【チャリ】コストコ@多摩境 3カート目【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ

北米生まれの巨大スーパーマーケットが多摩境に誕生♪
お役立ち情報満載。マタ〜リいきましょ(^-^)v


前スレ: コストコよいとこ一度はおいで◆part2◆
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1034338610

過去スレ:
コストコよいとこ一度はおいで
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031384003

関連サイト:●コストコよいとこ一度はおいで●
http://members.tripod.co.jp/costocotama/
2多摩っこ:2002/10/27(日) 21:48 ID:cZGgWX86
    ∧_∧___       (´´
    /(゚ー゚*) /\    (´⌒(´
  /| ̄∪∪ ̄|\/≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    |____|/  (´⌒(´⌒;;
       ズシャーーーーーッ
2ゲトー
3多摩っこ:2002/10/27(日) 23:04 ID:ZwswlM9E
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    将軍様が3ゲットニダ
  \    \.     l、 r==i ,; |'    >>4 シナモンロールウマー
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    >>5クロワッサンウマー
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  >>6ディナーロールウマー
      \  /    /        /  |.  >>7ベーグルウマー
        y'    /o     O  ,l    |  >>8ダウニーウマー
4tama:2002/10/27(日) 23:58 ID:vSivH5yc
新スレちと早めw
まいっか
コストコ信者よ
どんどん人柱報告を書き込むのじゃ
5多摩っこ:2002/10/28(月) 09:00 ID:1rpGRjeM
>>3 ダウニーはたべたことない
6多摩っこ:2002/10/28(月) 10:00 ID:0uki09b2
>>5
『偉大なる将軍様(w』はダウニーをも召し上がりなられるのであらう。
7多摩っこ:2002/10/28(月) 18:52 ID:x5cTOUPw
ブラウニーは好きですがダウニーは勘弁してください。
8多摩っこ:2002/10/28(月) 23:49 ID:Upkj0Zic
ブラウニーは子供の頃入ってました。
ダウニーは大人になってから知りました。
9miyachan:2002/10/29(火) 00:01 ID:pM4Gwfnc
基本的な質問ですが、多摩境のコストコって府中方面からどうやって行けば
いいの?
なんども車で行こうと試みたものの、道が分からず・・・。
10多摩っこ:2002/10/29(火) 00:11 ID:KJPWIFU2
分かりやすい道だと、鎌倉街道を道なりにまっすぐ行きます。
途中で道の名前がニュータウン通りに変わりますが、とにかく道なりに
まっすぐです。
多摩川を渡った以降の2つ目のトンネルを抜けたところが多摩境です。
トンネルを抜けた最初の交差点(赤ちゃんホンポがある)を左折して
約1Kmの右側にコストコがあります。
交差点を曲がりそこねると、約500mでT字路に突き当たります。
11多摩っこ:2002/10/29(火) 00:15 ID:qgQhsBHg
>>9
府中からだったら、鎌倉街道で関戸橋を渡り、ニュータウン通りをひたすらまっすぐ。多摩境の信号で左折。
あるいは、ニュータウン通りから島田療育センター入り口で左折して、唐木田右折で尾根幹線に入り、小山長池トンネルを抜けたら右折。
12多摩っこ:2002/10/29(火) 00:54 ID:GrHgB7T.
>10
右折入店禁止だっての。治安乱すな。
13多摩っこ:2002/10/29(火) 01:27 ID:KJPWIFU2
混雑時以外は、バンバン右折進入している現実はどうしましょう?
ついでに、右折出庫禁止の表示にもかかわらず、誘導員が右折出庫
させまくりという現実もありまつ。
14多摩っこ:2002/10/29(火) 01:29 ID:moHpkw1s

しかし、サンリオ十字路経由だと道を教えるのが難しいという罠。

赤ホン経由なら、面倒でもいったん通り過ぎて
ずっと先の砂漠地帯でスイッチターンってのがよろしいかと。
セブンの交差点を過ぎれば交通量も少ないし。
15玉っこ:2002/10/29(火) 11:50 ID:zNaL0If2
先週平日に行ったら珍しく十数台の入口渋滞。みんな左折で待っているのに
誘導員がなんと右折車を誘導して途中で入れさせていた。
ならんでいる時ぐらいちゃんとしてくれ!
となりが工事中でそれでなくても混乱しているあの道は憂鬱。
16多摩っこ:2002/10/29(火) 11:55 ID:KJPWIFU2
単純な入り口渋滞でしたか?それとも、カインズ前が工事で
交互通行になっている影響での渋滞ではありませんでしたか?
17多摩っこ:2002/10/29(火) 11:57 ID:dZ4Y/Gqs
隊長へ業務連絡。
コストコマニアのサイトに、BBS開設キボンヌ
18180:2002/10/29(火) 12:10 ID:p./MdMRY
でもさあ、ジャスコやヨーカドー渋滞に慣れてる
相模原住人にしてみれば
コストコ土日程度の渋滞なんてあんまし大したこと
ないんじゃないかな??
19多摩っこ:2002/10/29(火) 12:25 ID:zNaL0If2
みんなもやってるからいいや〜
遠回りするのやだし〜
.....というズルッコ精神が右折入庫と右折出庫をひきおこすのですな
20多摩っこ:2002/10/29(火) 12:30 ID:KJPWIFU2
誘導員が許可してるんだから、ズルッコとも言えませんなぁ
21Fuji:2002/10/29(火) 12:33 ID:pM4Gwfnc
【お願いです】
コストコへの道順を教えてください。
22多摩っこ:2002/10/29(火) 12:43 ID:sPV.vHwk
特に出庫はなぁ...
23多摩っこ:2002/10/29(火) 12:45 ID:zNaL0If2
右折ウザイよ・・・通るたんびに鬱
24多摩っこ:2002/10/29(火) 12:46 ID:4Uyww4QA
これからクリスマスにむけ、ターキーに添えるクランベリーソースに
挑戦しようと思うのですが・・・
どなたか次回クーポンの干しクランベリーで作れるレシピは知りませんか?
25お〜:2002/10/29(火) 12:48 ID:Ai2IbkV2
コストコたのしそー
会員制ということは、会員にならないとお買い物できないんですよね・・・。
見るだけだったらいいのかな?
26多摩っこ:2002/10/29(火) 13:00 ID:.mgPE1io
>>25
見るだけでも、入店するには入会しないとだめです。
入会後やっぱりやーめた、でもいいそうなので(会費も返してくれる)
とりあえず4000円払って入店、店内をウロウロしてみては?
2719:2002/10/29(火) 13:01 ID:zNaL0If2
>23
あら!IDおんなじ!ttvっすか?
>>20
誘導員ぐるみのズルッコってことで.....
>>25
見るだけだめよん
28多摩っこ:2002/10/29(火) 13:07 ID:izjMaieQ
コストコで売ってるDVDプレーヤーってリージョンフリーなんだよな・・・。
29橋本圏内:2002/10/29(火) 13:54 ID:1es.qf8M
>299(前スレ)
隊長!!あの皮ジャケ思わず私(身長170p位やせ、男)は買いました。買ってから気づいたのですが
あの皮ジャケ実はボタンの合わせが女性用なんですよ、妻がメンズにしては小さめよねと言っていたのですが、
気づかずに買ってしまいました。翌日即効返品しました。
>>28
コストコのバイヤーさんいわく、元々は、日本に住む外国の方々の要望によるリージョンフリーだったらしいのですが、
少し前に売っていた9,980円のLGのDVDプレーヤーは大阪の業者さんがまとめて買っていったそうです。
今現在あるのは、LGの29,800円のものだけらしいです。でも需要があるようなので、また来年入荷しそうですよ。
30橋本圏内:2002/10/29(火) 14:01 ID:1es.qf8M
>29
即効>即行の間違い失礼!!
31多摩っこ:2002/10/29(火) 14:03 ID:KJPWIFU2
>>27
道交法の基本では、誘導員と信号や標識の指示に相違がある場合は、
誘導員に従うことになってます。
したがって、この場合はドライバーに責は無いです。
32隊長:2002/10/29(火) 14:11 ID:Qk8q5Us6
>17
ごめんなさい。そんなスキル無いのでどうやって良いやら・・・。
教えてクダサル?♥

>29
どうりで小さいはず(w
アメリカ人って本当はやせっぽっち?とか言っってたんす。
かなり無茶でした。
33多摩っこ:2002/10/29(火) 15:06 ID:1u4qPcqE
>>28
ほんとにリージョンフリーなの?
34多摩っこ:2002/10/29(火) 15:14 ID:izjMaieQ
箱にでっかく「リージョンフリー」って書いてありますよ
35橋本圏内:2002/10/29(火) 16:06 ID:1es.qf8M
>33
コストコ青ベストの方いわくリモコンでコードを打ち込むと設定できるそうですよ。
36多摩っこ:2002/10/29(火) 17:09 ID:UzlOi5mk
>>31
誘導員が警察官の場合に限り、信号・標識より優先して誘導員に従わなければならない。

つまり、一介の警備員の誘導より信号や標識が優先されます。

しかし、コストコの右折入出庫禁止の標識は警察で設置されたものでは無い為従う必要はない。

結論・・・やったもん勝ち。   心情的には納得できないけど・・・
37多摩っこ:2002/10/29(火) 17:10 ID:KpQ3JTis
29800円のホームシアター買いましたよ。
マニュアルどおり、操作してみましたが、
実際他のリージョンのDVDを持っていないので、
本当にできたかどうかは謎です〜。

これのおかげで、場所食ってたでっかいコンポ処分することが
できますた。
LGのリージョン変更はわりと有名なようです。
ぐぐってみると、結構出てきますよ。
38多摩っこ:2002/10/29(火) 17:54 ID:jxERihu2
ハリーポッターのカエルチョコ、この前いっぱいあったのに、今日は見かけなかったョ。
売り切れちゃったのかなぁ。
39多摩っこ:2002/10/29(火) 17:55 ID:0kBA3j86
ローゼン近くに住んでる私は、
右折で帰らないと帰宅にプラス20分もかかってしまう。
左折で帰ると赤ポン抜けるまで渋滞しっぱなしだし。
カインズホームがオープンすると事故も増えそうですな。
40多摩っこ:2002/10/29(火) 18:01 ID:zNaL0If2
>>31
なぜかとってもムキになっていらっしゃる
41多摩っこ:2002/10/29(火) 18:50 ID:KJPWIFU2
>>40
ムキになってるつもりはないが、
誘導員が許可しているものを、他人が一方的に非難しているのは変
だと思うからです。
>>36
正しいツッコミ、ありがとう。

結局、表示と誘導員の対応が矛盾している事、つまり店側の対応が
一番問題なんだよね。
別の店の駐車場だけど、同じ出口に「右折出庫禁止」と「右折注意」
の看板があった。どっちやねん!
42多摩っこ:2002/10/29(火) 21:48 ID:AskICVLU
>>27
あら、じゃ私も同じIDかな?
43多摩っこ:2002/10/29(火) 22:18 ID:kJ7u2JS6
前スレでクルクル電球の件〜書いたものです。
あれから、この電球に関して、沢山詳しいレスを
書いて下さった方の話しを読むと確かに、あれは電球形蛍光灯ですわな。
コストコの方は白熱球と白熱球形蛍光灯話しも『ポカ〜ン、、そうですか』
しか言わないし、どちらにしてもインバーターの表示もないので、
返品しますた。それにしても外国商品ってインバーター搭載の物の表示って
『インバーター』って書いてあるのだろうか、、買った事ないので分からない
のですけれどね、、。御報告迄、、。
44多摩っこ:2002/10/29(火) 22:26 ID:nK5hNAgY
国産で、メーカー品じゃないとなんかコワイ気がするね>電球
だがしかーし!!「●イソー電球」は換えたとたんいきなしショートして
マジ恐かった。。(国産じゃないのかもネ)
●イソーではない100yenしょっぷの電球にはHITACHI製のもあったけど。
45多摩っこ:2002/10/30(水) 00:05 ID:JttS9Gkw
フィラデルフィアのクリームチーズ、ウマ〜。
パンに塗って、甘いパンにしたい時はハチミツをトッピング。
スフレみたいにふかふかチーズなので、すぐ消費されちゃいます。

あの〜、冷凍のシュリンプとあのカクテルシュリンプは違うの??
シュリンプの詳細ギボンぬ。<(_ _)>
46多摩っこ:2002/10/30(水) 00:59 ID:yj5LRkCE
日曜日に続いて今日も行ってまいりやした。
2日の間に微妙に売り場や商品が違うのにビクーリ。
でもジャグジー、立てて展示は無理あるでしょう(w

常温のパイ・ケーキが1つもなくてショック!シナモンロールだけ・・・
昼過ぎだからか?朝イチなら全種類あるのかなー?
午後派の私は、いつもお目にかかれない・・・
チーズケーキやパンプキンパイが欲しいよぉ。

液体Tide、飛ぶように売れてるって感じダッターヨ。
空き箱の量もすんごかった。
もしかしてシュレッドチーズの悲劇、再び?
みなさんお早目に〜!
47多摩っこ:2002/10/30(水) 03:04 ID:A7L.L0Ow
スットコが出来てあの通りと尾根幹が激混みなのが
トテーモ憂鬱です。
下院図ホームもできるし、もう土日の尾根幹は必ず渋滞になりそうですね。
48多摩っこ:2002/10/30(水) 08:14 ID:Ld2qG8Pw
土日じゃないとコストコ行かれないんですが
Tide無くなっちゃうかなぁ?
49多摩っこ:2002/10/30(水) 11:00 ID:FqmfZBDU
DVDのリージョンフリーってどういう意味ですか?

我が家も土日組。
タイドが完売してしまわないかとても心配。
50多摩っこ:2002/10/30(水) 11:05 ID:ueqTstCI
>48
私も売り切れが心配で、昨日行ってきたよ。
昨日の時点では山積みだったけど、確かにみんな買っていた。
家族で2つ買ってる人も沢山いた。(家族会員カードを使って)
51多摩っこ:2002/10/30(水) 11:15 ID:2L2h3hgI
>>49
googleで検索して下され
52多摩っこ:2002/10/30(水) 11:15 ID:Yyca4OIg
>>49
DVDって普通はプレイヤーとソフトのリージョン(地域コード)が一致しないと再生できない仕様で、
例えばアメリカ国内用のリージョン1のDVDを買ってきても日本のプレイヤーだと見られません。
その制限が無い機種がリージョンフリーです。
53多摩っこ:2002/10/30(水) 11:26 ID:TvXQx2bU
>>52
ありがとー。

>>50
クーポン沢山あれば一人何点でも買えるよ。
わざわざ会員カードを二枚使わなくても桶よ。
だから余計に完売になるのでは?と心配なの。
54多摩っこ:2002/10/30(水) 13:09 ID:ueqTstCI
>53
そうなの〜?
クーポンの裏には、『1会員につき1点限り』と書いてあるけど、関係ないの?
55多摩っこ:2002/10/30(水) 13:15 ID:.LSKJVHo
一回の精算につきってことでしょ。
56多摩っこ:2002/10/30(水) 13:19 ID:AeUm2/RQ
>54
クーポンの裏なんて一度も見たことが無かった。
ホントだ書いてある。知らなかった。

でも…
オープンの時ダウニー10個ぐらい買っている人いたし
まだタイドは買ってないけど、今まで配ってたクーポン券で
例えば、ゴマドレッシングやカルビ、ビデオテープ等等
同じ商品のもの来た人数分買ったりしてたけれど
その分のクーポン券合わせて提出するだけで
安くしてくれてたからいいのかと思ってたよ。

知らなかったというか、裏なんて見てなかったら
出来たことだけれどやっぱりダメなのかな?
今度、タイド二個買う予定なんだけれどな。
57多摩っこ:2002/10/30(水) 13:22 ID:L/UIRAP.
一度の清算の時に3個ぐらい買ってたよー。
58多摩っこ:2002/10/30(水) 14:10 ID:DpERWnNo
皆さんタイドを使っていらっしゃるようですけど、使い心地は
いかがなのでしょうか?教えて下さい。私も旦那と一緒に会員
になったんですけど、例えば私が友達を連れて一緒に入店する
ことは出来るでしょうか?そうすれば友達とシェアできるのに。
やっぱり友達も会員にならないと絶対入れないのでしょうか?
教えてクンですみませんがどなたか教えて下さい。
59多摩っこ:2002/10/30(水) 14:16 ID:J/b0581E
>58
タイドは原液+水で薄めて使うのがおすすめ。
一日中いい香りですよー。

入店のこと。
58のカードで1会員本人と大人2人の入店が出来るよ。
子供は何人いても頭数には入らないよ。
お友達とシェアしてね。
60多摩っこ:2002/10/30(水) 14:20 ID:k5m2g1jE
つけたし。会員さんとその他の大人二名、合計3名が入店可能って事よ。
ダウニー肌触りもフワフワよ。
61多摩っこ:2002/10/30(水) 14:31 ID:DpERWnNo
>59、60さん
早速のレスありがとうございました。
早速友達といってみます。きっとビックリするだろーなー…楽しみです。
土日は混んでいそうなので平日に参上予定です。もちタイド購入します。
62多摩っこ:2002/10/30(水) 14:39 ID:sTWGvwqE
60さん
59です。
>タイドは原液+水で薄めて使うのがおすすめ。
タイドではなくて、ダウニーの間違えね。ごめんねー。

楽しんできてね〜
63多摩っこ:2002/10/30(水) 15:26 ID:7r31cS4Q
あと2ヵ月でXmasでしょ。
そうすると、チキン丸焼きを狙っている人ってたくさんいるよね。あとケーキもね。
コストコはさばききれるのかなぁ?それとも予約なのかなぁ?
まぁケーキは予約ってことになりそうなのはわかるけど。
チキンのコーナが大渋滞するのかなぁ?
64多摩っこ:2002/10/30(水) 16:11 ID:1etbU1os
チキンは、普通の土日でさえ客が焼き上がりを待ってる状態ですから、
クリスマス当日、および直前は処理しきれない可能性大ですね。
予約制になるか?はたまた争奪戦か?
65多摩っこ:2002/10/30(水) 16:58 ID:hJ0OxxNs
>>58〜60
コドモは18才未満ならば何人でも可ダターヨ
66隊長:2002/10/30(水) 19:34 ID:I9aszfwQ
2CHのコストコスレでだい〜〜ぶ前クリスマス時、
「コストコからのクリスマスプレゼントです。」ってチキンもらった
って言うの読んだ事あったけどまさかね・・・。
コストコ出来立てで捌ききれなかったのかな。でもウラヤマスィ・・・。
67多摩っこ:2002/10/30(水) 20:05 ID:iiWjqk42
電車でいくには どこの駅からですか
遠いですか駅からは?
68多摩っこ:2002/10/30(水) 20:15 ID:/egCbLkA
前スレで舌平目にほうれん草とかチーズとか入ってる冷凍食品
(6個入りブルーの箱)をウマ−と紹介された方〜
買いマスタ〜お話しどうり、これは調理済みの冷凍食品の中でも
ちょっとしたメインディッシュになるウマ−さですねぇ〜
なんせお味が上品ざんす。お皿にサラダ等添えれば、あ〜ら素敵
お客様にも出せるわなぁ〜。いやぁ〜なんかこの手の冷凍食品で
ラザニアのを(コストコのね)食べたらマズーだったので、
チャレンジャーしてみたら大当たりですた〜情報さんくすこ〜(^^)
値段もヤスー6個で¥1480-
69多摩っこ:2002/10/30(水) 20:18 ID:LYCVGRR2
どうしてオフィシャルのHPがないんだろう。
アメリカのは見たけど、日本コストコのHPがあってもよかろう。

アクセスの詳細や地図など載せればいいのにねー、67もそう思うでしょ?

入店時にお金払ってメンバーになり、何も買わなかったから会員費は返せ
ってのは本当にありなの?
70多摩っこ:2002/10/30(水) 20:40 ID:g8kdh.GQ
>>67
京王線多摩境駅が最寄り駅だよん。
駅前の十字路から、いちばん寂しそうな方角(東)に向かって歩いて10分くらい。
71多摩っこ:2002/10/30(水) 21:14 ID:2X9pZ2wY
土日組の為に、コストコの店員さん
Tideの減り状況をココで実況中継してえ〜!
72多摩っこ:2002/10/30(水) 23:11 ID:gspF9Ln.
>>63
クリスマスだったら、チキン丸焼きといわずに、ターキー(七面鳥)丸焼きと
行こう!
ちなみに冷凍品が有ったよ。白いアルミ箔みたいなのにに包まれたのがそれ。
誰か買って味をおしえてください。
73多摩っこ:2002/10/30(水) 23:24 ID:CRem.bzM
≫24,72
私もターキー興味アリです!
美味しい食べ方教えて下さい。
74多摩っこ:2002/10/30(水) 23:28 ID:1etbU1os
買う資格があるのは、あれが丸々入るオーブンを持ってる人だけでないかい?
75多摩っこ:2002/10/31(木) 00:06 ID:vp5LOasw
タイドって中性洗剤だったのね。
つうことはウールライトと同じ=アクロンか・・・。
香りはウールライトと同じ。
となると、弱アルカリ性のゲインが気になる。
どっちにしても汚れ落ちてくれれば良いけど。
76多摩っこ:2002/10/31(木) 00:53 ID:Zsj/fko.
一昨日、相原町に引っ越してきました。
お店までママチャリで行こうと思っているんですが、
冷凍食品を買った場合、氷やドライアイスってないんでしょうか?
やっぱり、保冷材を家から持ってこないとダメなんでしょうか?
77多摩っこ:2002/10/31(木) 01:00 ID:D6LViO72
ターキー買いますた。 
とても一人ではさばけないのでママ友と2人がかりで
解体し、スープにしたらウマーでした。

丸焼き用に下処理がしてあって、
お腹の中に詰め物を入れられるよう
プラスチック?っぽいワイヤーみたいなので
入口や両足首を縛ってありました。
でもあの大きさが入る冷蔵庫&オーブンがないと
丸焼きは難しいと思われ。
78多摩っこ:2002/10/31(木) 01:01 ID:I5iDKJrY
ターキー買いますた。 
とても一人ではさばけないのでママ友と2人がかりで
解体し、スープにしたらウマーでした。

丸焼き用に下処理がしてあって、
お腹の中に詰め物を入れられるよう
プラスチック?っぽいワイヤーみたいなので
入口や両足首を縛ってありました。
でもあの大きさが入る冷蔵庫&オーブンがないと
丸焼きは難しいと思われ。
79多摩っこ:2002/10/31(木) 01:01 ID:GHrhAZ3U
ターキー買いますた。 
とても一人ではさばけないのでママ友と2人がかりで
解体し、スープにしたらウマーでした。

丸焼き用に下処理がしてあって、
お腹の中に詰め物を入れられるよう
プラスチック?っぽいワイヤーみたいなので
入口や両足首を縛ってありました。
でもあの大きさが入る冷蔵庫&オーブンがないと
丸焼きは難しいと思われ。
80多摩っこ:2002/10/31(木) 01:24 ID:l/oGYibU
落ち着け
81多摩っこ:2002/10/31(木) 01:30 ID:I5iDKJrY
77です。すんません。。
3重カキコになってしまいました。
82多摩っこ:2002/10/31(木) 01:31 ID:/0tXeRtc
77です。すんません。。
3重カキコになってしまいました。
83多摩っこ:2002/10/31(木) 01:31 ID:GHrhAZ3U
77です。すんません。。
3重カキコになってしまいました。
84お〜:2002/10/31(木) 02:07 ID:VLALk1to
>>26
遅くなりましたが、ありがとう。
土曜か日曜日に行ってみます。
85多摩っこ:2002/10/31(木) 04:28 ID:D7zK8FzU
だから落ちつけって。
86多摩っこ:2002/10/31(木) 06:47 ID:1356F9rc
うちの旦那はコストコとは呼ばず、スットコと言っております…。
87多摩っこ:2002/10/31(木) 08:03 ID:HmbknvCs
>>76
保冷剤は持っていった方がいいです
後は、袋もくれないので大きめのバッグとかもいるよ
ダンボールは置いてあるけどね
レジで大きなバッグ(\148)売ってますので
それを使ってもいいかな
ただし大きいので自転車のカゴには入らないと思う
88多摩っこ:2002/10/31(木) 08:05 ID:vB9k34Qs
>>72
ターキーはあんまり美味しくないと思う。
食べきれなかった分を翌日食べようとしたら、
独特な匂いが鼻について食べられなかった。
あと、チキンと比べると淡白だしパサパサしてる。

ちなみにターキーは11月末のThanksgivingに
食べることの方が多い。
Christmasにはやっぱりチキン。
あと塊のハニーハムとか。
89多摩っこ:2002/10/31(木) 08:09 ID:vB9k34Qs
>>69
アメリカのサイトがオフィシャルサイトだから
日本のサイトは出来ないのでは。
アメリカのサイトにメールして地図をのせるよう
要望してみては?
90多摩っこ:2002/10/31(木) 08:13 ID:vB9k34Qs
91多摩っこ:2002/10/31(木) 08:15 ID:6jQIwhro
>>85
飲んでたコーヒー、鼻に逆流させちまったよ。
でもIDが変わってるのはなぜだろう?

昨夜、カートの前に猿のようにぶら下がってる20代男DQNハケーン@武蔵境
92多摩っこ:2002/10/31(木) 08:21 ID:vB9k34Qs
日本語じゃないと嫌って人はこっち。
FAQに住所と地図のリンクが貼ってある。

「コストコ大好き」
ttp://www.didyouknow.jp/costco/
93多摩っこ:2002/10/31(木) 09:27 ID:pzFyEY72
ターキー買いたいけれど、20リットルのオーブンじゃだめぼ。

>>91
武蔵境店???(W
94多摩っこ:2002/10/31(木) 09:29 ID:55zwdNsE
コストコ土日組みです。
ここ読んで、タイドが乾杯しないか?
心配になって仕事帰りコストコ行ってきちゃった。

タイドは入口付近のジャグジーがおいてあった場所に移動していました。
結構売れていて、スタッフが陳列作業してました。
見た感じ大量に陳列している雰囲気ではなかったけれど
一個が重たいだけに、あまり高く積むとお客が取れないから?
少しずつの陳列なのかな?とも思ったよ。

カートにニ、三個入れているお客もいましたよ。
気になったのは、ダウニーが100円値上げされてました。

昨日の夜のお洗濯でタイド、早速使ってみました。(ダウニー+タイド)
期待していたより、あまりいい匂いではなかった。
折角のダウニーのいい香りが消されてしまった感じで
ちょっと失敗したかな。と言うのが私の正直な感想でした。
95多摩っこ:2002/10/31(木) 09:31 ID:55zwdNsE
やだ、乾杯だって。完売の間違えよ↑。
96多摩っこ:2002/10/31(木) 10:08 ID:yM8M8msk
>>90の地図でたどり着ける??
97多摩っこ:2002/10/31(木) 10:16 ID:/hJM7pjU
行けなくは無いと思うが、ちょとつらいか。
国道、都道、その他の道の番号の囲みがルールに乗っ取っていれば何とかなるかも。

国道は逆三角形でかこむんじゃなかったっけ
98地図太郎:2002/10/31(木) 12:09 ID:9KJnElN.
99多摩っこ:2002/10/31(木) 17:20 ID:5lijyD16
>94
えっえー!ダウニー+タイドはダウニーのよいか・ほ・り。。。
が、消されてしまうのー?
明日やっと買いに行けると思って、超〜ウハウハだったんだけどおおお。
どぼじよ。。。
100多摩っこ:2002/10/31(木) 17:35 ID:iPPqjvgI
59>
細かいことでスマソ。

ダウニー+水 で薄めて使うって
ダウニーを少なめに入れれば済むことでは?
そうではなくて、
水で薄めて投入したほうがムラ付きを防ぐとか、
全自動洗濯機の柔軟仕上げ剤入れが汚れないとか
なにか良いことがあるのでしょうか?
101多摩っこ:2002/10/31(木) 17:52 ID:Iq43Jn1I
>100

うーんとね、全自動の洗濯機の場合
(ウチだけかな?@○立の最新→白い約束)
柔軟材を水で薄めないと洗濯機がだめになるみたい。
白い約束の取説に記載されてたのよ。
ダウニーにも書いてなかったっけ?

>全自動洗濯機の柔軟仕上げ剤入れが汚れないとか

うん。汚れないよー。

>>99

ウチのタイドを使わせてあげたい気分。
ダウニーのかほりが消された気分トホホ…。
ちょっとタンクをにおってみてよ。
その時の香りより強いに香りになるは確かなの。
102多摩っこ:2002/10/31(木) 18:35 ID:As0gLsBE
>99
うちもだよ!
相乗効果で更にイイ香り、って誰か言ってたけど、
なんか液体洗剤特有のニホヒが・・・キライなんだよぉ〜〜
明日はタイドの量を減らしてみよ。
103多摩っこ:2002/10/31(木) 18:53 ID:0EUE9ZsA
確かに、タイドには独特の香りがあるっすね。
アメリカで売ってる無香料タイドを販売してくれれば解決?

という私は、ドラム式用Tide Heというのを使ってます。
輸入業者から買ってるけど、ちと割高。
これもコストコで販売してくれればなぁ。やっぱ無理かな。
104多摩っこ:2002/10/31(木) 18:57 ID:eRukwhK.
>>103
ほえー、Tide He か。探してみよ。
105102:2002/10/31(木) 20:01 ID:As0gLsBE
>103
>タイドには独特の香りがあるっすね。

液体だけじゃないんだー。
次回は粉末にしてみようとオモタけど・・・ゲインはどうっす?
10691:2002/10/31(木) 21:52 ID:i.Oearhw
>>93
多摩境です。
山積みタイドにカート突っ込んで逝ってきます。
10775:2002/10/31(木) 22:12 ID:vp5LOasw
タイド、水40Lにキャップ半分とあるけど、
うちは60Lに半分の100CCで使ってます。
あの独特?な香りはウールライトも同じ。
中性洗剤だとするとウールライトと比べると安い。
チアーも中性なんだよね。ゲインだけ弱アルカリ。

貧乏なので1回の洗剤代、隣のアリエールと比べた。
タイドはアリエールの2倍。(今回の割引で)
それとゲインは使用量が少ないので、アリエールと変わらない。
タイドなくなったら、ゲインにしてみよう。
あ〜新聞屋からもらうザブ・・・。どうすんべ???
108多摩っこ:2002/10/31(木) 22:19 ID:vEmL/EY.
>>76 相原からチャリっすか。隊長と同伴っすか?
   氷・ドライアイスなどないように思われ。頼めばもらえる?
109多摩っこ:2002/10/31(木) 22:34 ID:vp5LOasw
>>108
氷はもらえないよん。
持参しなくても、保冷バッグにロックアイス198円でもOK。
でも、ドライアイス有料でいいから置いて欲しい。
夏にアイス買って帰れないよ〜〜(ToT)
110多摩っこ:2002/10/31(木) 23:06 ID:y3ioTGWk
・・今日tideかってきた。
ほとんどの人のカートのなかにtideはいってたなぁ。

週末組の人、だいじょぶそうよーん(^-^)
まだたくさんあったし>たいど

ところで買い物してカートの下部分においた商品だけ
忘れて来ちゃった〜〜〜(ToT)
さいわい電話したら「ありますよ」とのこと。

・・ちなみに忘れたのは、クリスマスの靴下の形のマグネットのついた
鉄製ドアなんかにつけられるデカい2個組みオーナメント。

忘れ物にはきをつけませう。(^_^;)
11199:2002/10/31(木) 23:14 ID:yI4hi9zk
皆さんのタイド結果報告、とお〜っても参考になります(^^ゞ
うーむ・・ゲインにしようかな。。
せっかくクーポンのタイドがあるっていうのに、悩むところだ〜。。

明日コストコ行って決めよっ!
112多摩っこ:2002/10/31(木) 23:22 ID:57928a26
私もタイドを使ってるんだけど、今度ゲインも試してみたいな。
中性洗剤と弱アルカリ性は、どう違うのかな?
洗いあがりに違いはあるものなんですか?
113多摩っこ:2002/10/31(木) 23:57 ID:90NQnneI
>86

うちの旦那もスットコと命名して呼んでおります。
114多摩っこ:2002/11/01(金) 00:20 ID:o9meOcVs
>>110
関係ないけど・・・
でっかいブリキ靴下、裏に付いてる黒いのはマグネットじゃなくて、
ドアを傷つけない為のものだったと思うが・・・
115多摩っこ:2002/11/01(金) 00:23 ID:tgOaZGgk
アメリカではコストコって発音しないんですよ
コスコ
なんかコストコって間抜けでかわいいかんじですね
多摩境。。。
遠いです。。。
でもいきたいなあー。
日本のも、当日だけのメンバーズカードあるんですか?
あればいきたい。
京王線から徒歩でもいける距離ですかね?
116多摩っこ:2002/11/01(金) 00:25 ID:y0ISX2Hw
>112
私も解らなくて調べたんですが・・
中性洗剤:おしゃれ着用洗剤。所謂エマール、アクロンなどと同じ
     泡立ちが少ない非イオン界面活性剤が多く使われている

弱アルカリ:綿、麻、ポリエステル等の一般衣類の洗剤
      洗浄力も中性洗剤より大きい

だそーです。やっぱ、悩む〜。クーポンのタイドか洗浄力のゲインか・・
117多摩っこ:2002/11/01(金) 00:25 ID:tgOaZGgk
アメリカから日本へきて三年です。
主婦です。

アメリカではコストコって発音しないんですよ
コスコ
なんかコストコって間抜けでかわいいかんじですね
多摩境。。。
遠いです。。。
でもいきたいなあー。
日本のも、当日だけのメンバーズカードあるんですか?
あればいきたい。
京王線から徒歩でもいける距離ですかね?
アメリカ人は一週間とか二週間分を一気に買い物するのですが
日本でもそのようにしてるのですか?
118多摩っこ:2002/11/01(金) 00:36 ID:IIpJrVqs
76です。
>>87
やっぱり保冷剤は持っていった方がいいんですね。
次回からは必ず持っていきます!

今日は、初めてママチャリ(3段変速付)で行ってきて、
レジで買った大きなバッグをむりやり自転車のカゴに入れました。
ディナーロール、フランクソーセージ、シーザーサラダドレッシング
しか買わなかったから入っただけなんですが…。

>>108
隊長とは面識ないです。残念ですが。
こちらは、3歳半の助手を後部座席に乗せてます。(^_^;)
それと、うちからは片道約20分です。
119多摩っこ:2002/11/01(金) 00:44 ID:nXN14M2M
>>115
コストコって呼び名への突っ込みがパート3にも。(笑
もはやお約束ですね。

このスレではコストコ、スットコ、ドッコイが正式呼称として推奨されております。(嘘
120多摩っこ:2002/11/01(金) 00:50 ID:nXN14M2M
>>77-85
今更ながら、笑いました。
121多摩っこ:2002/11/01(金) 03:29 ID:0nZk9njE
>>117
多摩境駅からは歩ける距離だと思うけど 沢山の買い物をした後では辛いと思う距離だと思う(約1km)
当日だけのメンバーズカードは存在しない・入会しないと店内に入ることも出来ない(\4,000-)
商品購入しない場合は退会(返金)可能
最後の一気買いは人によるでしょう
私の家では特に気にはしていない
122多摩っこ:2002/11/01(金) 05:50 ID:.0iwlXBI
俺はコストコと言うよりスットコの方が発音しやすい…。
123多摩っこ:2002/11/01(金) 07:58 ID:w5Vij37U
次スレは、「コストコ・スットコ・ドッコイ多摩境」あたりで。
うーん、だんだん原型が分からなくなってきた・・・。
124多摩っこ:2002/11/01(金) 10:14 ID:ZIECDjgk
100です。言い忘れちゃった。100ゲッツ。

101>ありがd。
英語がまったくダメなのでダウニーの裏の説明、
読みもしませんでした。
おおちゃくしないで薄めます。

また週末がやってきますね。
土日しか行けない私としては今からワクワクです。
125多摩っこ:2002/11/01(金) 10:17 ID:B1zIaAgA
トリュフチョコどこにあるんだゴルァ!
126多摩っこ:2002/11/01(金) 10:26 ID:p99wr5P2
>116
ありがとう!
そうか、ゲインのほうが洗浄力が高いんだ・・・。
普段はゲインのほうが安いし、次回はゲインを買ってみることにします。
でも、特にタイドが汚れ落ちが悪いとは思わないです。
私は気に入っていますよ(^^)
127多摩っこ:2002/11/01(金) 10:28 ID:pR/81uFk
>>125
舌巻く前に過去スレ読めい。はげしく既出。
128多摩っこ:2002/11/01(金) 10:39 ID:cORBE83M
>>127
part1スレのログに書いてあったスマソ
129多摩っこ:2002/11/01(金) 10:46 ID:pR/81uFk
>>128
売りきれってケースもあるそうなので・・・
なかったらスマソ
130多摩っこ:2002/11/01(金) 10:49 ID:zqL2XqBY
>>90,96
地元住民でもあの地図では無理だと思う。町田街道、芝溝街道、県道相模原立川線の番号があっても、肝心の立地している道路がわからない(相原小山線、といったところで市民も知らないが)。
コストコの中に入ったことはまだないが、外人客がタクシーで来ていたのを見かけた。軍関係?
131多摩っこ:2002/11/01(金) 10:56 ID:cORBE83M
実はまちだテクノパークのサイトにある地図が結構わかりやすいと思う。
132多摩っこ:2002/11/01(金) 11:27 ID:fYoU5iiE
トリュフチョコ、昨日はまだ大量にあった。お酒売場の近く、冷蔵ケースの端っこ。
2個セットなのにバラにした残骸があったよ〜。強引に試食した痕跡だったのか?

>>131
うん、わかりやすい!
www.mtp.or.jp/syousaimap.htm
133多摩っこ:2002/11/01(金) 11:53 ID:NKtE/BoM
教えてクンの登場です。
日本でいうところの「クレポリメイト」みたいな商品はありますか?
かなり大量に使用するので、スットコサイズがホスィのです。
皆さんよろしくお願いします。
134多摩っこ:2002/11/01(金) 11:57 ID:gfAUQ1xw
トリュフチョコですが、あれは冷凍ものですか?
カートにいれてフラフラショッピングしていると不味くなっちゃっう?
135多摩っこ:2002/11/01(金) 12:25 ID:uwTJSiEg
シナモンロール甘いよ!歯が軋むよ!食えねーよ!!と文句を言っていたのが
嘘のよう。今はこの甘さに慣れてしまった。ビバ順応。だがどう考えても
ヤバイですね。ああ。。。
136多摩っこ:2002/11/01(金) 12:46 ID:6.vK1lec
昨日は幕張店でハロウインのお菓子プレゼントをしてたようだけど、多摩境でもやってたんかい?

>133クン
見てきてあげたいんだけれども、
クレポリメイトってもんが 何だかよく分からない。
ごめんね。

>134
トリュフチョコは冷凍ではなく冷蔵ものです。
137多摩っこ:2002/11/01(金) 12:49 ID:uIXSiQ2g
>>133
車用品売り場にアーマオール 2本パックがあります。
日本には無い巨大なサイズ。値段は1000円しません。
逝って見てみ!
138多摩っこ:2002/11/01(金) 13:07 ID:u4u/PeDI
クラムチャウダー食べたよー、まいうー!
6人分@1カン×2個で800円台は安い。
139多摩っこ:2002/11/01(金) 13:26 ID:aj1P7p2w
明日はコストコの日。楽しみじゃ〜
140多摩っこ:2002/11/01(金) 14:24 ID:ZOrN.vdI
明日、久々に行くわ。
まるごとターキー買って、まるごとスモークします。
すげぇバーベキューコンロみたいのを前回買ったんだ。
グリル・バーベキュー・スモークができます。
ただし、英語が駄目な人は説明書が読めないので危険。
141多摩っこ:2002/11/01(金) 14:38 ID:QOty.UH2
>75
今週のクーポン商品のTideって中性洗剤なの?
日本語シールに「液性:弱アルカリ性」ってかいてあったけど・・・

ウチの全自動洗濯機、「液体洗剤」と「液体中性洗剤」とでは
洗濯するときの使用量が倍ちがうから私も最初使うときに少し迷ったんだけど・・
14275:2002/11/01(金) 17:07 ID:uC1991HU
お呼びでしょうか?(*^_^*)
買ってきたタイドには中性と書いてあるんですが・・・。
ドンキとかソニプラ系の説明は弱アルカリ??なのかな?
141さんもズンドコでお求めものですよね?
143141:2002/11/01(金) 18:04 ID:cOkUR1ug
ありゃ〜 わざわざお呼びだてしちゃってスマソー
今使ってるのは今週のクーポンで火曜日に買ってきたものなのです〜<75
実はそれとは別に「安いからもういっこ買っとこ!」と昨日買ってきたタイドを
床下収納にしまっておいたんで
「そいつのシールはどうなってる?」と思い、出して見てみました。

で、結論・・・
昨日買ったタイドのシールには「液性:中性」って記載されてますた!!
でも火曜日買ったヤツにはやっぱり「液性:弱アルカリ性」ってなってるのです〜!
・・・ってコトは私はずいぶん少なめの量で洗濯してたってコトだよねぇ。

さぁ、今週タイドを買ったみなさん!
日本語シール確認してみてね〜!




弱アルカリ性って私だけだったらどおしよ・・・・・・・・
14475:2002/11/01(金) 18:13 ID:uC1991HU
>>141
へ???私も火曜日組み。
んじゃ、昨日みればよかったなあ〜。
ちなみに使用量の記載はどうですか?
中性のは水40Lにキャップ半分・・ですよね??
14575:2002/11/01(金) 18:27 ID:uC1991HU
あ、連続カキコスマソ。
私も火曜日のだけど、中性と書いてある。
なんだろう??
146141:2002/11/01(金) 18:33 ID:cOkUR1ug
そうです〜。
液性が違ってるほかは書いてある内容は同じでしたよ。
とりあえず明日からの洗濯は今までの倍の量でやってみようっと。
147多摩っこ:2002/11/01(金) 18:41 ID:p99wr5P2
数週間前に買ったタイドを見たら、中性になってたよ!
どっちなんだ〜!!
148141:2002/11/01(金) 18:50 ID:cOkUR1ug
しつこくカキコしてスミマセン
念のためコストコ@多摩境に電話してみました。
折り返し連絡がきましたが
「たぶんメーカーの手違いで粉末のタイドのシールを貼ってしまったのだと思います。
この液体のタイドは中性洗剤です。ご迷惑をおかけして申しわけありません」との事でした。

品名にリキッドってかいてあるし「粉末???」とこんがらがりましたが
中性洗剤とはっきりわかったので
これにて消えます〜。
75さん、お騒がせいたしました〜。
149多摩っこ:2002/11/01(金) 19:32 ID:qCVtN4EU
いやぁ〜スットコの商品担当者さんって言ってもアヤスイのよぉ〜
ここで話題になった『クルクル電球』だってさぁ〜
表示に『 Fluorescent Bulbs 』=蛍光性電球
ってあっても、蛍光灯電球じゃくて通常の電球ですから
60でも50でもHzフリーで使えますよだって、、
ったく、信じられん、、。





Fluorescent Bulbs
150多摩っこ:2002/11/01(金) 19:41 ID:WEjnw7rQ
昨日買ったたいど、ウチのも中性〜のニホンゴ表記。
泡立ち悪かったら前に買ったアリエールチョト混ぜてつかっちゃお(^-^)

でさ。出し方がよくわからないんだよな。
なんかポンプ?みたいとこにホースでもつけんのかな?サイホンみたくして?
みなさんどやって使ってるにょ?

>>114
なんだあ、磁石ぢゃなかったんすか。(ToT)・・
しかしなにげに売れている。もういっこほぴ。

ところで昨日行ってすごく気になったのは
日立製のオーブンレンジが9800yenで売られていたコト。
単機能の電子レンジなら量販店で6000yen代からあるけど
オーブンレンジで1万切るのって見たことない・・
151多摩っこ:2002/11/01(金) 20:13 ID:E8EJSvHE
オーブンレンジ、最近購入のため価格チェックしてました。(もう勝っちゃったけど)
1万切るのは、確かにめったに無いですね。
某ホームセンターで1万切ってるのを発見しましたが、韓国製で(これは別に構わない)
50/60Hz兼用ではなかったので見送りました。
安いのでよければ、コストコのは買いです。
152多摩っこ:2002/11/01(金) 20:21 ID:MqDkm00M
>150
上のキャップをゆるめて、
ポンプになってるとこを押してください。
添付のカップで受けて量を測ります。

ちなみにわたすは粉末タイド派、
大昔のニュービーズと同じ匂いでなんだかうれすいのです。
だけど、液体タイドにもたしか界面活性剤がはいってるから
生成りには使えないじゃないかな…?
そいうときはWooliteを使わないと。
153隊長:2002/11/01(金) 20:48 ID:au..RfpE
>76
ウエルカム!相原!
お子さん連れだと大変ですね。チャリで20分だと坂下辺り?!
いつの日か自転車置き場で会いましょう♪

明日天気いいんですよね〜〜
久々朝一出勤しようかなぁ。でも冷凍室イパーイだし・・・。
困った困った・・・。
154多摩っこ:2002/11/01(金) 21:00 ID:ypFjxzfA
>>121
行きはよいよい、帰りは怖い、怖いながらのスットコドッコイ、、、、
155多摩っこ:2002/11/01(金) 21:00 ID:9FIbV8nM
オーブンレンジが気になるので明日行ってみよう!
2段のならいいな、と期待いっぱい。(多分違うと思うが)

タイドもいいけど赤ちゃん用洗剤、ドレフト使っている人いませんか?
無香料だから、ダウニ〜マンセ〜!を見るとちょっと寂しいな。
156多摩っこ:2002/11/01(金) 21:03 ID:ypFjxzfA
>>149
あのサイズの蛍光灯で100Wも電力使うのは信じがたい。
店員さんの言うとおりに、フィラメントの電球なのかな?
157隊長:2002/11/01(金) 21:07 ID:au..RfpE
ttp://members.goo.ne.jp/home/debuoyaji
ちょっと作ってみました。本当にちょっとです。どうぞヨロシク。
158多摩っこ:2002/11/01(金) 21:10 ID:ngV5HgBQ
今日のスットコで頭にきたことが!

10時開店のビジネス会員向けモーニングサービスで、パウンドケーキを出して
いたのですが、そのうちのブルーベリーの方が「料理用の酒」が売って
ある棚に、食べ残しがティッシュとともに置かれてあった●〜*
最悪〜xxx

カートに二人の子供を、靴を脱がせて乗せていたお母ちゃんが
いたけど、その汚い靴、そのまんま一緒にカートに乗せていたよー。
頭ワル〜xxx

もっと、お互い気持ちよくお買い物しましょーYo^_^;
まっ、ココに来てる方の中ではないでしょうけどね♪
159多摩っこ:2002/11/01(金) 21:28 ID:ngV5HgBQ
>隊長♪
おめでとーございますー♪
先程一番にカキコだあ〜、と送信してみたんですが
エラーになってしまいますた。。

アドレスとかその他、全て埋めないと送信できないんですかねえ。
おしえてチャンでごめんなしゃい。
160多摩っこ:2002/11/01(金) 21:41 ID:E8EJSvHE
>>156
100Wというのは消費電力が100Wではなく、100W型ということです。
100Wの白熱電球に相当する明るさということ。
実際の消費電力は約4分の1と書いてありますよ。
そうでなきゃ、エコバルブなんて表示にはなりません。
だいたい、あれが本当に100Wを消費する白熱電球だったら、
普通の電球の10倍の価格がして、しかも何のメリットもない商品てことになっちゃうよ。
161隊長:2002/11/01(金) 21:49 ID:au..RfpE
大丈夫だと思います。全部埋めなくても。
(私も私心者なんでゴミンナサイ・・・。)
個人的な事でココ使うの恐れ多いのでこれにて失礼。
162多摩っこ:2002/11/01(金) 21:59 ID:NBP8qzHA
クルクル電球買いましたよ。消費電力23Wであの値段であの明るさをはすばらしい。
そしてナニより国産の電球型蛍光ランプより立ち上がりの暗さが少ない。
勿論フリッカーも無し。色もさすが米国、ちゃんと電球色です、青白が好きな人
にはお薦め出来ません。
163多摩っこ:2002/11/01(金) 22:01 ID:qCVtN4EU
>160

 インバーターでなくとも、省エネ電球形蛍光灯って作れるのかなぁ、、
 詳しく分からないんだけれども、インバーターではありません
 って本社の人は答えたよ、、ハキ−リ言い切ったよ、
 蛍光灯電球じゃないってさ〜う〜む、、。
 60Hz地域は安全だけど、関東は50Hzだから安全は確証
 出来ないもんねぇ〜これホント激安商品だから
 使えたらサイコ−なんだけどさぁ、、

 モーターを含んでいませんからねぇ〜って、それだけで
 安全?
164多摩っこ:2002/11/01(金) 22:04 ID:WEjnw7rQ
>>152
すごいよくわかりました!ありがとお(^-^)
(計量かっぷだたとわ)
>>151
買ったでしゅか。いーいなー・・
ジブン明日もっかい見てこよかなぁ。
>>155
ウン。2だんぢゃナイ・・(^_^;)
高さもんななくて、しほんけーきとかはNGだとおもうー。
165多摩っこ:2002/11/01(金) 22:16 ID:E8EJSvHE
60Hz用を50Hzで使うと、単純計算で20%増しの電流が流れるはずです。
(交流機器なので、電圧だけの問題ではありません)
明るいというのも、立ち上がりが暗くないというのも、この20%増しの
影響かもしれませんよ。
消費電力も、当然本来の20%増しですし、寿命も短いでしょうね。

省エネ電球形蛍光灯といっても、構造的には単なる蛍光灯です。
インバータ型のもあれば、普通のもあります。
小さい空間に回路を詰め込む必要があるので、インバータでないもの
の方が主流でしょうね。
166多摩っこ:2002/11/01(金) 22:36 ID:S3WWU.e.
グルグル電球まとめ

・23Wの省エネ型蛍光灯である。
 (白熱灯ではない)
・インバーター型ではないだろう。
・とりあえず火を吹くことはない。
・でも寿命は短かそう。
 (公称8000時間をどれだけ下回るかは?)

問題なのは
・コストコの担当者がよくわかっていない。
167多摩っこ:2002/11/01(金) 23:01 ID:NfQYagmU
1000円の蛍光灯で寿命が定格より短かったら腹が立つけど
ま、300円ちょとのものだしいーじゃん、という気もする(w

今度かお
168多摩っこ:2002/11/02(土) 00:25 ID:efXPvwyQ
グルグル繋がりで・・・
まくら大の袋に入ったグルグルマカロニ。
日本語シールが文字化けしてて何も読めない。
もし人間が貼ったのなら、目が(以下自粛
で、何分茹でりゃーいいんじゃゴルァ!
液体タイドといい、あのシールは疑ってかかることにスマスタ。
169多摩っこ:2002/11/02(土) 00:26 ID:cemJ/Jsk
>>167
言われて見れば、それももうだ。
この週末に僕も思い切って買おう。
170多摩っこ:2002/11/02(土) 00:30 ID:Gye7xUC2
火を噴いても自己責任です。(火事になったら近所まで大迷惑ですが…)
もともと密閉器具での使用について注意書きがあることから、
耐熱性は必ずしも高くないものとおもわれまつ。
171多摩っこ:2002/11/02(土) 01:02 ID:cYcRRlPk
>166
 まとめてくれて、さんくすこ〜(^^)
>・コストコの担当者がよくわかっていない。
 (W)これマジぽんで困るよ、、仕入れ担当だよ本社だよ〜
 モーターとかないですからねぇ〜だって。

>170
 そうだよね、ココ迄来たら自己判断&責任じゃ、、。
 火が吹かずとも消し忘れで何かあったら、、怖いなぁ、、。
172多摩っこ:2002/11/02(土) 02:37 ID:9bpBMM/6
ホント!!ダウニー入りのタイドなんてあるのね。
http://www.tide.com/products/tide.jhtml
確かにP&Gだし。いいなあ。入れて欲しいな。
17376:2002/11/02(土) 02:54 ID:F9I7q90g
>>153
隊長さん、レスありがとうございます。
うちは仲ヶ谷戸で、アーチェリー場のそばです。

近くの保育園のイベントで知り合った人達には、多摩境までチャリで行くのは大変だ(1回行って懲りた)と聞きましたが、それほどでもなかったです。
以前住んでいた所でも、チャリで片道20〜30分なら平気で行っていたからかも。
近いうちに、もっと大変そうなところ(多摩美、ラッテなど)にもチャレンジするつもりです。

子連れは大変ですが、もう慣れちゃいました。
コストコは、靴を脱がせれば、カートに息子を乗せられるので、とても楽です。
ただ、チャリの前カゴに入れられるくらいしか、買い物できないのが難点ですね。
来年春、幼稚園入園なので、それ以降は後部座席をカゴにして、もう少し買い物できそうですが。

明日はめずらしくダンナが休みなので(笑)行けませんが、いつか、自転車置き場で会えるのを楽しみにしています。(^_^)
(うちのチャリは3段変速付きの赤いママチャリで、後ろにブリヂストンのヘッドレスト付き子供イスが付いてます)
174多摩っこ:2002/11/02(土) 02:59 ID:cbMdfATM
くるくる電球あまり深く考えず購入しています。
とっても安いなあ〜と思って。洗面所に使っています。
いまのところ問題ナッシングです。
なんとなく可愛い気がして買ってしまいました。
危険ですかねえ。。
175多摩っこ:2002/11/02(土) 08:35 ID:4KG.PxDQ
>>137さん、情報ありがとうございます。それは確かにヤスーです。
3連休は混みそうなんで休み明けに出撃予定です。
レス読んでいると品質に対してジャパニーズな目で見ている人が
いらっしゃるようですが、ここはスットコ…。あちらのスタイル
でいけば、大筋で当たっていれば細かい事は気にしないし、おか
しいと思った人だけが直接文句をいえばいい訳で、あまり深く考
えない174さんの対応が正しいような…。
何となく可愛いような…正しいスットコ判断基準です。
176多摩っこ:2002/11/02(土) 08:48 ID:Gye7xUC2
メーカー保証外の使い方をして、最悪の場合には火災の危険も否定できない・・・
隣人には買って欲しくない商品ですね・・・
177橋本圏内:2002/11/02(土) 09:11 ID:zM.3m38k
これ本家?くるくる電球(インバータ電球)です>http://www.nestor.jp/energy/cool/top.html
178多摩っこ:2002/11/02(土) 09:19 ID:4KG.PxDQ
>>176
お前の書き込み方って ク・ラ・イ よ!
そーやって煽りを誘うのって嫌いだな。お前の陰湿な言い方で
近所の人に「コストコは無責任だから行くな」って言触らして
自分の安全を守っていればいいじゃんか!
って煽りにのってる俺もアフォですが…。嵐スマソ。
179多摩っこ:2002/11/02(土) 09:23 ID:Gye7xUC2
現に無責任じゃないか。
180多摩っこ:2002/11/02(土) 09:26 ID:Gye7xUC2
>>177
こっちの商品は50/60Hz兼用が明記されてますから、別物ですね。
181tama:2002/11/02(土) 09:27 ID:Dsu3Pfko
>>176
まーこう言うのは自己責任で買えば良いことで
ネチネチと書き込んで他人に一方向のイメージを植え付けるようなことを
継続してるのもアレじゃないかなーとおもう
取りあえず止めない?このネタ
182多摩っこ:2002/11/02(土) 09:31 ID:Gye7xUC2
きちんと50Hz用を売ってくれてれば、なんの問題もないんだけどねぇ
183多摩っこ:2002/11/02(土) 09:42 ID:4KG.PxDQ
Gye7xUC2
お前みたいなのを粘着って言うんだよ。
無責任と思ったら行くな!問題あるなら買うな!それだけ!以上!
184多摩っこ:2002/11/02(土) 09:46 ID:Gye7xUC2
問題があるんで、他人にも買って欲しくないです。
185多摩っこ:2002/11/02(土) 09:48 ID:cemJ/Jsk
>>182
あなたが60Hz地域に引っ越してくれてれば、なんの問題もないんだけどねぇ

まあ、アメリカでは何でも自己責任の国らしいから、
そのあたりも一緒に輸入したんでしょう。
その製品が使えるかどうか、自分で考えず、ねちねちと店に文句を言いたいような方は、ナショナルの街の電気屋さんにでも行って日本の定価で購入してください。少なくともコストコには行くべきではないでしょう。
コストと価格、リスクの関係をもうすこし理解すべきです。
186隊長:2002/11/02(土) 09:49 ID:evtn/9Q6
マターリいきましょうね♪
早速ですがこれから出勤します!いい天気だし!
「黒い弾丸 コストコ号」見かけたら笑いかけてください。
(指差して笑わないでね。)
自転車かごにねぎらい品入れてくれてもいいよ(w
では!いってきま〜〜す!!
187多摩っこ:2002/11/02(土) 09:53 ID:Gye7xUC2
隣人がその製品使って火事出したら、自分まで被害が及ぶんですよ?
188多摩っこ:2002/11/02(土) 09:58 ID:qLZf7032
Gye7xUC2、いつまでも粘着してないで
↓にメール出して50HZでの使用に耐えられる設計マージンをとっているかどうか確認してくれよ。
http://www.feitelectric.com/contact.html
型名は 
BPESL23TM/3-100
ね。
よろちく。
189多摩っこ:2002/11/02(土) 09:59 ID:4KG.PxDQ
Gye7xUC2よ…。俺が悪かったお前が言うことももっともだ。
コストコ行ってお前の意見を言って皆の安全を守ってくれ。
結果報告頼みます。ガンガレ!俺は応援してるゾ!!
190橋本圏内:2002/11/02(土) 10:00 ID:S4qb4wAg
http://www.tepco.co.jp/custom/denkiGuide/2_9-j.html
http://www.nestor.jp/energy/cool/top.html
ここを見ると解りますが、コストコのくるくる電球はどう見てもインバータ内蔵球であり、50Hzでも60Hzでも使えることになります。
それと60Hzの表示に関してですが、アメリカには(アメリカの一般的には)60Hzの発電機しかない為、日本のようにドイツ製の50Hzの発電機とアメリカ製の60Hzの発電機が両方使われる訳も無く、
そのためコストコ電球はアメリカ向けの製品であるがために、60Hzとだけしか表記してないのではないかと思われます。
191多摩っこ:2002/11/02(土) 10:12 ID:4ur/rA3o
>>155
遅レスですが..ベビー用洗剤のドレフト使ってまつ。
あれはベビー用ですが、結構匂います。
でもcarter'sと小児科医推薦、
アメリカでは#1チョイスだそうです。
私は香りもピンクのパッケージのウサちゃんもカワイイので
まだしばらく使うつもりです。
192橋本圏内:2002/11/02(土) 10:29 ID:S4qb4wAg
190>追記
http://www.mariot-club.com/com/11_20/18/
ここも参考にしてください。
193多摩っこ:2002/11/02(土) 10:57 ID:Dx1pbOoc
Gye7xUC2と4KG.PxDQはいいコンビだ(w

バター使ってないポップコーン、つまみに最高!
一応中は2袋になってるが、かなりな量でした。
194多摩っこ:2002/11/02(土) 11:09 ID:4KG.PxDQ
↑サンキュー。
195玉っこ:2002/11/02(土) 11:57 ID:WdYXnR..
クルクル電球問題終息の感じですが、ただいまスットコ行ってきまして
来週のクーポン商品プロ風ドライヤー欲しくて見てきました。
これは50-60hz仕様でしたが隣の1000円安い1800wのドライヤーは60hz
125vと書いてありました。
皆さんのいままでの話を読むと(とくに163・165さん)自己責任で調べるつもり
ですが、モーターの場合も20%電流が多く流れるということでしょうか?
それにドライヤーはヒーター部分もあるのですよね?
ちなみにクーポン商品は1200wだったと思います。電球と違ってドライヤーは
まずいのかなぁ?
196多摩っこ:2002/11/02(土) 12:19 ID:7jPYyBKE
モーターは単に動きが悪くなるだけ
197隊長:2002/11/02(土) 12:27 ID:Om/oWzRs
帰ってきました!疲れた・・・。
今日の収穫
・ポテチスーパーバッグ(のりしお)   466c
・カークランド ファンハウスストリーツ 1.95`
 (チョコやキャンディーのアソート)  
・ハリーポッター かえるチョコ     300c
・USA チョイスビーフ         1.2`
・ショルダーハム            500c
・ジャワカレー フレーク       1`
・マギーブイヨン           400c
・パイナップル            2`
・タンクトップ            1セット
・マジックパンツ           1枚   以上!

本当はカレー粉とハムだけのつもりだったんですが試食のパイナップル
食べたら(゚д゚)ウマーでついカートに・・・。そしたらたが外れました(w
オキシクリーン探したんですが判らなかった。家庭洗剤コーナーじゃ
ないのかな?ハリポタチョコもまだ在庫ありましたよ〜〜。
198多摩っこ:2002/11/02(土) 13:16 ID:qLZf7032
199tama:2002/11/02(土) 15:18 ID:Dsu3Pfko
>>195
ヴィダルサスーンのやつですね
クーポンにでてるドライヤー
いくたびに見かけて良いかなーと思ってたんで
月曜日にチェックしよう
その他に向こう製のイオンドライヤーがあるんですけど
あれはどうなのかなあ?
最近はやりじゃないですか
イオンもの
ちょっと興味あり
200155:2002/11/02(土) 15:36 ID:7OdmI2OA
>164さん
やっぱり2段じゃないのですね。やっぱり・・・。
情報ありがとうございます。

>>191さん
ドレフトユーザーが居て嬉しいです。
匂いはあまり感じないんです。蓄膿かな、自分。
本当はアイボリー希望なんですけど多摩境にはないです。

>隊長さん
今日もお疲れ様です。
マジックパンツ、ひそかに狙ってます。

さて、遅くなりましたがこれからすっと子出動です!
カインズ出来る前に堪能せねば。
201多摩っこ:2002/11/02(土) 17:58 ID:0dr7Beb2
今朝ココのスレ見てからコストコに出勤しようとしたら
2CHのメルマガ見て
世田谷の大蔵でやっていた2CHの運動会に逝ってしまった。。
202多摩っ子:2002/11/02(土) 19:11 ID:q1wYsZLg
隊長!
「黒い弾丸 コストコ号」を駐輪場にて発見し、「二度ぬり・ふ菓子」を
お持ちし、探しましたが、お会いできませんでした。
残念であります。
本日も、あの量をチャリの前カゴのみで、運ぶとは、さすがであります。
試食のパイナップル、本当に美味しかったスね〜。
我が家でも購入しました。
203多摩っ子:2002/11/02(土) 21:28 ID:c81ONyHU
今日、朝一で行ってきたが、ずいぶん空いてた。
あんなんでまさかつぶれないだろうね???
204多摩っこ:2002/11/02(土) 22:22 ID:Dsu3Pfko
>>203
今日はコストコへ12時前に出動したけど
妙にすいてマスタ
やっぱ連休初日だからかなあ
月曜あたりに混むような予感

んで
◆コストコ交通情報◆
2日〜4日のコストコ周辺の混み具合ですが
お隣りのカインズホームで
店舗前の道路を端っこから端っこまで
1車線完全につぶして工事しているため
コストコからの出庫渋滞が慢性的に発生中
またその影響で
小山方面から多摩境方面へのコストコ前道路が
カインズホームの車線規制による誘導と
コストコからの出庫車誘導で渋滞発生
どちらもちょっと混みますのでご注意を
また
多摩境方面から右折入庫でコストコ駐車場に入る場合も(これってXなんですが・・・w)
車線規制による渋滞で右折できない場合が多いです
どうしても右折入庫する方はセンターライン寄りにできるだけ寄せて
後続車が追い越せるようにして下さい
下手な右折へのアプローチをしますと
自分がコストコ渋滞の原因になります
赤っ恥かかないように細心のご注意を
以上@多摩境
205多摩っこ:2002/11/02(土) 22:43 ID:3k.XBDuo
明日(3日)車で多摩センターから初めて行こうかと思っているのですが、
駐車場の並び時間はどのくらいなんですかね。
いや、往復で2時間ぐらいしか自由になる時間がないもんで。
206多摩っこ:2002/11/02(土) 23:15 ID:uV02DNv6
主人と子供を連れて週末に行くと、あちこちの試食で立ち止まるので
前に進みません。
2時間の買い物が3時間かかる。主人は「食のテーマパーク」と言います。
恥ずかしいからやめてくれ!!!!
という訳で、最近は平日の昼間に車ぶっ飛ばして行っています。
子供が小学校から帰るまでが、私のスットコ・タイムです。
207多摩っこ:2002/11/02(土) 23:24 ID:Dsu3Pfko
>>205
駐車場の入庫では待たないと思います
駐車する場所も2Fにこだわらなければ止められます
多摩センターだったら30分もかからないで来れるでしょうから
1時間以上は確実に楽しめるかと・・・・
多摩境のアカチャンホンポ渋滞が無ければ
まっすぐ来て左折すれば良いだけだし
頑張ってください
208多摩っこ:2002/11/02(土) 23:35 ID:3k.XBDuo
>>207
レスありがとうございます。
頑張って、楽しみたいと思います。
209多摩っこ:2002/11/03(日) 05:17 ID:KWWP42Ms
漏れはバカでした…。妻と車で新百合からスットコへ…。
車内では「よーし!今日はクーポン券で態度買っちゃうゾー」とか
「ホットドッグにピクルスいっぱい入れてたべちゃうゾー」とか
言って盛り上がっていたんです…。妻は今度こそチキンファフィータ
を食べてる自分を脳内で想像しながら、渋滞をくぐり抜け到着した
午後6時15分…。帰り車がゾロゾロ出て来るスットコのP入り口はすでに
閉ざされ…。日本では休日は営業時間が長いのが当り前では……。
今日こそ…今日こそ…。
210多摩っこ:2002/11/03(日) 08:33 ID:1bn6yrIs
>209
がんがれー
今日の報告待ってるぞー
211多摩っこ:2002/11/03(日) 10:15 ID:xhKua56k
>>209
お疲れ様でした・・・・
日本的感覚だと午後6時半はまだまだお買い物タイムですよね
それも土日の夜なんか稼ぎ時だとおむんだけどなあ・・・・
なんで6時半に閉店なんだろう
平日は8時半終了
やっぱ仕入れの人の時間に合わせているんだろうか
取りあえず土日は午後6時を過ぎたらあきらめモードってことで
212多摩っこ:2002/11/03(日) 14:52 ID:rebYMkMU
>211
アメリカの会社だから。
アメリカの商店の土日の閉店時間はほとんど午後6時です。
213多摩っこ:2002/11/03(日) 17:53 ID:xhKua56k
>>212
そういえば
一昔前までは日本のデパートとかスーパーも7時くらいで終わってたもんね
最近は8時とか9時とか下手すると11時とかまでやってるトコあるから
ソレが当たり前になってた
214多摩っこ:2002/11/03(日) 18:19 ID:nux9tNQo
今日は子供をカートに入れて(もちろん靴脱がしてね)入場したらおこられた。
「前はなにもいわれなかったのに?」っていったら「きのうまではよかったんですけどね」
だって。
215多摩っこ:2002/11/03(日) 18:55 ID:xhKua56k
>>214
これは個人的意見ですが
やっぱり「カート内」に子供を乗せるのっておかしいと思う
カートって手に持てない買い物を運ぶためのモノで
わざわざ乗せるところもあるのにそれを折りたたんで
カート内に乗せてるのって変
特に土足で乗せてるのは言語道断でDQN

この間乗せてる親が居て
その人が言っていたのは
母親:「OO君が乗りたいって言うのよ、うるさいから乗せてあげて」
父親:「しょうがないなー、○○言うこと聞かないからなあ、ほれ○○乗ってろ。」
これって親が子供の言いなりになってるだけ?
犬の躾で言うと「問題行動」を起こす原因になる話なんだよね
良い悪いを知らない子供に
「言えば親は言うことを聞いてくれる」というパターンが出来上がると
自分の言う事に親が言うことを聞くのは当たり前って思考ができる
もうちょっと親の権威を示して欲しいなあ

って思ってたら居ました
そう言う人も
子供:「ねーねーあの子もコレ(カート)乗ってるよ。僕も乗りたい。(ウズウズ)」
父親:「アホ。カートは買い物に使うもんだ。お前のおもちゃでも乗り物でもない。
       バカなこと言ってんじゃねえぞ。自分の足があるんだから自分で歩け。」
子供:「でもあの子乗ってるよ・・・。」
母親:「向こうは向こう。うちはうち。うちではお父さんがダメって言ってるんだからダメ。
    ココは何を入れるところだとおもう?食べ物でしょ?XXは机の上に乗る?よく考えなさい。」
子供:「そうかあ・・・ココってお肉とか野菜とか入れるもんね。わかった乗らないで歩く。」
ああ、こう言う一家も居るんだな・・・。
世の中捨てたもんじゃない。

ついでに昨日まで良かったって言うのは
まー取りあえずの返事じゃないかなー
取っ手にもはっきりと書いてあるように
本当は前から禁止行為だったはずだよ
今までは強く言わなかっただけ
これからは違いますってことだね
子供が居るようないい大人なんだから
使用説明にダメって書いてあることに
前までは言われなかったから今日も良いんだろ?昨日からって一体どういう事?
って思う前に「すみません」って一言欲しいよね

あ、コレってスレ違い?ついでに長い?w
スマソ
でもさーコストコ行くといつも思うんよ
「カート内に子供を乗せてる親って何考えてるんだろう?」
「普通の思考だったらやらないよな・・・
   ちゅーかアソコに乗せてること自体非常識って考えないのかな?」
「ああ、親の育てられ方がわかるよなあ・・・。」
とかねー
親の親>親>子供>その子供・・・・ああ次世代が怖いなあ
216多摩っこ:2002/11/03(日) 19:01 ID:8nzA0m.s
乙。話し作りすぎ。怖すぎるよアナタ。
217多摩っこ:2002/11/03(日) 19:05 ID:LmJk//7Q
>>215
すみません。
私は入り口にいた店員さんに
「靴を脱がせれば、お子さんを乗せてかまいませんよ」
と言われたんですが…。
それまで、カートの荷台に乗せるなんて考え、思いつきもしませんでした。
これ、本当の話です。
218多摩っこ:2002/11/03(日) 19:10 ID:LmJk//7Q
>>215
すみません。
私は、店の入り口にいた店員さんに
「靴を脱がせれば、荷台に乗せて構いませんよ」と言われたんですが…。
それまで、荷台に子供を乗せるなんて考え、思いつきもしませんでした。
219多摩っこ:2002/11/03(日) 19:15 ID:ohueYNu.
>202
2度塗り麩菓子・・・。うまそ〜〜
今日UFOキャッチャーで麩菓子取り損ねました(w

ところで本当に「オキシクリーン」なくなっちゃったですか?
どこかで見かけた方又はその他で洗濯機クリーナーとしてイイ♪と思うもの
教え頂けますか・・・?すっ飛んでイキマス!
220隊長:2002/11/03(日) 19:25 ID:ohueYNu.

名前忘れマスタ・・・。
221多摩っこ:2002/11/03(日) 19:44 ID:d0zi2by2
コストコやはり明日も混んでるでしょうか?
近所のかた、いつくらいにいえば比較的すいてるか教えて頂けないでしょうか?
それから、私はアメリカのシャンプーがすきなのですが
製品はすべてアメリカとか海外ものなんですか?
洗剤などはここをみるかぎり海外物のようなんだけど。。。
222多摩っこ:2002/11/03(日) 19:53 ID:Xw7glA/Y
>221
アメリカ製より日本製のほうが多い@多摩境
業務用みたいなサイズが他店と違うところ
223多摩っこ:2002/11/03(日) 19:57 ID:pG8GcQnE
209です。
今日は朝一番に(といっても10時位)スットコ到着!もー誰にも文句
言わせんモンね!と一人で鼻息を荒くしながら2F駐車場に入庫完了!
何つってもまだまだスットコ初心者ですので、入り口側に駐車しました。
んでー待望のタイド購入しました。(感涙…
本当に試食が多いのでいちいち立ち止まって夫婦で試食…気が小さいので
いちいち購入…。(チオビタドリンクももちろん購入しました)
本日超ラッキーはスパイダーマンDVD2998円也〜。レジでほぼ1.5万円…。
で、またまた待望のホットドック!ウマ〜で腹いっぱいですが、チュロス
も購入、これが外がカリカリ中ふんわりでまたまたウマ〜でした。
すっかり満足で帰宅です。うちではLLビーンのでっかいトートバッグに
買ったモノを放り込んで運びました。一発で全部運べて楽でした。(重〜。)
224多摩っこ:2002/11/03(日) 20:19 ID:d0zi2by2
>222ありがとうございます。

そうですかー日本のほうが多いのか。
ア、多いということは、アメリカものもあるということでよいのでしょうか?

>223さん
トートバッグ持参ということは
店用のビニール袋などはないってことですか?

明日いこうとおもってるんですけど。
225多摩っこ:2002/11/03(日) 21:33 ID:UswcnSbE
>>224
レジでトート売ってますが、通常のスーパーでもらえるようなサイズのビニール袋はありません。
商品としては売ってるかもしれませんが探したことないっす。

適当な袋やダンボール等を車に用意しておいて、車までカーとで持ってくればよろしいかと
226多摩っこ:2002/11/03(日) 22:18 ID:xhKua56k
>>225
いわゆるスーパーのビニール袋ってのは無し
自分で手さげ袋を持参するか(でも手提で入るか入らないかまでは不明w)
レジで「コストコバック下さい」って言うと
レジの下からビニール製のトートバックを出してくれます
1つ148円(税別)だったかな?
なんかピクニックシートを丈夫にしたような生地に
ナイロンベルトの取っ手が付いた正にトートバック
重い荷物を突っ込んでもびくともしないし
大きさも相当ありますので
コレを買うのはお勧めです
227多摩っこ:2002/11/03(日) 22:25 ID:8/r1rVok
カートでのお子様キャリーについては、
いままであえてうるさく言わずに黙認していたのが、
やる人があまりに多いため店としても
注意せざるを得なくなったってことですかね?
228多摩っこ:2002/11/04(月) 01:59 ID:YTeXWO.o
入会手続きカウンターに置いてあるコストコの小冊子に
「カートに子供は乗せないで」って書いてあった記憶が。

疑問が1つ。
カートの手前の所に赤いベルトのついた折り畳み部分があんねんけど
コレってナニ?
ココに子供を乗せんのかな〜??と。
アレは何んに使う部分なの?

ちなみに漏れはお子がイナイのでカバンを赤いベルトで固定して
使とります=
229多摩っこ:2002/11/04(月) 03:56 ID:ZHv5bpP.
コストコで買ったさくら鶏の手羽先の皮の部分に毛がボーボーいっぱい生えていました。
調理したあとに気付いたので取り除くことが出来ず、ほとんど食べ残しました。
こんなに毛が生えていたのは初めてです。気持ち悪いです。返品しようかな・・・。
さくら鶏買ったことある人どうでしたか?
230多摩っこ:2002/11/04(月) 04:11 ID:8MiQj7Ho
>229
え〜!!そうなんですか?毛が・・・生えてるとは・・
実は、先週私もさくら鳥の手羽先買ったんですよ。今、冷蔵庫で冷凍保存してるのを
ちょっと見てきたんですが、家のは大丈夫。生えてませんでした。
きっと、229さんのところは大当たりしてしまったんでしょう・・ご愁傷様です・・
まさか、きちんとラッピングされて売っている肉に毛がボーボー生えてるなんて
普通、考えられないですよね? 私も色んなスーパーで買い物してきたけど、そんな事
一度も無いし。一応、返品可能か電話して聞いてみたらどうですか?
231多摩っこ:2002/11/04(月) 04:45 ID:MgwrZ44k
>>228 正解。そこは子どもを乗せるとこです
カートについては215はキモいけど同意見、214はDQNチュプたん決定。
232229:2002/11/04(月) 05:16 ID:ZHv5bpP.
>230
手をつけてしまった食品も返品できるそうです。さくら鶏おいしいのに残念です。
233多摩っこ:2002/11/04(月) 05:22 ID:uYCxB5NI
ここで見るまでカート入り子供のことなんて気付きもしなかったのだけど
それはいかんわ、汚いや、と思いつつ
改めて見まわしたら、子連れの9割がカートに乗せていた。
あまりにも多いので、なんだかこれもオッケー!新常識!という気分になった(W
こうやってDQNリングが繋がっていくのか…注意するのは良いことと思うよ。
234多摩っこ:2002/11/04(月) 07:23 ID:nxhxcOks
コストコ@多摩境に来る親子連れってDQNなの多過ぎ
1、カートに子供乗せ当然
2、店内で子供にヒーリーズ(スニーカーにローラーが付いたやつ)をやらせ放題
3、店内鬼ごっこ容認
4、試食品で昼を済ませようとするヤツ
5、大袋&大箱に入った売り物の中身を平気で開封する&そのまま放置
6、平気でセット物の中から一つ取り出して買おうとする
7、結局買わなかったものを元の場所に戻さない
  (生鮮食品は戻せよ・・・冷凍庫とか冷蔵庫に戻すな!)
8、フードコートのドリンクサーバーを子供のおもちゃにさせているヤツ
9、ショッピングカートを通路の真ん中に放置して買い物夢中&井戸端会議
  その他イパーイ・・・
  他のコストコでも同じなのかなあ

気になったのが「5」なんだけど
スニッカーズの箱売りが開いていて、中の数が1本少ない・・・・
クリスマスのセット売り人形の数が1〜2個少ないのがある
靴下セットから一足無理やり引き抜いたような跡が・・・
箱売りのジュースが開けられていて、はやり1個少ない・・・
これって、アレかなあ・・・・やっぱ
235多摩っこ:2002/11/04(月) 08:57 ID:3koOxo5U
>>229>>230
多少毛が残っているのは手むしり(高級)の証拠と聞いたことある。
薬品での羽処理(安価)だと、全く毛が残らないことが多いそうだが・・。

ちなみに私は子供の頃にジーサンが養鶏やってたので、毛付き鶏は
見慣れていたりする(w
236多摩っこ:2002/11/04(月) 10:51 ID:6t3RZglM
>>234
おんなじです。
237多摩っこ:2002/11/04(月) 10:51 ID:TGz.3VDk
>>234
引き抜いた商品を、同じ種類の商品に無理矢理ねじ込んで
買っていくDQNを見たよ。
238多摩っこ:2002/11/04(月) 11:56 ID:Sq8vcuW2
DQNは地域性なんだろネ。幕張にはいなさそうだケドー。
jスコやイトーy−カドーにいるDQNはあたりまえな気がするけど
コストコにDQNだと何しに来たのカナ?と思ってしまう。
よく会員になったね、キミ。って。(^_^;)
あ、お友達にひっついて入ってんのカナ?

手羽は買ったことがないのでわからんけど
桜鶏の胸肉には生えてない。一本だけ〜とかありそうだけど
今まで2かい買って毛生え肉に当たったコトはナシ〜。
239多摩っこ:2002/11/04(月) 12:39 ID:vI6diKek
>227 前まで店側が靴脱がせて乗せてねと言ってたんだけど
一ヶ月くらい前にカートから転がり落ちて救急車で
運ばれたガキがいたから急遽乗せてはいけませんと
言うようになったんだって。
240多摩っこ:2002/11/04(月) 13:06 ID:Sq8vcuW2
ねーだけどさーみんな三和とかヨーカドーとかビブレのカートには
子供さん乗せてるよねー?
コストコのカートだとなんで「乗せる」「乗せちゃNG」で
モメるんにょ??

・・傍観者は思ふ。
241多摩っこ:2002/11/04(月) 13:47 ID:7Awtl6Io
カート自体に「子供乗せないで下さい」と明記しています。それでも乗せるドキュ一家。
242多摩っこ:2002/11/04(月) 14:13 ID:eEaDwcuI
243多摩っこ:2002/11/04(月) 16:49 ID:nxhxcOks
今日はカートに土足の子供5人を乗せている人がいました
あのカート大きいとはいえ5人は狭いようで
乗ってた子供は狭いと文句言ってた
文句言う前に下りてください って言うか乗せるなバカ親
244多摩っこ:2002/11/04(月) 18:13 ID:jlhTieA.
店員さんに土足の子供を注意してもらった。
すっきりした。
もしあの店員さんがここを見てたらありがとう。
でも店員さん一人の力じゃたかが知れてる、
店内放送してくれないかな。
245多摩っこ:2002/11/04(月) 18:16 ID:ciNr9ekg
>>240
三和、よーかどーなどのカートには
「子供乗せる用カート」がある。
子供が座って乗れるようにしてあるヤツね。
多摩境のアルプスだと、おもちゃの自動車風のヤツとか。

コストコのは、ただ巨大なだけで、そういうカートじゃないの。
246多摩っこ:2002/11/04(月) 19:21 ID:nxhxcOks
今月のコストコ会員標語
 「買うなら乗るな
       乗るなら来るな」
247多摩っこ:2002/11/04(月) 19:28 ID:nxhxcOks
★☆人柱情報☆★

噂のコストコ”セロリ”ですが
塩漬け、酢漬け、キンピラ、マヨネーズトッピングと試し
今回、新たな組み合わせ発見しマスタ
「セロリ&スイートチリソース」
こいつはウマ〜
スティック状に切ったセロリにスイートチリソースをかけるだけ
甘辛いチリソースがセロリの風味を美味〜く生かしつつ食べやすい
お試しあれ〜

PS
隊長も試してみる?w
248多摩っこ:2002/11/04(月) 19:31 ID:nxhxcOks
干しクランベリーはウマーです
ちょっと皮っぽいwけど
酸っぱくなくて程よく甘い
レーズン好きな人なら
まずOKではないかと・・・・
249隊長:2002/11/04(月) 19:44 ID:lmO7qtrM
>247
おっ!チリソースですか!実は家にあったりスル!
でももうセロリが無い・・・。(w
内緒だっだけど「マヨネーズ&キムチの素(by桃屋)」
が美味かったりスル!お試しあれ♪
250多摩っこ:2002/11/04(月) 20:05 ID:Xa6mOv/s
>>245
するとさ。コストコのあの大きなカートの
手押し部分の間にある赤いヒモのついた折り畳み部分てのは
いったい何に使うんだろ?

Bag類のせるとこ?
251多摩っこ:2002/11/04(月) 20:16 ID:az2e51a2
通路が狭いですね
そしてみんなぐるぐるまわったり、子供はおもちゃうりばあたりで
とおせんぼ状態だし
子連れの人はもう少し気をつけてほしいです
土足って言うのもどうなんだろう
どこでなにを踏んでるのかわからないんだから食品をのせることもある
カートに子供をのせるのはやめてほしい
とにかく、通路をうまくみんなが通れるように何か方法はないのでしょうか
252多摩っこ:2002/11/04(月) 20:25 ID:Xa6mOv/s
乳幼児かかえてナイ者としてはあのカートに
土足で子供を乗せていたとかンな話はどうでもいいの。
知りたいのはナゼ、畳まるブブンがあんのかってコト!
皆気にならないのかな??>タタマルブブン。

それにだいいち座るトコあんな細いんじゃぁ足の太いガキは
座れないでしょう。(藁
253多摩っこ:2002/11/04(月) 20:34 ID:az2e51a2
>252
あそこには私は荷物をおいていました
といっても盗まれたら大変だからちょっと遠い者をとるときとかは
もっていくけど
一応あれは子供をのせるためのものだとおもうけど
最近の日本の子供は肥満児だから
無理でしょうね
肥満だから歩かせればいいんじゃないですか肥満防止に
そんなに気にならなかったです
前に書いてありましたよ
子供乗せる部分だってこと
254多摩っこ:2002/11/04(月) 20:41 ID:pxyFjovk
>252
そんなに知りたいなら店員に聞けばいいじゃん!
255多摩っこ:2002/11/04(月) 21:00 ID:nxhxcOks
>>250
>>252

あそこは子供を乗せる部分ですが
乗せる子供対象年齢が低いです
あのサイズだとおそらく乳幼児
少なくとも自分の足でしっかりと歩ける子供は対象ではないハズ
歩けるんだから乗るなってことでは?
256多摩っこ:2002/11/04(月) 21:04 ID:HumuQptA
>255
同感です
でも広いから子供は疲れるでしょうね
257多摩っこ:2002/11/04(月) 21:11 ID:nxhxcOks
>>256
最近の子供は運動不足ですから
その程度の散歩はした方が良いのでは?
疲れれば早く寝てくれるので親は楽w
258多摩っこ:2002/11/04(月) 21:15 ID:nxhxcOks
ここのスレ読んでて
多摩境店に通う人々は
「カート内には乗せない!こどもは自分の足で歩かせる!」
ってことを守りません?
何人読んでるのかわからないケド
259多摩っこ:2002/11/04(月) 22:11 ID:U.7a7Yf2
>258
そうですよね

カート内にのせないのも当たり前
でも、子供をちゃんと見ていてもらわないと
いきなり走り出してる子供とか悪ふざけをしてる子供もいて危ないと思うし
大人にかんしても、混んでるのにカートを通路のど真ん中においちゃってる
おばさんとかもいるし、どうしちゃったのってかんじ
マナー悪いなっていうのが第一印象です
皆さんがそうだとは思わないけれど

マナーが悪いのって日本人は仕方ないっていうか
我先に精神をなくしてもらいたい

今日パンのところに並んでる人たちの目が恐かったです
並ばないで何かのパンをgetした人に対しての目が。
醜かった
今日始めて行ったけど、しばらくいかないつもりです恐いから
ここをチェックしてそういう苦情がなくなったころ
また行きたいです
というか平日すいてるときにいけばいいのか
っていっても働いてるから行けない現実。
260多摩っこ:2002/11/04(月) 22:18 ID:MBhV2MWg
>>259
何かキモチワルイ人だなー。あんたが醜いよ。
261多摩っこ:2002/11/04(月) 22:19 ID:/58dVAqg
なんか並ぶようなことがあったの?
262多摩っこ:2002/11/04(月) 23:18 ID:Ru66kGY2
パン買うのに並ばないといけない時あるのですか?
人気のクロワッサン待ちとか?
263多摩っこ:2002/11/04(月) 23:31 ID:3LhtEREw
蒸し返すみたいですが…

カートの畳まる部分は子供を乗せるところです。もうすぐ3才のうちの子余裕で
座れます。みなさんが言っているのは買ったものを入れる部分に入れるなってこと
ですよね?うちは一人っ子なので子供が乗る専用部分に乗せれば済みますが(ていうか
そこ以外乗せないし降ろさない)2人、3人のお子さんを連れてお母さん一人だったらきついですよね。
「親父、爺婆がついて来れば?」って意見もあるかと思いますがそういう人ばかりとも限らないし。
なので一人で多人数の子を連れていると仕方ないかな?とも思います。
だけど靴は脱がせて欲しいです。
歩かせろ!と言う意見がありますが手を繋いでいてもよそみ運転のカートに激突
されたわが子…歩かせたら邪魔って言われそう…

先週買った冷凍の小さいベーグルにソーセージが入ってるのがとってもおいしかったのですが
今日行ったら無かったです…
264多摩っこ:2002/11/05(火) 00:02 ID:XJuAk66Q
そもそもコストコって小さい子供をぞろぞろ連れてくトコですか?
食うのに精一杯だと思うけどよく会員なんかになれるね。

前にも書いたがカートに子供を乗せるなとコストコの小冊子に書いてある。
日本のスーパーのカートは普通に子供を乗せてあたりまえみたいだけど
日本に住んでるからという理由だけでドコのスーパーでも
カートに子供を座らしてイイと思うなよ。

2chのどこぞのスレで子供のおむつ交換をトイレにある専用ベッド以外で
交換するのは可か否かという論議みたいだな。

お店側が「カートに子供乗せんな」と言ってんだから守りゃ〜いいじゃんか。
265多摩っこ:2002/11/05(火) 00:13 ID:t7Gx6hR6
>260
ちゃんとルールは守りなよ
そうすればみんなが気持ちよく買い物できるんだから
266多摩っこ:2002/11/05(火) 00:17 ID:t7Gx6hR6
264さんの言うとおり
子供ぞろぞろ引き連れていくところじゃないし
業者のひとだっているんだから一般的なスーパーマーケットと
考えるのはおかしいよ
家が近所の人は毎日いくかもしれないけど
コスコって毎日買い物に行くスーパーではない気もする
あくまで大量にまとめがいをさせる店なんだから
日本ではまだ住宅事情からいってまだそういうのが浸透してないけど
267多摩っこ:2002/11/05(火) 00:23 ID:ubAkGIpo
キモチワルイ馴れ合いスレだと思ったけどこういうのもたまには良いね。
268多摩っこ:2002/11/05(火) 00:24 ID:iNPXPLUw
そういやヨーカドーの子乗せ用カートには対象年齢書いてあります(2才までかな?)
うちは6才以下が3人いますが、コストコなどスーパーでは0才だっこ、2才カート座面、6才歩き。
余所がやってるからって、店員が良いって言ったって、うちはカート内乗せはしない。俺が許さん。
それが普通じゃないのかって思っていたら、この地域じゃ案外そうでもないのねショボーン
>>252,253 最近の日本の子供は肥満児だから ってさぁ、あんた就学前の子供見たことある??
うちのガキは余裕で座れてる 医療機関の診断じゃ標準体型。とはいえ子無しじゃ判らんかー
269多摩っこ:2002/11/05(火) 00:28 ID:7Jb05cPQ
論争中の「カートに土足で子供乗せ」
(脱がせてても同じカード内に靴が乗せてあったりする...)
も気になるけれど、今日はヒーリーズの中学生くらいの子を
よけるのに神経つかった。
ただでさえでっかいカートと人で混んでる店内。
うまいならまだしもヨロヨロしてたので普通に歩いた方が良いのではないかと。
夫は、どつけ!と言うけれどそうもいかないし。
270多摩っこ:2002/11/05(火) 00:48 ID:iNPXPLUw
>>271 ウチは小さい子供ぞろぞろだが食うには事欠かないな
折り畳み部分の用途は子供もできない(つくれない)ようなアンタには理解不可能のようだが
271270:2002/11/05(火) 00:53 ID:iNPXPLUw
>>271じゃなくて>264でした マカー用ずれ過ぎ。
272多摩っこ:2002/11/05(火) 00:57 ID:WH9p2NIY
>264
食うのに精一杯だから安く大量に買えるところに行くんじゃないのかしら?

それと外国の方でも土足のままで乗ってるお子さん多いですよね?家でも
土足だから?
273多摩っこ:2002/11/05(火) 01:14 ID:l8KG92jY
これはもう、コストコ側としてもカート使用のルールを見直して
厳格に厳重に、よーしパパ違反者は取り締まっちゃうぞ、
ぐらいの態度を明確に表さないことには客同士での殺し合いが
起きるかもしれん。もう見てらんない。

土日のDQN祭りを避けて、平日夕方にフードコートで小一時間
休息。これ。ただしこれを使ったからといって、次回から誰かに
マークされるわけでもない。もちろん諸刃の剣ですらない。
ま、俺のような徒歩の独身者としてはディナーロールを買ったら
もうリュックが満杯。そのまま下北沢まで帰るってことだ。
274多摩っこ:2002/11/05(火) 01:19 ID:fqiAzn0U
>>270-272
禿同!
日本の・・・とか言うやつにロクな奴はいない法則。

関係ないけど、
多摩境駅近くの路上でコストコのカートに商品イパーイ載せて、
楽しそうに帰るアメリカ人グループハケーン (藁
275多摩っこ:2002/11/05(火) 01:37 ID:.X7Rgmvw
>そもそもコストコって小さい子供をぞろぞろ連れてくトコですか?
>食うのに精一杯だと思うけどよく会員なんかになれるね。
 ナンだそりゃ。カート云々じゃなくて、子連れ禁止ですか!?
 子供連れてると食うのに精一杯っつー発想も素敵ですよ。

>子供ぞろぞろ引き連れていくところじゃないし
>業者のひとだっているんだから一般的なスーパーマーケットと
>考えるのはおかしいよ
 ますますわからん(W
 確かにSMやDSとは違うが、だからって業者優先じゃないでしょ。あの築地場外
 でさえそんなこと言わんよ。今時。アメとは違うのよ、コスコさん(W

座面使ってれば何にも問題ないじゃない。あれってどうみても子供が座るように
できてるぜ。そこに子供座らせていいのは日本の小売の常識。商品入れるとこに
子供のせるなって言ってんだったらわかるけど。
あんた達明らかに言ってる事ずれてるよ。そゆこといってるから>>267のような
煽らーが出てくるんだよ。
276多摩っこ:2002/11/05(火) 01:43 ID:.X7Rgmvw
>>274
日本の・・・入れちゃった テヘ
逝ってきまツ
277多摩っこ:2002/11/05(火) 02:13 ID:PNFWW9F.

はーい、みなさん。
カート論争で盛り上がってるところ恐縮ですが、そろそろ次スレの季節です。
290あたりで新しいの立てればいいかな。

だんだんスレの消費が激しくなってきましたね。
一週間でほぼワンスレッド使い切っちゃった。
これもコストコがメジャーになりつつある証拠でしょうか。
278多摩っこ:2002/11/05(火) 02:25 ID:yjGmv9TE
そういやしばらく前に出てきた従業員さんはどこ行った?
279多摩っこ:2002/11/05(火) 03:40 ID:S/IVLTTI
>>273 独身で下北から通ってて交通費と年会費の元取れます?
280多摩っこ:2002/11/05(火) 08:51 ID:PPNkDn9.
元を取れるかどうかは問題ではない方もいらっしゃるでしょう。
うちは、多摩境が出来るまでは、幕張まで高速飛ばして通っていましたし。
前スレにもあったようにあ「遊びに行く」感覚の方も多いですよね。
前から気になっているのですが、ここのスレって、平日はマターリで
週末は恐ろしく荒れますね〜。
281多摩っこ:2002/11/05(火) 09:57 ID:k4pIiHgw
これからスットコ1滴マース。
平日のスットコを堪能してきまふ。
282多摩っこ:2002/11/05(火) 10:11 ID:dTqbRm46
次もシンプルに

【土足】コストコ@多摩境 4カート目【厳禁】

こんなもんかな?
283多摩っこ:2002/11/05(火) 10:11 ID:veGpaguY
>>280
多摩境板も同じ。
ここも週末はDQNのスクツか?
284多摩っこ:2002/11/05(火) 10:42 ID:IL8B5PJg
カート内土足禁止というのも意味不明だと思わんか?
食品も乗せるところだから、というのが理由のようだが、
容器に入っているとはいえ、塩素イッパイの漂白剤や洗剤も乗せたり
すれば、食品といっても泥付きのジャガイモを乗せたりもするでしょ。
285ジッタジンジン:2002/11/05(火) 11:03 ID:Yww4uxys
私もコストコ言ってきます
286ジッタジンジン:2002/11/05(火) 11:06 ID:Yww4uxys
言ってきます>行ってきます
287多摩っこ:2002/11/05(火) 11:39 ID:oCqMp5KU
タイド、返品しようと思います。
あまりにニオイが辛かったので。
一度使用したけれど、確認したら返品OKでした。

だから・・・229のサクラ鶏も
気持ち悪くて食べられない、という理由なら?返品OKだと思う。
288273:2002/11/05(火) 11:58 ID:CxySBd0Q
>>279
多摩境勤めでつ
289貝取っこ:2002/11/05(火) 12:12 ID:/YLiVfLk
>247さん
もしよければセロリのきんぴらのレシピ
教えてくれませんか?
290多摩っこ:2002/11/05(火) 12:29 ID:dnt6bcw2
みなさんこんにちは。
前スレで、柿生からチャリでチャレンジして
パンクによりリタイアした者です。

が、昨日遂にコストコゴールいたしました。
所要時間は約2時間半。
帰りはマジで自転車捨てていきたくなった。
ちかりた。ばかみたい。
やっぱ車な距離ですよね〜。
けどなんか、またやりそうです>柿生〜多摩境(^_^;)

ダイエット?&買いすぎに効果があったような気が・・・!?
(チャリなので足が太くなりそうですが・・・)
291多摩っこ:2002/11/05(火) 12:34 ID:veGpaguY
日本のスーパーで働いてます。
騒ぐ子供・容認する親、どれもウザイんですけど
一番ウザイのは「ねぇねぇ店員さん。あの人・・・」
と言ってくる人。
大体どうでもいいことにめくじらたてて怒ってる。
一人で試食食べすぎとか、一度カゴに入れたのに又もどしたとか。
店にしてみりゃ本当にどうでもいいこと。
あと素人がしったかで業態論唱えるのも耳障り。
このスレもそんな奴が多いみたいね(藁

スレ違いスマソ
292多摩っこ:2002/11/05(火) 13:37 ID:Q7RxLnm6
どちらのスーパーの方?>291
293多摩っこ:2002/11/05(火) 13:40 ID:PPNkDn9.
>>290
お疲れ様です。
町田市を端から端まで満喫という感じですね。
294多摩っこ:2002/11/05(火) 13:45 ID:L2RDQMhQ
>>289
247さんじゃないですが、お買い物板から
セロリきんぴらの作り方ののコピペです。

1)セロリを2mmくらいの斜め薄切りにする。
2)中華鍋にサラダ油を熱して、強火で全体に火が回るくらいにセロリを炒める。
3)醤油、酒を2:1の割合で加えて、ほんだしを少量加える。
(甘党の方は酒を酒+みりんにしてもOK)
4)強火で水分を飛ばしながら、しばらく炒め煮する。
5)水分があらかた飛んだところで、香り付けにごま油を少量足してから火から下ろし、
白ゴマを振ってできあがり。
295多摩っこ:2002/11/05(火) 13:52 ID:LZIW1leY
>>291

>大体どうでもいいことにめくじらたてて怒ってる。

291もね。ま、いいじゃん!怒らない怒らない。
296多摩っこ:2002/11/05(火) 14:15 ID:ZL/tRnYg
どなたか次スレおながいします。
スレタイ案:
【DQN】コストコ@多摩境 4カート目【襲来】



次スレ用リンク

前スレ:
【チャリ】コストコ@多摩境 3カート目【歓迎】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1035721971

過去スレ: 
コストコよいとこ一度はおいで◆part2◆
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1034338610

コストコよいとこ一度はおいで
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031384003

関連サイト:
●コストコよいとこ一度はおいで●
http://members.tripod.co.jp/costocotama/

CHARI-DE-COSTCO
http://members.goo.ne.jp/home/debuoyaji
297多摩っこ:2002/11/05(火) 14:18 ID:lY5sErq2
>290

おぉ〜遂に御到着なされましたか〜おめれとう〜!
ばかみたいだなんて、、とんでもない〜制覇でござ〜る(^^)
でもこれから、さび〜季節だからさっz、あったけ〜日中にね〜
日も暮れるの、はえ〜っからね〜
298多摩っこ:2002/11/05(火) 14:28 ID:Q7RxLnm6
うや〜>>296さんスマソ。m(__)m
頻差で>>282をつかっちまっただ。

あとこのスレ消化しちゃってちょ。(^-^)
299多摩っこ:2002/11/05(火) 14:29 ID:ewI.3h0Y
次スレ
【土足】コストコ@多摩境 4カート目【厳禁】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1036473783
300多摩っこ:2002/11/05(火) 14:32 ID:Q7RxLnm6
300!
301多摩っこ:2002/11/05(火) 16:06 ID:ewI.3h0Y
【土足】コストコ@多摩境 4カート目【厳禁】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1036473783
302多摩っこ:2002/11/05(火) 16:57 ID:nn.TeCec
302....と。




まだだ。
303多摩っこ:2002/11/05(火) 18:20 ID:CgFpcLDI
え?303?

>>302
IDカコイイ
304多摩っこ:2002/11/05(火) 18:59 ID:T1HIOhsk