(^o^)(^o^)多摩地区・ラーメン決定版 10杯目(^o^)(^o^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3多摩っこ:2004/09/06(月) 21:06:39 ID:sVU.bbaE
3
4多摩っこ:2004/09/07(火) 07:43:40 ID:N4T3nV.g
それでパワー軒って旨いの?
5多摩っこ:2004/09/07(火) 12:14:49 ID:cOjkoIr.
俺はパワー軒の近くの「おやじや」かな。
http://www6.plala.or.jp/tuc/t05.html#5
6多摩っこ:2004/09/07(火) 12:38:02 ID:4EIICN/6
パワー軒は叩かれてるほど不味くはない。
7多摩っこ:2004/09/07(火) 21:28:42 ID:1EF3d7h2
>>6
禿同
8多摩っこ:2004/09/07(火) 23:15:20 ID:gPR03wU.
福生の16号沿いの、花屋のとなりに新しい店できたみたいだけど
どうなんでしょう?
9多摩っこ:2004/09/08(水) 01:12:51 ID:A83LTCtE
>8
三九食堂ね。Qタローさんのページのオススメ色だったんで行ってみたが、
まあねーって感じ。トンコツ魚介ありがち系。魚粉でむせた。
本店は八王子だとか。そんなこともあってチェーン店ぽい雰囲気。
しかし選択する太麺はほんとに太いんで、もう一度つけ麺を食いにいくけどね。
10多摩っこ:2004/09/08(水) 06:11:21 ID:0i3m006o
>>9
店内にかいてないけどランチ時大盛り無料だぞ
11多摩っこ:2004/09/08(水) 14:47:05 ID:b.yjryXI
オーモリ、近く通ったから見てみたけど
9月17日まで休みって書いてあったけど?
12多摩っこ:2004/09/08(水) 23:46:58 ID:upMrkWeg
オーモリ、2、3人いるおばちゃんは食券買ってカウンターに座った俺に
気づかず、むかついていたら、店主があわてて注文確認にきた。
腰がやっぱ痛そうだし、異様に汗をかいていてシンドそうだったな。
麺上げは機械だから、その他の作業で腰に負担がかかっているのだろうな。
弟子、でなくとも力仕事を担当する男を雇えばいいのに。
役にたたないおばちゃんはクビにしなよ。
1312:2004/09/08(水) 23:50:56 ID:upMrkWeg
↑これは先月の話ね。
14多摩っこ:2004/09/09(木) 19:37:35 ID:L.ZgQyH.
Qタローって何者?
MANタローって何者?
15多摩っこ:2004/09/10(金) 05:54:12 ID:ScyhXYwg
羽村のわかばって入っていいのかな。

普通の家みたいだから入りづらい。
16サチコ:2004/09/10(金) 15:28:32 ID:MeEeRcCU
塩がおすすめ!>15
17多摩っこ:2004/09/10(金) 16:25:28 ID:00KNwl7c
あぶら屋は?
18多摩っこ:2004/09/10(金) 17:09:13 ID:JS.QqVEg
>>16
サチコは最近行ってる?
客の入りが少ないようで
とんこつやったりつけ麺やったりしてるんだぞ
たぶん冬まで店が保てば味噌もやりそうな勢い

個人的にはメニュー数を多くしないで高めて欲しいな
19多摩っこ:2004/09/11(土) 09:40:12 ID:.cQePI6s
夕べは分田上に行ったら、臨時休業だった。
隣の二郎はすでに20人以上並んでたから別な店・・・。
にんにくやに行ったら、それでも15人並んでたけどそこにした。
味噌ラーメン、私の好みに合っていて、美味しく頂きました。
20多摩っこ:2004/09/11(土) 17:43:48 ID:NVLEbvWQ
ポタージュスープのラーメンとか合ってもおいしいと思うのだが。
21多摩っこ:2004/09/11(土) 19:17:47 ID:LVRsbPoQ
>>20
有名なテレチャン三位のフリーク星野氏が開店したきら星というお店が
武蔵境にあります。
そこがそれに近いようなまじ美味いです。
22多摩っこ:2004/09/11(土) 19:22:52 ID:6rE0voN.
そんなことねーよ>屑星
23多摩っこ:2004/09/11(土) 19:39:08 ID:sOVVhYd6
屑星は評価高くないね。
テレチャンのラーメン王がプロデュースした極麺王も閉店になったしね。
雑誌等のメディアに踊らされて流行ったとしても、せいぜい2〜3年。
ラーメン屋も飲食店である以上、何年たってもお客さんが来なければ
行き詰まるのがオチ。
3代4代と連続でラーメン王になった石神氏は別としても、
その頃のラーメンフリーク(ラヲタ)は、「二郎」ヲタがほとんどだったから、
その舌の感覚なんていい加減なものかも知れないよ。
24多摩っこ:2004/09/12(日) 05:18:24 ID:ZlL1Qcw6
石ネ申もどうかと思うけどな。
25多摩っこ:2004/09/12(日) 06:42:27 ID:n5CvjH/k
批判は旨いが自分で店やるのはダメってことだろ?
26多摩っこ:2004/09/12(日) 07:54:43 ID:iLBTAkkw
星野って、多摩のラー本とかで偉そうに店の解説してるよ。
今度発売される最新多摩のラー本にまさかこの店が載ることはないよな。
>21 
アンタなんだか怪しいね
27多摩っこ:2004/09/12(日) 08:21:53 ID:8a1W0f.g
いくらなんでもそれはないだろう
そんな事したら単純な自作自演の宣伝本になっちゃうじゃん
28多摩っこ:2004/09/12(日) 12:53:41 ID:Qa4i4ZGY
鏡花 いつの間にかメニューの名前変わってた。
こってり豚骨喰ったら、すんごいあっさりしててがっかりしてしまった。
29多摩っこ:2004/09/12(日) 16:03:36 ID:l7wTdJ3.
すみません、教えてください
稲城の「陳さんのタンメン」に行ってきました。
前の人と違う人が経営してるのですが、看板もメニューもそのまま
タンメンの味は似ても似つかない野菜入り中華そば

あれじゃ、食堂ですよ・・・
いったいどうなってるのかわかる方いらっしゃいましたら教えてください
ちなみに昼なのにお客はまばらでした。
30多摩っこ:2004/09/12(日) 16:36:16 ID:YxgO1YX.
きら星は奥さんがきれいだから、らーめんはどうでもいいの!
31多摩っこ:2004/09/12(日) 22:58:42 ID:SYrwumU2
パワー軒はじめていったYO!
すげーなあそこ。
32多摩っこ:2004/09/12(日) 23:39:29 ID:kQ3ZreAw
>>30
奥さんなかなかですよね。それでもっと若かったら(ry
ラーメンは鰹飴はいらないと思う。あのスープには合わない。
別枠で鰹系のラーメンを作ったらいいんじゃ?
33多摩っこ:2004/09/13(月) 08:26:29 ID:HPHggHzg
>>30
普通のおばさんじゃん、イラネ
34多摩っこ:2004/09/13(月) 10:40:14 ID:B8jmGK/M
熟女を笑う物は、若い妻が熟女になった時に泣く。
35多摩っこ:2004/09/13(月) 12:50:05 ID:HPHggHzg
熟女っていうか腐女
36多摩っこ:2004/09/13(月) 20:41:59 ID:udRWOc4E
>>32
十分若いと思うけど、きらの奥さんより若くて美人奥さんの店あるか?
37多摩っこ:2004/09/13(月) 21:59:31 ID:YOlYNbCo
多摩で一番おいしいラーメン屋さんってどこですか?
38多摩っこ:2004/09/13(月) 22:21:47 ID:k4gIMGc6
>>33
分○上の奥さんは愛想が良くてグッド
39多摩っこ:2004/09/13(月) 22:23:55 ID:k4gIMGc6
>>33じゃなく、36でした。
40多摩っこ:2004/09/13(月) 22:27:20 ID:c4cuSuTk
>>37
京王線・北野の「博史」だとおもう。
有名人も押し伸びで多数くるらしい。

最近では、べ○噛む
41多摩っこ:2004/09/13(月) 23:53:40 ID:P1Dz7rfY
どうでもいいけど
万たろうってラーメン食いすぎだろ
42多摩っこ:2004/09/14(火) 00:41:12 ID:7nvfUCCM
さやぴぃもほとんど毎日食ってるけど何してる人なんだろう
43多摩っこ:2004/09/14(火) 10:58:52 ID:/hLubqaU
国分寺のれのんが見つからないよ、閉店したのかな
だから新店の和尚食ってきました、なかなか美味かったです
44多摩っこ:2004/09/14(火) 12:00:59 ID:tjg4LUTA
移転してから味ががた落ち・・・・残念
45多摩っこ:2004/09/14(火) 18:55:01 ID:PGSCJXTs
>>41
別に高血糖で死んだって奴の体なんだからお前が心配する事じゃないだろ。
46多摩っこ:2004/09/14(火) 19:13:29 ID:DZSAbGLw
23区内には旨いラーメン屋が多いが、多摩にも歴史あるホープ軒がある。
武蔵など、昨今のブームにのって名をあげた名店もあるが、どれもスグ飽きる。

新宿2丁目が旨い味源(その新宿2丁目は源だけど)グループの発祥の地も福生だね。
本場の味噌ラーメンよりも旨いし、よく作ったと思う。
47多摩っこ:2004/09/14(火) 19:48:01 ID:/bHOYzj6
>>46
おまえな、人に伝えたい気持ちがあるか?
48多摩っこ:2004/09/14(火) 19:50:29 ID:339GIDQg
やっぱ森漫だよ!
49多摩っこ:2004/09/15(水) 16:44:57 ID:J1dwm6JI
いや、国領の熊王だよ!
50多摩っこ:2004/09/15(水) 18:20:33 ID:98m7gAfU
立川って旨いラーメン屋ない?
あじまる?
う〜んなんか・・・
他知らない?
51多摩っこ:2004/09/15(水) 18:41:17 ID:Sv2lqCiw
やっぱり強化だよ、ラーチャンの店だから最高だよ
52多摩っこ:2004/09/15(水) 19:08:44 ID:TQpeGopU
むつみ屋とか創家って、創価学会の店だってさ。
53多摩っこ:2004/09/15(水) 19:38:17 ID:pNmC3tXI
府中街道沿いの是政橋のすぐ「府中より稲城に渡って右」
のサン○リーの看板の近くのラーメン屋はどうですか?
54多摩っこ:2004/09/15(水) 19:43:37 ID:lvIV2DdQ
>>50
太陽堂
55多摩っこ:2004/09/15(水) 20:52:00 ID:RqjgLkhk
>>51
ラーチャン上位入賞者の店なら武蔵境のきら星がお薦め。
強化とは対極に位置するスープに麺にきっと驚くこと請け合い。
創作ラーメンの傑作です。
56多摩っこ:2004/09/15(水) 22:45:40 ID:QMG1BC4w
>>50
パワー軒、最強の豚骨スープなり。
57多摩っこ:2004/09/15(水) 23:04:50 ID:l3yb7.96
野猿の二郎のスタッフ素敵だわ
58多摩っこ:2004/09/16(木) 00:00:43 ID:zuy1qVFk
>57
野猿二郎は、臨休や麺切れと称した早めの閉店が多い。
この野猿と新小金井とめじろ台の多摩3店は、三田本店や目黒、川崎等の
アブラも多いがキレがあるって感じのスープではないので好きではない。
59多摩っこ:2004/09/16(木) 06:32:28 ID:i5Gj67ek
飲む事のできないスープのラーメンなんてこの地域では一般的じゃないんだよ
脂増しカラカラの指定すれば? 多摩は府中を入れた4店なんですが w
60多摩っこ:2004/09/16(木) 12:44:33 ID:XQYgShLc
zero、開店直後以来久しぶり行ったがたしかに美味くはなってるな

ただどうしてもあの麺が気に入らん
もっと太くてモチモチした麺で、あのつけ麺食わせろよ
61多摩っこ:2004/09/16(木) 16:23:06 ID:i5Gj67ek
そんな人は太陽堂
62多摩っこ:2004/09/16(木) 17:05:07 ID:7l9.qRd.
国分寺周辺のおいしいとこ教えてくださーい。
63多摩っこ:2004/09/17(金) 08:31:15 ID:TZthhDCQ
つけ麺ってなんかスープとか具とか量的に損な気がするけど
なんで別々で出てくるのかな

なんかもったいなくて今まで頼んだ事ないんだけどつけ麺の魅力って何?
つけマニアさん教えて!
64多摩っこ:2004/09/17(金) 09:55:33 ID:tJhKcl9o
手っ取り早くメニューを一品増やせるのがメリットだろうな。
だいたい普通のラーメンと共通の具やタレを使ってる店が多い。
65多摩っこ:2004/09/17(金) 10:19:55 ID:Ak6x3Y.E
夏対策でしょ?
ラーメン屋が冷やし中華出したら笑われるから
66多摩っこ:2004/09/17(金) 12:02:09 ID:tlnyJDRQ
>63
つけ麺を出してる店全てを食べ回った訳ではないのですが、特に具が少ないって事はないと思うなあ。
スープの量についても、つけ麺はスープ割が可能な店があるので試してみるといいよ。
店によってつけ麺のつけ汁のレシピは違うけど、よくある醤油味につけ汁は、
かえしの割合が多いのでグラニュー糖をつかっている場合が多い。
ショウガやニンニク、或いはゴマ等を効果的に使って、普通のラーメンにはない味わいが楽しめる。
参考までに、ラーメン二郎のつけ麺を出す店の中には、ウズラを入れたりして得な印象を受ける事もある。
67多摩っこ:2004/09/17(金) 12:13:36 ID:erp4KHxw
客側つけ麺にすると、麺のコシや香りを楽しめる。

店側としたら回転があがる。速く食べれる。

好き嫌い分かれるが俺は大陽堂狼煙屋は好き。麺が少ないけど。
食ったことないやつは一度は試すべし。
68多摩っこ:2004/09/17(金) 12:33:38 ID:Ak6x3Y.E
>>67
少ないとか言うレベルではない
69多摩っこ:2004/09/17(金) 12:41:12 ID:erp4KHxw
少ないよな〜普通の店より、麺の原価高いのか?
とにかく同感、個人的に美味く感じると、何でも少なく感じる。
70多摩っこ:2004/09/17(金) 12:41:36 ID:AoYVeyqI
俺はつけ麺ばっか食ってる
71多摩っこ:2004/09/17(金) 13:07:08 ID:Ak6x3Y.E
>>69 同額だからラーメンの麺の量と同じにしてるんだろうけどね
>>70 ラーメンは糞だからしょうがないんじゃないの?
72多摩っこ:2004/09/17(金) 13:33:03 ID:AoYVeyqI
つけ麺だと250〜300gがデフォルトの店が増えてるからね
でも太陽堂って特盛り始めたでしょ
73多摩っこ:2004/09/17(金) 13:39:21 ID:Ak6x3Y.E
つけ麺は50円UPして1.5玉にしとけばいいのにね
肉屋なんてあの太麺300gがデフォです
74多摩っこ:2004/09/17(金) 13:43:36 ID:erp4KHxw
今もかな?太陽堂は替え玉禁止にしたでしょ、それから狼煙屋オンリー
体調で普通盛りでも十分な時あるし。
いきなり特盛りだと、つらいときもある。

特に、初めての店はもしまずかった時は、貧乏症なので残せない、つらい。
75多摩っこ:2004/09/17(金) 17:04:34 ID:h8KCWj3.
噛まずに呑み込む時の麺の喉越しと香りがツケ麺の醍醐味よ
それに大盛りだと400グラムくらい有るから腹持ちが結構いいんだな
ツケ麺だと400グラムくらいスルスル食えるけどラーメンで
400グラムは無理っしょ
76多摩っこ:2004/09/17(金) 21:35:09 ID:NmX.uuPE
つけ麺食べたくなった。
77多摩っこ:2004/09/18(土) 14:02:47 ID:yarIhv0A
狼煙屋閉まってたな。閉店か?
78多摩っこ:2004/09/18(土) 14:10:08 ID:PgCXcHyc
葬式らしいよ
79多摩っこ:2004/09/19(日) 15:35:41 ID:S.xajuxI
八王子の石川工業団地の
らーめん「いまむら」はどうですか?
食べた方いらっしゃいますかW
80多摩っこ:2004/09/19(日) 19:00:45 ID:PDfD5cFQ
府中
九州男児
まあまあ
いけるね
81多摩っこ:2004/09/19(日) 20:22:08 ID:KF9zuxJQ
>>80
ふふ
82多摩っこ:2004/09/19(日) 20:25:34 ID:V3n06hSI
横浜関内に骨豚亭があった。こちらは、青の看板。小作の店と関連は?
83多摩っこ:2004/09/20(月) 18:22:46 ID:PwGOkdtA
国分寺のみやでら昼間から営業してるんだね
食ってみたけど、うぅ・・・なんか平凡なお味
やっぱ一杯のんだ後で〆で食うラーメンだよな
昼飯には軽すぎた
84多摩っこ:2004/09/21(火) 14:50:17 ID:P2HeHzg.
狼煙屋、おいしかったです。魚の匂いがきついけど。あと、小川の麺道場も
なかなかですよ。わざわざ遠くから来るほどではないかもしれないですけど、
近くの人はいいかも。サービスで小ライスかチャーハンかアンニンついてくるし。
85多摩っこ:2004/09/21(火) 16:41:51 ID:RBvx0CgQ
アハハハ(^^)
小川の麺道場!! あそこは、子供連れで行くと支払いの時に
おもちゃくれるから好き!(*^^*)
子供に「今日どこのラーメン屋さんにいく?」と訪ねると
「おもちゃのラーメン屋さんがいい!」っていう位だね〜

結構、味も好みだったりして(^^;
味噌ラーメン・細麺・背油2っていうのがオレの好みなのじゃ(^^)
86多摩っこ:2004/09/21(火) 16:53:55 ID:P2HeHzg.
そうそう。なんかほのぼのしますよね。ちなみに私もいつも味噌です。
87多摩っこ:2004/09/21(火) 17:30:37 ID:Loi6e4CA
ラヲタからの評価が高くても、あっさり1年足らずで潰れて
しまう店が多い中、この不景気を乗り切って何年も営業を
続けてるんだからたいしたもんだよ。
88多摩っこ:2004/09/21(火) 17:42:38 ID:Np2zEdhk
地代がやっすいから良いよね〜
低リスク低リターン
89多摩っこ:2004/09/22(水) 00:59:43 ID:rTZXMx/U
今日、上野に用があったついでに武蔵系列の武骨で「黒」食べてきたけど
きつかった〜 今も胃がむかむか、味については伏せておきます。
ここに比べたら狼煙屋、勝ってるよ。
90多摩っこ:2004/09/22(水) 01:10:00 ID:oEg0rXBE
> ラヲタからの評価が高くても‥‥

ラーメン王がプロデュースした巣鴨の極麺王なんてスグ潰れたね。
評論家の存在意義は理解してるつもりだけど、大山奇氏あたりが
メディアで色々宣伝?するから、客が来なくなってしまったラー
メン屋も多いらしい。
まあ競争社会ではあるので努力も必要なのだが‥‥
91多摩っこ:2004/09/22(水) 08:52:16 ID:oRxf7DmQ
幸楽苑とか日高屋なんて、ラヲタにとって評論の対象にすら
ならない存在なんだろうが、ビジネスとしては成功してるもんな。
幸楽苑なんて東証一部だろ?
92多摩っこ:2004/09/22(水) 09:02:39 ID:13BS8BOo
93多摩っこ:2004/09/22(水) 10:28:59 ID:jg5layU.
>>91
デフレの今は良いかも知れないがな
94多摩っこ:2004/09/22(水) 10:35:40 ID:sdYBh/Zg
チェーン店は儲かるんだあ・・。チェーンといえば、昔はどさんこラーメンか
スガキヤだった。
95多摩っこ:2004/09/22(水) 11:57:49 ID:em04hhy6
ラヲタが固定客になるわけじゃないしな。
一度食ったら、2chとかであそこはどーたら薀蓄述べるだけで。
96多摩っこ:2004/09/22(水) 15:04:10 ID:ep.6ErAo
アジも大切だがラヲタをうまく利用できる店がこれから伸びると思う。
新作とか話題つくりもかかせない。
反面ラヲタに失礼な対応をすると、そのラヲタ仲間にも連判状メールがまわって
ラヲタ界からはオミットされる。
97多摩っこ:2004/09/22(水) 17:20:57 ID:B0SBzFFA
あほばかり
98多摩っこ:2004/09/22(水) 19:08:26 ID:e2XjalTE
八王子の青葉だったかな
このごろ噂聞かないけどどうですか?

立川のマーちゃんラーメンはどうですか?
99多摩っこ:2004/09/22(水) 20:30:17 ID:n90PgiXc
そりゃ多少美味い程度ならチェーン店の方が安くて安定してるしな。
100多摩っこ:2004/09/22(水) 21:17:47 ID:5TeGDgkI
ラヲタを優遇する店は嫌い。
態度もバカ丁寧になって、トッピングサービスとかしたり
味のアドバイス請ってみたり、へこへこしてがっかりした。
101多摩っこ:2004/09/22(水) 21:40:56 ID:uCHuXXrE
国領の「熊○」行きました
皆さんはどう思いますか?!
102多摩っこ:2004/09/23(木) 05:27:58 ID:D15bPI8.
>98
まーちゃんラーメンなんて、とっくの昔に潰れてるよ。
今は花路?とかいう店になってる。

>>101
他人がどう思ったかなんて聞いてどうする?
103多摩っこ:2004/09/23(木) 08:03:15 ID:WRurzl5c
>>102
もうないのか。味不安定だったけど、量が大目で、普通に食べるのはココ
だったのになぁ。
104多摩っこ:2004/09/23(木) 08:07:45 ID:HiIGH3jo
さてと、オーモリ再開記念に食いに行くか。
105多摩っこ:2004/09/23(木) 11:47:25 ID:m7O1oX6M
オーモリついにだめだったね。閉店したって。
http://www6.plala.or.jp/tuc/t01.html#54
おやじさん身体が治らなかったのかな?
106多摩っこ:2004/09/23(木) 11:49:31 ID:8UIszSfA
昔、三鷹にこすげってラーメン屋あったんですけどどうなったか知ってる人いませんか?

別に名店ってわけじゃないけど、ワンタンメン好きのうちの父との思い出の店なんで・・・
107多摩っこ:2004/09/23(木) 15:45:13 ID:qCJ10g7I
こすげは一昨年に閉店したと思ったよ
108多摩っこ:2004/09/23(木) 15:46:41 ID:8UIszSfA
あ、そうなんですか。移転もなしですか。残念・・・。
安くて美味しかったのに。
109多摩っこ:2004/09/23(木) 21:57:05 ID:2VEhP.1E
>>105
ヒェー!昨日クルマで通りかかった時見たら、閉まってたから・・・。
食っときゃよかった。
110多摩っこ:2004/09/23(木) 22:40:01 ID:5LG2BUrU
人騒がせな店だな。
でも最近店主よく死ぬからな。
111多摩っこ:2004/09/23(木) 23:37:38 ID:9toYPKOY
105 :多摩っこ :2004/09/23(木) 11:47:25 ID:m7O1oX6M<br>
オーモリついにだめだったね。閉店したって。
http://www6.plala.or.jp/tuc/t01.html#54
おやじさん身体が治らなかったのかな?  

好きだったのに残念です。腰痛が完治しなかったんでしょうか?
112多摩っこ:2004/09/24(金) 09:00:56 ID:MyWcEfCI
店内も整理してるみたいだね。
113多摩っこ:2004/09/24(金) 17:32:50 ID:WPda84H6
嗚呼、一回も食べずじまいだった残念
114多摩っこ:2004/09/24(金) 17:54:14 ID:q9gFNTfU
ある意味、幸せだったんじゃないの?
115多摩っこ:2004/09/24(金) 18:23:09 ID:DqQ7LmvY
中央飯店に行ってみな。
結構遅くまでやっているし。いいよ!
116多摩っこ:2004/09/24(金) 18:30:11 ID:cbuD32xA
>>115
ぜひ行ってみます。ところで場所はどこでしょ?
117多摩っこ:2004/09/26(日) 08:03:31 ID:GSGwlRbw
中央飯店?
118多摩っこ:2004/09/26(日) 10:20:01 ID:zUG7mT/U
仙川の二郎は、どうなんのかな?
119多摩っこ:2004/09/26(日) 10:43:23 ID:Gvvjh4zw
助手が三田で修行中らしいね
120多摩っこ:2004/09/26(日) 12:39:40 ID:ye.FSe5I
仙川再開するなら昼間の営業キボンヌ
121多摩っこ:2004/09/26(日) 13:21:49 ID:A0anfmXk
オーモリなくなって花月がひそかに喜んでるんじゃない?
122多摩っこ:2004/09/26(日) 14:56:35 ID:EzNripkw
おざくに行ってきました。
麺堅にしてもらったのですが、フニャフニャ歯ごたえありませんでした。
うちにはあの麺は合わないようです。

それより驚いたこと
軽トラできた常連のおじさん
堂々と生ジョッキ飲んでましたよ
いかがなもんか・・・・恐ろしい光景でした。
123多摩っこ:2004/09/26(日) 15:10:48 ID:pit6E.Zc
針金って指定しないとフニャ麺です
124多摩っこ:2004/09/26(日) 16:47:52 ID:EzNripkw
>>123
ありがとん!
次回、行くことがあったらそう言ってみます。
そうですか、針金と言うのですか・・・
125多摩っこ:2004/09/26(日) 17:33:48 ID:AG5ztNqY
星の家もそうだが、あの系列は基本的に茹で過ぎだよね。

星の家は「麺かための注文は受け付けません」と書いてあったな。
あの茹で過ぎがベストだと思って出してるんだね。
126多摩っこ:2004/09/26(日) 17:45:31 ID:E1iof5f.
八王子ラーメンは柔茹で濃い口がデフォだから。
127多摩っこ:2004/09/26(日) 17:54:05 ID:6Wh1l0v.
あんまり雑誌なんかにはでないけど、八王子富士森公園近くの壱発らーめんが最高だね。
あそこのチャーシューはボリュームがあってうまい。

よく雑誌に出てくる秋川街道楢原にある某店なんか劇まずだったな。
西八の100円ラーメンも以前に比べて劇まずになったもんだな。
128多摩っこ:2004/09/26(日) 18:01:15 ID:RsXPMAFA
>>126
> 八王子ラーメンは柔茹で濃い口がデフォだから。
八王子系は濃い色のスープはデフォだけど
麺は尾張のポキポキ麺がデフォですよ

柔麺は八王子全体から考えるとマイノリティーの部類
129多摩っこ:2004/09/26(日) 19:57:23 ID:EzNripkw
さっきおざくのことを書いたものですが
ほしのや・・・あそこに行って食べたときはたまげました。
私は麺に芯があるくらいのほうが好きなもので
一度で懲りました。
130多摩っこ:2004/09/26(日) 20:59:46 ID:8H3BhGi.
>>127
pupipupipupu---
131多摩っこ:2004/09/26(日) 21:02:20 ID:FseaYQVA
16号沿いの三九食堂どう?
あとつい最近オープンしたキワのラーメン屋は?
132多摩っこ:2004/09/26(日) 22:06:31 ID:6M39jdiQ
>>131
自分個人的には三九食堂好きですよー行くとサービス券くれるし。
133多摩っこ:2004/09/27(月) 00:32:27 ID:RQilsofk
>>132
えー、何のサービス券よ?
俺はもらってねえ、子連れだったからかな。
しかし花鳥感知メーターでもある息子がほとんど残したから次は微妙だけど。
134多摩っこ:2004/09/27(月) 01:58:22 ID:KI7J7bQk
ここの情報量にびっくりしました。
さすがyahooにも登録されてるだけの事はありますね。
http://www.geocities.jp/sayapie3838/database.htm

八王子だけでこれだけのラーメン情報って、
他にないでしょうね・・・・・。

新規開店のお店などは、1週間もしないうちに載っていたりするけど、
この、さやぴぃさんって、どんな人なんでしょう・・・??
135多摩っこ:2004/09/27(月) 02:35:03 ID:KI7J7bQk
「さやぴぃのラーメンデータベース」点数別一覧

<5点満点の店>
おがわ屋 11:00〜20:00 月曜定休
桜島(ダイエー隣)←さやぴぃさん個人的には5点満点だけど客観的には3点プラス

<4点プラスの店>
楓・・・・11:00〜23:00 特楓ら〜麺(醤油)のみ4点プラス・・・おがわ屋の近く
くらや・・・ 1130〜19:00 (スープ・麺切れ次第終了) 台町3-9-13
ラーメン二郎 ・・・めじろ台 法政大学前店 11:30〜14:30/18:00〜21:30
ラーメン二郎 ・・・八王子野猿街道店
タンタン 平日の11:00〜14:30(いつも閉まってる・・・)八王子南口
でうら  11:00〜15:00(売切れ次第終了) 水・日・祝休み 台町 1-6-12
弘 富  11:00〜19:30 日曜休み 明神町3−11
揚州商人 11:00〜〜4:00・・・・八王子ダイエーの前
まる重らーめん 18:00頃〜26:00 ドンキホーテ京王堀之内店敷地内
136多摩っこ:2004/09/27(月) 02:37:57 ID:KI7J7bQk
<4点の店>
藍華
青葉(八王子店)
あじ平ラーメン 北野店
一閑人
らーめん一 番 めじろ台店
一 麺
一陽来福(楢原町)
えびす丸(片倉)
黒船 (元八王子)
吾衛門
さん和
旬坊(そごう10F)
関 屋 「マイルドな白い塩ラーメン」のみ4点
千人同心
大 進 亭
高 根 家
たっぴ 旧丸井の隣 深夜1時まで 「味噌ちょん」が4点
多摩利屋
樽 座
でんでん
喜多方ラーメン8番 ポパイの近く
ニューホープ軒
白楽天
星の家 
宮 城 
妙 仙 
みんみんラーメン
麺くい亭
麺龍寺 
縁家(ゆかりや) 
分田上
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138:2004/09/27(月) 04:35:34 ID:6XCTtB4k
適当な女性とセクースさせる

その女性がとにかく怒る!苦情ガンガン!

「おい、うちの大事なお客様になんて事してくれるんだ。弁償金ン百万払ってもらおうか。」

・・・・という詐欺手口です。
139多摩っこ:2004/09/27(月) 10:58:04 ID:nSwp.KD2
>>134
ラーメン良いからさやかちゃん出せよ(;´Д`)ハアハア
140多摩っこ:2004/09/27(月) 13:08:43 ID:ipT16kJ2
国分寺の孫市味落ちたな
味にインパクトがないしスープはケモノクサイ
まえはサッパリした醤油味の中に
ガツンとうまみがあったんだが・・・
141多摩っこ:2004/09/27(月) 15:24:42 ID:uoazp9vo
ガツンとしたうまみ・・・どのくらい前の話なんだろう・・・遠い目
142多摩っこ:2004/09/27(月) 16:43:04 ID:Zbvb5iyI
二日酔いだったの?
143多摩っこ:2004/09/27(月) 18:02:04 ID:sZKnQtic
月曜休みって知らなかった・・・パワー軒。
で、同じ通りの反対側の「花路」に行った。ここは初めて。
実は、夕べ埼玉の指扇「ニューラーメンショップ東」という所に行った。
地元では有名店らしい。
この店に酷似していた・・・_| ̄|○
値段、小(玉1)中(玉1.5)大(玉2)というシステムも、どんぶりも、更に
味の系統も。
流石に二日続けて同じ様なラーメンを食べると、ちょっと萎えた。
また出直す。
小森の塩にしとけば良かった。
144多摩っこ:2004/09/27(月) 19:38:47 ID:uw60mm52
「関屋」に初めて行った。
例の変な名前の「マイルドな白い塩ラーメン」を頼んだよ。

ちょっと、どもっちゃった。「ま・・・・まいるどな・・・・塩ラーメンください・・・・」ってはずかしー。

でも、
とんこつっぽい塩ラーメンで、味に深みがあって、なかなか美味しかった。

あと、なぜか深田恭子のサインが飾ってあった( ̄□ ̄;)
145多摩っこ:2004/09/27(月) 19:39:00 ID:HcQKk9Oc
あー立川にましなラーメン屋無いのかよ!
あじ丸・・・麺茹でるオヤジタバコ吸いながら
今日花・・・パッと見繊細だけど油っこい。値段高い
146多摩っこ:2004/09/27(月) 19:44:19 ID:y40FJNoo
140=141=143=144=145
に一票
147多摩っこ:2004/09/27(月) 20:00:08 ID:uw60mm52
148多摩っこ:2004/09/27(月) 20:40:02 ID:Cg4zA0/Y
>>145
立川じゃなくても良いから、お前のお気に入りはどこよ?
絶対答えろよ、この糞ラヲタ!
149多摩っこ:2004/09/27(月) 22:18:15 ID:29zYBexA
「○○のラーメンはまずい」という人は、
絶対に「じゃあ、どこが美味いんだ?」という質問には答えない。
150多摩っこ:2004/09/27(月) 22:41:26 ID:ipT16kJ2
>>149
孫市イマイチだって言ったヤツだけど・・・

そうだね反省する
でも最近旨いと思えるのがないんだよね
誰か教えて・・・
151多摩っこ:2004/09/27(月) 23:02:52 ID:x80uF60Q
馬鹿か?アホかと?
武蔵境の丸幸が一番美味いんだよ。
孫位置もみんみんも話に成らない。
152多摩っこ:2004/09/27(月) 23:04:40 ID:.1qqNW1E
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩ 
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
153多摩っこ:2004/09/27(月) 23:06:00 ID:ipT16kJ2
>>151
オマエみたいな唯我独尊のヤツキライ w
154多摩っこ:2004/09/28(火) 00:08:57 ID:IxSc5RJo
子供のときに食べたお父さんの作ってくれたうまかっちゃんがおいしかった。
自分にとってはとんこつ好きのルーツだけど自分で作ってもおいしいとは思わない。

うまかっちゃんはどこでも売ってるが父の味はどこへいっても食べられない。
155多摩っこ:2004/09/28(火) 00:13:16 ID:B7iVl2t2
>150
うまかったという話するとすぐ関係者あつかいされるからね。でもあえてしよう。
おれが最近オキニにしてるのは宝@田無。
雑誌に出たけど行列するほど混んでいない。こんな状態が続きますように。
十兵衛@大泉学園の出身ということで、あさひ製麺なのかと思っていたが、
きょう食べているとき、開化楼(←漢字合ってるかな?)の文字が見えた。
多摩地区は広いからうまいラーメン屋も多いと思う。地雷店も多いが。
ビックカメラのついでにZERO@立川には通っているけれど、う〜ん、
あと100円安ければ絶賛なんだけどね。
156多摩っこ:2004/09/28(火) 03:21:48 ID:ewL07gUc
まあおちつけ。
とりあえず二郎(野猿)がうまいっていっている時点でさやぴいがどんな子か想像できるだろう。
野菜盛りを完食する女なんてそういないぞ。
この得点表は信頼度50%だな。
157多摩っこ:2004/09/28(火) 04:20:07 ID:sZTrVi5k
最近行ってけっこう旨いなと思ったのは
町田の小田急側にある「夢ではじまるby」かなぁ。
トンコツ(熊本系)ラーメンでつ。
158多摩っこ:2004/09/28(火) 04:56:37 ID:/jGWCc2c
二郎は小金井が最強
159多摩っこ:2004/09/28(火) 05:15:24 ID:mwEGyAjo
>>156、自分こそ落ち着け。
まず二郎はラーメンでは無いし味の評価は千差万別。
胃の許容量も人それぞれで、大ブタ野菜増しを完食する
スリムな女がかなり居るのは事実。それに、さやぴぃは(爆
160多摩っこ:2004/09/28(火) 06:48:41 ID:/pyy7ntM
>>156
心は女、体は男の人だからね w
161多摩っこ:2004/09/28(火) 08:51:26 ID:992xs9hg
>>160
だかどちらが好む味もわかるのか!
まー男でも女でも関係ねーけどな w
162多摩っこ:2004/09/28(火) 10:03:31 ID:5WypQobA
さすがに♂ではねーだろ。でも自己紹介のところにヨン様の写真載せるあたり
かなり痛い方かな、と
163多摩っこ:2004/09/28(火) 10:13:47 ID:Atce4G0k
知らないんだね、
清水さやぴという名前で笑っていいとものミスターレディーに出てた事を・・・
164多摩っこ:2004/09/28(火) 10:35:46 ID:fvhpJKU2
でも大食いの人だからってデブとは限らんよなー。

だって大食いや早食いの人って大概やせてるよ。
むしろ腹に脂肪がある人は、本来痩せてる人よりも腹に積めこめられない。
165多摩っこ:2004/09/28(火) 10:54:15 ID:Atce4G0k
氏 名  清水 さやか しみず さやか
身 長  169 cm
サイズ  B ?? cm|W ?? cm | H ?? cm
足のサイズ  24.5 cm
ニューハーフ(性転換済)
血液型  B型
出身地  茨城県
趣味・特技  パソコン、ゲーム、ウインドウショッピング
166多摩っこ:2004/09/28(火) 10:54:51 ID:hSIEnrF2
>>155
麺家宝はたしかに良いね、ただ十兵衛と同じでツケ麺が
ラーメンと同じ麺の量なのに値段だけ高くなるのがなんか
納得できないんだ、どこも大抵はツケ麺はラーメンより
高いけどその分麺は多いのにねぇ
167多摩っこ:2004/09/28(火) 11:00:23 ID:AstXoj/M
>>156
http://ramen999.hp.infoseek.co.jp/hachiouji.html

ここも二郎は高い評価だ・・・・。

ま、俺は食った事ないけど、一度食ってみた方がいいかな。
168多摩っこ:2004/09/28(火) 11:20:49 ID:l0wHS7lk
>>165
で、この人は何をやってる人?
169多摩っこ:2004/09/28(火) 11:41:08 ID:T05k/Oa6
新小金井街道 福禄寿・まるしゅう
170多摩っこ:2004/09/28(火) 13:55:04 ID:992xs9hg
>>167
>>163.>>165はさやPのストーカーだよ! キモ杉w
171多摩っこ:2004/09/28(火) 18:07:42 ID:1.5cudb6
問題は性別じゃない


かわいいかそうでないかなんだ!(゚д゚)
172多摩っこ:2004/09/28(火) 19:19:41 ID:ai2VM3zk
169cmで24.5cmって小足だね
俺は同じ身長で26cmだぞ。
以前の紹介ページの漫画像は美人だった。
なるほどね、そのときは調子こいてるなと思ったけど。
その手の人だったのか。
173多摩っこ:2004/09/28(火) 21:36:18 ID:xi24792.
八王子市役所前と高尾駅南口にある西海ラーメン
スープと麺が良くあって滅茶苦茶うまいよ。

み○み○なんか糞まずくて食えたもんじゃないけど、どこも評価高いよな・・
174多摩っこ:2004/09/28(火) 21:41:30 ID:Y9MHxleg
>>173
みんなが「美味しい」っていう「一般ウケする」味って、みんみんとかおがわ屋とか武蔵とか
ああいう系統なのかなぁ。
175多摩っこ:2004/09/28(火) 23:05:11 ID:96cZhzys
武蔵にも行ったけどいまいちだったな・・・

共通点はうどんの出汁でラーメン食ってる感じで、麺とスープが
全然合ってないといったところかな?

ちなみに次郎は新宿で食ったけど劇うまだったな
176多摩っこ:2004/09/29(水) 00:51:30 ID:KTJa.tgk
オレも武蔵は麺とスープがバラバラだと思った。
並んでるやつの気持ちがわからない。
新宿なら「もちもちの木」とか、遠いけど「神楽屋」に行ったほうがまし。
177多摩っこ:2004/09/29(水) 01:48:37 ID:fdqyNycI
オレは武蔵美味いと思ったけどな。。。
まぁ、人の味覚なんて人それぞれなんだから
自分で食べて確かめるのが一番だと思う。
178多摩っこ:2004/09/29(水) 09:11:10 ID:ddpMhhS6
旨いけど、リピートしないって店もあるね。
行きたいけど、遠いから行けないってのは別にして。
やっぱり旨いラーメンって、何度も行きたい・食べたいラーメンだとオレは思う。

オレ的には、もうなくなってしまった武蔵村山ホープ軒の隣にあった「一二三」。
今ある残堀の一二三とは微妙に違ってて良かったんだが・・・残念な事で。
179多摩っこ:2004/09/29(水) 09:14:54 ID:gw.ub1Ek
一二三は店主が今年の1月に死んじゃったんだってね。
http://www6.plala.or.jp/tuc/t06.html#4
180168:2004/09/29(水) 09:35:57 ID:gfwp1CVE
>>170
お前がな。

何やってる人? の一言で、ストーカー扱いかよ。

ばっかじゃねぇの? お前!
181多摩っこ:2004/09/29(水) 11:41:31 ID:ddpMhhS6
>>179
そうなんですよね・・・。ご主人お亡くなりになってたんです。
それを知った時に「もっと沢山食べておくんだったな・・・」って、正直思いました。
パワー軒とはひと味違うオーラが出ていたと思います。
ここは家族でリピートしていたお店でした。
182多摩っこ:2004/09/29(水) 14:36:59 ID:KGm0bBZ.
昔、三鷹一小の近くにあった「禅」というラーメン屋さんはおいしかった。
だいぶ昔の事だけどね。今どこかでやってるのかな・・・
183多摩っこ:2004/09/29(水) 17:11:32 ID:jRe/tkrU
>167
>ま、俺は食った事ないけど、一度食ってみた方がいいかな。

食べたことがなくて、アブラの多いラーメンが苦手な人には勧めないな。
俺は二郎ヲタになって十年以上になるけど‥‥
麺が太くて、キャベツともやし(通称ヤサイ)や、かえし、アブラのトッピング
が可能で量も多いのですが、普通の感覚の舌を持った人や、女性には受け入れがたい味。
二郎の暖簾を掲げた店は多いけど、店によって味はましまちだしね。
三田本店、目黒、川崎、高田馬場は、美味しくて行列もたえないが、
多摩3店と呼ばれる、野猿、小金井、めじろ台は、一部の人には人気があるが、
三田本店とはだいぶ違う味で、ヤサイも生茹でっぽい。
二郎の暖簾を返してしまった、吉祥寺の生郎や、赤羽の○二(支店あり)は、
二郎とは異質のものになってしまった。
新宿の歌舞伎町や小滝橋、府中などは、色んな意味で批判も多い。
その他にも、フーズ系と呼ばれる店(品川、神田、新橋など)もあるけど、
気が向いたら、何店舗か食べ歩いてみておいいのかな?(笑)
184多摩っこ:2004/09/29(水) 18:50:18 ID:h6lIy/66
ワンタンメンの美味しいお店ってないですか
185多摩っこ:2004/09/29(水) 19:28:39 ID:M6hWSl7.
>>183
府中以外の二郎はたべたことがありませんが、十分満足してます。
化学調味料が沢山はいってるなとは思いますが。
三田の本店とかはこの何倍も美味いのですか?
186多摩っこ:2004/09/29(水) 19:55:40 ID:rYxaUHmQ
>184
多摩じゃないが、たんたん亭行ってみな
187多摩っこ:2004/09/29(水) 19:59:42 ID:inlDT7WE
>>185
凄い美味さに感動する時とあまりの不味さに泣きたい時とがあります
凄く味がブレます、それを楽しむのが三田のジロリアンです
18811才:2004/09/29(水) 20:09:06 ID:0KLxtQyc
189多摩っこ:2004/09/29(水) 21:42:22 ID:2Av/7Vxo
>>187
俺もいろいろラーメン食べてきたが二郎(野猿)が今一番うまいと思う。
小金井も食べたけど根本的には同じなんだが野猿ほどの感動はなかった。
野猿より三田のほうがうまいの?味のベースは同じなのかな?三田はちょっと遠いので味の詳細を教えて頂けたら幸いです。
190多摩っこ:2004/09/29(水) 21:54:20 ID:Uv15XhpE
大塚・帝京大学駅近くにある「十王」にいってみた。府中街道にあるという
「だんだん」?と兄弟店だと書いてあった。
魚の出汁がよく効いていた。煮干しの粉も入っているようだった。
美味いと思うが、俺はもうすこしこってりしたやつが好み。
191多摩っこ:2004/09/29(水) 22:20:26 ID:W1KVmRj.
>189
いろいろ食べて二郎が一番とは、ある意味幸せな奴だな
192多摩っこ:2004/09/29(水) 22:23:59 ID:h6lIy/66
>>186
いってみます。
どこだかわからないけれど。
193多摩っこ:2004/09/30(木) 02:49:58 ID:39RGKCaM
二郎・・ すげぇ食いたくなる時がたまにあるが
ラーメンじゃないからなぁ
町田の方 桜美林近くのふうらいぼう(て名前だったと思う)
なんかがラーメンとしては好きだ まったく趣向違うが
194多摩っこ:2004/09/30(木) 04:22:17 ID:0gsQbmOY
ラーメン花月は皆がいう程不味くはない。出来合いスープだけどねw
不味かったらチェーンとして成り立たない。

あっ、出来合いスープだったら何も花月まで行かなくても
インスタント生麺でもいいのかw
195多摩っこ:2004/09/30(木) 06:27:34 ID:eYllv/0k
慶大生の俺から言わせりゃ三田以外の二郎は偽物。
196多摩っこ:2004/09/30(木) 06:31:12 ID:vArvK06.
野菜増しが潰れたから
ジロリアンがいろんな板に分散されてるな w
197多摩っこ:2004/09/30(木) 10:29:14 ID:Nz0P93zQ
どういう意味?
198多摩っこ:2004/09/30(木) 13:17:44 ID:pSfkI6kg
東大生の俺から言わせりゃ 欽ちゃんヌードル以外のカプラメンは偽物。
199多摩っこ:2004/09/30(木) 14:01:21 ID:vjA.vKhY
>>194
夜食におやつに最適だぜ!
にんにくパワー全開で行こう!(号泣)
200多摩っこ:2004/09/30(木) 14:49:15 ID:yj5LRkCE
>>193
ラーメンじゃなきゃ何ですか?
201多摩っこ:2004/09/30(木) 15:40:54 ID:vYCYDi.Y
国分寺の和尚で醤油食ってきた
ダブル系に麻痺してきてフツーのラーメン屋に思えた w
んでフツーに旨かったけど味ちょっと濃かったかな
680円はちょっと高めに思えた

さっぱり醤油味で旨いトコないですかね?
孫市もうだめだし・・・
202多摩っこ:2004/09/30(木) 16:05:04 ID:tvaqF2W2
>>200 二郎ですが・・・なにか?
>>201 いたって普通です、昭島にあったからこその存在感だったのです。
203多摩っこ:2004/09/30(木) 21:56:30 ID:8mZVHPwM
麺味録でやたら評価の高い『麺屋空海 聖蹟桜ヶ丘店』て
ほんとのとこどうですか?
どんぶりがやたら小さいみたいですが・・・。
食べた方、感想お願い!
204多摩っこ:2004/09/30(木) 23:19:34 ID:pSfkI6kg
>203
マズクはない。それなりに美味いが、高い(千円近い)。
費用対効果が悪いなあ。
205多摩っこ:2004/10/01(金) 00:04:12 ID:MGNjX2YA
>203
カウンター席が窓に面していて眺めがいい(駅ビルの8階だしね)。
つけ麺のスープ割りを頼むと徳利みたいなのが出て来て、なめてみると
中身はお湯だったぞ。
まずくはないがなんだかなー。
206多摩っこ:2004/10/01(金) 01:17:28 ID:Gc7MFPuU
二郎の三拍子
1、うまい
2、安い
3、多い

うまいのは当たり前。うまいけど1000円超えるラーメンはどうかと思うけど。ラーメンで少ないと頭くる。ラーメンなんてがっついてなんぼでしょ?
207多摩っこ:2004/10/01(金) 06:05:16 ID:5TdHdXQo
>206
1については賛否両論なんだろうけど(ちなみにオレはすごい好き)
2と3は基本的に共存は難しいよね。
208多摩っこ:2004/10/01(金) 14:34:22 ID:ZFqwEpmc
二郎一度食べてみたいけど並ぶのがなあ...
209多摩っこ:2004/10/01(金) 15:35:04 ID:D7EykQ0A
狙い目は月曜以外の昼夜やってるめじろ台
混んでても20分くらい待てば席が空く
210多摩っこ:2004/10/01(金) 17:37:07 ID:B4bmeinQ
>>206がいいことを言った。

俺の中では味はもちろんだが、最低でも500円玉一枚でデフォルトのラーメンを
作れる店が名店の条件の一つだと思う。(チャーシュー麺とか、いくら高くても良いけどな。)
211多摩っこ:2004/10/01(金) 17:45:54 ID:IfBG3aHA
俺も二郎大好き。二郎を知ってから他のラーメンが食えなくなった。
もっと言えば、世間でラーメンと言われる物がいかにバランスが悪いか
判った。小麦の香る極太麺・疲労回復には最高のブタ・食物繊維タップリの
野菜。この組み合わせはもう最強。それに比べて近頃のラーメンは、やれ
魚介風味だの最高食材だのと謳うけど、相変わらずネギ・メンマ・チャーシュー
の組み合わせばかりで量も少なく、車のワイパー並みに進化していない。
遥か20年以上昔に、こんな物を考え出した三田のオヤジは偉大だ。
212多摩っこ:2004/10/01(金) 19:26:36 ID:SbC640.6
二郎は健康を害するって言われてるけど辛くて油たっぷりの
スープさえ飲み干さなければ野菜はタップリ採れるしニンニクも
摂取出来るし考え様によっては健康食だよ、特に小金井二郎の
野菜はキャベツとモヤシのバランスが良くて茹で方もちゃんと
熱の通った生に近いミディアムレアの野菜がタップリ乗るから
野菜不足の人には最適と認識してまつ
213多摩っこ:2004/10/01(金) 19:29:24 ID:gsx9mydM
>204さん >205さん 
サンキューです。
週末でも頑張って味見して来ます。
214多摩っこ:2004/10/02(土) 00:27:30 ID:jcGsfkKE
二郎ねぇ。。。
パワー軒に比べれば、所詮薄めのタンメンってトコでしょーよ(w)
何で大騒ぎすんのかねぇ…
215多摩っこ:2004/10/02(土) 04:04:11 ID:ZlRy/1ag
mi daro...
216多摩っこ:2004/10/02(土) 04:38:46 ID:Rl.7StGs
>>214
大騒ぎされるだけの理由があるんですよ。ここの板だけに限らず。
まぁ、その革新さ故に二郎はラーメンでは無いとも言われていますが。
217多摩っこ:2004/10/02(土) 17:55:28 ID:q2LroQNk
おまえらこれでも喰って落ち着け、つけ麺じゃないよ
http://web.archive.org/web/20020807224307/komachi.mithril.jp/event/fig/bane-betu.jpg
218多摩っこ:2004/10/02(土) 17:57:17 ID:osLkRATE
みんな二郎の話になると熱くなるね
219多摩っこ:2004/10/02(土) 20:21:22 ID:Rx3D0EaQ
220多摩っこ:2004/10/02(土) 20:35:18 ID:Jn2DHUew
冷める?
221多摩っこ:2004/10/02(土) 20:38:35 ID:Rx3D0EaQ
ついでにもひとつおまけ
http://www.artstage.net/article/images/jho203.jpg
222多摩っこ:2004/10/02(土) 20:42:12 ID:pazjSVZw
このスレは今から大盛スレに変わりました!
223多摩っこ:2004/10/02(土) 21:12:31 ID:fsdlashM
近頃府中の「らいおん」はどうでしょうか?
みんなの独断と偏見で。
224多摩っこ:2004/10/02(土) 21:14:51 ID:yZdjhhpg
吉祥寺のホープ軒に行ったのですが、スープが粉っぽくて
正直まずかったです。
でも、ネットとかではうまいと有名なようで・・・。
私は食事をまずいと思うことは滅多にないので、この店が
何故人気なのか不思議です。
225多摩っこ:2004/10/02(土) 21:29:28 ID:8RhGY7Ro
まず、500円でそこそこの物食わせて見ろ、話はそれからだ。
ラーメンに700円も800円も出してマズかったらはっきり言って詐欺同然。
226多摩っこ:2004/10/02(土) 21:30:01 ID:.bkltPUk
まず、500円でそこそこの物食わせて見ろ、話はそれからだ。
ラーメンに700円も800円も出してマズかったらはっきり言って詐欺同然。
227多摩っこ:2004/10/02(土) 21:31:03 ID:7xqiD8FI
>>214
濃きゃあいいってもんじゃないよ、あんた。
俺は、二郎では味薄めにして、食ってる。

パワー軒なんか食えたもんじゃない!
二郎好きだけど、スープ濃すぎ。

パワー軒を普通に食える人ってやばいんじゃない?
味覚が。。。
228多摩っこ:2004/10/02(土) 21:41:59 ID:.bkltPUk
>>227
まあ、ラーメンは全般に味小杉!子供に食わせたら腎臓あぼーん鴨な。
特に許せないのは普通のラーメンはそこそこの塩梅なのに、みそラーメン
になると途端にしょっぱくなる所がほとんど、さらにトッピングにネギ
でものせてネギミソラーメンにした日にはネギの味付けタレがスープを
さらにしょっぱくなる。
229多摩っこ:2004/10/02(土) 21:42:12 ID:ix.8eVF2
>>227
まあ、ラーメンは全般に味小杉!子供に食わせたら腎臓あぼーん鴨な。
特に許せないのは普通のラーメンはそこそこの塩梅なのに、みそラーメン
になると途端にしょっぱくなる所がほとんど、さらにトッピングにネギ
でものせてネギミソラーメンにした日にはネギの味付けタレがスープを
さらにしょっぱくなる。
230多摩っこ:2004/10/02(土) 21:47:30 ID:ix.8eVF2
>>229
二重カキコすまん。規制かかっていると勘違いして串刺したら書けていた
231多摩っこ:2004/10/02(土) 22:08:54 ID:DiDgF.0I
>>223
麺は茹ですぎてグダグダ、スープは旨みが無くしょっぱいだけ。
ネギはうまいがコストパフォーマンス悪すぎる。
江川亭と並んで、行列ができて調子に乗ったラーメン屋の典型だと思う。

なぜこのラーメンに並ぶんだ??府中ならたまぞうとふくみみ
232多摩っこ:2004/10/02(土) 22:49:57 ID:7xqiD8FI
>>165
この人、何してる人なの?

個人でホムペやってるけど、毎日食ってるじゃん。
普通こんなこと出来ないよね?
233多摩っこ:2004/10/02(土) 23:07:33 ID:L8DYPv86
んとね、甲州街道裏の昼は弁当屋、夜はラーメン屋な店(名前は忘れた)
は結構ンマイよ。割と色々食べたけどウマイランキングの上位かなと。
流行ってないしラーメン屋に見えないから穴場かなと。
場所はJタワーの近くのファミマの近くですわ。
食べた人いたら感想プリーズ
23427歳(童貞):2004/10/02(土) 23:08:57 ID:iAsLCfTo
さ や ぴ ぃ を い じ め る な! (怒
235多摩っこ:2004/10/02(土) 23:42:06 ID:7xqiD8FI
いじめてないんだけど???
23627歳(童貞):2004/10/02(土) 23:47:24 ID:iAsLCfTo
さやぴぃはちょっとラーメン好きでポニーテールで笑顔のかわいいOL1年目の処女なんだよ。
絶対そうにちまいない。
237多摩っこ:2004/10/02(土) 23:51:57 ID:DiDgF.0I
>>233
そこはリニューアルしてラーメン専門になったみたいですよ。

ラーメン・・・うまいかぁ??
塩は岩海苔が効いててそこそこいける。
他はボヤ〜っとしていて、何を目標にしてるのかよく分からない味。
麺もノビノビで店主に情熱が感じられませんでした。あれならグータの方がうまい。
238多摩っこ:2004/10/02(土) 23:54:35 ID:7xqiD8FI
ちょっとじゃねえよ。
毎日食ってんだぞ。

何やってる人だろう・・・
239多摩っこ:2004/10/03(日) 00:01:02 ID:ohueYNu.
ゴンタr−めんオープン、日野市。
240多摩っこ:2004/10/03(日) 00:17:36 ID:AvAMFcSc
>>227
野菜が多きゃあいいってもんじゃないよ、あんた。
ある意味、二郎で満足できるなんて幸せな人だよなぁ。。w
241227:2004/10/03(日) 06:09:39 ID:lBkAzfgU
>>240
は?
俺は野菜の量のことなんて、一言も言ってないし、
二郎で満足しているなんて言ってない。
何勘違いしてんだ?
俺が言ってるのは、パワー軒は常識を超えて、
くど過ぎるって言ってんだよ。
パワー軒を好んでるってすごい味覚だよね。
気持ちわるっ。
242多摩っこ:2004/10/03(日) 07:14:49 ID:mEz9j64k
聖蹟桜ヶ丘は、「きがら」が一歩ぬきんでた感じです。
243多摩っこ:2004/10/03(日) 08:17:20 ID:w.uCnnqY
>>241
味覚はみんなかわらないんだけど、味覚で感じた情報を処理する脳が
普通の人と違うんだよ
パワー軒を好む人は、ちょっと脳が・・・
だから、やさしく見守ってあげようよ
244多摩っこ:2004/10/03(日) 08:21:36 ID:0PLHHWtA
味覚はその人その人の大切なもの。
味覚障害という病気なら別だが。
でもパワー軒の悪口言ってる人は性格に問題ある人が多そう。
245多摩っこ:2004/10/03(日) 12:50:14 ID:rpKozBj2
国立市のげんこつラーメン八龍って無くなったの?
誰か知りませんか。
246多摩っこ:2004/10/03(日) 13:35:35 ID:0McSMpms
自作自演乙>>244
パワー犬を良く言うのは店関係者しかいないよ

聖跡良店は悪いがすべてがネタ
そんなのに騙される人間ももういない>>242
247多摩っこ:2004/10/03(日) 14:05:52 ID:lWlIvGKY
>245
八龍は亡くなって、空き店舗になってるよ。
パワー軒、スープは調整してくれるから(脂少なめとか)
頼み方が悪いのでは?
248多摩っこ:2004/10/03(日) 14:40:01 ID:u2ABqE9o
化学調味料(゚д゚)ウマー
249多摩っこ:2004/10/03(日) 14:41:54 ID:mEz9j64k
>264

確かに聖蹟のラーメンは酷いのが多かったからなぁ。疑うのも仕方がないねえ。
ただ、昨日2時前にきがらにいったら、満席だったよ。表側の方は
ちょっと空席があったけどね。

塩ラーメンが美味しいという人もいるが、
私は魚系の出汁がきちんと味わえる醤油ラーメンが好きだ。
魚系が好きな人は、いいんじゃないかな。

ちなみに、私の好みは、とんこつが食べたいときは、たまぞう、八王子系が食べたいときは
えびすやに車を走らせるという好みだ。
250多摩っこ:2004/10/03(日) 17:06:43 ID:OUKGslqk
味覚障害は味が解らない病気
パワー軒がうまいという人は脳の障害
251多摩っこ:2004/10/03(日) 17:09:17 ID:OUKGslqk
ただ、この脳の障害を持っている人は
自分の障害を認めたがらないでムキになって反論する傾向があるようです
更に正常な人にパワー軒を勧めるという傾向もあるので迷惑ですね
252多摩っこ:2004/10/03(日) 17:16:13 ID:nQYXHEws
>>250
> パワー軒がうまいという人は脳の障害
脳障害って、パワー軒の塩とんこつにニンニクを8粒クラッシュするような人の事なんだけどね
モヤシ抜き指定で海苔サービスされるような人の事でもいいや
253多摩っこ:2004/10/03(日) 18:16:46 ID:IB8eV.KE
町田の木曾団地の方に有る奥津屋うめーぞ!
町田近辺の家系は結構行ったが
仕事丁寧だし味も本来の家系に忠実だ!
最近の乱立してる、脱線家系に飽きてる人は
是非いってみるべし。
町田屋はもう家系とは言えないなー
254多摩っこ:2004/10/03(日) 18:17:39 ID:U.9ZRU5E
>>249
えびすやってカレー屋の?
255249:2004/10/03(日) 18:43:24 ID:mEz9j64k
>254

そう。カレーのえびすやなんだよね。
なぜか、カレーとラーメンをやっている。
カレーラーメンセットもあるけど、ラーメンだけでも大丈夫。

愛想のない店だけど、うまいから許す。
256多摩っこ:2004/10/03(日) 19:10:21 ID:U.9ZRU5E
田○さんの店ね、昔日野高の近くでフレンドって
レストランでコックしてたんだよ。
洋食の腕もなかなかのものでカレーはインドまで行って
修行してラーメンは独学、かなりのセンスの持ち主なんだよ。
257多摩っこ:2004/10/03(日) 19:30:41 ID:u2ABqE9o
http://mykit.jp/profile.php3?id=sayapie3838
性別ひみつってなんで?
258多摩っこ:2004/10/03(日) 19:51:32 ID:F4Ihm6x.
パワー軒の丼もの(パワー丼、チャーシュー丼)の情報乞う!
259241:2004/10/03(日) 21:24:53 ID:lBkAzfgU
>>247
頼み方が悪いと言っても、デフォであれじゃあ再度調整してもらってまで
行こうとは思えないよ。

>>252
あー、あの人ね!
異常だよね。
260多摩っこ:2004/10/04(月) 00:48:58 ID:WalwKGMA
堀の内にある八角堂のアンモニア臭に耐えられません。
261多摩っこ:2004/10/04(月) 01:27:12 ID:zIZOl4GE
>>260
確かにあれキツすぎ。
味玉がうまいそうなので一度は食ってみたいんだが、
いつも入り口であの臭いに負けて千人同心とかに行ってる。
262多摩っこ:2004/10/04(月) 03:31:35 ID:07nmjaEk
>>257
若い人かな? 挿絵のキャラが解れば理解できるはずだが
263多摩っこ:2004/10/04(月) 05:18:14 ID:Xyie2jVo
>>260
ホンと臭うよなぁ〜!
一度食べに行ったことあるけど、あまり・・・
なんでだろ〜なんでだろ〜客が入るのなんでだろ〜ってカンジ
旨いマズイは個人の自由ってことで。
264多摩っこ:2004/10/04(月) 06:26:51 ID:WsL/2zQ.
>>257 ちんちんのあるほうだよ
265多摩っこ:2004/10/04(月) 09:01:19 ID:OxepYOnM
>>260・261
千人同心、スープどうですか?

アンモニア臭・・・大久保ラーメンもきついです。相模原ローゼン近くです

うちは小川が気に入っています。
以前はとんこつだったけど、今はとんこつしょうゆ
店内綺麗、臭くない
麺バリカタ、たいへんおいしいです。
266多摩っこ:2004/10/04(月) 09:58:11 ID:WEVap1l2
小金井二郎、値段、料、味、これ最強
267多摩っこ:2004/10/04(月) 11:51:06 ID:uY.lMXIg
八角堂、おれは結構好きだけどなぁ・・・。匂いがきついけど、食べてしまえばそんなに気にならないよ。油も多くないし、博多ラーメンらしいトッピングもあるし。

でも最近ハマってるのは小川だったり。相原駅前にあったときからあのおやじのファンなんだよな。
268多摩っこ:2004/10/04(月) 14:29:36 ID:DSaaaD3E
>>257
「ストップひばりくん」だっけか?
江口寿?
進めパイレーツは好きだったんだけど。
269多摩っこ:2004/10/04(月) 15:13:45 ID:3LhtEREw
平原さんと同じ病気なんだから・・・かわいそうなんだよ
270多摩っこ:2004/10/04(月) 17:45:23 ID:fhUNPbyA
小金井大勝軒、値段、料、味、これ最強U
271多摩っこ:2004/10/04(月) 18:47:30 ID:6jMQ/YoU
>>264
ちょっと見ではわからないニューハーフか?
それとも牧原みたいな女装しないお釜?
武蔵境のきら星の店主のファンとか書いてて変だなと思った。
272多摩っこ:2004/10/04(月) 22:05:29 ID:xyahVH7U
スタ丼のラーメンが意外とうまい
273多摩っこ:2004/10/04(月) 22:53:52 ID:AKcfGdZg
>>272
以前、国立にある店で食べましたがお世辞にも美味いとは言えなかったなぁ。
274多摩っこ:2004/10/05(火) 00:02:52 ID:Q.XCgiyg
>>272
おいおいおいおい〜
ちょっと待ってくださ〜い!スタ丼のラーメンはまずいですよ〜
スタ丼は超うまいけどラーメンは食えたもんじゃない・・・
あそこはラーメン屋じゃないんだからしょうがないけど〜〜〜あんたどういう舌してんの〜超ビックリ!!
275多摩っこ:2004/10/05(火) 01:14:23 ID:Uclt83uc
>>272
ふつうにまずいよ
どーしてもセットで食べたくて頼んでしまうが
276多摩っこ:2004/10/05(火) 01:23:29 ID:WgVWqmNY
あれはスタ丼と一緒の食べるものであって
ラーメンとして食べるものではないと思う
277多摩っこ:2004/10/05(火) 01:28:43 ID:C5jnwonY
江川亭どうですか?
278多摩っこ:2004/10/05(火) 05:51:16 ID:HPaq.4dQ
どこかのスタ丼の支店で食中毒出したよね。
279多摩っこ:2004/10/05(火) 07:10:57 ID:0OhSqYY2
多摩市の堀之内の駅近くにあるにんにく屋ってラーメン屋知ってる?
いつも店の前通ると結構ならんでんだよね。
うまそうな気配。。
280多摩っこ:2004/10/05(火) 07:13:13 ID:DdoCYDIc
>>278
支店じゃなくて本店です
281多摩っこ:2004/10/05(火) 08:48:43 ID:GjFtGYQM
やっぱり一番だな
http://www.geocities.jp/sayapie3838/bosyuu-20041003.gif
ちなみに、国分寺店は「遊雅」で武蔵境店は「明日があるさ」です。
282多摩っこ:2004/10/05(火) 09:37:57 ID:Cg.dmrIY
>>279
知ってるよ。先月、友人に連れてってもらった。
夜8時頃だったけど15人位並んでたね。
味噌がお勧めって友人がいうのでそれにした。
自分的には満足だった。
東小金井にも支店があるみたいなので、今度はそっちに行ってみる。
283多摩っこ:2004/10/05(火) 10:46:21 ID:OLlpwGSE
>>281
一番、1年位前に行ったけど、
ラーメン出してすぐに店員が煙草吸いだしたのには萎えた。それきり
行ってない。
284多摩っこ:2004/10/05(火) 10:51:58 ID:HPaq.4dQ
タバコ吸いながら作ってたなら問題だが、作り終わって
一服するのがダメなのか?
285多摩っこ:2004/10/05(火) 10:57:13 ID:hyjX0UrU
>>284
飲食業で調理人が客の前で吸うのは絶対だめ。
一服したければ裏口で吸えばいい。
286多摩っこ:2004/10/05(火) 11:07:07 ID:wdCDCOnc
>>283
どこの一番? 元々の小作の事だったりしてね
287多摩っこ:2004/10/05(火) 11:15:05 ID:C5jnwonY
小作の所ではヒドイ目に遭ったよ漏れ。
それから絶対に行かない。
288多摩っこ:2004/10/05(火) 11:19:55 ID:wdCDCOnc
その時の店長がやってた大輪が潰れたんだから、今回の小作一番は良いんじゃないの?
289多摩っこ:2004/10/05(火) 11:43:29 ID:O/SN3svM
>>277
江川亭いまだに並んでるよね〜。
おいしいラーメンが少なかった5年前なら分かるけど、今となっては・・・
まずくはないけど。
290多摩っこ:2004/10/05(火) 12:14:16 ID:tW9XX59.
煙草のタールは味蕾をつぶす。
タバコ吸ってる料理人なんて信用できない。せめて隠れて吸ってくれ。
291多摩っこ:2004/10/05(火) 12:30:37 ID:wdCDCOnc
味蕾が潰れるのは隠れていようが客前であろうが同じだね w
292多摩っこ:2004/10/05(火) 13:59:18 ID:1Oz8Is/I
江川亭って最近あちこちに増殖してない?
293多摩っこ:2004/10/05(火) 14:48:17 ID:OsoVG.lY
普通のラーメン屋になる前兆
294多摩っこ:2004/10/05(火) 15:14:13 ID:YPRaqT7I
っていうか、普通のラーメン屋なんだが
どっちかって言うと、旨くない方の
295多摩っこ:2004/10/05(火) 16:59:01 ID:YPRaqT7I
296多摩っこ:2004/10/05(火) 17:06:07 ID:D391YbYw
俺は多摩センターの喜多郎の塩ラーメンが好き。
さつま揚げのトッピングがいい味出してる。
297多摩っこ:2004/10/05(火) 23:09:38 ID:CZfxfrB2
江川
本店はにんにくが効いてそこそこうまいけど、支店の味はどこも糞だな
ガーリックパウダーだろうから本店もたいしたこと無いって言えば
それまでだがね
298多摩っこ:2004/10/06(水) 06:17:25 ID:oy1qah3A
江川亭、味濃すぎないかい?
まずくはないけど・・・
(小宮駅近くの)
299多摩っこ:2004/10/06(水) 07:12:26 ID:6NYEBwkU
サービスです
300多摩っこ:2004/10/06(水) 07:51:42 ID:vRDDQMLM
終了