【なぜここに】山田駅【駅とちゃんぽん屋があるのか?】2皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
不便な上に車の往来がチト激しい?
京王線山田駅周辺やのちゃんぽん屋などを語るスレッド第2弾。
過去スレ、ご近所スレは>>2-3
2多摩っこ:2003/07/16(水) 15:18:01 ID:fbmMib.s
3多摩っこ:2003/07/16(水) 15:23:54 ID:LFq/pS7o
椚田町はどっち?めじろ?
43:2003/07/16(水) 15:32:04 ID:LFq/pS7o
めじろみたいだから、そっちに逝きます。
5多摩っこ:2003/07/16(水) 15:57:39 ID:H8s/Gbjw
果たしてこのスレが埋まるまでリンガーは残るだろうか?
6多摩っこ:2003/07/16(水) 22:40:01 ID:VmedM6sI
個人的にリンガーハットは応援してます。
なんか落ち着く。
7多摩っこ:2003/07/16(水) 23:10:46 ID:uI0z1V4w
スレタイにワラタ
>>1
8多摩っこ:2003/07/17(木) 00:33:21 ID:FS6y82dU
皿で来ましたか、、、
てっきり2頭目でいくものとばかり、、、
9多摩っこ:2003/07/17(木) 01:32:07 ID:GH2v6u.Y
えんどう豆とリンガーハットどっちがおすすめでつか?
10多摩っこ:2003/07/17(木) 17:41:26 ID:fVw7sUHk
・・・
11多摩っこ:2003/07/17(木) 22:36:31 ID:oNe9jiDM
えんどう豆って営業時間どうなってるの?
12多摩っこ:2003/07/18(金) 21:02:51 ID:9MqygHBQ
牛に聞いてくれ
13多摩っこ:2003/07/19(土) 23:14:16 ID:ruqG3J8M
八王子に抜ける道の途中、すごい牛くさいけど
近所の人は平気なのかなあ?
洗濯物とかに臭いつかないのかね
14多摩っこ:2003/07/20(日) 20:16:08 ID:h/HuJL8A
今日、ロゴス教会の付近を歩いていたら、柵のすぐ横に牛が居てビックリしたよ。
で、そのまま山田駅に向かったらこんどはフェラーリが駐車してた。
あまりの落差に驚愕した一日ですた。
15多摩っこ:2003/07/20(日) 21:57:00 ID:Xa8KYe.Y
<リンガーハット
豪華チャンポン、食べてみたいようなみたくないような(爆)

>>13
平気じゃないっすよ・・・
すぐ近所というわけではないんですが、風向きによっては
たまに臭いが漂ってきます。
ほんとのご近所の人はかなりきついんじゃないかなぁ・・・
ちなみにうちの洗濯物は大丈夫です。共稼ぎで休日しか
洗濯してないからかもだけど。
16多摩っこ:2003/07/21(月) 20:54:10 ID:uPk7343U
夜に墓の間通るのやっぱコワイね。。

他のルートはアップダウンが激しい道しかないのかな・・・
17多摩っこ:2003/07/22(火) 01:00:59 ID:ldn7QFqo
>16さんへ
緑町共同墓地のこと?
そうだとしたらものすごく共感しますです。
墓地だけに囲まれた狭い谷あいを日が暮れた後に通るのは子ども心にも
いや、大人になっても恐かった。
川の向こうは少年院の森、、、助けを求める場所もなし。
18山田町住人:2003/07/23(水) 00:33:23 ID:SeRfFXsM
>>15
昨夜の夜リンガーハットへ行ってみたが、1日限定○○食の豪華チャンポンはまだあったよ!
そんなに人気ないのかな?
19多摩っこ:2003/07/23(水) 17:17:04 ID:phGccRzw
実は限定じゃない罠
20山田町住人:2003/07/23(水) 23:14:22 ID:CWVf2YkE
>>19
そうだったのか 欝…
21多摩っこ:2003/07/23(水) 23:43:54 ID:phGccRzw
いや、あくまでも推測です ゴメンナサイ
22多摩っこ:2003/07/25(金) 21:51:20 ID:Hdm2uFpo
エステートの近くにラーメン屋ができたようなんだけど、行った人いる?
23多摩っこ:2003/07/25(金) 23:37:53 ID:cYErSNYE
エステートがわからんくさ
24多摩っこ:2003/07/26(土) 02:19:59 ID:8evw3XKs
エステートの近くというより斎場の近くと言った方が分かりやすいと思われ。
ちなみに新装開店しただけだからあんまり期待しないほうが
25多摩っこ:2003/07/28(月) 10:23:31 ID:3y.eLPKQ
武蔵とかってカンバン出てるところのこと??
期待しないほうがいいのか。。。
2622:2003/07/29(火) 21:04:17 ID:BTvrY9qY
>>24
そうか、斎場の近くと言えば分かりやすいね。
新装開店ということは前からあったんだ。まったく知らなかった。
食べたことのある人の情報求む!
27多摩っこ:2003/07/30(水) 00:34:15 ID:uZxXp43E
それって耳ちゃう?
28多摩っこ:2003/07/30(水) 04:39:13 ID:FGPmo8r.
耳???
29多摩っこ:2003/08/01(金) 23:52:25 ID:O83A7iY.
>>26
ラーメン屋じゃなくてつけめん屋だった。
入りにくい雰囲気だったので通り過ぎちゃったよ。
店名はメール欄に。
30多摩っこ:2003/08/05(火) 00:34:45 ID:XPV6cLO.
さあ、つけ麺で話題が途絶えてしまいました!!!
31多摩っこ:2003/08/05(火) 22:09:37 ID:Bh9C4hHI
ところで火葬場が出来た場所って元々何があったんだろう?
単に畑だったのか?
32多摩っこ:2003/08/05(火) 22:13:59 ID:zsmUqhuE
火葬場とか五重塔のあたりから高専の手前あたりまでって「山」っていうか
「森」だったんじゃないかな?造成し始めた頃からの記憶しかないので
ただの推測だけど。造成する際に遺跡が出たんじゃなかったっけ??
30代後半以上の人なら分かるかもしれない。
33多摩っこ:2003/08/06(水) 07:59:54 ID:4ulhz.P.
森ではなくて畑だったよ。

めじろ台からグリーンヒルへ通じる通り、めじろ台の南側の加藤歯科がある
信号のある交差点の付近で通りが終わって小さな崖になっていた。崖を登る
と一面に広がる畑。
34多摩っこ:2003/08/06(水) 22:58:05 ID:GhTUyvfk
ちゃんぽん→昔話→ちゃんぽん→昔話
35多摩っこ:2003/08/06(水) 23:49:32 ID:0/Dn9gB2
>>34
そんなスレ進行でほそぼそと生きていくのがいいんじゃないか!
俺は好きだぞ!
36多摩っこ:2003/08/07(木) 00:14:07 ID:CfvoLWTg
豪華チャンポン食べた?









                                 と話題をふってみるテスト
37多摩っこ:2003/08/09(土) 15:57:28 ID:/goeMG.M
>>36
食べてみた。スープが他とは別物で海産物のダシが出ていてまあまあ美味しかった。

ところで、ちゃんぽんは開店してから何ヶ月経ったかな?
思ったよりかは続いてる感じがする。
38多摩っこ:2003/08/11(月) 12:23:57 ID:YcIYVEI.
質問です。
BBS見てる方でペット飼ってる人いると思うんですが、
動物病院ってどこを利用してますか?
山田駅近くだと駅前の坂を少し下りた所と坂を上って餃子屋の信号を
右折してめじろ台方面に向かう途中の右側にありますよね。

最近ねこを飼うことになったので山田駅近くの動物病院の評判が
知りたいです。ご存知の方教えてください。
39多摩っこ:2003/08/12(火) 00:48:31 ID:PMBz/XPw
自分も猫を飼っていますが、
車で北野街道沿いの打越町にある目黒動物病院まで赴いています。
この病院は夜間救急にも受け付けてくれているし、対応もまあまあよかったです。
他にはみなみ野のノア動物病院も評判が良いみたいですね。

一応、参考までに。
4038:2003/08/13(水) 13:19:42 ID:iCZ/qvzo
>>38
情報thxです。打越というとバイパスの方ですね。
夜間対応してくれるのは大きいですね。とりあえず近場の病院で
様子を見てみてあまり対応がよくなかったらそちらも考えてみます。

>>37
ちゃんぽん屋さんって7月の頭か6月下旬に出来たような気がします。
何度か行ってみたけどちょっと注文してからの連携が悪いですね。
でも2時までやってるのはかなり大きいかと。周りになんもないしw
41多摩っこ:2003/08/15(金) 14:28:16 ID:tWh.ZhPE
崩れたのは何処居ラ変?

テレビの画像では16号の消化器病院から富士森〜小比企の通りとの間だと思うが・・。
42多摩っこ:2003/08/15(金) 14:39:40 ID:CYlq2EgE
43多摩っこ:2003/08/15(金) 20:42:03 ID:JiWcIJpU
山田川って川幅が狭くて谷が深い川だけに、集中豪雨に弱そうだなぁ…
44多摩っこ:2003/08/18(月) 00:14:59 ID:Wpw1Adn2
昔は暴れ川として有名だったらしい。特に子安あたりがよく浸水したとか。
45多摩っこ:2003/08/18(月) 03:19:16 ID:GSHpHYp6
崩れた所まだ見に行ってないが、どうも蛇行がキツイ場所が
えぐられたっぽいな…人に被害がなくて不幸中の幸いだった。
46多摩っこ:2003/08/18(月) 10:42:52 ID:IWQhNyCc
新聞の情報によると積み上げた土のうは10袋、10dということだが、
本当に1袋1d?・・・そんなの有るのか?
47多摩っこ:2003/08/20(水) 23:28:15 ID:JWAFTWwE
さて今週末は山田町の祭りなんだが…
48多摩っこ:2003/08/21(木) 09:01:20 ID:ZW7PvEyM
>>47
詳細キボン!
49多摩っこ:2003/08/21(木) 11:17:10 ID:vfIGG2IA
>>47
めじろ台の東公園でやるやつ?

こういっちゃ悪いけど場所がちょっと。遊びに行くなら駅前広場を借り
切ってやる、めじろ台の祭り(日は別だけど)のほうに行く人のほうが
多いんじゃないかな。めじろ台祭りは近隣の町から来る人が多いのか、
ふだん老人ばかりの町とは思えないほど子供や若者がいっぱいいる。
50多摩っこ:2003/08/22(金) 23:13:05 ID:3igcrOy6
今日は山田町の祭りだったんだが、東公園から200mも離れていないのに、盆踊りの音さえ聞こえないのは何故?
近隣住民の配慮をしているって事?
やっぱ、祭りはテープが伸びきっている太陽踊りが聞こえないとなぁ…
51多摩っこ:2003/08/23(土) 10:15:03 ID:72ZstrVE
>>50
太陽踊りって

♪はっぱきらきらきぃ〜らきら はぁっ!
ってやつだっけ?
52多摩っこ:2003/08/23(土) 22:41:02 ID:phGccRzw
八王子祭りなんて嫌いだ!!!
53多摩っこ:2003/08/23(土) 22:44:05 ID:i41.Ir6Y
駅前で野グしました。ゴメンナサイ。
54多摩っこ:2003/08/23(土) 22:59:40 ID:phGccRzw
それはいくらなんでも無理だろ・・・
55多摩っこ:2003/08/27(水) 22:14:27 ID:tS61.dSc
そしてスレは止まった・・・
56多摩っこ:2003/08/27(水) 23:59:59 ID:hIfpvhJE
>>37

作ってるとこみた?
私は違う店で食べたけど
海鮮(と言われてる)の具をあとから
べちゃって入れるだけだよ…
おそるべし。
57多摩っこ:2003/08/28(木) 10:18:18 ID:TcWHaZy.
ラーメソといえば>>22のいってるラーメソ屋行ったことある人いないのかな?
前も確かにラーメソ屋だったんだけど経営者が変わってるので>>24
いってることは間違い。
58多摩っこ:2003/09/04(木) 10:07:55 ID:pAThahC2
あー
59多摩っこ:2003/09/04(木) 11:47:15 ID:EUlQM19c
山田〜高尾〜JR(下り)を利用してる方いらっしゃいますか?
06:05山田発、06:11高尾着の京王線からJR高尾06:15発下りに
乗り換えたいんですが乗り換え時間4分は厳しいでしょうか??
教えてください。お願いします。
60多摩っこ:2003/09/05(金) 01:26:38 ID:9EnGEOjk
>>59
この時間は駅構内も空いているから、急げば大丈夫
もちろん切符はあるという前提でね。
ま、無くても駅員に言って、通してもらうという手もあるが
61多摩っこ:2003/09/05(金) 09:36:58 ID:EpzUM0vg
>>60
ありがとう。走って乗り換えます。
62多摩っこ:2003/09/06(土) 01:06:52 ID:KCdscjuc
北口下車用の自働改札を通れば、JRの乗車券が無くても大丈夫
JRの車内で車掌に切符見せて精算するか、降りる駅で精算だね。
63多摩っこ:2003/09/06(土) 13:12:45 ID:r2zFhNwU
あとは急ぎすぎてホームを間違えないことかな。
階段下りたら次の電車なんてこともあるからね。
64多摩っこ:2003/09/06(土) 20:17:30 ID:6m2U1KXc
>>62,63
ありがとう。色々手はあるんですね。
切符は回数券を買おうと思います。
65多摩っこ:2003/09/10(水) 08:20:31 ID:kqOq9BlY
山田駅の隣にあやしい焼き鳥屋さんができていますね〜
行ってみた方・・・いますか?
66多摩っこ:2003/09/11(木) 17:52:37 ID:V2ESYaRc
ayashisugi
67多摩っこ:2003/09/12(金) 07:55:43 ID:sHtKu1hw
>>65
あの焼き鳥屋、趣味でやっているように見えるよね・・・。
68多摩っこ:2003/09/18(木) 23:30:57 ID:8MwWroF.
>>65
あの焼き鳥屋、裏でドカタとか日雇い労働者を斡旋してそうだ。焼き鳥が本業ではなさそう。
69多摩っこ:2003/09/19(金) 07:57:03 ID:G9jCOyUs
>29
そのつけ麺やって価格帯はどのくらい?
Man太郎のところにものってなかったんで教えてください
70多摩っこ:2003/09/19(金) 08:13:26 ID:0ITCIEUU
>>69
つけ麺なんて価格帯しらべないでとりあえず
食ってこい!
71多摩っこ:2003/09/20(土) 19:25:25 ID:sCHNiOUo
いやいきなり1200円とかいわれても困るので(w
72多摩っこ:2003/09/21(日) 16:32:02 ID:DCh1y9QI
男なら当たって食われろ
73多摩っこ:2003/09/26(金) 14:33:53 ID:nEydt5lo
焼き鳥屋オフしたい
74多摩っこ:2003/09/26(金) 22:40:11 ID:AptAMYhI
それより丸腰のまま一人で逝って、レポしてくれる勇者キボンヌ。
75多摩っこ:2003/09/28(日) 23:47:50 ID:cuawbmIM
勇者はいないらしい・・・
76多摩っこ:2003/09/29(月) 00:27:19 ID:Hn2hAqNc
>>73
あまのじゃくなら可(w
77多摩っこ:2003/10/04(土) 12:46:00 ID:OIWilHfc
焼き鳥屋に行ってみたぞ…
最悪だった。
タバコを吸いながら料理してるし、割烹着も汚い。
ビールを自分で運ぶセルフサービスだし、値段も安くはない。
客層も悪い。
もう、二度と行かん
78多摩っこ:2003/10/04(土) 20:19:24 ID:oyUx8jnM
今年一番のにぎわいですね
79多摩っこ:2003/10/07(火) 23:14:09 ID:gOeXN5ko
花火なんかがあってもレス1つしかつかない街、YAMADA
80多摩っこ:2003/10/08(水) 00:44:56 ID:Pp8FqH.M
そういえば花火大会の時、山田駅がすごく混んでてびっくりしたよ。
81多摩っこ:2003/10/08(水) 08:44:12 ID:rP7fHLYY
歩道もすごい混雑してました。もうちょっと広くして欲しいな。
82多摩っこ:2003/10/08(水) 23:11:51 ID:MLBF/CBI
花火大会の4日後にやっと思い出したようなレスがつく街、YAMADA
83多摩っこ:2003/10/09(木) 22:36:39 ID:Q3ZAw9LE
住所が山田町でないなのに、山田駅とはいかに?
(山田駅の住所は八王子市緑町)
84多摩っこ:2003/10/10(金) 03:52:13 ID:qfP8BLgc
区画整理でもしたんじゃないの

と冷たいレスをしてみるテスツ
85多摩っこ:2003/10/11(土) 16:44:36 ID:azi7r4ho
>>83
北野駅
→打越町
狭間駅
→東浅川町
高尾駅(京王)
→初沢町
86多摩っこ:2003/10/13(月) 01:01:54 ID:KUjs.ZCA
山田駅が緑駅だったら、、、、寂しいぢゃないか〜。やまだ、だからいいんだ!
87多摩っこ:2003/10/13(月) 03:51:57 ID:Pj4QG/06
>>86
どっちもどっち


というてみる
88多摩っこ:2003/10/13(月) 09:34:44 ID:hN.M3NPU
鉄道の駅名なんて所在地の地名と一致しないものがかなり多い。品川区にない
「品川駅」なんてのも最近話題になったよね。

この付近で昔からある地名というと山田なので、山田駅というのは妥当なとこ
ろ。
89多摩っこ:2003/10/14(火) 18:24:20 ID:xPiIePvY
髪切り屋とダンパーの間のテナントには何ができるんだろうか?昔、本屋だったとこ。
今日、見た感じでは飲み屋かな?
90多摩っこ:2003/10/15(水) 08:54:26 ID://rJIc.I
コンビニでいいよ〜
91多摩っこ:2003/10/17(金) 21:28:45 ID:D/1JzRH6
>89
「和と天ぷらの店」とかってありました。
焼鳥屋よりはきれいそうですな。
92多摩っこ:2003/10/17(金) 23:34:25 ID:9N6hC9NU
京王線の車内アナウンスで「北野より先高尾線…京王片倉・めじろ台・高尾・高尾山口方面はお乗換えです」とアナウンスされる事が多いような気がする。
「山田・狭間」の立場はいかに?
93多摩っこ:2003/10/19(日) 11:32:35 ID:5Oes0e8w
>>92
たしかに山田、狭間の抜けたアナウンス良く聞くね。
94多摩っこ:2003/10/19(日) 12:00:30 ID:2eDhyXho
>>92
待ち合わせの電車が急行か各駅かがわからないから、
とりあえず急行が止まる駅をアナウンスしているのでは……
と思ったら京王片倉は入っているのね。うわーん謎だ。
95多摩っこ:2003/10/20(月) 07:29:30 ID:W5nOoM0M
>>94
京王片倉は北野の隣の駅だからでは?
96多摩っこ:2003/10/20(月) 22:38:24 ID:T75pVYtE
>>95
京王片倉は横浜線の片倉乗換を意識しているのでは?
まあ 乗り換るにしたって、結構歩くけど…
97多摩っこ:2003/10/21(火) 19:43:18 ID:vfIGG2IA
北野や北野より新宿方向の駅から横浜線を利用する場合、京王片倉ではなく
京王八王子から八王子を使うほうが多いんじゃないかな。
98多摩っこ:2003/10/21(火) 20:27:50 ID:UlhBmDeo
京王八王子と八王子
京王片倉と片倉
どっちが歩く距離が短くて済むかな…
99多摩っこ:2003/10/22(水) 00:24:15 ID:70JirqS6
>>98
京王片倉→JR片倉は、20分くらいかからない?
さらに京王八王子→JR八王子は、坂がない分
京王片倉→JR片倉より早く着くと思う。
100多摩っこ:2003/10/22(水) 00:57:16 ID:zGNZJv66
ここは山田駅スレですよ

いくらなんでも京王片倉→JR片倉は、20分はかからないだろう。
ゆっくり歩いても10分くらいだと思う。
京王八王子⇔八王子は改札までと考えるとそれなりに歩くような
101多摩っこ:2003/10/22(水) 00:59:38 ID:lSi//z7w
>>100 (101ゲト)

ここは山田駅スレですよ
102多摩っこ:2003/10/22(水) 20:05:52 ID:jVq90.t.
じゃあ 話題を変えて…
普段山田駅を利用している人が横浜線を使う場合はどうするんですか?
@バスで八王子へ行き横浜線
A京王片倉まで京王線へ行き、徒歩で片倉まで歩き横浜線

まあ これ以外にも方法はあると思うけど…
103多摩っこ:2003/10/23(木) 01:01:30 ID:ViN3aml2
迷わず@ですねぇ。Aは思いつかなかったなぁ。
104多摩っこ:2003/10/23(木) 08:24:48 ID:PuKCl2aM
>>102
山田に住んではいないのですが、参考までに……
狭間に住んでいる私の場合は2です。

その他に高尾から八王子で横浜線に乗り換える、
という手がありますが、それよりは京王片倉で乗り換えた方が
乗り換えが1回で済むし、安くなるので。
105多摩っこ:2003/10/23(木) 08:25:34 ID:dOW.pbWI
山田駅でも南側に住んでいる人ならば、みなみ野までバイクか自転車で行く
という手もある。
106多摩っこ:2003/10/23(木) 15:49:17 ID:72ZstrVE
>>102
横浜線で遠出するなら京王線で京八→八王子で横浜線の始発
座れてウマーだったりする。
107多摩っこ:2003/10/23(木) 17:46:05 ID:/KaBIw6Q
108多摩っこ:2003/10/23(木) 21:20:14 ID:WnEGd7HI
ヤフーで路線情報で山田を検索すると1番上は大阪の山田駅。2番目も大阪。京王の山田は3番目。
更に、岐阜にも山田駅があるみたい。
109多摩っこ:2003/10/23(木) 22:14:41 ID:PuKCl2aM
>>107
まさしく大阪の山田駅ですね。
こっちの山田は、開発される余地があるのでしょうか……
110多摩っこ:2003/10/24(金) 01:04:46 ID:pPrCm.dM
最近は新駅を作る場合、既存にある駅名とは違う名前をつけなきゃいけないようで、昔からあった駅だけ例外で国内に同名の駅名が存在することになっているらしいです。
よって東京の山田も大阪の山田も歴史があるってこと。

ちなみに比較的最近開業した多摩モノは駅名をつけるのに一苦労だったみたい。
地名を駅名にしようとしても、既に存在している駅だったりで…
111多摩っこ:2003/10/24(金) 01:08:58 ID:ijOB/wjI

「つぎは、キンタマ〜」「つぎは、金多摩〜」
112多摩っこ:2003/10/25(土) 03:30:17 ID:DNNRgSJw
113多摩っこ:2003/10/25(土) 14:26:36 ID:a8OqHY.k
ハイパーダイヤで山田→(目的駅)と入力すると
山田上口
山田西町
山田(京王)
山田川
山田(阪急)
山田(長良川)
山田(大阪モノレール)
と選択項目が出る。ビバ山田駅。
114多摩っこ:2003/10/25(土) 15:42:27 ID:QSAcX6QI
山田うどん誘致してくれ。
115多摩っこ:2003/10/25(土) 20:52:29 ID:l/n7JMyY
おじゃマンガ山田君
116多摩っこ:2003/10/26(日) 00:10:03 ID:XL9RiWCY
磯沼ミルクファームでアルバイトの募集をしてたぞ。だれかやってみない?レポキボンヌ

この牧場、何気に日本で最も駅に近い牧場ではないかな。
そういう意味では山田駅は偉大だ(w
117多摩っこ:2003/10/26(日) 00:23:02 ID:VhA/El6M
元本郷に住んでる八工卒の山田!元気かー!懐かしいぞー!居たら返事しろー!
やまだー!俺だぞー!お前からスカイ買った!や・ま・だーーー!
118多摩っこ:2003/10/26(日) 09:34:52 ID:9JbKVg2s
>>110
その説明だとちょっと変だよ。

京王片倉も御陵線当時には「片倉」という社名が入らない駅名だったけれど、
高尾線として復活したときには国鉄に片倉駅があったので「京王片倉」に改称
されている。関西のほうまで名前の一致を避ける考慮をする必要があったのな
ら、国鉄に山田駅があった(当時の越美南線、いまの長良川鉄道)ので山田も
「京王山田」にしなければならなかったはず。

実際には「同じ駅名は避ける」ではなく、混同する可能性があるかどうか適宜
判断する、ということだと思うよ。
119多摩っこ:2003/10/28(火) 13:06:43 ID:KktvtgV.
駅前のてんぷら屋さん、「はしもと」だっけ?オープンしてますね。
誰か行った人いませんか〜?
120多摩っこ:2003/10/28(火) 22:18:18 ID:OH/IeWNU
正直入りづらい
121多摩っこ:2003/11/05(水) 20:08:23 ID:dbL8WvXc
なんかお隣、めじろ台のスレッドでは、京王線のダイヤ改正話で盛り上がっている。
急行止まる駅にはおおごとのようだ。各停使ってる人には関係ない?
122多摩っこ:2003/11/07(金) 00:18:30 ID:KErK6Iw.
山田利用者は、北野か高幡不動乗り換えが常?
めじろ台に行って高尾線の新宿行き急行捕まえるのは
昔何度かチャレンジして挫折した覚えがあるが…
同じホームならまだいいんだがな…。

京王は、京王八王子行きのバスか、
北野での高尾線と京王八王子行きの接続をなんとかしてくだちぃ。
123多摩っこ:2003/11/07(金) 10:49:20 ID:YALF0j3A
>>122
めじろ台まで行くのなら高尾まで戻ったほうがいいのでは。
ホーム一つだし、朝なら確実に座れるし。
124122:2003/11/07(金) 23:14:53 ID:jmpeUGes
>>123
朝はそれやってたw
北野の接続が悪くなる昼の時間帯に、高尾線の特急捕まえたくて
時刻表とにらめっこして、めじろ台でウマーな接続を試みたら
高尾山口方面電車がホームについた時に向かいホームで
新宿方面電車到着・発車っつー残念な結果に。
高尾まで行くなら、高幡不動乗り換え接続待ちと差は無いからなー。
125多摩っこ:2003/11/09(日) 03:01:14 ID:Ym1.xCP.
キセルで通報しますた
126多摩っこ:2003/11/09(日) 09:07:08 ID:DfdHw/EE
新宿からなら京王片倉から高尾までのどの駅でも定期券が同じ料金なので、
新宿・高尾間で定期を買うのが吉。通学定期なら自宅と学校の最寄駅間と
いう制限があるけれど、通勤定期はどの区間でも買えるからね。高尾まで
戻って座っていくのに使えるし、高尾で中央線を乗り換えるときにも使え
る。そして、 >>125 みたいな変な人に文句を言われなくなる (笑
127多摩っこ:2003/11/09(日) 11:42:29 ID:AK1DcWS.
>>126
そういう手があったか。なるほどー
128多摩っこ:2003/11/10(月) 00:31:44 ID:QVtStGws
今日久しぶりにリンガーハットへ行った。
前に比べると厨房内の連携がうまくいっているようでした。
129多摩っこ:2003/11/10(月) 20:30:59 ID:eKjTBgJ2
かきフェアってどんなカンジ?>リンガーハット
130多摩っこ:2003/11/10(月) 22:25:54 ID:JNUET3i2
>>129
メニューがちょっと増えた程度のこと。
あまり通常と変わりないです。
131多摩っこ:2003/11/11(火) 21:30:05 ID:VLRJIsMs
4ヶ月ぶりくらいにリンガーハット行きやした。
おっしゃるとうりに、前よりスムーズに運ばれてきたよ。
平日の雨が降ってる昼間にしては、ほぼ満席だった。
かきは食わんかった。行くといつも思うが、しばらくはチャンポン見たくない。
132多摩っこ:2003/11/11(火) 22:42:23 ID:DOMmz0sE
ネ申
133多摩っこ:2003/11/12(水) 20:49:18 ID:fq5Wf.I6
リンガーハットに「ちゃんぽん+ライス+餃子」のセットがないのが不満です。
他店だが昔はそんなメニューがあったような…
134多摩っこ:2003/11/12(水) 23:30:11 ID:7Ey9bswo
ちゃんぽん単品は安いが、セットにするといい値段になってしまう罠
135多摩っこ:2003/11/13(木) 23:13:06 ID:nj5hySw.
太麺皿うどんが好きだったが、この間行ったらメニューから消えてた。
136多摩っこ:2003/11/14(金) 01:32:48 ID:GmHQFZHY
>>135
ありゃ、なくなっちゃったの?ショボーン
137多摩っこ:2003/11/14(金) 21:36:13 ID:ZQUBbspg
リンガーハット、接客態度わるすぎ。夜入ったら男の従業員が新入りのバイトのねーちゃんに注文用の端末の説明してて22分間注文取りにこなかったのでキレて帰りました。
138多摩っこ:2003/11/14(金) 23:10:17 ID:ciqB/O5k
>>137
各テーブルにあるチャイム鳴らした?
139多摩っこ:2003/11/14(金) 23:22:49 ID:AKolTq3.
22分待つ君もすごい
140多摩っこ:2003/11/14(金) 23:35:33 ID:GmHQFZHY
>>137
夜はどこのリンガーハットも接客態度悪いよー。
昼間はパートのおば様がいるので、
結構いいんですけどね。
141多摩っこ:2003/11/17(月) 02:35:52 ID:xZs/E4Qo
>>135
ゲッ、まじですか?
ほとんどアレしか頼んでないのに(´・ω・`)ショボーン
前は角煮丼とのセットが好きだったんだけどそれもいつのまにかなくなってたしな〜
142多摩っこ:2003/11/19(水) 09:47:03 ID:ix4Qlhcw
由井事務所に行くのに、
チャリでリンガーハットと奥富皮膚科の間の小道を入っていったら、
エホバの王国なるものを見た!
7年近く住んでて、あの道行ったの初めてだったから全然知らなかったよ!
どうりで、聖書について語りませんか?というおばさんが来るわけだ。
聖書はいいけど、エホバはいや!なんで、あんなところに王国まで作っちゃたの?

それにしても、由井事務所は遠かった。
今度からやっぱり駅前か北野にしよう・・
143多摩っこ:2003/11/20(木) 22:49:20 ID:5DVQtTJk
リンガー餃子高いよね
144多摩っこ:2003/11/21(金) 00:36:03 ID:6xpKSCak
>>143
少しはバーミャンの価格を見習って頂きたいものだ。
145多摩っこ:2003/11/21(金) 20:58:47 ID:ooP2ZpXw
>>142
その先には少年院があって春はそこの桜がとても綺麗。
その辺りは畑が多くとても東京とは思えない風景。牧場もあるし。
146多摩っこ:2003/11/26(水) 23:15:33 ID:8sDEw3Aw
おまいら朗報だぞ今度のダイヤ改正で高尾山口6時24分発
通勤快速新宿行きが登場するぞ
147多摩っこ:2003/11/28(金) 00:08:08 ID:PkQU9EVU
そんな早い時間は使わない。。
148多摩っこ:2003/11/29(土) 21:24:26 ID:YX.rjsLY
ここは山田だぞ
高尾山口の発車時間を示してどうする。

ちゃんと調べて出直してこい。
149多摩っこ:2003/11/29(土) 22:49:57 ID:77a1atWA
小さな朗報ですが、京王高尾線の平日下りは終電が今より10分遅くなります。
新宿発23:40(急行)に乗れば、北野で乗換の後、山田に0:30には着きます。
今までは新宿発23:30(急行)でしたからね。
150多摩っこ:2003/11/29(土) 23:29:14 ID:6OxbKc7.
>>149
ぐっじょぶ!
151多摩っこ:2003/12/02(火) 00:41:35 ID:msirMoJc
俺が立てたスレもやっと半分か・・・
そして150レス目もおれ・・・
152多摩っこ:2003/12/02(火) 03:50:31 ID:l.9/gdBQ
名無市にも山田ってあったんだなw
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/7229/nanashi/eki.html
153多摩っこ:2003/12/03(水) 02:32:19 ID:QY12cC02
乗換えが楽になったな
154多摩っこ:2003/12/07(日) 01:19:30 ID:2iJOLJO2
具体的なトコもちっと詳しくキボンヌ>乗換えが楽になったな
155多摩っこ:2003/12/07(日) 01:42:17 ID:5.0CzAb2
北野で降りなくてよくなった
156多摩っこ:2003/12/07(日) 07:40:39 ID:cuIlqBJ.
>>155
平日の昼間及び土日祝祭日の最速で新宿方面へ行く時
改定前:山田で乗る→北野乗換→高幡乗換(特急へ接続)
改定後:山田→高幡乗換(特急へ接続)
になったと言う事じゃないのかな?
特に改定前の北野乗換は山田からの各駅停車が下りホーム(1番線)に到着し、接続する各駅停車は上りホーム(3番線)から発車するので、
階段の昇り降りをしなきゃいけなかったから、かなり不評だったね〜
157155多摩っこ:2003/12/08(月) 02:05:19 ID:iD3/E9Bc
まさにそのとおりです
158多摩っこ:2003/12/13(土) 01:11:34 ID:ERUdzmoM
なんで京王線全面禁煙のくせにタバコの自販機取り払わないの?
159多摩っこ:2003/12/13(土) 11:40:45 ID:KjfCUO5g
山田駅にあるタバコの自販機で女子高生がタバコを買っていたのを目撃したことがある…
160多摩っこ:2003/12/13(土) 12:36:03 ID:bvhwob/U
>>158
買う人が結構いるからじゃない?
帰り道にタバコを売っているコンビニやタバコの自販機がない場合は、駅で買うのが一番楽だろうしね。
161多摩っこ:2003/12/15(月) 02:03:55 ID:s9ciCQzQ
山田駅から徒歩5分以内のアパートは、家賃どのくらいなのですか?ちなみに、一人暮らしなので1kで・・・
162多摩っこ:2003/12/15(月) 02:57:02 ID:867Z9pCs
>>161
不動産屋へ伺った方がよろしいと思いますが……
163多摩っこ:2003/12/15(月) 03:32:14 ID:3ospE9hE
てんぷらのはしもと、おいしいよ。おばちゃんがめっちゃ気さく。
164多摩っ子:2003/12/15(月) 14:11:38 ID:Zjq/nqHY
なにがおすすめですか〜?
165多摩っこ:2003/12/15(月) 19:54:51 ID:gtIfHiA.
ダイヤ改正、俺はスゲー不満です。
つか、7時台の電車(高尾方面)ほぼ毎日3分くらい遅れるんだよね
166多摩っ子:2003/12/16(火) 20:28:07 ID:nSxObf9c
ダイヤ改正後、電車デビューしたんだけど
いっつも反対側の高尾方面行き3分遅れのアナウンス入ってるよね。
あれって前からじゃないんだ〜
関係ないけど、みなみ野の駅前のイルミネーション見て
山田駅も少しくらい・・と思った。
所詮、斎場利用者向けなの?
167多摩っこ:2003/12/16(火) 20:55:29 ID:BiEwmS4I
>>166
提案してみては?
168多摩っこ:2003/12/16(火) 20:58:09 ID:BiEwmS4I
あ、山田駅前をイルミネーションで飾られたら、
混んでいる道路が余計混むことになりますね。
みなみ野は広いから、飾る余裕があるのかと。
169多摩っこ:2003/12/17(水) 00:58:19 ID:wuqjuitk
>>165
8時代の下りも同様です。
おまけに7時台後半から8時台前半まで15分間隔ってどういうことよ?って思います。
170165:2003/12/17(水) 21:45:06 ID:oAQr1tX6
>>169
8時台もですかw
つか、あれなんで遅れてるんですかね
下りの電車が人大杉ってことはないと思うんだけどな〜
学生とかの乗り降りが原因なんだろか
171スーパーマカー ◆MacPRJestI:2003/12/18(木) 20:49:24 ID:KeriOAkc
正直芋屋うざいよね
172多摩っこ:2003/12/18(木) 22:38:33 ID:gFYJITWc
>>170
ダイヤ改定してある程度時期が経つと遅れがほぼなくなると言うことも多いらしい。
職員も乗客も慣れてくるからね…
173多摩っこ:2003/12/18(木) 23:25:31 ID:98Y4OmkM
京王のダイヤ作ってるのって一体誰だろう。
相当頭悪いよな。普通朝と夜の通勤時間帯の優等列車の停車駅は
同じにするのが常。行きに急行が止まらないのに帰りに各停になっても
意味なし。
(朝は急行が止まらないのに夜になると下りは高尾線内
各停になる。)つまり朝は山田駅利用の客を取りっぱぐれ夜は
急行停車駅から乗った客の足かせになる。バカ丸だし。
174多摩っこ:2003/12/18(木) 23:59:03 ID:pS8G0FVk
>>173
高尾線全体が利用客も少ないし、今後の乗客の伸びも期待出来ない
から、京王の経営方針上から軽視されてるだけの話。
仮に山田や片倉の利用客が100人や200人増えようが減ろうが
どうでもいいってことだね。それよりも他の主要な駅や区間を優遇
することに力を注ぐってことさね。
175多摩っこ:2003/12/19(金) 00:57:50 ID:HpEvCiI.
高尾に超高層マンションを何棟か作れ。結構需要ある。
176多摩っこ:2003/12/19(金) 20:13:24 ID:CoxtySeQ
通勤需要でいうと、高尾にマンション出来てもあまり変わらない。
京王が高尾線軽視を続けてきた結果、高尾なら大部分の客が中央線を選んでいる。
通勤時間帯に高尾から座ってる客のかなりはめじろ台から戻っている連中(新宿
からなら高尾もめじろ台も定期券が同額だから高尾まで買っている人が多いみた
い)だったりする。

前回のダイヤ改正で準特急を創設したりして高尾線を便利にするよう方針転換し
て中央線と競争する気かと思ったが、今回で高尾線の朝の急行を半減という不便
な状態にして競争を放棄した。
177多摩っこ:2003/12/19(金) 23:23:31 ID:nMYuC..U
高尾に超高層マンション建てるとすると、最上階は海抜300m以上になる。
景観の良さと引き替えにとんでもない生活が待ってるよ。
178多摩っこ:2003/12/19(金) 23:31:11 ID:hdHMWIFo
需要がないのではなく不便だから使っていないだけの話。
準特急を作っても上りは北野で意味なく4分くらい止まる。
朝と夜の停車駅が違う為の不便さもある。

特急も準特急も北野に止まってすぐに各停でもいいから接続
させればかなりの利用客増加が見込める。せっかくある
駅や線路を有効活用していないんだよ。
179多摩っこ:2003/12/20(土) 00:14:52 ID:6p5JvrtE
北野の上り準特急の停車は京王八王子からの各駅停車待ってるから
京王八王子からだと特急の5分後に北野で準特急接続の各駅停車だしなぁ
北野は下りは同時に京王八王子・高尾山口の各方面に行くことはできても上りでは各方面から同時に来ることができない構造だしな
特急北野停車なら10分間隔に近づけることができそうだが
180多摩っこ:2003/12/20(土) 11:40:19 ID:qythLwpI
夕方の時間帯に準特急まで京王八王子行きになっちゃうのが理解できないん
だよな。準特急に乗っている乗客を見ると、北野で降りる客や高尾線に乗り
換える客が多くて、京王八王子まで行く客の率はそれほど高くない。夕方の
あれなら「準特急で京王八王子へ行く人は北野で乗り換え」にしても京八の
客の利便はそれほど違わないと思うのだが。夕方の時間帯も準特急を高尾線
に直通させれば、高尾での中央線との競争力がだいぶ違ってくるだろうな。

京王は「便利にして競争相手から客を奪う」という観念が足りないと思うよ。
相模原線は小田急があまりやる気が無い(複々線化が完了して増発できるよ
うになれば話は別だろうが)しな。
181多摩っこ:2003/12/21(日) 01:50:02 ID:SlIeSZ12
特急の後4両は高幡で分割、高尾山口行き
準特急の後4両は北野で分割、高尾山口行き

でどうよ。
両方高幡分割でもいいけど
182多摩っこ:2003/12/21(日) 14:08:00 ID:qFJR5xeA
>>180
山田や京王片倉や狭間が夕方でも20分に1本でいいならそうしてると思う
183スーパーマカー ◆MacPRJestI:2003/12/21(日) 15:35:49 ID:Tm3tmdM.
じゃあラビットの話でもしようか
184多摩っこ:2003/12/23(火) 00:40:47 ID:02i3FjfY
そういや、平日夕方下りの新宿からの直通通勤快速は、遥か昔山田は通過だったな…
京片・狭間も同様だが…
185多摩っこ:2003/12/23(火) 15:21:37 ID:02i3FjfY
リンガーの特製牡蠣ちゃんぽん、一日40食限定で750円だぞ。
本当に限定なのか?
186多摩っこ:2003/12/23(火) 16:42:30 ID:DQGH2N6M
>>185
そんなもの嘘に決まってますよ
限定って言ったほうが食いつくでしょ?
187多摩っこ:2003/12/23(火) 22:45:38 ID:jYFSq6Rc
>>185
八王子のリンガーハットでも、
夕方頃行ってもまだ出てるねぇ。
188多摩っこ:2003/12/24(水) 20:56:00 ID:xSCEQ63U
チェーン店で限定食だされてもなぁ…

磯沼ファームのヨーグルトは何故にあんなデカイ瓶のしか売っていないのか?
もっと少量で売ればいいのになぁ…
189多摩っこ:2003/12/25(木) 16:44:58 ID:dipI69uE
こんなスレがあるなんてビックリ。
何年か前につんくが出ていたカローラ?のCMって
山田駅の近くじゃなかった?歩道橋の近く。
190多摩っ子:2003/12/26(金) 23:02:12 ID:Cen33LcE
そうだよん。
見慣れない車が変なとこに止まってるな〜と思ってて
撮影に来てたんだとあとで気がついた。
CMビデオに撮って後ろの京王マンションも確認したから間違いなし。
当時は暇だった・・
191多摩っこ:2003/12/30(火) 22:12:23 ID:pfc.lOhw
こんなスレあったんだ。

ラビットでバイトの面接受けたがダメだった。あと99も。
非常口は夜中までうるせぇ。
オートバックスと五重塔の間の路駐多すぎ。
えんどう豆ってうまいの?武州屋はまぁまぁだったが。武州屋で飲んだ八王子ビールがうまかった。
椚田北の交差点にあるeneosのバイトの子ですごくかわいい子知ってる?たいていキャップかぶってるから、わかりにくいんだけど、一回それをとった姿を見たんだ。ほんとかわいいよ。マジで。
192多摩っこ:2003/12/30(火) 22:15:42 ID:xFguYeSE
>>191
文章をまとめてからお願いします。
193多摩っこ:2003/12/30(火) 22:15:54 ID:AJeLyu9c
>>189
IDがシックスナイン上
194多摩っ子:2004/01/04(日) 16:50:21 ID:9ifsONFg
あけましておめでとう
もう4日だよ。
195多摩っこ:2004/01/07(水) 22:59:16 ID:FZac5Oiw
すさんだスレッドですね
196多摩っこ:2004/01/08(木) 00:22:17 ID:7od8D17k
山田駅周辺ってなにげにアパート多いよね?
なんでだろ?
遺跡公園通りがロゴス協会より先も完成したら山田も変わるのだろうか?

個人的にはあの畑の通りが好きなのでできないほうがいいが。
197多摩っこ:2004/01/08(木) 00:28:52 ID:y/E4d8EE
>>196
遺跡公園通りってどこのこと?
198多摩っこ:2004/01/08(木) 00:41:30 ID:7od8D17k
>>197
通称「高専通り」
199多摩っこ:2004/01/09(金) 00:18:32 ID:FY633ldU
教会の横あたりからミルクファームの方に
抜ける道が昔あったけど今もまだあるのかな。
途中にお墓があったり寂れた門があったりして
子供だったからすごく怖かった思い出がある。
200多摩っこ:2004/01/09(金) 22:44:43 ID:ZnbOOnnk
寒すぎ。朝の気温で都心と7度も差があったぞ
しかも八王子は零下
201多摩っこ:2004/01/10(土) 23:33:09 ID:VBqo9IHg
由井3小にあったはずのタイムカプセルについて
知っている人はいませんか?
(たしか昭和47〜49位に作られたもの。)
202多摩っこ:2004/01/12(月) 02:03:52 ID:Gc3s19IA
>>196
高専通りって、片倉方面に伸ばす計画ってまだ残っているの?
土地は多少確保してあるんだろうけど…
203多摩っこ:2004/01/19(月) 22:17:35 ID:mejO8bNc
そろそろ、リンガーハットネタが欲しいところ…
204多摩っこ:2004/01/20(火) 01:30:18 ID:vjvYV2WM
結構うまい
205多摩っこ:2004/01/20(火) 04:36:50 ID:NPCLh4Q.
それではリンガーハットネタ。
夜に行くことが多いんだけど、いつもガラガラなんだよね。
こんな調子じゃそのうち潰れるんじゃないのかなぁ。
昼間は行ったことないんだけど、昼は盛況なのかな?
206多摩っこ:2004/01/20(火) 04:47:59 ID:vIpxIh3c
昼間はおばさま達が喋っていたり、
まったり1人で過ごしている人がいます。
(喫茶店代わりっぽい?)
自分が行った時の印象だと、ぼちぼち盛況していると思います。

リンガーハットは毎日通ったら飽きるだろうけど、
時々食べたくなる味ですね。
207多摩っこ:2004/01/21(水) 01:41:33 ID:yYIRXz.I
葬式帰りの一団をよくみるよ。リンガーで
ビールとかも飲んでるし、結構あそこは地道にやっていけるんじゃないかなあ
俺もたまに無性に食べたくなるよ
208多摩っこ:2004/01/22(木) 00:51:28 ID:1jmCt6y2
自分が行った時は家族連れが2組も待ちの状態だった。
こっちは2人連れだったから先に座らせてもらえたんだが。
ちなみに日曜日の夜8時半頃。喰ったのは特製牡蠣ちゃんぽん。
美味かったけど牡蠣の粒が小さいぞーw
一月に一・ニ回位だったら食べに行ってもいいってカンジ。
209多摩っこ:2004/01/22(木) 00:55:14 ID:iRMxTzAQ
リンガーは安い割に野菜が結構入ってて満幅になるから好きだー。
学生にはありがたい。
210多摩っこ:2004/01/22(木) 11:17:43 ID:1jmCt6y2
4月中旬より京王線・井の頭線駅構内に
ATM(現金自動預払機)設置!
ttp://www.keio.co.jp/news/newsr/index040120v01.htm
やっと山田にいながらにして現金による都市銀行への振込みが可能になるのか…
211多摩っこ:2004/01/22(木) 11:58:21 ID:oZvFnXwk
>>210
山田には設置されないに1000ペリカ

京王のアナウンスでは最終的に41の駅に設置予定とある。京王線には70近い
駅があるので、一日平均の乗客が京王の全部の駅の中で下から2番目(最下
位は京王片倉)の山田には設置されないだろう。
212多摩っこ:2004/01/22(木) 13:41:48 ID:iRMxTzAQ
>>210
駅構内なら、北野で乗り換えの時とかでついでに使えるね。
213多摩っこ:2004/01/22(木) 13:52:54 ID:ppLUDxxs
けっこうエッチなDVDだよ!

http://sendai.cool.ne.jp/todokeya/
214多摩っこ:2004/01/22(木) 16:34:34 ID:oZvFnXwk
>>212
駅構内でも改札口の中なのか外なのかだね。利便性を考えると外だという
気もするな。
215多摩っ子:2004/01/30(金) 13:45:21 ID:cCj4xkCs
>>201
それは確か去年掘り出されたはず。
130周年記念行事やってたみたいだよ。

由井三小といえば、今週あたまくらいに不審者が出たらしい。
小学生狙うのはやめて・・
216多摩っこ:2004/01/30(金) 16:00:53 ID:ckeODKiI
ちゃんぽん屋の入り口が凍っててすべったよ。
217多摩っこ:2004/01/30(金) 21:35:28 ID:x4D4IQRo
クローバー大変だな。
218多摩っこ:2004/01/30(金) 22:30:20 ID:bCPmI6NQ
めじろ台2丁目に近いところの山田町の住人ですが、先日昼の留守中に家のドアをこじ開け
ようとしたようで、後でその形跡がわかり、警察に連絡しました。
皆様も気をつけて下さい!
219多摩っこ:2004/01/31(土) 10:29:03 ID:Kkt.ciSc
俺が停めている駐車場には年に1,2回は車上荒らしにやられるみたいだ。
管理会社から注意の案内がたまに来るし。
実は、ここら辺は治安が悪いのかね。
220多摩っこ:2004/01/31(土) 10:41:12 ID:xLMSXpsc
>>219
警視庁による犯罪マップがあるので見てみるといい。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/hachioji/index.htm

傾向としては、ひったくりや事務所侵入はそれほどでもないけれど、
住居侵入(要するに空き巣)は多少多いかなという程度、車上狙いは
相当に多いというのがわかる。

空き巣と車上狙いが多いのは、市内では高級住宅地と言われているか
らだろうね。めじろ台で見かける車には高級車が多いし、泥棒からす
ると狙いたくなる街なんだろうな。
221多摩っこ:2004/01/31(土) 13:15:06 ID:cWq.gU1Y
住宅街に入ると、人通りも少なくなりますしねー。
町全体で対策が必要かもしれませんね。
222多摩っこ:2004/01/31(土) 17:58:55 ID:NH7o0/0Y
>>217
さっき行ってみたらもう直っていた。素早い。

以前チラシ・パンフの配達をしていて山田からめじろ台方面が
担当地区だったんだけど、今犯罪起こそうと思えば出来るなぁ
というカンジの無防備な家の多さとか人通りの少なさとかは気になってた。
街灯が少なかい所あったりするし。
223多摩っこ:2004/01/31(土) 18:35:16 ID:xLMSXpsc
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no81/sindan/kaisetu.htm
に空き巣対策の解説があるので一読しておいたほうがいいよ!

公園の近くの家は要注意ってのもよく聞く。公園に座って周囲の家を眺めて
いてもあまり怪しまれないからね。実際、めじろ台でも公園近くで空き巣に
入られたという例がいくつもあるし。
224多摩っ子:2004/01/31(土) 23:55:36 ID:jfMBDMyA
クローバー、何があったの?
225多摩っこ:2004/02/01(日) 13:10:34 ID:WNTumRgg
金曜日夜、車の運転誤った買い物客がバックを止めきれずにガラスに突っ込んだの。
226多摩っこ:2004/02/01(日) 21:28:59 ID:6GdxvVwI
縁石にもひっかからなかったの?恐ろしいなぁ……
227多摩っこ:2004/02/01(日) 21:32:02 ID:MlHwXLHo
そりゃクローバーもたいへんだわ
228多摩っこ:2004/02/03(火) 21:22:12 ID:guP4iEKg
>>226
クローバーの駐車場には縁石ないんだよ。これを機会に即刻導入すべきではないかと。
まぁ、あると確かに野放図にあそこを歩く事はままならなくなりがちではあるが。
229多摩っこ:2004/02/04(水) 00:01:49 ID:oyUx8jnM
クローバーはもっとがんばれ 
充実野菜とか高すぎるぞ
230多摩っこ:2004/02/05(木) 21:24:41 ID:DB0sqVW.
クローバー痛々しいね
231多摩っこ:2004/02/09(月) 20:12:08 ID:Nng2sHbg
ネッツトヨタの近くにあるオートバックスが無くなるらしいね
北野に出来るスーパーオートバックスと併合されるとか。
京王線に乗って新宿に向かうと北野駅に到着する少し前に工事中の店舗がみえる。
232多摩っこ:2004/02/10(火) 05:14:34 ID:C.AM/jhk
>>231
あれ、確か八王子のオートバックスもなくなるような……
オートバックスは休日になると駐車場いっぱいになるけど、
ひとつに併合されて大丈夫なのかな。
オートバックスは何かと使うのでちょっと心配。
233多摩っこ:2004/02/10(火) 12:25:32 ID:oEmxRXg2
>>231
>>232

八王子店とめじろ台店が合併してスーパーオートバックスになるっていうチラシが
前に入ってたけど、店舗は北野になるのか…。
しかし、店名は「スーパーオートバックス八王子店」になるに、1000ルピー。

八王子店は知らないけど、めじろ台店は駐車場狭い上に、雲龍寺の付近に
DQN車が沢山路駐してたから、北野移転は大歓迎だな。

多分新店舗は巨大駐車場が併設されるんじゃないかな?
車関連の店なのに、めじろ台店みたいに駐車場狭いんじゃどーしようも
ないからな。
234:2004/02/10(火) 12:29:26 ID:oEmxRXg2
チラシじゃなくてダイレクトメールだったかも。
会員だから。
235多摩っこ:2004/02/10(火) 14:04:09 ID:/BtcOnsA
ダイレクトメールはうちにも届いてた。

しかし北野に集約か。今まではすぐ近くだから利用してたけど、遠くなると利用
する気がなくなるね。タイヤだったらタイヤ館(ブリジストンだけだが)とか、
カーシャンプーくらいの小物だったら散田のムラウチホビーで済ませることが増
えそうだ。
236多摩っこ:2004/02/10(火) 14:29:49 ID:Td40RdSg
駅前にスーパーオートがあっても意味ない。
237多摩っこ:2004/02/10(火) 18:46:59 ID:ML/XxBTU
隣りに立体駐車場も作ってるよ
238多摩っこ:2004/02/10(火) 20:52:52 ID:oEmxRXg2
>>235
うん、タイヤ館+ムラウチでOKだね。

北野なんて、いつ渋滞するか分からん北野街道通りたくないし、
ムラウチホビーなら、土曜日ポイント2倍だし。
239多摩っこ:2004/02/10(火) 20:58:17 ID:fzspWevk
駐車場120台完備。北野スレでも話題になってるよ。
240多摩っこ:2004/02/11(水) 05:21:59 ID:XbI/psLU
以前、オートバックスのHPで比較的近い大型店舗を探したら
多摩境店の駐車場275台というのが目に付いた。
行ってみたら、隣接するノジマやアルプスと共同駐車場らしかった。w
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/guide/85.htm

どうせなら高専通りのセキドあたりに移転すれば良かったかも?
241多摩っこ:2004/02/12(木) 01:04:48 ID:UPL77KD2
ウィッチクラフトにお世話になっています。
店長さん丁寧だし優しいしずいぶんおまけしてくれるし、助かっています。
でも、忙しそうなときは頼みづらいんだよね・・・
242多摩っこ:2004/02/16(月) 15:29:09 ID:lGH1DRp2
山田駅周辺ってパチンコ屋ある?
243多摩っこ:2004/02/16(月) 22:04:03 ID:ei9xuIv.
山田駅って結構古くからある駅なんだよねぇ。
御陵線の頃の山田駅の画像が見てみたい・・・。

>>242
無いですねぇ。
娯楽施設の無い、長閑な所だと思う今日この頃です。
244多摩っこ:2004/02/17(火) 21:27:15 ID:9jtB7TVc
>>242
西八や八王子方面に向かわないとないと思うよ。

>>243
http://www2.odn.ne.jp/~cdn93170/ensen.html
写真はないけど、すごい路線図だな、こりゃ…
245多摩っこ:2004/02/17(火) 21:34:13 ID:zZREbPTQ
↑吉田初三郎っていう有名な絵地図家が書いたものだよーん。

よしだ はつさぶろう

 明治17年(1884)京都生まれ。若くして友禅図案師などに奉公。
日露戦争従軍後、鹿子木孟郎(かのこぎたけしろう)の門下に入り洋画家を
志すが、師の助言により鳥瞰図作成に方向転換。日本中の名所図絵を書くこ
とを決意し、「大正の広重」と呼ばれるに至る。大正から昭和初期に起こっ
た観光ブームもあり、初三郎人気は高まり、描いた鳥瞰図は1600点以上に達
するという。昭和30年(1955)没。

<「別冊太陽 大正・昭和の鳥瞰図絵師 吉田初三郎のパノラマ地図」
(平凡社)より転載。>
246多摩っこ:2004/02/17(火) 21:36:35 ID:oN6eAprs
>>244
そのサイト、いいねぇ。
「京王線の計画線について」もなかなか興味深い。
247吉田初三郎について追加:2004/02/17(火) 21:36:36 ID:zZREbPTQ
『別冊太陽 吉田初三郎のパノラマ地図』(平凡社・2400円)という
愉快な本が出ました。初三郎は大正から昭和にかけての鳥瞰(ちょうかん)図
絵師。大胆にデフォルメされた観光地図が特徴です。
 現在もその発展形やら亜流やらを目にしますが、初三郎の地図はともかく
スケールがでかい。例えば、東京の西部を走る京王電車沿線名所図絵
(1928年)。遠景には伊豆半島や房総半島が描かれ、さらに水平線の
向こうには朝鮮・釜山や、ハワイ、サンフランシスコと記されているのです。京王線とハワイをひとつの画面に収めるとは、いったいどんな発想力の人だったのでしょうか。そして、伸縮自在の造形力のものすごさ。大胆で、細かい。沿線の観光案内ももちろん怠りなく、多摩川のアユ漁や、どこぞの貸し別荘が紹介されています。
 こうした地図が満載された一冊。少し細かくて見にくい図版があるのが
難点ですが、ペラペラめくって時々目を凝らしていると、じわっと旅ごころ
がわいてきます。旅情を誘われます。ここをずっと行くと、あそこに着くの
か……。地図の原点を見る思いがします。(和)
(毎日新聞2002年10月20日東京朝刊から)
248多摩っこ:2004/02/17(火) 21:43:38 ID:y85LMDMY
春から山田に転居する予定です。
駅の近くにスーパーとかコンビニあるか調べるの忘れて契約して
しまったんですが、皆さん食材とかはどこで買っているのですか?
あと、通勤は立川までなんですが、山田駅から徒歩2,3分なので
京王高尾線から高幡不動まで行ってモノレールに乗り換えるのと
西八王子まで自転車で行って中央線に乗るので迷っています。
距離はともかく、あの坂がつらそうで・・・。
今後とも、よろしくお願いします。
249多摩っこ:2004/02/17(火) 21:56:26 ID:oN6eAprs
>>248
よろしくー。
スーパーは山田駅近くにクローバーというスーパーがあるので、
そこ利用してます。
コンビにはセブンイレブンがあります。

自転車で西八王子まで行くのはお勧めしないよ。
立川まで出るなら、高尾からJRに乗って立川へ向かうのがいいと思います。
駅前探検倶楽部を使うとわかるけど、
高幡不動からモノレールに乗るのと同じ料金だし、
JR使った方が早く着きます。
250多摩っこ:2004/02/17(火) 22:05:12 ID:Iyqqw/YE
>>248
山田駅より北側に徒歩2,3分なら、家近いかも。
特急列車の音が10数分おきに聞こえてきてプチ鬱。
251多摩っこ:2004/02/17(火) 23:33:23 ID:67lFCdMI
高幡不動で京王からモノレールに乗り換えるまで結構歩いた気がする。その道のりに屋根も無かったような
うろ覚えでスマソ
252多摩っこ:2004/02/18(水) 00:05:11 ID:ki4wbDl6
>>251
京王の高幡不動からモノレールまで、5分くらいでしょうか。
確かに屋根はありませんね。
253多摩っこ:2004/02/18(水) 00:38:41 ID:f8d7j9io
駅の北側だと7-11に寄るのは結構かったるいなぁ・・・
なんで駅前のコンビニはことごとくつぶれたのかねぇ
254248:2004/02/18(水) 13:42:08 ID:CFBtBFFQ
皆さん情報をありがとうございます。
高尾まで行ったほうがお薦めなんですね。
確かに高幡不動で歩いて乗り換えるのもきついし
せっかく駅の近くなのに西八使うのも面倒なので
とりあえず山田―高尾―立川ルートで通勤してみます。
あ、高尾は京王とJRの駅ってつながってるのでしょうか。
255多摩っこ:2004/02/18(水) 15:48:10 ID:ki4wbDl6
>>254
つながってますよー。
離れているので、ちょっと歩きますけど。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257243:2004/02/18(水) 19:42:13 ID:Pfc/kcck
>>244
こういう路線図があったんですね。初めて見ました。
以前、何処ぞのサイトで御陵前駅の画像は見た事はあるんだけど・・・。
やはり山田駅の画像は無いようですね。

http://hkuma.com/rail/goryou1.html
去年、↑を見て御陵線の事を初めて知りました。
自分の住んでいる所の歴史を知るのもなかなか良いもんですね。
258多摩っこ:2004/02/20(金) 02:03:19 ID:U2oMob9c
高尾あたりは寒いみたいだけど、このあたりまで来るとどうよ?
寒いのは嫌だよ〜ヽ(`Д´)ノ
259多摩っこ:2004/02/20(金) 02:14:06 ID:vk4q8YpY
>>258
寒いよ〜。
京王線で言うなら高尾線は全般寒いと思う。
西八・八王子まで行けば暖かい。
260多摩っこ:2004/02/20(金) 02:34:33 ID:U2oMob9c
>>259
マジっすか・・・しっかり防寒対策しないとなー。
261多摩っこ:2004/02/29(日) 00:51:46 ID:C4VQqtjw
もまえら、知ってると思うけどセブンイレブン(斎場入り口のアレが
3月1日からしばらく改装のため休業中ですよ
冷凍食品とか、保存が利かないもの全部叩き売ってるですよ
もう、ショーケースがらがら
近くにコンビニのないみどり町のひととか、買い占めといたほうが
いいと思うですよ
262多摩っこ:2004/02/29(日) 00:53:49 ID:C4VQqtjw
>>261
×休業中
○休業
スマソ
263多摩っこ:2004/02/29(日) 01:03:19 ID:CwsnSXuk
8日に引越しだわ。
いつ頃再開するんかな。
264多摩っこ:2004/03/01(月) 18:43:28 ID:9VqpBrzs
セブンイレブンの改装、かなり大掛かりだね・・・朝から前の道路に沢山トラック停まって作業していたよ。これだけ沢山で作業していたら、数日で新規オープンするのでわ??263さん、山田とさよならなのですね・・・
265多摩っこ:2004/03/01(月) 21:59:15 ID:LwlWYinc
改装する必要なし!はげしく迷惑!
266多摩っこ:2004/03/02(火) 10:52:22 ID:j7it.6qk
>>264
あ、逆です。
山田に引っ越してきます。
けっこうコンビニは利用するから、はやく新装開店してほしいな〜
267多摩っこ:2004/03/02(火) 12:30:20 ID:0OoogOj2
12日って書いてあった気がする。意外と早いなあと思ったから。
7イレブンに昼間いるおばちゃま店員、気さくで好き。
268多摩っこ:2004/03/02(火) 13:57:49 ID:UW4//opc
エッチな裏DVDがたくさんあるよ!!

http://todokeya.xxxx.st/70.html
269多摩っこ:2004/03/02(火) 14:30:04 ID:9l/LJHzY
29日夜にイーエスブックスで、7−11山田店引き換えで本注文しようと
したら、何故か店舗検索に引っかからなくて、DVDの取り寄せは出来たのに
変だなと思ってイーエスのサポセンにも電話したら「検索に出ない店舗は
取り扱ってないという事」と言われた。でも、検索自体は7−11自体のと共有だから
店舗があるのにおかしいなぁ…と思って、昨日別件の買い物の用で出向いたら
改装工事中で、納得した。一時的に検索対象外になったって事だったのか。
でもそう明記してくれてなかったから、駅側から道なりに店舗に近づいてった時
取り壊し作業だけが見えて「え?潰れた?まさか!」とドキドキしてしもうた。
270269:2004/03/02(火) 14:32:43 ID:9l/LJHzY
29日にこのスレ覗いてればよかったなw
271多摩っこ:2004/03/02(火) 15:09:37 ID:sa8ttX1o
>>266
>>267
今日、見てきたら「12日開店」と書いてあったです
>昼間いるおばちゃま店員、気さくで好き。
はげしく同意w
272多摩っこ:2004/03/03(水) 23:21:20 ID:Er6ccqSA
くろーばーの夜のバイトさんも見習って欲しいものだ
273多摩っこ:2004/03/05(金) 19:58:36 ID:TStkp3JQ
くろーばーのおばちゃまたちも、いいよね。
若いのか、老けてんのかわかんないお姉さんは、愛想なさすぎ。
274多摩っこ:2004/03/08(月) 23:19:36 ID:9wEEayDQ
セブンイレブン休業中、みんなどこのコンビ二利用してる?
275多摩っこ:2004/03/09(火) 00:03:19 ID:2Ze/6B1Y
道路寝ていたところを注意されて逆切れ暴行のDQNの判決がでたね。
6〜8年の懲役が3人と執行猶予が1人だって。
このうち2人は小比企と緑町だからすれ違ったりしたことあるのだろうか。
嫌な感じだ…
276多摩っこ:2004/03/09(火) 03:03:22 ID:UlvDvLV.
>>274
オレは駅の南側なので(つか、セブンイレブンの激近
高専通りのローソンまでチャリで逝ってるけど、
この数日(セブンイレブンの工事が始まってから
やたら寒いのでツライ・・・
駅の北側のひとは、もっとたいへんカナー

#ところで、駅の北側に少し下った
「カール動物病院」のとなりの「くるまや」ってゆー居酒屋
行ったひといる?情報キボンヌ
#ガイシュツだttらスマソ
277多摩っこ:2004/03/09(火) 08:35:20 ID:UlvDvLV.
セブンイレブン、こないだまで、ガス料金払えなくって難儀してたけど、
最近変わった、とおもったら改装。だよーう。夜中に買い物できなくて
不便ー。パートのおばちゃんたち(みんな親切)お給料平気カナ?

そういえば磯NU真牧場さんでバイト募集してますたけど、牧場で
働きたいのは私だけですか?どんな仕事なんだろう。いきたいー。
278多摩っこ:2004/03/12(金) 14:00:44 ID:/entgXcM
7イレブン、花輪飾ってついにリニューアルしてますね。
用事無いから入んなかったけどさ。

牧場でバイトしてる人、知ってるよ。
友達じゃないから噂で聞いただけ。
その方とは、ほぼ毎日顔は合わせます。
駅利用者の近くにいます。
聞くことが出来たら、報告しますわ。
279多摩っこ:2004/03/12(金) 16:58:12 ID:rTW2vhFw
今週から緑町の住人になりました。よろしくお願いします。
立川までの通勤では高尾ルートでJR使っているんですが
夜の11時台になると高尾で降りてから結構高尾線待たされる
ので、八王子からバスが出ていれば使おうと思います。
八王子駅から山田駅方面のバスって11時台でもあるんでしょうか
280多摩っこ:2004/03/12(金) 17:35:57 ID:MbNHvtyU
>>279
こちらを見た方がよろしいかと。
http://www.bus-navi.com/
281多摩っこ:2004/03/12(金) 22:51:05 ID:tO4GQEdo
>>279
バスはその時間帯にはないね〜
八王子駅までチャリか徒歩(緑町のどこかにもよるけど)が一番早いんじゃないのかな?

仕事で常に夜遅い人は京王線沿線より中央線沿線に住んだ方がいいよ〜
282多摩っこ:2004/03/13(土) 12:19:14 ID:P6J4ZtYA
山田あたりの緑町ならチャリで八王子がいいかも。
お墓の中を通れば坂道も少ないしね。ただ夜は怖いけど。。。
バスを使うなら八王子北口からになるのかな。遠回りなのよね。
283多摩っこ:2004/03/18(木) 01:26:40 ID:mG./Erok
山田のバス停の所にあった居酒屋が定食屋にかわってたけど
食べてみた人いますか?
284多摩っこ:2004/03/22(月) 21:53:27 ID:pICwDYsE
>>283
その定食屋は夜何時までやっていますか?
285多摩っこ:2004/03/26(金) 01:52:54 ID:8WQdJI5A
なぜ山田小学校出身者は
(他の小学校出身者と比べると)変わり者が多いのか?
偏見とかじゃなくてマジで。
286多摩っこ:2004/03/26(金) 02:16:22 ID:Kz0oum/Q
たとえばどんな?
287多摩っこ:2004/03/26(金) 02:30:33 ID:8WQdJI5A
とにかくヲタが多い。鉄ヲタ,科学ヲタ,アニヲタ,音楽ヲタ…
道化者,体型がやばい人(デブ),心の病んでそうな人etc…
だけどみんな成績はめちゃめちゃいい。不思議。
288多摩っこ:2004/03/27(土) 01:31:57 ID:vhCwhDpU
髪切屋の隣りにあるてんぷら屋?に行ったことある人いますか?
値段や味はどんな感じか教えてください。
289多摩っこ:2004/03/27(土) 15:30:47 ID:pjBrfmrI
ハイブリッヂマンションの1Fはどうなりました?
ホットスパー→ローソン→?
隣の薬屋で芋茎買いました。
290多摩っこ:2004/03/27(土) 18:06:30 ID:LqEHJI2s
今は左から薬屋、不動産屋、美容院だよ
291多摩っこ:2004/04/02(金) 00:29:32 ID:RQwskuvQ
かみきり屋の隣のてんぷらや(はしもと)おいしいよ。
昼から休みなく夜までやってるし、家庭的でよいですー
292多摩っこ:2004/04/02(金) 01:58:25 ID:oqeRBB9M
291さんありがとう。美味しいんですね。
親を連れて行ってあげようと思ってるんですが
お値段はどんなもんでしょう?
293多摩っこ:2004/04/03(土) 17:57:50 ID:EmwBJ/d.
次スレたちました
当スレ300まで利用後移動おながいします

http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1080982549
294多摩っこ:2004/04/03(土) 22:28:22 ID:3Qft9vUg
次スレの2ゲット厨、コピペ失敗してやがる。w
295多摩っこ:2004/04/10(土) 18:59:50 ID:OWScTPRk
なかなか終わりませんね。埋めちゃいましょう
296多摩っこ:2004/04/13(火) 02:08:29 ID:C9OBhJ3s
 5 名前: 多摩っこ 投稿日: 2003/07/16(水) 15:57:39 ID:H8s/Gbjw
 果たしてこのスレが埋まるまでリンガーは残るだろうか?

残ったね。あんびりばぼー
297多摩っこ:2004/04/13(火) 21:45:15 ID:rbeA6iG6
>>296
でも次スレのタイトルからは、ちゃんぽん屋が消えた。
298多摩っこ:2004/04/14(水) 11:15:21 ID:0vueFLzU
>>284
亀レススマソ。
11:30〜22:00>山田のバス停の定食屋
今の所無休でやってるそうだ。
値段はだいだいどれも580円。どうやら持ち帰りも可能らしい。
299多摩っこ:2004/04/14(水) 12:49:19 ID:jBo7FdxM
300多摩っこ:2004/04/14(水) 12:51:22 ID:jBo7FdxM
300