないかな〜
ここの過去レスみるとマンションとか…?
いらな〜い。
稲城の下に住んでる人は結構それ↑望んでた人多いんだぞ。
218 :
多摩っこ:2006/07/18(火) 17:28:47 ID:PCZfn1U6
おすすめのゴルフ練習場ない?
219 :
多摩っこ:2006/07/18(火) 17:34:09 ID:xm2gxVO.
マンションにした方が儲かるからじゃない。都心からも近いし。
それにスーパーは三和のように中途半端に大きいのが既に2つあるし、いなげやや
稲城駅の京王ストアぐらいのはけっこうある。大型ショッピングセンターが成り立
つのは難しいのでは(土地代や借地代を考えると)。
コーラ跡地にマンションができたら住民も増えるし(今も増えている)FUJIスー
パーぐらいのが一つあってもいいと思う。東1/3に期待。
220 :
多摩っこ:2006/07/18(火) 18:02:36 ID:lk7ebxfo
若葉台は乗降客に比して駅前に店多すぎ。
どこも閑古鳥ないている。
共倒れするのも時間の問題だ。
若葉台の倍以上の乗降客がある稲城駅でさえ、リトナードを維持するのに
大変だ。
若葉台に出店している企業は何を考えているんだ?
221 :
多摩っこ:2006/07/18(火) 21:16:41 ID:M3x9lOH.
マンション多いからって儲かると思ってるんじゃね
222 :
多摩っこ:2006/07/18(火) 22:49:57 ID:qO2Edrp.
>>220店の駐車場見ればわかるよ。
川崎ナンバーが半分近く止まってるから。
223 :
多摩っこ:2006/07/19(水) 01:59:41 ID:XjWkbSc6
>>220くらずし混んでたけどなぁ
十数年前の黒川よりはいいんじゃない?
224 :
多摩っこ:2006/07/19(水) 10:54:25 ID:Qo/vMUH2
乗降客数
稲 城 18,232(2004年) 18,187(2003年)
若葉台 14,454(2004年) 13,445(2003年)
伸び率や周辺の開発状況を見ると近い将来若葉台が稲城を追い抜くでしょ。
225 :
多摩っこ:2006/07/19(水) 12:11:12 ID:G2wO/LO2
若葉台駅前にケーズデンキ出店のうわさあるけどホント?
226 :
多摩っこ:2006/07/19(水) 13:48:28 ID:AKYIcOTw
若葉台駅は神奈川にあるってことを忘れてはいけないな。
東京だと思ったら大間違い。
見栄を張りたい気持ちはわかるが、現実は違う。
227 :
多摩っこ:2006/07/19(水) 14:42:20 ID:TSCmN.3o
若葉台駅は黒川、電車車庫は稲城
すげーな
228 :
多摩っこ:2006/07/19(水) 15:59:54 ID:a/gG/C5A
たしかに。。。
位置がきわどいですよね。。。
229 :
多摩っこ:2006/07/19(水) 17:07:59 ID:FUiPHdMc
駅の名前と住所が違うのはそんなにめずらしくないでしょ。
品川駅:東京都港区港南二丁目1番78号
目黒駅:東京都品川区上大崎4-2-1
230 :
多摩っこ:2006/07/19(水) 18:12:34 ID:2xbYa.sE
231 :
稲城トリビア:2006/07/19(水) 21:33:27 ID:t5PpTl5o
リトナードの「仕立て屋」のメニューには
「爽やか緑茶ハイ」が
2つある
232 :
多摩っこ:2006/07/19(水) 23:59:03 ID:5Df39dUc
ごめんなさいね。
>>230は見栄を張りたいひとりなんです。
暴言、許してあげて。
233 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 00:30:53 ID:diISga0g
226 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/07/19(水) 13:48:28 ID:AKYIcOTw
若葉台駅は神奈川にあるってことを忘れてはいけないな。
東京だと思ったら大間違い。
見栄を張りたい気持ちはわかるが、現実は違う。
230 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/07/19(水) 18:12:34 ID:2xbYa.sE
>>226痴呆乙
232 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/07/19(水) 23:59:03 ID:5Df39dUc
ごめんなさいね。
>>230は見栄を張りたいひとりなんです。
暴言、許してあげて。
234 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 00:40:24 ID:fjMkfTVM
233 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/07/20(木) 00:30:53 ID:diISga0g
226 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/07/19(水) 13:48:28 ID:AKYIcOTw
若葉台駅は神奈川にあるってことを忘れてはいけないな。
東京だと思ったら大間違い。
見栄を張りたい気持ちはわかるが、現実は違う。
230 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/07/19(水) 18:12:34 ID:2xbYa.sE
>>226 痴呆乙
232 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/07/19(水) 23:59:03 ID:5Df39dUc
ごめんなさいね。
>>230は見栄を張りたいひとりなんです。
暴言、許してあげて。
235 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 01:31:18 ID:.heDH7h.
稲城駅こそ稲城市の行政施設も集中する最重要拠点、ハイソな超高級住宅地
向陽台を持ち、今後は南山開発によって更なる高級化が見込めるセレブ達が
集まる勝ち組エリアになるのですよ。市内地方駅など目ではないわ。
236 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 01:51:17 ID:2ABrwO1.
ぼく痴呆です。
障害者認定されてます。
ごめんなさい。
僕は稲城じゃ受け入れられないのですね。
237 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 01:55:08 ID:vmEU0R.o
>>235 はぁ?向陽台が高級住宅地?セレブ?なにを・・・
ハイソな超高級住宅地の住人が
が○和に『祭りがあるから金、飲み物寄付しろ』なんて言うのかぁ?
238 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 02:02:25 ID:amwGlzp.
239 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 02:06:47 ID:FJa6buEY
向陽台の人は図書館で稲城の昔の写真が載ってる本見てみた方が良いかも。
ものすごい自然破壊で宅地になったみたいね。
それに地盤は大丈夫なの?
谷を埋めてその上に立ってる建物も有るみたいなんだけど。
こわー
240 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 04:36:10 ID:7pfwJOfE
最近道路できて旧鶴川街道がらがらになったよね。
街道沿いの蕎麦屋(名前忘れた)、薬屋(M&M?)、酒屋は
まだ営業してる?つぶれてないかい?
241 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 14:01:47 ID:eh6DpKNk
みんなまだ健在です。
交通量が少なくなったのは
旧街道沿いに住むものとして正直ウレシイ。
あんなに狭い道なのにトラックばんばん飛ばして危なかったもん。
242 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 14:27:46 ID:7pfwJOfE
サンクス。来年早々、駅前のいなげやの後にドラッグストアのウェルパーク
できるよね。近くに大型ドラッグなかったから安いうえ便利になるよ。
川のくろがねやまで行くのしんどいし・・・
243 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 15:57:53 ID:EHk6NO8M
>>239時間的な前後を無視すれば、人間の住むところはすべて
ものすごい自然破壊なんだが。
もちろんあなたが住んでいるところも、
もともとは自然破壊によってできたってことを認識するように。
244 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 18:30:29 ID:Ihv2TFTs
大型ドラッグが出来るのは個人的には大歓迎です。
M&Mの品揃えは「微妙だ」と言い切ってしまおう。
245 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 18:39:19 ID:fMNex8NY
>>243同感。もともと東京都内なんてみんな海だったんだし、ニュータウン地区が
悪く言われるけど、その昔稲城は全部山だったんだろうし。
246 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 21:20:43 ID:1.kFOxWg
>>239盛り土、切度の繰り返しで、確かに地盤は悪そうだね。
地震にはかなり弱いと思う。
>>243でもほとんど原形をとどめていない開発だからなあ、多摩ニュータウンは。
ある程度自然を残したり、地形を残したり、そういったことがなく
まっさらにしてぎゅうぎゅうに詰め込んだって感じ。
>もともとは自然破壊によってできたってことを認識するように。
だからといって遠慮する必要はないと思う。
247 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 21:26:56 ID:1YxWkuHQ
稲城長沼駅上り線ホーム側の自転車置き場はもうすぐ閉鎖(8月8日)。
代替スペースが圧倒的に不足しているのに、無理矢理強行する模様。
248 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 21:39:13 ID:f16Uyg5o
駅が神奈川にあるとかどうとか使う側にすれば
どうでもいいことなのですが、そこにこだわる訳を教えてください。
249 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 22:36:12 ID:cdfeu9Cw
250 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 22:43:35 ID:FJa6buEY
>>243どうしても上からモノを言わないと気がすまない人なんだな。
可哀想に
251 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 23:07:34 ID:1.kFOxWg
>>248自分のところの市長や都知事の管轄外だからじゃないかね
252 :
多摩っこ:2006/07/20(木) 23:16:43 ID:hhqQzKtY
それに比べて稲城駅は市の最重要施設だもんね。
253 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 00:50:54 ID:aBF6OhX2
254 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 00:52:43 ID:9AJumg3A
>>249そういう問題じゃないのわかっててあえて言うわけね。
意地悪いなまったく。
255 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 02:33:15 ID:1sNJcJME
>>253いやいや、全然へこんでるわけじゃなくて
>>243の人間性が社会に入れなくて孤立してるんだろうなと思ってね。
それじゃ吉野家の牛丼のバイトにも雇って貰えないだろう。
学校でも孤立してるんだろうし。
可哀想に。
竪谷戸を埋め尽くした自然破壊と平地に住宅立てた自然破壊じゃ
比べものにならないだろ?
と言っても無駄か...
ひょっとして、完全に釣られてる?
釣られちゃだめだな、反省。
256 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 02:37:32 ID:v.wI5XjE
稲城駅前のマツキヨいつオープン?
257 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 04:05:09 ID:F5TzzlyM
258 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 06:17:33 ID:Kp.xlA8M
「もったいない」を公約で出馬しない?
259 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 06:51:17 ID:S5zud1NQ
多摩川付近の平地は元から
低木程度しか生えてないんでない?
260 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 10:04:18 ID:AnyBdLxo
>>255あなた、天然だったんだね。ごめんごめん。
261 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 13:13:50 ID:yGgdXFSs
あー、若葉台くせえ。
巣に帰れよ。
262 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 14:10:59 ID:iEkKGzkU
>>255吉野家の牛丼のバイトを馬鹿にしやがって!
263 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 17:49:56 ID:.j7RX2QY
おれなんか、高血圧で豚丼さえも食えないんだぞ!
264 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 19:02:40 ID:poxIM8Qc
もうすぐ美化デーだけど、例年各地区の集まり様ってどうよ
265 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 22:31:23 ID:3Ab7IHkU
>>247また新しく駐輪場作るんでもうちょっと待ってくださいね。
266 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 23:04:35 ID:43Hs7dOg
臭いのは野良猫のせいです。
野良猫を駆除すればゴミも散らからない、糞尿もまき散らさない。
野良猫をみつけたら蹴散らして二度と近づかないようにさせましょう。
クリーンな稲城にするためには野良猫の駆逐が一番重要。
267 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 23:48:34 ID:poxIM8Qc
>>266猫は犬と違って噛まないからな
ゴミの収集方法を見直せばいいような
>野良猫をみつけたら蹴散らして二度と近づかないようにさせましょう。
荒んだ心の少年が増えそう
268 :
多摩っこ:2006/07/21(金) 23:52:33 ID:DQqLGK9o
269 :
多摩っこ:2006/07/22(土) 02:10:40 ID:mqNEp8mo
>>266臭いのはお前のような若葉台住人のせいだな。
あー臭い臭い。
270 :
多摩っこ:2006/07/22(土) 15:12:19 ID:54hUSt4k
271 :
多摩っこ:2006/07/22(土) 15:26:26 ID:yC/NMXvA
次スレのタイトル決めてくれ
272 :
多摩っこ:2006/07/22(土) 17:02:37 ID:QJ141uJU
17時の 帰りましょう音楽変わったんだね
273 :
多摩っこ:2006/07/22(土) 17:44:10 ID:rwES4W.w
赤とんぼ流れてたね。
農協の駐車場で盆踊り開催かな?
274 :
多摩っこ:2006/07/22(土) 20:07:23 ID:ur30vS2s
京王相模原線乗降客データ
調布 87700
京王多摩川 16500
京王稲田堤 19400
京王よみうりランド 9800人
稲城 17800
若葉台 4200
京王永山 25600
京王多摩センター 49800
275 :
多摩っこ:2006/07/22(土) 20:12:54 ID:54hUSt4k
調布 108,438
京王多摩川 16,586
京王稲田堤 40,931
京王よみうりランド 10,824
稲城 18,232
若葉台 14,454
京王永山 44,023
京王多摩センター 79,894
276 :
多摩っこ:2006/07/22(土) 21:56:36 ID:vTskFVq2
277 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 02:34:13 ID:9b32eYrw
278 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 05:15:01 ID:7THyXQ1s
総合スレッドにふさわしいスレッドタイトルで行きましょう。
279 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 05:30:41 ID:xa/3MJHI
少なくともここみたいのは醜い。
280 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 05:32:25 ID:7THyXQ1s
次は稲城市内に急行が止まって欲しいですね。
281 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 06:26:44 ID:7THyXQ1s
282 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 06:44:24 ID:7THyXQ1s
283 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 06:57:08 ID:7THyXQ1s
284 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 06:59:56 ID:7THyXQ1s
稲城市も花火大会やればいいのに・・・。
多摩川か若葉台で。
若葉台なら開発される前に今のうち。
まだ空き地多いから。
285 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 07:52:39 ID:xa/3MJHI
今日の新聞折込チラシから・・・
市議会で「東京オリンピック招致の決議」があったそうな。
なんでも反対の某党は論外として、「市民自治を前進させる会」には賛同できる。
東京オリンピックなどやらなくてよい。
日本は夏季を1回(1964東京)、冬季を2回(1972札幌、1998長野)もやっている。
もっと中進国にチャンスを与えるべきです。
少なくとも1964年東京オリンピックは日本にとって大きな意義、アドバンテッジがありました。
今はあえて金がかかることをわざわざやる必要はないと思います。
286 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 09:03:46 ID:7THyXQ1s
>>285様
自分は逆の意見。
このオリンピック全部それなりにリアルで見た。
1964年の行進、感動。白黒テレビだったけど。
この感動を今の人たちに与えたい。
スポーツ振興の意味でも。
次世代のスポーツ界」を担う人を育てるためにも。
要は「はこもの」をむやみに作らずなるべく
お金がかからないオリンピックをやればよいのです。
東京にはすでに「はこもの」がかなりある。
他の地方でやるよりお金はかからない。
東京でのオリンピック招致活動に賛成。
あの感動をもう一度。
287 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 09:08:03 ID:9vC0Om56
スレ立てどうも
シンプルで良かった
288 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 09:54:29 ID:x9iKJREo
275のデータは若葉台厨のねつ造です。
274で正解
289 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 11:04:09 ID:djACzDr6
若葉台厨は最低だな
290 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 12:56:46 ID:nBOUHpSg
>>286>要は「はこもの」をむやみに作らずなるべく
>お金がかからないオリンピックをやればよいのです。
まず無理だろうね。
291 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 13:19:43 ID:7THyXQ1s
292 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 13:29:31 ID:7THyXQ1s
293 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 19:23:53 ID:hhzAgB5E
294 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 20:09:50 ID:7THyXQ1s
家からビール飲みながら花火見られる人うらやましい。
295 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 21:00:52 ID:7THyXQ1s
296 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 22:26:07 ID:s1FgB54A
296
297 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 22:45:18 ID:s1FgB54A
297
298 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 22:48:49 ID:dqFLOlZc
うめ
299 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 23:13:22 ID:FzrcM3ck
300 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 23:14:51 ID:19Bwefq2
ゲッツ
301 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 23:38:26 ID:LjXXXuog
なんかつまらないなぁ、こういう展開。。。
302 :
多摩っこ:2006/07/23(日) 23:39:47 ID:FzrcM3ck