1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2002/04/22(月) 20:36 ID:QV0UcDJ6
3 :
多摩っこ:2002/04/22(月) 20:39 ID:QV0UcDJ6
4 :
多摩っこ:2002/04/23(火) 05:04 ID:VPk1/i36
5 :
多摩っこ:2002/04/23(火) 05:23 ID:X8urQTJ6
>>前スレ300
ドラマだろ。
ノジマあったとこな。
6 :
多摩っこ:2002/04/24(水) 11:35 ID:REcxNmsQ
>1 乙カレー。
みんなまだ新スレ気づいてないようなんでageとくか。
7 :
多摩っこ:2002/04/24(水) 16:30 ID:f4gA7DFE
気がついた時には前スレが300になっていてリンクを貼れなかった。
とりあえず日野市スレにリンクを貼らせてもらいました。
早く気づいてくれ〜
8 :
多摩っこ:2002/04/24(水) 23:19 ID:BVu2COLI
>1 おつかれ〜 やっと気付いた。
9 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 01:56 ID:HAbgqNNI
>>1 乙彼
でもって、つのだ☆ひろのCD、売られていたのを見かけたのは
駅の売店じゃなくて、「高幡不動尊」の売店・・だ。
10 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 14:08 ID:sfrCLBXs
まちBBSのレス上限300って
割と気付かないのかもね。
漏れもこの1個前のスレが200台で改まるの見て
「せっかちだなあ」と思った。
しばらくマターリ上げてこう。
11 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 23:44 ID:vY0TYzQI
20年振り位に歯(今回は親不知)を抜いてもらいました。ほお側に斜めにつきだして生えてて、こりゃあ抜くの大変だろうなあととてもびくついてたんだけど、麻酔もほとんど痛くないし、抜くのも私的には拍子抜けするほどあっけなく抜けちゃいました。子供の頃は麻酔するだけであがあがって感じでしたが、最近は技術が進んでいるんですねえ。ちなみに抜く時にミシミシって音が聞こえてきたのだけはびびりましたが。とにかく先生に感謝。
12 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 23:46 ID:vY0TYzQI
20年振り位に歯(今回は親不知)を抜いてもらいました。ほお側に斜めにつきだして生えてて、こりゃあ抜くの大変だろうなあととてもびくついてたんだけど、麻酔もほとんど痛くないし、抜くのも私的には拍子抜けするほどあっけなく抜けちゃいました。子供の頃は麻酔するだけであがあがって感じでしたが、最近は技術が進んでいるんですねえ。ちなみに抜く時にミシミシって音が聞こえてきたのだけはびびりましたが。とにかく先生に感謝。
13 :
(´-`).。oO:2002/04/26(金) 19:40 ID:fPBgjVKE
高幡不動近辺で
カットモデルを募集しているところ
ありますか??
14 :
多摩っこ:2002/04/26(金) 23:18 ID:3MolDZAY
今更だけど、駅前随分変わったんだね。久し振りに通ってびっくりした。
参道の方は余り変わらないけど。
大学生か何だか知らないが、集団で道幅一杯に歩くのは止めてくれ!!
15 :
多摩っこ:2002/04/27(土) 09:29 ID:kTT55tIc
学生の多い街にしては気の利いた本屋がない。万願寺あたりの畑に大きな本屋さんが
できるといいな。
16 :
多摩っこ:2002/04/27(土) 09:49 ID:pGZzqo2.
高幡不動尊の骨董市は、今月はもう終わりましたか?
17 :
多摩っこ:2002/04/27(土) 19:58 ID:AInPjPl6
>>15それでも書原が出来た時は狂喜乱舞したもんだ。
しかしあそこの店の前のアンケートはどうにかならんもんか。
18 :
多摩っこ:2002/04/27(土) 20:59 ID:.RpYlOyo
万願寺、下田、宮、石田・・・どこでもいいからセブンイレブンを!!
ここは空白地域だよ。
19 :
多摩っこ:2002/04/27(土) 23:38 ID:8MQKUu1U
産直のそばのバイパス終点の交差点のあたりって商業地域なんだよね。
商店なんかないけど。
>>18セブン限定ですか?
触れ合い橋を渡ったあたりにほしいね。
>>17啓文堂ができたときにも狂喜乱舞しました。
20 :
多摩っこ:2002/04/28(日) 01:05 ID:61n1W0Is
3F、ファミマ、マニアックなオレンジマートの「さえき」
があるじゃん(藁
21 :
多摩っこ:2002/04/28(日) 17:02 ID:CK/dcsAM
朝日新聞とってますが、購読料が朝刊のみで¥3、720です。もっと安い新聞ってあるんですかね?あんまり新聞見ないのでもったいないような・・・、けどチラシは朝日、読売のほうがたくさん入りますよね?あんまりたくさんあってもうざったいけど。
22 :
多摩っこ:2002/04/28(日) 18:46 ID:qPfFDYrI
>>21東京新聞とか産経とかあるじゃない。
赤旗、聖教新聞もありか?(藁
23 :
多摩っこ:2002/04/28(日) 21:06 ID:CK/dcsAM
24 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 01:21 ID:gjiOtOfk
浅川苑近くのマンション反対&変電所反対と反対ばかり。何とかならないの?
ビラ&ポスター攻撃で街が汚くなってくるよ。
どうせいちゃもんつけるならもっと前向きなこと出来ないのかね〜
例えばマンションの件で言えば『もっと診療科目増やして』とか
変電所で言えば『市民が気軽に休憩できるスペースも設けて』とか
(自分はあまりアイデア浮かばなかったがもっと良いアイデアあればそれを提案)
ただ造るな!では経済活動はするなって言ってるみたいだよ。
(イコールK3党の温床造りみたいだ・・・)
25 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 04:58 ID:Ay9zEjpg
>>24たしかに見苦しいね。しかもマンション反対の理由がよくわからない。
あれでは賛同者を集めるのは無理だろうな。
26 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 08:32 ID:1ggpIkV.
あそこいらへんの町会関係者に知り合いいるんだけど、
結局市長を一生懸命応援して当選させてあげたのに、自分らに
何の相談もなく公園に使ってるところを売却したのが気に入らない
みたいだよ。「裏切り者は許さねぇ」って感じなんじゃない?
それに飛びついたのが某党ってところでしょうかね?
27 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 10:32 ID:SVLCtu7I
>>26「自分らに・・・気に入らない」ってのは結局自分勝手な思い込みもいいとこ。
自分たちの思い込みで反対運動とは迷惑。
別にあの土地は町会だけのものってわけではないのに・・・
やくざかってーの。
28 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 12:25 ID:4QXpKhuU
いや!変電所の電磁波から子供たちを守らなければ!
モノレール北口に出没するスケボー少年やダンス少女たちが
DQNになったらどーすんだ!
29 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 18:33 ID:sjig7hK.
>>28スケボー少年やダンス少女は携帯電話の電磁波でもうすっかりやられて
しまっています(藁
30 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 19:42 ID:joD0RJuc
なんか今日、高幡でみこしやってたな・・。
かついでた人たちは地元の人たちなのかな?
人材派遣されてきたのだろうか?
右翼の方々と親しそうに話していたし・・。
31 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 20:55 ID:JbPo4kJo
マンションに反対しているのは、ワンルームが多いということから、
おかしな人間が小学校のそばに住まれては困るということらしい。
>>30
地元の人ですよ。好きな人たちがいるんです。でも一部八王子あたり
からの応援もあるはず。
32 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 22:47 ID:ZFdpRFK6
前スレからの変電所に関するレスはちょっと偏ってるね。
東電側は
1 変電所の電磁波?が人体に及ぼす影響がない/少ないなどのデータを示す
2 何故あの場所に無くてはならないのかを明解にする
3 変電所が原因で立ち退く人や不動産所有者の不利益を保障する
等の姿勢がいるのでは?(1はむしろ反対側からかな)
電磁波については確かにまだデータがそろってないけど
以前高圧電線の周辺に住む住民に白血病の割合が高いという
ドキュメンタリー番組をやっていた。
真偽はTVなのでわからないが疑いがないとは言えない。
漏れのうちの裏ならやっぱり反対だし建つんならマイホーム放棄も検討だよ。
理由もわからない変電所の電磁波を24時間365日、家族全員浴び続けるのと
個人で必要で使ってる携帯を比べるのは筋違いもいいとこ。
前レスでも唯一「当事者以外は範疇外」という意見があったけどそれに禿同っス。
「ビラやポスターで汚くなる」とはちょっと肛門小さいことだナ。
33 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 23:50 ID:YLaV1RjM
>30
地元のお神輿がお呼ばれしてたんですよ。
わたしも参加してました。
まだあんまりメジャーじゃないけど
毎年4月29日おみこし出してます。
34 :
多摩っこ:2002/04/30(火) 00:57 ID:ib6/FmLg
>>32俺も現地から半径100m以内だから関係者だけど、なぜ携帯が筋違いなんだ?
理由があると電磁波の影響は無くなるのか?
電磁波は距離が近ければ近いほど強度は増す。
明らかに携帯のほうが影響は大きい。
そもそも区画整理によって電力需要の増えた高幡地区の為の施設なのだから
高幡に造られて当然でしょ?それとも百草に造りますか?
電気思いっきり使っておきながら反対とはエゴもいいところ。原発造るって
言うのなら話はまだ判るけど変電所くらいで反対とは肛門小さいことだナ。
電磁波測定器あるから別の場所の変電所行って測ってみれば?
俺は測ったことあるけど携帯の比じゃないよ。ま、安心すれ。
35 :
多摩っこ:2002/04/30(火) 01:15 ID:dSKQGpHs
32も電気使ってるのだから理由も判らない変電所っていうのはダメですよ。
だいたい理由無く変電所造るほど東電も暇じゃないでしょ?お金かかるし。
個人で云々っていうけど携帯電話も電気もインフラと言う点で一緒ですし。
携帯もまさかホビーってわけではないでしょ?もはや。
36 :
32:2002/04/30(火) 22:19 ID:Y7PzFKL2
大ボケと思われんのもシャクなんで今ちょっと調べたよ(10分だけど)
高圧電線や変電所の電磁波は10〜200ミリガウス(中部電力広報)
WHOが人体に影響なしと定めているのは50ガウスとしているが現在5年かけて追跡調査中。
日本の基準もこれに準拠している。が、たとえばスウェーデンのような国では
高圧線からの電磁波は郊外で2ミリ以下として、地中に埋めるなどの措置を義務付けている。
一方高圧線付近では白血病で3倍、小児癌で2倍というレポートがアメリカやスウェーデンなどで
あがっている。
…白血病の罹患率は10万人に対し5人弱だそうだからこれを3倍しても1万人に1人増という数字になるわけだ。
この0.01%って数字の解釈は、確かに日常的な食品にもあたりまえに添加物が含まれる現代では
「ま、安心すれ」の範囲と同意しないでもない。34の言うとおり、漏れのアナルはちょっとキュートだったかな。
反論もしとくと
32を繰り返すことになるけど
携帯は個人で勝手に使ってるもんだろ。嫌なら使わなきゃいい。
それと、議会の留保にも拘わらず強制的にできる変電所は同列か?
百歩譲って同列に論じるとして、「明らかに影響は大きい」って言うけど、
強力だが一日1分程度の携帯の方が
極めて微弱ながら24時間365日・家族も含め全員影響の変電所より影響でかいって言い切れるか?
大体自分はよくても子供は、って気持ち無いか?
変電所が、あの場所に必要だって理由は漏れは知らない。
区画整理で電力需要が増えたってのは当事者の34は説明を受けてるのかもしれないし、
あの場所も、比較的人口密度が低くて線路際で環境悪いとか理由があるのかもしれない。
それから誤解あるかも知れないけど、漏れはこの件で建設反対じゃ無いよ。
(自分ちの裏なら反対だけど)
当事者以外が反対運動に反対するのはフェアではないと言ってるだけ。
34は当事者ってのは初めて知ったけど、それにしても反対者に異を唱えるのは
どうかなあ。該当地域は不利益をこうむるのは(よそに対してな)確かなわけだし。
35はゴメン、よく意味わからない。ここで言ってる携帯はインフラの事じゃないって分かってる?
長文けつれい。煽ってないよね。
37 :
32:2002/04/30(火) 22:41 ID:Y7PzFKL2
あそうそう、34も35も公共意識高いね。全体主義。それは偉いよね。
38 :
34:2002/04/30(火) 23:56 ID:jhrr9jfc
>>32きっちり数字を調べてくるとは素晴らしいです。
俺もちょっと言葉がきつかったと反省してます。
電磁波は2年くらい前結構マスコミでも話題になったことがあって環境測定
(温度とかも含めてね)に関係していたこともあって電磁波を測定する器械
も購入して色々調べたことがあった。実は携帯で言えば使う使わないにかか
わらず関係してるのです。高幡駅前のビルの屋上に中継用のアンテナが設置
されてきているのはご存じですか?しかもけっこうたくさんの。あれからも
電磁波が発生しています。後、身近なところではテレビとかのブラウン管も。
しかし測定してみると判るが、ちょっと離れるだけで急激に数字は減少します。
つまり発生源との距離が以外と重要なのです。で、頭にくっつける携帯が
一番やばそうなんですよ。ちなみに携帯は測定器振り切れるほど強かった
です(安物測定器だったせいもあるが)。変電所について言えば測定した
限りでは心配無用っぽいです。
しかし、電磁波が人体に影響あるかないかでさえはっきりしないのに、強力
で短い時間のものと弱くて長い時間のものとどっちが影響あるかって言われて
も確かに判らないですね。しかし弱くて長い時間のもので言えばあなたの家
にもある家電もあるということもお忘れ無く。
ではでは。
39 :
多摩っこ:2002/05/01(水) 00:15 ID:51d2CWTQ
>>38 >>36ちょっと整理しようよ。
変電所から出るのは低周波でしょ。携帯のは高周波だよね。
周波数違うんだからあんまりくらべてもしょうがない。
あと、電磁波のエネルギーは理論的には距離の3乗に反比例だよね。
つまり10m離れたとこと100m離れたとこでは1000倍違う。
もうひとつ、生物への影響は時間レンジでも違う。
短時間暴露と長時間暴露は別の問題だよ。 急性と慢性は耐性が違う。
あとさらされているトータルの時間の場合もある
1日20分程度の携帯の使用と1日24時間の変電所の影響。
同列に議論すると変なことになるよ。
>>36さんはその辺わかってるみたいだけどさ。
40 :
34:2002/05/01(水) 01:20 ID:ILOkVYZs
>>39またまた詳しい人登場ですね。
”距離の3乗に反比例”はその通りで、ちょっと離れると急激に減少するとは
その事を言いたかったんですよ。でもこう話すとちとマニアックっぽい話題に
なるんで。周波数の事も同様で、繰り返すけど周波数どころか電磁波自体が
人体に影響あるかないか自体はっきりしない現在ではそのような話をしても
どうしようもない。暴露時間も同様。
39さんは携帯は高周波だから影響無いと言いたいのかな?
このレスだとよく判らないが・・・
20分だと大丈夫で24時間だと問題、とも言えないですよね?
41 :
34:2002/05/01(水) 01:31 ID:ILOkVYZs
追記ですが、正直電磁波の心配は俺にもあるのです。
親戚の人で高圧線の下に住んでいて白血病で亡くなった人がいたので。
しかし、この世の中、狂牛病もそうですが心配し始めたら夜も寝れない(笑)
ことは結構多い。現在考えられる最良の手法で上手く対応してもらって、建設
には反対せず、前向きに行動した方がよい、というのが俺の結論です。
42 :
多摩っこ:2002/05/01(水) 02:05 ID:08M/NCvs
色々心配したところで交通事故で死ぬ確立のほうがおそらく高い。
43 :
多摩っこ:2002/05/01(水) 03:14 ID:xP1inZ1g
どうせ色々心配したところで1999年には恐怖の大王が舞い降りて人類滅亡だ
と、前世紀に言ってた人、挙手願います。
44 :
多摩っこ:2002/05/01(水) 06:01 ID:wPM9poKE
45 :
32:2002/05/01(水) 22:00 ID:Hbb7SImA
煽り気味の発言にも真摯に答えてくれて感謝っス。
恐怖の大王はワシが毎日西の空にお祈りしてたので回避されたっス。
46 :
多摩っこ:2002/05/03(金) 00:54 ID:zerxmAi2
近隣住民は変電所建設に反対すると東電から保証金とか出るの?
47 :
新井っ子:2002/05/04(土) 21:24 ID:m635bBJk
高幡駅前って去年まで焼鳥屋とか鯛焼き屋の屋台無かったよね
ラーメンだけだったのに
なんでだろう
あと焼鳥屋のあんちゃんいくつだろう
48 :
多摩っこ:2002/05/05(日) 03:14 ID:/iUJXTqQ
>>47結構若いよね。
しかし新井っていいよね。
ピチピチした日野高生がわんさか通るもんね。
新井に引っ越したいよ。ハアハア
49 :
多摩っこ:2002/05/05(日) 10:26 ID:7Vqu.zN.
>>19少なくとも証明するのが困難なほど、白血病発病との関連が薄いことは明白ってことでしょう。
これだけ騒がれていまだに結論がでないほど、影響は小さいんじゃないの?
50 :
多摩っこ:2002/05/06(月) 19:47 ID:MgwXKWyA
>>47たこ焼きがいたことがある。
万願寺駅前にラーメン屋とたい焼き屋の屋台が出現した時はびっくりした。
51 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 01:03 ID:YdOasW7E
質問なんだけど、モノレの北口からもはんクリーニングに行く道にある、
剣菱っていう看板がある居酒屋あるじゃん?
そこっておいしいの?料理とか酒とか。
値段はどう?
詳細情報キボンヌ。
ついでにいうなら、浅川沿いの土間っつー居酒屋もヨロシクスコ。
52 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 02:03 ID:BXZU/YW6
何処かにバッティングセンターありませんか?
53 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 09:13 ID:ohKVM40c
54 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 10:47 ID:.lRWAhuY
55 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 11:27 ID:sFfvBMTI
>>18禿同。
万願寺、病院立ちすぎ。
限りある土地をもっと有効活用しろ!コンビニ建てろコンビニを!
トヨタ日野店なんてもっての他。
さっさと潰れろヴォケ。
56 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 12:45 ID:znUHerhI
>>54公園の入り口の左にあるやつでしょ。
おととい、カーンという打撃音が聞こえていたけど。
57 :
新井っこ:2002/05/07(火) 15:20 ID:nBKKfJEI
日野高生は文句無しに目の保養になるね
誰か日野高生いない?友達が日野高生でもいいや
毎日毎日が日野高生のことばっか考えちゃって
俺もういてもたってもいられないっす
アア、男子日野高生になりたいなぁ
58 :
53:2002/05/07(火) 15:30 ID:ohKVM40c
>>54,
>>56あのオートテニスがある(あった)ところだけど
なくなっちゃったんですか?うーむ。
59 :
生粋の多摩っこ:2002/05/07(火) 15:30 ID:eMO0.Y3w
女子高生ならなんでもいいだけだろ!
60 :
新井厨:2002/05/07(火) 18:54 ID:nBKKfJEI
>>59ちっがーーーーーーーーう!
日野高生がいいの
61 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 21:02 ID:K84cafE6
あそこの学校できちゃった結婚率高い…。
62 :
在校生:2002/05/07(火) 22:29 ID:hE8kyRD.
現役日野高生ですが何か?
高幡の人々からあるときは邪魔と言われあるときは目の保養と言われ・・・
正直地元の日野高生の評判ってどうなんですか?
ちなみに自分は前スレにもぼちぼち書き込んでました。
63 :
新井厨:2002/05/08(水) 00:25 ID:NLPQZo82
>>62メールくれ
日野高賛成派代表だ
ちなみに年は同じようなもの
よろしく
64 :
多摩っこ:2002/05/08(水) 01:22 ID:VUhQR7tI
65 :
高幡歴10年:2002/05/08(水) 02:47 ID:nQw4YtZY
高幡交差点近くのミニストップ、アルコール類を置かなくなりましたね。
一応、英断と評価したいが、開店当事と比べるとサービスが悪化(というよりも
店員のドキュン度の進行)しているので、ローソンに客を相当数奪われると見る。
因みにローソンの接客態度は徐々に改善されている。
66 :
多摩っこ:2002/05/08(水) 03:30 ID:ZgFgUY0Y
>>62スリーエフの前で座り込むのヤメレ。邪魔。
あと、ゴミはゴミ箱へちゃんと捨てろ! 地元民が迷惑してる。
67 :
多摩っこ:2002/05/08(水) 12:57 ID:DcsLcjv6
>>62人は見かけで判断しちゃいけないとは言うものの、何でもありの髪型・化粧・超ミニ
今入学したばかりの黒髪の子達もだんだん汚染されていくのかと思うとカワイソ・・
あれでレベルはそんなに低くないというのは本当なの?
地元では自分の子は日野高だけは入れたくないと言われてます。私、親世代ですが。
68 :
多摩っこ:2002/05/08(水) 14:32 ID:8EarlWwI
69 :
多摩っこ:2002/05/08(水) 15:30 ID:oIkCOuy6
70 :
歯痛で苦しんでます:2002/05/08(水) 17:59 ID:siekIOUc
いい歯医者を教えてください。
過去ログを読めなんていわないで。
すごく苦しんでいます。
凄マジレス希望します。
71 :
在校生(62):2002/05/08(水) 19:52 ID:56TFnHtc
確かに悪も何人かいるさ。でもほとんどはいい人だよ。
そろそろ体育祭やるから見に来てください!
応援合戦は見ものですよ。
72 :
多摩っこ:2002/05/08(水) 20:37 ID:94w6h4wo
73 :
多摩っこ:2002/05/08(水) 20:56 ID:WKi8nQbk
>71
たまに金髪の生徒をみかけますが、あれって校則でOKなの?
74 :
在校生(62):2002/05/08(水) 21:22 ID:56TFnHtc
ぜんぜんOKです。
日野高は金髪だろうが、モヒカンだろうが、ハリネズミだろうが校則による頭髪の規制はございません。
75 :
多摩っこ:2002/05/08(水) 21:35 ID:stbK8l8k
応援合戦って応援団が踊ったりフォーメーション組んだりするやつですか?
あれって楽しいのは本人たちだけですよね…。
比率にすると9:1くらいで。
76 :
在校生(62):2002/05/08(水) 21:50 ID:56TFnHtc
>75
ガーン!!そう思われていたとはっ!!
結構評判いいって言うウワサなんだけどなぁ。
77 :
多摩っこ:2002/05/09(木) 00:10 ID:2D5AJ0P.
応援合戦ってチアガールとか有るの?
78 :
多摩っこ:2002/05/09(木) 00:16 ID:qPI.0yxw
応援合戦は見てるほうはマジで惹く
1年の時は見てる方が恥ずかしくて鳥肌が立った
2年のときは先輩に無理やりやらされたが最高に楽しかった
最優秀だったし、終了後の打ち上げも楽しかった
3年のときは最初から乗り気だった(この年も最優秀)
だから
>>75の言うことは確かだ
79 :
多摩っこ:2002/05/09(木) 05:43 ID:VEN8apls
>>70女房の勧めで行った桑原歯科はいつもすごい混みようだよ。
できてから数年しか経っていないのに結構評判がいいらしい。
先生は物腰柔らかで説明も的確。ちょっと女好きそうなので美人の女の子には
お勧めだ。
80 :
多摩っこ:2002/05/09(木) 09:38 ID:JgEdhByg
日野高の吹奏楽部の顧問(?)指揮してる人って、すんごくカッコイイですよね。
あの人教師なのかな?市民会館で見たんだけど。
81 :
多摩っこ:2002/05/09(木) 11:44 ID:V.o8TE0U
>78
そうなんですよ。実際、じぶんも応援団やってればえらい楽しかったんでしょうが。
だいたい高校の体育祭自体、みんなそんなに燃える行事じゃなかったので。
しかも応援団の方たちは演技を披露することは一生懸命だけど、
競技の応援してないし…。
それはもはや応援団ではなく、
小学校のときにやったお遊戯発表なわけで…。
なんてね。ホントは楽しそうにしてるのが羨ましかったんですよ、きっと。
82 :
球ッ湖:2002/05/09(木) 21:44 ID:cGlxtX/w
少し前、ローソンの店員で深夜やってるやつの態度がものすごい悪くてさ、
つり銭とか投げてた勢い。ヒゲ面で濃いやつね。
友達にむかつくとか話してたら、友達も相当キレてて、
ローソンの本社のWEBの客の意見・苦情アドにメール送ったんだよねww
首にしろってさw
それから、少し経ってからローソンいったら、態度急変w超まじめになってて、まじウケタ。
店長にでも、きっと勧告うけたんだろうけどw
83 :
多摩っこ:2002/05/09(木) 23:43 ID:WvAAduwE
>70
72さんの税務署近くの歯医者はやめた方がいいと思います。
前に働いてた人から「あんまりねぇ」と聞きましたよ。
84 :
sa:2002/05/10(金) 00:29 ID:JeChEDPQ
日野高の友達多かったなー。もう7年も前の話だけど。
かわいい子と結構遊んだり、バイト先一緒だったり、いい思い出ばっか。
そういえば、日野高の制服かわったのね。
自分たちのときは、グレーのシンプルそのもの。
今はたしかチェック柄がはいっていたような…。
知ってる人います?
85 :
多摩っこ:2002/05/10(金) 05:26 ID:8kinQu42
>83 うちの家族も途中で行くの止めてました。親しらずはうまく抜いてくれてたみたいですが。
86 :
多摩っこ:2002/05/10(金) 11:13 ID:055Mf6cA
>84
制服は1996年度新入生から変わっています。
ボトムがチェックで、女子はネクタイではなくリボンタイになりました。
変わったのは新入生だけだったので2年間は2種類の制服が入り混じっていました。
でもひそかに古いデザインも人気があったらしく
1部では卒業した先輩にスカートだけもらったりしている子もいましたよ。
87 :
在校生(62):2002/05/10(金) 21:25 ID:tKUiqZPY
>86
そうだったんですか!
だから最近同学年の女子のスカートの柄がグレーになっていたのね。
情報アリガトです。
88 :
多摩っこ:2002/05/12(日) 02:42 ID:14reYvHg
10年くらい前に京王ストアにいたメガネでヤンキーっぽい娘、元気かなあ。
89 :
多摩っこ:2002/05/12(日) 03:08 ID:ivSCtWsM
90 :
まちこさん:2002/05/12(日) 18:40 ID:ZRz4ECvs
91 :
多摩っこ:2002/05/12(日) 22:42 ID:36czQGiY
15年くらい前にびっくりやにいたプリプリのボーカルにちょっと似てて、ヤンキーっぽい娘、もう結婚してるよなあ。
92 :
まちこさん:2002/05/14(火) 23:47 ID:okRJSocc
93 :
6:2002/05/15(水) 11:31 ID:lGrrL8jA
万願寺のいなげや前のバイパスの一つ目の十字路に、
信号設置会社の車が止まって、社員らしき人たちが測定してました。
交通信号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
94 :
多摩っこ:2002/05/15(水) 12:13 ID:/0zkvLPA
↑いやん、信号ないのがよかったのにい
また川沿いの道に戻るか
っていうと飛ばしてると思われるかもしれないけど
50キロぐらいっきゃ出してないよ。
信号ない道で飛ばす必要ないもん。逆にあるとあせるんだよ。
95 :
多摩っこ:2002/05/15(水) 12:45 ID:le9RVYPU
あそこはすぐにでも信号の必要な場所でしょう。通学路にもなってるし。
南平のダイクマがヤマダ電機になるらしいね。万願寺にあの手の店が出来たらけっこう
人が入ると思うんだけど、できないかな〜
96 :
多摩っこ:2002/05/15(水) 12:51 ID:IQtTD/NY
イーストの前になんか建設中みたいだけど信号設置と関係あるのかな?
97 :
多摩っこ:2002/05/15(水) 19:09 ID:/0zkvLPA
南平の駅前より入るとも思えないけど
駐車場の利便しだいかな
家電屋はいっぱいあるから
鈍器とかのほうがいいな。堀の内も繁盛のようだし。
それかPCパーツ屋。>PCばい菌具で失敗済み
98 :
多摩っこ:2002/05/15(水) 23:21 ID:u5o9NPXA
>95
ダイクマ撤退するの?
99 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 00:00 ID:koauejBs
川沿いの道もいつのまにか東部会館手前のクランクが解消されて
走りやすくなったね
ふれあい橋以西を川沿い逝くか住宅街逝くか迷うとこだけどどうよ
100 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 00:13 ID:x3ItaezI
信号といえば、高幡不動駅前の区画整理されて綺麗になった歩道で、みずほ銀
行前の一部がアスファルトのまま残されていて、キタナイナーと思って良く見
てみた。すると、なにかケーブルが立ち上げられていてこれから何かを設置し
そうな感じ(信号かな?)なんだけれど何かわかる人いますか?
101 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 02:41 ID:JRUUPALw
ダイクマは「安かろう悪かろう」になっちまった
からな…撤退やむなしなのか?
102 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 09:41 ID:v8QWDno2
>>95激しく同意。
トヨタの店を建設してる場合ではない。
103 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 12:11 ID:IdgIlsIY
高幡近辺てホームセンターみたいな店がないから、万願寺にケイヨーD2のような店
がほしいです。川崎街道のヤサカじゃ品数少なすぎ。
104 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 13:17 ID:HLGXB7VQ
郵便局の跡地、何ができるのか注目(というほどでもないか)していたが、
なんか普通の事務所ビルみたいだね。全然景色が変わらない。
あーつまんね。
105 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 14:54 ID:f08DfI2E
ヤサカは(・∀・)イイ!
あのレジの女、10kgの米を軽々と持ち上げてバーコード通すんだぞ
106 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 16:02 ID:se4hFQ.w
>104
郵便局って高幡図書館の前?だとしたらあのビルには内科と耳鼻科の病院が入ります。
今駅裏の高幡医療ビルに入ってるとこが移転してくるんですよ。
107 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 18:20 ID:OemSg4s2
>99
クランクをシケインと呼ぶ運動展開中
108 :
↑:2002/05/16(木) 18:43 ID:OemSg4s2
ま冗談>107はおいといて、
ところで
高幡図書館前の信号は余分じゃないか?
高幡交差点から50メートルと離れてなくて切替が同時でない。
上り側(動物園→立体交差方向)はまだいいとして
下りは
立体交差抜けてきた車が前詰まってて交差点に入れないとか
ひどい事がある。
ホントに必要? 通学路かなんか?
109 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 20:14 ID:8y.B.k4c
引越しを考えているんですが、候補地がいくつかあって、
周囲の環境などが知りたいので教えてください。
◇高幡橋は、夜間の交通量は多いですか?(トラックとかの
大型車両がけっこう通りますか?)
◇上田と南平1丁目の住民層を教えてください。
(閉鎖的とか、高齢者世帯が多いとか)。
110 :
sage:2002/05/16(木) 21:28 ID:qpRNWRyk
>信号
消防署前の停止禁止区域に
信号待ちがたまらないようにってことじゃないかな?
確かにイラつくよな、休日は特に。
ファミマで何か買っていきたくなるぐらい。
111 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 00:27 ID:hn44.GSo
>信号
あと、高幡立体途中の強制坂道発進な信号も無駄っぽい気がするぞ
さらに南平方面に右折する車が溜まって渋滞するから右折信号設置キボーン
112 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 09:20 ID:5iGqEQgw
113 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 11:15 ID:Yfnyy2No
その高幡図書館前の信号で赤信号無視を取られたことがある。
あそこを赤で止められると長いこと知ってるもんだから、無理して
行ってしまう車が多い。警察も知ってるんだろうな。待ち伏せで
やられた。
>>109 夜間が何時までのことかわからないけど、夕刻ラッシュ過ぎたら
そんなに混んでる印象ないけど。大型車両は、税務署方向の開発次第
だろうね。そういう利便のために、橋の北詰の構造変えたんだし。昔
よりはトラック増えたかな。
住民層ねえ・・南平1のほうは斜面の新興住宅地で、上田は住宅地として
総合的に計画されてた所ではないから、そのあたりで判断するしかないか
なあ。上田あたりだと日野の古老みたいな方がごろごろしてそうだけど、
でも基本的に住宅地だよね。上田あたりの旧家の風景なんて、好きだけどね。
114 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 12:31 ID:5cXpPrOg
>109
最近高幡の坂の上から下界へ引越したんだけど、高台に居る時は平らな生活に憧れ
てたのに、下は車の音はうるさいし空気もなんだか違うように感じる。
静かなのが当たり前だったから、ちょっとの車の音でも気になっちゃうんです。
引越しは慎重に場所選んだ方がいいですよ。
115 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 13:06 ID:rk2QyDFk
早朝、KO高幡不動の駅からモノレールの駅に向かう人の流れの中に、アートの世界
から飛び出てきたんではないかという殆ど芸術的とも言える美しさを備えたネーチャン
がおるね。
慎重は180cmくらいで四肢が極端に長い。顔は無機質な感じでいわゆる典型的なモデル顔、
服のセンスも光っている。高幡のダサダサの風景とミスマッチして強烈な異化効果を放ってる。
とても普通の学生にはみえんけど、何者なんだろ。
サインねだってみようかと馬鹿なこと考えてるオレ。
116 :
109:2002/05/17(金) 20:05 ID:vf.8m.Hg
>>113就寝時間帯にどのくらい騒音があるかな、と思っての質問でした。
あいまいな書き方してすみません。
詳しい情報、感謝です。
>>114高台と下とでは、やはり雰囲気が違いますか。
私も静かなのに慣れているので、車の音がけっこうすると
イライラするかなぁ、と。
アドバイス、ありがとうございました。
117 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 04:36 ID:GwDn8m4I
>>116下界の住人ですが高台は幹線道路があまりないので静かでしょう。眺めも良さ
そうですね。
下界も幹線道路から離れれば静かですよ。場所次第でしょう。
うちは車よりカエルがうるさいです。うぐいすもまだ毎朝鳴いています。
上田は住宅建設が続いているので新しい住民の方が多いです。したがっ
て閉鎖的でも高齢者が多いということもありません。
118 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 04:39 ID:MaNMAAn2
119 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 07:23 ID:iL1M/.2o
>>117さらなる情報、ありがとうございます。
確かに、場所次第ですよね。幹線道路は避けて検討します。
高台と下と、それぞれ長所短所があって、いろいろと考えている
ところです。それで、いろいろな方のお話しが聞ければと、
おじゃましています。
120 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 16:50 ID:6TxZ4.mo
高幡のジョナサン嫌い…。注文忘れられます。しかも何度もやられた。
言っても間違ったやつ持ってくるし…最悪。
121 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 01:16 ID:Qo/vMUH2
122 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 01:20 ID:BXCrNm9g
ジョナサンのびっくりポテトってくったことあるか?
123 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 02:22 ID:BXCrNm9g
火事だ。
124 :
日野っ子:2002/05/19(日) 02:27 ID:TJskN4B.
高幡なの?
125 :
もうすぐ日野っこ:2002/05/19(日) 09:45 ID:iRjX28K6
日野CATV入っている人いる?
あそこってプロキシかましてるみたいだけど、2ちゃんねる への書き込みは
できるのかな? 情報キボンヌ。
126 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 10:39 ID:qGceAtGo
>>125書けますよ。ただし同じ日野家から書いてる人がいる場合、同じID出てしまって
自作自演とか言われる可能性もないではない。
127 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 12:55 ID:z1lkVCSI
日野家は複数台のPCつなげるためにはそれぞれIP(IDだっけ?)を振り分けなきゃならんからなぁ。
その都度、金がかかるわけだし。
J−COMはルーターの使用を許可したわけだが、日野家もそうならないだろうか?
つーかはやく光来いよ。これほど日野市がつかえねぇと思ったのは久しぶりだな。
128 :
日野家ユーザ:2002/05/19(日) 13:56 ID:HPKADCDs
129 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 15:08 ID:E9ODPTHY
はじめまして。
夏に高幡不動に引っ越します。
で、変電所ってどこに建設されるんですか?
前レス読めなくて、話がよくわかんないんです。
すみませんが、教えてください。
お願いします。
130 :
もうすぐ日野っこ:2002/05/19(日) 15:35 ID:iRjX28K6
>>126さんくす。
今は多摩CATVだけど、自作自演と言われるのは同じようなもんだな。
自作自演と攻撃されても説明するのがうざいから放っておいてるけど。
多摩CATVも糞です。でも日野CATVのエキスパートコースはよさそうに
みえるが・・・。
131 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 16:56 ID:iNQrghs2
132 :
日野ケユーザ:2002/05/19(日) 18:45 ID:fXFD8TMQ
>>130一時期問題があった様だけれども
今のところは大した問題は起こっていないよ
スピードも2M以上出ているし
でもたま〜に、ケーブルモデム(センター側)が落ちて
繋げないことがある
でも、電話局に近いなら、ADSLの方が良いかもね
日野ケより安いし
133 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 18:46 ID:qGceAtGo
日野家は加入して味見して解約してしまったのだが、強制プロキシはずしは、
port80か8080以外の串を刺すことで解除できるんだろか。
>>126エキスパートコース、2Mだと思ってるとギャップを感じると思うよ。
最新のスピード知らないから、あとは加入者フォローたのんます。
134 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 21:28 ID:hCzhcB0U
オレは日野市の公式URLが日野家ディレクトリってとこが
正直情けないヨ・・・
これで日野家が高いなら税金の無駄遣いダッ(藁
135 :
火の気ユーザ2:2002/05/19(日) 23:58 ID:TbqDXZUk
>>126ああ、それでナットク。じゃこのあたりの板では起こりやすい現象だ。
>>132あんまし気にしてなかったけど今計ったら5M出てるな。
(上限10Mベストエフォート)
これも使用ケーブルで格差ありかな。
136 :
火の気ユーザ2:2002/05/20(月) 00:06 ID:25QNgSDI
>>134考え方次第だな。
日野市が地元利益優先で火の気を使うなら筋は通る。
火の気ユーザーもまたその恩恵を受けていることになる。
しかしよう分からんが一台にひとつのグローバルIPを割り振るのって
どうなの?
これでコスト上がってるってことはないの?
詳しいヒトの登場を待つ
137 :
多摩っこ:2002/05/20(月) 04:27 ID:5PV2IAwQ
自治体はできるだけ地元企業を使うという原則あったんじゃなかったっけ。
日野市内で単独ISP営んでるのは日野家しかないんだから、まあ妥当な
ところじゃない? みてくれとしては独自ドメインでやって欲しいけどね。
138 :
多摩っこ:2002/05/20(月) 07:25 ID:FvaharNQ
>>136グローバルIPはコストとはそんな大きくは関係ないよ。
CATVの場合、セキュリティを意識して、プライベートIPを与える事が
多いとか・・・。
>>137CATVって利権なんだよね。
多摩NTでは有無を言わさず多摩CATV加入させるし。
アンテナ出してはいけないという地域全体の決まりがあるから、努力せずに
ウハウハなんだね。
多摩地域は多摩CATVが幅を利かせているし。で、、、社員数30くらい
に対して、役員数が20とか。
役員はもちろん天下りで。。。
CATV会社とはそんな存在です。
日野はどうなんでしょうね。
139 :
127:2002/05/20(月) 14:46 ID:EMkHIEo6
>>128ありゃ、ルーター解放してるんだ?
暴言吐いちゃってスマソ。
>>1355M出てんの?マジで日野家に変えようかな。
実はテレビ自体は既にケーブルだったりする。
ただ当時はまだエキスパートタイプが無かった・・。
>↑
エキスパートタイプじゃないよ。従量制のパーソナルタイプの方。
エキスパートは帯域制限2Mのベスエフォなので要注意。
141 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 00:07 ID:oFY8inDg
高幡不動駅のそば、駐車場少なすぎっ!
142 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 00:16 ID:VmMDYWiE
高幡不動駅周辺で乳幼児のおむつ替えするときって、何処がいいですか?
143 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 00:54 ID:Pe2HBcpM
セブンイレブン付近の変電所工事着工しそうな勢いだね。
今日プレハブできてた。
144 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 12:46 ID:.EBeH2ZY
↑
一昨日から取り掛かったね。
別段悪意もないが
厳戒態勢って雰囲気で
そば通っただけでジロジロにらまれてやなカンジ!
145 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 13:24 ID:Bof71MUo
>142
ウチの子はよく京王の2階の踊り場?の
ベンチで替えたよ。
あそこは人通りもすくないしぃ。
146 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 23:39 ID:d3ZuhVRk
何処かに銭湯ないですかね。
147 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 23:41 ID:09wHOmzQ
銭湯知らない
148 :
多摩っこ:2002/05/23(木) 06:49 ID:n26wzC42
149 :
多摩っこ:2002/05/23(木) 13:28 ID:qi5xl0fs
150 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 00:18 ID:7fnNMVog
>145
情報サンクス。
しかし糞のおむつ替えだとニオイがプーソと踊り場に残りそうですね。
最近あの場所は某高校の女子が占拠していること多いし・・・
せいせきの7Fみたいな授乳室が高幡駅周辺にもあればいいんですけど。
151 :
多摩っこ:2002/05/25(土) 02:09 ID:Wyv4ItCU
へ〜、高幡って銭湯なかったんだね…
知らんかったよ。
確かにクアガーデンしかないや(藁
152 :
多摩っこ:2002/05/25(土) 06:27 ID:iYYospTM
>>151クアガーデンは「せんとう」じゃなくって「ぜにゆ」な罠
153 :
多摩っこ:2002/05/25(土) 09:46 ID:By.ma3tk
クアガーデンって、行ったことないけどどうなの?
154 :
多摩っこ:2002/05/25(土) 09:58 ID:fOU6PcDQ
テックよりクアの方が客が入っているんじゃないかな。土曜休日はめちゃ
混みだからなるべく平日にした方がいいよ。
料金が高いのが気になるが1日のんびりできる。タイ古式マッサージは
すごく効いた。また行きたい。
売店で百草の名水で作ったという「不動富」という豆腐を売っているが
どうなんだろう。美味そうに見えるが。
クアガーデンのホムペ
http://www.tamatech.com/kur/index.html
155 :
153:2002/05/25(土) 22:42 ID:1W3yo/4o
>>154早速ありがと。
見てみました、一日遊ぶには持て余しそうですね。
多摩テックで遊んだ後に行くという想定なのかな?
156 :
多摩っこ:2002/05/26(日) 01:55 ID:jgj3o3y6
>>155テックの戦略としてはそうだが、別々の日に行った方がいいよ。
クアガーデンに行くといつも5〜6時間はマターリしてくる。
両方だときついかも。
157 :
多摩っこ:2002/05/26(日) 06:57 ID:g0hqgfcI
test
158 :
多摩っこ:2002/05/26(日) 19:42 ID:dMIYD7N2
もっと営業時間延ばせばいいのにな。。。
159 :
多摩っこ:2002/05/27(月) 02:41 ID:axMPWoYE
>>154高幡住人なら三河屋の本にがりに勝る豆腐はないと思われ。
>>158一昨年、夏季のみ23時まで、ってのやってた。
平山住人からの苦情でやめたらしいが。
160 :
多摩っこ:2002/05/28(火) 10:58 ID:MJOa0FoU
この前はじめてクアガーデンいったよー。
良かったです。
何せ無料でしたので。
ヤサカにふらっとはいったらレジのところに無料招待券が。
4枚くれといったらくれたのでそれでいってきましたぁ。
8枚くらいもらっとけばよかったかな(爆
ロテンガーデンとか福福とくらべるとどーなのだろーか。
激しくスレちがいだがぁ。
161 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 01:30 ID:p7iS0496
>>160平山や程久保に住んでると2ヶ月に一回くらい労せずして
回覧版や新聞に紛れて招待券が入ってくるよ。
まぁ昔ほどじゃないが多摩テックの騒音や休日の路駐の多さを
考えると迷惑料、といえるかもしれんが。
162 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 01:40 ID:8EzJXcpc
多摩テックの電子音、調子が狂う^^;
だけど夏の花火は特等席。
163 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 11:45 ID:kUa80s5c
最近、屋台が増えたからか、警察が頻繁に来てるね。
昨日の夜もラーメン屋のおやじがキップらしきものを切られてた。
追い出される運命なんだろうか?
それよりも、あそこに焼き鳥やたこ焼きが必要なのか?
銀だことかあるのに、よく頑張るよな。
164 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 15:26 ID:gPYJyxGY
>>163屋台のラーメン屋ってリヤカーじゃなかったっけ?
キップって、そもそもリヤカーに運転免許がいるのか?
165 :
163:2002/05/29(水) 20:02 ID:TxeMDSOo
>>164屋台のおやじが、鎖じゃないタイプの駐禁の紙を、
持ってたんだよ。
だから、迷惑駐車禁止とか言うだけの紙かもしれん。スマソ
でも、何回も注意されているのは確か。
166 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 22:20 ID:RFvl3XwY
最近、ふれあい橋の下で日野校生がダンスらしきものの練習を
しているようですが、何かあるんでしょうか???
167 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 23:38 ID:wq3mTkBk
>>159三河屋の豆腐ってそんなうまいの?
最近豆腐はまってるんだけど、、、
その本にがりってなんぼよ?
168 :
多摩っこ:2002/05/30(木) 05:26 ID:Vbbb8vO.
>>167210円。でも正直言って俺味の違いそんなにわからないけど。
俺はごま豆腐が好きでよく買ってる。
169 :
多摩っこ:2002/05/30(木) 06:18 ID:51BP6PQQ
>>168白胡麻と黒胡麻があるよね。
漏れは黒胡麻派。あの墓石みたいなやつね(w
両方とも足速いよね。
前腹壊したことあるよ(鬱
>>162花火って今やってましたっけ?
昔は毎週やってたよね。
打ち上げ場所が平山付近だったので、破片が住宅地にまともに
降り注いで平山住民からものすごい苦情がきて、年1回に縮小
したらしい。
170 :
多摩っこ:2002/05/30(木) 16:57 ID:uGR1p03.
銀だこって「たこ焼き」というより「たこ揚げ」だとおもう。
あぶらギトギトで胸やけがする。行列して買う価値があるとはおもえない。
バイトの兄ちゃんに作れちゃうんだから本物の味を期待するのも無理があるが。
171 :
多摩っこ:2002/05/30(木) 20:43 ID:lyiZ.6JU
確かに。
食ったことはないが、なぜそこまで並ぶと思う。
関西人の自分には、なぞだよ。
食わず嫌いだがなw。
172 :
多摩っこ:2002/05/30(木) 23:57 ID:vSZQy3R2
>>169動物園へのモノレール下の道路、走りやすくなったが、まだ白胡麻と黒胡麻が
走っているのを見たことはないゾ。そんなに足が速いのか?
もとーも、豆腐屋だけに朝早いのか?
173 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 00:57 ID:1Gn0uhm2
174 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 00:59 ID:OymJG/Pg
>>172よく目を凝らさないと見えません
マザー2を思い出す
175 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 02:28 ID:30keXC2Y
age
176 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 06:47 ID:0352kaY2
177 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 11:15 ID:O.LM5MHY
>177
豆腐屋の息子がクアガーデンに毎朝4時頃
パンダトレノで豆腐をとどけてるゾ
178 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 13:01 ID:eTglMCNg
>177
をいをい。自分にレスしてどうする。
ところでクアガーデンの売店で売っているパンは動物駅前のパン屋だが
そっちで買って持ち込んじゃった方が安上がりなのかな?
持ち込み禁止だが。
179 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 13:30 ID:7z..2yj2
特急が停車する駅の中で(新宿を除く)高幡不動のトイレが一番清潔だな。
サイテーは調布。
地域住民のモラルのレベルを反映している、と思いたい。
180 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 14:15 ID:i.Oearhw
181 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 17:53 ID:7l/Tdb.c
>179
杉並から引っ越してきた時
コンビニの店員の態度がいいんでおどろいた。
あと夜道が暗いのにも…
182 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 23:04 ID:EboYV5X2
>>181 杉並あたりと比べれば、いい意味でも悪い意味でもまだまだイナカっしょ。
183 :
多摩っこ:2002/06/01(土) 06:48 ID:fPS7JbrA
朝、満願寺のバイパスに旗持って立ってるオヤジ
なんとかならんかね。
オヤジがいる方が危ないよ。
しかも、いつ倒れてもおかしくなさそうだし
184 :
多摩っこ:2002/06/01(土) 09:39 ID:.kROvkE6
>>178クアにモノ持ち込むと確か1万円くらい取られるんじゃなかった?
日帰り温泉施設って公共のとこ以外はヤクザが経営してることが多いから、
迂闊に逆らえないよ。
>>179おいおいあの程度で綺麗かよ!まぁ改装したのもあるけど多摩モノと比べれば
月とスッポン、女神と鬼婆だよ。お世辞にも綺麗と言えないな。調布は乗車中に
もようして我慢の限界が調布だから、一生懸命掃除しても追いつかない。まして
や相模原線の客も同様だろうし。行くと必ず並んでるね、朝のラッシュ時だけど。
186 :
多摩っこ:2002/06/01(土) 13:43 ID:zh8oSqFg
>>184クアガーデンはホンダ経営ですが、なにか?
187 :
多摩っこ:2002/06/01(土) 18:55 ID:pbsl7R8A
駅前のティッシュ配りウザイ…。
どっかいけ。
188 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 08:05 ID:mlrtUA0o
>>186でも自動車屋って温泉施設に関しては素人だろうから、
暴力団のダミー会社に経営委託してるかも。
189 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 16:20 ID:idVNPpnY
>>187 見るからに馬鹿女と馬鹿男っぽくてウザイw
K8のティッシュ配り並にしつこいし…。
190 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 16:25 ID:idVNPpnY
>>170銀だこは店によって味違う=作ってるバイト次第で味が決まる。
美味いトコはホント美味いよ。マズイとこは・・・・・(´Д⊂
てか、●おたで野菜100円の日にタマネギ買ったら見事に全部腐ってたんだが…どうよ?
191 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 17:23 ID:tbg02G0E
>>188経営委託そのものはあると思う。でも今時上場企業系列と組関係が
取引してることがばれたら、社会的にやっていけないのは、会社の
総務がよく知ってると思う。まして客に高圧的に接して、そこから
ばれるようじゃ、まずいでしょ。
192 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 18:05 ID:4UQ2KdUQ
経営主体だの委託先がどうなのはともかく、
あそこの風呂屋ってそなーに態度でけぇのかいな?
193 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 22:45 ID:AJk.z5ys
>>190こっちは、万願寺のい○げやで100円のにんにく買ったら、カビはえてた。
次の日持っていってかえてもらった
194 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 01:52 ID:s4pq9mtU
>>190,193
そゆ不快な目に会ったばやいは、高幡「おおた」、万願寺「いなげや」と
キチンと標記しよう。
195 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 03:02 ID:gre7xFZg
>>189
ですよね〜…。
馬鹿っぽいってゆーか、馬鹿でしょう。
言いすぎですかね…。
でもそれ相応の精神的不愉快を受けてるのでアリだな。
第一、あんなもんで金をもらおうという魂胆が気に食わん。
そんなに数減らしたいなら自分で持って帰れ!
196 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 15:04 ID:Tf0dDB32
みんな、どのへんに住んでるの? 駅から徒歩圏内?
車ないんだけど、自転車とバスで生活できるかな?(引越し希望者デス)。
197 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 18:52 ID:3MpLR03c
高幡不動から徒歩圏内の一戸建て探してるけど、万願寺のあたりは
高いよね。程久保は、夜静かすぎ? 南平あたりが無難かな?
川辺堀之内は遠すぎるよね?
ところで、モノレール沿いに中央大学のほうへ行く道は、いつごろ
開通するのかな。
198 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 20:33 ID:98buCFvw
>>196俺は徒歩15分くらいだけど、自転車あれば充分だと思うよ。
>>197南平スレで聞いてみるといいんじゃないかな?
探せば万願寺あたりでも安くあると思うよ。
199 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 21:23 ID:p/bKuMFg
200 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 21:39 ID:Kd3xJJmw
>>199リクルートのイサイズのサイトで検索かけてみて、まずどのあたりの
物件が多く出てるか確認した方がいいですよ。坂とか苦にしないので
あれば、三沢って選択肢もあります。
ただ、、日野市は高いです。なんでこんなに高いの?
201 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 21:53 ID:i.R2zaCc
>>196うちは徒歩15分くらい。198と同じく自転車で事足りると思う。
202 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 21:55 ID:PjwyTdgE
高幡から徒歩圏内って 南平へ徒歩はきついぞ。
万願寺はクリーンセンターの近くが安いと思う。
203 :
199:2002/06/04(火) 00:06 ID:70DlCVn6
>>200三沢だと、1丁目と3丁目あたりまでは徒歩圏内?
(三沢方面には、まだ足をのばしていない)。
>>202南平1・3・4丁目あたりなら、いけるかな、と。
204 :
多摩っこ:2002/06/04(火) 00:09 ID:g.rhxxNo
>>200旧番の三沢もいける。あとは上田、下田の一部、
川辺堀之内の一部、南平1、程久保8、新井の一部はいけるね
205 :
多摩っこ:2002/06/04(火) 00:15 ID:8G.8fWQU
でも坂の上でない物件、たかいっすよー。
あと税務署近辺(宮あたり)も頑張れば、徒歩? あの辺なら、
新規物件でそうね。日野の市有地売却もあったし。
206 :
多摩っこ:2002/06/04(火) 04:43 ID:nUT.zS4I
税務署近辺は駅から徒歩15分ってとこかな。少ないけどバスもある。
JAの直売所くらいしか商店がないのが不便。
207 :
多摩っこ:2002/06/04(火) 13:05 ID:r8nkaFEs
万願寺・宮は場所よく選ばないと、バイパス開通したらけっこう車の騒音ありそう。
クリーンセンターの近くは大きな屋敷が多く、新築物件はあまり出ないよ。
川辺堀の内や下田あたりはまだ浄化槽だったり、プロパンの家が多い。
そういえば、モノレール駅脇に建った建売がまだ売れ残ってますがいかが?
前後を線路に挟まれた家ですが・・・
208 :
多摩っこ:2002/06/04(火) 13:21 ID:L872NhY.
>>207下田は区画整理完了!
したがって新築は都市ガス、下水道完備です。
209 :
197:2002/06/04(火) 15:04 ID:yXx0aaC.
みなさん、いろいろ情報どうもです。
モノレール駅脇に建った建売は……。ちょっと。
駅に劇近じゃなくて、運動がてら(?)ほどほどに歩いて、
わりと静かなところが希望ですが、贅沢?
なんとなく高幡不動っていい感じだから、がんばって探したい。
210 :
多摩っこ:2002/06/04(火) 23:09 ID:5ldbuTbI
今現在、宮に在住してます。
騒音に関して言えば今は静かです、バイパス貫通したら確かにうるさくくなるかも…。
ただ、新しい道は広いので車には便利です。
20号にもすぐに繋がるし。(万願寺と川崎街道から)
あと、ここいらはグランドが異常に多いので運動には適しているかも…。(私は利用してませんが…笑
211 :
多摩っこ:2002/06/04(火) 23:13 ID:gI94SAM2
いまちょうど新井に新築の住宅地をつくっとるな。
結構な広さの更地を工事中。なんか高級そうだ。
新井交差点近くに5年ほど前できた「緑彩の家」住宅みたいなもんかなあ。
駅に12・3分、劇静か。どうよ。
212 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 00:38 ID:MW6fRUew
>>197さんへ
マンションはダメなのですか?
やはり一戸建てが良いですか?
今反対運動されちゃってるけど(笑)、例の浅川苑そばに計画中のマンション
は駅に近く、浅川にも近くて良いと思うけれど。
213 :
宮っ子:2002/06/05(水) 05:32 ID:3nk3Xk.w
>>209運動がてらに歩くなら坂を登るところにすればいい。
いずれにせよ静かなところを探すのは困難ではない。
坂の上 値段が安い。景色が良い。
平地 楽。川や用水など、水のある風景がある。
214 :
197:2002/06/05(水) 09:53 ID:L/lZkClY
さらなる情報、どうもです。
新井に工事中の住宅地、惹かれる。
劇静か、ますます惹かれる。
215 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 11:30 ID:n1ELLtZA
南平のドラマってどう思う?
216 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 11:36 ID:n1ELLtZA
ウェーブのAVの品揃えは最高だね(藁
217 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 13:10 ID:TqYUoF.A
高幡交差点、消防署斜め向かいにある「臨時」駐輪場だけど、出来てから3年近く
立つんですど別の用途に使われる予定がアルのでしょうか。
前のような中途半端な公園が出来てホームレスの憩いの場になってしまうのは
まっぴらごめんだけどなんか有効利用出来ないもんでしょうか。
218 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 14:03 ID:d3GncdRg
>211
どこどこ?新井は確かに静かでのどかな風景がいいね。浅川も近いし!
でも高そ〜。田んぼが多かったから地盤がどうでしょうか?
夜歩くとカエルの合唱が聞こえるけど、車の騒音に比べたらかわいいもんだし!!
219 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 14:08 ID:oxzqKQq6
高幡不動周辺の保育園には、子どもをすぐに入れることができる
のでしょうか?(待機園児がけっこういるのか不安になったので)。
……そもそも、評判のいい保育園ありますか?
ご存知の方いらしたら、よろしくお願いします。
(北野スレにもほとんど同じ書きこみしてますが、荒しじゃありません)。
220 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 15:00 ID:J9bv.V/6
>>219近所のママさんたちに聞くのが一番早いと思う。
ちなみにうちは日野第二とわかばだけどどっちもいいよ。
221 :
211:2002/06/05(水) 18:42 ID:cJYHFOnE
222 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 19:01 ID:cJYHFOnE
↑読み返すと漏れ不動産屋みたいだ
>>219
ま、手っ取り早く市役所に聞くんだね。
うちは最寄のみさわに入れず、現役たかはた台園児。
山の上だが、車で送迎できれば問題なし。
たかはた台もいいよ。
223 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 19:20 ID:8VIWAzRs
>221
その辺はなんにもないからちょっと不便だな。
コンビニはヤサカの前まで行かないとダメかな?
幹線道路ができる予定もないから静かさは保障されそうだ。
元は田んぼだったんだろうが丘陵の造成地に比べたらマシ。
224 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 20:12 ID:TR244bI2
>>219,222
レス、どうもです。まだそちらに住んでいないので、情報助かりました。
近いうちに、市役所に聞いてみます。
225 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 22:03 ID:1tR9Vni.
>>220うちのも日野第二に行ってる・・・
知ってる人だったりして・・
世間は狭い
226 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 22:46 ID:UKmEO6OU
うーん、日野第二をいい保育園と言うのか・・・
色んなことをやらせすぎて
行事の前は先生がみんな鬼のような顔してるよ
「いい」と言う人は
送迎や行事のときしか先生を見ていなくて
本当の姿を知らないのかも
227 :
多摩っこ:2002/06/06(木) 05:18 ID:nglNhoIg
>>215ドラマ、2階全部AVになってるけど、
古いのが多過ぎて若い俺にはちょっと・・・。
俺は、惰性&家から近い&ブクオフで立ち読み出来るから、
基本的にツタヤに行ってるなぁ。
228 :
多摩っこ:2002/06/06(木) 09:47 ID:WgmytSOk
>>226本当の姿って・・
それを言ったらどこも同じだよ。
229 :
多摩っこ:2002/06/06(木) 15:12 ID:0AlQ.cSk
うちもたかはた台保育園行ってます。坂の上で不便なせいか最近は定員に満たない
クラスもあるようですが、年齢にもよるかな。けっこうあっちこっちから来てる人がいます。
自然に恵まれた環境で、お散歩はへび山や坂を歩いていろいろ行くので子供にはいい
と思いますよ。多摩動物園にもしょちゅうお散歩で行ってるし。
230 :
多摩っこ:2002/06/06(木) 23:07 ID:Km10Adx.
うちは昨年日野に引っ越してきたのだけど、最初保育園に入れなかった。
でも2ヶ月で空きがでて入れた。ラッキーだったらしい。
場合によっては待機が長引く可能性もあり。
231 :
多摩っこ:2002/06/07(金) 08:35 ID:znUHerhI
>>230それは幸運でしたね。
女房の知り合いにもいたんだけど、殆ど働いていないのに子供を保育園に入れているというひとが
結構いるんだよね。一年に一回だけ雇い主から証明書のようなものをもらって提出すれば
簡単に更新できるらしいんだけど、雇い主が親戚や知り合いだったらどうにでもなるらしい。
保育園の空きがなくて、働きたいのに働けないお母さんがたくさんいるというのにね。
232 :
宮っこ:2002/06/07(金) 10:43 ID:.lRWAhuY
高幡台にも「へびやま」があるんですか?
ふれあいばし北側にも「へびやま」があります。
233 :
多摩っこ:2002/06/07(金) 12:44 ID:..1OU4yc
>232
高幡台団地と中学校を囲む散策コースをへび山と呼んでます。最近はヘビよりタヌキ
の出没の方が多いと聞きます。ふれあい橋近辺にヘビ山があると私も最近知りましたが
北側にある林のことですか?
234 :
多摩っこ:2002/06/07(金) 14:14 ID:.lRWAhuY
>233
そうです。通称へびやま。大木島あるいは王来島とも呼ぶようですが
子供たちのあいだでは「へびやま」という名がが使われています。
あそこでは枝を刈ってもよいが幹を伐ると祟りがあると伝えられています。
すったもんだの末に区画整理でもそのままの形で残りました。
モノレール建設で動物園通りから桜並木が引っ越してきています。
235 :
多摩っこ:2002/06/08(土) 00:25 ID:f9EFAZA2
>234
あそこは私有地ではないのですか。
側を通るたびに何なんだろうと不思議に思っていたのですが。
自然保護林みたいなものですかね。
236 :
多摩っこ:2002/06/08(土) 01:18 ID:lUcQxqvg
高幡と新井の境に住んでいるけど、ムカデが部屋に出て困る。
刺されるとメチャクチャ痛いしね。
同じようなおうちは他にもあるのかな?
237 :
多摩っこ:2002/06/08(土) 06:09 ID:iTiMnUPE
>>236戦車虫やムカデが以前住んでいたアパートによく出ました。身の丈15cmはあろうかという
大ムカデがでたときは震撼しました。立て付けがわるいと入ってきてしまうみたいですね。
アパートの前にあった空地がアスファルト舗装の駐車場になってからはあまり見なく
なりましたね。
238 :
多摩っこ:2002/06/08(土) 10:12 ID:ngQcVmOs
>236
坂の上の団地に住んでた時イヤというほどのムカデに悩まされました。それもみんな
かなり大きくて、怖かった〜。ムカデってペアで行動するそうで、一匹出るとすぐに
もう一匹出ませんか?山の上だからしょうがないと思ってたけど、新井のあたりでも
出るなんておどろきです。近くに竹やぶとかなんかあるのですか?
窓から入るとは限らず、排水溝の蓋の裏に張付いていた時もあります。
239 :
多摩っこ:2002/06/08(土) 14:33 ID:9cWVF7rA
ムカデは程久保にも出ますかね・・・
怖い怖い・・・
虫自体が大嫌いなもので
240 :
多摩っこ:2002/06/08(土) 15:31 ID:oIkCOuy6
>235
へび山は私有地じゃないでしょう。
まわりが住宅になってしまったから異様に感じる空間だけど、
15年前くらいまでは、中央高速と淺川の間には東西方向には
土方資料館から郵便局へ抜ける道が1本あるだけで、田んぼや
畑が広がっていたんです。そのなかの雑木林だったんです。
想像してみてください。変じゃないでしょ。
区画整理のときに、
へび山と別府神社をつぶさないようにお願いしたんです。
JAのそばの別府神社は道路予定地でしたが、道路が
神社をよけて作られました。よくみると道路は直線じゃ
なくて微妙にカーブしているのはそのためです。
241 :
多摩っこ:2002/06/09(日) 06:07 ID:3CozQ5l2
平山にもいますよ>ムカデ
年1回くらい風呂場などで出くわします。
幸い刺されたことはないが…。
242 :
多摩っこ:2002/06/09(日) 06:25 ID:HNYj58xc
駅構内の立ち食いそばやの「かきあげ」が美味いような気がする。
243 :
いきなりですが…:2002/06/09(日) 08:07 ID:YmBw89tU
高幡ホームっていう不動産、悪い評判あまり聞こえてこないけど、
みんなどうですか?
困った(ている)人います?
244 :
多摩っこ:2002/06/09(日) 08:22 ID:bye.iPNw
わたしもいきなりですが・・・。
高幡では結構幅きかしてるコ○マ不動産、女性職員どいつもこうつも接客態度が
まるでなってない。中に入っていっても暫くだべっていてカウンターに出てこないし
応対も木で鼻をくくったような態度。久しぶりにむかついた。
245 :
236:2002/06/09(日) 13:42 ID:TwxSRMR6
やっぱり出るんですねえ。
今では慣れましたが(汗)、初めて見た時には体が凍りつきました。
余波かに首筋を刺された時には死ぬかと思ったしね。
刺されたらすぐに薬を塗るなどの処置をしないと、酷く腫れて膿むこともあるので注意。
でも、他の地域ではムカデなんて見たことがないんだよなあ。
若干湿気が多いと感じるので、この地域の特性なのかな?
まあ、ムカデが出るくらい自然に満ちあふれていると思っておこう。
246 :
多摩っこ:2002/06/09(日) 13:44 ID:TwxSRMR6
>>242高幡そばだよね?
60円であのサックリ感は絶対おすすめです。
お持ち帰りも可能なので、自宅でかき揚げ丼にすることもできますよん!
毎度のこと思う。
高幡台団地って築何年くらい経ってるんですか?
自分も保育園に入る前まで水戸の県営住宅に住んでいて、
それがまた高幡台の団地によく似てるので、ちょっと気になりました。
248 :
多摩っこ:2002/06/09(日) 18:36 ID:6i1wqNak
正確なことは忘れたが、1970年代の前半に造られたはず。
およそ築30年だね。
そろそろ建てかえが課題になりそうだが、管理組合はまとまっているんだろうか?
249 :
多摩っこ:2002/06/09(日) 23:36 ID:qPI.0yxw
狸といえば
モノレール通りのトヨタの隣に小さな社と林があるよね。
5年ぐらい前はあの林がもう少し大きくてあの辺りで2度ほど
狸らしいのを見かけた。
越してきたばかりで日野の自然をうれしく思ったが、今はもういないだろうな
250 :
多摩っこ:2002/06/10(月) 00:26 ID:MqqKZtR.
トヨタって、セブンイレブン→教会→トヨタビスタと続くところ?
あんなところに狸がいたとは!
ちなみに、ムカデなら居るけど(w。
251 :
多摩っこ:2002/06/10(月) 13:05 ID:L2PMg9k.
>236
自然に満ち溢れてる・・なんて心が広いなぁ。私も夜中に首筋這われたことがあって
、子供は怖くて熟睡できないって言うし、結局引越しました。なにしろ4月〜10月いっ
ぱいくらいまでかなりよく出ました。朝起きると壁にペタッと張り付いてたり。
もう見たくない!新井のあたり住みたいと思ってたけど、考えなおします。
ちなみにもうちょっと具体的にどの辺ですか?
252 :
多摩っこ:2002/06/10(月) 13:20 ID:IzlKS/NE
ムカデの進入路になってる地面と建物の境目に、食酢をちょっと薄めて
どぼどぼかけておくと減らせますよ。
253 :
多摩っこ:2002/06/10(月) 16:14 ID:YbJVfYZ2
>>242高幡そばはおいしいよ。駅そばだと、JR東(あじ○い)はイマイチで
京王は小田急とならんでおいしいほうだと思う。
きちんとのランチってけっこういいですね。
居酒屋の尾道ラーメンが高幡で一番おいしいって現状もどうかと思うけど。
あそこは夜飲みにいったときも、料理の評判もいいし。
>>200で高幡の徒歩圏の話あったけど、南平住民としては、
南平1・3・4の東側はギリギリセーフだと思う。
自転車がちょっと欲しくなる距離ではあるけど。
このあたりだと、高幡不動って名乗ってる物件も多い感じがする。
でも、住民の感覚では名乗るのは少し厳しいかな。
254 :
多摩っこ:2002/06/10(月) 23:00 ID:KgjS7.4U
>>248高幡台団地に住もうか考えてるんですけど
どうすれば住めるんですか?
255 :
多摩っこ:2002/06/11(火) 00:39 ID:uXacPR5k
>>254公団の賃貸と分譲の二種類があるから、借りるのも買うのも可能だよ。
分譲が一般の賃貸に出されているケースもあったと思う。
256 :
多摩っこ:2002/06/11(火) 20:50 ID:OI0YBXCA
>>255ありがとうございます。
まだ迷ってので、色々検討したいと思います。
257 :
多摩っこ:2002/06/12(水) 00:05 ID:LvvGZd4M
昨日、おとといと続けてTV朝日の朝のやじうまという番組で
高幡不動から中継してたね。ヘリも飛ばしてたよ。
今日もやるかな?
258 :
高幡不動尊のアジサイ:2002/06/12(水) 10:56 ID:LqDS93Dk
北鎌倉の「明月院」が「あじさい寺」として名を馳せたのを倣い、
客寄せとしてここ10年ほど植えて来たのが、うまく当たったみたいね。
259 :
多摩っこ:2002/06/12(水) 11:10 ID:HcQzo7rQ
>>257今週はずっとだよ。
今山佳奈ちゃんがやってるよね。
260 :
257:2002/06/13(木) 00:15 ID:rDr0Uilc
本当だ。今週ずっとみたい。
こうしてみるとほんと綺麗・・・
ちと嬉しい。
261 :
多摩っこ:2002/06/13(木) 02:59 ID:ucGnEVws
>>252出入り口付近でよく見るので、やっぱり外から侵入して来るんですね。
酢を薄めて散布となれば簡単なのでやって見ます。
262 :
多摩っこ:2002/06/13(木) 08:07 ID:.vGoZeaw
>>254迷惑施設が近いので注意。
地図などを見て再検討をお勧めする。
263 :
多摩っこ:2002/06/13(木) 09:47 ID:gMmF6Y0.
>>254雪降った時大変かなーと思うのは俺だけ?
雪が降った時に坂の途中で止まってる車多数・・・。
264 :
多摩っこ:2002/06/14(金) 00:23 ID:6aGd95bM
やじうまで不動尊中継していて思ったけど、不動がりっぱでも参道が貧相では
ねえ・・・。せっかく人が沢山来ても速攻高幡から出てってしまうもん。
で、帰りに立川で食事してこうかって話している人、過去2回も聞いてしまっ
たよ。税金日野にも置いてって〜、て感じ(笑)。
265 :
多摩っこ:2002/06/14(金) 00:39 ID:WtT.GXQA
土地区分に詳しい人いる?
駅前のあたりはどうなの? 上に住宅乗っけないとだめな地域多いの?
質問厨でスマンが・・・
266 :
多摩っこ:2002/06/14(金) 08:32 ID:.cpQJMVY
>265
しやくそで都市計画図を買うべし
267 :
多摩っこ:2002/06/14(金) 22:59 ID:WtT.GXQA
>266
わかった。サンクス。
で、持ってる人、どうなの?
268 :
多摩っこ:2002/06/15(土) 00:38 ID:4a4eeJH.
269 :
多摩っこ:2002/06/16(日) 02:34 ID:/VdF3/..
高幡近辺でコイン洗車機あろところはどこでしょうか?
270 :
B型さそり ◆Um4DAIsY:2002/06/16(日) 03:16 ID:.RGZhFrg
>268
商店街じゃないでしょうか?まともに機能してなさそう。
271 :
多摩っこ:2002/06/16(日) 10:36 ID:7hl8r2LE
>269
高幡付近ではないが、万願寺付近ならあり。
遠いかな?
もーすぐ300ですなぁ・・・。
272 :
多摩っこ:2002/06/16(日) 12:14 ID:8tmB56Ng
>>270俺は「寺」そのものだと、思うゾ。
「ダイヤモンド寺」だって。 ププ。
273 :
多摩っこ:2002/06/16(日) 16:10 ID:1r57vEF.
さっき高幡不動尊へ紫陽花を見に行って来たけど、凄い人手だった。骨董市もやっていたので、余計
人手があったのかな?静かな境内は素敵だけど、ごみごみした境内が嫌い。今度は人の少ない時に行きたい。
274 :
B型さそり ◆Um4DAIsY:2002/06/16(日) 18:52 ID:.RGZhFrg
養護学校があるのって高幡でしたっけ?
百草団地行きのバスに乗ってて、
そこの生徒と思しき中学生を何回か見たことある。
俺の真後ろの席で独り言言ってるヤツがいて、かなり怖かった。
275 :
多摩っこ:2002/06/17(月) 00:15 ID:SzVEJzHE
>>274おめーは道徳教育施されていない小卒と見受けられるが?
276 :
269:2002/06/17(月) 03:12 ID:jCmfVC3.
277 :
多摩っこ:2002/06/17(月) 08:20 ID:9Yv9xLLU
278 :
271じゃないけど万願寺在住:2002/06/17(月) 08:59 ID:FS5bpJVw
>276
高幡橋を渡ったら川崎街道へ行かずまっすぐに進む。
中央高速にぶちあたったら左折して側道を進む。
川崎街道へ再びぶち当たる100手前左側。
これって万願寺じゃないね。万願寺はどこ?
279 :
ししゃも:2002/06/17(月) 10:03 ID:5iGqEQgw
>>278高幡方面からモノレールの下の道を来て万願寺駅過ぎたところの
ENEOS(旧三菱)スタンドの所で左に入るそのまま50Mくらいです。
280 :
B型さそり ◆Um4DAIsY:2002/06/17(月) 10:37 ID:5c3ncdY6
>275
しゃぁないだろ。怖いものは怖い。
281 :
多摩っこ:2002/06/17(月) 15:05 ID:hc4dKRrQ
>279
あそこのスタンドの前曲がろうとすると、スタンドのおっさんが嬉々とした眼で見るのがイヤン。
関係無いレスで、ごめんw
282 :
神奈さん:2002/06/17(月) 15:47 ID:SzVEJzHE
七生養護学校と多摩更生園は、知的障害者が勉強、訓練してます。
明星大学は,偏差値が低くて右翼思想の大学です。
283 :
多摩っこ:2002/06/17(月) 20:23 ID:MWC6ySjk
>>282詳しくは知らないが、養護学校なら知的障害者だけじゃなくて、
身体障害者も含む障害者一般なんじゃないの?
284 :
多摩っこ:2002/06/17(月) 20:44 ID:JGiKFBzo
>>27316日は新撰組からみのイベントがあったみたい
栗塚さんのサイン会とか
285 :
多摩っこ:2002/06/17(月) 21:15 ID:r27liSUk
明星大学っていまでも一般入試全員に面接してるの?
286 :
神奈さん:2002/06/17(月) 22:47 ID:LIm3GePM
>>283七生養護学校は、知的障害者だけだと思います。
知的障害者は、キレルと手につかなくなるので・・・。
普通の小学校にいる知的障害者は,軽い症状のかたです。
287 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 08:47 ID:WaWANX0w
>>286そうか?
漏れの通ってた学校にも特殊学級あったけど、むちゃくちゃ
キショかったぞ。
教室入るとなぁ、苛性ソーダの匂いがするんよ。
奇声を発する奴、自傷行為を繰り返す奴はまだいいとして、
そこらに吐きまくる奴、糞尿撒き散らす奴にはさすがに参った。
高学年はよりによって給食の時間に交流タイムってのがあって、
漏れ思わず食ってる物もどしちゃったら担任が飛んできて
ボッコボコに殴られたよ。
素直に体が拒絶反応示しただけなのに…。
288 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 09:58 ID:Ex3u5Geg
>>287 「素直に体が拒絶反応」。。。
その体罰的教育指導の以降、君の「精神的・理性的反応」は素直に発展向上していますか?
289 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 12:44 ID:5t/pKn6w
「生半可に近寄ると精神的・肉体的にダメージを受ける」って
わかったわけだろ。
そこまでひどいとは思ってなかったが…
どうやらこれが現実らしい>275
291 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 04:32 ID:lzc.SXTM
>>288おう。
発展しすぎて、もはや想像しただけで食ってる物反芻できるように
なりましたが何か?
>>289近寄るも何も、おまえ交流会の何たるかを知らねぇだろ。
交流会ってのはなぁ、健常者と障害者が交互に座って、
給食を食う、ってイベントなんよ。
つまり両隣が障害者。しかも知障。
思い出しただけで吐き気がするよ。
ああぁ、おそろしい…… (;´Д`)
292 :
ドストエフ好き:2002/06/19(水) 06:24 ID:rtdtFdvE
・・・て、さらに新たな白痴を創るイベントかい?
(WinXP付属のIME2002では「ハクチ」を変換しない。差別語だからか?)
293 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 10:40 ID:JD1PfL9c
軽・中知的障害者は、見た目は健常者と変わりないが、
重は、見た目で障害者と分かるからね・・・。
交流会って、健常者が、障害者とふれあいながらお互いを
理解しあうことだとおもうが、体に障害がある人は、脳の
働きが正常に動いている人が、多いが、知的の方は、自分で
感情を調整することが、出来ないからね。くわばら、くわばら。
294 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 15:29 ID:9Wdcwt2U
>292
IME2002自体が白痴に近い
295 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 17:35 ID:TbqDXZUk
高幡橋での事故の状況きぼ〜ん☆彡
296 :
cccc:2002/06/19(水) 17:38 ID:sDkhJYF2
297 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 22:28 ID:.RPdsLg.
>>294ATOKは「ハクチ(白痴)」を変換しますか?
298 :
名無しさん@120分待ち:2002/06/19(水) 22:34 ID:8HZOkGJo
小中生に強制わいせつ、私大生逮捕=20件自供、
高圧電流銃使う−警視庁高圧電流銃で少女を脅しわいせつ行為を
したとして、警視庁捜査1課と八王子署は19日、
強制わいせつ容疑で東京都日野市に住む
私立大学1年の少年(18)を逮捕した。
八王子市や多摩市では、昨年末ごろから帰宅途中の
小学校高学年の女子児童や女子中学生を狙った同様の事件が多発。
少年は「20件ぐらいやった」と供述しており、
同課などは裏付けを進める。 (時事通信)
http://www.sankei.co.jp/news/020619/0619sha066.htm
299 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 22:56 ID:AOaEC1sk
300 :
通りすがり:2002/06/19(水) 23:11 ID:NM5zIGFY
>297
変換しない。
300get!