1 :
多摩っこ:
2 :
多摩っこ:2002/01/07(月) 20:24 ID:FnWuJ3cg
3 :
多摩っこ:2002/01/08(火) 03:30 ID:dBFDq5CM
4 :
多摩っこ:2002/01/09(水) 03:49 ID:aq4pQ5u.
西東京市コミュニティバス・今年3月開業予定
ルート1・保谷駅北口〜北町循環
ルート2・保谷駅南口〜保谷庁舎〜東伏見駅北口
ルート3・東伏見駅南口〜新町〜田無駅南口
ルート4・田無駅北口〜多摩六都科学館
1〜3は西武バス、4は関東バスが運行。
道幅が狭い1,4にはオーストリア製小型ノンステップバス
(クニセッツ・VWエンジン)6台を投入。
残り3台は国産車だが、1台はCNGエンジンの車椅子用リフト付き(日野製)。
残りは日産ディーゼル製。
車両購入費は総額1億4800万円だそうな。
ニュースソース・都西タイムスというミニコミ紙(多分図書館で見れると思う)
5 :
多摩っこ:2002/01/09(水) 03:52 ID:aq4pQ5u.
6 :
多摩っこ:2002/01/09(水) 20:15 ID:EEqP75jU
>3
詳しく教えてくれてサンキューでした。
今度買ってみよっと。^^;
7 :
せい:2002/01/09(水) 22:13 ID:lsnhl1UE
バスの運転手さんになりたいんだけど
今からでも採用してくれるのかなぁ?
8 :
名無し評論家:2002/01/11(金) 09:23 ID:GTKubnBM
合併の成果、メリットはありますか?
9 :
気弱な病人:2002/01/11(金) 09:55 ID:3nOQjo2I
保谷厚○病院で今度潰瘍の手術するんだけど
だれか評判教えて。
10 :
あっためち:2002/01/11(金) 12:21 ID:h1wpv8OI
>>8市の合併って、個人的なメリットって無いんじゃないですかね。
実際何も変わってないっすよ。
11 :
せい:2002/01/11(金) 22:56 ID:hM94hnUU
西東京市って全然知られてないよね?
田無とか保谷って言った方がみんな知ってるよね?
12 :
多摩っこ:2002/01/11(金) 23:05 ID:2ixrCTMU
年賀状困った(笑)
13 :
多摩っこ:2002/01/12(土) 10:22 ID:H7L.8kCs
す ぎ い ち ろ う
を住まわせているくらいだから、最悪なところだろ
14 :
せい:2002/01/12(土) 13:43 ID:nTmsw0Wg
田無市って書いてても年賀状バリバリ届いてたね(^^)
15 :
ひばりっこ:2002/01/13(日) 12:13 ID:baY20q/U
>>9小さなできものを取ったけど、執刀医の顔も見れなかったし
挨拶もできなかったのは妙に不安感。
手術中は椎名林檎が掛かってた・・・
ま、簡単な手術だからだろうけどね。
16 :
多摩っこ:2002/01/13(日) 18:00 ID:bJYQ0Nus
えっ、田無からかわっても、まだ
すぎいちろう
を住まわしてるって。とんでもないところだ。
17 :
多摩っこ:2002/01/14(月) 00:08 ID:stRuqK7c
今年の年賀状で住所変更を通知(w
>>13=16
何のことかさっぱりだし面白くないからそろそろやめてくれ
18 :
多摩っこ:2002/01/14(月) 09:40 ID:bY1sLh3s
厨房遊び場と化してるから削除しようこのスレ。
19 :
多摩っこ:2002/01/14(月) 14:18 ID:ev/iSjSI
すぎいちろう
を知らないのか?
だから、こんなのが生きてるから、日本がダメになる。
20 :
多摩っこ:2002/01/14(月) 18:33 ID:BWXz0/9g
↑誰?
21 :
せい:2002/01/14(月) 22:06 ID:HT7qVsCw
すぎいちろうって誰ですか?
22 :
多摩っこ:2002/01/15(火) 00:50 ID:fdtZEJlU
>17
去年の年賀状で「西東京市田無町」で
出しました。
が、今年も「田無市本町」でたくさん
届きました。
23 :
多摩っこ:2002/01/16(水) 19:41 ID:Ln0fXd5E
田無町、保谷町はそれぞれ田無本町、保谷本町にすべきだった。
ときたま電柱の住所みて、市から格下げかよ、ってまじで思った。
24 :
多摩っこ:2002/01/17(木) 02:32 ID:IPAnom7A
間違い無く言える事は
市名は失敗ですな。
元が無名なんだから少しは考えれとオモッタヨ
平仮名にならなかったのは唯一の救いか・・・
25 :
多摩っこ:2002/01/17(木) 11:02 ID:hyzuP9Gs
なんか、東大阪市ぽくてイヤですね、、、布施って感じ。
26 :
多摩っこ:2002/01/24(木) 04:00 ID:xbHzQilg
いつのまにやら(そしてひっそりと)1周年過ぎてたね
27 :
多摩っこ:2002/01/27(日) 04:06 ID:Ojx82hp2
合併していいことなんかあった?
履歴書とか未だにニンベン書きそうになって困る。(元保谷市民)
28 :
多摩っこ:2002/01/27(日) 19:42 ID:IZcTATsU
静かってことは何も変わらなかったってことかな。
29 :
多摩っこ:2002/02/03(日) 22:28 ID:8bkZeUAY
なんかハッキリしない市章だね。失笑?
30 :
せい:2002/02/03(日) 23:11 ID:RpPztv1E
合併したのは1月20日でしたよね?
31 :
多摩っこ:2002/02/04(月) 01:22 ID:8N0Q5ojw
21じゃなかったっけ?
32 :
多摩っこ:2002/02/04(月) 01:55 ID:HsbGoicE
一年経っても、部外者に覚えていただけないので、とにかく一度覚えたら忘れないような
名前に再度変更してほしい。
思いきって、西を削除して「東京市」ってのはどうだろう?
そうすれば、絶対忘れないし、その名前の重圧に負けないよう市民もセイイパーイ努力
するとおもう。どうよ!?
33 :
多摩っこ:2002/02/06(水) 20:28 ID:VUECpE5I
別に以前のままで、改めて覚えてもらわなくてもいいんだが、
ただ、道路走ってて、分岐の標識に「西東京 10Km」とか書いてあると、
なにか、未来都市が存在するような錯覚にとらわれる。
「北多摩市」でよかった。投票したのに。
「ターボ市」でもよかったが・・・。
34 :
多摩っこ:2002/02/06(水) 23:08 ID:fHeFzxCk
>>32大賛成。
東京都東京市谷戸町大字谷戸1234番地なんて感じで、いいなーーー。
35 :
多摩っこ:2002/02/07(木) 18:18 ID:STiOn3Bg
36 :
多摩っこ:2002/02/08(金) 01:42 ID:iL8tRWzU
西東京市スポーツセンター使ってる奴いるかー。
あそこのトレーニング室って設備不充分だよな。
バーベルも置いてないんだもん。
37 :
多摩っこ:2002/02/14(木) 13:05 ID:wv2fQc1A
基本的にあそこはエアバイクに乗る場所。
38 :
多摩っこ:2002/02/14(木) 18:34 ID:5hc.DoK.
巨大西東京村は?
39 :
多摩っこ:2002/02/15(金) 07:12 ID:Qnr7NqPQ
武蔵野市に吸収されないかな、、
40 :
多摩っこ:2002/02/15(金) 07:30 ID:sfT2FKPA
41 :
多摩っこ:2002/02/17(日) 12:44 ID:MNqdh0rg
「東京市」って良いね
42 :
多摩っこ:2002/02/17(日) 14:03 ID:0d/oPfIk
全然東京って感じしない。ほげぇ!
44 :
39:2002/02/20(水) 08:29 ID:3qTyNPrA
>40
そうだね。
でも武蔵野って、素晴らしい言葉だと思うよ。
東京には別にコダワる必要ないと思うけど、
武蔵野ではありたいと思う。
さらに、多摩として扱われたくない。
多摩川流域でもないし。(玉川上水だね、、武蔵野だよ)
武蔵、ってのも良いな、、、、川越?
45 :
多摩っこ:2002/02/23(土) 17:06 ID:aF0id3FE
けやき野っていうのもなかった?
それがよかった。
46 :
多摩っこ:2002/02/23(土) 22:17 ID:nX0QITho
それこそ、、ケヤキ野なんてウッディ〜な景色は
どこにも無いよ、、元ケヤキ野。。
けやき野っていう名前自体は、イイですね。
47 :
多摩のひと:2002/02/26(火) 14:24 ID:1xsi466Y
48 :
多摩っこ:2002/03/01(金) 12:38 ID:U4DuYAtw
>46
旧保谷の市の木がケヤキだったような...
49 :
多摩っこ:2002/03/02(土) 15:28 ID:bXW1so5I
田無駅南口の景観整備工事どうにかならないのかなぁ。
煉瓦ブロック敷きにしたのはいいけど、車が通るのですぐにボロボロ。
自転車屋の前なんか、敷いた次の日に陥没してやり直し。
欠陥だから補修はサービスでやるのか?。
このままだと補修回数が多くなり、その度に建設屋に金が入るのか?。
しかも、工事中はろくな見張りが居ないじゃん。
南口から線路沿いに行こうとして、見張りが何も言わないので通ったら、パワーショベルに泥かけられそうになった。
急いでいるのに、遠回りしてくれなんて、もっと遠くから通行禁止の告知しろや。
50 :
市約所工事課:2002/03/03(日) 22:20 ID:pwTDtp42
49に禿同
公共工事には「欠陥」がありませんので、補修工事にもお金をだします。
現場監督は公務員がやっており、本来公務員がやるはずの道路工事を、民間人の人足・土方に頼んでやってもらっているからです。ですから、頼まれてやっている人々にただ働きさんてさせられません。
51 :
多摩っこ:2002/03/03(日) 22:31 ID:vnLidFys
西東京市って他県の人に言うには便利になった。
田無市って言っても解る人なんぞ関西、四国には一人もいなかった。
あたりまえか...。
西東京って聞くと「ああ、東京の西」と地理的位置はだいたい解ってくれる。
でも「で、何県なんや」とその後聞くのはやめて欲しいなあ。
52 :
多摩っこ:2002/03/03(日) 22:34 ID:BcjOPcV.
どこの村だ?とか言われるんだよね。
で、社会の地図帳なんかで東京の地図みると、
田無市、って乗ってるからスゴイとか言われた。
それも、意外とド真ん中にあるのでビビられたりするんだよね。
もちろん、都会の真ん中じゃなくて、東西の中央ね。
53 :
多摩っこ:2002/03/03(日) 22:40 ID:ucxqsAeI
はなばすはいつから始まるのですか?
定期券や回数券はないのでしょか?
54 :
多摩っこ:2002/03/06(水) 01:18 ID:j2WjLG86
うちの近くで、はなバスのバス停工事があった。
点字ブロックの貼り付けだったけど、ポールの固定位置の印もあった。
開業日アナウンスまだかなぁ。>公式HP
また、南口の煉瓦ブロック直してるね。
いったいどうなってるんだい?>○春建設
55 :
多摩っこ:2002/03/06(水) 22:23 ID:6ZwY/lfQ
>>29市名についで市章もまた究極の選択になっちゃったね。
あぁ、もしかして市長もかな?
しまいには、はなバス?そんな事より、中央線に出たいのになぁ。
はなバスは福祉でわりきれるけどさ。
ここまできては未練無いです、残念ながら引っ越す算段を・・・(泣笑
56 :
多摩っこ:2002/03/12(火) 20:37 ID:WzswFkoU
定期age(必要?)
57 :
東京の西部:2002/03/12(火) 20:44 ID:nTmsw0Wg
今更ながら言わせて貰うと
かってに西東京と名乗られても
東京の西部に住んでる者からしたら納得いかんな-
7年前まで田無住民でした
58 :
多摩っこ:2002/03/12(火) 20:59 ID:WzswFkoU
俺はね、東京(23区)の西側だからと勝手に納得してる。
だいたい、「東京」って言うと、23区を指すことが多いしね。
59 :
多摩っこ:2002/03/12(火) 21:14 ID:tWtUo97s
>>58いかにチホーから出てきたヒトが多いか、ってことだな。
60 :
多摩っこ:2002/03/12(火) 21:18 ID:WzswFkoU
61 :
多摩っこ:2002/03/13(水) 17:03 ID:UlESmcCg
>58
漏れは、、他の市名の候補がダサすぎて、
選択の余地がなかったからだと思うが、、、
ケヤキ野なんて、、アキル野の次にイヤだ、、、
62 :
多摩っこ:2002/03/14(木) 01:20 ID:8RlP9ASk
63 :
多摩っこ:2002/03/14(木) 01:56 ID:oNQxlMbY
64 :
多摩っこ:2002/03/14(木) 02:02 ID:cWLrSLxo
65 :
多摩っこ:2002/03/14(木) 02:02 ID:pxPP3MBc
66 :
多摩っこ:2002/03/14(木) 19:03 ID:8YEpKcMs
花バスの運行開始日はまだ発表されないの?もう3月中旬だよ
67 :
多摩っこ:2002/03/15(金) 05:36 ID:fMlU8xtE
はなバスの運行開始について、15日付の広報誌で発表がありました。
第1ルート(保谷北)3/30開業
第2ルート(保谷庁舎)3/23開業
第3ルート(南回り)3/23開業
第4ルート(科学館)3/30開業
パンフレット等については3/20より配布。
運行初日は無料。
乗車券については、回数券のみ発売。
バスカード、シルバーパスは使用不可。
68 :
多摩っこ:2002/03/17(日) 22:40 ID:MvzuSxk2
ここ数年で急激に人口が増える<高層マンション建築ラッシュ
しかし、西武池袋線ひばりヶ丘駅はショボイまま。
いずれ通勤ラッシュで人がホームから落ちて死ぬんだろうな。
そんときどんな言い訳を言うのか?>こーはん
69 :
多摩っこ:2002/03/17(日) 23:02 ID:U1aNfmkU
>>67ひばりから東伏見の方へのルートが欲しかったよぉ。
そしたら住吉町の方に住めるのに。
70 :
多摩っこ:2002/03/18(月) 00:49 ID:w6cuJaRo
「どこに住んでるの?」と聞かれ、「西東京市」と答えると、
「八王子とか青梅の方?」といわれる。
まだまだだね。西東京市!
71 :
多摩っこ:2002/03/18(月) 07:15 ID:6BX5eu.A
>70
「そうですね、、新宿まで20分くらいのトコロですよ」とか、
「自転車だと吉祥寺が近いかな」とか、
「杉並区の隣ですよ、、」とか、
控えめに、、ある意味、必死に言い訳したりしてますよ、私も、、
72 :
多摩っこ:2002/03/19(火) 17:40 ID:bHEJKxOQ
73 :
多摩っこ:2002/03/21(木) 17:27 ID:tryF361Q
すぎいちろうって、調べたら
高校の教頭みたいだけど、かなり
嫌われてるな。先生にも。生徒にも
とんでもない態度をとるみたいだ。
74 :
多摩っこ:2002/03/22(金) 00:40 ID:tj4kIj0A
今日東伏見周辺を通ったらかわいい外観のお店を発見。
『パンステージ My』というパン屋さんでした。
いつオープンしたんだろう。
品数も豊富で、結構混んでました。
焼きたてで、すごくおいしかったよ♪
75 :
多摩っこ:2002/03/23(土) 00:15 ID:rIHWzPec
>64
安楽市ワラタ
76 :
多摩っこ:2002/03/23(土) 00:23 ID:rIHWzPec
>64
う市、かぶとむ市ワラタ
77 :
多摩っこ:2002/03/23(土) 01:34 ID:.7gJ/Ows
78 :
多摩っこ:2002/03/23(土) 01:38 ID:wyXu9Vhg
>>77東伏見駅から保谷方向へ進み、新青梅街道を越えて50Mほど
いったところにあるよ
79 :
多摩っこ:2002/03/23(土) 02:23 ID:rIHWzPec
>77
すかいらーくのそばです。(昔パン屋があったそば)
朝7時〜夜7時営業。火曜定休。
できたてでおいしいけど、クリームパンの生地はもっと厚くして欲しいな。
パンを挟むヤツで取ると、すぐ破れてクリームたら〜状態・・^^;
食パンも朝イチで買いに行ったのに硬かった。
80 :
多摩っこ:2002/03/23(土) 15:38 ID:mVRXf5eE
地方の方は、練馬区の隣は、違う県だとかって思ってるヒト多いよ。
81 :
多摩っこ:2002/03/24(日) 01:54 ID:GSjOoGj6
82 :
多摩っこ:2002/03/24(日) 15:02 ID:gwPCtIDQ
お、あった!
西東京スレ。元田無在住です。
家を田無に買おうか考え中。
小平市とか杉並区(地価高いけど)と比べて福祉とか教育の面でどうなんだろうか?
市長はまず、いい噂は聞かないけど…。
駅周辺にマンション乱立している(それを許可している市長がいる)限り
住みにくい町になっていきそう。前に住んでた市がそんな状態だった。
83 :
多摩っこ:2002/03/24(日) 23:49 ID:azqlm8xE
あまりに盛り上がらなスレですね。
なんでだろう?
役所の市民掲示板で語り合ってるのかしら>西東京市民
84 :
多摩っこ:2002/03/25(月) 22:34 ID:xGzUf4Og
全然関係ないけど、
田無って路をゆずらない人が多くないか?
ぶつかるまで反応しない感じ。
こんな歩きづらい街はじめてだよ。
どうよ?
85 :
多摩っこ:2002/03/26(火) 23:41 ID:oy0gZIO.
>84
道が狭いだけでは?。
気の利かないのはどこにでも居ますよ。
86 :
84:2002/03/28(木) 01:42 ID:z9eS.H7w
>>85郊外はどこも同じなのかなあ・・
都市部では感じることのなかったストレスを、
ただ歩くだけで感じる。
駅周辺部での話だが。
87 :
多摩っこ:2002/03/28(木) 17:13 ID:CubU0Y7A
今日は田無庁舎で、はなバスのパンフと、全停留所時刻表貰ってきたYO!。
明後日自宅近くの第4ルートが開業で、少しは使えるかな?。
田無駅着発を、平日昼間のの快速急行に合わせると、新宿方面の利便性が向上して、良いと思うんだけどな。
88 :
多摩っこ:2002/03/28(木) 17:48 ID:rCK8Y.Jo
パン屋さん、今靴屋さんになってるところにあったのが好きだったのに、
ちょっとご無沙汰していたらなくなっちゃった。
89 :
多摩っこ:2002/03/28(木) 23:42 ID:EFztnXD.
↑むか〜〜〜しこの場所に不二家レストランなかったっけ???
90 :
多摩っこ:2002/03/30(土) 23:14 ID:uCWaBow2
なんつーか、今更だが。
地方の「〜銀座」っぽいノリでかなり嫌<西東京
主出すと最近また無性に鬱だ。春出汁
どうせ市議のおエライクソジジイどもが宴席の思いつきで決めたんだろう?
そうでなきゃ相当にイタイ夢見たか?
市民の意見を聞いたっていうけどウソだろ?漏れと漏れの周りじゃ聞かれなかったぞ。
91 :
多摩っこ:2002/04/02(火) 15:50 ID:RU5WpqTA
はなバス乗ったYO!。
市役所の前路駐多すぎ。
市役所通り商店街狭すぎだわ。
普通のバスも走ってるから、狭い所来られると、びっくりだわ。
92 :
多摩っこ:2002/04/03(水) 00:26 ID:xRs6vRPs
今日乗ったはなバス。
運転手がライトのつけかた知らなかった・・・。
第4ルート、芝久保運動場ですれ違う様にしてあるみたいで、反対側の運転手に聞いていた・・・。
シルバーパス使えるのが告知不足。
第4ルート、「向南中央通り」の放送が、「むこうだいちゅうおうどおり」になってる。
硬式ページだと叩かれまくりですな。>はなバス
今日は前途の運転手のバスで六都科学館へ行って、関東バスの武蔵野営業所行に乗り継ぎ、田無に戻ったよ。
93 :
多摩っこ:2002/04/04(木) 22:11 ID:HU3BfqFU
ここの市の名前のセンスにかんしては諦めているが、
はなバスは中央線と接続して欲しい。
東久留米や清瀬あたりとの関係を深めるより
武蔵野市と協力してくで〜
それくらいのサービスはあっても良いかと。
94 :
多摩っこ:2002/04/05(金) 15:36 ID:TkU7WL0E
一度に4路線も開通させるなんてやりすぎ
95 :
多摩っこ:2002/04/08(月) 07:41 ID:56TFnHtc
定期age
96 :
多摩っこ:2002/04/08(月) 19:40 ID:8JiKZWbQ
はなバスみたよ。
うちの実家にもシャトルバスあるけど、それよりかなり乗車率高し!
実家のシャトルは無料で乗れる、老人と障害者が中心で乗るから、赤字みたい。
だって、不便なんだもん。1日4本しかない路線もあるし。
はなバスいつかは乗りたいな。
97 :
多摩っこ:2002/04/08(月) 22:53 ID:GkZHd7qU
はなばずの運転手はオネエチャンだけですか?
98 :
多摩っこ:2002/04/08(月) 23:21 ID:JkvVVIhU
>>97私がよく利用する第四ルートの運ちゃんはオジチャンonlyです。第四ルートだけ関東バスだからかな?
99 :
多摩っこ:2002/04/12(金) 02:16 ID:WzswFkoU
はなバスだけど、今日見たら、シルバーパスは9月30日迄使えるとか。
暫定処置ですかねぇ。
初めて、女性運転手見ました。
やはり西武の第3ルートでした。
第3ルート全線系統だと、昔のキャンバスの車両が使われているのかな?。
見た感じそれっぽいんだけど。
向台循環は、路線タイプが使われているのですね。
でも、市役所通り商店街に、小型とは言え路線タイプは大きすぎるな。
希望としては、夕方に、踏切渡るのに時間が掛かりすぎるので、南口発着にした方が良い様な気がする。
折り返しの場所がないけど・・・。
南口農協の向かいの駐車場でどうにかならないかな?。
そうそう、田無庁舎で西武線に乗りたいと運転手に聞いてあわてて降りる人居るが、何でだ?。
駅はどこですかとか聞いてるし。
しかも、運転手がリハウスの方に出る遠回りの道教えてるし。
それぐらいの地理わかんないのかと疑問。
「2番・田無庁舎・田無駅南口」と改名した方が良いね。
100 :
多摩っこ:2002/04/14(日) 15:47 ID:Vy1/iMWA
なんじゃ?はなバスって?花小金井まで行くバスか?
101 :
多摩っこ:2002/04/14(日) 18:25 ID:Hz8HsuFo
102 :
多摩っこ:2002/04/16(火) 23:24 ID:GKk/.fk2
はなバスが、境新道から市役所通に入る時の揺れがすごいね。
103 :
多摩っこ:2002/04/18(木) 20:31 ID:ucPSdI0E
どうよ。
こないだ、浅間町3丁目、って松ヶ丘のほうなんだけど、アヒルの夫婦が
道あるいてたよ。風が強い日だったんで黒目川から飛んできちゃったのか
もしれんがびくーりしたよ。
104 :
103:2002/04/18(木) 20:53 ID:9l8o.atw
どうよって西東京じゃなくて東久留米だたぁよすまそ
105 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 07:54 ID:ZCkfxZb.
西東京市の表玄関は田無かひばりヶ丘か? 保谷駅でないことは確か・・・。
106 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 08:08 ID:rQtT83Co
小金井市の関野町に住んでますが、ここからだと田無が表玄関かなー。
てか引っ越してばかりの頃は、ちょっと自転車に乗るといきなり保谷市になったり
田無市になったりして驚いたけど、地図で(旧)保谷市の形を見て「ああ〜」と
納得したということがありましたね。
107 :
た ま っ こ:2002/04/21(日) 02:50 ID:QTA4igcg
>>105田無じゃない?
ひばりヶ丘は利用者数が僅差だけど利用者層が新座市の南玄関要素強いし
よくみると保谷駅は駅舎が練馬区!
柳沢・東伏見は二つを足しても田無よりまだ下みたい
考え方を変えると三鷹か吉祥寺が玄関かもしれない。
>>106昔は埼玉県だったからさらに驚き。
旧保谷市は多摩ではなく新座郡。
108 :
多摩っこ:2002/04/21(日) 08:57 ID:dY7Jr.es
田無駅前は再開発されてすっかり立派になったからねぇ。「西東京市」の
表玄関ということでいえば、田無駅でよいのかもしれないですね。市役所も
近いし。でも本当は開発のかかるまえの闇市みたいな、商店街の方が好きだ
ったんだけど。吉祥寺なんかは駅前にあの闇市マーケットを残してるとこが
町の魅力を高めていると思うんだけどね。田無は惜しいことをしたと思う。
109 :
多摩っこ:2002/04/21(日) 20:54 ID:KAW8T5qg
最近23区から西東京市に引っ越してきたんだけど、最近合併して
できたんだね。
そういえば、昔はなかったような気がする...。
110 :
多摩っこ:2002/04/22(月) 01:05 ID:88bo25j.
>>99保谷第一ルートも女性だよ。しかし駅からバス停が遠過ぎ。
早く暫定でも通せばいいのに。
第四の関東バスのオヤジは愛想無いね。
>希望としては、夕方に、踏切渡るのに時間が掛かりすぎるので、南口発着にした方が良い様な気がする。
>折り返しの場所がないけど・・・。
第四だけは駅前乗り入れしてそのままオリジン弁当の交差点で右折してルートに乗れば
いいと思う。第三は車が大きいので農協の前の折り返しするかしか無いが。
>「2番・田無庁舎・田無駅南口」と改名した方が良いね。
第四では案内テープに「西武新宿線をご利用の方はこちらが便利です」と入るけど
第三には無いのかな?
いずれにしてももっとアピールするべきだ。駅まで待ってたら結構時間かかるからね。
111 :
多摩っこ:2002/04/22(月) 21:28 ID:HBJ46EfY
いっそ田無庁舎発着にすれば・・・って不便になるだけだね
定期券は売らないの?月4500円位だったら自転車通勤やめてはなバスにするよ
112 :
多摩っこ:2002/04/24(水) 08:33 ID:rSrqrTaw
1111111111111111
113 :
多摩っこ:2002/04/24(水) 08:34 ID:rSrqrTaw
東伏見の団地に住んでいる人いますか?
114 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 18:42 ID:boVovbUA
>>113むしろ、すんでた人の現状を知りたい。
小学校の時、友達が住んでたが、立て替えられたあともそこにいるのか。
立替当時はどこに住んでいたのか。
卒業時のクラスが違うから同窓会でもあえないし。噂もなし。
115 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 01:31 ID:DjAw7gRA
定期age
116 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 01:55 ID:feCBJcmA
117 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 01:57 ID:Oi31.Sco
地元のアイドル田中美保ちゃん!!
118 :
多摩っこ:2002/04/29(月) 02:09 ID:6eEN1phI
119 :
多摩っこ:2002/04/30(火) 08:21 ID:clDBFOn.
1
120 :
: ::2002/04/30(火) 17:33 ID:V/u1SEDo
突然ですが、ひばりにあるモンマって歯医者ってどうですか?
121 :
多摩っこ:2002/05/02(木) 02:26 ID:hVK0FUps
>>120ひばりスレで聞いたほうがいいかと。。
5つの駅全部にスレがあるからここはあんまり盛り上がらないね・・
122 :
しん:2002/05/02(木) 23:36 ID:PTOCT7FM
田無にあるいい接骨院をだれか教えてください!お願いします!
123 :
多摩っこ:2002/05/03(金) 00:17 ID:pyE7hq9g
はなバス、田無工業の方面にもきぼーん!
124 :
タカ:2002/05/03(金) 23:43 ID:mpGYYu0I
>>118しらない?芸能界で一番可愛いという女の子だよ、3中出身
125 :
多摩っこ:2002/05/06(月) 00:01 ID:GRroKOtQ
鼻バスっていつ見ても誰も乗ってないな。
税金の無駄遣いだ、もうやめちまぇ!
126 :
多摩っこ:2002/05/06(月) 20:01 ID:tdSq89O6
ああ、なんかこのスレもちょと投げやりな空気が。
西東京市、駅に依存しない情報はないのか、広域すぎるのかしら
127 :
北多摩:2002/05/06(月) 22:33 ID:1N3e.rvs
>>107>昔は埼玉県だったからさらに驚き。
>旧保谷市は多摩ではなく新座郡。
昔、田無は神奈川県の飛び地だった事にもっと驚け。
128 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 10:40 ID:tQ2VH7cQ
田無にあるいい歯医者の情報きぼお!
129 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 10:59 ID:P7bZ3FM6
もともと東京とは「東の京」ということで命名されたのにそれに「西」をつけるなんて
センス疑いたくなる。
そのうち、奧東京市、武蔵東京市、多摩東京市、南東京市、東東京市、北東京市、
あげくには地方でも北陸東京市、九州東京市なんてのもでてくるかも
130 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 17:36 ID:hSHO7Mes
面白いんじゃない。「○○銀座」みたいで。
131 :
多摩っこ:2002/05/07(火) 23:17 ID:FNepkWlo
>>127神奈川だったのは解るけど、飛び地だったのですか?
>>130田無アメ横を思い出した(笑)
しかし はなバスやめちまえとは思わないが
さすがに、既存の幹線バスの本数の少なさを何とかするのが先ではないのかとか思ったな。少ない所は酷いからね。
132 :
127:2002/05/08(水) 19:06 ID:SiWmFoA2
133 :
多摩っこ:2002/05/14(火) 02:53 ID:3Hmkuv82
>>129でも、もう「東京」って固有名詞が定着してるんだから、別に「西」とか付けても良いんじゃないかと思うけど。
134 :
多摩っこ:2002/05/20(月) 04:18 ID:DUccF.Vk
ん〜〜、、いつも思ってたんですが、西東京市っていう響きは
昔の「東京市」を思わせるレトロな感じが…
135 :
多摩っこ:2002/05/20(月) 10:27 ID:fhYV/3xs
本当に東京の西側に住んでいる人は
どう思っているんだろう。
136 :
多摩っこ:2002/05/20(月) 13:44 ID:.etoPhb6
ずばり「東京の西」の東のほうにいってますが、あそこは東京じゃないです。
やっぱり、「西東京市」が東京の限界のような・・・
やばっ!問題発言!
137 :
多摩っこ:2002/05/21(火) 12:29 ID:xL521wZw
>>131ふと見たら保谷-田無間が倍増になっていた。
あとは橋場-吉祥寺辺りが倍増になれば…
>>135-136
旧多摩郡が狭義でいう東京の西という事で、西東京と考えればさほど大きな間違いではない気がする。
一部である事には間違いない。
蛇足だが、自分だってこの名前は好きじゃない。それを多摩西部の人は解っているのか解っていないのかやっぱり良く思っていない人が多いのも悲しい。
138 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 20:54 ID:yuUBELEA
特に何もないな西東京市
139 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 01:11 ID:x0ylmBQY
>>137>旧多摩郡が狭義でいう東京の西という事で、西東京と考えればさほど大きな間違いではない気がする。
旧北多摩郡だろうが。
>>138 市長はある意味で有名だぜ。
140 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 19:58 ID:S.ehnrP.
141 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 21:41 ID:AW5qALSA
>140
おとぼけしなさんな・・・
142 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 21:48 ID:rJksbhO6
いぬ(w
143 :
137:2002/05/25(土) 21:55 ID:sPX9vDOk
>>139うーん。では、
北多摩郡の前は多摩郡だった。
という事で・・・。知って言っているんだよね?
議論盛り上げても仕方ないし、こんなところで勘弁してくだされ。
144 :
多摩っこ:2002/05/27(月) 13:01 ID:DyAdViM6
145 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 21:45 ID:CwsnSXuk
すごく真面目な話なんだが、私は谷戸に住んでるんだよ。
つまり、「田無市立谷戸図書館」でも「保谷市立ひばりが丘図書館」でも
10冊ずつ、つまり合計で20冊借りれたわけ。
でも、合併してから合計で10冊になったんだよ。これはどうだろう。
実際、図書館って、いっぱい本を借りてもらった方が助かると思うんだが。
もちろん、延滞しないのが前提としてあるわけだけれど。
ご意見おねがいします。(シカトされるかなぁ)
146 :
tama:2002/05/29(水) 21:49 ID:Xur1wGBE
カード2枚作ればいーじゃん。
前10枚くらいカード持ってて、雑誌みたいのを30冊くらい同時に借りてる人いたけど、司書さんも普通だったよ。
147 :
東久留米市民:2002/06/01(土) 22:02 ID:uTIZNYbQ
>>14520冊も借りようとするな。欲張りだ。
そいで延滞とかされたら迷惑この上ない。
ちょっとずつ借りて、こまめに返せ。
148 :
多摩っこ:2002/06/01(土) 22:05 ID:Gr3DTdxg
ブルースカイ行ったことある人いる?
149 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 13:57 ID:j7it.6qk
>> 145-147
あなたがたはまず「2Ch」に戻った方がよろしいのでは。
場が冷え込みましたよ。
150 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 21:38 ID:VceaWmaw
151 :
バム ◆BAKA.BAM:2002/06/02(日) 21:47 ID:QQ5A1f5U
西東京ではないが、隣接区ということで
深夜の西武池袋線に乗用車で進入、300メートル走る
東京都練馬区の西武池袋線石神井公園駅そばの踏切から線路内に車で侵入し、約300メートル走行したとして、警視庁は2日、埼玉県和光市南1丁目、自営業須藤健容疑者(51)を電車往来危険などの疑いで逮捕した。須藤容疑者は当時、酒に酔っていたといい、「全く覚えていない」と話しているという。
石神井署の調べでは、須藤容疑者は2日午前0時20分ごろ、同区石神井町3丁目の同駅そばの踏切から、乗用車で線路内に入り、駅構内の上り線路内を走行した疑い。
須藤容疑者は駅を通り過ぎ、別の踏切から道路に出て自宅に帰ったという。電車が通過した直後で、運行などに影響はなかった。踏切付近にいた人が車のナンバーを控え、警察に届け出た。
(21:18)asahi.com
152 :
立川人:2002/06/02(日) 23:28 ID:GhRX5OKQ
なにが「西東京」だ、てめーら。
西東京っつーのは立川あたりのことを言うんだよ!
保谷、田無あたりじゃ、「中東京」だろ!
この名前泥棒どもが!
153 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 23:40 ID:ZXRrBR9Y
こんなもん言った者勝ちだからなぁ
でも欲しけりゃやるよw
154 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 00:37 ID:w88FbAd6
「たほ市」と呼んでいますが何か?
155 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 01:15 ID:CqkESw6o
でも西東京にしてブランドイメージが上がったんじゃないの?
多少とも。
156 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 16:44 ID:HoU6MNG.
まったくなし。
はっきりいって、
「お住まいはどちらですか?」に対して、
「はいっ。西東京市です!」とは言わない。
絶対に。
いや言うかな?言うかも。言わないよやっぱり。
157 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 18:24 ID:B4czi09E
>127=132
多摩地区は保谷以外全部神奈川県だったのだから、飛び地ではないよ。
159 :
田無レス屋二号店:2002/06/04(火) 12:33 ID:2XUkzmWo
160 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 13:05 ID:yvQ51Nss
age
161 :
多摩っこ:2002/06/10(月) 12:41 ID:LFaFEu/Q
保無市と書いて、ホムシー ってガイシュツ?
162 :
多摩っこ:2002/06/10(月) 14:42 ID:iAw5JWws
それは「ほなしし」。
ちなみに「たたにし」もあり。
163 :
多摩っこ:2002/06/10(月) 20:23 ID:qFnrN1JI
164 :
多摩っこ:2002/06/11(火) 16:12 ID:ANNMRBBk
165 :
多摩っこ:2002/06/11(火) 17:42 ID:mgYtmgNA
ぜひ164が奮起して
166 :
多摩っこ:2002/06/11(火) 23:48 ID:zIsf9Fz2
>164
’友達公園’は昔見て引いたなぁ。。。
西武線沿線の掲示板とかってキモかったりするよね。。。
167 :
多摩っこ:2002/06/12(水) 14:50 ID:SmlL5wm6
西東京ちゃんねるでも作るか?
168 :
多摩っこ:2002/06/13(木) 22:25 ID:8Lu6T46o
169 :
多摩っこ:2002/06/14(金) 02:27 ID:2fjIFmUc
ここの市長は土建関係者たちに無理矢理市長やらされている情けないおっさん。
役所の職員は、毎月履いてる靴が減るので500円毎月給料にのせてもらってる
うそのような本当の話。道路拡張問題も取り巻き連中がもうかるしくみ。
なんの役にもたたないな。所詮郵便局あがりだしね。民間の方には意識向いてないよ。
170 :
多摩っこ:2002/06/14(金) 02:34 ID:tax4zIGQ
171 :
多摩っこ:2002/06/14(金) 23:22 ID:uZFNC6OM
>>169>ここの市長は土建関係者たちに無理矢理市長
>道路拡張問題も取り巻き連中が
その組織票と田無タタキによる票で当選した臭い…
172 :
多摩っこ:2002/06/14(金) 23:57 ID:g9Uu6OXk
合併の時に作ると言っていた公園はどうなった??
173 :
多摩っこ:2002/06/15(土) 01:17 ID:4s4vh0Kw
さすがに今、公共工事が無駄だと言われてるだけあって都から予算が下りなかったみたいです。
まわりの土建屋腰巾着もがっかりしたみたいだ。腰巾着は創価学会系が多く、
ゴルフ練習場の横の弓道場も創価学会系がらくさつ?してます。怖いね、信濃町みたいに侵略されるぞ!
174 :
多摩っこ:2002/06/16(日) 18:01 ID:WNvb1zZ2
175 :
多摩っこ:2002/06/17(月) 14:19 ID:Iyqqw/YE
えっ、ってゆーか。谷戸の明治薬科大跡地のことじゃなくて?
176 :
多摩っこ:2002/06/17(月) 14:53 ID:cjI3N4zo
>175
ありゃまた別の公園(谷戸公園?)。
あんなちっちゃいわきゃないしょ。
177 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 02:34 ID:StiewYhM
はっきり言って公演おおいよ。無駄な予算使うなら、ただの広い野原希望。
でも施工がすべて創価学会系ってのは前にも聞いたことあるよ、本当なの?
178 :
多摩っこ:2002/06/21(金) 03:34 ID:atCDY3WM
本当ですよ。いけませんか?
179 :
多摩っこ:2002/06/22(土) 06:00 ID:nC3kyTZo
政治・宗教系の話題禁止
180 :
たなし:2002/06/22(土) 10:13 ID:ExyAwD/6
後半 は 囃子議員の言いなり。
181 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 04:28 ID:4ZQ1OsUs
後半の家は道路拡張で市長になる前にうまく引っかけてもらって、数億の金が入ってるから
その時のしがらみで今トップやらされてるわけ。悪いのはとりまき連中だよ。今、道路拡張に
やたら力入ってるのはそのため。新座にある佐川急便系の圧力もあって、後半てんてこまいだよ。
あそこまで拡張すれば佐川が外環にスムーズにいけるようになるので、そのリベートはかなりのものになる。
もっとも、れいによって後半にはあまり入らないみたいだが。あわれなあやつり人形。
182 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 04:29 ID:4ZQ1OsUs
後半の家は道路拡張で市長になる前にうまく引っかけてもらって、数億の金が入ってるから
その時のしがらみで今トップやらされてるわけ。悪いのはとりまき連中だよ。今、道路拡張に
やたら力入ってるのはそのため。新座にある佐川急便系の圧力もあって、後半てんてこまいだよ。
あそこまで拡張すれば佐川が外環にスムーズにいけるようになるので、
そのリベートはかなりのものになる。
もっとも、れいによって後半にはあまり入らないみたいだが。
あわれなあやつり人形。
183 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 04:30 ID:4ZQ1OsUs
後半の家は道路拡張で市長になる前にうまく引っかけてもらって、数億の金が入ってるから
その時のしがらみで今トップやらされてるわけ。悪いのはとりまき連中だよ。今、道路拡張に
やたら力入ってるのはそのため。新座にある佐川急便系の圧力もあって、後半てんてこまいだよ。
あそこまで拡張すれば佐川が外環にスムーズにいけるようになるので、
そのリベートはかなりのものになる。
もっとも、れいによって後半にはあまり入らないみたいだが。
あわれなあやつり人形。
もういいっての。
185 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 20:59 ID:LSiUVEaw
186 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 22:20 ID:p5tthtCY
>>後半 は 囃子議員の言いなり。
み ん な 知 っ て ま す 。
187 :
たなし:2002/06/29(土) 22:39 ID:XRRUCyyM
そうなんだよなあ。
みんな知ってるんだけど、言いたくなるんだよ。
>>181,182,183
3連続カキコしても言い足らないのカナ?
188 :
多摩っこ:2002/07/03(水) 22:50 ID:0KCZFNSI
そうとう頭にきてるね。保谷も田無も所詮、土地なりの田舎者に支配されてるってわけだ。
増して草加がらみじゃね。ひどい街だぜ。
189 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 00:13 ID:GcTJ9K8Y
おっしゃる通り、教育現場においても草加PTが多いです。
たいていPTAでも閃光でも徒党組んで牛耳っておるのは草加です。
その癖、将来大して人生送れない厨ばかりでした。
駅前が500円単価の飲食店しかない貧乏町の原因は、こいつらが
幅きかせてるからと思ってみるtest
190 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 20:01 ID:jbJgjxVQ
田無タワーについて教えてください。
191 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 20:45 ID:Ve39cwQ6
192 :
多摩っこ:2002/07/06(土) 22:33 ID:3MyBOzVQ
後半は実は草加が大嫌い。そかだけは彼も譲れないらしいぜ。
193 :
多摩っこ:2002/07/07(日) 08:57 ID:f51kOvps
数枝木が復活はないかな?
194 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 14:04 ID:XCcILAYY
ないね。っていうかどっちもどっち。
195 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 16:38 ID:rUlmHwYg
おれもきらいだ
196 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 11:13 ID:QZnFs9.c
北海道民から、今月末、西東京市民になりまーす。
197 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 11:40 ID:Y.1D/Dvw
中学時代、三鷹から車通勤している担任の先生に
田無市民は自転車マナーが悪い と言い聞かされていた。
今、自分が車を運転するようになり、「そのとーり!」と
実感している。
歩道が狭いとか、バス路線が徹底してないから自転車が
幅を利かせているとか、事情は大体分かるけど。
でも、市内の移動には車じゃこわくてこわくて。
198 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 14:50 ID:fgLJTNbI
>>196いらっしゃーい。
ここは若干荒れる要素があるから食い物屋とかの情報は
最寄駅のスレで見るといいよ。
と言っても田無とひばりヶ丘以外は・・・
>>197車が幅を利かせるのは嫌だけど自転車にもルールは守ってほしいね。
右左くらいわかるだろうに。
やむなく右側通るなら積極的に道譲るくらいはしてほしい。
199 :
198:2002/07/09(火) 14:57 ID:fgLJTNbI
あ、これ歩道の話ね。
歩道のある道路で車道を右側通行する自転車は・・・(-人-)アメーン
200 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 17:08 ID:LY7g9ExE
しかし三鷹にくらべると交通の便は話しにならない悪さなんだから。
同じというようには難しいぞ。
電車とバスの使い勝手は桁違いでしょう。
もちろんマナーは極力良くするようにはするべきだけど。
201 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 18:15 ID:AUHQ//eo
>>ここは若干荒れる要素があるから
おうさ!!火事とけんくゎは「西東京スレ」の華でい!
後半派も末木派も旧保谷市民も土建屋も市民グループも自民青年部も肛迷も・・・
みんなココで切った貼ったして憂さぁはらしたんだぜぃ!!
202 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 23:49 ID:tY5dledI
道産子!草加にやられるなよ!適当にあしらっておかないと嫌がらせすごいぞ!
あと焼き肉は保谷駅前の大昌園。味噌ラーメンなら自慢軒。中華そばならたいしょうけん。
保谷で自慢できるのはこの三つだけ!
203 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 01:03 ID:tVik1FlI
交通マナーは極端に悪いです・・
特にババァとか保険かけて車道走ってるんで・・
人生かえさせられそうになりますw
最近田無駅前の渋滞をみてると都市計画がいかに程度が低かったが
わかるねぇ
昔すんげぇーーバカぁにしてた東久留米が都市計画成功してるみたいで
なんか悔しいぃ・・・
そういやぁー、中学のときは保谷の中学を蛮族として扱ってよく
喧嘩したなぁ・・それが今じゃー仲良くだもんなぁー
今後はひばりの裏側が蛮族地区になるわけか・・
204 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 01:13 ID:7A2dWroQ
田無の駅前、路註多すぎ。
205 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 13:40 ID:yCyWqiNI
196の道産子です。
田無南口近くに住む予定です。
車が足なんで、皆さんのお話見て、
とてーも、不安・・・
こっちも、車のマナーは最悪だけど、
何しろ道路広いですから。
それに、あんまり自転車乗ってる人いないし・・・
道産子は自転車乗るの、苦手です(泣)
206 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 15:15 ID:8b4.Ir6U
>>205197です。
おびえさせてしまったようで申し訳ありません。
でも事実です。お住まいになれば分かると思います。
そのうち運転しやすい道を把握できると思います。
私は市の南端に住んでますが、何処に行くにも
田無駅そばを通らないルートを取ってます。
多少距離はくいますが結果的に早いので。
207 :
多摩っこ:2002/07/10(水) 17:29 ID:AGkxOWgs
自転車みかけたら、まず徐行ね>道産子さん
あと、東京では「車がアシ」発想はしないほうが。。。
原チャか自転車か既存の交通機関でまにあいますよ。
あと、田無スレのほうへもいらっしゃい!
208 :
道産子:2002/07/11(木) 13:33 ID:RMAfCEwE
皆さん、ご助言ありがとうございます!!
田無スレにも、そのうちおじゃまします。
今、台風接近で、大荒れになってきました。
珍しく直撃です。怖い・・・・
そちらは、大丈夫でしたか?
209 :
197:2002/07/12(金) 22:39 ID:Zz7FMxXw
お気遣いありがとうございます
こちらは特に大きな被害も無く。
いろいろ云ってしまいましたが
なんだかんだ云っても良いところです。
新宿まで20分でいけて
空気はまあまあ綺麗。
生活に必要なものはとりあえずそろうし
散歩スポットもたくさんありますよ。
それぞれの情報についてはまたご意見くださいね
210 :
丸の内線:2002/07/12(金) 23:36 ID:7yaIVHAU
昔の話だけど、青梅街道の下を丸の内線が田無まで走ってくる
計画ってなかったけ??
もしくは調布〜ひばりが丘結ぶNRTの計画は??
今更作ってもなぁ〜どっちにしろ、人口少なくなるから
いらねーけどなぁ〜<藁
ところで西武線が何で地下鉄にも乗り入れしない、若しくは乗り換えが
凄い大変かしってるか?
わざと不便にして東京に憧れもつ厨を住みやすくさせてるって罠らしいよ。
どーりで、この10年で西武線が混むわけだだなw
211 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 09:27 ID:6EPf.Cug
>>210ありましたねえー 地下鉄計画。
私が最後に聞いたのは22年くらい前だと思う。
もういりませんけどね。
私、数年田無を離れていたことがあるんですが
その間に北原交差点があんなことになっていて
びっくりした。いきたいところにいけない...。
212 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 13:55 ID:slUCZISo
北原。よくなったね。
あぶない人通りの多い狭いとこ通らなくてよくなった。
213 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 16:09 ID:C0GMMCvk
田無市内にはなにげに北海道出身者が多いというのはご存じか?>道産子たん
あと沖縄県民もいついているひとが多い。
あとなんといってもヤマナシ県民が多いね。
あと以外に見過ごせないのが大阪人のおおさかな。
あと・・・(以下続く)。
あ、北海道出身者多いのはホントだよ。
214 :
多摩っこ:2002/07/13(土) 16:14 ID:C0GMMCvk
ちなみに
>>210
>>わざと不便にして東京に憧れもつ厨を住みやすくさせてるって罠らしいよ。
↑
このはなしは「どこの」「だれから」きいた噂なのかお教えいただきたい。
申し訳ないが早急に。できるだけ具体的にお願いいたします。
もし確証のおける話であれば公的媒体に文書として掲載しても構わないでしょうか?
(ご検討ください)。
215 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 12:20 ID:MBZpfxnk
まぁ〜不便だから地価が松戸以下なのもわかる気がする・・
中央線でいうと立川クラスだもんなぁ
でもだから低所得者でも住みやすいんだと思う。
おかげでこの地域の進学率の低下やフリーター率が
増加が謙虚に現れてるしね・・
小さい子供持つ親御さんは心配だろーなって思う。
どんなに親が優秀でも子供がここらへんの学校入れることで
豹変しちゃうもんなぁ〜
親がケチったせいで子供が狂ったら取り返しのつかないことになるよな・・
草加と渡英でかなりガキがくるってる気がするよ・・
ここらへんは・・
216 :
西東京:2002/07/14(日) 12:29 ID:RDHfxKbo
昨日、マコトストアーの前の交差点で事故あったみたい。
あそこよく事故あって怖いよね。
近くの自転車屋に車突っ込んだ事あるし。
他にも危ないところあるのかな。
217 :
ずっと保谷の住人:2002/07/14(日) 13:19 ID:bQyoyGLo
ここは「田無っこ」が多くて、田無よりの情報しかでてこないんだが、
みなさん。「保谷」はいいところですよ。
駅は四つもあるし。新青梅の渋滞もここまでのびてこないし。
市のホームページに書いてある、「都心まで20分」っていうのは保谷のことです。
田無より保谷。まちがいないです。
でもなんか、ネットの住人は少なくていつも保谷の悪口ばっかしなんだよな・・・
保谷の擁護してごめんなさいね。
218 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 13:35 ID:/uHbP6VI
田無と保谷の中心(住所は旧保谷市)に引っ越してきて4年になるけど
自転車での行動範囲はほとんど田無方面です。
219 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 13:41 ID:OtA87p3U
>>215がいつ頃、西東京界隈に移住してきたのか
小一時間問いつめたい。
思うに田無と保谷は教育水準だけ見ても分けて考えないといかんだろ。
220 :
西東京:2002/07/14(日) 13:44 ID:RDHfxKbo
田無がまだ整備される前まではひばりが丘に
行っていましたが、現在はほとんど田無駅前ですね。
保谷駅と東伏見駅周辺には滅多に行かなくなりました。
でも保谷の悪口とか嫌なんだよなー。
心が狭いというか。もし住んでいるところの悪口言われたら
やっぱり嫌でしょ?
悪口言っている人が同じ田無地区に住んでいたら悲しくなります。
221 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 15:07 ID:g9grSP2U
同じ市内なんだから田無がどーとか保谷がどーとかナンセンスだよ。
都心に20分ってのはひばり〜池袋か田無〜馬場なんでないの?
どっちも20分くらいだし。
同じ市になったんだからけなすんじゃなくていいところピックアップして
情報交換しようよ、せっかくの掲示板なんだからさ
222 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 15:32 ID:/uHbP6VI
そいや最近気づいたんだけど、この辺の街って創価学会が結構食い込んでるのね。
留学生や韓国料理のお店がちらほら見かけるからアレっ?と思ってたけど。
223 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 16:18 ID:BmWmvx.Q
同じ市だから仲良くしよう>ハゲドー
んでさ、喪家の話題もヤメにしようよ。つまらんよ。
お互いふつーに生活してるぶんには実感ないだろ、喪家だろーがアーメンだろーが
凶酸党だろーがさ。
224 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 18:52 ID:MBZpfxnk
>>223つーか、大人よりガキが絡むわけで・・
別に社会人はそんな近所つきあいとか絡みなくても、
子供がからんで問題になるっていってみるんだと思われ・・
漏れは自分だけしか考えれないDQNですか?
漏れは子供の将来とか関係ない生物以下ですか?
ほな、合併で役所同士がもめてるのは何故??
小さい頃から田無に住んでたら素直に保谷と同列になるのは嫌だと思わないんかな?
(地価とか道路の不便さとか・・厨数とか)
ユートピア発言してる方は何者ですか?バブルはじけて土地がここらへんしか選べない
ドキュンですか?
それとも 上 京 組 で す か ?
まーそのまえに・・小平とか清瀬の同和問題の方が深刻だと思われるけどな・・
それよりはマシってことかなぁ??
225 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 19:12 ID:/uHbP6VI
>>223実感は無いけど実害があるのが嫌なんだよね。
思想が偏った特定団体が政治と経済に影響を持って
自分たちの都合の良いようにコントロールしようとしてるからさ。
マジで子供が出来たら引越し先は政治経済風土宗教絡めて考える。
226 :
223:2002/07/14(日) 21:10 ID:1W/Gh1OI
>>224>>それとも 上 京 組 で す か ?
・・・・わたしは親の代から40年以上田無に住んでますが、なにか?
子供もいますし、地元の学校通ってますが??
もし仮に「上京組」とかいう「組」(笑)だったらなんなのでしょうか?
>>漏れは自分だけしか考えれないDQNですか?
漏れは子供の将来とか関係ない生物以下ですか?
えーと?ここの部分の流れ、意味不明です。すいません読解力不足で。
おっしゃりたいことは一言で要約してくださると有り難いですね。
つまり
------「創価学会」が嫌いで、「保谷市」並びに「保谷市民」が嫌いで
保谷市との合併に未だに反対である-------
ということですか?
227 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 21:24 ID:VSdMRWNg
田無の原住民はクサイ↑
228 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 21:27 ID:R/PXKhhc
>>226くだらない煽りに乗ってかりかりすんなよ。
あんたも224と同じでこのスレで邪魔者だよ。
229 :
イイ!感じで荒れてきてます!!:2002/07/14(日) 22:27 ID:zd1wJv0I
心を病んだひと達のためのスレはここですか?( ̄▽ ̄
230 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 00:50 ID:3KhiLd9s
>>226ププぅ・・(´д`)?
40過ぎて・・・煽りにのっとるよぉ・こいつ・・
まぁ〜これくらいの荒れ具合がお似合いなのかもな・・この街は・・
で、漏れは僧化大好きなのかい?
がっこーの先生までが僧化だったとしてもおつけーかい?
も う だ め ぽ
231 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 02:32 ID:DiX31SgE
あーあ、言った通りだ。やれやれ。
道産子さん、ここはこんなだけど引越しやめないでねw
232 :
たまっこ:2002/07/15(月) 09:54 ID:LIwR1dFk
>>230
ンーーーー?なんかオマエのほうが煽られてる気が
すんだけどナ?
頭ワルイ?もしかしてオマエ。
233 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 10:03 ID:yMMK4GPc
草加は怖いね。話題が出ると荒れる。
……信者が荒らしてるんじゃ無いだろうな!?
234 :
たまこ:2002/07/15(月) 10:17 ID:AoSshP12
235 :
ずっと保谷の住人:2002/07/15(月) 12:56 ID:nVpCjkFU
あのー。なんか荒れさせちゃったみたいでごめん。
ただ、生まれてから25年、保谷で生活してきた人間としては、
「保谷の人間は田無については『眼中になし』
田無の人間は保谷について『すげーむかつく』」
ってのが感覚的。理由は不明。ここでも同じ。
236 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 14:33 ID:x4nFmqV2
お、珍しくアガッてると思ったらなんかアれてますね。
なんか保谷×田無のことというよりも
そう○の話題がでるとアれるみたいにみえますね。
>>230こういうひとは何かマジデ怖いな。
237 :
北多摩っこ:2002/07/15(月) 16:49 ID:VUaJt5gc
交通インフラで見ると、保谷、ひばりヶ丘、東伏見、西武柳沢、田無の5駅が
存在する多摩エリアの行政区域としてはメリットある?よね。
あまり、改めて実感することは少ないけど。
また、市のネーミングは、最悪です。
非常に安直で、歴史的経緯が皆無。
ある地理関係の学者も、悪い例として取り上げて、
西東京市を含め、新しい地名の問題点を指摘してました。
(まあ、文化や歴史的経緯を度外視すれば、選ばれ易いネーミングであるのも確かですが。
でも、地名って、物の名称や製品名などとは意味合いが違うからね。ちと失敗かな。)
238 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 17:10 ID:SnfxvSDY
>>237結局あのネーミングは、
ここの人間が「田無って、保谷って『東京なんですか』」
っていわれるのに嫌気がさしたからだと思われる。
そのなかで田無の人間が、
「保谷とちがって俺たちはずっと東京」(保谷は明治の初期埼玉県入間郡だった)
っていってるんだな。
スケールちっちぇぇぇぇぇ!
239 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 22:39 ID:3KhiLd9s
ていうか漏れは「ひばりがお菓子」に投票しましたが何か?
240 :
226:2002/07/15(月) 22:55 ID:lSLa9TDI
>>230
なんでおれの「年齢」が40になるのかなぁ・・・。
まともに相手したやったら、なんのことはない読解力皆無のヒッキーのガキであったか。。。
>>228
うるせーなガキ。てめーこそ余計な口出しすんじゃねーよ糞ヴォケが。
241 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 22:55 ID:xqjndOdk
>237
漏れもその学者の意見聞いたことあるけどさ。
まあ、西東京がいい名前だとは思わんが、
じゃあ、代案出せって言われて出せる?
田無、保谷そのままってのはなしで。
そんなコトいったら、東久留米だって
元は「久留米」だったけど
福岡に久留米市があるから、という理由で
「東久留米」になったんだよ。
でも、今さらそのネーミングに突っ込む奴は居ないでしょ?
地名の問題は時が解決してくれる。
100年くらいして、オレたちの子孫から賢いのが出てきて、
「こんなんじゃいけない」って考え直してくれることを
期待しようよ。
242 :
多摩っこ:2002/07/15(月) 23:29 ID:3KhiLd9s
なぁ〜、西武新宿線の運賃があがった分って、殆どが池袋腺の
複々線工事に使われてる罠って気がするが・・
そこんところどーよ?
漏れは馬場でいつもホームにあぼーんしそーで、怖い出す。
新宿線は何にもかわらんだろーなぁ。。奥地に住む奴が増加するだけで・・
保谷駅前の再開発と、西武新宿腺の複々線化、どっちが先か聞きたい・・
243 :
多摩っこ:2002/07/17(水) 12:12 ID:Iyqqw/YE
>>239いまさらだけど、てめぇ!合併に賛成してんじゃねぇよ!
市の名前を選んだやつは、そいつが合併反対に投票したとしても、
「新市名を選ぶんだから、合併に賛成ってことね。」
ってなってるんだよ。
あーあ。おバカなこいつらのせいでまた・・・
244 :
多摩っこ:2002/07/17(水) 21:16 ID:uP2sqE..
合併決まったから、投票があったはずですが・・・ (w
245 :
練馬区民:2002/07/17(水) 21:31 ID:Ox6XX0QU
長年の習慣なのか、おいらは未だに保谷市とか田無市って言ってしまいます。。
246 :
そだね:2002/07/17(水) 22:32 ID:TA5rwXjw
そだね。しかも都知事の選挙と一緒だったような・・
元々合併云々は別じゃないのか??それに投票の結果と西東京市ってリンクしてかなぁ??
>>243はカワイソウダカラ・・みなたん放置でお願いします。
247 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 00:28 ID:SVurwv2E
>>238保谷は新座郡だし田無は神奈川県だって上にでてるぞ
西東京って名前が田舎モノのコンプレックス解消案みたいでイヤなら東清瀬とか南新座にしたら?外練馬とか
248 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 03:03 ID:98ABQ62.
>>242新宿線の複々線化は永遠にないと思われ。東京の中でも混雑率は低いほうだし。
予測ではこの先も利用者はどんどん減っていくらしいしね。
あと、前回の値上げの際に、新宿線の複々線化計画が凍結されたから
その分の積み立てを還元するということで運賃据置となった区間があるはずで、
そのことを考えると今まで安かったものが元に戻っただけとも言えるような。
>>243おれは「合併に反対だとしても、仮に合併となった場合はどの市名が
いいですか?」ということだと解釈したけどね。
合併に賛成反対というのと新市名の選択は別項目だろう。
住民投票の際に候補に挙げられた市名の選考過程に不満はあるが、
合併の是非も住民投票で決めたというのは評価しているよ。
確かに法律などに基づいたものではないが、協議会の会長が
「反対が上回ればそれ以上推進するのは無理」って感じの発言をして
それなりの意味を住民投票に持たせたからね。
249 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 05:15 ID:57CcAmVw
250 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 09:20 ID:juJE.Hns
>>248結局合併是非の投票数も、保谷数のほうが多かったし、田無側は反対票をいれたにもかかわらず
人数のパイが元々違うから意味ないと思われ・・
どう考えても、保谷のあのすざましい計画の無い道路、箱物を見てると、田無の資金源及び
合併に伴い助成金をあてにしてるとしか思えないだよなぁ。
結局保谷が特するわけで・・
(東ドイツに金取られてる西ドイツみたいなもんだよ)
俺の記憶違いだったらゴメン。
(保谷は保谷、田無は田無って別々にやってないよね?)
(もしくは西武池袋腺に金とられた新宿線乗客・・)
ところで西武新宿線の利用者増加だけど、新宿線沿線の地価は低い分
不況が深刻すれば「東京に住みたい、でも金は無い!」といった厨が
増加すると思われ・・、余計立ちが悪いような気がするけどなぁ〜
治安の悪化及び厨率の増加を予測するけどね。
それでも人身事故が少ない分マシかな・、悩みことが少ない奴が多いのかもねw
251 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 10:28 ID:LkHfY8eY
旧保谷市民も旧田無市民も。ダニ族とコナ族みたいなもんだろ。
よそさまからみれば。
252 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 22:14 ID:XYRxNSd6
>251
おまえみたいな埃はいらない。
253 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 22:43 ID:juJE.Hns
>>251(;´д`)ノなんでコイツ種族扱いしてるくせに、種族スレ見てるんだぁ???
よそ様が見てるなんて、よっぽど暇で異臭発生の最強コンボか??
254 :
多摩っこ:2002/07/18(木) 23:03 ID:Y4nMxZmY
>>253?????サパーリ意味不明だなあ・・。オマエもしかして小学生?
はやく寝れ・・・。
255 :
255:2002/07/19(金) 14:06 ID:yBwfwd16
結局、棚氏族しかいないようですね。
前に、235さんが言ってたことに関してはどうですか。みなさん。
>ただ、生まれてから25年、保谷で生活してきた人間としては、
>
>「保谷の人間は田無については『眼中になし』
> 田無の人間は保谷について『すげーむかつく』」
>
>ってのが感覚的。理由は不明。ここでも同じ。
256 :
田無のひと:2002/07/19(金) 14:57 ID:hn5YNaRE
>「保谷の人間は田無については『眼中になし』
> 田無の人間は保谷について『すげーむかつく』」
逆です、おれは。保谷並びに保谷人に対しては特に関心も反感もない。
昔から、そして今でも。
257 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 00:15 ID:Y2Dr9UIw
結局、保谷も田無も役所の奴らが燃えるゴミも燃えないゴミもわからない奴ばかりで
市長以下ダニばかりだよ。儲けてるのは草加関係者だけ。
258 :
マンセー:2002/07/20(土) 00:30 ID:Rr0qjYCE
>>257は良いいことをいったぁ・・・w( ´ー`)ノ
259 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 01:10 ID:Y2Dr9UIw
ありがとう。でも本当のことだからね。
260 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 01:37 ID:Rr0qjYCE
そですか・・
そならそで、漏れは喪家狩りをはじめます・・
地域振興券の責任及びPTA等の仕切る暗組織・・
漏れ一人でも戦います・・
信濃町逝ってきます・・(;´д`)
261 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 02:42 ID:JJcVToC6
層化の話するととたんに雰囲気の悪い書き込みして荒らし始める人たちは寝てるのかな?
262 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 11:11 ID:Rr0qjYCE
つーか。急行止まらない保谷市なんて眼中入れるもなにも気づいてないよ。
何がいやって・・・保谷の腐った道路が嫌なんだよ。漏れは・
それにこのスレが田無市民が多いのは、保谷に比べたら可処分所得も高く、
ITスキルも高い奴が多いからだろ?
保谷の都営住宅だらけのレンタルр烽オくは黒рフ世界からみたら、そりゃー
掲示板のカキコなんてできないに決まってる罠ー
263 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 11:28 ID:cBDXV27s
保谷には古い都営住宅?があるけどまだ住んでる人いるのかな?
264 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 22:08 ID:SG5qv85I
このへんで安い携帯屋さんを捜しているのですがどこかいいお店はありませんか?
265 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 22:31 ID:UQxVvSl2
>>250田無+保谷の合算で反対が多ければというわけではなくて
どちらかの街で反対が賛成を上回れば合併は見直さざるをえないって
感じ。合併だもの、片方がいやだといってるのに無理矢理はできないでしょ。だから、保谷では賛成票が圧倒的だったけど
田無では僅差だった。田無で仮に反対と賛成が逆転してたら
合併計画は白紙になってただろうね。
人身事故云々に関してはJRの回復が遅すぎだと思われ。
私鉄は全般的に回復するのが早いよ。
あと、利用者数の増加は望めない。不況が続いているけど西武は
毎年前年比で1%ずつ利用者が減っているらしい。
利用者が増えているのは東急、京急(羽田絡み)、京王(値下げしたから。
けどもう減少に転じているかも)位かな、私鉄だと。
鉄道利用者が減っていることについては不況もあると思うけど、
高齢化が進行すると勤めている人が定年になって
鉄道を使わなくなるという要因も大きいと思う。一方で少子化だから
その減少分を補うほど新規利用者は増えないというわけで。
266 :
多摩っこ:2002/07/20(土) 22:42 ID:OEr4PA6A
いろいろな市や町の名がこの掲示板にでているけれど西東京市って
違和感を感じる。
その土地の地名にはいろいろな歴史と言う副産物を含んでそれを主張
していると思うんだけど西東京市はなにもない海の上にでもできた臨海
都市など想像してしまう。
267 :
多摩っこ:2002/07/21(日) 13:29 ID:tnn5kzJM
いや、田無はもともと臨界年でしょ。
268 :
多摩っこ:2002/07/21(日) 18:50 ID:tHXx2uFg
>263
東伏見のこと?
269 :
多摩っこ:2002/07/21(日) 18:58 ID:UyuIXftY
>268
そうです。
夜中学校の帰りとか薄気味悪くて怖かったんです。
270 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 17:25 ID:xg.XcPB.
芝久保のほうがこわっ。
夜とか道暗いし。あんなところがあるとは思わなかったよ。
友達が彼女を家まで送ってくれっていうから送ったけど。
保谷のほうがもっと田舎ですか。そうですか。ま、しょうがないね。
271 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 17:30 ID:ombWFbbE
ここはひどいインターネットですね
272 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 19:34 ID:/oLhaGUg
なんでもRPGツクールでオリジナルゲームを作るから設定を募集したところ、
主人公の村(!)の名前が「田無」になったようです。
「西東京市になったから開いてんじゃん」てのが理由
こんどは出没するモンスターとかを募集してたので何か送ってみてはどうでしょう?
「鼻バス」とかね。
273 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 19:55 ID:SXPOPPno
前にもレスがついていて申し訳ないんですがこれを見るとどうしても書いてしまうんです。
西東京市、なにか変です。
東大阪市があるから西東京市があってもいいじゃないか。
いまどきにこんなネーミングは笑えます。
ほんとは北多摩市のほうが地理的にはあっているのでは?
短絡的な自己主張の産物が住民を笑いものにしている一例ののようです。
274 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 20:16 ID:SXPOPPno
西東京市などう胡散臭いものを使わなくてもタナシホーヤとカタカナで名のれば
カッコよかっのに。
でも個人的にはタマナシボーヤのほうがカワイイ。
275 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 21:20 ID:RoCyYvSo
>>「西東京市になったから開いてんじゃん」てのが理由
?? あんまりよくわかりません。
てか全体的によく??だれがどこで募集したのですか?
276 :
272:2002/07/23(火) 22:32 ID:FpPuZ9ko
確かにわかりにくいですね(なぜか送信の過程で前半が切れてるじゃん)
「TBSラジオの月曜深夜1時からやっている『伊集院光の深夜の馬鹿力』
というラジオ番組に「田無」が出てきました。」てのが抜けてました。
RPGツクールでオリジナルゲームを作るというコーナーで設定を募集していて、
その主人公の出身の村の名前も募集されていまして、その応募の一通が「田無」
「合併して田無って名称が使われなくなっただろうから使ってしまへ!」みたいなことですかね
ファンタジーの要素が全くなくなってて良いとか言ってました。
最初の目的地が「欠陥住宅城」だったり、まぁイロイロとシュールなネタ設定が送られていました。
「田無」を送った人が西東京人だったかどうかはわかりませんが。
277 :
世紀末伝説:2002/07/24(水) 01:38 ID:8cInvp1w
夏になりましたねぇ〜
駅前のDQNが増加してます。
車検とってないようなアメシャとかどうなってるんだろー(;´д`)ノ
なんかぶつけられても保険はいってなさそーだし。
リビンの前では格好だけがピンクのキタねーネーちゃんがネッコ路がって
タバコくわえてるし・・
ケンシロウウの世界になりつつあって鬱だなぁ。
まー、袋よりはマシだと思えばいいのかなぁ
278 :
多摩っこ:2002/07/24(水) 06:06 ID:58yz6Ojo
>>272私もその番組ききました。笑っちゃった。
「田無の欠陥住宅城」ってアイツの家のことかあ?
コンビーフのカギで開けられる家って...。
279 :
北多摩っこ:2002/07/26(金) 13:05 ID:6D6UjlJc
まあ、みなさんいろいろな思いがあるみたいですが、
オレは、北多摩郡ってこのエリアが言われていた頃が懐かしいです。
(結構なオヤジです、オレ。)
多摩エリア、また、多摩っていうイメージは、
最近このエリアに住み始めた方、
また、このエリアに長年住んでいる方にはどう感じるんですか?
280 :
多摩っこ:2002/07/26(金) 14:35 ID:r0ux86us
>>279多摩エリアって、要するに23区外ということなんでしょうが
武蔵野・八王子は多摩ではない と一派もおられます。
市制施行が遅れた地域を十羽ひとからげに多摩地区と
いっているイメージがありますね。
しかし、西東京市って名が候補に挙がるとさえ思いもしなかった。
周囲には八王子の近くかと思われてます。
(西東京バスからの連想でしょうね)
281 :
多摩っこ:2002/07/27(土) 01:21 ID:EmlzHM26
>>279多摩ナンバー 八王子ナンバー
だいたいナンバーにエリアがかぶるっぽい
あとちょっと話題ずれるけど。
最終的に「多摩六都」「区外それ以外全部」 の二つのエリアになる東京都のゾーニングを見た時ある意味ショックだった。(武蔵野寄り在住なので)
そんなに隔離されているデータが出てるの?!と…
282 :
世紀末伝説:2002/07/27(土) 01:31 ID:q5/CW8jk
まぁーみなさん色々難癖つけてるけど、地価が安く住めるんだから
よかったじゃないですか・・・
地価でいえば、千葉の津田沼辺りとたいして変わらないんだからねぇ
中央線でいえば立川クラスだったような気がしてねぇ〜
池袋腺よりはマシだと思えばねw
283 :
多摩っこ:2002/07/28(日) 13:48 ID:OnWmkDko
昨日の祭りはあつかった。
284 :
多摩っこ:2002/07/28(日) 19:40 ID:0d36XNlU
草加がはばきかしてたね。
285 :
多摩っこ:2002/07/28(日) 19:59 ID:SWh31O6c
また喪家かぁ・・・
どーしようもないなぁ・・・
都営が多いと喪家も多いのかなぁ?
286 :
NAC広報:2002/07/29(月) 17:23 ID:eKh2cnFo
こんにちは。私たち「西東京アクターズかんぱにー」
http://www2.ocn.ne.jp/%7Esiba6626/ は8月4日 ☆NAC夏休みSPECIAL☆と、題して
「劇団員募集公開オーディション& 小芝居『はなちゃんと\100』」を開催いたします。
つきましては、これに参加していただける方及び
スタッフ(8mm撮影・受付・大道具・チラシ配り)の方を
大大大募集いたします。
オーディションに参加していただける方は8/4当日12時ごろまで、スタッフで参加していただける方は
8/3午後1時頃までに双方とも↓西東京市民会館までお越しください。
287 :
NAC広報:2002/07/29(月) 17:25 ID:eKh2cnFo
☆NAC夏休みSPECIAL☆
2002年8月4日(日)
☆ 出演者大募集大会!&プチ×2シアター☆
13時スタート(12:30分受付開始)
西東京市民会館プレイルームにて(参加・入場無料)ドリンクサービス
**CONTENTS
唄:いそはた氏(BASS)
ゲストこーなー
セーラームーン(MOONlITKNIGHTs)
謎のプロDJ氏
お笑いタレント???
ゲーム(景品あり)
公開オーディション
小芝居『はなちゃんと\100』 作・村上晴彦
13時スタート(12:30分受付開始)
西東京市民会館
http://www.city.nishitokyo.tokyo.jp/sisetu/tanasi/tanasi05.html プレイルームにて(参加・入場無料)ドリンクサービス
私たちといっしょに2002年の夏の想い出を作りませんか?!
P.S.疑問点あるようでしたらお書きください。丁重に回答いたします。
288 :
多摩っこ:2002/07/30(火) 13:18 ID:QmbdI2ME
層化の判別法について熱く語ってください。
289 :
多摩っこ:2002/07/30(火) 15:10 ID:OglYMGBI
↑喪家ネタに粘着してるキミ(約一名)!!
もうそろそろやめてくれませんか?と煽ってみる。
290 :
多摩っこ:2002/07/30(火) 15:43 ID:5dij6oFs
逝け田大作の悪口言ってムッとするやつは喪家。
291 :
多摩っこ:2002/07/30(火) 19:13 ID:tqHi/KS6
西武柳沢も西東京市なのに、誰も話題にしてませんね。
292 :
ぺグ:2002/07/30(火) 20:48 ID:gqxhsemE
293 :
多摩っこ:2002/07/31(水) 03:11 ID:g01OiWGc
草加は目がとんでるからすぐわかるよ。あと偏執的なとこがある。すぐヒステリーおこすとか。
養老の滝は草加なので気をつけること。まあ一番わかるのは選挙の時だよ。
294 :
多摩っこ:2002/07/31(水) 12:30 ID:WHvgSwGE
295 :
288:2002/07/31(水) 16:58 ID:5zWwy7Yw
↑これが挿花の集団か。よくわかりました。ありがとうございます。
296 :
多摩っこ:2002/08/02(金) 20:06 ID:hQzbzpZo
東久留米から来ました。保谷と田無って、合併前からそーんな仲わりぃーの?
そりともがっぺしたから?
それにしても、ageもsageこないねーー・・・・。さびすぃースレ。だこと。
297 :
多摩っこ:2002/08/02(金) 20:52 ID:IgtOSL/6
ケンカするほど仲がいい。
袋が無かったら、タマはだめになるけど
タマがなかったら、袋はただの役立たずの袋。
298 :
旧保谷市民:2002/08/02(金) 21:52 ID:MtX0ysEs
西東京市って住基ネットに対して
なんの疑問も危機感も無しって事で
引っ越ししたくなったよ。
299 :
多摩っこ:2002/08/02(金) 22:19 ID:a8WyV0L2
300
300 :
多摩っこ:2002/08/02(金) 22:19 ID:uE9xNE3A
300