☆★★☆☆ 花火 ☆★★★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関田
やっぱ中止なんすかね?
2多摩っこ:2003/08/05(火) 19:01:20 ID:icfoGxmk
汁か!
3イタリア:2003/08/05(火) 19:01:33 ID:0lt48ABc
ウブリアーコでオフ会
http://www.ubriaco.ne.jp/top.html
4多摩っこ:2003/08/05(火) 19:02:56 ID:6AeQ6m7U

FM多摩始まった。
遅れて始めるらしいよ。
5多摩っこ:2003/08/05(火) 19:03:09 ID:kWx/cjBY
別スレッドで開始時間を遅らせるアナウンスがあったそうな。
やっぱりやる気!?
6多摩っこ:2003/08/05(火) 19:03:29 ID:/BmDfajo
>前スレ300
なんかうらやましいぞ
7多摩っこ:2003/08/05(火) 19:03:51 ID:GGvEM/xg
重複しましたね
どっち使います?
8多摩っこ:2003/08/05(火) 19:05:39 ID:dOOOqtCs
早いほう
9多摩っこ:2003/08/05(火) 19:05:46 ID:6AeQ6m7U
>>7
同時進行
10多摩っこ:2003/08/05(火) 19:06:11 ID:niCZuwYs
>前スレ300
その後の詳細キボン
11多摩っこ:2003/08/05(火) 19:07:12 ID:5EFxOuig
予定通り開催です
12多摩っこ:2003/08/05(火) 19:08:04 ID:k1t1OZEc
現地中継きたー。今から開始だそうです。
13多摩っこ:2003/08/05(火) 19:08:05 ID:6AeQ6m7U
今開催したそうです。
FM多摩より。
14多摩っこ:2003/08/05(火) 19:08:14 ID:1XN8PLhc
ちょっとくらいの雨天なら結構。決行しろや。
お子さまの小遣いは2日ももたんぞ。
15多摩っこ:2003/08/05(火) 19:10:59 ID:.aFz8Vqo
まだ花火の音してないな
16多摩っこ:2003/08/05(火) 19:15:12 ID:Dk4YZ0wE
中止でつか?
17多摩っこ:2003/08/05(火) 19:16:32 ID:1XN8PLhc
アガタアガタ。
行ってきます。
18多摩っこ:2003/08/05(火) 19:17:15 ID:dOOOqtCs
ハジマタ
19多摩っこ:2003/08/05(火) 19:17:18 ID:.aFz8Vqo
おー始まったみたいだな
20多摩っこ:2003/08/05(火) 19:17:26 ID:llb1NR/c
ばんばんばん
21花火野郎:2003/08/05(火) 19:17:42 ID:LvkdUOxQ
キタじゃないの!!!!!

やけくそっぽいけど
22多摩っこ:2003/08/05(火) 19:19:45 ID:7emHgsy2
始まりましたね。うちからよく見えるし・・・
しかし残念。真下で見たかったな。
23花火野郎:2003/08/05(火) 19:21:28 ID:LvkdUOxQ
スターマイン級連発だな
24多摩っこ:2003/08/05(火) 19:23:32 ID:Dk4YZ0wE
もう、やけクソだな
25多摩っこ:2003/08/05(火) 19:23:37 ID:GMdqo0jw
26多摩っこ:2003/08/05(火) 19:24:26 ID:.aFz8Vqo
雨も小降りになってきた。ちょっくらいってきまつ
27ねこ:2003/08/05(火) 19:25:00 ID:2T6IqT5Q
家からも見えるんですけどね。
やっぱり間近で見てきます。
28多摩っこ:2003/08/05(火) 19:26:42 ID:lCFRQUNU
家のあたりはまだ雷と花火が一緒に光ってる
29多摩っこ:2003/08/05(火) 19:33:51 ID:sMnHO1jg
花火か?雷か?
ベッカムも顔を赤らめてるぞ
30多摩っこ:2003/08/05(火) 19:46:44 ID:sMnHO1jg
また雨が激しくなってきた
今 スターマインだ
31多摩っこ:2003/08/05(火) 19:52:21 ID:sMnHO1jg
たまやー かぎやー
32多摩っこ:2003/08/05(火) 19:57:16 ID:sMnHO1jg
音がしなくなったぞ
33多摩っこ:2003/08/05(火) 19:58:13 ID:A4RonsUo
残念ながらここで中止とかゆってる
34多摩っこ:2003/08/05(火) 19:59:21 ID:MEt9gTJ6
アフォかと・・

いや、来た人間が
35多摩っこ:2003/08/05(火) 20:02:12 ID:sMnHO1jg
終りか
36多摩っこ:2003/08/05(火) 20:04:19 ID:sMnHO1jg
サイレンの音 なんだ なんだ
37多摩っこ:2003/08/05(火) 20:04:48 ID:k1t1OZEc
中止らしい。FM多摩で言ってる。
38多摩っこ:2003/08/05(火) 20:05:36 ID:1XN8PLhc
上げなかった分はどうなるんだろ。
第二回大会?
39多摩っこ:2003/08/05(火) 20:06:21 ID:sMnHO1jg
中止だ 順延じゃない 中止だ
40多摩っこ:2003/08/05(火) 20:06:32 ID:vgY9hydY
中止!?
公式サイトでは翌日順延とか言ってるけど、順延するのかなぁ?
41多摩っこ:2003/08/05(火) 20:23:15 ID:.aFz8Vqo
帰ってキマスタ。 あれで終わり?
42多摩っこ:2003/08/05(火) 20:25:11 ID:CcTKuMwI
花火士55名が中州に取り残されたもよう。
43多摩っこ:2003/08/05(火) 20:25:09 ID:MEt9gTJ6
中止 二度とやらない
44ねこ:2003/08/05(火) 20:27:29 ID:2T6IqT5Q
多摩川の水かさが増してきたので、残念ですが中止と言っておりました。
大雨で一回家に帰って、上がってからまた土手に行ったのですが、少ししか見れなくて残念です。
45多摩っこ:2003/08/05(火) 20:27:47 ID:7Jb05cPQ
二度とって事は無いでしょう。
大体天気予報見たのかよ・・・本部の香具師は・・
46多摩っこ:2003/08/05(火) 20:29:32 ID:dOOOqtCs
レーダーでも見ときゃやるなんて判断出るわきゃない
47多摩っこ:2003/08/05(火) 20:30:10 ID:1XN8PLhc
残った花火をよその大会で上げられるのは、なんかくやしいョ。
48イタリア:2003/08/05(火) 20:31:20 ID:0lt48ABc
残りは、明日、上げよう。
49多摩っこ:2003/08/05(火) 20:34:54 ID:.aFz8Vqo
コンビニで売ってた牛肉の串焼き買ってくればよかった。
50多摩っこ:2003/08/05(火) 20:35:00 ID:5EFxOuig
だれか相撲取ろうぜ
51多摩っこ:2003/08/05(火) 20:36:02 ID:GMdqo0jw
移動中に終ってしまった(´・ω・` )
歩きながら撮ったので手ブレばっか
鬱だ 縮小してごまかしてしまえ
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030805203334.jpg
明日やり直してくれよ! ヽ(`Д´)ノウワァァァン
52多摩っこ:2003/08/05(火) 20:37:07 ID:MEt9gTJ6
サメの話ししようぜ
53多摩っこ:2003/08/05(火) 20:37:59 ID:33q3CoCw
俺、日新町5丁目の家かえってFM多摩聞いてるところ
暇っす
54多摩っこ:2003/08/05(火) 20:38:43 ID:2ihbuTwU
>>51

おー花火だ 多摩夜ー♪(´ω`)
55多摩っこ:2003/08/05(火) 20:44:32 ID:5EFxOuig
>>53
相撲取ろうぜ
56多摩っこ:2003/08/05(火) 20:53:19 ID:2NRfuwUM
花火師が中州に取り残されてるらしいよ
57ねこ:2003/08/05(火) 21:03:07 ID:2T6IqT5Q
先ほどNHKで流れていましたが、花火師が中州に取り残されているようです。
サイレンが鳴り響き近所をヘリが低空飛行しております。
58多摩っこ:2003/08/05(火) 21:04:06 ID:P4aa/piE
中州に取り残された花火師ワラタw
59多摩っこ:2003/08/05(火) 21:06:35 ID:6AeQ6m7U
>>42
で既出
60多摩っこ:2003/08/05(火) 21:13:04 ID:0dC6/CGs
花火師取り残され、共同で第一報

http://www.kyodo.co.jp/
61多摩っこ:2003/08/05(火) 21:15:08 ID:0dC6/CGs
花火師関連、アサヒ・コム報道

http://www.asahi.com/national/update/0805/043.html
62イタリア:2003/08/05(火) 21:29:20 ID:0lt48ABc
花火師50人って・・・・・
63多摩っこ:2003/08/05(火) 21:34:32 ID:GMdqo0jw
今しがたヘリが中州に着陸した
すごいあっと言う間の神業だた
64花火野郎:2003/08/05(火) 21:36:48 ID:zuXTAp0M
立川からかなのかな よかった。
65多摩っこ:2003/08/05(火) 21:54:20 ID:GMdqo0jw
チョトわかりづらいけどヘリ着陸の瞬間
ttp://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030805215341.jpg
66多摩っこ:2003/08/05(火) 22:04:41 ID:trJMJLr2
NHKでやってるな。
67多摩っこ:2003/08/05(火) 22:07:44 ID:GMdqo0jw
映像府中側からだね
結構規模のある中州だからそんなに緊迫した感じでもなかった
68多摩っこ:2003/08/05(火) 22:14:33 ID:aNbIMegE
てか、GOサイン出したの誰だよ
責任問題級じゃん
てか、殺人未遂じゃん
69多摩っこ:2003/08/05(火) 22:15:17 ID:agMGYFec
中州に取り残されたんだって?
迷惑な50人だな。常識ってもので判断つくだろ。
相模川の教訓がまったく生かされていない、命を粗末にする人間達。
70多摩っこ:2003/08/05(火) 22:19:00 ID:GMdqo0jw
前の順延だか中止だかの時に関係者とかからクレームが出たりとかして
中止・順延がしずらい空気があったのかも
しかし重機まで持ち込んでるとは思わなかった
結構大掛かりなんだねぇ
71多摩っこ:2003/08/05(火) 22:20:00 ID:Vzn/42BM
>>69
あの〜、花火師は仕事で
中州にいたんですよ・・・?
72多摩っこ:2003/08/05(火) 22:20:20 ID:KO2lLjDs
大体、雨の中観にいく香具師なんて数少ないのに、
強行実行すれば非難ごうごうはわかっているのに何故やるんだ。
スポンサーの命令か?理由は何であれ、茶番以下だな。
73多摩っこ:2003/08/05(火) 22:20:32 ID:aNbIMegE
>>69
日本語理解するのって難しいよなw
74多摩っこ:2003/08/05(火) 22:21:34 ID:zYlDQQJc
>>69
すげ〜言われようだな。
かわいそうに、踏んだりけったり(w
75多摩っこ:2003/08/05(火) 22:22:39 ID:AP8DB9vY
商工会?
76多摩っこ:2003/08/05(火) 22:26:57 ID:boWFRtqE
>>69
ネタでつか?50人は迷惑を受けたんですが

馬鹿を承知で眺めて参りました
間近でヘリ見て感動。ヘリが着陸する度どちらの岸からもフラッシュ炊かれてた
ま、それはそうとだな、帰り道にホテル桜ヶ丘がある訳だが
道歩いてるカップル全員SEXしてたんですかーー
一回終わった後なんですかーー
な、職人がな市の命令で無理やり仕事させられた上に市の命令で
仕事を中途で終わらされて挙句中州に取り残されて
ヘリ三台出動させられて(合計600万円?)救出されてる間に
お前ら「イクイク」かー外国なら「I'm coming」かー「参ります」かー
もうな見た目17歳位の女と19歳位の男が手繋いで出てきた時は、もう
疑ったね。ええこの国を。俺は一人で線香花火だってのに
あれかお前ら合作で花火かもうな俺の町=俺だよ?あれ俺酔ってんの?
酔ってっけどさそらなー一人位なあ、そら俺不細工よ、ええ自覚してるさ
あんだけ人いるんだからさあ、もう何とか言ったらどうなのきx−−−
77多摩っこ:2003/08/05(火) 22:30:36 ID:6AeQ6m7U
http://www.asahi.com/national/update/0805/043.html
>花火大会は多摩商工会議所の主催で、荒天の場合は翌日に延期される予定だった。

商工会終わりだな。

>>76
もちつけ
78多摩っこ:2003/08/05(火) 22:31:26 ID:zYlDQQJc
>>76
どこを立て読み?
79多摩っこ:2003/08/05(火) 22:35:04 ID:mBXb.ipw
命の危険を感じているのに市の命令で花火上げるのかい?
花火師は花火を上げる天候に関してど素人なのかい?
自分達の命に対して無関心なのかい?
むしろ、市に対してアドバイスをする側だろ。
天候や風向き、天気予報など色々判断要素はあったのに。
素人のおれでも、明らかに中止だと言う判断は、
夕方の5時前には出来ていた。
というか、やるなんてこれっぽっちも思っていなかった。
中止にすると、何か困ることがあったんじゃないのか?
80多摩っこ:2003/08/05(火) 22:37:40 ID:Ez78sQJU
大の大人が50人もいて(それもプロの花火氏?)、誰一人開催の危険性を
指摘するもの、中止を叫ぶものがいなかったことのほうが大問題だと思う。
81多摩っこ:2003/08/05(火) 22:38:33 ID:oXEfFne2
>>76
花火ってせつないよな
82多摩っこ:2003/08/05(火) 22:39:21 ID:E37mhELU
>誰一人開催の危険性を
>指摘するもの、中止を叫ぶものが
>いなかったことのほうが大問題

よくそんな事が分かるな
関係者?
83多摩っこ:2003/08/05(火) 22:40:07 ID:Vzn/42BM
>>80
危険性を叫んだところで
主催者が「やれ!!」っつったらやらなきゃならんでしょ。
花火始めた頃は「絶対無理!!」て言えるほど天候悪くなってなかったんだし。
84多摩っこ:2003/08/05(火) 22:41:12 ID:zWP7LNwg
この警報でまくりの天候でも花火を安全に上げられると判断したのなら、
どういう天候で打ち上げを中止にするのか、おれは聞きたい。
85多摩っこ:2003/08/05(火) 22:43:38 ID:091VmG8g
警報が出ていてもやるのか?
まさか気象庁にだまされたなんて言いそうだな。
86多摩っこ:2003/08/05(火) 22:43:49 ID:/3GiLSbQ
最低だな商工会
87多摩っこ:2003/08/05(火) 22:44:16 ID:Vzn/42BM
>>84
そんなことは商工会に聞いてやれ。
俺らは知らん。
88多摩っこ:2003/08/05(火) 22:46:11 ID:4fpu40xA
>>83
命の危険性があるのに、おれはやらないが。
花火を打ち上げて多摩川に流されて名誉の氏でも覚悟すればいいのか?
ある意味、特攻隊よりおまぬけだと思う。
89多摩っこ:2003/08/05(火) 22:47:18 ID:Vzn/42BM
>>88
だから打ち上げ決定時では
命の危険を感じるほど天候も川も荒れてなかったんだよ。
90多摩っこ:2003/08/05(火) 22:48:39 ID:otyZ.106
結局馬鹿だってことでしょ
91多摩っこ:2003/08/05(火) 22:48:39 ID:bSs9bhXs
>>89
決定時って何時?
まさか朝8時とか(w
92多摩っこ:2003/08/05(火) 22:50:51 ID:GMdqo0jw
花火業界もイベント減でサバイバル状態になりつつあるそうだ
主催者やスポンサーに対して強い姿勢には出られないだろうな
93多摩っこ:2003/08/05(火) 22:51:22 ID:Vzn/42BM
>>91
お前現場にいなかったの?
94多摩っこ:2003/08/05(火) 22:52:08 ID:osatv3oM
結局犬だってことでしょ
95多摩っこ:2003/08/05(火) 22:53:08 ID:BWFOFdZA
あのね、警報なんて昼過ぎには出て痛んだよ。
局所的に東京、埼玉で豪雨とカミナリがすごかったんだよ。
そんなことインターネットでも手に取るようにリアルタイムでわかるんだよ。
もし、多摩川の水量が急増して50人が一気に濁流に飲み込まれたら、
とんでもない事になっていた。
そういうことを考えたとき、安易な判断や上からの命令でやった、
なんて甘ちゃんなことで話を片付けようとしちゃいけないんだよ。
50人の命だよ、50人の!!
96多摩っこ:2003/08/05(火) 22:54:18 ID:4eOaQECI
結果オーライじゃダメ!!
主催者が絶対に馬鹿
97多摩っこ:2003/08/05(火) 22:54:19 ID:Vzn/42BM
>>95
さっきインタビューで
花火師が、「朝からずっと現場にいたから
警報が出てたことは知りませんでした」っていってたけど?
98多摩っこ:2003/08/05(火) 22:55:06 ID:JxyVpveY
>>84
マジレスすると強風時。
打ち上げた花火が流されるからこの場合は雨が降っていなくても中止。
99多摩っこ:2003/08/05(火) 22:56:11 ID:otyZ.106
まさか、税金使ったわけじゃないだろうな。
商工会議所がきちんと賠償しろよ
100多摩っこ:2003/08/05(火) 22:56:17 ID:PpN5vlLA
>>63
こういう夏の変わりやすい天候は、その場の空色だけで判断するのは危険だと思います。
現に、北の空はすでに真っ暗だったし、現場でもわかっていたはず。
それを無視して、他の情報も収集しようともせず花火を決行した事に、
人命にかかわる大きな責任が発生するのではないかと思うが。
責任者は誰だ?
101多摩っこ:2003/08/05(火) 22:56:24 ID:boWFRtqE
>>79
憶測だけで言わせてもらえばあれ位の雨(つか夕立)でやってた花火なんて何度か見た事ある訳で
彼らからすれば普通なんじゃない?今回は場所の条件があれだった訳だけど
つかここ2ちゃんじゃねえんだったよな。。俺が2ちゃんノリしてただけじゃねか、その辺すいません。

>>83
>花火始めた頃は「絶対無理!!」て言えるほど天候悪くなってなかったんだし。
一応相当降ってましたよ。

あ、またサイレン

>>84
憶測だけど、16:00位の客集まる前。
客集まってから中止だせば、人命には関わらずともやっぱ集まった客から
非難轟々だったべ?んで危機感無しに実行→報道沙汰→全国の一部市民から非難
じゃないかと。

つか実際見てきた限りだと流される心配無い程度の流れだったよ

中 州 か ら 戻 る 事 を 計 算 に 入 れ な け れ ば
102ニュース見た人:2003/08/05(火) 22:57:00 ID:7Jb05cPQ
始まる前から大雨降ってたよなあ
埼玉の方じゃ、大雨で昼前から電車が止まってたよなあ
2時間前から大雨洪水警報出てたよなあ

俺は中止だと思ってた
103多摩っこ:2003/08/05(火) 22:57:08 ID:GMdqo0jw
>>95
騒ぎを大きくしたがる性分の主
104多摩っこ:2003/08/05(火) 22:57:27 ID:zYlDQQJc
>>97
ラジオくらい持ってないのか....
そりゃ手落ちだなあ。

っつか、商工会と連絡を一度も取らなかったのか?
雨と雷が強くても、何も思わなかったのか?
花火師に同情できなくなってきた。
105多摩っこ:2003/08/05(火) 22:57:58 ID:iohvUWWQ
まさか、保険金目当てなんてことは無いですよね?
106多摩っこ:2003/08/05(火) 22:58:54 ID:Eg/agOrY
>>100
>>63じゃなくて>>83ね。
107多摩っこ:2003/08/05(火) 23:00:14 ID:otyZ.106
騒ぎを小さくしたい、関係者の103(w
108多摩っこ:2003/08/05(火) 23:01:05 ID:Vzn/42BM
インタビューの時も
「途中で終わって残念です」みたいなこといってたから、
命の危険は感じてなかったんだろう。
ここで俺らが騒いでるほど大事でもなかったのかもな。
109多摩っこ:2003/08/05(火) 23:01:39 ID:AoGnbyg.
とにかく、ここで花火を上げるのは、プロの花火師だからね。
危険性を承知で実行に移したとしたら、主催者に媚売って
花火上げようとしたってふうにも取れるわけだからね。
その結果がこの騒ぎなわけだからね。
110多摩っこ:2003/08/05(火) 23:03:06 ID:Vzn/42BM
さっきから、やたらと責任を花火師側になすりつけようと
してる書き込みが見られるが、
商工会員が頑張ってんのかな(w
111多摩っこ:2003/08/05(火) 23:03:22 ID:EVPDGbqI
>>108
表向きはそういうでしょ。人間の命の重みを軽視する発言だ。
話を美化しようとする必死さしか見えない。
112多摩っこ:2003/08/05(火) 23:04:43 ID:dtYk1Jyk
自分の命は自分で守れ。
守れなければ死ぬだけって事がはっきりする事件でした。
113多摩っこ:2003/08/05(火) 23:06:08 ID:Vzn/42BM
どこが美化なのか良く分からない(w
ずぶ濡れで死にそうな表情で「ざ・・残念ですっ!!」とか
言ってたんなら同情を請ってるのかな〜とも思うけど、
しれっとした顔で「まあ、残念です」て言ってただけだよ。
美化しようとする必死さなんかかけらも感じなかったけど。
114多摩っこ:2003/08/05(火) 23:06:29 ID:r8FuJOzI
>>108
と言うことは50人は助けなくても良かったくらい軽く見られていたと言うこと?
115多摩っこ:2003/08/05(火) 23:06:51 ID:5qPUQgL6
花火師たちは警報しらなくても商工会は知ってるだろ
それで実行させたんだから責任は商工会
まあ花火屋の中でも現場責任者とは別に運営側と
同席してるやつ(社長とか)いると思うが、そいつにも責任あるな
まあ中止権は商工会側にあるだろうから、中止させずに
騒ぎを大きくした商工会が悪い
116多摩っこ:2003/08/05(火) 23:08:15 ID:bVcNRWiU
>>113
ってことは、たいして残念じゃなかったんだ。
何故そこまでして命を掛けなきゃならなかったんだ?
117多摩っこ:2003/08/05(火) 23:09:39 ID:JxyVpveY
>>114
108じゃないけど、初めから帰りはヘリに乗っけてもらうつもりで中州に渡ったのかもよ。
それなら全部打ち上げたかったのかも。
118多摩っこ:2003/08/05(火) 23:09:53 ID:iS4pJWvw
みんながみんな死にそうなときに
本当に死にそうな顔ができるとは限らない。
なんでそこまで花火師のことを叩くんですか?
119多摩っこ:2003/08/05(火) 23:10:11 ID:Vzn/42BM
>>116
なんかお前必死だから疲れてきた・・・。
オレが知るわけ無いだろそんなこと。
花火師に直接聞いて来い。
120多摩っこ:2003/08/05(火) 23:10:22 ID:GMdqo0jw
桜ヶ丘側の平素の深さがせいぜい膝下を越えないくらいだから
恐らく腰が沈みきるほどの増水じゃないと思う
成人男子なら昼なら渡りきれるだろう
道具類もあるし、さすがに夜だと話しは別だが
台風でも来なければあの中州は沈み切らないし雨自体に人命に関わる要素は感じなかったね
おれは落雷の方が怖くて始まってもしばらく表に出れんかったw
121多摩っこ:2003/08/05(火) 23:10:32 ID:6AeQ6m7U
317 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/05 21:35 ID:dQs++Pz/
私、花火を見に行きました

偶然、関係者とかが詰めているテントのそばだったので、中止にして延期したほうが良いんじゃないですかー?
と言ったら、「あんたねぇ〜、今日のために1年も準備してきたんだよ!いい加減なこと言わないでね!(怒)」
と反対に怒られちゃいました。商工会って変。
122104:2003/08/05(火) 23:10:43 ID:zYlDQQJc
>>110
もちろん第1の責任は商工会だろ。
それはそうなんだけど、花火師側の自己防衛が何にもないというのもね。
商工会と花火師で検討して商工会に押し切られたなら、
まだ同情できるんだが。
123多摩っこ:2003/08/05(火) 23:10:52 ID:9wQU9pbw
実際、死者が出ないと軽い発言しか出てこないもんだ。
それがいわゆる、教訓になっていないと言われるゆえんだ。
だからと言って死者が出たほうが良い訳ではないが、
このことを重く受け止めないと言うことは、
また同じことが繰り返されるってことを示唆しているわけだ。
124多摩っこ:2003/08/05(火) 23:12:13 ID:Vzn/42BM
>>118
商工会が暗躍し以下略
125多摩っこ:2003/08/05(火) 23:12:48 ID:IzhG1pZ2
>>117
豪雨と雷の中で?
まあある意味、芸術的かもしれないが。
126多摩っこ:2003/08/05(火) 23:13:43 ID:otyZ.106
商工会には誠意が全く感じられないなぁ・・・
127多摩っこ:2003/08/05(火) 23:13:59 ID:GMdqo0jw
>>117 ヘリ代高いんだぞw
128多摩っこ:2003/08/05(火) 23:14:48 ID:JxyVpveY
>>125
ヘリと花火の大敵は風だからね。風がなければ周りが思うほど大したことない。
129多摩っこ:2003/08/05(火) 23:14:59 ID:1tL/KUfY
そのヘリ代ってまさか税金・・・
130多摩っこ:2003/08/05(火) 23:15:51 ID:boWFRtqE
なんか>108の発言内容が
商工会側か、花火師側かはっきりしてないから
勘違いでバトル開始されてないっすか

んで、花火師側だと思うんですがどっちの発言なんすかそれ
131多摩っこ:2003/08/05(火) 23:16:43 ID:Vzn/42BM
>>130
花火師代表みたいなヒゲのおっさんが
喋ってた。
テロップには「救出された花火師」。
132多摩っこ:2003/08/05(火) 23:16:39 ID:6oFKZwng
>>129
仮に商工会が出すにしても、そのコストはそのまま商品の価格に上乗せ?!
何も無いところからお金は出てこないからねー。
133多摩っこ:2003/08/05(火) 23:16:55 ID:UwVML3HY
当然、商工会がヘリ代を払うんだろ?
まさか・・・
134多摩っこ:2003/08/05(火) 23:17:15 ID:JxyVpveY
>>127
>>129
>>133
町内会費です。
(ウソわからん)w
135多摩っこ:2003/08/05(火) 23:19:26 ID:PoTdbkBU
断固中止(順延?)を主催者に進言するべきだったな。
プロとしてのプライドに掛けて。
素人のおれでも今日は中止って早々に判断できたし。
花火師は判断能力おれ以下ってことか?
136多摩っこ:2003/08/05(火) 23:20:43 ID:7Jb05cPQ
次関戸のような近いトコで花火大会ってあります?
日曜日は面倒だけど東京湾行こうと思ってますがね^-^
よろしければ教えてください。

聖蹟桜ヶ丘スレッドにも書いた事も言っておきます...
137多摩っこ:2003/08/05(火) 23:20:48 ID:GMdqo0jw
現場に商工会の人らしいのを確認できなかったんだけど、
まさか関係者全員引き上げて打ち上げ宴会って事はないだろうな
138多摩っこ:2003/08/05(火) 23:20:54 ID:Uoyi.EjM
関戸?の町内会って金持ち集団なんだね。うらやましい・・・
139多摩っこ:2003/08/05(火) 23:21:36 ID:Vzn/42BM
バカが粋がってるな(w
140多摩っこ:2003/08/05(火) 23:22:55 ID:nxS/1bVo
>>139
君と同等ぐらいだね(ワラ
141多摩っこ:2003/08/05(火) 23:23:31 ID:GMdqo0jw
TBSくるぞ
142多摩っこ:2003/08/05(火) 23:24:17 ID:ItSo0VS6
関戸の花火はこれでおしまい?
残った花火はどうするの?
143多摩っこ:2003/08/05(火) 23:25:18 ID:tyZX5xao
>>141
何時から放送?
144多摩っこ:2003/08/05(火) 23:25:24 ID:JxyVpveY
1日順延した場合と強行してヘリ呼んだ場合の出費を天秤に掛けたんだろう。
そりゃ人命を軽んじてるけど、頭下げるのとまちB、2ちゃんで叩かれるのは出費ゼロ円だからね。
145多摩っこ:2003/08/05(火) 23:26:52 ID:GMdqo0jw
TBS終った
極めてアッサリ
146多摩っこ:2003/08/05(火) 23:27:36 ID:Vzn/42BM
バカが粋がって
花火師よりオレの判断能力のほうが云々・・・とか
言うだけだしね。
大した被害でもないな。
147多摩っこ:2003/08/05(火) 23:28:39 ID:ABuaosj6
>>144
つまり、

ヘリ代>>>>>>50人の人命>>>>>>2ちゃん叩き

と言う現場の判断だったんですね。なんか悲しい。
148多摩っこ:2003/08/05(火) 23:29:36 ID:LLEiuNBs
>>146
粘着レベルもいっしょだ(w
149多摩っこ:2003/08/05(火) 23:30:02 ID:7Jb05cPQ
他に花火情報Plz
もう関戸は秋田
150多摩っこ:2003/08/05(火) 23:30:34 ID:aNbIMegE
フジくるよ!
151多摩っこ:2003/08/05(火) 23:31:16 ID:outpxE/c
金のことしか考えてないのか・・
とても楽しみにしていて見られなかったのも悔しいが、
花火職人はもっと悔しいだろうに
152多摩っこ:2003/08/05(火) 23:31:55 ID:HbAzxN5M
>>146
> 花火師よりオレの判断能力のほうが云々・・・とか

結果論では、折れのほうが上でしたけどね。
ただの粋がりじゃないことは事実が証明してますからね。
そんなに自分より偉そうにされるのが腹が立つのかい?(w
153多摩っこ:2003/08/05(火) 23:32:46 ID:aNbIMegE
極論

雨の日に花火なんて見に行く奴は近所の奴
154多摩っこ:2003/08/05(火) 23:33:17 ID:PiIGhMGg
花火職人も生活がかかっている。
ボランティアじゃないんだよ。結局は金だよ。
花火は上げてなんぼだからね。
155多摩っこ:2003/08/05(火) 23:33:32 ID:JxyVpveY
>>147
当事者達は「ヘリでチャッチャカ上げてやるからよー」ぐらいの感覚かもよ。
と思うほどチャッチャカ上げられていってた。人命云々はオレらが思って
いるほどじゃないかもしれない。当事者に聞かなきゃ分からんけど。
156多摩っこ:2003/08/05(火) 23:34:26 ID:Vzn/42BM
>>152
ゴメンゴメン。
そんなに怒るなよ(w
もう言わないからさ。
157多摩っこ:2003/08/05(火) 23:35:09 ID:qXxyL0x6
順延すればいいだけのことなのにな。
とにかく、ヘリがうるさいのが一番気に食わなかったな。
158多摩っこ:2003/08/05(火) 23:36:46 ID:AubEJNN.
ヘリ代は予算に組んであったということか?
159多摩っこ:2003/08/05(火) 23:38:14 ID:GMdqo0jw
まぁ話題としてせいぜい今週一杯くらいのレベルネタかな?w
160多摩っこ:2003/08/05(火) 23:38:42 ID:nHeHUM0Q
当然保険は、掛けていただろう。
161多摩っこ:2003/08/05(火) 23:39:17 ID:YFqJGAZI
そろそろ飽きてくる頃だろ。
162多摩っこ:2003/08/05(火) 23:40:22 ID:YL5nd/gY
予算つーか、保険ぐらいかけてあるだろう。
163多摩っこ:2003/08/05(火) 23:41:25 ID:JxyVpveY
>>158
順延して足が出る出費を廻したのかもね。
警備員代も直前中止で出動していれば7割だか支払わなきゃならんし。
164多摩っこ:2003/08/05(火) 23:46:03 ID:oW9HHzTY
多摩商工会議所の花火大会のページが削除されてた。
http://www.tamacci.or.jp/event/
このHPカウンタあれば、うなぎのぼりだったんだろーなー。
やっぱ、2chのニュー速スレも立ってるんだろうか。
165多摩っこ:2003/08/05(火) 23:53:19 ID:6AeQ6m7U
多摩川の中洲で花火師50人が取り残される
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060084038/

もう立ってるけどね。
166多摩っこ:2003/08/05(火) 23:58:33 ID:JzCjQCFo
水かさが増えるのを黙って見てたのか?
ああ、取り残される・・・と心で叫びながら・・・
167多摩っこ:2003/08/06(水) 00:01:21 ID:YlChCHWk
>花火を打ち上げていた丸玉屋小勝煙火店の社長小勝一弘さん(49)は最後にヘリコプターに乗った。

>中州にいる間、岸にいた同社の社員と無線を通じて主催者側と連絡を取り合っていた。
>大雨で川の水かさが増えており、小勝さんの方から中止を求めたという。
>小勝さんは「雨より水かさが増えたのが理由」という。

http://www.asahi.com/national/update/0805/043.htm
168多摩っこ:2003/08/06(水) 00:04:00 ID:veA6rQ3w
何だよ。w

>小勝さんは「雨より水かさが増えたのが理由」という。
>「危険を感じるほどではなかった。中止が決まった後も、
>冷静に火薬物の整理ができた」と話した。
169多摩っこ:2003/08/06(水) 00:18:25 ID:70DkYLt.
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の概要
(プロバイダー責任法)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/denki_h.html

内容(2) 発信者情報の開示請求
特定電気通信による情報の流通により自己の権利を侵害されたとする者が、
関係するプロバイダ等に対し、当該プロバイダ等が保有する発信者の情報の
開示を請求できる規定を設ける。

他多数、同様の無実の冤罪被害者への発言がありますが、
同一人物による書き込みであるかを確認し、
場合によっては、学校または勤務先へ指導を依頼します。
それまでの間、証拠保全の為、定期的にあげにきます。
170多摩っこ:2003/08/06(水) 00:39:09 ID:5QQj9VvI
>>169 イイネイイネ(・∀・)       って単なる脅しかな
171多摩っこ:2003/08/06(水) 00:42:45 ID:lxWf21yo
今頃は東京湾に。ナンマンダブ!
172多摩っこ:2003/08/06(水) 00:48:10 ID:nRHDQ2zk
> 場合によっては、学校または勤務先へ指導を依頼します。

法律のことはよくわかりませんが、これって脅迫ではないのですか?
>>169は名無しさんのようですけど、当然、この板の管理者ですよね?
管理舎以外の人間がこのような権利も義務も無いことは
できない事になっていますから。
173多摩っこ:2003/08/06(水) 01:01:26 ID:nRHDQ2zk
例えば、レストランで奇声を上げて騒ぐ客に対しては、
レストランの管理者(オーナー、店長、店員など)が注意する権利があるわけですが、
そこに居合わせている他の迷惑がっている客には注意する権利は無いのと同じですよね。
174多摩っこ:2003/08/06(水) 09:49:14 ID:2NEU.v1s
関戸橋の花火は、今日やるの?
175多摩っこ:2003/08/06(水) 10:39:20 ID:D3Vrzj2E
どう見たって、花火師側は被害者だと思うけど。
そう思わない人って結構いるんだねぇ・・・
176多摩っこ:2003/08/06(水) 11:01:36 ID:8x9VZd36
東小金井南口のお祭りで花火は何時頃上がるのか
ご存知の方教えてください。
177多摩っこ:2003/08/06(水) 11:18:56 ID:Rs6/vpXU
命の危険をまったく感じていなかったのなら、
何百万円のヘリ代を出すよりも、一晩だけ中州に我慢して残ってもらって、
朝に水が引いてから川を渡るほうが、賢い選択だったと思うのです。
すぐ助けたのはやっぱり危険だったからでしょ。
ここで、危険じゃなかったとか問題ないと言ってる香具師は、
50人の命の重みをわかっていないか、この事件を他人事にしか見てない
冷たい人間ですね。
178多摩っこ:2003/08/06(水) 11:34:46 ID:xR1UM4uM
>>177
他人事じゃん!!
あんたは何?関係者??運動家?
179多摩っこ:2003/08/06(水) 11:45:44 ID:TpVZpHGg
>>178=道端で苦しんでいる人を見ても、知らん振りして通り過ぎる人
です。
180多摩っこ:2003/08/06(水) 11:49:37 ID:yoT3RLOY
>>179
普通は知らん振りですよ(w
181多摩っこ:2003/08/06(水) 11:50:20 ID:FYfDAfSQ
>>178
オマエが道端で苦しんでいようが瀕死の状態でも
誰にも助けてもらえないだろう・・・さようなら・・・
182多摩っこ:2003/08/06(水) 13:10:22 ID:Phzm8kmA
>>177
>>167のリンクによると、当の救助された花火師が「危険を感じるほどではなかった」
と言ってるし・・・
183多摩っこ:2003/08/06(水) 13:39:02 ID:NciPE4bU
そろばん がっちり がんなます
184多摩っこ:2003/08/06(水) 13:53:23 ID:4CtPq4RM
ニュースでは―

多摩川の中州に花火師34人が取り残され、救助された問題で、
大会を主催した多摩商工会議所が多摩消防署の4回にわたる中止要請を無視して
大会を強行していたことが分かった。
 多摩消防署によると、5日午後6時12分に大雨洪水警報が出されたことを受け、
口頭で中止を要請。
その後も雷注意報や川の水かさが増したため、午後6時45分から午後7時40分まで3回中止を要請したが、
商工会は「検討する」と回答するだけで花火大会を実行したという。
185多摩っこ:2003/08/06(水) 13:58:49 ID:f1LrD7x6
どろぬまだな。
186多摩っこ:2003/08/06(水) 14:15:44 ID:p5BN5oZ6
来年から花火大会の申請しても許可が下りないヨカーン
187多摩っこ:2003/08/06(水) 14:29:36 ID:M1A7u//g
MachiBBSで祭りって珍しいね。
188多摩っこ:2003/08/06(水) 14:37:37 ID:eCCsy/JU
189多摩っこ:2003/08/06(水) 15:07:54 ID:dikrX3zc
>>186
洪水警報が出て、どんどん増水しているのに
観客を堤防の上に上げようともせず
ぬかるんだ河川敷で観ることを強要していた。

こんな主催者に来年も許可を出すようなら
出す方もおかしいと言わざるを得ない。
190多摩っこ:2003/08/06(水) 15:10:29 ID:0AjHVNF2
許可は警察署が出すの?
消防署?
191多摩っこ:2003/08/06(水) 15:19:26 ID:r570WAw2
消防の許可は必要です。
関戸橋の大会を府中側で主催していた当時はそうでした。
192多摩っこ:2003/08/06(水) 15:54:43 ID:7LyYwiA6
花火大会を主催した多摩商工会議所は、多摩消防署の4回にわたる中止要請
を無視して花火大会を強行していたことが分かった。

多摩消防署によると、5日午後6時12分に大雨洪水警報が出されたことを
受け、中止を要請。その後、午後7時40分まで3回中止を要請したが、
商工会は「検討する」と回答するだけで花火大会を実行したという。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030806-0013.html
193多摩っこ:2003/08/06(水) 17:08:14 ID:Yj9Jkj.6
来年から府中主催に戻すのがベスト
194多摩っこ:2003/08/06(水) 17:08:49 ID:.Hxp22tE
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   もう、だめだ・・・


…近くで花火大会はもう無いのですか?
195多摩っこ:2003/08/06(水) 17:08:53 ID:Ss2qRbG6
しばらくこの辺で他の花火大会って無い?
yahooではみつからんかったけど、そもそもyahooで網羅してない大会って大いし。
196多摩っこ:2003/08/06(水) 17:11:40 ID:QwJOhgfI
197多摩っこ:2003/08/06(水) 17:12:45 ID:yoT3RLOY
花火みたいなら
西所沢あたりに移住しなさい。
毎週花火が見れるぞえ。
198多摩っこ:2003/08/06(水) 17:16:52 ID:6NxBSneM
今日は確か東小金井の祭りで花火上がりますね〜
199多摩っこ:2003/08/06(水) 17:26:04 ID:nB3Icung
多摩商工会議所の松浦は人殺し
200多摩っこ:2003/08/06(水) 17:30:53 ID:dikrX3zc
今、日テレで堂々と「大した雨ではなかった」と大嘘ついてたな。
昨日の6〜7時ごろ、小雨だったか?

実際、午後7時の降水分布では多摩地方が真っ赤に塗られてたぞ。
201多摩っこ:2003/08/06(水) 17:36:52 ID:KPiOBqa.
商工会議所の人、目おかしいんじゃないの?
病院行った方がいい。
202多摩っこ:2003/08/06(水) 17:40:40 ID:r570WAw2
落雷の直撃で死傷者が出る可能性も否定できない状況だったよね。
203多摩っこ:2003/08/06(水) 17:51:20 ID:KPiOBqa.
市長は何をやってるの?
こんな無責任な役員をほっといっていいのか?
204多摩っこ:2003/08/06(水) 17:59:08 ID:Phzm8kmA
>>203
多摩市長だよね?
205多摩っこ:2003/08/06(水) 18:15:47 ID:4OKAVbYI
多摩商工会墓穴堀まくり発言・・・。
もしかして来年は対岸の府中市が主催者かな?
来年も花火みたいよ〜!!
206多摩っこ:2003/08/06(水) 18:18:47 ID:RQsyjJ0s
木村太郎さん
207多摩っこ:2003/08/06(水) 18:20:21 ID:KPiOBqa.
今頃言ってもむなしいが今日開催してたほうが絶対良かった。
208多摩っこ:2003/08/06(水) 18:20:23 ID:aTFXB4BU
この地元泣かせの迷惑イベントの時期開催が揺らぐのならば
今回の事故はこちらには関係ないことだったが、棚からぼた餅、
徹底的に糾弾してやろう。市に遺憾の書簡、苦情はもう既に済ましたし
あとは何をやったらいい?
209多摩っこ:2003/08/06(水) 18:20:38 ID:r4H6ST2A
とりあえず来年は主催者確実に変わるな
210多摩っこ:2003/08/06(水) 18:22:43 ID:r570WAw2
府中市側は影の主催者であった、某橋のたもとにボーリング場がある会社が
おりちゃったからねえ。
そんでお蔵入りするところを多摩の商工会議所がやらせてくれって名乗り出て
続いているっていう経緯らしいよ。
どこもスポンサー集めは苦労するみたいだから府中でもやらないんじゃないかな。
211多摩っこ:2003/08/06(水) 18:23:48 ID:dikrX3zc
>>208
商工会議所の会員に片っ端から投書されてはいかがでしょうか。

私にはそこまでの気力が無いので、今後はなるべく
会員のお店を利用しないようにするつもりです。
212府中囃子:2003/08/06(水) 18:28:15 ID:hm8t2BlM
来年は府中市制50周年だから復活するかもね。
213多摩っこ:2003/08/06(水) 18:29:55 ID:KPiOBqa.
>>209
いや、分からないよ。
犠牲者出なかったから来年も変わらない可能性はありうる。
裏操作しかねんぞ。
214多摩っこ:2003/08/06(水) 18:31:31 ID:HGqhaJZo
【多摩商工会議所】 消防署の4回にわたる中止要請を無視 花火大会を強行
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060150199/

120 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/06 18:15 ID:gGT9cALZ
多摩商工会議所に所属している商店は、
来週1週間は、半額セールだと発表しました。
215多摩っこ:2003/08/06(水) 18:32:13 ID:r570WAw2
会頭はどこの人?
216多摩っこ:2003/08/06(水) 18:34:12 ID:KPiOBqa.
多摩商工会議所に所属している商店は必死だね。
217多摩っこ:2003/08/06(水) 18:34:52 ID:YlChCHWk
半額は無いだろ。
218多摩っこ:2003/08/06(水) 18:38:56 ID:r4H6ST2A
>>214
お詫びのポスターを店頭に張るだけに100花火
219多摩っこ:2003/08/06(水) 18:42:23 ID:QwJOhgfI
打ち上げ損ねた花火売るらしいよ
220多摩っこ:2003/08/06(水) 19:33:50 ID:BJhXqK/M
ドンドン音がするから雷かとばっかり思っていたら、
おふくろが、「ほら花火上がってる!!」と叫ぶのを聞いて、
わが耳を疑ったよ。だって雨降ってるんだもん。
見る人のことを考えたら、あれは絶対中止にするべきだった。
ずぶぬれになって見ろってか?花火を。
浴衣の娘とかすげーかわいそうだったな。
221多摩っこ:2003/08/06(水) 19:37:24 ID:dikrX3zc
>>220
せめて河川敷に観客を誘導するのはやめて欲しかった。
222多摩っこ:2003/08/06(水) 19:49:03 ID:Jssp/vuA
結局、主催者は見る人のことは他人事と言うことだったのか?
見せることが目的ではなくて、とにかく花火やっちゃえば
実績にでもなるだろ、ぐらいにしか思っていなかったのではないかと
疑われても仕方がないかもしれないね。
おわびに、10月ぐらいに仕切りなおしでやり直せばいいのに。
223多摩っこ:2003/08/06(水) 19:51:15 ID:r570WAw2
この夏の最悪の思い出になったな。
224多摩っこ:2003/08/06(水) 19:53:03 ID:a9dsm9Ig
大体、周辺の市町村の住民が、雷雨で現地まで観に来れない状況で花火上げたって
意味無いってことが、すぐに頭に浮かばなかったのかな?
人は観に来れないけどやっちまえと言うことだったのか?
アメダス見たら、東京中真っ赤っ赤だったのに。
カミナリの音もすごかったぞ。怖くて外にも出られなかった。
225多摩っこ:2003/08/06(水) 19:58:49 ID:KPiOBqa.
主催者はやりたい放題だね。
庶民をずぶ濡れにさせ、花火師を川に取り残し・・・
弾焼香懐疑所のパフォーマンスのつもりだったのか?
俺らは奴隷か!ふざけるな!弾焼香懐疑所!!
226多摩っこ:2003/08/06(水) 19:59:44 ID:.Hxp22tE
明日以降で詳しい花火情報Plz
何か検索しても殆ど日程終ってる希ガス…

誰か花火マニアな方お待ちしてます!!
227多摩っこ:2003/08/06(水) 20:01:51 ID:KPiOBqa.
弾焼香懐疑所は自分達さえ良ければ例え雷雨であろうと開催する無法者。
バックにナベツネみたいなお偉いさんでもいたのか?
228多摩っこ:2003/08/06(水) 20:09:12 ID:./4lzM/w
週末にウチの庭(ネコの額程度)で花火やります。 見に来る?(無料)
229多摩っこ:2003/08/06(水) 20:19:15 ID:7Wqk3wAY
>>226
1000発らしいけど9日(土)に奥多摩納涼花火大会があるらしい。
http://www.town.okutama.tokyo.jp/osirase/hanabi/hikawa.html
大きいのは10日は東京湾大華火祭。
15日神宮外苑花火大会ってとこかな・・
230多摩っこ:2003/08/06(水) 21:01:53 ID:4CtPq4RM
今日は花火日和だったね。
231多摩っこ:2003/08/06(水) 21:17:04 ID:Au0ll5OI
8/16、二子玉川付近で行われる世田谷、川崎市の両多摩川花火大会も。
232多摩っこ:2003/08/06(水) 21:33:18 ID:dikrX3zc
>>231
両多摩川花火大会も…何?




関戸橋と同じように人命軽視なのか?
233231:2003/08/06(水) 21:41:04 ID:Au0ll5OI
ああ、すまん。226に対する答えね。
234多摩っこ:2003/08/06(水) 21:43:40 ID:Phzm8kmA
>>232
花火大会とかお祭りって日本全国人命軽視でしょ。
だんじり祭りとか明石の花火とかさ・・・
235多摩っこ:2003/08/06(水) 21:47:36 ID:YlChCHWk
出店で食って死ぬって事件も多いしね。
その昔、俺のばあちゃんの妹もそれで死んだ。
236多摩っこ:2003/08/06(水) 22:05:16 ID:dikrX3zc
>>234-235
花火大会に行くなら、死を覚悟して行くのが当然ってか?
本気でそう思うんなら、
↓この人たちにも文句を言ってくれ。メルアド載ってるよ。
http://www.omoi.jp/
237多摩っこ:2003/08/06(水) 22:10:32 ID:9I4Od5mQ
救助費用は誰が払うのか?
238235:2003/08/06(水) 22:12:01 ID:YlChCHWk
>>236
てめーは文盲か??

死を覚悟して行くってのが当然って書いたか??
239多摩っこ:2003/08/06(水) 22:13:00 ID:Phzm8kmA
>>236
ん?当然とはおもわんよ。
いまだに明石事故の教訓が生かされてないのが現実ってこと。
240多摩っこ:2003/08/06(水) 22:15:19 ID:YlChCHWk
>>236
釣りか。
241多摩っこ:2003/08/06(水) 22:15:59 ID:Phzm8kmA
(*´Д`)
242多摩っこ:2003/08/06(水) 22:17:07 ID:dikrX3zc
>>238
すまん、こっちのスレの流れとごっちゃになってた。

やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part46
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1060098880
243多摩っこ:2003/08/06(水) 22:22:45 ID:YlChCHWk
>>242
気をつけてよ。
俺はばあさんの妹の話を聞いてから祭で物買わないことにした。

祭の出店は許可が必要みたいだけど衛生管理とかどうなってるんだろうね。
244多摩っこ:2003/08/06(水) 22:28:18 ID:m6S2p/do
府中郷土の森の土手周辺って火気禁止になりましたね。
ぼやでも起こしたのでしょうか?
245多摩っこ:2003/08/06(水) 22:28:30 ID:Phzm8kmA
>>242
圧死関係でいうと今のイベント関係はほとんどアウトだから。
圧死したくなければコンサートもイベントも危ないよ。
火災関係なら雑居ビルのカラオケボックスはほとんど危ないね。
非常口のドアの前にもの置いてて開けられないから。
新宿事故の教訓がほとんど生かされてないよ。
246多摩っこ:2003/08/06(水) 22:35:09 ID:9I4Od5mQ
2浪・3浪するヤシ → 不合格の教訓が生かされていない
禁煙できないヤシ → 何かの教訓が生かされていない
247多摩っこ:2003/08/06(水) 22:51:04 ID:dikrX3zc
>>245
世の中にそういう問題が多いのは分かる。

だが、大雨洪水警報が出て、明らかに豪雨が降ってる中で
天気予報すらチェックせず、観客たちを河川敷へ誘導した今回の主催者が
普通の神経の持ち主だとはやっぱり思えない。

(中州の花火師はさすがに逃げ送れたが)
河川敷の観客全員が無事に帰れたのは運が良かっただけ。

向こうのスレに、「良くも悪くも」毎年祭りで死人が出るのが
この国の伝統だって書いてあったが、
花火大会で観客が危険に巻き込まれることに
「良くも悪くも」なんて言葉は使って欲しくない。
248多摩っこ:2003/08/06(水) 22:59:51 ID:8jBhchz6
氏ぬのが前提の祭りなんて行きたくないぞ。
249多摩っこ:2003/08/06(水) 23:00:56 ID:Phzm8kmA
>>247
気持ちは分かるけど「良くも悪くも」の真意は「オールオアナッシング」だよ。
危険性をゼロにしたいのなら最初から開催しない以外方法がないのが現実。
良い方良い方ばかり選択できないのが現実だからね。
250多摩っこ:2003/08/06(水) 23:03:33 ID:mLK556H.
つまり、祭りに行く以上、氏んでも文句はいいっこなしってことだな。
251多摩っこ:2003/08/06(水) 23:06:10 ID:Phzm8kmA
>>250
そういうこと。
祭りの主催者が信用できる筋じゃない事ぐらい知ってるでしょ?
天災だけじゃなく祭りにはトラブルが絶対付いてくるのよ。
252多摩っこ:2003/08/06(水) 23:06:47 ID:Au0ll5OI
Phzm8kmAが何言いたいのかサパーリわからん。
事故にかこつけて評論家ぶってみたいだけか?
253多摩っこ:2003/08/06(水) 23:11:28 ID:Phzm8kmA
>>252
ん?祭りのダークな面をちょこっと知ってるからねぇ。
無邪気に楽しいものではないんだよね・・・。
そりゃみんなに楽しんでもらいたいんだけどさ・・。
254多摩っこ:2003/08/06(水) 23:19:55 ID:obahY3vs
花火師や発破技師は
常にラジオを携帯して
雷によるノイズを拾うために
音を出しっぱなしにしてるはずなんだが
255多摩っこ:2003/08/06(水) 23:20:24 ID:yoT3RLOY
祭りが無邪気に楽しいなんて思ってるのは
小学生くらいだよ。
何得意げに語ってんだ。バカだなコイツ(w
256多摩っこ:2003/08/06(水) 23:21:45 ID:dikrX3zc
>>251
> 祭りの主催者が信用できる筋じゃない事ぐらい知ってるでしょ?

うちの実家も昔は田舎の商議所の会員でしたし、
まさか商議所がヤバい組織だなんて夢にも思いませんでしたよ。

ましてや多摩市の商議所なんか、会員企業の顔ぶれを見ただけで
俺みたいな世間知らずは、いかにも信用してしまいそうなんですが。

花火大会の主催者ってそんなにダークな組織なんですか?
257多摩っこ:2003/08/06(水) 23:25:54 ID:Phzm8kmA
>>255
あぁ、馬鹿でもいいや(w
少しずつでも理想に近づいていけばいいから。

>>256
ごめんな。深く考えないでくれ。
実行組織とか色々あって、、、もうこれ以上は書けないから勘弁してな。
258多摩っこ:2003/08/06(水) 23:36:26 ID:KSrIqwtQ
フォースよ共にあれ・・・
259多摩っこ:2003/08/06(水) 23:51:41 ID:yoT3RLOY
257がバカだという事がわかりました
260多摩っこ:2003/08/06(水) 23:58:03 ID:Phzm8kmA
>259
あぁ、馬鹿は疲れたからもう寝るぜ(w
261多摩っこ:2003/08/07(木) 00:06:06 ID:PgLlergM
バーカバーカ
一生起きてくるな(w
262多摩っこ:2003/08/07(木) 00:08:13 ID:xAwBiYEs
やっぱり多摩商工会議所は危険な組織だったのね。
まさか暴力団と繋がりはないだろうな?
263多摩っこ:2003/08/07(木) 00:12:04 ID:6.JqXWng
あるよ(ボソッ
264多摩っこ:2003/08/07(木) 00:17:22 ID:xAwBiYEs
>>263
やはりあるんですね。

もしかしたら暴力団の指示かもしれない。
それを知られたくない為に子供でも分かる嘘をついたのかも・・・
265冤罪者救済革命運動家:2003/08/07(木) 01:10:00 ID:sFfvBMTI
祭りいくなら命掛けろ!!!
罪の無い組織を叩く前に命を掛けろ!!
266多摩っこ:2003/08/07(木) 06:22:25 ID:NYAgaZNA
多摩市の花火大会って、新聞・雑誌の花火大会の記事に
載っていないことが多い。
メディア相手にされていない?マイナーな花火大会。
気づいている香具師も多いであろう。
267多摩っこ:2003/08/07(木) 11:10:42 ID:Zzo6GVGI
多摩地区の花火。次はどこ?
立川あたり? 多摩湖? 府中競馬場の花火は終わった?
268多摩っこ:2003/08/07(木) 11:20:41 ID:B9WQ0Xw6
こういう考えのところもあるんだよね。
http://www.f4.dion.ne.jp/~tamahana/warning.html
メディアに相手されていないんじゃなくて、メディア見て来るような
ヤシを相手にしないの。
269多摩っこ:2003/08/07(木) 11:27:07 ID:H3b.0f4Q
どうやって知るんだろう?
270多摩っこ:2003/08/07(木) 11:29:48 ID:Zzo6GVGI
▼世田谷区たまがわ花火大会
平成15年度の世田谷区たまがわ花火大会のご案内

会場案内 二子玉川緑地運動場

日時 8月16日土曜日午後7時から8時(荒天の場合は翌日に順延)
271多摩っこ:2003/08/07(木) 12:23:42 ID:CG0H1jfk
じゃあ今回のはメディアで知ったのではない地元民を河に流すのが目的だったのか・・・
戦後のどさくさと違ってそれでは土地は手に入らないと思うが。
272多摩っこ:2003/08/07(木) 12:26:38 ID:.pb.yl.s
>>271
うかつにも笑ってしまった。
273多摩っこ:2003/08/07(木) 14:22:52 ID:ifFrVJoE
8月 7日 羽村花火大会        4500発 (木曜日)
274多摩っこ:2003/08/07(木) 14:36:58 ID:K2hN8GOQ
>>273
何処?
詳しい住所最寄の駅まで書こう
275多摩っこ:2003/08/07(木) 15:37:18 ID:I5KEywNk
>>274
行きたきゃ自分で調べて皆に教えてあげようね。
276多摩っこ:2003/08/07(木) 16:33:11 ID:kSAPy66M
>275
何の役にも立たない煽りだな。
「羽村花火大会」の存在すらgleっても明らかじゃないのに。
クレ厨?
277多摩っこ:2003/08/07(木) 16:54:26 ID:wMrm66WI
278多摩っこ:2003/08/07(木) 17:04:36 ID:.GID4BBY
279多摩っこ:2003/08/07(木) 17:22:20 ID:PaTbyRX.
>>276
お馬鹿ちゃんだね。
オマエの方がもっと役に立たない邪魔者だぜ!
280多摩っこ:2003/08/07(木) 21:15:44 ID:kSAPy66M
>279
かくして、3人あわせてその花火大会の存続すら分からないわけだが。
わからないことがわかりましたっ!
281多摩っこ:2003/08/07(木) 21:22:29 ID:a/GEN5uI
羽村って、どこにあるの?
埼玉県の村? 村祭りで花火を上げるのか?
282多摩っこ:2003/08/07(木) 21:26:32 ID:B9WQ0Xw6
283多摩っこ:2003/08/07(木) 21:30:44 ID:a/GEN5uI
>>282
羽村って、「市」なのか。ややこしいなあ。
「はね村」か「は村」っていう「村」だとオモテタヨ
284悩め:2003/08/07(木) 21:43:41 ID:B9WQ0Xw6
今市市今市
市川市市川
町田市原町田
285多摩っこ:2003/08/07(木) 23:01:17 ID:IgfDxeA.
>>278
の画像の奴の花火見たかったなぁ。
つーか、雷で普通やるか、怖ぇよ。
しかも、増水してやがるし、主任はどうした主任は!
(遅れ書きコスマソ)
286多摩っこ:2003/08/08(金) 04:07:15 ID:H5.UEKKo
mmm
287多摩っこ:2003/08/08(金) 06:22:53 ID:gmhDlmbc
>>283
羽村ぐらい知らないのか。笑われるぞ。
お説のとおり、羽村>羽村町>羽村市で、羽町、羽市じゃ語呂が悪いために村が残存しました。
288多摩っこ:2003/08/08(金) 06:36:09 ID:tom7X3LY
羽村の歴史なんか知らなくたって笑われないよ〜
羽村ってどこの村?なんて聞かれるしね。
289多摩っこ:2003/08/08(金) 06:39:04 ID:gmhDlmbc
歴史は知らなくても、多摩に住んでて、場所ぐらい知らなくちゃ笑われるよー
290多摩っこ:2003/08/08(金) 08:35:55 ID:4nzjSCUQ
多摩川の花火大会 増水対策に穴
あいまい中止基準と安全策
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030807/mng_____tokuho__000.shtml
291多摩っこ:2003/08/08(金) 15:10:35 ID:.t5g4n4.
300げっとか?
292多摩っこ:2003/08/08(金) 16:56:24 ID:tCf6B6XI
これで来年の花火はすべて無しとなるか・・・
293多摩っこ:2003/08/08(金) 18:14:26 ID:FKUAIoP.
よみうりランドの花火が、なぜ無くなったか誰か知ってますか?
294多摩っこ:2003/08/08(金) 18:18:12 ID:jRP68FCc
次スレは??
295花火野郎:2003/08/08(金) 20:59:20 ID:c/jutlSY
>>294 立っても荒れる?でしょうね
現場でお会いしましょう

八王子花火大会でお待ちしております。
296多摩っこ:2003/08/08(金) 21:37:09 ID:baPmUnN.
八王子の花火は寒いよね。
毛布がいるかも・・・
297多摩っこ:2003/08/08(金) 21:40:22 ID:DBo/2OAw
今日の花火きれいだったね
298多摩っこ:2003/08/08(金) 21:41:47 ID:nVtp43kc
そんなこと言うなら、あんたがやればいいでしょ!
299多摩っこ:2003/08/08(金) 21:43:14 ID:4D.gpqmU
30000000000000000000000
300多摩っこ:2003/08/08(金) 21:43:36 ID:Vp25z.go
>前スレ163
子供だねぇ
口は出すけど金は出さないじゃ、通用しないよ。