多摩の昆虫・野生生物 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
引き続き、多摩の生き物について語りましょう。



前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1078404583
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3多摩っこ:2006/05/30(火) 22:56:21 ID:H0ePrXJ2 [ KHP059134178163.ppp-bb.dion.ne.jp ]
小山田ってどの辺ですか?
100匹以上ってすごいですね?
もう少し、ヒントを教えて下さい。
長池は、長池公園でいいんですよね。
この辺に詳しくないんで、めんどうでも教えて頂けると助かります。
4多摩っこ:2006/05/30(火) 22:58:37 ID:K6pj4hXA [ softbank219019144005.bbtec.net ]
>>3
野生生物を無闇に捕獲しないでください。ヨロ。
5多摩っこ:2006/05/30(火) 23:03:47 ID:teBcePhA [ 018.219113108.m-net.ne.jp ]
家の近所じゃアライグマが繁殖して困ってるよ
この間も親子連れ見たし。
捕まえて帽子にでもするかな。
6多摩っこ:2006/05/30(火) 23:20:25 ID:nQEqPFVA [ v023123.ppp.asahi-net.or.jp ]
>3
採集したいなら自分の足で歩き回って探せばいい。まず、基本的なことを学習すべきでは。生態を知れば、見つけることなどそんなにむずかしくないはず。自分で探し見つけることが楽しいんだよ。でなければ、ホームセンターで眺めてればいい。同じカブトムシ、違いなどありません。
7多摩っこ:2006/05/31(水) 10:30:51 ID:e8iDgQMM [ fw.shiret.co.jp ]
JR町田駅から数キロ付近に住んでるけど、こんな住宅地周辺で今年も
カブトムシの幼虫見つけたよ。
雑木林が年々減ってるんで捕れる場所が随分少なくなってきたけど。
見つけられない様なら生態もわかっていないし、飼うのも難しいだろうという事で
>>6 に激しく同意。
8多摩っこ:2006/05/31(水) 10:39:14 ID:TNjNNfSg [ 239.181.210.220.dy.bbexcite.jp ]
またクワガタスレか?
9多摩っこ:2006/06/01(木) 06:50:09 ID:joCZ2QpE [ i58-93-61-153.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
3 幼虫の件畑なんで具体的にはむり。農家の人に聞いてみるといいよ。
多分教えてくてる。成虫は山道とかの街路灯の下でひろえる。環境抜群
のとこに引っ越してきたね。
10多摩っ子:2006/06/01(木) 09:12:28 ID:hy813XSM [ KHP059134178163.ppp-bb.dion.ne.jp ]
> 9
どもです。
11多摩っこ:2006/06/01(木) 09:44:34 ID:hv74WZos [ i125-203-129-197.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
>>3
カブ幼虫に限らず、この時期だともう幼虫採集はやめてくれ。
蛹化直前の大事な次期だし、もう蛹になっているものもある。
カブ幼虫なら4月始め頃までにしてくれ。

それから、人の山とか畑とかに勝手に入り込んで荒らしていくのも
やめてくらさい。
ただ入っただけのつもりでも、踏み荒らされていくんでし。
ましてや穴掘って放置とか、朽木のみならず生木にまで傷つけたり
皮剥いだりって、ホントやめてちょうだい。

樹液は自然に出る物で、傷つけたところから出る物とは異なるのよ。
まだトラップの方が良いけど、ちゃんと片付ける香具師少ないし・・・。
12多摩っこ:2006/06/01(木) 10:52:01 ID:o.JTgSUc [ i60-41-34-148.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
おれ9だけど、11に同感。おれの畑にも無断ではいってくるヤツがいる。仕事中も
幼虫とかシューゲルカエル?とかでてくるが仕事中断して安全なとこ
にがしてやる。ところで幼虫はどこに逃がせばいいのかいつも迷う。
堆肥もまだあたらしいし、畑の縁でいいのかな?
1311:2006/06/01(木) 13:57:04 ID:6bG9Htj2 [ i60-34-4-244.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
>>12
カブ幼虫なら、湿った朽ち木のそばとか、落ち葉の自然に溜まった
堆肥っぽくなったとことか。林の中でも良いかも。
今まで畑んなかに居たんなら、縁の方にでもおkかも。
ハナムグリやカナブンだと、草や作物の根っこ食ったりだから畑の外に。
コガネムシだと新しめの堆肥でも良いかも。
センチコガネなどの糞虫は、野良猫や狸の糞のところにでも(笑
---------------------------------------------------------
オイラの子供の頃は、すぐに怒られたし親からも言われていたから、
耕し種まき始まった畑には絶対に入らなかった。田圃もそう。
今の連中って、大人も子供も(親が親だから無理?)何も考えないし、
目が付いていても見えてないのばっかり。ほんとイヤになる。

蛍見に行ってもベチャクチャベチャクチャ喋り通しで、懐中電灯ぐるぐる
振り回して子供は畦を走り回る・・・・・
ってどうよ。どこか変でないか?マナーぐらい守ろうよ。
14多摩っこ:2006/06/01(木) 19:29:17 ID:69Ft8mvE [ i60-41-38-14.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
おれ12だけど、3月に堆肥 畑にぶちまいた時大量の幼虫も撒いてしまったんだ。
あまりの数が多いので今でも耕してると、出てくるんだ。なんか弱ってる
感じなんだよね。畑じゃ食物ないのか。こんど堆肥置き場に投げ込んで
あげる。ただ堆肥もこの冬からのものでまだ新しいんだよ。いいのかね。
雑木林っても案外手入れされててきれい過ぎるし、腐ったものも整頓されてる
んだよな。だから中途半端な堆肥だけどそこににがしてやる。
1511:2006/06/02(金) 18:53:45 ID:/KmY8Im2 [ i60-34-4-179.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
そりゃぁもう諦めて頂いてですねぇ、一緒に肥料になって貰った方が
よろしいかと思いますよ。ホント。
もう無理だと思うし。
16多摩っこ:2006/06/02(金) 19:54:50 ID:hcCvpr2g [ www.to-gra.co.jp ]
先日小さいナナフシがいるとおもったら糸だしてた。
不思議なので調べたらオナガグモというやつらしい。
ナナフシと芋虫の合体みたいで動きがちょっと気持ち悪い。
うちの庭にカマキリはたくさんいるけどまだナナフシは発見してないな。
深大寺あたりですが
17◆TEBA/CaPGQ:2006/06/05(月) 02:14:51 ID:/FGJ/OMU [ pd352bf.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
今年、蛍見た人いますか〜?
小山田緑地公園あたりにいるかなぁ

車じゃないと行けないんだけど、
駐車場閉まっちゃうんだよね。

既出だったらごめん

この間、尾根幹線道路横、由木辺りで
初めて雉を見た。一瞬目を疑ったよw
18多摩っこ:2006/06/05(月) 12:04:27 ID:/rOa6Hoo [ fnttkyo022005.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
キジって結構いろんな所にいますよね。
鳴き声も聞こえます。
19多摩っこ:2006/06/05(月) 13:34:56 ID:pVXQg1Io [ i58-93-56-79.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
おかげでヘビもへったよ。
20多摩っこ:2006/06/05(月) 13:36:43 ID:C6/QU7RM [ 52.178.210.220.dy.bbexcite.jp ]
ヘビは増えてくれたほうが良いよ
増えるように対策してくれているのかなぁ
21多摩っこ:2006/06/05(月) 16:49:41 ID:MME8vCfY [ nttkyo146247.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
三鷹の大沢ですが雉、早朝だけですけど結構見ますよ。
22多摩っこ:2006/06/05(月) 17:56:04 ID:qo4K.sOI [ p6071-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
ヘビを食べるのはカラス、ネコくらいか?
23多摩っこ:2006/06/05(月) 18:34:01 ID:W43H2dj2 [ i58-93-23-4.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
多摩丘陵では雉がヘビくわえて飛んでるの見る
24多摩っこ:2006/06/06(火) 01:44:10 ID:8wf6ZUC. [ ntkngw248093.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ノスリがヘビくわえてたけど。
25多摩っこ:2006/06/17(土) 00:43:48 ID:vdGoP9sw [ ntkngw284059.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
今年はホタルの当たり年かな。
やたら飛んでるぞ。
26多摩っこ:2006/06/17(土) 17:29:16 ID:g9QoKHNs [ softbank219019144005.bbtec.net ]
>>25
場所はどこ?
27多摩っこ:2006/06/21(水) 00:56:02 ID:i6TP.luY [ ntkngw069120.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
稲城
28多摩っこ:2006/06/21(水) 15:52:10 ID:IVvl6Qp. [ softbank219019144005.bbtec.net ]
>>27
サンクス。今度の土曜日にでも見に行きたいなぁ。
29多摩っこ:2006/07/04(火) 20:50:54 ID:Tsw9Gteg [ 182.155.12.61.ap.gmo-access.jp ]
昨日の土砂降りのあと、桜並木から落ちた青虫の大群が
野川沿いの歩道の手すりに、超びっしりと這い回って壮観だった。
中には、うっかり手すりを掴んでしまった人もいたんだろうなあ。
30多摩っこ:2006/07/09(日) 18:59:25 ID:6wg5HjKI [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
この雨の降る夕方、カナカナの鳴き声が、雨音に混ざって幻のように聞こえ
てきたぞ...@稲城
31多摩っこ:2006/07/09(日) 19:39:44 ID:8gHk3Frk [ pd3a134.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>27
くわしく
32多摩っこ:2006/07/09(日) 20:31:23 ID:m9lVxFh. [ i220-221-4-160.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
上小山田もホタル見れるよ。そろそろピークおわるかも
33多摩っこ:2006/07/10(月) 18:58:43 ID:s9bt1GFk [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今年は、ヒグラシの当たり年になるかな?盛んに鳴きはじめた。
34多摩っこ:2006/07/13(木) 04:12:47 ID:awUvSglw [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
蜩が啼き始めたわ
35多摩っこ:2006/07/13(木) 06:29:48 ID:qXRi7yak [ p63154-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
まだセミ鳴かないね @府中
ヘビもいないね
トカゲも見ない
36多摩っこ:2006/07/13(木) 12:45:29 ID:u.PwmNUc [ j118048.ppp.asahi-net.or.jp ]
稲城市、川崎市麻生区、町田市北部。ニイニイゼミ、ヒグラシ、ヤブキリ。よく鳴いている。
37多摩っこ:2006/07/14(金) 11:14:28 ID:jYPC6RsQ [ j118204.ppp.asahi-net.or.jp ]
稲城市平尾団地、昨日ミンミンゼミ鳴き始め。
38多摩っこ:2006/07/14(金) 23:49:57 ID:D4wFQe6Y [ p35059-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>35
東府中では先月の25日にアブラゼミが鳴いてたよ。
ヘビは見かけないけどトカゲはしょっちゅう出くわすw
39多摩っこ:2006/07/15(土) 09:10:09 ID:WARHMLNk [ eAc1Afw069.tky.mesh.ad.jp ]
奥多摩の日原方面は熊がでるそうです。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/saigai/taikendan.html
40多摩っこ:2006/07/16(日) 01:30:35 ID:eu5r8K72 [ FLA1Acl066.tky.mesh.ad.jp ]
カブト虫が車に轢かれて死んでる・・・

3日間で5匹  @調布市
41多摩っこ:2006/07/20(木) 05:18:05 ID:01JYjhig [ softbank219036150124.bbtec.net ]
うちの「タッキー」こと猫のタロちゃんは、西東京で拾いました
42多摩っこ:2006/07/20(木) 11:20:17 ID:dOOxenD6 [ dns1.to-gra.co.jp ]
家の壁にカマキリが卵産んで孵化した。
それはいいとしてスポンジみたいな残骸が
こすってもとれません。
あれって酢とかアルコールとかで(なんでもいいんだけど)
綺麗にする方法あるんでしょうか?
43多摩っこ:2006/07/20(木) 11:31:31 ID:0HtgXmOU [ i220-108-217-135.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
>>42
壁の素材、仕上げ処理は何?
それもわかんないと、下手に薬品はお薦め出来かねるよ。
44多摩っこ:2006/07/20(木) 12:07:19 ID:1KFvogRM [ v023066.ppp.asahi-net.or.jp ]
41、42、43。スレ違い。
45多摩っこ:2006/07/20(木) 12:23:54 ID:dOOxenD6 [ www.to-gra.co.jp ]
42です
43さんありがとうございます。木造モルタルってやつでしょうか。
>>44さん多摩在住だし虫のことくわしいひと多そうなんで聞いてみたんですけど
駄目ですか。すみませんでした。
46多摩っこ:2006/07/31(月) 14:54:31 ID:9e7i1xqE [ EATcf-311p205.ppp15.odn.ne.jp ]
今年はカブトが多いなやたらと道にころがってる
47多摩っこ:2006/08/04(金) 02:46:02 ID:vzgJegKk [ FLA1Acl066.tky.mesh.ad.jp ]
>>46
調布市も今年は多い。


しかし、カブト虫って不器用だ。
何であんなに”着地”が下手なんだろ?
48多摩っこ:2006/08/04(金) 21:22:57 ID:T4uCoCWw [ ZO085248.ppp.dion.ne.jp ]
コロコロしてるからだよ
49多摩っこ:2006/08/05(土) 23:45:26 ID:3albInCA [ nttkyo428113.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
今夕カナカナを地元では初めて聞いた、山寄りでは今年は多いかなと思う位に鳴いてたけど。
去年はアブラゼミ・ミンミンゼミ・ツクツクホウシが結構多かった気がするしクマゼミも何回か聞いた。
セミは続けて当たり年は少ないそうだけど、今年は長梅雨で地面が軟らかかったりすればゾロゾロ出てくるかも。
今年は山寄りでニイニイゼミが多かった感じだし、ニイ二イかもしれないけどハルゼミぽい鳴き声も聞いた。
場所は八王子です。
50多摩っこ:2006/08/05(土) 23:55:13 ID:XyYWstr6 [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ふ〜ん、場所によって結構違うのね。ことしは、7月初めから、カナカナが
盛んに鳴いているわ。稲城だけど。3年前もカナカナの当たり年だった。
51多摩っこ:2006/08/06(日) 07:02:45 ID:oQEp.I2A [ i60-47-5-118.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
48 笑える
52多摩っこ:2006/08/10(木) 21:49:59 ID:O6SlB0FI [ 210-160-195-178.withe.ne.jp ]
何度か小山田にかぶとむし採りに行ったけど
なんであんなに♀ばかり多いんだろう?
コドモ的には♂でも♀でも嬉しいみたいだけどw
53多摩っこ:2006/08/14(月) 18:07:31 ID:6WQYLcHI [ 209.155.12.61.ap.gmo-access.jp ]
調布近辺でニホントカゲいるところないですかね?
カナヘビなら結構見かけるんだけどなあ・・・
54多摩っこ:2006/08/14(月) 20:35:40 ID:fvEdXFMU [ i220-99-139-78.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
>>53
うちの庭にいっぱいいるよ。
稲城市だけど ww
55多摩っこ:2006/08/15(火) 19:28:09 ID:DkYKEd1E [ 131.153.12.61.ap.gmo-access.jp ]
>>54
相模原線の北側ですか?南側ですか?近くに川とかあります?
てか、住所晒して(w
56多摩っこ:2006/08/15(火) 21:23:51 ID:opdeMbFs [ i60-34-1-53.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
>>55
住所はやだ www
もちょっと詳細にってんなら、平尾です。
57多摩っこ:2006/08/15(火) 22:03:55 ID:DkYKEd1E [ 131.153.12.61.ap.gmo-access.jp ]
>>56
どもです!ここのあたりですね。
http://www.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%9F%8E%E5%B8%82&ie=UTF8&t=k&om=1&ll=35.609912,139.488881&spn=0.01256,0.021822
むむ、いそうなポイントが何となく見える気がする。
58多摩っこ:2006/08/15(火) 22:34:45 ID:ZhIYzz.g [ k173246.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>57
そこは平尾じゃね〜よ。
54さんは一軒家ですか、いいですねぇ。私は平尾団地住人です。団地内にもニホントカゲたくさんいます。日なたぼっこしていて、人が通るとサッと草の茂みに逃げる。
59多摩っこ:2006/08/16(水) 03:13:19 ID:Iz7goPSo [ 56.net059085134.t-com.ne.jp ]
>>57
なんかよくわかんないけど、
javascriptをオフにしてるかオンにしてるかで
そのurlからつながるページの場所が違うんだね。
オフにしてると百村の妙見寺あたりの地図が出る
60多摩っこ:2006/08/16(水) 09:17:03 ID:yUQTCIMs [ i125-203-121-87.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
>>57
結構いい線来てます。怖いです。www

>>58
そう、何処とは言わずそこら中にいますもんね、珍しいって事ないし。
6157:2006/08/17(木) 19:30:09 ID:V4rYxVdk [ 75.156.12.61.ap.gmo-access.jp ]
今日、午後ちょっと時間できたんで、平尾に偵察にいきましたよ。
天気悪くてトカゲ採るのは無理だったけど、ちょっとうろついた
だけでナナフシとかオオミズアオとか見つけました。上平尾の
辺りとか、いかにも里山っぽい景色で良かったです。ヤマカガシの
幼蛇なんかもいたりして、やっぱ生物の密度が濃いですね。
今度は、晴れた日の朝に行きたいなあ。
しかし坂が多いのは、ちょとキツかった。
6256:2006/08/18(金) 16:34:09 ID:903GMyDk [ i220-99-143-222.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
>>57
わざわざ来たんですかぁ。ご苦労様です。
昨日も庭におりましたです。玄関先のツタの茂みに逃げ込んでしまいましたが。
# 今日は日差しが強すぎて見てませんが。

こんな場でなければお誘いしたいのですが、、、すんませんね。

でも、ちょっとうろつけばすぐ見つかると思いますので、頑張ってください。
もっとも、怪しい人に思われて通報されませんようお祈りいたしますが (笑
63多摩っこ:2006/08/23(水) 22:44:11 ID:mAtHF3RA [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
セミが...
この時期になると、夜分セミが部屋に飛び込んできます。
ミンミンゼミが深夜に鳴いたりします。
エレベータにバッタが...
64多摩っこ:2006/08/23(水) 23:29:31 ID:gF53rebw [ actckw006090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
青梅市内、野生クロメダカ見つけたけど珍しい?
65多摩っこ:2006/08/24(木) 00:17:37 ID:O8fAQHOQ [ KHP059134113238.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ついさっき、会社からの帰り
小作駅前の緑地でムササビ見たよ
素早いの素早くないのって、
素早かったんだけどね
66多摩っこ:2006/08/24(木) 16:03:44 ID:tGZon8tc [ p028050.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>64
たしかに見る機会は少なくなりましたが、あなたが見つけたものが元からその土地にいたものかどうかが問題ですね。
67多摩っこ:2006/09/21(木) 13:49:12 ID:tnAuSsUM [ pl004.nas952.o-tokyo.nttpc.ne.jp ]
一月ほど前一橋大学でハクビシン見た。
まさか野生?
悠然と歩いていたけど何食ってるんだろ?
68多摩っこ:2006/09/21(木) 14:27:27 ID:J.XEwhG6 [ softbank218134204020.bbtec.net ]
ハクビシンは多摩湖の東大和市側で見ましたよ。夕方散歩に行くと狸は
必ず見かけますね 誰が捨てたのかアライグマも居たね
69多摩っこ:2006/09/23(土) 13:48:05 ID:mAtHF3RA [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今年はクマゼミを聞くことができなかった。去年は何度か聞いたけれど。ヒグ
ラシはよく鳴いた。
70多摩っこ:2006/09/26(火) 11:06:43 ID:r47XP7aI [ softbank219036172213.bbtec.net ]
程久保川ですっぽん発見
うちに持って帰って飼うことにしました
71覆面レーサー:2006/09/26(火) 13:04:09 ID:ongItNAk [ softbank221025184014.bbtec.net ]
>>70
スッポンは大変ですよ・・・・
野生のものですから、1週間くらい飼育してみて
だめそうなら、早めに逃がしてあげてください。
72多摩っこ:2006/09/26(火) 14:30:33 ID:G7yRctiQ [ i58-93-61-131.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
寺田はイノシシがでるぞ
73多摩っこ:2006/09/30(土) 16:09:08 ID:TRt0wngI [ p2131-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
小平に住み続けて30年・・・・

この地で初めて蛇(アオダイショウ??)を見たよ。
1m以上あったなぁ。 びっくりしたぁ。
74多摩っこ:2006/10/04(水) 21:39:38 ID:9uQZzy42 [ pl189.nas952.o-tokyo.nttpc.ne.jp ]
30年ほど前小平団地のグランド(今はもうない)横で木の上からアオダイショウが2匹落ちてきた。
一匹はすぐそばを流れているドンドン川に流されていった。
もう1匹の周りに20人位の子供達が集まって来たのは言うまでもない。
75多摩っこ:2006/10/05(木) 09:44:09 ID:bZ3KC2YU [ i60-47-15-27.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
72 相原あたりもイノシシでるってよ。最近どんどん市街地にちかずいてる。
高尾山も熊でるようになったし、やはり食料が山にないのか。
高尾から山続きの、ここ町田西部の丘陵地だけど熊が下りてくるのも
時間のもんだいかな。
76多摩っこ:2006/10/05(木) 10:23:29 ID:Q/9UOeic [ softbank218133106029.bbtec.net ]
数日前に小平(小川)でアオダイショウが道を渡ってるのを見た。
1mくらいだったかな?
夜に自転車乗ってて前を何かウニョウニョ動いてたので、渡りきるまで見入ってしまった。
まぁアオダイショウは悪い事する事はないだろうし、自然のものなので。
77多摩っこ:2006/10/05(木) 12:58:55 ID:ghsMmfDM [ FLA1Abm073.tky.mesh.ad.jp ]
小平霊園の調整池用の林の中にはアオダイショウにシマヘビとヤマカガシ
が見つかって、子供が遊ばないように回覧が廻ったことがあった。
78多摩っこ:2006/10/05(木) 13:09:20 ID:ghsMmfDM [ FLA1Abm073.tky.mesh.ad.jp ]
>>68
9月10日頃に西武ドームの近くでアライグマが捕獲されました。この2年
くらいで福生から瑞穂町あたりでもアライグマが見つかり始めて、埼玉県にも
ついに現われ始めたそうです。所沢市では今年になって初めて新所沢と山口の
2ヶ所に出現して対策を始めたそうです。
で見つかった
ので
79多摩っこ:2006/10/05(木) 13:12:41 ID:ghsMmfDM [ FLA1Abm073.tky.mesh.ad.jp ]
78続き
西武ドームの北側の民家で、業者がアライグマを駆除したそうです。
80多摩っこ:2006/10/05(木) 19:25:58 ID:bZ3KC2YU [ i60-47-15-27.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
75
隣の寺田だけどやはりイノシシでるぞ。
81多摩っこ:2006/10/05(木) 20:44:54 ID:PZSnB4D. [ p934075.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
うりんぼ見てみたい。
82多摩っこ:2006/10/06(金) 04:26:12 ID:/ledsU.g [ softbank218133106029.bbtec.net ]
うりんぼ?
うりぼうじゃなくて?
83多摩っこ:2006/10/06(金) 12:59:13 ID:hdA3.VFs [ p045200.ppp.asahi-net.or.jp ]
>75

高尾山にクマ出没!? ソースは?
イノシシと見間違いだとする地元民の話が「農業者大学校HP」に出ていた。ただし、これは2年前の話のようだが。
84多摩っこ:2006/10/06(金) 14:51:17 ID:6NxBSneM [ i58-93-57-125.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
高尾山の熊だけど複数の登山者は見たといってた。黒だって。
おれの田舎も庭先に熊がでるがイノシシと熊は絶対に間違いないよ。
形も色も違うし。奥山に食料がないんだよ。
昔は高尾山には熊なんか出なかったんだが、撃たれてしまうし里にだけは
下りてくるなっ!と祈ってる。
85覆面レーサー:2006/10/06(金) 17:48:05 ID:DGIXhPEY [ softbank219036110039.bbtec.net ]
裏高尾から蛇滝方面に向かい
蛇滝までは行かずに、左から登山できる道があります。
数年前にそこの中腹で熊の足跡を見たことがあります。
ずいぶん派手に地面を掘っていたようので、なにかエサでも探して
いたのかと。
恩方あたりでも熊の目撃はあるようですよ。
86多摩っこ:2006/10/06(金) 19:35:52 ID:IVZP.E3Q [ p62932c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>82
うりぼう=うりんぼう≒うりんぼ
87多摩っこ:2006/10/09(月) 15:39:15 ID:mDnazs3Y [ i219-167-10-165.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
八王子からちょいはいった山中、多摩丘陵の奥というかそのあたりまで
熊が下りて来るようになったっていうこと。
イノシシなんか近所の寺田なんか去年も目撃情報がある。
88多摩っこ:2006/10/19(木) 12:44:46 ID:izhb628U [ p044155.ppp.asahi-net.or.jp ]
先ほど、アブラゼミが鳴いていました。稲城市平尾団地です。交尾することなく死んでいくんでしょうか。
89多摩っこ:2006/10/19(木) 12:52:09 ID:pvnQq4xE [ i121-115-174-68.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
去年は11月でもオーシンツクないてたけど今年は無理だね。
90多摩っこ:2006/11/08(水) 00:15:50 ID:.J8/8Kkw [ p029171.ppp.asahi-net.or.jp ]
鳥を見るにはよい季節になってきましたね。
今日、黒川東観光農園でチョウゲンボウを見ました。電柱のてっぺんに停まるのですがカラスがしつこく追っ払っていました。
91多摩っこ:2006/11/30(木) 23:40:15 ID:hd8H5PHc [ 221x241x190x218.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
虫もへってきました、
92多摩っこ:2006/12/02(土) 10:18:01 ID:ZX1AwWEs [ i121-115-161-46.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
八王子でクマ情報だって。
93多摩っこ:2006/12/02(土) 12:54:54 ID:hU7ACNQo [ softbank219019144005.bbtec.net ]
今年はドングリが少ないんで野生生物は大変らしい。
94多摩っこ:2006/12/04(月) 10:51:26 ID:IJX8EoKQ [ i220-108-149-79.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
下恩方の住宅地近くの山林でコグマ。
撃たれないうち奥山に帰りな!といっても食料ないんだよね。
95多摩っこ:2006/12/05(火) 15:49:05 ID:RXde7ZVk [ i60-41-41-130.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
イノシシは寺田、相原。クマも段々八王子から町田奥地まで
下ってきそうだ。山奥に柿とかドングリを植えてあげたいね。
96多摩っこ:2006/12/05(火) 20:04:33 ID:Kdpx6hhE [ 117.239.150.220.ap.gmo-access.jp ]
羽村の渡辺敏郎
97多摩っこ:2006/12/06(水) 12:21:06 ID:zmYS2ghI [ w142157.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>96
ウゼー野郎だ!出て来るな!
98多摩っこ:2006/12/09(土) 11:26:11 ID:Z6S7zV.Y [ i121-115-169-195.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
高尾でまたクマ
99多摩っこ:2006/12/09(土) 16:24:53 ID:TGFg/1LE [ s148206.ppp.asahi-net.or.jp ]
KGBを見てみたいです。
100多摩っこ:2006/12/11(月) 14:11:35 ID:ejZmoAU2 [ i58-93-50-248.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
高尾のクマ、今朝ニュースで見たけど小熊みたい。
撃たれる前に奥多摩にもどってほしい。腹へってんだろうね
101覆面レーサー:2006/12/12(火) 14:10:09 ID:8gYY2XmY [ softbank221025184014.bbtec.net ]
恩方に入って右側の小学校をすこしあがった山林で
熊と思われる糞を見ました。
場所が場所だけに見つかると撃たれますね。
そこらへんで猟銃を持って歩いているおっさんが二人
いましたし。
102覆面レーサー:2006/12/13(水) 09:43:12 ID:cZSHlqlo [ softbank221025184014.bbtec.net ]
冬場になると、昭島とか立川河川敷でキツネの姿を見かけるようになります。
カモなどが夜、河川敷で休んでいるところを襲っているのではないかと思われ
ます。
散策すると、翼だけになった鳥類の死骸をよく見ます。
103多摩っこ:2006/12/13(水) 11:10:13 ID:PB1E0Sq2 [ i60-41-145-208.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
町田の鶴川の奥の真光寺あたりは昆虫の宝庫だよ
クワガタ・カブトムシなんてウヨウヨいるよ
104多摩っこ:2006/12/13(水) 20:13:19 ID:qSYpGVGQ [ i60-47-18-188.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
捕獲のコグマはかなりやせてる様だね。
親はどうしてるんだか
105多摩っこ:2007/01/29(月) 17:03:21 ID:tTsYOecI [ p17233-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
育児放棄
106多摩っこ:2007/01/30(火) 00:35:54 ID:W.sc69k6 [ 104.221132144.m-net.ne.jp ]
東大和市の南街2丁目の住宅地です。
一昨年、2階のベランダ手すりをハクビシンが歩いてました。
一月ほど前にも、朝の7時頃に庭先の塀の上を悠然と
歩いてました。
ちょくちょくこの附近を徘徊しているのでしょうか。
多摩湖の方から、新青梅街道を越えてやってくるのでしょうか?
107多摩っこ:2007/02/10(土) 21:15:37 ID:cb5SWxM. [ i219-167-249-219.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
ume
108多摩っこ:2007/02/11(日) 03:41:17 ID:GuPqd9pc [ tetkyo111031.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
拝島から西は自然保護区にして、大型施設や宅地開発を規制したほうが
いいんじゃないかね?人が住む場所と、動植物を守る場所をはっきり
わけて、動植物が豊かなところは国土の天然資源保全のために、しっかり
保護したい。

念のためだが、おれはプロ市民ではないぞ。都内の都市計画道路は遅れてるし、
もっと本腰を入れて整備すべきだし、圏央道もとっとと開通したほうがいいと思っている。
ただし東京区部や立川あたりまでの狭隘な市街地の再開発を中心にしたほうがいい。
109多摩っこ:2007/02/18(日) 16:35:09 ID:vSlh1YEM [ i219-167-249-219.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
ume
110多摩っこ:2007/02/18(日) 20:45:56 ID:Pe9XoXPM [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
近所の散歩道脇の梅林の梅の木に、スズメほどの大きさのからだが「ウグイ
ス」色の小鳥が十羽ほど戯れていた。ウグイスかと思って調べてみたら、メ
ジロなんだね。梅の花にウグイス色の小鳥、絵になる構図だったな〜。2、
3mほどまで近寄ってみたが、あまり警戒する様子もなかった。ウグイスは、
藪の中に隠れて、あまり姿を見せないそうだ。例年だと、そろそろウグイス
の鳴き声が聞けるのだが...
111多摩っこ:2007/02/19(月) 06:47:23 ID:eDI95/os [ 63.180.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>110
所謂「梅に鶯」の構図でててくる鳥はメジロだね
ウグイスはとっても地味。
112多摩っこ:2007/02/23(金) 16:36:32 ID:dqFLOlZc [ i219-167-249-219.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
ume
113多摩っこ:2007/02/25(日) 18:57:41 ID:Kh8u53GQ [ ntsitm232130.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ウグイス見るの、なかなかむずかしっす。藪の中で鳴くからね。
さてもうすぐ春ですね、イヌフグリ咲くのいつ頃になるんだろうね。
みつけたら教えてね。
114多摩っこ:2007/02/26(月) 21:39:24 ID:IFaJCiUM [ FLA1Aes204.tky.mesh.ad.jp ]
今季はオオイヌノフグリは1月20日頃に咲き始めていますね。
多摩地域でも1月に桜が咲き始めた報告が入りましたが、つぼみが数個緩んだだけで
終わってしまったようです。
アカガエルのカエル合戦も1/26,2/10,2/14,2/18と続いて全体に産卵も早めで、
卵塊もヤマアカガエルが例年より多いようです。
今季は多摩地区の谷戸の湧水量が多いので、そこに続く川の水温が高目です。
すでにスナヤツメが見つかり始めています。




カエルツボカビ症の問題は埼玉県と東京都で発見された症例が始まりなので
多摩地区でカエルの不審死体を発見したら要注意です。

ttp://web.hc.keio.ac.jp/~fukuyama/frogs/index.html
ttp://www.env.go.jp/nature/info/tsubokabi.html
115多摩っこ:2007/02/27(火) 19:17:04 ID:y8.R.NwQ [ ntsitm232130.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ふーん、スナヤツメなんているんだ。ベンキョなた。探してみます。
116多摩っこ:2007/02/27(火) 19:21:24 ID:uGl/Lr9g [ ZE031079.ppp.dion.ne.jp ]
>>110
それはメジロです。
117多摩っこ:2007/03/04(日) 12:07:55 ID:uHRBeW4. [ FLA1Abg018.tky.mesh.ad.jp ]
一昨日から多摩のトウキョウサンショウウオの産卵が始まりました。
群れて絡み合うとすごい光景ですね。
118多摩っこ:2007/03/09(金) 22:13:30 ID:bye.iPNw [ FLA1Aew022.tky.mesh.ad.jp ]
トウキョウサンショウウオは今年からは環境省絶滅危惧U類です。
119多摩っこ:2007/04/23(月) 11:46:02 ID:5/MwTCr. [ softbank219019144005.bbtec.net ]
なんかこのスレを潰したがっている人がいるようなのですが、投稿の少ない過疎スレ
でも楽しみにしている人間はいるので存続希望。
120多摩っこ:2007/04/26(木) 21:16:15 ID:/6vrvj7w [ i220-220-236-144.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
今日の昼過ぎ、稲城市平尾にて「アオゲラ」のつがいを確認。
だいぶ前から鳴き声は聞こえていたのですが、姿は今年初です。
121多摩っこ:2007/04/27(金) 00:01:23 ID:QFj90.fc [ FLA1Afi087.tky.mesh.ad.jp ]
多摩地区のアオゲラの抱卵始まっていますね。
他の夏鳥も10日くらい早めに営巣に入っている感じです。
フクロウは、先週巣立ちを迎えたヒナがいます。
先週の暖かい日には、コジュケイもうるさかったです。
122多摩っこ:2007/05/02(水) 03:37:51 ID:.LPsplcQ [ FLA1Acc219.tky.mesh.ad.jp ]
昨夜、多摩のゲンジボタルの上陸ピークです。
あと一晩くらいは光って上陸するのが見れそうです。
123多摩っこ:2007/05/14(月) 21:36:47 ID:8yfKzY5A [ EATcf-574p221.ppp15.odn.ne.jp ]
2007年5月9日に多摩カントリー周辺のアカマツ林で
ハルゼミが大合唱していましたよ。
124多摩っこ:2007/05/14(月) 23:13:14 ID:CBfjJvUo [ FLA1Abj124.tky.mesh.ad.jp ]
今年の多摩平地でのハルゼミの初鳴きは4月30日か5月2日が多く、
観測日数も9年ぶりに2週間を越えました。当たり年のようです。
かわりに、エゾハルゼミが鳴かない地域がふえました。
シオカラトンボが4月に産卵するのも、多摩ではめずらしい年です。
125多摩っこ:2007/05/14(月) 23:41:56 ID:NCjNVGEk [ eaa1-ppp1921.east.sannet.ne.jp ]
五日市の小峰公園で、ヘビがガマカエルを丸呑みしてる最中に遭遇w
ヘビは大口を開けて、カエルの頭を飲み込む途中でカエルの足とおなかが
ヘビの口からまだ出てた。ヘビのやつ、食事中で手が出ないのか、
俺を見てビビって後ずさり。近づいて写真とろうとしたらウネウネ動いて
逃げてくので撮りづらい。「なんもしねーから逃げんなよ!動くな!」と
言ってみたが、聞く耳持たず。奴はカエルを半飲みしたまま、
草むらへ逃げていった。
126多摩っこ:2007/05/15(火) 16:59:10 ID:6NuKB/R2 [ EATcf-574p221.ppp15.odn.ne.jp ]
124の方へ
123で書き込みした者です。よろしければ多摩地区周辺でハルゼミの
鳴き声が聞ける場所を教えていただきたいのですが・・
同日に読売カントリーも観察に行ったのですが、鳴き声は確認できませんでした。
127多摩っこ:2007/05/15(火) 23:30:50 ID:vXbOCtks [ FLA1Aal147.tky.mesh.ad.jp ]
所沢ですが今日、下記のHPの池の南の松林でハルゼミが鳴いていました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ootaka/bodaigi1.htm
先週火曜は武蔵村山の野山北公園の北側の水道用地の中で鳴いていました。
同じ頃に、武蔵村山の中藤の仙元富士山のそばでも鳴いていました。
エゾハルゼミは同じく武蔵村山の御飯立の東側で鳴いていました。
128多摩っこ:2007/05/21(月) 23:07:17 ID:10Ii.rTs [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
アメリカでは、ことしは17年ゼミの当たり年だそう。去年は、ヒグラシが
結構鳴いたけど、クマゼミは聞かなかった。今年はどうかな。
『米中西部で「17年ゼミ」羽化へ 屋外イベントに影響も』
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200705210036.html
129多摩っこ:2007/06/12(火) 00:04:18 ID:ZVrIEV6I [ FLA1Acy200.tky.mesh.ad.jp ]
カブト虫のオスGetしましたよ@調布市・深大寺
130多摩っこ:2007/06/13(水) 10:15:37 ID:SFPrD2RE [ FLA1Aes212.tky.mesh.ad.jp ]
多摩平地のシュレーゲルの産卵が終わって、クワガタが出始めました。
今年生れのヤマカガシやニホントカゲも目立つようになって、
そろそろウシガエルの親が水辺に出てきそうです。
多摩のウシガエルはツボカビ大丈夫でしょうか。
131多摩っこ:2007/06/19(火) 00:06:48 ID:Z/nvd/xI [ FLA1Ade143.tky.mesh.ad.jp ]
野生のゲンジボタル飛んでいます。
先週の半ばくらいからですが、今週末には見ごろになる場所が多いようです。
水が良かったので、今年は例年より多いみたいです。
132多摩っこ:2007/06/19(火) 00:58:11 ID:DzE8Ghe6 [ 157.97.215.220.ap.yournet.ne.jp ]
1週間くらい前だけど、三鷹の駅近くでハクビシンを見たぞ
133多摩っこ:2007/06/20(水) 11:36:43 ID:qeSCL8A. [ 71.32.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
最近ハクビシンが増えてるな。
町田の成瀬に住んでるが、駅近くでも一度目撃したし
少し前に床下にすみつかれるし。

以前は全然みかけなかったのになぁ・・・
逆に多くいた狸は少なくなったね。
134多摩っこ:2007/06/25(月) 22:34:52 ID:19laWjs. [ 222.97.215.220.ap.yournet.ne.jp ]
立川駅のホームから改札へ行く階段でコクワガタの死体を見た
135多摩っこ:2007/06/28(木) 20:35:33 ID:WFr5dFwk [ EATcf-161p41.ppp15.odn.ne.jp ]
多摩川に座ってたら30cmくらいの蟹が通りすぎてった・・・
136多摩っこ:2007/06/28(木) 21:03:59 ID:dbKjvtK2 [ softbank219019144005.bbtec.net ]
>>135
30Cmィ〜! 30mmじゃなくて?
137多摩っこ:2007/06/29(金) 12:42:14 ID:arZ6/MGQ [ nttkyo582026.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
モズクガニの類じゃね。
上海蟹もその類だが何故か上海ばかりもてはやされる。モズクも負けずに美味。
でもまさか外来定着種じゃあるまいな。
138多摩っこ:2007/07/04(水) 00:55:40 ID:TsUYZu4w [ 243.98.215.220.ap.yournet.ne.jp ]
20年くらい前だけど立川のプールでツチノコを見ました
その時、かなりの人が目撃して大騒ぎになったんだけど他にも見た人いる?
139多摩っこ:2007/07/04(水) 01:19:31 ID:9EACqlho [ softbank219019144005.bbtec.net ]
ヤマカガシが鼠でも飲み込んでたんじゃないの?
140多摩っこ:2007/07/17(火) 08:53:45 ID:39lkWPpg [ 210-20-107-232.rev.home.ne.jp ]
立川の若葉町団地の近くですが、妻がフェレットだかハクビシンだかを目撃しました。
近所の林ではオオタカが子育てしてますし、朝はカッコーの声で目が覚めます。
凄いところです。
141多摩っこ:2007/07/18(水) 00:26:13 ID:LMIiR4Cs [ 113.96.215.220.ap.yournet.ne.jp ]
まじ?凄いねオオタカがいるなんて…
142多摩っこ:2007/07/23(月) 21:02:34 ID:tUhOkSGM [ FLA1Aau163.tky.mesh.ad.jp ]
ノコギリクワガタの産卵まっさいちゅうですが、
先週、クワガタの木、輪切りにして一本全部盗まれました。
夜中に切り倒してトラックで持っていったそうです。
みんなたのしみにしていたのに、ひどいことするマニアです。
(多摩ナンバー車の写真撮られてます、二度としないでください)
143多摩っこ:2007/07/24(火) 03:00:03 ID:uM/MaxOg [ 210-20-107-232.rev.home.ne.jp ]
>141
まじです。
どうやら今年も無事に巣立ったらしく、オオタカの雛が飛ぶ練習をしています。
親鳥はめったに低い所には下りて来ませんが、この時期は、巣立った雛が民家の
テレビアンテナ等に下りて来るので、間近で観察できます。
144多摩っこ:2007/08/05(日) 22:30:12 ID:BCWpOr/E [ FLA1Ace175.tky.mesh.ad.jp ]
>140
希少な動植物の生息場所、営巣場所は盗掘、密猟防止のために
書き込まないで下さい。
保護の活動をしている人たちが頭をかかえています。
145多摩っこ:2007/08/09(木) 22:23:17 ID:DrnogyyM [ ZC069174.ppp.dion.ne.jp ]
南多摩地区でどこか クマゼミ の鳴き声が聞こえる場所はありませんか?
146多摩っこ:2007/08/13(月) 09:47:36 ID:5D258kKA [ x064175.ppp.asahi-net.or.jp ]
稲城市平尾団地。毎年、極少数が鳴きます。
147多摩っこ:2007/09/16(日) 17:51:10 ID:6X6gKX6w [ softbank219019144005.bbtec.net ]
昨日、今日と続けて家の前をギンヤンマが飛翔しているのを見かけた。多摩地区では
決して珍しくはないだろうけど、大きさといいスピードといい、なかなかの見物で、
なんだか嬉しかった@立川幸町。
148多摩っこ:2007/09/23(日) 23:09:47 ID:bA/VfvM6 [ b155232.ppp.asahi-net.or.jp ]
もう蝉の季節も終わりだねぇ。
149多摩っこ:2007/10/04(木) 17:14:32 ID:xO5PmBAo [ br1026.jig.jp ]
亀レスで申し訳ないが、多摩のそれも武蔵村山のような場所でも
エゾハルゼミの声なんて聞けるのか非常に疑問に思ってしまう。

俺の経験だと関東では比較的高い山地にしかいないと思うのだがな。


六地蔵から御判立へ普通に歩いていても聞こえるのか、また個体数の多少を教えてほしいですな。
150覆面レーサー:2007/10/10(水) 22:04:59 ID:7C8DNW1Y [ softbank219036110017.bbtec.net ]
ムサムラの多摩湖のそばに勤務していますが
エゾハルゼミは聞いたことないっすね・・・
さいきんは
ニイニイゼミ・アブラゼミ・ヒグラシが減少
ミンミンゼミが増えているような気がします。
子供の頃はミンミンはほとんど聞かなかったす。
今年はクマゼミも少し鳴いておりました。
151多摩っこ:2007/10/10(水) 22:57:18 ID:HwGDmym6 [ p14186-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
最近、夜になると部屋の中でカンタンの鳴き声がする。
どうやらエアコンの中からのような気がするんだが…
152多摩っこ:2007/10/10(水) 23:41:41 ID:swffGEzA [ p020f19.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
オレの部屋から夜中にムササビとフクロウを目撃。住まいの横の藪では
コジュケイとハクビシンが子育てしてたりする。早朝はキジ、夏の深夜
にはアオバズクの声が聞こえる。カブトムシ、コクワ、ノコも繁殖して
いる模様@河辺
153多摩っこ:2007/11/09(金) 14:08:14 ID:cq2gYggs [ FLA1Aak043.tky.mesh.ad.jp ]
149>
五郎松の斜面あたりで20年以上前から「エゾハルゼミ」が鳴いています。
鳴き声を観察できる日数を調査している人によると、かなり減ってきている
ようですが、まだ残っているそうです。

逆に、以前は御飯立にあった赤松林で「ハルゼミ」が鳴いていましたが、
危険木処理で、大半を切り倒してしまったので鳴き声を聞かなくなってきました。
154多摩っこ:2007/11/16(金) 10:23:02 ID:/oApB11E [ br1026.jig.jp ]
>>153
ありがとう。五郎松の位置を調査し、次シーズンに聴きに行ってきます。
エゾハルゼミの声が好きなんで、是非とも聞いてみたいものです。

それにしても、ここでもハルゼミの生育環境に影響が及んでいたとはなぁ…。
松の処理を小耳に挟んではいたがこれほどとは。
なんだか寂しくなるなぁ。
155多摩っこ:2007/12/10(月) 02:10:56 ID:dZqqTlIY [ br1026.jig.jp ]
寒い日が続いてますが今日は久しぶりにクロスズメバチの吸蜜を見かけました。
新女王蜂でしょうか? 何度もせわしなく花にとまる姿はかわいらしいものです。
場所は野山北公園の六地蔵から入山に至る細い林道です。

※五郎松…調査してもわからないっす。ヒントだけでも教えて頂けると幸です。
156多摩っこ:2007/12/11(火) 11:00:24 ID:P.nliz5A [ FLA1Afe073.tky.mesh.ad.jp ]
>>155
武蔵村山市の歴史民族資料館が五郎松の最後の調査をしたので、立ち寄れば、
書棚に資料が置いてあります。現場には巨大な黒松が倒れて残っています。

場所は御飯立に先週できた新しい水道局のゲートに向かって右前にある赤松の
林だった斜面から東に続く急斜面のふちにそって200mくらいだったと思います。

エゾハルゼミを調べている人の話だと、御飯立から西の方にある尾根
付近でも2004年までは鳴き声を観測したそうです。

ハルゼミのほうも、丘陵に残るまとまった赤松林は西武園ゴルフ場だけに
なってしまい、日の出、三方入、狭山谷、田ノ入では鳴かなくなってきた
そうです。宮寺や堀口ではまだ一部で鳴いています。


クロスズメバチはお茶の花に来ていますね、キイロスズメバチは先週の
寒さで終わったようですが、オオスズメバチはまだ飛んでいます。
おおくまの会(スズメバチの会)の人も来週くらいまでだと
話していました。
157多摩っこ:2008/01/09(水) 18:31:58 ID:wQKEPXq6 [ br1026.jig.jp ]
>>156
毎度ご丁寧にどうもです。

資料館とは盲点でした。行ってみます。
ハルゼミ・エゾハルゼミの情報が入り、今から新緑の季節が楽しみです。
狭山の蝉はどんな鳴き声を聞かせてくれるのでしょう。

さすがに最近はクロスズメバチも見かけなくなりました。
オオスズメバチ…その当時まだ生きていたのでしたか……
全滅したと早合点して、薮の中の方まで入って風景写真撮ってました…。
刺されなくてよかった…
158多摩っこ:2008/01/14(月) 17:49:28 ID:RQ4nCd1Q [ p3033-ipbf411souka.saitama.ocn.ne.jp ]
この冬のつい最近から、野山北公園に行くようになりましたが、
キクイタダキにたびたび遇えるので喜んでいます。7、8羽の群のこともありましたが、
この時期、この辺ではいつものことなのでしょうか?。

又、ヒガラに遇いたいのですがあの辺りで見られるでしょうか?。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
159多摩っこ:2008/01/14(月) 17:54:41 ID:RQ4nCd1Q [ p3033-ipbf411souka.saitama.ocn.ne.jp ]
この冬のつい最近から、野山北公園に行くようになりましたが、
キクイタダキにたびたび遇えるので喜んでいます。7、8羽の群のこともありましたが、
この時期、この辺ではいつものことなのでしょうか?。

又、ヒガラに遇いたいのですがあの辺りで見られるでしょうか?。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
160多摩っこ:2008/01/14(月) 18:02:46 ID:RQ4nCd1Q [ p3033-ipbf411souka.saitama.ocn.ne.jp ]
この冬のつい最近から、野山北公園に行くようになりましたが、
キクイタダキにたびたび遇えるので喜んでいます。7、8羽の群のこともありましたが、
この時期、この辺ではいつものことなのでしょうか?。

又、ヒガラに遇いたいのですがあの辺りで見られるでしょうか?。
ご存知の方、よろしくお願い致します。
161多摩っこ:2008/01/30(水) 02:44:10 ID:zucH/XUg [ br1026.jig.jp ]
>>156
資料館に行って冊子購入しました。貴重な情報ありがとうございました。
162多摩っこ:2008/02/25(月) 04:49:05 ID:V9itaqgw [ br1026.jig.jp ]
信じられないかもしれませんが23日の野山北公園の狭山湖周囲道路にて、
オオスズメバチが飛んでいました。まだ2月なのに現れたハチに大変驚きました。
しかしその後の急激な冷え込みに耐えられたのかは不明です。
163覆面レーサー:2008/02/25(月) 22:30:18 ID:aetFX2Po [ softbank219036110017.bbtec.net ]
オオスズメいると思いますよん!
ぼくも去年の2月に
残堀川でひなたぼっこする
キバラガメとミッシシッピを見ましたよん!
164多摩っこ:2008/02/26(火) 05:14:09 ID:db7kIXHI [ br1026.jig.jp ]
>>163
残堀川がどんな川なのか気になりますな。亀に会えるのもなかなかいいなぁ。
165多摩っこ:2008/04/11(金) 04:30:06 ID:/7flAeZg [ br1026.jig.jp ]
今年のハルゼミはいつ頃かな?
今から松林をチェックしないとな…
166多摩っこ:2008/04/22(火) 06:46:59 ID:TPbbD21s [ h219-110-52-226.catv02.itscom.jp ]
最近町田の小山田山中でイノシシ捕獲の話を聞いたんですが
以前は相原のあたりでたまに出るとは聞いたいたんですが
丘陵に沿って奥山から来るんでしょかね
タヌキ 狐はけっこういるんですがイノシシはいままで聞いたこと
無かったもので驚いてます
167覆面レーサー:2008/04/22(火) 11:51:34 ID:5NXzSPu2 [ softbank221025184014.bbtec.net ]
イノシシでしたら
八王子ですが
高尾〜恩方界隈にはけっこういますよん。
意外ですがクマも生息しとります!
168多摩っこ:2008/04/22(火) 23:39:16 ID:EE3ccouQ [ softbank219019144005.bbtec.net ]
夜のNHKニュースで東京山椒魚のことが取り上げられていたね。逃亡ペットのアライグマ
が脅威になっているのは驚きだった。
169多摩っこ:2008/04/23(水) 05:18:15 ID:wLWe/BVw [ FL1-122-135-143-50.tky.mesh.ad.jp ]

 うちのほうは、ムササビとか普通に飛んでます。(実際は、滑空だけど。)
別にめずらしくない事かと思ってたら、高校のとき友人に話したらかなりびっくりされた。

薄暗くなってから、目の前に落ちてくる(飛ぶというよりは、斜めに降りてくるので)と
かなりビビル。
170多摩っこ:2008/04/23(水) 23:03:38 ID:Y9BRJixo [ pd35787.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
陷ゅ→縺ク縺ウ蟇セ遲冶ゥウ縺励>莠コ縺?縺セ縺吶°?シ?
縺昴m縺昴m豌励r縺、縺代↑縺?縺ィ繝サ繝サ繝サ
譽ョ縺ォ蜈・繧区凾鮟偵>迚ゥ繧定コォ縺ォ逹縺代↑縺?縺ィ縺?縺」縺ヲ繧?
鬮ェ縺ョ豈帙b逶ョ繧るサ偵□縺苓寐縺ッ陌ォ髯、縺代§繧?騾?縺偵※縺上l縺ェ縺?縺ァ縺吶°繧峨?ュ
閾ェ辟カ縺ォ蜈・縺」縺ヲ縺?縺」縺溘i莠コ髢薙?ョ譁ケ縺悟シア縺吶℃繧具ス?
171多摩っこ:2008/04/23(水) 23:07:41 ID:5/MwTCr. [ softbank219019144005.bbtec.net ]
化けとる。
172多摩っこ:2008/04/23(水) 23:58:48 ID:U7y20Zr2 [ ZP153159.ppp.dion.ne.jp ]
訳して
173多摩っこ:2008/04/24(木) 04:48:44 ID:Rny8djmI [ 46.net059085135.t-com.ne.jp ]
こうかな

>>170
蜂とへび対策詳しい人いますか?
そろそろ気をつけないと・・・
森に入る時黒い物を身に着けないといっても
髪の毛も目も黒だし蛇は虫除けじゃ逃げてくれないですからね
自然に入っていったら人間の方が弱すぎるw
174覆面レーサー:2008/04/24(木) 16:55:36 ID:XrGBMNOs [ softbank221025184014.bbtec.net ]
>>173
なんの目的で入るかわかりませんのでアレですが
ハチと蛇いがいにも危険な生き物はいますけどねえ・・・
目的が無いのなら入らないほうがいいかと
で、仕方なく入るなら長袖・長靴・帽子は必須ですよん
あと。蛇よけの棒かな
ハチは威嚇して「カチカチ」言ってきたら
ゆっくりバックしてその場を離れるのがいいかと
175多摩っこ:2008/04/27(日) 03:23:17 ID:A5YH1cGI [ br1026.jig.jp ]
>>173
ハチノックを携行するのがよろしいかとも。
下手に戦おうとすると反撃が痛いんで専守防衛にしましょう
176多摩っこ:2008/04/30(水) 19:17:53 ID:zucH/XUg [ br1026.jig.jp ]
昨日も狭山湖周辺ではオオスズメバチが飛んでました。
巨大で威圧感がありすぎです。人間の指くらいの大きさしかないのに…

ハルゼミいるかと思って行ったら、代わりに蜂に会うことになろうとは。
177多摩っこ:2008/05/06(火) 23:40:38 ID:F69GTP6U [ 141.221132155.m-net.ne.jp ]
立川の昭和公園の池にカエルがたくさんいました。一度に鳴きだして
いろいろな方角からゲコゲコと聴こえるので、みんな立ち止まって
カエル探しをはじめるという光景のくり返しでした。

何年か前まではカメがいましたが、今日は一匹もいませんでした。
井の頭公園みたいにカメがいるかと思っていたのでちょっと残念。
カエルとカメ、両方ともいたら子供がよろこびそうですよね。
178多摩っこ:2008/05/07(水) 02:33:01 ID:1Wbpm5GA [ softbank219019144005.bbtec.net ]
公園やお寺の池にいる亀って、ほとんど外来のアメリカミミアカガメ(ミドリガメ)になってしまい
ましたよね。昔はクサガメやイシガメも目にしたけど、最近ほとんど見ない。
179多摩っこ:2008/05/07(水) 21:14:12 ID:PKDTzUYk [ 141.221132155.m-net.ne.jp ]
井の頭公園だと日本産のカメが2割りくらいな気がします。
散歩でよく行く所では日本産率がいちばん高かいかも。
多摩川なんかでもミドリガメが目立ちますよね。
以前昭和公園にヘンなカメがいたので気になってました。
クサガメらしいものもいましたが、色がグレーっぽいというか
遠めに観ると白っぽいカメがいて。クサガメのアルビノなのか、とか。
180多摩っこ:2008/05/07(水) 22:56:02 ID:9qjnIKoY [ br1026.jig.jp ]
今年になってから多摩地域一帯でハルゼミを見た人はいませんか?
181球っこ:2008/05/13(火) 00:46:28 ID:8bo80qaA [ nttkyo555225.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
調布で、カタツムリ見れる場所ってありますか?
182多摩っこ:2008/05/15(木) 01:57:41 ID:El5mJgN6 [ br1026.jig.jp ]
>>181
雨のときコンクリート塀に大量にいるから探してみるのをお勧め。
地震きたらすぐに逃げることだけは覚えておきましょう。
183多摩っこ:2008/05/17(土) 13:49:57 ID:YgU8MOmA [ 122x221x193x200.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
ハルゼミ鳴いてるのかな?
184多摩っこ:2008/05/19(月) 00:36:36 ID:xhFTTyR. [ EATcf-304p92.ppp15.odn.ne.jp ]
>>183
多摩カントリーにいるはずです。
アカマツが群生しているし、生態も
安定していると思いますよ。
185多摩っこ:2008/05/21(水) 13:46:41 ID:/BnP6xLU [ 163.155.12.61.ap.gmo-access.jp ]
塀や石垣に赤いダニが。。
186多摩っこ:2008/05/21(水) 13:58:31 ID:AyW4yEyY [ FL1-122-133-213-83.kng.mesh.ad.jp ]
きっとこれ↓ タカラダニ
http://news.livedoor.com/article/detail/2017240/
187多摩っこ:2008/05/23(金) 00:23:00 ID:mAtHF3RA [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
こんな時間に、ホトトギスが騒いでいる。
初夏の風物詩なのかもしれないが、
実際のところ、騒々しい輩だ。
188多摩っこ:2008/05/25(日) 04:30:21 ID:04BTdu5Y [ 122x221x193x200.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>184
ありがとう
189多摩っこ:2008/05/27(火) 05:30:47 ID:6/at8jmA [ softbank219036110017.bbtec.net ]
うちの周りには今年からカッコウが下りてきています。
朝暗いうちから鳴きまくってるのでうるさくて寝れません・・・・・
190多摩っこ:2008/05/27(火) 09:00:59 ID:s.725EAI [ 221x241x190x200.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
ホタルは???
191多摩っこ:2008/06/01(日) 05:24:45 ID:ZBKTTc0E [ br1026.jig.jp ]
奥多摩のほうでは今年もエゾハルゼミは鳴いていますか?
192多摩っこ:2008/06/01(日) 08:21:34 ID:GIRgZ5/Q [ 221x241x190x200.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
蛍情報・・・新宿から30分かからない所に蛍が・・・

京王電鉄 相模原線 若葉台

上谷戸ホタルの夕べ
http://www.keio.co.jp/press/news/update/spc03.html

【蛍鑑賞の心得】

@携帯は開くだけで邪魔
A携帯カメラでほたる撮影は無理。
B蛍は長時間露光ができる一眼レフなどでないと困難。
 この露光中に携帯カメラの光が入るだけでうん十秒から数分がパーに。
Cコンパクトデジカメも要注意
 フラッシュ一発で三脚撮影者の写真がパー。
 コンパクトデジカメの多くでも蛍の撮影は困難でしょう。 

















                                  .
193多摩っこ:2008/06/07(土) 04:28:14 ID:J9Duioqk [ 221x241x190x200.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
蛍情報・・・新宿から30分かからない所に蛍が・・・

京王電鉄 相模原線 若葉台

上谷戸ホタルの夕べ
http://www.keio.co.jp/press/news/update/spc03.html


去年多く見られたのは、親水公園の上谷戸大橋寄りの階段付近でしたが、
今日は、ホタルの会のテント付近から、上谷橋付近で多く見られました。
若葉台公園側から行くと、一番若葉台公園寄りの小さな橋のたもとから親水公園に降りて、
上谷橋の下をとおり、大きなケヤキのあるあたりで川の飛び石を渡って対岸に渡るのがいいと思います。
ただ、暗い中で飛び石を渡るのは小さいお子さんは多少危険なのと、
大人もスニーカーなどを履いてないと危ないかもしれません。
川ぽちゃした人がいるみたいです。
また、今年は上川橋から、上谷戸大橋のすぐ手前あたりでもよくみかけました。


ストロボ焚いて蛍を写そうとかいう無駄で迷惑な努力をされる人を2人ぐらいみかけましたw
ケータイのカメラも無駄、かつ、迷惑なのでやめましょうw
194多摩っこ:2008/06/08(日) 14:45:09 ID:nTTe5qI. [ 221x241x190x200.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
ここがホタルの話で盛り上がっていますよ。
6月10日がピークの予想です。

駐車場はありません。クルマは駄目ですよ。

最寄駅 京王電鉄 相模原線 若葉台
http://maps.google.co.jp/maps/empw?url=http:%2F%2Fmaps.google.co.jp%2Fmaps%3Fie%3DUTF8%26ll%3D35.627111,139.481167%26spn%3D0.002219,0.004678%26t%3Dh%26z%3D18%26output%3Dembed%26s%3DAARTsJqzARj-Z8VnW5pkPMLMmZbqrJcYpw&hl=ja&gl=jp
橋の下流(右側)が良かったという情報があります。
上谷戸(かさやど)大橋は谷を越える大きい橋です。
たもとからすぐ下には行けませんので注意。


http://members.jcom.home.ne.jp/hotaru-net/photo/lecture/lecture.html
195多摩っこ:2008/06/09(月) 04:46:41 ID:sD1iTyCk [ 122x221x193x200.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
今年は>>127様はいらっしゃらないのですか?
よろしければまたハルゼミ類の情報をお聞かせ願いたいところです。

何回行ってもハルゼミに会えないので、どうかお願いします。
196多摩っこ:2008/06/12(木) 16:09:20 ID:GCYXbZj2 [ FLA1Afd231.tky.mesh.ad.jp ]
>>195
ハルゼミ、エゾハルゼミは太陽が照っていないと鳴きません。
雲がかかると鳴かなくなります。梅雨になると関東の平地では終わりです。
今は標高500m以上の場所で晴れの日にエゾハルゼミが鳴いています。
197多摩っこ:2008/06/12(木) 20:58:28 ID:K33uQsug [ softbank218133125066.bbtec.net ]
じむぐり、いもり、さんしょううおを探しています。
どこにいますか?
198多摩っこ:2008/06/12(木) 21:07:02 ID:at1aDcg6 [ softbank219019144005.bbtec.net ]
>>197
探してるのはいいが、見つかったらどうするの? 捕獲は厳禁。
199多摩っこ:2008/06/13(金) 15:11:07 ID:neNto9Y. [ br1026.jig.jp ]
>>196
本当にありがとうございます。

行く場所を絞れるので助かります。
200多摩っこ:2008/06/13(金) 19:37:57 ID:dc5HFslo [ softbank218133125066.bbtec.net ]
>>198
それって天然記念物かなんかですか?
昔いもりをよく捕まえましたが法に触れるのでしょうか?
先日五日市で山椒魚をつかまえている小学生とその先生らしき方がいましたが。
201多摩っこ:2008/06/13(金) 22:32:51 ID:kkEHN9Sw [ softbank219019144005.bbtec.net ]
>>200
法に触れると言ってるわけではないよ。環境がどんどん悪いなるなかで、個体数が減少していく
野生生物を無闇に捕獲したりせず大事にしましょうね、という話。
202多摩っこ:2008/06/29(日) 15:03:22 ID:brWeaHls [ p628d95.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
昔といっても、10年くらい前だったか・・・。
多摩川の是政付近にカジカがいたんだけど、気のせいかな。

見たことない魚だったんでびっくりして自分で囲いを作って観察した。
そのうち隙間から逃げて行っちゃったけど・・・。
203多摩っこ:2008/06/30(月) 18:55:30 ID:j8s74CD. [ p044165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
見たことない魚なのにどうしてカジカと断言できるの?「気のせいかな」ということはカジカかどうか自信ないんでしょ。
たとえば、ヨシノボリとかヌマチチブではないの?
204多摩っこ:2008/07/01(火) 01:46:34 ID:1Ds14FmI [ 122x221x193x200.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
狭山丘陵におけるヒグラシの初鳴きは大体今週くらいからでしょうか?
205多摩っこ:2008/07/01(火) 22:35:54 ID:bVu6CYc6 [ softbank219019144005.bbtec.net ]
>>203
なに? 松登と若秩父? ずいぶん昔の相撲取りをしってるなぁ。
206多摩っこ:2008/07/02(水) 11:52:18 ID:fGD96GDk [ p044165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>205
ほんとだ。ググってみたら、そんな相撲取り確かにいるなぁ。でも、それを知ってるオタクって一体いくつなの?
207多摩っこ:2008/07/02(水) 12:08:22 ID:R1qzEgFc [ v040006.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
昔の事知ってたらオタク扱いかよ
208多摩っこ:2008/07/02(水) 12:12:44 ID:TwgMPB4s [ FL1-118-109-173-196.kng.mesh.ad.jp ]
>>206
人のことをオタクというオタクはいくつなの?
209多摩っこ:2008/07/03(木) 13:59:54 ID:snRiNANI [ p044165.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>207
日本語を理解できない方のようで......。「オタク」を「アナタ」に訂正させていただきます。これで納得?
210多摩っこ:2008/07/03(木) 14:32:51 ID:LP3Hhs0w [ actckw003186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ヒラタ見っけた

今年は遅いのか
211多摩っこ:2008/07/03(木) 16:18:24 ID:sSV4oypA [ p29da10.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ]
同じく、ヒラタのオス一匹げと。
でも、うちの方で採れるヒラタは相変わらず栄養失調のちっこい個体ばっかり。
212多摩っこ:2008/07/03(木) 16:39:25 ID:Xnd1ij02 [ FLA1Aei118.tky.mesh.ad.jp ]
カブト虫(♂)の飼育ケースの外にもう一匹♂がいた。
カブト虫の友釣りに成功しますた。
213多摩っこ:2008/07/05(土) 18:19:10 ID:y2NE0EbE [ softbank219019144005.bbtec.net ]
遠くでニイニイゼミの鳴き声が聞こえる。今年初聞き。
214多摩っこ:2008/07/05(土) 21:18:26 ID:w2Svkj6w [ pd331e3.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>213
今日は暑かったですからね〜。
先月から、クワガタ採取で夜の雑木林を巡回してるんですが、
ニイニイゼミの特徴である土の付いた丸っこいセミの抜け殻を
クヌギの木の根元で偶然見つけていたので、
羽化が始まってることだけは把握してました。
215多摩っこ:2008/08/01(金) 18:40:59 ID:bVu6CYc6 [ softbank219019144005.bbtec.net ]
蝉時雨が昨日までニイニイゼミ主体だったのに、8月1日になったら一挙にアブラゼミ主体
になったよ。蝉って律義な生き物ですね。
216多摩っこ:2008/08/06(水) 14:00:16 ID:NoBybc72 [ j075096.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
アブラゼミ主体になったのではなくアブラゼミの鳴き声にかき消されているだけです。ニイニイゼミの羽化はまだまだ続きます。
217多摩っこ:2008/08/13(水) 17:29:56 ID:SlT60e6E [ 118-83-6-120.htoj.j-cnet.jp ]
>>210 >>211

いいな〜 ヒラタ。
うちの近くのポイントではノコ、コクワ、カブトはめちゃ採れるんだけど
ヒラタはまったくいない ><
ヒラタはどの辺りで採れるの?
やっぱ多摩川の○の木かな〜?
218多摩っこ:2008/08/14(木) 04:06:43 ID:HU7v14tM [ pd33a89.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>217
うちは、多摩川とはかなり離れた場所で、だいたい7月初旬までが勝負です。
早いんですよ、ヒラタの最盛期って。
でも、多摩川沿いとか河川に近い or 河川の中州にできてる雑木林の方が、
栄養失調ではないヒラタが採れるはず。
219多摩っこ:2008/08/14(木) 07:03:39 ID:ovog7G6I [ 221x241x190x200.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
カブトムシの繁殖地 近所に。
でもこれは教えられない。
220覆面レーサー:2008/08/14(木) 07:14:30 ID:dkyfKgYc [ softbank219036110017.bbtec.net ]
一時期のクワカブブームは去って
あの頃ほどは採集の方々は多くなくなりましたわい
河川敷ヤナギはヒラタいますし
雑木林のクヌギにもいますけど
いいポイントは
たくさん歩きまわって探さないとアレっすよん
221多摩っこ:2008/08/15(金) 02:28:01 ID:GIS.xYq2 [ 122x221x193x200.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
自分が自然に触れ合おうとすると、決まってスズメバチと出くわすのは何故だろう?
昨日は小金井公園でオオスズメバチを発見して嬉しいんだか悲しいんだか…。

奴ら一体何処に巣を作ってるんだろう?
222多摩っこ:2008/08/15(金) 09:32:12 ID:tLyt7NVk [ pd31dc2.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>219 >>221
カブトなんて何処でも採れるのに自慢してるし( ´,_ゝ`)プッ
オオスズメバチだって自然の一部。十分、触れ合えたじゃないか?( ´,_ゝ`)ププッ

以前、青梅で毎年オオスズメバチの巣を玄関の天井に作られてた大きな旧家があった。
でも、住人は玄関を開けっ放しにして、ハチにはちょっかいを出さなかったから誰も
被害に遭わなかった。家にハチの巣を作られるのはむしろ、その家がその年、火災に
見舞われないことを保障してくれるものだと、昔は歓迎されていたからだ。泥棒避け
にもなった。オオスズメバチに刺されるのは、傍若無人に踏み行ってくる、周囲への
配慮が全然出来ていない今時の人間だからだ。
223多摩っこ:2008/08/16(土) 10:04:29 ID:6X6gKX6w [ softbank219019144005.bbtec.net ]
関東地方にもクマゼミが出没していると噂には聞いていたけど、今日初めて鳴き声を聞きました。
子供の頃、よく夏を広島の親戚のところで過ごしていたので、聞き覚えのあるうるさい鳴き声。
温暖化を実感@立川幸町
224多摩っこ:2008/08/16(土) 12:28:04 ID:2e5O7.B6 [ 218.223.134.19.eo.eaccess.ne.jp ]
今年はミンミンゼミが少なくありませんか?
225多摩っこ:2008/08/16(土) 15:05:16 ID:y42rP7KY [ 118-83-6-120.htoj.j-cnet.jp ]
>>220

一応がさやぶの中に入ったりして頑張っているつもりなのですが
どうしてもヒラタが採れません><
ノコ、コクワは行けば必ず5匹づつくらいは採れるんですけど・・・
226多摩っこ:2008/08/16(土) 16:22:54 ID:vAtuW/vM [ nttkyo567205.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
八王子の中央線沿線だけど近年クマゼミは毎年現れるね。
比較的朝早い時間に鳴いてる。個体数は多くないけど定着化しつつあるみたい。
ミンミンは少ないと言うよりは普通みたい、去年一昨年と多かったから。
市街ではツクツクホウシとヒグラシが減って、この時期にニイニイがしぶとく夜に鳴いてる。
227覆面レーサー:2008/08/16(土) 22:02:55 ID:llHBQHx2 [ softbank219036110017.bbtec.net ]
>>225
はいはい
ヒラタは
ノコやカブトと競合すると隠れがちみたいなんで
6月の早い時期のほうが採集しやすいみたいっす
もう仕方ないんで9月初旬くらいに河川敷狙いで
どうでしょうかねえ

ぼくんとこもおととしくらいからクマゼミ鳴いて
ますねえ
10年くらい前は伊豆あたりだったような気が・・・
228多摩っこ:2008/08/31(日) 17:28:50 ID:3oviXPjE [ softbank221019226044.bbtec.net ]
三鷹駅北口の玉川上水にてサワガニを発見
これって、どう判断したら良いのでしょう?
229多摩っこ:2008/09/18(木) 21:30:36 ID:Pe9XoXPM [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今宵は、秋の虫の大合唱ですが、何という虫が鳴いているのでしょうか、ご存
知ですか?
230多摩っこ:2008/09/18(木) 21:33:52 ID:VZWDXALI [ softbank219019144005.bbtec.net ]
>>229
キミの腹の虫ではないの?
231多摩っこ:2008/09/18(木) 22:31:32 ID:Pe9XoXPM [ KHP222227251099.ppp-bb.dion.ne.jp ]
一匹のヒグラシの鳴き声は「カナカナカナ〜」、ですが、集団で鳴くと幻想
的な響きがしますね。オーケストラでいうと、マーラーの第9交響曲終楽章の
最期のところ。「秋の虫」の周波数は、ヒグラシよりもオクターブ近く低い
かな。
232多摩っこ:2008/09/28(日) 22:18:16 ID:ul9TWdSQ [ softbank218133125066.bbtec.net ]
あおまつむし
233多摩っこ:2008/09/29(月) 01:18:06 ID:vtk6UKV2 [ softbank219036150124.bbtec.net ]
海驢蛾鷹蛆
234多摩っこ:2008/10/04(土) 11:17:31 ID:fIYrPhXU [ br1026.jig.jp ]
秋の虫ならハヤシノウマオイの声が一番好きだな。青松はうるさいが……。

それにしても青松の声が鈴虫の声だと思っている人がかなり多いのな。
235多摩っこ:2008/11/08(土) 03:19:47 ID:/AeCBk4o [ FL1-122-133-78-118.tky.mesh.ad.jp ]
ジョロウグモ不気味ダ 
標高550メートル以上と東北、北海道にはいない
東京の秋はギザキモスの世界
236多摩っこ:2008/11/29(土) 00:48:54 ID:laPgpthI [ 122x221x193x200.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
今年のスズメバチの活動は終わったのかな?
237多摩っこ:2008/11/29(土) 01:00:41 ID:Qe.F2SX. [ FLH1Ahi013.tky.mesh.ad.jp ]
高尾山は今 すずめばちが多くて
どこかの通路は通行禁止になってたよ
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239多摩っこ:2009/04/22(水) 02:16:39 ID:Vbm0xHo2 [ 122x221x193x200.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
そろそろ今年もハルゼミか…
240うしがえる:2009/04/25(土) 23:15:43 ID:DTJvbJ.A [ softbank221108090081.bbtec.net ]
真光寺でウシガエルがいる田んぼおしえてください
241多摩っこ:2009/05/18(月) 20:24:23 ID:VUwJ35p. [ p293d2b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
立川ですけど、昨日コクワとオニノコ発見。 シーズン到来かな?。
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244多摩っこ:2009/05/19(火) 19:39:07 ID:KYee7X1o [ 129.185.hinocatv.ne.jp ]
カマキリの赤ちゃんが出てきました。
こんな感じです↓
ttp://gohya.cocolog-nifty.com/blog/
245多摩っこ:2009/05/22(金) 17:57:07 ID:3FR0IvUw [ cw43.razil.jp ]
台風の日、多摩川の脇の道路に亀が歩いてるのを見た。
246多摩っこ:2009/05/22(金) 18:51:11 ID:6I.iH8jY [ softbank218132201099.bbtec.net ]
福生あたりの 玉川上水は たまに かめさんが
甲羅干ししてるの 見かけるよ。
247俊ちゃん:2009/07/02(木) 16:17:59 ID:3E8ar/yg [ nttkyo751195.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
稲城市でコクワがたくさん取れる所おしえて
248多摩っこ:2009/07/02(木) 16:47:48 ID:OATUpjd. [ softbank221025184014.bbtec.net ]
多摩川河川敷のヤナギにいっぱいいますよん
249多摩っこ:2009/07/04(土) 00:47:21 ID:q3RkiBDM [ i218-47-14-141.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
立川市若葉町周辺の蝶。

よく見られる

モンシロ
モンキ
シジミ
キアゲハ


そこそこめずらしい

カラスアゲハ
アオスジアゲハ

めったに見ないけど確かに生息している

ミヤマカラスアゲハ

この地区で30余年生きていますが、ミヤマカラスアゲハを見たのは二度だけです。
250多摩っこ:2009/07/11(土) 00:48:55 ID:QcbMCRIE [ FLA1Aet054.tky.mesh.ad.jp ]
あれ?
今年(7月10日現在)はカブト虫が少ないぞ。
251多摩っこ:2009/08/17(月) 21:05:58 ID:aLARdnFg [ softbank219019122025.bbtec.net ]
ヒラタもいいがミヤマクワガタがほしい
252多摩っこ:2009/08/17(月) 22:13:00 ID:9aC.YCG2 [ EATcf-12p235.ppp15.odn.ne.jp ]
昨日恩方から醍醐の奥までパトロールしたらのこぎり、こくわ、みやま、たまむし
スズメばちもいたよ
253多摩っこ:2010/06/09(水) 03:17:28 ID:fwynK3Og [ softbank219196184010.bbtec.net ]
今年は玉川上水のホタルはどうですかね。
254多摩っこ:2010/06/09(水) 03:28:10 ID:UOBSmU8A [ softbank218134051102.bbtec.net ]
見た事が有るのは
昆虫
ミヤマクワガタ
大クワガタ
玉虫
動物
ハクビシン
イタチ
タヌキ
フェレット
蝙蝠



借金とり
255多摩っこ:2010/06/09(水) 04:14:32 ID:W/bPAhiA [ D9U2wBv.proxy1138.docomo.ne.jp ]
今年はオオスズメバチが多いな。
街中を歩いてて頻繁に遭遇する。
黒いのが目の前をかすめるとたいていオオスズメバチ。
そのうち衝突事故になりそうだ。反射的に振り払いそうでヤバイな。
奴らは好奇心強いから、すれ違っても戻って来て確認してくんだよね。
無視してると去ってくけど。
256多摩っこ:2010/06/09(水) 20:40:21 ID:xtT6Ro5A [ p2135-ipbf6703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ほ-ほ-
257多摩っこ:2010/06/23(水) 00:50:18 ID:zqzoyaIQ [ FLH1Afm002.tky.mesh.ad.jp ]
吸血コウモリ
258多摩っこ:2010/06/23(水) 02:39:14 ID:JmPlOz4w [ D9U2wBv.proxya123.docomo.ne.jp ]
今朝ベランダの鉢植に徳利蜂(スズバチ)が来てた。
普通種だけど普段はあんまり目につかない虫だ。
鉢植にも色んな虫が来るんだな。
まだ3ミリくらいの蜜柑の実に御執心、狩人蜂なんだけどね。
河原で地べたに注意してると蜘蛛を引きずってる狩人蜂を見かける。
羽音をブンブンさせている。昔の人は羽音を「似我、似我」と聞いたそうだ。
獲物に「我に似よ」と呪文をかけてると思ったそうだ。
実際は卵を生み付けて埋めてるんだけどね。
やがて蜂が出て来るから、そう思ったんだろうけど。
259多摩っこ:2010/06/23(水) 10:29:02 ID:1lnnbFfw [ IFI3Mj8.proxya139.docomo.ne.jp ]
八王子の川口でウエルシア近辺を普段は勝手に駐車場等の掃除をして、活動期に入ると深夜住宅街の車のアンテナを勝手に伸ばしてく習性のある生物がいるらしい…
ヒト型
♂オス
夜行性
260多摩っこ:2010/07/30(金) 03:25:27 ID:FpW+6LUQ [ FL1-122-135-132-110.tky.mesh.ad.jp ]
見たことも無い、外来種っぽい青い花が
多摩川沿いに咲いている。
高さは1b50a〜1b70a位。
図鑑を見ても分からなかった。
261多摩っこ:2010/07/30(金) 06:56:35 ID:s0a0tBBg [ FLH1Aez015.kng.mesh.ad.jp ]
写真を貼るんだ
262多摩っこ:2010/07/30(金) 08:38:52 ID:u/A3ImzA [ D9U2wBv.proxyag076.docomo.ne.jp ]
青くて1m以上かぁ・・・。
ツリカネニンジンかな? キキョウやアヤメも大きくなるけど皆知ってるもんな。
川辺に勝手に植える奴が多いからね、外来園芸種かも。
今年は蝉が少ないね、アブラとミンミンとヒグラシが鳴き出してるけどまばら、昨日からの雨で地面が濡れたから、地中から出て来るかな。
外来種だけどアオマツムシも聞かない。蛍や鮎が戻った話は聞くけど寂しい夏だな。
263多摩っこ:2010/07/30(金) 09:22:14 ID:9Lku51wA [ 2ii1gPO.proxy1142.docomo.ne.jp ]
御嶽の方は、カブトムシがよく飛んでる。
話は別だけど、夜遅くに外でタバコ吸っていたら、
足元にゴルフボール位の真っ黒な物体がいた。毛むくじゃらで、近づくとゴキブリよりも早く逃げたけど、何だったか?蜘蛛の様だけど
264多摩っこ:2010/07/30(金) 09:28:30 ID:jLh2qu1w [ FL1-122-135-67-28.tky.mesh.ad.jp ]
マックロ黒スケと言いたいところだが・・・
もしかして?・・・流石にタランチュラはいないでしょ
265多摩っこ:2010/07/30(金) 09:41:29 ID:u/A3ImzA [ D9U2wBv.proxy1107.docomo.ne.jp ]
蜘蛛ならアシダカグモが手の平サイズになるけど毛むくじゃらじゃないな。
アシダカグモはゴキブリを食べる正義の味方。鼠かモグラかも、モグラも案外敏捷に動く。大穴で鶉の雛とか。
266多摩っこ:2010/07/30(金) 10:53:15 ID:9Lku51wA [ 2ii1gPO.proxyag027.docomo.ne.jp ]
なんせ、黒い物体。
男の感でタランチュラかと思った。住まいは瑞穂で近くに米軍ハウスがあるから、飼育係がいたのかと?
まさに動きは「真っ黒クロスケ」の動き。間違いなく毛むくじゃらだった。家の前の空き地に逃げたけど。
267& ◆4rJ3mrxKI2:2010/07/30(金) 12:23:48 ID:W9+FESkw [ nfmv006080.uqw.ppp.infoweb.ne.jp ]
谷保の湧き水にミステリクレイフィッシュがたくさんいるんだが…
268多摩っこ:2010/07/30(金) 15:52:19 ID:u/A3ImzA [ D9U2wBv.proxyag097.docomo.ne.jp ]
ザリガニにタランチュラですか、本当にタランチュラなら飼育されてたのが逃げ出した物でしょうね。
ザリガニは殖えすぎて持て余して捨てたんでしょう。単体繁殖するザリガニだから厄介ですね。
無責任な飼い主が多過ぎます。昨日もニュースでワニ騒動やってましたね。
ワニ・ワニカメ・カミツキガメ・緑ガメ・バス・ギル・ガー・ピラニア・ネオンテトラ・グッピー・エンゼルフィッシュ・アロワナ・アストロ・ザリガニ・イグアナ・カメレオン・オオトカゲ・ニシキヘビ・孔雀・ガビチョウ・蜘蛛・・・きりがありません。
269多摩っこ:2010/07/30(金) 17:18:25 ID:bDu7KWJA [ KD114017205135.ppp-bb.dion.ne.jp ]
内の2階軒下にコウモリが出入りしているのですが
コウモリはペットに出来ませんか?
270多摩っこ:2010/07/30(金) 18:18:28 ID:u/A3ImzA [ D9U2wBv.proxyag086.docomo.ne.jp ]
野性動物は許可無く飼育できないと思いましたが。
蝙蝠は大喰らいなので、餌と糞が大変ですよ。そのまま懐かせて家族の一員として住まわるのが無難かと思います。
ただ、住み着かれた多くの家は糞尿と臭いに悩まされてるみたいですけど。蝙蝠は可愛いし、蚊や蝿を食べてくれますよね。
271多摩っこ:2010/07/30(金) 21:54:26 ID:u0rIuHAA [ PPPa660.e20.eacc.dti.ne.jp ]
蝙蝠は狂犬病を持っているので危険生物
272多摩っこ:2010/07/30(金) 22:42:09 ID:xpxeIXsA [ 208.net220148223.t-com.ne.jp ]
>>269
コウモリは危険だから近づかない方が良いよ。咬まれると牙が鋭いから危ない。
273多摩っこ:2010/07/30(金) 23:12:23 ID:VzfDZ5+Q [ NE1925lan1.rev.em-net.ne.jp ]
八坂〜萩山の自転車道にヒキガエルがたくさん、大きいやつからとても小さな
子ガエルまでたくさんいます。
どこで産卵、おたまじゃくし時代を送っているのでしょうか?
274多摩っこ:2010/07/31(土) 09:48:33 ID:gpgMcvCQ [ nttkyo551056.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
野生生物は結構汚いです。
蚤・虱・ダニ・寄生虫が一杯、蝉や甲虫でもダニとか宿蛾の幼虫や蛹が大抵付いています。
人間も微生物が沢山付いてますけどね、体臭も多くは新陳代謝の排出物を微生物が分解する時に出すガスの臭いですもんね。
はっきり言って腐敗臭と同じようなもの。
275多摩っこ:2010/07/31(土) 10:19:10 ID:wlBBT1aA [ D9U2wBv.proxyag086.docomo.ne.jp ]
そんなに沢山ヒキガエルが居るなら、近くで蛙合戦が行われてるかもしれません。
近くに池や沼が有るなら可能性あり。蛙合戦見てみたい。
276多摩っこ:2010/07/31(土) 10:37:36 ID:4vM1Hvng [ 61-21-27-93.rev.home.ne.jp ]
>>273
少し小平よりだけど思いつくのはあじさい公園の池だな
確かにヒキガエルは近くに池が無くてもよく見るね
277多摩っこ:2010/07/31(土) 12:12:08 ID:wlBBT1aA [ D9U2wBv.proxyag058.docomo.ne.jp ]
蛙も虫を食べてくれるから助かる。
特に薮蚊を食べてくれると嬉しい。薮蚊のボーフラは水が無くても湿った落ち葉の中でも成長するからね。
蛙や蜥蜴にヤモリとゴミムシの類に頑張ってボーフラを食べてもらえると夏が過ごし易くなる。
278多摩っこ:2010/07/31(土) 12:33:01 ID:sA9OhKyA [ FcE3mio.proxyag038.docomo.ne.jp ]
>>258(へ補足)
これがジガバチ(似我蜂)の名前の由来であーる!
279多摩っこ:2010/07/31(土) 14:03:21 ID:FZ/JLraA [ 61-21-215-172.rev.home.ne.jp ]
雨上がりに多いんだけど、アスファルトでミミズが自殺しているのって
何で?
チャリで避けるの大変なんだよー
280多摩っこ:2010/07/31(土) 20:53:12 ID:sA9OhKyA [ FcE3mio.proxy10012.docomo.ne.jp ]
>>279
雨で土中の酸素が少なくなって地表へ→そのまま戻れなくなって乾燥や紫外線であぼーん
…じゃない?
281多摩っこ:2010/07/31(土) 21:53:30 ID:k3f0wc7A [ NE1925lan1.rev.em-net.ne.jp ]
>>276
小指の先ほどしかないヒキガエルの子供が1キロ近くも移動するのでしょうか?
カエルになって一年は経っていると思いますが…
282多摩っこ:2010/08/01(日) 06:37:06 ID:T5oM/dug [ FLH1Aex114.kng.mesh.ad.jp ]
東京でゲンゴロウ絶滅認定 どのレベルの話なんだろう?
3週間前に子供が小学校のプールで捕まえたそうなんだが@多摩南部。
283多摩っこ:2010/08/01(日) 07:42:35 ID:UC4l1JRw [ D9U2wBv.proxya145.docomo.ne.jp ]
ゲンゴロウは23区内レベルで絶滅だった気がする。
23区内でもゲンゴロウ棲息に適した場所は健在だし、俄かに信じられんけど。
皇居内には絶対と言えるくらいの確率で棲息してると思われる。
地域固有の系統もあるけど、多摩地区で大事にしてやれば殖えて、やがて23区内にも飛んでいって殖えると思う。
284多摩っこ:2010/08/01(日) 08:33:46 ID:eDeEyZpg [ a10StyZjmths1fb2.w52.jp-t.ne.jp ]
都内で絶滅したゲンゴロはナミゲンゴロという種で、他の種類のゲンゴロはまだまだ棲息しています。
285多摩っこ:2010/08/01(日) 10:40:12 ID:UC4l1JRw [ D9U2wBv.proxya155.docomo.ne.jp ]
ゲンゴロウは地方によっては食用にしてたそうだ。
魚をぶら下げとくとゲンゴロウが集まってくる、それをつまえて唐揚げにして食べるそうだ。
食ったこと無いけど、醤油味なら多分美味いんでないかと想像する。
286多摩っこ:2010/08/01(日) 16:49:46 ID:J0/3zChw [ FcE3mio.proxyag070.docomo.ne.jp ]
>>285
ゲンゴロウではありませんが、タイのバンコクでガムシの唐揚げなら食べたことあります。
日本で酒のおつまみで素揚げの空豆が売ってますが、食感含めてあれにそっくりな味がします。
コガネムシも同じ味でしたので、甲虫類は基本的に同じような味かと。
実はゲンゴロウも売っていたのですが、うっかり買い洩らしてしまいました。
旅行などでタイに行かれる方は屋台を覗いてみて下さい。珍味の宝庫ですよ。
287多摩っこ:2010/08/01(日) 21:23:53 ID:wnr6J0uA [ ml7ts11v14w.pcsitebrowser.ne.jp ]
>>279
水没すると地中で呼吸出来なくなるからです。
280さんの書き込みも概ね合っています。
288多摩っこ:2010/08/01(日) 22:14:18 ID:cXLQLTDw [ NE1925lan1.rev.em-net.ne.jp ]
武蔵村山、東大和、東村山、小平あたりでキリギリスいませんか?
289多摩っこ:2010/08/01(日) 22:24:52 ID:UC4l1JRw [ D9U2wBv.proxy10005.docomo.ne.jp ]
ファーブルの著書によると、蝉の幼虫は少し硬いが海老に似た味、
鉄砲虫(カミキリ虫の幼虫)は絶品だそうである。
古代ローマのレピシでファーブル自身が試食した体験談で、欧州でも虫は食べられていたようですね。
カタツムリを食べてるんだから当然か。
日本人はゲンゴロウの他に、イナゴや蜂を食べます。
中国人は脚があるものは椅子と机と親以外、空を飛ぶものは飛行機以外、水をに潜るものは潜水艦外なら何でも食ると言われてますけどね。
290多摩っこ:2010/08/01(日) 22:28:08 ID:UC4l1JRw [ D9U2wBv.proxy1161.docomo.ne.jp ]
訂正
×レピシ
○レシピ
291多摩っこ:2010/08/02(月) 15:53:33 ID:v/iEmNkA [ pw126255091152.15.tss.panda-world.ne.jp ]
親でも食べちゃうんじゃない?
292多摩っこ:2010/08/02(月) 17:49:57 ID:r+p9YTvQ [ D9U2wBv.proxy10015.docomo.ne.jp ]
>>291
中国人が言うには、親は子を造れるが、子は親を造れない。
だから親は子を食べても良いが、子は親を食べちゃ駄目なのだそうです。
儒教原理主義ですな。
293多摩っこ:2010/08/02(月) 22:37:23 ID:A9AYeEWg [ FL1-122-130-144-51.tky.mesh.ad.jp ]
これが儒教なんですか・・・
如何にも雑食シナ人の発想ですね
294多摩っこ:2010/08/02(月) 23:37:53 ID:l4PZtsIQ [ ml7ts11v14w.pcsitebrowser.ne.jp ]
中国人は、四足の物は、椅子以外全部食べるそうですな。
295多摩っこ:2010/08/03(火) 19:19:16 ID:Kh8l1AvQ [ FL1-122-130-131-216.tky.mesh.ad.jp ]
広東人は特にそうですね。>>294 そういえば、新聞で知りましたが
最近の広東省周辺の若者が広東語を残せと政府に抗議しているらしいですね。
北京でデモをやってるらしい。
296多摩っこ:2010/08/03(火) 19:21:24 ID:JoqRof/A [ FL1-118-109-129-108.tky.mesh.ad.jp ]
いやぁ〜、今日は良い天気だったなぁ?
297多摩っこ:2010/08/03(火) 20:15:58 ID:dywK3ngw [ ml7ts11v11w.pcsitebrowser.ne.jp ]
今年もスズメバチ大量発生の予感。
特にオオスズメバチは、木の根元に巣を作り、発見しずらいので、
登山道から外れて踏み付けてしまったら大変です。
高尾山の1号路みたいに人通りが多くても、要注意です。

不勉強な教師が、遠足の引率で被害に遭うというニュースが、毎年ありますな。
298多摩っこ:2010/08/03(火) 21:00:31 ID:BB4acW3w [ D9U2wBv.proxy1171.docomo.ne.jp ]
オオスズメバチは美味
299多摩っこ:2010/08/04(水) 13:01:08 ID:P0ZCyV4w [ nttkyo539207.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
次スレ

多摩の昆虫・野生生物 その3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1280893357/l50
300多摩っこ:2010/08/04(水) 21:36:15 ID:RijwQ3Lg [ p15142-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
ちょっと通りますよ………
\ /        \ /       \ / 
(ё;`;))))))))))   (ё;`;))))))))))  (ё;`;))))))))))
´ """"""""`    ´ """"""""`   ´ """"""""`