最悪の北口を誇る西武柳沢駅周辺事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西東京っこ
多くの人がこの駅の北口に降り立ったときに「ガガーン」とショックを
受けるであろう。なんだこりゃ?これが駅前?どっかの廃ビルの裏の
空き地にでも降り立ったかのようなトリップ感抜群のロケ。こんな駅前
を持つ西武柳沢駅を愛する諸君!!マターリと語るぞ。
2多摩っこ:2001/10/08(月) 22:57 ID:uVe6501A
ロータリーになる計画はあるらしいけど
商店街は猛反対なのかな?
市内では柳沢こそ金かける必要もなく、あのままでも問題ない様な気がする駅だが・・・
3多摩っこ:2001/10/08(月) 23:18 ID:VDGVURHo
別に愛してるわけでもないけど、幼少の頃から住んでいるため、
仕方なく愛着があります。
ここがやばいと気づき始めたのは高校に入り外の世界を知るようになってから。
さらにここが1さんの言うようにかなり・・・であると認識したのは高校を出て
もっと外の世界を知るようになってから。このころからここに居住していることを
晒すことに抵抗を感じるようになりました。でも、
ここは汚いわけでも、危ないわけでも、無い。
いいものも、わるいものも、無い。
ただここには、こんなところでも、たくましく、平和に生きる人たちがのんきに
暮らしている。
西武柳沢は、そんな処です。
4田無市民:2001/10/09(火) 00:48 ID:Vpn.LvGw
僕も大好きです
エスカレータつける運動とかやってるけど
あのままでいいです
5多摩っこ:2001/10/09(火) 19:52 ID:2L0Nh57E
南口はロータリーもあるし良いんだけどな。
6多摩っこ:2001/10/09(火) 22:52 ID:G14YJ5GE
でもよるの南口、なんか
マンションが(トエイジュウタク?)
カベのようでコワイ。
7多摩っこ:2001/10/10(水) 02:43 ID:MzvJc6JY
age
8多摩っこ:2001/10/10(水) 03:03 ID:KOXJuUwQ
海賊はどうよ?
9海賊王:2001/10/10(水) 04:32 ID:LAP9uMsc
>8
高校生の時、怖いもの見たさで1回だけ行った事がある。
世界中のラーメンが楽しめます。ネタとして一度は行くべき店。
5人ぐらいで逝くと楽しいです。武勇伝を築き上げろ!
10多摩っこ:2001/10/15(月) 21:30 ID:BIJ0V4o6
まるじゅうベーカリーってどうよ?
11多摩っこ:2001/10/15(月) 22:21 ID:o9.l6mGs
柳沢はあれでいいわけよ。
「ひらけた」なんてのは田無だとか吉祥寺だとかそこらへんにまかせておけばいいわけよ。
というわけで(何が)、宮殿がけっこう好き。狭いスペース活用しまくり。
12多摩っこ:2001/10/15(月) 22:55 ID:sTGLNdqY
保谷−三鷹・吉祥寺のバスがもう少し駅の近くまで来て欲しい。
出来れば一回ロータリーに入ってまた出てくれれば
13多摩っこ:2001/10/16(火) 11:28 ID:xevk7WxQ
11に同意。公共交通的にちょうど田無と吉祥寺に挟まれているから現状でヨシ。
12にも同意。あと田無橋場ゆきバス増便もしてほしい。
14多摩っこ:2001/10/16(火) 13:11 ID:yXWstido
北口から出て薬のセイジョー(元正育堂)への道程にあるうどん屋が好きだ!
すっげー美味いって訳じゃないけど、地元で使う店として優秀。
15多摩っこ:2001/10/16(火) 15:59 ID:.jVQkt8w
16多摩っこ:2001/10/16(火) 23:31 ID:ucAXZCNg
マターリBGM
マターリKスタンプ
マターリ地蔵まつり
ほんと、柳沢はこれでいいわけよ。
田無と比べたりしたらもちろん負けるかもしれないけど、
治安はいいし、静かだし、のんびりしているし、
マターリと暮らしたい自分には柳沢があっているんだからさ!
17多摩っこ:2001/10/17(水) 12:31 ID:ZLDbqudU
ピリカのラーメンは安いぞ!
18多摩っこ:2001/10/17(水) 19:29 ID:I0XuxPhc
>>14
うぉぉ。俺は本屋が無くなって猛烈に寂しい。
いなげやでなんか買って、正育堂で雑誌買って帰って
またーりと家で過ごす。。。この生活が、これが砕けた。
19多摩っこ:2001/10/17(水) 19:30 ID:I0XuxPhc
>>12
ビンゴ!!激しくちょー同意。
20多摩っこ:2001/10/24(水) 17:25 ID:P1dJH0ng
新青梅沿いの「酒の黒船」が立替をしてる。
6階建てぐらいの建物で上の階は住宅らしいが店のほうはもう少しきれいな使える店
になってくれんかなあ。
21多摩っこ:2001/10/24(水) 17:41 ID:9z7/OaCs
田無駅近辺在住だけど、柳沢周辺は消防のころから遊び場だったよ。
最近もたまに行くけど(吉祥寺行きのバスに乗るので)、昔とほとんど
変わってない町並み(商店街など)は、ほっとするんだよね・・・。
田無も再開発前はごみごみした商店街があって、活気があったんだがね。
 いいとこじゃん。柳沢。。。
22多摩っこ:2001/10/25(木) 01:12 ID:zj.OL41Q
だよね〜。いいとこだよ。
14さん、そのうどん屋、「峰」でしょ。
その近くの公園(ブランコの所に大きな桜の木が二本)、かなり小さい頃遊んでました。
他にこの公園で遊んでた人、いるかなあ???
23多摩っこ:2001/10/25(木) 14:18 ID:emblRekw
おれ、小学生のとき柳沢近辺の駄菓子屋によく行ってたなあ。ちょっと
くせのあるばあさんがやってたの・・・。大きな木の下にあるちいさな店でさ。
メンコやら銀玉鉄砲やらアンズジャムやら・・・。懐かしいけど、なにせ20年
以上たってるから記憶があやふやだ・・。場所わかる方、記憶ある方いらっしゃいますか?
24多摩っこ:2001/10/25(木) 15:17 ID:xWm60BdU
>23
柳沢って地区?駅?
本町(現保谷町)にあったのなら良く行ったが駅からは結構遠い。
2522:2001/10/26(金) 00:09 ID:UGyZhnJA
22です。そういえば、「峰」は昔駄菓子屋でしたよ。
大きな木はあったかどうか忘れたけど、くせのあるばあさんはいた!
・・・かなり、ローカルネタになってきたぞ〜。
26多摩っこ:2001/10/26(金) 00:18 ID:pz7Jxy3o
23>その駄菓子屋、別名「三角屋敷」っていわれてなかった?
27多摩っこ:2001/10/27(土) 10:34 ID:vgaw1D8M
>>20
なんか、えらい時間かかってるよね。
壊してから?かれこれ一年は経たないか??
2814:2001/10/27(土) 15:52 ID:OQjz9KDI
そうそう峰っていう名前でしたね。
個人的にはさぬきうどんが好み。
2923:2001/10/28(日) 17:01 ID:Gv5/w/DE
えっと、駄菓子屋ですが、どうも駅前北口の商店街にあったような
気がします。「三角屋敷」と呼ばれてたかどーかは解らんですね。
俺ら仲間内(といっても小学生数人)では「木の下屋」と
てきとーに名付けてました。ばばあは猫飼ってましたね確か・・・。
入って左側に各種メンコが並んでおりました。メンコの品揃えは
結構豊富でした・・・。
 こんなんしか記憶がないんです(´Д`)。なんせ20年は前のコトすから。。。
失礼いたしました。
30多摩っこ:2001/10/28(日) 22:41 ID:3VQjDFkU
小学生のとき、あそこの駄菓子屋は「おもちゃのほそだ」と並んで
良く行ってた。カードダスが流行った頃だな。
31多摩っこ:2001/10/29(月) 21:08 ID:/V9GvnZ2
>>28
今日、横通ったよ。峰。
出汁のいい匂いがしてたな。今度行ってみる。
32多摩っこ:2001/10/31(水) 00:40 ID:l.kjs.sk
三角屋敷、なっとう公園。がったん九十度。
わっかるっかな〜??
33多摩っこ:2001/11/10(土) 00:50 ID:OtdRsnTw
三角屋敷!懐かしすぎる・・・。そう、今はうどん屋『峰』ですね。
あそこは結構うまいっす。
なっとう公園って、保谷納豆だっけ?あの近くの・・・。
三角屋敷側の入り口をホームに三角ベースやってると、左側の家にボールが入って・・。
勇気ふりしぼって『ボール取らしてください!』とか叫んで入っていったよ。
3433:2001/11/10(土) 00:56 ID:OtdRsnTw
北口には今は『クリーニング和光』になってるところが駄菓子屋だった。
えれえごーつくばばあで、子供の頃泣かされたっけなぁ。
2軒のパチンコ屋の前過ぎて、丸中(パン屋ね)の先の電気屋の横入ったところにも駄菓子屋あった。
これはもう30年くらい前か?平野(本屋)でプラモ売ってた頃だなぁ。
3533:2001/11/11(日) 12:52 ID:zgksQGFM
>丸中(パン屋ね)
丸十の間違いでした。
36多摩っこ:2001/11/12(月) 16:06 ID:T089sgGY
三角屋敷懐かしい! 俺のころはあのばあさんが店の奥に引っ込んでいることが
多くて店の中で何度も叫んだものだ。三角屋敷で買った駄菓子を手になっとう
公園で遊ぶのがガキのころの原風景。本町2丁目の方にも駄菓子屋があった記憶が
あるが、そっちを覚えている人いる?

夏に3年ぶりに柳沢の実家に帰ったけれど、駅前の様子が何も変わっていなくて
何だかすごくホッとした。しかし、正育堂つぶれたのか・・・
37多摩っこ:2001/11/12(月) 21:56 ID:M/xSrNhI
北口駐輪場の隣にある豆腐屋のオヤジは相変わらず夕方になると
チャリで近隣を回っているのかな?
3833:2001/11/13(火) 19:27 ID:McAYDVDw
>36
それってしょぼい公園のそばにあった駄菓子屋かな?
新青梅街道のPassoの裏側の辺りにあった。
3924:2001/11/13(火) 22:44 ID:Jje5yDJ.
三角屋敷の方は知らないけど2丁目の方はよく行った。
インコとか飼ってるおばあちゃんでね。
いろいろ迷惑かけました。
4036:2001/11/14(水) 00:36 ID:yxYYFHYc
>>38-39
たぶんそれじゃないかと。三角屋敷で買い尽くしたメンコやらファミカセの
マグネットを狩りに出かけていた程度なのであんまり覚えてませんが。
41多摩っこ:2001/11/14(水) 01:32 ID:B6l69ldQ
俺が幼稚園の頃は南口前の団地のとこが全部はらっぱでした。
自転車に乗る練習したりしました。
あのころはあの巨大なガスタンク(でしょ?)を
いつ怪獣が壊しに来るのか心配してました。
42多摩っこ:2001/11/14(水) 17:08 ID:0rGu/OMA
あのガスタンク、柳沢で育った自分にとっては、なんか象徴的。
4333:2001/11/14(水) 20:01 ID:5Vm/gTkM
>24,36
俺はあの駄菓子屋で初めてしょぼい50円くらいのカップラーメンを食べた。
おばあちゃんがポットのお湯をそそいでくれるんだ。

>>41
あそこはもと保谷中だったんだよね。
一番端っこにプールの廃墟だけずうっと残ってた。
ちょうど公民館の入り口辺りに踏み切りがあったの覚えてる人いる?
どさん子ラーメンのところに。
44多摩っこ:2001/11/17(土) 14:09 ID:EcXvgzpU
そういえば青梅街道沿いのイタリア料理店行ったけど
西武柳沢とは思えないコジャレさが。いや、別にそんなシャレてる訳じゃないが。
ピザってあんな具の種類が少ないものだったのか!と始めて知った。
4536:2001/11/17(土) 22:16 ID:prahVVWY
>43
保谷中って昔は今の保谷団地(本町4丁目)にあったのでは?
うちの親父はそこの保谷中に通っていたと逝っていたが・・・
46多摩っこ:2001/11/18(日) 15:00 ID:D4mEo7qY
>>44
あのファミレスですか??
あそこは客筋も良くないので僕は行きません。
安いから、いつも結構混んでいるようですが…。
47多摩っこ:2001/11/18(日) 15:06 ID:7Pv.pLcc
マッドイエローってどうよ?
48多摩っこ:2001/11/18(日) 19:02 ID:Jzb22Mpc
なっとう公園 を知っているみなさんは、即ち本町ッコ(本町小の子)ですか?
マラソンカード&なわとびカード覚えてる?
49多摩っこ:2001/11/20(火) 09:07 ID:kr9TK22s
>>46
ちゃいます。ファミレスじゃないですよ。
珍珍珍の隣。
5033:2001/11/20(火) 11:01 ID:Jx6MXAqo
>45
え?そうなの?
俺の実家は4丁目の団地の向かいで、祖父が昭和28年に越してきたんだが。
祖母(存命)からもそんな話聞いたことないよ。

>>48
なっとう公園は知ってるし本町に住んでたけど、保谷小だよ。
俺が中学の頃に本町小学校ができたのだ。
5136:2001/11/20(火) 23:29 ID:sBOiznD.
>50
気になって実家の父親に確認してみた。保谷中が本町4丁目の団地にあったのは
もっと昔のことらしい。早とちりスマソ。

それにしても33さん、ご近所ですね。うちの実家も4丁目の団地の向かい。
小学校は最初から本町小だったので私より少し上ですね。・・・何だか特定できた
ような気が・・・
5248:2001/11/21(水) 19:42 ID:zcvwlKGc
>33
中学の時本町小ができた、と言うことは私よりひとまわり上ですね。
「なっとう公園」ネタをこのスレに持ち出したのは私なのですが、では
一体いつ位からあの公園は「なっとう公園」と呼ばれるようになったんでしょう?

ちなみに鎖の間に丸や四角があってがちゃがちゃいう遊具?と
4人乗りのブランコ、丸太の平均台?は最近無くなってしまいました。

あの公園を「なっとう公園」と呼んでいた(る)人の年代別分布が知りたいんですが、
調べるのは難しそうですね・・・。
5336:2001/11/22(木) 00:58 ID:enQ4cNuk
>52
俺の頃は「なっとう公園」が主流だったけれど、「立野公園」って
呼ぶ連中もいたな。「立野公園」の方が正式名称だから云々・・・と。
どっちが正しいかで喧嘩までしたことがある。本当にガキだったんだなと
おもふ。
5433:2001/11/23(金) 13:24 ID:5hDVvGcQ
>36
うん。多分俺も特定できた。

俺らの頃は『立野公園』がメジャーで『なっとう公園』と呼ぶ奴は少なかった。
俺はいつも団地の公園で遊んでいて、どっちかというとあの公園はビジターだった。
55多摩っこ:2001/11/24(土) 18:19 ID:ZfBoBF6Y
昭和50年生まれですが、「立野公園」と呼んでいました。
柳沢駅北口の駄菓子屋の方は「ばばや」と呼んでいました。
三角屋敷のほうがよく行ったかな。店の前にあるゲームもしたなあ・・・。

南口の踏み切りの近くの「おばちゃんの店」だかなんだかの韓国料理が
おいしいらしいが、情報キボン。
56多摩っこ:2001/11/25(日) 21:55 ID:zj.OL41Q
>33
団地の公園には元図書館の分室?みたいな建物があったけど、うちらの頃には使われて無かったみたい。
何か情報きぼん。
井戸や高ーい鉄棒やタイヤがあったね。
5733:2001/11/26(月) 19:31 ID:zdDmDEts
>56
確かあの建物はもともと水道(下水か?)施設の名残だと思う。
昔はあの建物の北側が網のフェンスで囲われていた記憶がある。

でその施設を使用しなくなってから、団地内の公民館として使われ始めた。
そのあと団地に住んでいた読書家の一家が引っ越すにあたって、蔵書を寄付したんだと思う。
確か『こころ文庫』とか名付けられたんじゃなかったかなぁ?

タイヤのいくつかは俺らの代に、新青梅街道の向こうからもらって来た記憶がある。
58多摩っこ:2001/11/27(火) 09:59 ID:BBmuWfyY
海草ラーメンって。。。
59多摩っこ:2001/11/27(火) 17:14 ID:PPnbUydA
>>58
一八亭の方がお勧めだぞ
60多摩っこ:2001/11/29(木) 23:50 ID:WaffroNo
>3
>>11
>>13
に禿げしく同意、駅北口から青梅街道に向かって歩くと、
1970年代の雰囲気を残しまくりデスよ。
私は田無ナノで、開けちゃって残念に思ってます。

ちなみに、駅と青梅街道の間、線路の下のトンネルって、
むかし(戦時中)線路が通ってたって既知デスか?
今の武蔵野市役所の辺りと、東大農場の辺りを結んでて
ガンガン戦闘機を作ってたデスyo!
61多摩っこ:2001/11/30(金) 01:51 ID:OVq8dz8A
>48
自分、そうです。本町小10周年記念直撃世代。
6248:2001/11/30(金) 03:10 ID:O2lsOtpY
>61
私も10周年記念のとき本町小に通ってた。
63多摩っこ:2001/12/01(土) 11:12 ID:ZUD68hHw
>>60
トンネルのこと、びっくり。
そうなんですか。武蔵境の方まで行ってたのかな。

まだ、この辺に住んで、数年なので、知りませんでした。
6436:2001/12/03(月) 16:33 ID:IuwElIc6
>60
正確には武蔵野市緑町の元・中島飛行機の工場と谷戸の現在の住友重工の工場を
結んでいたらしい。中島飛行機に技師として務めていたうちのじじいが
言っていた。いわゆるトロッコ列車という代物(普通の線路よりも幅が
狭い)だったそうだ。
65多摩っこ:2001/12/04(火) 20:41 ID:yoM.PKAA
>谷戸の現在の住友重工の工場
一度だけ見たことあるけど、窓には目張り、塀は鉄条網ぐーるぐるってカンジで
何作ってるんだろうと思ってた。

>武蔵野市緑町
グリーンパークゴルフセンターとか、あのへん?
6633:2001/12/05(水) 18:52 ID:Aga6nSHU
>65
今でもバルカン砲の弾薬とか作ってるはずだよ。
鎌田慧の『日本の兵器工場』という本にも載っている。
6733:2001/12/05(水) 19:09 ID:Aga6nSHU
今の武蔵野北高校とかグリーンパークとか武蔵野市役所の方まで中嶋飛行機だったんじゃないか?
終戦後は米軍に接収されていた。
今の市役所の建物のあたりは、横田基地にあるようなハウスがいくつもあって、アメリカンスクールもあった。
武蔵野北高校前の道があれだけ広いのも、戦車の走行用だったと聞いたことがある。

63年生まれの俺の子供の頃も、まだまだ戦後の雰囲気だったなぁ。
武蔵野北の並びで、今はコンビ二になってるところにラーメン屋があった。
あそこは米軍や軍属の客が多かったようで、メニューに英語表記もあったよ。
686979128#99999:2001/12/06(木) 01:22 ID:rN0Lhu4E
>>44
Angella!!
うまいですねえ。ここ。
さっきまで飯食いに行ってました。
さっきっつっても、もう、大分たつが・・。
引っ越してきたばかりですが、重宝しています。
696979128#99999:2001/12/06(木) 10:50 ID:rN0Lhu4E
Angelaだった。
と、訂正しながら、全〜然さりげなく、age
70多摩っこ:2001/12/06(木) 18:51 ID:4ydgpih2
>『日本の兵器工場』
本情報ありがとう。本に載ってるんだ。

>武蔵野北高校とかグリーンパークとか武蔵野市役所の方まで
けっこう広い範囲だったんですね。でないと飛行機なんか扱えないよね。
33さんの話のかんじだと、まんま米軍基地ですね。見てみたかったなあ。
あの道路、なんであんなに無駄に広いんだろうと思ってたけど
そういうわけだったんだ・・・

>ラーメン屋
そういえばラーメン屋があったような・・・赤っぽい木造でしたっけ?
かすかな記憶しかないや(^^;
7170:2001/12/06(木) 18:54 ID:4ydgpih2
なぜだかわからないけど改行がムチャクチャ。
">"は行頭です。読みづらくてすいません。
7222:2001/12/07(金) 03:54 ID:T8O1kHnE
>36
うちのじいちゃん(柳沢北口に健在!)も中島飛行機に努めてたみたいです。
7333:2001/12/08(土) 14:02 ID:/fOpgCk2
今、実家で親父から面白い話を聞いた。
『田無病院なんてのは、もともとは中嶋飛行機の診療所だったんだぞ』
74多摩っこ:2001/12/08(土) 17:18 ID:wczugh/2
>>73
ひぇー。面白いよー。隠れ話が楽しい。
75多摩っこ:2001/12/08(土) 21:35 ID:TDiEKoco
ピりカの味噌コーンラーメンとぎょうざが好き。
ご飯、ちょっと盛りすぎ。
7622:2001/12/08(土) 22:52 ID:VDGVURHo
柳沢駅近辺は、中嶋飛行機の社宅がいっぱいあったみたいです。
じいちゃんは飛行機つくってたから、戦争には行ってないそうです。
77多摩っこ:2001/12/09(日) 01:06 ID:.1SVjKvY
今のひなびた感じからは想像つかないね。
戦争のにおいバリバリの土地だったんだね。
そういえば東鳩工場の近くの防空壕跡なんてのもあった。これは東伏見ネタか。
7833:2001/12/09(日) 10:40 ID:zuTxlM7M
>77
場所は確かに東伏見だけど、柳沢周辺の小学生の最大の冒険場所があの防空壕だった。
一回だけ近所の仲間と遠征したことがある。
怖かったよなぁ。大人でも立って入れる大きさで、途中でに分かれたりしていて。

社会人になってから、松代の大本営を見学した。
『穴』の感じは東伏見にそっくりだった。
79多摩っこ:2001/12/09(日) 14:47 ID:pyXR54Ug
>32
三角屋敷・・?
通はあそこを「ババ屋」と呼ぶ。
ババ屋の婆さんは呆けたふりをしてよく釣銭を誤魔化すのが有名だった。
一見サンには値段をふっかけるしな・・。
かなり前にタバコの吸いすぎで亡くなったみたいだ。

富士町にあったもう一軒の駄菓子屋は「チビ屋」。
ちなみにチビ屋の婆さんは健在だ!

そして富士町には「中屋五番館」とかいう店もあったな。
そこのババアの通称は「ゴンババ」だ。
80多摩っこ:2001/12/09(日) 17:19 ID:aeNWlcow
>>78
勇気あるなぁ。自分はどうしても入れなかったよ。
入ったら二度と出てこられないような気がして…

それから、あのへんでは土器のかけらをひろったことあるよ。
なんかしらんけど普通にひろえた(w
8133:2001/12/10(月) 08:52 ID:2RhKxG2A
>79
そうそう、チビ屋と呼んでいた!
じゃあ、柳沢駅北口から海賊ラーメン、祭ばやしの前通ってパチンコ屋に抜ける途中。
駄菓子屋あったの知ってる人いる?
確か柳沢ストアの裏口側。

>>80
俺はまだその頃低学年で、高学年のお兄さんたちに連れて行ってもらっただけだよ。
『全員、家から懐中電灯もってこい!』みたいな指令がでてさ。
親父が何故か馬鹿でかいライト持っていて、それを無断借用していった。
8222:2001/12/17(月) 11:44 ID:tFgDzeJE
>80最近、東伏見に住む友人が東伏見で土器発掘のバイトしてるとかっていってました。
83多摩っこ:2001/12/17(月) 17:32 ID:o8sXuhEA
バイト雇うほど出るんだ。うへぇ
84多摩っこ:2001/12/24(月) 18:01 ID:vnQ4Zs22
>>83
その文体近所の知り合いにすっごく似てる。
○っちゃん?
8583:2001/12/25(火) 04:02 ID:06omXS0k
そういう呼ばれ方したことないな。なので別人と思われ。
86多摩っこ:2001/12/26(水) 20:02 ID:UGyZhnJA
クリスマスの時、柳沢駅に来てた出張ロッテリアのチキンうってた人たちがなんかカワイソウだった・・・
87多摩っこ:2001/12/27(木) 18:14 ID:OQjz9KDI
駅南口のサンクスは携帯の電波が入らないぞ!
88多摩っこ:2001/12/30(日) 23:48 ID:Io7EDdCY
もういっちょ中島飛行機ネタ
「北裏」は「中島飛行機製作所北裏門」が名称の由来だそうです。
89多摩っこ:2002/01/06(日) 17:26 ID:TOOFixv.
北裏?へ?どこらへんが北なの?
・・・と、ずーと謎だったのだが、やっと謎がとけた。
なんだかスッキリ(笑
90駅名になんで『西武』ってつくのか?:2002/01/14(月) 14:44 ID:AUfd2gTo
4・5年前に青梅街道裏(ガスタンクの裏)に都営住宅建設の際に不発弾見つかったよね。
昔この辺に軍施設があったっていうからちょっと納得。
あと青梅街道沿いによく出没する屋台のラーメン屋『らーめん太一』の情報求ム!
91多摩っこ:2002/01/15(火) 09:52 ID:Ci4JNaY6
柳沢に出玉王があるのが奇跡
9234:2002/01/19(土) 03:47 ID:mMivKDJg
柳沢ゆったら「珍珍珍」っしょ
9333:2002/01/20(日) 10:01 ID:S8Y1sQRM
『なっとう公園』とか『立野公園』とか呼ばれていた例の場所。
一昨日、気になって通ったらでかい看板が立てられていて『本町第二公園』とあった。
94柳沢9年生:2002/01/23(水) 09:50 ID:trg7ZI1s
柳沢一のナイトスポット『ヨーロウのタキ』←最高

駅前に松屋ぐらいできてくれると便利なのだが
95多摩っこ:2002/01/23(水) 10:57 ID:CLzHmRcg
柳沢に居酒屋なんてあったんだ…
96多摩っこ:2002/01/26(土) 10:38 ID:V0hdTr3A
通は養老DESYO
97やぎ さわこ:2002/02/01(金) 01:37 ID:Oz8moB1A
ピリカのおじさんのマネできる?
「みそバターコーンと餃子、お願いします」
「・・・・・・・・・・・・・・・・はぇ」
98やぎ さわこ:2002/02/01(金) 01:38 ID:Oz8moB1A
ピリカのおじさんのマネできる?
「みそバターコーンと餃子、お願いします」
「・・・・・・・・・・・・・・・・はぇ」
99多摩っこ:2002/02/06(水) 00:55 ID:jxE.tUBQ
私は北口出てすぐにある喫茶店「宮殿」の
ナポリタンに感動した。
本当に「喫茶店」という言葉があそこまで似合う喫茶店は
今の時代そうそう見られたもんじゃない。
あそこのナポリタンは何かを彷彿させてくれる。
暖かく、懐かしく、手抜きな(w)味が忘れられない・・・
ちなみにミートソースも美味かったよ。
10033:2002/02/06(水) 11:23 ID:cfbGJFpw
100GET!
>>90
もともとあそこは東都タクシーの運ちゃん向けに開業したはず。
歴史はかなり古い。俺は父親と高校生の時に食べた覚えがある。20年以上前。
10133:2002/02/06(水) 11:29 ID:cfbGJFpw
>97
そのネタは『多摩地区の美味いラーメン屋』スレでもでてたよ、確か。

新青梅街道沿ビデオ屋『BIG10』の若い店員、態度悪し。
『ありがとうございました』くらい言えないのか!
102多摩っこ:2002/02/25(月) 18:32 ID:v3Ei9.SI
今は新宿区民だけど、かつては栄福をいつも利用してたな。
朝5時ごろまでやってたし、値段はアバウト。
2000円あれば腹いっぱいで、ベロベロ。
おいしくはないけどさ。
今どうなってるの?
ババアは元気かなあ?
10333:2002/03/02(土) 10:54 ID:8iuPQJwI
俺も旧友と柳沢で飲んだときには永福によく行ったなぁ。
あんまり腹減ってないときはワンタンのみ。
たしかにおいしくはないけど、飲んだ後の醤油味のスープはたまらない。

あそこの娘は俺の妹と同年代だったような・・・気がするが・・・。
10433:2002/03/02(土) 11:00 ID:8iuPQJwI
そうそう。
先日ある銀行系カード会社の社長と話す機会があった。
『自由学園の高等部をS25年に卒業しました。
 学生時代、中島飛行機跡には鉄くずを盗みに入りましたよ』
おいおい、それじゃアパッチ族じゃねーかよ!
105多摩っこ:2002/03/03(日) 02:54 ID:XaKXCw56
>104
昔の人って、思いがけない話が出てくることあるよね(w
ジェネレーションギャップ感じて、少なからずショックを受けたりとか(w
106多摩っこ:2002/03/04(月) 10:52 ID:gG4x.gQ2
本町小20周年記念やった?
自分10周年世代だったけど何の連絡も来なかったけど。
なんんかタイムカプセルに入れたよね?(うろ覚え)
107多摩っこ:2002/03/05(火) 22:33 ID:eUocfGJo
>>97-98
ビリカのラーメン、昔(20年くらい前)よく食べに行ったよ。その時は、、、

>>>戸を開けて店内に入る。
店主:「ぃらっ・・・しゃいませ〜♪」
俺  :「味噌・バター・コーン・チャーシュー、それと半餃子、半ライス」
店主:「・・・ぁはいっ」
>>>調理終了
店主:「・・・ぁはいっどうぞ」
>>>食べ終わって店を出る
店主:「ぁ〜した〜」

と、こんな感じだった。あのおじさん、個性あるから忘れられない。
108多摩っこ:2002/03/07(木) 22:44 ID:mufo7i7Y
やっべぇ、ご近所さんだらけ。
なんかうれしい。
ちゃんと地図にのってるんだね。
109多摩っこ:2002/03/09(土) 22:21 ID:rBo0Ehk6
>106
あったねえ、そんなの(笑)。
水玉模様の土管だったね、確か。
ウチの親からの又聞きだけど、何でも開けたら中身入って無かったとか…。
連絡は確かに無かったから、ガセかも知れないが、一応。
110多摩っこ:2002/03/13(水) 19:07 ID:VUKo1j2k
んー!
あまりに身近であり、毎日通ってるんで恥ずかしくて
カキコしにくい〜〜〜笑
111多摩っこ:2002/03/14(木) 18:00 ID:nNktbRWM
>104
ちゃんとやったっぽいよ。
タイムカプセルの中身(手紙とか)も展示されてたみたい。
プライバシーのしんがいかもねぇ・・・
112多摩っこ:2002/03/14(木) 18:01 ID:nNktbRWM

ごめんなさい>106 です
113tamakko:2002/03/14(木) 18:03 ID:Q6p4ND56
中古自転車売ってるとこありますか?駅周辺でなっくても
よいので・・・・。
おねがいします。
114多摩っこ:2002/03/15(金) 01:31 ID:GoboVNAQ
>111
ぎゃぁ、マジですか??
自分なに描いたっけ・・・
まぁ、恥ずかしいけど、20周年に花を添えられたと思えればいいよね。

先生たちも10年経ってるから入れ替わっちゃってるんだろうなぁ
115109:2002/03/15(金) 14:30 ID:zF2fweDQ
>111
展示はまあ良いとしても、その後中身はどうなったんだろう?
確か、あの中に何か入れた記憶があるけど、何にも連絡とか来てない…。
116多摩っこ:2002/03/15(金) 18:37 ID:62Uxaq86
普通は市報とかに載るよね?>タイムカプセル開示

自分は他の市でしたが、資料として保存の為、
例え自分のものでも持ち出し等は厳禁!と言われたよー。
117ガスタンクの側に:2002/03/20(水) 16:57 ID:.EVRoxC2
来月から住みます。よろしくね。
118多摩っこ:2002/03/20(水) 19:47 ID:67xUgD6Y
なんで西武柳沢にラブホがあるん?
11933:2002/03/21(木) 10:46 ID:xgW5VBN.
>113
確か西武柳沢駅の新宿側踏切(バス通り)の近く。
バスを誘導しているおっちゃんの小屋の裏手にあったような気がする。
120109:2002/03/21(木) 20:13 ID:60b8X.ls
>116
普通は載りそうなものだけど、
碌に見てないからなあ…。

>113
柳沢から離れるけど。
青梅街道を田無方面に行き、ガリバー近くにある自転車屋。
時々中古自転車を売っている。
121多摩っこ:2002/03/22(金) 09:49 ID:li7XY1Fw
突然ですみません。
保谷町5−9に今も食堂はあるのでしょうか?
10数年前によくお世話になりました。
野々村のおばちゃん(おばあちゃん)は元気かな。
西武柳沢、駅前はあれだけど良いところだったな。
122多摩っこ:2002/03/25(月) 07:02 ID:JPdT9QAI
ピリカ最高! 20年以上前の開店当時から、値段が全品50円しか上がってない!
あの値段であの味を維持しているのは驚異的。えぞ菊なんぞより断然好き。
今の場所のまえは、バス通りの踏み切り越えた北側の、居酒屋が並んでるところに
店があった。ありゃ30年近く前かな。ただし、そのときの経営者は
「はぁい、あ〜りやとございましっゃ〜」のあのおじさんじゃない夫婦もんだった。
ちなみに、青梅街道のところの早稲田予備校の寮の生徒の間でも
ピリカは人気があったみたいで、大学入ってから、ピリカってウマいんだよね
と同級生に話し掛けられてビクーリしたことが2,3度あるよ
123多摩っこ:2002/03/27(水) 00:04 ID:TPxh42cs
>>1
北口、いいよねぇ。あのまま屋根つけて、薄暗い照明にしたら「ラーメン博物館」
 (だっけ?横浜かどっかにある。)みたいだよね。あのまま保存する価値あるよ。
>>94
あそこの養老ってつぶれないよねぇ。柳沢七不思議の一つ?
 それと、伏見寄りの踏み切りを青梅街道に向かって左側の小さな小さな焼鳥屋!
 「こーゆーとこがウマイんだよ」と思ってみたら、フツーの味の焼鳥をフツーの値段で
 出すフツーの店でした。あれ?
124じもやん:2002/03/29(金) 07:13 ID:74dpLg.g
こんなスレがあるなんて!!
生まれたときから保谷市民(西東京)なんだけど、あのちっこい町で
こんなにネタがあるとは・・・嬉しい・・・。
東伏見駅南口の、線路沿いにある「鳥金」って焼き鳥屋おいしいよ。
案外安いし、ホッケーファンなら選手に会えるんじゃない?
にホッケーのユニフォームがいっぱいなんだよね・・・店内。
焼き鳥屋なのになぜ?!
125親切さん:2002/03/29(金) 12:22 ID:g9AnF4fc
じもやんさん、東伏見スレがあるよー
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=975243444
126sxs:2002/03/29(金) 17:58 ID:HP/CaLL.
北口駐輪場の有料化についてどう思いますか?
127多摩っこ:2002/03/29(金) 19:51 ID:fCA9LIK2
>121
野々村の娘さんが昔テレビに出たことがあったな、そういえば
22,3年前だったろうか??
128多摩っこ:2002/03/29(金) 20:58 ID:DXr55nO6
>126
決まってるだろ。
余計なことだ(笑)。

今まで通りで何も困らなかったのに余計なことしやがって。
南口はこれから大変だろうな。

そのせいか最近、シルバー人材センターの人間が駅周辺に異様に多い。
129多摩っこ:2002/03/29(金) 22:26 ID:DyTDOJOA
このスレ見つけて何だか嬉しくなった(笑)
生まれも育ちも保谷市。本町小。
昔、三角屋敷が潰れた後は良く踏み切り横の保谷ベーカリーにも行ってたYO
でもあそこも最近駄菓子やめたんだよね。
本町小の10周年記念の時もいたYO
校庭で仮装パレードみたいなのもやった(笑)
あと、人文字して写真とって、下敷きになったよね。
なつかし。
130多摩っこ:2002/04/01(月) 11:15 ID:GjR9uvaA
北口の駅入り口にある寿司屋に居る女の子達って、
実際可愛いのかもしれないけど、なんか無性に可愛く見えるのは何故だろうか?
131多摩っこ:2002/04/01(月) 17:39 ID:bzwnPM.g
え!?なにそれ何処>北口の寿司屋
茶月みたいなとこ??
132多摩っこ:2002/04/02(火) 10:16 ID:wT3OpNPk
名前なんだっけ?あの小僧寿司みたいに店頭で寿司を売ってるトコ。
北口出てすぐのちっさいスーパーの向かいです。
133多摩っこ:2002/04/02(火) 12:16 ID:.NeAyyjk
>132
茶月だよ。
13433:2002/04/03(水) 16:39 ID:U9lOnYeQ
>122
>バス通りの踏み切り越えた北側の、居酒屋が並んでるところに
それは『コタン』じゃないか?
俺が中学生の頃はまだあった。25年前か。
135多摩つこ:2002/04/03(水) 22:37 ID:8nkVxYiQ
駅前の都営住宅って、投身自殺の名所だって聞いたことがあるけど。
公民館の守衛さん、通報したことがあるらしい。
136多摩っこ:2002/04/03(水) 23:44 ID:qkXOVYQ.
柳沢スレなんてあるんだ!
まずは飲み屋の話題。焼き肉居酒屋って最近人入っているのかねぇ。
100円均一セールも最近はやらないし。養老並びの二階にある居酒屋MYSTYは
地酒がチョー安くておすすめ。肴は大したものないけど。あと、有名どころは
バス通りの奥信濃かな。地酒が安いし。
137多摩っこ:2002/04/03(水) 23:47 ID:qkXOVYQ.
続いてラーメン屋。青梅街道まで行けばいっぱいあるけど、
駅近辺だと少ないねぇ。ピリカは確かに感動もの。
あと、バス通りを踏み切り越えて富士街道から新青梅にちょっと行ったところに
元寿司屋の中華そばやが出来たけど、化学調味料の味しかしないから要注意。
138多摩っこ:2002/04/04(木) 22:23 ID:T/L7vk26
>135
らしいね。
あともう一つ、さくらい米屋のトコの踏切も多いと聴いた。
139多摩つこ:2002/04/05(金) 01:26 ID:IBmR8l4g
>138
ああ、あの小さい踏切ね。
あそこは故意じゃなくても充分危ないようにも思うなあ。

都営住宅のことだけど、できて間もないときは月に1度くらいの割だったとか。
そのわりに、あんまり報道されなかったのは、
「あそこは逝ける」と分かるとますます自殺者が増えて
高島平とか光が丘のようなマジ名所になる可能性があるからなんだって。
ダイブしようって人は、似たような場所を選ぶのかな。
140多摩つこ:2002/04/05(金) 01:38 ID:IBmR8l4g
139です
間違えた(笑)、野口家具のとこの小さい踏切と勘違いしちゃったよ。
ホテルアリスのそばの踏切ね(爆)。
えー、なんで多いんだろう????
141多摩っこ:2002/04/05(金) 09:20 ID:ZLq8eCqo
ピリカってどこにあるのですか?教えてください。
142多摩っこ:2002/04/05(金) 20:43 ID:pma1q59c
age
143多摩っこ:2002/04/05(金) 21:06 ID:IBmR8l4g
北口の商店街ってたしか「柳盛会」?とか言ってましたよね。
あそこって、たしか買い物をすると柳盛会スタンプとかってのをくれてたけど
今でもやってるんでしょうか??
私が小さいころは、5冊集めると西武園プールとかに行けるので
家族で利用してました(笑)。
144多摩っこ:2002/04/06(土) 18:38 ID:Vbq3tFrU
最近は「Kスタンプ」とか言ってたね。
今やってるのかな…?
正直、柳沢で買い物ってあまりしないから分からないや(笑)
145多摩っこ:2002/04/06(土) 23:28 ID:VHoRpYuk
こーゆースレで「この辺で…ありませんか?」って問いかけがよくありますけよね。
(美容院、パン屋、ラーメン屋、歯医者等)
私の場合「古本屋」なんですが、柳沢にも2軒あったような気が…
どなたかご教示下さい。
146多摩っこ:2002/04/07(日) 03:00 ID:CpfzRkso
古本屋は南口から線路沿いに公民館の方へ歩いていくと角にあったけど
今もあったか定かじゃないなあ・・・。
なんとなくなくなってたような気がする・・・・。

あとは、北口の出玉王(パチンコ屋)とお茶屋の間の道を曲がってつきあたりに行くと
銭湯があるでしょう。
この銭湯のある道を行くと右側に「スバル書店」というのがあります。


smap.x=09162408&smap.y=09294676&alist=%A5%B9%A5%D0%A5%EB%BD%F1%C5%B9%2C%2C0424-63-7579%2C%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C0%BE%C5%EC%B5%FE%BB%D4%CA%DD%C3%AB%C4%AE%A3%B3%C3%FA%CC%DC%A3%B1%A3%B2%A1%DD%A3%B5%2C%2C%2C%22%22%2C%2C%B8%C5%CB%DC%2C%2C%2C00&precision=4000&Media_cate=populer
147多摩っこ:2002/04/07(日) 03:01 ID:CpfzRkso
あれ?インターネットタウンページの地図のリンク出そうと思ったら
うまく表示できなかった(笑)。
とにかく「スバル書店」はまだあったけど、
南口のは多分もうないと思う
148多摩っこ:2002/04/07(日) 03:23 ID:BaePcXXM
南口の古本屋ってコレ?
http://bookwave.on.arena.ne.jp/

ぶっちゃけた話、柳沢の古本屋はロクなものがない。
スバルは店が倉庫みたい(笑)で落ち着かない。
レジの近くの棚まともに見れない。
あれが良いって人もいるんだろうけど。
南口のはブックオ○の小規模版みたいな感じだし。

近場で済ます時は自転車こいでひばりに遠征。
余裕があれば吉祥寺・三鷹へ出る。
これがお勧め。

田無にもあるけど(青梅街道沿い、早稲田アカデミーの向かい。元薬屋)
南口と同じ感じだし、客がほとんど入っていないようだ。

>>146
細かいツッコミで悪いが、銭湯は無くなった。
今はマンションになってしまったよ。
一階は現在もテナント募集中(笑)
149多摩っこ:2002/04/07(日) 05:12 ID:CpfzRkso
ぎょえ〜っ!南口のお店ってまだあったんだ!
しかもホームページまで持ってるし!
銭湯なくなったのもすっごいショック・・・・。
ちょっと立ち直れないかも(笑)。

確かに「スバル書店」って神田にたくさんあるような古書店って感じだよね、よく言えば・・・。
私の場合もGEOとかBOOK OFFとかに行くかもなあ。
150多摩っこ:2002/04/07(日) 17:55 ID:5nuAZQWs
>149
勝手に潰しちゃダメだよ(笑)。
どっちかって言うと、神田より早稲田にああいう感じの店多いと思う。
GEOもイマイチ。田無駅前店は北原のと比べてどうなんだろう?
板違いだけど…。

ブックオフよりいとうが柳沢周辺に出店して欲しい。
151多摩っこ:2002/04/07(日) 20:16 ID:heQDoE5w
古本屋ニ関するお問い合わせをお願いした者です。
たくさんのご親切なレス、ありがとうございました!
そうそう、思い出しました。北口の古書店さん!マターリでいいですよねぇ。
南口のコンビニの角を曲がった辺りにもありませんでしたっけ?
152多摩っこ:2002/04/07(日) 21:12 ID:SzWgclrI
>>133
3年位まえバイトしてました。
153多摩っこ:2002/04/08(月) 14:48 ID:p7njBNn2
>>150
どうもすいませんでした(笑)&フォローさんきゅです。

私の柳沢情報ってここ数年で止まってるかも知れない。
基本的に柳沢って自分の家があるってだけで、あんまし買い物とか利用しないかもなあ。
だって友達が遊びに来たって、利用できる喫茶店というと「宮殿」くらいだし(笑)。
スタバとは言わないからドトールくらいできてほしいよ・・・。
ファーストフードもないしさあ・・・。
・・・はっ!もしかして最近なんかできた??(できてないだろうな・・・)
154多摩っこ:2002/04/08(月) 15:55 ID:F/o96sCg
>>153
あ、コタンだったかもしれない。スマソ。
でも、すり鉢+木製れんげのコンセプトがまったく同じだった(れんげの形状も)。

そういや、スダレヤってまだあるのかな?
155多摩っこ:2002/04/09(火) 01:33 ID:a4kyD75Y
スダレヤあるよ〜。
まだ頑張ってる。

喫茶店、確かに北口だと宮殿しかないけど、南口にもなかったっけ?
自分としてはベローチェが出来て欲しいんだけど…
156多摩っこ:2002/04/09(火) 01:35 ID:duSRY1cc
age
157多摩っこ:2002/04/09(火) 11:50 ID:abvsqseg
南口には「CHAO」っていう、ドトール的なお店があるね。
と言っても、キーコーヒーの豆売ってるけど。
あと、このCHAOと薬局の間の道を田無方向に少し行くと
なんかあったように思うけど、今もあるのかな。

喫茶店ではないけど、公民館のロビーで知的障害の人たちが
平日の昼間に喫茶コーナーをやってて
ここのクッキーとフルーツケーキがけっこううまいかも。
ただねえ、やっぱり平日の昼間だけだからなかなか行くチャンスがないんだよね。

うわあ、スダレヤとか丸十パンとかって、
なんかすごい旅愁をくすぐるなあ(笑)。
158多摩っこ:2002/04/09(火) 12:45 ID:xdsx51nk
ピリカのおやじが「いらっしゃ〜い、はぁい、あ〜りやとございましっゃ〜、
○○円(おつり)」以外の言葉を発したのを見たことある人いますか?
159多摩っこ:2002/04/09(火) 12:46 ID:IiJp/jG.
お勧めのスナックは、ありますか?
160多摩っこ:2002/04/11(木) 13:09 ID:RtSmiMk.
ピリカなつかしいです
おやじの声もかわってないのか
161多摩っこ:2002/04/11(木) 13:29 ID:8SYqortg
>>158すっげー混んでた時に、店入っていきなり注文した客に
「ちょっと待って!」って言ったのを聞いたことがある。
162b:2002/04/11(木) 21:42 ID:OfYPLSCQ
北口じゃないけど、ニューアリスはどうよ?
入ったことある人いますか?
163多摩っこ:2002/04/12(金) 11:43 ID:eLIlgMBc
スダレヤと丸十パン、まだあるのか〜。
ウチは本町1丁目の方だったけど、ばあちゃんに連れられて、
ガキンチョのころよく買い物にいったなぁ…。もう30年以上前だね。

ピリカのマスターには、「ぴりかってどういう意味っすか?」と
20年ぐらい前に聞いたことがある。
「はぁっ、うつくしーッっていう意味です、はあぃ」って答えてくれたよ。
早稲田予備校の寮生の間では、ピリカのマスターのまねが当時から
はやっていたのだ
164多摩っこ:2002/04/12(金) 12:29 ID:MP0xuYXE
>162
住宅密集地にあるため回りの家から敷地内が丸見えでハズカシー
165多摩っこ:2002/04/12(金) 13:21 ID:WbYl2avk
>>162あんまり綺麗じゃないよ。
ビールが一本サービスで飲めます。
平日500円割引券があって、その場で使えます。機械精算なので
必ず割引券を先に入れること。

置いてあるノートに「マッドイエローの○○○です。今店長と
出勤前Hしに来てます。気持ちイイ!!」
って書いてあったのが印象的・・・
166:2002/04/12(金) 15:32 ID:7000O1XE
どうせ料金高いんじゃない?
167多摩っこ:2002/04/12(金) 17:44 ID:WbYl2avk
>>166うーんどうかな?普段は吉祥寺か新宿だからそれに比べると
安かったような気がする。泊まり6千円ぐらいだったかな?
うろおぼえスマソ
168多摩っこ:2002/04/12(金) 18:38 ID:4EtHvLdE
私も行ったことあるけど(すっげえ昔)、
都内とかのに比べたらとてもリーズナブルなお値段だったと思った。
オバチャンが妙に愛想がいいのが、場合が場合だけにちょっと困ったりもして(笑)。

近所の人は、あまり使わない方がいいかも。
どこで誰に見られてるか分からないし(あっ!経験談じゃないですあくまでも)
169多摩っこ:2002/04/13(土) 08:47 ID:CWRjw3Ks
ニューアリスって、田無寄りの踏切を入っていったトコですか?
デリヘル呼べるんでしょうか?
武蔵関の「マリブ」はきれいで安いんですけど、呼べないんですよぅ。(ToT)
デリ利用経験者の方、いらしたら情報キボンヌ。
170多摩っこ:2002/04/13(土) 11:29 ID:B/8BndPA
最近柳沢に引っ越してきたんだけど、いい美容室教えてください。
171多摩っこ:2002/04/14(日) 02:02 ID:pMvSDl7k
おもちゃのほそだ
平野書店
小林書店
も、幼少のころ御用達でした。
172やぎやぎ:2002/04/15(月) 04:15 ID:znk17N7w
オススメスナック!?ありますよ〜
173鷹13:2002/04/15(月) 07:58 ID:1QBi3wv.
>>158
チャーシューメン頼んだとき、たまたまチャーシューだけ
終わっちゃってたらしく、「きらっ しゃっ たんですけど」
と言われたことがあります。これは感動しました!
174159:2002/04/15(月) 10:30 ID:x.RCMr1M
>>172 おしえてちょ
175多摩っこ:2002/04/15(月) 11:58 ID:6UWOm4i6
柳沢に縁も所縁もない最南タマ民なんですけど
1からずーっと読んできて
173で声出して笑ってしまいました。
近々時間を作ってピリカ肉声を聞きに行こうと思います
176多摩っこ:2002/04/16(火) 02:45 ID:cAS/BwaA
>>174
どんなお店がお好みですか?
177174:2002/04/16(火) 18:02 ID:YI.uqF0g
>>176
うーんとね、一人でも行けてあんまり高くなくて
普通にかわいらしい娘が2,3人いる感じです。
178多摩っこ:2002/04/16(火) 18:04 ID:YI.uqF0g
そうそう 159=174 ね。
179多摩っこ:2002/04/18(木) 11:21 ID:olSt6TD6
マッドイエローってどんな店?
180多摩っこ:2002/04/18(木) 12:22 ID:QQ8KZEU.
>179
たぶんキャバクラだと思う
スナックではないでしょう

嬢の年齢は高めだったような(セブンイレブンで買い物してるとたまに見かける)
181多摩っこ:2002/04/18(木) 20:25 ID:ucPSdI0E
がいしゅつかもしれんが、南口の武蔵野藪って蕎麦屋はなかな好きです。
神田藪が関東で暖簾分けしてる唯一の店だとか。天麩羅があの、「天種」
ってやつ?かきあげみたいなので、うまいす。あれでヌキとかでお酒を
のみたい。
182多摩っこ:2002/04/18(木) 20:41 ID:olSt6TD6
>>181 夜は何時くらいまでですか?焼酎の蕎麦湯割が飲みたいな。
183多摩っこ:2002/04/19(金) 10:24 ID:tPSqKR7I
柳沢駅周辺ってレンタルビデオないよねぇ。H系販売店は二件ほどあるけど。
あれだけでかい団地があるんだから流行ると思うけどなぁ。
184多摩っこ:2002/04/19(金) 17:27 ID:f5FtSoS.
駅側からいなげやの方に向かう道に、「チェンヂィ」っていう
見るも恐ろしげな手書きフォント?の看板の店があるけど
誰か行った人います??
185多摩っこ:2002/04/20(土) 15:23 ID:2.NcqS/g
マッドイエローはかなり前に行きましたが、かなり高かった。
一人で5万位したかな。。。
スナックではなく、クラブかキャバクラって感じでした。
柳沢周辺色々行ってみたけど、若い子がいる所は高めですね。
186多摩っこ:2002/04/20(土) 16:11 ID:VPPp8rj6
187多摩っこ:2002/04/21(日) 09:09 ID:6EGmsiQ2
↑なんすかブラ蔵?
188多摩っこ:2002/04/22(月) 14:28 ID:yz35rnqs
>>185 1時間3000円って看板が・・・
189保小っ子:2002/04/23(火) 14:20 ID:h2/Vw/Zs
初登校です!!地元ネタすごくてマジうける!!柳沢駅使ってるんだけど、
あそこって知らない人は「やなぎさわ」って言わない?切ないんですけど。
190保小っ子:2002/04/23(火) 14:24 ID:h2/Vw/Zs
そしてピリカ行ったことあるからさらにうける・・・!いつも白Tなわけ??
191保小っ子:2002/04/23(火) 14:32 ID:h2/Vw/Zs
そしてそして、保谷小もタイムカプセル埋めましたよね。あたしあのとき6年生で
しかも三役やってたから埋めるのやったよ!!確かあと2年で掘り起こす予定だった
けど、どうなるんだろう・・・。だれか保小っ子いないですかねぇ
192多摩っこ:2002/04/23(火) 16:12 ID:Va0864Qc
西武線のなかで、なんで柳沢だけ「西武」がつくの???
西武新宿なら理解できるのよ、新宿駅がべつにあるから。
193多摩っこ:2002/04/23(火) 20:24 ID:eWg.CB2c
>191
あまりに一部にしか判らないネタいやーん。
クラス会でも開いて存分に語り合ってくれ。心狭い?
194多摩っこ:2002/04/23(火) 23:21 ID:yZgUiRX.
駅前の「養老」って今でもあるのか?
入りたいけど、なんか恐いぞ。
そう言えば、西武新宿線って養老多くないか?
西武新宿、高田馬場、新井薬師前、下井草、上井草、上石神井、武蔵関、ここ。
195多摩っこ:2002/04/23(火) 23:40 ID:RhlrI/cQ
>191
俺、保谷小卒です。何年の卒業生ですか?
>>194
田無にもあります。
196多摩っこ:2002/04/24(水) 12:47 ID:rr1GrebQ
>>192
確かにそれは謎だ。人に駅名を説明するときちょっとハズカスィー
>>194
養老の滝=柳沢人のナイトスポット
けっこういいよ。店員もおばちゃんとおっちゃんで愛想いいし。
197多摩っこ:2002/04/25(木) 02:25 ID:vbuhlmA2
23日の夕方バス通りの踏切で事故があったらしく、
なかなか踏切が開かなかったんだよね。
誰か事故の内容詳しく知っている人います?
198多摩っこ:2002/04/25(木) 11:51 ID:4vs/Q.YU
>>170
tierraオススメです。いつ行っても空いているけど、腕は確か!
剃刀使わないで、すべてはさみで仕上げてもらえるので、髪痛まないです。
199多摩っこ:2002/04/25(木) 18:55 ID:2bGHGBik
図書館の傍にあるとこですよね。

そういえば、荻窪の美容室「vogue」にいた方?が
独立して開いたって聞いた。違ったらゴメンなさい。
母曰く、「巧いらしいし、アンタ近いなら行きなさいよ」

でも・・まだ勇気がなく行ってない。「shima」通ってるし・・。
200多摩っこ:2002/04/25(木) 19:42 ID:lzFSykrE
>197
5時頃のことなら、東伏見スレに書いてあったよ。
「東伏見〜西武柳沢間で踏切り内にトラックが立ち往生」だって。
201198です。:2002/04/26(金) 14:31 ID:7O4I1sy6
>>199
そうです。図書館の傍にある美容室です。2Fはビリヤード場のとこ。
「vogue」に…というのは(「vogue」自体の事も含め)わからないです。

確かに、最初に入った時はちょっと勇気いりました。
平日の遅い時間だったので、お客さん誰もいなかったし、
美容師さんはちょっと怖そうだったし…
でも、どのような髪型にしたら良いか色々アドバイスして下さって
仕上がりは、今までの行った美容室の中で最高!でした。
今までは荻窪とか吉祥寺のお店に行っていましたが、地元に
こんな良い美容室があったのか…ってちょっと驚きでした。
(ちょっと誉めすぎ?!)

今も2月に1度ペースで通ってま〜す^^
202多摩っこ:2002/04/27(土) 13:40 ID:zKAeX0zs
>200
立ち往生!?あの踏切でもそんな事故起きるんですね。
確か踏み切り脇に指導員?みたいなおじさんいたと思ったんだけど・・。
なにをやっていたんでしょうかね。

レスありがとうございました。
203170:2002/04/27(土) 19:35 ID:piX6vah6
ウワァ〜ン!レスくれた人ありがとう。
シカトだよ〜っておもってました。

早速明日行ってみますね。
結果報告もします。
204西東京:2002/04/27(土) 20:22 ID:2IUeYWVQ
>>保小っ子
担任誰だった?
205多摩っこ:2002/04/27(土) 20:37 ID:G3E/m5Rk
>>203
ええハナシや…(涙
やっぱ、柳沢人はええヒトぞろいや…
206170:2002/04/29(月) 00:27 ID:F2kLHWBw
今日行って来ました。
男の人が担当で、第一印象「怖っ!!」とかおもったけど、
すっごいおもしろい人でした。ってか
「すごいかっこいい」とか思ったけど・・・かっこよくないですか?
カットとカラーをして貰ったんだけど、色決めるのに、30分ぐらい
つきあってくれました。(待ってた人ゴメンなさい)

「誰かの紹介ですか?」って聞かれたときは、さすがに「2ちゃんです。」
とは言えなくて、「通りすがりです。」って答えました。

いつも担当の美容師さんは、ダイヤモンドヘッドて店で飲んでるらしいです。
どこにあるか知ってる人教えてください。
詳しく聞いたんだけど、わかんなかったです。

大満足でした〜!!
207多摩っこ:2002/04/30(火) 00:10 ID:DlcBSff2
>>196
情報感謝!
今度逝ってみる!
208ピリキー:2002/04/30(火) 20:11 ID:HZhYWY1U
ピリカおやじ:新潟出身。
特技は「ひらっしゃいませ〜」「ほあい」「あら〜した〜」。
姉のやっている店の支店として任されたらしい。
滝山団地付近に住んでいて酒好き(日本酒)。
現在は体調不良により控えている。
店は11:30〜15:00迄休憩を挟んで17:00〜21:00迄営業
毎週木曜定休、盆と正月に数日休業。
おススめはみそラーメン350円。
場合によって味は変わるがピリカおやじの人間性と判断すべし。
半餃子と半ライスをつけても500円で収まる。
1980年頃杉○製麺移転のため麺が変わる。
1984年頃ラーメン300円から350円に値上げ、以降350円を驀進中。
1983年から1988年頃に通っていた柳沢中、武蔵野北高生、早稲田予備校寮の生徒、
田無工業の生徒たちは一部の地元民からピリキーと呼ばれていた。
ピリカとはアイヌ語で「優しい」という意味である。
ピリカが縁で生まれた恋も随分あったらしい。
しかし夏に出る年と出ない年のある「冷やしそば」を口にした者こそが
真のピリキーとしての称号が与えられた。
ピリカおやじは無口で温厚そうに見えるが時に機嫌の悪い時がある。
そんな時2杯目からの水は自分で角の給水器へ汲みに行くのが無難。
さもなければ、水を待つことがいかに辛いかということを知るだろう。
鼻が出たら電話の裏に箱ティッシュがあるから使ってみよう。
通と思われること受けあいである。
ビールは何も言わずに冷蔵庫から引き抜き自分で栓を抜く。これで完璧だ。
君も真のピリキーを目指して明日から頑張ってみよう!


追伸
ピリカの謎−1 餃子(8個)250円+ライス150円=400円
       {半餃子(4個)100円+半ライス50円}×2=300円???
209多摩っこ:2002/05/01(水) 16:59 ID:LCHvJ6Xo
あげ
210多摩っこ:2002/05/01(水) 18:01 ID:O8zfw/9M
>>191
創立100周年だったっけ。なつかすぃ。
平成6年度卒だよね
211多摩っこ:2002/05/01(水) 18:07 ID:O8zfw/9M
100じゃなくて120だったな
212多摩っこ:2002/05/01(水) 20:57 ID:ijJ1m5gs
>>208
じゃあ俺は「ピリキー」って言われてたんだ・・・。
ちなみに柳中出身です。

俺一回だけピリカのオヤジに怒られた経験有り。
友達が腹減ったって言うから一緒にピリカに逝ったんだけど、俺はあんまり腹へってなかったから
「半ライスと半餃子!」って頼んだら
「やってません・・・」
と言われ、それじゃあと
「半餃子とライス!」って言ったら
「だからやってないってっ!!!」
と怒鳴られました。
アクティブなピリカオヤジを見たのは初めてだったので少しビビッタヨ。
どうやら300円以下(当時の値段)は駄目だったらしい
結局その時は無難に「ミソ」を食べました。

ピリカオヤジ白髪増えたよね・・・。
213モモ:2002/05/03(金) 21:55 ID:MiCKb20.
モモハウスいいでしょ?
214多摩っこ:2002/05/06(月) 13:57 ID:dI7Pejus
あげ
215いつの間に:2002/05/08(水) 11:56 ID:8n1gRayg
サーバーお引っ越ししてたのね・・・・。
スレ自体を「お気に入り」に登録してたので、
探し出すのに苦労しちゃった。
迷子にならないようにアゲときます。
216多摩っこ:2002/05/08(水) 18:34 ID:LMybV7sQ
>>185
どこかお勧めはありませんか?
217多摩っこ:2002/05/08(水) 20:10 ID:bljYtOdQ
あげ
218多摩っこ:2002/05/09(木) 20:10 ID:s0YQ1zCU
age
219198です:2002/05/13(月) 15:06 ID:6WSff1CU
>>170
気に入っていただけて、何よりでした^^
確かに、かっこいいかも…私はイエモンのボーカルの人に
似ていると思いました。
カラー入れるのも良さそうですね^^
今の髪型に飽きたら、挑戦してみたいと思います。
220うっち:2002/05/13(月) 19:57 ID:b4g8iJPM
よっしゃ今日もピリカ逝くか!
先週は6回、今週は・・・。
221多摩っこ:2002/05/14(火) 01:19 ID:rDwivG0Y
>>198さん>>170さん

私、ここのレス読んでその美容院気になって日曜日
場所を調べに行ったんですよー。

前まで本屋さんがあったとこですね。

私、くせ毛なんですけどメニューに縮毛矯正があったので
今度行ってみようかと思います。矯正も上手だといいな〜。

ちなみにどんな感じのスタイルが得意なお店ですか?
(なんか美容板のレスみたいになっちゃってごめんなさい)
222多摩っこ:2002/05/15(水) 10:44 ID:mKmAqt0A
age
223多摩っこ:2002/05/15(水) 15:26 ID:92Lwp5e6
やはり昔からの面影が残っている街スレは世代を越えて、
いろいろな年代の話が聞けて楽しいですね。
皆さん愛着があるのでしょう。
私は田無在住ですが、あそこまで駅周辺の様子が変わってしまうとちょっとね。
柳沢周辺ちょっとうらやましいな。これからもあの商店街の雰囲気を大事に
していってください。
そのうち馬籠のように貴重な場所になったりして。
224多摩っこ:2002/05/15(水) 21:53 ID:S34s9StY
戦時中ネタもう無いのかな?
何気に楽しみだったんだけど・・・
225多摩っこ:2002/05/17(金) 09:00 ID:sfNTPCEI
ピリカ
宮殿
武蔵野野藪そば
北口サンクスの隣の本屋はおじさん、おばさんがやさしい
サンクス向かいの自転車屋のおばさんもやさしい
他にオススメは?
226多摩っこ:2002/05/17(金) 21:06 ID:EzkogPYg
ドルフィンはちょっと高い。でも2回ともお持ち帰り出来たからいいか・・
227多摩っこ:2002/05/18(土) 18:53 ID:u35L3fno
age
228多摩っこ:2002/05/19(日) 09:51 ID:SH7KA.wk
>>221さん
170さん198さんのかわりに少し・・・
得意なスタイルはわかんないですけど、縮毛矯正上手だと思います。
私もずっとくせ毛で悩んでたんですが、店長さんにすすめられて
やってみたのですが、サラサラの直毛になりました。

>>170さん
ダイヤモンドヘッドは、駅からガスタンクに向かってまっすぐ行って、
オリジン弁当の角を曲がって、田無に向かって真っ直ぐ200メートルぐらいです。
229多摩っこ:2002/05/20(月) 13:19 ID:p4gvEAXU
ピリカって今どこにあるんですか?昔の場所はわかったのですが…。
230多摩っこ:2002/05/22(水) 00:48 ID:aF4QOOXo
↑場所分かりました。みそラーメン食べました。
笑いこらえるの大変だった。
231多摩っこ:2002/05/22(水) 16:31 ID:9N1wjLW6
あげ
232多摩っこ:2002/05/23(木) 02:18 ID:1u4lnVwI
ピリカって誰にも場所を教えたくない秘密のラーメン屋なの?
233多摩っこ:2002/05/23(木) 10:25 ID:Mmsh3eO.
ピリカなんてネットで検索すればすぐ出てくるよ。柳沢駅から東伏見稲荷に向かうバス通りを右に曲がってすぐ。たくさんあるスナックの並び。
234多摩っこ:2002/05/24(金) 15:00 ID:ftaoRLOU
>>233
ラーメン屋って、簡単にネットで検索できるんだね。
勉強になった。
235多摩っこ:2002/05/26(日) 10:53 ID:9gJQH.Ug
南口の薬局の向かって左側の裏に新しいラーメン屋が建築中!
中華そば「一丸」と書いてある。ピリカや世界のラーメン、新しくできた中華そば「みやま」の競合店になるか?
236多摩っこ:2002/05/26(日) 14:34 ID:MV.PNkgY
北口の薬屋つぶれるのね。
237多摩っこ:2002/05/26(日) 17:24 ID:9gJQH.Ug
>236
そうなの?まぁ近所に安い薬局有るからなぁ。
で、何屋が入るといいかな?レンタルビデオがほしいけど。
238多摩っこ:2002/05/27(月) 15:34 ID:Ii7vwGpU
青梅街道沿いかその近くでまともなもの食べられる店ってありますか?
ラーメン屋除く
俺が知ってるのは東伏見交差点のとこの中華料理くらい
239多摩っこ:2002/05/27(月) 17:29 ID:DBPa2Jf.
240多摩っこ:2002/05/28(火) 11:01 ID:l9yjZhVA
>238
誰かこのスレで書いてたけど、ガスタンクの右隣の辺りにある
イタ飯屋はいけるよ。ところで青梅街道沿いの東京トヨペットから田無に少し歩いた辺りにある
バーというかパブというか洋酒が飲めそうな店ご存じ?
241多摩っこ:2002/05/28(火) 11:18 ID:4rkFuSg2
>>238
ふじやね〜
確かに(゚д゚)フツー
242多摩っこ:2002/05/28(火) 22:29 ID:Gfzdwpzo
>240
それって228で出てるダイヤモンドヘッドの事では?
違ったらスマン。
243多摩っこ:2002/05/30(木) 16:20 ID:saqr3MtI
あげ
244多摩っこ:2002/05/31(金) 01:16 ID:noYojdf6
ピリカの場所って、西武柳沢駅の改札前にピリカの地図付広告灰皿がどーんと
置いてありまっせ。ごらんあれ。
245多摩っこ:2002/05/31(金) 19:55 ID:YDZW9Ocg
あげ
246多摩っこ:2002/06/01(土) 15:36 ID:LmpDGC2k
ピリカの並びのスナックでお勧めはありますか?
247多摩っこ:2002/06/01(土) 19:50 ID:WLYxFW9w
そうだなあ、いちばん端の「ラムール」かな。
248多摩っこ:2002/06/03(月) 19:49 ID:IJcKCRBs
あげ
249東伏見5:2002/06/04(火) 11:29 ID:v5pVU./o
ピリカ向かいの焼き鳥屋も美味いらしいぞ
250246:2002/06/04(火) 17:36 ID:tMAfsNWM
>>247 ありがとうございます。
高いですか?
251多摩っこ:2002/06/04(火) 19:35 ID:2BB1z9Ag
ひとりで焼酎のボトル入れて1万くらいだと思うよ。
近辺のスナック中では並かな。ひとりかわいい子がいたな。
最近は行ってないからまだいるかわからないけど。
ママのハスキーボイスが素敵だよ。
252多摩っこ:2002/06/04(火) 23:20 ID:gOk.R4SY
ピリカの向かいの焼き鳥屋は「えのもと」です。
もちろんテイクアウトも可能で1本70円〜90円程です。
デフォルトはタレですが頼めば塩焼きにもしてくれます。
なんと、炭火焼ですよ。今時。ガスじゃないようです。偉いです。

ただ、日によって売ってないネタが結構あって、下手すると4種類位しか
ネタが無い日もあったりします。

あ、つくねは隠しメニューです(笑)
253246:2002/06/05(水) 10:44 ID:twS8DmLU
>> 251 ご親切にありがとうございます。
今度行ってみます。お店でお会いしたら、宜しくお願いします。

>> 252 お店の前を通りました。いい感じでしたよ。
254多摩っこ:2002/06/05(水) 20:14 ID:3x0zrr3.
あげ
255多摩っこ:2002/06/06(木) 15:17 ID:dLDtrA8.
age
256多摩っこ:2002/06/07(金) 12:29 ID:G/2xqCPM
「えのもと」は、大晦日の深夜は必ず営業してますよね。
紅白の勝敗結果を見ずに(笑)東伏見神社に初詣に行くんだけど
あの店の前を通ると必ずたくさんのお客さんでごった返してます。
いつも買って帰ろうと思うのに、帰りには売り切れてたりして・・・。
257多摩っこ:2002/06/07(金) 13:09 ID:LN00IrMg
今全部読破したけど、やっぱりピリカは歴史があるな、と。モノマネは
誰もがやるんだな、と。俺は新柳沢団地だけど、柳沢ってあんまり居酒屋なくて
困る。昔は養老行ってた。最近は新しく出来た『べっしゃん』行ってたけど、
諸事情により行くのをやめた。どこか安くて美味しい居酒屋知りません?
258多摩っこ:2002/06/07(金) 17:32 ID:BRlcEZ0.
『べっしゃん』てどこ?
店がヤバイの?>諸事情により行くのをやめた
259東伏見5:2002/06/08(土) 01:39 ID:FcrixU6Q
>>258
東伏見の交差点を北高方面に坂を上るべし!
ファミマの向かいあたりだよん

てか、べっしゃん好きだけどなぁ〜
260多摩っこ:2002/06/10(月) 16:11 ID:e.Tqb9GY
>257
べっしゃん悪くないけど酒が高い。柳沢って言ったらやっぱし
奥信濃でしょ。柳沢の新宿よりの踏切から北へ数十メートル。
あの田無のつるやさんが地酒を卸していて、しかも安い。
つるやさんのサイトに紹介されているよ。
ttp://www.umaisake-tsuruya.com/

同じく北口線路沿いのMISTYも知らなきゃ入らない
ような店だけど、つるやさんから地酒仕入れているし
何より安い。ベラボウに安い。

一度おためしあれ。
261多摩っこ:2002/06/10(月) 16:16 ID:e.Tqb9GY
中華そば「一丸」(かずまる)行ってきた。
ちょっと高田馬場にでもあるような
今風のお店だったが、味も柳沢では一番だと思う。
豚骨と地鶏ガラスープをベースに今流行の魚が加わって、
太麺に良くあった。難を言えば柳沢でやるには
値段が高いことかな。中華そば好きな人はお試しあれ。
262多摩っこ:2002/06/10(月) 20:22 ID:fojeuNWA
どこにある?
263261:2002/06/11(火) 11:02 ID:I.DvGENg
>262
西武柳沢駅南口を出てすぐにある薬局と交番の間の道を入ってすぐ右。
264多摩っこ:2002/06/11(火) 12:12 ID:EeBG.Qm2
age
265多摩っこ:2002/06/11(火) 14:19 ID:C2999L8.
そろそろ次スレのタイトル考えようぜ!
266♪ ◆oQJ7KhGY:2002/06/18(火) 10:23 ID:rqThEMxI
>>265 なんで?
267多摩っこ:2002/06/19(水) 12:14 ID:4.6ELIX2
>>265
北口の薬屋も閉店したので・・・
スレタイトルは『ますます最悪の北口を誇る西武柳沢駅周辺事情』
なんてどう?
268多摩っこ:2002/06/19(水) 19:06 ID:ujDUDcB.
ピリカと勘違いして、北口のどさんこラーメン食っちまったよ……
…欝……。
269多摩っこ:2002/06/20(木) 06:48 ID:G5gjyLvA
あはは。ピリカのオヤジって有名人なんだね。知らなかった・・
もっとオヤジさんのネタ、知ってる人いたら教えて下さい。
自分も、最初はずいぶん愉しませてもらったよん。
270多摩っこ:2002/06/22(土) 10:07 ID:rZf8MKrc
>268
アハハ。どさんことピリカじゃえらい味の違いがあるなぁ。
ところで「一丸」はあちこちのラーメンサイトで有名に
なりつつある。柳沢で一番有名になったりして。
271多摩っこ:2002/06/25(火) 10:15 ID:dwN/gEz2
柳沢かどうかは微妙だが、青梅街道沿いの「貿易風」の”ボルシチラーメン”は美味。
一度お試しあれ。
272多摩っこ:2002/06/25(火) 14:32 ID:xwZAm5Xg
>271
「貿易風」!前はパスタ屋だったのに、周りのラーメン屋に押されてラーメン屋になってしまった。
ふつうのしょうゆラーメンもうまいけど、ちょっと味が濃いからリピートはしずらい。
あの辺りならやっぱり「一八」に行ってしまう。
273多摩っこ:2002/06/26(水) 12:51 ID:wDzLYoCk
そば屋は「やぶそば」。
コレ最強!!

そういや、今日久々に逝ったら、店員さんが変わってた。
あのスラリとしたお姉ちゃんは、結構カワイかったのになぁ・・・・・・。
274多摩っこ:2002/06/27(木) 16:04 ID:rtwe8uWg
>「えのもと」は、大晦日の深夜は必ず営業してますよね。
へー、そうなんだ。
餓鬼の頃から、知ってるけど。
食ったのは、餓鬼の頃だけだな。
今だに頑張ってるね。
いい味(雰囲気)出してるよね、あそこって。
そんな、折れも、もう40超えちったよ。
て−事は、かなりの老舗だな、えのもと。
275多摩っこ:2002/06/27(木) 19:52 ID:yIbdW4VE
>273
ウソ!?「やぶそば」のやぶ子辞めちゃったの?中野やぶ子さん。
好きだったのになあ。俺の中ではお嫁さんにしたい人NO.1だったのに。
276多摩っこ:2002/06/28(金) 11:11 ID:RWJx3AXQ
>>275
この間1回行っただけだから、辞めたかどうかは分かんないけど。
っていうか、やぶ子さんだったとは(w
オレンジの服を着てる方の人ですよね?
この間は、オレンジ服の人はおばちゃんになってた・・・。
277tama:2002/06/29(土) 18:35 ID:zi.nzhCI
>>271

貿易風は、あくまで自分の場合だけど、前のスパゲッティー屋だったとき
の方が好きだったな。

ラーメン650円ってのはちょっと高いし、味濃いし、麺固いし。。。
数メートル横の店に入ってしまう(一軒潰れたけど(^^;))

あと、焦がしねぎの香りがちょっと店内に充満しすぎていてそれだけで
食欲減退しちゃうんだよね。。。

もし、関係者の人見ていたらこれは中傷じゃなくて個人の感想だからね。
場所的にいい場所にあるし店もこぎれいだし雰囲気いいんだからもう
少し改良する部分もあるんじゃないかなーって一消費者の意見です。
278多摩っこ:2002/06/29(土) 18:38 ID:zi.nzhCI
>>270

一丸は雰囲気いいね。接客もいいし作りが丁寧。お値段もいいけど(笑)
化学調味料嫌いな人には最高なんじゃないかな。
化学調味料好きな人にはお奨めできないけど(汗)
279多摩っこ:2002/06/29(土) 21:03 ID:A1qpwB6o
>>258
彼女と良く行ってて・・・別れたのを機に行きずらくなった。マスターには
すごい良くしてもらったんだけど。渡米時代の写真とかも見せてもらったし、
彼女の昇進祝ってくれて、一杯ずつご馳走してもらいもした。
こうなってしまうと本当に行きずらい・・・しょっちゅう店の前は通るけど。

マスター元気かな・・・
280多摩っこ:2002/06/29(土) 21:29 ID:XLUM525Q
駅前のバスターミナルから「青梅車庫行」っての出てるが、
終点まで乗った奴はその系の趣味の奴とか暇な奴以外は居ないだろう(笑)。

ちなみに私はあのバスで新小平駅まで利用してます。
281多摩っこ:2002/06/30(日) 14:35 ID:nnSq4jaw
age
282多摩っこ:2002/07/01(月) 13:05 ID:3Msjz7R.
昨日、一丸で喰ってみたよ。
「こってり」か「あっさり」か聞かれたんで「あっさり」と答えたら、かなーり薄味で、ちょっと意表を突かれた。
今度は「こってり」で頼んでみるか・・・。
283多摩っこ:2002/07/02(火) 19:14 ID:IW2SaiLs
幻の「口福ラーメン」はどうよ?今は中国整体みたいなのやってるけど。
食べた人いる?大踏切の角っこ。警備員室の前。開店初日で閉店だったらしい。
284♪ ◆oQJ7KhGY:2002/07/02(火) 20:42 ID:EPAt6Tvo
>>282
僕もそう思いました。
麺は家で作るインスタントラーメンに
お湯入れすぎたような味に感じました。
285たまっコ:2002/07/05(金) 15:10 ID:2t5CxIuw
南口バスロータリーでうろうろしている
おぜうさん(おばさん、、イヤオバアサン??)は何者ですか?
ちょっとゆんゆんしたものを感じますが。。。
286多摩っこ:2002/07/05(金) 16:29 ID:.RBO4g0g
>>283
店主が死んじゃったんでしょ?
287多摩っこ:2002/07/05(金) 20:09 ID:86X/slIk
>>286
そうらしいね。開店した日の夜、2階で首つって自殺したそうな。
288多摩っこ:2002/07/05(金) 20:37 ID:yXay1ckw
>>287
そ、その話、くっ詳しくキッキキキボン。。。。
289多摩っこ:2002/07/06(土) 10:11 ID:DtjdeOPQ
そういえば駅前世界のラーメンと焼き肉居酒屋の間にある
居酒屋MISTYって知ってる?知らないと入りづらいけど、
地酒もけっこう揃っていて、なぜかいつも格安。
マスターが儲ける気ないみたい。オススメ。
290多摩っこ:2002/07/06(土) 13:12 ID:ZHvgu1EY
ケーキ屋のアスナロは、まだありますか?
291多摩っこ:2002/07/06(土) 15:08 ID:Rh638L4M
次スレタイトルはぜひ【最悪北口誇西武柳沢駅周辺事情之弐】で
292多摩っこ:2002/07/06(土) 16:03 ID:Oc5QfOMs
南口サンクスのあんちゃんは感じわるいのーーー。
   しらないぞ〜。
293多摩っこ:2002/07/07(日) 22:45 ID:bYbvFTqY
南口サンクスは定着率が悪いのか、結構バイト募集かけてるね。
手書きで「染毛・長髪不可」なんて書いてあるし。
北口はそんな事書いてないだけにちょっと目立つ。

ところで、北口の薬屋跡はどうなるのでしょう?
誰か御存知の方、いませんか。
294多摩っこ:2002/07/07(日) 23:12 ID:MC7sCoqM
>293 まだ決まってません
295多摩っこ:2002/07/09(火) 10:15 ID:UFvD/wkg
南口から田無方面に歩いたところにできたパン屋知ってる?
神戸の有名なパン屋で修行してきた人がはじめたんだけど、
すごく安くておいしい。
296多摩っこ:2002/07/09(火) 12:13 ID:Qf5gA3b2
南口のサンクスの茶髪にーちゃん、昨夜深夜、額に熱さまシート貼り付け
て仕事していた。接客業的には問題ありなのかもしれないが、頭痛か発熱
があるのに深夜に働いているにーちゃんを見たら少し見直した。
297多摩っこ:2002/07/09(火) 22:56 ID:Qf5gA3b2
>>295

詳しい場所と店名ぷりーず。
今日通ったけどわからなかったよーん。
298295:2002/07/10(水) 10:20 ID:8bmdJD8Q
>297
昔ゲーセンだったところ。サンクスとサンドイッチ屋の間を
田無方面に歩いて突き当たり右側の角から二軒手前。
店の名前も看板も出ていないので良く見てみて。
あと時間によっては閉まってる。
299293:2002/07/10(水) 21:16 ID:Rfr//D1c
>294
そうですか、ありがとう。
昨日か一昨日通ったらシャッター開いてて中で話してる人が居たけど…。
300多摩っこ:2002/07/10(水) 22:57 ID:FZ.1jp3s
>>295
喰ってみたよ。
チーズフランスパン。
これは美味!!