1 :
多摩っこ:
既に加入されている方
メリット・デメリットなど感じたことを
教えてください。
2 :
多摩っこ:2003/06/05(木) 19:57 ID:nGG2dSXQ
私Jcomです。
導入当時はADSLより安くて早く感じましたが、光があんなに安く出来るなんて・・・
今更、換えられないし(鬱
3 :
多摩っこ:2003/06/05(木) 22:35 ID:5uJJt/D6
三鷹武蔵野CATV(parkcitynet)
新築アパートで電話線引くのに金掛かる(CATVは最初から引いてある)から仕方なく。
かんなりダメダメの会社。TVとセットで6000円強だが、そのTVchも大した事ないし。
4 :
多摩っこ:2003/06/10(火) 22:24 ID:CwryDb9o
ヨンゲト
5 :
多摩っこ:2003/06/10(火) 22:25 ID:isx0PydQ
多摩テレビです。
料金割高です
6 :
多摩っこ:2003/06/11(水) 23:56 ID:PrA5Mvv.
>>36000円強て安っ。
マイテレビだけど、netとTVで9000円くらいとられてる。
7 :
3:2003/06/12(木) 21:33 ID:/1iZ.2.I
>>6でも1.5Mだよ。
TVはwowowPPVだし。AXNもないし。
8 :
多摩っこ:2003/06/12(木) 22:41 ID:Xg5VVazU
八王子テレメディアは詐欺。
10Mコースはついに5Mも越えなかった。
ケーブルは安定が売りだろ!
7月に30Mに増速されるから今度だめだったらもう
テレメディアはだめだね。
9 :
多摩っこ:2003/06/14(土) 16:15 ID:Q6p4ND56
M-NET(マイテレビ)に入ろうか迷っています。
うちは高層住宅の電波障害で半強制的にマイテレビに
加入させられたので…。
ただ噂を聞くとM-NETあんまり評判良くないし。
割高になっても光にしたほうがいいのかなぁ
だれか助言くださいませんか?
10 :
多摩っこ:2003/06/15(日) 01:35 ID:Y.R2mNiY
今日、JCOM電話 昼過ぎから夜までずっと不通
こんなこと通信業者として許されるのか?
11 :
多摩っこ:2003/06/15(日) 01:37 ID:joHhQI.I
多摩テレビ、だんだん遅くなってきました。最近は1M前後。
以前は6M出ていたのに。
12 :
多摩っこ:2003/06/22(日) 22:16 ID:CKTxjmWI
ウチも9さんと同じく団地の高層化に伴う電波障害とやらで
マイテレビ半強制加入でした。
やはり同じような悩みなのですが、CATVインターネットって
本当にデメリットばかりでメリットはないのでしょうか。
9さんはご近所かな?
13 :
多摩っこ:2003/06/23(月) 04:43 ID:/VG5yfWs
マイテレビのネットは障害発生が多いよ。
しかも復旧に結構時間かかっている。
14 :
多摩っこ:2003/06/23(月) 08:46 ID:f8cAK9hU
TCN - 多摩ケーブルネットワーク(福生、羽村、青梅)はどうでしょうか?
しばらくは光が来そうにないので、選択肢の一つなのですが。
15 :
多摩っこ:2003/06/25(水) 08:35 ID:YwF0kH6.
メリット情報期待あげ
16 :
多摩っこ:2003/06/25(水) 21:32:44 ID:CtNDYr1s
多摩テレビです。4.5M前後出ています。
17 :
J-COMですが:2003/06/26(木) 04:37:11 ID:DMcAYcQg
メリット、デメリットは環境や目的にもよるからなんとも言えません
うちはADSLで十分な速度が期待できない地域だし、
家族でメールとウェブサイト閲覧に使用する分には満足してます
ヘビーダウンローダーではないしP2Pもしないので
今はトータルコストの高いFTTHに乗り換える意味が無い
18 :
多摩っこ:2003/06/26(木) 21:25:26 ID:c2Ueayfw
>メリット、デメリットは環境や目的にもよるからなんとも言えません
↑
まったくごもっともな意見です。
「J-COMですが」さんは利用している分には不満はないけれど、
やはりFTTHのコストが下がるまでは…といった感じですかね。
19 :
J-COMですが:2003/06/27(金) 18:34:18 ID:G8bSKKh6
そうですね
速いにこしたことはないですが今の使い方では今の速度(5M程)で十分です
今後はFTTHのコストが下がるか、J-COMの速度では満足できないコンテンツを
利用するようになるかどうかが乗り換えのポイントになります
J-COMの場合、標準でメールアドレスが複数もらえるのもうちには都合がいいです
普通のISPでは1つでしょうし、アカウント追加のコストも馬鹿になりません
逆に1つだけしか要らない人にはその分の料金を払うのがもったいないでしょう
20 :
多摩っこ:2003/06/28(土) 07:45:22 ID:WflMNGBA
30MBPSコース、ちっとも速度がでないよ。
21 :
多摩っこ:2003/06/28(土) 10:16:53 ID:rMproBNg
俺も八王子テレメディアの10Mコース。
3M出ればいいほうだし料金もバカ高い!
30Mも怪しいもんだね。
22 :
21:2003/06/28(土) 12:08:01 ID:rMproBNg
ちなみにこの程度です
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3001
測定日時:2003/06/28 12:05:36
1.WebARENA / 2509.691kbps(2.509Mbps) 321.05kB/sec
2.WAKWAK / 2695.19kbps(2.695Mbps) 344.78kB/sec
3.ASAHI-Net / 3228.613kbps(3.228Mbps) 413.02kB/sec
推定転送速度 / 3228.613kbps(3.228Mbps) 413.02kB/sec
23 :
多摩っこ:2003/06/28(土) 14:15:51 ID:Y5s/rUPw
24 :
多摩っこ:2003/06/28(土) 14:21:03 ID:ge8q03nc
どなたか日野CATVのユーザーの方はいらっしゃいませんか?
私は、エキスパートコース(定額で割安だが、PCが1台しか接続できない)を
利用しているのですが、2台めのPCをつなげるため無線LANを入れようと
思っています。ところが、日野CATVでは一切サポートしてくれず、どの機種が
適合するか分からず、困っています。さきほど某家電量販店で相談したのですが、
結局分かりませんでした。
既に無線LANをご利用の方で、おすすめのメーカー・機種があれば、何卒ご教示
ください。
25 :
J-COMですが:2003/07/01(火) 22:16:42 ID:3vmis0Zs
>>24日野CATVの掲示板で聞いたほうが確実そう
ルータに関しては特に縛りも無いようなので
ご自身の環境に合わせて好きなものを選べばよいかと
動作確認が取れていないと相性など心配ですが・・・
26 :
多摩っこ:2003/07/03(木) 22:58:40 ID:yWY2xjRg
30メガの契約をしても金の無駄。1メガ程度でよし。
27 :
多摩っこ:2003/07/10(木) 07:47:34 ID:b.zWVAwc
マイテレビネット昨晩からつながらないじょうたいなんですが
皆さんはどうですか?
この書き込みは補助の別の回線で書き込んでいます。
はじめにメールが使えなくなり、ついでネットも繋がらなくなりました。
本当に参っています。とほほ
28 :
多摩っこ:2003/07/10(木) 08:25:16 ID:pX5EjPe6
立川ですけど全然つながりません。
マイテレビです。
29 :
3:2003/07/10(木) 13:26:56 ID:J038ED8w
スカパー入れたんでダメダメのCATV解約するよ。
チューナー持ち込み解約しないと有料だって・・・ハァマンドクセ
30 :
多摩っこ:2003/07/13(日) 04:11:41 ID:DUtZv5Mc
って言うか出ない出ないって言っている奴らはちゃんとPCの設定してるのか?
ケーブルの場合は特にやっておかないとあれだぞ
31 :
多摩っこ:2003/07/13(日) 10:14:43 ID:PWewG5jg
アレ?
32 :
(/・ω・)/:2003/07/13(日) 18:58:05 ID:DUtZv5Mc
>>31あれってか、
大抵の場合きちんと設定しておかないと、速度が半分以下になる
33 :
多摩っこ:2003/07/13(日) 19:14:07 ID:EIR/7bD2
ちゃんと設定、って具体的には何を指すんだ?
34 :
多摩っこ:2003/07/13(日) 19:56:33 ID:DUtZv5Mc
レジストリ色々、
手頃なもんだとMTUとRWIN
35 :
多摩っこ:2003/07/14(月) 00:18:25 ID:YeBHCySM
36 :
(/・ω・)/:2003/07/14(月) 05:16:18 ID:tq7d9wQQ
>>35ググれ
ケーブルならMTUとRWINさえきちっとやっておけば最低でも4M前後は出るはず
37 :
多摩っこ:2003/07/14(月) 15:31:21 ID:EEXzV6iI
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/07/14 15:30:06
1.WebARENA / 2348.082kbps(2.348Mbps) 300.38kB/sec
2.ASAHI-Net / 2094.235kbps(2.094Mbps) 267.91kB/sec
推定転送速度 / 2348.082kbps(2.348Mbps) 300.38kB/sec
ケーブルだけど無線LANなのでこの程度かなぁ。
38 :
多摩っこ:2003/07/14(月) 16:13:07 ID:W4tSSaSk
俺の場合はMTUやRWINいじっても変化なかった
んで、ゴルァ電したら改善されたよ
ユーザー側で出来る事やってからじゃないと言い逃れられるから
とりあえずはいろいろ設定試してみることだね
>>37b方式? なら無線がボトルネックになっている可能性あり
有線で測ってみれば?
aやgでAPのすぐそばで測ったんならそれが限界
39 :
(/・ω・)/:2003/07/14(月) 16:15:24 ID:tq7d9wQQ
>>37無線だったらアクセスポイントを20m以内で間に障害物の無い所に置けば
有線とほぼ同じ速度が出るはず。間に色々あると最悪2割程度の速度にしかならない事も有。
ちゃんと置いてるぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!ってならRWINの値を色々変えてみるとよろし。
それでもだめなら(´・ω・`)ショボーン
40 :
多摩っこ:2003/07/14(月) 17:54:57 ID:SzIeuCz.
>24さん
もう解決済みかもしれないけど、京セラのMETEORという無線ルータが
日野CATVに対応していますよ。
あと、立川のビッグカメラでは「こうしたいんだけど」っていう要望だけ
言えば、必要なものとか色々紹介してくれますし、私も京セラが対応機種だって
調べてもらいました。
私も無線ルータでノートPCとデスクトップ数台を頭パニックにしながら
接続しました。
でも、京セラの問い合わせ窓口って電話全く通じないので、分からないことが
あってもなかなか聞くことができないのが難点…。
41 :
多摩っこ:2003/07/14(月) 18:38:27 ID:kK5AOsb6
このあたりのCATVはどこも最悪。
メールが無くなったりホムペか消えたりしても謝りもしない。
嫌気がさしてやめようとしたら解約料だと。
泣きたく無かったらやめといたほうがいい。
今はBフレでも、たいして高くない。
42 :
24:2003/07/15(火) 22:49:58 ID:cDVQHzbs
25さん、40さん、有難うございました。
次の週末に買いに行きます。
43 :
多摩っこ:2003/07/16(水) 17:40:39 ID:3DeWYqPU
>40,42
おいおい、京セラは11bだけどいいの?
日野家といえどボトルネックになる可能性あるぞ
立川ビックって話かい?
漏れも日野家で今度エキスパートにするのと同時に
無線LANルーター入れるんで
PERSOLのルーター+Linksysのクライアントボード購入したが
まだつながっていないので動作報告できない。
PERSOLはたしか日野家動作確認があったが
説明書が難解かつサポートがないに等しいらしいので
初心者にはちとお奨めできないな。
44 :
多摩っこ:2003/07/20(日) 14:52:42 ID:DRAxmLAU
日野家エキスパート
昨日半日ほど障害で停止(・∀・)ボケッ!
45 :
多摩っこ:2003/07/20(日) 21:08:56 ID:AwYw1thE
どれどれ
46 :
多摩っこ:2003/07/22(火) 13:09:56 ID:C3CLX61g
三鷹武蔵野CATVのインターネットをサービス開始時から利用してます。
最初はコースが時間制だけだったので、IDとパスワードを入れて外部につながるような
システムでした。
面倒だけど時間で管理だったのでしょうがないと思って使ってました。
その後、時間無制限コースが出たので乗り換えました。
しかし、相変わらずIDとパスワードを入れるシステムは変わらず、面倒はそのまま。
何で無制限なのにこんなことをする必要があるんだろうという感じで大きな欠点です。
最近時間無制限の30Mコースが出てこれはIDとパスワードを入れる必要がなかったので、
またコース変更しました。
本当は30Mも必要ないのですが、とにかくIDとパスワードを入れるのが面倒で・・。
しかし、30Mを使い始めたら結構早いので今まで興味なかったオンラインムービーとか
を使いはじめてかなりのヘビーユーザになってしまいました。
47 :
多摩っこ:2003/07/22(火) 13:12:04 ID:/XChPgtc
48 :
多摩っこ:2003/07/22(火) 16:40:17 ID:28KiZbSI
49 :
多摩っこ:2003/07/28(月) 11:52:28 ID:bnCd5GZ6
.
50 :
多摩っこ:2003/07/28(月) 12:57:09 ID:68kL/xso
ケーブルTVってセキュリティが甘いってよく聞くよ。
個人情報漏れ漏れ
51 :
多摩っこ:2003/08/01(金) 09:50:17 ID:BB1LkHCQ
52 :
3:2003/08/01(金) 11:27:30 ID:h/gCjETI
昨日チューナー返して来た。さ、スカパー入ろう。
53 :
多摩っこ:2003/08/01(金) 11:48:33 ID:ZK6ANzA6
>>51俺は50じゃないけど。
会社や接続環境によってはルーターを導入しないと、同じ時間にパソコンを動かしている奴に自分の画面がファイルとして閲覧可能になってしまうことがあるらしい。
54 :
多摩っこ:2003/08/05(火) 12:56:07 ID:BvAPWeYA
30M導入したけど、15Mくらいだね。
ところで、ルータかませようと思っているんだけど
繋がらないのは、なぜだろう・・・
55 :
多摩っこ:2003/08/05(火) 16:08:05 ID:pajnr1sw
最初の契約の時にルーターのマックアドレスとか聞いてきたからその関係じゃない?
よくわからんけど・・・
56 :
多摩っこ:2003/08/06(水) 13:37:11 ID:gF6wMvUM
>53
>ルーターを導入しないと
ってのはチトどうかと。
ま悪意を持ってない人にも偶然見えてしまうって可能性は上がるかも知らんが
セキュリティという意味では悪意をもった人を想定しないと意味がないんでわ。
それより無線LANの方が今はよほど意識も低く深刻。
57 :
多摩っこ:2003/08/11(月) 01:34:27 ID:Vj0P/rj.
>>55その通りだった。
パソコンのMACアドレスで登録するので
モデム側に返すMACアドレスを、登録したパソコンの
MACアドレスでルータに設定してやらんとダメだった。
勉強になった。
58 :
多摩っこ:2003/08/11(月) 18:22:14 ID:Nas0aapQ
>>50CATVインターネットで使用するケーブルモデムは、ブリッジ型のが多いので、
Windows やMACのファイル共有なんかを設定していると、CATV内の別のユーザから
見えてしまう場合がある。
CATVインターネットの設定案内には、必ずこのあたりのことが書かれていて、
設定しないように、と注意しているので、これを守っていれば大丈夫なんだが、
注意書きを読まずに使っているとファイル見られてる可能性あります。
53さんの言うように、ルータを間にいれてしまえば大丈夫。
ルータを入れていない人は、共有の設定をすべてはずすべし!!
CATV外のインターネットからのアクセスはCATVも他プロバイダも設備にあまり
変わりが無いから、CATVだけセキュリティが弱いということはない。
59 :
多摩っこ:2003/08/11(月) 19:11:49 ID:fQVObB86
日野家10Mエキスパでしゅ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:
http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.3002
測定日時:2003/08/11 19:11:37
1.WebARENA / 5793.169kbps(5.793Mbps) 741.59kB/sec
2.ASAHI-Net / 6456.97kbps(6.456Mbps) 826.56kB/sec
推定転送速度 / 6456.97kbps(6.456Mbps) 826.56kB/sec
60 :
多摩っこ:2003/08/11(月) 20:24:03 ID:Vj0tuQKg
61 :
多摩っこ:2003/08/11(月) 20:32:50 ID:Vj0tuQKg
日野CATV、グローバルIPアドレスなのに
時々、NATがなんとかって出てゲームが出来ないことある。
電話で問い合わせると、「お客様のルーターが」
(゚Д゚)ハァ??ルーターなんて使ってない。
LANカードだけ繋いだ最小構成でWindowsクリーンインストールしたやつだ
98でもXPでも試した。
「ソフトが・・」って。いや、マイクロソフトの製品でごく正常に動いてて
日野CATVがおかしい時だけ使えないんですが。。
CATV完全停止で十時間以上使えなかった事多数。
いきなりhttpの速度がISDN以下に落ちたこと多数。
電話で問い合わせてもこっちも復旧やってるんだから我慢しろよみたいな対応サレタ。
すごく感じのいい人だったこともあるけど。
62 :
多摩っこ:2003/08/11(月) 20:37:13 ID:Vj0tuQKg
>>58それってCATV内のPC1個のっとりゃやりたい放題なんですか
63 :
多摩っこ:2003/08/12(火) 08:55:17 ID:DCLKFar6
>>62フォルダの共有してたりすると見られるってことじゃないか?
ルータ噛ますかファイアーウォール入れれば良いかと。
・・・違うかな?
64 :
多摩っこ:2003/08/13(水) 00:42:20 ID:YK8lpywI
60
ばーか
65 :
多摩っこ:2003/08/13(水) 10:19:55 ID:WbcOCcpc
>>61>電話で問い合わせてもこっちも復旧やってるんだから我慢しろよみたいな対応サレタ。
おまえなぁ、TELが通じるだけましだと思えよ。
立川のマイテレビ(M-Net)なんてなぁ、
5日も停止してたのに、問い合わせに電話が一切通じなかったんだぞ。
完全に頬被りを決め込んでいやがってたんだぞ。
もちろんケーブルテレビもネットも解約したんだけどさ、
解約の電話を入れたときも『あんた』呼ばわりをするわガチャ切りをするわ、
もう酷かった。
今は、スカパー2とBフレッツでテレビもネットも快適です。
66 :
多摩っこ:2003/08/13(水) 20:48:47 ID:9EpZE9A6
TCN(T-NET)は変な歌と踊りがスキ。
67 :
多摩っこ:2003/08/13(水) 23:48:47 ID:qh8ibM4s
何だか最近ファイアウォール頻繁にアラート出るんですけど。
皆さんのところはどうなんですか?
夏休みでハッカー見習い急増中?
ラブサンの影響?
16日はLAN線外しといたほうが良いですか?ちなみにうちは八王子テレメディアなん
ですが。
68 :
多摩っこ:2003/08/14(木) 00:44:32 ID:Iy33bBUw
>67
Blasterあげ
69 :
多摩っこ:2003/08/15(金) 21:52:09 ID:Sm5LIJCs
立川のマイテレビなんですけど〜・・・
今ものすごい回線不安定な方いますか??
おいらだけなのかなぁ・・・
すごいとぎれるんですけどぉ〜〜><
70 :
MyTV:2003/08/15(金) 23:48:35 ID:vHZxOSHw
>69
ポート135へのアタックが止まないンですが。
アクセス元はm-net.ne.jpがほとんど。近隣だから当然だけど。
ヌルい「ご注意ください」出すだけぢゃなくて、なんとかせいや。
71 :
67:2003/08/16(土) 07:54:50 ID:LDiJgAos
>70
と言う事に気が付いているのはFirewall備えたヒトだけみたいだね。
うちも******.catv.ppp.infoweb.ne.jpって奴がイパーイアタックしてくる。
こいつらきっと全員感染者だ、今時Firewallくらい入れとけつーの。
72 :
多摩っこ:2003/08/16(土) 08:10:44 ID:QYXzQZbc
調布ケーブルだが、
加入してから2回もメールアドレスが変えさせらられた。
とくにcol.ne.jpというドメインが気に入ってたので
jcomになったときはショックだった。
Viewsicが見たいのでCATVに入っていながら
スカパー!のチューナーもつけている。
ゴルァ調布ケーブル!
フジテレビ735やLaLaTVやとViewsicも放映しる!
なんの為にJCOM系列になったんだ。
それなのにCATVに入り続けている理由は
BSデジタルがみれること。
FM放送の再送信があること。(BayFMや、Nack5がきれいな音で聞けるのはうれしい)
73 :
HTM:2003/08/16(土) 08:21:29 ID:Bwy2h/zc
八王子テレメディアに入ってます
30M導入、ノーパソ2台でルーターで分配して使用
1台はペン4の2.8Gでメモリー1G←やりすぎ?…
もう1台はペン3の850Mでメモリーは256M
速度はペン4パソ君は18Mでてて
ペン3君は12Mでてます
MTUその他いろいろと設定もしております
かなりの快適だけど…
皆さんどうなん?
速度出ないっていってる方は
レジストリの設定も必要だけど
そもそも、マシンのスペックも関係してくるんだから
そこまで考えて速度の出る出ないみたほうがいいんでは
ちなみに10Mのときはペン3君のみでしたが
それでも6.5Mはでてました
ADSL8M導入した際にベストエフォート3Mでればいいほうと
いわれてたので
テレメの速度には満足してます
74 :
多摩っこ:2003/08/25(月) 23:18:50 ID:IWvJ/Zjw
日野家ここ数日えらく不安定、さっきまで正常につなげたのに、
突然「サーバーが見つかりません」て言われてもね・・・
同様にお悩みの方いらっしゃいませんか?
75 :
多摩っこ:2003/08/26(火) 01:37:50 ID:L1ps6uGc
>>74今日繋がらなくなったけどモデム再起動したら繋がった
76 :
多摩っこ:2003/09/11(木) 15:41:33 ID:kYMP6kkU
武蔵野三鷹30Mだったけどかなり速くて良かったよ。5M以上は普通に出てたと思う。
昼間計ったら15M出たときもあった。
77 :
多摩っこ:2003/09/11(木) 17:19:04 ID:uLnl3W5A
私の家にはタイタス(現:J−COM)のケーブルがあるのですが、
J−COMだと2chやヤフーの掲示板に書き込めないって ま じ で す か?
78 :
日野ケー:2003/09/17(水) 23:51:50 ID:/4B7qZJ2
なんか今不安定…
79 :
粘着 ID:mGCvCkqc:2003/09/18(木) 23:41:51 ID:9ooa065w
80 :
多摩っこ:2003/09/18(木) 23:55:19 ID:VNKiUifE
J-comもようやく30メガサービスが始まる
西東京は11月からだっけか
81 :
多摩っこ:2003/09/21(日) 21:56:59 ID:FqAqVcL6
各地域とも30メガサービス出揃ったの?
82 :
多摩っこ:2003/09/21(日) 22:47:52 ID:ndN2b29M
頼むから奥多摩までーーー引いて
83 :
多摩っこ:2003/10/04(土) 15:55:15 ID:kBmF.5lc
奥多摩はまだだったのか・・・
84 :
多摩っこ:2003/10/10(金) 00:40:49 ID:MQs7yTC6
■インターネット回線速度調査(
http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2003/10/10 00:39:23
調査対象 : ******1203234.m-net.ne.jp ← NTTPC
--------------------------------------------------
1回目 : 256426 Byte 1.20 sec 213.69 kB/s 1709 kbps
2回目 : 271685 Byte 1.04 sec 260.48 kB/s 2083 kbps
3回目 : 267726 Byte 0.84 sec 318.72 kB/s 2549 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 795837 Byte
合計伝送時間 : 3.08 sec
平均スループット : 2065 kbps 258.14 kB/s
マイテレビ8メガプランでこんな感じです。(そろそろ光に変えようかな・・・)
奥多摩ってADSLは使えるの?
85 :
多摩っこ:2003/10/10(金) 07:41:25 ID:isx0PydQ
■インターネット回線速度調査(
http://junkhunt.net/)
調査日時 : 2003/10/10 07:25:48
調査対象 : ******ttv.ne.jp ← NTTPC
--------------------------------------------------
1回目 : 271685 Byte��1.17 sec��232.21 kB/s��1857 kbps
2回目 : 277162 Byte��0.77 sec��359.48 kB/s��2875 kbps
3回目 : 262085 Byte��0.77 sec��340.37 kB/s��2722 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 810932 Byte
合計伝送時間 : 2.71 sec
平均スループット : 2393 kbps��299.13 kB/s
TTV8Mプランです。
86 :
多摩っこ:2003/10/10(金) 10:07:18 ID:7TqAYZjY
>>84すみやかに光にすべきです。
ちょくちょく鯖がおちるISPなんて存在自体が論外です。
87 :
多摩っこ:2003/11/06(木) 09:33:41 ID:9fnSADF6
八王子テレメディア!
88 :
多摩っこ:2003/11/06(木) 09:39:53 ID:7T/EBT8Q
八王子テレメディア良いな〜
多摩テレビも見習ってホスィ!
て、言うかちゃんとやっているの?
89 :
多摩っこ:2003/11/27(木) 17:10:21 ID:qq2vtdmU
マイテレビはあまり良いこと書かれていないようですが、
いい所はないんでしょうか?
90 :
砂川っ子:2003/12/16(火) 19:02:31 ID:6ouNxsWA
M-netのGlobal2.0コース3,480円/月2Mbpsの一番
安いコースに加入してます。
今日GOOの速度計測を2回したらなんと2回とも
1.75Mbpsだった。
今までは普通1.2Mbpsで最高でも1.4Mbps です
どうしたんですか?
91 :
多摩っこ:2003/12/31(水) 08:37:27 ID:hTfX3Q0E
J-COM規制、やっと解けたよ( つД`)
92 :
多摩っこ:2004/01/01(木) 08:26:45 ID:TbFmCff2
多摩テレビってGガイドシステムに対応しているか
だれか教えて!!!
PVXを一昨日買って来たんだけれども、番組表が
ダウンロードされない。
93 :
多摩っこ:2004/01/01(木) 09:47:36 ID:mlcgBT4o
たぶんPSXのことだと思うが(w
番組表は落とすまで丸1日はかかるよ
94 :
多摩っこ:2004/01/14(水) 22:31:21 ID:Ji6IUawM
>>ALL
CATVインターネットって将来性あるの?
皆さんどうお考えですか?
95 :
多摩っこ:2004/01/16(金) 11:41:59 ID:QE9Wo6UE
>>94どういう点についての、どんな将来性? どれくらい未来までの話?
「具体的」かつ「明確」な質問が「キチン」とできるようになってから来い!
96 :
多摩っこ:2004/01/16(金) 13:56:44 ID:xQab/wRk
CATVインターネットは負け組
というか最初から無理。糸電話みたいなものだよ
97 :
多摩っこ:2004/01/28(水) 10:36:03 ID:Nz8LCLnU
TEPCOにはどうしてMXTVが入ってないんだ。