1 :
多摩っ子:
2 :
多摩っこ:2002/06/30(日) 23:18 ID:HYDAclcg
井の頭公園の中に、素焼きの小物に絵を描かせてくれて、
数時間で焼き付けてくれるところがあったのですが、
あまりに幼かったので、場所がイマイチ思い出せません。
飛行船とはちがって、掘っ立て小屋っぽいとこだったような・・・
動物園の方だったかしら・・・思い出ある方います?
3 :
2:2002/06/30(日) 23:20 ID:HYDAclcg
前後しちゃいました!
1さん、新スレ、ありがとう!!
4 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 01:01 ID:k8vQEhUk
1です。どういたしまして!!
私も一杯思い出があるので、こんなスレは貴重に思えたのです。
みんなで盛り上げて、続けましょう!!
>>2> 井の頭公園の中に、素焼きの小物に絵を描かせてくれて、
> 数時間で焼き付けてくれるところがあったのですが
おぼろげに覚えている限りでは、井の頭池の北岸の住宅地を背にしたところ
だった、ように思いますが、合っているでしょうか?
5 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 01:07 ID:k8vQEhUk
前スレのLASTの方が長すぎて省略されていたので↓
>>298吉祥寺駅北口に話を戻しますが、、、。
>>5> 昔はサンロードの通りにバスが通っていたんだよなー
でも、駅前通り(現サンロード)に乗り入れて北口に着けていたバスは、
関東バスは「中野駅」行以外の全系統だったけれど、
西武バスは「都民農園セコニック前」行と「花小金井駅」行の2系統だけで、
残りの西武バスは「吉祥寺駅入口」バス停(駅前通りバス停と同一箇所)で
客を降ろし、それから五日市街道を上ってトヨペットのあたりにあった
操車場で方向転回していた、ように記憶しています。
6 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 01:10 ID:k8vQEhUk
(
>>298 つづき)
> 駅前通(現サンロード)から北口広場に出てきたバスは、右折して
>2列横列に停車していました。
>。。。駅寄りに「梶野橋住宅(現・桜堤三丁目)」行き(現・向台町五丁目行き)と
>「桜堤団地」行き、仲見世商店街寄りは「東伏見」行きと「柳沢駅」行きの乗り場
>だったと思います。
>その他のバスは、平和通に分散してバス停がありました。
>
>
>>46>>平和通りは今より道幅が狭く、歩道の上に屋根があった。
>
>そんな状況だったのですが、レコード店の前辺りに「西荻窪駅」行き、
>その先に(朝夕だけ)「成蹊学園前」行き、さらに先に西武バスの
>「都民農園セコニック」行きや「花小金井」行きのバス停があったように
>記憶しています。
>
>北口広場に横列停車したり、平和通をターミナルにしたり、、、。
>昔のバスは、車体の幅が狭かったのでしょうか?
7 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 01:13 ID:k8vQEhUk
(
>>298 つづき)
>北口広場に横列停車したり、平和通をターミナルにしたり、、、。
>昔のバスは、車体の幅が狭かったのでしょうか?
>
>
>>45>>駅の西側にあった吉祥寺通りの踏切では、人がハンドルをまわして遮断機を
>>上げ下げしていた。
>
>中央線が地上を走っていた時代、バスターミナルの西端まで行くと踏切小屋が
>見えました。
>今から30〜35年前は、中央線の電車は101系のオレンジ色の電車になって
>いましたが、貨物列車には茶色の電気機関車に混じって、SLが牽引するものも
>散見されました。
>勿論、中央線だけの複線で、総武線や地下鉄は来ていませんでした。
8 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 01:16 ID:k8vQEhUk
>>299>
>>298>>今から30〜35年前は、中央線の電車は101系のオレンジ色の電車になって
>
>JR東日本のHPを見ると、
>
>>吉祥寺ロンロン, 吉祥寺, 開業1969.12. 3
>
>となっていますね。
>35〜6年前のことですね、多分。
>すみません。
9 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 01:26 ID:k8vQEhUk
南口のバスターミナルも、、、。
吉祥寺大通り(近鉄前の通り)がまだ無くて、
井の頭線の下は、井の頭通りの部分だけガードになっていました
。。。コンクリートの盛土留めの上に白いペンキで塗られた木造の駅舎が
見えたっけ。。。
南口で折り返す小田急バスは、南口で客を降ろした後、井の頭線の南側の細い道
を通って、井の頭通りに抜けていました。
新宿駅(東京駅)行きのバスは、南口の前で降車する客を降ろした後、
井の頭通りの井の頭線ガードの先(東西薬局の前あたり)で
吉祥寺で乗車する客を乗せていた、ように記憶しています。
10 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 01:50 ID:jB9gRgXs
>>9>南口のバスターミナルも、、、。
>南口で折り返す小田急バスは、南口で客を降ろした後、
>井の頭線の南側の細い道を通って、井の頭通りに抜けていました。
カーブがきつかったので、全便、井の頭通りに出たら左折して、
本田南町の手前にある吉祥寺営業所まで回送して折り返していたような、、、。
11 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 01:57 ID:jB9gRgXs
>>9>南口
>井の頭線の下は、井の頭通りの部分だけガードになっていました
>。。。コンクリートの盛土留めの上に白いペンキで塗られた木造の駅舎が
>見えたっけ。。。
その白い板の上に「渋谷まで井の頭線なら24分!!」という看板が
出ていませんでした?(急行の17分運転が始まる前?)
12 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/01(月) 03:21 ID:zr04GQ9w
その昔、明治生まれの祖母から、
「吉祥寺名物といえば、『独活(うど)』だった」
と聞いたことがあります。
農産物や山菜が名物だったのでしょうか?
13 :
多摩っこ:2002/07/01(月) 09:50 ID:9zcER3ig
14 :
多摩っこ:2002/07/01(月) 11:25 ID:axghepaA
>>5長すぎて読む気にならねぇ
公園口のBOISって客も店員もいい味出てるねあいかわらず
15 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/01(月) 13:42 ID:1zbzl37E
ロンロンの公園通り口のケンタッキー・フライド・チキンのあたりに、
昔、ペットショップがあって、そこで熱帯魚を買ってもらいました。
餌のイトミミズは、成蹊の馬場の裏のあたりにあった広いドブに取りに
行きました。
16 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/01(月) 13:50 ID:1zbzl37E
>>13さん、情報ありがとう。
確かに、
>関東ローム層がうどを育てるために使う室(むろ)に非常に適していた
らしいようですね。
そのHPにあった
>立川市でうどを作り始めたのは30数年前以上前から。
>昭和29年にうど生産組合が設立され、生産が本格化したという。
ということならば、吉祥寺のほうが古かったのかな?
17 :
多摩っこ:2002/07/01(月) 13:50 ID:X6OI7llU
浅野産婦人科生まれの人いますか?
わたしは1970年なんですけど、
なぜか、ウチの会社に3人もここで生まれた人がいます。
18 :
多摩っこ:2002/07/01(月) 16:56 ID:alwQAQpI
68年生まれなんで、覚えているのは、せいぜい70年代末くらいから。
高架になる前の吉祥寺なんて、まったく記憶にありません。
このスレ読んでたら、当時の写真持ってる人がいたら、どっかに
うpして欲しいな〜と切に思いました。まる。
19 :
多摩っこ:2002/07/01(月) 18:16 ID:HPI25JYk
>>2> 井の頭公園の中に、素焼きの小物に絵を描かせてくれて、
>おぼろげに覚えている限りでは、井の頭池の北岸の住宅地を背にしたところ
>だった、ように思いますが、合っているでしょうか?
楽焼きだったら、井の頭池の北の畔、丸井の裏の焼き鳥屋さんの前から
階段を降りていって、階段の下を右に曲がったところだった、と思います。
20 :
ジョウ吉:2002/07/01(月) 18:43 ID:TU2rpYrU
>1 パート2のスレをたてていただきありがとうございます。
パート1のスレをたてたジョウ吉です。うっかりしていました。
それにしてもいつのまにか300を超えてしまったんですね。
正直こんなに続くとは思っていませんでした。
ここにくるとタイムスリップしたような気分になります これからも
ますますディープな世界を突き進んでいただきたいと思います。
21 :
多摩っこ:2002/07/01(月) 19:14 ID:5VQo/B2A
>>20 ジョウ吉 さん
>>4 多摩っ子
>1です。どういたしまして!!
>私も一杯思い出があるので、こんなスレは貴重に思えたのです。
>みんなで盛り上げて、続けましょう!!
30代後半の 1 です。
私は住んでいるのは井の頭線沿線なのですが、
母の実家が吉祥寺で幼少の時から吉祥寺には来ていました。
。。。その上、小・中・高と吉祥寺にある学校に通っていたので、
昔の吉祥寺には思い出がいっぱいあるので、
このスレが非常に貴重に思えていました。
ぜひ、みんなで盛り上げていきましょう!!
22 :
ジョウ吉:2002/07/01(月) 19:15 ID:TU2rpYrU
そういえばボーリング場の「メトロボール」が取り壊されてました。
確か昭和40年代後半のボーリングブームの頃にできたとおもいますが、
ここにはいろいろな思い出があったのでとてもショックです。
23 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 19:28 ID:cK30dkUY
>>22>そういえばボーリング場の「メトロボール」が取り壊されてました。
「メトロボール」。。井の頭線のガードの脇でしたっけ?
その名前には覚えがあるのですが、場所が今一つ。。。
24 :
多摩っ子:2002/07/01(月) 19:33 ID:cK30dkUY
>>23>「メトロボール」。。井の頭線のガードの脇でしたっけ?
違った、違った。
本町1丁目、中央線と五日市街道の間ですね。
井の頭線が吉祥寺に着く直前に看板が見えていた記憶があったので、
ガードの近所かと勘違いしていました。すみません。
25 :
公園口っこ:2002/07/02(火) 07:22 ID:4Roj937Y
新スレ突入おめでとうございます!本スレよりこっちの方がいいかも。
前に御殿山の和菓子屋さん裏側のあたりに「錦湯」という銭湯があって
親戚が遊びに来るとよく連れ立って行ってました。
湯上がりに飲むコーヒー牛乳がうまかったなァ…
三中出身者この中にいるかな?私、S56年度卒です、、、
くぬぎ林の月影や尾花がすえの富士が嶺に♪〜都の西の井之頭、水こんこんと池に満ち
葦の葉茂く風渡る〜称えよ誇れ我らが母校、三中・三中・三中 武蔵野三中♪
三部合唱でした(w
26 :
多摩っ子:2002/07/02(火) 13:32 ID:BCbPz7CU
>>25>前に御殿山の和菓子屋さん裏側のあたりに「錦湯」という銭湯があって
その近所の公園通り沿いに「へび屋」さんという店がありませんでした?(今もあるかな?)
小さい時、
「何を売っているんだろう?」
(漢方薬のことをしらなかったので)「へびなんて何につかうんだろう?」
「井の頭の動物園が近いから、へびの赤ちゃんをペットとして売っているのかな?」
なんて、想像逞しくしていたことがありました。
27 :
多摩っ子:2002/07/02(火) 13:50 ID:DieDhN0o
>>25>新スレ突入おめでとうございます!
ありがとうございます。
>本スレよりこっちの方がいいかも。
本スレのスレ主のジョウ吉さんには、とてもとても及びません。
ご了承ください!!
>前に御殿山の和菓子屋さん裏側のあたりに「錦湯」という銭湯があって
>親戚が遊びに来るとよく連れ立って行ってました。
その近所に釣道具屋さんがありませんでした?
昔、そこで赤虫(赤ぼうふら)を買って、井の頭公園駅の下の神田上水に
クチボソやダボハゼを釣りに行った記憶があります
。。。当時から井の頭池は全面的に釣り禁止だったのですが、
井の頭公園駅の近くで川になると、河川局に管轄が変わっていたからか、
鯉や鮒はいませんでしたが、小さい雑魚は沢山いたので、よく釣りに行きました
。。。家の水槽がクチボソやダボハゼで一杯になっていたなぁ。
28 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/02(火) 14:50 ID:/27RaW/k
>>27>その近所に釣道具屋さんがありませんでした?
>昔、そこで赤虫(赤ぼうふら)を買って、井の頭公園駅の下の神田上水に
>クチボソやダボハゼを釣りに行った記憶があります
当時、日曜日(平日も)の夕方、井の頭公園の駅から、魚が入っている
水を入れた魚籠を持ったガキがいっぱい乗ってきたなぁ
。。。車内を水だらけにして、よく他の乗客に怒られていた。。。
29 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/02(火) 15:10 ID:DRIAFNGw
>>27>。。。当時から井の頭池は全面的に釣り禁止だったのですが、
>井の頭公園駅の近くで川になると、河川局に管轄が変わっていたからか、
>鯉や鮒はいませんでしたが、小さい雑魚は沢山いたので、よく釣りに行きました
>。。。家の水槽がクチボソやダボハゼで一杯になっていたなぁ。
(通称)井の頭池と神田川の間に小さな池があります。その池と
井の頭池との間には鉄柵があって、鯉や鮒などは入れないようになっていました。
一応、その池も井の頭公園の管轄で「釣り禁止」だったのですが、
神田川の一部だと勘違いした子供が釣りをしていて、
よく園丁(公園の管理人)さんに怒られていました。
30 :
公園口っこ:2002/07/02(火) 22:02 ID:ActdB6A2
>>27いやー、すいません。本スレとは「吉祥寺スレッド」の方です…
最近あっちのスレは若いお兄さん、お姉さんが多そうで書き込みにくくなった気が。(w
30半ばのおじさんには、このスレのマターリ進行の方が似合っていますね。。。
そう!へび屋、有りましたね。子供ながらに「何でこんなとこでヘビ売ってんだ」と
前を通る度に不思議な気持ちになったものです…ホルマリン漬けのヘビが飾ってありましたよね。
今思えば漢方薬のお店だったかと納得です、、、
31 :
多摩っこ:2002/07/03(水) 16:16 ID:ybq2QoEY
今、MIYAKE(家具の)とかがある通りは個人商店が
ずらずらと並んだ商店街だったよね。
20年くらい前に「キルト屋」っいうキルティングのはぎれ
売っているお店があったんだよなぁ。
コットンフィールドより庶民的だった気がする。
ちょうどキルティングの手作り巾着とか流行っていて
当時高校生だった私はせっせと作っては通学に使っていた。
彼女手作りの巾着持った男子のクラスメイトが結構いたっけ。
そのキルト屋のおじさん、確かキルティング売っているには
ちと強面すぎるようなオヤジだった記憶が・・・
32 :
多摩っ子:2002/07/03(水) 17:08 ID:6gUNWKPI
>>30>そう!へび屋、有りましたね。子供ながらに「何でこんなとこでヘビ売ってんだ」と
>前を通る度に不思議な気持ちになったものです…ホルマリン漬けのヘビが飾ってあり
>ましたよね。
いつも北口しか行かないので、、、へび屋さん、いつごろ無くなったのですか?
今日(2002年7月3日)、行ってみたら、昔へび屋さんがあった所の駅寄りに
「熱帯魚」と書かれた看板がありました
・・・やっぱり漢方薬になるのかな?(冗談)
33 :
多摩っ子:2002/07/03(水) 18:59 ID:NKibvCgk
公園口といえば、井の頭通りと公園通りの交差点の南側に
「古川スポーツ」というスポーツ用品店がありましたね。
周辺の学校の体育着とか運動用具を扱っていましたが、、、。
学校指定の体育用品を買いに行くと、
「見た目は似ているけれど、こちらの方が学校指定」
と貴い物を買わせたり、
「これも一緒に、、、そんな指導、なかった?」
等と『抱き合わせ』販売したり、、、と生徒からも父兄からも評判は良く
ありませんでした。
34 :
多摩っこ:2002/07/03(水) 19:01 ID:T3.rtX1Q
ジョージ・タウン・ボーイさんはカルチャー・クラブのファンですか?
35 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/03(水) 19:09 ID:NKibvCgk
>>34>ジョージ・タウン・ボーイさんはカルチャー・クラブのファンですか?
なつかしい!!
学校帰りに、よくDiskInnやロンロン2階の新星堂に立ち寄ったなぁ。。。
36 :
多摩っこ:2002/07/03(水) 19:26 ID:mYaTF1fw
>>33>「見た目は似ているけれど、こちらの方が学校指定」
>と貴い物を買わせたり、
>「これも一緒に、、、そんな指導、なかった?」
>等と『抱き合わせ』販売したり、、、と生徒からも父兄からも評判は良く
>ありませんでした。
なんか、ツブれる前の光陽館書店の話みたい、、、。
どっちも消えた理由が想像できる。
37 :
Kimmy:2002/07/03(水) 21:10 ID:WbYZ3QU6
Kimmy
「古川スポーツ」の話が出ているようですが、、、。
その向かい、公園通りと井の頭通りの南東の角に「信愛住宅」という不動産屋が
あるわね。
30年ほど昔、当時読売新聞に連載されていた『轟先生』のおじさんの絵とともに
「10万円ハウス」
と書いてある大きな看板が架かっていたわね。
38 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/03(水) 21:25 ID:WbYZ3QU6
>>37>「10万円ハウス」
10万円で家が買えた時代もあったんですねぇ。。。
39 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 02:04 ID:w4HBYUBE
2です。
>>4さん
> おぼろげに覚えている限りでは、井の頭池の北岸の住宅地を背にしたところ
> だった、ように思いますが、合っているでしょうか?
わっ、そんな近く(うちは池から吉祥寺駅側なので)でしたっけ。
子供の時は、そこに行くまでが楽しみだったのか、歩幅が狭いからか
とても遠くまで歩いたような気がしていたので、レスを見てオドロキでした。
>>19さん
> 楽焼きだったら、井の頭池の北の畔、丸井の裏の焼き鳥屋さんの前から
> 階段を降りていって、階段の下を右に曲がったところだった、と思います。
やはり、その辺のようですね。そういえば「楽」か「楽焼き」だかの
大きな黒い文字で手書き看板があったような映像が、19さんのレスで、
浮かんできましたが、正しいのかな?
当時は、漢字もまだ読めなかったのかも・・・ただ、当時焼き付けてもらった
へたくそなお人形の絵が描いてあるメダル型の焼物が、まだ実家の押入れに
眠ってます。
40 :
多摩っ子:2002/07/04(木) 02:15 ID:J1/H7.wU
>>31>今、MIYAKE(家具の)とかがある通りは個人商店が
>ずらずらと並んだ商店街だったよね。
平和通りのこと?
確かに昔は個人商店が並んでいた。
でも、パルコが出来たり、ロンロンの出口が出来たりしたころじゃないかな?
あのゴチャゴチャ感が失われていったのは・・・。
>ちょうどキルティングの手作り巾着とか流行っていて
>彼女手作りの巾着持った男子のクラスメイトが結構いたっけ。
ボクは、そんなクラスメートたちが羨ましかったです。。。寂しい。。。
41 :
多摩っ子:2002/07/04(木) 03:46 ID:jvEXCg1E
>>31>今、MIYAKE(家具の)とかがある通りは個人商店が
>ずらずらと並んだ商店街だったよね。
小学校低学年ぐらいのとき、不二家で母や祖母に御菓子を買ってもらいました。
また、この並びには「一実屋(かずみや)」という果物屋が今でも有りますが、
「一実屋」の本店が井の頭通りの松庵1丁目の交差点(武蔵野市と杉並区の境)
の武蔵野市側にあって、父と自動車で来た時はそこでリンゴや梨を買いました。
今から30年ほど昔の話。
42 :
杉並っ子:2002/07/04(木) 04:04 ID:zvBoF18.
>>31>>41質問です。
ここの皆さんだったら、常識の範囲内で答えられることだと思います。
吉祥寺パルコが出来る前は、あの一角はなんだったのですか?
自分の記憶だと、その一部におせんべい屋さんがあって、
他の一部に呉服屋さんがあったような、、、すみません。
43 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 09:56 ID:cSD6SIfU
えいがかん
44 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 13:25 ID:EOCpqLFA
>2
楽焼は、動物園本園の入り口近くの公園の横にあった気がするんですが・・・
45 :
三鷹っこ:2002/07/04(木) 13:47 ID:pr6q8NfQ
古川スポーツ、懐かしい。当時、アディダス、ナイキはブランド品でした(笑)
アシックスの靴が流行ってたな。20年経った今、またスポーツ用品店がありますね。
上履きはサンロード入り口の小さい靴屋で買ってました。
みずほのATMコーナーの辺り。もちろん、学校指定じゃないインディーもの。
いつも「閉店セール!!」とか書いてあって、一向に閉店しないんツッコミたかった。
あと、30年前はへび屋の蛇動いてましたよね。しかも50匹ぐらい。
46 :
杉並っ子:2002/07/04(木) 14:45 ID:07meQels
>>43>えいがかん
そうそう、思い出した!!
パルコが出来る前は「ムサシノ館」という割と真面目な(普通の)映画館では
なかったですか?
・・・といっても、サンロードの出口に有った日活や五日市街道沿いの東映に
比べて、の話ですが。
夏休みとかは子供向けの特撮が多かったのですが、普段は結構硬派の映画を
上映していたので、時々行きました。
サンロードの出口に有った日活や五日市街道沿いの東映は、20−30年前の
ロマンポルノ全盛の時期に、「あぁぁぁぁー。」とか「感じるうぅぅぅぅ」なんて
文字をダイレクトに看板に載せていて、通行人の方が恥ずかしくなってしまう
ような広告を出していました
。。。バスの車内からもよく見えたので、
バス通学をしている純情無垢な小学生たちが、
「ボク、文字がよめるから、何て書いてあるか、読めるよ!!
『あぁぁぁぁうぅぅぅぅ。。。。』・・・一体何のことだろう?」
なんて会話していました。(平和だなあ)
47 :
多摩っ子:2002/07/04(木) 15:02 ID:kX1pLI3Y
>>45>古川スポーツ、懐かしい。当時、アディダス、ナイキはブランド品でした(笑)
>アシックスの靴が流行ってたな。20年経った今、またスポーツ用品店が
>ありますね。
公園通りと、井の頭通りの南西の角にスニーカー屋さんが出来ていますね。
またその一軒置いた井の頭公園寄り(南側)に小さなスポーツ屋(?)さんが
。。。何れも古川ではないみたい
。。。古川さんはビルのオーナーになったのかな?(場所的には条件抜群だし)
48 :
杉並っ子:2002/07/04(木) 15:23 ID:DRHOSvIU
>>46>
>>43>>えいがかん
>パルコが出来る前は「ムサシノ館」という割と真面目な(普通の)映画館では
>なかったですか?
昭和60年ごろ駅周辺の街頭で流れている有線放送で、
「・・・ならムサシノ館。。。『グーニーズ』」
の『グー ニー ズ』と『/ \ _』と独特のイントネーションを付けて発音して
いたのが、耳にこびり付いています。
49 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 15:34 ID:diVqrBOw
まだ区画整理される前、ダイヤ街のコスモビルの横、今のタカキューの
手前くらいの位置にホルマリン漬けにされた魚をディスプレーしてる
薄汚い店があったんだけど、あれ何屋だったか、知っている人、居ます?
50 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 16:14 ID:qB82ICWk
井の頭の池での魚取り懐かしいです。自分も小学生の頃よく魚取りしていました。
と言っても、四ツで網とかペットボトルを細工した物で、くちぼそ、ヤマトヌマエビ
程度の生き物しか捕れませんでしたが。
池は当然魚取り禁止ですが、採っていました。
毎週水曜か木曜あたりに色白で銀縁眼鏡掛けてハンドバック持った40代ほどの
おじさんが来て、怒鳴り散らしながら魚取りの道具などを破壊するのを覚えています。
51 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/04(木) 16:37 ID:9INh/N6M
>>48吉祥寺パルコが出来たのは1980年(昭和55年)だから、別の映画館のことでは
ないでしょうか?
>『グー ニー ズ』と『/ \ _』と独特のイントネーションを付けて発音して
『グー ニー ズ』は、普通『 \ _ _』と発音しますね。
あの『訛り(?)』には大いに笑わせていただきました。
52 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/04(木) 16:52 ID:9INh/N6M
>>50>と言っても、四ツで網とかペットボトルを細工した物で、くちぼそ、ヤマトヌマエビ
>程度の生き物しか捕れませんでしたが。
ペットボトルを細工した物。。。
それは「びんどう」という名前の漁具ではなかったですか?
中にサナギ粉などのエサを入れて、そのエサを食べようとして入っていた魚が
出られなくなるのを捕まえる。。。
今にして思えば、「おさかなゾロゾロ」とでも云うような仕組みの装置でしたね。
53 :
多摩っ子:2002/07/04(木) 17:21 ID:wiwJoaEw
>>49>まだ区画整理される前、ダイヤ街のコスモビルの横、今のタカキューの
>手前くらいの位置にホルマリン漬けにされた魚をディスプレーしてる
>薄汚い店があったんだけど、あれ何屋だったか、知っている人、居ます?
記憶、定かではないのですが、、、。
生物の標本を作る道具を売っている店ではなかったですか?
・・・魚をそのまま保存するホルマリンやガラスびん、
蝶の標本を作る針や展翅板などを売っている。
確かではありません。違っていたら、ごめんなさい。
54 :
多摩っ子:2002/07/04(木) 18:27 ID:34wVhLTM
>>19 です。
>
>>2>> 井の頭公園の中に、素焼きの小物に絵を描かせてくれて、
>>19>楽焼きだったら、井の頭池の北の畔、丸井の裏の焼き鳥屋さんの前から
>階段を降りていって、階段の下を右に曲がったところだった、と思います。
>>44>楽焼は、動物園本園の入り口近くの公園の横にあった気がするんですが・・・
「井の頭池のほとり」と「自然文化園」の2説が出ました。
どちらが正しいのでしょう? (私も、記憶定かではありません)
または、どちらにも有ったのでしょうか?
それとも、移転したりしたのでしょうか?
詳細希望!!
55 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 18:49 ID:P2dj8Vcw
ムサシノ館は、駅の南、ディズニーものなどじゃなかったっけ。
パルコは第二東映?ちがったっけ?
楽焼は、自然文化園内は覚えている。池のほとりにもあったの?
56 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 18:57 ID:P2dj8Vcw
55>まちがえちゃった!
駅の南は、オデオン座!!ムサシノ館は西友の前。パルコは第二東映か大映か日活!!ごめん!!
57 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 18:58 ID:XnHElCDA
あ〜書き込み方がヂヂ臭くて読みづれぇ〜〜〜
メールじゃないんだからよぉ〜〜・・・・
58 :
ジョウ吉:2002/07/04(木) 19:01 ID:lN4ZstZA
最近のココの書き込みラッシュはすごいですね。
パート1の頃はよく「age」てましたがもうそんな必要はないですね。
僕も楽焼はうっすらとですが記憶にあります。
「井の頭池のほとり」にあったのはおぼえていますが「自然文化園」は?です。
ちなみに今 スカパーのホームドラマチャンネルで「俺達の旅」を放送していますが
昭和50年頃の吉祥寺の風景がたくさんでてきます。
個人的には吉祥寺本町1丁目中央線ガード近くにあった「松の湯」の映像が非常に懐かしかったです。
59 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 19:14 ID:Z0Ib2GuI
20代で吉祥寺在住ですが読んでいてすんごく楽しめます。
高度経済成長をリアルに見てきた人は町並みがめまぐるしく変わって
思い出深くていいですねー。うらやましい。
そう考えると僕なんか吉祥寺生まれですけど、パルコもあったし
伊勢丹も東急もありました。変わったのはユザワヤとロンロンぐらいですかねー。
地下のゲーセンでよく遊んでいました。
高架になる前の吉祥寺駅激しく写真みたいっす!!
どっかにありませんかねー??
60 :
多摩っ子:2002/07/04(木) 19:56 ID:fDXrMKEE
>>6>
>>46>>平和通りは今より道幅が狭く、歩道の上に屋根があった。
>その先に(朝夕だけ)「成蹊学園前」行き、
平和通の現在のロンロンのフードマーケットグルメ街口の前辺りに、
30年ほど前、朝夕だけの「成蹊学園前」行きのバス停がありました
。。。当時、面倒見は良いけれどコワい整理係のオジサンがいて、
ふざけている成蹊小のガキが、よく怒られていました。
あのオジサンどうしたかなぁ。。。
61 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 20:54 ID:oFm9o6vM
昔(30年以上前?)、「八幡宮前」の交差点(公園通りと五日市街道の交差点)に
信号機が無かった頃、交差点の中央で、おまわりさんが金井克子みたいな
踊りをしていました。。。古い!!!!!!!!!!
62 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 21:18 ID:BzFkQpuM
>>61>昔(30年以上前?)、八幡宮前の交差点(公園通りと五日市街道の交差点)
その南西の角は、今は「J-phoneショップ」になっているところに、
「保谷風呂」という浴槽設備の店がありました。。。
「保谷風呂」は、今は五日市街道を2−30m入った所に
「エネフィット」として続けられています。
30年ほど前、その店の店主が、いくつかの選挙に立候補して、
その度に落選していました。
選挙カーが通ると、小学生のガキが、
「あれ、保谷風呂のオッサンだってヨ。。。また落選するゼ」
なんて大声で笑っていたのを覚えています
。。。保谷風呂のオジさん、かわいそう。
63 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/04(木) 21:24 ID:hzn.d2D6
昔、「名店会館(現・東急)」の北の端の公園通りの向かいに
古びた赤レンガ造りの「古城」という喫茶店(?)がありませんでした?
64 :
多摩:2002/07/04(木) 21:39 ID:U5sVi84I
>>58ジョウ吉 さん
>>1 の 多摩っ子 です。
>最近のココの書き込みラッシュはすごいですね。
ありがとうございます。
こんなにも共感できる思い出を持っていらっしゃる方が多いとは夢みたいです。
>パート1の頃はよく「age」てましたがもうそんな必要はないですね。
私、パート1は「残りわずか」(250過ぎ?)ぐらいの時に発見したので、
殆んど参加できませんでした。すみません。
これからも よろしく お願いします。
65 :
多摩っ子:2002/07/04(木) 22:22 ID:fDXrMKEE
>>63>昔、「名店会館(現・東急)」の北の端の公園通りの向かいに
>古びた赤レンガ造りの「古城」という喫茶店(?)がありませんでした?
ありましたね。
古い西洋風の独特の外観をしていましたね。
通学途中のバスの中から、
「何だろう?」
と不思議に思って眺めていた記憶があります。
喫茶店だったんですか。。。
1971年に 伊勢丹吉祥寺店 や FFビル がオープンし、
その裏に FF通り(現・本町新道) が出来た頃ですよね、あの周辺が
変わったのは。。。
66 :
公園口っこ:2002/07/05(金) 01:01 ID:WogzStDo
>>54楽焼は両方正しいです〜。
文化園本園の入り口を入って左側に行くと有りましたね、、、まだあるのかな?
私は世代的に名店会館を知らないのですが親はよく行っていたそうです。
昭和30年代前半にできて、東急デパートができる昭和49年以前にはもう壊されたのだから
儚い命だったのですね。6階建てくらいの結構大きい建物だったと聞きますが。
むかし、現東急インのところに高島屋ストアがあったらしいのですが知ってる人いますか?
67 :
多摩っ子:2002/07/05(金) 08:27 ID:sZcyhx8c
68 :
多摩っ子:2002/07/05(金) 08:53 ID:yQjckJMQ
>>54 です。
>「井の頭池のほとり」と「自然文化園」の2説が出ました。
>どちらが正しいのでしょう? (私も、記憶定かではありません)
の答え。
>>66>楽焼は両方正しいです〜。
>文化園本園の入り口を入って左側に行くと有りましたね、、、まだあるのかな?
ありがとうございます。
でも、
>どちらにも有ったのでしょうか?
>それとも、移転したりしたのでしょうか?
69 :
多摩っこ:2002/07/05(金) 10:23 ID:j/zjVos.
>66
高島屋ストアーができたときは、吉祥寺初のショッピングビルで、オープンの日は、オスナオスナのおおにぎわいだった。
ここではじめてエスカレーターに乗った子どもが大勢いるのでは!
70 :
多摩っ子:2002/07/05(金) 10:28 ID:SU/qR3K.
まだ少しだけど戦後の闇市の面影が残ってるのがいいです。
お寺さんが地主で小さな商店のために再開発に反対したらしいですね。
放火の嫌がらせが何回もあったのをニュースで知ったときにはショックでした。
でも無事でよかった。。。。
71 :
多摩っこ:2002/07/05(金) 16:55 ID:8qDAhz5Q
>>70>まだ少しだけど戦後の闇市の面影が残ってるのがいいです。
北口の「仲見世商店街」やその近辺の通路のことですね。
>お寺さんが地主で小さな商店のために再開発に反対したらしいですね。
サンロードの西側、本町新道の北側にある「月窓寺」のことですね。
>放火の嫌がらせが何回もあったのをニュースで知ったときにはショックでした。
>でも無事でよかった。。。。
本当に良かったです。
バブルその他で地上げが方々で行われていた時、そんなニュースがありましたね。
72 :
多摩っこ:2002/07/06(土) 00:15 ID:SqoJIi86
井の頭分園側のプールって、まだ有るんでしょうか?
あの、超〜っ冷たい井戸水プールです。
あの水で、真夏のペンギン冷やしてるんだって。
ペンギンと一緒に無くなったのかな?
73 :
多摩っこ:2002/07/06(土) 03:56 ID:I5hgwHwU
今から20年ほど前、高校生の頃、レンガ館モールの地下のゲームセンター
には良く行ったなぁ。。。
特に、定期試験(中間試験や期末試験)の後、学校が早く引けると、
試験勉強で溜まった鬱憤を晴らすべく、一目散にゲームセンターへ。
当時の一番人気は「Out Run」だったような。。。
最近、また「Out Run」の「Magical Sound Shower」が無性に聞きたくなったので、
CD屋に問い合わせてみたところ、近年生産が中止されて、再開不明だ、
との返事を貰った。
74 :
多摩っこ:2002/07/06(土) 04:05 ID:I5hgwHwU
>>73 多摩っこ
>特に、定期試験(中間試験や期末試験)の後、学校が早く引けると、
>試験勉強で溜まった鬱憤を晴らすべく、一目散にゲームセンターへ。
小学生の頃はろんろんぎ東口の下 と ターミナルエコーの下、
中学校の頃は一定していなかったけど、高校のときは「レンガ館モール」。。。
だって、人少なくて並ばないし、コワイお兄さんお姉さんいないし、先生方にも
見つかりにくかったし、、、。
。。。みんな、どこでウサ晴らしていました?
75 :
武蔵野:2002/07/06(土) 06:33 ID:Yb.zBS.Q
>>73 多摩っこ
私もレンガ舘モール地下派でした。普段は滅多にゲームセンター
に行かないけれど、なぜか定期試験のときって早く学校を出られ
るので、ついゲームセンターに行ってしまうのですよね。
そのときのゲームの成績で翌日の試験の成績を占ったりして・・。
ゲームセンターといえば、名店会館の屋上ってなにかゲームコーナー
ってあったか記憶がある方はいらっしゃいませんか?
幼稚園のころ、確か名店会館の上?で親に連れられて遊んだような
記憶があるのですが、はっきりしません。
76 :
多摩っ子:2002/07/06(土) 17:30 ID:t6XL1Irw
>>73 多摩っこ
>特に、定期試験(中間試験や期末試験)の後、学校が早く引けると、
>試験勉強で溜まった鬱憤を晴らすべく、一目散にゲームセンターへ。
中学生の頃(?)、ロンロンの東口の地下にあるゲームセンターで、
「Space Invader」に始まって、
「Galaxian」「Xebius」などなど、
毎年 7、12、3月 には必ず腕を上げさせていただきました。
高校の頃は、もっぱらレンガ館モールの地下で、「Out Run」をやっていました。
「Splash Wave」がお気に入りでした。
ゲームオーバーの後の「Last Wave」、、、あのトロピカルな甘いサウンド、
懐かしいなぁ。
77 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/06(土) 18:41 ID:JCQdG16k
>>76>毎年 7、12、3月 には必ず腕を上げさせていただきました。
ちょうど、各学期の期末試験の頃ですね。
「Out Run」のBGM、
ゲームオーバーの後の「Last Wave」
を別にして、
「Magical Sound Shower」
「Splash Wave」
、、、あと1種類、何でしたっけ、、、?
78 :
多摩っこ:2002/07/06(土) 19:31 ID:G70x7FjY
>>73 多摩っこ
僕の方で振っておいて恐縮ですが、ゲームサウンドの話は
ここよりも「ゲーム板」や「アニメ板」の方が適切なのでは
ないでしょうか?
ということで、「Out Run」のBGM」の話は
↓で終了で良いですか?
>>77>「Out Run」のBGM、
>「Magical Sound Shower」
>「Splash Wave」
>、、、あと1種類、何でしたっけ、、、?
「Pssing Breeeze」
です。
アメリカでは「おなら」の隠語だそうですが、、、。
今にして考えると、「Out Run」はゲームとしては良かったけれど、
「Pssing Breeeze」(「おなら」)
とか、
「Sp『r』ash Wave」(「Sp『l』ash」でしょ?)
とか、英語的なミスがありましたね。(帰国子女です)
79 :
多摩っこ:2002/07/06(土) 19:46 ID:G70x7FjY
>>78>ということで、「Out Run」のBGM」の話は終了で良いですか?
「Out Run」のBGM」の話は終了したけれど、ゲーゼンの話は続きます。
>>74>小学生の頃はロンロン東口の下 と ターミナルエコーの下、
>中学校の頃は一定していなかったけど、高校のときは「レンガ館モール」。。。
>。。。みんな、どこでウサ晴らしていました?
「ロンロン東口の下」「ターミナルエコーの下」「レンガ館モール」
この3ヶ所以外、今にして記憶をたどって見ても、思い当たる所が無い
。。。サンロードのゲームセンターはパチンコ屋だったし、、、。
。。。皆さん、どこにあったか、憶えています?
80 :
多摩っこ:2002/07/06(土) 20:51 ID:58EzW42o
いまはもうないけど北口線路沿いのビルの地下にあった
HIGH-TECH SEGAが好きだった
81 :
多摩っこ:2002/07/06(土) 23:13 ID:wpXxLkG.
>>78 帰国子女さん
>「Pssing Breeeze」
「P『a』ssing Breeze」
でしょ?
82 :
三鷹っこ:2002/07/07(日) 01:42 ID:qfDKIEtw
ゲーセン、記憶の限り(既出除く)
ダイヤ街(キムラヤ前、現パチスロ)、ラスベガス?(ミスドの近く、マイアミ系)、
西武スポーツ前(現パチスロ屋)、ロンロン裏(現ペット屋。ソープランドの通り)、
南口ルーズソックス下(現HUB)、
あれこんなもんだっけ?
現在、
LOFT地下(元西武スポーツ)、パチンコワールドの向かい、マガジンシャワーの並び、
サンロード奥(元ZAPPS)、南口ぶぶかの手前の三角地帯。
ってゆーか、国際以降、サウナ無いよね、キチ。
83 :
多摩っこ:2002/07/07(日) 01:51 ID:8n6IKkWY
ダイヤ街や西武スポーツ前のも無くなっているのか。。。
84 :
ビバ牟礼っこ:2002/07/07(日) 02:04 ID:U3RWw3E2
>63, 65
「名店会館」って、「パープルセンター」って言ってなかったっけ?
あそこのデパートの階段脇にあるジュースの自動販売機が懐かしい。笑
>>82
ロンロンの西荻側の地下にあったね。
85 :
多摩っこ:2002/07/07(日) 05:29 ID:m4fE.zC.
>>80>いまはもうないけど北口線路沿いのビルの地下にあった
>HIGH-TECH SEGAが好きだった
それは、平和通り、ダイヤ街の出口あたり、今で言うパルコの対面あたり
ではなかったですか?
入口が白いライトで輝いていた。。。
そうだとすると、そのゲームセンターの前に、一時期、
西武バス(都民農園行き)と関東バス(西荻窪駅行きのみ)の
「平和通り」というバス停がありませんでした?
わー、なつかしい!!
86 :
多摩っこ:2002/07/07(日) 06:37 ID:GGJz6Nzo
>
↑コレ多用しすぎで疲れるスレだ!
87 :
公園口っこ:2002/07/07(日) 08:14 ID:C5CMSMDM
>>68両方に有りましたよ。
>>69レス有難う御座います。「高島屋ストア」っていつ頃まで存在してたんでしょ?
東急インが出来る前あそこには住宅展示場があって、モデルハウスの中によく
入り込んで遊んだなァ…高島屋はそれ以前の話でしょうから。
>>85「平和通り」バス停有りましたね!つーか比較的最近まで存在していたような、、、
現無印良品のビルが建つ前は丸井吉祥寺店があそこにあった。
1階にアイドルのブロマイドを売ってる店があって、フォーリーブスとか
フィンガーファイブとか天地真理の写真を買った記憶があります!
その後S53年に丸井ニュー吉祥寺店が現在地に出来た後、三浦屋になった。
そのニュー丸井が出来る前は「清鳳閣(せいほうかく)」という料亭兼結婚式場がありました。
七井橋通り側に厨房の裏口があって、そこのお兄さんたちによく遊んでもらった記憶が、、、
はァ、またーり時代の吉祥寺がナツカスイー。当方S42年生まれデス。
>>86 ワラタ 確かに(w
88 :
多摩っこ:2002/07/07(日) 10:03 ID:49CIeB3Y
既出なら読み飛ばして。
北口に「灯」があったよね。
上条恒彦がリーダーをしていて人気があった。
この板にきている人は、歌声喫茶なんて知らないか。
89 :
多摩っこ:2002/07/07(日) 10:20 ID:RT7wBMXw
ルーエはフランス料理屋だった。
90 :
多摩っ子:2002/07/07(日) 16:53 ID:ilxMnANo
>>61>昔(30年以上前?)、八幡宮前の交差点(公園通りと五日市街道の交差点)
昭和ひと桁生まれの母の話によると、
第二次大戦前、五日市街道の「八幡宮前」交差点より西側(五日市側)は、
通称「野田(のでん)」という地名だったらしい。
吉祥寺北町を「野田北」のと呼んだ
。。。「八幡宮前」交差点西側の「『野田北』市街地住宅」の名称はその名残。
吉祥寺本町を「野田南」のと呼んだ
。。。平成3年に出来たばかりだけど、吉祥寺本町4丁目にある「『野田南』公園」
の名称はその名残。
また、昔は、
「分割地名で、土地面積の広い方に大、狭い方に小を付ける」
という法則があったそうだ。
吉祥寺北町5丁目の総合運動場の近くにある「『大野田』小学校」の名称は
その名残。。。但し、『小野田』がどこだかは私は知らない。
91 :
多摩っ子:2002/07/07(日) 16:55 ID:ilxMnANo
>>90 :↑
>吉祥寺北町を「野田北」のと呼んだ
>吉祥寺本町を「野田南」のと呼んだ
ただし、何れも住所(地名表記)は
「東京都外(南多摩郡)吉祥寺**番地」
だったらしい
。。。「吉祥寺@町*丁目」なんて細分化しなくても良かったんですね。
92 :
多摩っ子:2002/07/07(日) 17:21 ID:ZJwUx1pE
>>90 :↑
>吉祥寺北町を「野田北」と呼んだ
>吉祥寺本町を「野田南」と呼んだ
それでも郵便着いたんだ。
93 :
多摩っこ:2002/07/07(日) 17:36 ID:88Ctoahc
確か、井の頭線の水道道路のガード脇に、ユートップストアってあったんだけど、い
つくらいに無くなったのかなあ。それと名店会館が好きでした。過去レスにもあった
けど、1階のドーナッツ屋がベルトコンベアみたいな機械を使ってドーナツ作っている
のを見るのが楽しかった。あと、五階だかにあった五十番?だったかな、ラーメン屋
がとても懐かしい。
94 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/07(日) 17:54 ID:nSVdMnVw
>>92>それでも郵便着いたんだ。
より、
>>91>ただし、何れも住所(地名表記)は
>「東京都外吉祥寺**番地」
>だったらしい
>。。。「吉祥寺@町*丁目」なんて細分化しなくても良かったんですね。
↑それでも郵便が着いたことのほうが、すごい!!!!!!!!!!
95 :
多摩っこ:2002/07/07(日) 18:36 ID:h620OPgs
「井の頭池でボートに乗ったカップルはすぐに分かれる」
と言う不吉なジンクス、まだありますか?
その理由が、
池の中の島にある弁財天像が女性で、
カップルで行くと弁天様がやきもちをやいてしまい
御利益どころか、そのカップルは別れさせられてしまうと言う・・・
ものだったと思います。
あれだけ沢山のカップルがいれば、別れるカップルの方が多いのは当然なのにね。
弁天様のせいにされて、、、かわいそう。
96 :
多摩っこ:2002/07/07(日) 19:33 ID:IkwjhsOg
ロンロンの1階に昔入っていた「東八ヤキソバ」食べたいのですが。
都内にはあるのかなあ……。
それにしても懐かしい。自宅が三鷹の新川だったんでよくチャリンコに乗ってまで
して食いに行った。
97 :
ヤキソバファン:2002/07/07(日) 21:24 ID:yyorSwLg
「東八ヤキソバ」懐かしいなあ!1週間に3度は通って
いました。あの独特のソースの味が忘れられません。
どこかあればぜひ紹介してください。
98 :
多摩っ子:2002/07/07(日) 22:14 ID:SKz9G/42
99 :
多摩っ子:2002/07/07(日) 22:35 ID:9jyPWiDU
ちょっとお聞きしたいんですが
たぶん30年以上前の話ですが
井の頭公園で花火大会をやってという話を聞いたことがあります。
どなたか詳しいお話を聞かせてください!
お願いします。
100 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 03:50 ID:V2/bR6YI
>88
「ともしび」はFF地下ですよね。
現在は伊勢丹酒類売場。
閉店のときは立ち客も出る盛況でボルテージが上がり、閉店になっても唄が終わらなかった。
♪さあ今、銀河の向こうへ飛んで行け〜
101 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 04:28 ID:fYzPx6HY
>95
独身時代3人の彼と井の頭公園行ったけど別れた。
子供にもそれとなく注意を促しているとこよ。
102 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 04:35 ID:fYzPx6HY
大学時代デートにつかったルーエ(サンロード)っていう喫茶店まだあるかな?
103 :
杉並っ子:2002/07/08(月) 07:38 ID:qaXaA7Y6
>>99>たぶん30年以上前の話ですが
>井の頭公園で花火大会をやってという話を聞いたことがあります。
私もメチャクチャ小さかったので、あまり覚えていないのですが、
井の頭池のほとりだったと思います。
当時は街が静かだったせいか、井の頭線の高井戸・浜田山界隈まで
「ドーン」「ドドーン」という音が響いてきたような記憶があります。
結構盛大な花火大会だったのではないでしょうか?
104 :
杉並っ子:2002/07/08(月) 07:53 ID:oUr3c9nI
>>99終わった後、井の頭線で帰宅する時、井の頭公園駅では上り(渋谷行き)ホームが
混んでいた上に、吉祥寺から来る電車も混んでいて乗りづらかった。。。
だから、下り電車に乗って、吉祥寺で折り返して、座席を確保した記憶が。。。
結構盛大で、有名だったんですね。
105 :
99:2002/07/08(月) 09:08 ID:5RTWGYu.
>>103.104
有り難うございます。結構賑やかだったんですね。
いつ頃やめてしまったのでしょうね。残念だなぁ。
主催者はどこだったんでしょうね?
東京都?三鷹市?武蔵野市?商店会とか商工会、商工会議所のレベルではなさそうですね。
中止になった理由は
1.人家が密集してきたために消防上問題が生じた。
2.費用の問題(主催者やスポンサー)
3.混雑による環境悪化・騒音による環境配慮
4.集客力の低下
5.不景気
などでしょうか?
時期的に戦争による中止ということではないですよね?
106 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 09:29 ID:QOdckvIc
>101
私は2人の彼氏と別れたけれど、旦那とは今のところ
別れる予定なし。でもいつか弁天様のやきもちが・・・
>>102
ルーエ、高校時代によく行ったな。
でも、女3人組でおなかを空かせて「チキンバスケット」を
注文したのに、えらい待たされた挙句、自分たちより後に来た人に
チキンバスケットが運ばれてきたため、3人揃って憤慨し
店を出てケンタッキーに直行した思い出があります。
今でも鮮明に覚えています。20年も経つというのに。
ああ、食べ物の恨みは怖い。
107 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 12:16 ID:IxnXrQk6
中道通りの話ですが、駅側からの入口左側にはブリキ屋さんがありましたね。
またもっと先の左側にあった「ウニタ書房」(書店だっけ?)
左翼系出版物の宝庫で、かなり面白かった。
稀に「腹腹時計」も入荷して店頭にあったという話だったが......。
そのとなりのレコード屋「芽瑠璃堂」もよく行ったな。
108 :
ジョウ吉:2002/07/08(月) 12:39 ID:Sx.OPaDs
「芽瑠璃堂」よくいきました。黒人音楽系が豊富だったような気がします。
あと南口にあった頃の「ディスクイン」中古レコードの「ジョージ」(ここはまだ健在ですね)
吉祥寺はライブハウスやジャズ喫茶がたくさんあり、よくウロウロしていました。
あっ 今でもウロウロしてるか(w
109 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 12:50 ID:G75P.JWg
花火大会は井の頭公園が中止になったとも、善福寺でしばらく
やってたよ。
井の頭公園で思い出したが、あそこのプールは日陰にあるうえ、井戸水を
使用していたため、水が、金玉縮み上がるくらい冷たかった。高くても
三鷹台遊園のプールまで遠征してたよ。
110 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 12:55 ID:.LKTENgo
>>101「あたし、きれいだから、弁天様にやきもち焼かれちゃった・・・」
なんて言っている女子、クラスにいませんでした?
(単に、てめえが不細工で振られただけだろう!!)
111 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 13:16 ID:n/.IxHcM
>>101「好みでない男にデートに誘われた時、井の頭の池のボートに誘って、
暗に自分の気持ちをさとってもらう・・・」
なんて、婉曲に断る、そんな「奥ゆかしい」手口も昔はあった。。。
112 :
多摩っ子:2002/07/08(月) 13:25 ID:XFCTBAqA
>>109>花火大会は井の頭公園が中止になったあとも、善福寺でしばらく
>やってたよ。
井の頭公園の花火大会が中止されたのは、いつごろでしたっけ?
中止の理由は何ですか?
113 :
多摩っ子:2002/07/08(月) 14:13 ID:UFWAkSNE
>>90>第二次大戦前、五日市街道の「八幡宮前」交差点より西側(五日市側)は、
>通称「野田(のでん)」という地名だったらしい。
小学校の低学年の頃、
「吉祥寺は、関東ローム層の上にあり、水はけの良い高台にあったので、
水田はできなくて、陸稲、麦、その他の野菜 など畑作が主流だった」
と習った覚えがあります。
「野田」という地名の由来は何だったのでしょう? (「野の田」=「畑」?)
114 :
多摩っ子:2002/07/08(月) 16:36 ID:287Sq4KQ
>>90>>113そういえば、2〜30年前くらいは、練馬区立野町との境の方は畑でしたね。
というか、五日市街道の北町一丁目あたりも、街道沿いの家の裏はすぐ畑でした。
大根とか菜の花とか植えられていたのを覚えています。
>>12-16
にもあるように、昔は独活(うど)も取れていたようですし。。。
115 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 16:56 ID:6494xzi.
30年位前に公園通りのカトリック教会が家事で全焼したときのことを
覚えています。すごい消防車の数だったような・・・
あと交番のある交差点、今スニーカー店のところは昔果物屋だったよ
うな気がします。
116 :
ヤキソバファン:2002/07/08(月) 21:08 ID:CE/hPhbM
メトロボウルの話がでていましたが、中央線沿いにローズボウルが
あったことをおもいだしました。
>>88まだ柳沢駅行きがなく、東伏見行きしかないころ停留所前に歌声喫茶
「灯」がありましたね。お城のようなつくりがなつかしいです。
その横に山崎パン系列のモンテヤマザキがあったような?
117 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 21:16 ID:2kzQWMYc
118 :
ヤキソバファン:2002/07/08(月) 21:43 ID:CE/hPhbM
今のパルコの裏で東急チェリーナードの間に「万福」という中華料理店が
ありました。まだ、名店会館があった時期で吉祥寺に大型の中華料理店が
少なかったころ親族で宴会をしたものでした。
さて、サンロードに屋台のおでんやはいまでもあるのでしょうか?
>>93名店会館の自動ドーナツ製造装置は大変懐かしいです。あまりにも見とれて
迷子になり、館内呼び出しを受けてしまいました。五階のラーメン屋前の
食堂で食べた100円カレーはいかがでしたか?
119 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 22:54 ID:sIhmKXhw
ターミナルエコーってもうないの?
大学時代そこの本屋にもちょこちょこと寄ってたんだけど・・。
今のユザワヤあたり?
吉祥寺行かなくなってからかなりだなあ・・。
120 :
昭和の現代っ子:2002/07/09(火) 00:01 ID:eVhLUj3Y
なんか、こんなに良く知っている人々がいると、とても嬉しいのであります。
記憶は個人だけのもので無く、やはり共有していたいですね。
ぼくも名店会館のドーナッツ製造機に見とれ、五階のラーメン屋(ウル憶え・十八番か?)
で親にチャーシューメンやシウマイを食わしてもらうのが、楽しみでした。
サカイヤで産まれて初めてステーキを食いました。
今でも、ボアのシュークリームが世界一美味いと信じています。
121 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 00:27 ID:xmw5uyWs
>119
私もジョージ(なつかしい響き)からだいぶ遠ざかっているけど、ターミナルエコー
ないみたいですね。確か東京堂とかいう本屋さんで私も時々利用していました。
どこかですれちがっていたかもです(爆笑
122 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 05:10 ID:vFyJFfvw
このスレみつけてから吉祥寺がなんかすごく懐かしくなってきた。
「俺たちの旅」の頃、同じように大学生で青春の思い出がいっぱい
つまった場所だからな。
ルーエもターミナルエコーもなくなったなんて時の流れを感じる。
大学の頃、東急&近鉄ができたんだ、たしか。
近いのに久しくいってない街。日曜日にでも家族と行ってみようかな。
123 :
公園口っこ:2002/07/09(火) 06:59 ID:Jxt3A07E
他スレで既出なのですが、自分の中では中村雅敏の「俺達の旅」、
水谷豊の「熱中時代」、田村正和の「うちの子に限って」が吉祥寺登場三大ドラマです!
昔、すずらん通り(現パークロード)に「杉本理容室」という床屋さんがあって
小学生の頃は、そこで散髪してもらってました。「花見煎餅」の近くでした。
待合室に水槽があって、そこでまたーりとお魚さんを眺めるのが好きだった…
今でもそこの奥様の顔ははっきり覚えています。もう25年くらい前に廃業してしまいましたが。
124 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 09:28 ID:PTJI0C8s
相撲レストラン輪島 っての、あったよね
125 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 10:31 ID:1XmKtrkM
>>119,121,122
ターミナルエコーは長年放置された後ユザワヤに生まれ変わったよ
ルーエは今サンロードの中にあるけど本スレで悪い評判立ちまくりです
126 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 16:52 ID:1DLft3EQ
>>120>五階のラーメン屋(ウル憶え・十八番か?)
は、「十八番」ではなく「五十番」です。
>>93 & 98
参照。
127 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 19:25 ID:1a828X/E
井の頭池の花火は昭和30年ぐらいまでだったような気がする!
池を横一杯に張りまわされた、ナイアガラ花火が名物だった。!
もう、公園道り(いまの吉祥寺道り)が人であふれていた。
帰りに、松月デ、ダンゴやかき氷やアンミツを食べた!
128 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 21:16 ID:XDLBQCvQ
とても懐かしく読ませていただいています。
今から約三十数年前、井の頭線で成蹊小学校に通っていました。
井の頭線にステンレスカー(銀色の電車)が走り出したばかりで、
大半の電車は緑色をした電車でした
。。。床が木の板で出来ている電車もありました。
音が大きい割にはパワーが無く、井の頭公園から上ってくる時、
上り電車の出発待ちで赤信号だったりすると、停止した後の
再起動のショックがとても大きかったことを思い出します。
まだ、井の頭線にATC(自動列車制御装置)や
CTC(列車集中制御装置)が無い頃で、
吉祥寺駅のダブルクロッシング(上下渡り線)の横に
ポイントの操作室があったことを覚えています。
129 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 21:18 ID:XDLBQCvQ
130 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 21:21 ID:XDLBQCvQ
>>129(続き)
今の成蹊小学校の生徒は、交通事故予防のため、駅から成蹊までバスを使うよう
言われているそうですが、私の頃は、逆に(病気の時以外は)駅から歩いて
通学するように言われていました。
駅前のアメリカ屋靴店から成蹊前の尾張屋そば店までが1kmだ、と聞いた
ことがあるので、
「元気だったら、そのくらい歩け!」
ということだったのでしょう。
。。。朝、遅刻してきた生徒が、先生に
「どうして、遅れてきたんだね?」
と訊かれて、
「いやぁ、バスが送れちゃって。。。」
と答えて、より一層怒られたりしていました。
通学経路は、
大正通り(今の東急百貨店の北側の通りで、「すみれ幼稚園」のある通り)
でした。
131 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 21:40 ID:CruArEWw
>>129……ということは、中央線の吉祥寺駅がまだ地上にあるのに、井の頭線の吉祥寺駅
はすでに高架だったのですか?
132 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 23:03 ID:hCjQWZU2
>>131>……ということは、中央線の吉祥寺駅がまだ地上にあるのに、
>井の頭線の吉祥寺駅はすでに高架だったのですか?
はい、高架でした。。。昔、
昭和8年(1933):渋谷〜井の頭公園(12.1km)、帝都線(現井の頭線)として営業開始。
昭和9年(1934):吉祥寺駅(高架)完成。渋谷〜吉祥寺、全通。
と聞いたことがあります。つまり、開業当初から高架だったようです。
133 :
131:2002/07/09(火) 23:15 ID:.AXpFWfc
134 :
132:2002/07/10(水) 00:26 ID:8bYBAtWQ
>>132 です。
貴重な画像、有難うございました!!!!!
確かに、井の頭線が高架なのかどうかが今一つはっきりしないようにも見えますが、
井の頭線の左側の井の頭通り南側に土留め壁の影が見えますね。
これは盛り土の分断部分でしょう。
また、中央線への接続が、やはり、高架だったことも伺えますね。
現在の状況からは想像しにくいのですが、当時は井の頭線は
1両14〜16mの電車が1〜2両編成で走っていたそうです
(現在は1両18〜20mが5両編成)。
だから、中央線吉祥寺駅に接する形だと、井の頭通りまでの長さのホームは必要な
かったのでしょう。
珍しい写真、本当に有難うございました!!!!!
135 :
132:2002/07/10(水) 01:18 ID:v20DaRls
>>133この画像を見ると、
>>井の頭線から北口に行くには、井の頭線を降りた後、
>>今の改札口や大階段は無くて、
>>そのまま通路を通って、中央線の上を越えて、
までは合っているのですが、
中央線の北口改札に出るには、
別に中央線のホームに出なくても良かったみたいですね。
勘違いしていました。すみません。
136 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 06:46 ID:kp/yQfIg
>>114>そういえば、2〜30年前くらいは、練馬区立野町との境の方は畑でしたね。
>というか、五日市街道の北町一丁目あたりも、街道沿いの家の裏はすぐ畑でした。
1950年代、父が大学で、
「吉祥寺の自宅から通っている」
と言うと、
「わっ、『田舎の香水』(『肥え』のこと)!!」
と言われたそうです。
吉祥寺も農村だったんですね。
137 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 08:26 ID:lx8nkYs6
>>133良い写真をみせてくれて、ありがとう。なにやら、中島飛行機の真上を撮っていますね。
あ、小生宅も写っていました!!
138 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 10:52 ID:lx8nkYs6
吉祥寺駅は確か1番線のホームがあったから、ホームから改札口も正解のようですよ。
もっとも、1番線は団体列車の専用だったかな。
139 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 11:14 ID:PLy7TYmM
>>133昔の航空写真1枚で30分くらい楽しませてもらいました。
私が今すんでるところは当時は畑か田んぼだったようです。
右下に見える陸上トラックのようなものは、場所からするといまの
陸上競技場のようですが、そんな昔からあったんでしょうか?
じゃあ、右下スミにあるプールも当時から?
立野公園は野球場だったみたいですね。
ロンロンあたりで昔の吉祥寺の写真展とかやらないかなあ〜?
BGMは中島みゆき「時代」(W
140 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 11:32 ID:I9mQM3Mc
このスレだかまえのやつだかで、どなたかが「パープルセンター」という言葉を紹介
されてましたが、私のノーミソの片隅にも、吉祥寺に関する知識としてこの言葉が
もやもやとあります。パープルセンターとは名店会館のことだったのでしょうか。
博学の方、乞う御教示。
141 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 13:13 ID:JDQu6Dpc
パープルセンターは名店会館(今の東急百貨店のところ)とは別ですよ。
今の、ロジャースのあたりだったような。違ってたらごめん
142 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 16:28 ID:Zo2fcsyY
>>133私も今の地図と見比べて楽しみました。
祖母のうちを探したよ。ありがとう!
143 :
140:2002/07/10(水) 18:16 ID:Vrv2HYck
144 :
132:2002/07/10(水) 20:48 ID:ZvAds326
>>139>右下に見える陸上トラックのようなものは、場所からするといまの
>陸上競技場のようですが、そんな昔からあったんでしょうか?
>じゃあ、右下スミにあるプールも当時から?
成蹊学園です。
当時の卒業生から、旧制から新制に変わった頃、成蹊本館(レンガの建物)の
裏に、明治大学和泉校舎の野球場を参考にして野球場を造った、という
話を聞いたことがあります。
プールも成蹊のプールです。
145 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 21:18 ID:fFbJ.uAY
>>144
右下は今の武蔵野市営陸上競技場(S24年)とプール(S28年)ですが、当時は中島飛行機の施設です。
エンジン工場ガあったとか。ここから、東久留米まで貨物鉄道もあったとか。
成蹊学園はこのやや左上です。
146 :
144:2002/07/10(水) 21:34 ID:eGelAO/g
>>145すみません。その通りです。
ちなみに、今の成蹊中・高の校舎が出来たのが昭和26年(1951年)で、
それまでの旧制の中学&旧制高校は本館の中にありました。
147 :
144:2002/07/10(水) 21:48 ID:eGelAO/g
>>146>ちなみに、今の成蹊中・高の校舎が出来たのが昭和26年(1951年)で、
>それまでの旧制の中学&旧制高校は本館の中にありました。
この写真では、現・成蹊中高の部分に校舎のような建物がありますが、
これは「明正学寮」という学生寮だったようです。
一方、成蹊小学校も戦前〜中は本館の中にありましたが、この写真が撮影された
頃(1948年)に、校舎が完成し、そこに移転しています。
なお、大学が開学したのは、昭和24年(1949年)で、この写真の後です。
148 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 22:08 ID:6L6wvWz2
145を書いてて、自分で気がつきました。今の西武多摩川線の新小金井から国際キリスト大(ICU)(元中島飛行機)へ引込み線がひかれてましたから
西武多摩川線から、武蔵野市の緑町団地(いまでも、球場の形をしているが、国鉄のフランチャイズだったグリーンパーク球場の跡、一時電車があった。)をへて、西武新宿線、池袋線に鉄道があったんですね!!
149 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 22:14 ID:6L6wvWz2
今の成蹊中学の部分は、三菱財閥の岩崎家の別荘。成蹊高校のグランド部分は住友財閥の鈴木家の別荘ですよね?
150 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 23:08 ID:BRh8SLb6
パープルセンターは、名店会館の五階(?)そんな上じゃなかったかな、とにかく上のほうの階にあった、衣料品売場です。
確かスーパーマーケット形式になっていて、スーパーのカゴにあたるものが、ぶあついビニールの、透明な手提げ袋だったと思います。そこにパープルセンター、って書いてあったような。
なつかしいなあパープルセンター。
151 :
144:2002/07/11(木) 00:18 ID:ZC2yqPPc
>>149>今の成蹊中学の部分は、三菱財閥の岩崎家の別荘。
今、
「成蹊学園六十年史」(成蹊学園 昭和48年3月31日)
をパラパラとめくってみましたが、成蹊中学の部分は、
昭和の初期、「岩崎家別邸清風荘」だったと書いてありました。
>成蹊高校のグランド部分は住友財閥の鈴木家の別荘ですよね?
については、「成蹊学園六十年史」や
「成蹊教育」(中村浩著 岩崎美術社 1971年2月10日)
をザッと見てみましたが、そのような記述は見当たりませんでした。
昔、成蹊学園の関係者に聞いた時、あの一帯は全て三菱の土地だった、
という話をしていたように記憶しています。。。違っていたら、すみません。
152 :
多摩っこ:2002/07/11(木) 00:19 ID:Dahztx8.
153 :
南町っこ:2002/07/11(木) 06:41 ID:4En53MKI
三鷹駅から武蔵野競技場前駅(グリーンパーク球場=現緑町パークタウン)まで単線の電車が走ってたんだよ。
グリーンパーク遊歩道、堀合緑道はその跡地を緑道化したもの。
それとは別に、かつて武蔵境から境浄水場までも引込み線があって、今は武蔵野市立本村公園になっています。
>>148西武線側からも引込み線があったんですか?初めて聞きました。
ごめん、吉祥寺から外れた、、、
>>133その写真に井の頭公園とうちが写ってないのは残念だ〜。南口側の航空写真(昔の)はないでしょうか?
またーり、畑がたっぷり残ってますね。
今、吉祥寺と名のつく場所では成蹊学園裏に生産緑地としてまとまって残るのみ。
154 :
多摩っこ:2002/07/11(木) 07:50 ID:e2t.DV9E
155 :
多摩っこ:2002/07/11(木) 08:57 ID:vBuFksjU
>>150パープルセンターはおしゃるとうり、名店会館だったかもね。141で間違えた。すいません。
>>153
浄水場の引込み線と、中島飛行機への引込み線はつながっていました。ただ、グリーンパーク球場まで戦後、電車を走らせた時は、三鷹始発だったようです。
156 :
多摩っこ:2002/07/11(木) 09:02 ID:vBuFksjU
金融恐慌のときの鈴木商店の金子家の別荘?住友の金子家は五日市街道よりだったか?
だれか、くわしく教えて!!
157 :
多摩っこ:2002/07/11(木) 10:49 ID:CuhqDSPQ
写真、3小は写っているけど、3中は写ってないね。法政1高はあった
みたいだな。
158 :
多摩っこ:2002/07/11(木) 12:28 ID:2ixrCTMU
○○邸?。昭和32年ごろまでありました。オバケ屋敷だナンテ、ガキ共がいって、塀を乗り越え、
3階建ての西洋館を、庭軒をよじ登って、覗いたやつらがいました。すごい食堂だって。
留守番につかまり、警察がよばれて、こっぴどく怒られたとか。
159 :
多摩っ子:2002/07/11(木) 19:13 ID:GqlkwIRA
>>128>大半の電車は緑色をした電車でした
>。。。床が木の板で出来ている電車もありました。
前面が2枚窓の「湘南電車タイプ」もありましたが、
もっと古い形に前面が3枚窓の形もありましたね。
>吉祥寺駅のダブルクロッシング(上下渡り線)の横に
>ポイントの操作室があったことを覚えています。
「吉祥寺駅信号取扱所」のことですか? まだ、あります。
時々保線の人が出てくるのを見ますが、どういう建物なのでしょう?
160 :
144:2002/07/11(木) 21:50 ID:CBvyGJnM
成蹊を戦前出た人から聞いた話。
>>149>成蹊高校のグランド部分は住友財閥の鈴木家の別荘ですよね?
あの周辺は三菱の土地でした。
成蹊高校のグランド部分の土地は、「三菱の番頭さん」木村家の土地だったそうです。
その向い、成蹊の職員住宅がある辺りは、昭和の初期は、学園創立者(吉祥寺に移転する直前に逝去)の
遺族の家があったそうです。
>>156>金融恐慌のときの鈴木商店の金子家の別荘?
金子さんは成蹊の東門(トラスコン体育館の横の門)の方角?
そうだとすると、成蹊中高とは違う方向。
161 :
多摩っこ:2002/07/11(木) 22:58 ID:D/pj6.Qc
>>160
ありがとうございます。木村家ですか。
162 :
多摩っこ:2002/07/11(木) 23:08 ID:D/pj6.Qc
>>160
ありがとうございます。この方だったんですね。
きむら くすやた
木村 久寿弥太
1866. 1.18(慶応元.12. 2)
1935.11.23(昭和10)
◇実業家。高知生れ。社会評論家田岡嶺雲(レイウン)の実兄。
1890(明治23)帝国大学(現:東京大学)政治学科卒業。三菱合
資会社に入社、1922(大正11)総理事。
163 :
144:2002/07/11(木) 23:39 ID:piAJKhHE
>>158>○○邸?。昭和32年ごろまでありました。オバケ屋敷だナンテ、ガキ共がいって、
>塀を乗り越え、
成蹊の「総長邸」のことですか?
でも、それだったら、平成9年まであったような、、、。
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/hm_build05.html 学園の正門より中・高門へ通じる欅並木をカーブした辺りに白い洋館の「総長邸」が
建っていました(1997年3月解体)
中学生だった頃は、(学校の公式行事などで使われていることは知っていましたが)
私も「オバケ屋敷」とか呼んでいました。
あれ、1997年に解体されたんですね
、、、建設当時(昭和2〜3年)の珍しい輸入住宅だった、と聞いていたので
保存するのかと思っていました。
>>162早々に調べていただき、有難うございました。
164 :
多摩っ子:2002/07/12(金) 02:35 ID:8F4mS0AU
165 :
多摩っこ:2002/07/12(金) 09:10 ID:JUMRwoQQ
>>163木村邸です。
成蹊学園の総長邸の木造洋館には、正式に入ったことがあります。取り壊しは残念でした。
166 :
多摩っ子:2002/07/12(金) 20:59 ID:hn/Cspg6
>>165>成蹊学園の総長邸の木造洋館
>>163>、、、建設当時(昭和2〜3年)の珍しい輸入住宅だった
なんでも、かつて成蹊西北門の脇にあった、昔「国際学級」があった木造建築と
同時期に建てられた建物だったとか、、、。
どちらも、日本で立てられた2×4(ツー・バイ・フォー)の「走り」だったとか、、、。
工学的にも歴史的にも、そんな貴重な建物、移築するなりして、保存しておけなかった
のでしょうかねぇ。
167 :
多摩っ子:2002/07/12(金) 21:08 ID:ZqHDzli2
>>165>成蹊学園の総長邸の木造洋館
>>163>、、、建設当時(昭和2〜3年)の珍しい輸入住宅だった
なんでも、かつて成蹊西北門の脇にあった、昔「国際学級」があった木造建築と
同時期に建てられた建物だったとか、、、。
どちらも、日本で建てられた2×4(ツー・バイ・フォー)の「走り」だったとか、、、。
工学的にも歴史的にも、そんな貴重な建物、移築するなりして、保存しておけなかった
のでしょうかねぇ。。。小金井の江戸東京建物館とかに移築して。
168 :
多摩っこ:2002/07/12(金) 22:05 ID:g6HvSEpI
ほとんど「昔の成蹊学園スレ」と化している気がしないでもないが・・
169 :
多摩っこ:2002/07/12(金) 22:21 ID:EPHqt6RM
吉祥寺には山本五十六さんのお家もありましたね。
170 :
多摩っ子:2002/07/12(金) 22:21 ID:2yCD2HVE
>>168では、吉祥寺北町の成蹊以外の場所の話。
>>27>その近所に釣道具屋さんがありませんでした?
>昔、そこで赤虫(赤ぼうふら)を買って、井の頭公園駅の下の神田上水に
>クチボソやダボハゼを釣りに行った記憶があります
今でもあるのかなぁ。。。
成蹊学園前のバス停から北町一丁目バス停に行く途中、「大信」の近所に、
「丸勝」という釣り道具屋さん、ありませんでした?
私は、そこで赤虫を買って、井の頭の神田上水にクチボソを釣りに行きました。
171 :
多摩っ子:2002/07/12(金) 22:42 ID:geqkuBNE
吉祥寺北町の(間接的に関係あるけど)成蹊とは別の話。
今では、その面影が殆んど残っていませんが、、、。
成蹊が出来た後、三菱が成蹊関係用地以外の土地を分譲した時、
・1区画が最低250〜300坪
・細分化しない
という条件で売りに出したそうです。
172 :
多摩っ子:2002/07/13(土) 00:55 ID:7dXJSccc
>>115>交番のある交差点、今スニーカー店のところは昔果物屋だった
>ような気がします。
そうですね。果物屋サンでしたね。
古川スポーツは、その1軒井の頭公園寄り。
173 :
多摩っ子:2002/07/13(土) 02:08 ID:nSMUlEow
>>168>ほとんど「昔の成蹊学園スレ」と化している気がしないでもないが・・
解っていても、まだ抜け出せないので、成蹊の話だけど吉祥寺北町から離れた話。
成蹊の人、みんな、どこで『陸泳』してた?
僕は、東急大通りに出る前(西側)では、昭和通りにあったクボタという駄菓子屋で
ジュースを飲むことが多かった。
ロンロンの現在のロンロンのフードマーケットグルメ街口あたりの広場にジューススタンドがあった
。。。教職員に見つからないように飲むスリルがたまらなかった。
参考;
25−35年前は、学校の帰りに買い食いすることを、成蹊中学では
「水泳」ならぬ『陸泳』と言っていました。
当時の成蹊中学は良家の子弟&子女が通う学校でしたが、
昔ながらの教育方針で、どの子も、
家には(親は)お金を持っているが、
本人(生徒)は、日頃は文房具代と通学代&プラス・アルファーしか持っていないという感じでした
。。。たまに、「へーぃ、俺はこんなに金持ちだぜぇ、てめぇ貧乏くせぇ」なんて子がいると、
「バカみたい。。。『成り上がり』」
と静観していたものでした。
174 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 03:27 ID:aVPjtsXI
でたー!「陸泳」!やっぱりこれって成蹊用語ですよね?
20年前も言ってますた。
北側からロンロンに入ってすぐ左奥にソフトクリーム屋さんかアイス屋さんかがあって
そこでさくっと買って、階段のところでこそっと食べたりしてました。
173さんの言ってるところと同じかも。赤いセーラーネクタイとって高校生風装ったり(余計ぁゃιぃ)
あとはたしか駄菓子屋さんみたいなのも行った気がするし
路地をちょっと入ったどこかの学生寮の前に紙コップで出てくるジュースの自販があって
飲んだら胃炎になったこともあったな〜
大学の生協の自販スタンドでジュースを一瞬で飲むのにもドキドキでした。
あと当時の女子ならmonet(モネ)で雑貨やバッグを見るなんてのも定番?(サンロード現存)
高校になると男の子達に一度ビリヤード屋とその下のジャズ喫茶に連れて行ってもらったりもした。
三越方面ラブホ街の方。男の子達は毎日通ってました。
よくお金が続くなーと感心したよ。さりげな坊ちゃん多かったからね。
一人でよく行ったパルコ近くのCONTE(カフェ)も今は改装されて小じゃれてしまった。
けっこう最近まであの海の近く風のわたせせいぞう系のノスタルジックな世界があったのに。
なくなったTiens!のカフェとかもたまーに行きました。2Fが雑貨だった頃。
あと西武スポーツ前のジェラートに花めん亭?のかき氷(あんずが人気)。
今日は井の頭のいせやで飲んだよ。店の前はよく通ってるけど行ったことない気がしてた。
でも高校の文化祭うちあげ(wで来たような気がすることを行ってから思いだした。
ついついドナテローズのアイスもくっちまった。あそこも高校生の頃にできたんです。
175 :
元ジョージン:2002/07/13(土) 05:57 ID:zhBmb2Lo
たびたびでてる「東八」の鉄板やきそばは、はほんとうまかった。
しょっちゅういってたよ。あの店がなくなったのはショックだった。
小さい頃から大好物だったから。あの味は忘れられないね。
あんなうまいジャンクやきそばは今でも出会ったことない。
べつに探求もしてないけどね。
ホントどこいったか誰か知らないでしょうか。持ち帰ってもうまかったなぁ。
あと善福寺あたりの川沿いの市民プールとかよくいったなぁ。コンクリの。
泳ぎまくって暑いなか、出てからおでんとか水あめとかくったなぁ。
井の頭公園でザリガニ釣りとか、
トリしかいない井の頭動物園とか、
まだあんのかなぁ。
176 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 06:05 ID:bifxF0m.
>>170「丸勝」は12チャンネルで釣り番組の提供をしてませんでしたか?
えらいメジャーな店が吉祥寺にあるんだな、と思ったことがあります。
177 :
南町っこ:2002/07/13(土) 06:26 ID:tC4u4II6
ロンロンの「東八」の焼きそばは、よく親がテイクアウトで買ってきたものを食べててました。確かにうまかったです!
その「東八」の近くに「マンジ」というソフトクリームやドリンクのお店がありましたね。
そこのウエハースつきのチョコレート味のソフトクリームが好きだった。
西口を出たところの吉祥寺通りがまだ拡幅されてなかった頃のはなし。
178 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 08:54 ID:BDRYwyl.
歌川模型にセルビンという、セルロイドでできた小魚とりの器を買って、魚粉を中に入れて、池に沈めて、タナゴ獲りをした。
あの光輝くタナゴに、胸がどきどきした。井の頭池や善福寺池で!いまじゃ、タナゴは希少種で、獲る方の人がつかまってしまうが。
179 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 10:02 ID:h2vNyooM
タナゴは知りませんが、井の頭池から流れ出している神田川、ちょうど井の頭公園
駅のホームから見えるあたりで、ヒキガエル?の卵を見たのを覚えています。
神田川はすっかりコンクリートで固められてしまって、今ではカエルなんていない
んでしょうね。あんな護岸工事しなくてもいいのに、と思います。
180 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 11:00 ID:9AdmFfpI
178ですが、吉祥寺スレッドで、昔過ぎて、ついていけないって書かれていますので、
気にしながら。。。。
よもぎとりに、三鷹台あたりまで行ったもんです。いまでも、玉川上水ぞいに、井の頭公園から下流にあるくと、田園といっても畑ですが、の風景画広がっていて、いいですね。
181 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 11:19 ID:dmyIQYj6
>>179>あんな護岸工事しなくてもいいのに
狩野川台風やその後の豪雨災害では、神田川(神田上水)があふれて大変な被害を出しました。護岸や、調整池、下流の放水路などもその対策です。
あのような護岸工事の方法(コンクリート3面張り)は好ましくないですが、神田川の水害を考えれば、河川改修そのものは不可欠だったと思います。
当時は、水害対策のことしか考えられておらず、生態系などのことが問題になってきて行政が取り入れるようになったのは、もっと後のことだったので。
182 :
179:2002/07/13(土) 15:20 ID:OCFMjAmY
>>181不愉快な思いをさせたのなら謝ります。
確かに、雨が降るとあのあたりは広場全体がぬかるみ状態でしたね。
あのあたりに家のある人は大変だったのかも、と思います。
でも、当時は広場が調整池の役割をはたしていたのに……とも思います。
いずれにしても、次回の工事ではもうすこしうまくやってくれるでしょう。
183 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 16:40 ID:pnupBoB.
少し下流の富士見が丘付近の話ですが、1960年代頃の神田川は台風が来る
とよく溢れました。 南から駅方面へ行くとき、長靴よりも水が深いかどうか
気にしたものです。 ですから下流の河川改修は必要だったと思いますけれど、
もしもう一度工事するとしたら井の頭公園敷地内は親水公園にするとよいです。
184 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 18:25 ID:LywfGClo
成蹊スレじゃないぞ、アホ。
185 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 19:55 ID:aVPjtsXI
>>184でも先生の話とかをしてるんじゃないし
成蹊以外の人にもわかる内容だったら別にいいんじゃないか??
ところでこの前井の頭公園の池にたくさん亀が泳いでて和んだよ。
昔からいる??なんか笑えます。
186 :
多摩っ子:2002/07/13(土) 21:46 ID:C6paORho
>>184吉祥寺北町〜本町界隈の話をすると、どうしても成蹊の話が出てきてしまうのでは?
>>185>でも先生の話とかをしてるんじゃないし
>成蹊以外の人にもわかる内容だったら別にいいんじゃないか??
その通りだと思います。
ですから、内容に成蹊の『内輪話』が出て来なければ、それでも良い、と思います。
187 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/13(土) 22:08 ID:CEK9W9Rk
>>186>吉祥寺北町〜本町界隈の話をすると、どうしても成蹊の話が出てきてしまうのでは?
まだ、吉祥寺東町の話が出ていませんね。
どうぞ。。。
188 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/13(土) 22:23 ID:fZsSMSz6
>>50>ペットボトルを細工した物で、くちぼそ、ヤマトヌマエビ程度の生き物しか捕れませんでしたが。
>>52>ペットボトルを細工した物。。。
>それは「びんどう」という名前の漁具ではなかったですか?
>中にサナギ粉などのエサを入れて、そのエサを食べようとして入っていた魚が
>出られなくなるのを捕まえる。。。
>今にして思えば、「おさかなゾロゾロ」とでも云うような仕組みの装置でしたね。
>>178>歌川模型にセルビンという、セルロイドでできた小魚とりの器を買って、魚粉を中に
>入れて、池に沈めて、タナゴ獲りをした。
そうそう、歌川模型でもセルロイド製のびんどう『セルビン』を売っていましたね。
今でも有るのでしょうか?
189 :
南町っこ:2002/07/13(土) 22:40 ID:/48gY4Zw
すいません、南町ネタを。
南町3丁目辺りは、大きいお家が多くて、区画も整っていて少しだけ?高級なイメージがあるけれど、
あれは別に武蔵野市(武蔵野町)が偉いわけではなく、むかし新東京土地という会社が
100坪単位できれいに区画したからだそうです。私は残念ながら3丁目ではありませぬが、、、
まァ、武蔵野市は武蔵境地区を除いて、五日市街道を中心に碁盤目状にきちんと区画されたまちではありますが。
でも、これは結構大きなアドバンテージかも知れませんね。
>>183でも、井の頭公園の三角広場の所は武蔵野、三鷹両市民の要望で親水化されて良かったです。
あそこも初めは殺風景なコンクリート三面張りの予定だったらしい。
武蔵境の桜堤団地付近の仙川も建て替えに伴ない自然が復元されて良かった!
190 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 23:01 ID:XGwZPIjY
最近は自然保護、動物愛護ということで、公園での昆虫採集や魚とりが禁止されているのかな?
子どもたちがする、昆虫採集や魚とりでは、自然破壊にはならないと思うが。むしろ子どもの頃の、
昆虫採集や魚とりが、自然保護の心を養うと思う。思い切って、子どもたちに解禁して、セミとりなどを
やらせてあげたいと思うのは、ぼくだけかな?
191 :
南町っこ:2002/07/13(土) 23:46 ID:/48gY4Zw
192 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/13(土) 23:49 ID:O0hcbXPg
>>171>吉祥寺北町
>成蹊が出来た後、三菱が成蹊関係用地以外の土地を分譲した時、
>・1区画が最低250〜300坪
>・細分化しない
>という条件で売りに出したそうです。
>>189>南町3丁目辺りは、大きいお家が多くて、区画も整っていて
>少しだけ?高級なイメージがあるけれど、
>あれは別に武蔵野市(武蔵野町)が偉いわけではなく、むかし新東京土地という会社が
>100坪単位できれいに区画したからだそうです。
吉祥寺の南と北で、同じような「結構大きなアドバンテージ」を作る施策が行われていたんですね。
193 :
南町っこ:2002/07/14(日) 00:10 ID:udU2Smts
>>192そうすっね!
私の100坪単位とゆうのはうる覚えで、もっと大きい単位だったかも知れません、、、
案外、昔の畑や田んぼのあぜ道がそのまま虫食い的に住宅地になった所が多いですよね。
でも、武蔵境や三鷹市の井の頭や牟礼辺りのように整ってない地割りでも、畑や緑が点在していたりして
ローカルでまたーりな雰囲気を醸し出している場所も好きですが。
またーりしていて
194 :
多摩っこ@東町:2002/07/14(日) 10:09 ID:slD/1pq.
>>187>まだ、吉祥寺東町の話が出ていませんね。
では、東町の話題を行きます。←おー、初めて
住所は吉祥寺東町なのですが、最寄り駅はむしろ西荻窪です。
自宅近所に吉祥女子高校があるのですが、今から20年ほど前、
自分が高校生だった頃、ハーフっぽい、背が高くて、顔がメチャきれいな
女の子がいたような記憶があります。
声を掛けるどころか、プロフィールも何も解らずじまいだったのですが、
朝、彼女の顔を見たさに遅刻して行ったのが、今ではほろ苦い思い出です。
もし、吉祥の芸術コース卒だとしたら、そのうち、ぴあ等に名前と顔写真が
載るのかもしれないなぁ。
195 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 11:03 ID:.EyVF4pY
>>187>吉祥寺北町〜本町界隈の話をすると、どうしても成蹊の話が出てきてしまうのでは?
>まだ、吉祥寺東町の話が出ていませんね。
法政一高に通っていました。
一時期、虫歯になったので、学校からそう離れていない歯医者さんに通っていたことが
あります。
ある時、診察終了間際に行ったとき、そこの娘さんが高校(?)から帰ってくるところでした。
可愛かったぁ!!!!!!!
次からはその子を見たくて、その時間に行くようにしました。
「今日で終わりです」と言われた時は、どこか気抜けしたような。。。
今では、どこかで、良い奥さん(お母さん)になっているんだろうなぁ。。。。。
196 :
多摩っ子:2002/07/14(日) 16:07 ID:8s4TyM56
>>90>吉祥寺北町を「野田北」のと呼んだ
>吉祥寺本町を「野田南」のと呼んだ
同時代(?)、吉祥寺東町の辺り一帯(?)を『本宿』と呼んだそうですね。
今でも、武蔵野自動車教習所の傍にある「本宿小学校」や「本宿コミュニティーセンター」
などにその名前は残っていますが。。。
『本宿』はいつ頃までの名称だったのでしょうか?
『本宿』の範囲はどこからどこまでだったのでしょうか?
詳細希望!!
197 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 16:21 ID:Wjq6lNH2
198 :
ジョージ・ラウン・ボーイ:2002/07/14(日) 16:41 ID:.qUfppzg
>>187>まだ、吉祥寺東町の話が出ていませんね。
>>25>三中出身者この中にいるかな?私、S56年度卒です、、、
>くぬぎ林の月影や尾花がすえの富士が嶺に♪〜
>都の西の井之頭、水こんこんと池に満ち
>葦の葉茂く風渡る〜称えよ誇れ我らが母校、
>三中・三中・三中 武蔵野三中♪
>三部合唱でした(w
>>25さん、まだ見ていらしたら、吉祥寺東町 か 武蔵野三中 の
話をお願いできませんか?
199 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/14(日) 18:50 ID:WhaaDoRs
吉祥寺本町一丁目の東急チェリーナードの話に戻ってしまいますが、、、。
JoyTimeって15年くらい前は、JoyOwada(ジョイオーワダ)と言うお店でした。
「ジョイ・ワダ」って呼んでいました。
東急チェリーナードのロジャースの斜め前の建物の地下にありました。
ファミリーレストランのちゃちゃい版って感じで、
ミートソーススパが380円とか、
ハンバーグセットが480円とか
で食べられました。
味は、美味からず不味からず。
良く行きましたが、何ぶん金の無い学生時代、質より量&値段って感じで
ジョイ・ワダの御世話になっていました。
本当に、なつかしいです。
200 :
マッチボックス懐かしい:2002/07/14(日) 21:46 ID:WdeOdK1.
30年前井の頭口改札下の階段降りたすぐ右にあった台湾料理
(南洋)カウンターだけの店で大皿に豚足、耳、鳥手羽等があって
主人は無愛想で、いつも怒っていた印象がある。
マオタイ、ウーカーピー等、今と違って皆、匂いが強烈だった。でも、チャーハンは
強烈にうまかった。吉祥寺のどこかでまだ、やっているという話を聞いた
ことがあるが、主人は元気でやっているのだろうか。
チャーハンまた、食ってみたい ぜひ。
201 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 21:59 ID:2rcbwECY
三鷹の北野にある下本宿って関係あるかな?
202 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 22:13 ID:xdhh.nHY
203 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 00:15 ID:ZBw86BVA
>200
南洋って、もしかして南陽じゃないですか?
東急通りパルコのところを渡って、
お好み焼きの「きっちょむ」がある通りをちょっと
行った所に台湾料理店でチャーハンがとってもうまい店が
ありました。(まだある?)
最後に行ったのは5〜6年前だけど、確かに店主が気難しいので、
チャーハンは、何人か注文が揃わないと作ってくれなかったり
しましたけど。。
かなり年配の店主ですが、まだやってて欲しい。
204 :
マッチボックス懐かしい:2002/07/15(月) 06:23 ID:4q14bPCQ
>>203やはり、やってましたか。(南陽)だったかも?30年前なもんで。
店主は鈴木さん、確か台湾生まれだが、帰化して日本名になったと
思う。一時期、上海に合弁会社をつくり事業をやっていると聞いた
事があったが、どうしたんだろう?子供の頃は、外交官になって
世界を回るのが夢だったがかなわなかったので、せめて日本と
中国の間で事業をやりたいと言っていた。健康で頑張っていて欲しい。
機会があればぜひ、あのチャーハンを又食べてみたい。
205 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 07:18 ID:LwSN3mFQ
南陽のチャーハン、噂に聞いています。
卵の使い方が独特だと聞いたのですが、チャーハンだけの注文は断られることが
あるというので、行ったことがありませんでした。
ちょっと板違いですが、どんなチャーハンなのか教えていただけませんか?
206 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 10:19 ID:btRbDijQ
>>205確か、まず溶いた卵を網を通して、熱した油の中に落として
細い糸状に揚げた奴を使ってました。
そうそうチャーハンだけの注文は駄目で、ビール飲んで腸詰とか
青菜炒めを食べながら、機を見てチャーハンを注文する。。
そんな感じでした。
207 :
205:2002/07/15(月) 10:50 ID:9aJ2w43Q
>>206情報ありがとうございます。
うーん、やっぱり食べておけばよかったですね。
208 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 12:19 ID:yr6yLGaw
うまいチャーハンは食いたいけどさ、でも、そんなメンドウな駆け引きでしか注文を
受けつけない店は、吉祥寺に増えて欲しくないですな。
サカイヤの2階にあったレストランが懐かしい。それから「ボア」ってまだあります
か。あすこは東郷清児と何か関係があったのですかね。
209 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 13:00 ID:JbZQFlEM
ソニプラのなかに
カウンターでコーヒーとか軽食をだしてるスペースがありましたよね?
20年位前かなぁ。
あと、南口のペンギンカフェなんか懐かしいです。
210 :
多摩っ子:2002/07/16(火) 13:11 ID:n02He/Cg
"age"るよりは、何かの話題が有る方が良い、と思ったのですが、
台湾料理の話題の後だと、ちょっと相応しくないかも、、、。
私は、住んでいたのが吉祥寺本町、通っていたのが成蹊小学校だったので、
どうしても「昔の吉祥寺」というと吉祥寺の北西部の話になってしまいますが、、、。
>>113>そういえば、2〜30年前くらいは、練馬区立野町との境の方は畑でしたね。
>というか、五日市街道の北町一丁目あたりも、街道沿いの家の裏はすぐ畑でした。
>>164>現在「新日本製鐡」の社宅になっている一角
>。。。昔、その隣の区画に住んでいた人から、
>「戦前〜中は、土地を借りて畑を耕して、食料不足を補った」
30年ほど前まで、吉祥寺本町四丁目に住んでいたのですが、
朝、起きると、窓ガラスに、水滴とともにアマガエルが付いていたのを覚えています。
また、野の草や花を調べに行く野外実習のときは、成蹊の裏の馬場の近くに
行きましたが、溝の脇に生えている赤い草花に、白い泡のような
シュレーゲルアオガエルの卵が付いていたような記憶があります。
今にして思えば、農村の光景ですね。
211 :
多摩っ子:2002/07/16(火) 13:19 ID:n02He/Cg
「文化人が多い」「学生が多い」と言われている割には本屋が少ない吉祥寺。
サンロードにある本屋さん、今は「ルー・エ」「さかえ書房(古本)}と「外口書店(古本)」
ぐらいになっちゃったけど、、、。
昔、中ほどに「光陽館」って書店がありませんでした?
周辺の学校の副読本や参考書を取り揃えていたような、、、。
既出で話題になっている割には、イマイチ場所がはっきり思い出せません。
・・・・・
それと、昔の記憶を辿ってみても、
「(ロンロンの)弘栄堂」「(東急の)紀伊国屋書店」
「光陽館[消滅]」「(ターミナルエコーの)東京堂[消滅]」
ぐらいしか一般書の書店が思い当たらないのですが、他にどんな所がありました?
212 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 13:29 ID:ZARn5o/c
パルコブックセンター
213 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 13:40 ID:Kn/BnOFo
おー、二十年以上まえにサンロードで埴谷雄高が着流しで腕を組んで歩いていたのを
目撃した。それこそ「さかえ書房」か「外口書店」へでも行った帰りだったのかな。
214 :
多摩っこ@東町:2002/07/16(火) 14:15 ID:JdaIba7c
>>187>まだ、吉祥寺東町の話が出ていませんね。
吉祥寺東町の西端。
皆さんにお尋ねします。
西荻窪行きの関東バスが東町方面に曲がる交差点、
というか成蹊の東門から直進して公園通りにぶつかった交差点
は「四軒寺」という名前ですが、この四軒の「寺」とはどこにあるのでしょうか?
まさか、「吉祥寺」みたいに全然別の所にあるのでしょうか?
昨日、実家に行ってきて、ふと沸いてきた疑問。
215 :
多摩っ子:2002/07/16(火) 14:46 ID:eoP9LXhc
>>211>「文化人が多い」「学生が多い」と言われている割には本屋が少ない吉祥寺。
>他にどんな所がありました?
>>212>パルコブックセンター
いつ頃でしたっけ? 「パルコブックセンター」が出来たのは、、、。
15年くらい前にはあったかな、、、?
本好きで、休みの日には新宿や渋谷や神保町に行っていた私は、
「吉祥寺に中央線沿線最大級の書店が誕生する」
と聞いて、期待を膨らませた記憶があります。
216 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 14:53 ID:SnJ4rc6M
>214
四軒寺は八幡宮交差点の周辺の、月窓、蓮乗、光専、安養の4寺。
217 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 15:32 ID:LfE06p4o
>209
ソニプラにカウンターだけのお店ありましたねー。
「綺麗な色のゼリーに缶詰カットフルーツ入りヨーグルトがけ」は
真似して姉が作ってくれました。三浦屋で材料買って。W
ホットサンドも好きでした。
218 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 16:07 ID:Kzx8doE.
三鷹にはいっぱいあったなぁ。
南口だけで東西、第九、TAP(名称変更)、三省堂(現バーミヤン)、渡辺?、灯?、
あと玉川上水の入り口の方の本屋。。。
219 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 16:09 ID:tGf/1WAY
住所は「武蔵野市中町」だけど、一応「吉祥寺北町」の対面ということで、、、。
現在、市民文化会館(ARTE)になっているところに、武蔵野市役所がありました。
如何にも明治or大正or昭和初期を感じさせる、木造のピンク色の建築物でした。
どこかに移築して保存しておけば、映画のロケにでも使えそうな建物でした。
>>211>「文化人が多い」「学生が多い」と言われている割には
成蹊の「総長邸」を惜しげもなく壊したり、、、
現存する文化遺産についての関心が低いよう、、、。
220 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 16:15 ID:tGf/1WAY
>>216ということは、交差点名と現実が一致していない?
。。。現「四軒寺」の周辺の人は、あの交差点のことを昔は何て呼んでいたのですか?
□ 振袖火事とも呼ばれる明暦三年(1657)の大火で、神田水道橋にあった吉祥寺門前町も焼け出されたとき、幕府はこの地域を火除地とし、「吉祥寺」は駒込(文京区)に移されたが、門前の住民を武蔵野の五日市街道沿いの牟礼野に移して開拓させた。そのときこの地は元の名から吉祥寺と呼ばれるようになったという。そして同時に移転した安養寺・光専寺・蓮乗寺・月窓寺を総称して「四軒寺」と呼んだ。近くに「四軒寺」というバス停や交差点もあるくらいだ。
□ 現在も吉祥寺名物のアーケード街に軒を連ねた姿は、地元に馴染んだ四軒寺を物語っている。元の牟礼の地名は、近くの玉川上水を下った三鷹市にのこっている。
ちなみに、牟礼は古代朝鮮語で「聖なる高い場所」を意味する「ムレ」だそうだ。
223 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 20:52 ID:eK0nsF5I
>>221-222
史実に基づいた貴重な御話、有難うございます。
>>221>□ 振袖火事とも呼ばれる明暦三年(1657)の大火で、神田水道橋にあった吉祥寺門前
>町も焼け出されたとき、幕府はこの地域を火除地とし、「吉祥寺」は駒込(文京区)に
>移されたが、門前の住民を武蔵野の五日市街道沿いの牟礼野に移して開拓させた。そ
>のときこの地は元の名から吉祥寺と呼ばれるようになったという。そして同時に移転
>した安養寺・光専寺・蓮乗寺・月窓寺を総称して「四軒寺」と呼んだ。近くに「四軒寺」
>というバス停や交差点もあるくらいだ。
ということは、「吉祥寺」という地名と同じくらい古い地名だ、ということですね。
>□ 現在も吉祥寺名物のアーケード街に軒を連ねた姿は、地元に馴染んだ四軒寺を物
>語っている。
でも、現在の「安養寺」「光専寺」「蓮乗寺」「月窓寺」の位置から考えるに、あの交差点の名前が
『四軒寺』となっているのに疑問を感じたので、お訊きしました。
>>221>元の牟礼の地名は、近くの玉川上水を下った三鷹市にのこっている。
「三鷹市牟礼」の地名の由来はここだったのですね。
>>222>ちなみに、牟礼は古代朝鮮語で「聖なる高い場所」を意味する「ムレ」だそうだ。
初めて聞きました。有難うございます。
「聖なる高い場所」とは、どこを指しているのでしょうか?
224 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 21:41 ID:kCO33hNg
>>211本屋少ないかなあ。街の規模(広さ)の割には少なくはないと思うけど。
ちなみに光陽館はサンロードの他にレンガ館3Fにもありました。
伊勢丹(F&F側)にも一時期あったけど、つぶれた。
西友の斜め向かい(てんやのあたり)にはいわゆる「街の本屋」っぽい
小さいのがありましたが、弘栄堂や紀伊国屋のある街での生き残りは
無理だったんだろうなあ。
現在もあるのは南口の…なんだっけ?
PC関係の書籍はLAOXにしろT-ZONE(とその前の01SHOP)にしろ
そこそこあったけど、他の本屋の品揃えが良くなるようになったからか
もうだめっぽい。
225 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 22:01 ID:vJAC/A22
>223
吉祥寺村立雑学大学の井の頭弁才天のHPに
現在の狛江から野川を経て深大寺にいたる地域を狛江郷と称した。その名残りが狛江橋である。この池の名も「狛江の池」とか、「七井の池」という名であった。「井の頭池」となったのは、家光以降のことである。三鷹に多い「高間(こうま)」姓は狛(こま)から来ている。
とあります。これからが私の推理ですが、井の頭池のところから見ると、吉祥寺本町は山の上ですよね。
226 :
225続:2002/07/16(火) 22:10 ID:vJAC/A22
吉祥寺の高いビルの工事現場では、地下から、海岸の砂のような貝殻まじりの土壌があらわれますから、昔昔は
吉祥寺のあたりまで、東京湾がきていたのかもしれません。ですから、吉祥寺とか、牟礼のあたりが、海に突き出た岬のようなものだったから、
「高い山」になったのかもしれません。
なお、「むれ」の地名は、今も日本各地に残っています。
227 :
多摩っこ:2002/07/16(火) 23:34 ID:ZQTFEPQk
いやあ、朝鮮語ルーツも傾聴にあたいするけどさ、むらがるの「むら」で、人々が
集うという意味の古い日本語の「むら」「むれ」かも知れないよ。
しかし、井の頭が古代の朝鮮と何らかの関係があるのは、本当かもね。
228 :
南町っこ:2002/07/17(水) 07:06 ID:pX38DIhA
なんか私の好きな郷土史みたいな展開になってきましたね…
狛江の「狛」は「高麗」から来ているらしいですね。
埼玉の「新座」も由来は「新羅(しらぎ)」からきているみたいだし。
このあたりは渡来人のにおいがプンプンするよ。
私たちだって知らないだけでルーツは大陸や半島からの渡来人なのかもしれない思えば、
近代における在日朝鮮人さん立ちへの差別は馬鹿らしく思えてくる。
「月窓寺」は現在地に移る前は、井の頭池の東の端にあったらしく「東岸寺」という名前だったらしい。
今や吉祥寺駅周辺の大地主。儲けてまんな、、、(w
229 :
多摩っ子:2002/07/17(水) 09:41 ID:c.HbyiiE
>>219>現在、市民文化会館(ARTE)になっているところに、武蔵野市役所がありました。
>如何にも明治or大正or昭和初期を感じさせる、木造のピンク色の建築物でした。
あれ?白じゃなかったっけ?
>どこかに移築して保存しておけば、映画のロケにでも使えそうな建物でした。
ザンギリ頭の羽織&袴の書生さんが出てきても、違和感無い、
そんな建物でしたね。
>「文化人が多い」「学生が多い」と言われている割には
>成蹊の「総長邸」を惜しげもなく壊したり、、、
>現存する文化遺産についての関心が低いよう、、、。
戦後(最近まで)の「リベラル系文化人」は
「何が何でも、とにかくアメリカ化するのが日本の生き残る道」
一方、「左翼系文化人」は、
「何が何でも、とにかくソ連化するのが進歩的な正しい道」
ということで、両者とも
「日本の既存の文物には(半ば絶対悪として)否定せよ」
との立場を取っていました。
。。。当時、「日本の近代史的に貴重だから保存する」等といった考え方が、
経済的な維持費を捻出するだけの積極的な理由にならなかったのだ、と思います。
230 :
多摩っこ:2002/07/17(水) 21:17 ID:mgvRJ2/Q
とても懐かしく読ませていただいています。
>>128>今から約三十数年前、井の頭線で成蹊小学校に通っていました。
私は、今から二十数年前、成蹊高等学校に通っていました。
>>130>駅前のアメリカ屋靴店から成蹊前の尾張屋そば店までが1kmだ、
>。。。朝、遅刻してきた生徒が、先生に
>「どうして、遅れてきたんだね?」
>と訊かれて、
>「いやぁ、バスが遅れちゃって。。。」
>と答えて、より一層怒られたりしていました。
私の頃は、バスは解禁になっていましたが、タクシーは、
病気や怪我などで特別に許可を得た者以外は全面禁止でした。
。。。といいつつも、遅刻しそうになると、吉祥寺駅から成蹊の馬場の裏まで
4−5人で割り勘するとバスと大差ない料金だったこともあり、
時々「タク」りました(タクシーに乗りました)。
ですから、私の頃は、
>「どうして、遅れてきたんだね?」
>と訊かれて、
「いやぁ、クルマがつかまらなくて・・・」
で、より一層怒られる、というパターンでした。
231 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 01:51 ID:Z/umR.fg
>>230俺も今から10ねんくらい前成蹊高校だったが、馬場裏までタクシーは一緒だな。
232 :
成蹊っこ:2002/07/18(木) 07:45 ID:VRsy6wm2
伊勢丹裏におきちゃりしてますた。
・・・とか書くとまた内輪の話になって叩かれるから何か書いとこ。
ニキティキのあるとおりの、紙屋さんのたたずまいがすごく好きだった。
最近通ったとききれいになってしまってたような気もしたけど
ちょっと前まで木造で何度も塗り直したペパーミントグリーンのペンキに手書きの看板。
いい味でてました。
それからペパーミントといえばペパーミントカフェって新しくなってから行ったことないけど
HP見るとだいぶ雰囲気が変わってるんだね。
公園入り口の手前にあった昔の店の感じはすごく好きだったな。
233 :
多摩っ子:2002/07/18(木) 16:52 ID:UQcKJFL6
>>232>伊勢丹裏におきちゃりしてますた。
今から約二十年前、二子玉川園だか自由が丘だかに住んでいた人間が、
「電車だと遠回りだし、自転車通学の許可が下りない距離だから・・・」
と、伊勢丹裏に「置き原チャリ」してました。
ところで、吉祥寺南町の前進座より渋谷寄り、杉並区との境の方って、
昔キャベツ畑じゃありませんでした?
今は三浦屋ができたり、ミニレストランができたりしている地域だけど、
三浦屋があるところにもキャベツが植わっていた記憶が、、、。
武蔵野市の吉祥寺南町より23区の杉並区の方が、
のどかな田園風景が広がっていましたね。
>>41>「一実屋」の本店が井の頭通りの松庵1丁目の交差点(武蔵野市と杉並区の境)
>の武蔵野市側にあって、父と自動車で来た時はそこでリンゴや梨を買いました。
>今から30年ほど昔の話。
一実屋さん、今でもありますか?
住居表示は「『吉祥寺』南町」だけど、駅としては井の頭公園、というよりも
三鷹台の方面の話でした。失礼。
234 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 20:44 ID:zSsxw2LQ
吉祥寺本町の話だけど、成蹊の話じゃないよ。
北町一丁目のバス停のあたり、というか武蔵野吉祥寺本町郵便局の裏、
五日市街道沿いの小さな祠(ほこら)があった辺りの裏、
25年ほど前まで原っぱじゃなかったですか?
僕は第一小学校の生徒だった頃、学校が終わると遊びに行きました。
学校の校庭が他の学年やクラスに占領されていた時は、そこに行って、
「警ドロ」や「Sケン」なんかをやりました。
中学に上がる時に他へ引っ越してしまったので、吉祥寺はそれっきりです。。。
今度、行ってみようかな。
235 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 22:56 ID:jrkeYT0k
まだ、出ていないようなので、、、。
30年ほど前の話ですが、、、。
駅前のハモニカ横丁の不二家(?)の先の釣り道具やで竹竿を買い、
その近くの菓子屋(いなげや?)でするめを買い、その近所でタコ糸を買って、
千川上水や玉川上水にザリガニを釣りに行きました。
井の頭公園駅下の神田上水にもザリガニはいましたが、「ザリガニ釣り」というと
なぜか千川上水や玉川上水に行きました。
236 :
多摩っこ:2002/07/19(金) 10:48 ID:PlMIuHV6
吉祥寺在住10年の新入りです。
聞くところによると、70年代、吉祥寺はフォークソングのメッカ
だったそうですが、その頃の街の話が聞きたいです。
成蹊の近辺の話は個人的にはちょっと..いえ、やっていただくぶんには
ぜんぜんかまわないんですけど、古くからの方が多くいらっしゃるようなんで
そっちの話もどうかな、と。
237 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/20(土) 01:14 ID:ehHgaDPk
>>236私は、
>>34>ジョージ・タウン・ボーイさんはカルチャー・クラブのファンですか?
と言われてしまう世代なので、「フォークソングのメッカ」だった頃の吉祥寺については、
幼稚園〜小学校低学年だったので、あまり良く知らないんですが、、、。
当時、高校生だった人から、ホームルームの時間になると、どこからともなく、
誰かがギターを(音楽室から?)持ち出してきて、校庭や中庭でジャカジャカ弾き始め、
全校生徒がホームルームそっちのけで窓から顔を出して一緒に唄い始めていた、
なんて故事(^^)を聞いたことがあります。
誰か、この時代の光景の詳細を希望!!
238 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 01:17 ID:BuesJ2TE
>>237ジョージ・タウン・ボーイさんは成蹊高校のご出身ですか?
239 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/20(土) 01:22 ID:ehHgaDPk
240 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/20(土) 03:00 ID:hjHG3UII
25年ほど前の話。
祖父は大正期に英国に留学した人で、水や番茶の代わりに紅茶を飲む人でした。
そんな祖父が日常飲む紅茶を、祖母は近鉄百貨店で買っていた、ように覚えています。
近鉄百貨店では、そんな「『本場』に近い」紅茶を売っていたのでしょうか?
その店は、吉祥寺三越になった現在でも入っているのでしょうか?
241 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 08:17 ID:geqhXuFU
学生服ムサシノは逝ったきり?
俺は男性専科アンドウで買うから、いいんだけどね。
開襟シャツ禁止だけどいいか。
242 :
多摩っ子:2002/07/20(土) 12:43 ID:1p19Dzw.
>>235>30年ほど前の話ですが、、、。
>千川上水や玉川上水にザリガニを釣りに行きました。
>「ザリガニ釣り」というと
>なぜか千川上水や玉川上水に行きました。
あの千川上水がそんなにきれいだった時があったんだ!!
僕の記憶にある千川上水は、自転車や粗大ゴミが投げ込まれ、
白いワカメ状のヒラヒラしたヘドロがそよいでいる、悪臭もひどい、そんな川でした。
ザリガニは、井の頭公園や、バスに乗って玉川上水の境橋の方に採りに行きました。
243 :
242:2002/07/20(土) 12:53 ID:vIpxIh3c
あっ!!
書き込んでから気が付いた。
当時は、吉祥寺駅−武蔵野営業所−柳橋−武蔵境駅北口
なんて関東バスが走っていたんだ。。。
244 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 22:08 ID:RgBx7FY2
>>241サンロード中ほどの交差点の角の新しいビルの3Fあたりに
移ったんでなかったっけ?>ムサシノ
245 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/21(日) 00:01 ID:bFd5oTvA
>>241>学生服
「学生服」「制服」なつかしい響きだなぁ。。。
私は、小〜高、成蹊だったので、成蹊前(尾張屋そばの向い)の
今はローソンになっている場所にあった「佐々木洋服店」で
学生服を作りました。
オジサン一人で頑張っていた洋服屋でした。
当時から伊勢丹などのデパートでも成蹊の制服を作るように
なっていましたが、昔からあって事情が良く解っている店という
ことで、私(の親)は「佐々木」にしていました。
成蹊前の洋服屋には、あと、尾張屋横に「大国屋」がありましたね。
ただ、閉業する前、というか私の卒業後3−4年経ってから、
「佐々木」のオジサン、ボケが入ってきていたらしく、
「入学式に間に合わなくて、オジサンが成蹊の職員室まで謝りに来た。。。」
「やっと出来た、と思ったら、左右の袖の長さが違っていた。。。」
という話も伝わってきていました。
246 :
182:2002/07/21(日) 01:33 ID:2gHXrCCg
>213
埴谷雄高氏は前進座方面にお住まいだったのでは ?
散歩してて「般若」の表札を見つけてびっくりしました。
本名のほうがすごいんですよね。
247 :
多摩っこ:2002/07/21(日) 01:41 ID:2gHXrCCg
↑の182は間違いです。失礼しました。
248 :
多摩っ子:2002/07/21(日) 04:26 ID:CoJ0liJc
>>245佐々木のオッちゃん、本当に良い人だったよね。
とっても優しくて、一生懸命。
生徒たちの親身になって、怒って(叱って)くれた。
僕は小・中〜高と制服すべて、佐々木のオッちゃんに作ってもらった。
僕が生徒だった時から、「オッちゃん」というより「ジィちゃん」というくらいの白髪だった。
生きていれば、もう、かなりの齢(100歳以上)でしょう。
249 :
多摩っこ:2002/07/21(日) 09:45 ID:VKAVNzlw
>>245小学校の合格発表の後、親に連れられて佐々木で寸法を取ってもらいに行き、
何週間か後に出来て、試しに袖を通した時のこと、今でも覚えています
・・・袖の長さは合っていました(笑)。
私の頃は、
「佐々木は『仕立て』がしっかりしていて、子供が転げ回っても、
型崩れを起こさない」
と、佐々木で制服を作る人が多かったです。
佐々木、大国屋、伊勢丹の他に、あと三越(吉祥寺にはなくて日本橋か銀座)でも
成蹊小の制服を作っていましたが、私が小学生だった時は、三越はまだ成蹊の
制服を作り慣れていなかったらしく、ポケットの形や襟の形が若干違っていました。
250 :
多摩っこ:2002/07/21(日) 09:50 ID:VKAVNzlw
いきなり、話を吉祥寺駅前に転じます。
吉祥寺駅北口の、今、ムーバスが発着しているバスの転回場がある辺り、
20年ほど前は、サンロード側に果物屋、文房具屋、肉屋があって、
駅に面している側に小汚い飲み屋や小料理屋が並んでいませんでした?
どこか、戦後の混乱期を引きずっているようだった。。。
251 :
多摩っこ:2002/07/21(日) 16:37 ID:x4mtZYYI
そうそうセーケーの話はもういいよ。
うん、二十年ほど前にそんな地帯があったと思う。
万年筆屋さんとかもあったような気がしますがね。どうでしょう。
252 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/21(日) 16:53 ID:2ToxNaKo
>>250サンロードの入口の手前東側は、何か訳のわからないゴチャゴチャした所でしたよね。
子供だった私には「Off Limit(?)」の場所で、毎日目に触れていた割には印象ないです。
サンロード手前西側は、アメリカ屋靴店や仲見世商店街や他の「ハモニカ横丁」が
昔ながらに存在していて、しかも総菜屋や御菓子屋(不二家)やオモチャ屋や
模型店(歌川模型)なんかがあって、子供でも安心して入れる感じだったので、
良く行きました。
>>70>まだ少しだけど戦後の闇市の面影が残ってるのがいいです。
>お寺さんが地主で小さな商店のために再開発に反対したらしいですね。
>放火の嫌がらせが何回もあったのをニュースで知ったときにはショックでした。
>でも無事でよかった。。。。
実際、↑を見た時、サンロード入口西側の「ハモニカ横丁」のことしか頭に浮かびませんでした。
サンロード入口東側の一角も、かつては、大々的に
>戦後の闇市の面影が残ってる
場所だったんだなぁ、と改めて回想している次第。。。
253 :
多摩っ子:2002/07/21(日) 17:17 ID:gOYHUnR6
>>250>吉祥寺駅北口の、今、ムーバスが発着しているバスの転回場がある辺り、
>20年ほど前は、サンロード側に果物屋、文房具屋、肉屋があって、
>>251>万年筆屋さんとかもあったような気がしますがね。どうでしょう。
私も、中〜高生だった割には、サンロード入口東側の文房具屋なんて印象に無いなぁ、
と思っていたんですけれど、文房具屋ではなくて、万年筆屋でしたか。。。納得。。。
卒業アルバムに写っているサンロード入口の光景に、「パイロット万年筆」の看板があったので、
文房具屋さんだったかと勘違いしていました。
254 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/21(日) 21:51 ID:G.vks6d2
吉祥寺駅北口周辺の「戦後が残っている」ゴチャゴチャした地域の話が出たところで。。。
>>236>吉祥寺在住10年の新入りです。
>聞くところによると、70年代、吉祥寺はフォークソングのメッカ
>だったそうですが、その頃の街の話が聞きたいです。
70年代の吉祥寺のフォークソング事情について、何か情報を持っていらっしゃる方は
お願いします。。。私は、まだ、小学生だったもので。。。
「フォーク・ゲリラ」なんてあった、等という話も聞くのですが、
地域的にどの辺りだったのでしょうか?
>>88>北口に「灯」があったよね。
>上条恒彦がリーダーをしていて人気があった。
>この板にきている人は、歌声喫茶なんて知らないか。
↑これも、その頃のことですか?
255 :
多摩っこ:2002/07/21(日) 22:51 ID:uF/fV4TY
ぐわらん堂は80年ごろまであったと思うが・・・
武蔵野たんぽぽ団なんて知ってる ?
256 :
多摩っこ:2002/07/22(月) 10:52 ID:d59RZekU
>>255高田渡はいまでもよく伊勢屋で飲んでるよ。
257 :
多摩っこ:2002/07/22(月) 11:38 ID:T6bTmkK.
万年筆屋、ありましたね。ラーメン屋のホープ軒も、昔はあのあたりにあった。
あと、なんか最初に牛丼屋ができたのが、あの辺だった気がするけど……。
258 :
多摩っこ:2002/07/22(月) 22:12 ID:1bW9UohM
松屋があの一角にあったですよねえ。
牛丼ていえば、反対側の吉祥寺駅南口階段を降りた右側に、鰻の寝床みたいな細長い
立ち食いそばやがあって、そこの牛飯が好きでした。糸蒟蒻とかも入っていて、卵
と沢庵と味噌汁が付いていました。昭和五十年代全般の思い出です。
259 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/23(火) 03:19 ID:SM51IskM
260 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 07:37 ID:q5SU.j36
>>259うんうん。駅前再開発で、移転させられたんですね。
前の店で一度だけ食べたことがあるけど、今の店より小さかった気がします。
「麺硬め」とか何とかマニアックな注文をする人がいたのは、今と同じでした。
261 :
多摩っこ:2002/07/24(水) 00:55 ID:WCYGPx8g
それって後楽のことかな ?
262 :
多摩っこ:2002/07/24(水) 22:32 ID:V0QbNapM
吉祥寺に昔住んでいた有名人(故人限定)思いつくままに。でも、思い出せない。どんどん追加たのむ。
政治 岸信介、佐藤栄作、三木武夫、古井吉実
文学 山本有三、飯田蛇笏、中村草田男、亀井勝一郎、新田次郎
学者 横田喜三郎、
芸術 岡田紅陽、
軍人 山本五十六
実業 倉田主税
263 :
多摩っこ:2002/07/25(木) 01:25 ID:V2APC4i6
>>262埴谷雄高 本名 般若豊 1997年2月19日午前10時45分永眠。享年87歳。作家。
ただし、
>>246>埴谷雄高氏は前進座方面にお住まいだったのでは ?
264 :
多摩っこ:2002/07/25(木) 01:32 ID:tyj5AXT.
スポーツ 輪島功一
265 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/25(木) 23:03 ID:BqRxMz/6
>>262質問です。
今から20年以上昔、
大正通り、すみれ幼稚園より西の方に、誰だか政治家の家があって、
警官詰め所のボックスがあって、おまわりさんが立っていませんでした?
誰の家だったのでしょうか?
成蹊の悪ガキ達が、そのポリスボックスの前を通る時に、大声で、
「♪犬の〜おまわりさん♪」
と歌っていたのを覚えています。
266 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/25(木) 23:09 ID:BqRxMz/6
>>262>文学 中村草田男
中村草田男先生は、50年ほど前(終戦直後)成蹊中高の教諭だったそうです。
267 :
多摩っこ:2002/07/25(木) 23:35 ID:ZPYGt2eE
金子光晴(詩人)、岩田一夫(百万人の英語)
268 :
多摩っこ:2002/07/26(金) 09:00 ID:bUS2AKVs
横溝正史(作家),江利チエミ(歌手)、左幸子(俳優)?
269 :
多摩っこ:2002/07/26(金) 09:05 ID:bUS2AKVs
野口雨情
270 :
多摩っこ:2002/07/26(金) 10:08 ID:F9D4N1n6
野球では末次、東尾
271 :
多摩っ子:2002/07/26(金) 23:53 ID:3fK0MUJo
いきなり、戦前の話。。。
昭和ヒト桁生まれの母から聞いた話。
戦前、成蹊裏にあった家から、
母の祖母と一緒に新宿に出る時・・・。
手動電話機を「ガラガラガラ」と回して、人力車を呼んで、
「吉祥寺の駅まで、お願い・・・」。
駅近くに来て電車が発車しそうな時は、
「ちょっと待ってぇ」
と叫ぶと、電車が発車を待ってくれた。
帰りは、吉祥寺駅前に(現在のタクシーのように)人力車が並んでいたので、
「成蹊裏のうちまで、お願い・・・」。
「『昔の』吉祥寺」と言っても、『昔』過ぎました?
272 :
多摩っこ:2002/07/27(土) 00:15 ID:Mhlteloc
>>262>吉祥寺に昔住んでいた有名人(故人限定)思いつくままに。
>>270>野球では末次、東尾
あまり、勝手に殺さないように・・・。
273 :
多摩っ子:2002/07/27(土) 00:23 ID:tf/l7pXA
>>250>いきなり、話を吉祥寺駅前に転じます。
吉祥寺駅北口の話。
今は、サーティーワン・アイスクリームが出来たり、
ロンロンのフードマーケットグルメ街口があったり
している辺り、つまり中央線と平和通り商店街の間の空間、、、。
20年以上昔、放置自転車の最終集積場、というか広大なゴミ捨て場、というか荒地だった
ような記憶があるのですが、、、、入ったことないから、わからないけど。
関東バスの定期券売り場(案内所)の右に、灰色の細長い光景が広がっていたような
覚えがあります。
274 :
多摩っこ:2002/07/27(土) 01:13 ID:issz4jHo
北口の、今パルコがある通りに
古びた卵店さんがあったのが妙に懐かしい。
ニワトリの卵だけを売ってた。
275 :
JMC:2002/07/27(土) 03:13 ID:XcbJSyAM
新参ですが、祖父の代から吉祥寺です。
昔の写真やお話、楽しく拝見しております。
卵やさん有りましたね、懐かしい・・・。
私は南町3丁目出身ですが、いまでも大きい家がいっぱいありますね。
紀文の旧社員寮は東西にまたいで、たしかセブンイレブンの社長宅になってます。
20年以上前の話ですが、吉祥寺西荻間のガード下(本宿小近辺)にバラック立ての家が
何件かがありましたよね?
空き家に忍び込んでは興奮した物です。
南町の話も聞かせて下さい!
276 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/27(土) 10:26 ID:8zF7HDhE
>>271もっと昔の話。。。
JR東日本八王子支社HP「中央線の歴史を探ろう」
http://www.jreast.co.jp/hachioji/chuousen/history/index.html1889年(明治22年)
4月11日 甲武鉄道会社線新宿・立川間(16マイル74チェーン〔27.2km〕)が開業
当時4往復し、内1往復は新橋・立川間を直通運転
当時の新宿・立川間の運転時分は、1時間。また、新橋・立川間は1時間44から45分でした。
1899年(明治32年)12月30日 吉祥寺駅開業
1906年(明治39年)11月1日 甲武鉄道 国有化
1908年(明治41年)
4月19日 中央線御茶ノ水・昌平橋間開通。電車運転開始
12月17日 中央線吉祥寺・国分寺間複線開通
1909年(明治42年)
3月16日 中央線中野・吉祥寺間複線開通
1922年(大正11年)
11月20日 中央線吉祥寺・国分寺間複線の電化工事完成、国分寺まで電車の併用運転
を開始
277 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/27(土) 10:38 ID:8zF7HDhE
>>276>>1889年
>当時4往復し、内1往復は新橋・立川間を直通運転
>>271>戦前
>駅近くに来て電車が発車しそうな時は、
>「ちょっと待ってぇ」
>と叫ぶと、電車が発車を待ってくれた。
1日に数本しかなかったら、そりゃ待ってくれたかもしれません。
278 :
多摩っこ:2002/07/27(土) 10:58 ID:qnCHbydk
>>12>その昔、明治生まれの祖母から、
>「吉祥寺名物といえば、『独活(うど)』だった」
>と聞いたことがあります。
>農産物や山菜が名物だったのでしょうか?
>>277 の頃の吉祥寺名物は、当然、独活だったのでしょうね、、、。
279 :
多摩っこ@東町:2002/07/27(土) 11:07 ID:qnCHbydk
>>276>>277>>278ちょっと、昔過ぎて、、、。
多少『時代が新しい』話ですけれど、良いですか?
八幡様のお祭りの日、五日市街道や公園通りの交通を遮断して、
「御神輿」が行われていた記憶があるのですが、いつ頃のことでしょうか?
280 :
多摩っ子:2002/07/27(土) 11:36 ID:L75zPum.
>>275>南町の話も聞かせて下さい!
逆にお訊きしても良いですか?
>>196吉祥寺北町を「野田北」のと呼び、吉祥寺本町を「野田南」のと呼んだのと
>同時代(?)、吉祥寺東町〜南町の辺り一帯(?)を『本宿』と呼んだそうですね。
>今でも、武蔵野自動車教習所の傍にある「本宿小学校」や「本宿コミュニティーセンター」
>などにその名前は残っていますが。。。
>『本宿』はいつ頃までの名称だったのでしょうか?
>『本宿』の範囲はどこからどこまでだったのでしょうか?
>詳細希望!!
281 :
多摩っ子:2002/07/27(土) 11:59 ID:BTGeJJPQ
>>275>南町の話も聞かせて下さい!
30年以上も前の話ですが、永福町から、武蔵境駅行きのバスに乗って、
本田南町にピアノを習いに行っていました。
下りバスは、本田南町に停まった後、吉祥寺営業所に客を乗せたまま入り、
乗務員休憩所の前で、運転手と車掌(!!)が交代していた、のを覚えています。
>>10>南口のバスターミナルも、、、。
>南口で折り返す小田急バスは、南口で客を降ろした後、
>カーブがきつかったので、全便、井の頭通りに出たら左折して、
>本田南町の手前にある吉祥寺営業所まで回送して折り返していたような、、、。
当時、武蔵境駅〜新宿駅・東京駅の系統は、10〜30分に1本くらいあったかな?
でも、本田南町で待っていると、次々にバスが来るのですが、
来るバス、来るバス、殆んどが吉祥寺車庫に入ってしまうので、
バス待ちの時、イライラしたものです。
282 :
多摩っこ:2002/07/27(土) 13:31 ID:GkfWzBHk
>>281>30年以上も前の話ですが、永福町から、武蔵境駅行きのバスに乗って、
>当時、武蔵境駅〜新宿駅・東京駅の系統は、10〜30分に1本くらいあったかな?
10分毎はオーバーじゃない?
でも、時刻を調べる必要はなかった。
永福町の小羊幼稚園に行ってましたが、秋の運動会が、なぜか明星学園入口(?)の
「日産厚生園」でありました。
運動会の時は永福町から武蔵境行きのバスに乗って行きました。
283 :
jmc:2002/07/28(日) 00:52 ID:73nVM8BM
井戸水プールはなくなって、いま日産厚生園の方にプールがあるようですね。
そういえば、昔(40〜50年前)の井の頭公園池は泳げるほどキレイだったようですね。
私が子供の頃はまだ飛び込み台の後とか残ってはいたけど池は汚かった・・・。
284 :
多摩っこ:2002/07/28(日) 01:26 ID:NhC76N8w
ううっ。まだロンロンとかできる前の吉祥寺駅北口改札を出て左側にあった公衆便所
は中央沿線で一番キタネエ便所だった気がするがなあ……。懐かしいぜ。
しかし、今のジョウジの混み様ったらなんだろうね。もっと静かになってもらいたいよ。
285 :
多摩っこ:2002/07/29(月) 02:15 ID:Pqoeg0xY
ターミナルエコーが閉鎖された理由は心霊云々だったという話し聞きましたが、本当ですか。
286 :
ジョージ・タウン・ボーイ:2002/07/29(月) 11:06 ID:aYgDBG.2
>>285>ターミナルエコーが閉鎖された理由は心霊云々だったという話
それは初めて聞きました。
でも、それは、ターミナルエコーが閉鎖された後に『幽霊ビル』『お化けビル』とか
言われていたのが、評判が時代を逆流して「閉鎖の理由が心霊云々」という噂に
なっていったのではないですか?
↓:前スレ(Part1)
>>48>あはは、「幽霊ビル」って言ってたのか。
>オープン当時「ターミナルエコー」と言ってたよ。
>>25年くらい前かな。
>客が流れなくて、あっさりつぶれたが‥。
>>223>昭和50年ごろ(?)、ビルのオーナーが無茶苦茶な地代の値上げをしてきたので、
>それに怒ったテナントが次々に店を畳んだ、という話を聞いた記憶があります。
287 :
多摩っこ:2002/07/29(月) 11:27 ID:HyyYycCY
かな〜り昔の吉祥寺スレに怖いことがいろいろ書いてあった。
288 :
多摩っこ:2002/07/29(月) 20:07 ID:niwkre3Y
>>286,287
どっちが真相かわからないけど、テナントがほとんどいなくなってガランとしてた
頃のターミナルエコー、6階ぐらいに本屋があるだけで、途中の階は電気も消えて
真っ暗でした。でもタダで時間をつぶせる、いい場所だったです(笑)。幽霊なんか
出なかったよ。
その後、下の方の階がゲームセンターになってたような?
289 :
多摩っこ:2002/07/31(水) 09:03 ID:TOwemzPE
南口のボアもまだあるのかな。東郷清児の絵が飾ってあってよかった。
シュークリームとサバランがうまかったね。それ以外もうまかったが。
290 :
多摩っこ:2002/07/31(水) 23:41 ID:0As.y9Mo
南口っていうと、今の東急のとこに「ユートップストアー」という、わけのわから
ないスーパーがあったっけ。
昭和40年頃の話だけど。いつのまにか無くなってやんの。
291 :
JMC:2002/08/01(木) 00:54 ID:g1xPxeIU
ターミナルエコーはゲームセンターになってましたね。
もう15年くらい前ですか。
あのジャンクな雰囲気が好きだった。
未確認ですがボアは閉店したのでは?
ルーエもいつの間にか本屋になってるし。
292 :
多摩っ子:2002/08/02(金) 13:24 ID:SYOX92iY
>>243>当時は、吉祥寺駅−武蔵野営業所−柳橋−武蔵境駅北口
>なんて関東バスが走っていたんだ。。。
その当時は、
吉祥寺駅−武蔵野営業所−梶野橋−武蔵小金井駅北口
という関東バスもありましたね。
・・・所要時間、どれくらい、かかったのかな?
また、その当時、現在の向台町五丁目行きのバスは、
梶野橋住宅(現・小金井公園東口)行きとなっていましたが、
終点の梶野橋住宅では公道上で「T字折り返し」をしていました。
武蔵野市の西端では、まだまだ交通量が少なかったんですね。
293 :
多摩っ子:2002/08/02(金) 14:24 ID:uwlI3yfI
>>273>吉祥寺駅北口の話。
>今は、サーティーワン・アイスクリームが出来たり、
>している辺り、つまり中央線と平和通り商店街の間の空間、、、。
>20年以上昔、放置自転車の最終集積場、というか広大なゴミ捨て場、
>というか荒地だった
>ような記憶があるのですが、、、、
>関東バスの定期券売り場(案内所)の右に、灰色の細長い光景が広がっていた
>ような覚えがあります。
へのレス↓。
>>284>ううっ。まだロンロンとかできる前の吉祥寺駅北口改札を出て左側にあった
>公衆便所は中央沿線で一番キタネエ便所だった気がするがなあ……。
>懐かしいぜ。
そうそう、公衆便所だった。
なんか、メチャ汚くて、近寄り難くて、、、逆にそれで印象が薄くて、忘れていたのかも。
294 :
多摩っ子:2002/08/02(金) 20:00 ID:XapwIQGM
外は激しい雷雨。。。
ということで思い出したんだが、、、。
>>222>ちなみに、牟礼は古代朝鮮語で「聖なる高い場所」を意味する「ムレ」だそうだ。
>>225>井の頭池のところから見ると、吉祥寺本町は山の上ですよね。
昔、むらさき橋の吉祥寺寄りや吉祥寺駅近辺で
よく落雷して、中央線の電車が止まっていた(今もか?)。
でも、 昭和ひと桁生まれの母の話によると、
戦前は、成蹊の裏(千川上水の辺り)だけでなく、
吉祥寺本町の大正通りでも床下浸水する家があって、
井の頭の池から”救援ボート”が来ていたという
・・・だから「山の上」といっても、標高差は、それほどではないのでしょう。
295 :
多摩っこ:2002/08/02(金) 23:45 ID:JqoE39s2
>>228月窓寺の前身は、井の頭池の東岸にあった東岸寺。
手元に月窓寺史という本があって、確かにそう記載されているYO
江戸時代以前のはなしみたいだけど・・・
実は、うちも月窓寺からの借地です…(w
296 :
多摩っこ:2002/08/03(土) 23:08 ID:iTvRJiXE
井の頭池の東岸てどの辺ですかネエ。
297 :
295:2002/08/04(日) 08:24 ID:vgV7v/sA
>>296どの辺だろうね。詳しい場所までは記載されていません。
井の頭公園駅の辺りでは?(予想)
298 :
多摩っこ:2002/08/04(日) 08:59 ID:hUTDq1ug
299 :
多摩っこ:2002/08/04(日) 09:15 ID:hUTDq1ug
消火させて頂きます。
300 :
多摩っこ:2002/08/04(日) 09:18 ID:hUTDq1ug
300。