八王子みなみ野 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
新しい建物が立ち並ぶちょっとマイナーな小さな街、八王子みなみ野をみんなで盛り上げよう!
前スレ その4http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1036938067
22:2003/02/24(月) 09:51 ID:1mJmb3V.
2!!
3多摩っこ:2003/02/24(月) 15:06 ID:SqSWA9cU
前スレ 285
>焼き鳥屋ならPOPOんとこにあるが?
情報サンクスです。最近POPO行ってないので…。スマソ
4多摩っこ:2003/02/24(月) 16:13 ID:xpplLQfM
荒らし対策なのか知らないけど
わざとらしく>>1「新しい建物が立ち並ぶちょっとマイナーな小さな街」なんて
落とさなくてもいいのに。(藁

前スレ294俺は女だよ!主婦だよ!(ゲラ
5多摩っこ:2003/02/24(月) 16:37 ID:xpplLQfM
以下工科大の話題は工科大スレで 

http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1039149338&LAST=50
6多摩っこ:2003/02/24(月) 16:50 ID:4GAkPuaA
みなみ野からマナーの悪い(くわえタバコ、タバコのポイ捨て、マックや弁当の散らかし等)
日本工学院の学生を追い出そう!追放しよう!
7多摩っこ:2003/02/24(月) 19:33 ID:e0E.LHqU
いつもうちの学校のDQNとヲタどもが迷惑かけてすみません。ほんとあいつら、どうしようもないです。
8多摩っこ:2003/02/24(月) 19:40 ID:e0E.LHqU
マルチメディア科のヲタどもがいちばんマナー悪いみたいですよ。東急ストアのスパイシーポテトうまいかった!
9多摩っこ:2003/02/24(月) 21:01 ID:1XC5lL1s
実際、みなみ野を利用しないようにするのは可能じゃないか?スクールバスを
みなみ野じゃなくて、以前のように八王子駅南口、橋本駅北口で乗り降りする
ようにすればいいだけ。
学生だって、何もないみなみ野駅利用しなくたって、別にかまわんだろ?
10多摩っこ:2003/02/25(火) 09:08 ID:HDq5ZxBc
みなみ野に住んでる人はかしくも高所得=会社の重役ということだろうから、
悪態がひどくなれば徐々に工科大の採用枠が少なくなるかもね。
入学させれば学校は安泰と思っているかもしれないが、就職先が少なくなれば入学者も徐々に減る。
住民のみなさん学校の経営責任者の采配をとくと見学させてもらいましょう。
11多摩っこ:2003/02/25(火) 17:45 ID:oAA63dRs
日本工学院は八王子専門学校はともかく、蒲田にある本校は歴史があり企業と
のコネも太い。意外と社会にそれなりの人材を送り込んできたことは確か。
まぁ、今通ってる素行不良学生がそうなるとは思えんが。
12多摩っこ:2003/02/25(火) 21:02 ID:Bi9pFlKU
以下工科大の話題は工科大スレで 

http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1039149338&LAST=50

工学院の話題は勝手にスレたててやってくれ。
13多摩っこ:2003/02/25(火) 21:10 ID:Zq8EozPE
工学院は大学だろ?西新宿と八王子にあるやつ。
14多摩っこ:2003/02/25(火) 22:12 ID:nuGWDo8A
eeja
15多摩っこ:2003/02/25(火) 22:29 ID:hLgcf/ho
>>6
おい、おい、八王子工学院生の全員がマナー悪いわけじゃないだろ?
そんなのどんな一流大学だって一緒だと思う
16oh:2003/02/26(水) 06:30 ID:P4.crlmE
硬化大がDQNかどうか以前に横浜線自体がDQN電車な訳だが・・
17多摩っこ:2003/02/26(水) 06:40 ID:P4.crlmE
HNが・・まぁいいか

ところで南大沢京王バスのデザインがカコイイと思うのは
漏れだけだろうか
23区を走る京王バスと同じデザインのやつ

みなみ野にも走ってくれないかなぁ
18多摩っこ:2003/02/26(水) 06:49 ID:P4.crlmE
折り返し場までって事ね・・>走る
19多摩っこ:2003/02/26(水) 18:21 ID:M0/Es.do
いまEXAにきた救急車、何?
20多摩っこ:2003/02/26(水) 19:44 ID:wSgLEbaw
>>19
俺ですが何か?
21konny:2003/03/02(日) 01:54 ID:Eb.Hd/CM
今、家を建てています。老人の町の印象です。
22多摩っこ:2003/03/02(日) 02:38 ID:jOf9zM46
工科大に行く途中にできた花王の建物って工場??
23多摩っこ:2003/03/02(日) 09:31 ID:er81FUqQ
配送センターってあったような。物流でないの?

老人の町かなあ?子供も多いと思うけど。駅前には若者も沢山いるし。
真に老人の町になるのは20年30年後でしょう・・・
街として熟成されてはないわな当然。
24多摩っこ:2003/03/02(日) 10:35 ID:d.JRWa1k
食料品だけを扱うSANWAじゃなく、家電や衣料品も扱うSANWAが今年できれば
周辺からお客さんが集まってくると思われます。特に北野台や絹ヶ丘あたりはみんな
車持ってると思うし近いので、みなみ野にお買い物に来ると思いますよ。
25多摩っこ:2003/03/02(日) 13:11 ID:.Ng56IoI
>>24
最悪
みなみ野に住んでいる人以外に人が来るのはちょっといやかも…
26多摩っこ:2003/03/02(日) 13:45 ID:yW/azWsI
道が混んだり、騒がしくなるのは勘弁。
27多摩っこ:2003/03/02(日) 14:34 ID:ECfO9CKM
>>25
そんなこと逝ってたら発展しなYO。
28多摩っこ:2003/03/02(日) 17:52 ID:mUzNW89A
工科大近くにできた、円柱形の高いビルは何ですか?
こちらは大和田町なんですが、工科大の一部なのか
それとも違う建物なのか、悩んでいます。
29多摩っこ:2003/03/02(日) 18:17 ID:1vXnSE.6
ルクール第一期即日完売みたいですね。
やはり駅前、価格と魅力の物件なんでしょうね。
30打厨 ◆aOdLce5uU2:2003/03/02(日) 19:03 ID:EYSI6S.U
>>28
あの目立つ建物は確か工科大の新研究棟だったと。
31多摩っこ:2003/03/02(日) 22:29 ID:b/uAqHE.
>>28
あれは工科大学の敷地内にある新研究棟(研究所)です。
地上16階、地下2階です。
32多摩っこ:2003/03/06(木) 14:14 ID:14a.DwnY
>>25
集落のカッペみたいな事いうなよ

未だみなみ野駅の存在自体知らない人って多いよ
メジャーにしていかないと発展しない
33多摩っこ:2003/03/06(木) 14:23 ID:14a.DwnY
>>23
交通を整えないと
20年後には超老人CITYになるだろうと思う
都心直通のめじろ台も今や売れなくてあぼーんだそうだから
34多摩っこ:2003/03/06(木) 14:49 ID:uZVOuLLI
>>33
都心が開発されまくってるからね。
物凄い勢いで超高層マンションとかオフィス建ってるし。

都心から遠い八王子に未来はない。
35多摩っこ:2003/03/07(金) 03:48 ID:TUK3JAQY
いなからしくマターリいけばいいじゃん
36多摩っこ:2003/03/08(土) 23:38 ID:F6dZmaqI
七国小中学校オープン近し。
設備良さげだけし、小学校はまたオープン教室だと。
学区ではすったもんだ有ったみたいだけど、なんとか開校にこぎつけたようですね。
(こども達より親の方が大変だったみたいですが)
後の心配は工事費けちってシックハウスジャなきゃいいけど、、、くらいかな?
37多摩っこ:2003/03/09(日) 08:02 ID:9UNiHwk6
みなみ野駅のみなみ野大橋側の敷地(旧駅前ロータリー)はもっと有効利用
できないのかな?車を入れないようにしているので、その前の道に路上駐車
が多いんだよね。原付バイクが止めてあったりするけど。

ふれあい通りから原付バイクでくるとあそこに止めるには郵便局前の交差点
をUターンしなきゃいけないから、駅前の交差点からいきなり歩道を走って
きてそのままSANWAの裏まで走る抜ける原付バイクの多いこと。なんか
とてもあぶないんですけど。
38多摩っこ:2003/03/10(月) 08:58 ID:bF8IRJXM
>>37
いちおうマジレス。
レイアウトとかいい案がありますかね?
もしあれば八王子市役所のHPの市長への要望のところに具体的に書いてみては?
もしくは市議会議員に陳情。
いい案ならかなりの確立で採用されると思いますが。
39多摩っこ:2003/03/11(火) 14:37 ID:q5cpuNv2
住宅街のど真ん中で、でかい声で演説するな!>共産党のクソ女
赤ん坊が起きちまっただろうが!

てめ〜だきゃ、死んでも入れない。
40多摩っこ:2003/03/11(火) 15:03 ID:ZNPjIw4M
>>39
この女のポスターが公共の場所で市から許可得てるとも思えないようなとこに貼ってあります。
倫理に欠如している議員が公約を守ることが…以下省略。
41多摩っこ:2003/03/11(火) 19:00 ID:ASEdRdzo
おまえが、死んでも投票しまいがしようが、どうでもいいんだが、
共産党なんて、みなみ野に限らずどこでもウザイ演説やってるんだから、
いちいち地域情報交換の場に書くな!
42多摩っこ:2003/03/11(火) 20:20 ID:KbfXzMOc
オマエモナー w) >>41
43多摩っこ:2003/03/12(水) 13:31 ID:5lUO6JpU
お約束のレスを待ってたんだ。反応がないのはつまらんからな。
44多摩っこ:2003/03/14(金) 20:38 ID:bGaDKJnE
みなみのでは狭間のヨーカドーの広告入りますか?
あと小山のカインズホームのははいりますか?
45多摩っこ:2003/03/15(土) 08:13 ID:RIr61xTE



うるせんだよ。こんなとこで選挙の話なんかするな!ウゼーんだよ!
46多摩っこ:2003/03/15(土) 09:54 ID:/6ObXM3w
>>45
おまえもいっちょまえのこと言うのは、選挙権もらってからにしろ
47多摩っこ:2003/03/16(日) 18:28 ID:hwUxj/b6
共産党のチラシ入ってた。
三和が開店するとあの道危なくなりそうで鬱。

>44
新聞によると思うけど、ヨーカドーのチラシはたいてい入ると思いますよ。
カインズも朝日は入ってる。
ポポは朝日だけかな。
4847:2003/03/16(日) 18:32 ID:hwUxj/b6
たまたま今朝日とってるだけですので・・・
49多摩っこ:2003/03/17(月) 11:35 ID:zDcAgJRI
駅前に三和できたら迷惑だ。
住宅街に大型店舗いらないよ。
クルマの出入りが激しくなりそうで鬱だな。
50多摩っこ:2003/03/17(月) 12:50 ID:IUwElcFo
>>49
車の出入りは確かにそうだけど、最初のうちだけだと思ってる。
抜け道になる道路が心配だけど、地元も便利になる事だし。
駅前だから電車で来いなんて無粋な事も言えないしね。
出来れば三和じゃない方が良かったけど。
専門店は何が入るの?純粋に三和なら本当にオープン当初だけだな。
51多摩っこ:2003/03/17(月) 12:54 ID:D69yWLyg
みなみ野にドンキホーテきぼんぬ
52多摩っこ:2003/03/17(月) 22:15 ID:RAOTmN2Q
>>51
あんなヤクザな店、近所にできたら大騒ぎだぞ
どこの店舗も深夜の駐車場の騒音で大問題になってるっつーのに

・・・釣り?
53多摩っこ:2003/03/17(月) 22:51 ID:OmYNMj.A
前スレからさんざん出ている

「TSUTAYA」キヴォンヌ。

話題にもなってきたから、そろそろ本屋でパクる房も消えるでしょうし。
54多摩っこ:2003/03/18(火) 17:26 ID:R2Dqxxtw
ガラス張りの駅舎の真横の土地のアスファルト剥がしてるけど、
なんかできんのかな?
55多摩っこ:2003/03/18(火) 18:29 ID:/O/7o/vM
>>54
年度末の予算消化工事では?
または三和の臨時駐車場の準備
56多摩っこ:2003/03/19(水) 15:49 ID:Ya8q6Dic
三和、不買運動!!!!!
5750:2003/03/20(木) 00:06 ID:MnBU6bzs
昨日拙宅の郵便受けに怪文書?
知らなかったけど三和って去年説明会があったのね。
それを受けて所謂反対派の方が作成したと思われる都への意見書のフォーマットな
んだけど、すでに文句が印刷されてるのね、良く出来ているとは思ったけど、あの
まま指定のあて先に郵送する人っているのかな?って思った。
何でも深夜12時まで営業らしいからドンキご希望の方はおおむね同等で良かったで
すね、むしろわけのわからんバッタもん掴まされるより良かったかも。
でもあれじゃ渋滞必至やね。
58多摩っこ:2003/03/20(木) 10:22 ID:z/GMEB5g
>>57

三和、深夜12時まで営業ってマジすか?
うちはちょっと離れてるから、便利になって嬉しいだけだけど、近隣の住民は嫌だろうなあ。

でも、こんな住宅街でそんな夜中までの需要があるのかねえ・・・ちと心配
59多摩っこ:2003/03/21(金) 21:34 ID:ipdqn10w
住人の方にちょっと質問です。
みなみ野に「アルファー」と名前のついた写真屋さんが
あったそうなんですが、どのあたりで営業されていたか
ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
2年間くらい営業されていたそうなんですが。
よろしくお願いします。
60多摩っこ:2003/03/21(金) 21:35 ID:7iOt.Y3I
三和、迷惑。
みなみ野の環境を守れ!
61多摩っこ:2003/03/21(金) 21:38 ID:7iOt.Y3I
>>59
エグザの向かいのクリーニング屋のとなりにありましたね、フォトアルファー。
62多摩っこ:2003/03/21(金) 21:40 ID:WlbczZec
>>60
じゃあ長沼にでも引っ越せ。
何もない廃れた町の方がいいんだろ。
63多摩っこ:2003/03/21(金) 21:41 ID:7iOt.Y3I
↑バカやろ。そういう問題じゃない、タコ!
64多摩っこ:2003/03/21(金) 21:49 ID:SHjXdkWc
はやくドンキホーテ出来ないかな〜
65多摩っこ:2003/03/21(金) 21:54 ID:7iOt.Y3I
↑バカやろ。
66多摩っこ:2003/03/21(金) 21:57 ID:rOPLTm0s
カッペはすっこんでろ
三和マンセーあげだゴルァ
67多摩っこ:2003/03/21(金) 21:58 ID:h2ha/W86
深夜まであいてる店がもっと増えれば(・∀・)イイ!!
今あるのは横濱家とコンビにだけか。
68多摩っこ:2003/03/21(金) 22:02 ID:7iOt.Y3I
横濱屋まずい、三和迷惑、ドンキホーテ論外!
69多摩っこ:2003/03/21(金) 22:09 ID:7iOt.Y3I
>66  三和マンセー=かっぺ
70多摩っこ:2003/03/21(金) 22:20 ID:h2ha/W86
みなみ野に住んでる時点でカッペ決定
71多摩っこ:2003/03/21(金) 22:27 ID:7iOt.Y3I
↑おまえ、なに人?
7259:2003/03/21(金) 22:37 ID:ipdqn10w
>>61
ありがとうございました(^^)
73多摩っこ:2003/03/21(金) 22:57 ID:h2ha/W86
>>71
日本人ですが?
74多摩っこ:2003/03/22(土) 13:40 ID:8S6ym8P.
>>73
じゃあ地球規模でみて同じカッペどうし仲良くしてくれ66・71etc.と

ところで、法華寺の桜そろそろ咲く頃かしら?今日はまだ寒いけど。
75多摩っこ:2003/03/22(土) 14:02 ID:Sc04w6rM
みなみ野は大きな本屋とか欲しいな
紀伊国屋とかね
76多摩っこ:2003/03/22(土) 14:06 ID:QJ141uJU
>>75
無理。
よっぽどじゃないともう本屋の新店は出来ない。
今の時代本屋は全然儲からないから。
77SK:2003/03/22(土) 15:13 ID:l9P.brkI
コンドみなみ野引っ越す予定(来年早々かな?)
みなみ野の計画造成地内は全てみなみ野××丁目ではないのですか?
七国や宇津貫などの地名が今も使われているみたいですが
家は、宇津貫公園近くになるので住所は宇津貫なんでしょうか?
元地でないので良くわからんのですが(といっても八王子産です高尾の方)
、七国は7丁目、8丁目しか無いのですか(違ってたらスマソ)
1から6丁目は、いずこへ???地図に載ってないので何でですか???
後、幼稚園はやはり団地外なのですか?  チョット質問多すぎ!!!
78多摩っこ:2003/03/22(土) 15:16 ID:P5zTJg6w
!!!
7975:2003/03/22(土) 16:40 ID:Sc04w6rM
(´・ω・`)ショボーン
80多摩っこ:2003/03/22(土) 17:09 ID:6NYRq4x2
みなみ野には風俗とか鈍器があったほうがいいと思う。

この街は潔癖症。不健全だと思わないか??
いわば不健全な健全さというものも必要だと思わないか?
いくら街並みをきれいにしたってウンコしない奴なんていなんだよ。
81多摩っこ:2003/03/22(土) 17:42 ID:XzJ/awy.
君の引っ越す予定の住所は多分みなみ野か七国に変更されるだろう。
みなみ野内には七国、兵衛、西片倉などの地区がある。私の予想では
宇津貫は無くなる予定ではないだろうか?
ってか、みなみ野1〜6丁目までちゃんとあるぞ!?地図も最新版には
載ってるはずだ。幼稚園は子育て相談センターのとこと、七国のさゆり
幼稚園とがある。ちょっとは自分で調べにきたらどうか!?
82SK:2003/03/22(土) 18:12 ID:l9P.brkI
今横浜住んでてたまにしか行けません
高尾は実家です。その前はずっと大阪転勤でやっと帰ってきますた。
83SK:2003/03/22(土) 18:32 ID:l9P.brkI
地図をYahooで見たのですが5丁目と6丁目しか無いのですが...
84多摩っこ:2003/03/22(土) 18:39 ID:lFt0V9HA
大阪にいたの?
こんなんは?
http://ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm
85多摩っこ:2003/03/22(土) 20:00 ID:xAG2tALg
>>84
ブラクラ
86多摩っこ:2003/03/22(土) 20:29 ID:OpIY240w
さあみんな、三和の入り口前でウンコしてやろう
さあみんな、三和の入り口前でウンコしてやろう
さあみんな、三和の入り口前でウンコしてやろう
87多摩っこ:2003/03/22(土) 21:42 ID:8S6ym8P.
>>83
SKさん、七国は6丁目が一番先に出来ました。
宇津貫公園あたりは七国6丁目の番号若い方になるのではないかと思います。
幼稚園はシティ内にはなくて81が言っているのは保育園だと思う、保育園と幼稚園
の違いは今では監督官庁の違いだけなのでどうでも良い事だが、朝はお迎えのマイ
クロバスが住宅街に入ってきて、お決まりの井戸端会議があるから、くれぐれも選
ぶ幼稚園を間違えないように。
小中学校はバスどおりまで出ると来月開校の七国小と七国中があるよ。
もっとも八王子は近々自由学区なのであまりこだわらなくても良いけど。
http://www.webspica.com/minamino/index-1.html
↑が個人のHPとしては役に立つと思われる。もう知ってるかもしれないけど。
88多摩っこ:2003/03/22(土) 23:21 ID:o.C6jetA
みなみ野の定期借地権の家を買おうかどうか迷ってるんですけど、
なんだか不安がつきまといます。実際購入された方、どんな按配
ですか?
89多摩っこ:2003/03/23(日) 10:35 ID:CxQ4.BFA
>>70
それをいうな
90多摩っこ:2003/03/23(日) 10:51 ID:rnPMjs/2
>>88
 何が心配なのかな。今募集しているのは、積水などの建築条件付きだから、住宅
 ローンは提携銀行が貸してくれるはずだけど高いのは確か。区画としてはいい。
 積水の定借は七国公園の向こうで今は造成中のはず。

 もう少し待つと、建築条件無しの定借地の募集が始まるはずだけど、住宅ローン
 は公庫や労金ぐらい。トヨタもあるかな。
91多摩っこ:2003/03/23(日) 17:08 ID:mTZ3Yz3Y
七国小の校長はいい人だよ。
92多摩っこ:2003/03/23(日) 21:11 ID:a4D9q5yQ
積水の建築条件ならいいよなぁ。手がでなかったからうちは渋々・・・以下省略
93多摩っこ:2003/03/23(日) 22:03 ID:rnPMjs/2
積水の建築条件、土地は50平米と小振りながら保証金480万と高めだった。
建物は3千万?は行くでしょう。やはり高いよ。
3月中に契約するとなんとか利点があるとか書いてあったな。
94多摩っこ:2003/03/23(日) 23:17 ID:oJ5qkCf.
根本的な質問で、ごめんさない。無知なもので
定借って、公団から土地を買い取ることが可能なのですか?
そうであれば、保証金はどうなるのですか?
95多摩っこ:2003/03/23(日) 23:18 ID:jd7qZ94o
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
96多摩っこ:2003/03/24(月) 14:34 ID:st4ffHW2
>>94
 公団の場合、5年過ぎたら買い取れる。
 保証金は返還されるはずだよ。
 あと、5年?間のうちに建築できなかったら、1年間の賃料を違約金として
 払うと返還できる。保証金ももどるのでは?
97多摩っこ:2003/03/24(月) 22:39 ID:5dduh/JA
七国小中学校の周辺、大規模な造成されてますけど
あのあたりの予想地価はおいくら位でしょうか?
98多摩っこ:2003/03/25(火) 09:42 ID:PHnKYL3k
>>97
約80万/坪(3.3平米)しかしこれ以外に登記やなんやらいろいろかかる。
家もそうですよ 家にだって消費税かかるし、外装にも(駐車場やら外壁やら)...
>>93
50平米でなきて50坪では???
99多摩っこ:2003/03/25(火) 13:54 ID:2gG7h0bA
80万は高いとおもう。今は60万だろうな。
100多摩っこ:2003/03/25(火) 15:10 ID:trXiuYQo
>97−98
みなみ野ではないのですが(ごめんなさい)、うちも積水でしたが
100万/坪×60坪×0.4(建蔽率)で家・土地合わせてなんやかんやで
一億かかってしまいました。
98さんの言うとおり、外工が馬鹿にならないんですよ、これが。
101多摩っこ:2003/03/25(火) 15:51 ID:J3Khi4DU
さりげなく100ゲットされた
102多摩っこ:2003/03/25(火) 19:05 ID:b7EtiaJY
元積水マンによると、外構を関連会社に丸投げして6割ピンはねしているという。
身内なら外構は外に出すそうだ。

>>98
 50坪の間違い、スマン。
 今月中に成約すると、好みの間取りにできるという。5月の売り出し。
103多摩っこ:2003/03/26(水) 00:28 ID:tnoPkuWw
私の場合、住宅の資金、どうがんばっても
4500万が限界なんですが、みなみ野の
一戸建の購入は不可能でしょうか?
104多摩っこ:2003/03/26(水) 00:50 ID:77j0oOmk
>>103
貴方の年齢と自己資金比率にもよるのでは?
もし自己資金4500万で普通に働いている人ならそれなりのものは手に入ると思うし、
借金出来る額という事でも別に物件はあると思うけど。
注文建築は厳しいんじゃないか?
自己資金0ならやめておいたほうが良いかも。
105多摩っこ:2003/03/26(水) 01:35 ID:tnoPkuWw
103です。30台半ばのごく普通の一般的リーマンです。
自己資金4500万など、とんでもないっす。
3千万のローンを組んだとしてということです。
みなみ野は先日、偶然迷い込んだのですが、その時、妻も私も
めちゃくちゃ気にいってしまったので、質問させていただきました。
106多摩っこ:2003/03/26(水) 09:34 ID:P4.crlmE
こんな僻地に偶然迷い込むとは珍しい
107多摩っこ:2003/03/26(水) 10:15 ID:4k907XCg
>>105
どの辺に迷い込んだのかな?16号から高尾・城山方面には確かに抜け道だけど、
30半ばで1500万の自己資金?
しかもこの低金利時代に3000万のローンを想定?
その堅実さなら望みのものが手に入るでしょう。
少しコンパクトな民間の建売分譲物件なら行けるんじゃない?
買い替え物件有りだと足引っ張るかもだけど
但し住めば都だけど現時点ではちょっと買い物とか不便だよん
108多摩っこ:2003/03/26(水) 19:36 ID:yzUsOMb2
>>105
 その予算なら、宇津貫公園近くの京王不動産が分譲している建売があるよ。
 建売といっても1.25坪のユニットバスと贅沢なつくり。
109多摩っこ:2003/03/26(水) 23:37 ID:Rgk5NcG.
みなみ野は開発計画の変更が相次ぎ、当初の価値は失われた。
駅前の三和と構想マンション建設で地域の美観はかなり破壊されるだろう。

全体的にバランスが悪くなってきた。初期の頃の町並みを知っている人は
失望していると思う。

三年前に(しし座流星群)を見に来たときはいい街だと思った。今は・・・
110多摩っこ:2003/03/27(木) 01:49 ID:RaG45O86
道路に埋設しない電柱があるね。
111打厨 ◆aOdLce5uU2:2003/03/27(木) 11:23 ID:xTqPFwII
>>109
価値や美観や理想は人それぞれ考え方が違う と思う。
112多摩っこ:2003/03/27(木) 11:30 ID:hp4wDoXo
>>109
三年前なんて全然良くない。
開発前の東京とは思えないような田舎だった方が全然良かった。
113多摩っこ:2003/03/27(木) 19:17 ID:RaG45O86
三年前とそんなに変わったのかな?
何が?
114109:2003/03/27(木) 19:40 ID:tUOyN0no
>112 
もちろんそのとおり。ただ(みなみ野)としてはあの時点でとめて
おけばよかった。

高い建物は制限すべきだったな。
特に駅前のル・クールは住民感情を逆撫でしている。三和も。
クルマの出入りが環境を破壊するね。
土地の価格は下がっていくだろうね。
新興住宅街としては致命的だ。

圏央道ができて郵便局の横の道の交通量が増えたら
もはや栃谷戸や宇津貫公園の緑を残した意味はなくなってしまうだろうね。
115多摩っこ:2003/03/28(金) 09:20 ID:UGtiJpRY
事実、土地価格は下がってますね。
116多摩っこ:2003/03/28(金) 20:12 ID:Pd1/u60c
どこでも下がってるよ。
117多摩っこ:2003/03/28(金) 20:46 ID:UGtiJpRY
初めの頃に家買った人はいくらだったのだろう。
同じくらいの物件はかなり安くなったね。
118多摩っこ:2003/03/28(金) 21:23 ID:Iy5b4TBA
君たちは八王子の旧来の市街地の為の税金の肥やしに過ぎないのだよ。
119多摩っこ:2003/03/28(金) 21:44 ID:pTPRMYhk
グレーシアのまえで事故発生
誰か詳細頼む
120多摩っこ:2003/03/28(金) 22:08 ID:Pd1/u60c
>>117
 6千万。でも、あの人たちは都心で家売った金で買ってる訳だから。
>>118
 八王子市街地の凋落振りも甚だしいね。
121ちよ:2003/03/29(土) 02:18 ID:22NmBkUU
土地はまだまだ下がる。
公団にも保証金値下げの検討が始まっている。
もちろん地代も。
その傾向があるため公団側は至急の土地譲渡を進める。
つまり街並みが当初の理想とは変わってきている。
122多摩っこ:2003/03/29(土) 08:11 ID:zvjZ4rzM
だから、定借で借りて、安くなった頃に買い取ればいいんだよ。
123多摩っこ:2003/03/29(土) 09:18 ID:ApSKHAJE
121 なるほど。みなみ野デフレスパイラルってとこだな。
124多摩っこ:2003/03/31(月) 09:38 ID:cpNYWZUU
>>122
なるほど。幹線道路やJRから離れた静かな場所には定借あるんですかね?
JR線路近くや幹線道路沿いしか知らないんですが。
125多摩っこ:2003/03/31(月) 11:42 ID:WTIrmp7U
>>124
 昨年9月の建築条件無し募集のときは、幹線道路やJRから離れた静かな
 場所だから安い物件が主でしたよ。
126多摩っこ:2003/04/01(火) 01:16 ID:TbFmCff2
不動産屋が言ってたんですけど、その昨年9月の定借募集
競争率5倍だったってほんとですか?
127多摩っこ:2003/04/01(火) 12:46 ID:njuiBV9Y
>>126
 5倍のとこもあったけど、最低3倍のとこが多数ありましたよ。
 公団の親分らしき人と話したけど、最初は応募者がない区画が多数あり
 心配顔だった。最終日に競争率3倍で埋まった感じ。線路沿いの区画は
 随分と価格を下げたとおしゃっていました。線路沿いで線路と同じ高さ
 のとこはは列車走行音がもろに響くんだ。
128多摩っこ:2003/04/02(水) 23:40 ID:Rl.7StGs
みなみ野は、ケーブルテレビ?ただ単に地上波番組見たいだけでも
お金かかるの?いくらぐらい?

>>117
三年前に土地買ったが、60坪で4000万ちょいかかった
公団ではなく地主からの仲介(たぶん)
まだ造成中で家は建てれないが、おかげで特例が受けれない。
(不動産取得税の特例が受けれないのが残念:
土地取得後3年以内に建てないとダメと聞いてる)
造成のため建てられないのも本当にダメなんでしょうか?
税務署の言う取得日が平成12年、もう3年経ってしまった
でも家は建てられないのですよ(造成のため)
これって自己都合なのでダメなのでしょうね!?!?!?!?!?!
129多摩っこ:2003/04/03(木) 08:27 ID:pP4K0TkI
造成済みの区画でも、地権者の所有というのがあるね。
130多摩っこ:2003/04/03(木) 10:00 ID:ErzeoS42
昨夜8時過ぎ、小学生と思われる6,7人のグループが
マンションの駐車場や敷地内に侵入し遊んでいるのを発見。
雨の中、あんな時間にガキがウロウロしている街なんですね。

親の顔を見てみたい !!!
131多摩っこ:2003/04/03(木) 15:55 ID:JhXzwljE
>>128
未造成の土地を4000万/60坪で買ったってこと?
今みなみ野は知ってのとおり区画整理事業中だから土地の所有権登記ができないけど
これだけ造成地があるのになぜ未造成地なんか買っちゃったの?
そもそもそこってみなみ野シティ外なのかしらん?

CATVの方が映りは良い、というよりもアンテナ立ててる人少数だし。
最初は八王子テレメディア来るけれど、接続工事だけしてもらって
デコーダ借りなければ良いのでは無いだろうか。
132多摩っこ:2003/04/04(金) 05:57 ID:vKGdZAwg
年末からは地上波デジタル放送が始まる。
UHFアンテナを使うんだ。
133多摩っこ:2003/04/04(金) 17:13 ID:Y0MwYbqk
造成前の土地です。ですから買った土地はもっと広く
100坪以上ありました。(地目は畑)
その後造成が始まり60坪に目減りはするが換地して地目は住宅地
こんな買い方もあるんです。みなみ野の真中です。
134多摩っこ:2003/04/04(金) 22:36 ID:EhT35s.s
>>132
慌てる必要はない、この辺で受信出来るのは、まだ当分先の話だ。
放送開始時に受信出来るのは、東京タワーの近場のみ。
135多摩っこ:2003/04/05(土) 06:39 ID:jYcuW3IY
>>134
 慌てる必要はない、CATVに地上波デジタルを流す方式も複数ある。
136多摩っこ:2003/04/05(土) 08:46 ID:HwgwWg0o
本日9:30から七国小学校お披露目です。
該当者だけでなく関心のある方もお集まりくださいだと。
未就学児童の方もいってみたらどうよ。
ツアー形式らしいから時間厳守の方かいいかも。
>>133
でもその結果住宅特別取得控除が受けられなかったという事ね、ならば納得。
みなみのの真ん中って停留所はみなみ野シティ中央っていうのが七国にあるけど、
どう考えても中央には思えないのですが、まさかその近所?
137みなみ野っこ:2003/04/06(日) 03:45 ID:xFRPzVAE
みなみ野にショッピングセンターっつか服が買えるようなとこできなぃかな。
土地も無くはないんだから住宅増やし続ける前に住民が快適に暮らせるように考えて欲しい。
戸数の割にスーパーもしょぼいし遊ぶとこ無いし服買うとこ無いしで。
タケナカコーポレーションが作ってると思われるあの建物もマンションですか?
138多摩っこ:2003/04/06(日) 09:37 ID:ho6m6FBI
ここはベッドタウンです。お買い物は八王子、南大沢、橋本までどうぞ。
139相原っこ:2003/04/06(日) 09:51 ID:INwoD4w.
橋本の駅にある「いっぷく」のうなぎ丼¥480ーウマ-(゚д゚)
140多摩っこ:2003/04/06(日) 09:57 ID:uvyoYRvk
>>137
新しいSanwaってそういうショッピングセンターにはならないの?
情報キボンヌ
141多摩っこ:2003/04/06(日) 19:28 ID:GTUgvQ2g
>>139
タマネギばかりのかき揚げもなかなかウマー。
142多摩っこ:2003/04/06(日) 23:59 ID:/GpNd9Tg
23時過ぎくらいに七国の方へ消防車が走っていったけど何事?
結構な台数が行ったみたいだけど。
情報希望
143多摩っこ:2003/04/07(月) 07:12 ID:cii.DztQ
エグザ脇の道、トンネル入り口付近でミニバンが入り口角に当たり、
ひっくりかえってました。20時40分頃「ドッス〜ン」と、ものすごい音がし、
また雷かと思い、外に出ると、「何故、あの格好に?」
10分以上たっても救急も消防も警察も来ませんでした。
幸い運転手は元気だったようです。あ〜、びっくりした!
144多摩っこ:2003/04/07(月) 08:39 ID:TnpgK1s6
>>143
通勤時確認しやした。まだガラスの破片あったよ。
なんで救急&警察こなかったんだろ?
145多摩っこ:2003/04/07(月) 20:25 ID:Hv8N2qKk
情報どもでした。
しかし、横転とは豪快な(笑)
七国の方からすっ飛ばしてきて曲がりきれなかったのかなあ?

新しくできる三和は相当大きなディスカウント&スパーマーケットのようです。
豊田だったか日野の方にある三和みたいな感じなのかな?
掘り下げてる場所の大きさが相当あるので、でかいことはでかそう。
とりあえず「本屋」と「文房具」と「家電製品」のコーナーができればいいな。
146みなみ野っこ:2003/04/07(月) 23:54 ID:T0AgQoaU
ぇ。どこにそんなSanwaできるんですか。
147多摩っこ:2003/04/08(火) 23:44 ID:SKccoe3A
三和はB1から3階+屋上まで駐車場があるそうです。
掘り下げているのはB1駐車場の部分で、デーリーストア側は2階部分に相当するようです。
ディスカウント+の店舗なら旭が丘(日野)や原当麻(相模原)のイメージなのでしょう
が、だとすればあまり期待はしないほうが良いかも。
入手した図面によれば屋上に吹き抜けなどもあるようなのでさほど店舗面積は大きくない
のかと想像してます。まあ橋本か八王子で大抵の事は事足りるので食料品買出しが楽にな
ればそれで良いと思うのですが、、、、
148多摩っこ:2003/04/09(水) 10:59 ID:rwxhYY7U
ル・クールの工事、進展が早すぎないか。
手抜きということはないだろうな。
149多摩っこ:2003/04/09(水) 17:02 ID:/4kNDYxU
七国小、中はもっと早かったような。とても4月開校が間に合うように見えなかったけど、しっかり間に合わせた。で、学校公開の時に見学したけど、しっかり雨漏りしてた。(笑)
150多摩っこ:2003/04/09(水) 19:20 ID:NvVnBOio
>>148
確かにルクールの工事は早すぎる気がする。
この間基礎をやったと思ったら、既に建築が始まった。
チョット怪しいぞ・・・・。

ルクールの居住階テラス部分
駐車場部分には無かった柱がいきなり途中から生えてきてる
あの柱、何の意味のない構造無いような気がするが?

ついでにそのテラス自体も建築中は別柱で補助しながらコンクリートを乾かしている。
ってことはあれ自体には強度が無いってこと?

その上非常階段は金属製のものを別部品で組み立てて付けてる。
あれはちょっとダサイ
先に建ったリッツレジデンシャルはちゃんと鉄筋コンクリートで作ったのと比べると質が下がるね。
151多摩っこ:2003/04/09(水) 21:43 ID:rwxhYY7U
グレーシアパークのときのペースと比較しても約二倍の早さだ。
マンション選びの本に書いてあったが、通常一ヶ月に1F,12階なら丸一年
かかるらしい。
152多摩っこ:2003/04/10(木) 19:38 ID:rjfcuBE.
鉄筋破断が見つかっている。
153多摩っこ:2003/04/10(木) 20:56 ID:F6qmzUR2
SANWAの半額ウマー
154多摩っこ:2003/04/11(金) 00:14 ID:ULC5SzLM
三和に本屋を作ってくれるように要望メール出そうかなあ(笑)
155多摩っこ:2003/04/11(金) 19:50 ID:/w.HOfaQ
>>124
 第二次定期借地募集は5月31日(土)スタートだ!
 
 1〜23区画:宇津貫公園の北側
 24〜49区画:みなみ野さゆり保育園付近
156多摩っこ:2003/04/11(金) 20:07 ID:/w.HOfaQ
SANWAは11月オープン予定。
2階にはホームセンター「ホーマック」、山梨中央銀行も加わる。
157多摩っこ:2003/04/11(金) 20:44 ID:uHzM.u6E
そんな、いい加減な工事してるルクールより、みなみ野歯科お隣の
グレーシアヒルズの方がいいんじゃないのか?
http://www.g-373.com
158多摩っこ:2003/04/11(金) 20:48 ID:CuP2Y00Q
業者さん必死。
でも確かに住人の目からでも工事期間の差はあるような・・・?
159多摩っこ:2003/04/11(金) 22:24 ID:uxp9tbGU
今日21時過ぎにみなみ野駅前に選挙運動してた共産党のオヤジがいたな。
明らかな公職選挙法違反だね。
160多摩っこ:2003/04/11(金) 23:19 ID:vP/SHMzw
>157
確かに造りはいいと思う。(ル・クールより)
でも、北側の住人にとっては迷惑な建物だろうな。
当初の計画にはなかったはずだし。

業者もそういう無理な建てかたはやめておくべきだった。
161多摩っこ:2003/04/12(土) 00:01 ID:9q8xrSjc
>>160
北側には一般住宅建たないんじゃない?
駅前の土地だし
前に聞いた話しでは合同庁舎みたいな建物が建つらしいけど
日当たりは関係ないね
162多摩っこ:2003/04/12(土) 00:04 ID:9q8xrSjc
>>161
あ、ルクールか(笑)
それともグレーシア?
163多摩っこ:2003/04/12(土) 00:15 ID:mcUdW5o.
160  157のグレーシアヒルズだよ。
164多摩っこ:2003/04/12(土) 09:45 ID:9q8xrSjc
>>163
でもグレーシアって売れ残ってるよね。
特にモデルルームにしてる1階って歩道から中が丸見えで
チョット遠慮したい気分。
165多摩っこ:2003/04/12(土) 10:16 ID:ejBOE8p6
っていうか高いから売れないんじゃない?4千万以上するんでしょ?
あの程度なら、せめて3千万ぐらいじゃないとねぇー!
166多摩っこ:2003/04/12(土) 21:19 ID:.kQnh4Bs
>>148
>>150
ルクールは最新の工法。リッツレジデンシャルはある意味昔ながらの工法。
簡単に言えばルクールは柔軟だがなかなか崩れない。リッツレジデンシャルは強靭だがもろい。
まあ、構造の手抜きなど今の時代ありえないと思われ。
最近のマンション工法では一月に3枚なんてあたりまえ、4枚なんてところもあるゾ。
167多摩っこ:2003/04/12(土) 21:24 ID:mcUdW5o.
↑ホンマかいな。
168多摩っこ:2003/04/13(日) 00:57 ID:c5nz8x2Q
>>166
最新の工法のわりに普通に作っているように見えるなあ
どっちでも良いけど、コンクリートちゃんと乾いてるんかいな?
169多摩っこ:2003/04/13(日) 01:01 ID:E.QJzHnM
>168
コンクリは乾いたときが寿命ですよ…
170多摩っこ:2003/04/13(日) 10:47 ID:I1CLJfvk
そんなルクールやリッツレジデンシャルより、100年耐久の安心構造の
グレーシアヒルズをおすすめしますよ。尚、残り僅かなのでお早めに。
http://www.g-373.com
171多摩っこ:2003/04/13(日) 18:46 ID:EnTHzX9o
おい、誰か買ってやれ。
172多摩っこ:2003/04/13(日) 19:56 ID:vydeapKg
コンクリはアルカリ分が抜けたときが寿命。
鉄筋が錆びる。
173多摩っこ:2003/04/13(日) 20:10 ID:.tyAj.IY
1年近く売れ残ってるマンションなぞ、誰が買うもんか。
174多摩っこ:2003/04/13(日) 20:41 ID:UyVNbB7I
マンションは躯体(構造体)にかける時間は短いほどいいよ。
(工法別の養生期間をきちんと取る事を前提で)
全体工期は限られているので、どこに時間をかけるかが重要だす。
構造に時間をかけて設備・仕上げで急ぐか、構造を短期間に上げる工法を選択して
設備・仕上げでじっくりやるか、まあ、技術力のあるゼネコンなら後者を選択すると思う。
あと、最後の工事(駐車場やら植栽やらの外構工事)でもたもたしている物件は要注意!
水周りや電気の工事がうまくいかなくて最後まで舗装できないパターンが多いYO。
175多摩っこ:2003/04/13(日) 20:49 ID:UyVNbB7I
ところで、みなみ野じゃないんだが最近八王子で多いマイキャッスルって
どうなんでつか?片倉の交差点近くでも工事してるし、多摩境でもでかいのあったな。
西八の方にも何物件かあったような。以前デカイ新聞広告を見ますた。
176多摩っこ:2003/04/13(日) 21:39 ID:c5nz8x2Q
>>175
マイキャッスルってあまり良い話しきかない。
多摩境のマイキャも工事真っ最中で内覧会してるし
引渡しが始まってるのにまだ工事してた。
金曜日に前を通ったらまだ業者が工事してる。
「私の城」って言うよりか「どうにか城」って感じ(笑)
177多摩っこ:2003/04/13(日) 21:43 ID:c5nz8x2Q
>>169
んで、そういうマジレス返すなヨ
コンクリ乾いたって言ったら
一般的な湿気が抜けてるのかってことダロー

ちなみにルクール既出のテラスの柱
あれって別部品を1階ごとに繋ぎ合わせてるだけなのね
「柱」じゃないわ
単なる「デザイン」ですな
どこに時間を掛けるかって言うなら
どうせ痛む内装や仕上げ等よりも
基本的構造に力を入れてほしいっす
まー自分が住むわけじゃないけどw
178多摩っこ:2003/04/14(月) 08:43 ID:SndreWPo
マンションは幹線道沿いに防音壁の役割させるように建てるのが一般的だと思ってたんだけどあってるのかな?
あんまし背が高いのはかんべんです。空が狭くなるしビル風の問題もあるし。
雨で風がつよいとビショビショになっちゃうよ。
179多摩っこ:2003/04/14(月) 10:28 ID:FOjNKrcw
マンション+三和ってのが最悪だな。
180多摩っこ:2003/04/14(月) 19:47 ID:CLfto4Ss
三和の完成予想図見ると3階建てだな。
181多摩っこ:2003/04/15(火) 15:15 ID:5UmSiSfY
>170お早めにじゃないちゅうの!!
確か購入してすぐに売りに出されていた部屋もあったような気がするが…
その程度のマンションなんじゃないの?
182多摩っこ:2003/04/15(火) 22:53 ID:6vTDi7DU
>>181
グレーシアの販売員の人頑張ってたよ(笑)
ノボリの布を入れ替えたりして地味に努力
でも、あの棟内モデルルームさー
歩道から中丸見えじゃん?
ちょっと避けたい気分
細かいけど、表から見える室外機
ファンの部分が半分柱で隠れてるよ(爆笑)
アレは危険だからどうにかせい
183多摩っこ:2003/04/16(水) 09:29 ID:hwUxj/b6
なんであんな丸見えの作りにしたのか小一時間・・・・・
子育てセンターのとこの公団賃貸より丸見えじゃん。
まあ案外公団は安い分譲よか凝った造りが多いけど、それにしても・・・

販売の人に罪はないか。
184多摩っこ:2003/04/16(水) 10:21 ID:TZpIQqlw
丘の上のマンションとか七国方面の方って交通が不便じゃない?
駅方面に降りてくるのは良いけど、家に帰るの大変だよね。
七国の方なんて歩いていく気はしないだろうと思う。
185多摩っこ:2003/04/16(水) 11:18 ID:QAUZUOTY
>>184
バスがビュンビュン走ってるからいいのでは。
186多摩っこ:2003/04/16(水) 11:48 ID:QAUZUOTY
http://www.minamino.net/cityguide/koutuuannai/subholder/busjikokuhyou.html
バス時刻表。
昔はもっと頻繁だったような。
187多摩っこ:2003/04/16(水) 14:26 ID:GcfP1Tk.
子育てセンターの交差点、事故多いね。昨日も・・・
188多摩っこ:2003/04/16(水) 19:27 ID:hwUxj/b6
詳細きぼん。
189多摩っこ:2003/04/16(水) 21:04 ID:Ni/zwUsE
バス賃170円って結構高い。たいした距離じゃないのに。電車なら八王子〜橋本でも
160円なのに。
190多摩っこ:2003/04/16(水) 22:09 ID:TZpIQqlw
>>189
バスって特定区間は高いんだよね。
利益は上がらないけど、利用者の希望でできた路線はどこも高め。
191多摩っこ:2003/04/17(木) 01:50 ID:S/IqV94k
みなみ野から更にバスに乗るってのは辛いだろうな

代々木まで通学してるけど
行きは元気あるから何とかなってるが
帰りはみなみ野に辿り着くだけで死にそうだ
192多摩っこ:2003/04/17(木) 01:52 ID:S/IqV94k
たぶん首都圏の郊外はALL、初乗り170円でしょう
23区及び横浜、川崎が全区間200円か210円かな
193多摩っこ:2003/04/17(木) 12:14 ID:BSZIgJ8w
めじろ台とみなみ野間はハチバス(知ってる?)走ってもらうってのどうかな?
194多摩っこ:2003/04/17(木) 13:58 ID:IUwElcFo
都内から帰るとき。
一番楽だったのは、日暮里から多摩急行→多摩センター→京王相模原線→橋本→
八王子みなみ野。
それ以外は普通は
一旦東京駅に出て通勤快速→八王子→八王子みなみ野、中央ライナーも利用
最悪は
中央線事故:新宿駅→京王線特急(劇混み)→調布→京王相模原線各停→橋本(横浜線最終乗り遅れ
:雨でタクシー劇混み)→徒歩
勤務地八王子だから、毎日都区内に通勤の人には頭が下がる。
195多摩っこ:2003/04/17(木) 15:25 ID:ERJvVSYk
>日暮里から多摩急行
って何だ?と検索してみました。
唐木田と千代田線が直結なんだ。へーしらなんだ。
196多摩っこ:2003/04/17(木) 19:39 ID:trJRQpNo
相原に抜ける道が新しくなった。あそこも住宅ができるのかな。
あそこに元住宅があった痕跡があるんだけど、詳細知ってる人いますか?
197多摩っこ:2003/04/17(木) 21:07 ID:vhhAdS66
俺も八王子勤務。新宿本社にしばらく通ったけど特快の劇混みに辟易。
田舎の親父はあれを見て、終戦直後の復員列車並だと大笑いしていた。
198多摩っこ:2003/04/18(金) 14:54 ID:yMB.BOE.
>>193
あれは本当の僻地用のバスかと。
みなみ野に「みなみ野駅」がなかったら走ってくれたかもしれない
199多摩っこ:2003/04/18(金) 14:59 ID:yMB.BOE.
めじろ台は特急停車駅とみせかけて特急ほぼ走ってないから使えない
北野もバスで時間かかる割に特急停まらないから使えない

やっぱ八王子経由がイイ
200多摩っこ:2003/04/18(金) 15:16 ID:N1rsgmDs
みなみ野ってゼロヨン族まだでるんですか?
金曜日だったけ?昔彼女を送った帰りに困った。
201多摩っこ:2003/04/18(金) 18:05 ID:bevaLtzA
>>200
駅前方面にはゼロヨン居ない模様。
七国方面に居るのかな?

でも、みなみ野は暴走族よりも一般人の運転の方が怖ひ。
深夜の信号無視は当たり前。
一時停止なんて無視。
歩行者も無理な横断で自殺行為ばかり。
どうにかせー
202多摩っこ:2003/04/19(土) 15:33 ID:YS0xt76I
明日朝8〜9時頃山登り行列が見れますよ
203先々月成瀬を去った者:2003/04/20(日) 01:18 ID:YFSXusO.
>>201
昨晩(19日夜)8時頃、それっぽい車が
片倉台とみなみ野をつなぐ橋をかっとばしてましたよ。
ああーこのへん出るんだと思ってましたが。

どうでもいいけどその橋のたもとのネットフェンスに
数日前から、こんどうむが縛り付けられてますな。
中身はないようですが、
204多摩っこ:2003/04/20(日) 02:34 ID:YqCD9FYo
あの橋の下の階段でう0こ放置もあったな・・・
書いてて萎え。犬のではありません・・・
日曜の朝はよくネズミ捕りしてるねさいきん。
205多摩っこ:2003/04/20(日) 10:37 ID:.yIc13ck
みなみ野でマンション購入をお考えの方へ。
グレーシアヒルズ八王子みなみ野シティ、先着順受付中!!
http://www.g-373.com
206多摩っこ:2003/04/20(日) 12:30 ID:YqCD9FYo
業者さんがんがれ。あと2件だ。
207多摩っこ:2003/04/20(日) 14:21 ID:glCYOZKc
>>206
早くしないと5月末から定借の土地販売が始まっちゃうぞ(笑)
値下げしたら?
3000万円台前半か2000万円台後半
208多摩っこ:2003/04/21(月) 15:18 ID:SOHn6Py2
>>201今でもゼロヨンやってんだぁ
209多摩っこ:2003/04/21(月) 15:21 ID:UJ6zqJwM
>205歩行者や前を通る車から室内丸見えのマンション、
ここに書き込む営業の人の努力が実って完売なるか?
2500万円ぐらいにして、家具、照明、家電製品など
すべてついてないと売れないんじゃない?(誰も見にこないちゅうの!!)
ついでに駐車場もただにするとか?
210多摩っこ:2003/04/22(火) 23:33 ID:dqtOZ.XU
グレーシア
実はまだ4〜5軒残っているそうだ。
不動産会社が自己取得したのがあるんだって。
サイアクだな・・・・。
211多摩っこ:2003/04/22(火) 23:59 ID:kBTkilTg
ベールの丘最強
212多摩っこ:2003/04/23(水) 00:02 ID:kTlro2oo
>>211
美味しいけど最強ってほどでもなぁ…
213多摩っこ:2003/04/23(水) 00:36 ID:6qgxpGe6
もっとうまい菓子屋しってますか?
214多摩っこ:2003/04/23(水) 01:07 ID:kTlro2oo
遠いけど八王子の「ア・ポワン」が美味しいですよ。
一個一個が粒ぞろいで、何を食べてもハズレが無い感じです。
無難な味なのでやっぱり「最強」ってわけじゃないけど。
みなみ野だとパティスリーメゾンも悪くないと思います。
215多摩っこ:2003/04/23(水) 02:52 ID:dwY4YWY6
>>200
駅前の道路で夜にドリフトやってるアフォが結構いたなあ・・。
夜中だったからすげー迷惑だったよ。「キキーー」って凄い音。
最近は警備の強化もあっていなくなってるのかな?
216多摩っこ:2003/04/23(水) 10:20 ID:xNzMtpqg
みなみ野に住もうと思ったけどやっぱりやめ〜
環境はいいけど不便すぎるぜ駅まで徒歩15分とか。
217多摩っこ:2003/04/23(水) 13:15 ID:wxu4Zkzo
グレーシアヒルズなら、駅まで徒歩10分程ですよ。
バス停もマンションの目の前ですので、帰りも楽チンです。
http://www.g-373.com
218多摩っこ:2003/04/23(水) 18:27 ID:kGQ9ZXgI
がんがれ業者さん。
グレーシアスレになってきたような・・・・
219多摩っこ:2003/04/23(水) 22:11 ID:ec68t7IE
私的には、ベール>>>>パテスリーだな。

路駐は、迷惑にならないように止めましょう。
220多摩っこ:2003/04/23(水) 22:53 ID:XQNvmO/2
>>216
駅前のリッツに空きがあるそうだよ。
グレーシアよりも綺麗で広いらしい。
駅まで3分くらいなのがいいねー。
221多摩っこ:2003/04/24(木) 01:50 ID:dY..ElLU
業者争い盛り上がってまいりますた
222多摩っこ:2003/04/24(木) 13:30 ID:YjZvweRc
>>219
私もベールに座布団1枚

マンション買うヒトは見栄えじゃなくて管理重視でね。
戸数少ないと大規模修繕のとき根こそぎ持って行かれます。
多すぎるといろんな事言う奴が出てきて収拾つかなくなるし。
管理組合が管理会社の御用組合になら無いようにしっかり見ておく必要あるよ。
最初の総会は管理会社の見直しから入るのも面白いかも。
瑕疵保証期間内ならぜんぜん違う目で見てくれた方が面白い結果になりそう。
(特に○○○は、、、、)
以上素人のたわごとだからあんまり気にしないで。
マジレス無用
223多摩っこ:2003/04/24(木) 14:42 ID:R5qy8.3w
ヴェールの丘、そんなにおいしいかな…
周りにあのクラスの競合がないので、相対的に評価が高いのでは?
A・Point(シュークリームとモンブランがここがマイベスト)は
都心の有名店と肩を並べられると思うけど。

マンションについて私も一言。
周囲に施設が作られるときに、マンションの資産価値が云々という話を
する人が時々いますが、不動産の資産価値は施設程度ではそれほど周囲に
影響を受けません。
ただし、景勝地での景観が損なわれる場合はその限りではありませんので
お気をつけください。富士山が見える、海が見える、眺望がよい、というのも
「景勝地」にふくまれます。
ただし郊外のマンションに資産価値は最初からありません。
購入するときの対価は、そこに住む権利以上のものではないことを
ご理解ください。
224多摩っこ:2003/04/24(木) 20:10 ID:DDc3dp0w
小難しい長文ウザイよ!
225多摩っこ:2003/04/24(木) 21:09 ID:iX/P1Pic
>224
この程度の文章も理解できないバカがいるとは,困ったものだ.
226222:2003/04/24(木) 21:26 ID:Yyl2qzHk
224,225みたいな関係の人たちがマンションの管理組合総会でバトル。
そんな管理組合の理事長だけは願い下げだ。
共同住宅は住民のチームワークが無いとマジで管理会社の餌食だよ。
お宅ら同じマンション住民じゃない事を祈る。
>>223
食い物は人によって好みが違うからね、私の座布団1枚は比較論で絶対評価じゃないし。
でも、周りに競合無いのは確かだな。
227多摩っこ:2003/04/24(木) 21:33 ID:x8bhEbOs
>>225
まんまと釣られてるな!
228多摩っこ:2003/04/24(木) 21:39 ID:GZmPzTGY
>224
おまえはDQN
229多摩っこ:2003/04/24(木) 23:23 ID:oT.PFCpY
みなみ野で絶対になくなって欲しく無い店
無くなっても全く影響が無い店
さてそれはなんでしょう?
230名無しさん:2003/04/25(金) 00:50 ID:tUj4Ak1o
片柳学園寮の下のスリーエフはいらね。
というか、立ち読みDQNが消えて欲しい。
あと、バイクがウザイ。
231多摩っこ:2003/04/25(金) 02:23 ID:GY7Rv3lA
>>230
寮生にとっては欠かせねーよ。
232230:2003/04/25(金) 02:42 ID:tUj4Ak1o
>>231
せめて、その立ち読みDQNをなんとかしる!
233多摩っこ:2003/04/25(金) 16:31 ID:Y8qRCAjs
みなみ野駅ロータリーで草むしりしてるタクシーの運転手様偉い!
今度乗せて下さい
234多摩っこ:2003/04/25(金) 17:47 ID:YYQgpvco
みなみ野に限れば、ケーキはヴェールの丘が一番だと思うなぁ。
洗練されてるし、奥さんの笑顔も感じいいしね。
235多摩っこ:2003/04/25(金) 19:18 ID:BNjMHav2
店ではないですが工科は要りません
236多摩っこ:2003/04/25(金) 19:32 ID:cf/ZtY8E
サンワってどうよ
237多摩っこ:2003/04/25(金) 19:38 ID:BF6nca5s
>234
お買い物圏内まで広げればセ・ラ・セゾン!もいい。
ヴェールの丘は少なくとも〜セゾンぐらいには美味しいと思うのに、
知名度が違うのはキハチブランドの賜物だろうか。

要らないとまでは言わないけれど、新しくできた伊料理屋さん、
控えめに言ってあんまり味が好みでは(略
238多摩っこ:2003/04/25(金) 23:02 ID:5VaEsa1o
ル・クール、早くないか。
239多摩っこ:2003/04/25(金) 23:20 ID:IaMWnUNM
>>238
ルクールの売りは後期の早さですから(笑)
でも、よく考えてみれば同じ敷地内に大型ショッピングセンターがあるのはちょっと嫌だな。
落ち着かない気がする。
せめて道一本は隔てたい。
240多摩っこ:2003/04/25(金) 23:26 ID:CBUTc3jU
とりあえずまだ客の少ない「八王子みなみ野」に快速が止まる意味が分からない。
241多摩っこ:2003/04/25(金) 23:30 ID:oFx0BL5E
>240
相原、片倉に停まるくらいだから、みなみ野に停まってもいいんじゃない?
242多摩っこ:2003/04/25(金) 23:56 ID:a/wEIurc
>>240
相模原から八王子(終点)までは快速の扱いにはなっていないようです>ハマ線快速
たぶん追い越しができないなどの関係だと思います。
243多摩っこ:2003/04/26(土) 08:45 ID:uCMhGQ2g
あぁ、でも橋本で待ち合わせ出来そうじゃない?
244多摩っこ:2003/04/26(土) 09:01 ID:YF8nilaE
客が少なくて、遠距離使う人が多いから各停を少なくして快速に各駅に止まって
もらった方が効率と利便性のバランスが取れるんですよ。どこの会社も結構
そーいう考え方ですよ。京王を除いてね。今快速が止まらなくなったら20分近く
空いちゃう時間が出るでしょ?
245多摩っこ:2003/04/26(土) 11:32 ID:wS977j16
>>241
あと夜とか橋本どまりが多いし。
どーでもいいが橋本終点を全て八王子にしてくれ。(茅ヶ崎線いらね)
246多摩っこ:2003/04/26(土) 12:34 ID:uCMhGQ2g
>>245
同感。橋本どまりなんてイラネ。
247多摩っこ:2003/04/26(土) 21:13 ID:ES6HdkhE
>>245
橋本に車庫があるから仕方ないな。
本数増やしてくれればよいのだが…
248多摩っこ:2003/04/26(土) 22:03 ID:uCMhGQ2g
>>247
あぁ、そういえば橋本に車庫アルね・・・。
でも、八王子にも無かったっけ?八高なんかは八王子に入れてるじゃん?
249多摩っこ:2003/04/27(日) 23:39 ID:HhTlSm2I
240はみなみの住人で快速がみなみのに停まることに反対しているのか?
俺だったら浜かいじも停めて欲しいくらいだが。朝関西方面出張の時に
朝一の快速結構使ってるんだけど。それに244の言うとおり今一時間に
2本ある快速は町田-橋本間の快速通過駅では1時間に1本しか橋本発の
普通電車が無いので淵野辺あたりの人は快速なんかいらないって言っ
てます。
>>248
最終電車は八王子駅に留置してるんじゃ無かったっけ?路線の管轄が
あるので車庫はどこでも良いわけじゃないみたいだよ、相模線も昔は
豊田まで回送してたけど今は国府津が車庫らしい。詳細は鉄板見てね。

イタ飯屋さんは評価が今一らしいけど、両方ともかい?
行った事無いのでわからないけど、どちらも車では行けないみたいだ
から地元密着型だと思う。子供がすっかりファミレス舌なのでイタ飯
と言えばジョリ−かサイゼリアになってしまっている自分が情けなく
て美味い店なら行って見たかったのだが。
250多摩っこ:2003/04/28(月) 02:39 ID:uXJ7ldas
イタリアンなら西八王子のフィノッキオまで行く〜
都心のハンパな店で食べるよりよっぽどうまい。
251多摩っこ:2003/04/28(月) 19:42 ID:dnfZRQhg
むしろ、淵野辺に快速止めろ〜
252.:2003/04/29(火) 03:21 ID:OBc4tnx2
age
253多摩っこ:2003/04/29(火) 19:59 ID:zvjZ4rzM
半年前に募集した定借地を見てきた。家が建ってるのは3、4割ぐらいかな。
形が四角形で縦長でなく、平地で造成する必要のない区画だな。
多分、廉価な企画住宅は四角形でそのような区画にしか建たないからかな。
254多摩っこ:2003/04/29(火) 21:07 ID:0Imm.uiw
みなみ野の計画に最近疑問。
当初(第1期)分譲の時の上品さがないね。あの時はコンペ形式で開発を
したのでとてもイイ計画だった。この街はイケルと正直思たよ。
しかし今はマンション乱立、無計画の施設配置、定借、賃貸、なんでも有り。
風俗店出てくるのも時間の問題やね。現にマ○ガ喫茶あるし。
255多摩っこ:2003/04/29(火) 21:23 ID:dUoI67XI
>>254
えええ?
マンガ喫茶って風俗なんですか?(笑)

○ーニーって普通のマンガ喫茶っていうよりもレストランに近いから
繁華街にあるような店をイメージしてると全く違うよ。
256多摩っこ:2003/04/29(火) 21:50 ID:zNaL0If2
第一期応募して、だめだったんだけど、次の定期借地
応募するかめちゃ迷ってます。
今回から、公団、6年以降経過したら買取OKっていう
制度やめたでしょ。これ妙に不安。
近所に住んでる知人が、地価がどんどん下がってる
言ってたんで、さらに不安。
環境は気にいってるんですけどね。
257多摩っこ:2003/04/29(火) 23:22 ID:0Imm.uiw
>>255
認可の形態を見ればわかるよん
258多摩っこ:2003/04/30(水) 00:10 ID:t4pdfFLU
例のルクール
高層建築に詳しい人に聞いてみたら
「明らかに建築速度が速すぎる」そうだ
で、早い原因は
・床〜天井の構造材が半完成品を持ち込んで現地組立てになっている
・非常階段などの造作に手間がかかる部分が完成品を取り付けただけ
・外壁が柱部分の一部を除いて構造材ではなくパネルをはめ込んでいる
だからだそうだ
確かによく見ると部屋の外の壁は明らかにコンクリートパネルらしきものを細い鉄骨の間に入れ込んだだけに見える。
この手の作りは高層ビルに使われる手法で、本来は躯体構造の軽量化が目的なんだそうだが、20階前後の低層住宅では「工期の短縮」の為に使われるんだと。
現場で作るのは基礎打ちと柱と床〜天井部分だけになるので作業量が減るんだって。
部屋の区切りもコンクリートパネルで済ませるので出来合いのパーツで楽らしい。
なんかこれって安普請じゃない?
259多摩っこ:2003/04/30(水) 08:43 ID:AyD/vRng
>>258
2×4の輸入住宅みたいだね。
工期が早くて安くなって、基礎さえしっかりしてれば問題ないんでないかな?
個人的にはマンションってやっぱりパス。
友人に聞いたら管理組合でガスの床暖房の工事さえ却下されたって聞くし。
多少ムリが効くならやっぱり戸建て!それも注文。
ミニ開発はパス。手抜きが怖い。って本にも書いてあった。
260多摩っこ:2003/04/30(水) 11:20 ID:D8rHK7dk
マンションは住んだ事有るよ、でも所詮共同住宅なのであります。
共有部分と専有部分と専用部分は厳密にやって良いこと行けない事が決められている
んだす。床暖の後付けを戸別でやるなんてもっての他だす。建物本体に穴をあけると
か、電気の容量替えるのだって勝手にやると怒られるんだす。
もっと言えば共有部分の開放廊下に私物なんか置いた日にゃ総会で突き上げ食らって
も文句はいえません。
でもあんまり気にしないで住めば安く住めるからメリットもあるし、建物管理に詳し
い住人がいれば最強だす。
注文住宅も素人があれこれ言って強度不足の家建てたら笑えるかも。
俺なんか強度気にしすぎて結局真四角の家になっちゃったけどね。(もっと笑える)
261多摩っこ:2003/04/30(水) 13:52 ID:3H0vdjSA
>>257
正直バーニーをそこらへんにある漫画喫茶と同じ目でみてほしくないな。
あそこって夫婦で経営してるんでしょ?料理もうまいし。席もオープンな感じだし。
262多摩っこ:2003/04/30(水) 23:48 ID:n2WMEKMo
>>256
今回の七国の区画、あそこは集合住宅が建つ予定だと聞いていたのに、戸建て
 に変更になったんだね。マンションじゃ売れないと見込んだのだろう。
263多摩っこ:2003/05/01(木) 19:45 ID:fNoq4Q6k
Happy Birthday
264多摩っこ:2003/05/01(木) 21:50 ID:pz6FT.1o
258
プレハブみたいだね。
265多摩っこ:2003/05/02(金) 20:45 ID:EPAt6Tvo
>>258
専門知識もないクセに小難しい長文ウザ!
266多摩っこ:2003/05/02(金) 23:12 ID:RT8bB2H.
業者争い・・・イイ!!
267多摩っこ:2003/05/03(土) 00:36 ID:ErzeoS42
ル・クール早過ぎないかい?
268多摩っこ:2003/05/03(土) 08:28 ID:KHIlnodQ
>>256
 5月上旬に募集するコンサージュ(建築条件付き定期借地)のほうは
 6年目以降に買い取り可能とパンフレットに書いてあるよ。
 5月末の建築条件無しのほうはパンフレットに記載がないけど問い合わせて
 見たら?
269多摩っこ:2003/05/04(日) 15:33 ID:uB0OdQPw
>>268
七国は「みなみ野」とはいえ駅から遠すぎるよ・・・。
ちょっと避けたい気分。
270多摩っこ:2003/05/04(日) 16:49 ID:phCX5Vow
>>269
ついでに言うならゆりの木台は「めじろ台」で売り出し中です。
めじろ台-椚田-館(めじろ台)。椚田の立場はどこへ?
お互い不動産のフレーズには閉口してしまいますな。殆ど鷺。
271多摩っこ:2003/05/04(日) 18:53 ID:vKGdZAwg
>>269
 じゃー、宇津貫公園前区画は駅から歩いていけるよ。でも、昨年の夏行ったら、
 谷戸特有の蒸し暑さで閉口したよ。それに線路からの騒音も凄い。
 七国のほうは風が吹いて涼しかった。冬は高尾下しが吹き付けるだろうけど。
 俺は平坦な七国のほうがいいね。
272多摩っこ:2003/05/04(日) 19:03 ID:uB0OdQPw
>>271
夜の七国怖い。
なんかヒッソリとしていて一人で歩きたくは無い・・・。

宇津貫は横浜線うるさいね。
駅前は線路が下だし減速するので意外と静か。
宇津貫はちょうどカーブで車輪が擦れるのと速度が上がっている関係で妙に響く。

そういえば、線路沿いに八王子方面に向かって新たな宅地造成が始まってるけど、あそこもなんかねー。
うるさそうな配置。
273多摩っこ:2003/05/08(木) 23:47 ID:Xh/c4qWk
272は何がお望み?
渋谷センター街なら夜中もにきやかだし電車の音も聞こえないけど
住宅街てそんなもんじゃないの?
274多摩っこ:2003/05/09(金) 09:54 ID:rwxhYY7U
↑そりゃ繁華街だろ。
275多摩っこ:2003/05/09(金) 19:39 ID:xNqbm/bk
七国だって住宅が増えれば、一人で歩けるようになるさ。

鶴川のSANWAみてきたけど、やはりスーパーでイマイチだね。
276多摩っこ:2003/05/09(金) 21:03 ID:NvVnBOio
>>273
渋谷センター街と七国を比較するセンスに脱帽(笑)
それは考えつかなかったヨ
って比べる対象をよく吟味してからあげるように
277多摩っこ:2003/05/09(金) 22:12 ID:NvVnBOio
みなみ野には美容院わりとありますが、どこがお勧めですか?
278多摩っこ:2003/05/11(日) 08:04 ID:ULC5SzLM
駅前の三和。
昨日柵に張り出している建築計画を見たら、地下1階、地上3階だったのが地下1階、地上4階に計画変更されていた。
フロア面積も拡大。
ただ、増えたフロア面積が1階分無いんじゃないか?って面積な気がする。
なんでだろう?
279多摩っこ:2003/05/11(日) 08:36 ID:vP/SHMzw
計画変更なんて許されるのか。地上4階は大きいね。
ルクール買わなくてよかった。
280多摩っこ:2003/05/11(日) 08:50 ID:ULC5SzLM
あ、ルクールねえ
たまたま居た建設会社の人に話を聞いたんだけど、やっぱり建設の速度は以上に速いんだって。
建て方が早い方法なんだそうだけどね。
でもその理由が「三和の建設速度にあわせるため」だそうで・・・・。
ルクールは止めとけ(笑)
281多摩っこ:2003/05/12(月) 00:33 ID:V.0Af9LQ
人の住む家を貶すのは止めましょう
282多摩っこ:2003/05/12(月) 00:41 ID:V.0Af9LQ
ルクール関係の書き込みを何度も見るけど、しつこいね。
業者って言われるよ!
俺は三和で買い物が出来る日を楽しみに待ってる人間。
もちろん業者じゃない一住民ですw
283多摩っこ:2003/05/12(月) 04:01 ID:QtQ3mmW2
>>278
>ただ、増えたフロア面積が1階分無いんじゃないか?って面積な気がする。

文章が理解できません・・
284多摩っこ:2003/05/12(月) 09:31 ID:mcUdW5o.
駅前の景観、鬱陶しくなってきた。
285多摩っこ:2003/05/12(月) 12:29 ID:Z/8xsewE
>27
三和の三階以上は駐車場だよね、吹き抜けとスロープの切り欠きのせいじゃないのか?
文章は別におかしくないと思うけど、、そう言う返事で良かった?
286多摩っこ:2003/05/12(月) 19:07 ID:9q8xrSjc
>>283
駅前なんてどこでも鬱陶しいもんだよ。
逆にみなみ野は駅前に何も無いのが閑散とした雰囲気で変。
八王子市も駅前の開発を後回しにした事を後悔してるってさ。(関係者談)
今となっては大型ショッピングセンター誘致の計画もご破算。
やっとこさ三和を誘致できて一安心してるんだから責めちゃかわいそうだよ(笑)
まあ、三和が当たったら勢いで駅前の一等地にもう一件誘致だな。
287多摩っこ:2003/05/12(月) 22:00 ID:R/buouiQ
開発しようにも、誘致されるとこがなかったんでしょうかね?
288多摩っこ:2003/05/12(月) 22:02 ID:mcUdW5o.
三和の悲惨な結末、かわいそう。
289多摩っこ:2003/05/12(月) 22:02 ID:R/buouiQ
工科大方面の道路沿いも、企業誘致でなく一戸建てを建てることにしたのかな?
熊野神社の方。
290多摩っこ:2003/05/12(月) 22:21 ID:9cM32o/2
バーミヤン♪バーミヤン♪
291多摩っこ:2003/05/13(火) 10:16 ID:EnTHzX9o
うるさい!
292多摩っこ:2003/05/13(火) 10:18 ID:EnTHzX9o
はっきりいって、街全体の景観はバランスが悪くなってきたね。
293多摩っこ:2003/05/13(火) 12:15 ID:fPCduQQ2
てか普通に三和と工科は出て行けばいいんだよ。
今までも特に不自由してなかったしな。
邪魔なだけ。
三和なんて中途半端すぎて話しにならない。
そんなのだったらビルに各分野の専門店を入れたほうがまし。
必要なのは交番。
294多摩っこ:2003/05/13(火) 17:02 ID:1T/PGFK2
>293
そうだね、JUSCO+IYに専門店の複合店舗っていうのが結構集客力ありそうだよね。
というよりもあいつら綿密に出店調査しそうだから、みなみ野には造りそうもない
な。
三和は深夜営業有りなので近所のヒトご愁傷様です。
にぎやかなほうが好きなヒトはおめでとうございます。
交番はあってもどうせ留守だから高校生が花火しそうだし、いらないや。
295多摩っこ:2003/05/14(水) 09:37 ID:FOjNKrcw
ルクール一番じゃま。
296多摩っこ:2003/05/14(水) 21:19 ID:CLfto4Ss
IYは桶狭間にある。直ぐ底。
297多摩っこ:2003/05/14(水) 22:50 ID:1alSkaqo
ジャスコほしいよね。
298多摩っこ:2003/05/14(水) 22:51 ID:FOjNKrcw
別に。
299多摩っこ:2003/05/15(木) 05:21 ID:Xp0YTnf2
299
300多摩っこ:2003/05/15(木) 08:55 ID:IB4ebpG2
次スレは?
301多摩っこ:2003/05/15(木) 08:57 ID:ui/GvEtQ
まだ行ける?