1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2005/01/11(火) 19:49:39 ID:Oo3XiLUU
総合スレは終了間近なので、次スレにコピペしないようにしましょう。
3 :
多摩っこ:2005/01/12(水) 03:32:35 ID:ZOwdn4.o
前スレ300で質問した強者はどうなったかな。
4 :
前スレ294:2005/01/12(水) 04:29:11 ID:bf77SY3Q
5 :
295:2005/01/15(土) 03:37:38 ID:kZh3un82
>>4ありがとうございます。
さっそく行ってみたいと思います。
6 :
多摩っこ:2005/01/15(土) 10:27:23 ID:y95k66y.
CoCoバスの新設路線のニュースが朝日新聞1/15の武蔵野面に載っています。詳細
のルートはどこかに発表されているでしょうか?
「小金井市は14日、コミュニティバスCoCoバスに3路線を追加することを明らか
にした。(中略)新路線は@JR武蔵小金井南口が起点の貫井前原循環5.65km
AJR東小金井駅南口が起点の東町循環3.5kmB西武多摩川線新小金井駅が起点
の中町循環5.1km。貫井前原循環と東町循環は3月末までに運行予定だが、中町
循環は4月以降になる見通し。(以下略)」
7 :
多摩っこ:2005/01/15(土) 17:21:51 ID:qU/pqIA2
火事どこだろう。南口商店街?
8 :
多摩っこ:2005/01/15(土) 17:58:01 ID:u13YfeI.
北口のbar FF ってどうですか?
9 :
多摩っこ:2005/01/15(土) 18:55:42 ID:yKLPXFyo
10 :
多摩っこ:2005/01/16(日) 03:38:54 ID:dBWbzBiw
そんなことないよぅ!
11 :
多摩っこ:2005/01/17(月) 23:13:44 ID:dinl07o.
武蔵小金井駅の近くで、おっさん二人で静かに飲める店をご存じないですか?
12 :
多摩っこ:2005/01/18(火) 16:00:12 ID:uox4ojFg
13 :
多摩っこ:2005/01/18(火) 16:12:35 ID:InVZ2tWo
>>11北口の風びゅんびゅん
どうってことないけど静かに飲める
14 :
多摩っこ:2005/01/18(火) 17:31:46 ID:YXinri0s
全共闘世代御用達の店だけど若い人もたまにいるね
15 :
多摩っこ:2005/01/18(火) 20:11:51 ID:eD52uBRI
昨日からはじまった月9の「不機嫌なジーン」の大学って
もしかして学芸大?
16 :
多摩っこ:2005/01/18(火) 21:28:15 ID:9bLCoNe2
南口の「櫻井」とかいう懐石料理屋が気になる
いかにも高級そうだが誰か行ってレポしてほしい
17 :
多摩っこ:2005/01/19(水) 00:27:00 ID:xhFTTyR.
15>昨日からはじまった月9の「不機嫌なジーン」の大学って
もしかして学芸大?
そうだと思います。
18 :
多摩っこ:2005/01/19(水) 03:05:11 ID:Q5ecnfqM
19 :
多摩っこ:2005/01/19(水) 09:48:15 ID:iRnaD72Y
福祉会館のそばに100円パーキングってありますか?
20 :
多摩っこ:2005/01/19(水) 12:02:03 ID:NXuezvbE
>>19うろ覚えですが(ーー;)
明治屋の横と前原坂上のマンション工事現場の市役所側にありますよ。
21 :
多摩っこ:2005/01/20(木) 02:25:10 ID:i/BHjeQ6
>>18南口商店街からオリジンの角を曲がって少し行ったとこ
寿司屋の隣だったような
22 :
多摩っこ:2005/01/20(木) 12:32:25 ID:eV/LgLhQ
あそこの寿司屋、店の前で店の兄ちゃんが思いっきりたばこ吸ってて
ひいた・・・。
23 :
多摩っこ:2005/01/20(木) 14:58:53 ID:BUHsgoeY
↑おまいさんカレーのぷースレにも書いてた?
24 :
多摩っこ:2005/01/20(木) 21:08:41 ID:E4jC5TGY
>20ありがとうございます。
予防接種の時福祉会館に行くので
助かりました〜
25 :
多摩っこ:2005/01/20(木) 23:37:59 ID:D7nuA.ec
小金井で まぁまぁ美味しい親子丼を扱ってる店はありますか?
悪くないって程度でもいいんですが・・
26 :
多摩っこ:2005/01/20(木) 23:39:37 ID:OmY44m9M
北口をデニーズ方面に行く途中にあるレンタル屋ってCDも置いてるのかな。
27 :
多摩っこ:2005/01/21(金) 23:48:56 ID:td/S2PzA
>25
自分で作った方が美味いと思うよ。
28 :
多摩っこ:2005/01/22(土) 03:07:44 ID:5pmPJZYI
>>23おまいさんっておれ(22)のことかい?
ここで初めてかいたよ。
29 :
多摩っこ:2005/01/22(土) 14:14:32 ID:ImImWSz.
なら失礼。カレースレに煙草についてしつこく書き込む香具師がいて、
そいつと書き癖が同じだったんで。
30 :
多摩っこ:2005/01/22(土) 16:41:08 ID:5pmPJZYI
気にすんな。
別に「料理人がたばこを吸うとはなんたることだ!」
ってなことを言ってるわけじゃなく
店の前で吸うなよ…と言いたいだけ。
印象よくないでしょ。
31 :
多摩っこ:2005/01/24(月) 10:42:32 ID:gJtdwkcw
32 :
多摩っこ:2005/01/24(月) 21:43:01 ID:zF9rrKa6
ハイビっていうピンサロどうよ?
33 :
多摩っこ:2005/01/24(月) 22:10:48 ID:vYBTsPBI
とうとうゴミ有料化か・・・
34 :
多摩っこ:2005/01/24(月) 22:49:17 ID:pNusJ6iM
蛇の目通りだったかな?
居酒屋ぽん太という店まだありますか?
35 :
多摩っこ:2005/01/24(月) 22:56:22 ID:U08WTS16
36 :
多摩っこ:2005/01/25(火) 02:47:26 ID:Kq8F9zJQ
37 :
多摩っこ:2005/01/25(火) 05:14:15 ID:UZXZSyvM
新小金井街道ってラーメン屋がいっぱいあるね。
おもろいよ
38 :
多摩っこ:2005/01/25(火) 12:27:57 ID:DlNyXnQU
39 :
多摩っこ:2005/01/25(火) 13:17:36 ID:VJITb3uU
40 :
多摩っこ:2005/01/25(火) 21:26:19 ID:PvJguNKU
引っ越す材料がひとつ増えたって感じ>ゴミ有料化
ゴミといえば、生ゴミを分解する機械、使っている人います?
購入資金の一部を自治体が負担するそうだが、それでも結構な値段。
(ベスト電器で見た)でもゴミ有料化で…あー、損なのか得なのか混乱してきたw
41 :
多摩っこ:2005/01/25(火) 22:52:53 ID:ER.u8jvI
>>40遅かれ早かれ全国の自治体がゴミ有料化になりますよ。
42 :
多摩っこ:2005/01/25(火) 23:45:11 ID:CJNnYwo2
ベスト電器で見たから結構な値段だったという見解
43 :
多摩っこ:2005/01/25(火) 23:55:57 ID:GE9MNiQU
一人暮らしで少量なら
コンビニのゴミ箱に不法投棄するやつ増加しそう・・・
44 :
多摩っこ:2005/01/25(火) 23:56:25 ID:iYYospTM
45 :
多摩っこ:2005/01/26(水) 00:02:17 ID:4TFrAu8g
高いな・・・
前にゴミ有料の市に住んでたけど、一人暮らしならそれほど大きな出費には
ならないと思うよ
46 :
多摩っこ:2005/01/26(水) 00:45:26 ID:rudpfTWE
事業所みたいに有料の袋買ってって感じになるんでしょ?
一人暮らしだとあんまりゴミ出ないから袋にたまるまで
置いとくのが場所取るし面倒なんだよね
いまだとちょこちょこ捨てられるんだけど
47 :
多摩っこ:2005/01/26(水) 11:13:34 ID:Oomva.Uc
>>43武蔵野市のコンビニでバイトしているが酷いよ
数時間でゴミ箱が満杯
48 :
多摩っこ:2005/01/26(水) 14:45:49 ID:kD9XK3mE
>>47でしょうね。。
そのうちコンビニもゴミバコ撤去とかしそう。。
有料になったら(武蔵野はすでにそう?)そのゴミ袋代もバカにならないでしょうし。
49 :
多摩っこ:2005/01/27(木) 16:46:23 ID:397uCkm.
ここってどんな感じの町なんですか?
来年学芸をうけようと思っている高2です!
お願いします。。。
50 :
多摩っこ:2005/01/27(木) 17:42:17 ID:3siPQ43s
>>49低開発ベッドタウン。
今後、発展する余地もほとんどない。
普通に学生生活するなら問題ない。
でも、なぜ学芸に行きたいの?
まだ1年あるんだから、東大目指す方がいいよ。
51 :
多摩っこ:2005/01/27(木) 18:31:34 ID:il/Yurso
小金井より国分寺に住めばいいよ。
学生の街だし
52 :
多摩っこ:2005/01/27(木) 20:54:23 ID:18Yqfqsg
ボロアパートに帰ったら
「重要・必読・保存」と上部に判があるチラシが郵便受けに入ってました。
内容はBフレッツマンションタイプ6ヶ月無料モニター募集というもの。
すべて無料で6ヶ月後に解約OKって歌ってるんだけど・・・
これって詐欺ですか?余りにもおいしすぎる話なんだけど・・・
53 :
多摩っこ:2005/01/27(木) 21:23:23 ID:SNgGqpoY
差出人、「おれおれ」になってましたか?
54 :
多摩っこ:2005/01/27(木) 21:43:25 ID:18Yqfqsg
>>53ベンチャーというか大学生がつくったようなWEBサイトがある会社だった。
実名とかやたらと許可書みたいなのをうpしてた。
55 :
多摩っこ:2005/01/27(木) 22:46:55 ID:JP.DDmFQ
武蔵小金井駅周辺に住んでる人、テレビ(地上波)映りいいですか?
やっぱゴーストでるのかな。
56 :
多摩っこ:2005/01/27(木) 23:49:40 ID:T8jiXTSI
電気大か、法政大のあたりからなんか妨害電波あるんだろ?
57 :
多摩っこ:2005/01/28(金) 08:37:39 ID:BTRivT5E
>>55都心の高層ビルの影響かも知れません?
最近賑わせている皆様のNHKに電話すると調査してくれる筈です。
58 :
多摩っこ:2005/01/28(金) 14:17:56 ID:uiNL/rwc
視聴料はらってなかた ^^;
59 :
多摩っこ:2005/01/28(金) 21:21:02 ID:BTRivT5E
前原坂上の田園ビルの最後の1軒の小金井ファ−マシ−が、1軒隣の元本屋跡に
開店しました。
これで幽霊ビルと言われた田園ビルもいよいよ解体かな?
60 :
多摩っこ:2005/01/28(金) 22:21:54 ID:BTRivT5E
↑
訂正 開店→移転
61 :
多摩っこ:2005/01/29(土) 00:18:14 ID:VhfnTZKI
昨日見たときは元のビルで開店しててぎょっとしたがその準備だったんか
62 :
多摩っこ:2005/01/29(土) 13:50:49 ID:9eMfKBLg
北口商店街の一番奥にでかめのチャリ屋オープンしたの
知らなかった。
街乗りクロスバイク、マウンテン、ロードっぽいのまで
揃えてありました。
小物買ったけど、若い店員の接客態度良です。
63 :
多摩っこ:2005/01/29(土) 13:54:48 ID:9eMfKBLg
北口商店街の一番奥にでかめのチャリ屋オープンしたの
知らなかった。
街乗りクロスバイク、マウンテン、ロードっぽいのまで
揃えてありました。
小物買ったけど、若い店員の接客態度良です。
64 :
多摩っこ:2005/01/29(土) 14:46:43 ID:BvyomQKI
そこって前クリーニング屋だったとこだよね。
65 :
多摩っこ:2005/01/29(土) 16:42:41 ID:RmX7tpFU
なんだ宣伝か?
66 :
多摩っこ:2005/01/30(日) 18:47:37 ID:8H2/lPVw
南口商店街の「ぶんぶんってお好み焼き屋行ったけど、値段も手頃でうまかった。
おばちゃんいいキャラしてます。
67 :
多摩っこ:2005/01/30(日) 19:00:45 ID:1ftamvbY
なんだ宣伝か?
68 :
多摩っこ:2005/01/30(日) 19:11:59 ID:wsY7AUa.
ぶんぶーんねぇ。
数年前に一回行ったんだけど、テーブルの上を
チビゴキちゃんが歩いてたから行かなくなった。
手ごろだからいいんだけどねー。
まー、建物自体が古いから仕方ないんだけど
食べ物食べるところだしねー。
69 :
多摩っこ:2005/01/30(日) 21:49:00 ID:TJJgNi/2
南口の明治屋が閉店するそうですね・・・
坂上住人としては、不便になります。
70 :
多摩っこ:2005/01/30(日) 21:51:01 ID:TJJgNi/2
南口の明治屋が閉店するそうですね・・・
かどかどの閉鎖に続き、南口はさびれる一方ですね。
71 :
多摩っこ:2005/01/31(月) 01:07:57 ID:BwUDU5d6
え、閉店しちゃうの?>明治屋
移転?経営難?近所だけどあまり行ってなかったな。
吉祥寺の紀ノ国屋みたいな高級品志向なイメージがあって。
72 :
多摩っこ:2005/01/31(月) 01:44:57 ID:5lv.Nk2Q
正直、自分もショックです。明治屋閉店・・・
まーいつ訪れても空いていたから仕方ないのでしょうが
特に恩恵にあずかった肉屋のおじさんに会えなくなるのは辛いなー(w
何でも明治屋で扱うすべてのお肉はここで捌いていたそうです
吉祥寺の紀伊国屋もよく利用しますが、肉質、CP、すべての面で
肉に関しては明治屋の方が圧倒的に◎でした
正直、さびしーです
73 :
多摩っこ:2005/01/31(月) 08:43:23 ID:xMKrnNUk
いきなりの質問ですみません。
ムサコで着付けもやってくれる美容院でオススメな所ってありますか?
卒業式用に袴をレンタルしたので、
その着付けと髪のセットをやってくれるお店を探しています。
74 :
多摩っこ:2005/01/31(月) 11:33:33 ID:q.aKhAaA
>>72お肉やさんのおじさん、ほんと良い人ですよねー。
私も会えなくなるの残念です…
75 :
多摩っこ:2005/01/31(月) 12:43:59 ID:r1hwOa1w
明治屋閉店で私も一言。
小金井の明治屋が開店したのが40年以上前の2中の生徒の時でした。
開店記念でMyジュ−スの缶を配りました。今のプルタブ缶と違い缶を開ける
金具付きの物でした。 同級生は10本以上貰って自慢していた事を覚えています。
結婚して渋谷区広尾に引越しました、近くにぺんぺん草の生えた倉庫がありま
した。そこが改装して広尾の明治屋になり瞬く間に人気店になりました。
5年前に小金井に戻ってきましたが、明治屋の建物が当時のままだったのには驚き
ました。
OKストア等との競争に負けたのでは?
76 :
多摩っこ:2005/01/31(月) 14:04:08 ID:spRfuAOw
>74
いじょーに潔癖癖のあるおばばの話、聞いたことありません?
閉店はそいつのせいではないかとも(w
77 :
多摩っこ:2005/01/31(月) 14:05:05 ID:atjfZBJQ
明治屋は数年前に改装したばっかりだったのに、残念だね。
閉店後にはどうなるんだろう。
跡地にマンションが建って、
テナントには美容院orドラッグストアorコンビニという
いつものパターンですかね。(笑
個人的には本屋が欲しいなあ・・・。
それにしてもOKは強いね。
いなげやもそのうちに・・・かもね。
78 :
えび・ジョンいる:2005/01/31(月) 14:16:35 ID:BaaD0IQM
79 :
多摩っこ:2005/01/31(月) 15:38:58 ID:WHalMO1M
80 :
多摩っこ:2005/02/01(火) 01:54:21 ID:JZ3i4JqM
えー明治屋つぶれちゃうの〜
越してきて最近見つけたばかりだというのに・・・
小金井ってマジ小売業ぱっとしなさすぎ。
81 :
多摩っこ:2005/02/01(火) 11:05:34 ID:j/Z.t3HU
明治屋は昭和36年に小金井に開店。
その当時の建物を今も使っているため、
当然、建物や冷蔵庫等の設備にガタがきていて、建て直さない限り
営業は続けられないのだそうです。
かといって、新築するほど儲かっていない・・・
というわけで、やむをえず閉店、ということらしいです。
82 :
多摩っこ:2005/02/01(火) 11:30:13 ID:Igy/hR5I
市民がアホだと店もそれにあわせて、ってことかな?
83 :
多摩っこ:2005/02/01(火) 13:13:12 ID:TUP.RqGM
小金井市の商店街が寂しくなるとの事で私も一言。
一昨日 国分寺の駅にぶらぶらと散歩しながら久し振りに出掛けました。
確かに駅ビルは賑わっていますが、南口の商店街は大変寂しい感じがしました。
小金井市の南口再開発が完成して再開発ビルは賑わっていても、南口商店街は
国分寺南口商店街みたいになるのではと危惧しています。
帰りはぶんバスで貫井南まで乗りましたが100円はお得感ありました。
CoCoバスの前原貫井ル−トも期待しています。
84 :
多摩っこ:2005/02/02(水) 00:15:05 ID:q73VOCXc
いまの南口商店街もじゅうぶん寂しいですよ
85 :
多摩っこ:2005/02/02(水) 02:11:30 ID:eXSaZTdk
小金井に商店街と言えるものがあるだろうか?
86 :
多摩っこ:2005/02/02(水) 02:19:32 ID:VHDMsak.
商店街イラネ(゚听)
駅ビル作れよ。
87 :
多摩っこ:2005/02/02(水) 04:46:45 ID:YzA13yTc
そもそも丸井の建設に反対したからそうなったわけで
88 :
多摩っこ:2005/02/02(水) 21:01:37 ID:z8ZIBNV2
↑
だれが反対したのですか?
89 :
多摩っこ:2005/02/02(水) 23:28:39 ID:wjAKydCY
明治屋の閉店、まさにこの40年の小金井市政の迷走を反映しているなあと思います。
40年ほど前の市財政は、大手企業中核サラリーマン(以下「高級サラリーマン」)の個人住民税に大きく依存。
芦屋、逗子、鎌倉といったブランド市と同レベルの収入があった。
高級食材屋である明治屋は、まさに高級サラリーマン家庭をターゲットとして開店。
一方、市役所は高級サラリーマンの行政ニーズにこたえると称して職員バンバン採用。
おりしも革新自治体ブームで市職員の給与もガンガン上昇。
その間、バブルで個人商店もしくじったり、蛇の目も工場を閉鎖したり。
現在では、高級サラリーマンは年金受給者となっているが、それなりの蓄えがあるので家計は安泰。
90 :
多摩っこ:2005/02/02(水) 23:30:44 ID:wjAKydCY
市役所は個人住民税が激減しているのにもかかわらず、人件費は団塊世代職員の給与と退職金で財政火の車。
個人商店で生き残っているのは、バブル時期になにもしなかった連中ですね。
明治屋で高級食材買っているのは、高級サラリーマンあらため豊かな年金生活者達です。
この間の激変、すべて読みきっている自治体はさすがにありませんが・・・
市政の責任者が、小金井をブランド市と「勘違い」して右肩上がりの絵しか描けなかったところに今の小金井の衰退があるのでしょうね。
明治屋という優良?企業に見限られた小金井、厳しいものがあります。
91 :
多摩っこ:2005/02/02(水) 23:44:45 ID:z7RtBUWA
総合スレ池よ。。
92 :
多摩っこ:2005/02/03(木) 01:57:01 ID:IApZJHp.
>>89丸井は候補に武蔵小金井をあげていたが
商店街らの猛烈な反対により国分寺にしたとか。
もう約16年くらい前に聞いた話。
93 :
多摩っこ:2005/02/03(木) 02:03:36 ID:IApZJHp.
92デス
88の間違い。スマソ^^
94 :
多摩っこ:2005/02/03(木) 04:05:24 ID:qLpzvyGw
>>90明治屋は経営が相当厳しい状況。
加工食品が不調なんだよ。
95 :
多摩っこ:2005/02/03(木) 12:39:19 ID:ckw4HoyU
2004年10月の記事から
三菱商事と明治屋が提携、国内最大の食品卸誕生
三菱商事と明治屋は提携することを21日に発表した。両社は来年4月に、三菱商事51%、明治屋49%の出資比率で
新会社を設立し、明治屋が食品・酒類の卸売事業を営業譲渡する。三菱商事は長期経営不振に苦しむ明治屋を救済し、
年商1兆5千億円の国内最大の食品卸グループを誕生させる。
96 :
多摩っこ:2005/02/04(金) 11:08:23 ID:HsXcoCxk
現在建築中ですが、前原坂上交差点のマンション、直ぐ近くの駅寄りの元水道工事店跡の
マンションも案内板を見ると両方とも1ル−ムマンションのようです。
こんなに1ル−ムばかりで入居者が入るのか人事ながら心配になります。
97 :
多摩っこ:2005/02/04(金) 11:15:08 ID:nm/.uwD6
ジブンノ フトコロ シンパイ シトケ
98 :
多摩っこ:2005/02/04(金) 12:25:36 ID:Kx6VymDA
国分寺の南口は
小金井より更に坂が迫ってるから
街が広がりにくく
元々発展してなかたんでしょ?
駅ビルとは関係ないはず
99 :
多摩っこ:2005/02/04(金) 12:51:26 ID:h4wpzYwU
>>96ワンルーム=若者層がターゲット
はたして若返りは図れるのか…。
100 :
多摩っこ:2005/02/04(金) 13:48:01 ID:HsXcoCxk
>>9796ですが、自分の懐は心配ないので他人の懐を心配しています。
特に片方のマンションがあまり評判のよろしくない業者なので・・・・
二つのビルで1ル−ム90戸以上です。
小金井市も1ル−ムを規制しても良いのでは?
101 :
多摩っこ:2005/02/04(金) 20:44:15 ID:ECe1hmT.
東急ストアの卵って、異常に高くないですか。
普通のMサイズ10個で268円って、
クリスマス頃に超高値だった時より値上がりしてますよ。
102 :
多摩っこ:2005/02/04(金) 22:49:30 ID:8a0rXjzo
じゃあ西友で買えばいい。
103 :
多摩っこ:2005/02/04(金) 22:59:50 ID:OuPuC0Dw
だがそれがいい。
104 :
多摩っこ:2005/02/05(土) 02:09:50 ID:2FlvCZ7k
>>100よろしくないほうってどっちですか
値段によっては考えようかと思ってるんで。。
105 :
100:2005/02/05(土) 07:14:14 ID:nPh8dt4s
106 :
多摩っこ:2005/02/07(月) 08:53:42 ID:crVU3WcM
某人気安売りスーパーは、アルバイト店員が激しく駄目だ。
品出ししている時は頑としてその場所をどかないし、
しかもアルバイト店員同士、デカい声でベラベラ喋ってばっかりだし。
「めんどくせー」って感じがミエミエの勤務態度も不愉快すぎ。
ヤツら客のいない倉庫で働いているのと勘違いしてる。
あれじゃ動物園だろ。
107 :
多摩っこ:2005/02/07(月) 09:46:02 ID:De.4xNKk
武蔵小金井に安売りスーパーなんてあるんですか?
108 :
多摩っこ:2005/02/07(月) 10:14:39 ID:R.14Q3Ek
99かOKかな?
109 :
多摩っこ:2005/02/07(月) 11:02:53 ID:/PTUeC7c
>>104安売りする為には当然人件費にもしわ寄せが来るのでは?
雇う方も雇われる方もその程度のレベルになるのは当然だと思います。
お客のレベルは???
110 :
多摩っこ:2005/02/07(月) 15:42:47 ID:kUoJpHxU
○KはDQN高校生バイトばっか
111 :
多摩っこ:2005/02/07(月) 15:52:54 ID:jpnmfMWA
>>107OKでしょ。
OKは高校生のバイトばっかでしょ。
99は、夜は別として、昼間は年寄りばっか。
112 :
多摩っこ:2005/02/07(月) 21:39:41 ID:7UdG.Fdc
今度はこっちでOK談義ですか。
国分寺スレから出張してきました。向こうでは小金井店は素晴らしいとか
書いてあったけど。
何だか作為的な臭いがする…
113 :
多摩っこ:2005/02/07(月) 22:07:51 ID:P.lwpOu.
今度女の子と飯食いに行くことになったんですけど、
武蔵小金井でいい店どっかありませんか?
114 :
多摩っこ:2005/02/07(月) 23:35:27 ID:0KI3oK0Q
>113
線路北側からすぐの小金井街道パン屋&カフェの2Fがイタ飯屋さん。
帰りは店員が感じよく1Fまで見送ってくれる。
飯の後は線路渡ってすぐ左折、30m位歩いて右折。
こんなとこになんで?って感じでラブホがある。
楽しんで来いよ。
115 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 00:10:52 ID:kGCwbXEg
包茎は確かに安い。
だがレジ以外の店員の質が酷だと思う。
どんな教育をしているのやら。
116 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 00:52:38 ID:UIda7XPA
まあ客の質と同じくらいのレベルなんじゃない?
店員のレベルは。
普通に稼いでる人は普通のお店逝くでしょう
117 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 01:18:22 ID:iqMi.juY
OKといえば随分前に夫婦で朝から晩までパチ屋にいる
常連きどりででかい顔してるやつらの子供が(女)
OKに就職が決まったらしく
「いや〜〜すごいじゃないか〜〜OKに決まったなんて」
と、他の客に言われて馬鹿みたいにあご上げて
自慢してたけど
Okに就職できてすごいんですか????と小一時間
そんなとこしかいけないんかい???と言いそうになった
自分のほうがおかしいのか?
118 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 01:58:23 ID:NedtN1KI
相対的なものでしょ。
119 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 02:28:27 ID:kGCwbXEg
なるほど。
店員の質と客質が同レベルで悪く、
しかも、普通の店ではないのか。
そりゃあダメダメだw
120 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 04:53:30 ID:pcF7z4rE
生協とOKといなげやってどこが一番肉とか野菜安いの?
121 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 15:05:13 ID:IRBkv.HM
試食ツアーやめなさい
122 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 17:20:04 ID:PjgQn4nY
誰が?
123 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 17:30:38 ID:0jBXqDgY
おや、こっちもOKネタですかい。
ようやく国分寺スレの方は落ち着いてきたっていうのに。
いっそ「OKスレ」立てますか?
124 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 17:58:50 ID:fK2ivxUw
国分寺スレなんて行かねーっつの
いっしょにすんなや
125 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 20:43:39 ID:pTfpClns
8度とかいうオシャレバーの隣のイタリアンおいしかった。
126 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 23:07:21 ID:kCpwMWVE
>125
それどこで、どんなのが美味かったの?
パスタとピザなんて答え期待してないからね。
127 :
多摩っこ:2005/02/08(火) 23:51:40 ID:mblcugCk
どうしてそんなとげとげしい尋ね方するのか理解不能だ
128 :
多摩っこ:2005/02/09(水) 00:08:36 ID:iibClAo2
嫌な事だらけの不幸な人生で
精神的に余裕が無くなって
>>126みたいになった人を知っている。
129 :
多摩っこ:2005/02/09(水) 00:34:41 ID:gCRTPosc
130 :
多摩っこ:2005/02/09(水) 01:15:47 ID:c6.eFRlE
131 :
多摩っこ:2005/02/09(水) 10:07:57 ID:QKkOSFZ.
イタリアンで盛り上がっているのにすみません。
武蔵小金井周辺で口腔外科でインプラントが得意な上手な歯医者さんを
教えてください。
132 :
114:2005/02/09(水) 10:14:11 ID:wYQievU2
みなさんありがとうございます!
ラブホはいきませんがw
133 :
多摩っこ:2005/02/09(水) 10:26:13 ID:j8LSF.Mg
134 :
多摩っこ:2005/02/09(水) 21:32:45 ID:QKkOSFZ.
>>133131です。すみません、訂正します。
小金井から30分位で通えるところが理想です。
国分寺とか府中、小平とかでもご存知でしたら教えて下さい。
135 :
多摩っこ:2005/02/09(水) 21:58:35 ID:lsvrOQ02
>128
人を知りもしねえでよくい加減なこと言えるな。
お前は想像や野性の勘だけに頼って生きるBか?
136 :
多摩っこ:2005/02/09(水) 23:44:12 ID:iibClAo2
>お前は想像や野性の勘だけに頼って生きるBか?
人を知りもしねえでよくい加減なこと言えるな。
137 :
多摩っこ:2005/02/09(水) 23:45:15 ID:KkyqdE6I
>135
まあ、まあ、いろんな人いますから。
138 :
多摩っこ:2005/02/10(木) 01:00:07 ID:JlxNwXsk
>130
おお!北口!!
北口民としては嬉しいぞ。明日早速探そう。
しかし小金井って見事に線路で分断されてる町だね。
と、最近越してきたんで感想を述べてみるテスト。
139 :
多摩っこ:2005/02/10(木) 02:51:33 ID:Ry4.dEAQ
BBSはほとんど匿名で、言ってる事にも責任持ってない
だろうから色んな事言う人が出て来るんだろうね。
気に障る輩も多くてうざったいだろうけど、フィルタをか
けて無視しないとBBSは読んでも腹立つだけだね?
140 :
多摩っこ:2005/02/10(木) 14:27:27 ID:hXsZtyxY
>>138確かに
踏み切りも閉まるとなかなか開かないしね
小金井周辺に熱帯魚店ができてほしいとおもう今日この頃
西友・長崎屋の中にはいったりしないかなぁ・・・
141 :
多摩っこ:2005/02/10(木) 16:23:24 ID:jMvL/3NE
>>26ないですよ〜
ビデオ DVD 漫画 だけです
142 :
多摩っこ:2005/02/10(木) 17:33:47 ID:TBesfrpc
>>1406年くらい前まで南口に熱帯魚店があったよね。
それがなくなった今は、熱帯魚買うのが不便だ〜。
143 :
多摩っこ:2005/02/10(木) 20:33:49 ID:hXsZtyxY
>>140え、あったんだ?
当時北口市民だったから南のほうはあんま行かなかったなぁ・・
どのあたりでやってたんですか?
144 :
多摩っこ:2005/02/10(木) 20:36:11 ID:hXsZtyxY
うは、自分にレスしてどうする・・
>>143さんに ですね
145 :
多摩っこ:2005/02/10(木) 22:46:03 ID:j8d/sQ9w
>125
お店、さかなや って名前のとこですか?
漢字は忘れたけど。
146 :
多摩っこ:2005/02/10(木) 23:25:06 ID:Wi3qNX3A
ガソリンスタンドはどこが安いでしょうか?
自分は小金井街道と東八交差点のセルフでばかり入れてます。
レギュラーしか入れませんが。
147 :
多摩っこ:2005/02/11(金) 11:29:03 ID:DsNlPgho
>>143商店街を真っ直ぐ行った交差点付近にありました。
ピザーラの隣ぐらい。
店が小さかったから、存在に気付く人はあまりいなかったかも。
148 :
多摩っこ:2005/02/11(金) 11:43:55 ID:3/U7sVM6
149 :
多摩っこ:2005/02/11(金) 12:21:02 ID:rZRtgCsg
>>146そのスタンドって単価いくらよ?
基準がなくちゃわからねぇよ。
俺は免許センター手前のキグナス(セルフ)で103円。
150 :
多摩っこ:2005/02/11(金) 12:54:33 ID:EwGbZIYA
151 :
多摩っこ:2005/02/11(金) 16:30:15 ID:tD0kiJH2
>>134長崎歯科でやってますよ
ちょっと宗教色が濃くて気持ち悪いけど、腕は確かみたいです
東小金井の近くだったと思う
152 :
多摩っこ:2005/02/12(土) 08:42:44 ID:LcvnrU5Y
>>151>ちょっと宗教色が濃くて気持ち悪いけど、
詳細希望
153 :
多摩っこ:2005/02/12(土) 14:48:12 ID:UegqNScY
>>152今日も世界が平和でありますように
みたいなのが診察室の中にあるらしいww
置いてある本にもキリスト系の奴がちらほらと・・・。
でも一切勧誘とかは受けてないみたい
154 :
多摩っこ:2005/02/12(土) 16:32:12 ID:1Rr0KbEs
>>140昔は西友か長崎屋の屋上にありましたよ。
今は小金井には無いんじゃないかなぁ。
近くだと、小金井街道を北に行って、小金井公園を過ぎてちょっと行った右側。
今はどうか分からないけど、連雀通りを西に行って、西武線を渡ってちょっと行った右側。
後は、国分寺駅の北口、マクドナルドを右に曲がって、しばらく行った左側。
近くだとこれくらいかな?
155 :
多摩っこ:2005/02/12(土) 22:03:22 ID:9yLgOatE
金魚屋なら小金井街道を花小金井方面に行けば
大きいところがあるよ。つちや、という店かな。
蕎麦屋の甚五郎の隣あたり。
156 :
多摩っこ:2005/02/12(土) 22:24:11 ID:IA2HBM6U
>>151情報ありがとう。
ただ、実はここは以前行っていたけど個人的に相性が合わなくて
やめてしまったのです。せっかく紹介してくれたのにすみません。
157 :
多摩っこ:2005/02/12(土) 22:30:32 ID:3aV4FAV.
長崎屋って、昔、
8階レストランすぐ横にペットショップ(犬猫系)あったよね。
そのペットショップ前を横切っただけでとても臭ったから、
ちょっとありえない組み合わせだと思った。
屋上には寂れたチビッコ広場があった。
しなびた温泉宿にありそうな昔ながらの光線銃ゲームが置いてあって、
ちょっと驚きました。
158 :
多摩っこ:2005/02/12(土) 23:46:20 ID:B8SoOyTo
おあしすの横にペットショップね。。
あと屋上のゲームコーナーでショボイ乗り物・・・
159 :
多摩っこ:2005/02/13(日) 09:02:20 ID:xRyhY3/A
熱帯魚ならトロピランドじゃないか?遠いけど。
160 :
多摩っこ:2005/02/13(日) 15:46:06 ID:L/sgyCkA
東八のJマートでもいいんじゃない?車があればの話だけど。
あとは聖跡のペットフォレストとか。
161 :
多摩っこ:2005/02/13(日) 23:30:50 ID:Dbp6i4v.
いっそのこと武蔵村山のPDへ。
ってか、熱帯魚飼ってる人って意外といるんですね。
162 :
多摩っこ:2005/02/13(日) 23:55:10 ID:Q4lHFhDQ
163 :
多摩っこ:2005/02/14(月) 05:25:53 ID:lM3fcKO6
>>145そう、「ビストロSa香菜屋」ってところですよ
てっきり「こうさいや」だと思ってたらさかなやだったのか・・・
>>114のイタ飯やに昨日逝ったけどそこもけっこう美味しかったわ〜
西友と長崎屋の間の地下にあるファミレス、あそこはお勧めできない。
ファミレスならデニーズのほうがまし。
164 :
多摩っこ:2005/02/15(火) 16:21:40 ID:1lEoh9Ic
香菜屋おいしいよね
165 :
多摩っこ:2005/02/15(火) 17:06:58 ID:Rm7loQQA
>>164せめて"Sa香菜屋"と言ってやれ
省略したいのはわかるが
166 :
多摩っこ:2005/02/15(火) 21:03:50 ID:vFCCp7t.
ずっと「こうさいや」だと思ってた
167 :
多摩っこ:2005/02/15(火) 22:09:47 ID:d/YDSN72
ムサコ駅前でバイク駐車するのにいいところない?
168 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 00:21:11 ID:G8e563uY
西友の裏にバイク駐輪場あるけど10台ぐらいしか止められないんだよね・・・
夕方から出かけるときは西友の裏の歩道に置いて西友を通り抜けてムサコに行ったりする。ごめん。
169 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 01:34:09 ID:kYOvNdz6
>>163一人で行ったんですか?
近所には知り合いがいないもんで一人で行こうかな。
170 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 01:54:03 ID:WrrPhDRM
この辺ってわざわざ遠くの知り合い誘いにくいよね。
自分も一人で行くこと多い。
171 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 02:26:11 ID:G8e563uY
>>169俺は一人で行ったわけじゃないけど、一人できてるリーマンらしき人もいたよ。
そこのマスターがやってる(と思われる)「男の料理教室」に多少興味があるw
172 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 04:04:03 ID:j0IVtAdo
>>169漏れは一人で行ったことあるよ。
料理はうまいのに店員が雑・・
173 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 08:04:30 ID:kYOvNdz6
なるほど
よし早速行ってみよう
前から気にはなっていたお店なんで
174 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 10:32:27 ID:mTSm.jjA
明治屋なくなってしまうのですか・・・
どこか他に質のいい食料品屋さんは近くにありますか?
175 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 14:42:43 ID:2KIKpoMo
>>174そうなんだよね。私もたまに明治屋で珍しい食材を買うのを楽しみに
していたから残念。
吉祥寺まで出れば三浦屋や紀伊国屋はあるけど、近くだと国分寺丸井の
食遊館位かなぁ。
176 :
多摩のルマン乗り:2005/02/16(水) 19:06:19 ID:uokfsnz6
明治屋無くなってしまうんですか、残念です、
あの店は近隣に住む外国人向けにできた高級店だそうです、
以前緑町に横田基地に赴任した将校の官舎がありましたからそうゆう
人たちを対象にしたのでしょう、
そこに住む男の子と友達だったのですがそこはまさにアメリカ映画に
でてくるような芝生の広い庭のある平屋建てでした、
今の建売が4〜5件建つくらいだったでしょうか、
30年ほど前の話です、
私も最後に行ってみます。
177 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 21:07:05 ID:WcRK5F6c
浅間山周辺にもアメリカ軍の軍属向け住宅があったし、小金井って
結構アメリカ人が多い街だったよね。
家の前でバイクいじってると、通りかかった牧師とかが寄ってきて、
バイク談義しちゃったり。
立川みたいに殺気だって無くて、ほのぼのとお付き合いできた。
178 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 22:11:05 ID:te1RIWDM
私が二中のバスケットボール部にいた時、
調布のアメリカンスクールと練習試合をやった。
小学生みたいな子供とやってトリプルスコアくらいで負けた。
そんな弱っちいチームの補欠だった私は、体育館の外で
生まれて初めてタッチフットボール(アメフトのタックルなしみたいな感じ)をやった。
アメリカンフットボールの試合なんてTVでも見たことない頃だったから、ルールもよくわからず英語もほとんど通じなかったけどやってて「アメリカ」って感じがした。
35年くらい前の話です。
179 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 22:19:39 ID:EiQWlDFw
桜町病院とかその付属する教会はその関係なのかな?聖霊幼稚園もある。
180 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 23:28:23 ID:H3AsoBLM
中学生の頃近所の軍属のアメリカ人は、西の久保循環通りでゴ−カ−トを走らせていました。
交通量も少なかった40年前の話です。
181 :
多摩っこ:2005/02/16(水) 23:53:41 ID:1gD8twm2
ほのぼの
182 :
多摩っこ:2005/02/17(木) 00:02:55 ID:cHyqYees
>176
あのへん、たしか「外人ハウス」とか呼ばれてなかった?
183 :
多摩っこ:2005/02/17(木) 00:59:01 ID:/baZKr/6
小金井ってやけに教会が多いと思ったら
そういう理由があったのね〜
あと、飛行機も多くない??と思う
小金井歴3ヶ月目。
184 :
多摩っこ:2005/02/17(木) 12:19:50 ID:dBUfthTA
昔話です。
府中市の浅間町にアメリカ空軍の極東空軍司令部?がありました。
その関係で小金井市には米軍の軍属が多く住んでいました。
中学の頃中に入ったことがありますが建物の雰囲気等、基地の中は
日本ではありませんでした。
小金井街道も戦車が通れるようにコンクリ−トの厚さが30cm以上
あるので、小金井街道を横切る水道管等の工事は両側から地下を掘って
通しています。
185 :
多摩っこ:2005/02/17(木) 13:31:42 ID:SPKIf83I
>>179桜町病院は戦前からですね。
上林暁の「聖ヨハネ病院にて」は桜町病院がモデルになっています。
186 :
多摩っこ:2005/02/17(木) 14:54:46 ID:dBUfthTA
最近はわかりませんが、親が入院していた5年前は桜町病院は働いている人たちは
良かったのですが建物はボロカッタデスネ。
有名なホスピス棟は綺麗でしたが他の病棟はとても綺麗とは言えませんでした。
病院自体は赤字には見えなかったのですが?
今は建て替えしたのですか?
187 :
多摩っこ:2005/02/17(木) 14:55:04 ID:u2di73sA
>179&185
桜町病院は、カトリック司祭&医者だった人物が、
施療施設兼結核患者のためのホスピス(戦前結核は不治の病だった)を
現在地につくったのが始まりだったそうな。
で、しばらくしてから教会が病院の敷地内に出来たらしい。
#「聖ヨハネ病院にて」でも主人公がミサに参列する場面が出てくるね。
聖霊幼稚園もカトリックの修道会経営だが、戦後からで桜町病院とは経営する
修道会が別だそうだ。
188 :
多摩っこ:2005/02/17(木) 15:49:26 ID:kZc9TWqo
みなさんホント詳しくてビックリ
189 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 00:38:37 ID:giX12Rxw
何気に長老の多いスレ
190 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 09:21:48 ID:Dsbt6G1s
長老といえば、日本に10ほどの長老派教会のうちのひとつが、市内にあると聞いたが・・・。
ずいぶん前の話なので、いまは分からんけど。
191 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 10:50:16 ID:ebQpnMVc
192 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 11:04:15 ID:qbv0yHUA
『若者もあっと言う間に長老になりますよ』と経験者は語る。(^0_0^)
193 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 12:45:29 ID:lxHWM6RM
明治屋の撤退理由は建物の老朽化問題だそうです。
今の場所で営業を続けるには1億円ほどの修繕だか改築費がかかるが、
本部のほうでそれが認められなかったからと聞きました。
明治屋なくなるの寂しいです。
本部に営業再開のお願いメール出しました。
194 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 16:22:17 ID:MD8tKdbk
>>192"あばれはっちゃく"の事かとオモタわしはすでに長老か。
195 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 18:35:02 ID:KH77CIYE
1億円に見合う利益が出てないってことやね
196 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 19:06:50 ID:ebQpnMVc
そうだね。明治屋の近くに住んでいる友人はOKに買い物に行くって
言っていたし。普通のサラリーマン世帯は、そんなに日常的に買い物は
出来ませんね。やっぱり高いですものね。
私も来客がある時、お刺身とかお肉とかワインなど買いに行くぐらい。
利益に貢献していないけど無くなるのは寂しいな。
197 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 19:51:35 ID:R8yKtTnc
>>193小金井ストアの存続運動の署名活動をしたら如何ですか?
序でに募金活動をして相当の金額が集まったら、明治屋の磯野家も考えてくれるかも。
198 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 19:59:11 ID:KH77CIYE
募金活動をして結局やっぱりだめでしたとなった場合
その金はどこへ行くのかと・・・
199 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 21:14:39 ID:hypW9Waw
古い話で言えば、昔、武蔵小金井駅で3両切り離して、ここから先は7両で
中央線が走ってたっていう話知ってますか?
駅前にまだ浦和食堂とか寿楽という店があったころです。
あと、電波研究所行きのバスが走ってたころです。
200 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 21:25:38 ID:xNklxHNw
すみません。
3月の土曜日、小金井で、夕方4時か5時ごろから、
30人位で集まりたいのですが、
どこか宴会をするのに、よさそうな場所(店)をご存知ないでしょうか。
よろしくお願いします。
201 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 22:48:27 ID:m2d/TRM.
私の知識で言えば味わい亭とか、かな
でも2chのグルメ外食板で聞いたほうがいいかもね
202 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 23:13:43 ID:ebQpnMVc
>>200韓国料理の韓楽味なら座敷も広いしいいんじゃないかな?
味もウマーだし。小金井街道沿いにあるよ。
あと長崎屋裏のレストラン葦も3F部分に貸切スペースあるよ。
203 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 23:38:19 ID:8anqZKaI
長崎屋のサンジェルマンが何気に好きだ。
マヨネーズパンが相変わらず美味い。
204 :
多摩っこ:2005/02/18(金) 23:58:06 ID:HQPzDoAo
205 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 08:49:49 ID:XHOu0dSc
西友と長崎屋の間にある宮田家具が完全閉店だって。
昭和33年開店の歴史がある店だったみたい。
跡地はやっぱりマンションかな。
最近の駅前の衰退っぷりは激しいね。
西友の撤退話も噂になってるし。
206 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 09:10:10 ID:e4yUZIkY
ええええええええマジ?あそこでタンス買ったよ俺は
207 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 11:18:47 ID:r3PZ3sws
>>205あんな商業向けの一等地にマンションは建てないだろ。
208 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 11:34:40 ID:B1m9ahfc
それよりも土井家具がもってるのが不思議だ
209 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 12:06:58 ID:VPJ7g2tk
ビルごと書店でも入ればいいんじゃない?
210 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 12:19:54 ID:U/CSJJTU
駅前の商店街は完全にスルーしてるからなぁ(コンビニ除く)
店がパタパタ減っててもしょうがないかも
行きたい!って思わせる店も皆無だし
211 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 12:46:30 ID:2MktWMn2
駅の南北を行き来しやすくしたら両側とも少しは活性化できるはずなのに
家具屋さんにはあまり関係ないかもしれないが
212 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 13:43:17 ID:8CfjIEe.
というか、宮田家具に限らず、繁盛してそうな家具屋というのを見たことがない
213 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 14:34:56 ID:j7LLAEtY
ブックセンター欲しい
214 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 15:03:52 ID:Q5ecnfqM
宮田家具撤退か・・・。明治屋といい寂しいね。
宮田家具の跡地は品揃え豊富な本屋とペットフォレストが欲しい。
あと傍の地下にあるレストランは撤退してもらって、
アンナミラーズかシェーキーズ、もしくは美味いトンカツ屋あたりに
入ってもらいたい。と、勝手に想像してミル。
215 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 18:23:16 ID:tNtjpNkI
ギブミーてんや
216 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 19:39:08 ID:W6Dsk8LA
>>205今日の新聞チラシに入ってましたね。
駅前のビルが廃墟になるのは嫌だなあ。どこかテナントが入ってくれるといいのですが。
西友撤退が噂になってるんですか。初めて聞きましたが、
撤退したら駅前は終わりだなあ…。IYが出店するかどうかも分からないし。
長崎屋の閑散とした雰囲気はいつ行っても寂しくなるのは言うまでもない。
217 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 19:47:24 ID:zhlysWR6
>>212ニトリなんかは繁盛しているのでは?
西東京店開店のおかげで、休日は新青梅街道が渋滞し、
西武バス西原車庫の車両の出入庫が困難になり、
急きょ滝山営業所から代車を回すため、
武蔵小金井行きが間引き運転されるんだと。
218 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 21:13:42 ID:2MktWMn2
>>216西友も客がいるのはB1、2F、7Fだけだぞ。寂しい
7階もひところよりかなり減ったしな
219 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 21:18:33 ID:z0JoHscU
北口でてすぐのパチンコ屋は人がたくさんいるのになw
220 :
216:2005/02/19(土) 21:22:47 ID:W6Dsk8LA
>>218確かに。衣料品売り場なんて特に閑散としてるし。
仰るとおりB1の食料品売り場と無印とダイソーが入っているから
利用するという人は多いでしょうね。
いずれにせよ駅前が衰退するのは寂しいな。
221 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 21:52:56 ID:U/CSJJTU
個人的には、西友とか客入ってない店はつぶれて、マンソンとかになってほしい
222 :
多摩っこ:2005/02/19(土) 22:09:19 ID:Exa9Utgs
ぱちんこやがあんなふうに駅前をしめてる駅はだめだよ。
223 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 01:15:42 ID:pvrZ5W9.
国分寺の西友が無印に業態変更した時は、近所で日用雑貨買うのに困った(特に
金物系)。
現在私も小金井に住んでいるおり、長崎屋が日用雑貨より撤退した今、
西友にはがんばってもらいたい。
224 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 02:43:54 ID:VRMouczU
西友は赤字垂れ流してるからなぁ
ダイエーみたいに採算取れていない店舗を閉鎖するとか言い出しかねない
その時に小金井店は間違いなく選ばれると思われ
閉鎖したら市が跡地かいとって、自転車置き場にしてくんねぇかなぁ・・・
225 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 07:39:19 ID:j9ygqNtg
駅前本屋キボン!!!!
あと、土井家具は家具買ったよん。
あそこはマンションとかと提携してるみたいで
店は閑散としてても他所で商売してるんだね。
226 :
200:2005/02/20(日) 08:58:25 ID:WZ0usHf2
>>201,202
忙しくて御礼が遅くなりました。
ありがとうございました。
227 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 12:14:07 ID:3XobJS2I
家具屋跡地に欲しい店。
本屋
CDショップ
ゲーム屋
レンタルCD,ビデオ店
228 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 12:41:15 ID:jR0Go6Ck
充実してるレンタルCD系はほしいね。
あと、前の方で言ってる人がいたけど、
美味しいとんかつ屋があればうれしいな。
国分寺の桂は駅からけっこう歩くんだよね。。。
229 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 14:52:45 ID:a7v7cfW6
ユニクロかジーンズメイトがほしい
230 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 15:39:52 ID:ZelnaC9A
彼女が欲しい
231 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 17:39:32 ID:Buirs0i2
さきほど西友で買い物して、ちょっとだけ利益に貢献してきました。
休みだというのにやはり衣料品、日用品の階は閑散としていたな。
荻窪の西友はなかなかいいんだけどな。
駐車場が2000円で2時間無料が助かるのだけど、なくなったら不便だ。
長崎屋は6000円で2時間だから利用しにくい。買うものがない時は
商品券を買ってしまうが・・・。
232 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 19:27:11 ID:jIkr9cHE
客が一杯はいてる西友なんて
よそでも見ないけどな
上の100円ショップや無印はそれなりに人いるし
下のスーパーも駅前で営業時間作戦で人いるし
乗降客多い駅前の店なのになんか勿体無いね
233 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 19:49:42 ID:Wyn0XIlo
SEIYUには、大型店、ザ・モール、リヴィン、西友楽市、スーパーマーケット、専門店の6形態があって、いちばん問題なのが、「大型店」。
今の感覚で大型店と言えば、何でも揃ってしかもエンタメ要素もあるような郊外型ハイパーマーケットをイメージするが、小金井店も花小金井店も「大型店」だもんな。
いなげやの駅前進出で、花小金井店の撤退は時間の問題だが、小金井店は今後どうなるんだろう。心配だ。
ウォルマートの傘下に入ってから、よくなるどころか、ますます沈んでますな。IBMのレジ(ウォルマートにデータ直結)に変えて馬鹿でかいレシートになるし・・・・
大容量のピーナッツバターやら、缶詰のオレンジジュースなんか、どう考えても日本人が喜んで買いそうにないと思うが、なんであんなもの前面に置くのか。
234 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 20:32:24 ID:bLY2CjAs
西友の衣料はすべてユニクロにしちゃえ!
235 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 20:55:37 ID:2lizbl.E
以前昭島と武蔵村山の中間に住んでたんですが5年で大型スーパー、
テナントショップが半径2kmに4店くらいオープンしました。
しかし売り物が中途半端なブランド品、なんちゃって高級品化してしまい、
自宅用には高い、贈答には恥ずかしいってなってしまいました。
高い物は吉祥寺や都内まで行けばいいのであって、
あくまで食品、日常品を充実させて欲しいです。
でも真剣に出店の調査、検討、審査する人っていないんでしょうね。
236 :
多摩のルマン乗り:2005/02/20(日) 21:14:12 ID:fU8p5Kio
192氏の顔文字かわいいなぁ、
今日久しぶりに東八道路から北上して帰宅しました、
前原坂下から駅前までの寂れぶりにびっくりしました、
東小金井もそうなんですが駅前の個性が無くなるのは
寂しい物ですね、
銭湯帰りに寄ってた居酒屋も仮店舗になって次はビルの1階
になりそうだし、
東西書房も不二家も消えた、
なんだか文化が消えたようで哀しいです。
237 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 21:36:49 ID:/g9vTgCw
不二屋は全面禁煙だったなあ。それでもいつもそこそこ人が入ってた。
238 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 21:48:29 ID:iBeYqUkk
小金井公園の梅はどれくらい咲いてますか?
239 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 23:36:16 ID:qVrcBtZU
小金井市はどれくらい生き残れますか?
240 :
多摩っこ:2005/02/20(日) 23:51:32 ID:VRMouczU
それにしても魅力的な店がすくないねぇ
市外から、小金井に買い物しに来るってありえないね
241 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 00:12:50 ID:ApijEfMk
海は死にますか?
242 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 00:16:26 ID:jBQ8S93.
>>239周辺市は、小金井市との合併だけは勘弁してほしいと言う。
だから永久に残るんじゃないの?
243 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 01:38:27 ID:3eTGeF92
244 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 01:50:38 ID:WNbGV/M6
>>233あちらの流儀をそのまま押し付けてもなあとか思ってたけど
想像以上にかたくなに押し付けて現場混乱したみたいで
エブリデイロープライスはエブリデイ通常プライスにしか
思えんかったし
>>242したくないよなあ(笑)
でもしたらしたで、合併特例債で作る箱物はたぶん合併相手に持ってかれ
市役所等の重要施設も相手に持ってかれるので
元の住民は不便になるだけなんだけどね
245 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 12:29:45 ID:GZBdNEAA
>>222あのパチンコや潰れてもいいから建物は残して欲しいな
あの時計が何げに好きなんだ
246 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 12:32:20 ID:TPLEIpL6
ムサコは武蔵小杉のことなので、
今後、武蔵小金井のことを
ムサコと呼ぶのを禁じます。
247 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 12:58:09 ID:AyKusMgM
多摩板でそれを言うのは野暮ですぜ
248 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 13:11:55 ID:O.LPtiKs
元の武蔵小金井駅はめぞん一刻の時計坂駅のモデル
249 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 16:09:16 ID:F2ywM4JY
へーへーへー
250 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 17:10:06 ID:AD0BFv4.
駅だけ?
251 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 18:13:15 ID:e74rafQE
昔、駅のホームから見えた白い大きな花が咲く木、綺麗だったなぁ。
ああいうのこそ残して欲しかった。
252 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 19:00:10 ID:P0UFBIxM
木蓮ですよね。あればそろそろ咲く時期かな〜。
あまりにきれいで昔、人目をしのんで枝折ってもって帰った。
253 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 21:08:07 ID:KE.x20.w
254 :
多摩っこ:2005/02/21(月) 23:24:46 ID:KOxxMiPA
>>253ムサコ、ムサショウ、ブコ、ブショウ・・・・
255 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 00:29:03 ID:Crv58ris
>>250そうです
めぞん一刻の街自体は東久留米がモデル
256 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 02:21:32 ID:yoMoEqJA
総一郎さん。。
257 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 07:42:49 ID:cQ2p/az2
駅の近くで巻き爪にいい病院ありませんかね
さっき本の山蹴っ飛ばして猛烈に痛い
258 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 12:51:32 ID:bW.treyA
>>252ああ、木蓮でしたか。
なくなったのは非常に残念。どこかに移植されたのかな。
桜の木だけは残しておいて欲しいですね。桜の花びらが舞う武蔵小金井駅
のホームは本当に情緒があります。
259 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 13:12:06 ID:lHEmhHBU
最近越してきたんで無知ですまんけど、なんで「武蔵小金井」なんすか。
堂々と「小金井」を名載ればいいじゃないですか。
「小金井」と「東小金井」で「国分寺」と「西国分寺」みたいに。
「武蔵境」と紛らわしいし、他路線にも「ムサコ」が多すぎて困る。
260 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 13:18:24 ID:bt7vgj6.
たしか地方に小金井って駅があるよ。茨城だったか栃木だったか。
府中も広島にあるから武蔵府中だし。
たぶんだけど、そこと区別する為なんじゃないかな?
261 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 14:52:13 ID:fGtya/gE
というか小金井市内に駅が複数あるから便宜上武蔵小金井。
262 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 18:08:13 ID:TVlFSzBE
JRは国鉄時代から同じ駅名が無いように命名している
263 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 18:47:52 ID:.9yIJlUk
府中は昔の国府のあったところに由来しているから日本には少なくとも府中といわれるところは六十六ヶ所はあるはずだよな。
264 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 22:20:48 ID:NF58gNRg
>>263スレ違いだが、そんなこたーない。
千年以上前の制度なので、全部地名として残ってるわけでもないし、
そもそも基本の地名は国府。府中は国府のあるところという派生地名。
府中として派生した地名も、甲斐の国府中→甲府、駿河の国府中→駿府
のように、地名を加えてさらに派生したものが多い。
265 :
多摩っこ:2005/02/22(火) 22:31:11 ID:DI6NVyvU
たしか、全国の市町村で同じ名前は付けられないことになってるはず。
例外で府中のみ2つある。理由は早い者勝ちで決めていたのに、
東京の府中がなにやらごねた為らしい。
記憶が曖昧なので気になったら調べてください。
間違ってたら、それとスレ違いごめんなさい。
266 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 01:54:10 ID:Gdo8TzhE
267 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 15:05:19 ID:G5t2WsRM
ヤベー危なく友達に自慢するとこだった
268 :
通りすがり:2005/02/23(水) 15:07:55 ID:0krkE3e.
むさこ板のかたがたは、地元を愛してらっしゃる感じがして、ほのぼのしてますねー
いいですねー
269 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 15:08:43 ID:taDjNwvE
270 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 15:18:05 ID:1wCpWyBM
またまた中町2丁目の「エロエロ多摩緒」か!
芸膿プロじゃぁ、普通の事か?
271 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 15:31:07 ID:taDjNwvE
272 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 23:53:44 ID:E.aF5PT6
火事どの辺だ?
273 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 23:55:11 ID:taDjNwvE
サイレンがうるせえ
274 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 23:55:25 ID:lN2kCMyk
ヘリまで飛んでるね。どこだ?
275 :
かず:2005/02/23(水) 23:56:16 ID:pcTrj5TI
前原町付近みたいだけど〜〜〜
数十台の消防車が集結してる・・・
276 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 23:56:37 ID:E.aF5PT6
なんかヘリまで飛んでる
277 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 23:57:56 ID:Wt6G7M2M
あ、やっぱあれヘリの音か。
ちょうどでかいトラックが通ったから、その音かと思ったよ。
前原町近辺か。俺、三丁目だけどそれっぽい火は見えないな。
278 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 23:58:26 ID:PZTHVKlo
前原5丁目では何も無いようですが?
279 :
多摩っこ:2005/02/23(水) 23:59:05 ID:WWaDStcE
>>275緑町4丁目だ!前原とはかけ離れてる!いい加減な事いうな!!
280 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:01:08 ID:um8df6/M
別スレで発見しました。
北大通り沿いセブンイレブンのとなりのとなりが大火事
消防車が10台くらい集まってきてる
281 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:01:30 ID:MPmGPjy.
緑町?件のヘリが坂下方面に飛んでったけど…
ヘリは関係ないのか?
282 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:03:12 ID:wfw0XiWk
なんか前原方面に消防車が走っていったがあれは帰っていったのか?
283 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:04:12 ID:XSfPTDdY
おいおい!火事の家30mと離れてない!
うるさいぞ!野次馬&ヘリ。
煙いし・・・。外は明るいし・・・。明日早いんだから寝かせてくれ・・・。
284 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:04:33 ID:MPmGPjy.
まだウーウー鳴ってるな。
285 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:06:53 ID:XSfPTDdY
ヘリが来ても役立たず!消火も出来ないなら早く帰ってくれ!
税金の無駄
286 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:07:12 ID:Kc9xLKPU
しゃれになんねー
うちのとなりのとなりだよー
こわいよこわいよー
287 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:08:26 ID:jMHSRUQE
このヘリの音そうだったのか
288 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:08:38 ID:pvExCym2
>>282火事の規模がでかいので、市内の他地域で火事が出たときのために他の消
防署の消防車が小金井市内の各消防署に待機しに行ったんだと思う。
289 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:08:46 ID:MPmGPjy.
あのヘリって市が飛ばしてるの?
290 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:08:47 ID:3Xkfpqeg
ヘリうるせー
291 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:08:54 ID:9fBQu6mo
煙いよ。近くだよ。
292 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:10:19 ID:YMMb986.
うちもほぼお向かいだった!すげー怖かった
293 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:11:52 ID:pvExCym2
ヘリコプターから状況把握して地上の消防隊に指示してる。状況によっては
立川とかの災害派遣センターからも応援の消防車とかが出るんじゃないか?
火を消してるとそこから離れられないから、大きい火事なんかだと上空から
指示を出す。
294 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:13:52 ID:Uym01wpg
消防庁の所有らしいです。
295 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:14:11 ID:wvsp6pR6
ヘリコからの無線って聴けますか??
296 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:14:14 ID:3Xkfpqeg
297 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:16:51 ID:3Xkfpqeg
そんなに規模でかい火事だったん?
コワー
298 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:17:26 ID:pvExCym2
>>295聞けるけど何の?
航空管制とか消防無線かデータ通信かいろいろあるけど。
299 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:18:08 ID:ihsHf./w
僕も同感ですね
300 :
多摩っこ:2005/02/24(木) 00:19:25 ID:Yb3alnug
ラ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン !!!!! 300