“多摩”はどこまで?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
“多摩”はどこまで?

旧多摩郡在住者に「あんたは多摩人じゃない」と言われてしまいました。
はてさてどこまでが“多摩”に含まれるのでしょう? 脳内区分でも可。
とりあえず漏れは、『道路地図帳・多摩』の範囲と認識。
2多摩っこ:2003/04/15(火) 12:51 ID:btRbDijQ
旧多摩郡在住者だけど、あなたは紛れもなく、多摩人です。
3多摩っこ:2003/04/15(火) 13:11 ID:1oEJLXmk
俺の「東京の23区以外」という解釈は間違ってるの?
ショックだ...
4多摩っこ:2003/04/15(火) 16:01 ID:2.29UtQ.
川崎市多摩区は・・・?
5多摩っこ:2003/04/15(火) 16:06 ID:7cpEPmT.
>>3
伊豆諸島は違うよね。
6多摩っこ:2003/04/15(火) 19:11 ID:aAxeGn6k
吉祥寺を多摩と認定するかどうかで意見が分かれるかな・・
7多摩っこ:2003/04/15(火) 19:14 ID:GKUNpKf2
多摩川渡ったら多摩つー感覚です。自分の場合。
8多摩っこ:2003/04/15(火) 19:16 ID:VBUtaNnQ
>>6
「武蔵野と多摩は違う」という主張もあるよね。
9多摩っこ:2003/04/15(火) 19:17 ID:eAQT86Sg
中央線だと吉祥寺から八王子まで
10多摩っこ:2003/04/15(火) 19:36 ID:VBUtaNnQ
>>9
西八王子も入りまつか?
高尾も入りまつか?
11多摩っこ:2003/04/16(水) 16:10 ID:HuVyHcYc
三鷹はどうよ?
中央だとどこからどこまでだろ
小田急、京王でもどこからどこまでだろ

オレ的には、西八王子は多摩。高尾は多摩のはじっこの斜面部分。高尾越えると甲斐
神奈川県川崎市多摩区もなんとなく多摩っぽいなぁ
でも埼玉県に入ると、多摩って感じしないんだよね
>>8 どこらへんで線引き?
12まぢたぬき:2003/04/16(水) 16:20 ID:Nk1KXUaI
町田は相模だね。多摩じゃない。
13多摩っこ:2003/04/16(水) 16:23 ID:4sP7DVY6
町田は違うでしょ。八王子も怪しい。
多摩=新宿まで概ね30分以内の落ち着いた住宅地
っていうイメージ。
14多摩っこ:2003/04/16(水) 17:58 ID:HuVyHcYc
八王子は多摩度高いだろ
町田、たしかに微妙だな。オレ的には一応多摩だけど。町田のむこうは多摩じゃない
15多摩っこ:2003/04/16(水) 18:01 ID:1bj.ACF2
八王子は多摩だぞ 町田は違うけど 何か空気が違うよね
16多摩っこ:2003/04/16(水) 18:19 ID:gtcs78V2
京王線なら、仙川からスタート西方面へ。
調布から本線なら、京王八王子。高尾山口。
相模原線は、多摩境まで。

>>15
禿同。町田は神奈川文化圏が強いからねー。多摩って感じしないー。
17多摩っこ:2003/04/16(水) 18:36 ID:HuVyHcYc
名前そのまんまだね 笑>多摩境
18多摩っこ:2003/04/17(木) 03:29 ID:X4nozht6
町田でも多摩境周辺は多摩度高いけど、中心部は横浜の子分みたいな感じだな。
町田市民にキレられそう。
19地元民:2003/04/17(木) 04:38 ID:UkvCY7NQ
>>6
吉祥寺は多摩だよ。100% 多摩。疑いもしなかったが。
杉並も明治期には東多摩郡だしね。

>>8 のような説が出てくるのは何でだ?

多摩とは東京都の23区と島を除いたところを言うのが定説。
川崎市多摩区やたまプラーザは多摩なのか疑問。
20多摩っこ:2003/04/17(木) 04:42 ID:UkvCY7NQ
>>8
で、多摩は地名だけど、武蔵野は地形から来る言葉だから、定義は違う。
さいたまでも、所沢や新座は武蔵野だし、
多摩川沿いの低地と多摩丘陵は武蔵野じゃない。
21多摩っこ:2003/04/17(木) 05:25 ID:h8BGQ6Zg
武蔵野台地は平らに見えても荒川水系の入間川と多摩川の分水界の巨大な
尾根になっています。
三鷹以西の玉川上水より北側は大体入間川水系で南側は多摩川水系です。
武蔵野は多摩川水系の部分の平な野原のことを指していると思われます。
北側は狭山地方と呼ばれるべきだと思います。
多摩川中流域(支流の秋川・浅川中流域)全般を多摩地方と呼ぶのが良い
と思いますが、武蔵野の部分は知名度から独立して武蔵野と呼ばれるよう
です。多摩川支流の仙川・野川沿いは武蔵野とは呼ばれないと思いますが
多摩地方に入るとは言えると思います。(世田谷区の一部も含む)
吉祥寺や杉並区内の神田川源流域、世田谷区内の目黒川源流域は、武蔵野とも
多摩とも呼べないと思います。
町田は多摩丘陵を含みますが、鶴見川水系と境川水系に属しており多摩と言う
のは相応しくないと思います。八王子やあきる野は多摩だと思います。
22多摩っこ:2003/04/17(木) 05:37 ID:h8BGQ6Zg
>高尾越えると甲斐
桂川(相模川)流域になり、主流は大月で2つに分かれ、一つは笹子峠、もう
一つは富士山に向かって登り、都留・富士吉田を通って富士五湖地域で消えて
しまいます(源流の一部は山中湖と言われてます。)
この辺りは甲斐なのでしょうか?(勿論大部分が山梨県に属します。)
JR中央線の場合、笹子峠を越えないと甲斐という名の付いた駅はありません。
笹子峠はかなり立派な峠で高尾の小仏峠よりも超えるのが大変な峠です。
富士五湖の北側も御坂山地という険しい山地が甲府盆地の間に立ちふさがって
ます。富士五湖周辺の高原から津久井湖までは、山が迫っているところも多い
のですが一つの地域を為していると思われます。
23多摩っこ:2003/04/17(木) 10:45 ID:PhNjEKGw
>>21
多摩を多摩川水系のみに絞っていますが武蔵野台地に分水嶺を見出すのは
かなり無理があると思います。武蔵野台地は比較的新しく侵食が殆ど進んでいないからです。
またその考え方だと旧橘樹郡は多摩になりますがこの地が古代から多摩に成った事は有りません。

>名前そのまんまだね 笑>多摩境
この付近に武蔵国分寺の瓦尾根瓦窯がありました。しかし相模国分寺の瓦も焼いていたらしいです。

>>12
旧堺地区(相原付近)は秀吉検地以前は相模国だったらしい。
しかしそれ以外の地は相模国に属した事は一度も無く、多摩最大の小山田荘園が出来る以前は
都筑郡に属していた。(八王子市柚木、多摩市、稲城市も)
だから横浜の子分が正解 (笑
24多摩っこ:2003/04/17(木) 11:18 ID:8QGu/kfg
野火止用水は多摩川の水
25多摩っこ:2003/04/17(木) 11:34 ID:8QGu/kfg
>野火止
流れてるのは多摩川の水だけど、流れ込むのは荒川。。。
>高尾
オレ感覚だと小仏峠のてっぺんまで。そのむこうは甲斐。
>川崎市多摩区
川崎市の多摩に近い区 の略かな?

明治時代の神奈川県、ひろすぎ。
26多摩っこ:2003/04/17(木) 11:37 ID:8QGu/kfg
吉祥寺も武蔵野だと思うけど
27多摩っこ:2003/04/17(木) 13:03 ID:ZQS72G/E
もう面倒だから多摩市だけが多摩って事でいいじゃん
28多摩っこ:2003/04/17(木) 23:55 ID:09vBCiZA
>>27
他は何と名乗れば良いのですか。。。。
2920:2003/04/18(金) 01:38 ID:VA0ZQTpg
だから、武蔵野と多摩はオーバーラップするの。
多摩じゃなくて武蔵野だといういいかたがおかしい。

で、地域を区分するには多摩の方を使う。
多摩地方はあっても武蔵野地方とは決していわない。
30多摩っこ:2003/04/18(金) 02:31 ID:euAuxykc
川崎市多摩区・たまぷらーざは、多摩丘陵の多摩
多摩=多摩川と境川の間
31多摩っこ:2003/04/18(金) 02:47 ID:Fag3lbTQ
>>30
そのニュアンスが結構マッチしてる。
多摩=多摩川と境川・鶴見川系との間
多摩川の北部は武蔵野と言いたいけど、川沿いはやっぱり多摩
で、結論
多摩=多摩川中下流域(秋川・浅川含む)で武蔵野を除いた場所
武蔵野は中央線開通以来、多摩の文化とは独立性が高くなってるから
多摩じゃないと思う。
久米川とか清瀬とかまで上がると荒川流域の文化になって、川越・所沢・
入間・狭山と地縁が深い。ここは多摩では勿論無く武蔵野でも無いと
思う(武蔵野線沿線だけど)
32多摩っこ:2003/04/18(金) 03:20 ID:VA0ZQTpg
>>31
春日部は日比谷線沿線だという論理だな。
そんなに多摩が嫌いなら、高輪にでも引っ越したらいいんだよ。

武蔵野独立論者からみると、調布、府中、立川 は多摩なの?
33多摩っこ:2003/04/18(金) 03:45 ID:lBqel2ys
>>32
どうしてそのような発想が出るのか?現在の武蔵野の人が武蔵野と呼ばれるのが
嫌いで現在の多摩地域に属していると考えたいのなら別にそれでもいいと思う。
ただ、生活圏と多摩川の縁が薄いと感じている人が無理に多摩地方だと思わなけ
ればならないほど、武蔵野の独立性は低くは無いと思う。小平とか西東京市
辺りの人が多摩川と縁が濃いとは思えない。
ふらっとチャリで散歩したら、自然に多摩川にぶらっと行き着くってとこ辺り
が多摩でいいんじゃないの?調布・府中・立川辺りはほぼこれに該当する
だろうから、多摩でしょう。ただ、京王線の多摩センターとか南大沢とか
多摩境は本当に多摩と呼べるのかはちと疑問。多摩丘陵にあるけど。
特に多摩境は眉唾。あそこは多摩センター方面より橋本のほうが楽に行けるで
しょ。橋本は総じて相模川圏
34多摩っこ:2003/04/18(金) 03:53 ID:L14FQtuI
くだらないスレと思ってたけど、少し盛り上がってますね
35多摩っこ:2003/04/18(金) 04:19 ID:VA0ZQTpg
地域名と地形と生活圏がごっちゃになっているな
多摩川のそばだから多摩というのは定義が逆。

主に多摩にあるから、多摩川や多摩丘陵という名前が付いている。
新潟県を流れてても信濃川というのと同じで、地形全域が多摩にあるとは限らない。

それに、鉄道路線や道路に依存する生活圏でいわれてもな。
多摩は南北で生活圏が独立しているのは確かだけど、生活圏が独立しているから
北多摩は多摩じゃないと言うのも、論理が逆では。
かなり生活圏が重なる、府中と国分寺の間に境が出来るのも無理があるし。
36多摩っこ:2003/04/18(金) 04:30 ID:lBqel2ys
>>35
んじゃ貴方は、現在の多摩住民が信濃川流域に集団移住した時も信濃川を
多摩川と言うのか?
多摩墓地が富士川流域に移転したら、富士川が多摩川で富士山が多摩山に
改名されるとでも言うのか?
とっても良い考え方だが、流血と無縁じゃ済まない考え方だ。
37多摩っこ:2003/04/18(金) 04:38 ID:VA0ZQTpg
>>36
よく読んでよ。川や山は複数の地域をまたがってる場合があり、
多摩川は旧荏原郡の大田区も通るけど多摩川ってこと。住民は関係ないって。
38多摩っこ:2003/04/18(金) 04:54 ID:lBqel2ys
>>37
でも、多摩の場合は、やはり多摩川があってこそそう呼ばれるのではないかと
思う。信濃川のように、最初から地名があってそこを通るからその地名に
因んだ名前が付いた川もあれば、多摩のように流れが急で良く磨かれた玉石
が取れた川だからそう呼ばれたりする川もあると思う。
荒川も多摩川と同じ系統の名前でしょう。利根川はどうかな?江戸川とか
中川は信濃川と同様に地名から付けられた名前だと思う。
実際は川の呼び名は色々あって、地図を作る時にどれを採用するかはお役人が
かなり政治的に決めたようだから、地名先行型の川も多いかも知れないね。
39多摩っこ:2003/04/18(金) 05:14 ID:lBqel2ys
信濃ってのは本来、科野と書くらしい。科というのは、川で侵食された起伏の
激しい地形のことらしい。東京の信濃町付近も確かにそれが言える。(長野とは
無関係)品川も目黒川周囲の地形見るとその線濃厚。
新潟の魚沼丘陵帯も科野と呼んでも決しておかしくない地形。信濃川と新潟の
人が呼ぶのは川が作った地形に因んでいると言えるかも知れない。
40多摩っこ:2003/04/18(金) 08:26 ID:mpRu27T.
>>38
多摩の語源は諸説があり 玉→多磨→多摩 も一つの説。
多摩川源流地域の丹波から多摩になったと言う説もある。

関東の旧国郡境は山地の部分以外は川を利用しているケースが多い。
台地や低い丘陵の場合、分水嶺は不明瞭なので当然だと思う。
多摩の場合多摩川を中心に北部は柳瀬川から多摩湖、南部は境川がほぼ郡境になっている。

>>34
眉唾と言われてもねー、400年以上多摩なんだけど。
もっともそれ以前は相模だったかもしれない。
国境が分水嶺から境川に移動したからね。
41多摩っこ:2003/04/18(金) 16:40 ID:dgFpSoZ2
オレは、いつも飲んでる水がどこの川の水か、
ってすごく気になるけどねー >水系分け論
だから、多摩川の水の範囲は多摩っぽい、と感じるんだけど。
42多摩っこ:2003/04/18(金) 16:43 ID:dgFpSoZ2
ふらっとチャリで散歩に出ると、多摩川上水に着く三鷹吉祥寺とかも、水系でわけると多摩だと思うけど、どうよ?
43多摩っこ:2003/04/18(金) 17:10 ID:lBqel2ys
>>42
新宿まで玉川上水が続いています。初台辺りの人も多摩住民ということになりま
すが異論ありますか?
にしても、羽村から四谷迄玉川上水を引いた先人には頭が下がります。
44多摩っこ:2003/04/18(金) 19:10 ID:UoNhEjhA
多摩の範囲は結局ここまでのところよくわからんが、
とりあえず、吉祥寺を多摩に入れると嫌な人がいるという事はわかった
45多摩っこ:2003/04/18(金) 19:14 ID:8WOLf.V2
奥多摩は多摩?
46多摩っこ:2003/04/18(金) 19:17 ID:8WOLf.V2
お、IDがWOLFだって
47多摩っこ:2003/04/18(金) 19:43 ID:FovkiKl6
サンタマッテ,ドコデスカ?
48狛江っこ:2003/04/18(金) 19:49 ID:AQr6citk
狛江はもろ多摩川流域だから多摩だと思っていたが、
多摩地区全体の中からすると、多摩色が薄いほうなのかな…
49多摩っこ:2003/04/18(金) 19:54 ID:z0jzPlg6
50多摩っこ:2003/04/18(金) 19:57 ID:wuhwBCDs
歴史的認識はさておき、23区以外を多摩地区という一般的な解釈でいいと思うけど
51多摩っこ:2003/04/18(金) 20:03 ID:zTE6vVGU
おれんちまで多摩だよ。
52多摩っこ:2003/04/18(金) 20:04 ID:z0jzPlg6
>>50
それはそうだが、歴史にも触れておかないと、中央線沿線は多摩じゃないという珍説が出てくるからな。

昔は中野、杉並は多摩郡。保谷は新座郡、武蔵村山等は入間郡。川崎市多摩区は都筑郡。
意外だけど町田は昔から武蔵の国で、多摩郡。
53多摩っこ:2003/04/18(金) 20:06 ID:dOU3nueE
>脳内区分でも可。

 このあたりがききたい。
54多摩っこ:2003/04/18(金) 20:13 ID:MjJErYXg
多摩川の河口付近は六郷川って言うんだよ
55多摩っこ:2003/04/18(金) 20:14 ID:yYUhO0XQ
吉祥寺は多摩であり武蔵野だよ。
ほとんど住宅街化しているから感じないかもしれないけど。
井の頭公園を歩けば、武蔵野を実感できる。
武蔵野とは、青梅を頂点として南は多摩川、
北は荒川・入間川に挟まれた扇状の台地のこと。
中野も武蔵野の真中だから中野という地名ができた。
錦糸町や谷中あたりも武蔵野。
ただ建物が建て込んで、畑や雑木林がなくなってしまったので
都心方面は武蔵野の面影が薄れてしまった。
56多摩っこ:2003/04/19(土) 04:07 ID:XalscKW2
>>49の地図は江戸時代の政治区分みたいなもので、現在の意味での多摩・武蔵野
とは少し離れてる気がする。武蔵野台地から連続的に続く台地のことをすべて
武蔵野というのなら、確かに目白とか谷中とか小石川とか上野も武蔵野に入るの
だろうが、現在の武蔵野の歴史的なニュアンスは武蔵野台地の水脈的には多摩川
側寄りの台地で、利水困難な為開墾が進んでいなかった、雑木林で覆われた台地
のことだという感じがする。開墾されにくく未利用地が多かったからこそ、関東
大震災の後、比較的スムースに宅地化が進んだとも言える。関東大震災後に急激に
発達した武蔵野台地の街のことを意味するといってもいいかも知れない。
利水に苦労したというのは、小金井という名前にも残されており、それは井戸
が小金並に重要な土地という意味らしい。)武蔵野台地も北側の多摩湖の近くは
(要するに西武線沿線)入間とか所沢にも近く川筋を辿るとそちらに行きやすい
し、狭山茶、養蚕等の産業も行われており、武蔵野程宅地化に関しては寛容な場
所ではなかったみたい。
57多摩っこ:2003/04/19(土) 04:11 ID:XalscKW2
多摩の定義も、上流部を除く多摩川とその支流全般で川の周囲が平地になっ
てる場所を差すとして良いと思う。この辺りも明治以後、武蔵野程じゃないが
急激に宅地化されたところ。多摩ニュータウンもこの延長線上にある。
但し野川・仙川辺りになると、川の周りが結構急な崖地になってるところが
多かったり、多摩川も下流に近づいておりかつて氾濫も起こったりしたので、
都心に近いながらも意外に宅地化の速度は緩慢だったが、今では水害の心配も
無くなり完全に宅地化されてる。勿論多摩の一部に入れてもいいと思う。
(世田谷の喜多見地区等、狛江市)
58狛江っこ:2003/04/19(土) 11:39 ID:R/e1tBWk
問題は、世田谷・大田が多摩かどうかってことですかね。
二子玉川は近いのでよく行きますが、
町の雰囲気は完全に多摩。川を前提に町ができてる。
59多摩っこ:2003/04/19(土) 11:50 ID:ZEiJiWt6
成城と田園調布は、多摩。
60 多摩っこ:2003/04/19(土) 12:13 ID:PkJR06YI
大田区あたりは多摩川では無く六郷川で親しまれてる
61多摩っこ:2003/04/19(土) 12:29 ID:WVDNM0qk
>成城と田園調布は、多摩
どちらも高台ですね。多摩の街を見下ろせる場所にはありますが、多摩と
呼べるかどうか...(特に都心側は)
生活圏は近くてもどこか決定的に多摩と違う空気があるような..
多摩人というのが居るとして、成城・田園調布の住民が自分たちを多摩人と
同人種とみなしてくれるかどうかにかかってると思います。
多摩NTも一応高台ですけど、しっかり多摩住民してる感じがします。.
62多摩っこ:2003/04/19(土) 12:50 ID:b3kmbI/g
漏れ、杉並あたりってかなり多摩な気がするんだけど…
旧東京市の15区の西側は既に多摩のイメージなのだが。
都立青山高校前身の一つの東京市立多摩中学は渋谷にあったわけで
63多摩っこ:2003/04/19(土) 13:55 ID:WVDNM0qk
多摩とか武蔵野とか山の手は、所詮は住宅地のブランド名だと思う。
山の手=武蔵野台地の東の下町に接した部分で、江戸時代末期から明治時代に
かけて発達した高級住宅地。ブランドイメージは東京周辺の人間には定着して
いる。最近はオフィスビルも増えており住宅地としての性格は薄くなりつつある。
武蔵野=武蔵野台地で関東大震災以後宅地化された場所。もっぱら中央線沿線
一部一時期高級住宅地となった場所もあり、ある一定以上の世代にとっては
未だそれなりのブランドイメージがある。隅田川上流、神田川・善福寺川周辺
の宅地はそれなりに歴史があるのにもかかわらず、武蔵野の仲間に入れてもら
えないことが多い。勿論山の手や多摩の仲間にも入れてもらえないが、武蔵野
や山の手、多摩の名前がついた学校・公共施設がある。
多摩=戦後に発達した、多摩川(支流も含む)流域に発達した宅地。多摩自体
のブランドイメージはそれほど高くないが、関東周辺では確立している。
多摩NTなど現在も造成中の場所も多い。
64多摩っこ:2003/04/19(土) 14:51 ID:xJbRKQXw
この板にスレ立てても、文句言われない範囲が多摩
こんな定義どうでしょう?
65多摩っこ:2003/04/19(土) 14:56 ID:b3kmbI/g
>>64
学習帳は多摩じゃないってことかな
66多摩っこ:2003/04/19(土) 17:49 ID:9ovXQ9R.
多摩には大学がひとつもないということか。
67多摩っこ:2003/04/19(土) 18:02 ID:4mC9D7pQ
>>63
すげえ脳内区分
アタマ痛い....
68多摩っこ:2003/04/20(日) 03:17 ID:MgKQI4ys
文脈によって意味が変わる言葉なんだな。多摩って。
5割の確率で、多摩は住宅地に冠されるブランド名として使われている。
多摩田園調布か山手田園調布か武蔵野田園調布か?冠詞の問題

残り3割の確率で、その土地の地理的繋がりを表す言葉として使われている。
南武線・川崎街道を一応の代表幹線としている多摩川周辺の街のことを指す。

残り2割の確率で、古来の国名を表す。
>>49で示されている旧国名に所属する土地のことを含めた表現。
東京23区制定後は、東京都23区以外の部分は心理的に多摩に組み込
まれた。
69多摩っこ:2003/04/20(日) 06:13 ID:AhjTfru2
>>68
旧国名?という基本的な知識の欠如は、まあ許すとしても、
2番目と3番目を区別する意味が分からないんだけど。

川崎街道だけに触れてるけど、
甲州街道、青梅街道沿線には地理的繋がりはないのかな?
中央線の立川と吉祥寺には地理的繋がりはないのかな?

東京23区制定後に心理的に多摩に組み込まれた(って妙な日本語)という説明が
どうして地理的繋がりではなく、古来の地名の方に繋がってるのかな?
70多摩っこ:2003/04/20(日) 06:37 ID:MgKQI4ys
>>69
地理的繋がりがあるないは感覚や対象を選択することによって分かれる
問題でしょう。繋がりがあると言えば、吉祥寺は立川だけでなく渋谷や
青梅や甲府や高崎とも青森とも下関とも繋がっています。ただ、甲州街道
や青梅街道は、多摩川に並行しているわけではなく、荒川・多摩川の分水界
のほぼ上を通っており、多摩の中央を貫通する道路という性格よりも、尾根を
超えて他の水系に至る「峠道」という性格も合わせ持っています。やはり多摩を
代表する道路・鉄道は川崎街道と南武線だと思います。
東京市発足の頃から現在に至るまでの経緯を振り返ると、一時期東京23区と
多摩地区に二分された時代もありました。現在はそのような単純な見方は
出来ないでしょう。
71多摩っこ:2003/04/20(日) 06:56 ID:AhjTfru2
>>70
朝なのに素早いレスサンクス。(藁

甲州街道は峠道かよ!確かに山梨方面は峠だけど。東の分水嶺はどこ?
つつじヶ丘とかいうなよ。新宿以東まで多摩川水系だしな。

とりあえず「東京市発足の頃」とか、歴史に詳しいような書き方するのはイタいぞ。
東京「23」区というのは戦後だよ。
72多摩っこ:2003/04/20(日) 07:14 ID:MgKQI4ys
>>71
かつて練馬と板橋は確かに一緒だったな。向島区とか本所区もあったらしいな。
それは兎も角、瑣末なことで揚げ足を取るのはみっともないぞ。
要点は東京特別区はやはり特別扱いされており、同じ東京都でもそれ以外の部分
のいわゆる都下では政策面でそれなりに差があった時代もあったということだな。
甲州街道は都心方向へ走った場合、仙川を渡った坂の上からは、北は隅田川水系
と多摩川水系の分水界を通ってると考えてもOK。北側は大体神田川に水が落ちる。
環八を超えた辺りから、南は北沢川、つまり目黒川水系になる。
荒玉水道があるから、杉並にも多摩川の水が流れてるとか、世田谷の下水はポンプ
経由で落合に行ってるとか、それ言っちゃ実も蓋も無いぞ。
73多摩っこ:2003/04/20(日) 08:36 ID:BbfcIzXo
>>1氏が脳内区分で良いといっているので、折れの区分

↑多摩度高
23区外(島嶼をのぞく)
旧多摩郡(↑+杉並+中野+世田谷の一部−旧保谷)
多摩川流域(上流部では丹波川・大田世田谷では玉川・河口部では六郷川)
川崎市多摩区(橘樹郡)
武蔵野(多摩丘陵が外れて埼玉県入間郡域が加わる)
↓多摩度低
74多摩っこ:2003/04/20(日) 09:54 ID:MgKQI4ys
多摩度高↑

南武線(川崎−分倍河原)
青梅線沿線(立川−青梅)
五日市線沿線・八高線(八王子−拝島)
南武線(立川−分倍河原)
小田急線(喜多見−登戸)
京王線(つつじが丘−北野・八王子)
京王相模原線(調布−京王よみうりランド)
中央線沿線(立川−高尾)
小田急線(登戸−百合が丘)
京王相模原線(稲城−南大沢)
京王線(北野−高尾山口)
中央線沿線(立川−三鷹)
青梅街道・五日市街道沿い(西東京−小平−立川)
中央線沿線(三鷹−中野)

多摩度低↓
青梅より上流の多摩川沿いは、奥多摩とか秩父(奥秩父)に入ると思う。
2000mクラスの山に囲まれたところだからな。上信越国境並に山深いぞ。
75多摩っこ:2003/04/20(日) 09:56 ID:MgKQI4ys
中央線沿線(立川−三鷹)
八高線(拝島−金子)<============INSERT!!!
青梅街道・五日市街道沿い(西東京−小平−立川)
...................
76多摩っこ:2003/04/20(日) 11:29 ID:eDJp5IJE
江戸時代の多摩の村々のつながりから考えると、中心は甲州街道だぞ。
川崎街道は違うだろ?
つながりは在るけど主流じゃない。
青梅街道は青梅の炭か何かを運び出す為のルートだし。
77多摩っこ:2003/04/20(日) 11:33 ID:eDJp5IJE
多摩=多摩川を中心とした地域と考えたら、府中を中心とした地域なんだな、きっと。
多摩川は府中市の物。
ついでに多摩市も俺の物・・・ぐらいの。
府中市のエンブレムはそう主張しているようにしか見えぬ。
78多摩っこ:2003/04/20(日) 11:55 ID:KO6/lQA.
江戸時代には多摩川にはまともな橋など無かった(筈)。
当時の六郷村、府中・調布・狛江等の村々は、多摩川の北側=多摩だという意識
が強かったんだろうな。
同様に、多摩川の南の村々も川の北側との交流は余り無かったことが想像される。
多摩川の北の人は、甲州街道、南の人は甲州街道と違ってずっと悪い道だったかも
知れないが川沿いのほぼ川崎街道に相当する道を多摩の中心街道だと思ってたんじ
ゃないのかな?
当時の多摩川は暴れ川。明治時代に治水が進んで橋も出来るようになった。
今でも少し橋は足りない観があるが。水害に余り苦労しなかった土地は
どんなに多摩川に近くても多摩とは呼ばないほうがいいと思う。(○園調布とか成●とか)
多摩の街を結び付けている特徴として、暴れ川、多摩川(支流も含む)のもたらす
水害に苦労した土地であったということを抜かすことは出来ないんじゃないのかな?
79多摩っこ:2003/04/20(日) 12:15 ID:0x3kTjrU
多摩川にこだわりすぎだよ。
なんで川崎街道が中心なんだか意味わからん。
旧三多摩郡=多摩で良いと思うのだが・・・
80多摩っこ:2003/04/20(日) 12:43 ID:KO6/lQA.
三多摩郡という名前自体、それこそ多摩や入間、奥多摩を東京都が組み入れる時
に付けた便宜的な名称だったのでは?
実際三多摩は神奈川に編入されていた時期もあるという
http://www.tama2.net/tama/pro.html
81狛江っこ:2003/04/20(日) 12:50 ID:7RlK9D.E
>>78
それは違う。狛江(和泉多摩川)と登戸、二子玉川と二子新地などは、
川を渡る旅人の宿場町として栄えた場所で、
向こうとこっちの行き来も多かった。(渡しの活躍ぶりを忘れてはならぬ)
その証拠に、いまでもそれらの地域にはラブホテルが複数存在する。
これは昔の宿場町の名残だと思うが。

街道でいうと、狛江人にとっちゃ、玉堤通りが多摩って感じなんだが。
二子から先はまさに多摩川の岸辺、走ってるし。
82多摩っこ:2003/04/20(日) 13:29 ID:KO6/lQA.
>>81
大山講で往来があった大山街道沿いでは確かに南北の交流はそれなりに
あったろうね。でもそれ以外の地域ではどうだろうか?東海道や甲州街道は
幕府にとっては江戸を守る重要な街道ゆえ多摩川筋もガードはそれなりにきつ
かったんじゃないだろうか?今みたいに堤防とか無くて川もとんでもないところ
流れてて堰や湿地帯みたいなところも沢山あって渡るのは非常に難しかったんじ
ゃないか?
あと、昔の宿場がそのままラブホテルになったとは考えないほうがいいと
思うぞ。ラブホの前身は旅館業とは無関係の意外に堅い業界だったりするこ
とが多い。
83多摩っこ:2003/04/20(日) 15:26 ID:t2PZn/8Q
多摩の原点は八王子?

江戸時代以前は新宿より八王子の方がずっと開けていた。
新宿は何もない荒野で鷹狩りの場所、一方の八王子は店や工場が揃った都市。
八王子は約420年前から栄えていたが、新宿の歴史は300年ちょっとであろう。
八王子からみれば新宿は何もないド田舎であった。
練馬、杉並、世田谷はもっともっと田舎であり、八王子に行くという事は
ちょっとしたおのぼりさん気分であった。

新宿付近が近代的になったのは京王線開通後か?
今更だが、京王線=東(京)←→八(王)子 線の略
当時、新宿はマイナー過ぎたため、新宿の名は使わず東京とした。
84多摩っこ:2003/04/20(日) 16:55 ID:Ihv2TFTs
結局、多摩の範囲はどこまで?
結論を簡潔に述べよ。

このスレ2〜3人ぐらいしか居ないだろ。
85多摩っこ:2003/04/20(日) 20:39 ID:SDDqiS6I
「多摩」っていう地名の由来知っている人いませんか?

これがわかったら、多摩の範囲もわかりそうなきがする。。
86多摩っこ:2003/04/20(日) 20:58 ID:eFXIbM8w
>>85
多摩川から。
多摩川の語源は、5つぐらいあります。
【参考】
http://shinjuku.cool.ne.jp/totoru/old-log/mati-bbs-sanntama-imi.html
87多摩っこ:2003/04/20(日) 21:29 ID:KO6/lQA.
http://shinjuku.cool.ne.jp/totoru/old-log/mati-bbs-sanntama-imi.html
は良いスレなので保存して下さっている方には頭が下がります。
どうも、東京都が「都下」を編入する時に2つのタマ=玉川流域、埼玉県の一部
に対して多摩という字を当てて、多摩川流域から利根川流域に渡る広い範囲に該
当する地域を多摩という名で総称し、東西南北豊と分けた由来が見えてきそうです。
多摩川南部・多摩丘陵の一部は既に京浜工業地帯の影響である程度北部と一体化し
ていたのにもかかわらず鶴見川中下流域・相模川中下流域・境川・小田原・箱根地
方から構成される神奈川県にある程度強制的に組み込まれたというわけですね。
共に源流がとんでもない山奥にある3つの暴れ川(多摩川・荒川・利根川)は水源と
して貴重であると同時に魂を感じたり、魔物が住んでいる恐ろしい川という印象を
持ったりしたのでしょう。
「都下」という言葉は、ここでも使っていますがもういい加減死語にして欲しいと
思いますね。
88多摩っこ:2003/04/20(日) 21:29 ID:SDDqiS6I
>>86
サンクス。

多摩の範囲に関しては、何の参考にもならないですねw
89多摩っこ:2003/04/21(月) 17:36 ID:pVZK5Q/Y
>>82
ん?246は大山街道、世田谷通りは大山街道の別道じゃなかったっけ?
だから、狛江と登戸、二子と二子新地と書いたのだが。 
他の、もっと上流に関しては、確かに行き来は少なかったかも。

業態的には昔の宿場がラブホになった訳じゃなくても、
立地条件的、ホテル業の認可が旧宿場町ではおりやすいんじゃないかな。

関係ないが、中学の写生大会で対岸、登戸にあるラブホ「イエスタデイ」を
あまりに明瞭に描きすぎると先生に怒られるという話があったな。
90多摩っこ:2003/04/21(月) 23:12 ID:0cLxdetk
>>80
神奈川県の時代から北多摩郡とか南多摩郡とか呼んでいたから
三多摩の語源はもっと以前だろう。
>>89
世田谷通りは津久井道と呼ばれていたから大山街道とは別物。
ラブホは神奈川県の方が許可が取り易いのかな?
登戸、横浜町田I.C、大垂水峠とか。
91多摩っこ:2003/04/22(火) 04:05 ID:PMwjmr1M
三玉=三多摩とは多摩川・荒川・利根川のこと。玉=宝のように大切であり
同時に魔の川という意味も込められている。関東の代表的な河川御三家。
古くから知られるも、暴れ川で治水が出来ず、江戸時代になってようやっと
荒川と利根川の流れがまとめられた。それまでの荒川と利根川は途中で合流して
東京湾に注いでいたらしい。河口部は相当内陸まで泥海で人が住めなかったが
流れが分けられまとめられたおかげで、埋め立てられ住めるようになったが、
まだ地盤沈降が続いているという。
多摩川流域の治水・開発はかなり遅れて明治時代以後近代科学技術をフルに使って
やっと出来たという奴。他に較べて源流が海に近く急流なのが原因。
多摩=多摩川流域のみと言えるようになったものの、三多摩は江戸時代の河川
御三家に因んで名づけられたのではないかと。
92多摩っこ:2003/04/22(火) 09:21 ID:F7P27Qgk
>>91
「三多摩」は「神奈川県時代に分割され、大東京に編入されなかった三郡」以外の意味はないぞ。
と言うかどこから荒川と利根川が出てくる?
93多摩っこ:2003/04/22(火) 10:21 ID:PMwjmr1M
武蔵の国を流れる三大河川のことを昔の人は魂川とか玉川とか多摩川と呼んだ
ことは想像に難くない。どの川も上流は山深く遠い。
94多摩っこ:2003/04/22(火) 10:34 ID:F7P27Qgk
>>93
「難くない」って妄想ですか。そうですか。
95多摩っこ:2003/04/22(火) 11:20 ID:/uQMbQdc
多摩は多摩郡(東西南北すべて)の地域でしょ。

中野とか世田谷のあたりでも
豊玉陸橋(時は違うが)やら多摩美大やらがあって十分多摩と。

ちょっと先に神奈川県から東京府に移転されたというだけで
東多摩郡(後に豊多摩郡、最後に新東京市に合併)を分けるのはおかしいよな。

1000年もの間、同じ武蔵国多摩郡→武蔵県→神奈川県だったわけで。
96多摩っこ:2003/04/22(火) 11:36 ID:PMwjmr1M
それを言うのなら相模川から東、入間を通じて荒川・利根川までが
ほぼ武蔵の範囲だった。(境界付近は異論があったのかも知れないが)
もっとも当時は利根川等荒川と一体だったが。荒川・利根川が改修され
て現在の姿になったのは関東の歴史から見れば、比較的最近のこと。
現在では想像もつかないほど、じめじめとした低地と水の便が悪い台地の
二極に分かれていた模様
97多摩っこ:2003/04/22(火) 12:58 ID:wU7egnAw
そんな定義がどうしたの?
多摩だから、困った、喜んだ ってないじゃない?
歴史的にみたり、地理的にみたり、行政的にみたり、
いろいろ説があるんだから、
なんだっていいんじゃない?

たとえば、
東京っていえば、
23区だけをさすのが普通だけど、
東京都っていえば、奥多摩まで入るし、
それこそ、伊豆諸島や小笠原まではいるよ。
また、TDLや成田空港も東京じゃないのに
東京って呼んでいるでしょ?
人それぞれ、諸説紛々、
はい、おしまい。
98多摩っこ:2003/04/22(火) 16:42 ID:JFXk9IrY
だからその
人それぞれ、諸説紛々ちゅうのを話し合ってるスレになってるの
空気読め
99多摩っこ:2003/04/22(火) 16:59 ID:Tp/YXE46
多摩川の語源は諸説あるけど、
多摩地区の範囲は、諸説ない。大体一つしかない。

ここは脳内定義のスレです。
100多摩っこ:2003/04/23(水) 00:15 ID:evlkt0mg
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 100ゲットゥオァーーーーー!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
101多摩っこ:2003/04/23(水) 08:49 ID:Lv.Ngde2
あざらしのタマちゃんが中川に引っ越したのはやはり、旧三玉に属している
川なんだからだろうな。中川はかつては荒川の本流の一部だったらしい。
102多摩っこ:2003/04/23(水) 08:54 ID:Va0864Qc
帷子川はいくらなんでも多摩ではなかったと思いまち
103多摩っこ:2003/04/23(水) 09:50 ID:KaS2hC3s
氾濫原を共有しない川を同一視するのはいかがなものかと。
104多摩っこ:2003/04/23(水) 09:57 ID:KaS2hC3s
ぁ、ちなみに中川は旧利根川の本流ね。
それから明治37年以前に「さんたま」の表記がある文献があるのなら出してね。

先に言っておくけど、「き」が撥音便化することは言語学上有り得ないから宜しく。
105多摩っこ:2003/04/23(水) 10:04 ID:KaS2hC3s
ごめん明治11年だった。
106多摩っこ:2003/04/23(水) 10:47 ID:Lv.Ngde2
どんなものにでも文献が残されてると考える椰子が居るスレはここですね。
あと荒川と利根川は昔は一緒だった。上流で分水工事をして利根川(渡良瀬川
湯桧曽川系)を熊谷かどっかで大部分が荒川と合流して、残りの一部が鬼怒川
と合流して鹿島に抜けてた奴を整理して、利根川はすべて鹿島行にしたらしいね。
荒川は新河岸川水系源流部に流れ込ませて今の川越辺りの平野を潤し、江戸浅草
の繁栄を築く命の水となったんだと。
107多摩っこ:2003/04/23(水) 11:27 ID:KaS2hC3s
>>106
それが多摩川といかなる関係が?あの辺を三多摩にするには根拠がないだろ?

ちなみに江戸川は現在でも利根川の分流です。
利根川水系と鬼怒川水系は、完全に分断されていました。

多摩の話で、利根川と荒川の関係瀬を語るんじゃなくて、多摩川との関係を示せよ。
今のところ、「大きな暴れ川で東京湾に流れ込んでいる」以外に出してないぞ。

何でそんな根拠の希薄な思いつきの脳内妄想に固執するんだろうね。
108多摩っこ:2003/04/23(水) 17:50 ID:Lv.Ngde2
武蔵の国の三玉地域に引っ掛けて、三多摩と呼んだのではないか?ということ
実際には都内だけで豊玉・東多摩・北多摩・南多摩・西多摩と五つにも
分けられるじゃないか。三という数字はある程度先行していたことは間違い無し。
ま、でも三多摩という言葉が死語になってる現在ではどうでもいいことだと
言えばどうでもいいことだが。
109多摩っこ:2003/04/23(水) 18:08 ID:eS/cEniw
>>108
武蔵の国の三玉ってのがどこの事か知らんけど
昔の北、西、南多摩郡の三郡を指して三多摩と呼ぶ。
それ以外の意味はない。
まして、荒川やら利根川なんて・・・
はっ?
110多摩っこ:2003/04/23(水) 18:44 ID:TiY/HfOE
>>108
三多摩は死語ではない。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8EO%91%BD%96%80
全言語のページから三多摩を検索しました。 約9,720件

それと、豊玉は、明治期に、豊島+東多摩が合併して出来た言葉。
本気にする人がいるとまずいから、ネタはネタと分かるように書いてね。
111多摩っこ:2003/04/23(水) 18:53 ID:Y9BRJixo
中央線沿線〜京王線沿線のメジャーな市部の事でいいんじゃないの?
112多摩っこ:2003/04/23(水) 19:12 ID:TJodTAxk
三多摩が死語だとすると三多摩市場の立場は・・・
113多摩っこ:2003/04/23(水) 21:58 ID:X3oJ8O72
ユースケ・サンタマリアも
114多摩っこ:2003/04/23(水) 23:05 ID:mTyYLUMg
おい西武線沿線もいれてくれよ。
115多摩っこ:2003/04/24(木) 03:17 ID:Y8mh.2Vk
三多摩=東京都区部以外、つまり裏東京というワケだ。
西多摩川・北多摩川・南多摩川でサンタマ。シンプルイズベスト。
豊玉=東多摩川+豊島は表東京とも裏東京ともいえない半端でやっかいな存在。
表東京と裏東京の区分に都合よく利用できたのが多摩という言葉だったわけね。
でも、歴史はそんなに浅くて単相なものじゃない筈。
時空スケールを変えれば見えてくるものもまた違ってくるもの。
116多摩っこ:2003/04/24(木) 12:11 ID:i4fcqQQg
しかし、例えば清瀬などよりは、
二子玉川の方がはるかに「多摩」って感じだけどね。
117イーデス・ハンソン:2003/04/24(木) 15:53 ID:9G4KHK5k
>>115
半村良か?
118多摩っこ:2003/04/25(金) 12:43 ID:AglchBhQ
つまり、議論としては…

○多摩地区内でも、埼玉よりの地域は多摩色が薄い?
○豊玉など、中野・杉並あたりは多摩ではないのか?
○世田谷区・大田区・神奈川県の多摩川沿いは多摩ではないのか?

こんなところでしょうか?
119多摩っこ:2003/04/25(金) 13:11 ID:LHD8EQmw
□多摩の歴史的範囲
□行政上の範囲
□地形学的な範囲
□脳内の範囲
渾然としてますな。
ちなみに、多摩川は昔(地質時代)は、青梅から入間川方面に流れていた。
相模川は八王子の御殿峠を越えて、今の鶴見川になった。この古多摩川と古相模川の中下流のエリアが広い意味での多摩。
上流部は関東山地です。
120多摩っこ:2003/04/26(土) 00:23 ID:dB7/pH.A
多摩の定義を「中下流」とか「川沿いの平地」に限定する意味はないよ
青梅、五日市は、狭い意味でも広い意味でも多摩だし。

関東山地というのはあまりに雑。
東京の西の方の山は、秩父、多摩、丹沢に大別されるわけで。
121多摩っこ:2003/04/26(土) 04:05 ID:Z8IHowCo
>119
青梅から入間方面に流れる為には、多摩川がもっと上流(軍畑辺り)から青梅線
北側の山沿いの段丘の上を流れて東青梅駅前付近で入間川支流と合流して…という
ことが推測出来るけど、相模川の場合、いきなり鶴見川に合流とはちょっと信じ
られない。御殿峠(国道16号が通ってる)を南から越えることが出来たとし
て、流れる先は多摩川だしその逆の場合でも、境川になってしまう。
さらにいえば相模川も相模台地のかなり下を流れてて周辺は崖地になってる。
水が超えた形跡が無いのですが。どのようなコースを辿って大月方面から鶴
見川に至ったのでしょうか?
122多摩っこ:2003/04/26(土) 04:56 ID:VWnFSQSI
つまり町田は多摩ではないというのは、決定事項でいいですか?
123多摩っこ:2003/04/26(土) 05:18 ID:Z8IHowCo
>>122
歴史上は多摩度濃厚というか一体化していたと思われます。
鶴見川は一応関東山地の末端を水源としており、関東・上信越・日光山地
で関東平野に落ちている川の流域は地質学的も多摩として問題無いでしょう。
相模川流域は微妙なところです。富士・御坂・関東(秩父)の水が混ざってい
ます。御坂や富士は関東の山じゃありません。
利水・治水行政関係者にとってはは鶴見川水系や境川水系で多摩川とは独立した
河川なんで、多摩とは区別したいという人もいるといったところでしょう。
文化レベルでは多摩度が非常に高いと思います。向ヶ丘遊園(閉園したんだっけ?)
よみうりランドの功績は大きいと思います。
124多摩っこ:2003/04/26(土) 11:42 ID:IBTU1Zc2
>>121
多摩川の扇状地は箱根ヶ崎方向に向かっているのは地図を見れば明白。この古多摩川が削り残した丘陵が狭山丘陵。
古相模川は御殿峠で今の鶴見川方向に流れていた。御殿峠付近に「御殿れき層」という古相模川が残したレキ層があるのが証拠。
今、相模川の谷が深いのはその後、地盤が隆起して谷が削られたから。
興味ある人は貝塚爽平著「東京の自然誌」紀伊国屋書店などを見てね。

多摩丘陵の範囲は東海道以北で、東は多摩川、北は秋川、西は通常は境川あたり。小田急、田園都市線、横浜線、京王相模原線の沿線。
秋川と多摩川の間は草花丘陵。
多摩川以北の丘陵は狭山丘陵(西武新宿線)、武蔵丘陵(西武池袋線、東上線)になる。
武蔵野は多摩川以北の洪積台地をいう。
125多摩っこ:2003/04/26(土) 12:00 ID:Iy9f6UXE
>>122
ミッパラ人は多摩板に来るなよ。特におまえは「気持ち悪い」
126多摩っこ:2003/04/26(土) 14:26 ID:jQmCBhHM
異国の地で、パスポートを無くして途方にくれている最中です。
あー、今いるところが多摩だったらパスポートを無くしても
手続きをするだけで済むのに(っていうか、箪笥の奥にパスポート
なんてしまっている)、、、
今は飛行機にも乗れない、ホテルに泊まるのも一苦労。

あーあ、メコン川流域もメナム川流域もホン川流域もイワラジ川流域も
多摩の範囲に含まれてほしい。パスポートなしでも自由に行動したい。

駄レスですよね。でも打たずにはいられない。多摩に帰りたい、、、
127多摩っこ:2003/04/26(土) 14:52 ID:tYdoEvrc
三多摩の解釈は109が正解。
128多摩っこ:2003/04/26(土) 16:40 ID:IBTU1Zc2
>>126
タイの奥地ですか?それともベトナム、ミャンマー?
川を下って密出国すればよいじゃないですか?
スピードボートを雇えばいけますよ。川賊が怖いけど。
129多摩っこ:2003/04/26(土) 19:54 ID:NGWmyeEg
>>128
V国です。
、、、日本までの船を雇ったら高いよ。
昔、香港まで船で行こうとして何度も失敗した話を友達から
聞いているし、、、

とりあえず、今は缶詰となっているのさ、ジメジメ。
(って、日本語のネットが使える状況で缶詰もくそもないけど)

まあ、パスポートを再発行しても日本に帰る予定は未定です。

C&Cのカレーが食いたい。
新宿五右衛門のスパゲティーが食べたい
奥多摩そば食べたい
マンガ喫茶で思う存分だらだらしたい。
多摩河原でのんびり夕日を眺めたい(こっちも夕日があるけど)
、、、嗚呼、多摩文化的(?)生活
130多摩っこ:2003/04/26(土) 19:59 ID:NGWmyeEg
お願いだからメコン川流域も多摩に編入してくれない?
境川流域だって多摩なんだからさ、ちょっとだけオマケしてよ。
、、、ジメジメ。
131多摩っこ:2003/04/26(土) 20:02 ID:zdmCiRU.
>>125
>>122は武蔵野辺りの奴だろ
132多摩っこ:2003/04/26(土) 20:51 ID:IBTU1Zc2
タマちゃんだってはるばる北の海から来たのだから、南の川からも早く帰っておいで。
おいしい魚と美女のアオザイでも堪能して。
133多摩っこ:2003/04/26(土) 23:39 ID:qzFnAHl2
海外のホテルでインターネットして、とんでもない額請求されたことがある。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136多摩っこ:2003/04/27(日) 13:52 ID:0aLsdnSA
>>129
がんがれ!戻ってきて多摩川河原でまったりしる!
今は初夏らしい爽やかないい天気だぞ。
137多摩っこ:2003/04/28(月) 14:29 ID:HHJJ3.U2
>>134
そっちはSARSが相当ひどいようですが、大丈夫ですか?
138多摩っこ:2003/04/28(月) 15:05 ID:igK5EW3w
ベトナムは院内感染だけですよ〜。中国とはちがいますです。
(病院関係者が50人一斉感染した時はパニックだったけど、
それから後は全然増えていない)
139多摩っこ:2003/04/28(月) 15:45 ID:igK5EW3w
ベトナムが新型肺炎封じ込め宣言 WHOが流行地域解除へ
(今日のニュースより)
流行地域解除はベトナムが初だそうです。
やった〜!!今回ベトナム保健局、ムチャムチャ働いていたもんな。
140多摩っこ:2003/04/29(火) 00:06 ID:gpxm8Deg
この前ベトナムの首相が日本に来ていて、経団連に講演を聞きに行った。
国造りに気合入っている、という感じ。

日本の明治や戦後直後はあんな感じだったんだろうか。
141多摩っこ:2003/04/29(火) 01:35 ID:HX8rQxV6
昔、五日市憲法ってありましたよね。
多分、ホーチミン(インテリさんだったけど)もあんな風に土蔵の
奥深くで皆で憲法を練ったいたんだと思います。
ジモティの民権論者が、必死になって国を作ったという感じ。
そういえば、ベトナムの憲法の3本柱は"自由・博愛・平等"なんですよ。
お手本はアメリカだったようです(フランスとも取れるが、、、)。
元北ベトナム政府って、独立の時、最初に支援を仰いだのはアメリカなんですよね、実は。
断られた挙句、戦争をする羽目となって、しまいには勝ってしまった。
何がなんだかわからない運命に巻き込まれた国なんで、いざという時、強いようです。
142多摩っこ:2003/04/29(火) 01:48 ID:7/6xybH2
ベトナムに高度成長の期待ありとしても
日本は糞詰まり…、
あんまり馬鹿にすんなよ
143多摩っこ:2003/04/29(火) 02:08 ID:7GVI00fY
>>141
昔の五日市は、平野部より栄えていたようです。

江戸・東京の建築木材需要があったし
平野部は赤土でコメも取れない土地だし。
144多摩っこ:2003/04/29(火) 06:55 ID:qgQhsBHg
>>143
養蚕が多摩の主産業だったのだよ。町田の自由民権資料館にいけば憲法や秩父事件などがわかるよ。
145多摩っこ:2003/04/29(火) 08:40 ID:7GVI00fY
>>144
確かに明治以降は全国的にそうだけど
古い地図を見ると、武蔵野でまともな集落は田無、府中くらいだよ。
昔むかしは多摩は西の方が栄えていた。
146多摩っこ:2003/04/29(火) 11:30 ID:9loK5yqQ
>>141
世界史を習った時、一番関心というか好きになった国がベトナム。
なにしろ、中国を破り、モンゴルを破り、フランスを破り、アメリカを破り、
常に時の世界的大国に苦しめられながら、最終的には戦いに勝利、
民族の独立を守っている国なのだ。
147多摩っこ:2003/04/29(火) 13:26 ID:qgQhsBHg
>>145
以下、東京人は小学校で習うので常識だが、地方出身者は知らないかもしれないので。
江戸時代中期まで武蔵野台地は水が無いので湧き水(井の頭など)がでる場所以外は集落がなかった。
井戸は羽村のまいまい井戸のように深いものが必要だった。武蔵野が開拓されたのは、玉川上水ができてから。
八王子、五日市、青梅などは川があったし、浅い井戸でも水を得られた。
148多摩っこ:2003/04/29(火) 14:18 ID:/4hos.9g
とゆーか、多摩・荒川沿いの場合、浅井戸でも水が得られるばかりでなく、台風などで
大雨が降ると洪水に悩まされた場所も多かった模様。
利水に悩まされた武蔵野台地や多摩丘陵、狭山丘陵、川越・浦和台地とは対照的。
関東ローム層の性質です。この火山灰層は、水捌けが良く雨が降ってもすぐに
深い地下水に落としてしまう。川沿いの斜面、河原から湧き出る量はそれなりに
あるけど、ほとんどは東京湾海底の泥の中に湧き出ていると言われている。
149多摩っこ:2003/05/03(土) 00:52 ID:ohfsP8Rw
多摩って、山沿いの扇状地から多摩川沿いに開発されていったんですかね。
治水も扇状地あたりのほうが簡単そうだし。
150多摩っこ:2003/05/03(土) 00:57 ID:zwsLDdHk
ところで129は多摩に帰れる事ができたのだろうか?
151多摩っこ:2003/05/04(日) 01:12 ID:6yHgz09Q
まだベトナムだよ〜。定期の仕事もないのにベトナムに居座っているよ〜。
1週間短期の仕事を何とか手に入れて、それでまた1週間食いつなぐ
生活です。
152多摩っこ:2003/05/04(日) 01:42 ID:Ev7YhifQ
>>151
頑張って、いつかは帰ってきてください。
多摩はベトナムまでということに決定したから。
153多摩っこ:2003/05/04(日) 14:52 ID:E4qqMrEw
多摩川をさかのぼると、そこは
メコン川だった!

文豪ですら書けない、奇想天外な着想だ。
154多摩っこ:2003/05/04(日) 15:45 ID:gVb4erHs
>>153
その奥地、奥多摩には米軍の逃亡兵が独自の王国をつくっている。
155多摩っこ:2003/05/04(日) 15:51 ID:RqX6D8Os
武田の落武者だろ
156多摩っこ:2003/05/04(日) 16:01 ID:em4TWulU
いい温泉がありそうだ。
157多摩っこ:2003/05/04(日) 18:49 ID:MnRWee0Q
漏れ親父が飛ばされたためV国に3年間住んでたけど
日本的生活に慣れてる日本人が住んだらマジ氏ぬ。
テレビないしコンビニないし治安悪いし舗装道路少ないし暑いし臭い。
151さんはフォーでも食って頑張って生活してください。
158多摩っこ:2003/05/04(日) 19:07 ID:qko6eHqY
多摩ナンバーがついてるのが多摩地区。

;;;;;;;;;;;;; [終了] ;;;;;;;;;;;;;;;
159多摩っこ:2003/05/04(日) 22:38 ID:KJ6F/FnQ
>>158
品川ナンバーついていれば品川区なのか?
160多摩っこ:2003/05/05(月) 00:48 ID:bA954uUc
がーん、ベトナムでは"平安神宮"行きと書かれたバスが現役で走っている。
このままではベトナムは京都に編入されてしまう。
161多摩っこ:2003/05/05(月) 01:08 ID:kkJ82A7I
>>160
それはまずいな。
谷保天神行きに書き換えられないか?
162多摩っこ:2003/05/05(月) 01:44 ID:c3gSQEPM
>>158
 八王子ナンバーも有りますよネェー!
163多摩っこ:2003/05/05(月) 01:47 ID:EDBObNt6
陸運管理局が行政境界にも影響を与える地域区分を決定するということでい
いわけでね。
164多摩っこ:2003/05/05(月) 01:50 ID:EDBObNt6
本当に陸運管理局が行政境界にも影響を与える地域区分を決定するということでい
いわけなんですね?
165多摩っこ:2003/05/05(月) 02:04 ID:bA954uUc
ODAにて"神奈中バス・聖跡桜ヶ丘行"バスを援助希望。
そうすればギリギリのラインでベトナムも多摩の範疇に入ると思う。
"西武バス・箱根ヶ崎行"でも可
166多摩っこ:2003/05/05(月) 02:25 ID:bA954uUc
それにしても"ホーチミン市・ベンタイン市場発、ハノイ市・ホアンキエム湖経由、
谷保天満宮行"って、京王の運賃体系だと幾ら位になるんでしょうか?

知っている方がいらっしゃったらお教え下さい。
167多摩っこ:2003/05/05(月) 02:26 ID:htlRczfI
多摩バス陣馬高原下行きではダメですか?
168神奈さん:2003/05/05(月) 02:37 ID:2UD7F8J6
なんでベトナムだけでこんなにレス付くの?
自作自演?
ぜんぜんベトナム関係ないじゃん。
169多摩っこ:2003/05/05(月) 02:44 ID:kkJ82A7I
>>168
>>126以降を読んでくれ。
170多摩っこ:2003/05/05(月) 03:00 ID:kkJ82A7I
>>166
以前、タクシーでユーラシア大陸を横断する企画があった。東京から
出発して神戸まで行き、天津にフェリーで上陸し、あとはひたすらロ
ンドンまで走る。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2000_06/g2000061601.html
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2000_06/g2000062203.html

走行距離は2万キロ40日間の旅で568万4820円だった。
http://www.medianetjapan.com/2/town/travel/inoue/europe/E.html
ホーチミン市だと距離は3分の1以下なので、タクシーで200万円弱か。
バスはタクシーの6分の1くらいの値段かな。
171多摩っこ:2003/05/05(月) 09:09 ID:DbHGz8ss
昔、西安で「町田バスセンター」行きバスが走っていた。
右側通行なのでドアが逆になるので道路上には止まらない急行バスだったようだ。(村の広場にだけ停まる)
だったら「急行藤の台団地」でもしておけよ。
172多摩っこ:2003/05/05(月) 13:42 ID:cVOKs/K.
173多摩っこ:2003/05/05(月) 16:39 ID:z2FXwBtw
>>169
それも踏まえてのレスだが・・・

手っ取り早く言うとベトナムの話はもういいよという事。
174多摩っこ:2003/05/09(金) 11:01 ID:3pQj79QU
いいじゃん。どのみち多摩の境目なんかはっきりしないんだから・・・
ベトナム話で盛り上がろう!
175多摩っこ:2003/05/13(火) 02:01 ID:7ySav5ho
5がつ12にち はれ
今日、僕は"かとりせんこう"を買いに、ハノイのホアンキエム湖
のほとりにあるスーパーマーケットまでバイクをとばしました。
スーパーマーケット脇に駐輪しようとしたところ、排水の溝
が段差になっていて、なかなか歩道にあげることが出来ませんでした。
ぼくはギアを1段にして、アクセルをいれました。
とたんにバイクは段差をのりあげ、そのままスーパーのガラスに
向かっていきました。
ガラスにメリメリとヒビが入って行き、ガラス越しの向こうでは、
子供を抱きかかえて逃げ惑うお母さん達の姿が見えました。
とうとうバイクはガラスを突き破り、僕の半身はバイクに乗ったまま
スーパーマーケットに入っていこうとしています。
その時やっと気が付いて、アクセルを元に戻しました。

気が付くと、手から血が流れていました。
176多摩っこ:2003/05/13(火) 02:04 ID:7ySav5ho
スーパーは、繁華街のどまんなかにあるので、人がわらわらと寄ってきます。
ぼくは知り合い、特に日本人にみられないよう必死になって身を
小さくしました。でも妙に体だけは大きいので、あまり成功しま
せんでした。

僕が壊したのは、ガラス1枚と、マネキンと仏壇でした。
最初、1000ドルといわれて、泣きました。すると500ドルまで
下がりました。
ガラス代はそれで済みそうなのですが、今度はマネキン代金と、
仏壇を清めるためのお坊さんの代金を請求されて、どう値切ろうか
必死になって考えています。
僕は"またお金が減った"と思うと泣きたくなり、多摩に住む元恋人に
電話をして、借金の申し出をしました。

今日も一日、悲しかったです。
まだパスポートはビザ申請中です。
おしまい!!!!
177多摩っこ:2003/05/13(火) 02:19 ID:nV5drHrA
作風が変わったね。
元気そうで安心しました。
178多摩っこ:2003/05/13(火) 04:41 ID:7ySav5ho
、、、これからどうなるのだろう、、、
179多摩っこ:2003/06/02(月) 23:30 ID:D8w.LRYM
さあ・・・
180多摩っこ:2003/06/04(水) 02:05 ID:LGhLaJaQ
ベトナムに派遣した特使はどうなったんだろう。
181多摩っこ:2003/07/16(水) 14:57:28 ID:fZlEAzBw
.
182多摩っこ:2003/07/22(火) 16:49:41 ID:BJJ9MznU
.
183多摩っこ:2003/08/10(日) 02:46:38 ID:mBVRjMNk
どこまで?
184多摩っこ:2003/09/18(木) 02:05:08 ID:1ry/n/4o
ベトナムの人生きてる?
185多摩っこ:2003/09/18(木) 04:05:59 ID:9ylcn0LA
町田は「町田」

多摩でも相模でも横浜でもない。「町田」だ。
田舎な八王子や、何もない立川と一緒にするな
186多摩っこ:2003/09/18(木) 23:24:27 ID:vDcuuBGk
かつての多摩郡が多摩。

東京都区部に対応する言葉は、東京都市部だとおもう。
187粘着 ID:mGCvCkqc:2003/09/18(木) 23:38:35 ID:/5SJJx0s
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1063707635&START=59&END=59
59 名前: 多摩っこ 投稿日: 2003/09/18(木) 21:43:07 ID:mGCvCkqc
>>56
188多摩っこ:2003/09/19(金) 01:07:06 ID:WOFttgIM
このスレにピッタリなコラムを見つけたので、貼っておきます。


三多摩の行方
http://www.asahi.com/column/aic/Thu/d_koiiduka/20030911.html
189多摩っこ:2003/09/19(金) 01:27:47 ID:qaiDW2Rc
北多摩郡狛江町で一時期過ごしましたが何か
190多摩っこ:2003/09/19(金) 01:28:51 ID:k6Ikk.YY
北多摩郡狛江町で一時期過ごしましたが何か
191多摩っこ:2003/09/20(土) 09:43:39 ID:90WkuIvU
>>188
間違ってはいないけどちょっと…。

神奈川県多摩郡が分割して、東多摩郡がまず東京府に編入され、
その後残りの3多摩も神奈川県から東京府に編入された。
192多摩っこ:2003/09/21(日) 02:01:42 ID:eLBMRVaE
東京⇒まち
武蔵野⇒雑木林
多摩⇒山もしくは荒野
193多摩っこ:2003/09/21(日) 07:05:01 ID:BNYhI2S.
「多摩」という言葉に対して持つイメージとして
本来の意味はともかく
「多摩川」よりも
「多摩ニュータウン」「多摩センター」「多摩市」
の方が強いと思う。つまり「多摩」という言葉に
何もない丘陵を無理矢理切り開いて団地を作った
つまり歴史の浅い田舎というイメージを持たれてしまいがち。
武蔵野を多摩に入れたがらない人の心理はこのあたりから
来ているのでは。
194多摩っこ:2003/09/21(日) 07:19:16 ID:QNnHlqgo
>>193正解
195多摩っこ:2003/09/22(月) 20:32:18 ID:RuPa19UQ
ちょっと本題からそれるけど、
新聞各紙の武蔵野版と多摩版の境界は微妙に異なるよね。
196多摩っこ:2003/09/22(月) 20:48:16 ID:NXfVcZg2
>>193
そういう心理をもっていること自体が誤ったイメージに囚われている。
197多摩っこ:2003/09/22(月) 23:03:15 ID:NTCFPJCw
>>196
多摩NTが元は何もなく歴史の浅い場所というのは事実でしょ。
問題は多摩と聞いて多摩NTあたりを連想ししまうこと。
多摩市の存在もしかり。
確かに吉祥寺の人は武蔵野であって多摩ではないと
いいたくなるかもね。
198多摩っこ:2003/09/22(月) 23:10:09 ID:XcdvqSkQ
タマッタマッタマッタマッタマッタマッタマッタマッタマッタマッタマッタマッタマッタマッタマッ
     \●ノ  \●ノ   <●>
     へ■     ■へ   ■へ
       >   <    <
199多摩っこ:2003/09/25(木) 23:20:23 ID:hN3H9jWw
>>195

知る限り、

【朝日】
武蔵野版 武蔵野・三鷹・小金井・東久留米・清瀬・調布・狛江・西東京
多摩版  上記以外の市と西多摩郡

【毎日】
武蔵野版 武蔵野・三鷹・小金井・西東京・小平・調布・狛江・府中
多摩版  上記以外の市と西多摩郡
200多摩っこ:2003/10/17(金) 17:37:14 ID:2spHKzQc
終了ぽ
201多摩っこ:2003/10/25(土) 03:38:40 ID:Ck0saObw
むしろ私の印象としては、八王子や町田の方が典型的な「多摩」という感じがします。
府中とか三鷹とか立川があるところは「北多摩」と言わず「武蔵野」という方が良かったでしょう
(無論、23区内にもある「豊玉(豊多摩)」も「武蔵野」に含める)。
202多摩っこ:2003/10/27(月) 15:57:16 ID:K07CxpCw
バスの
均一料金の地域=武蔵野
対距離料金の地域=多摩
というのは、どうか。
203多摩っこ:2003/10/27(月) 18:02:55 ID:eb2zD0dA
>>201
それを言うと、府中・調布・狛江の、多摩川流域バリバリの地域が難しくなる。
多摩はやはり多摩川あっての多摩だと思うのだが。
204多摩っこ:2003/10/27(月) 18:12:33 ID:fAQBzsLk
>>203
「大田区」は多摩でしょうか?
違うと思います。
私としては関戸以西なら流域の判断はしていいとは思いますが、
府中以東の東京都・市域は川が地域の分かれ目になると思います。
205多摩っこ:2003/10/27(月) 18:16:15 ID:pel8xPPo
狛江は多摩か?03だが。
206多摩っこ:2003/10/27(月) 19:25:13 ID:.sJ4HcOU
なんで多摩と武蔵野を必死に分けようとするのか分からん。
武蔵野は多摩地方に属する一地域、という認識が正解だろ。

府中・立川は武蔵野じゃなくてバリバリ多摩。
つーか歴史は別として、現在の多摩の中心は立川辺りだろ。
歴史まで取り出すとややこしくなる。

多摩イコール
奥多摩町 檜原村 青梅市 福生市 羽村市 あきる野市 日の出町
瑞穂町 昭島市 八王子市 日野市 立川市 武蔵村山市 東大和市
国立市 府中市 多摩市 町田市 稲城市 小金井市 小平市 国分寺市
東村山市 清瀬市 東久留米市 西東京市 武蔵野市 三鷹市 調布市
狛江市 世田谷区西側 杉並区西側 練馬区南西側

で、そのうち多摩地方武蔵野地域と呼ばれるのが
武蔵野市 三鷹市 小金井市


繰り返すが、多摩と武蔵野は全く意味が違う。無理に分けようとするのが馬鹿。
武蔵野は、多摩の中の一地域。多摩地方とは言うが武蔵野地方とは言わぬ。
どうやらこのスレには無理にでも多摩と武蔵野を分けたい馬鹿がいるらしい。
207多摩っこ:2003/10/27(月) 19:37:28 ID:fAQBzsLk
>>206
でも、多摩川の北と南じゃ文化とか町並みが全然違っているのは事実ですし。
ひとくくりに「多摩」とされても合点がいかないわけですよ。
208多摩っこ:2003/10/28(火) 01:35:20 ID:VZdibPiw
 武蔵野市なんて名前をつけた市がで来たから
武蔵野の方が狭い様に思われているが
武蔵の国の埼玉県南西部から神奈川県北部まで広がってた内の
平野部に対して使われていた言葉。こちらの方が広い。
 ちなみに武蔵野銀行は東京ではなく埼玉にあります。
209多摩っこ:2003/10/28(火) 01:55:33 ID:But/41mw
文化や町並みの違いなんてのは短期間に現われた変遷だろ。
そんなので区分してたら全国の自治体・行政区分は合併分裂の嵐だ。
昔から西多摩南多摩北多摩って呼ばれてるところが多摩地方でいいじゃねーか。
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211多摩っこ:2003/10/28(火) 02:26:06 ID:ePcanors
昔ながらの三多摩が多摩、という定義ではだめでしょうか。
いや、川崎市多摩区はどうなるんだろ。
212多摩っこ:2003/10/28(火) 08:38:29 ID:yK//9J9Y
あのう、所沢は多摩ではないのでしょうか。
213多摩っこ:2003/10/28(火) 11:44:43 ID:xUZT9XUw
多摩の中で、文化的雰囲気があるのが武蔵野
ないのが、単なる多摩
214多摩っこ:2003/10/28(火) 11:51:06 ID:But/41mw
>>211
だからそれが一番自然な考え方なんだって。無理にここからあそこがどーだ、
多摩はこうだ、武蔵野はここからだ、とかって区分けする方が馬鹿なんだよ。
川崎市多摩区は>>25

所沢は・・・狭山地方じゃね?
あーでも旧郡で言えば入間郡に分類されるのか。まぁどっちにしても
多摩ってより狭山・入間地方っていう感じだろ所沢は。
215多摩っこ:2003/10/28(火) 15:53:29 ID:e0HzasDc
多摩
@旧三多摩に区分けされる地域。
A現23区・島嶼部以外の東京都西部地域。
B多摩川流域地域。

武蔵(武蔵野含む)
@旧武蔵国地域(神奈川北部からほぼ東京全域、埼玉南部まで)
A東京都北西部から埼玉県南部にかけて。
B武蔵野市近辺。
216多摩っこ:2003/10/28(火) 16:19:28 ID:vacD2w4.
現在の多摩→三多摩
かつての多摩→三多摩+東多摩(杉並区中野区)
217多摩っこ:2003/10/29(水) 15:35:14 ID:9loK5yqQ
>>216
俺は二子玉川など、世田谷区の「玉川」地域も多摩だと認識してるが。
218多摩っこ:2003/10/29(水) 20:37:43 ID:HyyYycCY
川崎市多摩区は?
219多摩っこ:2003/10/31(金) 00:10:05 ID:zxZcwQG.
多摩の先→先多摩→(音便化して)埼多摩→埼玉?
220多摩っこ:2003/10/31(金) 00:25:02 ID:n0KNOivA
>>219
正解
221多摩っこ:2003/11/01(土) 00:01:31 ID:ZJ7rRxoA
東京に引っ越して高々6年ぐらいの私の「多摩」と言う言葉に対する
イメージは、完全に>193に一致します。
東京以外の人間にとって、「多摩」が着く言葉で一番有名なのが、
多摩ニュータウンなんですよ。
だから、どうしても「多摩」という言葉に丘陵地を想像してしまうんです。
と言うわけで、私的なイメージによる区分では、
「多摩」は八王子市、多摩市、稲城市、町田市、神奈川県多摩区、神奈川県麻生区
なんですよね。このスレで一度も出てきていない神奈川県麻生区が私の中では、
以外に多摩度が高い・・・・。
222多摩っこ:2003/11/01(土) 17:46:30 ID:d4W3z2O.
道路関係だと、
「府中稲城多摩」(中央稲城IC)
「川崎登戸多摩」(東名川崎IC)
なんて標識がある。

この場合同じ多摩でも、それぞれ警視庁多摩中央署と神奈川県警多摩署のことを意識しているんだろう。
223多摩っこ:2003/11/06(木) 15:38:19 ID:ThZ8B2k6

多摩っつったら、多摩市を中心とした多摩丘陵地帯だべよ。
多摩川より北は多摩とは言い難いぜよ。
224多摩っこ:2003/11/06(木) 17:06:12 ID:3HFCxdts
>>223
調布、狛江、二子玉川がもっとも多摩らしい多摩だと思うんだが…
225多摩っこ:2003/11/06(木) 17:10:26 ID:d6Lf8qxU
ちがいます。
226多摩っこ:2003/11/07(金) 23:11:41 ID:siC8Ozpg
多摩川の南と言っても日野はバリバリの多摩だと思います。
甲州街道、青梅街道を軸としてるのでは
227多摩っこ:2003/11/07(金) 23:47:39 ID:BlLdyHgI
日野って多摩川の南じゃんよ。
228多摩っこ:2003/11/09(日) 15:51:09 ID:12GHiZMM
>>224
私は府中・調布・国分寺あたりが多摩らしいと。
多摩郡が由来なんだから、昔からあったような地名が「らしさ」を感じやすい。

逆に、多摩田園都市とかたまプラーザ、多摩ニュータウンは商標みたいなものかと。
229多摩っこ:2003/11/10(月) 16:29:07 ID:kk1nUm9c
>>227
そう書いてあるじゃん。
230多摩っこ:2003/11/10(月) 16:49:50 ID:.eE8u30w
青梅ってある意味元祖多摩っぽいじゃん。
231多摩っこ:2003/11/10(月) 16:55:13 ID:r8.3jvMY
奥多摩もね。
232多摩っこ:2003/11/11(火) 03:43:38 ID:RitvG9MI
>>226
多摩川より北は多摩とは言い難いぜよ。
233多摩っこ:2003/11/11(火) 03:47:28 ID:RitvG9MI
>>226
>多摩川より北は多摩とは言い難いぜよ。
234多摩っこ:2003/11/11(火) 10:05:10 ID:hm/l.J6U
>>233
だからそれに対する否定意見だろ。

まあ、新選組は多摩発祥では無く日野発祥って事でいいか。
ね、日野市民の皆さん。
235多摩っこ:2003/11/11(火) 11:42:37 ID:PPNOKFeI
多摩と武蔵野…
236多摩っこ:2003/11/11(火) 11:44:10 ID:gX4nbKcI
>>234
日野市民です。
新撰組はおいておいて、昔は八王子が近隣一の大都市だったわけで。
甲州街道を中心とした、調布〜八王子あたりで文化圏を構成していたのでは。
青梅街道、五日市街道も軸だったと思いますが、甲州に抜けていたので
重要度は高かったかと。
237多摩っこ:2003/11/11(火) 13:00:15 ID:Tx4N0VPA
フロムAのいいじゃないか武蔵野・多摩が多摩
238多摩っこ:2003/11/11(火) 20:38:30 ID:keLOQsc.
そういや多摩市のナンバープレートはどこでした???
八王子市と隣接してるから八王子ナンバー?多摩市が八王子ナンバーってのもなんか納得いかない。
239名無しさん:2003/11/11(火) 21:52:06 ID:AzKHVQJk
タマタマ
240多摩っこ:2003/11/11(火) 22:14:12 ID:amVXaZgQ
>>234
なんで、>多摩川より北は多摩とは言い難いぜよ。 に対する否定意見が
>多摩川の南と言っても日野はバリバリの多摩だと思います。 になるんだよ。
良く読め。
241多摩っこ:2003/11/11(火) 23:27:09 ID:y8Vrn8SU
あ、ホントだ!
北と南勘違いしてた。
スマソ。

いっつも多摩川超えたらどうのとか言われ続けてたから間違えた。
242多摩っこ:2003/11/13(木) 04:01:10 ID:0.8iQ2r2
>>238
八王子の陸運事務所からすぐ昭島市だけど昭島は多摩ナンバー
243多摩っこ:2003/11/17(月) 02:15:38 ID:PLmEvFzk
旧北多摩郡と、旧南多摩郡の町田市、稲城市、多摩市が、多摩ナンバー。
旧、現西多摩郡と、旧南多摩郡の日野市、八王子市が、八王子ナンバー。
244多摩っこ:2003/11/18(火) 02:09:20 ID:n1v2Wxmk
うーん、多摩らん。
245多摩っこ:2003/11/24(月) 23:09:54 ID:5/Bm7uv.
詩集『苧種子野』 安俊暉著 思潮社 問:同社 03-3267-8153 1,800円
 題名は「むさしの」と読む。「武蔵野」の語源が朝鮮語で「からむしの種子がまかれた野」であると知り、感動を覚えたという著者の短詩8編を収録。
 アサヒタウンズ 9.27
246多摩っこ:2003/11/25(火) 01:44:00 ID:mXoI0TYI
多摩というのはアイヌ語で大きく広い森という意味のタムマサが語源です
大昔、まだ北関東にアイヌの人々がいた頃にこの地に入ってきた大和民族が
それを タマと呼び始め
そのうち多摩と当て字したとあるので
多摩とは広い意味で北関東の事をいうのだそうです
247多摩っこ:2003/11/25(火) 09:55:05 ID:JY4qO1y6
多摩は北関東じゃないし
アイヌ語で広い森は「ポロ・タイ」だし
248多摩っこ:2003/11/26(水) 20:46:52 ID:oimRMisM
>>245
勝手に感動され、根拠薄弱なのに朝鮮起源にしてしまう奴等の常套手段ですよ?
249多摩っこ:2003/11/27(木) 00:36:22 ID:1L.XAnI6
>>248
「武蔵野」が朝鮮語(韓国語)起源なのは常識ですが、何か?
250多摩っこ:2003/11/27(木) 17:37:04 ID:6U6AV5mg
>>249
朝鮮人の常識を押しつけるな!
奴らの論法は、発音が似ていれば全て朝鮮起源とする。
漢字を知らない民族のため。
だから奈良も朝鮮語の「ナラ」(国)が起源だと寝言をほざいておる。
251多摩っこ:2004/01/25(日) 12:21:13 ID:5IaUX8vQ
面倒だから多摩ナンバーの地域が多摩でいいよ。
252多摩っこ:2004/01/25(日) 13:06:15 ID:4QWH4Zsc
警視庁の第8方面と第9方面の管内が多摩、なんて逝ってみる。
253多摩っこ:2004/01/25(日) 13:59:41 ID:8ErAfN4w
単純に
東京都で神奈中バス(八王子ナンバーのぞく)が走っていない市
が多摩でいいじゃない?
254多摩っこ:2004/01/25(日) 14:02:06 ID:dnw4q/ac
清瀬とかどー見ても多摩じゃねえだろ。
255神奈さん:2004/01/25(日) 14:07:06 ID:8ErAfN4w
もう単純に
○武・小田急系(都外のバス会社はのぞく)のバス各社(武蔵ってのが含まれているかと)、
神奈中バス(八王子ナンバー除く)が
走っていない東京都の郡市でいいじゃん
256多摩っこ:2004/01/25(日) 14:11:13 ID:dnw4q/ac
具体的には例えばどの市ですか。
257多摩っこ:2004/01/25(日) 20:58:54 ID:LJrWlKMU
フッサ(福生)とはアイヌ後で水の湧き出る所の意実。
258多摩っこ:2004/01/27(火) 18:53:04 ID:WjD3tnQ6
単純に東京都全域でいいんじゃない?
259かびら:2004/01/27(火) 19:00:01 ID:rWM9z1Hw
>>1
いいですか、あーた。。 23区以外の東京都は、すべて「東京の多摩」でいいんです!
そして、多摩のうちで「野川より東」を「武蔵野」と呼ぶんです!!
これでいいんです!!!
川崎市多摩区は、「なんちゃって多摩」でいいんです!!
260多摩っこ:2004/01/28(水) 07:59:31 ID:f8vHxHWQ
>>259
 そこで僕は武蔵野はまず雑司谷から起こって線を引いてみると、
それから板橋の中仙道の西側を通って川越近辺まで達し、
君の一編に示された入間郡を包んで丸く甲武線の立川駅に来る。
この範囲の間に所沢、田無などいう駅がどんなに趣味が多いか……
ことに夏の緑の深いころは。

 さて立川からは多摩川を限界として上丸辺まで下る。
八王子はけっして武蔵野には入れられない。
そして丸子から下目黒に返る。
この範囲の間に布田、登戸、二子などのどんなに趣味が多いか。以上は西半面。

 東の半面は亀戸辺より小松川へかけ、木下川から堀切を包んで千住近傍へ到って止まる。
この範囲は異論があれば取除いてもよい。
しかし一種の趣味があって武蔵野に相違ないことは前に申したとおりである――
261多摩っこ:2004/01/28(水) 20:17:34 ID:w6WBPKp.
八王子にある昭和天皇の御陵は「武蔵野」陵な罠が…
262多摩っこ:2004/01/28(水) 20:59:03 ID:73sOr9/k
>>260
趣味=しゅみ、と読めば良いのでしょうか?
「趣(おもむき)がある」の方が分かりやすいのですが。
263多摩っこ:2004/01/28(水) 22:35:26 ID:f8vHxHWQ
>>261-262
国木田さんに言ってください
264多摩っこ:2004/01/28(水) 23:54:55 ID:61n1W0Is
>>259禿同
「多摩川」「多摩丘陵」かなんか言ってるが、
東京23区以外の東京都(島は除く)は多摩なんだYO
麻生区は神奈川。TOKYOじゃないんだよ。
あと、多摩丘陵は多摩市と稲城市と日野市の一部地域です。
しかも、川崎市多摩区は、多摩じゃない。
なんちゃって多摩なの!
265訂正:2004/01/29(木) 01:00:25 ID:F2V1176I
誤:多摩丘陵は多摩市と稲城市と日野市の一部地域
正:多摩丘陵は多摩市と稲城市と日野市と八王子市と町田市の一部地域
266多摩っこ:2004/01/29(木) 01:03:13 ID:SGMBe.9.
267多摩っこ:2004/01/29(木) 05:02:08 ID:dcTwHt5s
多摩市民ですが、高校の頃世田谷まで通学していましたが、
「多摩市」というと必ず「奥多摩」のイメージで話をされることが多かったです。

ええどうせピューロランドぐらいしか取り上げるようなものがありませんよ
ついでにどうでもいい話なんですが、ピューロランドが開園直後の時、近くの駐車場の張り紙で、
サンリオピューロランドは駐車券の割引はありません、と書くべきところが
サンリョーピューオランドは(以下略、となっていたのをなんとなく思い出したりして。
268多摩っこ:2004/01/29(木) 14:08:36 ID:VPDomyKQ
>>264
中野や渋谷、世田谷(一部)もどうみても多摩だろ。歴史的にも地理的にも、景色で見ても。
そうしないと多摩美大とか豊玉とかが浮かばれないぞ。
269多摩っこ:2004/01/29(木) 14:43:53 ID:uXlDFnTs
>>252
第七はどうなる?八王子市内に本部あるが。
270多摩っこ:2004/01/29(木) 15:40:27 ID:oV9Mr/f2
>>268
渋谷は豊多摩郡でも旧南豊島郡だから違うと思う

旧東多摩郡は中野と杉並
271多摩っこ:2004/01/29(木) 21:58:29 ID:lk0MRmGQ
「多摩」はある意味多義語だから、より詳しい言葉使いをしなきゃ誤解を生んじゃうでしょ
行政上の区分けを強調したい場合は、この板の看板にあるみたいな「東京多摩地区」とか
旧北・西・南多摩郡を強調したい場合は「三多摩」とか

つーか「多摩」だけだと、いろんなところから反発が出てくるんだろ
このスレ見てるとよーく分かる(w
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273多摩っこ:2004/02/07(土) 11:46:02 ID:s4e/DUxM
>>264-265
多摩丘陵はひそかに鎌倉山までつながっている罠・・・

ttp://www2.airnet.ne.jp/iruka/event/tama_sympo20010915/tama_sympo.htm
274多摩っこ:2004/03/28(日) 02:17:11 ID:VZdibPiw
とりあえず「多摩板」の「多摩」は、
東京都の島しょと23区を除く地域と
言うことでage多摩
275多摩っこ:2004/03/28(日) 02:33:32 ID:x4ojnmo.
>>274
島しょってどこの板の対象なんだ?
276274:2004/03/28(日) 04:19:52 ID:VZdibPiw
>>275
 私も気になって調べて見たら
23区板のほうでカバーしているみたいでした。

*沖ノ鳥島スレッド 2
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037684271&LAST=50
*★★★南鳥島にいきたい人の数★★★2 →
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037684219&LAST=50
*東京諸島(伊豆諸島)を愛する仲間達 2
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037720676&LAST=50
八丈島の将来を考える11
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1079740058&LAST=50

                                 e.t.c
277多摩っこ:2004/05/11(火) 17:50:29 ID:m6LbF2pM
ココはおもしろいな
278多摩っこ:2004/05/11(火) 22:48:44 ID:br86oQJA
脳内多摩OKにしたら、いつまでもループするよね。
279多摩っこ:2004/05/12(水) 22:34:56 ID:Hw0aq6p.
自分脳内多摩は、多摩テックの観覧車から見える範囲。
でもこれだと、新宿から、富士山まで多摩になってしまうか。
でもあの景色は多摩っぽい。
280多摩っこ:2004/05/13(木) 20:42:58 ID:CuUct3mY
丹波山村・小菅村はどうでしょうか?

ちなみに
社団法人大多摩観光連盟
http://www.ohtama.or.jp/

「大多摩の命名は吉川英治先生である。」
(沿革・概要 > 沿革 より)

「東京都青梅市・福生市・羽村市・あきる野市、東京都西多摩郡瑞穂町・日の出町・檜原村・奥多摩町及び山梨県北都留郡丹波山村・小菅村の2村、合計4市3町3村の10市町村の地域です。大多摩は隣接県の山間部とともに、都市住民にとっては、身近に接することができる貴重な自然が残されたところで、1950年(昭和25年)7月10日に、わが国16番目の国立公園「秩父多摩甲斐国立公園」に指定されました。その中心が大多摩です。」
(沿革・概要 > 大多摩地域とは より)
281多摩っこ:2004/05/14(金) 02:38:32 ID:qC9UVxG6
 そういえば小菅村・丹波山村って電話番号も山梨なのに04288だよね!
282多摩っこ:2004/05/14(金) 02:53:03 ID:C1SOlx2c
そんな事言ったら神奈川県の相模湖町と藤野町等も0426
283多摩っこ:2004/05/14(金) 03:11:40 ID:8k4nhjEk
多摩って島嶼部と区部以外の東京全域のことじゃないの
284多摩っこ:2004/05/14(金) 08:26:53 ID:uGvOXzhc
小菅村・丹波山村は、電話(NTT青梅局)、交通(路線バス)、救急医療、物流、郵便などは、
東京(多摩地区)に依存している。塩山側とはとっくにバス便も途絶えたし。
285国分寺市民:2004/05/14(金) 20:07:11 ID:fQXxFDIw
「多摩」・・行政上は東京都下で島部を除いたもの、残ったところの中で武蔵野国(東西南北)多摩郡
であった部分に住んでいる人間が真の「多摩っ子」を名乗ることができる。
 故に町田の大部分の住人は「多摩っ子」ではない。 
 また東多摩郡が東京都下に入り込んでいるかどうかという事を俺は知らない。筋からいけば23区内の東多摩郡の人間も「多摩っ子」を
名乗ることも出来ると思うがワザワザ「多摩っ子」を名乗りたいやつは23区内には一人として
居ないことは間違いのない真実である。

「武蔵野」の定義は読んで字のごとく武蔵野国の野原、ツマリダナ平らなところ、
特に台地の部分をそう呼ぶべきだ。
 という事は埼玉県内にも「武蔵野」と称してもかまわない所がある。

 これを数学的に分かりやすく表すとこうなる。

 【多摩っ子】=武蔵野+奥多摩−埼玉−相模
286285 国分寺市民:2004/05/14(金) 20:15:02 ID:fQXxFDIw
 数式を間違えました。
 訂正後  【多摩っ子】=武蔵野+奥多摩(山部分という事)−埼玉
287多摩っこ:2004/05/15(土) 01:27:54 ID:fGoiQ1zM
 たしかに武蔵野銀行って埼玉の地銀だものね!
288多摩っこ:2004/05/15(土) 01:52:52 ID:i9nQhBVE
多摩ナンバーの所。
289多摩っこ:2004/05/15(土) 21:39:43 ID:8BUwxbhM
埼玉って、さきたま(先多摩)の音便化ですよね?
290多摩っこ:2004/05/15(土) 22:14:07 ID:xVTinjig
で、多摩の範囲を知って何がうれしいの?
291多摩っこ:2004/05/15(土) 22:24:53 ID:yS1jm2NQ
武蔵野国????  武蔵国の間違いでわ
  ^^^
292多摩っこ:2004/05/15(土) 22:25:52 ID:DA.GOZGk
>>290
お前は嬉しいことしかしないのか?
293多摩っこ:2004/05/15(土) 22:25:56 ID:yiaejleU
武蔵の国?
294多摩っこ:2004/05/15(土) 22:29:55 ID:5baHMWUo

おまいら、次スレは要るか?
295多摩っこ:2004/05/15(土) 22:54:56 ID:RetntrPA
ぜひ希望します。
296多摩っこ:2004/05/15(土) 22:57:54 ID:joHhQI.I
もう少し目立つスレタイきぼん

■□■□■ 【多摩】はどこまで? Part 2 ■□■□■
297多摩っこ:2004/05/15(土) 23:00:07 ID:8BUwxbhM
TAMAらいふ21 VOICE04 は、まもなくフィナーレです。
298多摩っこ:2004/05/15(土) 23:06:39 ID:T6s5Kvxk
>>285
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9401/kitatama/ryouiki.html

町田は昔から多摩。勘違いするなよ。
299多摩っこ:2004/05/15(土) 23:13:26 ID:8BUwxbhM
町田はたしかに問題無い。
資格に問題あるのは、保谷。
300多摩っこ:2004/05/15(土) 23:16:59 ID:joHhQI.I
誰も立てないので次スレ立てました。

■□■□■ 【多摩】はどこまで? Part 2 ■□■□■
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1084630498