狛江市はどうなの?8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八代目エコマくん
28年前の9月上旬は大変だった狛江市について語ろう。

前スレ
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1028441908
2八代目エコマくん:2002/09/06(金) 18:37 ID:83P/lBRs
●過去ログ
1〜3…過去ログ置き場( http://machibbs-tama.hoops.ne.jp/ )の47番に収納。
4〜6…閲覧不能(↓を参照)

みみずん検索キャッシュ版のリンク集(@多摩板避難所)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=182&KEY=1025691047&START=6&END=6&NOFIRST=TRUE

●隣接エリアのスレッド
世田谷区喜多見 PART3(@23区板)
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1024329068
国領を熱く語ろう!! PART5(柴崎、つつじが丘、仙川もスレあり)
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1026675285
登戸・向ヶ丘・宿河原 PART8(@神奈川板)
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1030228767

●関連スレッド
多摩川たまり場〜多摩川総合スレッド
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1025945352
〜〜〜 野  川 〜〜〜
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1022295855

都立狛江高校PART4(多摩板のスレを継承)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=468&KEY=1017601076
3多摩っこ:2002/09/06(金) 18:54 ID:i/Jx9aZg
3
4多摩っこ:2002/09/06(金) 21:32 ID:BmQ/yZuU
293 名前: 多摩っこ 投稿日: 2002/09/06(金) 15:01 ID:SqoJIi86

誰か百窓行ったことある?


294 名前: 多摩っこ 投稿日: 2002/09/06(金) 17:05 ID:J5ecWPt2

↑今はもうない


295 名前: 多摩っこ 投稿日: 2002/09/06(金) 17:37 ID:FSWf5eJM

岡本の崖っぷちにあった個性的な家のことか?


そうですね。
跡地って行けばすぐ判るかしら?
5前スレ295:2002/09/06(金) 21:59 ID:cSsAf5tc
↓に百窓の探訪記が載ってる。
http://homepage2.nifty.com/ultraloc/hyakumado/

俺自身は1978年頃、自転車で見に行ったことがある。
6多摩っこ:2002/09/06(金) 22:13 ID:qlvmJRvw
>5
うわ!カカカカカカカカカ、カコ(・∀・)イイ!
こんなスペーシーな建造物が狛江にあったなんて。
7多摩っこ:2002/09/06(金) 22:13 ID:i6YNusng
小学校5年生の頃、友達3人と、砧公園に自転車で行き、
帰りに百窓の横のあの急坂を自転車で降りていった。
一度やったスリルをもう一度味わいたくて、
また、自転車を押して戻って、坂の上から、
再び降りていった。
友達の一人が、前ブレーキを間違えてかけ、
転び、擦り傷をいっぱいつくった。
たまたま、通りかかった、幼稚園の先生が
幼稚園につれて行って、手当てしてくれた。
その先生がグラマーで、痛かったけど、
友達はうれしがっていた。

1969年ごろかな。少年の時の、思い出でした。
8多摩っこ:2002/09/06(金) 23:06 ID:B1dBWVg2
市役所職員採用試験の案内
http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/4,2061,58,html
9多摩っこ:2002/09/07(土) 00:20 ID:4ip42hlE
にんにく料理ビストロ健ってどうよ?
10多摩っこ:2002/09/07(土) 08:11 ID:a4qwA7Co
>>10
食べ始めはメチャうまいが、ある程度食べると途中で飽きてくる。
11多摩っこ:2002/09/07(土) 15:24 ID:F5SuOT0Y
三中の実在の中学生の実話をもとにした「翼は心につけて」のビデオって、まだある
んでしょうか。骨肉腫で腕を切り取らなければならなくなった、テニス部の女の子の
話しだったと思います。私は小学生のとき、あの映画を見ました。
私が外国から帰国して急いで住む場所を探しているとき、なんとなくその映画のこと
を想い出しました。そういえば23区内ではない、コマエってとこあったな、みたい
な感じで。
通勤や多摩川のサイクリングロードなどの環境も考慮しましたが、よく考えるとそれ
が狛江に住みはじめたきっかけでした(今にしてみればあまり理由になってない)。
しかし、石田えりも、おばさんになったなぁ…。って、こっちもおぢさんか。
12多摩っこ:2002/09/07(土) 15:49 ID:CIOmgt6s
世田谷通りの 江川亭って調布北口の江川亭と関係ありますか
13多摩っこ:2002/09/07(土) 23:23 ID:6Fe1gLj.
>6
岡本だから狛江ではなくて世田谷ですね。
岡本と言えば、「俺たちの旅」に出てくる坂もあって
偶然見つけた時は感動したです。
14多摩っこ:2002/09/08(日) 00:13 ID:vbgcEVXQ
狛江を離れて早や20年。
多摩川沿いに五本松(通称か?)があったと思います。
昔、「ウルトラファイト」で使い古しのウルトラマン系の怪獣が戦っていた名所でした
まだあるんでしょうか?
時代劇でもよく撮影していたのを覚えています。
15多摩っこ:2002/09/08(日) 02:32 ID:FGq2lkw.
ケンちゃんチャコちゃん。カレー屋ケンちゃん。なども撮影していた。
こんなこと言ったら、年ばれるけど。
五本松の近くの公園とかで撮影してたよな。
今でも、狛江って撮影多くないかい?
テレビ局関係の人が、多く住んでるからか?
結構、局の人おおいとおもう。
うちの隣人(飲み友)○ジTVの人。
○ジ・T○Sの人も、飲みやでよく一緒になるかな?
16多摩っこ:2002/09/08(日) 09:58 ID:B.XnGH5.
>12
先週調布の方食ったよ。
共通点はなかったような気がする。
17多摩っこ:2002/09/08(日) 16:44 ID:npYG2OSM
テレビ東京で平日の朝、再放送している「ゆうひが丘の総理大臣」。
通学場面で「五本松」が毎回出てくる。
ちなみに、学園の校舎は多摩美術大学。
18多摩っこ:2002/09/09(月) 15:46 ID:w7HZIDrE
ケンちゃんチャコちゃんのオープニングに出てくる滑り台、
西河原公園の近くの小さな公園にあったよね。
真似して滑った記憶がある。
普通の滑り台じゃない、幅広のヤツ。
まだあるのかなぁ。
19多摩っこ:2002/09/09(月) 17:46 ID:l68ojn2M
>15
>テレビ局関係の人が、多く住んでるからか?
>結構、局の人おおいとおもう。
NHKは、小田急線1本でいける。(代々木八幡)
TBSは、千代田線直通(赤坂)

緑山スタジオ(TBS)、生田スタジオ(日テレ?)、
成城・調布の東宝撮影所
調布には、昔日活もあったんじゃないか?
そして、成城には、俳優などの芸能人も多く住んでいるからでしょう。
20多摩っこ:2002/09/09(月) 20:07 ID:WIwx3tqQ
日活は今もあるんじゃないか
21狛江っこ:2002/09/09(月) 20:28 ID:3j5Jq5/w
ここの住人の皆様って何歳くらい?
私、昭和51年生 狛江歴2年ちょいです。
ケコーンを期に越してきました。
22多摩っこ:2002/09/09(月) 22:52 ID:XyWeDA4s
19へ
言われてみれば、そうだ
小田急線沿線って、テレビ局関係者には便利な沿線かも。
気がつかなかった。
23多摩っこ:2002/09/09(月) 22:52 ID:XyWeDA4s
19へ
言われてみれば、そうだ
小田急線沿線って、テレビ局関係者には便利な沿線かも。
気がつかなかった。
24多摩っこ:2002/09/09(月) 23:53 ID:aWWVO8JA
みとすてしょんなんかでは、よくそのかんけいのひとたちがいるみたい。
>>21
0<age<∞
25多摩っこ:2002/09/10(火) 01:26 ID:BTvG6ZAs
どこかいい歯医者さん知りませんか!?
駅前の狛江歯科が流行ってるって聞いたんですけどどうなの?
26多摩っこ:2002/09/10(火) 06:19 ID:CBphvYGk
みのもんたの番組で修行したラーメン屋って、最近どう?
27多摩っこ:2002/09/10(火) 06:49 ID:vNaCJ1dQ
>>26
あ、イマイチじゃない?
前はよくお客さん待ってたけど、最近さっぱし。
28多摩っこ:2002/09/10(火) 11:57 ID:98i7e2Kk
>26
それってどこ〜?
29多摩っこ:2002/09/10(火) 13:44 ID:vNaCJ1dQ
>>28
水道道路沿いの「ばってん」です。
30多摩っこ:2002/09/10(火) 18:40 ID:co3I0DsI
「田園」じゃないの??
31多摩っこ:2002/09/10(火) 18:47 ID:98i7e2Kk
んんん? 田園って結構前から
有名なラーメン屋さんじゃなかったの?
昔「ばってん」って名前で狛江通りの方にあったって。。。
あれ、みのもんたの番組で有名になったの?
32多摩っこ:2002/09/10(火) 19:33 ID:3ZU0uuiA
田園が出たのは、番組初期の頃。
俺は、抜き打ちチェックの回しか見ていないが
その時は近所にあるとは気が付かなかった。
ネットで場所を知り、すぐに見に行った
(徒歩○分という近さ!周りに同級生宅がいくつか)。

修行の回(98/06/09)
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/tv/980609.html
http://village.infoweb.ne.jp/~tavec/09.htm
抜き打ちチェックの回(98/09/21)
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/tv/980921_2.html
3329:2002/09/10(火) 20:42 ID:vNaCJ1dQ
俺はみのもんたで出たのは「ばってん」しか知らないんだが。

>>31
「ばってん」は、前みのもんたの番組でやってて俺行ったことあるよ。
34多摩っこ:2002/09/10(火) 20:54 ID:YjZXFb1o
33ってオツム弱そう
35多摩っこ:2002/09/10(火) 21:03 ID:YyS8XQIY
IDに D,Q,N の文字があるね(w
36多摩っこ:2002/09/10(火) 21:15 ID:eiDNLoA6
マズかあないよ、美味い
でも、あんなとこにあっても客入らないだろ・・・
37多摩っこ:2002/09/10(火) 22:11 ID:98i7e2Kk
>32
お〜そういうことなんだ〜。
祖母の期待に応えられない元ホストの孫…
やらせじゃないんですねえ。
食べに行きたいが、確かに遠い…
38多摩っこ:2002/09/10(火) 23:23 ID:aSlOIwHc
たしかに、「ばってん」はチャーシューがウリだったかも。
ばあさんが、「お肉なんま〜い」、て聞いてたな。ちょと高めだったんで、漏れは
いつも「一枚!」だった。
39多摩っこ:2002/09/10(火) 23:51 ID:87y/oBgI
きっと同意見の人いないと思うけど、狛江駅前、越前屋のタンメン 好きでした。
40多摩っこ:2002/09/11(水) 10:27 ID:uII5.8AQ
>>40
わ〜い、仲間だぁ。
私も越前屋のタンメン、好きでした。
さっぱりしているのにしっかり味なんだよね。

でも数年前に、好きだった越前屋チャーハン食べに行ったら別物になっていたので
それ以来行っていないの...
また行ってみようかなぁ。
41多摩っこ:2002/09/12(木) 00:30 ID:WDr0UiKs
越前屋タンメン 汁がうまい。
42多摩っこ:2002/09/12(木) 00:43 ID:lBVx7Ocg
39です。
越前屋のタンメンファンが他にもいるとは「感激です」
チャーハンは、日によって味が違うのか、油入れすぎ!の日もあります。
でも、ジジ・ババが愛想良く作るので、ついつい行っちゃいます。
後継者いなさそう。つぶれてほしくない狛江のお店と思います
43多摩っこ:2002/09/12(木) 07:42 ID:Dp1/D2iU
麺厨房って閉じちゃった?
44多摩っこ:2002/09/12(木) 20:18 ID:RGmxCNUk
>>43
だいぶ前に閉じました。
今はじぱんぐというカレー屋です。カレーはまあうまいです。

今日、ぼっけもんで味噌チャーシューメン食いました。
以前一度行った時はあまりうまい印象なかったのですが、
にんにくを多めに入れたら、結構うまくなって驚きでした。
ただ、ちょっとチャーシューは味が強すぎてどうかね。
チャーシュー、ロースとバラと選べるんだけど、
知っててロース頼む人いるのか?
45多摩っこ:2002/09/12(木) 22:27 ID:ofqv0Qok
>39-42
越前屋のタンメン好きです。
時々麺がほぐれてなかったり、出てきたときには麺が伸びていたりするけど、それもご愛嬌。
ラー油をかけて食べると最高でっす。
46多摩っこ:2002/09/12(木) 23:41 ID:qt2s7MdY
越前屋の看板をみると、昔の駅前の風景を想い出すなぁ…
実は、入ったことは一度だけだけど。
あと、都民銀行の横から世田谷通りに抜ける道沿いにも、一軒、中華料理屋さんが
ありましたね。たしかここらへん↓
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E139.34.50.3&map=N35.37.36.0&zm=12&sz=1&x=267&y=282
個人的には、旧い中華料理屋ファンです。突然2〜3人でふらりと入って、突発的に
宴会を開いて、終わったら速攻で去る戦略。
47地元民:2002/09/13(金) 00:02 ID:jYH0pUIs
 ちょっと堅い話ですが学校の統合で、一中と四中、ニ小と七小が統合するらしい
んですが何か知っている人いませんか?
  (七小の土地が売りに出されているとの話も?)
48多摩っこ:2002/09/13(金) 01:03 ID:fXWyT9zE
越前谷のタンメン美味しい!! 結構ファンがいたんだ。
あそこのって、とっても懐かしい味がするんだよね。
都民銀行の近くにも中華料理屋だけど。
誰かが食べて、昔ながらの味がして、素朴でうまいってきいたけど。
食べに行ったことなし。
4940:2002/09/13(金) 06:46 ID:7ySav5ho
書き込んだらどうしても越前屋タンメンが食べたくなってしまい、
久しぶり(2年ぶり位か?)に行ってきました。
急に行かなくなったのでツンケンされるかと思ってたけど、入ってみれば昔通り
おばちゃんが「おやまぁ久ぶり〜、2階がエアコン冷えてるよ〜」。
なんかうれしかった。

そのタンメンの味は変わらずおいしかった。またハマりそう。
次は焼ソバか?
50多摩っこ:2002/09/13(金) 07:04 ID:fyABn.82
>46 まだあったんですか。一度入りたいとは思っていました。
 立て直す前に一度いってみよう。
51多摩っこ:2002/09/13(金) 07:11 ID:mdDHHVgQ
>>47
一中と四中は決定。ニ小と七小は案。
和泉多摩川の都有地購入に、統合が決まったわけでもないのに
七小の土地代を充てる案が出ており、反感を買っている。
52多摩っこ:2002/09/13(金) 08:48 ID:dmBfbzck
>50さん
私がその中華料理屋に入ったのはかなり前で、また数年前に入ろうとしたときは、
たまたまだったか店が閉まってました。
木のカウンターとテーブルの店だったような。店の外側のケースに、招き猫が置い
てなかったでしたっけ?
建て直しの話しは知りませんでした。

ところで…。これから突然、越前屋でタンメンのオーダーが急増しそうな予感が…。
私もいきそう。W)
53多摩っこ:2002/09/13(金) 09:01 ID:PM.3lcmU
越前屋のタンメンっていくら?
5440:2002/09/13(金) 10:49 ID:dmyIQYj6
540円だったかな?
そんくらいだったかと・・・
55多摩っこ:2002/09/13(金) 18:24 ID:KdNVwng.
和泉多摩川 祭りだね♪
56多摩っこ:2002/09/13(金) 19:16 ID:wtNzTdeg
15日は河川敷で馬のイベントもあるよ。
57多摩っこ:2002/09/13(金) 20:00 ID:fyABn.82
>52さん
50ですが、書き方がうまくなかったようです。
 「立て直す前に一度いってみよう。」は「いつ立て直してもおかしくないので、
 1度いってみよう」に訂正します。すみませんでした。
 それにしても、あの店に人が入って入りのを見たことありませんが。見た時間帯が
悪いだけですかね。
58多摩っこ:2002/09/13(金) 20:03 ID:fyABn.82
>52さん
50ですが、書き方がうまくなかったようです。
 「立て直す前に一度いってみよう。」は「いつ立て直してもおかしくないので、
 1度いってみよう」に訂正します。すみませんでした。
 それにしても、あの店に人が入っているのを見たことありませんが。見た時間帯が
悪いだけですかね。
59多摩っこ:2002/09/13(金) 20:22 ID:FesTo1YY
とみん銀行近くの中華屋は「武蔵野」ですね。
看板が達筆すぎて「武蔵聖」に見えるんだよね(w

ttp://www1.odn.ne.jp/~caw43820/moso/para005.html

ここに店内・外観・体験談が載ってまつ。
すごいよ!
60多摩っこ:2002/09/13(金) 22:32 ID:jO/jyMZg
>59さん
52です。へ〜!
こんなHPあったんですね(私のじゃないですよ)。
「木のテーブル」というのは記憶違いでした。でも、あのコンクリートと木の組み合わせ
は今でも印象に残ってます。私もあの看板というかのれんを「武蔵ひじり」と読んでしま
い、坊さん関係かと最初は思ったものでした。
>>58さん
了解しました。確かに、おなじ感想は私も何度かもちました。あの、商売やっているか
どうか、びみょーなところが大好きです。でも、最近も健闘しているようで、よかった
です(してるかな?こんど、またいってみよ)。
61多摩っこ:2002/09/14(土) 08:48 ID:/CE2xwdU
今さっき、旅サラダ(TV朝日)で猪駒通りの”喜作”を紹介してたよ。
62多摩っこ:2002/09/14(土) 09:53 ID:ausMvuNE
越前屋のタンメンみたいに、マイナーな店のおいしいもの教えて。
63多摩っこ:2002/09/14(土) 11:40 ID:6rfEEZs2
>>61
http://asahi.co.jp/tsalad/restaurant.html
※URLは一週間だけ有効
64多摩っこ:2002/09/14(土) 17:12 ID:Bwp1eAhw
”喜作”のついでに…
猪方の水道道路沿いに、秋田料理屋さんってありませんでしたっけ?
「きりたんぽ」なんかを出してくれる店。昔、夏に行ったら、寒い時期じゃないと
芹が手に入らないからダメ、っていわれました。
65多摩っこ:2002/09/14(土) 18:06 ID:J8j5Ui.c
秋田料理のお店があるんですか?
地元に秋田料理のお店があってスゴクおいしかったので、
期待しちゃいます。情報お願いします!
66多摩っこ:2002/09/15(日) 00:56 ID:j2enB2fk
>>63
情報有難うございます。
実はこの間まで和泉教習所に通ってました。
教習中によく聞こえていたトランペットは斉藤さんが吹いていたんですね。
あの音が聞こえてくると、いつもはガチガチなのに
不思議とリラックスして運転する事ができました。
川べりの風景とトランペットと多摩川からの風が絶妙にマッチしていました。
今度は独りで運転して聞きに行きます。
67多摩っこ:2002/09/15(日) 03:23 ID:JPfalM5s
さっき(19:30頃)喜多見のつるかめで梅津なんとかさん(じいちゃんの俳優)が店員に
なにか質問していました。あのおじいさん良く見かけますね。
68多摩っこ:2002/09/15(日) 04:52 ID:7DZZexk.
梅津栄さんですね。この人も狛江在住。
数年前に狛江駅南口の画廊で個展を開いたことがありました
(画廊は三和の向い、現在はない?)。
69多摩っこ:2002/09/15(日) 09:57 ID:ccLcQiI6
北口の空き地、工事が始まってたけど何ができるの?
70多摩っこ:2002/09/15(日) 15:26 ID:SOfuwCl2
>65さん
64です。
「水道道路」ではなく、「猪駒通り」の間違いでした。
猪方4丁目の、センベイ屋さんのとなり。店の名前は「たつみ」だったか。
入り口が少し目立たない造りになってました。
71猪方4丁目住人:2002/09/16(月) 00:15 ID:1a7SbBJ2
”喜作”も秋田料理の店も入ったことがないのです。
なんとなく常連が多そうで…
誰か連れて行ってください
72多摩っこ:2002/09/16(月) 01:21 ID:G2pOovzg
>71
秋田料理の店は知らないけど、喜作に関しては、大丈夫だよ。
初めては入りずらいかも知れないけど。
一人ではなく、誰かと一緒に入ってみては?? トライ!トライ!
あそのこマスター感じのいい人だし(^^) 平気、平気。
確かに地元だから、常連さんはいる。朝の4・5時までやってるしさ。
全くそんな事は気にせずに、昔はよく、夜中の3時スタートで行ってました。
最近はいかないけども・・・かなり夜中だとすいてるし
あんまし、そんな時間だと、常連もいても、少ないし。入りやすいかも。
73多摩っこ:2002/09/16(月) 14:34 ID:vM5fyD1c
>>69 北口の空き地、工事が始まってたけど何ができるの?

ブックオフの予定
74猪方4丁目住人:2002/09/16(月) 15:26 ID:1a7SbBJ2
>>72
うん、夜遅くまでやってるのは帰り道だから知ってる。
狛江市に友達いないからやっぱり入りにくいなぁ。
75極秘情報:2002/09/16(月) 15:29 ID:DBTv4QSo
ついに、2005年に、、
狛江市は世田谷区に併合されることになりました。
おめー
76多摩っこ:2002/09/16(月) 18:08 ID:GCdL6RRU
>>70
検索したけどわかりませんでした〜。あの辺は家から離れているので、
よくわからないんですよね。でも機会があったら探してみたいと思います。

そう言えば、今日も土屋豆腐店に厚揚げを買いに行ったら、出来たてでした。
ウマー。おじさんに聞いてみたら、決まってるわけじゃないけど、
いつも11:30くらいに揚げてるんだとか。
77あび:2002/09/16(月) 18:12 ID:WG4Sg93E
狛江市にはトリミング&生体販売やっている
ペットショップってありますか??
78多摩っこ:2002/09/16(月) 19:02 ID:p6/j/dzo
77さん
ユニディでは販売だけでなくトリミングもやっていたと思いますが、見た目のよゐこは玉川高島屋ガーデンのジョーカーに行った方が良いかなと思います。
販売だけなら東宝日曜大工センターでも始めました。
トリミングだけなら喜多見駅前の通りにドット&ランドというお店があります。
79多摩っこ:2002/09/16(月) 23:47 ID:Z5UTan6Q
狛江、あるいは狛江近辺でオルゴールショップってありますか?
80あび(トリマーの卵):2002/09/17(火) 00:39 ID:oAAGgSy6
78>>ありがとうございますっ!
さっそくユニディに問い合わせてみたいと思いますっ!あ、その前に下見にいかない
と・・
いろいろ教えてくれてありがとうございます!
81多摩っこ:2002/09/17(火) 10:40 ID:wapknmw.
世田谷通り、狛江銀座バス停そばにある歯医者の下にできる店(飲食店みたい)の情報ある?
82多摩っこ:2002/09/18(水) 00:38 ID:nIrOITZU
>74
やっぱり、一人だと行きずらいのかーー。
狛江に友達いなくても、誰かきたときにでも行ってみてわ?
あそこの塩辛おいしかった。
稲森いずみの写真があったり。。。
斉藤さん(踊る大走査線の副所長)よく来るらしい。
写真とか飾ってあるし〜〜。
喜作もいいけど。
個人的には、狛江の「たぬき」がすき。72からでした。
83多摩っこ:2002/09/18(水) 06:59 ID:nzIp2XBI
たぬきって駅北側のガード脇の?
84多摩っこ:2002/09/18(水) 10:05 ID:ZkoRGqO.
17日朝のフジテレビ「とくダネ!」で、マンション住居表示問題が
取り上げられ、笠井アナが
「僕は許せませんよ。なんといっても父の代から狛江に住んでいて
狛江第一小学校、第一中学校、狛江高校を卒業しましたから」
とコメントしたんだって(情報元:M1氏のHP)

ヤングジャンプ今週号のグラビアアイドル投票にエントリーされている
娘の中に、現役狛高生がいるんだって(情報元:したらばの狛高スレ)
85狛江通り沿い在住:2002/09/18(水) 19:00 ID:LCpz3gXM
>69
交番ができるらしいです。
8669:2002/09/18(水) 23:17 ID:kyycznqM
>>73>>85 アリガd
ブックオフと交番か。さえないね。
っていうか、ブックオフつくりすぎじゃねえ?
ここ数年で玉堤道路、国領駅、喜多見・・・。
こんなにブックオフばっかりいらない。

エコルマ2の2Fのビリヤード場、改装したみたいだけどどんなモンだろ?
バーだけ利用とかもできるのかな?
87多摩っこ:2002/09/19(木) 00:03 ID:a1ScW0p2
>83
そうそう、北側のガード脇ところ。
味もボリュームもOKだよ。
あそここそ常連が多い。喜作より入りずらいところかも。
たぬきも斉藤さん(踊る大走査線の副所長)何度もあってるかなぁ?
88多摩っこ:2002/09/19(木) 00:33 ID:cH7/1Tys
>84
笠井の親父さんは『狛江つつじの会』ってボランティア団体やってて、
廃品回収の銭で狛江につつじを咲かせると息巻いてます。
息子の自慢が凄かったが…いい親父さんです。

ちなみに漏れは狛江二小→狛江一中。
89多摩っこ:2002/09/19(木) 12:31 ID:D39EdKBs
北だか南だか忘れちゃってるんだけど、お寺のある出口で、
そのお寺を少し越えたあたりにある居酒屋「ねぶた」って
最近どう?
ママさん元気かなぁ?
諸事情で、なかなか居酒屋に足を運べないんで、近況だけでも
教えてくれる人が居たら有り難いなぁ。
90多摩っこ:2002/09/19(木) 12:34 ID:R/e1tBWk
ブックオフはいやだな…
うちは喜多見も近い(というか最寄りは喜多見駅)だから。
出来れば、外資系のCD屋が出来るといいな、と思ってたんだけど。
それか無印。

ちなみに、大和幼稚園→狛江三小→狛江二中→狛江高校。
91多摩っこ:2002/09/19(木) 12:58 ID:NE1xxiko
言っておくけど「北口にブックオフができる」ってガセネタだよ。
92多摩っこ:2002/09/19(木) 18:12 ID:Hy378C5g
84>
「とくダネ」の笠井アナの発言の放送は、見ていませんが
彼は、慶岸寺近くに幼児期に住んでいたようですよ。
本人と会ったことがあり、その時言っていました。その後、町田に住んで、狛江高校に入学。
お父さんは、狛江市役所で、かなり上の役職までついていられたはず。
お二人とも、とってもいい方ですよ!
9369:2002/09/20(金) 22:59 ID:VWT0UVTQ
>>91
そうなの?
>>73
ボケがわかりずれーよ。
94猪方4丁目住人:2002/09/21(土) 12:25 ID:.rWW02xI
俺は狛江駅前のステーキハウスで殺伐と食うのが好き。
いま、東秀が餃子100円なので食いまくってる。餃子だけ。
95多摩っこ:2002/09/21(土) 21:56 ID:iRtsrBF.
>>72
もしかして常連さんでつか?
旅サラでもやってたけど喜作の鹿児島・地鶏刺しはうまいね!
96多摩っこ:2002/09/22(日) 01:11 ID:P3mGCF42
>>95
そのこ常連ではありません。
狛江近辺で飲んでると、自然に飲み友ができます。
その関係でよく飲みに行ってました。
うちから喜作までは、近くないので、今はあまり行かない。
狛江って広くないから、何軒か飲み歩いてると、
あそこでもあの人とあったかも?なぁ〜〜んて事よくあるんだよね

喜作の地鶏刺しは食べたことな〜〜い。
久々に行ってみようかな。
97多摩っこ:2002/09/23(月) 00:07 ID:.X2EAa7M
>>95
たしかに。ミートステーションで隣のひとから、「よく電車で一緒になりますね」って
言われたことがある。
98多摩っこ:2002/09/23(月) 00:08 ID:G5.h63Ec
今日の夕方、狛江駅南口のローターリーで、違法駐車の車のせいでバスが立ち往生していた。いいかぜんにせえよ!このドアホウどもが!
99多摩っこ:2002/09/23(月) 00:11 ID:G5.h63Ec
×いいかぜん 〇いいかげん 訂正します。
100多摩っこ:2002/09/23(月) 00:13 ID:.X2EAa7M
>96
97です。>95ではなく>96です。じじいなので、すうじが読めませんですた。ゴメソ。

狛江市は自動車天国でなくて、自転車天国の市にしてはどっかね。オランダがモデルだ。
101多摩っこ:2002/09/23(月) 02:03 ID:E0b7D7zY
>>97
へぇ〜〜やっぱり、そんな事あるんだ。
狛江って狭いからみなさんそういうの事あるんだ。
変則的な仕事のせいか・・・よく電車で一緒になりますね。
っというのはない。 しかし狛江ってすごい。
102多摩っこ:2002/09/23(月) 09:49 ID:8eAlgd9A
>98
ほんと、あの違法駐車はすごかった。
カーブの所に両側駐車したら、バスが通れなくなちゃうってわからないのかな?
私は立ち往生していたバスのすぐ後ろにいて、
バスと一緒に道が通れるようになるのを待っていました。
バスが何度もクラクションを鳴らしても駐車している人は
なかなか出てこないし、まいっちゃった。
駐車をさせないためのポールがあろうが、駐車をする人はするので、
いっその事ない方がいいのでは?
ポールがなければ、たとえ両側に駐車されてもバスが通れるから。
でも、これじゃ、駐車をさせないための解決にはならないですよね。う〜ん。
103多摩っこ:2002/09/23(月) 11:21 ID:i7p5.7t2
あの違法駐車は、ほんと参っています。
いきなりバスのクラクションがサイレンのごとく鳴り響きイライラします。
ほとんどが、TSUTAYAやコンビニ客のちょい止めだと思うけど
是非、交番でも置いてもらいたいもんです。
調布警察署は何をしてるんだろ。
たまに申し訳程度に取締りしているけど、夜間にもっと重点的にやって
ほしいと思います。
104多摩っこ:2002/09/23(月) 15:56 ID:oQPX5JsE
>>102
ポールが無かった頃は二重駐車でもっとひどかった記憶があります。
あと、焼き鳥店前は駐車台数を増やそうとしていたのか縦に駐車していたよね。
出れる・出れないで喧嘩も多かった。

結局何をしても無駄という事かな?
そういえば駅前迷惑駐輪は徹底取締りのおかげか、少なくなったような気がします。
車も徹底した取締りが唯一効果的なのかも知れませんね。
105多摩っこ:2002/09/23(月) 16:20 ID:E0b7D7zY
あの辺はひどい。もっと取締り厳しくして欲しい。
ちょっとだけと思うかもしれないが、迷惑!!
ちなみに三和の前あたりも酷い。
23時以降になると、めっきり台数が減るから、殆どがパチンコ屋の客だと
思うけども・・・。
TUTAYAは24時間だから、朝。昼。晩。問わず最悪。
106多摩っこ:2002/09/23(月) 20:30 ID:1t4Q08y6
ポールを無くしてほしい・・・
107多摩っこ:2002/09/23(月) 21:04 ID:UCFCYwHE
ポールのせいじゃないよ。
108多摩っこ:2002/09/23(月) 21:30 ID:60qzEUOE
あのロータリーの迷惑駐車のせいで、
30分もバスが動かなかった事がありました。
仕事帰りで疲れていたし、本当にイライラした。
あまりにも動かないから、周りのお店の人とかが
沢山出てきて警察を呼んで大変だった。
やっとで現れた迷惑駐車野郎は、「なんで俺だけ?」みたいな
態度で本当にバカ!
ああいう車達には、是非誰か10円傷でも付けてやって下さい。
109多摩っこ:2002/09/23(月) 22:01 ID:mkncKeXw
南口で思い出したけど、三和の営業時間が夜11:45までになったよ。
結構便利だよね。
110多摩っこ:2002/09/23(月) 23:02 ID:tdVWHKoI
違法駐車は市役所に文句いい続けてみ。なんらかの対応するから。
111多摩っこ:2002/09/24(火) 00:39 ID:p8snbcJE
98です、バスの立ち往生を目撃して、直ぐに調布警察に取り締まり強化の要請を、TELにてお願いしたのですが、「警察官が出向いた時だけだからねえー・・・」とイタチゴッコで、しかたないんだよ、とでも言いたいげな回答であった。駅の北口前に派出所が、完成された後は、ぜひ重点的に取締りを強化して戴きたいものです。
112多摩っこ:2002/09/24(火) 00:49 ID:v2uQmxBs
>>110
市役所より警察でしょ。
道交法違反なんだからさ。
数の暴力に負けるな! 奴らに罪悪感がない。 金銭的な制裁で駐車する気を失わせるしかない!!
みんなで110番しましょう!
お巡りさんには気の毒だが頑張ってもらいましょう…

あと、ポールは無くさないでね。絶対元に戻っちゃう…
長時間駐車の人もまた現れるに違いない。
113多摩っこ:2002/09/24(火) 01:19 ID:p8snbcJE
それから、長時間違法駐車してる人達の中には、その付近の店で飲酒後、運転する人もいるのでは?と思ったりしてるのは、私の勘繰りすぎでしょうか?。
114多摩っこ:2002/09/24(火) 01:57 ID:v2uQmxBs
>>113
勘繰りすぎではなく、以前は事実でした。
バスがクラクションを鳴らすと酒を飲む飲食店から車の移動で一斉に人が出てきましたから…
今はどうなんだろ??
115多摩っこ:2002/09/24(火) 12:52 ID:cbuD32xA
最近、狛江から調布にかけてよく多摩川の土手を散歩してるんですけど、
あの狛江から調布に入ったところの土手の多摩川沿いに
農地みたいなのが数件あって、畑やらニワトリもいるんですが
あれは個人の土地なんでしょうか?
それとも昔から専有してるんでしょうか?
あそこを通る時、肥臭くてかないません。
116多摩っこ:2002/09/24(火) 16:17 ID:x4hnnpgs
↑国有地です。

土手の彼岸花が綺麗だねー。今が見頃だ!
117多摩っこ:2002/09/24(火) 18:01 ID:SmuG6d2o
勘繰りついでに、もう一つお聞きしたいのですが、TU〇〇YA(レンタルビデオ店)の会員に入会して直ぐに、得体の知れない処から、急にダイレクトメールが届いた。入会以前は、これぽっちも、送られて来たこと等なかったのに、この件を勤め先で話題にしたところ、私の勤め先に、転職されて来られた、ある同僚が、やはり前職場で同様の経験を、されて話題にしたことが、あったそうです。会員の顧客名簿を横流ししてるのだろうか?
118多摩っこ:2002/09/24(火) 18:09 ID:ZH2b0vIQ
つけめん&びすとろけんの店前違法駐車に迷惑しとる
困ったもんだ
119多摩っこ:2002/09/24(火) 22:51 ID:lQnIJqNc
>>117
TUTAYAの入会規約にDMのこと記載されていたと思う。
承諾しないと入会できないんじゃなかったかな?
120多摩っこ:2002/09/24(火) 23:48 ID:vsEEpWF.
>117
CCC(TSUTAYAの母体会社)は、がんがん個人情報を売ってるよ。
121多摩っこ:2002/09/25(水) 00:44 ID:MKd2NvFA
市役所西道路、一中前、市立体育館前にバス停がありました。
詳しいルートと使い勝手を教えていただけますか?
過去ログにある???
122多摩っこ:2002/09/25(水) 09:18 ID:YQVs/T4Q
123多摩っこ:2002/09/25(水) 10:12 ID:XgK2lcvA

そもそも、TSUTAYAはどうして迷惑違法駐車の客を放置しているんだろう…
店内アナウンスとかで「路上駐車のお客さんは入店をご遠慮下さい」位の事流すべきだと思うんだが。
124多摩っこ:2002/09/25(水) 16:57 ID:CtiV1VV2
もうこうなったら、世田谷通りからロータリーへは、
一般車の立ち入りを禁止したらどうだろう?
バス以外進入禁止にしておけば、さすがに駐車しなくなくだろう。
駐車違反だけより罰金も高くなるし。
車で駅に送り迎えしたい人は、いちょう通りから北口にいけばよい。
125多摩っこ:2002/09/25(水) 18:22 ID:5/KMOaME
道端の掲示板に「10月5日 二中に落語家が来る」と書いてありました。
126多摩っこ:2002/09/25(水) 18:26 ID:5/KMOaME
おお!IDが「狛江」になった!?
127多摩っこ:2002/09/25(水) 18:28 ID:C0XTdhQQ
>>126
無理して読んでも「小豆」ダロ。
128多摩っこ:2002/09/25(水) 18:38 ID:5/KMOaME
じゃあ、あずきちゃんと呼んでくれ
129多摩っこ:2002/09/25(水) 19:32 ID:V.b1uXU2
>>128
カワイクナイ!「面白レス」には載せないヨ。
130多摩っこ:2002/09/25(水) 19:41 ID:RQtBG6QA
120様、了解しました。ありがとう。
131多摩っこ:2002/09/25(水) 19:59 ID:RQtBG6QA
では、Hビデオを、よく借りる人リストなんてものまで、流出するのだろうか?
今、少々心配になってきたのだー!
132多摩っこ:2002/09/25(水) 21:55 ID:Ann0gMrU
>124
猪方人からすると北口はめんどくせーよ
133多摩っこ:2002/09/26(木) 15:09 ID:7sjPdRU.
狛江市にゲーセンってありますか?
134多摩っこ:2002/09/26(木) 15:41 ID:/r5nY9M6
リストは流れるぞ
135多摩っこ:2002/09/26(木) 20:52 ID:dEdI42gs
知らなかった・・・。やっぱそうだったんだ。
あそこの会員になってから、セールス電話とかあるんだよね。
うちの電話番号は電話帳にのっけてないのに
なぜ?って思っていたんだ。
振り返ってみると、あそこの会員なってからかも、
変なDMと、セールス電話あるの。
136多摩っこ:2002/09/29(日) 01:49 ID:JBTNzoy6
昨日、伊豆美神社にお参りしました。
東野川でお祭りがあったようで御輿がでてましたが、あれはどこのご祭礼でしょうか。
137多摩っこ:2002/09/29(日) 09:14 ID:OjlIUvBI
122番さん、遅くなりましたが
小田急バスの新ルートの件、ありがとうございました!
乗ってみようっと!
138多摩っこ:2002/09/29(日) 16:19 ID:CwsnSXuk
喜多見ティプネス通っている人いる?
あそこってどうよ?
139多摩っこ:2002/09/29(日) 16:37 ID:9JveYOqQ
喜多見スレに前はよく話が出ていたね。
私は行きたいけど、そんなに始終は行かないので
回数券にして欲しい…
140多摩っこ:2002/09/29(日) 20:21 ID:GNVBIo.E
ティップネス、通ってますよ。まだ新しいので綺麗で清潔。
他のスポーツクラブのことは分からないので比較はできないけど。
風呂入ったり泳いだり走ったりして利用してます。
まぁ、土日しか利用しないのに月1万円は私も辛いんですが。
日に日に設備が整っていくのはすごい。
先週行ったら風呂に備長炭が入ってて、今日行ったらジャグジーに
体のツボの図解が張り出してあった。
141多摩っこ:2002/09/29(日) 23:08 ID:FD0yWgtY
あんまり通わないなら体育館でも足りますよ。
1回200円だし。
142多摩っこ:2002/10/01(火) 12:22 ID:ez22Z/a2
昨夜、狛江ブックセンターで本買おうとレジ行ったら
客が並んでいたにもかかわらず、
レジふたつの内ひとつしか開放せず、中で店員の女同士話とかしてやがった。
なんかムカついて買うのやめたよ。
143多摩っこ:2002/10/01(火) 13:46 ID:w9Y/2jB2
あそこはいつもそうだよ。客商売なめすぎ
144多摩っこ:2002/10/01(火) 17:42 ID:7bKZb9a6
多摩川がすごいことになってる。第二次岸辺のアルバム状態。
乞早期非難
145多摩っこ:2002/10/01(火) 18:23 ID:jmxynUjU
狛江ブックセンター
って場所が場所だけに
絶対 つぶれないと思ってるんでしょ。
ホント むかつくよね あのバイト娘達。
146多摩っこ:2002/10/01(火) 20:00 ID:nbJktWW.
市役所の近くの中山酒店って店がウ○コ臭いぞっ!
犬や猫でも飼ってるのか、不衛生すぎるっての。
147多摩っこ:2002/10/02(水) 11:12 ID:MrNtchp6
狛江ブックセンター、
働いてる女たちも自覚はして欲しいが
一番の問題はたまに見る店長らしき
ハゲデブのおっさんではなかろうか。
要は店員教育の問題!
148多摩っこ:2002/10/02(水) 12:47 ID:f0UJcbvk
>146
 確かに臭いことがあるが、あの酒屋は婆さんがニオイの主ではないかと…
149多摩っこ:2002/10/02(水) 21:42 ID:TUY36eU.
>148
婆さんがにおいの主って糞ババアってことか(藁)
150多摩っこ:2002/10/03(木) 02:05 ID:hjWEjMps
あそこは店員はたしかに、態度が悪い。
店長らしき人が、「お客様がいる際は、レジ内で私語慎むように!!」
と注意してるところを偶然見たことあったが、バイト娘達は、注意されても、
「はい」との返事もなく、シカト状態。 
仕事中であれば、あたりまえの注意だと思うのだが・・・。
あそこはハッキリ言って常識以下なのかもしれない。

以前も、客と店員がもめている所を、何度か見たこともあった。
50歳くらいの男性が、店内で大声を張り上げて激怒していた。
どんな理由で、激怒していたのかは不明だが・・・。
狛江ブックセンターの店員は、態度が悪すぎる。
商売をなめきってる。
151多摩っこ:2002/10/03(木) 14:52 ID:fSlGitKc
>>146
コマエモナー
152多摩っこ:2002/10/03(木) 19:25 ID:mB2EExp2
153多摩っこ:2002/10/03(木) 20:22 ID:F/qfseGs
1つ質問があります。
市役所前の交差点の盲人用押ボタン、押してもなんにもなんなかったんですけど、
何か意味あるんですかね?
みなさんも一回押して見てくださいな。不思議ですぞ。
154多摩っこ:2002/10/04(金) 10:28 ID:DpMi5RWc
狛江市中央公民館で毎週木曜日夜7時からやっている『狛江青年教室』って、なんかやばい団体だよ。9時まではいいんだけどさ。その後の飲み会もヤケ酒オンリーだし。
メンバーも最低!!オンナの子は入った日には、年間講師からナメ回されるからご注意を!

オトコの子でも、隠れゲイに狙われるから要注意!!
今でも『狛プー』とか名乗ってるのかな?

公民館事業とかいって税金使ってる会のやってることとは思えないんだけど。
これ、どぉ思うよ?!

オレはゲイに誘われたしさぁ・・・彼女は回されてマジでショック受けたからさ。
もう行ってないけどさ、あそこだけは正直やめときな!!
155多摩っこ:2002/10/04(金) 11:46 ID:NYDhV3sg
>154
なんかおもしろそうな話なんだけど、よくわかりまへん。
その『狛江青年教室』とは具体的にどういった組織なんですか?
会合の名目はなんなのでつか?
156多摩っこ:2002/10/04(金) 14:53 ID:Vh.ceyf2
とりあえず中山酒屋はチェックした。
臭いのもヤダが品数が少ないのはすでに商売をやる気がないってことか?
おばあちゃんはクサイんだから店にでないようにねっ!
157多摩っこ:2002/10/04(金) 17:17 ID:/58dVAqg
いつの間にかスカイラークが無くなってた。。。。
158多摩っこ:2002/10/04(金) 19:15 ID:Ohn6zW1w
ジョナサンって今改修工事してますよね。
いつごろまた空くか知ってる人情報くださいな。
あそこは俺らのたまりまなのでw
159多摩っこ:2002/10/04(金) 23:06 ID:nbj7KdaI
ジョナサンって階層中なの?? 知らなかった・・・。 
あの辺はファミレスないから、ジョナサンが改装中だと、困る。
いつごろOPENだろう。
160多摩っこ:2002/10/05(土) 05:40 ID:C10LWM9I
>154
ここにも「狛プー」の被害者がいるとは・・
俺だけかと思いました。
俺も飲み会でキレた。
けど初めての人は一回だけのぞいてみたら
ある意味おもしろいかも
確かに 幹部の人 女の子入ると変わるよね
はっきし やばい集団だと思うけど
宗教とは関係なさそうです。

>155
基本的には月に1回テーマを決めて
何かに取り込む会
料理、ウクレレ、ビーチバレー、手話等
ビラが狛江市役所にあったはずだよ。
161多摩っこ:2002/10/05(土) 09:58 ID:0stF42xg
>160
具体的にはどんな目に・・・?
わくわく・・・
162多摩っこ:2002/10/05(土) 10:47 ID:C10LWM9I
>161
要するにオタっぽいのが多い!
163多摩っこ:2002/10/05(土) 21:08 ID:poYw95A2
>161
オタっぽいのが多いから、そこだけが楽しければいいや!・・・みたいな感じ。
話題についていけない人は、ほんとに相手にされないよ。いくら初めて来て『歓迎してるよ!』と言われてもさ。

そういう奴らに狛江市の税金ってどう思うよ?
164多摩っこ:2002/10/05(土) 22:27 ID:C10LWM9I
>161
偽善者集団
165多摩っこ:2002/10/05(土) 23:42 ID:N6pa6A.6
>>153
あのボタンって、押すと、信号変わった時音楽が鳴るんじゃないの?
166153:2002/10/06(日) 07:29 ID:b146hxfg
>>165
それが、鳴ると思って試しに押してみたらなにも変化なし。
漏れが押したのが夜だったからかな?昼間だったら鳴るとか。
ちなみに、何の音楽ですか?
167多摩っこ:2002/10/06(日) 07:55 ID:nRNkYmtE
一中通りにバスが開通!
しかしド田舎のようなダイヤ。
どういう意味があるのだろうか。
168多摩っこ:2002/10/06(日) 08:51 ID:k.HuNGpI
今ごろになって話題にするとは…
169多摩っこ:2002/10/06(日) 12:37 ID:kuYQ79Uo
>166
165さんではないですが
「とーりゃんせ、とーりゃんせ〜♪」だったと思う。
で、赤になる前の点滅の時には
「ピーポピーポ」みたいな警告音ね。

壊れてるんだったらチト問題だね・・・
170多摩っこ:2002/10/06(日) 14:01 ID:MvFrTLrg
171多摩っこ:2002/10/06(日) 14:17 ID:1dCK96HI
「喜作」が火事で燃えたらしいよ。
172多摩っこ:2002/10/06(日) 20:29 ID:tGG6/pLc
>169
その通り、と記憶しています。
でも、あれって何で押しボタン式なんだろう?常に鳴るようにしておけば良いのでは?
だいたい、目の不自由な方があのボタンの存在に気付くのだろうか?
173市外っこ:2002/10/06(日) 21:12 ID:a2NclnZQ
スレちがいかもしれないんだけど
狛江高校の裏手 水神の辺りって出るのでしょうか
以前 車に乗ってた時の事、50mほど先で前方の車が
右折したんです、しかし その右折したとこまで行ったら
道がないんです・・・
自分はふだん霊感なんて一切ないんです 初めて見ました・・・
その時は驚きよりも ん?なんだ?って感覚でした
この話を彼女にしたら、彼女も見たそうなんです
彼女の場合は、20mほど後ろを走っていてやっぱり右折
したんです、ただその時はちゃんと右折できるとこでした
しかし、彼女も右折したら前を走ってた車がいないんです
ほかににげる道なんてありません
これって、いるんですかねえ
174153:2002/10/06(日) 22:20 ID:b146hxfg
>>169
「通りゃんせ」ね。
今度もう一回押してみます。

>>172
確かに。
なんで普段から鳴らないんだろ。近所迷惑とか?
押ボタン式じゃほんと意味ないと思う。
175多摩っこ:2002/10/06(日) 23:17 ID:aG30bXSQ
>>173
前者はわかりませんが、後者は仙水に入ったのではないでしょうか
176多摩っこ:2002/10/07(月) 00:17 ID:HaJMsYOg
>>171
金曜の深夜に玉川屋酒店の通りに消防車が停まっていたのですが
関係あるのでしょうか?
177猪方4丁目住人:2002/10/07(月) 04:00 ID:cii.DztQ
>>171
臨時休業
火事にあいました。

と張り紙が張ってあります。1階部分はシャッターでわからなかったのですが
脇の階段上二階部分はいい感じに真っ黒でした。
178多摩っこ:2002/10/07(月) 11:15 ID:D.C1RGAA
ジョナサンもう開店してたので昨日行ってきますた。
ドリンクバーになってますた。
179多摩っこ:2002/10/07(月) 12:18 ID:b/y83mhQ
>170
ん?見た。おっさんばっかじゃん。年寄りとかいるし。
ほんとにホモに口説かれるとか女子がマワされるなんてことあんの?これ。
180多摩っこ:2002/10/07(月) 18:13 ID:ZAQv30sQ
でもさ、なんかジョナサンのお客さんって騒がしい人が多くない??
何か落ち着かないのであまり行かなくなったよ…
181178:2002/10/07(月) 20:12 ID:D.C1RGAA
>>180
確かに。
昨日も物凄い騒がしさでした。
182猪方4丁目住人:2002/10/07(月) 20:39 ID:cii.DztQ
>>181
だいたい常連客が決まってるよね。
漏れはデニーズによくいるよ。
183市外っこ:2002/10/07(月) 21:25 ID:3o6nm0sg
>>175
いや!仙水のはるか前です
しかし仙水って、なんであんなに ぶきみなんだ・・・
184多摩っこ:2002/10/07(月) 22:08 ID:XwC5Hzmc
お化けでそうな感じだけど(特に夜は・・・)
中入るとそうでもないよ。
はなれになってるから、いい感じ。
ベットのかわりに、ふかふかのお布団。
なかなか良かった。
だけども・・・お風呂がよくない
あれで、お風呂がよかったら古臭くてもいいんだけどね
185多摩っこ:2002/10/08(火) 07:17 ID:aBMpLGhw
越前屋のタンメン食ってきますた!うまかったよ!
186多摩っこ:2002/10/08(火) 10:04 ID:M/KyY2Vg
中山酒屋に行ってきますた!くさかったよ、つうかクサイばあさん見てきたよ!
187多摩っこ:2002/10/08(火) 20:15 ID:4YhzSAdc
>>179
ホームページにあるのは夜7時から9時までの「1次会」ってやつで、このへんまでは「青年教室」のはずなのに、年齢不詳な参加者がたくさんいるのよ。

問題は、その後の「2次会」って言われる飲み会よ。大抵若い連中しか残らないんだけど、そこで個人的に親密な関係を築いて、「番外編」とかいう土曜とか日曜のスポーツの集まりで別行動を取って、ヤバいことになわけよ。

おもてヅラはいいみたいだけど、ナゾ!

参加者はほとんどが狛江市民だけど、飲み会で飲んだくれた連中を送って帰らなきゃならないし、飲んだくれた勢いで「帰りたくなぁ〜い!!」なんていうやつを自宅に招待した日には、ゲイだったりするし。

その会の空気に合わない人は、年間講師(公民館職員の次にこの会でエライ人)からも無視・・・。
空気に合う人は、どうなんだろう。ずっとそこのヤバイ空気に飲まれてれば!!って感じ。
188多摩っこ:2002/10/08(火) 20:18 ID:4YhzSAdc
187の付けたし。
2次会だって、たくさん飲むやつにはいいけど、飲まない人間まで割り勘で高額を請求されるんだよ!!

ひどい時には、ウーロン茶1杯で、1500円!!おとうしも食べてないのに・・・だよ。

いい大人の集まりのくせに、公平じゃないんだよな。
189多摩っこ:2002/10/08(火) 20:32 ID:x64KLh7E
う、う〜ん・・・でもいい大人の集まりだと普通割り勘になっちゃうけどなあ。
自分、飲まないんだけど、割り算とかめんどくさいことになっちゃうと思うし・・・。
て本題と関係ないね。ゴメン。
一度行ってみたいYO!>狛プー?
190多摩っこ:2002/10/08(火) 23:35 ID:MUZjGI8A
>>188
割り勘に不満を覚えるなら、二次会の幹事を買ってでれば済むことじゃないかな
人のやり方に不満を感じるなら、自分で満足の行くやり方すれば良いのでは
191多摩っこ:2002/10/09(水) 00:24 ID:Py51UmTs
狛江駅周辺の飲み屋だったら、どこに行く?
192多摩っこ:2002/10/09(水) 00:34 ID:Py51UmTs
>186
中山酒店のおばあさん?は、その昔どっかから嫁いできた「田舎っぽい
かおの赤い、いらっしゃいませも言えないお姉ちゃんだった」とうちの
おばあちゃんが言っていた・・・言っていたのも15年以上前の話だが。
193多摩っこ:2002/10/09(水) 09:38 ID:XUMRaJ.s
狛江3中、もしくは狛江4小卒業生で現在30歳のかたいますか??
私はもう狛江をはなれていますが・・・
194多摩っこ:2002/10/09(水) 11:03 ID:CpHg19W.
1〜10を数えるとき「だるまさんがころんだ」が普通でしょ。
でも私が小さいとき「ちゃんころまんじゅう」って言っていました。
でもみんな知らないって言います。
「ちゃんころまんじゅう」知っている人、います?
195多摩っこ:2002/10/09(水) 11:11 ID:fqEwPC2o
>>193
4小、なくなったの知ってた?
196多摩っこ:2002/10/09(水) 11:27 ID:en/8KOfw
>194

「ちゃ ん こ ろ ま ん じゅ う」

8じゃん!
197多摩っこ:2002/10/09(水) 11:33 ID:RKDEX6rU
196は放置で願います。
198多摩っこ:2002/10/09(水) 11:46 ID:en/8KOfw
じゃあ197は「ちゃんころまんじゅう」を「ゃ」と「ゅ」は小さいままで
10に出来るんか?
二割増しでゆっくり読むってのはナシれす。
199多摩っこ:2002/10/09(水) 11:56 ID:a5NJlLRg
変なのが居着いちゃったね
200多摩っこ:2002/10/09(水) 11:59 ID:CpHg19W.
194です。
平和なスレですので、へんな論争はやめましょう。
私は、「昔を懐かしんで『ちゃんころまんじゅう』って言っていた人返事ください」
「ほかの言い方ありますか」を期待しています。
10でも8でも子供のときの話。理屈に合わないことはいくらでもあります
201多摩っこ:2002/10/09(水) 12:52 ID:rk5/9rew
190>>
前は気持ちよく幹事してました。しかし、みんな一斉に帰らないので、早く帰る人は、「だいたい○○○○円ぐらいだよね!」とお金を置いていくんですよ。
おおい人では4000円の人もいます。
最終的には、お会計をすると、たくさんあまるのですは、お金が。
そのお金って、返せばいいぢゃん!!
だけど、最後までいる人間で、それを使い切る!!

飲み会ってそういうもんなんですか?
202多摩っこ:2002/10/09(水) 13:19 ID:YRCRhaKs
>>200
ちゃんころの意味わかってんのか?
203M1:2002/10/09(水) 18:57 ID:55ETEU8E
久々登場しますた
>>193
ボク30歳、三中卒だよ。今年はじめの学年合同同窓会来たのかな?
↓の管理人です。
http://homepage2.nifty.com/komaetokyo/
http://www3.azaq.net/bbs/ken721/
204多摩っこ:2002/10/09(水) 19:54 ID:LbE5RvPM
狛江ブックセンターって立ち読みの奴ばかり。
雑誌買おうとするとボロボロで腹が立つよ。
数多ある本屋の中で最低ランクじゃないか?
せめて立ち読みする本を大切に扱おう。
片手立ち読みは止めようぜ。
205多摩っこ:2002/10/10(木) 00:32 ID:j48.SZb.
今日の帰り、昔西友があった通りの飲み屋・・・肉屋の台所、この指止まれ、ノエルの
どこかに入ろうと思ったが、何となく辞めてしまった・・・
206多摩っこ:2002/10/10(木) 01:27 ID:n6txxHWA
>>201
飲み会が繰り返されるなら、余ったお金は繰越されて、次の飲み会に充当されたりはしないの。
残った人が全て使い切るのはあまりにも理不尽だし、それを目の当たりにして黙ってるってのも・・・
なにか不思議な飲み会のやりかただなって思います。
207多摩っこ:2002/10/10(木) 12:01 ID:kVYgaJXg
206>>
みんな酔っ払ってるから・・・黙ってればわからないってヤツばかり。
前に言ったら「そんなら、最後まで一緒に飲もうよ!」と。
こっちは門限があるから先にかえらなくちゃならなかったのに・・・。
208多摩っこ:2002/10/10(木) 18:07 ID:UT0YJBaA
要するに
狛プー
むかつく
金返せ!
209多摩っこ:2002/10/10(木) 21:20 ID:XJ0hR5aY
狛プーって確か役所の人間もいるよね?
210pyon:2002/10/10(木) 23:52 ID:6JqBnh9.
多摩っ子さん、あなたは誰?自分一人でメール入れて・・・
211一中卒:2002/10/11(金) 00:16 ID:uhfaL9Wg
>M1へ
早速、拝見させていただきました。
とっても、感動しカキコませても頂きました。
2ちゃんもよく来るけど、次回からはそちらにもお邪魔させて頂きたい
狛江ってローカルだから・・・と思っていたが、
ああいったHP作ってくれるとは感謝です。
212多摩っこ:2002/10/11(金) 05:26 ID:kf8kh9cs
>209
狛ぷーにいるねー
飲み会ではひどい目にあったよ
213多摩っこ:2002/10/11(金) 06:34 ID:k2dIl4yc
時々210みたいな人がいるよね
214多摩っこ:2002/10/11(金) 07:11 ID:RiCKJhgc
このシステム知らない人には、まいっちゃうよね。

210>>名前入れないと、みんな「多摩っこ」になるんだって!!
215多摩っこ:2002/10/11(金) 07:13 ID:RiCKJhgc
一人ぢゃなくて、複数いるってことよ。
216多摩っこ:2002/10/11(金) 07:36 ID:rljphKEc
9日の朝日新聞肥え欄に
「夜中、自宅の前で食い散らかしているDQNを注意したら
後で玄関周りを汚された」という狛江人の投書が載ってた。

「コンビニから2分ほど」の場所だそうだけど
たむろってるのは、たいてい「コンビニから10秒以内」。
コンビニから少し離れていて、たむろできる所といえば
和泉多摩川の川沿いのエリアなのかな?
217多摩っこ:2002/10/11(金) 12:28 ID:wBjNkCwU
みなさん飲み会の金銭トラブルは、
とっとと殴り合いで解決しちゃって下さい。
読んでいてばかばかしいです。
218多摩っこ:2002/10/11(金) 14:14 ID:jpst7yy.
>>182
何時頃よくいる?
219多摩っこ:2002/10/11(金) 16:06 ID:esjaMXRk
>200

196=198です。
論争??理屈?誤解だよ。私、>196や>198ではただ普通に愛を込めて
日常会話的ツッコミを入れただけのつもりだったのだけどな。
なして>197とかから荒らしみたいに扱われるんだろうかナ?とオモタよ。
普段からここで普通にマターリしてるよ。(155とか189あたりも私よ)

ただ、おともだちノリなツッコミそのものが気分を害したのだとしたら
すみません。もしかしたら>200さんは年配の方だったりするのかもしれないし…。
220多摩っこ:2002/10/11(金) 16:12 ID:/is37MLs
今ごろ何言ってんだ?こいつ
221多摩っこ:2002/10/11(金) 16:13 ID:5FEiCowE
200が若いヤシだったら、また気分を害するな。
222多摩っこ:2002/10/11(金) 16:23 ID:esjaMXRk
>220
すみません。毎日まちBBS見るわけでないので。

>>221
想像力を働かせて可能性について言っただけであり、
別に決めつけしたわけでないので。
223多摩っこ:2002/10/11(金) 16:52 ID:BTVkmGQk
>>222
罰として、狸小路と熊大路の間にできた「和風らあめんぼんつく」
に行って、レポートしろ
224多摩っこ:2002/10/11(金) 21:01 ID:AJeKFLIQ
大丈夫、自分>>196を見ても何とも思わんかったよ。
(つうか漏れも「それじゃあ8にしかならん」とは思った。。。)
>>197へのレスの>>198も別に険のある言い方ではなく
ふざけて切り返してんのは伝わったよ。
逆に周りのヤシらが何やら過剰反応でマジレスしてると思った。

>>200もなあ、掲示板へ書き込んだ事に対しては
「それじゃ8だ」とか「ちゃんころって分かってる?」とか
いろんな反応が返ってくるもんなんだから、
「私が期待してるのはこうこうこういうレスです」
ってのはちょっと自分本位ではないかと思うぞ。
225多摩っこ:2002/10/11(金) 21:11 ID:kXnTz6H.
またタイムスリップしてるやつが来た
226多摩っこ:2002/10/11(金) 21:27 ID:fp/Kv7K6
ああ
227多摩っこ:2002/10/11(金) 21:30 ID:5WJ.21Ss
226さんは、向ヶ丘遊園の観覧車が撤去されたことを知ってますか?
228多摩っこ:2002/10/11(金) 21:38 ID:jpst7yy.
マターリ行こうよ。マターリ。
229多摩っこ:2002/10/11(金) 21:43 ID:WNF2sIhA
228さんは、13日の河川敷での乗馬イベントに行きますか?
230多摩っこ:2002/10/11(金) 23:53 ID:esjaMXRk
>223

? う、うっす、マッピラ御免ッス!
231多摩っこ:2002/10/12(土) 00:15 ID:LFSuO90s
そういえば、明日10/13日曜日調布花火大会がありますね。
ここのところ夜寒くなってきたので、寂しい感はありますが
皆さん見に行きますか?
18:15--20:00開催だそうです。
私はお子様を連れて見に行く予定です。
http://www.gcs-net.co.jp/chofu/topics/index.html
232多摩っこ:2002/10/12(土) 00:20 ID:B8r8OdNQ
一中は2chねらが多いらしい、
理科室の机にAAが描いてあったとか
その他にもエムエクース使ってる香具師とかいるらしい、
情報源→弟
233多摩っこ:2002/10/12(土) 00:27 ID:VtBtPo06
小田急線の多摩川の橋の下の川辺に立ってた木が、川の中に倒れ込んでいた。
ミニ岸辺のアルバムといったところか。
234多摩っこ:2002/10/12(土) 03:06 ID:dIFGVHKw
1DKのアパートと2羽のインコの街age
2351中生:2002/10/12(土) 03:10 ID:dIFGVHKw
>>232うわっそれ自分だ。
とりあえず、アーロンモララーとモナーは書いた。
236多摩っこ:2002/10/12(土) 07:06 ID:gHE51jF.
>>223
それには初め漏れも驚いた。台風で倒れたらしい。

>>235
もっと色々書いて、学校中に広めてね(藁
237多摩っこ:2002/10/12(土) 08:43 ID:up5yetSI
前にも話題(倒産だっけか?)になった家電量販店のワットマンが
今度は環境破壊の問題で叩かれているね。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023333079/410-

ちょっと考えさせられました…
238多摩っこ:2002/10/12(土) 12:21 ID:v5YZG5mQ
>>235

     /|
    /::::|
    ‖:::|
    ‖:::|
    ‖:::|
    ‖:::| ∧_∧
.    ⊆⊇( メ∀・)
     ‖⊂ ⊂/ )
       /_|_|
       (__)_)

_____∧___

オマエは父親ソクーリだな
239多摩っこ:2002/10/12(土) 13:07 ID:eLjWKyhE
>>237
ワットマンで買い物する痛い人って、もう狛江にはそういないだろ?
個人的にはあそこは開店当時からキライだった。
態度が悪いし嘘ばっか言うんだもん・・・
別な意味でも叩きたい。
240多摩っこ:2002/10/12(土) 14:01 ID:cvLY7UNk
232の弟です、
>>235
何年生でつか?ちなみに漏れは3年でつ、
241多摩っこ:2002/10/12(土) 14:25 ID:Ci9Z7KX6
>>239
オレ、ワットマンで良く買い物するよ。
店員の反応が今ひとつだが、きつく言いつけると何とか動く。
だが、一切のアフターをメーカーまかせにする習慣はいただけない。
242多摩っこ:2002/10/12(土) 18:06 ID:eLjWKyhE
>>241
>店員の反応が今ひとつだが、きつく言いつけると何とか動く。
>だが、一切のアフターをメーカーまかせにする習慣はいただけない。

でしょ?
そんな思いをしてまで買いに行こうと私は思わない訳ですよ。
書きたい事はたくさんあるんだけど、営業妨害になるといけないので
この位で…
243多摩っこ:2002/10/12(土) 19:23 ID:lOGDCuFY
確かにワットマンは対応はよくない。
いつ行っても、良いことがないので、買い物するのやめた。
どうせ買うなら、気持ちよくお金を使いたい。
244多摩っこ:2002/10/12(土) 19:52 ID:eLjWKyhE
>>243
禿同です。はい。
245237:2002/10/12(土) 20:07 ID:up5yetSI
ワットマンで嫌な思いをしたのは私だけでは無かったようですね。
それにしても>>237で書いたワットマンのスレッドを読むと、
今日の新聞折込チラシにも書いてあった「リユースします」って宣伝に怒りを感じたのは私だけでしょうか?

ワットマンで買うのは自由ですが、リユースは断固として拒否するべきだと思いました。
246多摩っこ:2002/10/12(土) 22:56 ID:P/5KJaQI
菅原神社の田舎祭りバンザイ!
明日はどんな芸人が来るんだ?
247多摩っこ:2002/10/12(土) 23:45 ID:4v1tFJhM
狛江は町内ごとにちゃんと祭りをやるので
え  ら  い  !!
2481中生:2002/10/13(日) 00:32 ID:uvPYSkr.
>>240多分リア友だー・・・。漏れも3年でつ。
1中は(・∀・)イイ!!よね。図書室の奥の部屋は2chねらのすくつだし、
選択社会はマターリしてるし(藁)。

ライティングノート書かなきゃ・・・。
249多摩っこ:2002/10/13(日) 09:09 ID:oDgF70RY
>>245
となりのオジサンはワトマンでキレています。
よくわからんけど、大喧嘩をしたらしいです。
不買運動を薦められています。
ウチは買ったこと無いので関係ないです。
250多摩っこ:2002/10/13(日) 11:23 ID:Tp24gEog
今日の、花火大会には、自動車で出掛けるのは、やめようね。桜見の時も、そうだけど、迷惑駐車で、バスも通行出来なくて、大渋滞!
251多摩っこ:2002/10/13(日) 12:01 ID:VewfOvEw
16時頃からだっけ、通行止めになるよね。
転ばないよう皆さんきおつけて下さい。
252多摩っこ:2002/10/13(日) 13:02 ID:7pOqybok
ついに一中マン研の部誌がでますた!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 8とうしん!!                       |
| ( ̄ ̄ ̄) ___i⌒i_         _  _.     |
| ( ̄  ̄ ̄)(__   _)( ̄ ̄ ̄)//  / ∠__    |
| 7   ̄ ̄) (   ノ    ̄ ̄ ̄ \\ / Λ (..   |
|   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄            ̄  ̄ . ̄   |
|  「8頭身モナー誕生!」の巻    ./ Z.| \    |
| ┏━━━━━━━━━━━━━━|   ||  .| .┓ |
| ┃  ⊂二 ̄⌒\    |   * /\_||_/. ┃ |
| ┃     )\   (  . | *   /   / + ┃ |
| ┃   /__   )  | .  /   / ノ)  ┃ |
| ┃  ////  /|  ∧_∧ /  /  / \ ┃ |
| ┃ / / / //\ \( ´∀`)/ _ / /^\) ┃ |
| ┃/ / / (/ *  ヽ      ⌒ ̄_/     ┃ |
| ┃((/    +  ノ      / ̄     ┼  ┃ |
| ┃――――――/     /――――――― ┃ |
| ┃  +     /  /\ \     *      ┃ |
| ┃    ・  /  ん、  \ \ +        ┃ |
| ┃ ┼   /(__ (   >   )\        ┃ |
| ┃    /   /  し'  / /   \((( ))) ┃ |
| ┃  ./ *  /  ( ̄ /     ⊂○´Д`;) ┃ |
| ┃/     /    )  |   *   /   /〇. ┃ |
| ┃          \_つ    / /^> >  ┃ |
| ┃                 (_)  (__).  ┃ |
| ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
| DQN COMICS    一中マン研部 部誌   |
|_______________________|
2531中生:2002/10/13(日) 13:27 ID:B5oxRUzg
>>252ワラタ
ホントにそうなるようがんがります。
254多摩っこ:2002/10/13(日) 15:33 ID:1o1rRHdk
やっぱり福祉会館通り迷惑駐車多すぎ。自分さえよければいいのか!
255多摩っこ:2002/10/13(日) 18:12 ID:foOFsheA
花火行くぞ!
256多摩っこ:2002/10/13(日) 18:27 ID:V.i/RJeg
>>254
はい、その通りです。
人生ここまで、自分さえよければいいと生きてきました。
257多摩っこ:2002/10/13(日) 22:33 ID:5kQkLZTM
花火うちからみえた。きれーだったね!
2581中生:2002/10/14(月) 01:29 ID:ll0St3E.
必死の思いで見に行ってきましたよ。
自転車で行ったから置き場所に困ったけど(どこに置けと言うのだ!)。

京王多摩川が好きだー。
259名無しの多摩っこ:2002/10/14(月) 14:20 ID:vkBdKhAE
どなたか、近所に葉巻を扱ってるお店を御存じではないでしょうか?
プッッハアーってやつですな…ハマキ…
260多摩っこ:2002/10/14(月) 14:24 ID:tuTBcR1g
>258
うちの息子、再来年から1中生。
よろしくねん。
261多摩っこ:2002/10/14(月) 18:23 ID:TuNLK8K6
>>259
ハマキよりゴマキのほうが好きです。
262多摩っこ:2002/10/14(月) 18:40 ID:JREZpIdU
>>261
つまんないね
263多摩っこ:2002/10/14(月) 18:48 ID:UFgeT/yQ
261って カナーリのオサーン らしいぞ
86 名前: 多摩っこ 投稿日: 2002/10/14(月) 18:31 ID:TuNLK8K6
メトは1970年代にバンド・リハーサルでスタジオをよく利用した。
仙川プールってのも懐かしいな〜。
街の活性化のために吉原系でも誘致してみようか?
府中で勝って仙川で遊ぶってどうだ?
264多摩っこ:2002/10/14(月) 19:03 ID:nr23gQkM
>>259
小田急乗って新宿逝け


★関連スレッド
急行停車!調布市つつじヶ丘Part12
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031155857270
265書き直し:2002/10/14(月) 19:06 ID:nr23gQkM
急行停車!調布市つつじヶ丘Part12
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031155857
の270
266一中生の友達の一中生:2002/10/14(月) 19:21 ID:S0DoM7.U
あー俺たちこんなスレで時間つぶしていいのかな?

ちなみに漏れも選択社会(発展)で、株式について調べとるよ
267一中生の友達の一中生:2002/10/14(月) 19:27 ID:S0DoM7.U
>>248
>>240に兄なんていたか?
268一中生の友達の一中生:2002/10/14(月) 19:32 ID:S0DoM7.U
一中生は、じゃ○ーだったのかYO-
269多摩っこ:2002/10/14(月) 20:38 ID:wdzT3Rtc
リア厨uzai逝け
2701中生:2002/10/14(月) 20:45 ID:oFFQ.nBc
>>267よく知らないや。ってか姉なんだと思ってたよ・・・兄でした?

>>268こらこらこら(藁)。出すな出すな。・・そうだけどさ。(・∀・)バレタカ!
2711中生:2002/10/14(月) 21:06 ID:oFFQ.nBc
>>269は〜い。
272多摩っこ:2002/10/14(月) 22:19 ID:7HRfH7PE
中学生のみなさん、ご苦労さん。
273多摩っこ:2002/10/14(月) 23:45 ID:.T/slCV.
コテハン同士の馴れ合い、しかもリア厨、、、、、
逝ってよしぃ(*゚ー゚)b
274多摩っこ:2002/10/15(火) 01:51 ID:HQwJYuO2
>259
「世田谷たばこセンター」て店があって、世界のたばこを売っていまする。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~y-amano/

最寄は世田谷線の上町なのでまあ近いですヨネ。
275多摩っこ:2002/10/15(火) 02:55 ID:8uj84uqY
狸小路と熊大路の間にできた「和風らあめんぼんつく」
先日とおりかかり、場所確認しました
腹が減ってなかったから、食べなかった。
ここになら、誰か食べた人いるかなぁ〜〜って思ったんだけども。
誰か食べた人いない??
276多摩っこ:2002/10/15(火) 12:00 ID:5n4atmzM
和泉多摩川のりろ書房と江戸屋の間にある洋食屋が店閉めたね。
277多摩っこ:2002/10/15(火) 12:19 ID:d0F9cno6
↑カレーの店?
278多摩っこ:2002/10/15(火) 12:26 ID:fo/ZP2l6
↑そう。「ユークリ」って店名。
279mr.bushidou:2002/10/15(火) 21:15 ID:4P/Pg9ng
10月26日同窓会有るよ。
みんな参加してね。まってるよ。
280多摩っこ:2002/10/15(火) 21:44 ID:XmbIa5II
279は、たぶん狛高のことでしょう。
同窓会といっても、「同窓会総会」なので「報告と役員選出の場」
だったりするかもしれませんね。
ttp://komako-dosokai.com
281多摩っこ:2002/10/15(火) 22:39 ID:PrU81yEU
え〜ただいま狛江市に雷発生中、雷発生中でござーい。
ごろごろゴロゴロ
282多摩っこ:2002/10/15(火) 22:41 ID:PrU81yEU
281追加
マイナスイオンを取るか、雷にあたって死ぬか、どちらを取るのもキミら次第。
以上、健闘を祈る!
283一中生の友達の一中生:2002/10/15(火) 22:42 ID:Ew0bSjF.
28年前の9月上旬は大変だった狛江市について語ろう。

何があったんですか?(このころ私は、生きていません)

ゴロゴロゴロゴロ
284多摩っこ:2002/10/15(火) 22:51 ID:SnDWsNrw
>>283
狛江の地域学習の小冊子もらってない?
285多摩っこ:2002/10/15(火) 23:08 ID:8uj84uqY
すこしおさまったけど、雷すごすぎ!!
うちのWOWWOW映らなくなったよぉ〜〜(;_;)
286secky!:2002/10/16(水) 15:30 ID:G2pOovzg
>> 283
台風で猪方付近の多摩川の土手が決壊したことだと思う。
俺もまだ親父の中に入っていた頃!?だけど。
http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/4%2C336%2C72%2C60%2Chtml
287一中生の友達の一中生:2002/10/16(水) 23:13 ID:C5JwECQU
あー聞いたことがあります。
去年の担任の先生の友達の家が流されたとか
あと、岩戸北の方も結構浸水していたところがあったそうで…
288一中生の友達の一中生:2002/10/16(水) 23:16 ID:C5JwECQU
狛江市ってサイト持っていたんだ!!
JAVAもバリバリ使ってるし(どのくらいの予算を組んだんでしょう??)
289市職員:2002/10/16(水) 23:45 ID:pNA3Vc4w
>288
詳しい額は忘れたけど他市に比べるとかなり安めだったかと。
290多摩っこ:2002/10/17(木) 02:16 ID:KnN4ym6s
「一中生の友達の一中生」って知識少なすぎー
過去ログ全部読んでから出直して来いって感じ
291多摩っこ:2002/10/17(木) 03:01 ID:Z0wJ6Zbw
JAVAも使ってないし、岩戸北も浸水してないが。
まあ、ほんものの中坊ならしかたねーべ。
とりあえず、過去ログも大事だけど、学校の先生にちゃんと詳しく聞いたほうがいいぞ。
ていうか、最近は教えないのかな。
292多摩っこ:2002/10/17(木) 17:41 ID:bU9/KQ6c
「成城」めぐる綱引きが決着
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002101730.html
293多摩っこ:2002/10/17(木) 18:16 ID:oFu3.liw
>>292
くだらなすぎ
税金はどっちが高いの?
294多摩っこ:2002/10/17(木) 20:13 ID:aByZGTcE
時々 293みたいなことを言う人がいるよね
295一中生の友達の一中生:2002/10/17(木) 21:51 ID:lW5k5s/o
>>291
>JAVAも使ってないし
 JAVA使ってますよトップページに
>岩戸北も浸水してないが。
 元のネタ提供は、親父です(だまされた〜)
>学校の先生にちゃんと詳しく聞いたほうがいいぞ。
 去年の担任は、いい加減だったから(コロコロ言ってることが変わる)
296多摩っこ:2002/10/17(木) 21:53 ID:lW5k5s/o
JAVAというかJavaScriptですけどね
297多摩っこ:2002/10/17(木) 22:10 ID:GHiO5Gss
うわ、また来た(鬱)
298多摩っこ:2002/10/17(木) 22:25 ID:jShxBtuc
都心に北の核が落ちたら狛江は助かりますか?
それとも田舎に引っ越したほうがいいかな?
299九代目エコマくん:2002/10/17(木) 22:38 ID:ePYdaGpo
300多摩っこ:2002/10/17(木) 22:40 ID:zo/3JopE
300....と。



まだだ。
301多摩っこ:2002/10/17(木) 23:29 ID:VButN6Bc
御町内国家スレッド
東野川バカチン市国
ttp://matari.ichigobbs.com/cgi/readres.cgi?bo=tokyo&vi=0124
岩戸ハメハメアハーン王国
ttp://lemmingdead.mine.nu/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=kanto&vi=1025962567
猪方1ちゃんねる帝国
ttp://www.1ch.tv/thread.php?th=628&ar=13
302多摩っこ:2002/10/18(金) 00:26 ID:tNpw5ess
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
303多摩っこ:2002/10/18(金) 00:26 ID:RpctcRzU
303get....と。