★☆★ 快速停車・仙川 IX ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1若林百合恵
引き続きこちらで快速停車!

前スレ(PART8)
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1021573420
2若林百合恵:2002/06/22(土) 17:41 ID:1PNy088E
●過去ログ
PART1-2…過去ログ置き場の76番に収納
http://machibbs-tama.hoops.ne.jp/

PART3-7…消失中

●ご近所スレ
三鷹の新川のショクン 何でも書きこもう
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1024322598
♪♪♪♪♪♪♪♪♪正義の三鷹(市) Part9♪♪♪♪♪♪♪♪♪
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1021173778
急行停車!調布市つつじヶ丘Part9
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1023297337
狛江市はどうなの?6
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1021573420
★以下は23区板
世田谷区喜多見 PART3
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1024329068
成城を語ってください その3
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1022570196
上祖師谷について
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1003244433
緑したたる千歳烏山 その11
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1023895806

●関連スレ
【ようこそ!】調布市 PART5【サウジ選手団】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1020893475
都立神代高校(メガBBS)
http://219.96.225.172/cgi-bin/readres.cgi?bo=kanto&vi=1016868746
3多摩っこ:2002/06/22(土) 18:01 ID:NXfVcZg2
お疲れです。アルファベットを組合わせたんだね。
マック・ユーザーさんいかがっすか?
4多摩っこ:2002/06/22(土) 19:44 ID:Jus0btLo
緑ヶ丘1丁目の仙川団地の道の向い側(たしか以前は自然食品店だった)で改装工事してる
けど、あれはなんの店になるんでしょうか。
カウンターがあったから飲食店だと思うんですけど。
あそこらへんに飲める店が増えてくれると嬉しいんですが。
5:2002/06/22(土) 20:17 ID:CJ4GAJQo
新スレありがとう!
当方まっかーですがちゃんと見えます。
6鉄をた:2002/06/22(土) 20:45 ID:HRuS2XZk
鉄板からも関連スレ提供。

≪京王線≫−京王線に思いを寄せて−3両目≪京王帝都≫
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1016962084
京王グリーン車を語ろう!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019999205/l50
■□■京王電鉄その13〜マターリ語ろう〜■□■
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1019484428/l50
目指せ、特急停車!〜京王線・仙川
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020783687/l50
7多摩っこ:2002/06/22(土) 22:56 ID:LFh4FL0k
新スレありがとう!
私もマカー!ちゃんと読めてうれしいっす
8多摩っこ:2002/06/22(土) 23:18 ID:Dzn65fJA
前スレの>>301
なんで301まで書き込めるの? 途中削除されたレスでもあったから?
9多摩っこ:2002/06/23(日) 21:38 ID:.7VHWcko
駅周辺でビーマニとポップンが100円で遊べるゲーセンが
あったら教えてください。
柴崎・つつじでも聞いたんだけど、どっちもゲーセンは壊滅状態
だったんで・・・
10多摩っこ:2002/06/23(日) 22:06 ID:ggpB5j/.
ゲーセンは行かないから分からないが、外から見た感じだと、
次々にパチンコ屋になっているような。。。
11多摩っこ:2002/06/23(日) 23:02 ID:wB7OJLvc
>10
仙川のパチンコ屋は増えても減ってもないよぅ。むしろ地道に新装開店を繰り返しているから、感心感心。
あの商店街にゲーセン3件、パチンコ2件立派なもんだと思いますよ。
立ち食いそば屋が欲しいですね。深大寺そばの復帰願う。
12多摩っ子:2002/06/24(月) 03:14 ID:RPHrtvos
久しぶりにきたら新スレが!乙です。
息長いっすねー。5年後、10年後もこのシリーズ残ってるのかなー
とかちょっと考えてみたりしました
13多摩っこ:2002/06/24(月) 19:15 ID:sXmCRz92
高田純次が用を足した場所ってどこ?
14多摩っこ:2002/06/24(月) 21:37 ID:iLUOOZ3c
>4
トンカツやさんらしいよ〜
15多摩っこ:2002/06/25(火) 02:17 ID:X4IbgqEg
んで、無印は?
16多摩っこ:2002/06/25(火) 02:28 ID:xnW43DTQ
別に無印なんかいらんだろ。
調布か吉祥寺まで行けばすむし。
どっちもチャリで15分ぐらいで行けるって知らない人も結構いるのでは?
17多摩っこ:2002/06/25(火) 02:31 ID:X4IbgqEg
ホスィーんでなくて、どうなったの?って話。
あと、サイゼリアとかってネタだったの?
18多摩っこ:2002/06/25(火) 08:19 ID:/YzvZXUc
どっちも根拠のないただのウワサ。
19多摩っこ:2002/06/25(火) 08:24 ID:7oI/GSNc
>>15
商店街の人が無印と紀ノ国屋とタリーズコーヒーと銀だこが
出来ると言ってたから、今建設中のビルに入るんじゃないかな?
サイゼリアはロイホと勘違いでしたとのカキコあり。

ところで、改札出て右手の京王のビルには何が入るんでしょう?
20仙川駅員:2002/06/25(火) 19:52 ID:qbuen/eQ
エクセルなんとか、カレー屋、カレーパン屋、文房具屋、花屋etc

がオチと思われ。個人的な予想だが。
21多摩っこ:2002/06/25(火) 21:38 ID:BkN4nrjY
旅行代理店です
22仙川駅員:2002/06/25(火) 21:42 ID:qbuen/eQ
不動産屋は入んねえのかな。
23多摩っこ:2002/06/25(火) 21:50 ID:3OcFl1Ws
>>20
"カレーパン屋"ってすごそう。
24みなみ ◆xj.rRvnk:2002/06/26(水) 01:37 ID:qYIddYuM
初めてカキコします。
仙川に引っ越してまもないので、このスレにはお世話になっています。
ところで!
商店街に「沖縄そば」とかいた看板を出したスナックがあったのですが
入ったことある方いますか?  沖縄そば食いてー。
25多摩っこ:2002/06/26(水) 14:16 ID:aUond/Mk
>24
地下の店でしょう?私も気になってた。
行った事はないが・・沖縄そば食べたくなってきたぞ!!
26みなみ ◆xj.rRvnk:2002/06/26(水) 14:32 ID:qYIddYuM
>>25さん
そそそ。 そうです!!
ホワイトボードにマジックで「沖縄そば」って
書いてあるんですよね〜。
アウー・・気になる・・・。
27多摩っこ:2002/06/26(水) 15:42 ID:gZQsgBWs
自転車、走ってるのも、止まってるのも邪魔すぎ。
なんとかしる。
28多摩っこ:2002/06/26(水) 16:05 ID:Brhji1K2
なら自転車に乗れ

・・・なんてね
29多摩っこ:2002/06/26(水) 19:24 ID:ef43Wds6
誰か駅前のチャリにガソリンかけて燃やせ
30多摩っこ:2002/06/26(水) 22:53 ID:kY7cCYwc
おまえやれよ
31多摩っこ:2002/06/26(水) 23:03 ID:JdCODrVw
自転車って、ガソリンで燃えるの?・・・・といってみるテスト
32◆Q81SlSj6:2002/06/27(木) 00:59 ID:82CZhPCA
人ごみにつっこんでくるチャリもムカつく。
33多摩っこ:2002/06/27(木) 04:46 ID:9ZZz63XM
結局、西友はあのまま?
34多摩っこ:2002/06/27(木) 08:48 ID:uxqdvzIA
おそらくね。
閉店のウワサも何年も前から流れているが、一向に閉店の気配ナシ
35多摩っこ:2002/06/27(木) 09:02 ID:GGgREDdA
ザ・ガーデン化キボーン 成城のもなくなるらしいし
36多摩っこ:2002/06/27(木) 16:17 ID:7Wvbvwm2
age
37元タマッコ:2002/06/27(木) 18:26 ID:JJnN723c
駅前のサンライズわまだあるのかい?
38多摩っこ:2002/06/27(木) 19:13 ID:IYytbOgI
ロイホのガラスの下半分、スモークになってますね。
やっぱ考えることは皆同じか。
39多摩っこ:2002/06/27(木) 20:12 ID:EHsXtB2c
ガーデンなんてしゃらくさいものはいらん!
西友のままでよし。
40多摩っこ:2002/06/27(木) 21:15 ID:ALLBEdvo
>>37
まだあるよ
41多摩っこ:2002/06/27(木) 21:17 ID:ALLBEdvo
>>39
激しく同感!
42多摩っこ:2002/06/27(木) 22:11 ID:O/6GSzDU
TSUTAYAあたり出来てくれないものですかねぇ・・仙川に
43多摩っこ:2002/06/27(木) 23:25 ID:nnBoxFKM
俺はどっちでも良いが、西友じゃあ京王、クイーンズに負けそうだから、
経営者とすればガーデンにすることも一応検討するんじゃねーか。
結果、そのままということもあり得るだろうが。
44多摩っこ:2002/06/27(木) 23:43 ID:XYpVjfeU
>>4
緑ヶ丘団地そばのお店、かつ処 さんなすびって看板が出てた。
7月2日オープンの予定が工事の都合とかでのびて7月5日オープンらしい。
新規出店の店って最初はおいしいけど後はイマイチとか、最初はパッとしない
けど美味しくなる店とかあるから、オープンしたらしばらく通ってみようかな。
45多摩っこ:2002/06/28(金) 11:54 ID:vZtnO3e6
>>38
ロイホの人がここ見て、急いでスモークにしたりして・・考えすぎか??
46多摩っこ:2002/06/28(金) 14:26 ID:dfHfR2M6
>44
あ、自分もいってみよーっと。
美味しかったらいいなぁ・・・
47元タマッコ:2002/06/28(金) 18:04 ID:RLlY96LE
>>40 多謝、まとめ元気かぁー。
48多摩っこ:2002/06/28(金) 21:04 ID:GgCujBnU
>26
その「沖縄そば」の店って、どこね??
さんざん探し回ったけど、見つけられんかったよ。。。
49仙川駅員:2002/06/29(土) 01:31 ID:zxrSJcxY
ちょっとだけ、白○合(;´Д`)ハァハァな気分age
50多摩っこ:2002/06/29(土) 12:15 ID:HyyYycCY
>>49
本当に駅員? 上司とかにバレないのか? 本社に苦情とか行ったらどうするよ。
51多摩っこ:2002/06/29(土) 12:52 ID:GMb7SMn.
前スレ見て、「ハックルベリー」にケーキ買いに行って来ました。
タケエの方は何回か買ったことあったけど、ハックルベリーは初体験。

感想・・・まず最近ありがちな「俺パティシェだけど何か用?」ちう勘違い
    のミジンもないご店主の誠実な接客がウマー。フレーズとシュー
    クリーム買って今フレーズ食べてるけど、上の苺がちゃんと苺の
    味がしてウマー。いかにも手作り、て感じのスポンジと生クリーム
    の味もウマー。これで260円という値段もウマー。

 今まで自分一人のおやつは時々コージコーナー買ってたけど、今度から
ちょっと回り道してもハックルベリーで買うことにケテーイ。タケエは高いので
お土産用(w
※ちょっと上の文章誤解を招くかもしれないけど、タケエのご店主もキチン
 とした接客態度で自分としては好感持ってます。 

>>26さん
「沖縄そば」の店って多分商店街を成城方向に歩いて右側の、かつ屋近辺
のB1のスナック。私も看板見て気になってるけど、スナックなだけに躊躇・・・。
52みなみ ◆xj.rRvnk:2002/06/29(土) 16:42 ID:cYbwXrg6
>>26さん 51さん
昨日お店の前を通ったら、ホワイトボードにシーサーらしき絵も書いてありました。
夜の8時くらいから開店しているようです。
近いうちにチャレンジしようと思っています、が・・・躊躇・・・。
つつじが丘にも沖縄そばの店を発見したのですが、そこもスナックなんですよ!
嗚呼、なぜにスナック・・・?
53みなみ ◆xj.rRvnk:2002/06/29(土) 16:43 ID:cYbwXrg6
>>52
自分にレスつけちまった。
>>48さん へのまちがい。鬱ダ・・・。
54多摩っこ:2002/06/29(土) 19:50 ID:PjA/IrF2
>53
25です。あれから沖縄そばの店が気になって仕方がない。
そば食べたいが、ゴーヤチャンプル作ってがまんしたさ。
ぜひチャレンジして下さい、報告待ってるよ〜!
つつじの店はどこらへん?
55多摩っこ:2002/06/29(土) 22:18 ID:ijc3pOKY
やっぱりファミマだったね……
56みなみ ◆xj.rRvnk:2002/06/29(土) 22:31 ID:gnwrIDsE
>>54さん
>つつじの店はどこらへん?
 店の名は「アジサイ」。西つつじヶ丘4丁目、とかいてあったような・・
周りに何があったか、よく覚えていないのれす。。スンマソ。。
 通称、「沖縄そばと書いてあるスナック」。
ママさんというよりは、沖縄人のマスターがいそうな雰囲気。
明日、店名確認してきやす。
>>54さんも報告を待たずにチャレンジしてみてはいかが???
57多摩っこ:2002/06/29(土) 22:35 ID:m6VRiJ26
>52・54
48です。つつじの店は、品川街道に出て調布方面に進んでいくと左手にあります。
でもね。そこ、7月いっぱいで店閉めるらしいですよ。
沖縄に帰るんだって。。。
58みなみ ◆xj.rRvnk:2002/06/29(土) 23:20 ID:Wj6G/vjA
>>57さん
 
ぐは!!

・・・本気と書いてマジでしょうか・・・?
せっかく近くで食べられると思ったのに〜〜〜がくし〜。
ならばその前に一度行ってみたいものです。
情報ありがとうございますた!!!
59多摩っこ:2002/06/30(日) 04:11 ID:/P01Fczw
>>57
えー閉店なんだ〜
つつじに住んでいた時代は、毎日あの前を通っていて
気になっていたけど、やっぱり「スナック」というのがひっかかって
一度も行ったことなかった。
ちと残念。
現在は仙川住民なので、仙川の方に挑戦してみようかなあ。
60みなみ ◆xj.rRvnk:2002/06/30(日) 16:58 ID:qgfdTgCQ
今日、通称?沖縄スナックの店名確認してきました。
 
「ヘブンズ・バー」

・・・なんとスナックじゃなかった!!
バーではなおさら入りづらいでわないか!!
ジャズの流れる薄暗いカウンターで、ひとり沖縄そばをすする図・・・。
・・・かなりステキだ・・・・。
しかもチャージがあったりしたら、ちょっと高いそばになりそう。
 場所はセラフという理容店のとなりでした。
さあ!!気になっているみなさん!!チャレンジです!!!
61多摩っこ:2002/06/30(日) 19:06 ID:7xynreJc
OrionBeerは沖縄で飲むとマイウー
だけど、東京の気候で飲むとなんか
物足りない。沖縄そばも、然りかな。
62多摩っこ:2002/07/01(月) 00:33 ID:QOty.UH2
>60
店名確認ご苦労様!!  「へぶんず・ばぁ〜」ですね!
私も、先程 所在地を確認してきますた。 
私の苦手とするタイプの店構えですが・・・「沖縄そば」の誘惑には勝てません^^;;

   早速、今週中にでもチャレンジしてみま〜す!!
63多摩っ子:2002/07/01(月) 01:59 ID:A2.Odtys
あのー外出かもしれませんが
仙川アベニューのシナそば屋さんはどうですか?
味、雰囲気、値段、客層など・・
64多摩っこ:2002/07/01(月) 03:37 ID:jmLJyMO2
大したことないっす。
裏でチンしてます。
65多摩っこ:2002/07/01(月) 09:44 ID:JjhmI33U
ついでに外出かもしれませんが、ラーメン次郎ってどうですか?
自分的にはどーも、他の次郎チェーンと比べると
ちょっと・・・って感じなんですが。どうでしょう?
なんかこう、仙川においしいラーメン屋がなくて
困ってます。前は交番前に大学ラーメンってのがあって、
結構美味しかったんですが、もし他に美味しいラーメン屋が
あったら教えてください!
66みなみ ◆xj.rRvnk:2002/07/01(月) 12:32 ID:.OcxS4hI
>>62さん
おお!チャレンジャーですのう〜。
都心に行けば沖縄料理店はたくさんありますけど
「仙川で気軽に」つーのが魅力ですよね。
ぜひともご報告をお待ちしております。
いってらっさ〜〜〜い^^
67うに:2002/07/01(月) 16:31 ID:bLW5gfQ.
仙川商店街(丸正より桐朋方向)にある
『成城やきにく工房』ってどうなんですか?
入り口が2階にあるから中の様子が分からない・・・。
一回行ってみたいな、と思うてるのですが。
68みなみ ◆xj.rRvnk:2002/07/01(月) 17:53 ID:v47CK.qs
>>67 うにさん
『成城やきにく工房』、おいしかったですよ。
店の雰囲気もまずまず。
二人で6000円ぐらいでした。
まーうちの食いっぷりは参考にはならんでしょうけど。
69多摩っこ:2002/07/01(月) 18:09 ID:cMf5NSCg
>>67
学生の頃、大好きで成城店によく通っていました。
うまくて割と安い。
でも今は『牛角』の方がいいと思うようになってしまいましたけど。
70多摩っこ:2002/07/01(月) 18:15 ID:pepyrCN2
好みの差のレベルだろうけど俺は牛角よりやきにく工房のほうが好きだな。
ただ牛繁は1回行ったらもういいやって感じだった。
71みなみ ◆xj.rRvnk:2002/07/01(月) 19:25 ID:8ooaE4ZQ
>>70さん
私もそう思いました。
72多摩っこ:2002/07/01(月) 20:32 ID:TsurVyVo
>56,57
レスどうもです。閉店って・・トホホな感じ。
やはり、へぶんずばーに行くしかないのか。いや、行くべきなのか!!

やきにく工房はおいしい!牛角はたまに割引券配ってるね。
73多摩っこ:2002/07/01(月) 20:45 ID:tP/FC6LA
>63
あっさりしてて美味しいんじゃないかと思います。今の時期つけ麺なんてのもあります。
女性同士でも入り易いと思います。
不味くて後悔!高くて損した!てほどの事はないと思うので、一度チャレンジしてみて下さい。
>>67 うにさん、
皆さん書かれてるとおり「成城やきにく工房」美味しいです。値段もそこそこ。
テーブル席が牛角より落ち着ける感じなので、お子様連れならこちらの方が良いかも。
>>70,71
禿同です。「牛繁」決して不味くは無いし安いんだけど、他店の方が良いかなと。

話題になってる沖縄料理のバーですが、至誠会第二病院の近く?にもあります。
一軒家みたいな感じで、商店街の店よりは入り易いかも。
名前は…今度調べておきます。スマソ
74多摩っこ:2002/07/01(月) 22:04 ID:K/wJyR/I
>>73
残念ながらマスターが11月まで沖縄に帰ってます
留守番で臨時の人がいるけど、本来の味はやはり・・・
75多摩っこ:2002/07/01(月) 23:04 ID:hTL.fRHY
既出だったら悪いけど、
仙川駅降りて右側(といっても結構遠いけど)のサーティーワンの向かい側の2階にある
『アリガル』っていうインド風カレー屋。
ノーマルナン+じゃがいもの入っているカレーが絶品。
行ったことない人は一度行ってみる価値は有ると思う。
ものすごくうまいと思うのだけれどみなさんはどう評価します?
76多摩っこ:2002/07/01(月) 23:11 ID:pepyrCN2
アリガルうまいね!都心のインド料理屋まで行く必要ない。
ただライスは日本米じゃなくて長米を使っていてパサパサしているので
口に合わない人もいるかも。
77多摩っこ:2002/07/01(月) 23:16 ID:QZqf.Z.Q
新参かつ一人で行ってもイイ!!
店なんでしょか?
>アリガル
78多摩っこ:2002/07/02(火) 00:04 ID:JFYWHD.c
>>77
一人で来ているオジサンとか見たことあるし、全然構わないよ。
新参を拒むような雰囲気なんて全然無いから安心して行って良いと思うよ。
79みなみ ◆xj.rRvnk:2002/07/02(火) 06:10 ID:WY4Zm8Ts
>>75さん
サーティーワンの向かいにカレー屋さんがあるとは知りませんでした。
インド風・・・
すごーくからいイメージです。
あんまりからくないものはありますか?
80:2002/07/02(火) 08:21 ID:K3azerxM
>>79
そんなにからくありません。
おそらく日本人向けに味を調整しているんだろうな。
それでも心配ならば、「からくしないで」と言えば大丈夫です。
81多摩っこ:2002/07/02(火) 08:51 ID:NsGKb8uQ
>>76
私はむしろ日本米のインド料理など嫌ですがね。
82ZAIO:2002/07/02(火) 08:54 ID:NsGKb8uQ
>>76
私はむしろ日本米のインド料理は風味や香りが違って嫌ですね。
インド料理にはバスマティ米が最高。
83ZAIO:2002/07/02(火) 08:55 ID:NsGKb8uQ
2重投稿ごめんなさい。
アリガル好きなんです。
84多摩っこ:2002/07/02(火) 10:50 ID:Om/oWzRs
最近引っ越してきたんですけど、いわしの「こしじ」以外で深夜までやってて日本酒が
ウマイ店ってありますか?
 仙川という街自体はかなり気に入ってるんだけど、呑み屋が全部12時で終了、という
のは辛いッす。
85多摩っこ:2002/07/02(火) 12:51 ID:jI42jV/2
>>84
どのレベルの日本酒を要求されているのかわかりませんが、
日本酒が売りの店=肴がウマイ=仕込みに手間をかけている、
そしてネタが新鮮=すぐにネタ切れ=12時前に閉店
→12時以降営業しているお店都内でもあんまりないと思い
 ます。あれば教えて欲しいっす。
86多摩っこ:2002/07/02(火) 13:02 ID:qO4ufmX2
>85

う〜ん、そこまで「職人」レベルは要求してないっすよ(^^;
あえて言うなら渋谷の「わらじや」レベル位でもう十分。
87多摩っこ:2002/07/02(火) 19:40 ID:7XyGwXhA
>>82
同意。
日本米のカレーが食べたいならいわゆる欧風カレーの
店に行くといいと思う。
88BUK:2002/07/02(火) 20:47 ID:0tg.w/wg
仙川引っ越して来てはや半年。
仕事は都心で、仙川は、帰って寝るだけの場所になってる感じ。
当然地元に友達なんて居るわけない。
誰か、一緒にメシ喰ったり飲んだり遊んだりしよーぜ。
ちなみに男です。
89多摩っこ:2002/07/02(火) 23:19 ID:1tCl2c7c
>66
  へぶんず・ば〜
店の前まで行ったんだけど、さすがにあの雰囲気には躊躇してしまい 入れませんでした。。。^^;
しかもナント、「沖縄そば」の看板が・・・無いじゃないですか!! 時間限定のメニューなのかな??
 ・・・で、周囲をウロウロした後、結局そのまま退散してしまいました。。。スマソ

かわりに、スタバタの裏手にあるカルディという珈琲豆&輸入食料品店で
即席の沖縄そばを買ってきました。  2食入り・250円也。
90多摩っこ:2002/07/03(水) 00:25 ID:l85Z2m6g
仙川スレでメアド晒してる人始めて見たよ
彼に新しい友人は出来るのであろうか。
91仙川駅員:2002/07/03(水) 01:01 ID:K3PbBI5g
>>90
まぁ、hotmailだしよ。
俺も晒そうかな。
92多摩っこ:2002/07/03(水) 01:20 ID:LjnIW4bA
アリガル(・∀・)イイ!!
この前初めて行って来たけど、
リピーターケテーイ!
93多摩っ子:2002/07/03(水) 01:53 ID:y46S5XTc
>>73
れすありがとうございます
気になっていたので是非いってみます。
アリガルにもいってみよう。
丸正の前でチラシ配ってるインド人はアリガルの人かな?
割引剣だったら欲しいな
94みなみ ◆xj.rRvnk:2002/07/03(水) 13:10 ID:MPLZq6KI
自転車(怒)!!
商店街の人ごみの中、乗る神経がどうかしてる(さらに怒)!!


>>89さん
うぉ!カルディに即席沖縄そばがあるんですか?
今日ゲット確定です。
95多摩っこ:2002/07/03(水) 15:20 ID:voXGc3pA
>93
割引券かどうかは知らないけど、アリガルですよ。

最近コテハン多いですな〜、でもマッタリしてイイ!!
96多摩っこ:2002/07/03(水) 16:14 ID:fawm2YnM
>94

こないだ見かけた、日曜日のごった返す商店街につくばクリーニング方向から突っ込んで
きたヴァカ乗用車よりはましかと。当然にっちもさっちも行かなくなってたけど(w
 夫婦連れが乗ってたけど、奥さんの方周りの商店主に誘導するよう促されるまで車から
降りもせず、降りた後も周囲に頭を下げることも無しでひたすら目線を下にして車誘導
するだけダターよ。
97多摩っこ:2002/07/03(水) 16:41 ID:k6P4GjCo
右は白百合 左は桐朋 チョイと歩けば神代高
改札口はピヨピヨピヨ♪

甲州街道沿いの自転車置き場って登録しなくていいの?
98多摩っこ:2002/07/03(水) 18:38 ID:T3.rtX1Q
>>97
両方あったと思う。
99みなみ ◆xj.rRvnk:2002/07/04(木) 01:19 ID:Adm58r.o
>>89さん
即席沖縄そば買うぞ〜と意気込んで家を出たのに、
なぜか京王ストアで冷やし中華を買ってきてしまいました。
。。。この陽気にのせいでボーとしてるです。。。
100多摩っこ:2002/07/04(木) 01:26 ID:sahzCDt2
ドンマイ
101多摩っこ:2002/07/04(木) 02:02 ID:aEP3weio
アリガルっていくら位ですか?
行きたいけど、金欠で悩む…
102多摩っこ:2002/07/04(木) 02:11 ID:eAMGxpSw
あー冷やし中華食べたくなってきた
コンビニで買うと高いしなぁ
行くのメンドイ
どうしよ
103多摩っこ:2002/07/04(木) 02:33 ID:ensUmvlg
自分で作れ
104多摩っこ:2002/07/04(木) 03:01 ID:eAMGxpSw
結局、買ってきて食べますた
ウマーです。
それにしても、夜中の二時半に冷やし中華1つ買って
帰る女って・・・
105多摩っこ:2002/07/04(木) 12:26 ID:PgTQRq/E
>>97
甲州街道沿いの自転車置き場ですけど、
登録とかいらないはずよー。
少なくともあたしは登録しないで約2年毎日利用してます。
106多摩っこ:2002/07/04(木) 13:26 ID:iGmFOHzY
>>101
ランチなら¥1000でお釣りがきますよ。
まずはランチから試してみたらどうですか〜?
107多摩っこ:2002/07/04(木) 14:10 ID:Rzze5ZKo
初めて書きます いごよろしく

>>106

ランチって毎日やってます? 金曜だけだっけ

今日かねてからいこうとおもってた魔女のカレーに行ったら定休日。。

ルパでカレーパン買って返ってきました。
108:2002/07/04(木) 21:28 ID:YX7v637Y
>>107
水曜日が定休日。それ以外は毎日やっている。
金曜日はバイキング。
109多摩っこ:2002/07/04(木) 21:54 ID:YI1pPFII
>>44
明日オープンですね>団地横のとんかつ屋さん
夜に行ってみようかな。
110多摩っこ:2002/07/04(木) 23:12 ID:18crWPEs
仙川でパートしててよくお昼御飯、お弁当たべるんですけど、最近「くいしんぼう〜」とかにもあきてきちゃって・・・
なんか商店街に美味しいお弁当を¥500以内くらいで売ってるとこしりませんか??
111多摩っこ:2002/07/05(金) 00:40 ID:.av8BNUg
>>106
どうもありがとう。
来週あたりの昼、行ってみようかなー
112みなみ ◆xj.rRvnk:2002/07/05(金) 11:57 ID:I4HbVnL6
昨日、『アリガル』の場所チェキっ子してきました。
私もランチからチャレンジしてみようと思います。
113多摩っこ:2002/07/05(金) 21:04 ID:2OGjN4YM
今日、アベニューで撮影やってた。
オダギリジョー来てた。
114多摩っこ:2002/07/06(土) 08:01 ID:sRvY283w
115多摩っこ:2002/07/06(土) 08:08 ID:CbivCVdc
なに?晒し?
116多摩っこ:2002/07/06(土) 14:42 ID:XvJ67Zx6
>>88
のメアド貼ったんですな
117多摩っこ:2002/07/06(土) 14:52 ID:nwj0FGWc
ハックル・ベリーでシューとココアショート購入。
すると、店長の「これ、チーズケーキのはしっこですが・・・」
ほのぼのです。
118みなみI0K2G2M3:2002/07/06(土) 18:04 ID:BHibWrD.
今夜、アリガル行ってくるっす★
どきがむねむね。
119多摩っこ:2002/07/06(土) 23:45 ID:dTS8X47s

nアリガル 美味しかったかな? ^^
120多摩っこ:2002/07/07(日) 04:15 ID:8n6IKkWY
甲州のセブン・イレブンは売上げ多そうだね。
121みなみ ◆YvB4dKo.:2002/07/07(日) 06:18 ID:ga528.hc
>>119さん 他アリガル好きのみなさん
118です。アリガル行きました!!
私はチキンなんとかカレーとごまナンとチャイを、
だんなはじゃがいものカレーとラッシーをいただきました。

っ超〜〜ウマ〜〜〜い!!

二人とも初めてのインド風カレー屋さんだったのですが
こんなにしっくりくるとは思いませんでした。
お店の雰囲気もよく、「イラシャイマッセー」といかにもインド人と
日本人?の女性がでむかえてくれました。
また行くぜ☆アリガルよ、スパイシーナイトをありがとう☆☆☆
 しかし、反省点がひとつ。
夕方、サーターアンダギーをばか食いしてしまい、
胸焼け気味でカレーを残してしまいました。
次回はすきっ腹でチャレンジします^^
122多摩っこ:2002/07/07(日) 06:31 ID:f/GJbuQ.
>121
アリガルの料理 堪能できたようで よかったなあ〜。
私も 近いうちに 足を運んでみようとおもいます。

サーターアンダギーは その名の通り 砂糖と油の塊です。
食べ過ぎると ぶたさんに。。。。 気をつけてね
123みなみ ◆YvB4dKo.:2002/07/07(日) 09:03 ID:0D5elLPc
>>122さん
サーターアンダギーって 砂糖と油の塊・・・という意味なんですね。
かなりヘヴィな名前ですね。。ぶたさんにならないように気をつけます。
124多摩っこ:2002/07/07(日) 10:10 ID:Gbd8GnJY
つるかめで青果を売り出した!安くて新鮮そうだけど
精算後に商品を袋に詰める場所を狭くしないでほすぃ〜。
125みなみ ◆YvB4dKo.:2002/07/07(日) 13:17 ID:E3W9z6nU
そういえば雨の日の5月、線路沿いの道(駐輪場側)で
露出のおじさんに遭遇しました。
おじさんといっても30代後半〜40代前半ぐらいで
紺色のスーツを着用、そして、ひとりでナンかシてました。
けっこう人通りのある時間帯に、よーやるなあと感心、
私は傘にかくれてしっかり見て帰ってきました。
126多摩っこ:2002/07/07(日) 17:56 ID:JNtATAxI
>>123
ちょっとだけ補足。
サーター   ⇒  砂糖
アンダギー  ⇒  油揚げ    ね。
127多摩っこ:2002/07/07(日) 19:48 ID:qVwzoZlU
>>125
あそこは変な人多いです、私も何度か遭遇したことある。
電車が駅に着いた時意外は人通りが少ないから、気を付けたほうがいいですよ。
128多摩っこ:2002/07/07(日) 19:52 ID:A/ZFlnM6
仙川といえばボーリングの投げ放題かな?
129多摩っこ:2002/07/07(日) 19:52 ID:qVwzoZlU
追加、、もう少し街灯を明るくしてくれるといいな・・。
特に夜遅いと怖いです。
130多摩っこ:2002/07/07(日) 19:54 ID:qVwzoZlU
>>128
ボーリング投げ放題??ホンマですか??
トーマツボールで?
131多摩っこ:2002/07/07(日) 19:57 ID:A/ZFlnM6
>>130
そうそう、夜9時〜11時がサービスタイム。
2000円で投げ放題だからたまに後輩と2人で行きますよ。
1人1レーンでやると18ゲーム位は投げられる!
ただ投げ方には注意しないと手首が逝きます・・・。
132130:2002/07/07(日) 20:00 ID:qVwzoZlU
へ〜そういうのあるんだ・・知らなかったです。
しかし、18ゲームとはすごいですなぁ!
133131:2002/07/07(日) 20:20 ID:A/ZFlnM6
ただ、週に何回かオジサンオバサン団体が半分占拠してる。
金曜以外の平日夜ならみんな早めに退散するから大丈夫だけど。
少し油が塗られすぎなのが欠点かな?<トーマツ
134多摩っこ:2002/07/08(月) 10:45 ID:L.I4UmsQ
>> 125
>> 127
ゴメン、駐輪場側ってどっちすか?
135多摩っこ:2002/07/08(月) 12:48 ID:wI4hclqw
駅&商店街周辺で、通行人にあまり迷惑かけずに
バイク駐められるところって ありますか?
やむを得ず 強引に路駐してしまうのだけど。。。
はぁ〜。 肩身が狭いっす・・・。
136127:2002/07/08(月) 20:08 ID:rINpaAQo
ロイホとファミマの間の道ですよ。私が遭遇したのはそこの駐輪場。
137多摩っこ:2002/07/08(月) 21:14 ID:3b4O/AAI
新市長に駐輪場整備政策期待age
138多摩っこ:2002/07/08(月) 21:20 ID:L26iZaMo
>>137
そりゃムリだよ、きっと(w
139多摩っこ:2002/07/08(月) 23:44 ID:lFpfnzB6
店も増えマンションも増え
集まる人間がどんどん増加してるのに
自転車置場は減る一方だもんな・・
140多摩っ子:2002/07/08(月) 23:57 ID:52tcEPCI
みなさん仙川の水はどうですか?
私はシャワーを浴びたあと体のあちこちに赤い湿疹ができます
アトピーなどは持ってないのですが、同じような方いませんか?
こういうのはどこに言えばいいのか、調布の水道局とかにいえばいいのかなあー?

ちなみに、アリガルって予算どのくらいですか?
ランチ、ディナーは当然別れてますよね?
141多摩っこ:2002/07/09(火) 01:52 ID:RTAy5FM2
>>139
確かに自転車置き場は醜い状態だよね。行政も受け皿を作らないし、市民は置き場がないからと言って、他の自転車が出せない状態でも置いていく。
ん〜むずかしい
>>140
調布の水って、確か多摩川だか井戸水を使っていて、都内でもかなりきれいだと聞いたことがあります。チョットうろ覚えな情報で、申し訳ないです。
142みなみ ◆YvB4dKo.:2002/07/09(火) 03:04 ID:cWal7f7U
>>140さん
仙川の水、特に気にしたことありませんでした。
シャワーのあとに湿疹ができるなんて、大変ですね。
皮膚科で聞いてみてはいかがでしょうか?
なんか仙川の皮膚科って有名みたいですね。名前は忘れたけど。
役立たず情報ダ。。
アリガルは飲み物も含めて、2人で4000円ぐらいでした。

>>139さん
ほんとに!!
店とかつくる前に、駐輪場を〜〜〜ってかんじ。。。
143多摩っこ:2002/07/09(火) 03:54 ID:QWjj0KGc
普段横浜の水を飲んでるけど仙川の水はおいしくないと感じることがありますた
144多摩っこ:2002/07/09(火) 04:41 ID:RK1qvK46
>>140

一丁目住人です

水道水はおいしいと思ったことはないですが、特にくさいとかへんな味がすると
感じたこともないです。

ふと思ったのは、140さんは高層マンションとかに住んでませんか?もしかしたら
屋上の貯水タンクが汚染されてるのかもしれないですね いろいろとばっちい噂
を聞きますけど。あるいは宅内に引き込む水道管がわるいのかな?

問い合わせ先は調布市役所の水道科か、保健所ではないでしょうか。


今日 >>107 にも書いた魔女のカレーに初めていってランチを食べました。
チキンカレーを頼んだんですが、なめてかかって大辛を頼んだらほんとに辛くて
四苦八苦しました(笑) 量、値段、味ともに満足したんですが、チキンが生臭くて
半分残しました。減点。
145多摩っこ:2002/07/09(火) 08:03 ID:MhlUoaCE
三鷹は井戸水だったんだが、東京と一緒になってしまう(った?)らしい。。。
146多摩っこ:2002/07/09(火) 10:05 ID:nH8eNxao
こんにちは、仙川駅を使っている給田住民です。
水、まずいっすねー。
猫の水飲み用のお皿なんて、ティッシュで拭くと赤く
なりますよぉ。そんなこんなで、クイーンズ会員に
なり無料のお水もらってます。
147mama:2002/07/09(火) 12:03 ID:qCfSuG4Q
>146
ティッシュで拭くと赤くなる????

私、最近越してきたんですが、真っ白だったお風呂場が、なんとなく
赤くなっていってるような気がするんです。
掃除をすればちゃんと取れるんですが。
もしかして水あかが赤いの!?
ふと>>146を読んで思いました。

所で、、、会員ってどうやったらなれるの?
148多摩っこ:2002/07/09(火) 12:21 ID:Qk2GpZs6
水が赤いと言うのは「赤水」というが
原因は主に水道管やマンション内の水槽等の老化が大部分。
給水施設自体が原因というのはまずないよ。
お宅自体に問題アリと思われ...
149多摩っこ:2002/07/09(火) 13:06 ID:0SzFkQyI
>>148
禿同。ウチの別荘の水道水は不味くない(と思う)
けど赤いよ。たまにしか使わないから。
150140:2002/07/09(火) 15:45 ID:/41YMFV2
>>レスくれたみなさん、ありがとうございます。
私は二階建てのアパートに住んでいます。
確かに私の浴槽や洗面台の水垢も赤いです。
だから私や彼女に湿疹が出るのは水のせいだと思ってました。
148さんがいうように建物内の設備に原因があるなら水道局に
連絡してもしょうがないですね。
水道水を直接飲むことはありませんが、
どうしても体に入ってくるものなので気をつけたいです。
>皮膚科にもいってみようかな
>二人で4000円ですか・・ランチならもう少し安いのかな・・
151仙川駅員:2002/07/09(火) 16:01 ID:yN2qmOrk
井戸水というか、地下水の汲み上げなんじゃないのか?
152:2002/07/09(火) 17:26 ID:M0R5BTfg
>>150
大雑把だけど、一人で昼は1000円、夜は2000円てとこかな。
153多摩っこ:2002/07/09(火) 17:54 ID:.ep7HKo.
6月30日に仙川商店街を歩いてたら、当選した新市長が取り巻き連れて挨拶に回って
たなー。商店街歩いてたら、いきなり前にきて、押しのけられた。洋品店に入って、
ぺこぺこ頭下げてたけど、通行人の私は押しのけられた上、足も踏まれた。
誤りもしなかったな。
154多摩っこ:2002/07/09(火) 18:14 ID:XJGNeHjk
>>153さん
さいあくですな。
155多摩っこ:2002/07/10(水) 02:35 ID:W/9CIJYo
仙川、三鷹にちょうだい。 なわけないか。
156多摩っこ:2002/07/10(水) 13:11 ID:2ylZFfro
146です。ども。
確かにうちのマンションは築10年だから貯水槽の老朽化が
原因かも知れませんね。
年に1回は大掃除しているらしいのですがそれにしても気持ち
悪いです。

147さん、入口そばのカウンターで住所氏名等を記入すると
その場で会員カードを発券してくれます。
ただし、お水をもらうには専用のボトルを購入しなければ
なりません。(大で800位だったかな?)
昔は有料だったのですが、最近1日1回に限り無料になり
ました。
157>146:2002/07/10(水) 19:54 ID:3d1DT3hg
地元ネタではないけど気になったので・・・
ティッシュで拭くと赤くなるという、その原因が赤水だとしたら貯水槽
(正確には受水槽)の老朽化とは思えない。
そもそも受水槽は非金属製が多いから、赤水だとしたら給水管の錆では。
もしそうなら蛇口ごとに、その日使う度に30秒ぐらい水を出せば流れ出る。

セントラル給湯なら一晩ずーっと赤水(お湯)ってこともありうるけど・・・
築10年でセントラル給湯ってシステムは取らないだろうし・・・。
すまん、横道にそれた。気になったもんで。
158多摩っこ:2002/07/10(水) 20:57 ID:eyybBkUw
台風くるよう台風くゆよう
おわいようこわいよう
ノワァァアン
159多摩っこ:2002/07/10(水) 21:10 ID:w9UTpbzc
>>156
伊勢丹の会員ってポイントがつく緑色のカードのやつですか?
それとも、水専用の会員なのでしょうか?
160多摩っこ:2002/07/11(木) 00:44 ID:Dahztx8.
デパートのカードはダメだよね。。。
161多摩っこ:2002/07/11(木) 10:44 ID:clIf6HFc
>157
給水管って各家庭で取り替えられるんですか?
もし出来るなら取り替えたい。。。

>159
ポイントカードです。
162多摩っこ:2002/07/11(木) 11:16 ID:AubvOiN.
>161さん
ナヌ??
という事はあの緑のポイントカードで
初めに入れ物を買えば以後毎日お水が
タダで貰えるという事でよいのかしらん?
教えてケレ..
163161:2002/07/11(木) 13:21 ID:clIf6HFc
>162さん

うちはカウンターで容器を買うとき、ポイントカード見せました。
以降は容器を持って行って、自分で給水するだけですよー。
でも、この容器がクセ物で大きくて冷蔵庫にしまうのが大変。
横にしたら水が漏れました。(容器に書いてあったんですけど(^^;)
今は、ペットボトルに小分けにしています。
164162:2002/07/11(木) 13:28 ID:AubvOiN.
>163さん
ついでに質問でーす。
ところでその水は一体何者でしょうか?
おいしいですか?
最後にその給水は量は無制限なの?
スンマセン...
165多摩っこ:2002/07/11(木) 14:52 ID:clIf6HFc
>164さん

うーん、あまり説明を良く見ていないのですが高機能のろ過
装置でろ過したお水みたいで、この水で洗った水は新鮮さが
長持ち、煮物はふっくら仕上がります、赤ちゃんのミルクにも
安心、みたいな事が書いてあった気が。。。
クセが無くて飲みやすいですよ。

あ、1日1回に限り無料です。(ボトル大サイズで3リットル位
だったかな?)
166164:2002/07/11(木) 15:09 ID:AubvOiN.
>163さん
どーも。ありがとうサン。
あの水前から気になってました。

高性能の浄水器でろ過してあるという事で了解。
ためしに今度入れ物買って飲んでみます。
167多摩っこ:2002/07/12(金) 00:02 ID:.9W1ESMQ
仙川(街でなく川ね)に降りれるよう整備して欲しい。
野川のように。。。
168157:2002/07/12(金) 00:19 ID:BwLduFhs
161さん、給水間交換ですが集合住宅の場合は難しいです。
自分の部屋内の部分でも簡単には交換できない構造になっている場合が多いし。
そこだけ変えても吸水本管(共用部)を変えないと意味ない場合も多い。
ケースバイケースなので、この程度しか言えません。
普通程度の赤水対策なら、キッチンには浄水器をつけるとかするのが現実的です。
あと、賃貸と分譲によっても大きく変わる。賃貸ならば引越した方がはやいです。
(以上は集合住宅の場合です)
戸建て住宅の場合は、お金かかるけど自由にできます。でも金はかかるよ。
なぜ給水管を変えたいのか、その理由と原因によるのでこのぐらいしか言えません。
街ネタから離れてすまん。

ところで、>>44のとんかつ屋に行った人います?。感想希望です。
169多摩っこ:2002/07/12(金) 01:13 ID:mfBK/lRE
>>165
たぶん1ガロン3.8リットルだと思うよ
170多摩っこ:2002/07/12(金) 10:15 ID:1.uooWYc
161です。

>普通程度の赤水対策なら、キッチンには浄水器をつけるとか
>するのが現実的です。

157さん、々とありがとうございます。
浄水器つけてるんですけどね。。。それでも赤いんです。
それを料理に使ったりしているかと思うと気持ち悪くて。。。
賃貸なのですが、とても気に入っている物件なので引っ越したく
ないのです。大家さんに相談してみようかな。

話は変わりますが、仙川で美味しくて女性でも気軽に入れる
定食屋さんがあったら教えてください。(大戸屋、オリジン以外で)
171多摩っこ:2002/07/12(金) 18:37 ID:r3Xd6tBo
>167
仙川って昔は降りれたな。でもはっきりいって、汚いです。
野川はいいよね、ハケがあったりカワセミもいるし・・。
172多摩っこ:2002/07/12(金) 19:26 ID:00D1RW9Q
>>171
新川の仙川公園の少し下流あたりどうだい?
173多摩っこ:2002/07/13(土) 00:22 ID:vsW97VFU
174多摩っこ:2002/07/13(土) 20:58 ID:WVDN2UQ6
アリガルの窓ガラスに貼られている「インドレストラン」の文字…

 どうしても”  イソドレストラソ”  に見えてしまうのですが・・・。
          ↑     ↑
175多摩っこ:2002/07/13(土) 21:36 ID:LpjSvqeg
2チャンネラーか?
176多摩っこ:2002/07/14(日) 00:30 ID:7nTsK09g
アリガル友達と行ってきました。
でも、私は美味しいと思ったけどその子は普通…って感じでした…。
ちょっと怪しいのと他に客が一人もいなかったのが原因かも…。
アリガルの前のオムライスの店の方きにしてたんですけど、そっちはどうでしょう?
あれはチェーン店ですか?
でも、カレーはうまかったよ!本当!
177多摩っこ:2002/07/14(日) 01:37 ID:I8Rq6Llw
ロイホ前から甲州街道に出る道路にある
仮ガードレールはチャリ利用の自分には
ジャマだけど歩きの人はよく利用されて
ますね。でも歩道に手すりがあるロイホ
前にあるのはみんながじゃまだと感じて
るはず。
178多摩っこ:2002/07/14(日) 02:33 ID:hYmABwRQ
>> 176
パンプキンですね
ttp://www.sengawa.com/omise/oshokuji.html
ここもおいしいですよ。オムライスが好きです。
私はアリガルもパンプキンも好きで,どっちに行こうかいつも悩みます。
179多摩っこ:2002/07/14(日) 02:51 ID:7nTsK09g
>>177
その道の甲州街道の交差点の横断歩道の位置もなんとかしてほしい。
甲州の北側から駅方向へ直進する車とクロスする形になるので
非常に危険だし、車がわからしても煩わしい。
バイク屋側に横断歩道をずらすか、
もしくはもう少し西に寄せて
駅に向かう正規の歩道に直に入れるようにしてほしいな。
180多摩っこ:2002/07/14(日) 09:14 ID:brmngJ9I
>>178
パスタとかいう西洋麺は激不味だったぞ。
181多摩っこ:2002/07/14(日) 15:07 ID:mRZHUomc
昨日アリガルに行ってきた、ランチだけど・・
暑い日のカレーは最高だ〜!!
182多摩っこ:2002/07/14(日) 18:49 ID:10XyyfwQ
おくればせながら、初めてハックルベリーに行ってきました。
眼鏡の店長さんらしき人にレジしてもらいましたが、本当に
ケーキが好きなんだろうなーって感じでなんかよかった。
一個一個、どんなケーキなのか説明してくれたりして。
いま冷蔵庫の中に冷やしてあります。お風呂上りに食べようっと。

あと、白百合に向かう途中の道(左側)にもケーキ屋さんありますよね?
やっぱり町の小さいケーキ屋さんといったたたずまいの。
友達がおいしいといってたんだけど、どうでしょうか。
183:2002/07/14(日) 20:54 ID:St7Pp3tk
ぱんぷきんは、一度だけ行ったことがある。
私の思い過ごしかもしれないんだけれど、感じ悪かった。
味も特に美味しいとは思わなかったし、あれからもう行っていない。
洋食なら、店名ど忘れしたけれどシャノアールと同じフロアにある店が
おいしいと思う。
あと、レストランナカムラのハンバーグステーキ好きvv
アンカーヒアのハンバーグもうまいけれど、量少なすぎ。
184多摩っこ:2002/07/15(月) 00:59 ID:7gX8O3.I
駅前やら商店街やらの夏祭りの看板を見たんですけど
毎年恒例なんですか?
どんな雰囲気なのでしょうか?
185多摩っこ:2002/07/15(月) 01:16 ID:nzKUviyU
ブロードスクウェアの端の衣料品店で
働いている子が無茶苦茶、かわいい。
惚れちゃった。
今度、声をかけてみようかなぁ。
186多摩っこ:2002/07/15(月) 01:32 ID:8pcjET/2
>>184

町の西のはずれにある(表現がドラクエみたいですね)大きな駐車場でやぐらを組んで
盆踊り大会が行われます。ほかに、浅草サンバカーニバルの踊り手が来てサンバやったり
なんとか戦隊なんとかマンのショーがあったり、おぼん・こぼんの漫才があったりしました。
そこでてきやさんじゃない夜店が出たりもします。
あとは小規模ながら打ち上げ花火もあったはず。

「おらほ仙川まつり」っていうんですけど、「おらほ」は確か「おら秀」と書いて、
俺たちの町が一番だ!みたいな意味だそうです。
ちいちゃな町のイベントですが一度いってみるといいと思います
別に入場料があるわけでもないしね(笑)
187多摩っこ:2002/07/15(月) 01:35 ID:rsDF7i9s
>>177
あの変形交差点はバイク屋の方からは朝直進でき
ないのに直進する車が多い、調布警察何とかしてよ。


>>182
橋の近所のケーキ屋は私には合いませんでした。
188多摩っこ:2002/07/15(月) 02:32 ID:fqgJYvsc
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< せんがわせんがわ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< せんがわせんがわせんがわ!
せんがわ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
189tama:2002/07/15(月) 03:28 ID:8pcjET/2
>>188
なんだか非常に気に入りました
190多摩っ子:2002/07/15(月) 19:23 ID:a/5cTOp2
おらほ仙川3日目のゲストはジョーダンズですが、何か?
191多摩っこ:2002/07/15(月) 20:42 ID:73LCm3bc
>>183
思い過ごしじゃなく感じ悪いです。>ぱんぷきん
行くべきではなかったと後悔した。何で流行ってるんだろう??
192多摩っこ:2002/07/15(月) 21:22 ID:Xss2N3rk
>183,191
ぱんぷきんの店員は客を選ぶんです。
金持ってそうなイチゲンや常連客にはヘコヘコ。
普通っぽいと早く出てけよって態度。
流行ってるからって調子乗ってると思われ。大して美味くもないのに。
オムライスならアンカーヒアの方が美味いよ。
193多摩っこ:2002/07/16(火) 00:29 ID:g4eOLH8g
改善キボーソ
194多摩っこ:2002/07/16(火) 01:51 ID:eVcvEDA6
ぱんぷきんはあんまり良くないのですか…
アンカーヒアってのはどこにあるのですか?
195:2002/07/16(火) 02:22 ID:.nrC8TME
>>194
ぱんぷきんの斜め前にサーティーワンあるでしょ。
そこの桐朋学園に向かう路地に入って、ずんずん進んでいって、
イチカワ歯科が入っているビルの1階。
196sengawa8nenme:2002/07/16(火) 02:32 ID:HVxseQXs
仙川のよさは、成城学園前を中心とするいわゆるハイソだったりこじゃれてる文化圏と、
京王線調布近辺の「つちくさあーい」農村文化圏がちょうどよく混交しているところに
あるとおもうんだな。

前者の延長にぱんぷきんがあり、アンカーヒアがあり、ミスド隣の2階のケーキ屋が
あると。 後者を代表するのは畑。家族庵、惣菜屋(あそこのきぬかつぎと漬物はほんとに
おいしいよ)、ハックルベリーのパティスリーでなく「洋菓子店」的存在、そして今は無き
よしきりがあるんだと思う。

で、現在仙川にもたらされている良くない意味での混沌は駅前区画整理だのユニクロ
だのスターバックスによる地方都市駅前的にせハイソ化と、チェーン展開のコンビニ、
居酒屋とうとうの氾濫によって無個性化が進んできてしまっている点にあるとおもうの
だけど、仙川住の先輩諸氏いかがでしょう? もちろん「便利になってきてる」のは否定
しないけれど。

で、何が言いたいかと言うとマイマートいけがめは24時間やってくれということだ。


>>194
アンカーヒアは商店街に並行してはしる通りがあって、そこの桐朋学園のほうにあるよ


あとビールのみすぎちゃってるのでついでに言うと、桐朋か白百合の女子が浴衣で
仙川まつりに来てくれるなら飛んでいきます。飛んでいくからおねがいします!!!!
197多摩っこ:2002/07/16(火) 02:59 ID:G9L8DgJ.
またハイソか・・
198tama:2002/07/16(火) 03:03 ID:HVxseQXs
>>197
どっちかっていうと土臭さシンパだ
199多摩っこ:2002/07/16(火) 03:04 ID:eVcvEDA6
おらほには
仙川にもこんな奴がいたのか!ってくらいDQNな格好した奴が集まるよな。
200多摩っこ:2002/07/16(火) 03:05 ID:LxlCcq4.
今日、浴衣の子見たよ
今日って言うかさっき
夜中に浴衣。なんでだろ
201多摩っこ:2002/07/16(火) 03:35 ID:eVcvEDA6
>>195
どうもありがとう。
202多摩っこ:2002/07/16(火) 04:18 ID:sHydA1TU
仙川がハイソ?(プ
敗訴の間違いだろ?(w
203多摩っこ:2002/07/16(火) 08:08 ID:EdEZ3o1A
>196
アンカーヒアーがハイソ?
パンプキンがハイソ?
204仙川駅員:2002/07/16(火) 13:47 ID:Ei.vQ.RU
京王沿線は、畑いっぱいのんびりムードがいいんじゃねーか
205:2002/07/16(火) 13:59 ID:.nrC8TME
>>192
ぱんぷきんは見た目で客選ぶのか。生意気だな!
今度、金持ちっぽい服装で行ってみて、ヘコヘコされるか
実験してみようかな。
でもあの料理に金払う気がしないよ。
206多摩っこ:2002/07/16(火) 14:15 ID:Kzx8doE.
一部、ハイソな人が息抜きに来ることもあると思うよ。 仙川。
街自体はハイソでないし、それで良いと思う。
207多摩っこ:2002/07/16(火) 19:35 ID:ZFry7m1A
また、始まるんですか・・・
アレが
208多摩っこ:2002/07/16(火) 20:19 ID:hrH.Ah.M
緑ケ丘団地横、白百合通用門並びの「かつ処さんなすび」は、

○○○二鷹三茄子
(○○○に入る言葉を当ててくれ!)

……ということで、○○○の暖簾分けみたいでした。
メニューも内装も味もサービスも、まったく一緒!
お好みでご利用ください。
おいらは、まあ、ときどき行くかもねって感じ。

営業時間 11時から0時
注 7月19日は臨時休業とのこと。













正解 一富士
……仙川はとんかつ屋ばかり多すぎ。
『レストラン中村』みたいな定食屋がもっと欲しい……。
209多摩っこ:2002/07/16(火) 20:25 ID:1TNvFaUA
>196
総菜屋ってどこのですか?
2103なす関係者:2002/07/16(火) 20:52 ID:SG/cp.wc
>208
店主の知人です。
オープンしたばっかりで、なにかとバタバタしてますが、どうぞ御贔屓に。
ちなみにランチは一富士より50円安いものもあります。
駅から離れてるので微妙に安くしたそうです。
お持ち帰りもありますので、ぜひ御利用下さい。ご飯ぬきだと150円引きです。
宣伝ですみません。知人の店なので心配で心配で。
211多摩っこ:2002/07/17(水) 00:56 ID:fuvpa1mU
>>207
アレって「紀ノ国屋ができる」とか「地方出身者は来るな」とかのアレ?
212多摩っこ:2002/07/17(水) 01:21 ID:EoJ9Xtxs
一人ハイソとか言ったくらいで気にするのよそうぜ。
軌道修正することくらい簡単だろ。
積極的に荒らしたいなら別だが。
213多摩っこ:2002/07/17(水) 01:34 ID:2/L7GrqY
 大戸屋の前あたりにあるちんまりとした焼き鳥屋の情報キボンヌ

 1本60円といううわさだが、本当だろうか
214:2002/07/17(水) 03:10 ID:UeMm3ut6
>>213
あの、小柄なオバチャンがやっている焼鳥屋ね。
私もあそこ行ってみたいと思っているんだけれど、まだ行っていない。
ちらりと店内の様子が見えると、なごやかで楽しそう。
常連さんばかりなんだろうか。一見さんが入り込んでいく隙が見つからない。
店が狭いので、すぐに満員になってしまうね。
215多摩っこ:2002/07/17(水) 03:30 ID:VrVUBALs
>>214

 え、おいちゃんじゃなかったっけ。やってんの。
 あれおばちゃんだったのか・・・・。
216多摩っこ:2002/07/17(水) 06:18 ID:9gpwQc1M
ここのスレタイ、なんか地味じゃない?
「ぶんぶん国分寺」「正義の三鷹」「ヤッホー、ヤッホー谷保」
みたいなスレタイがいいなあ。ただの駄ジャレではありますが・・・。
217多摩っこ:2002/07/17(水) 08:56 ID:UeWEtSmA
>>216
難しいね。決して特徴の無い街じゃないんだけど。

「多摩の入り口」と言うのも唐突だし、「学生街」じゃないし、
「商店街とスーパーが共存する街」ってのも生活臭強過ぎだし、
キューピー、榮太郎、小田急バスってのも認知度低いし。。。
「ハイソな香り漂う」なんて書いた日には・・・(略
218多摩っこ:2002/07/17(水) 09:13 ID:MNBEZpbI
\ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< あさあさあさああ!
                 \_/   \_________
                / │ \
219多摩っこ:2002/07/17(水) 10:32 ID:4vZG9zo2
「おらほせんがわ」ってなに?
なんか語感がダサくない?
220多摩っこ:2002/07/17(水) 11:15 ID:9gpwQc1M
>217
そうそう!!そんな感じ!!!
むしろ、認知度低いものの方がいいなー、と。
「快速が停車する」のは仙川だけではないからさ。
まー、こちらがただ勝手に思っているだけで、
別にケチをつけているとかプチ荒らしではないよッ。
221多摩っこ:2002/07/17(水) 14:25 ID:zierf.9w
>218
何かずれちゃってるよ・・でもカワイイから許す。
222多摩っこ:2002/07/17(水) 15:22 ID:UeWEtSmA
>>220
隣の烏山スレは最近は季節系のサブタイトル。
「春本番」、「緑したたる」とか。
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1023895806
223多摩っこ:2002/07/17(水) 17:52 ID:OjowTe9s
ルネッサンス仙川のボクササイズ講師が好き!
224多摩っこ:2002/07/18(木) 01:55 ID:Z/umR.fg
【実篤と榮太郎の街】快速停車!仙川X

とか?
225多摩っこ:2002/07/18(木) 02:04 ID:lXXmcK6c
【迷惑駐輪】 仙川駅前スレ その10 【ビル乱立】
とか。

【投げ放題】 仙川駅前スレ その10 【スモークガラス】
は?
226多摩っこ:2002/07/18(木) 03:34 ID:86WyTeP2
>>216
>>219
商店街に飾ってあるちょうちんの文字が
「おらしませんがわ」にみえてしょうがないのが素敵で知的で無敵。

      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧_∧   ハニャ、ニャン
    ヽ(*゚ー゚)   ハニャ、ニャン
    ヽ ⊂ ヽ   ハニャ、ニャン
     O-、 )〜  ニャン
       U
227:2002/07/18(木) 08:37 ID:jm7sFTSA
子供の頃、榮太郎の看板を見て「なぜ『た』だけ平仮名なんだろう」
と思っていた。
228多摩っこ:2002/07/18(木) 09:05 ID:ZNDhimd.
>225
わはは〜。いいね〜。
229多摩っこ:2002/07/18(木) 09:12 ID:ByPwd7dY
新しく快速も停まるようになった頃は今のタイトルもそれなりに意味があっただろうけどね。
230多摩っこ:2002/07/18(木) 10:23 ID:ZNDhimd.
>>229
そうですね。でももうそろそろ変えてもいいかもしれませんね。
231仙川駅員:2002/07/18(木) 10:34 ID:cfZUcKEI
>>222
カラススレもかつては、
「目指せ準特停車」
のような地域エゴタイトルだったと言う罠
232多摩っこ:2002/07/18(木) 11:37 ID:VXj7uMQc
じゃ、祭りに便乗して
「おらHO!仙川X」
ベタですまそ。
233多摩っこ:2002/07/18(木) 12:49 ID:Z2KAyLrQ
桐朋小は夏休みか・・・
朝の改札ピヨピヨラッシュが緩和されたな。
234:2002/07/18(木) 14:49 ID:jm7sFTSA
「快速停車・仙川」てのも、全部漢字なので字面はけっこう好きだな。
これまで出た案の中では>>224がシブくて好き。
とりあえず、そろそろローマ数字やめない?
235多摩っこ:2002/07/18(木) 15:58 ID:eCEn.ltY
>>234
「通勤快速通過・仙川」は?(藁


本当に止めて欲しいよ。朝の切実な願い。
236多摩っこ:2002/07/18(木) 16:09 ID:fPeYpv2w
ところでスレ立てする人って決まってるんですか?
237多摩っこ:2002/07/18(木) 16:13 ID:fPeYpv2w
>234
ローマ数字くぎりよく]までいったら、漢数字はどうでしょう?
壱、弐、参〜てなぐあいに。ドラゴンボールぽいかな。(w
238元タマッコ:2002/07/18(木) 18:08 ID:R7TwQrfQ
神代書店の川原一族元気か?
239多摩っこ:2002/07/18(木) 19:11 ID:Zl/oip8Q
>>238
元気みたいだよ。倅は相変わらずデブで店頭立ってるし(w
240多摩っこ:2002/07/18(木) 22:02 ID:8f3Q62.E
「ハーモニータウン・仙川」でいいよ
241:2002/07/18(木) 22:11 ID:jm7sFTSA
>>235
言えてるね。
そして通勤快速が止まるようになた暁には「祝・通勤快速停車・仙川」
ということで。

>>237
化けてますよ(^^
それもローマ数字やめてほしいという理由の一つ。
まかーもけっこういるみたいだし。
242多摩っこ:2002/07/19(金) 00:02 ID:G2wO/LO2
>>213>>214>>215
遅レスだけど焼鳥屋さんおしゃべり好きな
明るいおばあちゃんだった。
一回行ったけど結構安かったよ。早い時間
に行けば入れるさ。
243多摩っこ:2002/07/19(金) 01:24 ID:WBE9AOq2
>>241
ローマ数字ならアルファベットでの表記を徹底しなきゃね。

テンプレ
I II III IV V VI VII VIII IX X XI XII XIII XIV XV XVI XVII XVIII XIX XX
244多摩っこ:2002/07/19(金) 01:55 ID:GgRDXuw2
「いいかげんに仙川」とか・・・

ダジャレスマソ。
245多摩っこ:2002/07/19(金) 05:43 ID:WjvVptEI
>244
気に入った^^ そうゆうの好き。
246多摩っこ:2002/07/19(金) 06:26 ID:WRpMSQgg
今更だったらゴメンナサイ
クイーンズ伊勢丹の近くにあったお米屋さんは、あぼーんしちゃったんですか?
それとも移転?
最近ぬか漬けにこっていて、ぬかを買おうと思って探したら、なくって。
駅近くに、お米屋さんないか、ご存知の方教えて下さい。
247多摩っこ:2002/07/19(金) 13:56 ID:zdliJ7iM
>>246
お米屋さんなら甲州街道セブンイレブンのお隣にあるよ。
私は、伊勢丹の近くのお米屋さんがわからん・・あったけ〜??
248多摩人:2002/07/19(金) 15:26 ID:nPcwkasM
最近、ラーメン次郎に行った。店主ナイス無愛想。客に説経たれてた。
常連にすればザマーみろって感じ。。。
一見さんはウザイね
丸正の隣の焼き鳥屋にも一見が出没してるけど、マジに迷惑です。
来ないでくれるかな。。
249666:2002/07/19(金) 15:30 ID:1FS0xCKg
250多摩っこ:2002/07/19(金) 15:34 ID:UGHF4fds
アクエリアス2リットルを買うならKOストアがいいよ。
他のスーパーはかなり高かった。。。
251多摩っこ:2002/07/19(金) 16:49 ID:es6ftYMg
>248

そういうアンタも最初は一見さんだっただろうに・・・
 焼き鳥屋さんかなり興味あって一度は行ってみる気満々だったけど、この手の
常連がのさばってる店なら行くのや〜めた、と
252多摩っこ:2002/07/19(金) 16:53 ID:3CLN4PZk
麺揚げもまともに出来ない店主に客へ説教垂れる資格ねえよ>二郎
仙川の二郎は二郎系の中では最低ランクだな。
253多摩っこ:2002/07/19(金) 17:13 ID:5Vp1qr3M
店が潰れる一つのパターンが「自称常連さんのお店占拠」って知ってる?

お店は商売だから常に新しいお客を掴まえて行かないと
そのうちダメになるものさ。
排他的「自称常連さん」はお店にとっては迷惑な場合多し。
254多摩っこ:2002/07/19(金) 18:24 ID:hxhdfYXc
常連ばっかが占拠してるような店っていけ好かないな〜
一見を拒むと言う事は客が増えないと言う事じゃん?
常連の紹介なら一見OKってのは似たような客しか増えないし、それじゃ味にも進歩が無い。
商店街の焼鳥屋は知らないけど、二郎にしろ既出のぱんぷきんや随分以前に既出(たぶん)の駅前の纏駒にしろ、
常連がエラそうな店はどれもろくなもんじゃないよ。
二郎やぱんぷきんで食事するくらいなら、ファミレスやマックの方がよっぽどまし。
飲食店が客を選ぶとか、店主が客に説教とか、
「お客様は神様」な関西人としては考えられまへんわ。
255多摩っこ:2002/07/19(金) 18:28 ID:K1CXQ/vI
>>254
同意だが、マックは嫌い。
256多摩っこ:2002/07/19(金) 18:44 ID:5Vp1qr3M
まあ常連主体の店でも
まともな店主なら一見の客にも
ちゃんとした対応をするからいいんだけどな。
痔瘻のような勘違い店主や
自分が店を支えてると思い込んでるバカ常連は痛い。
257多摩っこ:2002/07/19(金) 19:00 ID:SB8QPHsI
そういう意味でいうと、254の書いて
る○駒(スマソ、携帯なので漢字でず)

はかなり誠実な対応してくれたけど
な〜。一度グループで行ったけど。

もちろん周りの常連さんにどう思わ
れてたかは不明だけど
258多摩っこ:2002/07/19(金) 19:13 ID:5Vp1qr3M
そういえば俺も纏駒は2〜3回行った事あるけど
別に普通の店だったな〜?
一部のタチの悪い常連がいる時に入ると
嫌な思いをするんだろうか。
259多摩っこ:2002/07/19(金) 20:48 ID:VWjy/yPs
ハックルベリーと大違いだなぁ
260仙川駅員:2002/07/19(金) 22:35 ID:R3xZaW9c
>>235
マヂレスすると、停めてもいいような気はする。
でもその場合仙川にもケツ押し駅員が必要になるな。
現行ダイヤの、ホームの狭い烏山で乗換えさせるところはあんまりイクナイから、
せめて通快が仙川に停まれば、客を分散できていいかもしれない。
261sengawa9nenme:2002/07/20(土) 03:21 ID:rsH.KPy.
↑対抗して。

196のいってるこもわかるな。ハイソだっていってるんじゃなくて「にせハイソ」って言ってるし。 
あときぬかつぎは賛成。 商店街の西友の斜め向かいにある惣菜屋でうってるよ。
丸正の隣っていうのは錦絵かなんかののれんのかかったとこだよね、3年くらいまえに友達と
一度いったけど、ばあさんが一人でやっててけっこうおもしろい店だった。 
きぬかつぎってのは小さい里芋みたいなものを茹でただけのものなんだけど、下のほうをもって
ゆびで押し出すと「ちゅるん」と皮がむけるから、それに塩をちょっとつけてたべる。
ビールのつまみに最高です。土曜日か日曜日の昼間にエアコンとめて、ビールといっしょに
たべてみてください。
262多摩っこ:2002/07/20(土) 04:22 ID:0ZtKCk4c
何がしたいんですか
またアレな論争がしたいんですか
263多摩っこ:2002/07/20(土) 04:23 ID:YfpCR0gg
何がしたいんですか
またアレな論争がしたいんですか
264多摩っこ:2002/07/20(土) 04:27 ID:YfpCR0gg
そんなことよりも二重カキコしてる
私の方が荒れですな
もーしわけない。
265246:2002/07/20(土) 05:24 ID:D7nuA.ec
>247さん、サンクスです。
あれ? ありませんでしたっけ? >お米屋さん
おにぎりとかも売っていて。って買ったことないけど。
甲州街道の方は逆方向なので、普段行かないのですが、今度探してみます!
266多摩っこ:2002/07/20(土) 09:45 ID:BmkuJhbg
仙川の二郎の店長は、何処と無くキャイーンのちっこい方に似てる。
267多摩っこ:2002/07/20(土) 11:14 ID:t3iLgKUw
>248
は常連のふりをしたアンチだろ
268多摩っこ:2002/07/20(土) 13:14 ID:DEXCN3EU
二郎の店長って頭馬鹿そうだよね

類は友を呼ぶ!!  常連もキチ外ばかりだろ
269多摩っこ:2002/07/20(土) 14:00 ID:/HdtNWGg
馬鹿でもラーメン旨ければいいの。
ラーメン屋に頭は関係なし。
270多摩っこ:2002/07/20(土) 14:54 ID:iPdAvFlQ
【論争】(ニセ?)ハイソ・通勤快速停車希望・仙川X【荒し】
271多摩っこ:2002/07/20(土) 14:57 ID:/HdtNWGg
そもそも仙川の痔瘻ってうまいのか?
272多摩っこ:2002/07/20(土) 16:29 ID:x5mF0qmw
仙川の痔ろうのブタ(決してチャーシューとはいえない)は再考にまずい。
何回か行ったけどなぜか必ずおなか壊すし。2時間後にはトイレ直行。
俺には合わん。
273多摩っこ:2002/07/20(土) 17:14 ID:xnma2/eA
俺は二郎のブタは結構好き。でもちと脂っこい。
スープはしょっぱいだけの様な気がする。
麺は、吉祥寺よりまともか?
(昔吉祥寺の二郎に行ったが、輪ゴムのような麺だった)
食うと気持ち悪くなることがよくある。
(大ダブルは確実に吐く。)
でも何故かまた食べたくなる。
274sengawa9nenme:2002/07/20(土) 19:15 ID:rsH.KPy.
>>262

アレな論争ってのがなんだかわかんないけど、そんなつっかからなくてもいいじゃないの。

二郎は自分にはおいしくなかった。お店がきたないのもいやだったな
めでた屋がすごくおいしいとおもうんだけどどう?
275多摩っこ:2002/07/20(土) 22:52 ID:EXfjyCHE
めでた屋はアッサリし過ぎてチョット
かといって次郎は単にくどいだけに感じた
276多摩っこ:2002/07/21(日) 11:55 ID:E9n5TP7o
仙川でおすすめのマッサージやを教えてください。
西友の前の中華やの二階はどうですか?
いっつも混んでるんだけど。
277多摩っこ:2002/07/21(日) 13:05 ID:4ZuRXjvk
もうすぐこのスレ終わるね。
結局、スレタイはこのままって気がしますな。
しきる人いないんだね。

焼き鳥、らうめん、仙川で食ったことねー。今度行ってみよー。
278多摩っこ:2002/07/21(日) 13:16 ID:5TvNpNxg
誰かが奇襲かけて好きなタイトルつけちゃえば良いジャン。
279多摩っ子:2002/07/21(日) 14:05 ID:fRCJqGyk
>>278 
「負けま仙川!その10」

俺がやってるサッカーゲームのチーム名
・・無視して頂いて結構ですm(__)m
280多摩っこ:2002/07/21(日) 15:31 ID:QfF5WQgg
スレタイ替えるの??別にこのままでもいいと思うけど・・
225,270は面白いけど、荒らしが来そう〜(もう来てるかぁ)
281多摩っこ:2002/07/21(日) 17:08 ID:5TvNpNxg
吉祥寺スレが一回「井の頭公園」を加えちゃって荒れたよね。
今のままで前後に【二郎】とか【榮太郎】、【実篤】って加えてみる?(折衷案)
282多摩っこ:2002/07/21(日) 18:52 ID:r8plWwFg
次スレ

★☆★ ハイ、ソーですか?・仙川 10 ★☆★
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1027245007
283多摩っこ:2002/07/21(日) 21:15 ID:MwU9pcag
おいおい、本当に作っちゃったのかよ・・・
「ハイ、ソーですが、何か?」
284多摩っこ:2002/07/21(日) 23:20 ID:AgnZypDE
皆さんの意見を伺わずに次スレ立てですか・・・。
荒らしくさいな。
285多摩っこ:2002/07/21(日) 23:41 ID:THki8rN6
・・・で、どうするんだろう、この状況?
こっちの残りも少なくなっていくし・・・
と言いつつ無駄なカキコで済みません。
あっちをageるのに抵抗があったものですから、ハイ。
286242:2002/07/21(日) 23:45 ID:cXC48dp2
>>256
おばちゃんは話し好きで一見さんにもとてもよくして
くれるよ。ですから>>248のような店を占拠して売り
上げに貢献しないDQNな客がいない間に一度行って
みてはいかが。自分も近々早い時間に行くつもりです。
287:2002/07/22(月) 00:15 ID:CJ4GAJQo
スレタイについて。
区切りよく「X」までは現行のままで、11になる時に新しいのを
考えるというのでどうでしょうか?
288多摩っこ:2002/07/22(月) 01:01 ID:.tl.kkN.
>>287
もうできちゃってるんだよね〜「ハイ、ソーですか」ってのが。
いかにも荒らされそうだけど、案外杞憂かな?
289:2002/07/22(月) 02:14 ID:CJ4GAJQo
>>288
すみません。
それかなり評判が悪いようなので、作り直した方がいいんじゃないかと
思ったのですが。
私もネタかと思ったくらいで。
みなさん、あのスレタイどう思いますか? (私は正直言ってイヤなんです。)
このままでいいという人が多いのならば、私もこれ以上スレタイについて
口出しするのはやめます。

>>242,286
ありがとうございます。よさそうな時間を見計らって行ってみますね。
290多摩っこ:2002/07/22(月) 09:26 ID:NXfVcZg2
>>288
杞憂どころの騒ぎじゃ
291280:2002/07/22(月) 13:28 ID:He.o9hbQ
ちょっと〜!!次スレ立ってるし。。こっちまだ使い切ってないよ。
>>289
私は前も書いたけど、スレタイは替えないほうがいいと思う。
292多摩っこ:2002/07/22(月) 14:03 ID:NXEA1EyI


俺は祭りよりもテニスサポートセンターのメチャ綺麗な女の子のことが気になるのだが
293多摩っこ:2002/07/22(月) 15:32 ID:/FMBXS..
モデルのかたわらバイトしている人のことでしょうか?
294多摩っこ:2002/07/22(月) 15:39 ID:NXEA1EyI
>>293   ホントですか!!  現役のデルモなんですか??

どんな雑誌に載ってるんでしょうね、気になりますよ。

名前が知りたい知りたい知りたい!!!!!
295多摩人:2002/07/22(月) 15:48 ID:4PWvALf6
まぁどいつもこいつも猿だな。仙川在住歴30年の俺が宣告するよ。
所詮外部からの流入者だから街、そして地元に対する愛情も無い。嘆かわしい事だな。
所詮チェーン店の画一的な味やサービスが好きなんだろ?
だから平気で文句ばっか垂れる。ネイティブにすればこれほど迷惑なことはない。
254の関西人に告ぐけど、京都はもっと排他的だろ?違うか?コラ
画一的な時代の中で画一的に酔いしれろよ。
296多摩っこ:2002/07/22(月) 16:00 ID:NXEA1EyI
>>295
     オマエのような典型的な土着的野郎がいるから、仙川の発展を妨げているんだよ

早く! 死ね
297多摩っこ:2002/07/22(月) 16:02 ID:NXfVcZg2
>所詮外部からの流入者だから街、そして地元に対する愛情も無い。嘆かわしい事だな。
ふむふむ同意。

>所詮チェーン店の画一的な味やサービスが好きなんだろ?だから平気で文句ばっか垂れる。
うん? なんで「だから」なんだ? 文句を言うからチェーン店が良い、って言うのは254は
そうかもしれないが、一般的にはそうは言えないだろ?
298多摩っこ:2002/07/22(月) 16:06 ID:Fzd0cKMc
>>294
新聞とってますか?
サポートセンターのおりこみ広告に名前載ってましたよ。
ビジュアル担当ってかいてあったような・・・。
299多摩人:2002/07/22(月) 16:35 ID:4PWvALf6
土着者が発展を妨げてるわけではないだろ。
296に告ぐが、あんたは流入者かネイティブかどっちだ?
300多摩人:2002/07/22(月) 16:39 ID:4PWvALf6
あと土着者こそが発展に寄与していることを知らんのか?
川原さんや上原さんのような地主がいるから、そこにビルが建つのだよ。