多摩地域の交通の『今昔』を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1語り部
 今はモノレールも出来て『縦』方向も増えた多摩地域の交通
 「昔はこんなだった」という単純な懐かし話から、
 「昔は、こんな路線・こんな車両だった」というDeepな話題まで
 どんなふうに発展してきたかを語りませう
2多摩っこ:2003/10/12(日) 22:21:33 ID:r.5WvGc2
福生駅周辺のバス路線は15年前はすごかった。
青梅線も本数がさほど多くなく、五日市線も少なかったので
バス路線がかなり多く本数も多かった。しかも昼でも買出し
で激コミ。西口のロータリーもバスが入りきれずに前のバス
が出るのを待っていた。
あれから15年。バスは本数が激減しロータリーにバスがい
る姿さえ余り見かけなくなった。廃止路線も増え駅前は違法
駐車で一杯。それだけ自動車が普及したんでしょうね。
3多摩っこ:2003/10/12(日) 22:26:54 ID:nZMfvBBE
多摩モノレール、高校生の頃の1979年から出来る出来る、って友達の間で言われていた。で、その後海外に住んだり立川から足が遠のいて、この前帰国したら完成して運行していた。いまだ乗ったことは無く、自動車で近辺を通るだけだが、乗り心地、料金はどうなのだろうか???
ちなみに、その頃の立川駅は地下通路があって、南口は南武線乗降客がどっと上下していて怖かったが。
4TANUKI:2003/10/13(月) 07:04:44 ID:.rOwrRCY
>>2
青梅線への中央線の直通乗り入れって、いつ頃からなんでしょう?
また、五日市線への恒常的な乗り入れは、ありましたか?

>>3
多摩モノレール、2,3回しか乗ったことはないですけれど、
うるさい、というイメージは無かったです。
5多摩っこ:2003/10/13(月) 11:15:50 ID:wgCvwW5Y
>>3 情報提供ありがとうございます。ちなみにもう一つのモノレール「ゆりかもめ」はめちゃくちゃ高いですよね。だって、新橋〜お台場間が片道310円、往復なら620円。
調布・新宿間だって片道230円なのですから。
6多摩っこ:2003/10/13(月) 11:18:10 ID:km1tG60c
中央自動車道って、八王子←→高井戸は一気に開通したの?
それとも部分開通があったの?知ってる人教えて。
7>>6:2003/10/14(火) 09:17:32 ID:Q6p4ND56
ttp://iwa.que.ne.jp/tokusen/higashifuchu/rekishi03.html

 を見ると、昭和42年12月に一気に開通のように見えます。
8多摩っこ:2003/10/14(火) 10:30:01 ID:xARj9SO2
>>4
中央線直通は昭和34年かららし。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/2952/rekishi.html

五日市線は戦前青梅線とは別の線で立川まで来てました。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/9039/go/gotetsu.htm
9多摩っこ:2003/10/14(火) 10:55:16 ID:Q6p4ND56
>>8
 五日市線が武蔵五日市以遠まで行っていたのは初めて知りました。

>>5
 多摩モノレールも安くは無かったような憶えが・・・

 多摩地域の長距離路線バスというと、往年の阿佐ヶ谷=青梅間が想起されるのですが、この路線以外にも長距離の路線バスは有ったでしょうか?
10多摩っこ:2003/10/14(火) 20:50:04 ID:yOvZ0XLg
>>多摩モノレールはカーブが多くて遅すぎ。無理に路線を決めた印象です。
ただ、春の桜、秋の紅葉、冬の朝の富士山を観賞するにはユックリでいい鴨。
結構お薦めです。(通勤には使いたくない)

>>4&8
中央線直通は↑にあるように前からあったけど朝と晩にちょこっと走る程度だった。
やはり青梅特快が出来た頃から、圧倒的に本数が増えた。
11多摩っこ:2003/10/15(水) 09:09:45 ID:K6NN5UiI
>>10
 今は、青梅ライナーもありますね。
12>>6>>7:2003/10/15(水) 11:44:59 ID:XAug/f.s
中央自動車道は八王子〜調布間が先に開通して、その後、調布〜高井戸が開通。
烏山団地住民等の反対で遅れた。
1967/12/15 調布IC〜八王子IC。1976/05/18 高井戸〜調布開通。
その頃、都心に住んでいてよく蓼科にいったが、調布まで甲州街道を走るのが面倒くさかった。先も大月までしかできていなかった(河口湖線の方ができていたが、笹子トンネルが遅れた)。
1969年ごろの話です。その前になると、富士見あたりでは国道20号線さえ未舗装区間があったことを覚えています。
13多摩っこ:2003/10/15(水) 12:32:06 ID:K6NN5UiI
・ボンネットバスが最後に走ったのは、各地域いつ頃だったのでしょう?
 (ゆうやけこやけ号を除く)

・バスの車掌さんが廃止されたのはいつ頃だったのでしょう?
14多摩っこ:2003/10/17(金) 20:26:17 ID:4o.4xAL6
>>13
そういえば、昔は青梅街道にトレーラーバスが走っていた時期もあった。甲州街道にも走っていたかな。
15多摩っこ:2003/10/17(金) 21:34:01 ID:u.jwMI8c
>>13
多摩じゃないけど成城学園前付近では、だいたい昭和43年頃まで
ボンネットバスが走ってました。
もちろん車掌さんもいて、女性でした。
16多摩っこ:2003/10/17(金) 21:38:40 ID:exs80H1I
>>14
 トレーラーバスってすごいですね。

>>15
 成城学園は、バス路線としては多摩と密接につながっていますね。
 多摩への入口というか。
17多摩っこ:2003/10/19(日) 00:09:55 ID:6q1O.2ns
整理券制度と車掌さんって、やっぱり入れ替わりなんですか?
整理券の王者である神奈中って、いつ頃、車掌さん廃止したんでしょう?
18多摩っこ:2003/10/19(日) 00:19:26 ID:NM5zIGFY
そうそう、成城って実は多摩地区とかなり近いんだよね
電車とかだとあまり近いイメージないんだけど。

横浜線の話題として、橋本と八王子の間って
最近まで単線だったんだよね。
あと相模線もディーゼルカー走っていたんだよな
19多摩っこ:2003/10/19(日) 14:52:25 ID:HpNpRbPM
>>18
最近って、いつだよ(笑)。

それをいったら、最近まで中央線には青梅線直通なんてなかった。
20多摩っこ:2003/10/19(日) 15:45:45 ID:c/OSBpLQ
40代に近い人間だと、横浜線の単線とかチョコ電とかって、「最近」って感じかも。
年齢に応じて、「最近」感覚って違いますよね。

>>18
 小田急は成城から若干南西に下ってから北西に上がって多摩に入りますからね。
 そういうことで多摩から遠いってイメージがあるかも。
 京王の場合は、千歳烏山から調布、稲田堤、永山と多摩に入っていくイメージが近いのかな。
21多摩っこ:2003/10/20(月) 11:42:03 ID:5ITf.wMk
阿佐ヶ谷=青梅線って、まだ走ってるんですか?
22多摩っこ:2003/10/21(火) 09:57:36 ID:rWILC7TE
立川バスは、イヌマーク、いつまで付いてたんでしょ??
小田急が付けなくなってからもしばらくあったみたいですが。
23多摩っこ:2003/10/21(火) 19:00:41 ID:qGI4ZAI6
1994年に都内の路線バスで長かった順
1 梅70  青梅車庫−柳沢駅       31.82km 87停留所 98分
2 五10  五日市駅−数馬        26.30km 46停留所 63分
3 梅70  青梅車庫−小平駅       25.43km 73停留所 79分
4 梅74甲 青梅車庫−岩蔵−青梅駅    25.12km 68停留所 74分
5 梅74乙 河辺駅北口−岩蔵−河辺駅北口 22.94km 56停留所 64分
6 八07  相模湖駅−八王子駅      21.90km 39停留所 60分
24多摩っこ:2003/10/21(火) 21:04:41 ID:WdPo7Pt2
>>3
私の場合立川南口が綺麗になって驚いてしまいました。
>>9
新宿―八王子とか立川―奥多摩湖・檜原本宿もありました。
>>12
中央道高井戸出口も出来るのが随分遅かったから不便だったよ。
いまだに入口がないし。
>>13
ボンネットバスも車掌もだいたい昭和40年代が最後でしょう。
>>17
神奈中は知らないけど、多摩地域のバスはたいてい車掌→前のり申告→整理券だと思った。
>>18
確か相原〜片倉がつい10年位前まで単線だったような。
>>21
現在は西武柳沢―青梅です。
>>22
それをいうなら立川バスの観光バスに昔サザヱさんマークが付いていた!

八王子市内もバスの本数が減った。それだけ西八王子や高尾にバスを振り分けた結果だけど。
それにしても八日町・八幡町が寂しくなった。
25多摩っこ:2003/10/22(水) 00:09:16 ID:BR9c1amY
>>18
というか、もともと成城学園駅付近は「多摩」なんです。

あそこは(北)多摩郡砧村・千歳村でしたから。
荏原郡の町村と合併して東京市入りした地域です。
26多摩っこ:2003/10/22(水) 00:11:45 ID:BR9c1amY

×荏原郡の町村と合併して東京市入りした地域です。
○東京市に合併して、旧荏原郡の世田谷区に編入された地域。
27多摩っこ:2003/10/22(水) 00:30:08 ID:923OUrEY
新青梅街道ですごいものを見た。
前からモデル風の姉ちゃん(見た目20代)が、しゃなりしゃなりと歩いてくる。
しかし良く見ると股間から内股にかけてジーンズがぬれている。
雨だからかと思ってるうちに、すれ違った。
と、その瞬間、鼻を突く異臭!
位置的にどう考えてもにおいの元はその姉ちゃん。
振りかえると、姉ちゃんの尻から膝裏にかけて、茶色いシミが!
見た人います?
28多摩っこ:2003/11/21(金) 01:00:00 ID:jAj3vois

          ★
   ☆     [~~~] 
   |\   [~~~~~]   早目のクリスマスケーキ ドゾー
   ∴∴∴ [~~~~~~~]
. .. (´・ω・`)ノ  
  ノ/  /
.  ノ ̄ゝ
29多摩っこ:2003/11/24(月) 18:53:18 ID:ATcdOOxw
27はスレ・ストッパを狙ったようだが28でつながったな
30多摩っこ:2003/12/08(月) 16:49:16 ID:LKY3p0m6
多摩地域の神奈中に車掌さんが乗っていた時期ってあるんですか?
NT地域へ進出は遅かったような気がするので、すでにワンマンだったかなと。
31多摩っこ:2004/01/11(日) 15:41:35 ID:nC5ZBv/k
>>29
27はただのマルチだよ。
相手にすんな。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33んんん:2004/02/07(土) 22:26:53 ID:M/m9ODNY
>>13
立川バスの場合
ボンネットバスはS45年か46年頃残っていたはず。
小学の時、通学に利用していた。

車掌もS45年前後いたような気がする。女性だった。
34多摩っこ:2004/02/14(土) 09:18:31 ID:D5XeIcf2
下河原線を知っている人いますか?
確か1974年3月まで営業していた。
ルートは国分寺−北府中−東京競馬場前で今の武蔵野線とだいたい同じだった。
1974年4月の武蔵野線開業で廃線に。
廃線前に東京競馬場前駅の入場券を買いにいったのを覚えている。
懐かしいな。
35多摩っこ:2004/02/14(土) 10:01:22 ID:AX5YtZ9A
>>32
くさい仕事??
やべ〜!!
36東風芸:2004/02/14(土) 11:54:06 ID:jTBL65hc
大正14年に、井頭電鉄(吉祥寺〜調布)の路線申請がされたそうだ。
これができていたらと思う。
37多摩っこ:2004/02/15(日) 02:08:37 ID:fGoiQ1zM
 >>34
 知ってるも知らないも、最寄駅が北府中だったので散々
使わしていただきました。
38多摩っこ:2004/04/08(木) 03:41:55 ID:8Gmjn.EE
>>34 >>37
 その下河原線を昼間一両で走っていたカリントウ色の電車の蛍光灯の光りが
片側に寄っていたのが子供心にとっても怖かったんだけど誰か覚えている人居る?
39多摩っこ:2004/05/05(水) 18:32:39 ID:7Jb05cPQ
期待あげ
40多摩っこ:2004/05/05(水) 20:24:03 ID:PoTdbkBU
>>14
トレーラーバスは今でも走ってますよ!w
http://www.gws.ne.jp/home/hinode/index.html
41多摩っこ:2004/05/05(水) 20:32:01 ID:7Jb05cPQ
>>40
これって緑ナンバーついてるの?
どこのバス事業者?
42多摩っこ:2004/05/05(水) 20:40:15 ID:HGH.xgtg
運行は西東京バス。
当然に、営業ナンバー。
買ったのは日の出町。
要はミニバス方式のはしり。
43多摩っこ:2004/07/14(水) 21:58:09 ID:n35aCW52
>>12 遅レスですが
高速道路のパーキングエリア(PA)は15Kmに一ヶ所の間隔で設置されていますが、石川PAは若干ずれています。
これは調布が基点だった時の名残です。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45多摩っこ:2004/07/27(火) 12:50:16 ID:2vFCbV8w
トレーラーバスではなく、トロリーバス走っていた記憶が有るのだけれど。
確か、吉祥寺南口から三鷹方面に。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47多摩っこ:2004/09/15(水) 19:26:54 ID:bOo2cyos
ほげ
48多摩っこ:2004/10/05(火) 06:16:47 ID:m2nf7PXM
トロリーは勘違いではないでしょうか。
49多摩っこ:2005/01/17(月) 22:11:47 ID:k2RhCgAE
48>遅レスごめん。
確か、路面電車の様に、一本のパンタグラフがあり、電気で動いていた覚えがある。
ただ、走っていた期間は、短かったと思う。
小田急バスの関係者は知っているのでは?