多摩の郵便局っておかしくない??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1miyachan
・千葉から12月20日に出した年賀状が引越しして転送だったからという
理由で、私のところに届いたのが1月10日(同じ郵便局の管轄内での
引越しだったのに)・・・国立
・都内から出した速達は2日たたないと届かない・・日野
・請求書や郵便等届かないことがしばしば・・・日野

こんなことがあるのは私だけでしょうか??
2多摩っこ:2002/10/28(月) 22:35 ID:35mzSx9k
うちの周辺が八王子西から八王子南になって郵便物が届くのが遅くなった気がする

しかも八王子西のほうが近いし
3miyachan:2002/10/29(火) 12:41 ID:pM4Gwfnc
郵便局に紛失届を出したら、出すときに色々と文句を言われた。

先日ウチにゆうパックが届いたんだけど、郵便局員が不在通知を入れ忘れたから
私はウチにゆうパックが来たことを知らず・・・。受け取り拒否みたいになって、
発送元に戻されちゃいました。
4多摩っこ:2002/10/31(木) 00:09 ID:nRIhe3KE
多摩に限らないかもしれませんが。
郵便局前に防犯の腕章をつけて立ってるお爺様。
何のためにいらっしゃるのですか。
まさか、あれがお仕事ですか。
犯罪者相手に戦える腕っ節の持ち主にはとても見えないが。
5多摩っこ:2002/10/31(木) 00:16 ID:dOYE..PU
多摩に限らず、郵便局は無駄な公共事業の入口。
別に個々の郵便局が悪いわけじゃないが、制度的にそうなってしまっている。
日本の将来を考えたら、糞銀行に預けた方が良い。リスキーだが。。。
あ〜ぁ、情けない。
6多摩っこ:2002/10/31(木) 00:19 ID:ddT7YMXc
>>4
一日中立ってんのも大変だよ
別にいなくても問題ないが・・
7多摩っこ:2002/10/31(木) 22:08 ID:nRIhe3KE
警備会社のゴツいアンちゃんが完全防備で立っているのならわかるが。
パーキングメーターの時間切れのクルマに警告書を貼っている方々と
同じような身分なのかな。
8多摩っこ:2002/11/10(日) 15:44 ID:tFHNPqFs
ゆうパックを出そうと郵便局に聞いたら、
駐車場が狭いし重いから大変だから取りに来るというので、
取りに来てもらったら。お役所態度
言ったことが伝わっていない。
ラベルを貼っておくのは当然だという
重さぐらいはかっておけとどなる
「ありがとう」も言わない
最低ー。動物のマークの宅配便にすれば良かった。
あと普段の郵便物誤配多すぎ
全然違う住所の物が入っている。
たぶん多摩地区一最低な日野郵便局
立川や、八王子は親切なのに・・・
9多摩っこ:2002/11/10(日) 16:04 ID:U0bMDmnc
郵便の外務員は、年齢制限が緩いでしょ。確か40までだったか。
ということは、民間企業をリストラされた管理職崩れがイヤイヤなったと
いうケースも多い。今まで見下していた職種に自分がはまっているわけで、
精神的にちょっと??なヤツもいるのは事実。性格的に??なヤツもいる
が。(汗をかく職種を見下すという意味です。念の為)
ゆうパックの場合、集配は民間に投げていなかったか?
10多摩っこ:2002/11/15(金) 18:44 ID:Jm92G72o
日野郵便局改装やってるみたいだけど
それより先に駐車場が狭いからどうにかして欲しい
横にあるゲートボール場を購入して駐車場にしてくれ!!
11多摩っこ:2002/11/20(水) 15:05 ID:mc7Weub2
日野郵便局って駐車場もう少し何とかして欲しい
あの駐車場入れるのも出すのも大変
上記意見に賛成。
私は、いつも不在郵便物を取りに行くときは、極力
スーパーアルプスの駐車場に入れて、徒歩で郵便局まで行き
アルプスで夕食のお買い物っていうふうにしています。
12多摩っこ:2002/11/26(火) 10:57 ID:D2yLuny.
>>9
今年から引き下げられました。地域によってだけど
13多摩っこ:2003/01/18(土) 05:07 ID:DzDMNXfs
だから・・・
14日野市西平山:2003/03/08(土) 10:36 ID:DiRyOcZM
俺は日野郵便局へ行かずに八王子南郵便局へ行くよ
あの駐車場の狭さは、ちょっと辛いよ〜
15多摩っこ:2003/03/08(土) 10:44 ID:nwRoEJWE
若かりし頃年賀状のアルバイトの面接に行きました。私の家から多摩郵便局はけっこう遠く電車賃をかけていったのに不採用!!ジュース1本もらって帰りました。初めてのバイトの面接だったのでへこみました
16多摩っこ:2003/03/08(土) 11:02 ID:LBfE/fEU
>>4
あの人たちは、ああみえても柔道3段、空手2段、
カラーボール投げ3段。
強盗がきたら「俺は剣道をやる!」と一喝。
17多摩っこ:2003/04/16(水) 23:15 ID:lx7ZX/yw
カラーボール投げ3段???
18多摩っこ:2003/04/16(水) 23:59 ID:7tB6u082
>>4
そうそう私も不思議に思ってた。
定年後にじいちゃんが街のボランティアで立ってるみたいな雰囲気でいるんだよねー。
警備というより、おじいちゃんおばあちゃんの挨拶相手みたいな感じ(w

>>16
え? ネタだよね(w

・・・といレスして気がついた。半年前のスレじゃん!
19多摩っこ:2003/05/01(木) 21:20 ID:xbsAKHsY
age
20多摩っこ:2003/05/01(木) 21:32 ID:r0wbowb.
日本郵政公社になりました。
21多摩っこ:2003/05/04(日) 16:07 ID:Q8IMOQaw
家のばーちゃんが(東大和市在住)武蔵村山市で手紙を出した。
不備があったので連絡をくれたいいけど青梅まで取りに来いとのこと。
なんで青梅に行ってるの?出す先が青梅じゃないし。
と思っていたら管轄が青梅だからと・・・
武蔵村山の管轄が青梅?おかしくない?とつっこんで話を聞いたら
ポストによって武蔵村山が扱っていたり青梅が扱っていたりだって。
結局青梅まで取りに行ったよ。ばーちゃんが行けないからかーちゃんが。
めんどくさいな〜って思ったよ。
22多摩っこ:2003/05/04(日) 16:21 ID:4dGT9nX.
>>21
絶対におかしい
第一、青梅と武蔵村山は接していないじゃん
23多摩っこ:2003/05/04(日) 17:57 ID:trbWcqwA
そういうもんだよ。。。世の中。。。
24八王子南管内:2003/05/05(月) 06:11 ID:7Jb05cPQ
>>4,7
元郵政省職員の再雇用では?
>1
転送郵便物は、専用の棚に貯めておいて、年賀状の配達が暇になってから
(つまり1月の10日か15日ころかな)やっと転送先に配る。
これは小生が20年位前にバイトしていた首都圏の郵便局内で
実際に見た光景。今も同じなのですね。
1月10日配達だったらまだましかも。
25多摩っこ:2003/05/05(月) 06:59 ID:wzRKjq4Q
ところで、郵貯VISAカードを申し込める郵便局はどこ?
26八王子−狛江:2003/05/07(水) 22:02 ID:K2hN8GOQ
>25
郵便局で聞いてみたら。どうでしょうか・・・。
27多摩っこ:2003/05/10(土) 13:51 ID:lHH3fdCw
9日着のはずのゆうぱっく小包が来ない。
不在票も入ってないので電話をしたら、
「配達員に確認しました。昨日、配達に行きましたが、
住所がわからなかったので持ち帰りました。」と言われた。
(゜д゜)ハァ?
28多摩っこ:2003/05/10(土) 21:46 ID:mj2QIAx.
>>25 郵便局の貯金の窓口いったら申し込み用紙あるよ。
あとカード会社のホームページにもあるよ。
参考までに。ここ年会費無料だから便利。
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca001.html
土曜も手数料がかからない〒が一番、便利だよね。
29多摩っこ:2003/05/10(土) 21:49 ID:B.WSC3vQ
時々電話料金とかの請求書、届いてないときあるんだけどポストから抜かれてるふしがある
みんなも気をつけたほうがいいよ
30多摩っこ:2003/05/11(日) 00:06 ID:dlkpbaaY
日野郵便局について疑問を持たれている方がいて、私はまともなんだと嬉しく
思いました。ここの土地に引っ越して郵便がおかしいと思っていましたが
半ば自分だけがそう思っているのかなとか思い込み寸前でした。

31多摩っこ:2003/05/11(日) 00:08 ID:dlkpbaaY
いつもゆうパックを受け取る時は時間指定が守られませんし、郵便保管の再配達
を頼んだら、変なおばさんが全く日本語を理解できないし、住所を10回は
言いました。しかも途中で逆切れして怒ったように話されるし、どうなっているの?
礼儀をしりませんよね。日野局は、しかも駅前郵便局といえば全く郵便について
聞いてもわかんないみたいでいつもどこかに電話して聞いている。面倒くさそうに
余り話を聞こうとしない。一体どういう郵便局なのでしょうか?
いい加減というか適当というかそんな言い方では足りないくらい酷いと思いました。
日野に引越ししてくる前の別の市の郵便局はとても親切で感じよかったのに。
ここでは、えっ?って事ばかりです。郵便が夜に配達されることもあって
驚きです。しかも請求書などです。ポストは危ないので夜中に入れないでほしい。
少なくとも私の帰宅より遅くに届けられるので7時過ぎていますね。
ゆうパックの配達している人は言葉が話せない人のようですがどうなのでしょうか?
人や人柄については悪く言いたくないですが、せめて一般的なサービスを
してほしいと思います
32多摩っこ:2003/05/16(金) 21:41 ID:dQ2E5T66
>31
あまりひどいのなら、苦情を受け付ける部署があったはず。
そこへ言ってみるのはどう。
今はなんていう名称かわからないが・・・。
(一昔前は、郵政監察局とかという名前だったと思う。)
33多摩っこ:2003/05/17(土) 08:23 ID:9JMc3SAY
行政監察か。
多摩の郵政監察は立川局設置だったかな?
34多摩っこ:2003/05/17(土) 10:23 ID:LGcIsfB2
苦情とかは本庁に言った方がいいよ。
ここ。
http://www.japanpost.jp/top/opinion/soudansho.html
35多摩っこ:2003/05/17(土) 19:42 ID:3yrb8I3I
風呂あがりに部屋で着替えていたら、キッチンのところの
小窓から誰かがのぞいてた。
目があった瞬間、郵便ですって言われたよ。
府中の郵便局の郵便局員。覗きしてたのかな。
36多摩っこ:2003/05/23(金) 21:31 ID:oJ5qkCf.
!
37多摩っこ:2003/05/28(水) 14:20 ID:Q3A2hMp.
この間、アパートのドア前に畳んだ合羽の上に
ヘルメットが置かれてた。
バイクのシートの上にそのままってのも見たし
欲しがる奴はいないと思うが
府中の郵便局員、だらしなさ過ぎ。
あれじゃ盗まれても分からないし、
>35の言うような事になっても
不思議じゃないよ。
38多摩っこ:2003/05/28(水) 20:28 ID:yDV85cpY
!!
39多摩っこ:2003/05/28(水) 21:50 ID:/HvtTsuk
昔は速達にも指定地域があって、「域内」と「域外」にかなり厳しく
分けられていたと聞きます。当然日野局も域外だったと思う。
想像で書くけど、多摩で域内の指定受けてたのはたぶん八王子の市街部くらいじゃないかな。
立川辺りもかなり怪しいし、都内なのに郵便番号2で始まるような地域は絶対に域外だったと思う。

ところで日野から都心部へは速達で二日はかからなかったけど、逆だと二日なの?
たぶん一日でつくような・・・
確か速達だと夕方でも配達に来てくれるし。
40多摩っこ:2003/06/08(日) 09:43 ID:OwWrxZ8k
>39 亀レス。
かなり想像入っててごめん。
配達局の狭い建物じゃ全国市町村まで区分できないから
差出ポスト→配達局(地元、地方、区内、多摩に分別)
→地元以外は都下、23区内の区分専門局で区分→担当配達局へ
或いは配達局(地方、地元で分別)地方→
多摩区分局と23区の区分局でやり取り→配達局へ
地方は23区内の専門局で行き先別区分→
航空、列車等で各地方の区分専門局→配達局
じゃないかなと思ってるんだけど、どうだろう。
府中の川沿いに配達しない局が一つあるけど
多摩はそこで集められてるのかもね。
その日につくか二日かかるか
単純に配達局→区分局→配達局(速達配達区域別区分)と
考えても三回は手が入るわけだし
配達局へはトラックの到着時間が決まってるから
差出が遅いと作業の都合で
当日の配達最終出発時間に間に合わないよね。
速達は八時半過ぎから始めて
お昼と夕方の一日三便あったはず。
公社になったら変わったかな・・・。
郵政板に行って聞いた方が分かると思うよ。
41多摩っこ:2003/06/09(月) 21:26 ID:dVHuovSk
>>37
それは貯金屋か保険屋だね。
人の家にあがりこむから、どうしても放置することになるわな。
シートの上の場合、鍵がついてるのもあったと思う。
詳しくは郵政板辺りで聞いてみ。
42多摩っこ:2003/06/18(水) 23:18 ID:Jz.Rvj/E
昨日、通販で買い物をしました。お店の人にゆうパックで送ってもらって
23区だったので翌日お届けになりますと言われました。一応、お問い合わせ
番号を教えてもらったのですが、ネットで検索してもでてこない。
今日、昼にみると日野郵便局にありました。しかも昼で十分配達できる時間
なのに配達予定日が明日になっていました。すぐ電話して届けてと言うと、
すーーーーっごく嫌な声で、あとで電話しますから一度きって折り返して
かけますと言われました。でも30分後まで音沙汰なしでした。
そして結果的に今日届きましたが、日野郵便局はなんでこうもおかしいのでしょう・・
以前、日野郵便局から書留速達で八王子まで書類を送ったら、不安なので
検索でみると多摩郵便局で一泊して、2日後に届いていました。速達の意味ないよ。
それ以来、書留は使わないで、書類はゆうパック又は宅急便で送っています。
以前は23区にいましたが、ここまで酷い郵便局はみたことないです。
北海道からでも速達で翌日に届くことがありますが、どうして?日野駅前郵便局も
そうだけど、怠けているの?
43多摩っこ:2003/06/18(水) 23:22 ID:Jz.Rvj/E
あと、日野駅前郵便局でゆうパックだしたことあるけど、ゆうパック書留
でだしたんです。そしたら、局員が料金まちがったのに、後から家に電話
かかってきて、私が悪いような態度です。わざわざ遠いのに書留分を
支払にいったら、お礼もなしで男性局員がお金受け取って終わり・・・
もう一体どういう郵便局なの?ちなみに葉書で郵便局へ文句いったけど
その後は返答なし・・・たぶん失敗も皆なかよく隠して終わりなんでしょうね。
44多摩っこ:2003/06/18(水) 23:43 ID:O1kZDvZc
地元の郵便局に文句言ってももみ消しされるのがオチなのは当然で、
知ってる人も多いんだろうけど、
郵政公社の監査ってとこに持ち込んだ方がまだいいかと思う。
http://www.japanpost.jp/top/madoguchi/madoguchi.html#yubin

ネットで直接問いただすんだったら
https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp
で「調査受付」に出せばよろし。

タクシーもタクシー会社よりもタクシー近代化センターの方が対応いいし
運ちゃんに「タクシーセンターに...」ってつぶやくと途端に対応よく
なったりするもんね。郵便局も同じよ。少しでも上層部にかけあった方が
いいって。

...ってお節介だったかな?
45多摩っこ:2003/06/19(木) 01:18 ID:SKGP3RIM
さすがに監査に持ち込むのはキツイね。態度だけだと、監査の対象に
なるのかわからないし、逆に文句も言いづらい。
昔、松屋フーズに文句言った時も、サラダに虫が入っていたんだけど、本社か
どっかの担当者から夜10時に電話かかってきたり、店長から手紙がきたり
逆に面倒くさかった。郵便局はもう体質の問題だから局員を入換えしなきゃ
改善は不可能でしょうね。なるべく立川郵便局をつかうようにしていますが
立川では今のところ対応もいいし、手紙も遅れないからね。立川郵便局は
公社化されて良くなったよ。でも日野郵便局は全く変らず、最悪のままです。
46多摩っこ:2003/06/19(木) 01:29 ID:Jz.zVGRE
日本郵政公社になってからは、「大区分、小区分、特区区分等(特に区分機を出たあとの郵便物の細かい分け方を是正)」の旧郵政時代の区分方法は廃止になっているので、これからの期待の部分ではあると思う。
47多摩っこ:2003/06/19(木) 01:42 ID:goZCUfXk
配送違いが起きたとき、漏れは、配達局の事務室に、直接乗り込んで話をつけた。

責任者の顔と名前をきっちり把握したから、その後は何も異常なし。
48多摩っこ:2003/06/22(日) 06:27 ID:o.C6jetA
日野市役所が普通郵便で保険証郵送し、紛失-保険証悪用された・・という
事件も郵便局関係者が関係あるのではないか と思ってしまう今日この頃
49多摩っこ:2003/06/22(日) 09:24 ID:j6QBrMRk
友人の家族が亡くなり、保険金を受け取った。
若かったし、大した額じゃなかったけど、
うちまで持ってきてくれた郵便局員は
「今度おごってくださいよ〜」と言ったという。
大事な家族が死んだんだよ?
それも把握せず(知っていて言ったら最悪)
ただでさえ打ちひしがれてる人にそういう言動。
自分の事じゃないから怒鳴りこめないよなあ…と
思いつつ、監査に言いたい今日この頃。
50多摩っこ:2003/06/22(日) 18:04 ID:tECxxEMg
こんなに自分と同じ様に腹のたっている人がいるとは驚きです。
仕事が日野のため仕事前に日野局のゆうゆう窓口から荷物を出すこと
があります。時間が掛からない様に重さも量って切手も貼ってピッタリなのに
対応に出た男の人のトロイことトロイこと。
半ば、忙しくて通常の時間にこれない人の為の窓口だと思うけど
時間掛かりすぎ。
重さ量って伝票控え渡すだけなのに10分近くかかったこともあるし・・
>>43さんと同じ様に入り口にあったご意見はがきに目いっぱい書いたけど
まるで反映されず・・・その後期待して行ったら
同じ人が相変わらずチンタラやってました。
当り障りのない意見だけは掲示して答えが出ている始末。
皆さんが言うように上に言わなきゃダメなのかな??
職場に配達に来ている方はいい人ばかりなのになぁ・・
51多摩っこ:2003/06/22(日) 19:14 ID:vbQITnZY
自分に"さん"づけ?
粘着してないで、郵政板でも行けば?
5250:2003/06/22(日) 20:49 ID:W2PdyeCc
>>51
同じ意見を持ってると同人物になってしまうという
解釈ワロタ
53多摩っこ:2003/06/23(月) 01:37 ID:RZEvmr8k
43は私です。
50さんではありません。ただ似た意見なだけでしょうね。
51さんは考えすぎというか・・・でしょうね。
日野郵便局を悪くいうつもりはないですが、これが実態なんです。
51も行ってみなさい、わかるから。
54多摩っこ:2003/06/23(月) 01:46 ID:CS9esgVU
あと、測りの目盛り「プラス2g」設定(割増分×稼働日数=自分の成績)やってますよね。デジタル測りだから、いじれるのは主任以上から…。
郵政公社だとやれないと信じる。
55多摩っこ:2003/06/24(火) 22:41 ID:0zjvbHmE
仕掛けて、釣って、ログの記録を密告しちゃダメだぞ(やらないか)。
56多摩っこ:2003/06/25(水) 02:29 ID:ODL2jTUg
>>55
日野郵便局員だ。w
57多摩っこ:2003/06/25(水) 02:54 ID:08hOqwIw
>>29
郵便局と警察と両方に報告したほうがいい。
58多摩っこ:2003/07/04(金) 23:21:23 ID:NfjNnhps
日野郵便局って危ないよな・・・

定期あげです。
59多摩っこ:2003/07/05(土) 10:54:09 ID:c0zkLzoQ
多摩の方の郵便局って
人数かけてなくて大変らしいよ

局あたりの人口比事情は知らないけど
都内と大違いなんだってさ
60多摩っこ:2003/07/13(日) 00:47:47 ID:NglcjVhw
郵便に関するスレは、郵政板いけや。こんなところに立てるな市ね!
61多摩っこ:2003/07/14(月) 21:44:42 ID:ckoUzQ6U
>>60
特定の地域の話題だから 別にいいじゃん。
62多摩っこ:2003/07/22(火) 01:21:47 ID:iCvQozH6
府中に引っ越してきたんだけど、武蔵府中局ってどうですか?
63多摩っこ:2003/08/10(日) 23:53:52 ID:ZnqgiVOU
.
64多摩っこ:2003/08/11(月) 00:30:12 ID:S6oFju6I
武蔵村山は結構良いかも。
こちら東大和だけど、ゆうぱっくの回収に来てくれる方は
毎回腰が低くてとても良い感じのかたです。
65多摩っこ:2003/08/11(月) 00:33:45 ID:q6dQpqbM
>>58
同意見です。
誤配達多いし、時間かかる。窓口が24時間あいていないなどサービス悪すぎ。
文句行っても改善されない。
66多摩っこ:2003/08/11(月) 01:20:15 ID:dcD9oKuE
多摩中央郵便局はeー!
67多摩っこ:2003/08/22(金) 21:41:28 ID:FPTNAhw2
まだ郵政省だった頃、長野県の松本郵便局からレタックスを午後3時に頼んだら、
東久留米郵便局が配達したのは翌日の午前10時だったそうな。
レタックスって即日配達じゃなかったっけ。

あと、小平郵便局の時間外窓口の営業時間についてウソを教えられたことがある。
68多摩っこ:2003/08/22(金) 21:44:41 ID:o.C6jetA
若葉台に早く郵便局希望!!
69多摩っこ:2003/08/24(日) 04:36:33 ID:PyAgz7QY
>>67
大変だったね。
でも、多摩地域の郵便局の時間外窓口の営業時間はその局それぞれによっても違うし
平日か土日、祝日かによってもだいぶ違うしややこしいんだよな。当の担当者が間違えるぐらい。

レタックスについては微妙だな。午後3時って切れ目らしいぞ。
http://www.post.japanpost.jp/service/letax/letax/

それに相手が「郵政省通信総合研究所」の標準時刻を基準にして仕事をしている
といわれたら元も子もないけどな。実際無理だけど。
70a:2003/09/19(金) 11:43:07 ID:Asu9DpK.
発掘!!
71多摩っこ:2003/10/03(金) 02:00:18 ID:dVqItbqU
他県あて郵便は、都内からだと1日で着くのに
都外(多摩)からだと2日もかかるのは、なんでや!
ヤフオクの取引相手から「昨日送りましたよね?まだ届きませんよ?」と云われちゃうんだよ〜

同じ東京だろーが!    なんで?
72多摩っこ:2003/10/06(月) 15:50:02 ID:FEUC/hx2
このスレ終了
こちらが本スレです。↓
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1065233002
73多摩っこ:2003/10/07(火) 13:01:53 ID:T95IDPlg
荏原郵便局よりまし。
74多摩っこ:2003/10/07(火) 13:50:49 ID:Ydhg2aHU
漏れ八王子だけど速達とか、書き留めなんかは
次の日には相手先に届いてるけどなあ?
まあ、八王子南とか、八王子とかのでっかい郵便局
から送るからかもしれないが・・・・

スレ見る限り、日野郵便局はやめた方が良さそうだな
日野はバイトが多いのかな?
75多摩っこ:2003/10/07(火) 14:19:30 ID:qOj6Rmu.
多摩市の多摩郵便局は駅から近いし、丁寧だし、駐車場もお客様専用スペースを結構設置してあるし、土曜以外は24時間不在配達郵便を取りに行けるし不満は無いなぁー。
76多摩っこ:2003/10/07(火) 16:50:22 ID:6xGbcZ/s
test
77多摩っこ:2003/10/07(火) 17:02:24 ID:WqZoHXMc
赤十字に募金を送ったことがあった。
たいていそういうのって手数料無料なんだけど、
一回とられたことがある
新聞に書いてあった要領とは違うなーと思って
局に問い合わせたらやっぱり無料だった。
たかだか70円なんだけど、その日のうちにうちに返金しにきたよ。
「横領になっちゃうので・・・」とか言っていたな
78多摩っこ:2003/10/07(火) 17:54:38 ID:T95IDPlg
>>74
バイトは毎日同じ場所を配るから誤配は余りないが、職員は
1週間に2回くらい。
時には2ヶ月くらいのブランクがある。大抵誤配などは職員
のほうがやってしまう。速達専門の人などは普段行かないと
ころまで持たされるため地図とにらめっこ状態。まぁ日野市
の区画のせいだとおもうけどね。
79多摩っこ:2003/11/01(土) 05:06:02 ID:TiJfHZqU
大事な郵便物は都内で出すようにしている。
懸賞なんかも都内で出したほうが当たる。
そのほうが早く着くしね。
たった2枚のハガキでTV番組観覧を当てた時は嬉しかった。
地元で出していた時は当たったためしはなかったので。
80多摩っこ:2003/11/01(土) 06:48:44 ID:nbxk3N2Q
ここのエリアは、檜原、奥多摩まで、じぇーんぶ都内なんですけど。W)
81多摩っこ:2003/12/07(日) 04:22:26 ID:u3pMWzr6
age
82多摩っこ:2003/12/07(日) 07:27:05 ID:n4zKQGwY
日野郵便局についてですが
11/29、夜間の7時〜9時の配達指定したが現れず
昨日、「保管期間が過ぎると差出人に返送する・・」
という内容のハガキが来ていた。
郵便物1つ受け取るのに2回の電話することに。
83多摩っこ:2004/02/03(火) 18:19:10 ID:ov8dvH4E
郵便局は、民営化されても何も変わらない。
もっと語ってくれ。
ただいま、300到達スレに埋もれた優良スレ復活
運動実施中です。
84多摩っこ:2004/02/09(月) 12:39:20 ID:nH8eNxao
実働時間2時間で【高収入】
一般家電仕入れ代行スタッフ急募【東京都内】

指定された商品を購入するだけの簡単なお仕事です。
経験・未経験、一切関係なく女性が多く登録しており
お仕事前の時間を有効に使いながら、自由に働いています。
単発でもOKですよ。ノルマもありません

●時間:毎日10:00〜18:00の間で好きな時間
●業種:商品仕入れ代行
●日給:2万円以上可
●応募:E-MAIL [email protected]
携帯電話からのアドレスを記載して頂きますと詳細が
リアルタイムで到着致します。
85多摩っこ:2004/02/15(日) 17:19:56 ID:mJc6fveg
日野郵便局はほんとに仕事しない。
八王子/日野に住んで、立川で仕事してたけど
よそから転居してくるなら立川がいいと思う。

日野には越してきて9年になるけど
ゆうパックをポストに突っ込んで帰ったり
不在者通知置き忘れたり
千葉→東京の普通郵便3日かかったり
何度しかりつけたかわからない。
(この辺立川郵便局の方が営業時間も考えるとずっとまし)
あと、仕事をやめた直後に定額小為替の換金に行った
日野駅前(とはいえ徒歩10分はある)郵便局もさいてー。
だから運転免許もパスポートも保険証もないっていってるだろこの野郎(怒)。

書いてたら転居したくなってきた。
86多摩っこ:2004/02/15(日) 17:23:15 ID:mJc6fveg
おまけ
立川郵便局をすごいなーと思ったのは、
窓口に駆け込みで持っていった速達郵便(深夜0時)が
19時間30分後に沖縄県那覇市の友人宅にちゃんと届いたから。
87多摩っこ:2004/02/15(日) 20:07:37 ID:e5NUkgv6
日の局で入り口の意見はがきを書いて
出しても回答が掲示された試しがない。
悪いことはもみ消ししちゃうんだね。
良いこと書いたらすぐに掲示しそうな予感・・
88多摩っこ:2004/03/03(水) 02:29:13 ID:5QgL6iZs
kbjcsd、cmsd
89多摩っこ:2004/03/03(水) 08:56:50 ID:L3zH5ZEU
多摩中央郵便局は、客がいないのに駐車場が満杯のことが多い。
90多摩っこ:2004/03/03(水) 20:06:40 ID:qD1jTPBI
↑どの局でも無断車通勤してくるクソ局員の車は結構あるよ。
同じ局員としてもムカツク
車に蹴り入れて下さって構いませんので>お客様
もしくは窓口などに文句を言えば、局中にアナウンスして
無断駐車している局員を呼びだしてどかすことも出来ると思う。
91多摩っこ:2004/03/03(水) 20:16:25 ID:RezJ/Z.I
>>85
お急ぎの郵便だすなら分倍河原にある東京多摩郵便局がお勧めだよ。
92多摩っこ:2004/03/04(木) 16:19:14 ID:EYSVf2tc
八王子南局だけど、あんなに大きいのは必要なかったんだって。
郵政関係の建設会社を儲けさせる為にあそこまで大きいの作ったとか。

それからあの郵便局って、近隣にいるDQN局員を、そこに異動させて管理しているそうな。
93多摩っこ:2004/03/09(火) 07:24:31 ID:MhlUoaCE
>>91
分倍河原じゃなくて中河原だよなw
それと聖蹟桜ヶ丘から行ってもたいして距離が変わらない。
不思議なことに聖蹟桜ヶ丘では府中の東京多摩郵便局局員による
切手やはがきの臨時出張販売がある。
94多摩っこ:2004/04/05(月) 21:40:17 ID:eAexMt7k
ちょっと聞きたいんだけど「多摩」のつく郵便局って都内にいくつあるの?
微妙な名前の違いが素人にはいまいちわかりにくい
95多摩っこ:2004/04/09(金) 20:48:18 ID:IQ7Pj57A
日野の保険の窓口の人、感じ悪い。
以前の担当の人は良かったんだけどね。
お金預けるだけになおさら感じるんだわ。
96多摩っこ:2004/05/01(土) 23:50:26 ID:DGn4fGyY
あいうえお
97多摩っこ:2004/05/08(土) 10:18:47 ID:BLr4QCbY
一年位前から、宛先不明で相手に差し戻されたり誤配される郵便物が多いんだよね・・・
98多摩っこ:2004/05/08(土) 10:31:42 ID:PNXiDwnY
>>94
多摩・日野多摩平・日野多摩平六・奥多摩・和泉多摩川駅前・多摩和田・
多摩関戸・多摩貝取北・多摩貝取・多摩桜ヶ丘・多摩聖ヶ丘・多摩永山・
多摩落合・多摩鶴牧・多摩センター・東京多摩
99多摩っこ:2004/05/08(土) 10:38:12 ID:oKLBAiG2
年賀状を差し戻された友達がまじ怒ってた

勘弁してほしいよな・・・
新年早々嫌な思いをしただろうと謝っておいた。

なんで郵便局のかわりに謝らなきゃいけないのか
友人の気持ちもわかるのでやりきれなかった。

赤字だからって通常郵便は手を抜いてるのか?
100多摩っこ:2004/06/06(日) 17:12:03 ID:EDKW/1BE
青梅郵便局でビデオテープを冊子小包で差し出したら、ビデオテープは冊子小包で
送れないと受け取り拒否された。その足で羽村郵便局にいったがビデオテープ冊子小包
発送OKだった。今年2月にCDやテープも冊子小包で発送できるようになったのを
青梅の郵便局員は知らないらしい。数日前の話。
101今は多摩っこ:2004/07/28(水) 00:55:15 ID:XG1iHbuw
ここで怒っている皆様、どんどん遠慮なく、
『日本郵政公社ホームページ
「ご意見は、こちらにお寄せください」あて送信いただきますよう
お願い申し上げます。mailto:[email protected]
に、クレームを付けるべし。
なるべく配達員や担当者の具体名を告げること。かなり効果あり。

(元郵政省関係者から直接聞いた話)かなり使える殺し文句があります。
もし、遅配やら誤配などでその理由を、依託業者やアルバイトの責任に
すり替えようと察したら、すかさず
『業者であろうがバイトであろうが郵便局を名乗っている以上、
こちらにとっては(雇用関係がどうであろうと)関係無い!責任者出せ!』
そして上記のアドレスにクレームのメールを速攻送りましょう。!
102今は多摩っこ:2004/07/28(水) 00:58:29 ID:XG1iHbuw
(続き)
今は転居して多摩エリアに越してきたのだけど、某局(神奈川県内のどこか)
が最悪で、ゆうパック、夜間指定がこちらの希望する時間に来たことが殆ど無かった。
とどめに虚偽の不在通知(帰宅時間より遅い時間に配達された事になっていた)まで
書かれて、速攻その不在通知をコピーしてFAXしてやったよ。
しかも送り主が前述の元郵政省関係者だったもんだから、局長が自宅まで謝りにきた
らしい(留守の時だったけど)。
その後出勤前の忙しい時間(きっと狙ったに違いない)に何度も局長から謝罪の電話があったけど、
くどくどしつこかった。

とにかく公社とはいえサービス業。お客様もどんどん強気でいかねば!
>>100さんも上記メアドまでクレームつけるべし!
103多摩っこ:2004/08/29(日) 23:10:00 ID:vtk6UKV2
保守age
104多摩っこ:2004/08/31(火) 22:10:02 ID:7ByNlRyk
105多摩っこ:2004/09/02(木) 01:21:29 ID:VHDMsak.
福生の消印アボンされたみたい。

古くて狭い福生郵便局は、新しくて広いあきる野郵便局の分室に格下げされたみたいでつ。
でも地元感情に遠慮してか、外の看板にはただ「福生」と。
106多摩っこ:2004/12/02(木) 00:27:59 ID:ggoagwS.
受付開始直後に出した年賀状なのに1月5日になって転居先不明で戻ってきた。
なんでもっと早く返さないの?
107多摩っこ:2004/12/11(土) 15:33:37 ID:SRssnWXM
調布郵便局もなんかだらしないよね。化粧してない30前くらいの女とか髪の毛汚いし、どうかと思う。
調布を使う方いますか?
108多摩っこ:2004/12/12(日) 03:36:11 ID:wgsbaOsw
↑納得。汚い人が多い。
109多摩っこ:2004/12/15(水) 08:08:06 ID:/6IPGxVE
西調布の郵便局最悪!超かんじわるいー。
局員の若いねーちゃんも舌足らずの年輩のおばさんも。
110多摩っこ:2005/01/03(月) 00:33:04 ID:cjvxfnPM
2日配達って復活したはずですよね?
111多摩っこ:2005/01/06(木) 01:33:16 ID:./4lzM/w
郵便局の不在通知が入ってると、鬱。

俺「再配達しろや」
〒「住所とお名前お願いします」
俺「日野市日野1−2−3−101」
〒「あ、アパート・マンション名も」
俺「日野マンション」(←まぁこれは俺にも若干非があるが)
〒「電話番号は?」
俺「04-123-4567」
〒「いつ不在通知が入ってました?」
(このあたりからプチ切れ)
俺「今日だよ、今日」
〒「郵便物の種類は何になってますでしょうか」
俺「定形外だよ」
〒「差出人はどなたでしょう?」
(このあたりからマジ切れ)
俺「(俺の友達だよ……じゃなくて)街BBSだよ」
〒「配達担当の名前が書いてあると思うんですが誰でしょう」
俺「ふざけんなゴルァ、とっとと持って来い!!」

となるので、果たして何問続くのか、最後まで電話したことありません。
そんな俺は逝ってよし?
112多摩っこ:2005/01/06(木) 01:36:16 ID:./4lzM/w
ちなみに、ヤマト運輸の宅急便の場合。

俺「日野1丁目のヤマダですけど」
猫「どーもー。今お戻りですか?」
俺「うぃ」
猫「近くにいるんで、30分以内にお持ちしますー」

あるいは、

俺「あ、日野1丁目のヤマダですけど」
猫「どーもー。再配達ですよね?」
俺「うぃ」
猫「ごめんなさいー、今戻って来ちゃったのでちょっと時間かかります。何時頃がいいでしょう?」
俺「あ、じゃぁ19:00以降にして。いつでもいるから」
猫「承知しましたー」

で終わる。郵 便 局 員、 馬 鹿 だ ろ?
113多摩っこ:2005/01/06(木) 01:39:28 ID:./4lzM/w
ちなみに、出先の猫が電話取ってくれず、営業所に電話した場合でも……

俺「再配達しろや」
猫「伝票番号お願いします」
俺「1111-111-1111」
猫「日野1丁目のヤマダさんでよろしいですか?」
俺「はい。今日の19:00以降でお願いしたいんですが」
猫「判りました、お電話どうもありがとうございました」

で終わるがな。ま、佐川とかペリカンだとかだと、どんどん郵便屋に近づくんだがな……
連投すまそ。
114多摩っこ:2005/01/06(木) 15:24:44 ID:kMPVRzrE
電話の返事で「うぃ」はいくない。大人としてな
115多摩っこ:2005/01/06(木) 17:19:56 ID:R0Uo3VMI
>>92
八王子南郵便局(八王子みなみ野)ってほんと不思議だった。
それまでは、南大沢にある現・南大沢郵便局が八王子南郵便局だったのに、
八王子みなみ野に八王子南郵便局ができたら、集配局じゃなくなっちゃった。
ほんとなんかからんでるなって感じがする。
116多摩っこ:2005/01/07(金) 15:54:00 ID:uwxOD7Vw
mu