☆★めじろ台のスレッド PART4★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1多摩っこ
初代スレ
☆★めじろ台のスレッド★☆
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1004712082

前々スレ
☆★めじろ台のスレッド PART2★☆
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=1016106496

前スレ
☆★めじろ台のスレッド PART3★☆
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1019472539
2懐かしのポニー:2002/07/06(土) 13:45 ID:6S5gwjZk
祝!PART4!
これからも、めじろ台スレを盛り上げていこうゼ!
3山田町住人:2002/07/06(土) 14:46 ID:KviT6d9o
祝!Part4
Part2,3に続き 3ゲットだ(w
4めじろ台住人:2002/07/06(土) 15:56 ID:zqx4pe7o
おお!
新スレおめでと〜!
>>1
乙彼〜
5多摩っこ:2002/07/06(土) 21:02 ID:n78dB/iE
>>1さん。
乙カレーです。

ところで、めじろ台周辺にカー用品が揃っているお店ありませんか?
車の座席にかけるカバーを探しています。
ハイビス柄とかアニマル柄はパスです。
6多摩っこ:2002/07/06(土) 22:40 ID:ihrNdpuk
>5
椚田遺跡通り沿いにオートバックスがあります。雲龍寺という五重塔のある寺の隣です。あとは、同じ通り沿いに何店かカー用品店(タイヤ専門)があるので行ってみてはどうですか。ドンキホーテにもカー用品コーナーがありますよ。
いずれも椚田遺跡通りなので色々な店を吟味してみて下さい。良いの見つかれば良いですね。
7多摩っこ:2002/07/06(土) 23:31 ID:JnoVJAAA
>6
でも、あそこのオートバックス、駐車場狭すぎ…。
8多摩っこ:2002/07/07(日) 01:44 ID:LN00IrMg
>7
じゃぁ、行くのやめれば?髭ネ!
95:2002/07/07(日) 09:08 ID:Lunm/Xkc
>6さん。
ありがとうございます!
今日、探しに行ってきます。
ご報告はその後で。
10多摩っこ:2002/07/07(日) 21:01 ID:MC7sCoqM
前スレで、シャトレーゼが閉店するという書き込みがあって
見にいってみたら、マルカワの「改装につき閉店」ののぼりが
シャトレーゼの前の駐車場まで立ってただけだった……。
ビクリしたよ。

マルカワ、よく改装閉店するけど、いつ行っても
中身が変わっている様子がないんだけど……。
11タマっこ:2002/07/07(日) 22:26 ID:J/FQhKtA
>>10
そーそー、こびきちゃんのカキコ見てビクーリしたけど
のぼりバタがマルカワのだったね。

しかし、シャトレーゼの前に立てなくても...と思います。
12山田町住人:2002/07/07(日) 23:56 ID:tgaeHev2
>>10,11
昨日三星行く時にマルカワののぼりを見たけど、ありゃ誤解するよね…

昨日夜遅くにローソン(東椚田店)行ったら、弁当皆無だった。
夜はいつもそうなのかな?
ほか弁が夜11時までやっているだけにそんなに需要はないと思うんだけど…
結局セブンイレブンへ行って買ったよ!
13山田町住人:2002/07/08(月) 01:07 ID:bc8YNT.2
SHOP99っていつから24時間営業になったの?
俺は今さっき知ったよ…
14多摩っこ:2002/07/08(月) 10:40 ID:DqkZHILg
俺もシャトレーゼが閉店かと思ったよ・・・

>>12
あそこのローソンは前からそうだよ。
ほか弁があるからあまり仕入れてないんだろうね。

>>13
つい最近だよね?
タウンワークで深夜バイト募集してた。
155:2002/07/08(月) 12:35 ID:y0w7fWoc
オートバックやドンキに行って見ましたが、残念ながら
気に入るのに巡りあえませんでした。
ヤッパリ、ハイビス柄やアニマル柄や黒…などでして。

しかし、ドンキに始めて行ったのですが、
カー用品売り場の『奥』ビックリしました。
ちょっと、ドンキはもういいかなって感じ。
どこ行ってもドンキってあんな雑然としてるんですか?
16多摩っこ:2002/07/08(月) 12:53 ID:74mp3wTU
ドンキって頻繁に改装してるよな。特に大人コーナーなんてさ行く度に狭くなってるわな。
ドンキはスタンガンまで売ってるよな。あれって身分証明書必要なのだろうか?
17多摩っこ:2002/07/08(月) 21:26 ID:v/O2KdNs
ローソン東椚田店のバイトの奴らでまともな奴見たことねー!
どこのコンビニも一緒だが・・・。
18多摩っこ:2002/07/08(月) 22:40 ID:q9DQigrQ
文教堂の隣にあるイレブンの店員も態度悪いよ。
19こびきちゃん:2002/07/09(火) 03:31 ID:Stf2UWrU
新スレですね〜!
スレ立てお疲れ様です〜(^^

シャトレーゼが閉店でなくて良かったです。
まだ買い物してないので・・・。

先週、ランチでしたが炭華に行って来ました。
お値段は少し高めでしたが、ホントおいしかったです(^^
次はさかいに行ってみようかと思います〜。

Shop99といえばあの不思議な歌が最近気になってます(笑)
20多摩っこ:2002/07/09(火) 04:11 ID:gnar.W62
文教堂、ローソンの近くにあるちっちゃい写真屋なんかは
どうですか?(キャロットですっけ?)
態度いいですか?質いいですか?

キムラもあるんだけど、なんかすっごいこだわってそうな店なので...。
212丁目:2002/07/09(火) 12:21 ID:juT3pxGg
こんちわ。
こんなローカルなスレッドみてびっくりしてます。
2丁目住人です。

外部で買ったジーンズのすそ挙げたのみに行ったら
マルカワはあっさり断ってきた。
売れてないし、ヒマなくせに、、、、
結局ゴールウェイでやってもらいますた。
22多摩っこ:2002/07/09(火) 12:55 ID:TnvodV/k
>>15
>カー用品売り場の『奥』ビックリしました。
おらもビックリ。のれんの意味がそこでワカタヨ。
23多摩っこ:2002/07/09(火) 19:17 ID:CotVLGU6
俺ドンキでローション買ったよ。いいかんじー
24タマっこ:2002/07/09(火) 22:17 ID:htL3dT8M
>>20
あすこのチチャい写真やさんの応対はイイっすよ〜。
でもオラはキムラにお世話になっちゃっています。
プリントして気に入らないと焼き直ししてくれるんだぁ。
店員さんもキサクな方が多いいッス!(←男性陣は。)
25多摩っこ:2002/07/09(火) 22:40 ID:rUVVGsOs
>>23
俺も買った!600円くらいのやつ
26山田町住人:2002/07/10(水) 00:56 ID:Yl9ez0ec
>>17,18
まともなコンビニ店員はいないのか…

>>19
SHOP99の歌は誰が歌っているんだろう?
「キュッ・キュ・キュッ・キュ」騒がしいのだが(w
ドンキの「ドン・ドン・ドン・ドンキー・ドンキーホーテ」に比べると、多少ラップ調かも…
27多摩っこ:2002/07/10(水) 01:27 ID:0zYBzNFM
>26
まともなコンビニ店員は居ないに等しい。ちなみにダイハツの正面のロー〇ンも悪い。店長夫妻、その息子(デブ)最悪!狭間駅近くのホット〇パーの店長はいつ行っても無精髭で挨拶一つしない。

>皆様
めじろ台のスレと椚田のスレを統一しないか?(山田、寺田等を含む)
話が工専通り中心になってきている。めじろ台で工専通りに面しているのは2丁目の一部(ココス〜アイアイ)だと思うのだが・・・。細かく言ってスマソ。DQNなもので・・・。
OFF会の人数も集めやすいと思うのだが・・・。
28多摩っこ:2002/07/10(水) 21:50 ID:G.3nA74E
>>27 ちょっと地区が大きすぎると思うが
文化の中心wが各々あるので、分けといた方がいい気がする。なんかケンカになりそうで。
29多摩っこ:2002/07/10(水) 22:22 ID:KkYJPMRI
前スレでちょっと話題になったラーメン屋いってきた。
特大で750円・・・
やっぱりでうらの500円特大の方がいいや。
302丁目:2002/07/11(木) 00:56 ID:cde4q7CM
>>29
過去ログしらべたけどわからなかった。
「でうら」?ってどこにあるんですか?

焼肉ですが、
タンは炭華のほうがいいと思っていて、
ハラミはさかいのほうが上だと思うのですが。
基本的には、炭華のほうが値段も高いし、上だと思います。

あとさ、法政大学の人って多摩は1,2年生だけでしたっけ?
31多摩っこ:2002/07/11(木) 02:17 ID:mg.Z.sdQ
>>30
法政大学は社会、経済、現代福祉学部の
1〜4年生です。
32多摩っこ:2002/07/11(木) 09:07 ID:H.UqBoNs
めじろ台に長年住んできた感覚からいうと、高専通りはアルプスとその少し先
くらいまでは範疇に入れてもいい気がする。要はめじろ台2、3丁目の子供が
通っている椚田小学校の校区。
その先、めじろ台よりも高尾のほうが近いところは「めじろ台」という意識は
あまりないと思うのだけど、どうだろう?
3329:2002/07/11(木) 10:03 ID:cVT8njWE
>>30
わるいことしちゃったね。
八王子にながく住んでる人なら誰でも知ってる有名店
なんだけどめじろ台じゃないんだよね。
富士森公園の反対側実践高校の隣。
並400円大盛り450円特大500円
他に並ぶものがないほど旨いってわけじゃないけど
何回たべてもあきないってとこかな。
11:30〜3:00 水・日が休み
いってみたいのならもうすこしくわしく
場所をかくけど。

>>32
そんな感覚でいいんでないかい。
ここにきてるのも山田・こびき・くぬぎだ・たかお
いろいろいるしめじろ台だけじゃもりあがらない。
34多摩っこ:2002/07/11(木) 23:57 ID:66yJZ7jY
私のオススメラーメン屋は「ともえ」と「サッポロ33ラーメン」!!
めじろ台でなくてスマソ。がっ!めじろ台からは比較的近い。

>>33
「でうら」は確かに味恋しくなる時があるよね!
352丁目:2002/07/12(金) 01:37 ID:5GbVBABc
>>29
フジモリ公園のほうなんですか。
実践高校わかるので、大体位置は予想できます。
あしたいってみようかな。

>>32
結局nojimaとかそのあたりまでなら高尾とも差別化
できるかもしれませんね。
いとーよーかどーまで入っちゃうとなんか違ってくるのかも。
まあ、細かいんで別にどうでもいいことなんですけど。
36多摩っ子:2002/07/12(金) 17:36 ID:Qihhv26E
前スレ消化して下さい。お願いします。
37山田町住人:2002/07/12(金) 22:52 ID:uA4GD5vo
スレを統一しなくても、書き込みは集まる方に集まるもんじゃないかと思うけどね〜
自然淘汰ってやつかな…
38多摩っこ:2002/07/12(金) 23:48 ID:8U2pAbKQ
あぁ・・・法政大学多摩校舎は社会、経済、現代福祉学部のヤツラか。

なるほど。




なるほどねぇ。。
39多摩っこ:2002/07/12(金) 23:49 ID:9HophclI
縮毛矯正をかけたいのですけど、めじろ台近辺だとどこの美容室が良いですか?
402丁目:2002/07/13(土) 10:43 ID:3Lho80do
法政って、工学部は1年生あそこにいなかったけ?
はずれのほうに。
41多摩っこ:2002/07/13(土) 14:50 ID:5GLceCh6
法政の工学部は全学年、小金井キャンパスだったと思いますよ。
42多摩っこ:2002/07/15(月) 02:07 ID:h.D4n7tQ
>>39
俺も美容室聞きたいと思ってた。
椚田遺跡公園通りのWISH(?)って
どうなの?男でも入っても大丈夫かなぁ。
あとは駅前にも美容室あるよね。2件くらい。
お勧めのとこ知ってる人いたら教えてください!
432丁目:2002/07/15(月) 02:42 ID:wG1uvUwM
美容室じゃないかもしれないけど、
4丁目のDIVERSIONはかなりいいですよ。
わざわざ横浜からくる人もいるらしい。

縮毛矯正は出来るかわかんないですけど。
44タマっこ:2002/07/17(水) 01:32 ID:/n2YnvsM
最近、元気無いッスねェ〜。

OFF会の話はどうなったの?
45こびきちゃん:2002/07/17(水) 07:26 ID:4XmL/X.A
先週末、炭火焼肉「さかい」に行って参りました〜。
なんていうか、色んな意味で驚きました。

噂通り安くて良いお味でしたが、チェーン展開してるんですね。
チェーンであれだけおいしいなんてびっくりです。
店内もキレイだし、煙たくないし。
ガスを使わずに七輪で焼肉を食べたのも初めてでした〜。
炭華もおいしかったけど、お財布が安心出来るのはさかいかな?

石焼にんにくバターライス、ここのスレでも評判でしたが
ホントおいしかったです〜 (^o^

今度は初「赤尾」を体験してみたいと思います〜。
めじろ台近辺っておいしぃお店がいっぱいあって幸せ〜(>、<
46多摩っこ:2002/07/17(水) 12:51 ID:HopH/MPw
>>45
おいしかったですか?良かったね。
こびきなら片倉ダンゴも知ってるよね!
最近食べてないから食べたいよー<だんご
47多摩っこ:2002/07/17(水) 15:20 ID:i2sOhpmc
≫46
なぜか今日は臨時休業だった。
48多摩っこ:2002/07/17(水) 15:52 ID:.KxtxMSQ
OFF会中止なの?
49多摩っこ:2002/07/17(水) 16:12 ID:Bla1KBy2
>>48
中止だよ!
ちゅ・う・し
50多摩っこ:2002/07/17(水) 22:31 ID:SOnJP7PI
>>45
今出てる東京をーかーにサカイの
1000円割引券がついてるから
それ使うとかなり安くなるよ。
51多摩っこ:2002/07/17(水) 23:17 ID:9xtUiNew
オフ会中止かア
少し残念。
先週末俺もさかいに行った。
とんこつ冷麺。。不思議な味でした。
52こびきちゃん:2002/07/18(木) 02:06 ID:ThDLWDCA
あら・・・オフ中止なんですか。
私は参加可能か微妙な所だったのですが
楽しみにしていた方も居たでしょうね・・・。

>>46
片倉だんご、知ってます〜(^o^
でも残念ながらまだ食べたことはないんです。
悪い評判聞かない所を見ると、相当おいしいのでしょうね(^^

>>50
そういえば昨日の新聞広告にもさかいの広告あったような。
期間限定5円ソフトドリンクとかだったかな?
1000円割引きは大きいですね(^^

>>51
微妙な味でしたか。
次回挑戦してみようかな・・・。

暫く外食はお肉続きだったのですが
今度は土用の丑の日を前にして鰻やさんを探しています。
どこかオススメありましたらぜひ教えてください(^^
53多摩っこ:2002/07/18(木) 04:50 ID:wkrvCdw.
こんにちわ
まさかめじろ台のページがあったとは・・・

でわどうでもいい情報を一つ
駅前の啓文堂の店員さんの中に
カップルが三組あるそうですよ
54多摩っこ:2002/07/18(木) 09:09 ID:B4T1YP8c
>>52
めじろ台からは外れるけど、うなぎは高尾の南口にある「藤田」が美味しいです。
富士銀行(いまは名前変わったんだっけ)の前を通ってそのちょっと先を右に曲がった
ところにあります。
55多摩っこ:2002/07/18(木) 10:43 ID:gh.pCr8s
>54
「藤田」って美味しいの?
日野に同じ名前の「○田」ってうなぎやがあって
かなり○○いんで行く気がしなかったんだけど・・・
関係なければ1度食べに行ってみようかな。

うなぎは八王子では北八の「高瀬」までいってるよ。
でもこの辺りで一番美味しいと思うのは西橋本の
「広瀬」かな。「きもわさ」「白焼き」「ひれやき」
が(゚д゚)ウマ-
56多摩っこ:2002/07/18(木) 19:29 ID:cPFSTt..
>>53
うわー
どうでも(・∀・)イイ!
57多摩み:2002/07/21(日) 01:37 ID:AddHalDA
このスレできたの知らなかった・・・
PART3がスレ300で止まってたから
どうなったんだろうと思っていたけど。
PART4のスレに気づかずOFF会期待している人いたんじゃないかな?
かく言う私がそうなんだけど・・・
58多摩み:2002/07/21(日) 01:44 ID:AddHalDA
レス無くなったから神隠しかと思っちゃった。
ここってスレのMAXが300だったんだ!
無知にもほどがあった・・・
恥ずかし!
59多摩っこ:2002/07/21(日) 02:34 ID:dpQhL/QM
>>27 遅レススマソ

厨房の時にバイトした事があるけど、
確かに椚田のローソンの店長&バカ息子は最悪だ。
あの家はかなりの土地持ってるみたいだし、
それなりに金には困ってないみたいだが、
せっかくの財産はすべて息子がダメにしそうな位、頭が悪くて性格も悪い。
ついでに顔も悪い。
あんなに愛想が無くてよく接客業やってるよな〜
そのくせバイトにはキツイぞ〜。

逝ってよし!
60多摩っこ:2002/07/21(日) 02:37 ID:y6iFoFQI
梅雨も明けた事だしOFF会でもやりませんか?
いつの間にか中止になったみたいだし・・・残念!
幹事さん誰かやってくれませんか?
61多摩っこ:2002/07/21(日) 17:19 ID:FoN2SY5M
道頓堀ならコースに飲み放題つけて2500円くらいだよ
62多摩っこ:2002/07/22(月) 06:27 ID:rLwSRIE6
道頓堀2500円安いですね。一度に何人くらい入れますか?
その他のお見せ情報もお願いします。座敷のある居酒屋とか?
63山田町住人:2002/07/24(水) 01:06 ID:wfw0XiWk
何か この時間多摩板重いなぁ…
気のせいかな?
64多摩っこ:2002/07/24(水) 17:11 ID:CVl8BQYk
>>62
予約すれば15人くらいまでいけると思うよ
65多摩っこ:2002/07/24(水) 18:57 ID:jP1k64xw
>>64
やろうと思えばもっといけるみたいですよ
66多摩っこ:2002/07/25(木) 02:25 ID:Fi/Qvsbk
出席者数確認どうします?
67山田町住人:2002/07/25(木) 21:59 ID:AgppCUCY
オフ会実行なんですか?
68山田町住人:2002/07/25(木) 22:03 ID:AgppCUCY
すまん「実行」でなく「決行」だな(w
69タマっこ:2002/07/26(金) 00:19 ID:ldJgyeXs
よっしゃ!
OFF会楽しみにしているよ〜ん。
出席者確認はフリーメール等を使えばよろしいかと...
でも、お店などに疎いモノで私は幹事できません...スンマソ!!
70多摩っこ:2002/07/26(金) 01:35 ID:QQC8svaY
めじろ台OFF会参加表明フォーマット
================
レス書き込みの際、名前:の欄には
[仮名](年齢)♂or♀#任意の文字列
を記入し◆トリップを表示させる。(年齢)♂or♀は未記入可。
トリップの詳細は↓を参照
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7

8月に開催するとして、希望日には「○」を、NGな日には「×」を記入。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最後に希望事項あれば記入。
================
私も店詳しくないので幹事はどなたかにお願いしたいです。
現在、
お好み焼き屋「道頓堀」の2Fの座敷で飲み放題付2500円が有力ですよね。
71記入例>めじろ台介(30)♂ ◆nqjTHVKE:2002/07/26(金) 01:38 ID:QQC8svaY
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
× ××××○ ○         ○ ○
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
× × × × ○ ○ × × ×
18:00〜23:00の間で希望
予算3000円以下なので道頓堀賛成。
注)これは記入例なのでカウントしません。
722丁目住人:2002/07/27(土) 23:40 ID:j6U9tLVI
今日は祭りか。

めじろ台祭りも昔は各町会でおみこし出してたけれど、いつのまにか2+3, 1+4 の 2 つに
削減されたのね。やっぱり子供が減って老人ばっかりの町になったせいなのかな。夏休みに
子供相手にやるラジオ体操はまだやってるんだろうか。

オフ会話は、私は8月前半は既に予定埋まっちゃったし、後半は仕事がどうなるかわからな
いので表明できませぬ。幹事役の方ごめんなさい。
73多摩っこ:2002/07/28(日) 14:39 ID:OimCwTZ6
お祭といえば町田街道の法政大下あたりの神社でもやってたね。
なんかほのぼのしてて良かった。
めじろ台も最初はそうだったのに、最後は珍走が出てきて・・・
警察も何をするわけでもなく、ただ追っかけてるだけだったね。
74山田町住人:2002/07/28(日) 21:10 ID:l73mkdTg
めじろ台祭りの現場を通りかかったが、「めじろ台踊り」って何?
普段静かな街だけに、こんなに人がいたのか!と驚いたよ。

当方も昨年この街に来た新参者なので、お店の選定を含めたオフ会の幹事役はどなたかに
お願いしたい次第でござる!
来月の土日なら、いまのところ大体OKだけど…
75多摩っこ:2002/07/28(日) 22:18 ID:3x1gfazc
めじろ台の祭りはDQNがいっぱいいてワラタ。
あいつら集団でいるとかなり間抜け。
恥ずかしくないのかな?
76多摩っこ:2002/07/29(月) 14:47 ID:pugjeqkU
深夜(23時過ぎかな?)に駅前に人が沢山いたけど、祭のせい?
交番横に白バイ4台くらいいてあせったよ・・・
77多摩っこ:2002/07/30(火) 14:38 ID:MZVdq3KY
はっかきらきらき〜らきら★☆はあっ!!!
78山田町住人:2002/07/30(火) 22:41 ID:CYfHPY5M
太陽踊り万歳!!!
「はっか」→「はっぱ」だよね?
79多摩っこ:2002/07/30(火) 23:44 ID:swjQUrPQ
久しぶりにパテスリー・メゾンでケーキ買って食べた。
なんか味落ちてないですか?
私の味覚が変わったのかな。
みなさんの意見が聞きたい。
80多摩っこ:2002/07/31(水) 14:02 ID:fw0jTq3.
懐かしい・・・
産まれてからケコーンするまでめじろ台に住んでました。(1丁目住人)
めじろ台幼稚園、山田小、横中出身で、万葉公園が遊び場でした。
駅前の「すずらん」の子とは同級生だよん。
○島書店で立ち読みしてたらよく怒られた。未だに選挙とか出てるの?
81多摩っこ:2002/07/31(水) 17:27 ID:SIomRksw
でてまっせ。
しかも息子が!!
82多摩っこ:2002/08/01(木) 14:08 ID:6vrG21f6
よすぃもつぃの息子?
83多摩っこ:2002/08/02(金) 08:34 ID:a84B6MZw
ほんと?
84多摩っこ:2002/08/02(金) 15:57 ID:4nu9f.rs
人間的にあの一族は嫌い。>よすぃもてぃ
物心ついてからはあの本屋へは行かなくなったよ。
ところで和菓子の青木屋やとんかつ赤尾、青空市場(八百屋)は
まだあるの?
85多摩っこ:2002/08/02(金) 17:28 ID:AgqiubBc
>>84
直接は知らないけど、政党をあちこち渡り歩いてるとこが信用できないよ。
それと、現役議員のときは「めじろ台のため」とか宣伝してたけど、やってたことは
めじろ台の腐れ商店街の現状維持だけだったし。

なんでも親父のほうもどこかの議員に復活することを狙ってるっていう話を聞いたよ。
86山田町住人:2002/08/03(土) 11:04 ID:eBAwuClk
駅前商店街って後継ぎとかいるのかな?
いなくて廃業とかあるのかな?
87多摩っこ:2002/08/03(土) 15:29 ID:BXpIK4Mc
年々錆びれてキタめじろ台祭りAGE
88多摩っこ:2002/08/03(土) 18:55 ID:JdHG5ekk
若い人いないからなあ
89多摩っこ:2002/08/03(土) 20:08 ID:xhKua56k
花火の音がする。どこでやってるんだろう?
90多摩っこ:2002/08/03(土) 21:00 ID:fr7IoCBE
青梅か昭島じゃない?
91多摩っこ:2002/08/06(火) 11:14 ID:8dv.kVp2
>88
そうねぇ。。。
分譲初めの頃に買った人の子供たちはもう独立している年に
なってるもんね(自分含む)
一戸あたりの土地面積は広くて環境は申し分無いんだけど、
いかんせん都心まで遠すぎるのよ。。。会社通うの大変だった。
でも私は今でも京王沿線に住んでいるよ。何気に京王マンセー。
92山田町住人:2002/08/06(火) 22:04 ID:aVjzSB1k
>>91
都心勤めじゃ、めじろ台はちょっと遠すぎ…
おまけに終電が早いので余計遠いような気がする(w

分譲当初の世代は子供達が独立してこの街を出て行った人も多いんじゃないかな?
まあ 私はそういう家族が出て行った中古住宅を買ったわけだが…
93多摩っこ:2002/08/06(火) 22:38 ID:rupy5.CQ
確かに終電早いですよね。
自分は二丁目ですが、
やっぱ都心は遠いし、行くのにもどっこいしょって感じですよね。
94山田町住人:2002/08/07(水) 00:35 ID:ftnpxqwo
八王子あたりから都心に行くのにしんどいのは仕方ないと思うな…
座っていけるというのが、利点なぐらいで(w
95多摩っこ:2002/08/07(水) 08:53 ID:YALF0j3A
座っていけるというのと、駅から徒歩ですぐのところに一戸建ての団地が
あるってのが利点でしょうね。私はバス大っ嫌い人間なので、めじろ台よ
り近くても駅からバスに乗らなければならない場所はちょっと...。
バスは短時間でもめちゃくちゃ疲れるし、終バスは終電よりずっと早いで
すから。
96多摩っこ:2002/08/07(水) 09:49 ID:LMPJyvM6
確かに俺もバスはいやです。
なんか時間もあてにならないし、雨だと遅れるし
当てにならない交通機関って気がしますよ。
俺も例えば平山城址公園からバス20分ならめじろ台を選びますね、、、、
9791:2002/08/07(水) 10:20 ID:Ps1iNikA
>92さん
>まあ 私はそういう家族が出て行った中古住宅を買ったわけだが…

そうなんですか。中古でも高かったのでは・・・?
一度実家を売りに出そうかと検討した時に7000万の値段が
つきましたよ。土地は70坪くらいです。
私も駅から近いし、住宅地として整備されているのが気に入って
たなー。
終電については、友達と遊んでいてもいつも一人だけ早く帰って
ました。。。「ごめん、終電早いから」とか言って。
まあ、遠いと言っても新宿の会社にお勤めの人なら問題ないでしょ
うね。

昔、駅前にドムド○バーガーがあったのを覚えてる人はほとんど
いないであろうw
98さんちょめ:2002/08/07(水) 10:29 ID:LqHlSidU
去年までめじろ台に住んでました。そんなに都心に出るのに気になりますかねぇ。めじろ台からなら座れていけるから寝たり、本読んだりできるから気にしたことありません。通勤中に調布すぎたあたりから乗ってくる人たちのつらそうな顔を見てると申し訳なくなります。でも、こっちはさらに奥地から通勤してるんだから仕方ないですよネ。終電も気にしたことないかな。そこまで遊んでるとつかれちゃうもので。。。

ドムドムの話がありましたが、同じ場所にウインピーっていうハンバーガーショップがあったの覚えてます?
99多摩っこ:2002/08/07(水) 13:01 ID:tpyVQZvo
それよりもあのマンションできる前に京王ストアー方面にいけるトンネルがあったのをしっている住人っています?
10091:2002/08/07(水) 13:41 ID:Ps1iNikA
>98
ありましたねぇ、ウインピー!
うちの裏に住んでいるおばさんが店長やってました。
私も高校、会社勤めに至るまで京王線使ってましたが、
前から3列目くらいまでに並んでないと座れません
でした。
学生時代は、朝の静かな車内で友達と騒いでいました。
あの頃乗り合わせてた人、ごめんなさい〜。

>99
駅から京王ストア方面への地下道ということですか?
うーん、言われればあったようななかったような。。。?

京王リビングというのもありました。今は確かバーミャン?
テルミニはまだやっていますか?

はー、なんだか懐かしいなぁ。。。
久々に行ってみようかな。
101多摩っこ:2002/08/07(水) 16:10 ID:pKsvjNFE
多摩書林
102山田町住人:2002/08/07(水) 21:12 ID:FdJHSvoo
>>95,96
俺もバスは嫌だよ〜
おまけにチャリじゃ登れないような坂が駅に行くまで(家に帰るまで)にある
ところも勘弁!
よってゆりのき台は却下したのだ(w

>>97
築20年、土地65坪で3500万円ぐらいだったけど…
もしかしてお買い得だったのか?

夜遅くなるときは中央線使って西八からタクシーだな…
まあ 数ヶ月に1度ぐらいの頻度だけどね〜
103タカチョ:2002/08/07(水) 22:17 ID:xs2ZblfE
初めまして。最近引越して来ました。
元々、八王子市民でしたが『めじろ台』は素人なんで
宜しければ御指導御鞭撻の程、お願い致します。

古レスですが・・・
>>5
車のカバーは純正のカバーを採寸して
生地を買ってきて自作しては如何でしょう?
104多摩っこ:2002/08/07(水) 23:47 ID:bPVxzH1s
>>102
>築20年、土地65坪で3500万円ぐらいだったけど…
>もしかしてお買い得だったのか?

上物を今後10年以上立て替えるつもり(必要)がなければお得と見た(たぶん)。

>夜遅くなるときは中央線使って西八からタクシーだな…

健康のため、それくらいの距離は歩きましょう。ちなみに、西八駅にいるタクシーは
ガラの悪いのは少ないけれど、高尾駅のタクシーだと、近距離はモロいやな顔され
る。さらに嫌みっぽく乱暴な運転するヤツもいる。
105山田町住人:2002/08/08(木) 00:53 ID:RbuSV3lg
>>103
私も昨年市内某所より越してきました。
以後、よろしく〜

>>104
建替の予定無し!というかそんなお金なし(w
まあ 見てくれはそれなりですね、現状では…

めじろ保育園付近在住なのですが、西八から歩くと25分ぐらいなのでしょうか?
大体の勘ですが…
106多摩っこ:2002/08/08(木) 00:57 ID:AuGsnsQY
八王子音頭(正確には太陽おどり)は、八王子市役所観光課で貸し出ししてます
昔借りてコピーしました。
希望者多ければ、どっかにアプするけど、欲しい?
107多摩っこ:2002/08/08(木) 00:59 ID:AuGsnsQY
名曲だとおもいます
108多摩っこ:2002/08/08(木) 02:42 ID:xhc.xdDQ
>>106
あ、あの……欲しいです。
友達と聞いてネタにします。
10991:2002/08/08(木) 10:25 ID:Pr9j/L26
>築20年、土地65坪で3500万円ぐらいだったけど…
>もしかしてお買い得だったのか?

山田町で駅から歩ける距離だったらお得だと思います。
京王めじろ台分譲地内だともうちょっと高いかな。
今でも5〜6000万はするのではないでしょうか。
特に駅から歩いて数分以内1〜4丁目は高いです。

太陽踊りはインパクト大ですね〜
引っ越した今でも盆踊り、というと「はっぱきらきらきーらきら、
ハ〜アッ」を思い出しますw

トピずれかも知れませんが城山手はどうですか?
きちんと整備されたイメージがあるのですが駅から遠いのかな?
何であんなに高いんだろうって思う。
110多摩っこ:2002/08/08(木) 14:41 ID:UH5YbI5Y
城山手のことは高尾スレで聞いたほうがいいと思うが・・・。

当方めじろ台住人だが城山手に友人が住んでいるので一言
雨がふると駅へでるのが大変みたい
ちなみに原付で高尾駅から五分くらいでつくらしい
11191:2002/08/08(木) 16:08 ID:Pr9j/L26
>110
トピずれにお答えいただいてありがとうございます。

高尾スレにて詳しく聞いてみます!
112山田町住人:2002/08/08(木) 22:47 ID:RbuSV3lg
>>109
トピ違いだが、一言…
当方山田町在住だが(みりゃわかるか…)昨年まで長房に住んでいました。

城山手のバスは西八方面に出るしかなく、しかもバスも20分に1本ぐらい…終バスは夜10時だったかな…
雨降ったら、バスは富士森高校手前か横山橋手前で朝の渋滞に巻き込まれ、駅まで30分近くかかることもある。
住宅地内COOP以外に殆ど店は皆無で、城山手入口のところにファミマがあるくらい。
そんなことを事前に知っていたので、絶対嫌だぁ…という訳で却下(w
まあ 定年を迎えて余生を…って人はいいかもしれないけど、勤め人には厳しいっす!

ちなみに城山手は西八スレなのか高尾スレなのか微妙なところ…
城山手は、元々長房町内だったからなぁ…

長文スマソ!
113多摩っこ:2002/08/09(金) 02:07 ID:h5GOMnp2
ゆりのき台でトレーニングがんばる!
11491:2002/08/09(金) 09:56 ID:nH8eNxao
>山田町住人さん

長房町住人だったのですね。長房診療所はまだあるのかな?
院長の娘とは小・中と同級生ですが彼女もめじろ台住人。

城山手って長房町内だったのですか。知らんかった。
しかし何で高尾の方が近いのにバスが出てないんですかね。
あ、またまた激しくトピずれになりそうな予感なのでこの
辺で・・・

めじろ台といえば、その昔、郵便局の隣にある橋の上から
飛び降りた人がいて電車遅れたことありましたよね。。。
平和な場所だけに結構ショッキングな事件でした。
あとは竹○歯科と、近所で全焼の火事があったことかな。
115山田町住人:2002/08/10(土) 00:33 ID:FAQg//ZU
>>114
長房診療所って、北団地の方かな?
当方南団地(都営)の近くに住んでいたんで、あまりわからないんです。

今城山手は「八王子市城山手○丁目…」という表記なりました。
昔は長房町内だっただけです。

城山手から高尾へ行くバスがないのは、確かに謎!
つーか、長房に京王バスが走っているのが謎!
京王線沿線でもないのに…
もしかして御陵線と関係あるのかな?

引っ越してわかったけど、めじろ台周辺は平穏だな(w
116多摩っこ:2002/08/10(土) 07:31 ID:8U16x6xg
長房診療所のおじさん、スズメバチに刺されたのに信用してくれなかった・・・。
城山手はマツキヨも出来たしあそこらへんこれから大型郊外店がたくさんできそう。
強引にめじろ台と結びつけると、焼津丸やハローマックもあるよ。
117多摩っこ:2002/08/10(土) 18:25 ID:uNY0R0ws
テレビで「くら寿司 めじろ台店」やってたね。
1185:2002/08/11(日) 01:46 ID:CRG5yCvU
>103 タカチョさん。
レスありがとうございます。
一時期、布買って、切って、縫ってなんて考えてましたが、
偶然にも唐○田にあるD2に、妥協できるものが安く売ってましたので
そちらを付けてます。子供が小さいうちは汚されちゃうんでね。
仕方なくつけてるわけです。アドバイスありがとうございます。

夏休み、もう何処へも遊びに行くところが見つかりません。
めじろ台周辺で水遊びもできちゃうところってありません?
119多摩っこ:2002/08/11(日) 08:51 ID:4f1pM/gE
>>118
めじろ台周辺ですか?
ご存知だとは思いますが、富士森の市民プール(たぶん大混雑)
あとは多摩御陵近くの綾南公園に小さい池のような所があります(足を入れる位、幼児向)

遠いですが、昭和記念公園のプールは良いと聞きました。
サマーランドとか‥
でもみんな混んでるだろうな。
120多摩っこ:2002/08/11(日) 14:56 ID:Q1OpJjtk
>>118 北野のあったかホールとかいいんじゃない ほかにも浅川(高尾駅のすぐ近く)とかに市の施設が何箇所かありますよ
121多摩っこ:2002/08/11(日) 17:59 ID:CRG5yCvU
>119さん。 
>>120さん。
ありがとうございます。
今日は殿入中央公園へ行ってきました。
暑くて誰もいませんでした。
公園の案内図に川らしきものがあったので、
行ってみたのですが、暑くて暑くて山を越えられませんでした。
今度、綾南公園と浅川の方へ行ってみたいと思います。
ローラー滑り台、思わずヤケドするかと思いました。
122119:2002/08/13(火) 06:30 ID:qcCh9HPY
殿入中央公園・・・初めて知りました。
123多摩っこ:2002/08/13(火) 17:09 ID:suQVfnKA
殿入中央公園はめじろ台からは離れてますね…。
たてまち幼稚園の横にある公園です。
124多摩っこ:2002/08/14(水) 09:01 ID:NV6hcIoA
>>112
私も元長房住民でした。
城山手が長房町内だとは知りませんでした。
八王子からのバスは長房のほうが本数おおくて便利だった。
みなさん八王子に出るときはバス一本ですよね?
(西八までバス、そっから中央線なんてしないよね?)
それともマイカーかな?
125山田町住人:2002/08/14(水) 21:47 ID:B7/0e/Rk
>>124
長房→八王子はバス一本が一般的だね〜
ただ、めじろ台→八王子は西八で電車に乗り換えるんじゃないかな?

朝ラッシュの長房→西八のバスの多さは異常で何と3分に1本!
甲州街道に出れば、バス専用レーンでスイスイ!
今では甲州街道に出るまでが混むという状況らしいけど…
何気に元長房町民がいてうれしい!

ところで、山田川の水源って「めじろ台」らしいけど、どこなんだ?
あまりきれいな川ではないが…
126多摩っこ:2002/08/15(木) 02:35 ID:Xf22czls
緑町に住んでいます。
Hanakoの後ろの方に載っている街特集、
今出でいる号はめじろ台ですよ。
127多摩っこ:2002/08/15(木) 08:50 ID:Ui33b4CI
>>125
確かに山田川はあんましキレイじゃないよね。
長房の東浅川の土手はよく散歩したけど、散歩したくなるような川がないのがちと寂しい。
湯殿川も匂うし・・・。桜もない・・・。(´・ω・`)ショボーン
128多摩っこ:2002/08/15(木) 11:05 ID:cAm60OzI
私は八王子にでるときはもっぱら車ですね。バスでずっと行くのはかなり
時間がかかるし、西八王子乗り換えはめんどう。そんな面倒な思いをして
行くくらいなら(日中なら)いっそのこと新宿へ出て買い物したりもしま
す。

山田川の水源は、めじろ台で間違いないですよ。もともとは京王線が走っ
ている窪地が沢になっていて、そこが水源だったようです。現在は山田小
学校の脇を下っていき、めじろ台東公園に行く道路が分かれる信号がある
交差点のところに「山田川上流端」という標識が立っています。河川管理
上の端ということらしいです。
129多摩っこ:2002/08/15(木) 18:57 ID:witFss16
新聞にも出てたけど、昨年度の都内の河川(56箇所)の
水質調査で環境基準を満たしていない地点が5箇所あって
そのうち4箇所が八王子だと。なんだろな。
引用すんけど、
>城山川(五反田橋) 湯殿川(春日橋)
>谷地川(新旭橋) 浅川(長沼橋下流)
だって。匂うの当たり前…。
130多摩っこ:2002/08/15(木) 20:53 ID:cAm60OzI
>>129
下水がろくに整備されてないからねぇ。
めじろ台は分譲当時に下水ができたから八王子でもかなり早い方。東公園の京王線側の
広い空き地が当時のめじろ台専用の下水処理場のあと。
131山田町住人:2002/08/16(金) 00:51 ID:DxswgqSw
>>126
Hanakoにめじろ台が載るなんて、またKEIOの戦略かな(w
>>127
東浅川あたりって意味だよね?流れている川は南浅川だからさ〜
あの周辺の住宅は結構人気あるらしい…
>>128
あそこが水源地なんだ…
しかし山田川流域の土地って整備しなさすぎじゃないかな?
道の狭さといい、路面の悪さといい、街灯の少なさといい、ちょっと怖いものがある。
家へは山田駅からも歩いて帰れるが、あんな道じゃ夜は歩く気がしない!
132多摩っこ:2002/08/16(金) 09:28 ID:.iW4YhqQ
>>131
127です。
そうでした。言葉足らずですみませんです。南浅川だった。
へぇ。東浅川あたり人気あるんですか。八王子に出やすいからかな?

>>130
めじろ台を少し外れると場所によっては分譲時期が下水整備の前後だったりしてたらしく
バキューム・カー&プロパンの家と下水&都市ガスの家が混じってるんですよね。
こんな時って都市ガスと下水工事の費用ってやっぱり家主が払うんですかねぇ。
市の援助とかないのかな?
133山田町住人:2002/08/17(土) 00:03 ID:.srrhP6c
>>132
俺も説明不足だったよ。すまん…
人気があるのは東浅川町(南浅川の南側あたり)ではなく長房町(南浅川の北側
あたり)です。
バスが通ってないので不便なのに、結構最近新築の家が建っていたりするので、
不思議です。
ただ、めじろ台と比べればめじろ台の方が人気は上だろうね〜

スレ違いな話が続き申し訳ない>ALL
134多摩っこ:2002/08/17(土) 01:44 ID:bXlILLQk
めじろ台の近くにスポーツジムってどこかありますか?
135&&rrlo;ぽんち:2002/08/17(土) 02:56 ID:ONN1mH/o
おもいっきりあるような気がするんですけど??
探しましょう。
136多摩っこ:2002/08/17(土) 09:00 ID:.OtptNSs
>>134
NAS以外でってことかな?駅から見えるんだけど。^^);
137多摩っこ:2002/08/17(土) 10:50 ID:TSY/B6Bs
他にめじろ台の近くっていうと、狭間のスリーボンドのところにあるパレスピアあたりかな。
大昔はめじろ台近辺から子供がプールいくっていうとパレスピアだった記憶があります。その
うちいわゆる「会員制スポーツジム」になって子供はいけなくなっちゃった。
138多摩っこ:2002/08/17(土) 13:04 ID:6T.EP9Qg
139多摩っこ:2002/08/17(土) 13:26 ID:.OtptNSs
>>137
つい先日閉鎖されちゃったって聞きましたよ。
140回転すし:2002/08/17(土) 14:46 ID:pVTGo4xI
最近、くらずしができたけど、回転すしはどこがいいですか?
いつも独楽すしだったけど、店内が騒々しいのと、余分に皿を勘定されたこともあって、
最近行ってません。
141多摩っこ:2002/08/17(土) 22:38 ID:6PchCw5o
age
142多摩っこ:2002/08/17(土) 22:42 ID:6PchCw5o
めじろ台幼稚園だった人いる?
143多摩っこ:2002/08/17(土) 23:00 ID:k4ioOJ4Y
>>140
それは気の毒。私も独楽寿司だけど折り代払って持ち帰って家でのんびり食べてるよ。
ただ、持ち帰りのときのシャリがちぃとソフトでぽろぽろ崩れるなぁって感じがするのは
気のせいかな?
144多摩っこ:2002/08/18(日) 00:19 ID:4Intns.Y
>142

私、めじろ台幼稚園でした。今でもありますか?
145多摩っこ:2002/08/18(日) 13:47 ID:jvIeZwyc
懐かしいなぁ。めじろ台幼稚園出身です。めじろ台幼稚園を使っていた
体操教室にも通ってましたよ。

めじろ台幼稚園はもう無いです。建物も取り壊されて住宅街になっちゃったかな。
146多摩っこ:2002/08/18(日) 19:21 ID:6PGy2sds
>>140
143です。
くら寿司調べてみました。大阪が本拠地だそうです。もともと100円寿司だったそうですが、今は100円均一ではないみたいです。
あそこは東京進出の1号店だとNIKKEIのページにありました。
http://www.kura-corpo.co.jp/japanese/index.html
ちょっと関西板でどんな店か聞いてみたいですね。
147多摩っこ:2002/08/19(月) 00:24 ID:3Hb6B4wk
そっかー、なくなちゃったんだー(悲)>めじろ台幼稚園
今、めじろ台に住んでいるのってある程度、年輩の人が多い
のでしょうね。。。2世帯同居少ない世の中だし。

年少→きく 年長→さくら組でした。
夏のお泊り保育や椚田まで行ったお芋堀りが懐かしいなぁ。。。
148多摩っこ:2002/08/19(月) 00:47 ID:fdOiODqU
>>146
東京進出の第1号店って、めじろ台店の前にインターのほうにできてたジャン
149多摩っこ:2002/08/20(火) 06:53 ID:7pfwJOfE
148が正しい。
150多摩っこ:2002/08/20(火) 10:56 ID:vBW2riYE
くら寿司行ってきました。
味も値段も別にど〜って事ない店かな。
回転は焼津丸がやっぱり一番いいね、
平日昼はまぐろ3貫で100円だし(むらはある)
えび汁(ウマー)あら汁、飲み放題だし。
1時すぎなら注文で握ってくれるYO!

それに比べたら、くら寿司の30分すぎたら
廃棄しますなんての見ると笑っちゃう。
151館男:2002/08/20(火) 12:52 ID:r9uGqjX.
このところめじろ台地区の回転すし屋戦争は熾烈ですな。
私はくら寿司をおすすめします。この間行ったのですが、
無添加で安全だし、全部100円で価格も安い、味も悪くなかったです。
機械で握っているっぽいのとお茶がいまいちだったのがやな
感じでしたが、ほかは気にならなかったです。
オートメーションで人員削減をやっているんでしょうな。
大量にまわしているのに店員が少なかった気がする。
152寺脱腸民:2002/08/20(火) 15:21 ID:YsmTuJAE
>>151
ネタは新鮮?透けてない?
153多摩っこ:2002/08/20(火) 23:48 ID:vBW2riYE
安いんだから両方行って自分で確かめてみれ!
154寺脱腸民:2002/08/21(水) 09:08 ID:.ZtEXvpk
>>153
評判良いので、給料はいったら行ってみる。
155多摩っこ:2002/08/23(金) 00:06 ID:bGaaXuvw
独楽寿司は最悪だよ。店員の態度が悪すぎ!

くら寿司は、八王子インターのすぐそばにもあるね。
全部100円で美味しかったし、ほとんどテーブル席で
子供がいても安心。ゆったり食べられるよ。
156多摩っこ:2002/08/23(金) 00:16 ID:NIZvSuZE
くらずし関係者が紛れ込んでる臭いw
157多摩っこ:2002/08/23(金) 01:17 ID:XBlztDpw
>>156
わしも何となく、そう思っていた。
158多摩っこ:2002/08/23(金) 01:26 ID:q4eX.JtI
サーティーワンのちょっと先にあるお好み焼き屋(゚Д゚)ウマー
159多摩っこ:2002/08/23(金) 02:51 ID:XBlztDpw
>>158
道頓堀だね。
あそこのパフェもんじゃ、食べた事ある人いる?
160ささ:2002/08/23(金) 02:55 ID:4d7B4MrA
でもジャンボシアターがなくなってから
いいAV借りれるとこなくなったな〜
DORAMAはいまいちだし
誰かいいとこ知りません?
なんだったら売ってるとこでも良いよ
161館男:2002/08/23(金) 04:44 ID:NiDFBb8o
シャトレーゼ行きました。和菓子、洋菓子ともに充実していていい感じ。
清里高原のアイスとか、ほかでは扱ってないものを多く取り揃えていて、
スーパーのお菓子に飽きた方にはおすすめかも。
団子とアイスを買いました。ウマァ。
それにしても店の規模のわりに駐車場は広いなあ。。。
162多摩っこ:2002/08/23(金) 23:35 ID:cV8I9vsM
>>161
年末年始の飲酒の検問に使うのには十分な広さだね。(笑)
163館男:2002/08/24(土) 00:55 ID:gFjD8Ejg
>162
ワロタ。

ところで、今日のお昼にくら寿司に行ったら、業務用のでかいカメラを持っ
た人たちが取材してた。TV局の関係者だろうか?
それにしても、できたばかりでもの珍しさもあるせいか、くら寿司混んでたなあ。
164めじ王:2002/08/24(土) 03:27 ID:1vuP9NZo
>>159

ありますよ〜〜!!
一言!
『微妙』
165159:2002/08/24(土) 04:00 ID:MyWcEfCI
>>164
THX!
やっぱり、ちょっと地雷の臭いがしていたね……。
166多摩っこ:2002/08/25(日) 05:17 ID:PgrpQOkc
デザートもんじゃなんてそんなもんすよ(笑)
167多摩子:2002/08/27(火) 11:43 ID:j8WxWBzo
はじめまして。
歯医者をさがしてるんですが・・・。
めじろ台の駅前の大きな通り(薬局やらCOCOSやらある)に、プラネタリウム
(??)がある加○歯科ってどうでしょう。
いつも駐車場ガラガラですぐ診てもらえそうなんですが、空いてる歯医者も
怖いし。
引っ越して来て3年も立ちますが土地に疎くて困りますー。
また、いい歯医者あったら教えて下さい。
168多摩っこ:2002/08/27(火) 14:37 ID:weLdEFYM
>>167
私は山田駅近くのセブンイレブン2階にある、
高野歯科へ行ってます。
中は初めて行った時と変わらず綺麗だし、
治療後も定期検診のお知らせを送ってくれます。
なかなかいいと思いますよ。
169多摩子:2002/08/27(火) 17:34 ID:RA/wul..
>168さま
167です。なかなかよさそうなところですね。
行けないこともないのですが、できればめじろ台周辺、椚田、八王子駅
周辺で、どこかないでしょうか。
通勤途中のほうが通いやすいんですけど・・・皆様、引き続き情報お願
いします〜。
170多摩っこ:2002/08/27(火) 20:15 ID:21NegTYU
最近飛行機うるさいんだけど、何かあった?
171多摩っこ:2002/08/28(水) 09:12 ID:aXnwoCoc
>>163
テレビ見てたらめじろ台店だったんでちと驚いた。
ほとんど機械化されてんだね。
テレビでも言ってけどビールをセルフで入れるのは確かにちとサビシイ。
172age:2002/08/28(水) 18:11 ID:F5zzpvwE
age
173山田町住人:2002/08/28(水) 21:43 ID:w82toIL2
>>170
何かうるさかった記憶があるよ!
それも夜だったよね?
先週末横田の友好祭の中でデモ飛行があったからだと聞いて、最初はそれかな?と思った
んだけど、どう考えても夜にやるはずはないし、謎は深まるばかり…
174多摩っこ:2002/08/29(木) 01:09 ID:CuzZMtYs
>>167
イトーヨーカドーの中の歯医者はどう?
夜9時くらいまでやってるよ
ただ、行ったことないので、腕の程は知らんが…
175多摩っこ:2002/08/29(木) 10:36 ID:GMavkBWU
歯医者だったら、めじろ台の駅前にもあるし、ショッピングセンター(今はさびれた)の
中にもあるし、その近くのアゴラビルの中にもあるよ

いろいろあるのでお好きなのをどうぞ
176多摩っこ:2002/08/29(木) 10:56 ID:Di.dtg6s
もう20年近く前だと思うが、子供にフッ素塗布して死亡させちゃった事件が
めじろ台であるんだよね。今では病院自体とっくに無くなってるから安心しな(藁。
私は駅前の通りを南に行って坂を上ったところの歯医者に行ってた(名前失念)
とても親切にして貰った記憶がある。
177多摩っこ:2002/08/29(木) 11:08 ID:mkhsiku.
>>174
そいつ俺の同級生だよーん。
腕の程は知らんが、頭の程は・・・。
178多摩っこ:2002/08/29(木) 13:15 ID:hwRKfstY
>>176
今行けばすいていてすぐみてくれるだろうと思って
しばらくかよってたYO!σ(゚Д゚)

たしかにすぐみてくれたけれど治らなかった( ´・ω・)ショボーン
179多摩っこ:2002/08/31(土) 01:17 ID:BD98s3lA
ポニ〜、イパ、おならおめぐみ、
180多摩っこ:2002/08/31(土) 04:23 ID:lJ3CQ5xY
>179
この間、ビスコで「イパ」見たよ!相変わらず・・・。
181山田町住人:2002/08/31(土) 10:56 ID:mbR87bug
>>179,180
正直、何のことだか詳しく教えて欲しい!
182多摩っこ:2002/09/01(日) 00:39 ID:Eh8XMzP6
焼肉さかい行ってきた。
激マズだった。肉は堅い、石焼きビビンバは味がしない。
カルビを頼んだのにカルビを食べた記憶が無いくらいどれもマズかった。
まあ安楽亭と同レベルか味は。でも安楽亭はサブメニューはそこそこだったような?
値段も思ってたより高かった。お茶頼んでも持ってこないし・・・。
店の雰囲気はとても良かっただけに残念。
もう2度と行かない。
183めじろ台懐かしい:2002/09/01(日) 01:42 ID:OBdSIQyU
何気なしにこのスレを見つけて読んでみたら 
そう!そう!そう!だったという事がいくつも書かれており非常に懐かしく涙が
ちょちょぎれました!今はめじろ台にはす住んでいないけど20年近くは住んで
いたので様々な思い出が蘇えりました。
小倉屋の向かいの本屋!立ち読みすると必ず怒られるとい話を聞き
私の場合はわざと怒られる為に、立ち読みしにいき怒られると多摩ショリンに行こうぜ!
といって悪態をついたものです。
めじろ台幼稚園、横山小学校、椚田小学校(横小が人数が多くなり途中で椚田小学校
と分かれた)、椚田中学校と地元の学校を卒業しました。
横小は本当に当時は人数が多く、1クラス50人位で10クラス位あったんじゃないかな?
校舎に入りきれずプレハブ教室のクラスもあったし
裏の湯殿側は当時もそんなにキレイではなかったけどフナを釣ったり、泳いだりも
した。(時々コレラ菌が流れた!なんて話もあったけど)
椚田遺跡も今じゃ家がたちならんでいるけど、めじろ台の駅前のマンションに住んでいる
子供たちは30分位かけて遺跡を抜けて加藤歯科辺りから山道を抜けて横小へかよったもんです。
その途中で縄文土器をよく発掘してました。高専の前の道も今じゃ山田の駅の方まで抜けて
いるけどあの辺りは山で狸なんかもよく出没していたけで・・・
184館男:2002/09/01(日) 09:04 ID:vT04DV8Q
椚田周辺も少子化で合併統合があるのかな。館では、館が丘団地近辺の
上館と殿入小学校が合併するらしい。なんでもITとシックスクール対策に
力をいれるのだとか。時代も変わったねえ。
少し前に、片倉駅付近で鯉が泳いでいたので、まだまだ湯殿川も捨てた
ものでない様子。
高専の裏には山が残っていて今でもキジや狸が生息するらしい。
しかし、京王線の近くで狸もさぞかし住みにくいことでしょう。
185多摩っこ:2002/09/02(月) 00:34 ID:1WDMjgbs
>181
ここが2chなのでお答えします。昔、ポニーという玩具屋がめじろ台駅前にありました。(今の京王不動産?の場所)「イパ」というのはポニーに毎日のように現れるいかにも秋葉原系のデブゲーマーの事を言います。彼は当時中学校で虐められていたらしく、その鬱憤をゲームと年下の小学生にぶつけていましたが、そのうち小学生にも馬鹿にされ始めるという不幸な人です。昔、めじろ台商店街にあった、ゲーセンの息子です。現在30歳に手が届くか届かない位の年だと思います。
>183
今と昔とではかなり街の様子が変わってきていますよね。この間、永生病院の待合室にかなり昔のめじろ台周辺の写真が沢山あるのですが、それを見て驚きました。
186多摩っこ:2002/09/02(月) 07:57 ID:NSyMTEKc
>>185
よけいなお世話だが、ここは2ちゃんじゃないよ
http://www.machibbs.com/info.htm#3Q1
187多摩っこ:2002/09/02(月) 23:32 ID:zXDbl26k
>>184
上館と殿入は今年の四月から統合されて館小学校になりますた
今年度は殿入の校舎を使い、来年度以降は上館の校舎を使うらしく上館は工事してる
188山田町住人:2002/09/03(火) 00:51 ID:kdAUAs9Q
>>185
解説ありがd!
「イパ」はもしかすると、会ったことあるかもしれないな…
昔 あそこのゲーセンよく行っていたから(w
おまけに同年代だし(ww
189寺田町住人:2002/09/03(火) 11:23 ID:mR7Yc3CM
あのプラネタリウムみたいなのがある 歯医者って
確かムカ〜シ子供の事故なかったっけか??
190多摩っこ:2002/09/03(火) 13:46 ID:2/PLsYeg
>>189
>>176のことかな?
まあかなり昔の事だし、治療に関しては特に気にすることはないかと。
自分も20年前の痛い出来事を取り上げられても、
思い出としては嫌だが今とは関係ないと思うし。

藪だったら問題外だけど。
191めじげ:2002/09/03(火) 15:10 ID:VrIHsOYc
イパね。小中同級だったよ。俺らがつけたあだ名。
有名なんだね。
192多摩っこ:2002/09/03(火) 15:32 ID:JGb0NdPw
>>189
麻酔っすか?あの道抜け道でよく使うけど、知らなかったなぁ。
193へば!:2002/09/03(火) 16:50 ID:xcp/lOpA
>>189
かとちゃんのところじゃなくて1ちょめ>>176のとこだよ
194多摩っこ:2002/09/03(火) 19:05 ID:qxznQmZU
なつかしいなー
10年前まで住んでたよ(館町だけど)
引っ越して以来行ってないけど変わってるんだろうなー
京王ストア、ドアーズ、アルプス、マルカワ、文教堂
文教堂の近くのレンタルビデオ屋(名前忘れた)お世話になりました。
195多摩っこ:2002/09/03(火) 19:51 ID:2/PLsYeg
ドアーズ……地元民でも、ちょっと懐かしいと思ってしまいました。
今はドンキホーテになってるよ。一階の部分が駐車場に改造されて。
196山田町住人:2002/09/03(火) 23:29 ID:0HnimfeA
昔京王リビングって地下あったよね?
今は使っていないんだよね?
どうなっているんだろう?
197多摩っこ:2002/09/04(水) 11:10 ID:bgIJFv6M
>>196
そういえばあったね。言われると気になる。
今のあの場所はマックかな?
階段埋めて使ってないのかなー。
198多摩っこ:2002/09/04(水) 14:27 ID:1518K9Cw
>196
あったねぇ。
地下は結構広くて昔はタンスとかの家具がかなり置いてあった記憶ある。
あそこが使われずに放置してあるとなるとちょっと怖い。
199多摩っこ:2002/09/04(水) 15:33 ID:6IO2Z6ew
>>196
あったあった。
昔はよくかくれんぼすますタ。
200多摩っこ:2002/09/04(水) 18:19 ID:n50kQld2
>>196
確か地下の奥にトイレがあってよく使ってました。
201山田町住人:2002/09/04(水) 20:04 ID:MnRWee0Q
>>196
今日みたら地下へ向かう階段はバーミャンの脇あたりに今もあったよ!
鍵は閉まっていると思うけどね…
地下の有効利用はできないのかなぁ?
いっそのこと、めじろ台SC(ショッピングセンター)でも作るとか…
駅前商店街反対必至だな(w
202多摩っこ:2002/09/05(木) 09:13 ID:22ETcKjo
>>201
地下空間、バーミヤンの設備が入ってる部分があるんじゃないかと想像してる。
バーミヤンの周囲を回っても料理の排気の臭いがぜんぜんしないけど、2丁目に
抜ける京王マンションの細い通路(駅の自動販売機の横の花屋のさらに横)を通
ると油っぽい臭いがたまにしてくる。地下に排気浄化装置がおいてあって、あの
通路の下あたりに排気してるのではないかと。
203多摩っこ:2002/09/05(木) 17:02 ID:j.y7nQlg
>>201
シネコン希望!
204山田町住人:2002/09/05(木) 22:18 ID:oWw3BrJE
>>202
仮にそうだとしても、マックと京王不動産と本屋の地下を全部設備が占領している
とは考えにくいよね?
設備ってそんなに広い面積使ったっけ?素人考えなのですが…

根本的に地下って、バーミャン側の階段を基準にして、どこまで東側に伸びていた
んだろうか?
205多摩っこ:2002/09/06(金) 17:31 ID:4ulhz.P.
>>204
小さい頃の記憶が正しければ、地下は地上部分と同じ広さはあったはず。つまりバーミヤン
から啓文堂書店くらいまではあった。

いま啓文堂書店があるスペースに「ルシール」という喫茶店と洋食屋のあいのこみたいなの
があった。京王リビングの入り口はルシールの左(高尾)側、いま京王のリフォーム屋かな
にかが入っているあたりにあったはず。京王リビングのその入り口を入るとすぐ左側に下り
階段があって山田方向に降りていく形になっていたんだよ。階段のしたがちょうど啓文堂の
真下くらいで、そこが地下の店の山田側の端だったはず。

もっと山田より、いま歯医者が入っているスペースの真下に何があったのかは記憶にない。
店ではなかったと思うけど、建物の感じからいって倉庫でもあるんじゃないかな。
206館男:2002/09/06(金) 22:58 ID:kGz6C7ss
大戸屋を希望
207多摩っこ:2002/09/07(土) 11:27 ID:toIKDmxQ
>>206
食欲旺盛なわたしも大賛成!!!!!
208多摩っこ:2002/09/07(土) 17:42 ID:Y6et15qI
シャトレーゼってどこにあるんですか?
209多摩っこ:2002/09/07(土) 19:07 ID:nI2NiRb6
>>208
ブックオフの向かい側、マルカワの隣。
めじろ台から寺田方面へ行く道にあるよ。
210多摩っこ:2002/09/07(土) 19:09 ID:nI2NiRb6
つい最近シャトレーゼに行ったら、
賞味期限が当日で切れるプレミアムシュークリームを
2個セット65円で売ってた。お買い得だったなぁ。
211山田町住人:2002/09/07(土) 23:27 ID:KNpPGpZQ
>>205
Thanks!
204の「京王不動産」は間違いで「リフォーム屋」でした…
212館男:2002/09/08(日) 01:37 ID:Bm5cY3g6
シャトレーゼのアイスはかなり気に入りました。
一本80円〜100円程度で安い上に、かなりうまいです。
スーパーやコンビにではもう買わないだろうな。

最近、八王子駅前のダイエー&長崎屋内のダイソーの存在を知ってから
ドンキに行く機会がめっきり減ってしまった。めじろ台近辺にもダイソーが
できないかなー。狭間のヨーカドーの店内なんていいなあ。
213山田町住人:2002/09/08(日) 10:38 ID:SKgHtD.M
>>212
ダイソーは京八SCの中にもあるよ!
214多摩っこ:2002/09/08(日) 15:58 ID:apaeE87U
松屋とか出来てくれないかなー。
なんか軽く食う飯屋が欲しいよー。
重く食うところはいっぱいなんだけど(赤尾とか)
215多摩っこ:2002/09/08(日) 16:24 ID:CjotwQiE
>>214
ここらへんには牛丼屋とか、和食の店が少ないよね。
マックじゃ軽すぎるし。
216多摩っこ:2002/09/08(日) 22:50 ID:XCcILAYY
オリジンがあるといいなぁ・・・
西八は気付いたら南口方面にも出来てるのに・・・
217多摩っこ:2002/09/08(日) 23:49 ID:qMOxl9IE
軽く食うって回転寿司がうってつけじゃないか?
218多摩っこ:2002/09/09(月) 01:37 ID:U4vl5nmA
くら寿司正直ショボーン。食うもんねえYO!
219多摩っこ:2002/09/09(月) 12:27 ID:DfdHw/EE
>>218
私はまだいったことないのだけど、

あのチェーンはあまりにも頻繁にTVで取り上げられてて怪しく思ってる。美味しいからと
いうより番組関係者にコネつけるか金払うかして宣伝してる気がする。

高速の八王子I.C.近くの店も、開店当時はさんざん宣伝していて駐車場が満員状態だった
けど、最近は割りと空いてる気がする。
220多摩っこ:2002/09/09(月) 16:05 ID:EiZcaqYs
先週の土曜日の夜はなしのタネに行ってみた。
20分くらい並んだかな。駐車場の整理がいい加減でムカツいた。
ていうか、あれじゃ近隣住民ハゲ怒りだろうね。家から公道に
出られないじゃん。

んで、食った感想は「一皿100円だからね...」で片付いちゃうな。
美味しいネタは美味しかったよ。大エビとか鰻とか白身とかホタテとか。
「これはなかなかいける」っていうネタは一皿に1貫だったけど。
マグロ系はいまいちですかね。てか食べる気にならなかった。
まあ旨くなくても「100円だし」と諦められるとこがいい点ですかね。
221多摩っこ:2002/09/09(月) 22:31 ID:sUdY1bsg
ブックオフの駐車場に来ている移動カレー屋さん。ウマー
一度逝ってみな。。。
222多摩っこ:2002/09/09(月) 22:43 ID:kiDGKCj6
>>221
この前見てめっちゃ気になってた!
今度買ってみます。
223館男:2002/09/10(火) 00:33 ID:O4Bp7Kwc
>219
くら寿司は嫌いじゃないのだが、私もTV報道は一方的すぎると思ってます。
>>220
実は先日、私も駐車場のお粗末ぶりを食らってしまった。
混雑時に整理の人がいない、、、、
以前、このスレでくら寿司のことをほめましたが、前言撤回気味。
>>221
よし、私もチャレンジしてみます。
224多摩っこ:2002/09/10(火) 21:39 ID:ByqNg9k.
くら寿司、みなさん逝ってるみたいですねぇ。
私も日曜に逝きましたが、客の回転はいいけど、
寿司の回転は悪いですね。玉子とか絶対に回ってこないし、
注文品は勝手に持って行かれるし・・・。
確かに「一皿100円だから・・・」で片付きますね。ネタの
酷さも。マグロ系はビントロぐらいですね。おいしいのは。
種類も少ないし、あそこまで混むほど期待できる寿司屋では
無いですね、ハッキリ言って。噂が噂を呼んでいるだけなので
しばらくすれば空きそうな予感。
225多摩っこ:2002/09/10(火) 22:45 ID:BZtNQJjw
>>224
逆に、空けばそこそこよくなるかもしれない。
玉子は人気だろうし、注文品も勝手に持っていかれることもないかも。
要は客が多すぎる事によるサービスの低下ということで。

や、別に擁護しているわけじゃないんですけどね。
行ったことないし。
客商売として考えてみました。
226多摩っこ:2002/09/11(水) 00:05 ID:KzPagPVg
くら寿司、行ってきたよ
土曜の夕方だったためか、かなり混んでた。
接客はTVでいうほど・・・だね。お絞りくらい席に用意しておいて欲しい
あとネタは種類が少ない。
椀物も赤だししかないし。(味は良かったけど)
確かに一皿100円だから家族4人で5000円しなかった。
(独楽だと8000円くらい)
これで価格競争が起こって周りの店の値段が下がってくれるとうれしい。
結論:
ウチは別のとこ行くかな…
ただ、独楽は職人さんが威勢良く大きな声出すので、なんかのんびりできない
で、結局ヨーカドーで買って家で食べることが多い。
個人的にはまったりした雰囲気の店が良いんだけど、焼津丸はそのへんどうですか?
227多摩っこ:2002/09/12(木) 06:19 ID:R3nv1vYE
>226
焼津丸、席は禁煙なんだけど、座席待ちの人たちがタバコ吸うからイミない(´Д`;)
煙いからすぐでてきちゃったよ。
228多摩っこ:2002/09/12(木) 10:40 ID:p.3U6IoA
>>226
ヨーカドーで持ち帰りもいいけど、電話で予約しといて独楽で持ち帰り
っていうのもなかなかいいですよ。
229多摩っこ:2002/09/13(金) 17:37 ID:xibAmQjQ
移動カレーやさんどうだったんだろう・・・。
私も気になってたんだけど持ち帰りできるかな。
できるなら行きたい。
230多摩っこ:2002/09/15(日) 17:29 ID:vUAkcCN6
まちBBSの鯖、軽くなった?
231多摩っこ:2002/09/15(日) 17:58 ID:Wu2Jjm1.
>230
我もそう思った。
>229、221
カレー屋、何時ごろ出没してるのですか?詳細希望!
232多摩っこ:2002/09/15(日) 19:01 ID:WueKs2wA
>>231
この前見たときは5時か6時か7時くらいかな
233まわし者:2002/09/16(月) 12:50 ID:w1mq/AOw
>229
持ち帰りOK!チキンカレーが¥500.¥600.¥700で
小。中。大盛り。好みの辛さにしてくれますよ。
(ちょっと辛いのでって言ったら結構辛かった。でもウマかったー
234多摩っこ:2002/09/16(月) 20:15 ID:aU7Bz4jM
今ブクオフの前とおったけど雨の中カレー屋やってたよ
235多摩っこ:2002/09/16(月) 20:44 ID:BDCDmvr.
このスレで「くら寿司」のOPENはじめて知りました。「独楽寿司」、「焼津丸(旧すし丸)」、
めじろ台駅前の「米道楽」あたりを行きましたが、今度「くら寿司」行ってみようと思います。

個人的には、焼津丸がすし丸だったときの「独楽寿司」が好きでした。会社の人言ってましたが
1年ぐらい前から、ネタも落ちたし、シャリ小さくなって、レベル落ちたと思います「独楽寿司」。

焼津丸は最近行ってなかったけど、平日昼間で3カン\100円、あら汁お替り自由なんですかぁ、
知らなかった。

米道楽は味とネタの割りに高めなのと、駐車場が1時間分しかくれなかったので、1回しか
行ってませんね。
236多摩っこ:2002/09/17(火) 02:02 ID:OjowTe9s
独楽寿司は確かにレベルが落ちた。
今は値段と割が合わない。
237多摩っこ:2002/09/17(火) 03:36 ID:3Ltu250g
評判いまいちだよ。くら寿司は。まあ質より量なら構わないけどな。
238多摩っこ:2002/09/20(金) 12:21 ID:8rbaanH6
くら寿司でコンベアーに乗ってないものを注文する時のマイク(っていうかスピーカー?)、
感度わ・る・す・ぎぃ〜!!
マイクの前で怒鳴って注文してる人を見かけたYO!
239多摩っこ:2002/09/21(土) 00:09 ID:lP5Fzr4o
>>238
あのスピーカー音割れひどいし、やたらうるさい。
「毎度ありがとうございます」みたいなこと言ってると思うけど、
「&%~I=どQ<U@うござ:\*K+」にしか聞こえないし・・・
240山田町住人:2002/09/21(土) 00:14 ID:1iYj1yuQ
久しぶりの書き込みです。
金がないので小僧寿しへ…
あ〜 情けない…
241240へ:2002/09/21(土) 21:49 ID:bz7q/wio
そこの上に住んでたよ。
242多摩っこ:2002/09/22(日) 21:36 ID:XJ.CBscI
ここはすし屋スレになりました。
243多摩っこ:2002/09/23(月) 12:55 ID:66OsruQ2
どこの回転寿司もバリアフリーが全く駄目

車椅子で行くと往生する。
244多摩っこ:2002/09/23(月) 20:39 ID:nwYQ9Mzc
だから、ココは「寿司屋スレ」じゃないって!
それ位しか話題がないという事でageときます。
245多摩っこ:2002/09/23(月) 20:50 ID:P8cxOGkU
だけど、最近の土日のめじろ台周辺、寿司屋混雑というか
話題はどうしても回転寿司なんだもん。

そういえば、高専通りにある広島風お好み焼き屋
けっこう本場広島風でうまいね。
夜遅くまでやってるし
246多摩っこ:2002/09/23(月) 21:38 ID:NIZvSuZE
>>245
ほっかほっか亭の横?
247多摩っこ:2002/09/23(月) 21:39 ID:QQqVZTvY
248多摩っこ:2002/09/23(月) 22:28 ID:eTp6KNm.
ここは食い物屋スレになりました(笑い)。
249山田町住人:2002/09/24(火) 00:07 ID:fvQzYgRY
>>246
あそこは混んでいるのを見た事がないが…
それ以前にあの一角にある、消費者金融ATM街を何とかしてくれ〜
それほど需要があるんだろうか?
250多摩っこ:2002/09/24(火) 00:40 ID:m8EqoujA
>>249
大阪とか広島ではお好み焼き屋というのは非常にポピュラーで
日常生活に溶け込んでいるけど
関東でお好み焼き屋というのは難しいんだろうね。
251多摩っこ:2002/09/24(火) 03:32 ID:47Dac8/w
>>250
大阪風はよく見かけるけど、広島風はめったに見ないね。
252多摩っこ:2002/09/24(火) 03:43 ID:fnwljcKk
>>249
ほっかほっか亭に弁当を買いに行く時に
たまにお好み焼きにしようか悩むんだけど
あの空き具合を見て素通りしてしまう・・・
よく潰れないもんだな。
253多摩っこ:2002/09/24(火) 08:45 ID:sCdtYgec
>>251
幼少時代愛知いたけど、広島風ばっかだった。(大阪のほうが近いのにね)
お好み焼きって場所によって広島風だったり関西風だったりするもんなのかな?
254山田町住人:2002/09/25(水) 00:54 ID:IJgbLPnI
>>253
そもそも大阪風(関西風)と広島風の違いって何ですか?
255多摩っこ:2002/09/25(水) 00:55 ID:UvszOgns
>>250
広島風って難しいんだよ。火加減が
修行が足りないと、大量に入れるキャベツから出た水で
べちゃべちゃのぐちょぐちょになるからね。
大阪風と違って素人には開店できないんじゃない?

>>252
なんか夜中もやってるんで、そう言う時間に稼いでるんじゃない?
256多摩っこ:2002/09/25(水) 08:44 ID:97GLBSWQ
>>254
簡単に言ってしまうと、広島風は小麦粉を先に焼いて上に具を載せるんだよ。
そんで両面焼いて半分に折り曲げてできあがり。
257多摩っこ:2002/09/25(水) 14:41 ID:z2W50Sxc
私も椚田の広島風の店行ったことあるけど、けっこう美味しかったよ。
もうだいぶ前のことになるけど。

食べに行きたくなるのだけど、私が行くような時間帯には店がほとんど
開いてないのでした。夜中くらいならやってるのかな。
258浜っこ:2002/09/25(水) 21:33 ID:ADW/hHVY
めじろ台駅と椚田方面を結ぶ道路で
今日の18時20分くらい? なんかパトカーやら救急車やら野次馬やらが集まってたんですけど
なにがあったんですか??
259多摩っこ:2002/09/25(水) 22:20 ID:5H1lH9FU
交通事故。
グリーンヒル寺田方面の「めじろ台南」バス停前で。
2トントラックに自転車に乗った若い人が轢かれて、その下敷きになってしまった。
消防車5台ぐらいがやって来て、レスキュー隊が大人数で救助したよ。
救急車に乗ったときには被害者は生きていたけど、心配だ。
260多摩っこ:2002/09/25(水) 23:54 ID:5lzhCL4Y
>>260
医療センタの救命救急かな

それしても、医療センタがあっていろいろ医療面で助かる.
最近でこそIC近くに、医大病院できたけど
こういう面で八王子はずーーとプアだからね。
261山田町住人:2002/09/26(木) 00:14 ID:.4DMp0TU
>>259
19時前に現場を通ったけど、通りを封鎖して現場検証していたよ。
一般車は迂回できるが、バスはどうしたんだろうか?
262多摩っこ:2002/09/26(木) 01:51 ID:uQIMZ0Wc
今日初めてこのスレ見つけて、読んでたらいろいろ思い出しました。京王リビングの頃地下ありました。確か家具を売っていたと思います。当時小学生だったせいもあるのか、かなり広かったように思います。あと、小倉やの前の本屋、よく行きました。立ち読みしました。今は整骨院のところですね。歯医者の事件も子供ながらに聞いたのを覚えています。あと、八王子音頭だと思っていたのは太陽おどりだったんですね。あとウィンピーにポニー、覚えています。ところで私は椚田を出て一人暮らしをし、今は年に数回帰るのみのまちとなってしまいましたが、こんなスレがあるとは。うれしいですね。地元と一人暮らしの人と何割ぐらいなんですか。このスレは。
263多摩っこ:2002/09/26(木) 08:53 ID:cejMVRH6
>>261
事故があったからか。団体旅行のバスか?って思うくらいバスが連なって到着したからなんだろって思ってたんだよね。
被害者生きてるといいねぇ。
264多摩っこ:2002/09/27(金) 01:16 ID:Bw2fjqYE
>>262
太陽の街 八王子〜 葉っぱきらきらきーらきら ハー

うちの近くの町内会のこのテープ、流しすぎてテープが伸びちゃって
えもいわれぬ聞き心地
265多摩っこ:2002/09/27(金) 11:26 ID:yWK8gLAM
>>264
ワロタ
266山田町住人:2002/09/27(金) 22:17 ID:L4hr23ZQ
>>264
伸びていないテープを探す方が大変じゃないのかな(w

昔から不思議なんだが、なぜ盆踊りでは炭鉱節を流すところが多いんだ?
近場に炭鉱すらないのに…
267多摩っこ:2002/09/27(金) 23:35 ID:m4YJkGNw
ココスの隣にあるエネ○スは絶対に行くなよっ。女の店員態度悪いし。所長は893入ってるし。ボッタクリな店だもん。
268多摩っこ:2002/09/28(土) 12:46 ID:Fcte57tI
もう少しで新スレだねー。
めじろ台ってもう見尽くした気になってたけど
ダイエットの一環であるいてたらそうでもなかった。
夜歩くと楽しいよ。
269多摩っこ:2002/09/29(日) 19:08 ID:auqCPm0A
>268
一緒に歩きませんか?
270多摩っこ:2002/09/29(日) 21:38 ID:fo7EWsPY
ハッテン公園近くにありませんか?
271多摩っこ:2002/09/29(日) 23:37 ID:aMQimxbU
イトーヨーカドーの駐車場、一方通行逆走のDQNが多くて鬱
進入禁止マークが理解できんか馬鹿者

屋内駐車場でそんなに飛ばしてどうするってDQNも多いし。
あぶないあぶない。
272多摩っこ:2002/09/30(月) 00:52 ID:y14pRLuc
>>270
ハッテンってやだなあ…。
ここらの公園には枯れた老人と幼児しかおらんぞ…。
273山田町住人:2002/09/30(月) 01:01 ID:g1jbPbxM
夜中めじろ台東公園の前の自販機にジュース買いに行ったら、公園に人がいた。
暗くて姿もわからないので、かなり怖かった…
274多摩っこ:2002/09/30(月) 18:55 ID:B.iBH78Y
大学生以下のホモはいないのかなぁ・・・。
275268:2002/09/30(月) 19:32 ID:qLuH9hWw
>>269
夜歩いてるんですか?
できれば歩くときは自分のペースで歩きたいんで一人がいいんです。すみませぬ。
けど見かけたら声かけてください。
つっても見かけても2ちゃんねらとはわかんないか。
後でまた歩きに行きます。3キロ減目標なんで。
276多摩っこ:2002/10/01(火) 00:52 ID:jPoZ8SM2
>>267
高専通りを反対(高尾方面)に来た徐喪(緑舞台椚田SS)ってートコロでは
看板にレギュラー93円って書いてあったのに「あれは会員価格なんですよー」だってさ!
よーく見ると下に小さく『会員』って書いてあるんだ。非会員だと5円アップだってYo−!!
アフォかと...ボッタくりだぞと、小1時間・・・
277多摩っこ:2002/10/01(火) 12:18 ID:ss7w2yJE
>>276
ドンキの前だよね?昔会員だったけど安くないのでやめますた。
今は法政超えたとこのセルフいってますた。
278多摩っこ:2002/10/01(火) 13:59 ID:K9OuXdkA
>>276
安いとこのハイオクとほとんど変わらないじゃん・・・
俺はバイクなんでなるべくセルフに行くようにしてる。

そういえば、めじろ台周辺で24時間やってるとこある?
いつも西八かインター近くまで入れに行くんだけど・・・
279多摩っこ:2002/10/02(水) 01:18 ID:tiKn35IA
>>278
24Hかどうかわからないが、31アイスクリームの並びのところが
かなり深夜までやっていたように思う.
280多摩っこ:2002/10/02(水) 03:14 ID:jNHtYmZ2
>228
227さんが言ってる町田街道沿い(法政過ぎたトコ)のセルフは24時間営業だよ!
俺は由井三小越えたとこのセルフ行ってる。ドトールが一緒にあって結構いい感じ!
281多摩っこ:2002/10/03(木) 05:34 ID:rypAx2tM
>>279,280
thx

入れてるの同じとこかな?
T字路の手前にあるとこですよね?
282多摩っこ:2002/10/03(木) 23:48 ID:msYt2VMU
>>277
貝のトコだよね。
あそこか>>280さんが言われているドトールのレジでお会計のトコロに行ってます。
(だからどーした?って??スマソ!!)
283館男:2002/10/04(金) 01:10 ID:kwxBhKHE
>267
タイムリーなので一言。
数日前、このスタンドに行ったんですが、給油のとき、「水抜き剤いれますか?」
「可塑剤(だったっけ?)いれますか?」とか言うものだから、「じゃあやって」
と言ったところ出てきた領収書は給油を含めて7800円。高くてびっくり。しぶしぶ
サインしました。頼むから最初にかかる金額を提示しろって感じ。非良心的でむかついた。
>>280
ドトールのセルフあたしも気に入ってます。ほっと一息つける感じがいいねえ。
284多摩っこ:2002/10/04(金) 21:06 ID:sR2YFa9E
>>267
あそこすぐ言いますよね!<水抜き剤

<水抜き剤
この前1年目の点検があったのでディーラーさんに
水抜き剤を入れた方がいいのか訊いてみました。
「入れない方がいいです(きっぱり)」
だそうです(爆)
更に
「入れた方がいいものならこちらからおすすめします」
ごもっとも。
これで自信を持って断れます(w
てか、あそこに行かなきゃいいのか(ぉぃ)

でもあそこ遅くまでやってて仕事の帰りとか入りやすいんですよね・・・
285多摩っこ:2002/10/04(金) 22:19 ID:IvFQSjUY
「水抜き剤入ってないみたいですが」って見えるのかよ!
286多摩っこ:2002/10/04(金) 22:36 ID:bgIJFv6M
ガソソソスタンドで薦められる水抜き剤は
入れられると逆に車のトラブルになる可能性があります。
かなり適当に、何本も入れて請求しているみたい。
287山田町住人:2002/10/04(金) 23:20 ID:XhMNcGsQ
>>286
かなり適当に何本も入れられたら、冗談抜きに車壊れるぞ〜
ガソリン満タンに対して1本が基本なはずだからなぁ…

ところで、明日は花火大会ですが、この近所でいい見所ありますか?
288多摩っこ:2002/10/04(金) 23:28 ID:XFehNQqg
あそこのエネオスって水抜剤\1000 添加剤\1500で薦められると計4本を入れられます。
普通は水抜剤なんか1本で充分っす。だいたいカ―ショップに行けば水抜剤は100円だよ。
289館男:2002/10/05(土) 00:40 ID:/XDpbXkg
>285
あたしの場合、給油口にシールかなにかが張ってあって、「何年何月何日
から水抜き剤が入ってないようですのでお入れしときましょうか?」
といわれました。まさか、このシールというのもやつらの罠か?
>>288
うー、今、領収書みてみたら案の定、
 水抜き剤 800円×2
 エコフォースG(添加剤か?)1500円×2
をいれらてました。だれも2倍なんて頼んでないよ。むっちゃくやしい。
最初っからセルフにしとけばよかったなあ。皆さん気をつけてね。
290多摩っこ:2002/10/05(土) 00:43 ID:22ETcKjo
300になる前に新しいスレたて忘れないようにね > all

>>287
そりゃ富士森公園まで見に行くのがいちばんいい。
そこまで行くのが遠かったら、めじろ台のバス通りのいちばん山田側の端あたり。
家が建ち始めたから, そこで見れるのも今年限りかもしれない。
291多摩っこ:2002/10/05(土) 08:59 ID:ELVznjVY
>>287
本当はないしょなんだけど京王の駐車場の屋上♪
292山田町住人:2002/10/05(土) 11:14 ID:B9ofsMag
>>290
>めじろ台のバス通りのいちばん山田側の端あたり。
やっぱ あそこは今年限りだよね…
橋の両側に家建てているものね〜
290さん、291さん花火見所情報ありがとう!

他力本願で申し訳ないが、誰か次スレ立てをお願いします。
293多摩っこ:2002/10/05(土) 11:33 ID:9963biDA
立てました。

★☆めじろ台のスレッド PART5☆★
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1033785052
294多摩っこ:2002/10/05(土) 21:10 ID:lPIM4..c
>239
御苦労様!
300まではこちらにスレします。
295多摩っこ:2002/10/05(土) 22:10 ID:L6J9hsT.
あのーすいません。教えてください.
なんで今ごろ花火大会なんですか?
296山田町住人:2002/10/05(土) 23:17 ID:pWcM182I
>>293
ありがとうございます!

>>295
確かになぜこの時期に花火大会なのかは疑問…
他がやってないから、たくさん人が集まるとでも見越したのだろうか?
297八王子っ子:2002/10/05(土) 23:23 ID:wZbUpO1c
一ヶ月前に調布に引っ越しました。
南大沢でうまれて、弐分方(?)町で2年すんで、
めじろ台で年少から十二年住んでました。
このスレ見てなんか恋しくなってしまいました。
一丁目の万葉公園のすぐそばでした。
いまプクプクがあるところ昔ミタケ文具でしたよね。
ドアーズも懐かしいし、ドムドムのコーンバターもおいしかった。
よく椚田運動場でサッカーしました。
もうあそこで暮らさないのかと思うと、淋しい気分になります。
298多摩っこ:2002/10/06(日) 00:04 ID:.Ksld8s2
>>295
財政難らしいよ
聞いた話によると八王子の花火大会は夏と秋とで2回あるらしい
もちろん規模は夏の方がでかいのだが夏は花火の単価が高くなるので
夏と秋を合わせて安い秋にやろうって事みたい
でもやっぱ花火は夏だよな〜
多少規模小さくしてでも夏にやって欲しい
299多摩っこ:2002/10/06(日) 00:21 ID:73TIdaWQ
>>298
今まで秋に花火大会は開催されていません。

秋に花火を開催する様になったのは、八王子祭りと花火を同時開催すると
当たり前の話しだが、どちらかの集客率が下がり収益が少なくなるからです。
公的には、八王子祭りと花火の開催日を別にして、二つとも無理なく見れる
様にという事なんだけどね。
300298:2002/10/06(日) 00:54 ID:.Ksld8s2
>>299
なるほど・・・
漏れのはガゼだったらしい
逝ってくる