【Before】多摩丘陵今昔物語【After】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
多摩ニュータウンの開発で一気に巨大住宅地へと化した多摩丘陵。
その昔の姿や、どこに何があったかなどを熱く語りましょう。
昭和の大先輩集まれー☆

□お役立ちリンク□

ウェブマッピングシステム-空中写真閲覧サイト(平成2年までのデータが見れます)
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/
上のカラー空中写真→東京都を選択→市町村を選択(例 多摩市)→閲覧サービスへ

ようこそ多摩丘陵
ttp://www.tnt-net.co.jp/ossan/kyuryo.htm
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3多摩っこ:2005/03/31(木) 20:08:36 ID:Nru.ifPg
小山田は開発されずに昔のままだね。今はだれも山にはいらないので里山は
あれてるね。昔の航空写真をみると小道が尾根から谷戸また尾根にと
つながっているのがよくわかる。今はその小道も藪のなかだ。
4多摩っこ:2005/03/31(木) 20:10:11 ID:DGi1U27M
三菱重工相模原試験場がいつできて。いつ消えたか、気になります。空中写真を見てると
5多摩っこ:2005/03/31(木) 20:32:44 ID:O7VS9dZU
いくとこガイドで新しい空中写真を閲覧できるから国土地理院の昔の空中写真と比較すると面白い。
ttp://www.ikutoko.com/
例えば
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckt-74-16/c38/ckt-74-16_c38_20.jpgと
ttp://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/map_index.asp?Action=1&X=139.3787928&Y=35.59597977&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=20000
を比較する。
多摩境周辺の大規模商業開発などがよくわかる。
6多摩っこ:2005/03/31(木) 20:38:30 ID:P7EsiWCo
多摩丘陵は開発が凄まじくて10年20年で驚くほど地形が変わるから、空中写真から
現代と比べてみると非常に興味深い。
7多摩っこ:2005/04/01(金) 11:43:41 ID:JffjAvZQ
多摩センターのマグレブ立体駐車場の所に、住宅展示場があったらしい。
航空写真で見てもはっきり分かる。
8多摩っこ:2005/04/01(金) 12:35:04 ID:t/9m5h1U
なつかしいなあ。ニュータウン開発前をおもいだすよ。由木村の時代かな。
別所から唐木田の十字路 小山田えのの道もS49の写真で確認できたよ。
草深い道で都道なんだ。よくスリップして苦労したな。いまでも小山田側
大和証券のあたりに都道平山 町田線の旧道が少しのこってる。でもさ
よくあんだけ山けずったよなあ。
9多摩っこ:2005/04/01(金) 18:49:58 ID:JffjAvZQ
ニュータウンか。
自分も住民だけど、やっぱり自然は大事だよね。
10多摩っこ:2005/04/02(土) 15:37:29 ID:oA1eT0mE
確か唐木田の十字路って昔バス停あったよ。でこぼこ道ですごい山んなかで人家など
なかった。そのでこぼこ道を西に行くと米軍のアンテナがあって藪を下ると気味
の悪い池があって底無し沼注意の看板があったんだ。今は整備されてる。
クヌギの木ほじくってオオクワもとれたよ。小山田への都道も寸断されゴミもすご
いが昔のままだね。
11多摩っこ:2005/04/04(月) 00:27:38 ID:ZlLVbHDs
福祉センターの裏に旧尾根幹線とのT字路があったのには驚いた。
12多摩っこ:2005/04/04(月) 12:00:14 ID:SbMmYx1I
子供の頃今の鶴見川源流の泉なんかなかった。あの泉の広場ところは
畑だった気がする。あの泉はポンプアップでもしてるの?それと農家の野菜の
洗い場では鯉とかニジマスをかってた。本当の源流はもっと上だったんじゃ?
ウナギやどじょうも沢山いたな。
13多摩っこ:2005/04/04(月) 20:54:33 ID:9Q2OF5nQ
三菱重工黒川試験場の存在があまりにも気なったので三菱本社のサイトの質問したところ、なんと返事がきました。迷惑ですが報告します。

ご質問の土地は、昨年売却したため、
現在は当社所有の土地ではなくなっております。
そのため、三菱のサイトには掲載されておりません。
関係行政機関には所定の届出等実施済でありますが、
ご覧になられた地図に関しては、
売却前の状況が記載されているものと思われます。
又、当社が所有していた際の使用用途は、
建設機械の性能試験場でありましたが、
近年は使用しておりませんでした。

ちなみに私が確認した地図はauのGPSです。GPSは古かったのでしょうか?リニアの実験という噂はデマだったのでしょうか?スレッドの趣旨とずれてしまい申し訳ありません。
14多摩っこ:2005/04/04(月) 22:55:33 ID:P1Z89zos
小山田の開発予定ってあるの?
15多摩っこ:2005/04/04(月) 22:57:57 ID:NgkCaWUs
>>14
小山田は町田市が開発を凍結するって発表しなかったっけ?
16多摩っこ:2005/04/04(月) 23:04:58 ID:CLHzAH3Y
17多摩っこ:2005/04/04(月) 23:09:39 ID:NgkCaWUs
>>5
いくとこガイドってすごいね。空中写真がすいすい見れて。
今まで国土地理院のしかしらなかったけど、現在のを見たいんだったら、
ぜんぜんいいね。
18多摩っこ:2005/04/04(月) 23:34:01 ID:41qVKm.c
>>14-15
小山田地区の里山は是非保全してもらいたいな。 以前は八王子市側にも沢山あったのに
みな開発されてしまった・・・。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20多摩っこ:2005/04/05(火) 12:12:03 ID:jYcuW3IY
たまに小山田の地権者の話し合いがあるみたい。開発はもう無理のようだ。
おれも小さい畑してるが貴重な里山として保全してほしい。それと12で鶴見川
の源流の泉の事 あの涌き水は川崎水道の工事で水脈分断、あそこから水が湧き出
たらしい。水量の減った谷戸もあり困った農家もあった。本当の源流は谷戸だよ。
源流の泉にきたら谷戸の方もぜひ見てください。なつかしい里山と小山田の現状も
みれますよ。
21多摩っこ:2005/04/06(水) 00:12:46 ID:rtG4qf/w
小山田ねぇ・・・・・・・。たとえ開発して住宅地造っても人来ないとおもうがな。
開発するだけムダムダ。
自然を残す事に勿論賛成。

ニュータウン開発されたところと小山田とかの緑豊かな自然の境(例えば唐木田)に立って両方を見渡すとまるで、
あのドラえもんのどこでもドアを使ってるような感じがするよね。
22多摩っこ:2005/04/06(水) 17:03:57 ID:C2qBLDik
数年前山菜とりに黒川の三菱跡にいった。猛毒の毒蛇とか餓えた野犬だとか立ち入り
禁止とか物騒な立て看板を無視して藪にはいったよ。廃墟などなくただの藪山だっ
た。あの看板はわらえた。地図でみると何かテスト走行する試験場のイメージ
だったが。
23多摩っこ:2005/04/06(水) 18:40:22 ID:jk/rBnYw
多摩サーキットは今どうなってるの?
24多摩っこ:2005/04/07(木) 11:55:21 ID:rDofv6jk
小山田の里山は残したいね。最近まで鶴見川の野菜の洗い場でニジマス 飼ってたし
小山田緑地には以前マスの養魚場があり逃げ出したマスをよく釣った思いでがある。
谷戸ではドジョウやウナギもとれたんだ。最近は蛍も戻ってきたし今度また
魚とりでもしてみようかな。
25多摩っこ:2005/04/07(木) 13:16:20 ID:iKkCku5s
私も多摩サーキットについて知りたいです。いつごろ出来たものなのですか?
26多摩っこ:2005/04/08(金) 13:50:02 ID:O6/d1QFQ
27多摩っこ:2005/04/08(金) 13:55:46 ID:qGjjZ3uA
なんかすごいコースですね。このクネクネ感的にオフロードコースですか?
28多摩っこ:2005/04/08(金) 14:03:03 ID:qGjjZ3uA
>22
私も一週間前三菱跡に不法侵入しました。入り口付近には、なんか不気味な馬小屋みたいな廃墟があってサクをよじのぼると、トトロの世界の葉っぱのトンネルみたいのがあってそれをくぐるとコンクリートのボロボロの道があってそれを通ると、終点にちょっと大きい気が一本ぽつりと。それで道は終わり。私が行ったときは明治大学用地立ち入り禁止になってました。
あの辺はなぞが多いですね。
29多摩っこ:2005/04/08(金) 22:00:28 ID:oLMZdqio
そんなに、昔の事は出ていないが、多摩丘陵のサイトなので
見ておく必要があるだろう。
http://www.uranus.dti.ne.jp/~kuya0127/
http://nekoserver.com/kampeita/

後者には、多摩サーキットの記事があって重宝していたのに、
どうやら、そこの利用者から苦情が来て、削除したそうだ。
検索して、そこらしき写真を見つけた。
http://www4.plala.or.jp/reiya/2004huyu/ast.htm

三菱跡は、開発できないはずだから、明治大学のグランドでもなるのかな。
30多摩っこ:2005/04/09(土) 17:31:48 ID:/RHqZcMI
黒川にはグランドいらないなあ。ほたるもいるしモクズ蟹もいる。あそこの
発電所はなんの為にあるのかなあ?小山田 黒川はのこしてもらいたいなあ。
私も前にみましたよ。三菱跡の立ち入り禁止の看板。餓えた野犬が腹をすかしてと
か毒蛇がいるとかもっともらしく書いてありました。
31多摩っこ:2005/04/09(土) 19:55:35 ID:L2zaKmwE
>30
国士舘のグランドがそばにあるし、ありえないことでもない。
小田急は喜ぶだろうけど。
32多摩っこ:2005/04/10(日) 00:10:52 ID:nf9Vckec
グランドはありえない。
起伏の激しい地形を整備するのは莫大な金がかかるし、
そもそも市街化調整区域なわけだから。
農学部の実習用地かなんかでしょう。
33多摩っこ:2005/04/10(日) 00:40:13 ID:bye7dgms
最近、黒川分水井の所に土を運び込んで、畑にしたみたいだけど、
今の黒川と昔の黒川は、はるひ野の所はもちろん、
農業地域でもかなり、地形を変わったみたいですね。
34多摩っこ:2005/04/10(日) 00:42:16 ID:bye7dgms
>33 訂正。地形を変えたです。
35多摩っこ:2005/04/10(日) 12:50:16 ID:taNmUqcE
唐木田の大和證券のとこの新道工事小山田側に近ずいて来た。山中で測量してた。
あの辺りもほぼ手付かずの里山なんだよね。宅地開発はされないが道路は
しょうがないのかね。もったいないね。
36多摩っこ:2005/04/11(月) 14:42:41 ID:hVHLio5E
子供の頃乙田川に沿ってデコボコ道を戦車道や大沢の底無し沼までクワガタとりに
よく行った。唐木田から先は人家がなく寂しい道だった。このあいだ大沢の築池に
おりたら立ち入りは出来ないものの昔のままだった。あの池は溜池にしては水の
排水口がなくそれにしては水量が一定している。くわしい人いたら教えてください。
長池の方は昔から下の水路に流れこんでいた記憶があるんだが。
37多摩っこ:2005/04/12(火) 09:58:29 ID:d.AXATfs
自分の持っている地図に面白いものがある。1956年に多摩地域を対象として作成した土地利用図。町田駅周辺をとりあえずアップ。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050412095324.jpg
38多摩っこ:2005/04/12(火) 11:16:50 ID:BuUOK9wE
なつかしいな。原町田の時代より昔だ。昭和40年以前の南多摩郡の地図みたい
んだ。ニュータウン工事が始まるちょっと前位がいいな。あまり古いのより。
36で唐木田より先の小山にむかってのデコボコも川に沿ってバスがあった。
神奈中で桜丘から橋本までだった気がする。その川も唐木田のあたりで埋められた
のかみあたらないんだ。
39多摩っこ:2005/04/12(火) 16:44:14 ID:d.AXATfs
多摩NT工事中写真をそのうちアップしよう。スライドなのですぐにはスキャンできない。
40多摩っこ:2005/04/12(火) 17:58:55 ID:SMiW8.8Q
>>39
おお。楽しみにしてます。
41多摩っこ:2005/04/12(火) 21:16:12 ID:d.AXATfs
>>40
とりあえず割りと新しいところで。平成2年。昭和時代のはそのうち。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050412211218.jpg
4240:2005/04/12(火) 23:17:04 ID:SMiW8.8Q
>>41
サンクス!
いやぁ懐かしいネェ。
南大沢のバスロータリーが昔の位置だ・・・・。
多摩境は工事中だね。
43多摩っこ:2005/04/13(水) 12:23:37 ID:s/MVQROY
昭和30年代?の由木村の地図がでてきた。まだ京王高尾線がひけてない。
山 畑 田んぼばかり。役場のところ由木支所となっている。
ところどころ手書きで大学予定地 住宅公社など囲んである。小山田 小野路
は今とほとんど変わらない。子供の頃こんな自然のなかで遊んでたんだ。
パソコン詳しくなくみせられない。残念。
44多摩っこ:2005/04/13(水) 14:21:42 ID:jj9xFptA
>43
ttp://www.tnt-net.co.jp/ossan/kyuryo.htm
の牧場のおっさんに、送れば、喜んでネットにあげてくれるはず。
堀之内の人だし。
4537:2005/04/13(水) 19:18:17 ID:GzI4KElo
由木村の昭和26年ごろの地形図。国土地理院発行の5万分の1。37で出したものと基本的には同じだが、色塗りはない。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050413191233.jpg
戦前のものや、商店地図もあるのでそのうちゆっくりと。
46多摩っこ:2005/04/13(水) 20:10:29 ID:s/MVQROY
感激!いいなあ。<45 場所によるが昔の道がいまでもそのまま
あるよ。なつかしいなあ。
47多摩っこ:2005/04/13(水) 20:46:47 ID:5Kx/9uRA
今でも本屋で、45と同じ地図を買う事ができます。
ただし、高い。
地図で見る多摩の変遷(財)日本地図センター 本体価格2524円 1993年7月発行
1907(明治40)年頃 1923(大正12)年頃 1951(昭和26)年頃
1972(昭和47)年頃 1992(平成2)年頃
4837=45:2005/04/13(水) 22:57:39 ID:GzI4KElo
4937=45:2005/04/13(水) 23:02:43 ID:GzI4KElo
写真の上のほうは給水塔があるから愛宕で、後ろの駅は多摩センターかな。
50多摩っこ:2005/04/14(木) 19:07:26 ID:fAqi6lRI
ここのスレみてて多摩丘陵のことだんだんわかってきた。
鶴見川の泉も谷戸であの水の湧きかたおかしいとはおもっていたが
なるほどよくわかりました。気候もよくなってきたのでぶらり
でかけてみたくなりました。
51多摩っこ:2005/04/14(木) 21:12:50 ID:K9frq/Zk
52多摩っこ:2005/04/14(木) 21:22:23 ID:q0DUM162
>51
多摩丘陵と三浦丘陵との境はどこ?
53多摩っこ:2005/04/14(木) 22:48:49 ID:K9frq/Zk
>>52
定説はないのだが、雉子川あたりを境とするらしい。相鉄線が通っているあたりかな?いい加減に図を描くと
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050414223220.jpg
相模原台地と多摩丘陵の境は境川としてあるが、恩田川のような気もする。
54多摩っこ:2005/04/14(木) 23:38:10 ID:4PwgLbFA
地形がはっきりと変わる大船-金沢のラインだと思ってた
なだらかな「丘」がそこから南は急峻な「山」になるから
5552:2005/04/15(金) 00:00:49 ID:JJWvuVK.
>53,54
ありがとうございます。
横浜南部の丘も多摩丘陵かなあと思ってました。

戸塚とか、金沢の辺りを三浦丘陵というのは、何だか抵抗あるし、
だからといって、多摩丘陵と言うのも、おかしいなと思ってました。
はっきりとは、定まっていないのですね。
56多摩っこ:2005/04/15(金) 00:24:39 ID:hfce1Woc
>>54
三浦半島は基底岩盤が露出しているからね。地質的にも多摩丘陵とは別物。
数100年に一度起きる南関東巨大地震によって房総半島から三浦半島に掛けては
今でも激しく隆起している。
57多摩っこ:2005/04/15(金) 04:34:33 ID:XZ2r81p2
どこまでが多摩丘陵で、どこからが三浦丘陵かは立場で異なるみたいだ。極端な人は、東京都部分が多摩丘陵で、神奈川県部分が三浦丘陵という(自然科学的見地ゼロ)し、56のように基盤の相違(三浦半島の基盤のほうが古い)で言う場合も、侵食・堆積プロセスなどの地形や表層地質でいう場合、景観でいう場合でそれぞれ異なる。
国土交通省の近郊緑地の審議会で定めた範囲はほぼ54がいうあたりで、横浜の港南区の円海山北麓までを多摩丘陵とした。景観重視で慶応の岸さんあたりの意見かな?
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050415042637.jpg
58多摩っこ:2005/04/15(金) 11:39:50 ID:1xoEr31Y
おれの多摩丘陵のイメージからすると八王子から町田だな南多摩郡といわれた
とこを中心に多摩川にそって登戸溝口また鶴見川の綱島あたりまで。
多摩の横山からすると三浦までは? て感じ。でもさそんなことより不法投棄
どーにかしないと。最近は一般人もそうだが内装 ペンキなどのゴミがおおい。
とのかく証拠つかんで警察に通報だ。
59多摩っこ:2005/04/15(金) 21:02:36 ID:qTxlArLc
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/address.htm
ここだと、大船-金沢のラインをとっています。

>>58
そうだ、そうだ。不法投棄しているのを見かけたら、迷わず、通報。
我々は監視するくらい、そういう場所を歩きまわりましょう。
ペンキの不法投棄は、処理するのが大変だそうで、一番、性質が悪いです。
60多摩っこ:2005/04/16(土) 00:00:27 ID:d9wGJSPg
多摩丘陵と三浦丘陵の区分は、帷子川、笹下川、侍従川といろいろ区分線の主張があるようだということでとりあえずよろしいかな。
ゴミの不法投棄よりも、現金の投棄をしてほしい。自分の家の庭に。
61多摩っこ:2005/04/16(土) 10:15:55 ID:B0SPXTR6
畑の前の道路にやられた。証拠がいっぱい。でも犯人に自分から連絡はダメ。
見かけは普通の人だが話しは通じない。すぐ警察110だよ。それと監視。
唐木田から山にはいったとこで大量の引越ごみすててるのみた。そばまで行くと
気まずそうな顔してお兄さんがトラックにゴミをつみ込んでいた。多分バレてゴミ
とりに来たのかも。罰はおもいよ。
62多摩っこ:2005/04/17(日) 11:18:35 ID:9gpwQc1M
NHKで多摩ニュータウンの特集やってたね。2夜連続で。
ニュース番組の一コーナーだったけど、永山商店街の話とか、多摩NTの急速な高齢化とか。
NTって全て人間が造ったから、その後の問題も全て人間に降り注ぐんだよね・・・・・・・・。
63多摩っこ:2005/04/17(日) 14:25:38 ID:Jmj5VPjY
>62
できて、30年も経つと、ニュータウンも、
オールドタウンとなってしまう現実。

その後、どうなるのか、わからない。
先祖がえりしたりして。
64多摩っこ:2005/04/17(日) 21:04:56 ID:YQ3LkuXI
航空写真見ておどろいた。相原の北七国峠の北すっかり開発された。気がつかなかった
た。ここ15年くらいで。兄貴が昔あの辺りの川名前は忘れたがよくヤマメ釣れる
川があるといってた。自分でも放流しているようだった。
前はすばらしい里山だったんだ。
65多摩っこ:2005/04/17(日) 21:47:44 ID:2/X0qWX.
>>64
八王子ニュータウンの計画時期(当時は宇津貫開発と仮称)に行ったら、ウサギやキツネの足跡があって(たまたま雪の日)、なんで開発するのかと疑問に思った。
里山、というよりも「山」だった。
66多摩っこ:2005/04/17(日) 22:35:14 ID:sm2UXd3M
>>65 
宇津貫遺跡というのが、教科書の写真に載っていたのを思い出した。
そこだったのか。今は、残っていないだろうな。
67多摩っこ:2005/04/18(月) 00:22:47 ID:pnKk.dvo
ニュータウンしか知らない世代だから40〜50年前の多摩丘陵を追体験してみたいんだよねえ。
小野路〜小山田あたりを歩いてみたけど、いくら里山が残ってるといえども
昔の写真と比べてみると何か違う。
町田北部以上にコアな所ってどこかオススメありますか?
68多摩っこ:2005/04/18(月) 11:44:47 ID:HwsrlcvE
67<そうそう確かに。やはり以前ほど畑 田んぼ 山の仕事をしなく
なってる。だから昔の地図や昔の航空写真みてると仕事道が谷戸 尾根など
細かくつないでいる。いまは藪化がすすんでる。
魚にしろ獣にしろ昔のような里山がいいのだが。竹も増えてこまってる。
これから竹の子もらいにいってくる。
69多摩っこ:2005/04/19(火) 16:38:21 ID:pm7pzyb2
67<まあそんな事いわないで散策しながら山菜とったりまた子供の目になると
いろんな発見があるよ。おれはこの夏ウナギとりに挑戦する。
めぼしいところは冬に下見しといたんだ。どことはいえんないが小滝
のおち込みに20センチくらいの魚がいるんだ。ハヤではないんだ。こんど
調べてみる。
70多摩っこ:2005/04/20(水) 16:23:38 ID:va1blk22
昨日 犬の散歩してたら突然雉がとびたってびっくりした。
昔はあまりみなかった。最近多いね、おかげで蛇が大分へった。
71多摩っこ:2005/04/23(土) 12:02:39 ID:G5t2WsRM
宇津貫の開発の早さには驚きです。前に寺田に行った時手付かずの山が
そばにあり一度いきたかったんだけどおそかった。
そんな大昔の事ではないだけに残念。どんな自然があったのか知りたかったのに。
72多摩っこ:2005/04/25(月) 18:14:17 ID:B7X8k6zU
>>71
本当に山の中でした。これから、八王子南バイパスが通るともっと変わる。兵衛川沿いの道が町田市境までつながるとさらに変わる。
73多摩っこ:2005/04/26(火) 11:23:46 ID:l5j.nqsM
人口がへってるのになんで山けずるのか理解できない。
兵衛川だってこの前まできれいな川だったんでしょ。もったいない。
反対する人はいないんだ?
74多摩っこ:2005/04/26(火) 22:28:42 ID:CPcRgHyo
>73
新しくやってくる人たちは、丘の上に住みたがるからです。
75多摩っこ:2005/04/28(木) 00:53:24 ID:zc.uZd46
由木村あたりは昭和30年代半ば頃迄、3月終り頃になんと
キツネ火が出ていたんよ、人食い妖怪らしきも山の中にいて
怪現象がしょっちゅうだったらしい、
76多摩っこ:2005/04/28(木) 12:09:28 ID:oFfnN7ms
尾根幹を境に環境がちがうなあ。八王子 多摩市側はよう怪の隠れる山もない。
そういえば町田のツチノコって確か小山田だったよね。30年もたつね。
テレビがきてさわいでた。
77多摩っこ:2005/04/28(木) 18:40:32 ID:oFfnN7ms
75>いいなあそういう話聞きたいなあ。
78多摩っこ:2005/04/29(金) 10:50:26 ID:yXcCYzNA
ほとんど河童三平の世界だったでしょ
79多摩っこ:2005/04/29(金) 11:43:55 ID:xFdMroA2
記憶ちがいならごめん。おれの子供の頃いまの桜丘から橋本まで乙田川に
沿い中沢から落合川沿いに唐木田をぬけ戦車道をくぐり坂を下ってバスが
はしってた覚えがあるんだ。まさに田舎のおんぼろバス。でもバスだと
戦車道くぐれないか。記憶ちがいかな。でも唐木田の集落を過ぎなんにもない
山のなかに十字路とかいうバス停がありそこから小山田まで山中をあるいた
んだよな。今の大和證券のあたり。トトロの世界だ。
80多摩っこ:2005/04/29(金) 12:02:20 ID:lQKRHw06
http://homepage3.nifty.com/-pastoral-/s39-kanachu4.htm

昭和39年神奈中バス

原町田〜八王子 80円ってのがいい
確かあの頃は真ん中に車掌さんがいるボンネットバスだった、
81多摩っこ:2005/04/29(金) 12:02:25 ID:AuJdW90o
82多摩っこ:2005/04/29(金) 12:56:39 ID:GTFO5gAs
やはりあのデコボコ道バスとおってたみたい。通信所なんてバス停は
多分大澤の米軍のアンテナのとこだとおもう。いまでも尾根幹の脇に
旧道のこってるね。81<おれもボンネットの記憶がある。神奈中の。
唐木田から小山に向うみち民家はなかった。いい時代だったんだ。
のんびりしてて。バスも鉄道ものんびりのどか。
83多摩っこ:2005/04/30(土) 13:55:26 ID:KWoDLt4w
唐木田の国際カントリーのあたりに釣堀がありニジマスの塩焼きがくえた。
その釣堀と養魚場も水道工事で突然地下水が噴出し利用したときいた。
鶴見川源流の泉とおなじだ。唐木田の落合川は埋めたみたいだね。ウナギを
よく仕掛けでつかまえたんだ。唐木田の小山に向う道バスはしってたよ。
尾根幹に平行しての一本北側の道だよ。ここに小川が流れてた。
84多摩っこ:2005/05/02(月) 23:12:07 ID:zEV20GFM
>>81
いやぁ。すっかり見入っちゃったよ。
多摩ニュータウンにもいろんな時代があったんだよねー・・・・・・。
85多摩っこ:2005/05/03(火) 00:51:43 ID:odAMtiF6
>>81
その本?はどこで手に入るのでしょう?
86多摩っこ:2005/05/03(火) 11:40:58 ID:5pmS4FBk
「多摩ニュータウン30年の歩み」
多摩ニュータウン30周年記念事業実行委員会  1998
東京都図書館横断検索で検索すれば所蔵図書館がわかる。都内公立図書館には寄贈されている。
87多摩っこ:2005/05/04(水) 17:27:53 ID:3k5y5dnY
イタチ男や人食いババアの妖怪ドモはどこに行ったの?
88多摩っこ:2005/05/04(水) 21:20:36 ID:kJlra4Iw
多摩NTのボンネットバス。1956年。
ttp://www.tamatimes.co.jp/030401/img/2-1.jpg
89多摩っこ:2005/05/04(水) 22:37:39 ID:KsBpBhCQ
一瞬、「明るい農村」の音楽が甦りました。
90多摩っこ:2005/05/06(金) 12:05:05 ID:p0cRPiXA
おれは昼の憩いとかNHKラジオ日曜夜9時頃やってる森シゲのでてくるドラマ
のテーマ曲。コセキユウジの曲はいいな。昔の多摩でリヤカーに桶やクワなど
つんで畑にむかってるって感じだ。よう怪の話とかツチノコの話はどーした?
91多摩っこ:2005/05/09(月) 20:08:55 ID:1ufEDTaI
大和証券のとこから小山田にぬける都道に植木のごみとか流し台クロスの残り
が大量に不法投棄してあった。証拠さがしたがなかった。くやしい。
あの道はひどいね。なんか素人というより職人?の犯罪のきがする。とにかく
すててるちこ見たり証拠のある場合110番だよ。昔はこんなことなかった。
92多摩っこ:2005/05/10(火) 14:55:50 ID:8crV.ycE
91>マナーとかモラルとかカタカナ使ってる問題ではないね。確かに内装とか植木とか
の業者がおおいね。仲間が職人なんだが処分費が高いといいながらもあるていど
ゴミがたまるとキチンと捨て場にもっててるよ。不法投棄は法人で一億 個人で
一千万の罰金じゃなかったけ。割があわないし、そうでもしないとやっていけない
のなら商売がへたなんだよ。もうこれ以上多摩丘陵にゴミすてないでほしい。
93多摩っこ:2005/05/12(木) 14:22:51 ID:bsTcZZXg
このあいだ何十年ぶりかな戦車道までいった。尾根緑道だって。
おれは戦車道でいいや。やたら整備されてた。子供の頃あの辺は
クワガタをとりにいった。また今ではとても珍しい蝶が最近まで
いたとか。西の方はどうなっているんだろうか。昔はカーブの
おおいダートの道で16号まで行ってなかったっけ?
94多摩っこ:2005/05/17(火) 13:53:13 ID:mMYTX7G.
小山田など開発のすすまないところは自然公園みたいにできたらな。
多分地権者も困ってる人もおおいのでは。
95多摩っこ:2005/05/18(水) 00:23:15 ID:hJF7CEpg
ゲゲ ゲゲゲノゲ
96多摩っこ:2005/05/20(金) 15:58:13 ID:0gp8/3nM
94>休耕地をかしたり、いろいろできそう。山にはいってもらったり、
97多摩っこ:2005/05/25(水) 14:04:46 ID:PuNzLPoQ
>>96横浜はボランテアで山仕事したい人を募集して山の手入れしてるみたい。
そのかえしきのことか地権者は竹の子とか取らせてあげるんだって。
なかなかいいみたいだよ。
98多摩っこ:2005/05/26(木) 19:30:35 ID:NgufP1VI
多摩センターの昔の話題もここでOK?
多摩センターにイトーヨーカドーが出来る前から住んでた人ってどのぐらいいる?
99多摩っこ:2005/05/26(木) 21:45:21 ID:AGE6DD7.
20年前の中山美穂のドラマ「毎度おさわがせします」が
CSでやってるけど、鶴牧や多摩センター駅周辺がまだ初々しいね。
100多摩っこ:2005/05/28(土) 18:03:59 ID:uOx0rjI6
100
101多摩っこ:2005/06/04(土) 20:45:26 ID:GDxQaJMc
30年まえの小山田のツチノコの話ってどうなったんだろうか?
突然でわるいのですが、その後あまり話題にもならないなで。
ツチノコのブームの頃たしか小山田もテレビにでたのでは。この辺だったら
いてもおかしくはないと思うのですが。
102多摩っこ:2005/06/04(土) 22:05:15 ID:TOefhWuw
>>98
住み始めたのが4月。丘の上プラザができたのが5月だったような気がする。
といっても、現在は高幡不動在住だけどさ。
103多摩っこ:2005/06/08(水) 18:31:05 ID:HXlyS90c
>83
小山田緑地の梅木窪には確かに虹鱒の養魚場あとが今でもありました。
多摩丘陵の谷戸というより山奥のマス釣り場のイメージでした。
ただもう虹鱒の養殖はしてないようで冷たい池には鯉が泳いでました。
けっこうな水量ですが自噴なんですか?鶴見川でマスが釣れたこと少し
理解できました。
104多摩っこ:2005/06/09(木) 16:24:42 ID:IOFV0P5w
>>103昔工事で湧き出したらしいよ。ポンプアップではないと思う。
鶴見川源流の泉と同じ。あそこは虹鱒の釣堀でその場で塩焼きで食えたんだ。
105多摩っこ:2005/06/15(水) 17:28:50 ID:GsUjLr7Q
築池 長池に40年ぶりに行ってきた。まわりはうっそうとした
山だった。かわったな。でも池は昔のままだ。泳いだヤツもいたけど、
なんだか気味のわるいとこだったな。池の水の色も昔のままで
ほっとした。
106多摩っこ:2005/06/17(金) 13:11:42 ID:lOqqWqZ.
ため池の事故ってけっこうあったよね。今はすぐニュースになるけど。
大沢の池もたて看板に底なしとか浮かんでこないとか怖いこと
書いてあった思い出がある。
107多摩っこ:2005/06/18(土) 20:02:12 ID:YbMRNR2g
小野路とか小山田を自然公園にして里山まもったらいいと思うのだが。
昔話にしてしまってはもったいないな。
小さな畑やってるけどと怪しげなゴミを積んだトラックがうろうろしてた。
ゴミがゴミをよぶのかな。不法投棄がひどすぎる。
108多摩っこ:2005/06/19(日) 21:49:16 ID:H4qnIWmA
多摩丘陵じゃないが、港北ニュータウンにある東方公園は
産業廃棄物の処理場だった為、農地にする事ができず、
仕方なく、公園にしたという話あり。
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110多摩っこ:2005/07/08(金) 00:07:55 ID:IRBkv.HM
町田の多摩丘陵病院に行ってきました。
鬱蒼とした森があるし、水田があるし、なかなか良いところでした。
裏山の公園を散歩して丘の頂上に登ったら、すぐ住宅地。
多摩市側と町田市側でずいぶん違いますね。
111多摩っこ:2005/07/08(金) 12:09:19 ID:euov8BkQ
よくわからないね。多摩市は開発の為の開発をしてるようで。
もうストップしてほしい。
112多摩っこ:2005/07/09(土) 23:30:47 ID:BsiqqlGM
去年の夏、小山田あたりの湿地で野ウサギを見た。
人に話したらペットで飼っていたのが繁殖したんだろうと言われたが、
毛は少し太くて色は茶色、あの毛艶のよさは昔から生息している野ウサギに間違いない!
113多摩っこ:2005/07/09(土) 23:56:58 ID:rIv/8oHE
野うさぎはいますよ。小山田には。野菜は獣との戦い。
でもかわいいよ。
114多摩っこ:2005/07/22(金) 11:35:12 ID:cmxKO9B.
多摩丘陵病院に見舞いに行った折 昔あのあたりにあったニジマスの
養魚場があったのを思い出し探索 ゴルフ場と畑をくだった林の窪地に
苔におおわれた池を発見地下水も豊富にわいてとても涼しかったです。
昔はここでBBQもできました。なにか魚もいるようですが、浮き草が邪魔
して種類はわかりません。ここは丘陵地というよりどこか山奥に来た
かんじですね。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116多摩っこ:2005/08/30(火) 17:20:59 ID:ZNp8w26k
大分昔の話だけど町田のツチノコのこと覚えてる人いません?
30年も前の話だけど。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118多摩っこ:2005/10/29(土) 12:30:53 ID:3nomGH2o
個人の方のHPですが、
多摩丘陵の多くの写真があります。
お薦めです。
http://www.nekoserver.com/kampeita/index2.htm
119多摩っこ:2005/10/29(土) 14:50:47 ID:1Ouml4Bo
>>118
ハゲシク、ガイシュツ。
ただの自己満足だろ、このサイト。
120多摩っこ:2005/10/29(土) 15:34:09 ID:idi9SJoc
昭和30年代の南多摩郡の地図って検索できないかな?
NT工事始まるちょっと前くらいの。
121多摩っこ:2005/10/29(土) 15:40:25 ID:1Ouml4Bo
>>120
ttp://www02.so-net.ne.jp/~m_suda/sub060/index.htm
この古地図はどう?南大沢周辺だけど。
122多摩っこ:2005/11/05(土) 23:38:24 ID:apFCkqGY
多摩丘陵を散策するのに役立つ
まともなコースガイドは、ネットに転がっていないのかね?

個人的な感情とか、感想はどうだっていい。
時間と距離がわかりゃいいんだ。
123多摩っこ:2005/11/06(日) 07:09:57 ID:USDcRs5U
121 古地図みたい。貼り付けたんだけど、みられないんだ。ど¥したら
みられる?何回も検索したんだけど。
124多摩っこ:2005/11/06(日) 09:58:04 ID:USDcRs5U
貼り付けて検索するとページが表示されませんになってしまうんだ。
125多摩っこ:2005/11/06(日) 14:11:22 ID:USDcRs5U
104 ポンプアップらしいよ。鶴見川の源流のひとつだって。
ニジマスの釣り場だったんだ。このまえ散歩でいったけど、養魚場
あと水草がすごいけど、なにかいそうだね。主みたいの。
126多摩っこ:2005/11/06(日) 14:29:58 ID:kOrhd4s.
>>123
貼り付けたら、頭にhをつけるのです。
127多摩っこ:2005/11/06(日) 15:02:47 ID:USDcRs5U
126
ありがとうございます。なつかしい地図見ることできました。開発前
よく唐木田から小山田また長池あたりで遊んでました。長池は底なし
っていわれれて気持ちのわるいとこでしたよ。
PC初心者ですいません。
128多摩っこ:2005/11/06(日) 15:08:23 ID:ujXAUqok
>>127
長池の所は、浄瑠璃姫伝説がありますからね。
投身自殺とは、悲しいお話です。
129多摩っこ:2005/11/07(月) 17:01:10 ID:e2B.QV2Q
唐木田から大和証券の裏の旧道も昔のままだよ。地蔵様がある尾根みち。
155号の工事でなくなりそうだけど、もったいないね。
130多摩っこ:2005/11/27(日) 18:00:11 ID:M2H03E3o
>>129
詳しく
131多摩っこ:2005/11/27(日) 21:03:53 ID:Rc2unt06
129
都道155号は計画道路。平山・町田線。旧道は大和証券の脇に僅かに残る
細い農道の様なかぎで閉鎖された山道。新道の工事が急ピッチですすんで
大和証券の尾根を越え未開の町田、小山田に迫ってきた。40年も前から
の計画道路だからね。残念なのは代官坂といわれる大昔からの尾根道
にどうも向かっている。泉岳寺の方にに下る自然豊富な尾根道。もったい
ないけどしょうがないのか。
132多摩っこ:2005/11/27(日) 21:20:59 ID:WBzavGOg
>>131
鍵で閉鎖されているということは、歩く事はできないのでしょうか?
六部塚というものもその辺りにあったと聞くのですが。
133多摩っこ:2005/11/27(日) 23:12:02 ID:cNQq1o1I
静かですね
134多摩っこ:2005/11/28(月) 06:59:13 ID:KNRq9SsY
六部塚の道が旧都道155号。柵の脇からはいれる。昔は峠から唐木田
別所の方にぬけられた。ミゼットで押しながらね。今峠から先は削って
しまってその頃の道はない。
135多摩っこ:2005/11/28(月) 16:24:06 ID:KNRq9SsY
追加。峠の崖ところで左にカーブ、よく削ったと感心。尾根幹にそって
西に尾根道がついてて、水道施設までいけるかもしれません。
136多摩っこ:2005/11/28(月) 16:40:46 ID:c0rntMes
>>135
ありがとうございます。
開発される前に行ってみます。
137多摩っこ:2005/11/30(水) 18:43:59 ID:LC38k7o6
代官坂って大泉寺のあたりから唐木田のほうにぬける山道?
もしその山道のあたり新道が通るとしたら残念。南多摩でも
自然の濃いところなのにね。由緒ある古道ってきいた。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139多摩っこ:2005/12/03(土) 15:33:06 ID:3pxyBg/U
>>138
とても、そのサイト主の方のお言葉のように思えないのですが。
ここの所、繋がらないし、こんな事書かれたくらいで閉鎖したんですかね。
140多摩っこ:2005/12/03(土) 22:01:03 ID:N01wz0fQ
個人の方のブログですが、
多摩丘陵の多くの写真があります。
お薦めです。
http://blogs.dion.ne.jp/ataru/
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142多摩っこ:2005/12/04(日) 12:37:46 ID:rRAclztw
いちいち検索するのはめんどいから
紹介してくれるのは構わないけど。
検索してもまずかからないだろうし。
143多摩っこ:2005/12/05(月) 04:12:17 ID:q0paxxO6
大泉寺のあたりは、大昔、矢部の境川近辺に大蛇が出没して人を呑んで困るので、
逃げてきた人達の集落が始まりらしい。
由木村あたりには春先になると、あちこちでキツネ火が発生して困っていたらしい。
村の衆は会合を開いて「妖怪女狐」を見た体験談を語り合っていたらしい。
144多摩っこ:2005/12/05(月) 15:56:47 ID:BCvHLzqM
小山田は昔の多摩丘陵の姿がのこってるね。山が荒れて不法投棄と
休耕田、放置された畑の藪化は残念だけど。
145多摩っこ:2005/12/06(火) 00:01:53 ID:8sD23A9A
先日、三輪に行ってきたけど、
ペットの霊園反対活動が行われてた。
反対するくらいなら
まず、土地を売らせるなとか思うんだけど。

これって、実は昔の住民と新参者との争いなのかなあ。
146多摩っこ:2006/01/15(日) 00:07:12 ID:IL/gss7Q
都道155号って大和証券?の裏を通って町田のほうに抜ける道のことだよね?
いつ工事始まるの?
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148多摩っこ:2006/01/21(土) 00:19:07 ID:a3L3KSZw
>>146
大和證券多摩総合研修センターの裏の所だよね。
そこには、既になにやら、舗装道が作られているけど。
>>147
そのあなたが閉鎖状態にしたのでは?
いい加減、その言葉使い、直したら。
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150多摩っこ:2006/01/21(土) 20:49:55 ID:UbW/2Ge.
素晴らしい!!!
あなたは、http://nekoserver.com/kampeita/の
kampeita氏ですか?
なんてね。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152多摩っこ:2006/01/22(日) 22:31:56 ID:R6hwRZfU
書き漏れ。相手が確認出来ればびびる事はない。
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155多摩っこ:2006/01/25(水) 00:09:27 ID:n7asfLFw
明治大学です。
黒川に農場をつくりますので、皆様よろしくお願いします。
要望・希望等ありましたら、書き込みお願いします。
156多摩っこ:2006/01/25(水) 21:33:09 ID:V8tQtpUE
>>155
生田のような野菜の病気の研究はしないでください。
157多摩っこ:2006/01/25(水) 23:52:06 ID:0QBGrVRg
>>155
 黒川わ神奈川県川崎市で
東京都の多摩板の主旨にはそぐわないのでは?
158多摩っこ:2006/01/26(木) 00:10:31 ID:WRpbFNTU
>>157
多摩丘陵を徘徊している人わよく行く所でしょうから
利用者サイド的にわいいんでないの。

>>155
深大寺の明大グランドがデベロッパーに売られて大規模マンションが
建てられることになり、地域の大問題になっています。
周辺地域のことも考慮の上で活動頂ければと思います。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167多摩っこ:2006/01/28(土) 00:13:16 ID:Xl0GCgpw
あたしゃ、荒らされなけりゃ、それでいいんですよ。
明日以降、また楽しくやりましょうよ。
168多摩っこ:2006/02/05(日) 00:46:07 ID:DtEV5gXY
川崎市多摩区の市民健康の森「日向山の森」(多摩区枡形4丁目、東生田緑地)
で1月15日「ひなた山ぼっこ祭り」が開かれたそうです
http://kpress.weblogs.jp/news/2006/02/350_a79d.html
169多摩っこ:2006/02/06(月) 15:57:19 ID:xhUJ3EVg
多摩ニュータウン遺跡発掘の40年展
多摩新街事始〜964遺跡に探る丘陵の営み〜
http://www.tef.or.jp/maibun/event/eventtTokubetuten1.html
170多摩っこ:2006/02/07(火) 17:28:34 ID:vC42hAy.
171多摩っこ:2006/02/18(土) 19:07:11 ID:xHslYsj.
子供の頃、鶴見川の源流の泉のとこは水田か畑で泉など無かったと
思うのですが、人口的に造られたものなんでしょうか?
ニュータウンの開発の前だったと思います。何十年ぶりで南大沢
の変わりように驚きました。
172多摩っこ:2006/02/18(土) 22:04:33 ID:hObzL//c
>171
その通りだと思います。てか、答えが
>>20に書いてありますね。
173多摩っこ:2006/02/19(日) 10:21:40 ID:KLpVotDA
はじめて知った。あの泉が鶴見川の水源だと思ってた。でもなんか公園
みたいで怪しいなとも思ってた。ところで地下に塩ビのパイプかなんかで
あふれた地下水流してるの?知りたい!
174多摩っこ:2006/02/19(日) 23:28:12 ID:qC6gO8LY
>>171〜173
 もう何年か前で、ソースもはっきりは示せませんが
あの当たりを津久井湖だか相模湖からだかの川崎市の
長沢浄水場へ通じる地下水路が通っています。

 その漏水対策の工事のため何ヶ月か送水を止めたところ
その水源と思われていた泉が枯れてしまったことがあったらしく
それで既に元からの鶴見川の水源は、消滅してしまっていたことが
判ったらしいのです。

 今の水源と思しき泉は、多分、漏水工事で止めてしまった水を
鶴見川の維持放流として少し流しているのでは無いかと思われます。

 お断りしたとおりソースは示せませんが・・・・・?
175多摩っこ:2006/02/19(日) 23:49:42 ID:hH8yPvvs
>>174
ありがとうございます。
疑問が解消しました。

そういえば、小山田緑地の観察会で
川崎水道のために川が干上がってしまって、
魚をアサザ池の奥にある池に逃がしたとかなんとか、
聞いた事がありますね。
176多摩っこ:2006/02/20(月) 10:46:34 ID:vG/6lnwo
川崎水道の工事は子供心に覚えてる。大きな工事で。あふれた地下水で
泉ができたことは知らなかったな。なにやら上の水道施設の方で泉の操作?
が出来るって聞いた事はあるけど、やはり地下にパイプで泉まで引いてきて
いるのか不思議だね。国際ゴルフ場のあたりのもう一つの水源はポンプ
アップってきいたな。源流の泉は川崎水道の副産物とは始めて知った。
177多摩っこ:2006/02/20(月) 11:12:40 ID:aJJWYe9k
友人が由木にいて何度か遊びに行きました。
なだらかな丘陵地の畑のなかを通る曲がった道。サイレンに振り返ると
ランクルが救急車でした。「運転はサンダース軍曹だった」など言いながら
囲炉裏のある友人の家で過ごしました。ちなみに友人の家は「猿の軍団」の
本部とてテレビに出ていました。昭和40年代終わり頃です。
178多摩っこ:2006/02/22(水) 16:50:16 ID:NTCFPJCw
川崎水道の漏水が鶴見川の水源に湧き出すっていうか工事で地下水があふれた
っていうことでは?その地下水が地中に埋めたパイプで泉まで流れて流れて
くるのか?詳しくはわからないけど。爺ちゃんに聞いたらS30年位の水道
工事で地下水がわきだして、逆に枯れてしまった田んぼもあったって。
179多摩っこ:2006/02/24(金) 00:44:29 ID:k6kxvc56
>>169のイベント誰か行ってみた?
180多摩っこ:2006/02/24(金) 17:18:31 ID:8uYdwwDQ
178
自然の泉だと思ってた。ところで昔、谷戸の崖にあたりまえに咲いてた
山百合見なくなったね。というかなくなってしまった。
盗られてしまったのかな。あんなの庭に植えても数年は咲くけど、根つかない
のにね。
181多摩っこ:2006/02/24(金) 22:02:59 ID:kjPC8WSw
この前、JR相模原駅から、多摩の唐木田方面に行こうと思い。尾根幹線を選びました。
謎のサンリオグッズ工場?みたいの近くのトンネルを抜けて南多摩斎場を抜けてふと
見ると、障害物があって入れない廃道を見つけた。そこに入ると、米軍のアンテナ中継基地?
みたいのがあったんですが、あれまだ使ってるんですかね?
182多摩っこ:2006/02/24(金) 22:21:50 ID:RlgdiYH6
>>182
Yuki KPCS Siteの事ですね。
詳しい事が下のサイトで紹介されています。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~m_suda/sub040/index.htm#010401

廃道は、尾根幹線の旧道です。
この部分だけ残していることと長池公園に隣接している事から、
多摩よこやまの道になるんじゃないかなあと個人的に思っています。
183多摩っこ:2006/02/24(金) 22:46:07 ID:YNmuUd/s
飛行補助とか書いてあるけど、ただのマイクロ波中継塔のような。
府中にあるやつは現役だそうだからこっちもそうかもね。
184多摩っこ:2006/02/25(土) 02:57:44 ID:HNgO05q2
とても、興味深いですね。相模原補給廠と多摩レクレーション施設の間、
他のサイトに書いてあったんですが、やっぱ尾根幹線の下って米軍の何か
が通ってるんですかね?w
185多摩っこ:2006/02/25(土) 03:20:18 ID:HNgO05q2
>>155
元三菱重工相模原試験場のところで何かやるんですか??
186多摩っこ:2006/02/28(火) 11:07:14 ID:zeYg6FKo
米軍アンテナの脇から長池に下る小道があって魚とりにいったな。底なし
で溺れたら浮かんでこれないと言われてた。そんなような看板もあった。
錦ゴイがいた覚えがあるんだけど築池なのかよく覚えてない。すべて山の
中だったよね。オオムラサキなんか当時あたりまえにいたと思うよ。唐木田
の十字路のあたりでよく見かけた。乞田川ものどかな田舎の小川でたまには
ウナギもとれた。いまでも昔が残ってるのは小山田あたりかな。でもだんだん
消えてきゃうね。
187多摩っこ:2006/03/03(金) 18:38:00 ID:p66wXIa.
多摩丘陵の某所で畑の中のゴミを片つけてたら、マイケルジャクソンの
特製コーラのビンとかガラナのビン。昭和40年代のコーヒーの缶とか
なつかしいゴミがいっぱいでてきた。マイケルのコーラは60円?とかの
値段がビンにかいてあった。
188多摩っこ:2006/03/03(金) 20:34:46 ID:U4DSYMRM
アンティークブームで高値で売れるンジャマイカ
189多摩っこ:2006/03/04(土) 14:09:17 ID:IcMIQfCA
186
めずらしい蝶はいまでもいるみたい。堆肥のなかかきまぜてたら
10センチくらいのかなり太い幼虫がいるんだけどなんの幼虫か
わかんない。シュウゲルなんとかとかいうカエルもいる。
蛇がでないでいかった。
188
聞いたらたんなるゴミだっていわれた。
190多摩っこ:2006/03/07(火) 14:37:55 ID:GGJz6Nzo
亀スレになるけど、76の小山田のツチノコのことって野津田では?
35年位前になるかな。テレビで町田のツチノコって騒いでた。
でもここは昔の多摩の事書かれてていいスレだね。
191多摩っこ:2006/04/25(火) 13:55:28 ID:DqU/mKpY
週末はパルテノン多摩にでも行ってくるか

多摩ニュータウン 開発の歩み写真集に
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000604250002
http://www.parthenon.or.jp/museum/history.html#no03

多摩の里山〜「原風景」イメージを読み解く〜
開催中 - 5/28[日] 10:00〜18:00
http://www.parthenon.or.jp/museum/rekishi.html
192多摩っこ:2006/04/25(火) 16:03:05 ID:jF3lME8Y
多摩よこやまの道が長池公園まで、来る6月頃に、延伸予定。
楽しみだなあ。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194多摩っこ:2006/05/13(土) 15:09:07 ID:PB1E0Sq2
メモ

緑地の相続税全額免除、川崎市が首都圏と結束し要望へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060513i307.htm?from=main3
195多摩っこ:2006/05/14(日) 22:36:54 ID:S0DoM7.U
>>194
稲城が川崎と合併していたら、南山も何とかなったかも。
今となっては、後の祭りだけど。
196多摩っこ:2006/05/28(日) 23:51:22 ID:O45Q3Qz6
NHK総合付けろ
なんかやってるぞ
197多摩っこ:2006/05/31(水) 21:03:58 ID:XNlBBaYc
そりゃ、なんかやってるだろうなw
198多摩っこ:2006/07/07(金) 02:07:38 ID:ATWNAop6
さて
199多摩っこ:2006/07/11(火) 08:16:05 ID:tzmVvTck
7/10 「多摩・三浦丘陵自治体広域連携会議」発足
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20060711/lcl_____kgw_____003.shtml
200多摩っこ:2006/07/11(火) 18:17:09 ID:ZLaiOrH2
191 京王の「ボンネットバス桜ヶ丘から唐木田まで来てたね。
デコボコ道の山道戦車道くぐって 唐木田から相模原も神中バスがあってよく乗ったが
客はあまりいなかった。のどかな時代だったけどいつごろまで
路線があったか気がついたらもうなくなってた。
201多摩っこ:2006/08/01(火) 21:13:07 ID:p/JbKkZU
トトロみてたら昔の多摩丘陵、おもいだしてしまった。
今頃、谷間にあたりまえに咲いてた山百合見なくなったね。
202多摩っこ:2006/08/14(月) 01:03:04 ID:ShHyg8HQ
>>200
桜ヶ丘からのバスは東落合から国際ゴルフ、下小山田に抜けていたので唐木田には
行ってませんでした。唐木田から相模原のバスは見た記憶があるのでたぶん
昭和46年頃なくなったと思います。平成狸合戦みるとあのころの風景を思い出します。
>>201
山百合は例えばいろは坂の北斜面とかに自生してますよ。みなくなったのは、野生では
畑の畦や山の斜面にあったボケ、植えた物では桑の木かな。まあ、一本杉から小野路に
降りて反対の山を登ると牛もいてまだ里山が残ってますが。
203多摩っこ:2006/08/15(火) 20:19:57 ID:GtfzQ1z2
a
204多摩っこ:2006/08/17(木) 19:41:23 ID:FdmTcjpg
田舎のバスよく乗ったよ。唐木田から十字路、通信所、など人家なんか
ないのになぜか山の中に停留所があって夕日に向かいすすき野原を山道を沼に
下って行く。今もビーコンあたり旧道残ってるけど、昔の面影は大妻の
裏あたりとかかな。
205多摩っこ:2006/08/27(日) 23:19:29 ID:EGH4VnKQ
かわちとケーズ電機のとこに新しく作ってる道ができあがったら、まわりの山も
開発されちゃうのかな。。。
どんどん、自然がなくなってさびしいね。
206多摩っこ:2006/08/28(月) 11:21:52 ID:MooZnRVQ
>>205
ほんと、あの辺どうなるのかね?
207多摩っこ:2006/08/28(月) 11:36:28 ID:facEj2oU
いずれ町田方面へのびるようだよ。計画道路だって。でも道幅が狭くなって
たよ。町田側の自然が気になるね。また側のよこやまの道の六部塚の谷も
埋め立てられてしまうらしい。もうほっといてもらいたいね。
208多摩っこ:2006/09/04(月) 22:35:57 ID:ScNqQx5k
昭和42年頃の町田の市民病院の周りには雑木林以外は何もありませんでした。
平屋の病棟が五つ位あって一番手前が確か外科病棟、最奥は伝染結核病棟がありました。
その裏はもう雑木林と坂道で、坂道のトンネルを出た所には〇〇がありました。
丁度今の北朝鮮の病院みたいな寂しくてオドロオドロしい何とも言えない怖さがありました。
家なんか付近にはほとんどありません。病棟をずっと奥に進んで町田街道の道路手前に
行くと土が高く盛ってあり、そこに上ると当時の多摩丘陵が一望できました。
未だ山崎、藤の台といった団地も全く無く、幾重にも谷戸や丘が連なる素晴らしい牧歌的
風景が見えました。今では想像も付きません。
209多摩っこ:2006/09/10(日) 21:23:49 ID:/BoVeZrw
○○には何がはいるの?
すいません、ぜんぜん想像がつかなくて・・・
210多摩っこ:2006/09/10(日) 22:22:29 ID:sh/VJ1ek
焼場=火葬場

当時、炉は薪で燃やしていたから火葬の煙が良く見えた
211多摩っこ:2006/09/29(金) 19:31:57 ID:LcUYCVlM
よこやまの道、大妻のあたりから西に開通したね。でも手加えすぎ。
尾根のタラの木もみんな切られてしまった。刈り払い程度の
山道でよかったのと思うのだけど。リック背負った中高年の集団ハイカー
が多い。管理や安全の為しょうがないのかも。昔の尾根道とは大分
イメージが違ってしまった気がする。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214多摩っこ:2006/11/08(水) 23:57:45 ID:rUlmHwYg
11/10 金曜ロードショー「平成狸合戦ぽんぽこ」
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228多摩っこ:2006/11/26(日) 20:54:43 ID:19K.Irz.
尾根幹線!
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233多摩っこ:2006/12/14(木) 08:19:34 ID:xdhh.nHY
多 摩 丘 陵 今 昔 物 語 !!
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235多摩っこ:2006/12/15(金) 07:20:47 ID:9xGqHdY.
212辺りから以降、誰のことを言ってるか知らんが粘着ぶりが異常すぎる
ここは 多 摩 丘 陵 今 昔 物 語 ! !  

消えろ
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243多摩っこ:2006/12/16(土) 15:41:07 ID:S.9E25FA
幻の系統
[町40]唐木田駅〜町田バスセンター

唐木田〜相模原駅のバスは、神奈川中央交通・相模原営業所の担当でした。
244多摩っこ:2006/12/16(土) 16:13:25 ID:.3xRQBWA
唐木田〜相模原駅は覚えてるけど、唐木田と町田間は知らなかった。
どこ抜けていったんだろ? バスが通れる道あったっけ?
245多摩っこ:2006/12/16(土) 17:07:57 ID:S.9E25FA
実際にあったわけじゃなくて、京王と神奈中の折り合いがつかなくて幻になった系統。
今の町田バスセンター〜多摩丘陵病院系統を延長する形で計画されていた。
方向幕も準備されていた。
246多摩っこ:2006/12/16(土) 18:08:44 ID:.3xRQBWA
下小山田のバス道は記憶あるけど、尾根幹から落合 唐木田の道の記憶がない。
のどかな田舎道だったんだろうね。いまでも尾根幹までのバス道は残ってる
んだろうか?
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248多摩っこ:2006/12/17(日) 03:49:17 ID:jeXRkjYk
>>246
小山田の鶴見川源流から登る道と合流していた覚えがあるので↓がそうではないかと思われます。
http://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=%E5%94%90%E6%9C%A8%E7%94%B0&z=19&ll=35.604336,139.388676&spn=0.001542,0.002602&t=h&om=1
あと上記の東側の↓あたりもそうではないかな? 道路が市境だった覚えがあるので。
http://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=%E5%94%90%E6%9C%A8%E7%94%B0&z=19&ll=35.607694,139.393075&spn=0.001542,0.002602&t=h&om=1
なお唐木田近辺は谷が埋め立てられて確か30メートルほど上がっているはず。昔は相模原方向に坂を上ってましたね。
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258多摩っこ:2006/12/21(木) 22:48:16 ID:TPLEIpL6
なんか怖い人がいるんですけど。
259多摩っこ:2006/12/22(金) 05:54:44 ID:i.pMeC5M
こういうのは警察に通報しなきゃ。
意味無く怖い。
260多摩っこ:2006/12/22(金) 12:44:04 ID:TbKJ/0AM
不思議である
騒ぐ割に、誰も削除依頼せず、楽しんでる様にさえ見える
これは一体何を意味してるのだろうか?
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264多摩っこ:2007/01/17(水) 20:38:54 ID:3JYtx2JA
昭和30年前後の多摩丘陵の精巧な地図みました
国際 府中のカントリーもできる前です
南大沢から唐木田あたりは広葉樹林が多く、広い範囲で山です
乞田川上流はに谷戸に沿い今の尾根幹のあたりは谷で水田でした
田中谷戸や野中谷戸はよこやまの道の尾根直下まで水田
大妻や研修センターのあたりも山で広葉樹
長池も谷戸、今の遊歩道にそって水田の記し
すばらしい里山だったんでしょうね
見た感じほとんどが山で川にそってポツンポツンと唐木田や大沢
の集落があります
265多摩っこ:2007/01/17(水) 20:41:07 ID:fDNIQ7TY
266多摩っこ:2007/01/17(水) 20:46:31 ID:gdcOSBL2
今、田んぼやっているところ、あんまり無いねえ。
地図に水田のマークがあっても、畑になっている所が多いし。
267多摩っこ:2007/01/17(水) 21:34:09 ID:3JYtx2JA
264だけど、尾根幹の旧道は細いながら車が通れる感じ。
坂上から大沢までも同様。細く厄介な都道155線は当事以外にもしっかりした
道で別所まで山中つながってる。
小山田から南大沢までの道は田中谷戸の鶴見川の水源のあたりから小道。
また山の中は仕事道が点線でつながってる。よこやまの道も点線より
グレードの高い線が引かれてる。
ながながすみません
268多摩っこ:2007/01/18(木) 04:12:37 ID:whIoe5ew
264とは、別人。
当時のこと知らないんだけど、
パルテノン多摩にある歴史資料室に行くと、
唐木田の昔の映像が見れて、
谷間にぽつんぽつんと家があるのがわかる。

尾根幹の旧道は、今、山王塚付近だけ残っているけど、
不法投棄が酷くて車両通行止め。
昔の都道155号線は六部塚のあたりから、
別所の蓮生寺までつながっていたらしいけど
地形そのものが変わってわからない。
小山田と南大沢を結ぶ仕事道こと、
作場道は現存するものの、通るには厳しいかも。
人が通らないと消えてしまいそう。
269多摩っこ:2007/01/18(木) 10:50:35 ID:9aGXhQYM
田中谷戸は昔の作業道を刈り払してよこやまの道まで歩けました
ただまだ案内板はないですが
野中谷戸も同じようによこやまの尾根まで上れる。ただアズマネザサの
切り株でかなり歩きにくいのと分かれ道もけっこうあります
古地図にのってる仕事道は他にもたくさんありました
どんどん歩いて小道を復活させた方がいいですね
田中谷戸の一部は山の手入れされてるとこもありきれいでした
全体にはやはり山はあれててアズマネザサがスゴイです
都道155号線は六部塚の峠より先は削られて全く昔の面影なしです
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272多摩っこ:2007/01/22(月) 02:41:42 ID:TvW3K6dM
荒らしはスルーということでよろしく。
273多摩っこ:2007/01/22(月) 02:55:31 ID:B4Btx2o2
小山田にあったニジマスの養魚場なつかしいなあ。
キャンプ場みたいになってて、釣って焼いて食べた。
子供だったので、とても楽しかった思い出です。
274多摩っこ:2007/01/22(月) 10:55:58 ID:BBTin/Js
自分も子供の頃ニジマス釣りに行きました
車やっとの山道を上ってすごい山奥でしたね
最近行ってみたら、まだありました
梅木窪の泉というらしいですが冷たく綺麗な水が
古い水槽に涌いて、水草の陰に大きな魚がかくれてましたよ
ただ泉といってもあまった地下水をポンプで上げてるみたいです
でも鶴見川の大切な水源って書いてありました
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285多摩っこ:2007/01/25(木) 05:30:03 ID:bbWRG9k6
当時のことをご存知の方がいらっしゃればと思うのですが、
野猿峠ハイキングコースというのが、昭和30年代にあったと聞きます。

現在のルート的には、高幡不動駅〜高幡不動の裏山〜多摩動物公園周りの裏(現在のかたらいの道)
〜七生丘陵散策コース(西側)〜多摩テック〜平山城址公園〜長沼公園〜野猿峠〜
野猿街道〜旧道の多摩丘陵という交差点〜北野駅という感じだったのでしょうか?

それと、当時の地図のその辺りに多摩丘陵自然公園という文字があるのですが、
最近の地図にはありません。開発で放棄されてしまったものなのでしょうか。
286多摩っこ:2007/01/25(木) 10:52:38 ID:50sfUybE
その頃の地図、以前は我が家にも何冊かありましたよ。小学校の
厚手の地図もふくめて。とってけば良かった。
子供の頃の多摩動物園の遠足の写真みてたら、動物園のいり口のとこに
野猿峠ハイキングの案内の看板がセピアで見られましたよ。
ハイキングコースですが御殿峠野猿峠桜ヶ丘まで続いてたときいてます
ただ昭和30年代に猿でもいるのかとワクワクしながら野猿峠に行った
時ただの坂の上って感じで峠のあたり猿を探したのですが住宅もふえつつ
宅地もありイメージとかけ離れててガッカリしたことも覚えてますよ。
あと地図の印刷ミスかも知れませんが多摩動物園の北の境に野猿峠と
記されてる地図もありました。
287多摩っこ:2007/01/25(木) 16:41:40 ID:wb9QQzao
野猿峠のハイキングコースは京王電車が乗客誘致のために作った。野猿峠という名前も京王がつけたらしい。
288多摩っこ:2007/01/26(金) 09:53:04 ID:HoYSIzhs
スレ立てから約2年。待望?の次スレです!!

【Before】多摩丘陵今昔物語 第2話【After】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1169772536
289多摩っこ:2007/01/27(土) 11:31:17 ID:FKNvQ1z.
>>286、287
レス遅くなりました。ありがとうございます。

>>286
その頃の市販の地図は、今は意外に高くて手に入れにくいです。

多摩動物公園方面から桜ヶ丘というと、
百草団地を経由して百草園の辺りを通っていた感じ、
あと、野猿峠から御殿峠というと、中山に降りて、
鑓水経由で御殿峠という感じでしょうか。

野猿峠という名前も京王が整備する前は別の名前だったようです。

>多摩動物園の北の境に野猿峠と記されてる地図
長沼公園の場所が野猿峠と書いてある本もありました。
290多摩っこ:2007/01/27(土) 14:45:50 ID:uW0SvUrg
最近は古道の研究もされてる様でヤブにうもれてた道も再びって
感じですね。昭和30年代だとまだ里山として機能してたと思います。
その頃の仕事道は多摩の谷戸から尾根 尾根から向こうの尾根とずーっと
つながってたんではないでしょうか。案内板設置でハイキングコースと
変化したのかも知れませんね。開発で途切れ途切れにはなってますが。
小山田あたりはボランティアの方が荒れた山や小道を手入れしているようですよ。
冬枯れの今頃は落ち葉のジュウタン歩くのにベストシーズンですね。
291多摩っこ:2007/01/27(土) 16:21:08 ID:FKNvQ1z.
聞くのを忘れていたのですが、
平山城址公園と長沼公園との尾根道は、
かつて繋がっていたのでしょうか?
地図上では行けそうな感じでしたが。
なぜか、行き止まりでした。

個人が勝手に通行止めにしているような印象があります。
そうする理由もよくわからないのですが。
292多摩っこ:2007/01/27(土) 17:38:42 ID:z4evfBUU
野猿峠の馬の水飲場あたりに、何か書いてないのだろうか?
293多摩っこ:2007/01/29(月) 10:29:04 ID:/.uW7ZNs
>何かを送ったか、実際に会った事のある人物も可能性もありますし。
>知っている限り、該当する人がいるのですが、証拠はありませんし、そうだとしても信じたくありません。
て書いてあった
294多摩っこ:2007/01/29(月) 21:40:18 ID:JQ.myP0g
ume
295多摩っこ:2007/01/29(月) 21:45:39 ID:JQ.myP0g
ume
296多摩っこ:2007/01/29(月) 21:52:43 ID:JQ.myP0g
ume
297多摩っこ:2007/01/29(月) 23:15:49 ID:JQ.myP0g
ume
298多摩っこ:2007/01/30(火) 14:10:43 ID:HTIIDDgo
ume
299多摩っこ:2007/01/30(火) 14:22:28 ID:HTIIDDgo
ume
300多摩っこ:2007/01/30(火) 17:39:52 ID:HTIIDDgo
ume
301多摩っこ:2007/01/30(火) 18:05:19 ID:HTIIDDgo
.