冴えない街 東中神その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
2多摩っこ:2002/11/27(水) 00:00 ID:bYUvwrq6
冴えない街 東中神その4・2get
3多摩っこ:2002/11/27(水) 00:02 ID:LL58T02g

 2getヴァカは地獄に堕ちろ!
4ななし:2002/11/27(水) 12:54 ID:/5G064Wc
あげます。
5:2002/11/27(水) 16:35 ID:/5G064Wc
1=前スレ298です。
前スレ302の人見てますか?
自分も島○が担任だったよ。同じクラスか!?
懐かしいなぁ、昭和中。東中神出て結構経つから
久しぶりに行きたい。
6多摩っこ:2002/11/28(木) 13:03 ID:NGTRVpAU
まるひろがおいしい。とてもおいしい。
スーパーナガフジ意外と長持ちしてるね。
過去、あそこにできた店はすぐつぶれていったんだけどね。
7多摩っこ:2002/11/28(木) 21:04 ID:Ppmn2lsQ
東中神でおススメの美容院ってどこかしら?
8多摩っこ:2002/11/28(木) 21:26 ID:Ppmn2lsQ
>>1 東中神〜立川 自転車での所要時間
<立川北口コース>
東中神駅→線路沿い→西立川踏切横断→昭和記念公園→ファーレ立川
*所要時間 ママチャリで約15分
*駐輪場 伊勢丹駐輪場

<立川南口コース>
東中神駅→江戸街道→都立短期大学・農業試験場→真如苑→モノレール立川南駅
*所要時間 ママチャリで約20分
*駐輪場 ウインズ立川(競馬開催日のみ)

参考:不経済コース
東中神駅→富士見が丘小学校→富士見通り→大山団地→昭和記念公園→立川
9どらどら:2002/11/29(金) 18:59 ID:4Hr2esJ2
>>8さんへ

<立川南口コース>
*駐輪場 ウインズ立川(競馬開催日のみ)
よりもグランデュオ駐輪場のほうがオススメ
中のスーパーチックなところでレシート拾ってくればタダ。
レシート無しでも¥100
しかも土日でもガラガラ。
10多摩っこ:2002/11/29(金) 19:16 ID:q0JlWwu6
>>9 どらどらさん情報ありがとさんです。
早速利用してみます。w(^-^)w 

今日、八清公園に出かけてみたら
大昔プールがあった場所を工事していた。何が出来るのでしょうか?
あのプールを利用した経験がある方はいないですよね?
(ちなみに私は幼稚園の頃まで夏になるとよく通ったものです。)
11多摩っこ:2002/11/29(金) 22:04 ID:Sp4G2Nxs
八清公園にプールなんかあったんですか!!
しらなかったぁ。

八清って異様に変わったらしいですね。
昔は映画館2件あったりとか、
お風呂屋さんが5・6件あったりとか。
今からは創造できんよ。ホントに。
12多摩っこ:2002/11/29(金) 23:37 ID:99vrg8UU
>11
八清公園のプールに良く入りました。

銭湯はそんなにはなかったようだ!!
八清の商店街もいまでは想像できないぐらい
買い物客がたくさんいました。

映画館の1件は八清公園の入口右側 今の寿司やのところの
あったはずです、私が子どものころはもうなかったが
あそこいらは空き地でした。
13多摩っこ:2002/11/30(土) 02:07 ID:LMFsT/kQ
>12 今の寿司屋→七福寿司が現在の場所に移動する前は、
和菓子屋向かいの駐車場に二階建てのこじんまりした店構えでしたよね。
 映画館の場所は私が物心ついた時には原っぱでした。
そういえば飲み屋の「太郎」の前ってお蕎麦屋さんだったなぁ。
お蕎麦屋さんは随分昔からあったのですが一度も入ったことがなかったです。
(店主は感じのよさそうな人でした。お店が休みの時は毛筆で断り書きしていたなぁ)
 幻の八清プールは昭和47年頃まで営業していたような気がします。
14多摩っこ:2002/11/30(土) 11:04 ID:4E5EpM/M
>13
七福寿司は酒井屋さんの前に間口の狭い店でした。

お蕎麦屋は八清公園の入口に来る前は手前にあるJAKE小俣の
となりにありました。

47年ですか、、、
私が東小に通う前に入っていましたからそれぐらいでしょうか?
でも小学生のころ八清公園で遊んでいたころは
あったような、、、、
15多摩っこ:2002/11/30(土) 18:36 ID:LMFsT/kQ
>14 13です。七福寿司はこの辺では美味い寿司屋なので
たまに出前を利用します。でも最近は出前よりも紀伊国屋で
寿司を買うのが多いかなぁ。(^_^;)
私が小学校に上がった時には八清プールはなくなり、
多摩スポーツ会館のプールが完成してました。
JAKE小俣の隣は「國定(クニサダ)」という天麩羅屋さんも
あった記憶が気がします。同じ時期に「上海飯店」というお店があり、
米軍基地の外人サンの利用者が多かったです。(七五三の時入店したなぁ)
以前話題になった「東園(トウエン)」ですが最初に出店した場所が
三浦ビル道をはさんで角だったそうな。(現在「太佳恵(タカエだったと思う)」
という飲み屋さんの場所です。)その後に今は亡きセカンドスポーツ向かいに
東園は移転したそうです。
あんまり古いネタを話したので私の年齢バレちゃいましたね!(笑)
16多摩っこ:2002/12/01(日) 16:55 ID:tp0IELeQ
>>七福寿司はこの辺では美味い寿司屋

マジでつか?
家では七福寿司は、究極のマズい寿司屋と認識されてまつが...
もう10年は利用していないので、もしかしたら味変わって、
美味しくなったのでせうか?
17多摩っこ:2002/12/01(日) 22:47 ID:QDbr9v6k
小俣に米国軍人が入っていくのは見たことあったな。
わざわざ横田から来てるんだとか思ったよ。小さいころ。
軍服着てたし、あの、マクドナルドの男の人がかぶる帽子(わかるかなぁ)、
みたいなの付けてたから、なおさら、軍人だってわかった。

七福は別にマズイとか思ったこと無いけど。
毎年お正月にお世話になってます。ここ数年。
18多摩っこ:2002/12/01(日) 23:41 ID:/xGoW49g
 JAKE小俣って謎のお店ですよね〜。入店した人いますか?
あの店は外人サンしか利用できないようなオーラを感じたのは私だけ?(^^;)
外人サンというば、30年ぐらい前の青梅線に乗ると米軍関係の外人を
必ず見かけたなぁ。あの頃の米軍基地はドル高で景気がよかったから
紀伊国屋でダンボール箱でお買い物していたのをよく目撃しましたよ。
19多摩っこ:2002/12/02(月) 23:31 ID:3/25cSSQ
13,14> お蕎麦屋さんって春木屋さんですね。
あそこのおじさんはいつもニコニコしてて、ホント感じのいい人でした。
なんだけど食べたことは2,3回しかないです、ご免なさい。
今は呑み屋さんなんですか?徒歩3分位なのに知りませんでした(_ _;

JAKE> 客として店に入ったことはないです。
日本刀なんか(当然模造でしょうな)も置いてあって、持たせてもらったことが
あります。確かに外人、特に米人以外は入りにくい感じですね。

あそこ、駐車場のランプ?(小さい坂)を何とかしないとマズイですよ。
こないだも走行中のクルマが引っかけてしまい、ガソリンタンクをぶち抜いたのか、
ガソリン漏れで消防車が来てました。2時間くらい大騒ぎでした。
20多摩っこ:2002/12/03(火) 03:24 ID:Rz1jRTxo
>19  13です。春木屋さんがなくなったのは平成7年頃だったと思います。
閉店の理由が「店主が怪我のため」と書かれた張り紙があったので
非常に悲しくなりました。
その後できた居酒屋「太郎」もまだ入ったことが
ないのですが、開店時には焼き鳥の匂いがしてきますね〜。

最近「まるひろ」にラーメンを食べにいったのですが、
小豆色からピンクに変わっておりビックリ!
ところで「たらふく」というラーメン店は美味しいのかなぁ?
どなたか来店した方いらっしゃいますか?情報求む!
21多摩っこ:2002/12/03(火) 03:38 ID:Rz1jRTxo
 ラーメンで思い出したのですが、
十年ぐらい前って東中神駅前にラーメン屋台ってありましたよね?
東中神って夜遅くまでやっている美味しいラーメン屋がない!
これってとても不便です。大昔は公団三号棟の踏み切り近くに
狸小路とかいう札幌ラーメンのお店は比較的遅くまで営業していたけど
いつの間にやら閉店してました。
22多摩っこ:2002/12/03(火) 12:26 ID:R7t2/QIg
>21
まるふくがあんぢゃネーか、と
23多摩っこ:2002/12/03(火) 22:00 ID:UlVtQRV.
東中神駅前はパチンコ屋の許可が下りないって本当?
やっぱ図書館等の関係かな?
いまいち街が盛り上がりに欠けるのと関係ないかなあ?
24多摩っこ:2002/12/03(火) 22:33 ID:DxSMz.qQ
>23
はぁ?
パチンコ屋ができると街が盛り上がる、なんて事考えるかぁ?
パチンコ屋なんてない方がいいよ。
東中神駅前のあのまったりとした雰囲気がいいんだからさ。
25多摩っこ:2002/12/04(水) 01:43 ID:zJPfdCcE
>22 まるふくはイマイチだった。
きくちゃんはまずいラーメン屋にエントリーされてるから論外。
きくちゃんラーメンがつぶれないでいるのは謎だな〜!
26どらどら:2002/12/04(水) 04:44 ID:PtLYof9.
昭島に生まれ廿数年
きくちゃんの存在を知ってはや10年
昔から食べると吐くとまで言われているのに
いまだ営業している・・・昭島の謎だ。
珍友亭ってどうしちゃったんだろう・・・
27多摩っこ:2002/12/04(水) 23:55 ID:AWl81DTk
>23
パチンコ屋みたいな風俗店は
学校、病院などの近くには立てられません
たしか、距離まで厳しく決められていたはず
28多摩っこ:2002/12/05(木) 00:03 ID:f2ReyrkI
>21 屋台は最近、中神に出ているそうです。
ウチの前をドップラ効果とともに通り過ぎていきます。

きくちゃん、今日は閉まってましたねぇ。
チャレンジするかあ、なんて話があったのですが、
食べると・・・ですか。やっぱ行かない方がいいかなぁ。

北口の北珍(ペチン)、ニューペチンになったそうですが
行かれた方いらっしゃいますか?
私が入ったのは20年くらい前ですが、凄い店でした
トップライス、恐怖のチキンカレー、凍ったサイダー…
また行ってみたい気もするのですが、なかなか思い切れなくて
29orange:2002/12/05(木) 00:41 ID:o.Nn8rMs
みなさま、おひさです。

>28
ニューペチンですと?!_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!ウケてます。
トップライスはまだあるのでしょうかね。
チキンライスにカレーがかかって目玉焼きがのっているんでしたっけ?
30多摩っこ:2002/12/05(木) 01:57 ID:klUJ7m7I
私もニュー北珍は気になっておりました。未体験ゾーンなもんで。。
味はさておき、”昔の東中神”を彷彿させる内容のようですね(笑)
それにしても東中神の北口はもう少し発展してもよさそうですよね。
北口の飲食店で入店したのは、おおしば(焼き鳥)ぐらいかな?
私が大昔に入店した事がある飲食店はいずれも現在は存在しません
・とんかつ 梅や
・養老の滝(南口で復活しましたね)
・バネッサ

東中神のパチンコ屋は、栄田医院隣にあった富士ホール(だったかな?)
玉が出なかったゾ!現在はセブンイレブンになってます。 

栄田医院はあんまりいい思い出がないなぁ。
小学生の時に学校でインフルエンザ注射を打ちに
軍医あがりの初代先生がいらっしゃるのですが
この先生に運悪く(?)当たるととても痛かった記憶があります(T_T)
私はこの先生を避けて他のお医者さんのところに並んだものです。
31多摩っこ:2002/12/05(木) 02:10 ID:klUJ7m7I
>>28 
きくちゃんよりも隣のセブンイレブンでカップ麺を食べた方が
賢明な選択でしょう。きくちゃんでラーメン頼んだら麺を茹でたお湯で
スープを薄めていた。お湯を取り替えてないらしくニオっていた。
でも怖いものみたさで却って興味が湧くかもしれません。
32多摩っこ:2002/12/05(木) 08:39 ID:9IzX55r.
>26
珍友亭のおっさん手術するか、したかでやすんどる!!

>28さん
ニューになってから1回行きましたよ。。。
33多摩っこ:2002/12/05(木) 23:36 ID:j.y7nQlg
>28です
いやー北珍をご存じの方が多くて嬉しいです。

>orangeさん
トップライス、その通りです。
因みにチキンライスにカレーがかかっているのがチキンカレー。
知人にtryした者がおりまして、曰く
「不味くはなかったが、あとで胸焼けが酷かった」そうです。

>>31さん
そこまでダメですかぁ
○ッポロ一番でもスープは別のお湯で作るのに…
不味さでなく、体調に異常を来してモドしそうですな。

>>32さん
なんと!行かれましたか。
して、トップライスは現存していたのでしょうか!?(笑)
34多摩っこ:2002/12/06(金) 00:54 ID:kMGPd2mE
>30
栄田医院といえば、おかんの友達が子宮検診を受けたら
かゆくなったという話を聞いた事がありまつ
35玉川花子:2002/12/06(金) 01:16 ID:JrIbA9zY
ニュー北珍のトップライスは東中神名物になりそうですね。
(私は未体験者ですが...)

>>33 31です。
以前うちの姉はあそこでラーメン食べて”水戸様のお怒り”状態になりました。
来店したの十年前ですが、その後きくちゃんをチャレンジしてないです(^_~;)

この度ハンドルネームをつけました。(コメディアンみたいですが..)
東中神に住んで早?十年。
私が通学していた頃の昭和中学の制服は
襟無しブレザーと紐リポンでした。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
36多摩っこ:2002/12/06(金) 01:33 ID:K8EiD6pY
北口線路沿いの「キラク」(漢字忘れました・・・)
って今も中華やはまだあるのですか?
37多摩っこ☆:2002/12/06(金) 01:37 ID:5GbmrBRw
そういえば、引越しのバイトをしていたときに
東小学校の江戸街道はさんだ正面にある
「ちゃんぴおん」っつーラーメン屋はウマイと
絶賛されました。なにしろ、あそこは運送業の人の
御用達とかで・・うっかり「大盛」を頼むと
食べきれないほどの量が出るので注意だそうです。
まだ入ったことないですけど、気になるんです。

そういや、きくちゃん て以前ボヤか火事にならなかった?

>玉川花子さん
はじめまして。時々ココに来るものです。よろすく。
>orangeさん
久しぶりです。駅前には、ツリーが点灯されました。
毎年恒例ですね、あれは。
38B-one:2002/12/06(金) 01:55 ID:dQ4AQknI
ら〜めんネタといえば、以前に陳さんのたんめんやのこと書いてあったけど。
川崎街道沿いの店、行って来たよん。
店の中には、陳さんを紹介した紙が貼ってあったよ。
昭島で、伝説の店だってさ。
陳さんは引退しているんだけど、たまに店に指導しに来るらしいよ。
陳さんのタンメンやは、新小金井街道沿いにも出すみたいよ。
らーめん街道で、やっていけるかね。
39多摩っこ:2002/12/06(金) 12:32 ID:BPiiWulA
>たまに店に指導
??それにしちゃえらく違うがね...
指導しててあれかよ!!
香はメチャクチャはやってるのにね(w
お客さんは正直だ、うん。
40orange:2002/12/06(金) 17:38 ID:8yncjc86
<<目下の願望@東中神>>
@ニュー北珍でトップライスの存在を確認したい。(食べる勇気なくてゴメン。)
A紀伊国屋パーラーあとのレストランでサバランを食べたい。
B駅前のツリー点灯風景をながめたい。(いつからなの?見たことないのです
わ。)
C昭和公園、多摩スポのあたりを散策したい。(くたびれた池のツルも確認す
る。)
D帰りに肥田パンであんドーナツ(ザラメなし)をお土産に買って帰りたい。

>33さん
わたしの身内は学生時代に時々食べていたそうですが、味はフツーと言ってました。
ちなみに彼は誰もが認める味覚オンチです。

>玉川花子さん
制服のリボン、1年がえんじ色、2年が黄色、3年が紺色だったなら同世代でしょ
う。
どうぞよろしく。ちなみに黄色のリボンは色あせたクリーム色でした。

>多摩っこ☆さん
「ちゃんぴおん」に自称ラーメン男の夫を連れて行き「大盛り実験」させたいです。
(笑)
ちなみに彼の胃袋は干支と同じで牛です。(爆)
41どらどら:2002/12/06(金) 18:46 ID:l/mxZqRQ
あの・・・すみません
"水戸様のお怒り”
って何でしょう?ちょっと気になりました。
42玉川花子:2002/12/06(金) 22:18 ID:JrIbA9zY
皆様今晩は。駅前のツリーは東中神住民の誇りであります(^^;)
>多摩っこ☆さん
「ちゃんぴおん」は安くて美味しそうですね。大食漢の私向きのお店かも(笑)
昭和公園を散策した時に試してみようと思います。
>orangeさん
ナイロン製の制服リボンはよくズッコケて困ったものです(^^;)
ヤスダ制服店はいつのまにかなくなってしまいましたよね。
肥田パンで私は必ずコロッケパンを買ってしまいます。
orangeさんのHNをみて昔江戸街道にあったジーンズショップを思い出しました。
>どらどらさん
”水戸様のお怒り”=”下痢"です。
うちの姉は私と違って腸がデリケートなので危険な食べ物にはすぐ反応しました。
私にとって姉は「炭鉱のカナリア」だったかもしれません...
>34さん
栄田医院での続・恐怖体験です。
@妊娠時に通院していたが、胎児の死亡に気が付かず適切な治療をしなかった。
A幼児が高熱・嘔吐で通院したところ点滴の量を子供ではなく大人と同じ量を
投与したらしく症状が悪化して他の病院に駆け込んだ。
 ↑いずれも三十年近く前の話で元・軍医の先生が担当したとの事です。
(幸い命を落とすような大事には至らなかったですけど...)
近所にありながら通院できないってのも不便です。
先生が変わってもやっぱりヤ○医者なのかなぁ?
かものはし動物病院は賑わっているけど栄田医院はいつも静まりかえってます。
43B-one:2002/12/06(金) 23:21 ID:/ENXWnzM
>40
ちゃんぴおん行くんすか?
店主は、昭和中のOBだよ〜ん!
知り合いだったりしてね。
44多摩っこ:2002/12/06(金) 23:34 ID:463sWIfc
どうも>33です。数字では寂しいのでなにかHN考えときます

>陳さんのたんめんや
って、JAKEの坂をもう少し下ったところにあったお店ですか?
八清に移ったのは知ってましたが、そんなに凄いお店だったとは…
うー、なんか腹が減ってきてしまいました。

>orangeさん、玉川花子さん
リボン、エンジでした。見事に揃ってしまいましたね(笑)
ちょうど制服が学ランからブレザーに替わる時期でして、
3年次には私達だけ旧制服のままでした。何となく寂しかったなぁ。

えー30年近く前の話ですが、ワタクシ栄田医院にてお袋から出て参りました。
何とか五体満足で生活しております。
でもそのお袋、弟の時は西立川の病院を「選んで」おりました(笑)
45玉川花子:2002/12/07(土) 02:37 ID:7F9EnaBM
再びカキコします。(私って暇人だわ〜。)
>44さん
栄田医院で誕生されたとはビックリしました。
でもお母様が弟さんの出産時には病院を変えたというのが
妙にひっかかりました(^_^;)
おそらく何か身の危険を感じたのでしょう。

<陳さんのたんめんやの場所・店名はわからず>
JAKE坂を下る→玉川会館・玉川町郵便局
→電気店とクリーニング店の間にある古めかしいお店です。

尚、昼時になると行列ができることしばしです。
東中神住民に限らず、陳さんのたんめんやのファンは多いようですね。
そういえば栄田医院の軍医センセは既に他界してます。
(7〜8年ぐらい前に町内会掲示板で確認した記憶があります。)
 
昭和中学は制服と同様に校風も随分変わってしまった感じがします。
生徒さんを見る限りおとなしい印象がありますので。。。
教師については、不祥事を起こしたけしからぬ輩がいたと近所の人から聞きました。
>追伸:oranngeさん
ちなみに私の学年ではトレーニングウェアの色は紺色でした。
46orange:2002/12/07(土) 17:45 ID:v4.lUT9E
>玉川花子さん
そうです。HNはあのお店の名前からもらいました。昭中の体育着はわたしも
紺色でしたけど、全学年紺だったような、、、。年バレるかな?

>43
えっそうなの〜〜?ひそかにドキドキ。。。(爆)

>44さん
そうですね。同年代ってことにしておきましょうこの際。誰も突っ込まないでね。(笑)
47どらどら:2002/12/07(土) 18:51 ID:l6DxBX3.
>玉川花子さん
教えていただいてありがとうございました。
難しい例えですね。
今度使ってみます。
48玉川花子:2002/12/08(日) 00:33 ID:1xEOgFss
 今日は非常に寒かったので「ひげ徳」行くのをリタイアしました。
地元の古いネタですが、駅前のマルキタは現在のナオミ保育園の辺りで
露天商として営業してました。(我が家では”アンチャン八百屋”と呼んでたなぁ)
その後、店舗を構えて毎週水曜日に折込チラシまで入れている。
随分出世したものです。ちなみに私は”マルキラー”です(笑)
>orangeさん
 昭和中の体育着ですが私の記憶によると←怪しいかも(^_^;)
私の学年→紺色、上級生→赤色、下級生→緑色だったような気がします。
体育着ジャージですが卒業後ホームウェアとして暫く愛用しました(笑)
(当時はユニクロみたいに安くて洒落たカジュアルウェアがなかったもので..)
それからコッペパンみたいな通学指定靴を履かなければなりませんでした。
二足目は絶対買いたくなかったので丁寧に三年間履きました♪
うちの姉の頃は通学指定靴は存在したかったそうです。
ジーンズショップ・オレンジは東中神には珍しくセンスの良いお店でした。
閉店したことは寂しいです(;_;)

>どらどらさん
”水戸様のお怒り”の語源は、水戸黄門→コウモン→肛門 です。
人によっては”コウモン様のお怒り”と使ったりします(^_^;)
下らない話題を引っぱってしまい失礼しました!
49多摩っこ:2002/12/08(日) 09:43 ID:Sfgg076Q
>48
マルキタはナオミ保育園の所でベニヤ板で囲った
だけのお店でしたね、、、、
そのころとなりの公園で
よく遊んでいました、、、
50多摩っこ:2002/12/08(日) 20:33 ID:ovsbNDQU
その公園の裏っつうかに、俗に言う朝鮮部落があったっけ...
洗濯機や冷蔵庫があ山の様に積まれてて、今思えば危険極まりなかった。
火事になって無くなったんだけど、それはそれで良かったのかもね。
51多摩っこ:2002/12/09(月) 01:31 ID:t3uAtgV6
雪いっぱい。。
52多摩っこ:2002/12/09(月) 01:46 ID:zFiLs8S.
東中神も雪ですか。。。
日陰は凍りそうですな。
注意注意!!
53多摩っこ:2002/12/09(月) 16:08 ID:cwLVNQWQ
東中神に住んで16年、このスレッドを見つけてうれしくなってしまいました。

ところで。
普段は勤務先の近所で飲んでいるのですが、
東中神でお勧めの飲み屋さんはありませんか。
ひげ徳には時々行ってますが。
54多摩っこ:2002/12/09(月) 16:23 ID:mRKSnUPw
さてもう余命の無い多摩スポにでもいってくるかな
55多摩っこ:2002/12/09(月) 16:57 ID:A8Gd1ZS.
>54
ファイナル!と看板が出ていましたっけ
56orange:2002/12/09(月) 18:02 ID:.1LNVXW6
雪といえば思い出す。遙か昔の自転車通学時代。雪が降った翌日、道路はカチンカチン
に凍っているのに自転車で出かけたもんだから昭島幼稚園近くの踏切でスッテーン。
痛い思い出@若気の至り

>玉川花子さん
コッペパンみたいなシューズは知らないなあ。アンパンシューズならよく履いたけど。
オレンジはいいお店でしたよね。今では100均で買えるバンダナも東中神ではオレンジ
にしか置いてなかったよね。

>53
私は東中神を離れて約20年ですけどこのスレッドを知ってやはりうれしいです。
みなさんからの情報を聞いて浦島太郎状態になったり、レトロ気分に浸ったり、楽しいです。
今夜あたりきれいなんでしょうねえ。駅前のホワイトクリスマス。
お勧め飲み屋さんわたしも知りたいです。八清の「中里」には昔よく行きました。

>54
いいですねー。多摩スポ・ファイナル行けて。
57多摩っこ:2002/12/09(月) 18:11 ID:50q9F46M
昔の話題ばっかりでつまらないなぁ。
58多摩っこ:2002/12/10(火) 00:04 ID:scz5abXI
>>57
現状も聞きたいです。
私も東中神を離れて久しくなりますので。
八清の変わりようは、見てておもしろいですね。
陳さんお元気であってほしいですね。もういい年ですもんね?
59玉川花子:2002/12/10(火) 02:41 ID:0CRuT46M
 今晩は。12月なのにこんなに雪が降ってビックリしましたね!
雪が降って憂鬱ですがいいこともあったりして...
紀伊国屋へ買い物に出かけたのですが、
「雪の日サービス」とあり、一部商品がお買い得でしたよ♪
紀伊国屋は天候の悪い日の夕暮れ時を狙って行くと
お惣菜やお寿司・刺身が値下げしている確率が高いです。

>orangeさん、53さん
私のお薦めの飲み屋さんですがいずれも八清通りにあります。

「ひげ徳」←串焼きの店
飲み屋に慣れていない女性でも入りやすいお店です。
値段も庶民的で明朗会計です。お通しなしというのもポイントが高いです。
串焼き100円、ビール500円、つまみ350円程度だったと思います。
予算は一人2000円〜3000円程度で満足できます。

「おおさわ」←割烹
都心や立川で高い飲み代を使うならばこの店を利用する方が賢明です。
同じ予算でワンランク上のものが食べらるのでお買い得感はアリ。
店内のBGMはジャズで若い板前さんなのに料理センスが良いと思います。
(そういえば「まるひろ」もBGMはジャズでしたよね。)
いけすにはお魚や貝がいて眺めて料理を選ぶもよし。
特にお薦めは「あじの刺身」です。食べた後に魚の骨を唐揚げにして出してくれます。
お寿司も美味しかったです。料理はもちろん日本酒も美味しかったです。
この店もメニューがあるので明朗会計です。予算は一人5000円〜かなぁ。
(でも予算ギリギリでは落ち着いて飲めないので福沢諭吉サンは用意してます。)
支払う時に「いいものが出てきたの割に安かったなぁ」と実感するのでは..

あとは飲み屋ではないのですが、中華料理でお薦めなのは「翆香楼」です。
立川グランディオや中華街の店と比べても
決して味は引けを取らないし、値段的にも割安感はあります。
麺類やチャーハンは100円足すと大盛りになります。
複数で来店の時には五目焼きそば大盛りを小皿に分けて食べるのはお薦めです。
ランチサービスは東中神界隈では最も内容が充実しているように思います。
60多摩っこ:2002/12/10(火) 18:09 ID:uEV0cVeI
>>おおさわ

味は悪くないんだけど、東中神って場所柄しょうがないかも
知れないが、土方の頭領やチンピラ崩れみたいなのが多くて、
イマイチ「落ち着いて旨い酒と料理を楽しむ」と言った環境
にあるとは思えないな。
61多摩っこ:2002/12/10(火) 23:08 ID:YOacXjY6
>60
同感!!
62玉川花子:2002/12/11(水) 00:45 ID:0XcnWXQc
夜更かししたせいか今日は一日眠かったです〜\(-。-)/
>60、61さん
私が出かけた時は運が良かったのかもしれませんね。
客がちらほらで静かだったですよね。(遅い時間だったこともあり)
東中神で良い飲み屋&飲食店があったら情報下さい。
地元だと帰りの電車を心配せず安心してゆっくり飲めるのはいいですね。

それから「養老の滝」の焼き鳥は美味しいですか?
でも「養老の滝」って閉店が早いのであまり使えないなぁ(><)
せめて休前日は24時までにしてくれないかしらん。。。
63多摩っこ:2002/12/11(水) 12:43 ID:US6nPr2M
53です。
>玉川花子さん
ありがとうございました。
ひげ徳も養老の瀧も23:30くらいですよね閉店が。
仕事帰りだと入れないことが多いので、24時くらいまでやってくれるといいのですが。
おおさわは、一人では入りにくい雰囲気がありますね。
ま、東中神に自分に都合の良い飲み屋を求めてもしょうがないですね。
64多摩っこ:2002/12/11(水) 14:46 ID:vgV.M1QQ
お昼に陳タンメンを食べてきましたっ
今日のはちゃんと味がして美味しかったですよ(^^ゞ
だけど、お客さん少なかったな…心配です。
65玉川花子:2002/12/11(水) 23:35 ID:0XcnWXQc
>63さん
やはし24時くらいまでに入店して
手ごろな料金で一杯飲んで軽く腹ごしらえが出来る店って
東中神では見当たらない模様(T_T)

昔「しぐれ」っていう店があったんだけど
ボッタくられてエラい目に遭ったコトアリ..(-_-#)
こういう害悪な店はつぶれて当然ですな。
66多摩っこ:2002/12/12(木) 18:42 ID:aOaeLiIM
>>64
陳さんのところは、時間帯を外せば今は空いてるよね。
陳さん現役のころは、材料なくなったらすぐ閉めてたから、
行列耐えなかったけどね。15時くらいにはもう閉店だった気がする。
67多摩っこ:2002/12/14(土) 06:39 ID:000x2agI
伝説の教師、まるやまネタきぼーん
68多摩っこ:2002/12/14(土) 10:18 ID:f/O4K8EU
>>67
二十年以上前、東小ニイタ理科教師デスカ?
69多摩っこ:2002/12/14(土) 23:20 ID:oy/wuvY6
駅前のロータリーって喫茶店はまだやってるんですか?
あそこはなぜかホットコーヒーとアイスコーヒーが20円差があって
不思議な店だったなぁ。
70多摩っこ:2002/12/15(日) 13:13 ID:ci0rSz2Y
>>68
デツデツ
71玉川花子:2002/12/15(日) 23:07 ID:5l3SVYlU
昨日から東中神駅前商店街のくじ引き始まりましたね〜!
あのくじ引きは毎年チャレンジしてるけど
当たった試しがないヨ。。。(^_^;)
>>70
覚えてる!すぐにどっかへ逝っちゃったけど。。
当時、理科室で裸にされた生徒がいたとかいう
コワーい噂を聞いたことがあったなぁ。
72多摩っこ:2002/12/16(月) 01:12 ID:Y9gtJkME
>>71
八清のくじ引きもやってるでしょ。
むかし、自転車当てたよ!!
73多摩っこ:2002/12/18(水) 01:29 ID:47mBq5/I
アゲー。
74多摩っこ:2002/12/18(水) 17:51 ID:i96wMIVM
おおさわ、最近夜中の1時までやってるんですね。
75多摩っこ:2002/12/19(木) 01:06 ID:vZ/JdGAk
>74
厳しいんじゃない??
76玉川花子:2002/12/19(木) 21:33 ID:OlCBjjmM
昨日、我が母が紀伊国屋の朝市に出かけたら
昭島くじら絵入り紺色の布製バックを
貰ったそうな。近所でしか使えないなぁ(笑)
>>72
自転車を当てたとは万馬券に等しいです!
八清と駅前商店街ではどちらが景品がいいのでしょうか?
77多摩っこ:2002/12/22(日) 06:47 ID:izGqrnQk
昭島市民図書館に勤めている色白のいかにも文学青年という方の情報をお持ちの方いませんか?
78go-chi:2002/12/22(日) 23:58 ID:YBTjqozQ
>77さん
どんな情報が知りたいのですか?
そんな素敵な人いたかな〜?
駅前商店街の景品でバスタオル(シルベルター&シルビー?
なんか違う...猫の絵のやつです)当てたことある。
うれしかったな〜。
79多摩っこ:2002/12/24(火) 14:22 ID:tIxvdlL2
早めにメリクリ!多摩スポあと3日ですね!寂しくなるなぁ
80玉川花子:2002/12/24(火) 20:34 ID:.g636WR2
昭和記念公園の花火を観ました★☆\(^o^)/★☆
 この前の土曜日は悪天候だったので
イブに持ち越して花火を多めに上げてくれるかな?と
期待したのですが、予定通り五分間でジ・エンド...でした。

ところで先日、「立川高島屋の懐かしの焼そば」を食べました。
皆さんは食べましたか?
81多摩っこ:2002/12/24(火) 21:32 ID:nJUvsgjo
>80
もちろん初日に行き食べました。
82多摩っこ:2002/12/25(水) 07:47 ID:nz9E9yHw
肥田パンうめー
83多摩っこ:2002/12/25(水) 09:28 ID:MLextKt.
肥田さんのアンドーナツおいしいよね。
大好物です!!
84多摩っこ:2002/12/25(水) 19:52 ID:YmhLvEgA
★★★東中神駅前のクリスマス・イベント★★★
・イブ→謎の賛美歌集団現る!(夜六時ごろだったと思ふ)
・今日→テレビがあるところでバンドが演奏していたゾ!
 いったい何者じゃ?情報求ム!

>>肥田パンのイルミネーションとっても綺麗だったヨ
85多摩っこ:2002/12/26(木) 00:21 ID:W2Zx.QRc
謎の賛美歌集団
あー見たかったぞ
前もってさ、教えてよーね

肥田パン大好きです。
86肥田パン:2002/12/26(木) 13:28 ID:qC42MoEM
ランチによく買いますよ
町内でランチお勧めはありますか?
87多摩っこ:2002/12/26(木) 17:15 ID:5DT/efqI
肥田パン何がおいしいのかよくわかんないや。
油っぽくて私はあまり好きじゃないかも…。
88多摩っこ:2002/12/27(金) 00:56 ID:gxzP41HA
ハイジのパン(^o^)丿
89多摩っこ:2002/12/27(金) 01:25 ID:9YKQxbug
>>77
今ネームプレート付けていない??
90多摩っこ:2002/12/27(金) 01:31 ID:gxzP41HA
週一の割合で北珍を使ってますが、いまだにトップライスを頼んだことがないっす(笑 
あ、連れが、大盛りを頼んだのは見たことはありますが、、、(^^ゞ
自分的に、おすすめは、タン麺と味噌ちゃーちゅー麺と、とても‘半‘とは呼べない量の
半チャーハン、、(^^ゞ あと、普通に肉野菜炒めやレバニラもそこそこいけるっすよ(^o^)丿
隠しメニューで、肉野菜炒めの肉ダブルとか、レバー入り生姜焼きいため(共に100円増し)
とか、わがままな注文も受けてもらってます。おばちゃんいつもあんがとねー(^^ゞ
あと、話題になかなか上ってないのですが、フランボアーズは皆さん行かれないのですか?
結構、昼のランチは込んでるんですが、、、おすすめは、7:3の割合であたりのBランチ950円
7割の当たりを期待して皆さん行きましょう(笑 あ、ちなみにフランボアーズってライスの大盛りと
スパゲッティ〜の大盛りって無料ですよーで、トマトグラタンのスパゲティーの大盛りとか頼むと
トップライスの大盛り同様の衝撃があなたを待ってます(笑 それに、フレンチのくせにスポーツ新聞
とか雑誌がちゃんとあるし、まあ、食後のコーヒーとか紅茶がとっても美味いんでよく使ってまーす。
91多摩っこ:2002/12/30(月) 01:39 ID:LMFsT/kQ
今、チャルメラが聞こえたので追跡したら
駅前のカラオケ屋の前にラーメン屋台を発見したゾ。
美味しいのかなぁ?情報キボンヌ
92(ノ≧▽≦)ノ:2002/12/30(月) 01:46 ID:vLLH8KNg
昭島ウ”ァカにちたー(>_<)
93多摩っこ:2002/12/30(月) 22:15 ID:jLq.uNrE
セブンの前に小僧がイパーイ。
これまたファミマと甲乙付け難いウザ具合でつ。
94多摩っこ:2002/12/30(月) 23:27 ID:mJJLtGqk
ここの住人は平均年齢が高いのかな?
聞いてて分からん所がチラホラ
95多摩っこ:2002/12/31(火) 00:20 ID:UVCR513k
>94
あんた、いくつぅ〜?

>>聞いてて分からん所
いっぱいあるよ

>>>平均年齢が高いのかな?
うん、あたい42才じやぁ

これから
年令明記!!でカキコにするぅ?
96多摩っこ:2002/12/31(火) 03:15 ID:FChdU7QI
今は、平均年齢23才
ママがくると上がる
97多摩っこ☆:2002/12/31(火) 18:56 ID:w0VuBBH2
おひさしぶりに書き込みます。
今日は大晦日ですね。夜は雪が降るそうです。
初詣行く人は暖かい格好で出かけてくださいね。
初詣・・といえば、元旦の夜は静かにしていると
目黄不動尊の鐘が聞こえてきます。
それを、毎年毎年聞きながら寝ています。
近いくせに、行ってないし・・・

>95
自分は20代ですが。
98玉川花子:2003/01/03(金) 22:33 ID:Rz1jRTxo
明けましておめでとうございます。
今年の大晦日は目黄不動尊の除夜の鐘撞きして甘酒を頂き、
おみくじを引くというメニューをサボってしまいました。
しかし、自分は前厄だった事に気付き、拝島大師まで
厄落としに行かねばと焦っております。
99多摩っこ:2003/01/04(土) 17:49 ID:i75Zwx/U
駅前商店街は本日もクリスマス真っ盛りですが、なにか?
100多摩っこ:2003/01/05(日) 23:10 ID:9.aFDCs.
毎度のこと!いつもルーズな東中神。。
101多摩っこ:2003/01/06(月) 12:27 ID:MZRTSMeE
肥田さんの向いに、沢村商店という小学生が描いた絵のような外観の建物があります。
ここって何なんでしょう。
102多摩っこ:2003/01/06(月) 19:02 ID:YKv570bc
あそこは商店でないと入居できないので、
商店を装って住んでいるという噂だ罠。
103多摩っこ:2003/01/06(月) 19:26 ID:mUvtwhoI
まだ地下水ですか?
104多摩っこ:2003/01/06(月) 19:55 ID:mUvtwhoI
きぃっよっく♪っただしくっ♪ほがらかに〜
まぁなびっのまっどに〜 ひっかりありっ!
われら〜のわれらのっ あ〜きしまっ 
あずぅ〜まっ♪しょうおうがぁあっこぅ♪
・・・なつかしや
105多摩っこ:2003/01/06(月) 22:31 ID:hWGgh6pg
おれも東小
なつかいし〜
プレイマウンテン
なつかいし〜
106多摩っこ:2003/01/07(火) 09:26 ID:3VU0mx0c
理科室の前のミニ池なつかしー
107多摩っこ:2003/01/07(火) 22:21 ID:X6RfTa8A
あきぃ〜ばぁ〜れぇ〜のぉ〜〜♪
ひっかりぃ〜を あびぃ〜て〜
はしるわぁ〜れら〜の う〜んどぉ〜かぁ〜い♪
みんなぁ〜 たのっしくぅ〜 げん〜きよくぅ〜♪
みおろぉ〜す ふじもぉ〜
ほほぉ〜〜〜えむよぉ〜♪
フレッ フレッ フレッ!
108多摩っこ:2003/01/08(水) 10:22 ID:T.YPuAIg
>>103
水道水おいしいよ。
109P:2003/01/08(水) 23:19 ID:ERnWKUXI
>>108
人口が増えると100%地下水っていうのが難しいって聞いたけど、
何万人まで大丈夫なんだろう。ちなみに今は11万人。
110多摩っこ:2003/01/14(火) 08:51 ID:Vd4cD7uA
ほんと冴えない町、ここも冴えないなぁ〜。。。
111多摩っこ:2003/01/14(火) 12:36 ID:wpsU8yOk
さ ぁ D A T 落 ち が 見 え て き ま し た
112多摩っこ:2003/01/14(火) 22:56 ID:KilPsLAs
緊急浮上
113多摩っこ:2003/01/16(木) 04:22 ID:7zRUpCi6
東小の校歌は今でも歌えるけど昭和中の校歌は忘れてしもうた。
114多摩っこ:2003/01/16(木) 23:19 ID:6Kr9ay6E
ふ〜じのみね〜、はるかにあおぎ〜、
た〜まのなが〜れ、きよくのぞめ〜ば〜
あぁ〜、た〜だしきも〜のは〜、
た〜かくそ〜びえ、ゆ〜たかなるも〜のは
のにみ〜てり〜
く〜もにもかぜ〜にもか〜がやくきぼうよ〜
ぶ〜んかのみちをひらくべし〜
わ〜れらがほ〜こる、われらのま〜ち
わ〜れらのしょうわちゅ〜がっこう♪
115多摩っこ:2003/01/17(金) 00:02 ID:xrUg2MDk
多摩地区の校歌って、必ず
「富士山」と
「多摩川」が歌われるよね。
116多摩っこ:2003/01/17(金) 01:08 ID:EbvSZ6PY
>>115
秋川流域だと出てこないよ。
山もローカルなのが腐るほどあるし。
117多摩っこ:2003/01/17(金) 01:40 ID:.JtqAR1w
富士山が見えるところにある学校の校歌には、富士山でて来るらしいね。
秋川は、微妙に八王子の山に被って見えないところ多いんじゃない?
118多摩っこ:2003/01/18(土) 19:57 ID:c8Dm1HlQ
でも、今は建物イパーイで見えなくなってる所も多いんだろーな。
119多摩っこ:2003/01/18(土) 23:24 ID:nt9MfLW2
東中神駅改札の反対側のスタイル・Rって行った人いる?
ってか、あれ何屋?
120多摩っこ:2003/01/18(土) 23:26 ID:nHttVA5.
ってか俺は田中小ですた
121多摩っこ:2003/01/19(日) 00:11 ID:RxQ7u9vQ
>>120
そんな学校あったっけ?
122多摩っこ:2003/01/20(月) 22:19 ID:d/qNnXqo
>>119
なんかBARっぽいけどね...
入りずらい店がまえなんだよなぁ...
123多摩っこ:2003/01/21(火) 04:56 ID:NdGFXLjA
田中中ならあったような…

昭中の生徒と市内のどっかの祭りで喧嘩して
その祭りで中学生は出禁になったって話聞いたことがある
124多摩っこ:2003/01/21(火) 11:40 ID:V0RngwTg
田中小あるよ。
田中中などない。
125多摩っこ:2003/01/22(水) 02:49 ID:yUZ1VIbk
23です。
126多摩っこ:2003/01/22(水) 17:37 ID:GTcHZo0s
さっき昭和高の前通ったら、野球部が練習してた。
この子達は甲子園に出れる訳でもないのに何で
この寒い中一生懸命なんだろう、と思った。
(大きなお世話スマソ。)
127多摩っこ:2003/01/23(木) 00:00 ID:6QEN.NZY
昭和高の部活はそんな高尚ではないので気にしないほうが(w
彼らはみんなで野球が出来ればそれでいいんでは
128玉川花子:2003/01/23(木) 21:08 ID:yyYBTn/s
 今日は雪が降っていたので買い物をサボってしまいました。
皆様、路上転倒しないように気をつけましょう。
129多摩っこ:2003/01/24(金) 07:30 ID:wEQasFdc
雪雪雪雪雪
130多摩っこ:2003/01/25(土) 19:30 ID:mXwsroJE
今朝、東中神の都営住宅の3階屋根で白い猫が
ニャアニャア鳴いていた。
お昼に消防車のはしご車が来ていて救出できなかった模様。
夕方もまだ猫はいた。
131くじらロード:2003/01/26(日) 02:23 ID:pFG/Vp1I
・・・。
132多摩っこ:2003/01/26(日) 18:26 ID:UecWivPU
ふんふんふん
何が東中神だ〜い
133多摩っこ:2003/01/26(日) 22:05 ID:aw6IcKkY
130です。
今日になったら、猫は姿を消してました。
134多摩っこ:2003/01/27(月) 00:47 ID:LwqZUXXs
美蝶湾どこ行った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
135多摩っこ:2003/01/27(月) 01:10 ID:3e2pUsg.
雨が降って参りました。
136多摩っこ:2003/01/27(月) 23:43 ID:LwqZUXXs
寒い寒い
137多摩っこ:2003/01/28(火) 15:34 ID:cx097KMg
やぢ先生どーなったんだろ・・・
138多摩っこ:2003/01/28(火) 20:00 ID:EOcPHTCk
はい やぢです。
139多摩っこ:2003/01/28(火) 23:55 ID:SOP0xUec
やぢ先生出所されたのですか?
140多摩っこ:2003/01/29(水) 03:17 ID:ypc9kMuI
ハイ 野次です。
141多摩っこ:2003/01/29(水) 09:08 ID:ypc9kMuI
思い出した〜〜!!
リッチバーガー知ってる人っているかな?
142多摩っこ:2003/01/29(水) 13:14 ID:05O53WiM
やぢ先生なつかすぃー。
先生のビンタや説教で泣いた人、いぱーい いたなぁ。
143多摩っこ:2003/01/29(水) 13:15 ID:moHpkw1s
リッチバーガーってどこにあったっけ。
名前だけなら覚えが・・。
144多摩っこ:2003/01/29(水) 13:18 ID:moHpkw1s
>>142
 まあ、自分もその一人だけど。
145多摩っこ:2003/01/29(水) 13:24 ID:W2sTLCQg
東小の音楽やってた高橋知ってるひといる
146多摩っこ:2003/01/29(水) 13:48 ID:XVEuHyvY
けっこーhageたおじさんのことですか??
147多摩っこ:2003/01/29(水) 18:41 ID:eXI2iJXc
寒いですね
148多摩っこ:2003/01/30(木) 01:25 ID:hsw1jB3o
やぢ先生なつかし〜
相変わらず軟庭やってるのかなぁ
149多摩っこ:2003/01/30(木) 04:07 ID:oLRAx4cA
>146 正解。 当時よく泣かされてる人がいたが、ココにも被害者いる?
150多摩っこ:2003/01/31(金) 14:42 ID:elRddvCA
やぢ、保険詐欺でタイ-ホされたじゃん。去年だったか。
わざと車ぶつけてさ・・・。
フジなんか映像つきで報道されてたけど。
その後の情報求む。
151多摩っこ:2003/01/31(金) 20:39 ID:/u4RjG5Q
みなさん
私の噂は止めてください。
やじより
152多摩っこ:2003/01/31(金) 20:50 ID:89FWvULI
キッ臭缶狂うのだれかが
昭島出身らしいんですけど
誰かしってますか?
153多摩っこ:2003/02/01(土) 02:05 ID:Qyx72sqg
>>152
littleじゃなかったかな。
とにかく誰かが清泉卒だよ。
なので東中神とは関係なし。
むしろ中神町で聞いて。
154多摩っこ:2003/02/01(土) 08:25 ID:b2kbNdxk
>>153 清泉って言う事はチョ・・・・・以下略
155多摩っこ:2003/02/02(日) 19:24 ID:CuYpD4jk
昭島相互病院ってどうですか?
引っ越して来たばかりで全然分からないんですが
病院ぐらいは知っときたくて・・・
156多摩っこ:2003/02/03(月) 16:05 ID:ZRCdO3cM
>>155
結構良いですよ
まあ
共産党だけど・・・
157多摩っこ:2003/02/03(月) 20:42 ID:Pwa/c4Ms
太陽こども病院AGE!!
158多摩っこ:2003/02/03(月) 23:32 ID:ptPCtVSE
>155
先生達は良い人多いです。

でも共産党
159多摩っこ:2003/02/04(火) 15:47 ID:oCHig0UY
>>151
噂ではありません。
160多摩っこ:2003/02/04(火) 15:53 ID:oCHig0UY
161多摩っこ:2003/02/04(火) 18:35 ID:DgaRJ4UY
以外に保釈金安かった・・・
          やじ
162多摩っこ:2003/02/04(火) 20:43 ID:7bXKCMrE
東中神に引っ越すんですが治安等は大丈夫なんでしょうか?汗
やっぱりバイク、チャリ盗難は当たり前でしょうか?汗
163多摩っこ:2003/02/05(水) 06:30 ID:av0Dut1o
>162
チャリ4台 単車2台やられました
その他は厨房がうろついてるくらいかな?
164多摩っこ:2003/02/05(水) 14:24 ID:bHAKqMA.
チャリやられたことがある。
165多摩っこ:2003/02/05(水) 19:49 ID:zcATeR2Y
近所のガキにバイクやられた事がある。
166多摩っこ:2003/02/05(水) 20:34 ID:jCwG8W6U
(ノ_-;)ハア… 3人ともレスありがとうございました(涙)
僕もやられるかなぁ・・・

東中神だけでなく昭島市自体で盗難が多いんですか?涙
167多摩っこ:2003/02/05(水) 22:08 ID:OQhlT1P6
>>162
ていうか、バイク、チャリ盗難なんてどこでも普通にあると思うが。
今どこに住んでんの?
168多摩っこ:2003/02/06(木) 00:22 ID:H6lh1x.6
昭島スラム化計画進行中
169多摩っこ:2003/02/06(木) 01:33 ID:1hVacfWM
今は横浜の中心部付近ですが盗難等は少ないです
170多摩っこ:2003/02/06(木) 05:29 ID:kMGPd2mE
チャリやられた事ありまつが、返ってきますた。
しかも、東中神近くのお店の方からの連絡で。
一ヶ月ほど放置されてたので、チャリにあったうちの住所に連絡したとの事。

盗むDQNもいるが優しい人もいるということで。
171多摩っこ:2003/02/06(木) 09:56 ID:1hVacfWM
170さん まとめの言葉ありがとうございます(笑)
少し安心しました!
172のげ:2003/02/07(金) 00:40 ID:zsH/tNzU
今、川崎に住んでるんだけど、
東中神はとってもいいところだよ。
引っ越して初めてそう思った。
173多摩っこ:2003/02/07(金) 00:42 ID:fTuOyrnA
東中神駅界隈で、評判の良い歯医者さんを教えて下さい。
m(_ _)m宜しくお願いします。
174多摩っこ:2003/02/07(金) 20:04 ID:Ues.pFss
173>>
今 アイ歯科通っているけど、
全然痛くないです。
ねーちゃん可愛いし
175多摩っこ:2003/02/07(金) 20:54 ID:ptWCAxQI
>>174
アイ歯科は治療費ぼったくりだよ。
176多摩っこ:2003/02/07(金) 21:59 ID:Ues.pFss
>>175
治療費ケチったら直らない!
177多摩っこ:2003/02/07(金) 23:46 ID:1fLNgPf6
>170
放置チャリとおもわれる自転車があったから近くの交番に届け出たら
「放置かもしれないけどへたに触って、もし放置じゃなかったから
 持ち主に因縁つけれる可能性があってめんどくさいことになるから、
 110に連絡入れてくれ、そのための110番なんだから」
すっげー、迷惑そうに言われた事あります
しかもおまわり、わざわざ自宅までやって来て・・・

こうして、小さいコトからこつこつと 信用なくすんでね>交番
178多摩っこ:2003/02/08(土) 00:08 ID:zm3T2lmY
>>173
オレは駅前アーケード内の
多摩歯科がおススメ。

院長先生一人でやってるけど、
ぱっぱっと処置してくれて、
助かります。

痛かったら麻酔もすぐ打ってくれるし。
179多摩っこ:2003/02/08(土) 00:48 ID:RmvsiKFQ
>>175
いや、あそこは必要以上に治療費を取ってるよ。
友達が通っていたが、毎回相当取られていた。
他にもっと良心的なところがあるって。
180多摩っこ:2003/02/08(土) 06:46 ID:JHsuGtlE
【馴合無用】粘着厨房人間観察PART2【無視徹底】 (Res:197) All Last50 First50 SubjectList ReLoad ▲6▼

1 名前: 多摩っこ 投稿日: 2003/01/21(火) 09:28 ID:zaHwbPPc

すさんだレスに腹を立ててうっかり反論してしまうと、スレがどんどん
荒れていく。こんな経験をしたことはありませんか?
荒しは無視とは分かっていても、どうしてもひとこと言いたくなってまう。
そんなときに、このスレで告発してみましょう。本スレを荒さず鬱憤を晴らすスレです。
好評につき第2弾
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1043108922
181多摩っこ:2003/02/08(土) 23:11 ID:Lsjatam6
>>180
ん〜何
ここは東中神だよ
182多摩っこ:2003/02/10(月) 14:20 ID:YgSgvbd2
白ばばぁage
183多摩っこ:2003/02/10(月) 23:50 ID:A4m2fhuU
東中神駅の作りは原宿にに似ている。
東京都ではもう珍しい作りなのでは・・・
東中神に栄光を
184多摩っこ:2003/02/11(火) 20:51 ID:H7Ux1Ouo
>>183
にてないよ
185多摩っこ:2003/02/12(水) 22:02 ID:f9YSHPP.
陳タン美味かった〜
186多摩っこ:2003/02/15(土) 11:50 ID:dn.qvwU.
age
187多摩っこ:2003/02/18(火) 12:39 ID:zi.MkFNg
さびれてまつね
188多摩っこ:2003/02/18(火) 13:40 ID:i96wMIVM
まるで、東中神のようでつね。
189多摩っこ:2003/02/18(火) 17:30 ID:g2d855aI
花粉状態はどおですか
190多摩っこ:2003/02/18(火) 19:28 ID:aNom/rPY
今日のポケモンのEDに出てたの
線路脇のヤギのいる幼稚園(名前しらない)か?
191多摩っこ:2003/02/18(火) 21:15 ID:J8EpfbYo
花粉で鼻が痒い
五日市にある杉の木明日全部切ってやる
なんて 気がしてきた。
192多摩っこ:2003/02/18(火) 21:35 ID:zHO/YZ.E
稲か
193多摩っこ:2003/02/18(火) 22:29 ID:y7XlBKIQ
そんなもんだよ、東中神。
名物は、駅前DQNと役立たずの駅前交番お巡りのみ。
194多摩っこ:2003/02/19(水) 16:24 ID:5j.EQbWY
駅前交番にはいっぱいオマワリ君いるのに、
福島交番にはいつもいない。
建て直してもいないんだから意味ない。
195多摩っこ:2003/02/19(水) 16:32 ID:cg6i2Zfs
早く体育館オープンしないかな。('e')
196多摩っこ:2003/02/21(金) 22:05 ID:dvoT1CY.
どこの体育かんだろ?
197多摩っこ:2003/02/25(火) 00:33 ID:qZ7mG7ag
旧多摩スポでしょ?
198多摩っこ:2003/02/28(金) 01:18 ID:3lWrvif6
最近駅前に行かないんだけど、DQNってまだいるの?
寒いから、冬眠してる?
199多摩っこ:2003/02/28(金) 12:49 ID:I/jHp85o
暖かくなるとボウフラの様にわいてくる
200多摩っこ:2003/03/01(土) 23:47 ID:/eeQ2euU
なんだか寂しいスレだね〜
201多摩っこ:2003/03/02(日) 16:12 ID:UnDPVUik
くじらロードの八百屋、ついにあぼーん。
マルキタを目の前にして、逆に「ここまで良く持った!」と思う、
やはりこの御時世、個人営業の非量販店は厳しいよなぁ。
でもながふじなんかは結構繁盛してたりして、やっぱり商売セン
スの問題なのかも知れないなぁなんて考えたり...。
魚屋、肉屋、八百屋。通常は生活基盤的な店鋪がどんどん潰れる
街、東中神。これもベッドタウン化している証拠なのかにゃ〜。
202多摩っこ:2003/03/02(日) 19:36 ID:6Y0mC3cc
>201
。・゚・(ノД`)・゚・。
203多摩っこ:2003/03/04(火) 01:11 ID:E76qCElo
しかしあの八百屋良くもったよな
204多摩っこ:2003/03/04(火) 12:54 ID:r0tqcLFE
そいえば最近”安部〇心堂”も閉店してしまった、、、、
悲しすぎる
子供のころは文房具といえば安部〇心堂
駄菓子といえば”さかてっぺん”(今の裁縫屋の隣)
であった
安部〇心堂の長男東小で同級生だったが
どうしているのであろうか?
205多摩っこ:2003/03/04(火) 19:04 ID:vv3NYxb.
安部〇心堂もかよ!!
半年くらい前に、ハンコを買いに逝ったんだが...
そのときは次男君が出て来て、元気だったと思う罠。

「???」は東小近くのビデオ屋近く→閉店
「さかてっぺん」は前述の通り→閉店
「大正屋」はイレブン前のタバコ屋→菓子屋のみ閉店
「おぎわら」は不死身小の横→プラモ屋のみ閉店
「ミルキー」は不死身湯の前→やってる
これが東小、不死身小のガキンチョ御用達の駄菓子屋かな?。

駄菓子屋懐かしいなぁ...
そういえば、おぎわらの並びの病院近くに、40代くらいの
おばちゃんが、子供向けのおでんとかを売る店をやっていた
のを覚えてるかい?とっくに閉まってしまったが...。
トンカツ定食が250円とかだった、死ぬ程懐かしい。
206多摩っこ:2003/03/04(火) 19:23 ID:P0EyanyA
>>205
今から二十年以上前、厨房だった頃におでんを食べたことがある。
とても懐かしい。

 それから二十五年(四半世紀だなぁ)以上前かも知れぬが
竹口病院の近く昭和湯並びにカキ氷屋があった記憶があるのだが、
情報きぼんぬ。
207多摩っこ:2003/03/04(火) 23:00 ID:E76qCElo
五円店を忘れるな!!
ミルキーじゃなくて宮沢だぞ!!
吉沢もあるぞ!!
あまいの〜
君たち
208多摩っこ:2003/03/05(水) 15:24 ID:Sbuam1rY
不死身小の側の本屋さんも閉店予定らしい
209多摩っこ:2003/03/05(水) 16:02 ID:fqq1Endo
駅前のきのくにやは大手スーパーきのくにやと同じ系列なのですか?
210多摩っこ:2003/03/05(水) 16:54 ID:xz/mWrbg
>209
同じ系列ですが
経営は紀伊国屋がしているのでは
ないと思います、簡単に言ってしまえば
FCのように名前を借りて商品を入れているようです、、、
だって本当の紀伊国屋の紙袋には東中神の名前は
入っていません、、、
211多摩っこ:2003/03/05(水) 17:04 ID:AwMxFwp.
パクリ
212多摩っこ:2003/03/05(水) 19:49 ID:dTu0XviY
でもね、越してきたときはびっくりしたよ。
なんでこんな寂びれた町に紀伊国屋があるのかって。。。 (失礼)
213多摩っこ:2003/03/05(水) 22:17 ID:FYaZotds
まあ 立川基地があったときに(米軍)
OPENしたからね
214多摩っこ:2003/03/05(水) 23:28 ID:oCVVFSKs
笹屋という駄菓子屋があったのを知ってる人はいませんか?
子供の頃は「ヤマザキ」って言ってましたが・・・
215多摩っこ:2003/03/05(水) 23:53 ID:FYaZotds
>214
知ってるよ!
猫がいたよね
たこ焼き大八の並びだ
216多摩っこ:2003/03/06(木) 13:06 ID:R9EcezFw
>214
もちろん知っているよ!
よく食パン買いに行った。
217多摩っこ:2003/03/06(木) 20:35 ID:u73Z1kcs
昨日の夕方(5:45)4チャンネルのニュースを見てたらいきなり韓国語か朝鮮語
か解らないけど番組と全然関係ない音声が飛び込んできたんだけど、なんだったんだろう
?時間にしたら1〜2分の出来事だったんだけど。
218多摩っこ:2003/03/06(木) 20:55 ID:l/mxZqRQ
>>217
2chへ逝ってください。
219多摩っこ:2003/03/07(金) 00:41 ID:f81RE1yI
>208
カドヤのこと?
あそこは店番のおばちゃんが来る客皆万引きと思ってるのか
本選んでる間、ずっと見つめているのが辛い…
220多摩っこ:2003/03/08(土) 01:57 ID:IrRJuYKc
八清商店街もやばいわなぁ。
八百屋かなり数年前につぶれたけど。
まだ残ってるよね2件くらい。

鯨ロード
八清商店街
がんがれ。
221多摩っこ:2003/03/08(土) 23:40 ID:ECCBgTC2
>220
くじらロードのお店の
家賃ていくらぐらいなのだろう?
安けりゃ俺が店だすけどな、、、、
222多摩っこ:2003/03/09(日) 09:46 ID:GQ7aSBsY
>221
確か「メチャ安」なはず。
十数万では無かったかな?
鯨ロードに店出すなら、
厨房と工房狙いの携帯SHOP、これで決まりだろう。
223多摩っこ:2003/03/09(日) 19:13 ID:aMtkc8vI
保証金が高いよ
224多摩っこ:2003/03/10(月) 00:47 ID:uEV0cVeI
>>206
いやはや...、どうやら同年代らしい。
カキ氷屋は残念ながら知らないが、「ゴラク」は言うに及ばず
不死身小のほど近くにあった「ももたろう」というゲーセンさえも、
多分貴殿なら御存じであろう。
西立川のイレブン前にあった10円ゲーム機や、鯨ロードの
床屋のジジイが、子供の小遣いをかすめ取る為にやっていた、
一回10円で当たるとコインが出て来るだけの訳の分からん
ルーレット式のゲーム機なども知っている筈だし、
あまつさえ、宮沢(忘れてたよ^^)の前にあった、10円をはじいて
ゴール穴に入れると商品のガムが出てくる遊技機の事さえも御存じであろう。
しかもそのガムはシケっていて、噛むとボロボロに崩れてしまうことも...。
225多摩っこ:2003/03/10(月) 17:24 ID:XpIZLUoA
>224
今の紀伊国屋スポーツの場所に以前文具屋?が
あってそこにも10円のパチンコがあった!
台の裏に景品のガムしまってあるの知っていたから
台の裏からよくもらって来た。
226ミVユ?リaネ?ネ?ノ?:2003/03/10(月) 22:21 ID:xt2mXfdg
>>224
あんた東中神人Sランク
宮沢知ってるとはいいぞ
ゴラクもね 恐らく三十代でしょ・・・
>>225
あんた凄いマニアック東中神人だね!
野球のゲームでしょ!!
おれもあのまずいガム食った口だから
因みに俺の名前はNO1
227多摩っこ:2003/03/11(火) 13:55 ID:qQc3MQX6
>226
野球ゲームだったけ?
そこまでは記憶が無かった、、、
なにしろ10円のゲームであった事だけ
覚えてる、文房具屋もごちゃごやした
狭い店であった。

昭和公園改装だそうだが
そんなことより
図書館直してよ!
あそこはおいらが3年生のころ
オープンしたのだが壁の塗り替え以外
行っていないような、、、
本を読む環境ではないよね、
それより本が無さすぎ
日野とか見習ってすばらしい
図書館にしてもらいたいものだ!!
228多摩っこ:2003/03/11(火) 21:25 ID:w8Rlg2IM
トーテムポールが懐かしい
東小学校!!
やば!!
隣の女のこがおきだした!^^
俺んち狭いの
229昭島っこ:2003/03/11(火) 21:36 ID:aU3YbW.Y
東中神と中神は、いらないよ。
西立川のつぎは、昭島〜、昭島〜

           (´・ω・`)ごめん
230多摩っこ:2003/03/12(水) 06:38 ID:PGH2L/o2
>>229
昭島も飛ばそうよ、次は拝島〜、拝島〜
231多摩っこ:2003/03/12(水) 13:09 ID:gfkDZ9t6
>228
東小 トーテムポールが懐かしい!!
あたっねあったね!

今考えると不思議なのは
東小の正門出た所の歩道橋の
向こう(昭和公園の小さな入り口あたり)に
たまに変な物売り(砂絵、磁石の人形)の
人来ていたけど東小だけかな?
232多摩っこ:2003/03/14(金) 23:16 ID:U3F3Cq42
いきいきセラピー
最近、客と思われる車が止まっている
中でなにが行われているか 気になる
でも、行くのはちょっと怖いな
233232:2003/03/14(金) 23:19 ID:U3F3Cq42
あ「はつらつセラピー」だった
234多摩っこ:2003/03/15(土) 11:42 ID:mhxbf.uk
>233
「はつらつセラピー」
なにそれ?
235多摩っこ:2003/03/15(土) 12:20 ID:E2ryocbc
age
236多摩っこ:2003/03/15(土) 12:27 ID:351S6Btk
宮沢と吉沢の間に確か肉屋があって,よく手羽先買い食いしたな〜
もう,30年近く前の話。
237多摩っこ:2003/03/15(土) 13:13 ID:ci0rSz2Y
ハムカツが5円だたーね。
238多摩っこ:2003/03/15(土) 16:33 ID:M4wKzQAM
>>234
時計公園(と呼ばれている公園)の前くらいにあるよ
>はつらつセラピー
看板には「気功マッサージ」「カウンセリング」とか出てる
239多摩っこ:2003/03/15(土) 18:55 ID:9cJO7ha.
>>236
福澤商店っていうのもあったような。
記憶違いだったらスマソ

その並びに、クリーニング屋ってない?
不死身小の頃の同級生の家なんだけど。
240多摩っこ:2003/03/16(日) 19:59 ID:ifl33jr2
福澤商店って聞いたこと有るような・・・
241orange:2003/03/16(日) 23:03 ID:bQgO/Vrc
(お久しぶりです)
福澤のおじさんはいつも野球帽をかぶって紺色の長い前掛けをしてましたね。
242多摩っこ:2003/03/17(月) 06:55 ID:DTa0557c
福澤商店まだあるよ。
クリーニング屋もある。
243B-one:2003/03/18(火) 23:06 ID:BgpCVF/I
>241
久しぶりなの?
実は、俺もおひさだよ〜ん。
ちゃんぴおん行ったかな〜?

宮沢の横の靴やは?まだあるのかな?
不死身小の門の近くに、駄菓子やあったよね。
そこはやってるのかな〜?
244多摩っこ:2003/03/19(水) 17:42 ID:aEOugqmM
警官が妙にあっちこっち出張ってるけど、何かあったのか?
245orange:2003/03/19(水) 21:32 ID:i6CjRQEc
>241
まだちゃんぴおん行けてません。ちょいと取りこんでまして、、、
でも来月頃には行けるかも?? ドキドキ(笑)

昭和公園改装っていうのも気になるなー。鶴はどうなるのかな。撤去かな。
246orange:2003/03/19(水) 21:38 ID:i6CjRQEc
↑あ、間違えました(汗)
>>243さんへのレスでした。ごめんなさい。
247go-chi:2003/03/21(金) 00:30 ID:sf2twZto
>231さん
へんな物売りの話
なつかしすぎて、椅子からおちそうでした。
私へんな物売り大好きでした。
でも小学生が学校にお金を持っていってるはずないのに
なぜ買えたんだろう...不思議...
orangeさんお元気そうでなによりです。
248多摩っこ:2003/03/21(金) 19:11 ID:yn5aFv.E
今日、東中神駅周辺で警官がいっぱいたんだけど、なにかあったか知ってる?
線路沿いでも撮影隊らしき人がいたんだけど情報きぼんぬ。
249多摩っこ:2003/03/21(金) 19:52 ID:FzgzXZ1I
go-chi さん
231です
お金持っていないのに買えたのは
おじさんが”家に帰ってお金取ってくるまで
ここにいるよ!”といつもいっていたからです。
それで安心してみんな取りに帰りました。
250多摩っこ:2003/03/21(金) 20:02 ID:uK8P9WgI
ゲツコツ仮面のおじさんのセルロイド板上での
人形と蛇とのバトル最高だった!!
251go-chi:2003/03/22(土) 01:47 ID:XF89oQ.g
あれを売ってたおじさんの職業ってなんだったろう?
磁石の人形探せば家のどこかにあるかもしれない。
磁石はアイスキャンディの棒に小さい丸いのが付いてましたよね?
砂絵はないけど、とても神秘的でうっとりしたのを思い出します。
200円ぐらいでした?
252多摩っこ:2003/03/22(土) 02:23 ID:gHI6QEz6
>>248
昨晩の中神駅の人身事故関連では?
253多摩っこ:2003/03/22(土) 07:01 ID:pf8TNjic
竹で出来た鳥笛もメジャーだね
洋服にかけても大丈夫なインクや
なんかの結晶みたいなクリスタルとか
ひよこもあったな
254多摩っこ:2003/03/22(土) 08:23 ID:lqtIT1BQ
>>あー「プリズム」でしょ?
太陽光にかざすと、分光して7色の虹が出来る。
小学生のおいらには、それこそ宝物だったよ!。
255多摩っこ:2003/03/22(土) 23:19 ID:pf8TNjic
ageちゃれ
256多摩っこ:2003/03/22(土) 23:26 ID:pf8TNjic
>>254
この会話を止めたらいかんで〜
さあ
小学校の正門前で売っていたもの
ベスト10だがな 
俺はすぐ死ぬひよこだな
しかもチャボの子だし
詐欺師はすでに昭和40年代からいたな
雄のチャボ(価値無し)を
大量に仕入れ子供心を操るあの商売に
      喝!!!
おら じじい 今度会ったら殺すぞ!!
位のものだな
257orange:2003/03/23(日) 00:15 ID:G5gNCz.I
物売りおじさん、紙せっけんも売ってませんでした?
買った子から一枚もらってすごくうれしかったのおぼえてます。
go-chiさんもお元気そうねー。
258多摩っこ:2003/03/24(月) 12:12 ID:OKYk6/PY
確かロウネンドも売ってたよね?
いやパラフィンねんどかも知れない...
259多摩っこ:2003/03/24(月) 12:24 ID:uMwDYuIk
>258
カラフルなろうねんど売っていました。
砂絵のセットが一番印象的でした。
260多摩っこ:2003/03/25(火) 00:19 ID:mp3HinwU
21日は日本テレビのメレンゲの気持という番組の撮影があったらしい。
詳しいことはよくわからないけど、ホンジャマカの石ちゃんが来てたらしいよ。
261多摩っこ:2003/03/25(火) 12:23 ID:M9SmOR1k
>>260
どこに?
262多摩っこ:2003/03/25(火) 21:45 ID:M9SmOR1k
むむ
263多摩っこ:2003/03/25(火) 23:39 ID:mp3HinwU
>>261
場所はよくわからないです。線路沿いは確かなんだけど・・・
264多摩っこ:2003/03/26(水) 21:47 ID:qlhliUk2
もしかして、朝鮮総連だったりしてね(藁
うーん、なんてタイムリー。
石ちゃんはそういうキャラでは無かった様な。。。
265多摩っこ:2003/03/28(金) 06:16 ID:SCvF9MLM
ん〜〜〜
気がつけばもうコンな時間・・・
仕事休みだし いいか
266多摩っこ:2003/03/29(土) 18:26 ID:doSDUEmg
暖かくなってきたね。
暖かくなると、ゴキブリの様に湧いて出る、
昭和定時のDQNが発生する訳やね。
267多摩っこ:2003/03/31(月) 02:04 ID:xGQ67E0A
アゲだよん
268多摩っこ:2003/04/01(火) 09:06 ID:Ta.wZqQ6
DQN駆除剤とかダイクマで売って無いかな?
269多摩っこ:2003/04/01(火) 12:20 ID:.yEz4o/A
DQN駆除剤先週YASAKAで売ってたよ
¥198だったかな
270多摩っこ:2003/04/02(水) 07:48 ID:RIC2S2ds
ほんと、凄く欲しいね。
つうか、昭和高は定時をやめれ。
271多摩っこ:2003/04/02(水) 12:19 ID:hn63EULI
うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい
272多摩っこ:2003/04/02(水) 17:39 ID:XwTz9ChQ
くさいくさいくさいクサイ?
273多摩っこ:2003/04/03(木) 01:28 ID:IjXs1zN.
昭和高出身のDOQ・昭島上川原町・龍田寺のアホ坊主。
モロ偏差値低いのバレバレ(w
274多摩っこ:2003/04/03(木) 08:02 ID:R7t2/QIg
>>273
なんだあんたわ?
275多摩っこ:2003/04/04(金) 11:48 ID:CCgIgC5A
D O Q
276多摩っこ:2003/04/04(金) 16:58 ID:lkDZj7cE
>>274
おめーこそなんだ!
日本語不自由の知障が・w
あ・奴のホモ達か・(プ
277多摩っこ:2003/04/04(金) 17:45 ID:PtLYof9.
>>273IjXs1zとN>>276lkDZj7c
の香具師は
D O Qという名のDQN(プ
278多摩っこ:2003/04/05(土) 02:54 ID:SGxJ7ldk
>>277は昭和高最強のアンポンタン・w・w・w・w・w・
279多摩っこ:2003/04/05(土) 18:42 ID:2re8E1Mc
昭和はいいのよ、定時がね。
定時なんて卒業しても、就職なんてネーぞ。
いまの内から土方でもしてた方がまだまし。
ま、そんなトコだ。
280277:2003/04/05(土) 18:50 ID:BmEL.qwk
漏れはそんなに高学歴じゃねぇYO!
もっと D O Q なんだよ(プケラ
281多摩っこ:2003/04/06(日) 14:53 ID:75wFP4cA
うるさいのおまいら
282多摩っこ:2003/04/07(月) 02:26 ID:ZsW6OmGQ
>279
ちょっと侵害じゃ・・・・。
283多摩っこ:2003/04/07(月) 16:20 ID:dnuY55iQ
>279
この非国民め!!
284多摩っこ:2003/04/07(月) 16:43 ID:yTeUn28w
>>279 土方にもなれなかった本人が語ってるんだから当たりなんでしょうね
285多摩っこ:2003/04/07(月) 23:36 ID:/Ar1peLs
定時DQNは穴でも掘ってろ
286多摩っこ:2003/04/08(火) 00:38 ID:yMeeoOjI
ま〜たこんな所でしか言えねー奴が出てきたよ。
面と向かって言ってこいや!
なんだったら、追い込みかけてやろーか?
おめえも!!
287多摩っこ:2003/04/08(火) 19:49 ID:/PRlBMO.
>>285
お前が入る穴か?
なら掘ってやるよ。
288多摩っこ:2003/04/08(火) 23:25 ID:kcl3vyMU
>>286
追い込み?
あぁ、そう言えば君の事を街金が捜しまわってたよ?
追い込み掛けられてんのはあんたぢゃネーノ?

>>287
穴があったら入りたい位の馬鹿さ加減だもんなぁ〜?
そういう意味では掘って貰いたいかも(W
ま、コ汚い虎イチでも着込んで一生頑張ってくらさい。
駅前でウロつくより、職安でもウロついてたら〜?。
289多摩っこ:2003/04/09(水) 08:10 ID:cyJ288hg
>>286
真性。
この様な香具師が、まさに「駅前DQN」と思われ。
定時に通う程、知能に不自由しているのは分かるが
それにしてもこのレベルの低さは...。
国で保護してあげる必要性を感じますね。
290多摩っこ:2003/04/09(水) 21:34 ID:aMtkc8vI
東中神駅の造り付けのベンチ
最高だな!!
なんともいえない質感してる
291多摩っこ:2003/04/09(水) 22:50 ID:nbRUAAV6
>289
その話題はもういい加減に!!
あなたのおかげで他の人のカキコ減ってますよ!
292多摩っこ:2003/04/10(木) 02:41 ID:ucD/gEtk
>>290
同位。
あのベンチのお陰で立って待たなくてすむし。
乗降に差し支えの無い場所でなら、他の駅にも設置して欲しい・・・。
293多摩っこ:2003/04/10(木) 06:54 ID:ts29LLco
294多摩っこ:2003/04/10(木) 14:29 ID:xt2mXfdg
ちゃんぴおんって西立川じゃないの?
それに
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1047555343&LAST=50
ここ逝け
295多摩っこ:2003/04/10(木) 22:50 ID:xt2mXfdg
んん mm  ん
バカばっか 
ははは
あほ!!
296多摩っこ:2003/04/11(金) 00:42 ID:gUB3zRIo
>>288・289
マジ、カキコ減ってるよ。
人の中傷ばかりで、うぜ〜よ!
297多摩っこ:2003/04/11(金) 20:04 ID:8XQIuJrU
>>288
>>289

なんたって本当の事だもんしょうがないよね。
別に個人の意見なんだからどうでも良いぢゃん?
298多摩っこ:2003/04/11(金) 22:40 ID:cSZdygIU
ウザったい!!
人の批判しか出来ない奴。
他で言ってろ
299多摩っこ:2003/04/12(土) 05:55 ID:lTqRhsrM
>>298
そういう君のしていることも批判だ罠。
300多摩っこ:2003/04/12(土) 05:57 ID:lTqRhsrM
ま、一応300ゲトしときます。
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1049925160
が新スレの様ですな。
>>293 さん乙です。
301多摩っこ:2003/04/12(土) 10:05 ID:nRn.kdtI
301。