教習所どこに通いました&変わった体験談 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
糞スレの予感Part7。多摩地区教習所関連スレです。
皆で情報を共有し、教習所に市場原理を導入しよう。

<お願い事>
★教習官の名前は伏せてね。1号車の佐○、2号車の○木。

=ログ置き場=
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4650/

=旧スレ5=
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1025441566
旧スレ6
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1033224679
2多摩っこ:2003/01/09(木) 03:21 ID:naB/UDwQ
2
3多摩っこ:2003/01/09(木) 08:23 ID:L689KEvY
あげ
4多摩っこ:2003/01/09(木) 16:17 ID:uxcAnPXA
もうこのスレ飽きた。
5多摩っこ:2003/01/09(木) 16:22 ID:2oBq8jQE
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    _                |
     l  , , ,           _     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬

       もう このスレはおしまいです。
6多摩っこ:2003/01/09(木) 21:43 ID:Px9xO4RI
sd
7多摩っこ:2003/01/10(金) 00:05 ID:AfYrfJak
まあ豊田が叩かれてるからってがっかりすんなよw
8多摩っこ:2003/01/10(金) 00:13 ID:AfYrfJak
>>4
飽きるほど長くこのスレにいるんだねw

俺なんかまだ第一段階なのに。
9多摩っこ:2003/01/10(金) 01:09 ID:a/30V08.
日立の宮○さん(男)、おもしろい
10多摩っこ:2003/01/10(金) 01:29 ID:0U4gZUvY
コヤマが評判いいけど、どうなんだろう?
でもなんか他より値段高いし...
11多摩っこ:2003/01/10(金) 02:37 ID:6a0Asyk2
八王子中央の話題って出てこないね。
あんまり通ってる人いないのかな?
12多摩っこ:2003/01/10(金) 16:57 ID:F0nPb6AI
豊田ってそんなに変なとこか?
オマエラが無礼な態度とったんじゃないの?
13多摩っこ:2003/01/10(金) 16:57 ID:SSZkMD/6
リーマンで土日しか通えないのですが、京王線沿線ではどこが
お勧めでしょうか。
14多摩っこ:2003/01/10(金) 18:12 ID:W3tiHM32
八王子中央、通ってました。 
教官の名前はほとんど忘れてしまいましたが、井○教官はおもしろかったっす。
自称『道交法の鬼』。 教習開始後は、「今日の教習のポイントは○○。道交
法第○条第○項に規定されていて〜」と、5分ぐらい喋りっぱなし。 頭に入れ
ようとしなくても何も言われないので、心配はいらないっす。
15多摩っこ:2003/01/10(金) 21:31 ID:2HMF8z/6
豊田って旧日本自動車学校の事?
16多摩っこ:2003/01/11(土) 01:57 ID:vgV.M1QQ
生徒が若いのが多いとこってどこ?
17多摩っこ:2003/01/11(土) 10:26 ID:eKj7Cevo
>15
豊田→八王子自動車教習所。
旧)日本自動車学校→トヨタドライビングスクール東京。
「とよだ」と「とよた」の違いだなっ!!
18多摩っこ:2003/01/11(土) 12:58 ID:JwMTJrC.
>>17
なるへそ、、、、勘違いですた
19多摩っこ:2003/01/12(日) 22:38 ID:.HX8att6
カコイイ教官教えて
20多摩っこ:2003/01/13(月) 02:33 ID:Bdk8Fwhc
さっきのEZTVで非公認の教習所やってたね
日野で練習してるらしい

女性教官の話し観た人いない?
21多摩っこ:2003/01/13(月) 09:38 ID:S5.0NdI6
22貼付っこ:2003/01/13(月) 23:30 ID:CQ4Mun0Q
非公認か・・・結構大変だよね。
23多摩っこ:2003/01/14(火) 19:02 ID:J5yMrdUU
1つの教習所に教官ってどのくらいの人数いるの?
トヨタドライビングスクールのスタッフ紹介見たけど、あれで全部?
だったら少ないんだな〜
24多摩っこ:2003/01/14(火) 19:15 ID:ruRHdHbQ
>>20
見ましたけど、教習所というか個人でやってたよ。
気分的に同じ人だと楽だし、料金も18万位だったかな。
しかし、教習中に他の生徒からの携帯受けてたし、ちょっといい加減かな。
安い公認のところに行った方がいいと思う。
警官相手に路上試験はきつい。
25多摩っこ:2003/01/14(火) 21:01 ID:vVAfrBdE
日立かよっていますがあんまりよくないです!値段も高い気がします。
キャンセル料とるし、トイレとか汚いし。
いかれている方いらっしゃいますか?
比較的スタッフは親切かと思います。
26多摩っこ:2003/01/15(水) 00:15 ID:LWvbFDLI
>23
今通ってるけど、トヨタは教官は全部で60名位いるらしいよ!
他はどれくらいかわからないなあ・・・
27貼付っこ:2003/01/15(水) 13:57 ID:nrlo53lI
>26>23
教官の数は教習所によってまちまちだよ。
教官が60名というのは多いよ。
職員(無資格者も含む)で60名なら結構
あるけど。

>>25
キャンセル料は微妙ですね。この場合は
キャンセル料が必要で、この場合は不必要
とかなら納得できるかもですけど・・・
日立さんってどうなんだろ?

>>24
それ見ましたけど、彼女の発言に対して
共感は持てなかった。
28多摩っこ:2003/01/15(水) 17:55 ID:ZU0wxIhg
今月か来月辺りから教習所通おうと思って
どこにしようか迷ってます。日野在住です。
スレみてたら豊田は評判悪いみたいだけど、親が豊田を激しく薦めるんですよね。
近いし、路上走るときに、日野の知ってる道とか走りやすい道走るからって。
立川や八王子だと道が複雑で混んでて大変だと言うのですが
どうなんでしょう?
29多摩っこ:2003/01/15(水) 20:20 ID:Ler242M2
自分は中央とか飛鳥より安いから八王子に通った。
日野の道走るということなら確か中央も八王子と同じ場所走ってるはず。
教習中よくすれ違った。
30貼付っこ:2003/01/15(水) 21:51 ID:pKhIoocg
>28
周辺の教習所は対して変わらないよ。
教習コースも検定コースも。
近くに通うのが一番だと思うがどうよ?
31多摩っこ:2003/01/16(木) 01:13 ID:FjyVW/lc
>>28
飛鳥は評判いいが、日野在住じゃちょっと遠いな
3231:2003/01/16(木) 01:18 ID:FjyVW/lc
近くの豊田でいいのでは?
33多摩っこ:2003/01/16(木) 01:35 ID:Wmfm.H0U
>>32
こういうスレッドで評判悪そうだからやめようかと思ってたんですが
実際どうなんでしょうかね?
34多摩っこ:2003/01/16(木) 01:38 ID:EOErFu7Q
新八に行ったよ事故ったら「国際で免許取った」と言って
と言われたのを今でも憶えてる
35多摩っこ:2003/01/16(木) 13:09 ID:hrlRMwg2
昨年の教習所別初心運転者の事故率って出たのかな。
相変わらず国際(飛鳥)は高いのかな。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/kyoushu/shosinjiko.htm
↑これは平成13年のもの(警視庁HP)ですが・・・。
一回この過去スレで既出ですが・・・。
3632では無いが:2003/01/16(木) 18:02 ID:VwKK/mvY
>>33
豊田だけはとにかくやめとけ。
第一、教習員の態度、言葉遣いが酷い。
通常の大人の言葉遣いが奴が多すぎ。
ex.「おめぇ、こんなんじゃ卒業できねぇぞ」
あと自分がコース指示間違えたくせにこっちに責任転嫁されたり、教習中タバコ吸い出したり
そのくせ理不尽な事で注意されたり。。思い出すだけで腹が立つ。

30万の買い物なんだから慎重に選んだ方がいいよ!
37多摩っこ:2003/01/16(木) 21:47 ID:HlsRdxgA
日本語が不自由な方ですね
38多摩っこ:2003/01/16(木) 22:49 ID:4sP7DVY6
>>28
百草園に多摩ドライビングスクールってのがある。公認。

この前の当った若い女性教官が妙に化粧厚くて、しかも喋り方
がエロい。気になって仕方なかった
39多摩っこ:2003/01/16(木) 22:58 ID:ElRgfW0E
いいなぁ、それ。
40多摩っこ:2003/01/16(木) 23:00 ID:ZNO/gOb.
豊田は教習生には昔から扱いが悪いらしい。
それよりも、教員の扱いがさらに悪いらしく、
単純ミスでの不当解雇が横行しているようです。
41多摩っこ:2003/01/16(木) 23:02 ID:Wmfm.H0U
どうしよう・・・やっぱ豊田評判悪いな〜・・
42多摩っこ:2003/01/17(金) 10:56 ID:zMyI6LFc
>41
36の言うとおり!
安い買い物じゃないんだから近さだけで選ぶのもどうかと思うよ。
これだけ悪評が出るってことは問題アリだよ。
43多摩っこ:2003/01/17(金) 18:24 ID:DNJXY5rg
>40
それでしょっちゅう事務のバイト募集してるのですね。
44多摩っこ:2003/01/17(金) 20:24 ID:uk3jWxKc
豊田は技能予約の面で学生以外お勧め出来ない。
45多摩っこ:2003/01/17(金) 21:13 ID:wvVC6.pw
>>43
よくネットの情報を鵜呑みにできるな。
46多摩っこ:2003/01/17(金) 21:13 ID:MNBEZpbI
>>44
全くだ。
47多摩っこ:2003/01/17(金) 21:26 ID:AdIuCI9U
>>44
技能予約って?
48多摩っこ:2003/01/18(土) 09:44 ID:2usIT6K.
飛鳥(旧国際)卒の皆さん
検定員は誰でしたか?
自分、し●でしたが辛かったっす
49多摩っこ:2003/01/18(土) 12:27 ID:iaB24CK.
>>48
坂○でした。たしか小太りの厳しそうなおっちゃん。
ペアの相方が落とされてました。
50多摩っこ:2003/01/18(土) 13:14 ID:Q81j5iE2
>>48
し○は検定以外で何回も当たったけど
見た目と口調は優しいのに 言うことは厳しいよね

キャンセル待ちで乗ると し○やら他にも人気なさそうな教官に
当たることが多すぎ 指名ないからだろーな
51西武っ子:2003/01/18(土) 20:12 ID:xd5UKzG2
やった〜〜。
苦労したけど、2段階、みきわめ良好、もらいました。
いよいよ22日卒検です。
いま頭の中は縦列駐車と方向転換のことばかり考えています。…
方向転換で幅寄せするときってハンドル目いっぱいきって
どこらへんまで前進すればいいんでしょう??
そしてそのあとどうするんだ〜〜??
さっき練習したばっかなのにパニックです・・・
5268:2003/01/18(土) 20:36 ID:ZkoRGqO.
一昨日だったかな、「八王子自動車教習所の不当解雇を糾弾する」とかいう
ビラがポストに入ってたな。
53多摩っこ:2003/01/18(土) 23:24 ID:t60bZ1Pg
>>51
私も21日に卒検です。
幅寄せは確か、ハンドルを目いっぱいきって、少しだけ前進して、
ハンドルをまっすぐにして、そのままバックだったような気がするんですが…。
すいません、ちょっと曖昧です。
正確にわかる方教えてください!
54多摩っこ:2003/01/18(土) 23:45 ID:o2SiQzGw
今日、2段階のみきわめだったんですが、2回もはんこがもらえず、今度またやるハメになりました。

縦列駐車と方向転換がさっぱりできません。
どうしたらよいんでしょうか……。
55多摩っこ:2003/01/19(日) 01:49 ID:pNiZGKlc
>>52
なんかそれすごいな!!
そのうち裁判沙汰になったりして。
56多摩っこ:2003/01/19(日) 05:36 ID:1.ePpOR2
>48
私もし○でした。
同乗の子が補助ブレ補助ハンされてしまいました。
その時も「ダメだ〜〜」とかなりきつい口調でした。
私も試験中に所内でちょっとミスしてしまったのですが…
結果発表の後までネチネチ言われましたよ。

>>50
確かに人気なさそうなのに当たる事多いですねw
私が指名してた方達は人気者だったらしく、なかなか空きがありませんでした。
57多摩っこ:2003/01/19(日) 14:18 ID:0/.LPWw2
>>56
指名してるんだ!
指名や拒否すると原簿にバッチリ載りますよね
私は拒否を一人してましたが その途端
いい教官ばかりに当たりましたw
配車係が気をつかったのかな?

>>53
幅寄せは 寄せる方向に目いっぱいきって
進んだら逆にきって 戻す
だったような…
58多摩っこ:2003/01/20(月) 02:37 ID:jxzpGMdU
豊田はいい教官とムカツク教官の差が激しすぎる!!
早く免許とれないかなー・・
59多摩っこ:2003/01/20(月) 03:19 ID:eTWvojzo
>>54
縦列駐車は、車の尻の方向を定めたらハンドルを真っ直ぐに戻し
固定して動かさない。頭と尻を確認しながら頭が入りそうに
なったら右に切り始める。
文章ではわかりずらいけど、こんな感じかな・・・
ポイントはハンドルを真っ直ぐに戻す、そのままバックってとこかな。

これで次は合格だなw
60多摩っこ:2003/01/20(月) 04:59 ID:z9YMrS4c
>>58
豊田通ってるんですか?
どんな感じか教えてほしいです。

あと立川のトヨタドライビングスクール通ってる方、いましたら
どんな感じか教えていただきたいです。
61多摩っこ:2003/01/20(月) 09:25 ID:LtgULB0E
>>60

立川、DQN女性教官1名
62まなか:2003/01/20(月) 10:16 ID:Me711mew
小平の新東京の女性の先生グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
とにかく気さくで面白い♪

女の子にもやさししいい先生でしたぁ♪
63多摩っこ:2003/01/20(月) 16:24 ID:a.fp6ebk
八王子中央通ってました。
教えるの上手いし、親切丁寧でいいとこだったよ。
友達に豊田に通ってる奴いるけど、ダメらしい。
教官むかつくし、混んでるって。
あと立川のトヨタに通ってた奴もいたなぁ。
トヨタもいいとこみたいだったよ。
ただ、豊田は安いという最大のメリットがある。
64多摩っこ:2003/01/21(火) 01:54 ID:UUv4Pzq.
日立技能予約が行かないと取れないのが不便でした。
今は携帯から予約できる時代なのに・・・。
なんか古臭いんだよなぁ・・・
65多摩っこ:2003/01/21(火) 21:40 ID:xxje0ARU
昨年の夏頃、part4で最初は西武へ行こうかなと書き込み、結局新東京へ
通ってました。そのときの女性の先生にとても丁寧でわかりやすく教えて
もらった印象が残っています。
でも女性の先生はその一人しかいなく、人手不足なのか、たまに配車を
していたりしてふたたび当たるチャンスが無かったのがとても残念でした。
他の技能の先生達も親切な方が多かったと思います。
それからなぜか学科の先生達は外見の怖そうな方が多かったです。
66西武っ子:2003/01/22(水) 21:11 ID:GTcHZo0s
今日卒検でした!


・・・落ちました・・・(T-T)
67多摩っこ:2003/01/22(水) 22:11 ID:j3KMXx9I
>66
がんがれ!!
漏れも2回目で合格したよぉ
68多摩っこ:2003/01/22(水) 22:34 ID:x9tG3jg6
>>61
豚がいるよね。一匹。
それ以外はまともだったけど、半年以上前だからなぁ・・・。
69多摩っこ:2003/01/23(木) 13:34 ID:qvc.lDEs
雪だよ。
明日が卒検の人はたいへんだね。
高速教習の人もたいへん。

応急救護の人はガンガレ!
70多摩っこ:2003/01/23(木) 19:34 ID:zneRDVYk
>>69
「悪天候の方が試験は楽ですよ。車は少ないし、歩行者いないから」
て教官がいってた。確かにそうかも。
武蔵小金井は高速教習がシュミレーターでした。
71多摩っこ:2003/01/23(木) 19:55 ID:ViHLNS6E
短期集中コースで免許取った方います?

合宿でとりたいんだけ訳あって長期間家を離れられないので
短期集中コースで取ろうとおもってます。
20日間位で取れるらしいですし。
今のところ調布自動車学校か飛鳥にしようと思ってるのですが
このどっちかで短期集中コース経験したかたいますか?。
72多摩っこ:2003/01/23(木) 22:28 ID:BspSEb8E
>71
急がないと、飛鳥は学生イパーイになっちゃうかもよ。
73多摩っこ:2003/01/24(金) 01:27 ID:AeMpOtGQ
>>71
飛鳥で短期集中だったけど、申し込んですぐ明日から毎日乗れるわけじゃないよ。
他の人の予約が入ってるだろうし。

視点を変えると、今申し込んで教習開始を二週間くらい先にすれば、毎日乗れる。
運転うまけりゃ16日くらいでとれる。
要は申し込み時に予約が空いてる枠に卒業までの予約を全部入れられるってことね。

自分は用があって毎日来れなかったから27日かかった。
74多摩っこ:2003/01/24(金) 10:07 ID:oNqg7gqs
武蔵境教習所に行って自動車免許(MTで短期集中)とろうと思ってるんだけど、
近くで他にいいってとこありますか?
75多摩っこ:2003/01/24(金) 10:45 ID:L54ruzqQ
トヨタの生徒って芋くさい陰気くさい感じの人が多くないですか?
76多摩っこ:2003/01/24(金) 23:09 ID:1shtdzYM
飛鳥のチラシ入ってたね

確かに毎日乗ってた方が卒業早いと思うよ
77多摩っこ:2003/01/25(土) 08:11 ID:cz6Ihn9I
飛鳥と中央ってどっちのがいいかな?
78多摩っこ:2003/01/25(土) 16:46 ID:pOjpVl0w
どちらかがよっぽど良かったり、悪かったりしないと、比較は難しいんじゃない?

結局自分が行った所が良かったのか、悪かったのか、しか言えない。

俺は飛鳥しか行ったこと無い
ある一人の教官(瀬○)以外は態度もちゃんとしてて良かった。
こいつだけはブチ切れ寸前までいったがw

中央は知らない。特にひどい噂は特に聞かない。
7978:2003/01/25(土) 16:50 ID:UNmoshSU
訂正
× 特にひどい噂は特に聞かない。
○ ひどい噂は特に聞かない。
80多摩っこ:2003/01/25(土) 21:53 ID:UKGMu3jQ
Garneはコースが(゚Д゚)セマー
81多摩っこ:2003/01/25(土) 22:40 ID:cHRao286
豊田にて計40時限かかってやっと卒業。
追加料金とキャンセル料で中央とたいして変わらない値段に・・・
運転に自信がない人には生協の安心パックがおすすめ。
教官のレベルは、極悪:普通:親切=3:5:2の割合だった。
確かに教官の差が激しい。極悪は必ずアンケート
用紙を没収する。しかも親切な教官は事務か、学科に移動する傾向にある。
82西武っ子:2003/01/25(土) 22:46 ID:xe5Y5S.o
今日卒検2回目合格しました!!
やばかったけど、私の後に乗った男の人があまりにも
下手だったので多少の失敗もかすんだかなってかんじでした。
47時間もかかっちゃった・・・・(^。^;)
83多摩っこ:2003/01/25(土) 23:12 ID:dG/hFijY
飛鳥と中央は送迎バスがルート違うから
自宅の近所まで来る方がいいんじゃねか?
くらいの差かと。
あと 飛鳥はクラウンで中央はファミリアかなと。
84多摩っこ:2003/01/26(日) 01:07 ID:.5/GDbwE
>>82
おめ!
85多摩っこ:2003/01/26(日) 01:11 ID:.5/GDbwE
47時間かぁ(^^;)苦労したんだね。
86多摩っこ:2003/01/26(日) 05:42 ID:uku2QpFc
高倉の辺りをウロウロしてると、豊田・中央・飛鳥・その他非公認 と出くわすチャンス多し。
いろんな意味で観察してると面白いでつよw
自分は飛鳥だったんで、卒検時に目の前を他校の教習車に走られてすごく嫌だった。
87多摩っこ:2003/01/26(日) 13:10 ID:YhT18iUY
>>81
アンケートって何?
88多摩っこ:2003/01/26(日) 13:35 ID:E8CFeEgs
>>86
俺は卒検の時、後ろに豊田がいてかなりプレッシャーだった。
89多摩っこ:2003/01/26(日) 15:33 ID:RYtSXn6w
>>86
高倉のラブラブ周辺は3校の検定コースらしい。
漏れも検定中 前に中央のファミリアが走ってて
黄色信号で急ブレーキ踏まれて あやうくだった…
90多摩っこ:2003/01/26(日) 15:45 ID:1lvaz/yE
卒検じゃあないが、東八あたりじゃ
調布、府中、大和、尾久、武蔵小金井がよく重なる。

一つ間違えればそこに武蔵境も加わりそうな。
91多摩っこ:2003/01/27(月) 16:51 ID:99WUqzpY
教習所選びで迷ったときは、何を見て、というか
何を基準に決めたら良いと思いますか?
92多摩っこ:2003/01/27(月) 18:44 ID:1GiF42YQ
>>91
評判。
どんなに安くても、教官がハズレだったら行く気無くなる。
教官など関係ないなら、値段で選べば良いんじゃないの。
93多摩っこ:2003/01/27(月) 21:41 ID:Pmk2AZ2I
今の時期ってどこの教習所も混んでますよね?
94多摩っこ:2003/01/27(月) 22:47 ID:0Eah962w
八王子中央、通ってましたが、いやだなぁと思った教官は1人だけでした。
楽しかったのは、大○教官。白髪の江戸っ子風おやじ。 
 俺は、路上初めての日に長くもない下り坂でエンブレかけたら、「あにす
んだよ〜! いいだよー!こんな短けえ坂でよ〜!」って突っ込まれました。
 声は大きかったけど、笑いながら言ってくれたんで、リラックスして教習
できました。
95多摩っこ:2003/01/27(月) 22:48 ID:xkX/eXLg
>>92
早く取りたい場合。
優先予約のコースがスグに申し込めるところ。

優先予約コースが「10人待ち」なんてところもある。
まあ、計画的に前もって申し込んでればいいのだがな・・・
96多摩っこ:2003/01/27(月) 23:00 ID:0Eah962w
≫91
 ≫教習所選びで迷ったときは、何を見て、というか
  何を基準に決めたら良いと思いますか?
 ご自身が最も通いやすいところというのがよろしいかと。。
 たとえば、お仕事や学校帰りに教習されるのならお勤め先や学校から最も
近いところ。 お休みの日に集中して教習されるのなら、家から近いところ
など・・。  
 俺は後者で、仕事休みの日に、1限2限の早い時間で教習したかったんで、
家から近いところ(八王子中央)にしました。
97多摩っこ:2003/01/27(月) 23:44 ID:rc4g8TO6
府中試験場に行ってきました。
あの辺に漫画喫茶とかあると栄えるだろうにと思いました。
待ち時間長いんだもん。
98多摩っこ:2003/01/27(月) 23:58 ID:0MMbKCvs
>>97
俺も今日行ってきたけどほんと周りなにもないですね。
建物の中は圏外ばっかだし。
99多摩っこ:2003/01/28(火) 21:00 ID:dbiM12WU
ネットカフェがいいな。
100多摩っこ:2003/01/28(火) 21:05 ID:tNou.BX6
>>97
西に200mほど行けば、デニーズと民やがあるだろ
101多摩っこ:2003/01/28(火) 23:59 ID:n1zwegV2
調布自動車学校に通おうと思っているのですが、嫌な先生とか多いですか?
人気のある先生が何人かいるというのですが本当でしょうか?
102 質問です:2003/01/29(水) 11:56 ID:HiRo7wPo
免許が取れたら車を買うつもりです。
MT車にするかAT車にするか悩んでいるの。

MT・・・操縦してる!って感じがたのしい。少し安い。燃費がいい。
     but、、坂道発進、交差点での右左折時のギヤ&クラッチ操作がたいへん

AT・・・発進、坂道、交差点の右左折、パーキングが楽。
     but、、操作が楽すぎて「ぼーっ」としてくる。
     「上手くなりたい!」という向上心がわかない。

まだまだあるけど・・・どっちにしようかな・・・??
103102:2003/01/29(水) 12:12 ID:HiRo7wPo
http://www.printpia.co.jp/rashinban/2ndhand/mission.html
ここ↑読んだら、「MTがいいな」と思ったよ。
104多摩っこ:2003/01/29(水) 19:47 ID:gPYJyxGY
こんなスレあったのね。
漏れは調布を卒業したよ、あそこってインターネットで予約できるんだけど
いつも予約いっぱいじゃん。
たしかjavascriptを使っていたと思うんだけど、漏れは自分でパラメータ
とかいじったローカルファイルからアクセスして自由に予約取ってたよ。
4輪なのに2輪の予約とかも取ることができる、さすがにそれやると
バレそうだったからやらなかったけど。
パラメータを解析したテキストまだあるかなあ。

所内の予約機はたぶんWin3.1もしくはNTの古いやつだったけど、
たぶんあのアプリVBで作ってる。特定の操作すると「インデックスが有効範囲
にありません」エラーが出たの見て激しくワロタ。ちゃんとデバッグしろよ
105多摩っこ:2003/01/29(水) 20:00 ID:LliA26Pg
>>104
そんなことができるのか! びっくり!

優先予約のオプション(1万円?)をつけると、
「1週間以上先の予約」が取り放題なので便利。
106多摩っこ:2003/01/31(金) 18:23 ID:KxIjo8b6
府中の運転免許センターへ行った感想

・印紙売り場のオバサンは、タメ口だよ。「ですます」を使わない・・
・200人ぐらい受験して、50人ぐらい落ちてますね。
・いろいろな手順が「流れ作業」だなあ
・地下食堂のメニューが少ない、高い。
・調布からのバスが20分おき、、、朝に待ってると寒いぞ
・開き時間が1時間以上もあるので、本&雑誌があると時間が潰れる
・自転車だったら野川公園まで行って日向ぼっこができる
etc
107多摩っこ:2003/01/31(金) 19:02 ID:6dWqwIXU
>>106
そんなに落ちる人おおいの??
108106:2003/01/31(金) 19:11 ID:KxIjo8b6
>>107
今日の第3試験室だと、そんな感じだった。
207まで受験番号がありました。

落ちた人達は途中で退席するんだけど、
50人ぐらい居たような・・・
30人くらいかな・・・?
109多摩っこ:2003/01/31(金) 19:13 ID:G8bNqh9U
去年12月に府中に行ってきましたが、4割ぐらい落ちてた。
俺も87点で落ちた。あとは運だな。

>>106
午前にギリギリ間に合わなくて、午後の試験まで周辺を探索してたら、
府中の森に到着しました。帰りはバスで何とか試験に間に合いました。
110多摩っこ:2003/01/31(金) 20:18 ID:qKVBmxfo
>>65
新東京の外見の恐そうな学科指導員といったらあの男しかおるまい。
111多摩っこ:2003/02/01(土) 03:02 ID:czlfa8iU
>106
私も同じ日に第3試験室でした。
もしかして一緒だったかも知れませんね。
ちなみに午後です。

自分も落ちてしまったんだけど、仲間が大勢居ました。
自分だけじゃなかった事で少し安心してしまったけど…w
職員の方達、特に女性陣は感じ悪い人多いですね。

次回頑張りましょう!!
112T自動車学校:2003/02/02(日) 18:53 ID:HGaPAbu6
教習所を卒業するとき、アンケートがあるよ。
そこに、「よかった教官」「よくなかった教官」の名前を書ける。

どこの教習所でもやってるのかな?
113多摩っこ:2003/02/02(日) 20:03 ID:ot7X1L5A
仮免検定合格age
114多摩っこ:2003/02/03(月) 00:08 ID:58Hk95/6
入所するときって、お金全額もって、受付行って
申し込みたいって事を言えばいいの?
115多摩っこ:2003/02/03(月) 00:17 ID:erxyo1z6
>113
おめでとう。MTの場合、俺みたいに路上1回目でエンスト起こさないように(笑

>>114
間違いないと思う。
116多摩っこ:2003/02/03(月) 00:32 ID:XNvL/D1Y
>>112
やってる。
八王子ですらやってる。
117多摩っこ:2003/02/03(月) 00:36 ID:pKoQxowY
>>115
お金は振り込みだよって言う人もいたんだけど
場所によるのかな
118多摩っこ:2003/02/03(月) 01:22 ID:PUjc6pZI
>>110
ズバリかすやたんだね
119多摩っこ:2003/02/03(月) 17:01 ID:6NdvBfSU
豊田に申し込んで来ちゃったsage
120たま:2003/02/03(月) 17:07 ID:.6uXedCQ
121多摩っこ:2003/02/03(月) 17:13 ID:C5bT6.So
東府中行ってる人いる?
あそこまだインターネット予約導入してない?
あそこまだ教習車変えてない?
122多摩っこ:2003/02/03(月) 18:20 ID:ipC7/./.
>>119
そっか・・俺も豊田なんだけど、ムカツク教官がかなり
いるから気をつけたほうがいいよ。しかも、込みすぎ
123多摩っこ:2003/02/03(月) 18:43 ID:/qfBKLNc
>>122
同じく。信じられない言葉遣いするね。
俺はあと一回乗ってやっと卒検。
途中で何度も行く気失くして半年かかったよ。
124多摩っこ:2003/02/04(火) 02:37 ID:ENB4JLK2
>>122
むかつく教官ってなんて人?
かなりこんでるみたいだね、技能予約は10日後くらいしか取れないっていってた。
まだよく仕組みがわかってないけど。
125多摩っこ:2003/02/04(火) 06:16 ID:c3VgVGAw
仮免許をなんとか無事に取得しまして、学科の第二段階の講義で、交通事故の加害者
となって人生破綻していく人のビデオ見たけど、あれ以来、教習員に注意されたり、
場合によっては叱られることも、重要だと痛感しました。きわめて平凡な結論ですけどね。
126多摩っこ:2003/02/04(火) 08:03 ID:285mrpPQ
>>121
12月に東府中を卒業しました。
あくまで1ヶ月前の話だけど、インターネット予約はなかったです。
教習車も(相変わらず?)クルーのまま。

教官については、葛S、K室、山Nにあたったらその日の運勢が悪かったと思いましょう。
特に葛Sは最低最悪。
127多摩っこ:2003/02/04(火) 10:47 ID:7HMhInRA
嫌な教官は拒否すればいい。
128多摩っこ:2003/02/04(火) 12:17 ID:TDvjAdOg
あたしはなぜか男の先生に好かれていた
多少だめなとこあってもハンコ押してくれた
天使の様な笑顔と素直にひたすらうなづく。 これ最強〜
129多摩っこ:2003/02/04(火) 12:25 ID:iYinV1V2
豊田で
MT車に初めて乗ったとき、
アクセルからブレーキに踏みかえるのが
少し遅れただけで、
「お前その足偽足じゃねーよな?ちゃんと足はえてんのか?」
って言われた。
とにかく最低レベルだぞ。あそこは。

最近受け付けにカワイイ子が入ったがな
130多摩小僧:2003/02/04(火) 12:46 ID:3ypawhds
もう20年以上前 立川のある教習所にて
第2か第3段階の頃 ある教官様と意気投合してしまい
お互いにベラベラしゃべりっ放しで結局時間中外周を
グルグル回っただけでハイ,クリアーですた。
131130:2003/02/04(火) 13:16 ID:3ypawhds
あとS字とクランクやった日に教官様はクルマから降りちゃって
コース脇の芝生の上でアグラかいて日なたぼっこでした クランク
抜けると座ったまま「バックして・・・」の繰り返しで S字と
クランクを一人で何度も往復しただけで修了でした あの時間は
一体何だったんだろうか?未だに謎だす。
132多摩っこ:2003/02/04(火) 17:40 ID:trbWcqwA
今日、府中に行ってきました。
またもや敗北…
今回も結構な人数が落ちたらしいです。

本日、午後から第三試験所で受けた人いませんか?
133多摩っこ:2003/02/04(火) 18:14 ID:nBKJPxRA
この時期、先行学科受ける人って1度の時間どのくらいいるんだろ
134多摩っこ:2003/02/04(火) 18:53 ID:99AG6/io
おいらは小金井自動車学校だったよ。
なかなかグットでした。
小金井と国分寺とか武蔵野の人達行ってみれば?
135多摩っこ:2003/02/04(火) 21:06 ID:uB0OdQPw
明日府中の試験場行ってきます!!
とりあえず、勉強もしてないし(^。^;)
明日は運試し!!
明日いくひといる??雪だけどね(笑)
136多摩っこ:2003/02/04(火) 21:42 ID:y2PIb8XY
>>126
121です。まだだったんだ…
教習員も中古のままか…
葛Sは女の子には態度いいと思うぜ。
セット教習のとき周りみんな女だったけど、機嫌よかった。
137新東京、学科指導員某氏:2003/02/04(火) 23:47 ID:CkfGZabY
この時間は、学科17だからな。教科書は、○○ページだからな。それからな、
この標識が出てきた場合には、車は進入禁止だからな。ひとつ参考まで。
138tama:2003/02/05(水) 01:21 ID:SSO0WCIY
>>129
>豊田で
>MT車に初めて乗ったとき、
>アクセルからブレーキに踏みかえるのが
>少し遅れただけで、
>「お前その足偽足じゃねーよな?ちゃんと足はえてんのか?」
>って言われた。

そいつ人間性がおかしいな。
偽足の人に対する差別意識もうかがわれる。
139多摩っこ:2003/02/05(水) 02:06 ID:bVGE2KoY
微妙に橋本教習所通ってたけど大学生にはお勧めするよ。
一括予約でまとめて段階事に取れるから
キャンセル待ちとかしなくてよい。

ただ路上教習一回目が16号・・・
トラックに煽られまくります。
140多摩っこ:2003/02/05(水) 02:42 ID:z6Chlmvc
日通自動車学校ってどうなの?自分通ってたから、評判がものすごくものすごく
気になる次第。
141多摩っこ:2003/02/05(水) 03:34 ID:jKyJkWqI
結構嫌な教官って居るんですね。
調布でしたが、嫌な教官に当たった事って一度もなかったなぁ。
みんな親切な人ばかりでした。ただ、教習料金は高かったけれど…。
142多摩っこ:2003/02/05(水) 09:46 ID:34JOQRJ6
府中の試験会場、やたらと暑い
暖房効かせ過ぎで頭がボーっとしてきます

これから行かれる方は薄着になれる恰好で行かれる事をお勧めします。
143東府中:2003/02/05(水) 14:55 ID:b.0agsrA
>>136
葛Sが女には愛想がいいという件、同感。
高速教習のとき、もう一人が女の子で、
葛Sのオヤジ、ニタニタしてやがった。

東府中って葛Sほか数名を除けば基本的にそんなにヤな教官いなかったなぁ。
指名拒否って制度が東府中にもあったら、
葛Sに6回も当たらずにすんだのになぁと今思うよ。
144多摩っこ:2003/02/05(水) 15:41 ID:egC9dJZ6
今日府中試験場へ行こうと思いましたが、昨日の天気予報で雪だと言っていたので、
やめました。でも、晴れちゃってるし…。
で、明日行こうと思いますが、午前と午後とどっちの試験を受けた方がいいんですかね?
午後に行くとしたら、何時ぐらいに終わりますか?
どなたか教えてください。

>>133さん、今日行きましたか?どうでした?込んでましたか?
145多摩っこ:2003/02/05(水) 15:43 ID:egC9dJZ6
144です。
間違えました。133ではなく、135さんです。
146多摩っこ:2003/02/05(水) 18:03 ID:34JOQRJ6
>144
午後ですが、受かれば16時近く
落ちたら15時前に終わりますよ
147多摩っこ:2003/02/05(水) 18:38 ID:AjkKKNRU
今日2回目の府中見事に落ちました。
午前に受けたのですが、以外と込んでるね。
因みに、今回は50%ぐらいの合格率でした。
148135:2003/02/05(水) 21:01 ID:hBCU9oi6
私も今日午前に行って落ちました〜〜。
結構落ちた人がいたんでびっくり(笑)
ってわたしもその中の一人だったけど(^。^;)
問題がむずかしくてびっくり(笑)
149133:2003/02/05(水) 22:52 ID:DicAcQGc
>>144
今日先行学科受けましたよ。豊田で。
たぶん混んでたのかなー普段どのくらいいるのかわからないから。
教室わりといっぱいだったかんじです。
150名無しさん:2003/02/05(水) 22:54 ID:tv6/t3qg
151多摩っこ:2003/02/05(水) 23:10 ID:2GSLrWuI
二回も落ちすぎだろ・・・。
ネットに学科対策ソフト転がってるからやってみては?
152多摩っこ:2003/02/05(水) 23:41 ID:GT2uHcFo
問題集を一冊やって、間違えたところを覚え直す。
95点は取れるぞ。

その方が安上がりだし、時間の節約だよ。
153多摩っこ:2003/02/05(水) 23:59 ID:dYwppcEs
>>143
136です。
大橋巨泉似のおっちゃんはまだいるかな?
あの人に10回くらいあたったよ。見かけによらずいい人だった。
154多摩っこ:2003/02/06(木) 01:05 ID:xE0ybMKM
>>152
問題集買うほうが無駄。
155多摩っこ:2003/02/06(木) 01:55 ID:xPxy5MZg
問題集はやって損はないと思う。
特に私はATなのでMTのことは殆ど問題集で学んだよ。
学科教本にも運転教本にも載ってないし。
800円くらいで買えたから何度も試験代払うより
かなり安上がり。
156多摩っこ:2003/02/06(木) 02:10 ID:Lc.s62bg
問題集買う人なんかいたんだ〜。
教習所の模擬試験の機械とかりんタン(分かる人だけ分かって)しかやらなかったな。
157多摩っこ:2003/02/06(木) 07:06 ID:2EzlyGio
教習の空き時間に効果測定をやりまくる。
合格点が出ても、しつこく何度も何度もやりこむ。
効果測定代がかからない教習所(ちなみに洩れは小金井)なら
これで十分だと思うが。
158多摩っこ:2003/02/06(木) 14:57 ID:IjTmW8M2
豊田って評判悪いですね。
15年くらい前に免許取った時は、豊田の評判が良く、私が取った国際は
事故率高いって不評でしたが・・・

カミさんに、子供が幼稚園に入ったら免許取らせたいんだけど、
豊田が一番近いんだよなぁ・・・
159多摩っこ:2003/02/06(木) 15:59 ID:o.rrSfGA
豊田は学生だらけなので、一般入所だと予約取りづらいんじゃないかなと思います
160多摩っこ:2003/02/06(木) 19:03 ID:aoKx3LD.
こんなスレあったんだ〜
今飛鳥通ってます。
中央と迷ったけど、拝島からもスクールバスが出てるのでこっちに決めました。
161東府中:2003/02/06(木) 19:45 ID:CpP1Yc.6
>>153

大橋巨泉に似てる教官かぁ、誰だろ?スキンヘッドの赤石Z氏かな?

車が古い(俺は気にならなかったけど)のと、
指名拒否制度がないってことと、
ごく一部のDQN教官(葛Sみたいな)の存在を除けば、
東府中って、まぁ、ましな方なんじゃないかなと今にして思うよ。
162京王線:2003/02/06(木) 20:01 ID:CpP1Yc.6
百草園の多摩ドラってあんまり話題にならないねー。
163多摩っこ:2003/02/06(木) 20:49 ID:AqxRnUIM
だれか豊田の最悪の教官の名前を教えて下さい。
164当然、一発合格!:2003/02/06(木) 23:19 ID:I1WiGgC2
問題集はブックオフで買うと安い。
200円で買えた。

電車の中とか、コーヒー屋で暇つぶしに問題練習出来る。
165多摩っこ:2003/02/06(木) 23:21 ID:b7CPO3lk
問題集なんか買わないで、テキスト熟読すれば受かるって!
166多摩っこ:2003/02/07(金) 00:28 ID:hx8H64Wo
>>165
そうだよね。
問題集買わなくても、教本暗記したら100点満点で一発合格だったよ。
167西多摩に行き始めました!:2003/02/07(金) 01:32 ID:leHpA6wE
神O教官と及O教官がすごく面白いです!!(^O^)
この二人、またはその他の西多摩の教官について何か知っていたら教えて下さい!
168多摩っこ:2003/02/07(金) 01:54 ID:wEf8ypqQ
うちの教習所でもテキスト売っている。735円でしたっけ?
まあ、教本を漫然と読むだけではどうしても身につかない、やってみたい
と言う人は買ってみても、高い買い物ではないと思います。
が。
上の人もいっているように、教本を精読すれば、100%完答できると思います。
169多摩っこ:2003/02/07(金) 11:59 ID:zelfex6c
>>163
中側・廣○・中ゴミ
170多摩っこ:2003/02/07(金) 17:12 ID:sDMqofYY
東府中のクサレ教官の名前で最近柳Yって見ないけど
改心していいヤツになったの?
それとももう辞めた?
171多摩っこ:2003/02/07(金) 18:42 ID:/Yh1BUUg
一人で通ってる人。とくに仲良いやつも作ってない人。
15分とかある空き時間なにしてる?
172多摩っこ:2003/02/07(金) 19:20 ID:1EAVKXYM
>>170
辞めたかもしれないよ。柳のつく苗字、いなかった気がする。
173多摩っこ:2003/02/07(金) 19:24 ID:hrM2AZ7k
>>171
熱いコーヒー飲みながら教習orTVウォッチング
または隣接のゲーセン、PC屋めぐり。
調布は環境よかったなぁ。。。。。
174多摩っこ:2003/02/08(土) 00:18 ID:RJ/fj9rY
今日、府中の試験場で落ちました。二回目です。
一回目が89点で、今回が88点で激しく鬱なんですが。
175小金井戦隊ガーネマン:2003/02/08(土) 04:31 ID:NQ1.Zhkg
>>171
野川で戯れる鴨とか鷺を眺めながらマターリします(・∀・)
176多摩っこ:2003/02/08(土) 06:30 ID:JHsuGtlE
【馴合無用】粘着厨房人間観察PART2【無視徹底】 (Res:197) All Last50 First50 SubjectList ReLoad ▲6▼

1 名前: 多摩っこ 投稿日: 2003/01/21(火) 09:28 ID:zaHwbPPc

すさんだレスに腹を立ててうっかり反論してしまうと、スレがどんどん
荒れていく。こんな経験をしたことはありませんか?
荒しは無視とは分かっていても、どうしてもひとこと言いたくなってまう。
そんなときに、このスレで告発してみましょう。本スレを荒さず鬱憤を晴らすスレです。
好評につき第2弾
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1043108922
177多摩っこ:2003/02/08(土) 17:17 ID:btdW4JFY
職場の近くをよく教習車が通るよ。(日立とか武蔵小金井とか・・・)
信号のない横断歩道があるが、歩行者が居ても止まらない車が多い。
普通の車はいいんだけど、教習車は止まんないといけないのでは?
これぐらいは良いのかな?
178多摩っこ:2003/02/08(土) 21:50 ID:40j4f6b2
今度トヨタドライビングスクールに普通二輪免許を取りに通います
クラッチで靴がぼろぼろになるって聞いたんですが、履き古したスニーカーで
行った方がいいですか?
179多摩っこ:2003/02/08(土) 23:08 ID:tM5HBwyc
わたしも最近トヨタで二輪とりました。
左足のほうは若干汚れたけど、ぼろぼろってほどじゃなかったです。
でも履き慣れた靴で行ったほうがいいですよ。
二輪の指導員の方は皆、丁寧に教えてくれました。
がんばってくださいね。
180多摩っこ:2003/02/08(土) 23:17 ID:40j4f6b2
>>179
どうもありがとうございます。
今からちょっとビビってますが、がんばります。
181多摩っこ:2003/02/08(土) 23:45 ID:LMybV7sQ
>>177
教習車なら補助ブレーキで強制的に止まらされます
止まらないならその教官がDQN
182多摩っこ:2003/02/09(日) 13:40 ID:Lz03s6w2
青梅街道沿いの某教習所ですが、ここはわずか1`ぐらい離れたところにも別の教習所が
あって、教習所同士の競争が激しいのだ。
183多摩っこ:2003/02/09(日) 15:52 ID:KvHHgcII
何が言いたい?
競いあっててなんかおもろいことあった?
184多摩っこ:2003/02/09(日) 23:45 ID:k1h7Wn9g
けん引はどこの教習所が良いのでしょう?
185多摩っこ:2003/02/10(月) 00:07 ID:zbA0lgkc
豊田めちゃめちゃ混んでる。
いつごろから空き始めるかな?
186多摩っこ:2003/02/10(月) 00:18 ID:whzu0rNQ
>174
ちょっと練習すれば、すんなり合格できまっせ。
187184:2003/02/10(月) 00:33 ID:jKD77ujs
>186 たぶん私へのレスだと思いますが・・・
多摩地区でけん引をやってる3ヶ所の公認に聞いたところ、
練習のみができるのは田無だけで、ここも現在のところ4月以降の
受け入れになるとのことで、ならいっそどっかで教習受けちゃおうかと
思った次第であります。でも試験場のほうが安上がりですからねえ・・・
非公認で練習できるとこなんて知りませんか?
188多摩っこ:2003/02/10(月) 17:54 ID:Y39ylydk
age
189186:2003/02/10(月) 18:09 ID:/RiRdbeg
>187
174さんへのレスです。
学科試験を2回落ちたらしいから。
190多摩っこ:2003/02/11(火) 13:13 ID:078mvFh2
今 府中の教習所に通ってるけど、この板で評判の悪い葛◎という教官、
ホントにいやなおっさんだったよ。
191多摩っこ:2003/02/11(火) 19:01 ID:lc./knbE
全然技能予約取れなくて、学科で習った事とかわすれそうだよ
192多摩っこ:2003/02/11(火) 22:00 ID:XO7ABtO.
当節どこも一番混むからねえ。
193多摩っこ:2003/02/11(火) 22:02 ID:6jLxRN8Q
>>182 最近青梅街道沿いの某新東京に通ってたけど、路上で某西武と出会うと
お互いに手を挙げてあいさつみたいのしてたよ。でも同業者なんだから
競うのは当たり前だよね。
新東京に最初入ったときは予約なんかコンピューターじゃなくって、窓口で
取るんだけど、これって古くさって感じだったけど、事務のお姉さんや
おばさんと奇策に話したり相談に乗ってくれたり、友達感覚になれて
通うのが楽しくてあっという間だったね。教官なんかも練習が終わると
後ろのドアを開けてくれて結構親切で良かったね。
194多摩っこ:2003/02/11(火) 22:49 ID:8/i.HMWE
>193
>教官なんかも練習が終わると後ろのドアを開けてくれて結構親切で良かったね。

飛鳥は乗り降りの際はこれが普通ですが何か?
195多摩っこ:2003/02/11(火) 22:59 ID:Q1OpJjtk
178>>ふるい靴で行ったほうが万が一転んだときを考えるといいも思われます( ̄▽ ̄)ゞ
ボロボロのオールスターで逝きますたが足先のゴムの部分が黒くなりますた(。・ω・。)ノ
196多摩っこ:2003/02/11(火) 23:08 ID:Uct6dzbw
>>194
でもさ 飛鳥ってそれを「ドア開閉サービス」とか
チラシやHPでうたってるよね
サービスって…
197多摩っこ:2003/02/11(火) 23:41 ID:JH89kSVk
>>195
サンクスです
もうすぐ技能開始なのでビビってます
198多摩っこ:2003/02/12(水) 02:26 ID:dusQo.as
>>194
>>196
今飛鳥通ってます。
明日初めて教習車乗ります。
「ドア開閉サービス」チラシで見たけど、いらないと思いました。
自分で開けたい。
199多摩っこ:2003/02/12(水) 05:17 ID:RJaLwbb.
>>198
運転席に乗るときは当然自分で開けるよ
200多摩っこ:2003/02/12(水) 07:15 ID:oof/2Bas
>>194
>飛鳥は乗り降りの際はこれが普通ですが何か?
教習所を掛け持ちしたことがないので他は知らないけど、話に聞く教習所って
態度が悪いって聞いていたので、自分が通ってみたら教習中も親切で
終わりにはドアまで開けてくれたので最後まで思ったより親切だったって
書きたかったのね。
201多摩っこ:2003/02/12(水) 12:33 ID:4iSiqJtM
荷物を後部座席に乗せて教習が終わった際、空けてくれるってやつね。
私には理解できるよ。
この点、S東京の学科指導員K氏によれば、「S東京卒業生は、都内で
事故発生率は非常に少ない(都内で2番目の優秀さだとか)からな。参考まで」
と指摘しておられる。
厳しいかもしれんが、ひとつがんばって続けようぞ。
202多摩っこ:2003/02/12(水) 18:01 ID:3NoieCxM
二輪教習の情報を希望。
やさしーい、おねいさんの教官ってどこに居る?
お・し・え・て。
203多摩っこ:2003/02/13(木) 21:56 ID:/HUBELQE
防振東京の鷲尾真知子似の嫌味女中元気?
204小金井戦隊ガーネマン:2003/02/15(土) 01:36 ID:vCpx29BY
くそう、もう一週間技能やってない。車乗りてぇ…。
205多摩っこ:2003/02/15(土) 02:06 ID:wknubEZI
まじで予約取れない
学科全部おわって、技能1個だけ。
しかも予約先だし・・・
206多摩っこ:2003/02/15(土) 04:33 ID:prorTNtY
府中の免許試験場の地下にある食堂のラーメンって
どう思うよ?とりあえず行くと食うが
マズ・・・
207多摩っこ:2003/02/15(土) 11:48 ID:lmW3MMBw
明日初めて2輪の教習なんだが雨かも・・・鬱だ
208多摩っこ:2003/02/15(土) 12:08 ID:jbN/h//g
卒検合格age

半年かかった…
209多摩っこ:2003/02/15(土) 16:13 ID:69bk/1wI
>>206
まずい ぬるい 高い

でも時間稼ぎに喰った漏れ
210多摩っこ:2003/02/15(土) 16:28 ID:YM82LN.U
>>209 かにピラフが幸せに感じる(冷凍)
211多摩っこ:2003/02/16(日) 00:30 ID:RrDOfcOk
免許が交付されるまでの間、てくてく歩いて、大和教習所の近くにある「無坊」っていうラーメン屋に行ったよ。
けっこう美味しいんで、時間がある方は行ってはいかがでしょう。
212多摩っこ:2003/02/16(日) 00:32 ID:1N1Aa5tA
くってくって歩いて
213免許とってもトヨタ車には乗らん:2003/02/16(日) 00:43 ID:HmKV38co
某TDSに通ってるんだが、あそこの事務職員はホントに屑ばっかだ。
最初に届いた資料の中にコース料金の書いた紙が入って無くて、最近窓口でそれを知った。
で、その時に「入っていなかった」と言うと、「あぁ、そうですか」と一言だけ。
普通は謝罪するだろ!

他にもネット予約が8時からと資料及び所内の掲示あるのに、実際は7時半からやっていたり、
所内の機械での予約が始まってからでないとネット予約が出来ないから、予約を取ろうとしても
今の時期は早朝から行かないと午前中の予約は取れないし…ネット予約は教習所に行く事の
出来ないヤシのための物だと思うのだが、これはどうよ?

10万以上払ったあとで今更転校する事もできんし、はっきり言って後悔しまくり…
214多摩っこ:2003/02/16(日) 01:19 ID:G2rxi9Uo
某TDSってどこ?
まさか東京ディズニーシー?
215214:2003/02/16(日) 01:21 ID:G2rxi9Uo
あっ、題名みたらわかった。スマソ
216多摩っこ:2003/02/16(日) 04:47 ID:dL51ZePo
S東京の指導員O沢とT辺は最低なヤツだな、他の教習生がボロクソに言う訳が
わかったよ。でも一番ゲイっぽいY岡が嫌い
217多摩っこ:2003/02/16(日) 07:14 ID:YvDddbzk
>>213
無謀もおいしくはない
あそこしかないからみんな行くだけ
218多摩っこ:2003/02/16(日) 07:51 ID:L2m4IrHg
悪口はやめましょう。
219多摩っこ:2003/02/16(日) 10:30 ID:Kzx8doE.
ガイシュツだった気がするけど、TDSにガタイのいい新山千春がいる
220多摩っこ:2003/02/16(日) 20:12 ID:eWBDxyqw
ガイシュツだった気がするけど、S東京には、千秋に雰囲気の似た方が執務しておられる
221多摩っこ:2003/02/16(日) 23:59 ID:zpz3o4Cg
日本自動車学校卒業したけど別に不満ないよ
222多摩っこ:2003/02/17(月) 00:50 ID:WtVRjDfQ
>>213
俺は7時半からって言われたけどなー。
入校時期によって変わるんかな。
でも、わざわざ所内に予約取りに来た香具師を優先するのは
仕方ないんじゃないかな。予約開始が同じ時間だったら、
みんなメールばっかでしょ。特にこの時期。
223213:2003/02/17(月) 12:52 ID:6IdZsSHA
>>222
所内の掲示や最初の配布物にはインターネット予約受付時間が「8:00〜24:00」と書いてあります。
さらに、入校時の説明では時間の下に赤線を引くなど時間を強調した説明がありました。
ところが実態は前述の通りです。

また、所内に来た香具師の予約を優先するのは仕方がないとのご指摘にも一理ありますが、
24時間のネット予約受付をしている教習所もあるようです。確かにこの時期、
教習所は大変混雑しているのでネット予約が集中する可能性は高いですが、
それならばそれなりのきちんとした説明がなされるべきなのではないでしょうか?

それよりも明らかな向こうのミス(書類送付の不備)に対して謝罪するというのは、社会人として
当然の行為だと思います。それをしなかった訳ですから、職員のレベルを疑いたくなる訳です。
224多摩っこ:2003/02/17(月) 13:56 ID:t.cdHf2Y
まぁこんな時機に入校するあんたも悪いってこった
225多摩っこ:2003/02/17(月) 14:09 ID:X3roxQKw
調布自動車学校は、24時間ネット予約OK(iモードも)。
優先予約(1万円)で、一週間先の予約もネットで取り放題ですう。
226多摩っこ:2003/02/17(月) 14:36 ID:FUBCxJtA
豊田の技能予約で、iモードで予約するやつ
どこで登録したらいいの?
227多摩っこ:2003/02/17(月) 19:58 ID:8DGV5HvQ
公認、非公認を度外視して、一番格安で普免とろうとすると、最低幾らぐらいで済んでしまうのか?
228多摩っこ:2003/02/17(月) 20:12 ID:.Bu2CQFg
合宿がいいと思う。
俺は富士山の麓にある教習所にいった。
雪道とか走るから、結構いい経験になるよ。
最短15日で卒業できるし。(最悪20日で卒業できる)
教習所お探しの方、合宿がオススメです。
229小金井戦隊ガーネマン:2003/02/17(月) 22:12 ID:0.5Tx5ss
明日10日振りの路上なのに予報は雪…。
しかも夜間…。
タイヤはノーマルのままらしい…。
ガクガクブルブル(((゚д゚;)))
230多摩っこ:2003/02/18(火) 01:21 ID:Olm87Src
混んでるねえ。
今日1時から最終までねばったけど、結局キャンセルは出ず、
すごすごと帰りました。次の予約なんて3月。
そんなの待ってらんないよ。
明日は雪らしいが、めげずにキャンセルねらって行くつもり。
231多摩っこ:2003/02/18(火) 01:25 ID:Olm87Src
>229
がんばれー!!
私も3ヶ月ぶりの初路上で、どしゃぶり夜間の経験あり。
こわかったけど、教官を信頼するいいきっかけになった。
232多摩っこ:2003/02/18(火) 05:21 ID:lEq3sbAM
おととし、仮免、本免検定ともに台風の真っ只中ですた。
人はいないし、車もほとんどいないし、しまいには同コースで検定中の教習車が
連なっちゃって、ここは路上か?という感じでした。
雨や雪の時は自転車で頑張ってる人達には気をつけてね〜
233多摩っこ:2003/02/18(火) 06:58 ID:eh2H5PnI
えらいこっちゃ
234多摩っこ:2003/02/18(火) 12:21 ID:/1awefxY
だれか自動二輪安いところ教えれ!!!日立は高い??
235多摩っこ:2003/02/18(火) 15:33 ID:a4RgHoC2
卒検受かりました!
雪降んなくてよかったー
236多摩っこ:2003/02/18(火) 18:00 ID:G3mIVhuM
>>234
八王子ライダーズスクール
237多摩っこ:2003/02/18(火) 19:14 ID:/1awefxY
>>236
ありがとう、安いな!!でも遠い。。。東村山だから。
238多摩っこ:2003/02/18(火) 19:36 ID:RzOBqd8c
S東京のはす向かいにあるけいとく苑って美味いの?
239sage:2003/02/18(火) 20:14 ID:Cm92oNds
 sage
240小金井戦隊ガーネマン:2003/02/19(水) 01:41 ID:A04Opk8w
雪は降らないでよかったけど10日ぶりの路上で夜間はやっぱ辛かった…。

>>235
おめでとう。
241多摩っこ:2003/02/19(水) 06:58 ID:3dp4MzR6
>>238
旨い、まずいの前にヤバイです。寿司と焼肉一緒にやっちゃねぇ〜
242多摩っこ:2003/02/19(水) 10:00 ID:KKOuDNtc
調布、指導員のバイト募集してたよ。
乗車中は時給1500円、待機時間は800円。
初心者歓迎。資格ない人、講習します。
だってさ。
243多摩っこ:2003/02/19(水) 10:22 ID:YSzzEluc
>>242
資格って、何が要るの?
普通免許3年? 大型自動2輪? 英検2級?
244多摩っこ:2003/02/19(水) 10:35 ID:83nd3xBI
二種免。
245多摩っこ:2003/02/19(水) 17:42 ID:iWPz4Ya2
教習指導員資格、だってさ。

http://cwaweb.bai.ne.jp/~zxr250/michikyou.htm
246多摩っこ:2003/02/19(水) 18:18 ID:ip7L/H0M
S東京のはす向かいにある馬車道って美味いの?
247多摩っこ:2003/02/20(木) 20:55 ID:LtYQVOYQ
やっと免許取得しました。

それにしても府中の試験室、暖房強過ぎだよ。
248多摩っこ:2003/02/20(木) 22:15 ID:QhW2fLQo
>>245
参考になるね。
そこを読むと、だいたい誰でも資格はとれそうだ。

あとは、採用されるかどうか。
249多摩っこ:2003/02/21(金) 00:11 ID:pLhbip2U
>>248
そこには審査(指導員試験)については詳しく書いてないよ。
どちらかというと会社に採用される方が簡単。
試験は、警察による筆記が何教科かと技能、面接で全部で10教科あるよ。
半数は1回で合格できないらしいよ。
この10教科全部に合格した人が指導員になるんだって。
250多摩っこ:2003/02/21(金) 18:52 ID:gJW.gIT2
>>247
おめでとう。
暖房で頭がぼ〜っとして取りづらくなっています。
府中また、落ちました。
今日で3回目です。
来週4回目行って来ます。
251多摩っこ:2003/02/22(土) 13:38 ID:4xmmGsl2
>250
頑張って下さいね。
自分は3回目で受かりました。
薄着で行っても、尚も暑い試験室。
あれは落とすための陰謀なのでは? と思ってしまう自分でした。
252多摩っこ:2003/02/22(土) 21:06 ID:hwyM2oL6
限定解除、つらい。うー。
初めからMTでとればよかった。。。
253多摩っこ:2003/02/22(土) 21:18 ID:t8tXzf1o
あげ
254多摩っこ:2003/02/23(日) 11:02 ID:6PqkKx/E
やっぱ今の時期教習混んでますな、朝7時半とかにいってもキャンセル待ち一杯・・
255多摩っこ:2003/02/24(月) 02:03 ID:jP1k64xw
新東京に行こうと思うんですがどう?
256多摩っこ:2003/02/24(月) 09:54 ID:CgVS.hyQ
早くすいてほしいね
4月にならなきゃすかない?
257多摩っこ:2003/02/24(月) 10:04 ID:5QcuOu5o
むかーしT教ですごく怖い先生がいて路上も半ばを過ぎたころ<今まで何してきたんだ
殺す気かよ>とかずーっとどなられっぱなしでもーパニックでちょっと教習所が怖くなりました
258多摩っこ:2003/02/24(月) 15:13 ID:aE34tOYs
恐い世界。それもこれも、彼等が多かれ少なかれ市場原理とは遊離した世界にいるからかな?
259多摩っこ:2003/02/24(月) 16:02 ID:t0dZeMxc
豊田の解雇問題ってホントだったんですね。
でもさー、1段階の生徒を路上に間違って出してしまった…ってのもどうだろうな。

相変わらず、週末の求人では事務員急募してまつね(ゲラ
260多摩っこ:2003/02/24(月) 16:23 ID:42EQs/pg
高校卒業予定の人達が多いからねー。
でも大学生だったら普段から半分休みのような感じでは?

おいらは、4月から高校の非常勤だよ。教職浪人兼非常勤バイトの生活。
でも二輪の免許を取りに行く予定。尾久に行くよ。
出合ったらよろしくね。
261多摩っこ:2003/02/24(月) 16:39 ID:5EwT6x2M
>>259
詳しく教えて下さい
262多摩っこ:2003/02/24(月) 17:42 ID:4ZH3tw36
>大学生だったら普段から半分休みのような感じでは?

理工系だと、高校時代と変わらないくらい家庭学習します〜
(土日以外は)
授業や実験もタイヘン。
263多摩っこ:2003/02/24(月) 18:01 ID:1cdkYxAg
>255
私もちょっと前まで教習所に行ってました。S東京ですけど、皆さん物凄く
親切で、検定の時もリラックスさしてくれたのでいつも通りにできました。
確かに顔の恐い感じの教官いましたけど、みかんをくれたりととてもフレンドリー
でした!
おすすめですよ。。。
264多摩っこ:2003/02/24(月) 18:56 ID:t0dZeMxc
>261
ttp://www.yuiyuidori.net/atu/bus_jikyo/jikyou_02.html

あと何日か前の新聞の多摩地域版に詳しく出てたよ
265多摩っこ:2003/02/24(月) 20:58 ID:emgtVIE6
武蔵境について教えて
266多摩っこ:2003/02/24(月) 22:20 ID:bLhzI5WA
>216
自分も255さんと同様、新東京が第一志望なのですが、
できましたら、どんなことがあったのか具体的に
聞かせていただけないでしょうか?
最近、近所の評判は(友人等)なかなか良いのですが・・・
267多摩っこ:2003/02/25(火) 00:04 ID:hE2o05cw
飛鳥の教官さん見てますか?
無事に免許取れましたよー。
今は不慣れな運転で週末のみ近隣をさまよっています。
やっぱり車庫入れが苦手です・・・
持ち込みで教えて欲しいくらいです。
268多摩っこ:2003/02/25(火) 00:32 ID:gJm/X4HU
>>264

組合が役に立ってないから、相当職員の待遇が悪そうだな。

経営者やりたい放題w
269多摩っこ:2003/02/25(火) 00:37 ID:jsYo4lmk
ってか教習所に言いたい。
車庫入れ指導しる!!
教習所では方向転換しかやらないから、車庫入れ下手くそなやつばっかり。
270多摩っこ:2003/02/25(火) 00:38 ID:LYUsW.fw
教官の態度が悪いのは、
経営者に乱暴に扱われてるからかも。
271>269:2003/02/25(火) 00:45 ID:LYUsW.fw
トレーチャー教習で2時間は不要。
動かし方は実車で(1時間)。
残りの1時間は、第2段階で車庫入れに使う。

路上教習でも、スーパーや公園の駐車場で練習させるといい。
272多摩っこ:2003/02/25(火) 00:54 ID:jsYo4lmk
>>271
あれ、車庫入れやるようになったの?トレーチャーで?
それならまだいいけど。
273271:2003/02/25(火) 00:59 ID:LYUsW.fw
>272
そういう意味じゃなくて・・・(´д`⊂)゚ ゚
トレーチャーで使う2時間を、
他の練習(車庫入れ)に使うといいんじゃなかい。
という提案であったのだ。

トレーチャーって、画面と操作が連動してないし。
実車で練習すれば充分だよ。
274多摩っこ:2003/02/25(火) 01:11 ID:3h6MgMzw
西多摩では車庫入れ教えてもらいましたよ(^O^)V
275多摩っこ:2003/02/25(火) 04:57 ID:4kzBY7pI
結構教習所どうしの争いが絶えませんねぇー。
276多摩っこ:2003/02/25(火) 09:50 ID:nwyWUAr6
多摩教も公園で車庫入れしましたよ!でもまあちょっとやそっとじゃあ慣れませんよね
また自分の車と教習車は感じが違うし・・・免許取れたらできるだけ早く公園なりで
じっくりと練習すれば良いんじゃないですか?
277多摩っこ:2003/02/25(火) 14:20 ID:SiWXbeRQ
え?
うちはトレーチャー1時間だけだったよ。
278多摩っこ:2003/02/25(火) 15:00 ID:32ZBWO1I
>>269
まだ教習所が4段階有った頃は所内で車庫入れやりました。
現在のように2段階なってからはやらなくなったところが多いみたいです。
279多摩っこ:2003/02/27(木) 22:38 ID:ckyOniwg
今の時期、本当に混んでますよね。やっとキャンセル待ちが出て久々に乗ったけど、
やっぱり間が空くとダメねえ。
まんまと復習くらいました。
で、その復習が一体いつになることやら。
これから教習所行こうと思っている方、予約のとりやすくなる4月になってから
一気にいった方がいいと思います。
280多摩っこ:2003/02/27(木) 23:06 ID:2SDlAz8.
age
281多摩っこ:2003/02/27(木) 23:43 ID:CUkg5gSY
hage
282多摩っこ:2003/02/28(金) 09:56 ID:v89bVGnQ
これから教習所に通おうと思っているのですが、
豊田か飛鳥か中央なら通える範囲なのですが、予約の状況や
混み具合等いかがですか?

どこがどんな状況か、それぞれのところで通っているひといたら教えてください。
283多摩っこ:2003/02/28(金) 12:04 ID:XbQSa9SE
立川の日本自動車学校ってどうですか?
284多摩っこ:2003/02/28(金) 14:47 ID:MkFTiiO6
トヨタドライビングスクールに名前変えた
今は混んでるからやめた方がいい
2輪はまだ大丈夫だけど
285武蔵野最悪!:2003/02/28(金) 20:32 ID:UEXfVLYY
去年の暮れまで武蔵野自動車学校に通ってました。
教官がマジで最悪!
何度もやめようと思ったけど、前金をかなり払ってしまったので
我慢して通いました。悪いことは言わないので他の教習所に
通いましょう。
286多摩っこ:2003/02/28(金) 21:10 ID:XbQSa9SE
教習所って転校できるよ。
287多摩っこ:2003/03/01(土) 09:25 ID:YrhnJpZo
>>268
そんな事を簡単に言える金持ちがうらやましい
288287:2003/03/01(土) 09:27 ID:YrhnJpZo
スマソ
×268
○286
289多摩っこ:2003/03/01(土) 11:04 ID:ss7w2yJE
>>287
金持ちと言うか、安い教習料金だったのでトータルで3800円安く済みました。
それに、1段階の6時限目から転校したんだけど、それまでの教習が転校先で
免除されましたよ。
ちなみに、立川の教習所から小平の教習所へ。
理由、指導員の質の悪さ!!
290多摩っこ:2003/03/01(土) 17:38 ID:3AjT0Wvk
武蔵野自動車学校って本宿小学校の近くですよね?
家から近いんでここにしようか迷ってたんですけど評判悪いですね
291多摩っこ:2003/03/02(日) 00:29 ID:WZOZrLiU
中央線の車窓から見える教習所 尾久自動車教習とかいったっけ?
292多摩っこ:2003/03/02(日) 06:11 ID:EglYn.fM
旧日本自動車学校で結構同じ教官に当たって
嫌味も言われたけど別に悪い人はいなかったなぁ
293小金井戦隊ガーネマン:2003/03/02(日) 06:23 ID:SYI4BypE
>>狭い所の車庫入れ・縦列
うちは地域特性に合わせた走行とかいう科目で1時間やったけど、
他の教習所はどうなん?
294多摩っこ:2003/03/02(日) 14:22 ID:9JgZYPYQ
>>293
西多摩はその科目で
車庫入れ&卒検のための縦列と方向変換の練習をしましたよ!

あ、2輪ってどこの教習所がいいんでしょうか?
295多摩っこ:2003/03/02(日) 22:19 ID:sFRWgBC2
東京都唯一の2輪専用教習場八王子ライダーズスクール
296多摩っこ:2003/03/03(月) 12:08 ID:XCiJIa0o
2輪専用ってのが魅力ですね〜!
近々見に行ってみます(^ー^)v
297多摩っこ:2003/03/03(月) 16:43 ID:gyAOJ5I6
>age
298多摩っこ:2003/03/03(月) 18:58 ID:sOdDX7r6
>>293
尾久の他にも、武蔵小金井と武蔵境があります。
因みに私は武蔵小金井に行きました。
教官もほとんどはずれ無し、受付も綺麗な人がいました。
299298:2003/03/03(月) 19:01 ID:sOdDX7r6
ごめん
>>291の間違い
300多摩っこ:2003/03/03(月) 19:07 ID:fDCOrPFY
300....と。




301いっとけ。
301多摩っこ:2003/03/03(月) 19:15 ID:fDCOrPFY
301....と。




getだ。やっぱりこの俺様がな!