1 :
ホーリー:
最近、西多摩地区での学級崩壊が著しく進んでいるという噂を耳にします。
先生が学校に来ないとか子供が暴力的になってるとか・・・
実際の小学校事情はどうなんでしょうか?
学校・先生・子供達の実態について教えて下さい。
2 :
光る円盤:2001/12/31(月) 01:07 ID:NShQqwgQ
最近町で子供見ないねぇ
3 :
多摩っこ:2002/01/07(月) 14:20 ID:18mrfpWE
某市南●沢小学校の2年前(以下略
4 :
呆れっ子:2002/01/09(水) 12:28 ID:I45wIRW2
子供はほとんど家でゲーム。またはベイブレードや遊戯王カード。
外で元気に遊ぶ本当の「風の子」はいなくなった。
だいたい、親も親。子供に高いおもちゃ買い与えて、外で遊べったって
遊ぶわきゃないもんな。遊び方も親も子供も変わったもんだ。
5 :
Teacher:2002/03/03(日) 23:43 ID:gIEySbyE
小学校の教員をしていますが、うちの学校の子どもはよく外で遊びますよ。しかも、
異学年でも遊んじゃったりしています。
6 :
多摩っこ:2002/03/05(火) 00:32 ID:FJtGIeXg
>>5学校の休み時間などは、外遊びしてますが家に帰ってきたときや
休みの日は、サッカーや野球のチームに入っている子ですら、家に
帰るやになや速攻でゲームです。
まぁ、ちょっと広い公園は年寄りのゲートボールで占領され、
自然が作りこまれている公園は、変質者が出そうで親も心配だし
困った世の中になりましたね…せめて暗くなるまで学校で遊べれば
いいんですけど、先生も忙しそうだし…(何で忙しいの?)
7 :
teacher:2002/03/05(火) 21:11 ID:bdJhSXAg
>>6
ですから、今の学校に来てびっくりしたんです。勿論、ゲームをしていない訳では
ないんですよ。それに、奥多摩の方のようなド田舎ではないんですよ。とにかく、
外で遊ぶ子が多いんです。
教師は、会議が多すぎます。クラブや委員会活動がある日以外は殆ど毎日会議があ
ります。子ども達が帰った後の方が忙しいんです。何か一つの行事をするのにでも、
必ず文書で提案しなくてはならないし・・・・・。
8 :
多摩っこ:2002/03/08(金) 01:02 ID:y2dahoUs
>>7へぇ〜教師ってなんか旧態依然とした組織なんですね・・
うちの会社なんてメールやイントラネットの回覧板で上司
との連絡、指示、報告業務は済んじゃうんであんまり顔
あわせることもないですよ。なんといっても社長が発する
二言目は「お前のお客さんはだれだぁ!」ですから。
たまには、学校の会議に民間のサラリーマンをオブザーバーで
呼んでみて意見を聞いてみればいかかでしょう?
9 :
Teacher:2002/03/10(日) 23:39 ID:HlkqYdog
>>8
そこまでいくと、人間味が足りない気もしちゃいますね。それにしても、全ての提
案事項について、ちゃんと協議するんですよね。それ以上にめんどいのが、授業研
究です。指導案を作成し、それについて協議し、授業をみんなで参観し、また協議
します。そして、年度末には冊子をつくります。運動会や学芸会なんていったら、
その準備は半端じゃありません。・・…あ、すみません。子どもの現状ではなくて、
教師の現状になってしまいましたね。
10 :
多摩っこ:2002/03/10(日) 23:51 ID:G/JmGYSI
来年度から学校も土曜日が完全に休みになりますよね?
ゆとり教育と言いながら、土曜日の授業のしわよせが他の曜日にきたり
休み時間が少なくなったり、いったいどこが「ゆとり」なんだか・・?
あれは子供たちが可哀想だと感じます。
で、その子供達はと言うと、やっぱり昔に比べてはつらつとしたものが
あんまりないですよね〜。
クラスのみんなで放課後ドッヂボールをして遊ぶとか、どこか探検に行くとか。
そういう発散できるような遊び方をあんまりしてないような気がします。
・・・うちの子だけかな?
11 :
多摩っこ:2002/03/10(日) 23:55 ID:G/JmGYSI
親もとんでもない奴がたくさんいるんだよ。
子供に向かって差別的な発言をしたり、自分ちの子供の言うことだけを
真に受けて文句言ってきたりさ。
そういう親に育てられた子供って、将来どうなんだろうって不安だよ。
学校の先生って、そういう親 たくさん見てるんじゃないの?
12 :
Teachar:2002/03/11(月) 00:13 ID:r.75MMOk
>>10
『総合的な学習の時間』がガンですね。4月から、各教科の時間数は減るんです。
だから、土曜日が休みになっても、月〜金までの時間割は、今まで位で済むのかと
思っていました。そこに『総合的な学習の時間』なんかが入ってしまったから、6
時間授業が増えるんです。
>>11
あまり言えませんが、子どもよりも親の方が厄介なのは事実です。今は教師の立場
も低いしね。
13 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 07:25 ID:N/LuhZUA
子供の人権なんてさけばれるようになってから、大人が下手に子供に手出し
出来なくなった。俺らの頃って、人権云々より悪い事したり言うこと聞かなかったら
ビンタのひとつ飛んでくるのは当たり前だったけどね。
今は子供達の方が、先生に向かって物を投げる時代だぞ。
親もなんか勘違いしちゃってる奴とか、いい加減な奴が多いよ。
自分はちゃんと育ててるつもりなんだか、偉そうに蘊蓄垂れる奴とかさ。
「うちの子に限って大丈夫」なんて思ってる家の子供に限って
人んちの子供をいじめたり暴力ふるったりしてんのにね。
14 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 07:43 ID:uKTOIQ.Q
国立版にも書きこんだ者ですが、こちらが上がってたので
また書きこませていただきます。
今度引越しで、子供が国立の小学校に入学します。
住まいが決まってからネットで検索すると
国立の小学校の学級崩壊が進んでる事がわかって
ちょっとイメージとの違いに愕然としています。
教師の方の書きこみもあったので、
ちょっとご意見をうかがいたいです。
今の時代どこに引っ越しても同じなのでしょうか・・
15 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 08:53 ID:5v60SDx2
こんなスレがあったんですね。
私も子供を小学校にあげて、初めて体験しました。
本当にいろんな人(親)がいるんだって。
だって、1年生の初めての懇談会の時、先生が言った言葉にはびっくりしました。
『保護者の皆様に1つだけお願いがあります。御家庭で、お子さんに教師の悪口を決して、
言わない様にして下さい。』だって。
まあ、解釈の仕方って色々だけど、親が子供に教師を批判する様な事を言って、結局子供も
教師を尊敬できなくしちゃう『親』ってのも学級崩壊の1要因だと思う。
1年生にも理解できる批判って『あの先生はバカとかアホ』呼ばわりだもん。
16 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 09:24 ID:dpv/YGyY
知り合いのお子さんのクラスで、2,3年前学級崩壊が起こり、知り合い
はじめ保護者の有志が走り回って、1年ぐらいかけて何とか解決したらしい。
で、いわゆる”教育熱心”な親が多いから学級崩壊が起こらないとは言
えないし、親の価値観がバラバラで連携を取りにくく、取り組めば取り
組むほどやり切れないものがあったと言っていたなあ。
別の知り合いから聞いたところによると、TMNT地区でも、ここ数年
学級崩壊を嫌気して女の子は小学校から私立に行かせるようになり、
そのため地元の公立小はクラスの男女比が3:1という始末。
私立は学校に「退学」というカードが切れるが、
公立だって「出席停止」のカードが切れる。
どこかの公立中学で授業妨害に対して出席停止処分をした
ところがあったしね。
17 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 10:06 ID:m6w5NmAI
学級崩壊か〜。自分(19)の時はなかったな。
子供を私立に入れること自体は悪いことじゃないと思うけど、
ソレによって公立校がスラム化とかしちゃったりしないのかな。
あと>TMNT地区ってなに?
18 :
16:2002/03/11(月) 10:58 ID:dpv/YGyY
TMNTって多摩ニュータウン。
もっとも多摩ニュータウンは広いから、「女子の公立小離れ」って言っても
その知り合いの住んでいる○が谷周辺のことかも知れないけど。
公立校のスラム化・・・十分考えられるかも。
さっきの○が谷周辺の公立だと、女子の間では、人数が少ないから仲良くする
どころか、いったんいじめが起こると収拾がつかなくなるらしい。
19 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 11:39 ID:k5bOu8sk
当方は国立の小学校出身ですが、この前ひさしぶりに出身校の
先生と話したとき、生徒もそうだけどそれ以上に最近はDQN
な親が多いと言って嘆いていた。公立よりもいくらかマシとは
いえ、私立も結構大変らしい。
20 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 12:14 ID:BDHEkgFo
今で言えばDQNと呼ばれそうな昔のちょっとはずれた人達は、それでも1本筋が通っていたけど、
今の○○な人達は、自分の子は棚にあげて、人の子にはブーブー文句いうくせに
役員にはなりたくなくて逃げ回ってる母親。子供が一生懸命やってる運動会に宴会気分でビール片手に
応援か?加えて、犬連れてくるやつ。犬に見せてわかんの?常識疑っちゃうよ!
21 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 14:27 ID:0IPY4HHs
22 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 17:18 ID:N/LuhZUA
女の子の友達関係って難しいですよ。
男の子は殴られたとか蹴られたとか、表面化するから比較的わかりやすいけど
女の子は心理的なものが占めるので、陰湿だったりしますからね。
でも、どちらにしても親が子供の話を聞いてどう対処するかで
ほぼ決まりませんか?
子供と一緒になって感情的になったら、解決できるものも悪化するし
親同士で連絡取り合えるような関係づくりをしておけば、色んな情報が
入るので適切な対処が出来るように思います。
23 :
多摩っこ:2002/03/11(月) 19:11 ID:N/LuhZUA
親にも問題はあるけど、先生も随分変わったよ。
子供に向かって「嫌い」とか言っちゃう先生もいるし
子供の反抗が怖くて注意一つ出来ない先生もいるんだから。
日本の教育、どうなってんだ?
24 :
多摩っこ:2002/03/12(火) 08:43 ID:iuXbHXVY
>>21学校選択制って、日野市でも昨年から実施されているよね。
今後、多摩の他の市でも学校選択制を実施するようになったら、
この学校には行くな&この学校はオススメ
X市立○○小学校
Y市の公立
etc.
てなスレが立つだろうな。
25 :
多摩っこ:2002/03/21(木) 07:41 ID:13pIZCrw
でも、学校選択制って良いのか?悪いのか?
26 :
こども119番:2002/03/21(木) 08:38 ID:ei0Pbktw
「家で教師の悪口を言わないで下さい」っていう教師に限ってひどいのが多い。
いわれないようにしろって言いたくなる教師ばっかり。
いい教師なら誰も悪口言わないでしょ。
公立の教師はやる気あんの?
学校選択制はナーバスな母親には良いでしょう。
「あの母親といっしょのとこはいや」っていう
幼稚な母親には嬉しいでしょう。
どこにいってもおんなじでしょうけど。
だって多摩市だもん。
27 :
多摩っこ:2002/03/21(木) 23:29 ID:7nXUR5d.
age
28 :
多摩っこ:2002/03/22(金) 09:26 ID:l4Asc826
総合学習は学校・先生によって、その内容は大きく異なる内容になるらしい。
きちんとしたテーマを持って、熱心に授業をしてくれる先生なら心が豊かになる学習に
なるだろうけど、教科書のない授業に不安を感じたり怠慢な先生だっているだろうし・・・。
教育内容に差が出来る気がしてならない。
29 :
多摩っこ:2002/03/22(金) 12:23 ID:aaYUAWrk
八王子長崎屋の前で小学生がエンコーしてるぞ!
上手く話しかければ、10000円でオッケー。
周囲を気にしながら、話しかけないとヤバイかも・・・
隣に近づいて携帯の番号をメモって渡し、
「番号通知で電話頂戴!折り返しスグ電話する!」って書けばいいかもよ・・・
30 :
多摩っこ:2002/03/23(土) 00:16 ID:Ry5nNN.k
今日から春休みに突入〜!
31 :
多摩っこ:2002/03/23(土) 03:17 ID:9F0qMPKY
世も末ですわ・・
32 :
多摩っこ:2002/03/26(火) 18:29 ID:QvV/6ZVU
age
33 :
Tacchan:2002/03/27(水) 23:50 ID:o3fhxXc2
また子どものことではなく、教師のことになってしまいますが、教師って大変です
し、悪い人なんて滅多にいないですよ。私は、子どもの頃、教師が嫌いだったんで
す。ろくな教師がいなかったから、自分が理想の教師になろうって・・・・・。私
にそんな力量がないことは、現在まざまざと知らされていますけどね。ただ、教師
になってわかったことは、皆子どものことが好きで、子どものことを思って指導に
当たっているということです。ただ、人によって考え方や指導法、さらには力量な
どが違うから、いろいろな教師がいるように思えるだけなんです。私の知っている
人達は皆、睡眠時間を削って仕事をしていますよ。平均睡眠時間が3時間か4時間
という人が職場にいますよ。
34 :
多摩っこ:2002/03/28(木) 08:44 ID:n5bwFCAk
確かにいい先生もたくさんいらっしゃると思います。
「子供の人権」が叫ばれるようになって、思うように指導できないという
状況もあるでしょうね。
体罰はダメというのも間違いではないけど、自分自身が思い返してみて
「いい先生だったな〜」と心に残っている先生って
悪いことをした時に本気で怒って殴るような、厳しい先生だったような
気がしますね。時代が違うから、今どう受け取られるかはわかりませんが。
この荒れた時代、先生方のご苦労も大変なものだろうとお察しします。
でも、実際「この人が教育に携わっていいんだろうか・・・」という人が
校長・教頭・教師をされてる事が多いのも、悲しいことに事実ですよ。
35 :
多摩っこ:2002/04/10(水) 08:25 ID:T1EIfetw
いよいよ学校始まりましたね。
はたして「ゆとり教育」がどのように進んでいくのか見物です。
36 :
多摩っこ:2002/04/16(火) 12:26 ID:s2EfoBRg
細かい事を指摘する親が多くてこっちの息が詰まります。
のびのび育てる事としつけをしない事とは確かに別だけど
あれこれチェックが細か過ぎるのもどうかと思います・・・。
37 :
多摩っこ:2002/04/16(火) 22:01 ID:M587VBMM
私の住む地域では、生徒数200人に満たないような小規模校と、800人以上の学校
とがすぐ近くであります。少ない方が親にとっては何かと安心ですが、子供にとって
はどうなんでしょう?又、人数の多い学校の方が評判が悪いのです。
来年入学を控え、悩むところです。
38 :
多摩っこ:2002/04/16(火) 23:07 ID:Qp1R5m0I
ごめんなさい。
去年小学生でした(マジデス。
トナリのクラス児童先生いじめてました…。
39 :
多摩っこ:2002/04/17(水) 08:25 ID:7/.cJT8g
>37
生徒が多ければそれだけ色んな問題も多くなるし、それに絡んでくる親も色んな
人がいるからね。一概に少ないからいいとも多いからダメとも言えないかも。
要は、やっぱり学校側と各家庭の教育、先生・親にかかってるんじゃないかな。
>38
「いじめ」って、どういう気持ちで始まるものなのかな。
今、小学生や中学生がどんな事を考えてどんな問題を抱えているのか
聞かせて欲しいな・・。
40 :
多摩っこ:2002/04/18(木) 16:01 ID:4cvr88fU
age
41 :
多摩っこ:2002/04/18(木) 21:03 ID:NzF7W8OI
いやあたしはやってないんだけどねぇー
先生が差別・ひいきとかすんのがあたまくんだよねー
お肉をきにしてる子に「でぶね」っていったのが火にアブラをそそいだんだね。
42 :
多摩っこ:2002/04/18(木) 21:55 ID:4cvr88fU
そんなこと言う先生いるの?ひど・・。
そういう先生はやっぱり嫌われてるでしょ?
頭にくるのはよくわかる。うんうん。
学校の実体、先生の現状、なかなか表に出てこないし
生の声は貴重だ。
43 :
多摩っこ:2002/04/18(木) 22:03 ID:bBQkmvlQ
う〜む。掲示板を生の声と認めちゃうのはいかがなものか。
生はやぱ、道端で小学生に聞いたほうが・・・
44 :
多摩っこ:2002/04/18(木) 22:24 ID:dF9VpwS.
まずは親なんじゃないかな?子供と接してますか?ちゃんと叱ってますか?心から
愛せてますか?自分の子供だけではなく、よその子に対しても・・・
学校や先生のせいにばかりしないで、まず親(大人)が変わらなければいけないの
ではないでしょうか?
45 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 08:44 ID:e3lzr9fM
うちは今年6年生ですが、土曜日が休みになり、うわさでは6時間授業の日が増えるらしい
ということだったのに実際は去年度と変わらずでした。週2日です。
例え1時間でも1年になおすと結構な時間ですよね。
うちはあまり勉強勉強という家庭ではないので、それでもいいのですが、市内でも小学校によって随分違うのですが、皆様のところはいかがですか?
又、教科書の内容も変わり、5年生でやった事をまた、6年生で教える様な形です。
46 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 10:01 ID:zEwgi6eg
学校によって本当に様々ですよね。
うちの学校は、土曜日のしわよせが他の曜日にうつされていて
5時間・6時間授業の日が増えています。
休み時間も減って、外で遊ぶ時間がほとんどないとかね。
一体これの何が「ゆとり教育」なんだろうって思うくらいです。
だから、家に帰ってまで「勉強しろ」とは言えないですよ。
47 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 10:28 ID:5tOBZY/k
同じ市内でも小学校によって授業時間がこうも違うのか・・・。
46さんの言うように授業時間が多いから必ずしも良い学校生活に結びつくとは
限らない。
#「ゆとりの時間」とかって、かえってゆとりをつぶしてるみたいだね。
けど、今は小学校の統廃合が進んでいるから、存続がきわどそうな学校なんか
「授業時間の多さ」を売りにして、市内全部を対象に、募集をかけるような
気がする。
48 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 11:47 ID:pX459p9.
中学校だと、中間試験をやらない所が増えた。
授業時間確保のタメらしい。
中間試験をやる所も、1日だけってのが多い。
49 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 12:02 ID:mBsCd7Zg
そうそう、なんと一日で5教科のテストをするんです。大変だな〜って思いますよ。
球技大会は無くなり、日々時間に追われるような感じです。どこにもゆとりなんて
見えないですよね。
50 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 12:29 ID:QhBDCI3g
土曜日が休みになったからって、他の曜日の時間を増やせばいいっていう考えもどうかと思います。
6時間にしたり、休み時間を削ったりして勉強を詰め込んでも、長い時間やってたら
集中力は無くなって結果的に効率悪いと思います。
51 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 17:12 ID:zEwgi6eg
中学も大変そうですね。
なんだか子供達にとって学校は息の詰まる場所でしか
なくなってしまうんじゃないかしら・・・。
そしてそのストレスの「はけ口」は、一体どこに向けられるのだろ・・・。
52 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 17:15 ID:JKwTYVFU
ちゅうか、このスレってなんで多摩板にあるすか?
53 :
.多摩っ子:2002/04/19(金) 18:25 ID:bditmmek
塾の校長をしています。今度の新学習指導要領は、最悪です。
まず、学習内容が、巷でいわれているように、三分の一、削減されますが、
そのうえ、教科書の中身も悪すぎます。また、あまり話題には、なっていませんが、
内申が、絶対評価+観点別評価にかわります。ほとんど、内申に客観性が、
なくなるので、入試一本になります。文部省は、「意欲・関心」という言葉を、
繰り返してますが、今の学校にそれを求めるのは、無理です。そんな授業できますか?
学校は、子供や親が選べるようにすべきです。規制に守られているのは、
学校です。子供達と信頼関係のない今の学校で、本当に「生きる力」
が、学べるのですか?文部省も学校も、もっと謙虚になるべきだと思います。
54 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 19:58 ID:mn0TdT/g
学校の先生の中でも、今度の学習指導要領及び教科書の内容がひどいと言う方もいらっしゃいます。
文部省のお役人が実際、現場にいる訳でも無く、自分達の引いたレールの上を突き進もうとしているから
こんな事になる…。
これからは、親と現状を把握している教師達が子供達を育てて行くのがベストと言えるのではないでしょうか?
先制は教科書に従わず、教科書は、あくまで補助的なものにして、親は教師に全部頼らず…。
55 :
.多摩っ子:2002/04/19(金) 21:27 ID:bditmmek
あれほど、毎日遅くまでやっている、学校の部活より、クラブチームのほうが
断然強い。毎日教わっている学校より、週に2回か3回の塾のほうが、生徒の
能力をひきだせる。うちの塾に来ている生徒のほとんどは、学校の先生より、
塾の先生のほうが、信頼できるといっている。勿論、良い先生もたくさんいるが、
先生達のお子さんも、塾に来ている。かなりの数・・・。学校は、制度的に
崩壊しているので、テキストを使はないぐらいで、改革できません。
今度の改革は、貧乏人がもっとも煽りをくう改革です。本来これに、歯止め
をかけられるのは、政治だけです。小泉さん、真紀子のように、「すべて、
文部省の改革は、フリーズ」ぐらいの改革しなきゃ、日本は、大変な事に
なりますよ!!!!
56 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 22:16 ID:5eMTHfMU
信じなくてもいいけど、これは事実だから
道端でんなこときいたらいまどき(あたいもだけど)の子は逃げちゃうよ。
水曜日は4時間だったのは5時間になって、去年やってた円周率3.14から3になってしまって。
はぁ…去年やったあの苦労は…
57 :
多摩っこ:2002/04/19(金) 22:45 ID:YKqIi4RA
ゆとり教育か・・・・
58 :
多摩っこ:2002/04/20(土) 01:56 ID:4CevcTBA
すまんす。聞いてもいいですか? このスレってなんで多摩板にあるんですか?
地域にまったく密着してない展開なんですけど。
59 :
.多摩っ子:2002/04/20(土) 08:00 ID:fi8BnbI2
多摩人が、そう感じているからです。
とりわけ、東京の多摩地区は、文部省の方針に従いすぎだからです。
愛知ぐらい、文部省にたてついて欲しい。
60 :
.多摩っ子:2002/04/20(土) 08:08 ID:fi8BnbI2
多摩人が、そう感じているからです。
とりわけ、東京の多摩地区は、文部省の方針に従いすぎだからです。
愛知ぐらい、文部省にたてついて欲しい。
61 :
多摩っこ:2002/04/20(土) 14:31 ID:tJsVu1Ow
多摩地区の小学校のレベルというのは、全国的に見て
どんなもんなのでしょう・・?
62 :
多摩っこ:2002/04/20(土) 14:42 ID:4tX3MeVE
そんなこといわれても困ります。
多摩イタから撤収してください。
それだは解散です。
63 :
多摩っこ:2002/04/20(土) 20:36 ID:cznCdr5Y
>59
>とりわけ、東京の多摩地区は、文部省の方針に従いすぎだからです。
愛知ぐらい、文部省にたてついて欲しい。
そうなんですか。
マスコミの報道のイメージだと、多摩地区でも文教/インテリイメージの市
(複数ね)はお上に反抗的だが、愛知はお上以上に管理教育という感じなんだが、
実態きぼんぬ。
64 :
Tacchan:2002/04/20(土) 22:09 ID:55E4PCWA
巷では、『ゆとり教育』だなどと言われていますが、ゆとりなどどこにもありませ
ん。45さんの学校では、5・6時間授業が増えなかったようですが、指導要領に
定められた時間数通りに実施すると、1日だけ5時間で、後は6時間授業になる筈
です。そうなっていない学校は、嘘の届け出をしているか、クラブ活動を実施して
いない(新しい指導要領では、実施しなくても良くなった)のではないかと思いま
す。私が勤務している市は、教育委員会がうるさいので、前記のように時間数を設
定しないと、教育課程の届けを受理してくれないのです。そして、届けた通りに実
施されているかどうか、監査も入ります。
65 :
多摩っこ:2002/04/21(日) 02:20 ID:A/UdsBSA
>>62この問題意識を地域規模で共有することが長期的に見てとても大切なのです。
66 :
弾っ子:2002/04/21(日) 10:12 ID:Fmyfgumw
今回は、「ゆとり教育」の観点なので、ねじれ現象をおこしています。
愛知は、内申は相対評価のままです。確かに内申で、生徒を管理したいのかも
しれませんが、文部省にはたてついています。今回にかんしていうと、
文部省=マスコミなのです。教育の問題を全て受験や詰め込み教育のせいに
する、マスコミのアジテーションに引っかかったという代物です。
子供みんなアホになったらマスコミ文部省責任とれよな!!
67 :
多摩っこ:2002/04/21(日) 11:03 ID:0E/pjs9w
2・学校スレについて □学校スレローカル・ルール見直し中□
ご意見・ご要望のある方は「多摩板のローカル・ルールについて」にお願いします。
・小・中学校スレッドは禁止です。(ちょっとした話題は各地域スレッドでお願いします。)
・「age」など上げることを目的としたレスは禁止です。(ひどい場合にはスレッドごと削除とします。)
・個人が特定できる投稿は禁止です。文章に注意してください。(伏字・イニシャルも禁止します。)
68 :
多摩っこ:2002/04/21(日) 11:06 ID:wSiGATII
千葉県の中3内申。
中1・中2も組み入れるらしい。とりあえず、今年度は。
69 :
子供:2002/04/21(日) 20:09 ID:qIZgBN0o
しかし、子供たちのことはだれが一番見ているのかは考えてみてはいかがでしょう。
学校でしょうか、塾でしょうか、親でしょうか?
ほんとうに子供たちが見えてますか? それぞれのお立場のみなさん。
70 :
多摩っこ:2002/04/21(日) 21:23 ID:SWcjSLtQ
確かに今の教育は、なんとなく手探りで進んでいる様な感じですね。
先生だから、塾の先生だから、親だから何もかもわかっていて
正しいというわけじゃない。国もね。
だからこそ、色々な立場からの情報や意見・疑問を聞ける場所というのは
とても必要だと思いますよ。
もちろん子供達の立場からの意見や情報もね。
その中からそれぞれがしっかりとした指針を持っていけばいいと思います。
71 :
子供:2002/04/21(日) 22:58 ID:RqlMshRY
わかったようなこといってなにもいってないんだね。
72 :
Tacchan:2002/04/21(日) 23:06 ID:38jH8lxs
ストレートに書きますが、学校をもっと暇にして欲しい。もっと子どもと触れ合う
時間が欲しい。会議を減らして欲しい。仕事を減らして欲しい。事務仕事は別の人
がやって欲しい。先週なんて、毎日12時過ぎ迄学校にいましたよ。でも、仕事は
溜まっていくばかり・・・・・(私が仕事が遅いのは認めますが、絶対量が多過ぎ
ますよ)。
73 :
多摩っこ:2002/04/22(月) 00:16 ID:SlG6QeyM
おいtcchan、マルチポストすなよ、わかり安すぎ。
74 :
多摩っこ:2002/04/22(月) 00:53 ID:vRD.ZKR6
75 :
多摩っこ:2002/04/22(月) 18:31 ID:gLDy29oE
ゆとり教育の中に「総合学習」という授業がありますが
この授業の内容は全て、各学校・各先生に任されるそうですね。
本当に子供達の将来を考えて下さる教育熱心な先生なら
子供達にとって本当に必要なものをとりあげて下さると思うけど
そうじゃない先生だった場合はどうなるんでしょう。
学校、先生が違うだけで、授業内容に大きな差が出来てしまう事に
なりますよね。とても心配なんですが・・・。
76 :
多摩っこ:2002/04/22(月) 19:19 ID:LbdS3QgA
すみませぇん。なにをいいたいのかよくわかりませんっ!
個人情報寸止めの術ですか?
77 :
多摩っこ:2002/04/22(月) 22:12 ID:7yrtHPIg
教師についてあげたので、PTAのほうもついでにあげとくか
78 :
弾っ子:2002/04/23(火) 00:05 ID:w/Gn2FgM
ここで、総合学習を各多摩地区の学校でどんな事を教えているかを話あって、
「いきる力」とやらをどうおしえればいいか、話し合えばいいじゃないですか?
羽村市の小4は稲について1年間学習します。その成果などすこしづつ
伝えます。
79 :
サムイ:2002/04/23(火) 07:48 ID:ufiLkdJ2
ぬるいage
80 :
多摩っこ:2002/04/23(火) 19:48 ID:1cDIkuS2
学校、先生、文部省、マスコミで子供の頭の善し悪しが決まるなら、親の存在って何?
仕事かなんだか知らないけど、保護者会ぐらい出て意見言えばいいのに!授業参観に行って
子供の様子、見てあげればいいのに!心の問題はどうなるの?寂しいよ。
81 :
多摩っこ:2002/04/23(火) 20:31 ID:6hfMbPTU
うちの近所の小学生、毎日、暗くなるまで遊んでるよ。
木に登ったり、用水路を探検したり。。。
みんないい子ばかりで、将来が楽しみです。
82 :
多摩っこ:2002/04/23(火) 20:52 ID:WJ0C/ZKM
>80
結局、親の自己責任ということ。
>>81
ご近所は、
まず外遊びをする場所があって、
しかも安全で、
さらに小学生の人口密度が高くて、
おまけに地域が子供に目配りする余裕がある
と見た。
こういうところだと、教師とか学校が多少イマイチでも何とかなる。
でも、今の多摩地区って、全般的にはどうだろう?
83 :
サムイ:2002/04/23(火) 22:47 ID:KMG7hgqY
nuruiage
84 :
サムイ:2002/04/24(水) 07:55 ID:gmH7cQtw
uruiage
85 :
多摩っこ:2002/04/24(水) 21:56 ID:RJlOAliI
働く親が増えて、なかなか自分の子供をとりまく環境や
関わりを把握できてない人はたくさんいるでしょう。
小学校に入って、親同士の情報交換がいかに必要か
よくわかります。
子供の学校やクラスがどういう状態なのか、先生がどんな
考えで子供達に接しているのか、やっぱりよく知って
おかないと、いざという時に本当に困ります。
それに情報交換をしていると、自然にそれぞれの親子関係や
お母さんの人柄もわかるし。
だから、保護者会や授業参観に参加するのは絶対必要だと思いますね。
86 :
80:2002/04/25(木) 13:08 ID:goHlNRD6
>85
同感です。
授業参観の後に保護者会があったりするけど、
「毎回出たってどうせ同じでしょ」って言って、
仕事を休んだのをいい事に、授業参観をちょっと見て、
後はつるんでさっさと抜けて、仲のいい同士で買い物行ったりお茶したり。
「おいおい、子供は洋服やコーヒー以下かよ?」って。
子供の事をちゃんと考えている親は、「親の行動」も子供の心に、能力に繁栄するって
事を知っている。もうそこから既に「総合学習」は始まっている事を。
子供はちゃんと見てるんだから。
87 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 14:43 ID:KiU10IuQ
一日授業参観、一時間目から最後まで見学する時間があるのに、学年行事には参加
する時間があるのに、どうして役員や手伝いはやってくれないの?
保護者会だって、時間前に集合できるのになぜ?
授業参観も保護者会も大切かもしれないけど、役を引き受けて働いている親の方が
大切だと思う。忙しい人が、いつも引き受けざるをえなくなっている、うちの子の
学校。ファミレスでランチして、情報交換している時間があるならやってほしい。
こういう親を子供はしっかり見ているよ。面倒くさいことや地味な仕事はとぼけて
押し付けて、ごねるものだと。
88 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 16:26 ID:I6Ly3oS.
>働く親が増えて?そういういい加減な親が増えたのは、働く親が増えたからでは
ないでしょう。いろいろな事情で働く人が増えたのは事実かもしれないけど、
働いてるから子供の事をちゃんと考えてないとは、あまりにヒドイ言われ方です。
89 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 17:29 ID:wuJ.euK.
>88
働いている親が子供のことを考えていないなんて
言ってませんよ。働きながらしっかりとお子さんを
教育して頑張ってる方、私もたくさん知っています。
子供を取り巻く環境や色々な問題は、親が見ているだけでは
分かりません。子供が何もかも親に報告している訳ではないし
他のお母さんから言われて、初めて知る事もあるほどです。
学校・クラス・担任・友達との関わりや、その他の色々な
情報は、保護者会などで聞くことができますし
お母さん同士での情報交換も自分の子供の事を知るための
重要な方法だと私は思います。
働いていないお母さんは、日常のお茶飲みや世間話からも
情報を取り入れやすいけれど、働いている方々はなかなか
把握しきれないものがあるのではないかと思ったので
保護者会は絶対必要ですよとお話しただけだったんですけども。
うまく表現出来なかったみたいで、お気を悪くしたのなら
ごめんなさい・・・。
90 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 17:45 ID:VG1OeqiM
そうそう。
役を逃げてる人が多いから、1人の人が2回も3回もやったりするんだよね、
特に少数クラスの学校は。
1回もやらずに卒業…後めたさ感じないのかな?
もちろんどうしても出来ない人っているよ。
そんな人は、きちんとその場に出て、理由を言えばいいんだ。
「寝ずにでもやれ!」って鬼の様な人はいないんだから!
結局、面倒臭いとかの理由だけで逃げている人が、保護者会にも出られないんでしょ!
91 :
多摩っこ:2002/04/25(木) 17:54 ID:VG1OeqiM
>89
85の内容、読む人が読めば、わかります、文章の真意が。
よくある誤解です。気にしないで。
92 :
多摩っこ:2002/04/26(金) 00:08 ID:26fD6hyk
>73
マルチポストって何?
93 :
多摩っこ:2002/04/26(金) 05:31 ID:gg2zesko
お母さんの意見ばっかりで、お父さんは?
94 :
お父さん:2002/04/26(金) 07:44 ID:nAhX5WMk
どこかへ逝ってしまいたい・・・・
95 :
多摩っこ:2002/04/27(土) 09:25 ID:3si2fjW.
age
96 :
弾っ子:2002/04/28(日) 06:09 ID:M5iieHC6
土曜学校休みになって、子供どうしてますか?
案外お金かかりませんか?
97 :
多摩っこ:2002/04/28(日) 19:35 ID:Ed/ReOGA
↑私も気になっていたんです。
子供が休みでも仕事は休みじゃないってご家庭
たくさんあるでしょ?
皆さんどうされているんでしょうか?
98 :
Teacher:2002/04/28(日) 22:12 ID:jnSmLXsk
土曜日を子どもたちがどう過ごしていくか,現場としては今後定着の度合い
を見て実態をつかむ必要があると考えています。
その上で、学校と家庭・地域社会とが連携して、多様な受け皿を整備すること
も大切と思います。
現状では、そういった体制が確立しないまま(5日制が)見切り発車して
しまった感を強く持ちます。
99 :
弾っ子:2002/05/01(水) 21:25 ID:knA2LOTo
>>98さんに賛成です。
でも、どうして見切り発車してしまうのですか? それは、文部科学省と、
地域や、教師との連携が悪いに他なりません。子供を実験台にしていいのですか?
何故さきに、受け皿を準備できないのですか?やる気がないからでしょう。
勉強した異性とには、対応できるよう、学校が門戸を開いていれば、塾など
必要なくなります。それぞれのニーズにあうよう、公共サービスを多様化させるべきです。
100 :
多摩っこ:2002/05/04(土) 09:04 ID:B2SGje/M
西多摩某町の公立中学で、授業中、廊下をとおりかかった
先生が、あるあき教室でたばこを吸っている数人を見つけた。
で、注意したら殴られた。
先生はめがねがわれて、鼻の骨を折って入院。
緊急保護者会が開かれた。加害者の保護者が出席するも、
校長以下先生たちは、保護者に「監督ふゆきとどきで
すみません」と頭を下げていた。
加害者の親がすまし顔だったのがこわかった。
暴力や子供のマナーは教師の力だけではなくならない。
おやがかわらなければ。
101 :
弾っ子:2002/05/04(土) 11:46 ID:CwQYFtoU
。>>それって、去年のはなし?それとも3年ほど前の話?**2中ですか?
102 :
多摩っこ:2002/05/06(月) 22:57 ID:RW30souE
立川の某小学校では、ゆとり教育のために運動会を隔年に
する事を検討していると新聞に載っていました。
詰め込み教育をしないために「ゆとり教育」が生まれたのに
減らされた授業数の埋め合わせで子供達の楽しみが
奪われていくのは、果たしていかがなものでしょう・・。
103 :
事情通:2002/05/10(金) 09:55 ID:AxiLDqT6
いったい誰の為の『ゆとり』教育なんでしょうねぇ・・・
この現状で一番ゆとりを感じて喜んでいるのは、
完全週休2日なった、教員ではないのでしょうか
104 :
最 近 の:2002/05/10(金) 11:19 ID:1YJwVm52
教員採用試験って、ムズカシイの?
105 :
多摩っこ:2002/05/10(金) 11:25 ID:EM3njD6E
>103
教員が喜んでいるとは一概に言えないのでは。
例の「総合」の時間もあるし、なにか考えたり準備したり
自分が勉強したりと大変そうだが(まぁ、いろんな人がいるでしょうが)。
一番喜んでるのは・・・土曜に子どもを集める塾かな〜
106 :
弐式:2002/05/10(金) 11:41 ID:chHvSMtE
>29
長崎屋の小学生エンコーかぁ・・・。
噂には聞いたことあったがマジだとは。
まぁ中学生も普通にやってるくらいだからありえるか・・・。ふぅ
107 :
多摩っこ:2002/05/11(土) 11:12 ID:sEBjDHjM
ゆとりって言葉、こわいですね。
「ゆとり返済」で痛い目に合わされた人も多いし。
ゆとり教育も……??
108 :
多摩っこ:2002/05/11(土) 13:10 ID:zQAwGkHA
>88
働いてるから子供の事をちゃんと考えてないとは、あまりにヒドイ言われ方です。
だって、そうでしょ。
保育所や小学校をペットホテルと勘違いして
「私は仕事を続けたい!」
じゃあまりに無責任ではありませんか。
109 :
多摩っこ:2002/05/11(土) 13:26 ID:wLUv.O4o
>108
仕事をしているのには、それぞれに事情があるものです。
むしろ、そういう偏見の目を持った貴方の様な方がどんな子育てしてるのか心配ですね。
110 :
多摩っこ:2002/05/11(土) 13:58 ID:Ja22o9oA
>108
子供がかわいそう...はもちろん
押しつけられた社会がかわいそう
111 :
多摩っこ:2002/05/12(日) 02:43 ID:IQVP3vTA
>108
同意です
かつては鍵っ子なんて言葉があり社会問題にもなりましたが
そんな言葉が死語になるほど、標準化している現在
荒れる学校出てくるのはしごく当然じゃないですか。
>>109
事情があるなら、里親、養子など対策はいくらでもあるはずですよ。
112 :
多摩っこ:2002/05/12(日) 11:22 ID:GNMXOT5g
>109
事情があるなら、里親、養子など対策はいくらでもあるはずですよ。
111さんって小蟻じゃないよね?
子供のある人がこういう発言簡単にするとは思いたくない・・・。
どういう「事情」を想像してのカキコか知らないが、
このレス嫌でした。
113 :
多摩っこ:2002/05/12(日) 13:53 ID:HRoqYLwM
要するに働く親が悪いのでは無く、「働いている」事を一番先にもっていって、
学校の事、子供の事、家事全てを後回しにしているという現実が実際にあるという事でしょう。
皆誰しも1日は24時間、確かに仕事を持っていると、どこかを削らなければならない
事も多い、けれどどんな親も「子供をそだてる事」「家族を想う事」を良く考えれば、
「仕事が一番」という考えは無くなると思うんです。
私も仕事をしていますが、「幼い子供を満員電車にのせて、企業内の保育所に預けたり、
保育園をはしごして深夜にお迎え」なんていう社会をマスコミは「ステータス」のようにはやしたてているけど、
間違っていると思います。
仕事をしていない人でも、子供の事を一生懸命考えていない親もいるし…。
114 :
多摩っこ:2002/05/13(月) 12:35 ID:OkMuGd82
>111
共働き家庭の子が学校崩壊の原因ということですか?
共働きでも愛情は注いでいるし、子供のこと一番に考えてるのは当たり前じゃないですか。
専業主婦の子が皆問題の無い子ばかりとは限りませんよ。経験上そう思います。
115 :
多摩っこ:2002/05/13(月) 20:13 ID:zhHr4ZhU
お仕事をされながら家事・育児をなさるお母さん方、私は尊敬しています。
「働いているご家庭=問題児」なんて事はないし、働いていない親でも
子供のことを放りっぱなしにしているというご家庭はたくさんありますもんね。
だから、働くお母さん方の主張も間違ってはいないと思います。
ただ、保護者会を例えてみても「仕事だから行かれない」という理由で
お休みするお母さん方がたくさんいます。
役員を決めるにも「私は仕事をしていますので」とおっしゃるのです。
それは学校だけでなく、子供会やそのほかの団体にも当てはまる様です。
本当にお子さんのことを考えていらっしゃるなら、そういう場に顔を出し
地域や学校に協力していくのは当然のような気がしませんか。
仕事をしている事は悪いことではないし、そのせいでお子さんがどうこう
なるという訳ではありませんよ。
でも、働いている親でも子供がどういう状態か見失う事がある中で
保護者会に出てこない・役員を引き受けない・地域や団体、学校への協力
をしない・・では、批判があがっても仕方のない事ではないかと思います。
もちろん、働くお母さん方全員がそんな考えの方ではないし、実際お仕事を
持ちながら色んな形で協力して下さる方もたくさんいます。
その辺を分かった上でお話ししていることをわかって下さいね。
116 :
多摩っこ:2002/05/14(火) 01:00 ID:GNQ/llu2
うちの学校では子供一人に対し、何らかの役員を一回は必ず引き受けるという決まりがあります。
役員決めの際は、『働いてるから』というのは禁句であるものと思っているし、又そんな事は
断る理由にならないので、実際にそういう人が居るとは恥ずかしい話です。
この所ここをのぞくと嫌な気分になっていたので、115さんでホッとしました。
今年の保護者会は、ムリしてでも沢山出ようと思ってます!
117 :
多摩っこ:2002/05/14(火) 17:20 ID:M4hxQzy6
保護者会って皆だんまりで先生も早く終わらせようとするし、あんまり有意義な
情報交換や話し合いは出来ない気がします。その場ではシーンと静まりかえって
いるのに、終わって校門の外に出ていつまでも井戸端会議・・・
どうも情報交換とは保護者会の後で行われているようですが。
118 :
多摩っこ:2002/05/14(火) 18:30 ID:q9nQzRIQ
それでは、先生との情報交換が出来てませんよね。
早く終わらせようとする先生も、疑問です。
だって、先生が話す事って毎年だいたい同じでしょ?
それだけをきいてもしかたないんじゃないのかな?
その後の先生を交えての会話が重要だと思うけど。
親も聞きたい事があったら、だんまりしてないで聞いたらどうでしょうか?
保護者会は普段はあまり交流のないお母さん方の意見も聞ける大切な機会です。
119 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 17:36 ID:ONn0TlX2
>116何らかの役員を一回は必ず引き受ける
実体は「お茶会」まがいの保護者会の役員を「引き受ける」だけで
「私は学校教育の役に立っている」つもりになり、自分の行動を
正当化するのは如何なものか?
むしろ「私は学校教育の役に立っているつもり」という満足感を獲得する
ための、「お茶会」まがいの保護者会を維持するということ自体に、
金銭的にも感情的にも多大なる無駄を感じます。
また>116さんのように、
一方的に上記のような押しつけをする輩もおりますが
私は上記のような理由をもって、一切の役員他の仕事、会合は受けない
こととしております。これには他の仕事の有無は関係ありません。
自己のエゴでもってでっちあげたおかしな正義感を盾に、
他人の生活を脅かすことは、本当にやめて欲しいものです。
120 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 20:12 ID:kZPVO0mM
>>119保護者会の必要性有無は
会それぞれの性格云々もありますし、簡単に結論の出る
ものとも思えません。でも117や119のような傾向は
確かに大いにあり得ると思いますよ。
やはり共稼ぎの教育放棄の無理を、このような形で正当化する
116のような人ってどこにでもいるものですね。
121 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 21:15 ID:iIKQSSjc
とにかく遊び場なさすぎで遊びの種類なさすぎ、前出の5とか81は少数派
まずただの空き地なんてない、空いてれば駐車場、たとえあってその後
何かの予定地だったとしても今はすぐ柵をする、責任問題やすぐ車を停め
られたり放置されたりするので、高校生なるとコンビニの前かゲーセンで
たむろするしかない、成人病から生活習慣病に名前変ってひさしい。
122 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 22:28 ID:IQ1UTXOk
我が家は問題の共稼ぎなので 週5日制は非常にキツイ この景気低迷で毎年減給
しているし、妻には悪いがパートに出て貰っています。土曜日も出勤せねばならぬ
ので・・・生き甲斐なんかだけで働く人ばかりではないんですよ、土曜日に1人で
留守番してる小1の息子の事を考えると、胸が締め付けられます。
だから子供には、時間の許す限り愛情を注いでやろうと思います、そして我慢する
ことも覚えてもらおうと思います。
下にも2人、保育園に通う子供がいます いまは保護者会の役員をしている時間が
全くないですけど やらないと言う訳ではないんです、下の2人がせめて小学校に
あがるまで、時間が作れないだけです 我が子をほったらかして保護者会もないで
しょう?こんな親の子は、やはり問題児にされてしまうのでしょうか?
123 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 22:46 ID:QL76dPBA
>119
役員を引き受けたこともなさそうなのになんで「お茶会まがい」と
言い切れるんだろうか・・・
124 :
多摩っこ:2002/05/16(木) 22:54 ID:A2IgDpDo
ぼくは自営業なので保護者会などの学校行事に出てみましたが、いや呆れました。
議事進行ができない。ぼく意外は女性(母親)でしたがまともなのは仕事を持っている方で
それ以外は社会性が無いというか、物事を論理的、合理的にとらえることが出来ない。
くだらないことを云々して時間ばかりかかりました。
125 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 08:48 ID:zierf.9w
>119
役員は保護者会を開くだけにいるわけではありません。
役員の役割や仕事を実際に把握しているようには見受けられませんね。
上記の理由で役員は一切引き受けないとおっしゃっていますが、
貴方こそ御自分のエゴを正当化しているのでは?
「私は学校教育の役に立っているつもり」などと天狗になっている人は
どれだけいるでしょうか?
少なくとも役員を引き受ける事は楽な事ではありません。
だからこそ敬遠する人が多いのです。
だから私は、役員になっている方を「役に立っているつもりでいるんだろう」
等と見下げた考えはしたくありません。「御苦労様です」と言いたいですね。
結果的に子供の学校に何か貢献できて、直接では無くても、子供の事を「考える」事が出来れば、
「役に立っているつもり」大いに結構じゃないですか?
126 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 14:30 ID:Fb/ny5WE
>122
生活の為一生懸命働き、共に過ごせる時間はじっくり相手をしてあげてればきっと
子供には愛情が伝わるものと思います。問題児になんかならないですよ!
私の親も働いてましたが、一人の留守番が淋しくて親を恨んだりしたことはありません
でした。今は土曜日のやりくりが大変ですね。学童クラブとかはやってないのでしょうか?
127 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 14:47 ID:YlpuaI0w
>126
剥同
128 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 16:03 ID:/g8aq5xQ
>126
剥異論
129 :
多摩っこ:2002/05/17(金) 22:07 ID:TzA7U322
土曜日について・・・
休みにすればゆとりの教育になるのだろうか?例えば、自由登校にして教師と児童で
好きなこと、その時やりたいこと(外で球技、スケッチ、視聴覚室で映画鑑賞、教室
で音楽や勉強など)を、自由にやるのはどうか。教師も指導要領にとらわれる事なく
児童も土曜日の半日はのびのびやれて 学校が楽しい場所になるのではないかな?と
思うのです。イヤなら来なくても良いし、他のクラスに混ざったりとかもありとかね
多摩地区の小学校でこんなのどうですか?
130 :
Teacher:2002/05/18(土) 00:26 ID:A7393vRU
>129
面倒くさくて言うわけじゃないのですが。
なぜ、何でもかんでも教師に仕向けるのでしょうか。
家庭・地域社会でこそ主体的に関わらなければ
ならない課題ではないでしょうか。
学校をあてにしてくれているとすれば光栄です。
しかし、今日の教育課題は学校だけでは解決でき
ないものが多々あります。
まずは家庭が、そして地域がしっかりとして下さい。
131 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 00:34 ID:SVurwv2E
>>130すでに教師はあてにしてないよ。
地域ボランティアで活動してるが、どうもセンセイ方はずれてる。
まあ、足かせが多いのも事実だけれど。
132 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 01:14 ID:aXH8ml6.
だから学校をペットホテルだと思ってる輩の家庭が、しっかりする
はずがないって!
ホテルを信用してペットを預けて仕事しているんだから、ペットの世話は
ホテルが責任を持ってちゃんとやってね、ってさ。
133 :
Teacher:2002/05/18(土) 01:36 ID:A7393vRU
>>131,132
現場の教師として、価値観の隔たりを痛感します。
131さん、おっしゃるようなずれを合わせることはできませんか。
互いをあてにしないところに協力も協働も生まれないと思いますが。
132さん、禿同!と言いたいところです。しかし、そういう家庭
だからといって投げ出すことはできません。
家庭も地域も学校も、各々がイニシアチブを持つところを自覚し、
自立の上で連携しなければ・・・と思います。
134 :
ちち:2002/05/18(土) 10:40 ID:03mtsoDk
なんで土曜日に親だの地域ボランティアを動員して、学校行かせるのですか?
土日は家族で過ごすのを良しとしてはいけないの?世間では土日休みの方が多いでしょうし、
私は日曜だけですけどね。あくまで学校は勉強の場としておけばよいでしょ。
月〜金に共稼ぎで学校行事に出てこない親が、土曜日に活動するサークル作りに
はしゃいでるのを見てると、学校は子供のためのものではないですかと小一時間問い詰めたい。
土日は先生休んで構いませんから、平日にきちんと子供に勉強を教え、校内での安全に努めてください。
それがあなたがた先生の仕事でしょ。出来ないなら辞めてください。
土曜に出てきて保護者と合唱なんかしてるんだったら、子供に補習でもしてください。
135 :
Teacher:2002/05/18(土) 11:27 ID:A7393vRU
>134
おっしゃることはもっともです。ただ、もう少し視野を広めると、
社会全体での教育が必要だということもご理解できると思います。
「心の東京革命」←東京都教育委員会HPをご覧になると、良くも
悪くも参考になるかと思います。
136 :
ちち:2002/05/18(土) 12:30 ID:03mtsoDk
>135 レスサンクスですが、基本もろくにできないのに革命も何もないとおもわれ。
極論かもしれないが社会の各階層の人々が自分の存在・役目と言う基本を忘れているからといえませんか?
先生なら子供に教科などを教えるという基本があるでしょう。子供が下校後にお茶のみながら、毎日のように
会議ですか?土曜日に地域とのふれあいですか?先ずやるべきことの1番目をきちんとやってください。
うちではこんな社会ですから子供には、
・家族が一番信用できて(ジジババも込み)一番大切
・うそは一番悪い行動
・友達はその親がきちんと見てて注意などもしてくれる子はいい友達
・人に嫌だと言われてもやめないやつは馬鹿(自分もね)
・学校で知らないジジババの世話をすることがあっても自分のジジババの
世話がきちんとできないうちはやらなくてよい。
・学校は勉強をするところだから、もし勉強がいやなら静かにしてる
他の子に話し掛けたりするならもう学校へは行かなくてよい。
などなどを教えてますがいけませんか?
ちなみに子供は小学校低学年です。
137 :
Teacher:2002/05/18(土) 13:00 ID:A7393vRU
>136
筋の通った、立派な家庭教育方針と思い読ませていただきました。
さて、学校はまず第一に勉強するところであることに異論はありません。
が、集団生活、子どもにとっては社会そのものです。
136さんも含め、多種多様な家庭教育環境の違いが、子ども一人一人の
違いとなって如実に現れます。個性とくくってしまえば聞こえはいいの
ですが・・・。子どもたちに望ましい社会性を身に付けさせることも、
教科指導と同じく(状況によってはそれ以上に)大切と考えます。
138 :
ちち:2002/05/18(土) 13:49 ID:03mtsoDk
言葉足らずでした。 もちろん学校は社会性を身につける勉強の場でもあります。
また「立派な家庭教育方針」ではありません。あたりまえのことです。
そこらへんの認識からしてどうもTeacherさんとはちがうようです。
こどもが仲良くしてる子の家でも多少ちがってはいても、人に迷惑をかえないとか、
学校は勉強と給食のためにいくところ(???)などいいきかせてるようです。
また、一年生のときにクラスには授業中に机に立ち上がったりいきなり外へ出てしまう子も
いるのですが、先生は押さえつけるだけでしたが、子供たちが「そういうことしたら
いけないんだよー」と言い続けて、夏前にはその問題児も静かになりました。
先生の手柄ではないですよ。
多くは望んでないんですよ。先生は学校で他のことに手を出さずに
きちんと子供を見てもらいたいんですよ。それが基本。
それをきちんと定年までやれないのですか?私の子供のころはほとんどの先生が
50人近い生徒をそうやってきたのに、半分の人数で出来ないわけが無いでしょうと思いますが?
139 :
Teacher:2002/05/18(土) 16:43 ID:A7393vRU
ちちさんのおっしゃる「あたりまえのこと」が、そうではなくなりつつ
あるのが現状です。多くの保護者の方と接しながら、「いったいどういう
ビジョンで子育てを考えているのだろうか。いや、ビジョンそのものをもっ
ているのだろうか。」と感じることが多くなってきています。
価値観の多様化などといっても、人が社会の中で共存していくために必要な
普遍的な資質・能力は、そう変わらないと考えます。それゆえ、ちちさんが
お子さんに教えておられることは重要だと思うのです。
「教師はきちんと子どもを見る。それが基本。」同感です。ですがそれだけ
では様々な問題をを解決できない場合もあるのです。
敢えて尊大な言い方をさせていただくと、家庭・地域がしっかりと教育機能を
果たせないぶんのツケが、学校に来ています。保護者同士が子どもの代わりに
電話でけんかをし、「先生、何とかしてください。」なんていうこともありま
した。心と時間にゆとりをもって子どもと向き合い、また寄り添って力を尽く
したい,私の知る教師は皆そう思っています。
子どもの問題行動については、多種多様です。根の深いものになると、精神
医療の領域にも関わってきます。ちちさんの出された事例を読んで、率直に
嬉しく思いました。その子自身もクラスの子たちも、人間的成長の上でよい
体験とすることができたのですね。
140 :
ちち:2002/05/18(土) 17:09 ID:03mtsoDk
Teacherさんありがとうございます。DQNな子の親はたいていDQNです。
しかし、DQNな親の子は必ずしもDQNではありません。(常識か)
DQNはほっときましょう。そして警察や弁護士にまかせましょう。
先生に親の教育の義務はないのですよ。Teacherさんのような先生ならいいですけど、
行事で君が代を歌うふりをする。自分の理想から外れた子供にきつくあたる。
等の先生が高い割合でいるのですよ。子供が家へ帰ってきて親に訴えるのですから
Teacherさんのカキコは本当のあなたの気持ちで書いてませんね。
141 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 17:13 ID:03mtsoDk
ZZZ
142 :
Teacher:2002/05/18(土) 17:27 ID:A7393vRU
ちちさんが私のカキコのどの辺りでそう感じられたのかはわかりませんが。
自分で振り返って、キレイ事のきらいはあるかと思います。
ですが、高い理想をもちつつ現実と向き合っていくのが私の信念です。
私を含め、教師は世間知らずというのは当たっていると思います。このスレ
は大いに勉強になります。
ZZZ
143 :
ちち:2002/05/18(土) 17:44 ID:03mtsoDk
Teacherさん 高い理想より目の前の子供ですよ。
だから最近の親は子供に対して「防衛する」ことを教えるひとが多いと思いますよ。
なかには「攻撃は最大の防御」という方もいますが.....
教室に監視カメラを設置することを真剣に討議してる(すでにある)学校が
少なからずあります。
Teacherさんは多分本末転倒な先生とは思えませんが、馬鹿親は無視するくらいの
気持ちで子供を見てやってください。
もしも小学生が相手なら箒でケツぐらい叩くぐらいやってくださいね。Teacherさんが
子供の担任だったら許容しますし文句言う馬鹿親には援護射撃しますよ。
144 :
Teacher:2002/05/18(土) 18:13 ID:A7393vRU
ちちさん、ありがとうございます。お互い、子どもあっての親・
子どもあっての教師です。それぞれの本分を全うすることが大切
と感じました。
ここ数時間、私たちでこのスレ乗っ取ってしまいましたね。
そろそろROMさんたちにお返ししましょう。
145 :
ちち:2002/05/18(土) 18:32 ID:03mtsoDk
落ちます。
146 :
129:2002/05/18(土) 18:33 ID:su4c.fPM
>130
あなた、あまり子供すきじゃないね、なんで教師になったの?
何でもかんでも教師に仕向ける・・・最近はそういったサラリーマン教師ばかりだ。
指導要領にとらわれずに児童と遊びや勉強をしたいと思わないのか?
うちの子は学校が大好きで、そんな子も結構いると思われるので、せめて夢を壊す
ような発言や行動だけは慎んで下さい。
子供って貴方が思う以上に敏感でデリケートなものでね。
せっかく週休2日になったのに、余計な事書いてごめんね リーマン教師さん!
147 :
ちち:2002/05/18(土) 18:57 ID:03mtsoDk
>129=146さん 土日は先生もうちにいてひとりの親に戻る日でいいんじゃないですか?
私は休みの日(平日1日と日曜)は家庭べったりですよ。
家族で出かけたり子供のサッカークラブの試合だったりするけど、うちの子は休みの日は
学校とは別の方向に期待してるし、具体的に「次の休みには蟹や貝がとれる海に行きたい」とか
言ってくるから、弁当持って朝早く出かける。
129さんの子は家(親)が好きではないの?
148 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 19:58 ID:kk7nc8HQ
129の案などもいいとは思うが先生に期待しすぎ押し付けすぎの親も中には
けっこういるのでは、専門教科のうえに人間性、忍耐力を過剰に期待しても
無理がある、先日テレビでオーストラリア人で日本に30年位いる大学教授が
言うには日本では家庭と学校以外に子供達の人間性、社会性などを育てる
場が少なすぎる、まあボランティアやボーイスカウトなどを例に挙げてました
それはたんなる例で日本に合ったものが有ればよいのでは。
149 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 21:35 ID:Aj/SpKtw
学校つまんない。。。。
中学校の私立なんですが、先生いわく「ゆとり教育は教師の休みを増やすための口実」
なんていってました。
だから、土曜日は主に勉強をするために設けられた日なんだって。
そういって土曜日専用に講習を選択性で作られたんだけど。
も。つらいね。。。学校が。
みんな嫌がってるしストレスで自分の腕傷つけちゃってる子とかもいるし。
先生はいい人が多いと思うけど正直あの学校にはついていきたくない。
窮屈。押さえつけられてる気分で学校で呼吸ができない。
つらい。死にたいなんて言ってる子も沢山いる。
もちろん、死ぬきはないだろうけどこの世からふっと消えてしまいたい、ってみんな言ってる。
・・・・・・つらい・・・。
150 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 21:48 ID:kk7nc8HQ
米ニュースでやってた特集でしたが、新興住宅地などで急に住宅だけ増えて
他の施設が追いつかない所は子供達がいきばが無くてこまると、いろいろ検証
した結果、古い街で図書館、公園、自然の遊び場等がうまく配分されてとにかく
家の近くに在るのがよいと、それと年寄りなどがいて経験談、指導などが出来るのが
それから実際アメリカで見たものだが、スポーツ施設の他に何々センターの名前で
工芸から乗馬はては射撃、飛行訓練など年齢性別問わずでかなりある、皆さそい合って
行っていた、ひとそれぞれ何が得意か未知数なので選択肢多い方がよさそう。
151 :
多摩っこ:2002/05/18(土) 23:12 ID:kk7nc8HQ
149のケースも深刻そうですね、その土曜日の講習の勉強がきついのかな
じかに先生には言うにいえないのでしょうか、みんな嫌がってるなら各自
親に言って学校側に伝えてみるしか無いのでは、実際生徒達は土曜日が
何も無しがいいのかそれとも今までどうりの授業がいいんでしょうか
それとも他に何かしたい事ありますか。
152 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 13:43 ID:87jYhVd2
>149
学校やめればいいのに。ただの不登校でもいいから。
学校なんて大したところではないのだから。
何も行動をおこさないで、ここそこにただ愚痴を書いて気を引くだけ
だったら、それこそこの世からふっと消えてしまえば良いのに。
迷惑な人だ。
153 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 17:33 ID:o93ntG62
親がドキュンでも子はかならずしもそうでは無いというのが有りましたが、
昔はそんなだった、情報はほとんどなく多くの親も学歴も無く、教育のきょ
の字も理念とかも別に無い、先生も気に入らなければすぐ生徒を殴るし、
それでも登校拒否、その他のトラブル少なかった、田原総一郎も言ってたけど
仕事でまったく子育て関知しなかったと、アフリカやアフガンの子達は勉強
したいと言っている、ほったらかしても大丈夫な時代もあったし、今現在の
国もある、今の日本とどこがどう違うのだろう。
154 :
イチロー:2002/05/19(日) 17:51 ID:Nq32It5E
時代が変わりつつあるのかもしれませんね。
暗算や珠算が電卓に置き換わりますし、
週休1日が週休2日になり、
ゲームセンターでできるゲームが家庭用ゲーム機になり、
大人はお金がなくて、出かけないから、インドアになり
子供も外で遊ばなくなり、
といい事無いですね。
155 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 18:39 ID:o93ntG62
そうですね、そのドキュン親やぶん殴る先生世代がなんとか生活を快適に
しようとボタン一発プッシュで事足りる電化製品を試行錯誤で世に送り出し
たんですけど、生まれた時からボタン一発の人達は次は何を考え出すのでしょう。
156 :
多摩っこ:2002/05/19(日) 21:19 ID:gIfIXRpY
>149
何故押さえつけられているか考えて見ろ 出来がいまいちだからだろう。
完璧なら何も言わないさ つまり教師や親も同じようにプレッシャーを
感じているんだよ わかるか?くだらないと思うなら 何か他にやりたい
事をみつけな。死にたいなんて うわごとのように言っている奴らになんか
ふりまわされるな!
157 :
多摩っこ:2002/05/21(火) 12:24 ID:0wlyBr1o
小学生の現状
うちの子を含めて友達もみんな「今日遊ぶ?」となるとテレビゲームばかり。
外でなんて事は到底頭に無い様子。
「たまには外で遊びなよ」って言っても、周りも同じ状態だから、結局家にこもっちゃう…。
高学年になると、よけいにひどい。
ゲームが発育に悪影響を及ぼす事は、確かなのに。
お父さんお母さん、ゲームから離れさせる方法でなにか工夫している事ありますか?
158 :
多摩っこ:2002/05/21(火) 22:59 ID:nauG9KEo
>157
時間とかルールを決めて、それでも守れなければゲーム捨てるしか
ないのでは?
ただし、自分の家にないとともだちの家にいってやるから、
親同士の堅い協力が必要かな。
それから、ゲームに代わる「夢中になれること」探しを後押しして
あげることも大事かな。
159 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 03:52 ID:T6bTmkK.
>157
なぜ家で遊ぶのが問題なのかわかりませんが。
160 :
157:2002/05/22(水) 09:09 ID:y5EW3/es
>159さん
家で遊ぶ事が問題なのではなく、『テレビゲームにどっぷりはまってしまう事』です。
学童期にテレビゲームをやりすぎると、脳の一部の発育が妨げられて、情緒面、感情面の発達に大きな
障害となるそうです。ゲームをやっている時は、物凄いストレスと緊張が生じてる。
今頃こんな事騒いでるって思う人もいるかもしれませんが…。(最近又、確かな事が発表されたので。)
うるさくも言えるけど、逆に口うるさく強制的にとめるのもいやだし。カードで遊んだりもしているけれど、
たまには外でも体動かして遊んで欲しいとも思います。(高学年となるとよけいに難しいのかな?)
皆さんはどうやって対処しているのかな〜?と。
ゲームから遠ざかる方法の親の『工夫』子供の『工夫』のご意見が聞いてみたかったのです。
161 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 13:22 ID:8OXr10Yg
>>160はー問題あるんだ。知りませんでしたわ。
自分自身ゲーム好きなんでよく子供とゲーム夜中までやってました。
女房に怒られましたが(w
現在高校生ですがまあ普通に育ってます。
162 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 21:30 ID:NDviC8y.
>160
で、あなたはこれからどうするのですか。自分の子にとって大きな障害になるようなことなら、
そんなに真剣なら止めさせればいいのでは?「口うるさく強制的にとめるのもいやだし」とか、
そんなこと言ってる場合じゃないでしょう。
163 :
多摩っこ:2002/05/22(水) 23:40 ID:NDviC8y.
>146
こーいうのって、ひねくれた偽善者のセリフです。146、何か夢みたいなこといってます。
こんな親と付き合う先生に同情しますネ。
164 :
多摩っこ:2002/05/23(木) 08:41 ID:DsX4/EHI
>163 146=129のこと?
165 :
多摩っこ:2002/05/23(木) 09:17 ID:DZLIQReA
小学生の恋愛の実態ってどんなもんでしょうか?
166 :
多摩っこ:2002/05/23(木) 12:39 ID:22wOEpD6
>162
だから160は「工夫」を聞いているんでしょう?
頭ごなしにやめさせる事できますか?
たとえば、電子レンジ、テレビ、携帯電話からは電磁波が出て、障害になるから、
じゃあ、やめましょうって簡単にやめられますか?
子供達にとっても、テレビゲームは殆ど生活の一部です。楽しみのひとつです。家電の様に必需品に
なっているんです。
以前から目に悪いだの問題になっているのだから、
簡単にやめる事、やめさせる事ができたなら、みんなそうしているでしょう?
「遠ざける方法の工夫」をしている人に問いかけているのですよ。
160さんみたいに極言してしまったら、その問題はそれでおしまいです。
私も色々な「工夫」、興味ありますね。教えて頂きたいです。
私は、158さんも言うように、「興味」で時間を使う事を工夫しています。
子供が今アニメの「テニスの王子様」を見る事で、テニスに興味が出てきたみたい
なので、余暇を利用して始めました。休日などに友達とゲームをする時間は
確実に減っていますよ。
167 :
多摩っこ:2002/05/23(木) 17:42 ID:GqKz/QBc
↑162さんみたいに極言してしまったら、その問いはそれで終わってしまいます。
168 :
多摩っこ:2002/05/23(木) 20:03 ID:h4n0BUFI
テニスを始めたとかはとてもよい事、サッカーと野球だけがスポーツでは
もちろん無いので皆になんでもやってもらいたい、人それぞれどんな潜在能力
があるか解かりませんので、つりのゲームなどもあるが実際やってなければ
ソフトも作れませんもんね、外でくたくたになってからでもゲーム出来ます
皆で経験談でもなんでも知恵出し合って問題解決しましょう。
169 :
162:2002/05/23(木) 20:40 ID:IKAoyDYQ
子供の発達に大きな障害があると認識しておられるようなので、発言したまでです。
私の知人にも、同じような理由でゲームをさせない家庭があります。子供も親の話を聞いて、
わかってのことだそうです。子供の興味で惹くのもいいでしょうが、そこでまた問題が出たら
次の興味ですか?親が子供に振り回されていませんか?
170 :
多摩っこ:2002/05/23(木) 21:07 ID:h4n0BUFI
もう時代の流れとともに環境も激変してしまいある程度は振り回されずに
はいられないのでは、今は自然が少なく遊び場も少なく、あっても各自何か
有ると責任取りたくないのでクローズかすごく制限付けますよね、昭和40年代
は自動車の増加とともに交通事故が多かった外で遊ぶの基本だったから、今は
失業、生活苦などで親が自殺してしまう遺児が激増してます、周りが優良な
自然にでも囲まれていたらほったらかしでもいいとは思うんですが。
171 :
166:2002/05/23(木) 21:43 ID:N5/hboMw
振り回されているとは思っていません。私もテニスを中学からずっとやっていたし、
その他のスポーツはあまり得意ではありませんが、テニスは教える事ができます。
私も楽しんでやってますよ。
もちろん親の権利で子供にある程度の制限を与える事も大切です。
お友達の家庭のおこさんは、親の言う事を理解してゲームをしない事を納得しているのは、それはそれで
すばらしい事です。
が、親子で楽しく何かをしたり、子供の興味を後押ししてあげる事を「振り回されている」
と感じるかそう感じないかは、その親の感じ方次第、取り方次第だと思いませんか?
>問題が生じたら、次の興味ですか?
したい事、興味事は若者でも大人でも変わるものでしょう?
大きくなったら子は次第に親から離れていくもの。
大きくなって自分で動ける様になったら、親は一歩さがりましょう。
それまでは、楽しければ一緒に「振り回って」もいいんじゃないかな?
172 :
162:2002/05/23(木) 23:10 ID:IKAoyDYQ
>171
子供の持った興味が親の子育ての方向と一致したのなら、あなたのようにうまくゲーム離れをすることもできる
でしょう。
私が言いたいのは、親が自分なりの子育て論なり家庭教育の考えなりをしっかり持たなければということです。
それがないから右往左往するのですよ。だから、質問した人に「どうするのですか」と問うたのです。
人に聞くのは悪いこととは思いません。でもその前に自分なりにもっと考えてほしいと思います。
人の子じゃない、我が子のことでしょ。
173 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 00:39 ID:gRZL.hao
160です
162さん、そうですね。わが子の事です。だから、色々と考えています。
そして、ここでの書込みを試みたのです。
口うるさく強制的に止めさせる事をしたくないと書いたのも、私の子育てに於いての「考え」です。
あれはだめ、これはだめの現代社会の子供達、縛られる事が昔より多い子供たちに
出来れば、強制では無く、無意識のうちに自然とゲームから離れられる時間が少しでも出来たらいいなと
考えて、ここに来ている人達の「工夫」を聞いてみたいなと思っただけです。
もちろん私も休みの日には意識して、近くの河原に誘ったりしています。
時には、なれない釣り竿などを持参して、子供と四苦八苦しながら竿に釣り糸を結んだり…。
でも、自分には思いつかない様な「工夫」をしている人の書き込みを楽しみにしていました。
「あ、いいね。こんな工夫」って私だけじゃなく、見ている人がそれぞれ感じられたら…。
168さんの様に皆で知恵を出し合って行きましょうの言葉がとても素敵に思えました。
174 :
161:2002/05/24(金) 00:49 ID:GSqXhNmk
そのうち飽きて、本読んだり、友達と出かけたり、スポーツしたりしますよ。
親はなくとも子は育つ。うん。
175 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 00:57 ID:If.VEzOo
>>174=161さん、貴方みたいに謙虚で素直な人なら反面教師合格で
ゲームやろうと何しようと問題起きませんよきっと。
176 :
161:2002/05/24(金) 01:19 ID:GSqXhNmk
>>161反面教師...そのとおりですわ。
みなさん熱心なのですね。ただ過保護にだけはしないほうがいいとおもいますよ。
どうも中学や高校でまわりをみると親(特に母親)の過保護・過干渉が子供の自立心
などの精神面を脆弱にしているようなかんじがします。
177 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 01:20 ID:GSqXhNmk
178 :
162:2002/05/24(金) 01:21 ID:p9/pPZK.
>173
あなた本当に160?
まあ、それはおいといて。
自然とゲームから離したい,みたいなゆとりがあるんなら、
過去ログにもあったけど時間とかルールを決めて、飽きる
までやらせたらどうですか。
今の子供が昔より縛られているってのは???。
単に過保護なだけでしょう。
179 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 08:21 ID:ukpKgZHI
「工夫」とまでは言えないかもしれませんが、1人の時なんかは私は良くおつかいを頼みます。
「え〜?今…してるのに〜」っていいますけどね。
「〜がないと晩御飯出来ないよ〜?」とか言って行かせちゃいます。
180 :
多摩っこ:2002/05/24(金) 21:46 ID:jIwbH5C2
おつかい、いいですね。家族の一員って感じで。
「工夫」でもあるし、家族の1人として自覚させるのに、
家の手伝いをする事も、とても重要ですよね。
181 :
多摩っこ:2002/05/25(土) 03:41 ID:WPjAfHM6
>178
子供が昔より縛られているということは、確かに不思議な表現であり感覚です。
私には全く実感がないのですが?それどころか、私が学生だった頃は、もろに
受験戦争ということばが生きていた時代ですから、かえって昔の方が、子供
しばりという言葉が、しっくりいった気もするのですが。
少なくとも上記のような、感覚を持たれるということは、親の方に余裕(時間的
にも精神的にも)が、無いのではないんですか?
182 :
多摩っこ:2002/05/25(土) 08:56 ID:wgkKAD66
小学校、小学生の現状
昔の方が、今より中学受験多かったんですか…
183 :
多摩っこ:2002/05/25(土) 10:34 ID:PRloBp.s
>181
そうですね、今の親達は時間的にも精神的にも余裕はあまり無いでしょうね。
170さんも言っている様に、今は昔と環境が変わり、親も子をほったらかしには
出来なくなってる。
共働きで母親も仕事に出て、井戸端会議の様な事が出来るのは、せいぜい子供が幼稚園位迄で、
小学校にあがると本格的に仕事探そうという親が、多いのも現実。
昔の様に親が居なくても近所の誰かの目があると言う事も無く、隣にどんな人が住んでいるかも
解らない様な今、低学年なら尚更、親も学校が終わったら、家で遊んでくれた方が仕事をしていて安心だわ
と言う声があるのも現実です。
そんな環境も含め、小学生も昔の様に毎日、思いっきり外で遊ぶ事も無くなり、自然と
ゲームにはまる子供達が増える。
親も他の親と情報交換を出来る機会が少ない。余裕がない様に思えるのは決して極一部の限った人では
無いような気がします。
そんな中で、このような掲示板で色々な情報交換ができるのは、貴重な事だと思います。
184 :
ぽっけ:2002/05/25(土) 11:09 ID:.VEFkURY
情報交換を行うにも、保護者会にも出てこない親が多いですよね。
学校5日制になって土曜日に学校が使えないから、
もっと深刻になると思いますね。
近くの高校は毎学期1回は土曜日に公開授業をして、
働いている親でも学校に足を運べるようにしていますね。
小中学でも当然そうすべきでしょうね。
そうやって、交流の場を学校側も作っていかないと
保護者同士はなかなか馴染めませんよね。
それと、学校の役員体制。
1年間はきついですよ。働いている親にとっては。
役員になるのが嫌だから保護者会にも顔を出さないって人もいるしね。
もっと、みんなで協力して一年間を過ごそうって気がないと、
だめですね。
学級崩壊の根底には、PTA崩壊があるんじゃないかな?
まずは、親も友達を作る事。努力しないといけませんね。
それに先生にも問題あるだろうし・・・。
先生になりたがっている人も多いのだから、
もっと若くて子供の好きなサービス精神旺盛な人を先生にして欲しいな〜
今の学校、年寄りが多くない?
それも、部活はやりたくないとか・・・。
なんとなく、給料がいいから先生を辞められないって感じの人・・・。
先生って、他の職業とは違うと思うんだよね。
今の教育が100年後の日本をつくるんだからね。
自覚して欲しいな〜。
まあ、先生も困惑してるのでしょうけど・・・。
とにかく、やる気のある先生の足を引っ張るのだけはやめて欲しいな。
やる気の無い先生・・・・
ガンバレ!先生!!
185 :
多摩っこ:2002/05/25(土) 13:44 ID:7BWsI/kk
小学校教師って聖職だと思うんですよ。一番大事なことは、子供が大好きか?
これにつきるのですが、プライベートと分けて考えたり、土曜日は家族との
時間だから学校には・・・と、お考えの方は、高校や塾の講師を選ぶべきでは?
そして、高学年の子を持つ友人に保護者会の話を聞いてびっくりしました。
教師や児童が荒れているのではなく、親が一番荒れていたんだと解りました。
還暦を過ぎた母は今でも「あんたの小学校の時の○○先生はホントいい先生だった」
と、よく言います。大事なことだと思いません?親が子供に「いい先生だね」
と、言うの。細かいことを攻撃するより、信頼しようと思います。
一年生の息子の先生はベテランだけど、良い先生ですよ。
186 :
多摩っこ:2002/05/25(土) 14:39 ID:p9ln5vNg
今日は運動会でした。
187 :
ぽっけ:2002/05/25(土) 20:14 ID:.VEFkURY
良い先生にあたるか、あたらないかで、子供の状況がすごく違いますね。
子供が母親を選べないのと同じように、先生も選べないんですよね。
最近、学校評価をしている積極的な先生もいらっしゃいますが、
学校や先生にも評価をするべきですね。
もっとも、子供の評価と保護者の評価は違うのでしょうが・・・
先生自身、評価されるのが恐いのでは???
まあ、校長によってかなり違います。
うちの子の校長先生は女性でしたけどかなり積極的な先生でとっても良かった〜〜
でも、一般の、楽をしようとしている先生には、
残念な事に、なかなか受け入れられないんですよね。
なんでも職員室崩壊もあるとか・・・
これで、
いじめはなくしましょう!
みんな仲良く・・・なんてありえないよ!
先生!何が大事か考えて〜〜
188 :
多摩っこ:2002/05/26(日) 13:02 ID:Huv9f2uc
ゲームの話題、ちょっとおもしろかった。
だが、>178
>あなたほんとに160?
は失礼だよな。
この一言で178の意見、一気に薄っぺらになったな。
人間性ってやつが…。
189 :
178:2002/05/26(日) 14:44 ID:dxDO4qX6
>188
「木を見て森を見ず」の君の論理性の薄さには負けるがな。
煽りのような発言だけでなく、君の論理を具体的に展開してほしかったな。
190 :
多摩っこ:2002/05/27(月) 13:07 ID:bqysPrs2
子ナシ独身者です。もっと軽めのネタスレかと思っていたけど、現代の教育事情を
憂れうスレだったんですね。なんで多摩板にあるの?って話もあったみたいだけど、
小中学校は義務教育で市町村管轄だし、地域性がでるからいいんじゃないかな、ここで。
ところでさ、知り合いの厨一の子さぁ、ローマ字が書けないって言うの。
タイピングソフトで遊んでて発覚したんだけど。
その子がDQNなの?それとも今はそれでいいことになっているの?
それからね、クラス替えの時、いじめ防止のために仲良しグループを同じクラスに
するって聞いたけど、なんだかねぇ。 いっけね、鬱感染。なんでかねぇ。
191 :
多摩っこ:2002/05/27(月) 15:08 ID:IwjmAEFc
今日中学の公開授業があり行ってきました。
厨一は今アルファベットの大文字を学んでました。
消防の頃、5年だったと思うのですがローマ字を学びましたが、
覚えるほどの授業内容ではなかったと思うので、書けない子も
いるんじゃないですか?DQNな子じゃないと思う。
話し変わりますが、
今の厨房は親である私の頃と比べると大半の子が塾へ行っており、
やたら勉強しているような。
それでいて大学生は基礎的学力がなっていないと言われている。
変だー???
昔は「勉強出来ない」っていうか、勉強なんてしない子が
ボカスカいたけど今はそう目立ったバカもいないように思える。
にもかかわらず「分数の計算が出来ない子」とかは
どこで発生してくるのだろう??
覚えること多すぎて忘れてしまうのか??不思議でならない。
どうしてなんでしょう。
192 :
多摩っこ:2002/05/28(火) 01:15 ID:B2E4Zjto
>190
クラス替えの時、いじめ防止のために仲良しグループを同じクラスに
するって聞いたけど、なんだかねぇ。
アホカイ!そんなことやってんの?今の学校って。
いじめ防止のために、仲良しグループを同じ会社に就職させる社会というのなら
学校でもこんなことも有りかな、という気もするが。一般社会とのギャップどう
するともりなんだろ。
小学生時代に、喧嘩の仕方、いじめ方くらい覚えておかないと、結局後々いじめ
だの喧嘩だの必要になるのだから、その際の歯止めや調整もできない人間ばかり
できてしまうのじゃないかと。そんな社会くらしにくいよ。
いじめはなくしましょう!
みんな仲良く・・・なんてありえないよ!
ってそうだねぇ。
193 :
多摩っこ:2002/05/28(火) 22:33 ID:IXKpoiZ2
>192
それっていじめる側の言い分じゃないの?
そんなことでいじめを正当化するなよ。
194 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 01:23 ID:bQ6mhZcY
195 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 01:31 ID:Hubx8GVM
>>192>結局後々いじめだの喧嘩だの必要になるのだから
喧嘩はいいとして、いじめは必要になるか?
196 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 04:24 ID:zocvog/s
192は虐めてた側の人間だし
虐めはコミュニケーションだ、とか本気で思ってるんじゃないの?
197 :
194:2002/05/29(水) 04:47 ID:pE.G.r6M
でも、いじめを正当化する必要はないし、いじめが必要悪だとも思わんが
「クラス替えの時、いじめ防止のために仲良しグループを同じクラスにする」
とか、最近の順位を明確化しない徒競走とか、明瞭化しない通信簿とか
「いじめ防止」、「平等」をはき違えた事象が多いことも事実だとは思うが。
「いじめ防止」「平等教育」「みんな仲良く」の教育お題目のもとに、出てくる
方策の中には普通に納得できないものが多いことも事実だと思うんだがどうかね。
198 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 06:05 ID:Sg6dS29Q
いじめもそれぞれ原因あるでしょうけど、うっぷんがたまってやるとかなら
なぜたまるのか、他に集中するような楽しい事、興味ある事がないのか、その
エネルギー他に向けられないのか等々何か日本の今の現状に問題あるのでは
と思います、仲良しグループだっていつまでもつかわからないけど、バカな
解決策もやむにやまれずやったのでは、部分解決じゃ無理そうだ。
199 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 08:32 ID:4xb2NLKc
197さんに同感です。
「平等教育」「みんな仲良く」、良い点も確かに有ると思うけど、総てがそうだと子供たちの「負けないぞ」って意識が
育つ機会が少ないですよね。がんばった努力や素質を発揮する事で誉められたり、優越感を持ったりする事が、
次のエネルギーにもなるし、悔しい思いをする事が子供達をもうひとまわり大きくする。
今は何においても「べつにいいや」って子供が増えた気がします。仲良しグループが同じクラスになる事は本人達にとっては
嬉しい事だし、楽しい事だし、楽な事。でも、誰と一緒のクラスになるか、わくわくどきどきの心理や友達同士の新しい関係って作れなくなってしまうし、
子供のうちはいろいろな感覚の友達と関わってほしいと思います。
200 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 10:57 ID:ijDROJec
近所の小学校。
ここ一週間ぐらい、毎日運動会の練習(応援合戦?)をしてるよ。
そんなに毎日、授業を潰してダイジョブかな。
行事の練習が多すぎるよ。
201 :
多摩っこ:2002/05/29(水) 14:38 ID:xwpYP9HY
うちの学区の小学校なんて、1年から6年まで30人学級が2クラスずつ
しかない。近隣のほかの小学校も似たような状況。
おまけに毎年クラス替えだから、6年間同じクラスにならない子
なんていないかも・・って感じ。密度が濃すぎる。
これじゃあ、一度友達関係につまづくと子どもは大変だろうと思う。
私の子供時代は、40人学級で4〜5クラスはあったから、
クラス替えで新しい友達ができて、いじめられっこが明るくなったり
することがあったけど、ひと学年で60人ちょっとの子どもたちを毎年
シャッフルして二つに分けてる今の状況では、一度いじめられる側に
なってしまうと、つらいだろうなと思うよ。
子どもの世界にとって学校やそこでの友達ってかなりの比重を占めるしね。
心配し出したらきりがないけど・・
202 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 12:46 ID:5ycuQoGM
カードゲームの流行で、子供のお金使う事が凄く多くなってる。
しょっちゅうゲームの種類が変わるし、その度にスターターパックだのなんだのが
販売されるし、ガチャでも買えるし、新しいバージョンが出て、その度に中身の内容が違って
子供を引き付けるし…。はやりは月単位で変わる。
学校へ持って来ていい事にしなければ、「少し」は違うかも知れない。
結局、休み時間はそれになるし、持ってない子はその輪の中では見てるだけの存在で、対戦は出来ない。
道具無しで、あっても一つあれば皆が参加出来る遊び、身体だけあれば遊べる遊びを今の子は知らないのかも。
「いろいろ遊び」「ひまわり」「かかし」…
物のない自分の子供時代の方が、幸せだったかも。
203 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 22:18 ID:pZe28BuU
小学生の携帯電話普及率とその理由は?
204 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 23:22 ID:b4lbHj7w
>203
貴殿がそう問う理由は?
205 :
多摩っこ:2002/05/31(金) 23:27 ID:SVH3g1Wk
>203
塾通いの女子だと80%以上かな。
206 :
多摩っこ:2002/06/01(土) 00:28 ID:29rPYBBo
全部読むのしんどくなったから途中でとんできたけど、
私んちの周りの場合、DQNな子の親は専業が多いよ。子供が白といえば赤でも黒でも白でさ〜
それで自分はすごくいい親ぶってんの。
あとね〜役員なんだけど、やりたくない人にやらせても
一緒にやる他の人が迷惑ってのすっっっっっっっごくあるのよ。
不公平なのかもしれないけどさ、出来る人でやったほうが楽しいし、
得する面もいっぱいあるからべつにいいんじゃない??
金がかかるなんてのは、親があまいんじゃないの?
つまるとこ、親の意識の低下よね、学級崩壊の一因。
身体だけで遊べることも、親が教えてあげればいいじゃん。けっこう今の子も
よろこんでやるよ??仕事してるから時間無いなんてのはいいわけ。
親が自分の時間、自分の休養、自分の趣味…優先してるだけじゃん?
207 :
多摩っこ:2002/06/01(土) 08:53 ID:GR4ZzwHk
やっぱ全部読まなきゃダメでしょ…。
208 :
多摩っこ:2002/06/02(日) 12:25 ID:0q2EQ/t6
学校に携帯持って来る女の子がいたらしくて、何してたかは知らないけど、先生に
「しまいなさい」って注意されたらしい。
小学生の携帯を持つ理由、塾通いの女の子は、夜の帰り道の心配で持たせている
聞いた事が有ります。
男の子も、少数ですが持っているらしい。
209 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 15:53 ID:KBBUxElk
中学受験する子が、「受験、落ちたって公立中なんか行きたくないよね」なんて
学校で平然と言っていると聞いて腹が立った。
昔と違って私立に行くのは金持ちとは限らず、特権階級でも何でもないのに
自分を何様だと思っているんだろう。
変な私立にお金かけて入れるより、公立選択する親もいるんだよ。
ボロ家に住んで両親アクセク働いて、色々なこと我慢して
私立に行くより、精神的ゆとりを大事にしていることがわからないのだろう。
受験勉強するよりも、
「公立中」を馬鹿にしているような精神たたきなおせって言うの!!
210 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 15:57 ID:vqD/kPD.
「私立高校なんてオチコボレ」と昔は言われてた。
いまは、逆になったみたいだね。
211 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 16:10 ID:tSdfbWsY
ただいま某駅で大量の小学生に遭遇。
ギャーギャー騒ぐし横一列に並んでたらたら階段のぼるし、かなり殺したくなった。
自分が子どもの頃はこんなことなかったのにな。
212 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 16:29 ID:qelYUgBs
昔の子は、信号のない横断歩道などで止まってあげると、会釈なんかして
ちょっと小走りに気を遣ったりしたけど、今のガキはノロノロしてよ、
行くならいけっ!! 親も同じ。思いやりには思いやりがえししろっ!!!
もう絶対止まってあげない。
213 :
多摩っこ:2002/06/03(月) 22:26 ID:CkKHTG6E
そうやって育った子供がやがて親になって・・・。これはもう一種のスパイラル状態。
この国はどうなってしまうんでしょう。(鬱
214 :
多摩っこ:2002/06/04(火) 21:49 ID:mn74nUNY
>212
今でもいますよ ちゃんと頭さげていく子。ちょっと大人げないですよ。
相手は大人に比べて注意力が散漫で、交通弱者だということを忘れずに。
215 :
多摩っこ:2002/06/04(火) 23:38 ID:jvlGpapw
>214
子供が自分で交通弱者だと自覚できれば、いうことなしですね(難しいが・・・)。
以前横断歩道で新1年生に「一緒に渡ってください」と言われ、手をつないで渡ったことあります。
感心しました。
でも212さんがブチ切れるようなケースが多いのも事実だ。
親が注意散漫でどうする!?
216 :
多摩っこ:2002/06/05(水) 20:59 ID:uHpX0e8g
小学校低学年の子供は、危険だと注意したって理解しきれないでしょ?
交通法規を勉強してるわけではないし、経験が足りないし・・・・
親ばかりではなく、傍に居合わせた大人全てが注意するべきでしょ!
そうやって1つ1つ頭の中に経験として刻んでいく訳なんだから。
近所の交番の巡査は、きちんと叱ってくれていますよ、見習いたいね。
217 :
多摩っこ:2002/06/06(木) 23:17 ID:RW30souE
age
218 :
多摩っこ:2002/06/08(土) 21:17 ID:uMnkeb2.
池田小学校の痛ましい事件から1年が経過しました。
昔と比べると、遊びが変わり、学校が変わり、親も先生も子供達も
変わったけれど、あんな悲しい事件が起こってしまうような社会に
なってしまった事も大きな問題です。
勉強も躾も、他にも色々大切な事はあるけど、安心して子供を育て
遊ばせることの出来る社会を作ることも大切な課題だと改めて感じました。
219 :
多摩っこ:2002/06/09(日) 00:55 ID:55ETEU8E
現実を直視して不満鬱積の閉塞社会を打破しましょう。
220 :
子供<小金なの?:2002/06/09(日) 10:54 ID:KFoaZk1I
でも当事者でなければ危機意識はあまりないと思われ。
横川学童クラブの名簿(どうも出席確認用とみえる)が近くの
公園に落ちてました。近所の子供の名前などものってる。
1年・2年・3年・4/5/6年と分けてある。
紙の一部欠損のため数名分は不明。
関係者の方然るべき手続きにて告発させていたただく所存です。
拾った私が近所の子持ちで良かったとほっとしてください。
やはり、共稼ぎでろくでもない所に子供を預ける=危険に
近づくということがよくわかりました。
221 :
多摩っこ:2002/06/09(日) 12:26 ID:CRBv7j.w
「然るべき手続き」ってどんなの?
横川ってどこ?
222 :
多摩っこ:2002/06/15(土) 21:37 ID:9/rjjtmU
最近停滞ぎみですね、もう策無しと言う事ですか、それとも少子化で
親も少ないのでしょうか?
223 :
多摩っこ:2002/06/16(日) 01:32 ID:P5/U3/8o
>222
じゃ、策出してみれば?
224 :
多摩っこ:2002/06/16(日) 08:10 ID:grVCNFdk
誰かがいい策出して、ここ見てる人が実行しても国以下都道府県市町村
がやる気ねーんじゃね。
225 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 14:06 ID:xdCDvOGk
W杯の影響なのか、サッカーを始める子供達が急増している様です。
スポーツをする子供が増えるのは嬉しいことですが、一部のサポーターの
様に興奮のあまり無茶苦茶な行動をするのは、サッカー好きの子供達にも
悪い影響やイメージを与えるのではないかと密かに心配しています。
226 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 14:29 ID:43qk7LZA
考えすぎではないですか?
一部のオバカさんの事を気にしてるとなんにもできませんよ
227 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 14:30 ID:b4zoa6nw
>225
なぜ、いいとこばっかりなんでも見せようとするのか?
事実覆い隠してみんな仲良く!?
オバハン教育はもういいかげんにして!
228 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 18:22 ID:z1q44eCU
>227
なに荒れてんだ?
学校で気に食わないことでもあったのか?
229 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 20:00 ID:Gf9V0emM
>225
W杯が終わればほとぼりもさめると思うが…
230 :
多摩っこ:2002/06/18(火) 21:29 ID:UDZMdOx2
>225
無茶苦茶な行動をするのは、誰の事を指しているのか?文章の内容が良くわかりません。
具体的に書き込みをして下さい。
231 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 06:15 ID:8.WTavR2
子供にお稽古させているお母さんへ
稽古帰りにコンビニで弁当買って与えるのはやめようよ。
見ていて子供が可哀想。
ご飯作ってやれよ。
232 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 11:34 ID:ibE4IF2s
コンビニと言えば、平日の夜8時頃、子供と同じクラスの小学生の女の子が、二人でコンビニにいる。
鞄も持ってないから、塾帰りでもなさそうだし…。
普通なら家にそれぞれ家にいる様な時間なのに…。遊びの延長?
なんで今頃こんな所に、ッて言うような現象が増えてるな〜。特に女の子。
親も良く許してるなって感じ。
もし、塾帰りでも、20時なら、真直ぐ家に帰るのが、常識だと思うし。
今度あったら聞いてみよっと。
でも、230さん同様、ちょっ〜と、クビかしげるような親、たくさんいるよ。
233 :
kdghh:2002/06/19(水) 12:02 ID:vv2Gwwns
学校で他人に暴力をふるったりいじめたり。それを加害者の親に
先生が報告すると、その親は「うちの子は家ではいい子なんです」。
この考え方・・・とても大人とはおもえない。
高校の先生の子供や中学校の先生の子供も加害者なんだけど、
その親(職業は先生)は、「学校の教育指導が悪い」と口をそろえました。
西多摩の親のレベルは最低かもね。
234 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 13:47 ID:Ms6l7Otw
他人に暴力をふるったりいじめたりする子供の親って
必ず自分の子供の言うことを全面的に信じる傾向にありますよ。
先生や被害にあった方の言い分ではなく、自分の子供の言う事ばかり
主張するから全然解決しない。
子供は自分に都合の悪い事は決して報告しないって事を
親は頭のどこかに置いておかないとダメだと思う。
235 :
多摩っこ:2002/06/19(水) 14:05 ID:PMVuuSAM
コンビニで夜遅くに小学生を見かけます>232
鞄は持ってない。ミニスカートにルーズソックスはいて
ちょっと大人っぽくしてるけど顔が明らかに小学生で、
ブランド物のお財布もっててそういう物質的なものは持ってるようなんだが
そのまま家に帰る様子でもなかったし…
22時近かったし、子供ほっといて親は何してるんだろうと思いました。
236 :
多摩っこ:2002/06/20(木) 01:29 ID:dkqRkxv.
自分に小遣いは、自分で稼いでもらってんじゃないの?
237 :
多摩っこ:2002/06/20(木) 01:42 ID:joTZGQHM
>>225全員とは言わないが、
無茶苦茶な行動をしてるのは、W杯を口実に街中で好き勝手に暴れたい奴ら。
もともと、サッカーは結構どうでもよくて、ただ暴れたいだけ。
W杯がなかったら、街中であんなことしたら速攻警察にとめられる。
238 :
多摩っこ:2002/06/20(木) 07:19 ID:npnqmj5o
新聞で読んだんだけど、立川市北部で猫やうさぎの惨殺死体が多数
見つかっていて警戒されているらしい。
動物への虐待は、最後には人間へと向かう傾向にあると言われてるし
そう遠くない場所に住んでるから不安だ・・。
子供には「学校でも近所でも見慣れない人がいたら近づくな」と
注意したが、こんな事を言わなきゃいけない社会って何なんだ?
239 :
多摩っこ:2002/06/20(木) 23:09 ID:Vkg2JKhA
しかし最近の子供は挨拶できないねー
ま、親も出来ないのだから仕様が無いか
ますます自己中心的になっていく日本人
240 :
多摩っこ:2002/06/21(金) 00:20 ID:LMFLUDls
238>>
立川北部って、どこなんでしょうね。
241 :
多摩っこ:2002/06/21(金) 00:43 ID:GD8nNYxc
242 :
多摩っこ:2002/06/21(金) 12:41 ID:LMFLUDls
小学生を持つ方(卒業生でも)を先輩ご父兄と思い、お尋ねしたいのですが。
これから幼稚園選びを始めようと思っているので、入れてよかった、入れなければ良かった。
又は、自分の子供の通っている学校などで、問題を起こす子が、○○幼稚園出身の子が
多いとか、そういった生の情報が知りたいので教えて頂きたいです。
特に立川で伺いたく思います。よろしくお願い致します。
243 :
多摩っこ:2002/06/21(金) 12:53 ID:8SbE48J6
>>242『〇〇幼稚園の出身』だから問題を起こすのではないと思うけど・・・・
自分がいいな〜と思った幼稚園に通っている人に聞くのがいいよ。
後は見学日じゃない日にこっそり覗いて見る。
色々解ることもあるよ〜
244 :
多摩っこ:2002/06/21(金) 13:10 ID:LMFLUDls
>>243早速有難う御座います。もちろん、親であり、家庭であり云々は、わかっています。
そうですね、いいなと思っている所に通っている人に、聞けるように努力してみます。
なにせ引っ越してきたばかりで、右も左もわからなかったので、ごめんなさい。
245 :
多摩っこ:2002/06/21(金) 15:41 ID:LjuLp1BM
>240
新聞には立川市幸町と載っていましたよ。
246 :
多摩っこ:2002/06/22(土) 00:10 ID:rL7RbjMY
まぁ、「親が馬鹿なら子供も馬鹿」一概には言い切れないが、かなりの確立
ではある。
247 :
多摩っこ:2002/06/22(土) 00:19 ID:pz2v9JGs
親の価値観、考え方が子供に乗り移るからね〜。
学校で事件起こしても、被害者の親と加害者の親のベクトル
違うから話が平行線っていうのは、よくきいた。
248 :
多摩っこ:2002/06/22(土) 00:40 ID:rL7RbjMY
今の親には「もしかしたら!」ということが考えられないんでしょうね。
それよりも、「絶対にうちの子は........」みたいな考えが多いんでしょうね。
私は5ヶ月の新米親ですが、学力もいいのですが、道徳心を持つ子に育ってほしいなと思います。
(ちょっと不安ではありますが..........)
249 :
多摩っこ:2002/06/22(土) 01:07 ID:O0GlrqcI
>242
あなたみたいになんでも線引きする考え方 危ないよ!
あなたみたいな親が差別意識を子供に植え付けていくのではないか?
それがイジメにつながっていくと思う
それに幼稚園のうちから多少揉まれてないと今の世の中やっていけないよ
250 :
多摩っこ:2002/06/22(土) 12:55 ID:XBJr80Ao
でも、
251 :
多摩っこ:2002/06/22(土) 13:33 ID:XBJr80Ao
↑失敗しました。
でも、8→6は、色々あると聞きます。
そして、その前が・・・・からだと話に出ます。
地域的なことなのか、たまたまそういう親(道徳心など考えた事も無い)が選び
集まる所だったのか?など、今とても物騒な事が起きていたので、
親の間でも気になるところで心配しすぎも良くありませんが、
考えてしまうのもわかります。
252 :
多摩っこ:2002/06/23(日) 02:51 ID:cj5MShsk
↑
???
253 :
多摩っこ:2002/06/25(火) 07:32 ID:geVzctDg
最近驚いてしまうのは、家で遊ぶ時に「お菓子とジュース」を
出してもらえるのが当然だと思っている子供達が多いことです。
家に入ってしばらくすると、「おやつは?ジュースは?」と
当たり前のように聞いてくるのです。
私は、買い置きがあれば勿論出してあげますけども
わざわざ買いに行って出す必要はないと思っているので
ない時は「ごめんね、今日は何もないんだ」と言うのですが
そうすると「な〜んだ」とあからさまに不機嫌な態度をとる
のです。
その度に「???」となってしまうのですが、皆さんはどう
思いますか?
254 :
多摩っこ:2002/06/25(火) 08:22 ID:geSr4Jww
あなたの考え方が普通だと思いますよ、何かあれば出すけど、わざわざ
買いには出ません。その子たち、いや、その子たちの親に問題が
あるのでは。
255 :
多摩っこ:2002/06/25(火) 12:20 ID:2qJiGk8.
出されたおやつに文句を言う子もいるね。
それは食べれないから他のにしろとか、もっとくれとか。
勝手に冷蔵庫を開けられて、怒ったこともある。
私もわざわざ買いに行ったりなんてしない。
ただ、お財布を持ち歩いてる子がいると
「じゃあ、コンビニ行って自分で好きなの買ってこよう〜」と
言い出したりするので、困ったりします。
まだ1年生なんだけど・・こんなもの?
256 :
多摩っこ:2002/06/25(火) 17:12 ID:geVzctDg
お金を持ち歩いてる子供、多いですよね〜。
うちの子の周りでも、駄菓子屋で買い食いしたり、子供同士で
おごったりおごられたりしてる様ですよ。(1年生でも)
うちは、お菓子を食べたいなら家に来ればあるんだからと言って
お金やおやつは持たせないようにしてるんだけど、今の子は持ち歩くのが
普通みたいになっていて戸惑います。
お金や物の価値観がどんどん低くなってる様な気がしますね。
257 :
ぼくの意見:2002/06/25(火) 17:19 ID:V.b1uXU2
ぼくは小学校6年ですがおこづかいはもらってません。お友達のお家に行ったときにおやつを出されますが最初はえんりょします。
けして自分から何が食べたい、飲みたいとかはいいません。お母さんにそういう風に言われたのでれいぎを正しくしなさいといわれてます。
みんながそういう人ではないと思います。
258 :
多摩っこ:2002/06/25(火) 18:38 ID:90wiG326
>>257あなたはえらいですね。
あと、よいお母さんですね。
自分より年上の人の、おかしな振る舞いを見ることもあるでしょうが、
これからもお母さんの教えをまもって、礼儀を大切にしていってください。
259 :
多摩っこ:2002/06/25(火) 19:03 ID:0.x2jLIs
ここにこれだけ立派な親達がいるんだから、どーにかなるだろ。どんな問題も。
260 :
多摩っこ:2002/06/25(火) 20:48 ID:nrxwbBBc
261 :
多摩っこ:2002/06/25(火) 21:15 ID:v62zSemU
>>257小6君は夜中に誰かにおこずかいもらってない?
262 :
多摩っこ:2002/06/26(水) 20:08 ID:SauoXzC2
きゃははは。261
ワラタ
263 :
多摩っこ:2002/06/27(木) 17:22 ID:9uuc13gQ
小学生のお小遣いって、皆さんどうなさっていますか?
一ヶ月にいくらって決めているのか、お手伝いをしたらいくらって
形なのか・・・?
それにいくらぐらいあげていますか?
ちなみに我が家は一ヶ月決められた仕事を続けたらお小遣いという形です。
264 :
多摩っこ:2002/06/27(木) 23:33 ID:xx28183w
265 :
ドピュ:2002/06/27(木) 23:34 ID:bg4dCo.c
266 :
多摩っこ:2002/06/27(木) 23:43 ID:.VJcS9Sg
私の娘はまだ小学2年ですがお小遣いは渡していません。我が家では本当に子供の為になる出費であると判断したら、
その都度出してあげるようには考えています。
267 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 09:25 ID:Fsc3U2ic
>264 高学年で2万?
それじゃ中坊・高坊になったらいくらあげんの?
268 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 09:39 ID:g.cK0mrY
うちのダンナ2万5千円なんだけど・・・40歳。
269 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 10:50 ID:WRMebRbk
娘の(1年生)のクラスで、首を絞めたり、顔を殴ったりする男児がいて問題
になっています。
自分が子供の頃にも、子供同士で叩いたりすることはありましたが、首から上
を攻撃することはありませんでした。
首から上を攻撃することは危険だからやっちゃいけない、ということを家庭等
で教えられていて、お互いにその暗黙の了解にを守っていたと思うのですが。
>>263>学年にもよるけど高学年で月2万位か?
263氏は独身ですか? 既婚だとしてもお子さんいませんよね?
そうでないとこの答えは出てこないでしょう。
この方が人の親だと怖いなぁ。
270 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 13:26 ID:zF/ghPc2
>>269263のやり方でも問題無いと思いますよ、他の先進国から発展途上国とか
でも家の手伝いから完全な労働力まで子供がかなりやってるでしょ
貧しくても今の日本より表情が明るい所はいくらでもある、知り合い、近所
親戚、などでも、よく手伝いをする子はほとんど聞いた事が無い、二十歳
過ぎてもわがままし放題は普通になってしまっている。
271 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 13:37 ID:ZwEwXGoY
2マソといってるのは264だす
小学生は500円で十分
中学生は1500円
高校生は5000円かな
あと足りない分はお年玉(とはいっても半分以上は将来のために貯金)
を計画的に使わせるとか、一緒に買い物行ったときに買うとか
272 :
269:2002/06/29(土) 18:24 ID:kBRXJ24E
>2マソといってるのは264だす
おっしゃるとおりです。 大変な間違いをしてしまいました。
263様、大変申し訳ありません。
貴方のお考えには、私も賛成で、今後、手本とさせていただきたいと思います。
こんなそそっかしい自分が人の親なのですから怖いですね。
とにかく、269での発言を次のように訂正致します。
>>264
>学年にもよるけど高学年で月2万位か?
264氏は独身ですか? 既婚だとしてもお子さんいませんよね?
そうでないとこの答えは出てこないでしょう。
この方が人の親だと怖いなぁ。
273 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 18:46 ID:VKVNp9U6
小学生の頃は月500円のお小遣いだった。
雑誌も友達と交代で買ってたりしてケナゲだったなぁと。
274 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 20:20 ID:IfACJJG2
心配ばっかしてもしょうがないじゃん。
子供に運動しろって言っても、
今のTVゲームとか面白いの多いし難しいんじゃない?
ただ自然と身体動かしたくなると思うんだけどねー。
何か別の問題があるような気もする。
275 :
多摩っこ:2002/06/29(土) 21:47 ID:O/VobRWI
私は中学のときからお小遣いはもらっていませんでした。
手伝いとかするともらえました。
>>264高学年というのは、小学校の高学年ですよね?
月2万はありえません。小学生にとってはとてつもない金額です。
2万円/30日=666円/日
貧乏大学生は1日3食含めて666円あれば足ります。
私は小学生のころ月900円でした。しかし、足りないと思ったことはほとんどなかったです。
276 :
多摩っこ:2002/06/30(日) 07:24 ID:mcxHcLLQ
私も小学校の時はお小遣いなんてありませんでした。
持っている子を羨ましいとは思ったかもしれませんが
必要だとは思いませんでした。
小銭を握りしめて友達と遠足のお菓子を買いに行く時だけ
何となく自由に好きなお菓子を買える楽しみを味わっていたような
気がしますね。
今の子供達はお金を持ち歩いている事がとても多くて、買い食いも
当たり前のようにされてる様です。
買ったお菓子やジュースを学校の校庭で食べて、ゴミは残して行く・・。
お金を持つことが悪いとは言いませんが、そういう子供達の姿を見ると
本当に残念に思います。
277 :
多摩っこ:2002/07/01(月) 16:59 ID:gorePhn.
age
278 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 06:48 ID:UPUkJ/.A
もうすぐ夏休み。
一日中家にいるぞ>小学生
279 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 08:44 ID:eOsOgaBQ
40日間もどうやって過ごしましょう・・・。
280 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 09:00 ID:THaf5SCg
食べて寝てパソコンかゲームだよ
281 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 15:34 ID:poXrgzS6
私立中学お受験の為、この夏休み、合宿入れて28万円掛かります。トホホ。
でも、公立中学なんてウンザリ。
282 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 18:03 ID:Jot4dGns
福生〜立川周辺で子供(幼児〜低学年)がまだ増えている地区ってどこかありますか?
引っ越しを考えているのですが、学年1クラスとかだとなんだか寂しいんで、
友達が沢山できるように、子供が多いところがいいんですが。
283 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 22:42 ID:S9QKM4Yc
>>281kawaisouni.....................(kuku
284 :
多摩っこ:2002/07/04(木) 23:10 ID:WGIgg5z6
>>281何で小学生の合宿がそんなに高いん?アリエナイ・・・・
285 :
くま子:2002/07/04(木) 23:16 ID:LQyx1dn2
<282
福生だけど、一学年三クラスあります。
286 :
多摩っこ:2002/07/05(金) 15:12 ID:Oq4O4X/E
福生のどの辺ですか?
一番下の子が3才なんで、その子が学校に行くころまでずっと、
3クラスぐらいあるところがいいのですが。
ちなみに今のところは3年までは2クラスあるのに、1年生は全部で
20人ぐらいなんです。
287 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 00:20 ID:uMnkeb2.
一番子供が多いのは・・牛浜駅周辺を学区とするところでは
ないかな・・?その学校は全学年3クラスあると思いますよ。
288 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 00:51 ID:YEG9o9vQ
>>281いまどき合宿する塾って・・・?
大手進学塾だったら、昔から合宿なんてないよ。
たとえば、日能研、サピックス、タップ、市進、、、、
289 :
多摩っこ:2002/07/08(月) 15:15 ID:/BxZcdeg
>281
ENAか?
290 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 06:53 ID:jztWVFo2
>287ありがとう。調べてみます。
291 :
多摩っこ:2002/07/09(火) 09:06 ID:1301DWb6
>281
以前のレスに、
「でも、公立には行きたくないよね〜」って台詞を小学生がはいてるのを聞いて、むかついたってのが
あったけど、あなたの「公立うんざり」の本意を聞きたいね。
292 :
多摩っこ:2002/07/14(日) 00:29 ID:IGll5xTk
さあいよいよ夏休み。
今年はどこいこうか?
うちはとりあえず海でも行くかな。
293 :
多摩っこ:2002/07/17(水) 07:19 ID:hF26enxo
夏休み・・今年もポケモンの映画を見に行って
プールに連れてって、虫取りに行って・・・。
特に旅行に行く訳じゃないけど、やっぱりいろいろと
忙しい毎日になりそうだ・・・。
294 :
多摩っこ:2002/07/19(金) 09:12 ID:AVLDOLDI
終業式あげ
295 :
多摩っこ:2002/07/19(金) 12:00 ID:SwAy/g2w
いよいよ夏休み突入〜!!
事故や怪我のないように、楽しい毎日を送りたいですね♪
296 :
多摩っこ:2002/07/19(金) 12:05 ID:lxBSTSgU
毎日子供が一人で家にいる・・・
鬱だ・・・
297 :
Teacher:2002/07/23(火) 00:27 ID:35VIBq6g
土曜休みのせいで、毎日出勤しなければならない、初めての夏休みが始まりました。
私の勤務校は、職員室にさえエアコンがありません。それなのに、毎日出勤しなけ
ればならないのです。1学期中だって、土曜休みのせいで例年よりもはるかに忙し
かったのに・・・・・。
298 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 10:00 ID:HjmpdmIM
>297
暑い中ご苦労様です〜
今日はうちの子も飼育当番で学校行きました・・・
ウサギや鶏って、ずっと小屋の中で大丈夫なのかな?
熱中症にならないんだろうか?
299 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 10:11 ID:NZ/JjUe6
≫297
先生以外の仕事だったらそれが普通なんだYO!
残業手当でないのに仕事がやりきれずに
土日もでるなんて事もあるんだYO!
で、学校では仕事してるんでしょうね!
やることが無いなんて言わないでね
仕事はつくるんだYO!
300 :
多摩っこ:2002/07/23(火) 10:43 ID:okJ5TPrQ
300