15 : (^o^)(^o^)多摩地区・ラーメン決定版 6杯目(^o^)(^o^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
2多摩っこ:2004/01/08(木) 22:02:25 ID:H5.UEKKo
引き続き、多摩地区のラーメン屋の話題で楽しみましょう。
3多摩っこ:2004/01/08(木) 23:13:22 ID:zey66KrQ
なぜ、国立のまっこう屋がでてこない?多摩地区ではダントツに
うまいとおもう。クロとシロ。個人的にはシロがおすすめ。
みんなの感想きかせてよ。
4多摩っこ:2004/01/09(金) 00:23:01 ID:wAFOIw2.
スパイダーラーメンってどう?

っていうかなんなのアレ?
5多摩っこ:2004/01/09(金) 01:23:43 ID:cN0xmJ26
>>3
ちょっと下品すぎるかな。
個人的には好きだけど。
多摩地区ではダントツにうまいということはないと思う。
6多摩っこ:2004/01/09(金) 02:22:03 ID:/Xj.3nUo
>>3
どこかで出てなかったか?
そんなダントツって程でもないよ
主観の問題だけどな
ま〜まずくは無いって事では手を上げるよ
7多摩っこ:2004/01/09(金) 04:06:09 ID:1TCHtbAA
8多摩っこ:2004/01/10(土) 18:00:24 ID:e/U49LzU
野猿街道沿いの太陽ラーメンの跡地にあたらすぃーラーメン屋できてマ舌。
辛し・・・何とかっていうとこ。
試してみよ!
9多摩っこ:2004/01/11(日) 11:29:09 ID:We3hQOSk
>>8
聖蹟桜ヶ丘の名店、宝龍の支店ですね。
宝龍の店長の一番弟子の人が店長らしいから期待大。
10多摩っこ:2004/01/11(日) 18:05:35 ID:Eg41QvJ2
今日明日、肉屋は今日休みだ。気をつけろ
店の前になぜ休むかの理由が張り出してあるが、笑える。
11多摩っこ:2004/01/11(日) 22:39:39 ID:n9tDH.XQ
9の様に、掲示板情報の質を落とそうとする悪質な嘘を書く者がいるので
初心者の人は気をつけてください。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14多摩っこ:2004/01/14(水) 16:40:34 ID:N5jUhtjs
小平市の一橋学園大勝軒なんだありゃ?

目の前でスプーンに山盛りウマミ調味料
どんぶりにいれやがる、
それだけならたまにある恥じらいのない店
だけどよー、
かつおだしまでインスタントの本だし使ってん
じゃねえか。
麺はふにゃふにゃ、具が少ないとくる。

スープが熱くてどんぶりがでかいだけが特徴
の永福町系大勝軒のインスタント版だなありゃ。

あれで日曜並んだりしてんだから世も末ゆーか
一橋に何軒もあるラーメン屋のレベルが知れるな。
15多摩っこ:2004/01/14(水) 16:47:43 ID:bPRUEClg
>>14
オマエに合わせて店もそういうの出したんだろ。
16多摩っこ:2004/01/14(水) 17:29:30 ID:0/LOEV3k
>>14
永福町系大勝軒は元々インスタント版だよ
店の選択以前の問題だな
17多摩っこ:2004/01/14(水) 17:41:00 ID:35sziHjM
きむら最高
18多摩っこ:2004/01/14(水) 17:48:18 ID:wYS2SFi.
青梅の18番。
あっさり醤油のゴマ風味で美味しかったでつ。
ただ注文してからの待ち時間がチト長いのが難点かな・・・。
19多摩っこ:2004/01/15(木) 00:16:13 ID:ooi/rPF.
国分寺丸井の上、塩の蔵って
よさそーだな。
20多摩っこ:2004/01/15(木) 09:28:19 ID:QyN7/wxw
誰か馬引沢にある虎一の情報を教えてくださーい!
21多摩っこ:2004/01/16(金) 20:56:04 ID:E77t038k
国分寺の白河中華そば 「孫市」まごいち 行って来たので一応報告。

ご主人は、横浜の仲町台にある白河中華そばの出身らしい。
あっさり醤油系の好きな人にはいいね。
昔ながらのラーメンってかんじがした。
今度行くときは、おろしつけ麺を食べてみたい。
22多摩っこ:2004/01/17(土) 12:37:10 ID:OJQhhI3A
23多摩っこ:2004/01/17(土) 20:16:06 ID:rv1EFkjU
きたねぇなぁ
24多摩っこ:2004/01/17(土) 22:08:24 ID:6pIrYDfY
アド街ックで荻窪ラーメンやってたぞ。
春木屋は当然として丸長もいいと思うけどな。
つけ麺、また食べたい。
25多摩っこ:2004/01/18(日) 02:21:44 ID:bmfIqXsM
14と21ってほんとに対極の店だな。


>>24
荻窪多摩でねーだろ。

でも春木屋ともう一軒あのラーメン野朗
が紹介してた店知らないなー。
全くカレーのトマトまで流しやがって
混むじゃねえか.
26多摩っこ:2004/01/18(日) 03:02:04 ID:9aMPylLo
>>22
そいつは多摩じゃないでしょ
27多摩っこ:2004/01/18(日) 07:19:18 ID:WBBebT46
ここでいう多摩ではないが、川崎市「多摩区」なので・・・多摩
稲田堤の「吉本家」が「匠味家」に変わっていました。
家系ではあるのですが。(FCから離れた?)
前のほうがわたしは好きです。
28多摩っこ:2004/01/18(日) 08:26:59 ID:rliHU0GY
大空@立川が閉店するらしいぞ
テレビにも出た店なのにな〜
29多摩っこ:2004/01/18(日) 12:20:49 ID:LXBVJtKk
>28
10時半頃前を通ったけど、シャッターも開いてたし開店準備を
してる感じだったぞ。少なくとも外から見た感じじゃ
店を閉めるとか、そういう貼り紙はなかったけどな。
30多摩っこ:2004/01/18(日) 12:22:29 ID:r23azVRY
西国分寺駅のホームにできたラーメン屋ってどうですか?
31多摩っこ:2004/01/18(日) 16:02:18 ID:DsaCVlUs
>>29
Man太郎やとらさんの掲示板でみたけど、実家の手伝いをやるため閉店らしい。
店内には閉店のおしらせが貼ってあるみたい。
32多摩っこ:2004/01/18(日) 17:28:24 ID:zy4ow.Po
実家の手伝いか。まあexcuseだろうな。
俺、あの道は仕事で毎日必ず通るんだけど、いつ見ても
ほとんど客がいなかったもん。
売上不振で店をたたみます、とは言いにくいからね。

ラーメン屋は独立開業しやすいけど、潰れるのも早いね。
33多摩っこ:2004/01/18(日) 17:47:12 ID:y2cFnps.
>8
そのラーメン屋に行きました。三人で行ったので、それぞれラーメン、つけめん、からし麺と頼みました。
店の中は清潔にされています。
さて、味のほうですが、客観的に見て「ゴマ」味ですね。あとテーブルの上に調味料がたくさんおいてあります。
すりゴマ、にんにく、豆板醤、(揚げた?)唐辛子、ゴマとにんにくを混ぜた感じのもの。
自分の好みに味を作れるかもしれませんが、見つけるまで時間はかかりそうです。
辛子麺とはスープのない麺です。一言で言えば油麺です。
つけ麺は、スープのほうにレンゲがついてくるのを見ればわかるとおり、味は薄めです(他店と比べ)。
サイドメニューでチャーシュー丼があった気がします。
34多摩っこ:2004/01/18(日) 18:24:41 ID:rliHU0GY
>>32
ラオタには好評だったらしいよ
ある意味、太公望的な感じだな
35多摩っこ:2004/01/20(火) 09:13:57 ID:PZsfm5Js
閉店っていうから昨日大空逝ってみたんだけど、
食い終わってからずっと口の中に課長の味が
残って気持ち悪かった。
あれだけ課長がきつかったら、普通ラヲタには
こき下ろされるんじゃないかと思うが、なぜ好評
なんだろう?
36多摩っこ:2004/01/20(火) 23:58:05 ID:KiH6BGTA
あと東大和の三味って
また閉めてない?
37多摩っこ:2004/01/21(水) 09:44:41 ID:lki8RKkI
またもなにも、三味はず〜っとしまったままです。
ガセ再開情報には気をつけましょう。
全然別の話し。以外と評価の低い東久留米の「がんてつ」ですが
そこそこオリジナリティもあっていい線いってると思うんだけど、
なんでいまいちなんだろ? 餃子がでかすぎたり、そのせいで中に火が通りきってないことがあったりと
いかんせん甘いしろうとっぽさは感じますが。
38多摩っこ:2004/01/21(水) 10:00:06 ID:No1U91ro
>37
おっしゃる通り。細部の詰めが甘い感じはしますな。
洗車で例えると、窓枠付近など汚れが落としにくい
細部がきれいになっていないといま一つ全体が
きれいに見えないのと同じような感じですね。
39多摩っこ:2004/01/21(水) 11:10:02 ID:2zntk3Ko
俺もがんてつの評価が低いのは疑問
多摩ではかなりハイレベルに位置する味だと思うが・・・
価格が高すぎていい印象を与えないんじゃないかな?
チャーシュー麺¥1200は高すぎ
餃子はでかいだけでうまくのは確かだ
餃子に関しては でかい=手抜き だからな
40多摩っこ:2004/01/21(水) 11:14:44 ID:ZMtPjY0Q
41多摩っこ:2004/01/21(水) 11:37:23 ID:lki8RKkI
>>40
ちがいます、東久留米って書いとろうが。
まあ、最大の弱点は値段が高すぎることだね。ラーメン以外はみな暴利に感じる。
それに店の改装する金あるなら2〜3台でもいいから駐車場を借りるべきだね。
味そのものは好きなので、ツメの甘さが残念です。
42多摩っこ:2004/01/21(水) 12:10:31 ID:WjzlpLaA
都心ならいざしらず、やっぱり“多摩価格”ってもんがありますからね。
製麺屋から買っても一玉40〜50円でしょ、中華麺って。
こだわり材料でスープを取ったところで原価は200円には届かない。
普通の店なら100円もかかってないはずです。
それに家賃とか光熱費とか人件費を乗せたって、ラーメン1杯
500円で売っても十分利益は出ますよ。もっとも一日30杯とかじゃ
だめですけどね。

一般的に外食業界では原価は3割といいますが、ラーメン屋は
もっと低いです。だからちょっとラーメン屋で当たるとすぐにオーナーが
家を買ったりベンツ乗ったりできるんですよね。
43多摩っこ:2004/01/22(木) 02:52:30 ID:SFZc.tcU
>>42
売価によって原価は変わります。
>こだわり材料でスープを取ったところで原価は200円には届かない。

これは正しいです。
44多摩っこ:2004/01/22(木) 03:06:15 ID:TnFRIRDk
家出人を探しています
「森ひとみ」です
見かけた方は京都府木津警察署まで届けてください
どうかご協力お願いします
よかったらリンクもお願い致します

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/9793/hitomi/
45多摩っこ:2004/01/22(木) 07:37:04 ID:gywygqzY
>売価によって原価は変わります。

(゚д゚)ハァ?
46多摩っこ:2004/01/22(木) 07:39:53 ID:gywygqzY
うっかり送ってしまった。。。
通常、原価を基準にして、儲けが出るように売値を決めるものですけどね。
47多摩っこ:2004/01/22(木) 08:50:35 ID:GxQBJlMU
地域的や品物的に売れる価格を設定してから
かけられる原価を計算するっていうやり方もあるんだろうけどね
48多摩っこ:2004/01/22(木) 18:14:17 ID:cDg7Ex0.
立川駅付近のサンドラッグ裏のラーメン屋って何つー名前?
49多摩っこ:2004/01/22(木) 18:58:48 ID:F1YDb1vs
らーめんサンドラッグ裏
50多摩っこ:2004/01/22(木) 19:12:27 ID:ENfDj8.Q
糞麺
51>48:2004/01/22(木) 19:20:54 ID:4aHAE8kA
南口?
北口?
どっちよ?
52多摩っこ:2004/01/25(日) 23:31:17 ID:RENnghgk
聖跡桜ヶ丘の吉野家の近くにある新しくできたと
思われるラーメン屋なんだが、縮れ麺でなかなか
うまいと思う。「しょうゆ」は大したことないが
「白ゴマラーメン」うまかった。誰か知らない?
53多摩っこ:2004/01/25(日) 23:45:55 ID:1Pi0Qhqs
マタガセネタカ?ツリナノカ?
聖蹟桜ヶ丘の場合は詳細に書かないと誰も相手にしないYO!!
店名くらい書けっぽ
54多摩っこ:2004/01/26(月) 01:13:26 ID:zcZOAB72
八王子青葉並んでいるの?

味本店に追いついた?
55多摩っこ:2004/01/26(月) 10:44:06 ID:6qZMUBUo
青葉昼時なのにガラガラでかわいそうなくらい。
56多摩っこ:2004/01/26(月) 11:06:11 ID:VvzESlkQ
>>53
もうほうっておこう。相手しないでスルーがベスト
57多摩っこ:2004/01/26(月) 14:05:30 ID:h2r5rGTs
どう考えてもにんにくやが多摩でいちばんうまい
58多摩っこ:2004/01/26(月) 14:17:21 ID:zcZOAB72
国分寺駅丸井の上の
ラーメン塩の蔵
国分寺ではまだマシなほーだったけど
期待ハズレかな。

とくに餃子やミニ丼物は不味いなー。
59多摩っこ:2004/01/26(月) 14:20:53 ID:qbR6wdGU
>>153
ラーメンなんか無いって言われたぞ!ガセネタ野郎
60多摩っこ:2004/01/27(火) 01:17:21 ID:6EYote9.
味太郎カムバック!おやっさん島根でも頑張ってるのかな〜。久しぶりに豚増しシングル食べたい。
61多摩っこ:2004/01/27(火) 05:38:37 ID:Rc9VBx4c
>>59

>>153の責任は重大だな
62多摩っこ:2004/01/27(火) 07:44:15 ID:vUp7JKS2
>>60
二郎に行けばいいじゃん、
63多摩っこ:2004/01/28(水) 18:08:14 ID:qjfHfxyQ
これからタケちゃんへGOだぜ
64多摩っこ:2004/01/28(水) 19:46:02 ID:DYrr/gGU
にんにくや(是政)、たけちゃん共に、客は並んでるのに店主が常連と
ずっとくっちゃべってるのを見て以来、行ってない。味はいいが。
オレも飲食業(バイト)だけど、普通の人をないがしろにして、
非常連は来なくてもいいよ、という印象あたえるので、
反面教師にして気をつけてます
65多摩っこ:2004/01/28(水) 19:48:30 ID:DYrr/gGU
あと、店として、常連客はトッテモ大切ですよ。
でも、彼らどう見ても客と楽しんでしゃべってるからな・・・・
66多摩っこ:2004/01/28(水) 20:45:11 ID:NbunlWO.
そう思うなら行かなきゃいいし
気にならなければ食べに行けばいいし
いいんじゃないの、人それぞれだから
それにお店がやってきけるだけ今もお客さん来ているし
67多摩っこ:2004/01/28(水) 20:54:32 ID:qjfHfxyQ
なにムキになっとるんじゃい
68多摩っこ:2004/01/28(水) 20:55:09 ID:DYrr/gGU
そんなレスはききあきたな
べつに悪口でもいいから斬新なレスがほしい
69多摩っこ:2004/01/29(木) 12:25:51 ID:xIsovY9c
>64
俺も飲食関係だからよくわかる。同意。
ただ、常連客は一見客と違う対応をされることを喜ぶ傾向があるよね。
多くの客の前で自分が特別扱いされる事に喜びを感じる人は多い。
反面、一見客から見たら常連客だけを特別扱いする店はほとんどの
人が不快に感じる。

特定の客の満足のために、その他の客が不快に感じるのでは
やはりサービス業としての本筋から外れると俺は考えてるから
常連と馴れ合いにならないように気をつけてるよ。
70多摩っこ:2004/01/29(木) 22:07:52 ID:qoXITsHE
羽村のかわうち家ってどう?
そうとう美味いって聞いたんだけど
71多摩っこ:2004/01/29(木) 23:07:25 ID:xbT6hVJU
>>69
同感!確かに!
俺も某デパートの弁当屋で働いてるけど、あからさまの差別はね!
店員同士の私語雑談、客と店員との無意味な会話は聞いていて腹が立つ!
お客様を馬鹿にしてるのと一緒だからなぁ〜。
黙々と作り続ける、静かで活気のアルお店が好きです。

坦坦麺うまそっ!!
72多摩っこ:2004/01/30(金) 08:18:39 ID:NOI2R64w
>>70
つけ麺用に唐辛子をテーブルに置いて欲しい
73多摩っこ:2004/01/30(金) 12:39:56 ID:e/4DvGMw
かわうち家行ってきた。
豚そば美味いね。塩も美味かった!
チャーシューと角煮も美味い。半熟煮卵も絶妙
74多摩っこ:2004/01/30(金) 20:16:57 ID:1phhLf9k
かわうち家は美味しいけどスープがいまいち、東小金井の金のレンゲの方が美味いよ。
75多摩っこ:2004/01/31(土) 00:17:29 ID:ecHKEFSI
かわうちはコストパフォーマンスだけだろ?
スープ、とんこつでインスタントの粉スープ溶いたような味じゃない?
76多摩っこ:2004/01/31(土) 14:49:02 ID:haFn20UU
府中の十王。
トイレに入った客に「水を出しっぱなしにしたろ?」とか行って因縁を
つけて文句たらたら。どうやら床が水浸しになったようだが、その客は
「水は使ってない」とのこと。

そういった後も文句タラタラその客に言い続けていた。最低の接客
だと思った。味も魚の香りがするだけで麺はコシがないしチャーシューも
味がくどすぎ。2度と行かない店リストの最上位にきてます。
77多摩っこ:2004/01/31(土) 22:19:12 ID:ou4wqs9c

これが本当だったら、味以前の問題だな。
おやじの顔見てみたい。
78多摩っこ:2004/01/31(土) 22:27:19 ID:DdJi4g7U
状況がよくわからんな。
水がだしっぱなしで水浸しってことがわかったのは、
客がいる最中に店にの者がトイレに入ったのか?
そこで水が出っぱなしだったのなら、直前にトイレ使った客の責任なのは明白だろ。
水はつかてないって、手も洗わずにラーメン食うやつもいないと思うが。

どうにも謀略、難癖つけてるような投稿だな。
大方混んで来て並ぶようになったのが気に入らないジモティか同業者だろ。
79多摩っこ:2004/01/31(土) 22:38:36 ID:7eDXwYJo
十王、油濃い過ぎでもどしそうになりました。
80多摩っこ:2004/01/31(土) 22:44:01 ID:DdJi4g7U
お、ついに誹謗作戦発動!
81サチコ:2004/01/31(土) 23:42:05 ID:bmcFmbW.
拝島駅前の「心麺」オススメです。
心意気の「味」です
82多摩っこ:2004/02/01(日) 08:17:16 ID:zWVV5GCE
>>81
タケノコが好きな方なのね(w
あなたレスしなくて結構です
83多摩っこ:2004/02/01(日) 08:21:07 ID:krEjERwY
野猿街道の豚カツ屋さんきゅーの隣にある
辛し屋っていくといつも閉まってるんですけど
どうしてなんでしょうー
84多摩っこ:2004/02/01(日) 10:04:55 ID:PG1XVJB.
辛しや、昼の営業はやってません。
17時から翌2時まで営業、火曜定休です。
85多摩っこ:2004/02/01(日) 11:34:52 ID:e9DgWl7.
>>82
仕切るなボケ
86サチコ:2004/02/01(日) 11:55:25 ID:6nCA/eBo
福生の「香」(シャン)のタン麺も好きです。でもたいてい麺が終わって暖簾が下げられてるんですよね。
ねらい目の時間・曜日とかあるのかな?
確か月曜定休だった気がするけれど。
87多摩っこ:2004/02/01(日) 17:17:13 ID:p7W8GZDM
立川の鏡花に初めて入ってみたので感想。
わざと店内を暗くして、おしゃれなバーのイメージを出そうと演出してるのだが、
順番待ちしてる子供連れの子供が、「ここお化け屋敷?お化けかあそことあそこに
いるよ」って言ったのには笑いそうになってしまった。
味の方はいまいち、値段のわりに高いと思った。
88多摩っこ:2004/02/01(日) 17:54:43 ID:5sb0pD.2
>87
オレも鏡花はイマイチわからんな。素材のこだわりは十分わかったから
ラーメンソムリエにでもしかわからんような微妙な違いでなく、
もっとはっきりと味に反映させてくれ。
89多摩っこ:2004/02/01(日) 18:30:03 ID:zWVV5GCE
>>86 あきる野ね
90多摩っこ:2004/02/01(日) 18:33:24 ID:ekmZ9AL2
>>87
>味の方はいまいち、値段のわりに高いと思った。

国語を勉強してからラーメン食べた方が良いな。
感想もロクに書けないんじゃしょうがないな。
91多摩っこ:2004/02/01(日) 18:44:43 ID:nDr6qaq6
羽村の、しむらはうまいよ!特にミソラーメン!やみつきになります
92多摩っこ:2004/02/01(日) 19:13:31 ID:zWVV5GCE
>>91
だからしむらは瑞穂だって(w
9387:2004/02/01(日) 20:08:13 ID:43hli7cI
「は」を「の」のタイプミス。
ラーメン一杯600円なら、また行ってみたいと思うけどね。
94多摩っこ:2004/02/01(日) 20:57:08 ID:wzZSddUM
しむらは羽村にも有るよ。瑞穂の店主の弟さんがやってる。
95多摩っこ:2004/02/02(月) 01:05:22 ID:/FD9gmJw
しむらは東村山だろ
96多摩っこ:2004/02/02(月) 01:08:26 ID:e.Ryiy9Q
騙されたと思って聖蹟桜ヶ丘の宝龍に行ってみろって。
魚系の出汁とは何たるかがわかるはず。
97多摩っこ:2004/02/02(月) 01:36:21 ID:Z.ke7xzY
>>96
いい年こいて恥ずかしくないんですか
98多摩っこ:2004/02/02(月) 17:05:33 ID:gZ9mfYQ6
>>93
>>90

直した方がむしろおかしいと思うんですけど。
「いまいち」で済ませた感想が物足りないってことじゃないの?
99多摩っこ:2004/02/02(月) 17:11:26 ID:mN050E5A
ツッこむところはここだろよw→『値段のわりに高いと思った』
100多摩っこ:2004/02/02(月) 17:21:37 ID:Zy3yeki6
どうでもいいけど、あまりスレ違いな書き込みはイクナイ。
101多摩っこ:2004/02/02(月) 17:28:26 ID:yih06TgU
>97
こいつ(96)、聖蹟桜ヶ丘スレでも、変な自転車屋についてのデマばっかり書き込む
救いようのないアホなんですよね
本人は大うけしてると思って一生懸命みたい
10298:2004/02/02(月) 18:01:09 ID:gZ9mfYQ6
>>99
ホントだ。わからなかったw
103多摩っこ:2004/02/02(月) 18:42:30 ID:5nyKz1JU
>>98
お前、、アホやろ?
10498:2004/02/02(月) 22:25:10 ID:vjfwIkFs
味の方はいまいち、値段はわりに高いと思った。

って直すってんだろ?不自然だよ。直すなら

味の方はいまいち、そのわりに値段が高いと思った。

だろ。>>93の負け惜しみを責めてくれw
105多摩っこ:2004/02/02(月) 23:08:27 ID:/wks8tqc
で、結局「鏡花」の味の評価はどうよ。
なんだかんだ言っても、ここでは実際に食った者勝ちだぜ!
106多摩っこ:2004/02/03(火) 02:40:59 ID:sO4UtqJc
真っ暗んなかで
水で薄めたフニャケタ
ラーメン実際に食わされた者勝ちだぜ!



グルメ気取りの悲哀、滑稽さ、シミジミ。
107kazu:2004/02/03(火) 05:42:31 ID:EjJoG.gE
八王子の縁家最高。まじうまいよ、横浜家系
108多摩っこ:2004/02/03(火) 08:32:08 ID:R7t2/QIg
聖蹟桜ヶ丘の宝龍は俺もうまいと思う。
場所はガストの隣。
109多摩っこ:2004/02/03(火) 08:35:14 ID:Itc0.U4c
聖跡のジエンはもうアキタ
110多摩っこ:2004/02/03(火) 14:12:14 ID:6utt/yrk
前は四つ角@聖蹟だったよな。
111多摩っこ:2004/02/04(水) 10:11:18 ID:GkZd2JY6
聖蹟はラーメン屋も住人も(ry
112多摩っこ:2004/02/04(水) 22:47:21 ID:v5e47TRE
今日まんぼう亭に初めて行きました。
不味いとストレートには言わないが一時間かけて
行くにはちと辛いものがありました。
113多摩っこ:2004/02/04(水) 23:07:55 ID:hAKx7GYc
北野に新しいラーメン屋ができたみたいだぞ。
「タンポポ」とかいう店名。
伊丹十三のラーメン映画が由来か?

「博史」の牙城に攻め込むとは、たいした店だなあ。
114多摩っこ:2004/02/05(木) 00:48:36 ID:N6llzZMA
聖蹟桜ヶ丘の桜っていう立ち食いそば屋でラーメン始めたんだけど
コレがナカナカ。カツオ出汁がたまらん。
115多摩っこ:2004/02/05(木) 01:33:43 ID:091VmG8g
八王子の青葉うまいね。本店ほどかどうかは知らないけど。
116多摩っこ:2004/02/05(木) 16:40:17 ID:f925QcSw
東府中のまんこ亭って開いてるの見たこと無いけど、あぼーんしたのかな?
117多摩っこ:2004/02/05(木) 19:47:43 ID:GCf6BPiI
>>116
ひょっとしてPCデポの隣あたりのまんぼう亭のことですか?
118多摩っこ:2004/02/05(木) 20:15:41 ID:m8eciYvk
インカ帝国初代皇帝の名前を知ってますか?

「インカ帝国初代皇帝」で具具ってみよう。
119多摩っこ:2004/02/06(金) 00:42:34 ID:.E03V0B2
>>116
そうで〜す。
支店はマズイという評判から一度入ってみたいものの開いてるときに
出会えない。酸ドラやPC出歩には2-3回/週行ってるのだけど。
それにしてもまんぼの味って丸全とほぼ同じ系統なのに値段は1.5倍以上
とは高すぎると思いませんか?
いや、嫌いじゃないんですがね。
120ヱヴィスマン研究家:2004/02/06(金) 11:20:08 ID:qHUskYHM
888 名前:ヱヴィスマン2004[] 投稿日:03/12/31 02:51
高円寺だったらえびすやか八角堂がおすすめやねん!

オロチョンラーメンは行列ができるから食ったこと無いなあ!
あそこはカウンターしかなくみせが狭すぎ!
味は日本一!
121ヱヴィスマン研究家:2004/02/06(金) 11:22:53 ID:Ze4divs2
888 名前:ヱヴィスマン2004[] 投稿日:03/12/31 02:51
高円寺だったらえびすやか八角堂がおすすめやねん!

オロチョンラーメンは行列ができるから食ったこと無いなあ!
あそこはカウンターしかなくみせが狭すぎ!
味は日本一!
122多摩っこ:2004/02/08(日) 09:49:27 ID:QQkJ7SeQ
色々とガセネタが出たがやっと三味が再開したな。
気のせいか味が薄くなったような・・・・・
123多摩っこ:2004/02/08(日) 10:01:51 ID:6494xzi.
>>122
しつこいなw
124多摩っこ:2004/02/09(月) 07:45:15 ID:QsFkrToQ
>>123
おまえ行ったのか?くったのか?
やってるじゃねーかよ。
125多摩っこ:2004/02/09(月) 09:10:04 ID:pEX/y1G2
>>122 終わった店の事はもう良いよ〜

それよりこれ、旨そうじゃない? 二郎@立川
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/5278/jisakuclub/jisa-gazou/020922.jpg
126多摩っこ:2004/02/09(月) 19:13:46 ID:OWrwb6RM
二郎は美味しいと思う(思わせる?)量をわかっていない。
味は良いのにね。。。
127多摩っこ:2004/02/09(月) 19:21:45 ID:KFoaZk1I
量も味の内、デフォでは一般受けしないのが二郎
一般を気取ってる人達は 少なめで頼めば良いだけだよ
128多摩っこ:2004/02/09(月) 20:02:38 ID:HpcCRuMQ
医者から整腸剤もらったから、今日それ飲んでから二郎食べてみたんだよ。
そしたら、やっぱり下痢しやんのw
次は正露丸飲んでから食べてみるかな。
129多摩っこ:2004/02/10(火) 15:11:33 ID:WmZAgh9o
えびすやのカレーとラーメンセットが異常に食べたくなった
たま〜に急に食べたくなる時があるんだよね
130多摩っこ:2004/02/10(火) 15:24:46 ID:i3MaIWqQ
ヱヴィスマソ登場か?
131多摩っこ:2004/02/10(火) 21:21:44 ID:871MIFVk
>>125
つかその写真、二郎じゃないしw
132多摩っこ:2004/02/10(火) 23:01:52 ID:YEV5xlts
>107
まだ緑家ってやってるの?
閉店の噂。。。。
133多摩っこ:2004/02/11(水) 00:00:34 ID:GAXqdAM6
お前らラーメン食いすぎるとこんな容姿になっちゃうぞ。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1581/image001.jpg
134多摩っこ:2004/02/11(水) 00:06:56 ID:KKhyBHdQ
>>133
なりたくない・・・
135多摩っこ:2004/02/11(水) 01:48:52 ID:GAXqdAM6
>>133
テレビ出てる人がいるよね。ラーメン界の有名人か
136多摩っこ:2004/02/11(水) 04:38:43 ID:SCZaJbz2
>>133
くわぁ

すげえな。
顔の下が上よりでかい奴が五人も!

らーめん控えようかな・・・
137多摩っこ:2004/02/11(水) 09:14:51 ID:sATESlNc
>>133
手前の右のデブ・・・
ラーメン食べ続けるとほんとになるのか?
怖い、怖すぎるよ。
138多摩っこ:2004/02/11(水) 12:06:14 ID:FtgNA/P6
こんな人達と友達じゃなくて本当によかった。
139多摩っこ:2004/02/11(水) 13:08:16 ID:pbVmlVCI
なんか、不健康そうな顔してる、病気になっちゃうよ!
140多摩っこ:2004/02/11(水) 13:14:43 ID:n701tomU
うん、なんか脂ぎってる感じだね。
141多摩っこ:2004/02/11(水) 13:52:51 ID:Pr4XUgZc
普通サイズの奴が1人だけいるね。
142多摩っこ:2004/02/11(水) 15:06:51 ID:063s19JM
まぁ なりたくてもなれないけどね・・・
143多摩っこ:2004/02/11(水) 15:28:38 ID:2UgToPIM
八王子の千人同心、奥さん(?)の接客がやさしくていいよねー。
だんなさん(?)も一生懸命に作っていて好感がもてる。
たまねぎ入りしょうゆらーめんに味玉トッピング美味しい。
144多摩っこ:2004/02/11(水) 17:08:59 ID:C/zFwXuI
>>141
カツブシの粉を大量に喰ってるからだよ(w
145多摩っこ:2004/02/11(水) 17:49:51 ID:n701tomU
そういう奴っているよな。燃費が悪い奴。
すごい食べてるんだけど全然太らないし、筋肉にもならないの。
146多摩っこ:2004/02/11(水) 19:39:39 ID:cqRp/y6g
>>145
食ったぶんだけ太らないと燃費が悪いということか?
お前がデブラヲタなのは解るがデブよりはましだと思う。
だいたい筋肉は別問題だし。
147多摩っこ:2004/02/11(水) 22:20:58 ID:3N1v7YZg
八王子の「青葉」に行ってみたけど、ガラガラでした。
でも、つけ麺食べてみて、味の方は悪くないと思ったよ。普通。
ただ、700円じゃあちょっと値段高いかな。
中野本店はともかく、スーパーで売ってる「青葉」のつけ麺よりおいしかったので
まあ・・よしと・・。
148多摩っこ:2004/02/11(水) 22:29:41 ID:caj9G6Jw
>>147
それってどこにあるっぽ???
149多摩っこ:2004/02/11(水) 22:56:00 ID:3N1v7YZg
150多摩っこ:2004/02/12(木) 16:09:36 ID:1qiz34jo
>>136
さすがにそんなのは一人もいないだろw
151多摩っこ:2004/02/12(木) 16:34:11 ID:MtLnndFI
こんなの見つけたよ!

http://shibuya.cool.ne.jp/todoke000/
152多摩っこ:2004/02/12(木) 18:33:59 ID:TIdSyQgc
まあこんなラーメンばかもいるからな〜
http://smz.ktplan.jp/ramen/history0402.htm
153多摩っこ:2004/02/12(木) 18:39:01 ID:1IyzS336
「無修正女子大生」http://www.t-deep-l.com/cg/ いま、女子大生がアツイ!卒業までセックス三昧。すべて無修正&無料なので楽しんでください!
154多摩っこ:2004/02/12(木) 19:55:38 ID:YpDu18.A
東八にすごく派手なラーメン屋できたよ。
155多摩っこ:2004/02/14(土) 19:41:58 ID:i/mL/9HM
お前らラーメン食いすぎるとこんな容姿になっちゃうぞ。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1581/image001.jpg
156多摩っこ:2004/02/14(土) 20:46:06 ID:zS3w637c
ところでさ。運歩ってつぶれてねえか?
157多摩っこ:2004/02/14(土) 22:19:32 ID:lJGu30Ds
何?うんこ?
158多摩っこ:2004/02/15(日) 09:46:45 ID:0uule36Y
「はこぶ」これに出てた
http://www6.plala.or.jp/tuc/t01.html
スープの研究とやらで休業が多いね。
159多摩っこ:2004/02/15(日) 12:26:20 ID:fScl8RWk
研究途中のラーメンで商売して金取ってるのか、この店は。
客をなめてるとしか言いようがないな。
160多摩っこ:2004/02/15(日) 12:56:42 ID:ImphKiQg
>>158
研究は去年終わったんじゃなかったの?
今度は何の研究なんだろ。
気になるからもっかい見てくんべ。
161多摩っこ:2004/02/15(日) 23:20:51 ID:Bj58PH6.
  ス ー プ 終 了
こ・だ・わ・り・スープのため!!
162多摩っこ:2004/02/16(月) 02:44:42 ID:8pW8Mg7w
今度豊田駅のほうにに引っ越すのですが、
おいしいラーメン屋紹介してください!
163多摩っこ:2004/02/16(月) 03:18:38 ID:SnJ4rc6M
豊田にはないよ。

武富屋・・・・

やっぱたいしたことないよな
164多摩っこ:2004/02/16(月) 06:33:37 ID:E7zOmOIQ
豊田だったらガストのとなりのモーニングラーメンがうまいじゃん。
165多摩っこ:2004/02/16(月) 07:07:37 ID:svSr1mqM
>>158
うんぽ じゃなかったんだ(w
166多摩っこ:2004/02/16(月) 15:06:34 ID:skqs06Qc
>>161
それって看板にルーマニアの国旗みたいな旗が描いてある、
珍走団みたいな名前のラーメン屋でしょ?
167多摩っこ:2004/02/16(月) 15:08:20 ID:iNDll3pE
阿佐ヶ谷の住民です。
馬鹿がお騒がせしてすみません。
これで目の保養をしてください、おわびのしるしですhttp://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
これからも阿佐ヶ谷スレッドをよろしくお願いいたします。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1076059069
168多摩っこ:2004/02/16(月) 17:17:51 ID:LXBW6DUY
>>162
ぶっかけうどんさくら
169多摩っこ:2004/02/16(月) 18:11:58 ID:jxRjFkqw
うまいラーメンもいいけど、
エロビデオもいいだろ?

http://page.freett.com/uradvdnet/
170多摩っこ:2004/02/16(月) 19:12:06 ID:rUR1d5hs
北野のタンポポ・・・
うまいと思うんだけどなぁ・・・。
171多摩っこ:2004/02/16(月) 22:43:06 ID:hmEm2oMo
多摩地区で臭い系のとんこつ100%ってあります?
172多摩っこ:2004/02/16(月) 22:52:05 ID:oN.ZvjKU
>>170
あれで600円だと、高杉ないか?
ビールや日本酒を置いてるので、
早晩、中年男の飲み屋と化す予感。
173多摩っこ:2004/02/16(月) 23:58:00 ID:lXGFp2hQ
>>171
小川駅前の「いし」はどうでしょう?
久留米ラーメンです。
174多摩っこ:2004/02/17(火) 07:19:19 ID:cdf2tmdc
臭くて薄くて油臭いラーメンだよね>いし
175ム?ヨタツ?ツ?:2004/02/17(火) 08:16:02 ID:SBEPuz5A
「いし」はこれだね
http://www6.plala.or.jp/tuc/t04.html
176多摩っこ:2004/02/17(火) 12:22:18 ID:acFGcwoA
臭いといえばパワー軒
でも、あの店の臭さは豚骨臭じゃなくて腐った油とかの臭い
177多摩っこ:2004/02/18(水) 08:27:47 ID:4MV4aiFI
豚骨って、あの臭い夏は強烈だ。俺はニガテ。
あの臭いがいいと言う人いる?
178多摩っこ:2004/02/18(水) 08:31:27 ID:8q3YyORI
パワー軒は確かに豚骨臭がすごいですね。
あとパワー軒のそばに「おやじや」という九州ラーメンがありますよ。
http://www6.plala.or.jp/tuc/t05.html#5
179多摩っこ:2004/02/19(木) 21:57:13 ID:T3UliqUs
狛江の「らあめん東の風」久しぶりにいったら、
メニューに味噌ラーメンが追加されてたり大幅に変わってました。
醤油ラーメンを食べたんですが、絶妙のバランスだった魚系だしがどこにもなし、
多分、経営が苦しかったんでしょうけど、がっかりです。
このあたりでは抜群にうまい東京ラーメンだったんだけどな……。
180多摩っこ:2004/02/21(土) 06:29:39 ID:RAPmUN5M
府中のふくみみの情報キボンヌ。
181多摩っこ:2004/02/21(土) 07:34:48 ID:482u8TYo
ふくみみやってるよ。
182多摩っこ:2004/02/21(土) 18:05:53 ID:uXkCfmuo
>>180
rawotaのHPみろよ
183あっさり系好き:2004/02/22(日) 02:47:53 ID:8Bb1XJnM
聖蹟桜ヶ丘駅前にスクエアというビルがある。
その2階に四つ角というラーメン店があるのだが。

そこの「煮干ラーメン」激ウマ!
いまどきナルトが入ってるラーメン自体が珍しいが、懐かしい味。

あっさりとしてコクがあるスープに、濃い目のタレ。
コシがあって太めで角がたったストレート麺。
流行の脂系ではなく、赤身にしっかりと味をつけたジューシーな焼き豚。

これで550円なら大納得。
184多摩っこ:2004/02/22(日) 07:25:48 ID:FB1umLpA
お、四つ角情報久しぶりだな。
185多摩っこ:2004/02/22(日) 10:36:59 ID:xE8aJx1s
初めて読む人もいるかもしれないから言っておくけど、>>183はガセね。
186多摩っこ:2004/02/22(日) 10:51:56 ID:oNMdVNfQ
【新開店情報】
・聖蹟桜ヶ丘、川崎街道沿い(「一兆堂」の先)
・店名「まるかみ食堂」(きちんと系列)
・尾道ラーメン(650円)
・濃い色の醤油スープ
・評価 10点満点で、4点。
187多摩っこ:2004/02/22(日) 11:35:24 ID:E1XdhCys
>>186
へー、きちんとの系列なんだー。
あそこって尾道ラーメンがメニューにあったし、
ラーメン単独の店を構えたってことですね。
188多摩っこ:2004/02/22(日) 13:27:04 ID:beGQIDJY
>>186
行って来ました。
私的には10点満点で2点かな。味は最悪。
2点は接客が良かった分、店員さんに2点。
189多摩っこ:2004/02/22(日) 15:54:50 ID:mk2A6Apo
東八のぐうたら逝ってきた。
叩かれるのが怖いから詳しい評価は書かないけど
それねりに良かったと思った。
次は醤油のほうにチャレンジしてみまつ。
190186:2004/02/22(日) 17:10:33 ID:pUNPP1fo
>>188
じつわ、自分の点数もそのくらいです。
でも、あんんまり低い点をつけたらカワイソウなので自重しましたのです。
あれだったら、東秀のラーメン(380円?)の方が美味しい。
191多摩っこ:2004/02/23(月) 07:45:14 ID:aomekrkM
このスレにときどき登場する、聖跡のOOはガセネタ。
マルちゃんの「むかしながらの中華そば-しょうゆ味」の方がよほどおいしい。
192多摩っこ:2004/02/23(月) 08:40:11 ID:RMfN14dg
そんな当たり前の事改めて言わなくても良いよ
193サチコ:2004/02/24(火) 15:07:59 ID:2LM962yI
府中の是政の「にんにくや」について知ってること教えて下さい
194多摩っこ:2004/02/24(火) 15:19:19 ID:7F.jHxZY
小金井が本店で、堀之内にもあります。
195多摩っこ:2004/02/24(火) 15:58:04 ID:QxILQwgI
正直、漏れもいしのスープを一口飲んだだけで嫌になった。
関東の人はとんこつがあんなに臭い物ってわからないんだろうけど。
196多摩っこ:2004/02/24(火) 16:00:25 ID:CVl8BQYk
>>195
コトバノイミワカリマセン
197多摩っこ:2004/02/24(火) 17:13:48 ID:.1vzSWhM
>>193
結構うまいです。
背脂がスープに混ざってますが、しつこくはありません。
カウンターににんにくクラッシャーが置いてあり、
生にんにくを入れると味わいが変わり、違ったうまさを味わえます。
営業時間は夜7時から深夜2時まで。
メニューは基本的に醤油と味噌だけで、
700円はちょっと高いかなーという気もしますが、
地元の人気店らしく7時ちょい前から開店待ちの客が並んでます。
198多摩っこ:2004/02/24(火) 17:19:56 ID:f4e3n0sI
南多摩駅近くの「やなぎ」は値段のわりには美味しいと思った。
夜は客が居るのをあまり見たこと無いが、商売成り立ってるんだろうか。
199多摩っこ:2004/02/24(火) 17:24:09 ID:pqxEZED6
是政にんにくやで忘れてはならないのが裏メニューのつけ麺。
裏メニューと言っても、メニューにないだけで別に常連じゃなくても
頼めば作ってもらえるようだ。麺は冷たいものとあつもりの選択が可能。

タレはやはりにんにくが利いた酸味の少ないタイプで、さらににんにくを
絞ると激ウマになるのはラーメンと同じ。

漏れは2回に1回はつけ麺を頼むけど、まあラーメンも美味いからなぁ
200サチコ:2004/02/24(火) 20:27:03 ID:kod3ujb.
みなさん、「にんにくや」のレス参考になりました。友達が近くに住んでて、「美味しい!」と言っていたので気になってカキコしました。今度、友達と乗り込みます
201多摩っこ:2004/02/24(火) 21:22:55 ID:1eFQe0A2
友達がうまいって言ってるならそれでいいじゃねえか。
まあガセネタには注意してな。
202ヱヴィスマン2004:2004/02/25(水) 00:45:53 ID:xD3HLDMs
やあ!
おひさー
ヱヴィスマン2004だよ!
ラーメンといえば!
さんはいっ!

えーびーすーや!

つけ麺といえば!
さんはいっ!

きーさーく!

豚骨こってりは八角でしょ!
203九州人:2004/02/25(水) 05:50:13 ID:/vR5Kqs2
東京の豚骨ラーメンってケモノ臭いだけじゃんと思ってる九州人よ!
かなりいい線いってる九州ラーメン見つけたぞ。場所は期間限定でやってる
あそこ。3月中旬までやってるらしいから急げ。
204多摩っこ:2004/02/25(水) 07:05:53 ID:W2ahehVE
>>203
新青梅沿い東大和のあそこってそんなに美味しいんだー。
外から見たらそんなに混んでるようには見えないけど
今度行ってみようかな。
205多摩っこ:2004/02/25(水) 14:39:40 ID:TTTapA/.
経営会社は国立府中ICの所にある九州一番グループ
206多摩っこ:2004/02/27(金) 18:20:57 ID:H/NKHCRQ
ネットでラーメンの店くぐってたら・・
「八王子丸長」って閉店して別の店になってしまったんですかね?
残念だなー、荻窪まで行くの大変だから八王子にあると大助かりなのに。
本店の長男がやってる店だったんでしょう?
その後、どこに越したか知ってる人いない?
あのスパイスの効いた、濃い口のつけ麺食べたい。
207多摩っこ:2004/02/28(土) 12:14:20 ID:pTUdCSyc
今日これからえびすやに行きます。
南平で会いましょう!
208多摩っこ:2004/02/28(土) 12:48:50 ID:s30/933c
えびすやの「ハァハァ麺」は最高!
209匿名:2004/02/29(日) 10:58:22 ID:8gMe98vA
昨日府中の吉田屋に行ってきました。
カツオ風味のさっぱり系!!
好きな味だった。次回は、油そばに挑戦!!
210多摩っこ:2004/02/29(日) 13:44:18 ID:4QqSzXmI

けど人入っていないよな〜。
昼時もパラパラ。本当にうまいんか?
211多摩っこ:2004/02/29(日) 15:19:16 ID:ENp6V4MY
あれカツオ風味って言うんか?
味しなかったぜ。だまされた。
212多摩っこ:2004/02/29(日) 21:03:12 ID:EPX./HYU
いーじゃん
ソレで幸せだってゆーんならさ
そっとしておいてやろうぜ
213多摩っこ:2004/02/29(日) 22:43:20 ID:0Imm.uiw
河辺駅南口にある天海はマジで美味いっす。
昔ながらのラーメンですけど「みん○ん」や「いぬ○」に
行くなら絶対こっちの方が幸せな気分になります。
ちこっと田舎ですけど一度お試しあれ。
214多摩っこ:2004/03/01(月) 10:20:35 ID:e1nZbrQw
河辺の天海? そんなの聞いた事ねーよ。
電話帳にも載ってねーよ。
ガセネタだろ?
215多摩っこ:2004/03/01(月) 10:49:35 ID:VjsY.Su.
>>214
天海はあるが紀の家の間違いだろ。
216多摩っこ:2004/03/01(月) 10:51:53 ID:Bao1W1AU
吉田屋
油そばがうまいと聞きました。
217幸いい子:2004/03/01(月) 13:32:25 ID:bFZ6kGAk
秋川も最近おいしいとこ多いと思う
生肉店のは個人的にはつけメンよりラーメンのほうが好き
218多摩っこ:2004/03/01(月) 13:39:11 ID:sb6SJTwc
ラーメン粉っぽい、つけ麺のもちっとした感じがないのがだめ
219サチコ:2004/03/01(月) 16:19:24 ID:vXJzJbfc
池谷さんは、意見分かれるよね・・・。美味しいとは思うし、おなか一杯にもなるし、比較的お値段も手ごろだし。
最初は、つけめんのスープを勝手に熱いものとばかり思っていたから期待はずれだったけど行くごとに味は美味しいというのがわかってきたから今は好きかな。
二郎系が好きな人はハマルとおもいまふ
220多摩っこ:2004/03/01(月) 16:26:07 ID:hy813XSM
やっぱり味源系の味噌オロチョンでしょう。
昭島にある一味源ってとこのオロチョンが一番うまかった記憶がある
221多摩っこ:2004/03/01(月) 16:48:32 ID:B53DspYE
>>219
我流は肉が極薄なのがだめです。(二郎とは全然違う)
枚数は多めだけど噛み切るような感覚が欲しい。
麺もなんだか生煮えっぽい感じがする

注文してから漫画を読んで出来上がったら丼内を見て
食べ終わったらすぐに出るような人にはお勧めです。
(決して厨房の中を見てはいけません)
222多摩っこ:2004/03/01(月) 19:47:54 ID:QsBw5DEU
東小金井にある金のレンゲは激ウマだよ〜!
いつも行列が出来てるけど、並ぶ価値ありです。
是非食べに来て!
223多摩っこ:2004/03/01(月) 21:31:38 ID:YitIAhAs
>是非食べに来て!

普通だと「食べに行ってみて」と書く事が多いですが
「来て!」だと自作自演の宣伝だと疑われてしまいますよ。
224多摩っこ:2004/03/01(月) 23:25:51 ID:Qv1WaAr.
谷保駅近くの「仁楽」が、うまかった!
ただ、醤油なら細めんにしてくれればもっとイイ!のに。
団地の前って言えばわかるかな。わりと最近できたようです。
225多摩っこ:2004/03/01(月) 23:38:00 ID:nrP8DeJ6
226多摩っこ:2004/03/02(火) 01:10:30 ID:sijN9XPM
聖蹟桜ヶ丘の大門のチャーハンが最高
227多摩っこ:2004/03/02(火) 20:54:51 ID:HxQOFz3Y
俺はスタミナ飯だな
228多摩っこ:2004/03/02(火) 21:19:58 ID:vEkCBeBE
・ヱヴィスマンはえびすやの宣伝をする生き物
(…偽物が乱立したので高幡スレへ逃亡中??)

ヱヴィスマン2004って名前だったのでかなり前から活動してるのかな??

ヱヴィスマン1999とか・・・・・

ハァハァ野郎は荒らしですか??
>>>>>


>>>>ヱヴィスマンについての情報を教えてください!
229多摩っこ:2004/03/03(水) 01:04:37 ID:OXpkxGPg
今、大門の前のマンションが建築中で昼行くと土方の大集団
タバコは吸うわ、大声で喋るわでしばらく昼は行かない

あの辺の治安も悪くなってるんじゃないの?
230多摩っこ:2004/03/03(水) 04:11:00 ID:deTm/lFQ
池谷さんで食べたら手がベトベトになったw
231多摩っこ:2004/03/03(水) 05:08:32 ID:lXDEoT..
立川や最高!!
232多摩っこ:2004/03/03(水) 09:10:06 ID:bxGWp6do
金のレンゲ、期待しまくって行ったけど俺的にはダメだった。
凝りすぎっていうか。いろんな要素を盛り込みすぎ。
麺が好きじゃないし。
233多摩っこ:2004/03/03(水) 09:22:53 ID:q9imBkQc
なんと7枚1万円です。ぜひご利用ください。
詳しくはHPをご覧ください。

http://dvd01.e-city.tv/new.html
234多摩っこ:2004/03/03(水) 11:33:12 ID:2E9bUEgs
久しぶりに大塚のニューポープ軒に行ったよ。
以前はうまかったけど、脂が古いような感じで最低。スープ飲めなかった。
オヤジは相変わらずロバートデニーロに似てたよ。
235多摩っこ:2004/03/03(水) 12:02:45 ID:xMdCQb8E
稲田堤の吉本家って無くなったの?
236多摩っこ:2004/03/04(木) 00:12:06 ID:uq.wDlX6
>>234
自分も先週行きました。2、3年ぶりだと思う。
自分が行った時は大学生くらいの若者二人でやっていてオヤジさんいなかった。
若者2人は、自分も含め数人の客がいるのに大声で「この間○○が女連れてきたよ!」とか
「まじっすか!?かわいかったすか?」とかそんな話してた。
あまりにも幼稚な会話で吹き出しそうになって、食べることに集中できなかったよ。
聞かれて恥ずかしい会話とは思わないのか・・・
237多摩っこ:2004/03/04(木) 00:25:22 ID:VQ72O8Ks
西八王子の一舎亭が好きだな。
つがとんラーメンがいい。
おやじは相変わらず吉幾三に似てたよ。
238多摩っこ:2004/03/04(木) 00:31:28 ID:8N0Q5ojw
>>237
まさしく隠れた名店だよね
239多摩っこ:2004/03/04(木) 18:31:19 ID:0m9iJIQI
一舎亭うまいかなぁ?
試しに1回食べに行ったけど騒ぐほどでもなかったけど…
味より親父さんのキャラでもってる感じがする
240多摩っこ:2004/03/04(木) 19:05:17 ID:cvWXygJ2
立川や?駅前南口の?
入ろうと思いつつやめたんだが、美味いの?
241鳥羽一郎:2004/03/04(木) 20:18:56 ID:k5AwUqp6
八王子 長浜
青梅河辺 コタン
あきる野 大勝軒
奥多摩  のんきや
242多摩っこ:2004/03/04(木) 22:51:11 ID:8N0Q5ojw
>>239
つがとんは好みがわかれるからね^^

>>240
特筆することはないけど、無難な味かな。おいしいよ。
結構あっさりだけど、大蒜くさくなるよ。豚骨は。
背アブラ浮いてないけど江川亭系。
243多摩っこ:2004/03/04(木) 23:05:23 ID:iH4DcNhw
>>242
こってりと言えば浮かせられる
244多摩っこ:2004/03/04(木) 23:43:20 ID:2x2i7BFs
>>235
匠味家って名前が変わってたけど。
こってり系で、そこそこ。
1時までやってるのがありがたい
245多摩っこ:2004/03/05(金) 07:54:12 ID:SHmk5J2A
          山山山山            青柳
山山山山山        麺楽- 杉山  一番
         麒麟        伊勢              旭川             
                                                  味膳  志村  松屋
      一麺                            骨太  大輪  一番 
          吉宝               河内  壱発  頑徹  福一
------------------------------------------------------------------------
三玉  大連  福助  紀家  古潭  南北  羅所  龍園  若葉  商事  一番  戌亥  心麺
大八  十八  吃驚
山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山山
三幸                    池谷                   
                    特富
増戸                          太公
246サチコ:2004/03/05(金) 09:24:01 ID:YH7Jhg2c
驚いた! (^々^)/
坦々麺杉山の場所がわからなかった私としては嬉しい限り。
杉山に行くにあたり、目印などはありますか?
>245
247多摩っこ:2004/03/05(金) 19:19:00 ID:JJwSVjso
立川の五日市街道沿い、すたみなたろうの斜め向かいに
中華麺三番亭っていう八王子らーめんが出来たんだけど、
最近八王子系にはまっているおいらとしては、凄く嬉しい。
味の方は、八王子の「おがわ屋」とそっくりで美味しかった。
また行きます!
248多摩っこ:2004/03/06(土) 08:45:25 ID:zHnW95Bc
聖蹟桜ヶ丘の話題の店「○龍」店をたたんだみたいよ。
いちども食べた事なかったけど、どんな味だったんだろー?
249多摩っこ:2004/03/06(土) 10:55:38 ID:FDhdQ/5.
店をたたむ位だから推して知るべし、だな。
250多摩っこ:2004/03/06(土) 11:19:35 ID:PmO2vND.
あれ?宝龍はラー博に出展してる間だけ店を閉めたんじゃないの?
251多摩っこ:2004/03/06(土) 14:29:06 ID:ew7TNm1Q
川崎多摩区なんだけど、一家というラーメンがウマい。
住宅街の中にあるから、見つけにくいと思うけど、お勧め。
252多摩っこ:2004/03/06(土) 14:38:42 ID:KuXZoAek
エッチな裏DVDがたくさんあるよ!!

http://todokeya.xxxx.st/33.html
253多摩っこ:2004/03/06(土) 16:32:41 ID:Ot8G.LeI
府中の「たまぞう」の支店の「ぐぅたら」行ってくる。感想は後ほど
たまぞうと違った味だとおもしろいな。
254多摩っこ:2004/03/06(土) 16:42:34 ID:3xU.Ii52
>>253
さぞ後悔したことだろう・・・
255多摩っこ:2004/03/07(日) 00:07:18 ID:z7ejlNLY
>>248
へー、あの時食べたのが最初で最後だったわけか・・・
修行の旅にでも出るのかな?
256248:2004/03/07(日) 00:10:25 ID:fM/a./EU
「テナント募集」になっていました。
257多摩っこ:2004/03/08(月) 23:21:59 ID:xyKsBfIw
あの〜。誰か八王子の「いたりや軒」っていうラーメン屋、どうよ?漏れは
「うまい!」と思うが・・・。
258多摩っこ:2004/03/09(火) 02:01:40 ID:4Ao9kEC6
家の至近距離だから一回行ってみたけど普通でした。
特別美味くもなく不味くもなく。
近すぎて今一行く気にならない。
259多摩っこ:2004/03/09(火) 02:06:38 ID:iVlyd4Uw
あー、東小金井の『にんにくや』にいきたい…。
もう、閉まってるか。
260多摩っこ:2004/03/09(火) 07:26:49 ID:Sp6J6TTc
>>257
さやぴぃの回し者か?
261多摩っこ:2004/03/09(火) 11:35:17 ID:q2Xu6Mmg
いたりや軒ってどんな感じの味なの? 言うならば何系?
バイパス通る度に気にはなってたんだけど・・・。

でも駐車場あんのか?
262多摩っこ:2004/03/09(火) 14:16:44 ID:LY7g9ExE
>>261
ガストに止めちゃえば。
263253:2004/03/09(火) 14:42:30 ID:1zAPFdG.
ぐぅたら言ってきてレポ書き忘れてました。
ベースはたまぞうですこしアレンジされてる感じ。
それがたまぞうのうまみを無くした感じというか・・松の実がはいってなくて食感も寂しい感じ。
本店のファンなので今後に期待
264多摩っこ:2004/03/09(火) 21:47:16 ID:HhjFF8wc
>>261
割と「こってり系」…チャーシューが結構うまい!
残念ながら駐車場はない。ならびにある「ケンタッキーフライドチキン」の
駐車場に停めておけば?
>>260
>さやぴぃの回し者か?

違うぞ!だいたい「さやピイ」って何者だ?
265多摩っこ:2004/03/09(火) 22:32:13 ID:o9dMVQpg
>259
わるいこと言わないから
是政のほうがいいよ
266261:2004/03/10(水) 00:34:14 ID:Yl9ez0ec
>>264
産休♪
猿二郎の路駐には嫌気さしてるから自分もあんまり路駐して食いたくないんだよね。
ケンタッキーの駐車場に止めるのもなぁ・・・。
時間ある時にでも寄ってみようかな。

>>262
ガストからいたりや軒まで歩く根性は漏れにはないw
267掲示板より:2004/03/10(水) 00:43:38 ID:8BdUUmH2
>おやじ・・・いや、おじや食べたかったなぁ。(´ρ`)。
つい、うっかり本性が出てしまったようだ...
268多摩っこ:2004/03/10(水) 08:02:01 ID:KhWNYhf.
>>264
> 違うぞ!だいたい「さやピイ」って何者だ?
八王子在住のラーメン好きのオカマ野郎です。
http://www.geocities.jp/sayapie3838/
http://metamo21.hp.infoseek.co.jp/nh/ssayaka.html
269多摩っこ:2004/03/10(水) 17:20:38 ID:o993Lyxw
いたりや軒、しばらく前に入っていたチラシによると。
豚か牛か忘れたけどそれらの骨と蟹(これが売りらしい)で出汁を取っているんだと。
以前商社に勤めていてそのツテで安く仕入れているとか。
俺の貧弱な舌では蟹の味などワカランかったがな。
270多摩っこ:2004/03/10(水) 22:52:33 ID:lVv9xzPM
ところで、「murauchi.jp」の前にあるらー麺屋「楓」ってどうよ?スープが柚子風味
になっている。漏れはいつも玉子をいれて注文する。
271多摩っこ:2004/03/11(木) 01:03:31 ID:hM94hnUU
>>270
あまり評判はよくないみたいだね。
確かに中途半端な感じがする
272多摩っこ:2004/03/11(木) 14:34:11 ID:VjK22AEw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00001053-mai-soci

高値家…営業してんのかな?
273多摩っこ:2004/03/11(木) 15:26:14 ID:79wx6RU2
家系なんて、所詮そんな店主の集まり
274多摩っこ:2004/03/11(木) 16:40:42 ID:IXLaiPUg
きっと下水管がつまったんだね。
275多摩っこ:2004/03/11(木) 16:55:13 ID:1p6NgfOA
人気ラーメン本家経営者がわいせつ逮捕
横浜「家系」の元祖、副業でわいせつビデオ

 「家系」の呼び名で、横浜のご当地ラーメンとして人気のラーメン店グループの
“本家”「吉村家」の経営者が、わいせつ図画販売目的所持の容疑で、神奈川県
警磯子署に逮捕された。
 逮捕されたのは、ラーメン店経営の横浜市磯子区、吉村実こと李用実(52)と、
保土ケ谷区の古書店店長、宮原実(50)両容疑者。
 「吉村家」は、しょうゆとトンコツをブレンドして独自に考案したスープが、荻窪
(東京)や和歌山などと並び称される“ご当地ラーメン”「横浜ラーメン」として人気を
集め、横浜駅西口にある本店には連日、行列ができるほどだった。
弟子筋が“のれん分け”で独立しても、店名に「○○家」と名乗ることが多く、
ラーメンファンからは「家系」と呼ばれている。
 李容疑者は、ラーメン店経営のかたわら、古書店も手がけ、わいせつビデオを
販売していた。
276多摩っこ:2004/03/11(木) 17:15:55 ID:6StP/G3o
>272
高値家…現在営業中
277多摩っ子:2004/03/12(金) 03:48:25 ID:TTZ0p1zQ
先日、めじろ台の近くの二郎に行った時の事だ
夕方の営業が始まって間もない頃だから、5時半位だったと思うが
隣に座った男性客がW豚入りラーメンを注文した
そしたら店の人(多分、店主の奥さんだと思う)が
「今日は豚があんまりないからW豚入りは遠慮してくれませんか?」だって
閉店間際なら分からなくも無いが、いくらなんでも早すぎやしないか?
注文した客は多分納得できなかったと思うよ
278多摩っこ:2004/03/12(金) 04:23:56 ID:nTmsw0Wg
>>277
その客のコレステロールを気づかっての二郎なりの配慮です
279多摩っこ:2004/03/12(金) 06:42:42 ID:9Eu4Vik6
昼に豚が出まくっちゃって作るのが間に合わないとか
そういう事情かもしれんし。
吉野家が一人でも多くの客に出したいからと言う理由で
特盛をやめたってのもあるわけで、そんな事でいちいち
腹を立てる人って正直吉野家で暴れた連中と同レベル
なんではないかと・・・
280多摩っこ:2004/03/12(金) 07:13:34 ID:mxkfmYD.
>>277
納得出来なかったなら店を出てくでしょ?
喰っていったなら、納得したんでしょ?
豚入りだけでも7枚は入るけどね
281多摩っこ:2004/03/12(金) 08:14:33 ID:0JGV/fVI
豚があんまりなかったら店開けるな、とでも言うのかね。
282多摩っこ:2004/03/12(金) 08:22:25 ID:Ssx4avyA
みんなしつこいね。
277ではないが、大泉のはずれの多摩と都内の境あたりにあるカツオ出汁のラーメン屋、
スープが白濁とあっさりの2種類あるのだが、片方しかないときが多々ある。
しかもオススメのメニューと書いておきながら、それもスープがないからできませんなどという。
しかも、すみませんのひとこともなく、当然の如く、今日は〜はありませんと言い放つ。
朝イチで並んで入店(しかも並んでるのに定時に開けない、店員が出入りしてるのに説明もしない)
したのに、腹が立って注文せずに店を出ました。わたしはもういきません。
283多摩っこ:2004/03/12(金) 08:36:00 ID:UUXqUqcg
豚肉も高くなってるから、あんまり気前よく入れられないんかね
284多摩っこ:2004/03/12(金) 09:07:10 ID:pYgYRmTU
>>282
どこの店?
285多摩っこ:2004/03/12(金) 11:23:25 ID:Ssx4avyA
>>282
かつおじゃなくて鮪でした、
国●屋!客をなめるのもいいかげんにしろ!
286多摩っこ:2004/03/12(金) 15:15:23 ID:xYRaayIc
大空の跡にできた無垢家行ってきました。
家系亜流とでも言うのかとんこつ醤油に海苔+ほうれん草、
キャベツの角切り(太肉麺@桂花みたいな)入り。
異様に塩味が強すぎて参りました。
287多摩っこ:2004/03/12(金) 20:12:47 ID:i47e3MPs
>>286
おらが行ったときは薄すぎ
もういかね
288多摩っ子:2004/03/12(金) 23:15:19 ID:D.KlQzKA
279〜281
みんな意外とおおらかなんだね
オレは客だぞ!!って当然のごとく言うヤツが多いと思って
カキコしてみたんだけどな
偽善者ばっかりじゃん
289多摩っこ:2004/03/13(土) 10:25:29 ID:7AM1dV2c
>288
お前がわがまま過ぎなんだろ。
いつまでつまらねえネタ引っ張ってんだよアホ。
290多摩っこ:2004/03/13(土) 10:38:01 ID:tWtnUNhE
万引きラーメン食うとその習性がうつってしまうというのはホントですか??
291多摩っこ:2004/03/13(土) 10:45:43 ID:6zUi9M/U
店名
つけそば屋 麺楽

場所
東京都青梅市野上町2−3−8
豊岡街道の東青梅5丁目北交差点より500メートル西にある交差点より、更に50メートルほど西にある小道を南にちょっと入った所。お店の向かいはスーパーマーケット(バリュー)の駐車場です。

電車で行く
JR青梅線の東青梅駅下車、徒歩15分くらい。

車で行く
店の前に2、3台止まれそうな駐車場があります。また、店前の道は広くないので路上駐車できませんが、豊岡街道や、スーパーの大きな駐車場に止めてしまう手もあります。
____________
スーパーの大きな駐車場に止めてしまう手もあります。

こんなヤツが逝く店です。
292多摩っこ:2004/03/13(土) 11:17:04 ID:CCMXcZXI
で、結局どこが一番好きなのさ???
293多摩っこ:2004/03/13(土) 11:22:04 ID:cKWSCDr.
小平にある「あたり屋」、国分寺の味太郎跡地にもあるが、
なんとも味が薄い。昼前に入るとご飯も前日ののこりなのか、ぱさぱさして食えたもんじゃない。
と、この辺は贅沢な要求なので、わがままの範疇だが。
なんといっても、丼に盛り付けたスープの味見でおたまをつっこむのだが
そのおたまに直接口をつけるのがなんとも汚らしい。
国分寺、小平両店でやってるので店の方針なのだろうが。
無精ひげはやして、歯も磨かないような輩と間接キスだけは勘弁。
294多摩っこ:2004/03/13(土) 11:24:28 ID:DX3b96xc
295多摩っこ:2004/03/13(土) 11:27:27 ID:xg7MaNPM
国立の「まっこうや」結構好きなんだけど、ここでの評判はどう?
あそこにキムチがあれば地元にあった今は亡き有名店に近い味なんだけど。
296多摩っこ:2004/03/13(土) 16:37:57 ID:OWY.IUfY
麺楽よりま〇い店は無いね!
297タマッコ:2004/03/13(土) 16:48:58 ID:CCMXcZXI
国立の「まっこうや」
結構好き。
でも車で行く時困るんだよね。
深夜ならいいんだけど。
どうしたもんでしょう。
298多摩っこ:2004/03/13(土) 16:52:44 ID:cKWSCDr.
ロータリーに入る手前(北側)有料Pがあるじゃないか。
299多摩っこ:2004/03/13(土) 18:03:54 ID:CqDWnkRQ
300へアシスト♪

/⌒●~
300多摩っこ:2004/03/13(土) 18:14:05 ID:fRzEdvsU
ごっつあんゴール