おいしいたこ焼屋in四国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四国さん
香川なら、最近出来た香川大学前のお店。
醤油味は最高だった。
徳島なら、松茂?のコロちゃん。
やっぱ、お約束でしょう。

皆さん、お勧めの店なんかない?
2おっさん@徳島:2001/05/16(水) 23:38 ID:O62lJOuk [ p0186-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
ああ、帰ろうと思うたら、こんなスレが...

高松に逝った時に結構買っとるのが
「ふーどらんど」の前にある「でかいタコ焼き屋」店名覚えてないです。スマソ
1個\180。インパクトありすぎ。餅とか蒟蒻とか入ってて邪道っちゃあ邪道なんですが。好きです。
3群馬在住鳴門市民:2001/05/17(木) 00:07 ID:kpiDft8k [ kryu003n006.ppp.infoweb.ne.jp ]
いつも高松に遊びに逝くときにR11沿いの店に寄りますね。
場所は引田IC越えてちょっと進んだ所の右手。建物は古いですが
個人的には好きな店です。ソフトクリームも売ってたなあ。
ちなみに高速は使いません。R11〜さぬき新道(親父がこう
呼んでるけどいいのかな?)で十分です。
4ありぃ:2001/05/17(木) 00:09 ID:56OTPW/Y [ 211.6.96.1 ]
松山のフジグランにある、「銀たこ」。
あげたこなんだけど、ここの食べたら
他のがたべられないくらい、うまい。
いつもアツアツ食べれるし、
マヨネーズたっぷり付けてくれるから
マヨラーはうれしい!
5:2001/05/17(木) 00:58 ID:sXQbVJKc [ ppp211016116058.tokushima.nmt.ne.jp ]
>2,3
今度行ってみます。

>4
徳島って、あんまりあげたこのおいしいのがない。
是非食ってみたい>うまいあげたこ

香川大学前のたこ焼は、マジでうまい。
千個くらい試して、一番良かったのを作っているらしい。
おっちゃんが言ってた。
6元坂出市民:2001/05/17(木) 01:13 ID:HduLpGns [ 1Cust76.tnt1.ngo1.da.uu.net ]
焼肉屋と言えば、坂出の食道園がおいしかった。
場所はJR坂出駅から海の方向に向かう道を走って右側。
旧11号線を高松方面から右(JR坂出駅と反対側)に折れればすぐ。
転勤前にもう一度行っとけばよかった。なつかしい〜
7元坂出市民:2001/05/17(木) 01:15 ID:HduLpGns [ 1Cust76.tnt1.ngo1.da.uu.net ]

焼肉やと間違えた。スマソ

たこ焼き屋と言えば、丸亀の飲み屋街に夜出てる移動販売の
おばちゃんのたこ焼きが美味かった。
いつも焼き立てで、中がトローリ、ああなつかしい。
8四国さん:2001/05/17(木) 01:51 ID:Th2Qj1Rs [ FKHcd-01p33.ppp.odn.ad.jp ]
昔、高松に何件かあった「たこやきのなかがわ」ってつぶれたの?
徳島が本部だった気がするけど・・・
あのあげたこ食べたいなー、まじで
9おっさん@徳島:2001/05/17(木) 12:06 ID:Fp2Z7xFM [ p0069-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>8
おー「たこやきのなかがわ」。あったねー、割と好きでしたが...
つぶれたみたいですなー、徳島の本部。
一時期、徳島県下に腐るほどあった店舗も
現在では「あぼーん」もしくは「デリられて」ます。諸行無常ナリ

自分としては別スレで紹介されてた秋田町の「たこ安」が(・∀・)イイ!!
10四国さん:2001/05/17(木) 12:26 ID:l8Cze3ao [ akari.208222.netwave.or.jp ]
高松サティ1Fの「有閑」。
しょうゆ味は旨いとおもったけど。
最近味変わった?

なんか、科学調味料臭くなったような気がするんだけど。
11四国さん:2001/05/17(木) 21:59 ID:cczEoNUA [ TYOnni-02p429.ppp12.odn.ad.jp ]
屋島のダイエーのがうまかった。「蛸の木」だったかな?
焼きたては外がカリッとして中がとろりと熱くてやけどしそう。
うまいよ
12四国さん:2001/05/17(木) 23:37 ID:5cmTPfmY [ king47.kings-net.ne.jp ]
高知城の入り口に屋台だしているジャンボたこ焼き美味い。
ネギが入っていて変わった味です。
13四国さん:2001/05/18(金) 00:03 ID:qUjQwb0w [ proxy01.dricas.com[t01-799c5f.takamatsu.pop.isao.net] ]
>>2
レインボー通りの
たこた(たこ太?)の事かな?
たしか、タレはソースと醤油の二種類ですよね。
14四国さん:2001/05/18(金) 01:52 ID:84DMj8xk [ cm126.cms3.catvnet.ne.jp ]
香大前のは確かにおいしいけど、やわらかいんだよね。
やっぱり「外はカリッ、中はトロ〜リ」が良い。

たこ焼きだけでなくおいしいお好み焼き屋の情報も希望。
15四国さん:2001/05/18(金) 02:07 ID:BHHkutIY [ FKHcd-02p113.ppp.odn.ad.jp ]
>>14
坂出のお寿美
高松ワシントンホテル裏の染太郎など・・・
16四国さん:2001/05/18(金) 02:23 ID:MmpJGzNk [ tk222DS25.tk2.mesh.ad.jp ]
高松市宮脇町のマルナカの近くにあるたこ焼き屋さん、今でもある?
17四国さん:2001/05/18(金) 08:40 ID:Q7vUHJ6A [ akari.208203.netwave.or.jp ]
お寿美は新11号の美味しい広場にもあったと思う。
チェーン店かな?

お好み焼きねぇ。
ゆきちゃん(香川県志度町)は広島焼きで
けっこうおいしいかも。
18おっさん@徳島:2001/05/18(金) 09:20 ID:UwXzLbY2 [ p0335-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>13
あぁ、レインボー通りっていうんですね。<チルコポルトのある道路
しょうゆ味とソース味の2種類でした。はい、間違いないです。
「たこた」でしたかー。近くを走る時は大体買ってまする。
19四国さん:2001/05/18(金) 10:54 ID:ggF7Pmlk [ p0409-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>16
宮脇のマルナカの近くのたこ焼きやさんって、電気屋さんの角のとこでしょうか?
あの丸くなくって、下のほうが平らになってるたこやき。
そこならまだありますよ。おいしいのでたまに買いに行きます。

今日は仕事帰りに香大前のたこ焼きやさんで醤油味のたこやき買ってみます。
楽しみ。
20おっさん@徳島:2001/05/18(金) 21:54 ID:UwXzLbY2 [ p0335-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
JR徳島本線、鴨島駅前の「右京」
生地のコンディションは実に自分好みなんやけど。
肝心の「蛸」がなぁ。ショボすぎ。実に残念。
21丸亀人:2001/05/18(金) 22:21 ID:IlZvkVBs [ cm009.cvc1.catvnet.ne.jp ]
丸亀だとJR讃岐塩屋駅近くのモスバーガーの向かいの駐車場で売ってる
たこ焼きが好みです。名前知らんけど。
22四国さん:2001/05/18(金) 23:41 ID:lzvsOI/s [ tk222DS17.tk2.mesh.ad.jp ]
>>19
16を書いたものです。情報ありがとうございます。
23四国さん:2001/05/19(土) 00:08 ID:B5KO3UtI [ flets1.252173.netwave.or.jp ]
>>19
ささきでんき横のたこ焼き屋、おいしいですね。
ちょっと経営者が思想がかっているというか、子供の文化的教育関係(うまくいえんけど。。。店見たらわかるよね)に熱心な感じがします。
そういうのもあって、卵アレルギーの子でも大丈夫なように、卵がいっさい入っていないと聞きました。ほかにも栄養や健康面をすごく考えているようです。
それであのおいしさ。他で見ないしっかりした作りですよね。

>>11
屋島のダイエーのは「銀たこ」と系列が似ていますね。中がとろっとしてて、焼き方も似ているのかな?最後に油をかけて、ちょっと揚げた風に仕上げていますね。
24四国さん:2001/06/02(土) 01:26 ID:LJ2kmSdg [ ims065.dokidoki.ne.jp ]
徳島文理大(本校の方ね)付近の三菱GSの裏にある「大勝」。
17:00〜という強気な営業姿勢にも関わらず、客が多い。
柔らかめのたこ焼きと、揚げたこではないスタンダードな焼き方が
グー!!
代わりになんかイヤだったのは徳島市内の「IKUBEE」。
生地が柔らかいを通り越してぐちゃぐちゃ。
食べてるうちに離乳食になってしまいました。
25四国さん:2001/07/11(水) 00:09 ID:n/RVqHB. [ 1Cust192.tnt1.tokushima.jp.da.uu.net ]
あげ
26四国さん:2001/07/11(水) 00:19 ID:n/RVqHB. [ 1Cust192.tnt1.tokushima.jp.da.uu.net ]
沖浜の大勝は今んとこ一番好きです。
松茂のR11新広島橋?の下にあるたこ焼屋(名前忘れた)はソースがうまい。
R55のワゴンの屋台でやってる「ぽんちゃん」の味噌味はあれはあれで好きです。

その他徳島県内でうまいたこ焼き情報求ム!
27四国さん:2001/07/11(水) 00:30 ID:8Pmz5Eik [ cache.sjc.tlct.net ]
ageたこ
28分かりにくかったらゴメソ:2001/07/11(水) 01:13 ID:LaZquFW. [ p3056-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
ダイエー南松山店のたこ焼きもうまいです。
(ドムドムとかのあるほう)

外がカリっとして中身はやわらかくて。
8個(大きめ)で¥380
29もしかすると2重カキコかな?:2001/07/11(水) 01:14 ID:LaZquFW. [ p3056-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
ダイエー南松山店のたこ焼きもうまいです。
(ドムドムとかのあるほう)

外がカリっとして中身はやわらかくて。
8個(大きめ)で¥380
3028=29:2001/07/11(水) 01:20 ID:LaZquFW. [ p3056-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
おもっきし同じ文面ですね。すいません。
31四国さん:2001/07/11(水) 02:25 ID:1lZPix6Q [ MTYcc-02p04.ppp.odn.ad.jp ]
大洲か内子にある(どっちかは分からん)峠たこ焼きがうまいよ。
32四国さん:2001/07/11(水) 04:39 ID:IHUsP48E [ a089.ozu.shikoku.ne.jp ]
大洲八多喜のageたこどうよ(藁
33高知さん:2001/07/11(水) 17:48 ID:qH735.gw [ cm1073.kcb-net.ne.jp ]
高知は梅の辻のマヨたこが一番おいしい
表面がサクサクでタコも大きかったよ。
34四国さん:2001/07/11(水) 18:10 ID:cMbpHkCo [ N106161.ppp.dion.ne.jp ]
>33
 こってりしてるからいくらも食べらんないってそこの近くにある学校の子が文句いってた。
 しかも無駄に値段高い(らしい)し。
35四国さん:2001/07/11(水) 21:31 ID:vPHX2r76 [ G046189.ppp.dion.ne.jp ]
愛媛の北条なら
「たこべー」がよい。
値段もてゴルゴ。
36高知市です:2001/07/12(木) 08:05 ID:f5YR26MI [ ppp246052.netwave.or.jp ]
 マヨたこは10個400円で大きめだからお手頃じゃないかなー
 中にマヨネーズ入ってるからこってりしてるけど俺は好き
 
 高●のたこやきはベチョベチョすぎない?
37四国さん:2001/07/13(金) 03:08 ID:ZkXR1fgU [ flets2.253004.netwave.or.jp ]
徳島の大原辺りに徳屋ってたこ焼き屋さんできてますが、
ガーリック&辛子マヨ、美味しかったです。タコも大きかったです。
揚げタコでした。
38わしじゃ:2001/07/13(金) 03:46 ID:tb7mCYEI [ duuji2-1-26.urban.ne.jp ]
うまいかどうかは別にして高知県須崎市のスーパーの中で、たしか
8個入りで120円だったか150円だったか・・・。や、安い。
39さんが:2001/07/13(金) 08:06 ID:gY5wEBZg [ piaf1.inforyoma.or.jp ]
イオン高知のなかにある、たこ焼き屋(名前失念スマソ)
420円だが、いつ見ても客が並んでる
40Buu:2001/07/13(金) 08:33 ID:ZAOHgspM [ z61-205-211-245.dialup.wakwak.ne.jp ]
引田町と白鳥町の境の池のにきにあるたこやきやはおいしいよ。
あげた形跡があるから揚げたこだろうと思うけど、中川ほどむつごくないよ。
41四国さん:2001/07/13(金) 10:48 ID:NwGNkPTw [ webcache.net ]
愛媛県の川之江にある「たこやき大ちゃん」は川之江では有名です。
たこがデカイくって、おいしいです。ソフトクリ〜ムもおいしいよ!
R11を香川方面に走ってたらすぐわかるよ!
42wan:2001/07/13(金) 11:27 ID:QN1SP6Xk [ n157-050.i-kochi.or.jp ]
>>36
●見のたこ焼き食べて腹こわしたよ・・・。
43四国さん:2001/07/13(金) 16:32 ID:flunZKSc [ 202.26.40.194 ]
詫間の方の「小前のたこ判」はめちゃくちゃうまいよ。
おばちゃんもいいひとだし。
44四国さん:2001/07/13(金) 16:48 ID:/Cb0LX6o [ 210.157.254.158 ]
俺も詫間の、たこ判好きやで。
あそこのお婆ちゃんTVタックル出た事あるんよね。
4個しか頼んでないのにオマケに3個付けてくれたんよ!
感動した!!!
45四国さん:2001/07/13(金) 20:44 ID:1MkzvrPM [ MTYcc-01p03.ppp.odn.ad.jp ]
>>43>>44
「小前のたこ判」は仁尾町ですね。
4644:2001/07/14(土) 00:44 ID:zRuQTaic [ I050038.ppp.dion.ne.jp ]
ごめん!
仁尾やったわ。
よく考えたら、サンシャインランドの駐車場で「たこ判」食べたわ。
うそ言いました!
4744:2001/07/14(土) 00:47 ID:zRuQTaic [ I050038.ppp.dion.ne.jp ]
ごめん!
仁尾やったわ。
よく考えたら、サンシャインランドの駐車場で「たこ判」食べたわ。
うそ言いました!
48四国さん:2001/07/14(土) 02:16 ID:9lf/Ba/w [ MTYcc-02p62.ppp.odn.ad.jp ]
JR志度駅前の明石焼がオススメです。
明石焼だけどソースぬってるの。
中身がとろ〜んとしてて、とても美味しい!!
49四国さん:2001/07/14(土) 08:22 ID:f6Ujn/hY [ csc6-603.tokyo.mbn.or.jp ]
ほんまや(≧▽≦)
仁尾やった・・・・
隣に廃墟のサンシャインランドがありました。
今度,帰省したらいこぉ〜っっと。
50:2001/07/14(土) 08:54 ID:MGjNjWiw [ f095190.ap.plala.or.jp ]
今治の桜井あたりにあるたこ焼き屋
51四国さん:2001/07/15(日) 01:15 ID:LtBGsAO. [ L120076.ppp.dion.ne.jp ]
>50
「たこまさ」でしたっけ?

個人的には愛媛のR56にある「峠のたこ焼き」好きどえっす!(城川だったかな〜?)
52四国さん:2001/07/15(日) 19:36 ID:ae/O44wY [ tweedledee.its.utas.edu.au[ITSMMh13.its.utas.edu.au] ]
「小舞え」のたこ判うまいかあ?値段が安いだけやろ。生地はなんか粉っぽいし・・・。
53四国さん:2001/07/15(日) 20:31 ID:waSmfXeM [ csc6-763.tokyo.mbn.or.jp ]
うまいぞ。
54四国さん:2001/07/16(月) 14:33 ID:0SnEOevU [ 61.208.191.6 ]
>>31 >>51
峠のたこ焼きは五十崎です。
あの辺では一番美味いと違う?
55四国さん:2001/07/16(月) 15:20 ID:VqIjmlcg [ tweedledum.its.utas.edu.au[cssl7.cssl.utas.edu.au] ]
小舞え、値段で話題になるならまだしも、味は並々。
56松山人:2001/07/16(月) 17:52 ID:PDERanlg [ N104035.ppp.dion.ne.jp ]
松山柳井町、商店街の端にある、たこ焼きや!
57本部長:2001/07/18(水) 00:44 ID:0yYYj7Vk [ du65-64.inforyoma.or.jp ]
イオン高知から西に少し行った所(イオンから行くと反対側)にマンションの1Fに寿司屋があり、その前にある屋台が美味しかったよ。外側ふんわり、中身はと〜ろり、全体的に熱々でも〜たまらん
58四国さん:2001/07/18(水) 16:59 ID:YEAf3P1g [ cm1073.kcb-net.ne.jp ]
age
59高知市です:2001/07/19(木) 21:11 ID:yYUSfAng [ ppp246044.netwave.or.jp ]
.
60四国さん:2001/07/20(金) 13:17 ID:bEhOFHu. [ ozu221.dokidoki.ne.jp ]
大洲の「たこ天」。同級生の家がやってるから。
61四国さん:2001/07/21(土) 18:27 ID:hA3y06vo [ pc2.parapara-aizumi-unet.ocn.ne.jp ]
ころ
62四国さん:2001/07/21(土) 21:29 ID:akBpJhEo [ host1.sharaku-unet.ocn.ne.jp ]
五十崎の峠のたこやき屋は、バイパスができて完全に裏道になってしまったが、
大丈夫か?
63四国さん:2001/07/25(水) 21:47 ID:YRpAH9Yo [ p0169-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
たこ焼き八っちゃんほれ来たほい♪
64四国さん:2001/07/25(水) 21:58 ID:NBc0TizQ [ ntthrsm08066.ppp.infoweb.ne.jp ]
今治の『たこ政』がうまい。プレハブにエアコンなしで夫婦が焼いている。
おやじは、口がいつも動いていて、固いすじ肉を食っているらしい。
前におばあさんが歩いてきて「焼けとるのある?」って聞いたら「ない。みん
な焼けるの待っとんじゃ、帰れ」とおらんでいた。あと、女子高生が焼ける
まで、外でキャッキャ騒いでいたら「静かにせんと帰らすぞ」と怒っていた。
まさに天狗です。でもうまいで〜。たくあんとマヨネーズ付きで、柔らかい
からカウンターの上の割箸をもらって帰るとベストですよ。
65四国さん:2001/08/05(日) 03:55 ID:7gJTVPwk [ M022104.ppp.dion.ne.jp ]
大勝は、21年営業してるんだよ。
たこ焼き一本でね。
親子でずっと頑張ってる。営業時間も昔と変わらず、料金もほとんど変わらず。
たこ焼きを焼いてる裏に自宅があるんだけど、昔、たこ焼き御殿と言われてた。
昔は、あの周辺にたこ焼き待ちの車が列をなしたもんだよ。1時間待ちなんかザラだった。
同時期に、ライバル店に石井のたこ焼きがあった。
大勝と石井が、たこ焼きバブルの元祖なんだよ。
66四国さん:2001/08/05(日) 11:48 ID:BBjZLt7. [ z61-115-117-229.dialup.wakwak.ne.jp ]
>64

わー。懐かしい。
10年位前に今治に居た時に良く買ってました。
おやじさんの毒舌!まだ健在なんですね。
あのたこやき屋は、あのおやじさんあっての店だと思います。
怒られても並んで買っちゃうほどおいしいんですよね。
67名無しさん:2001/08/05(日) 21:31 ID:/r2n6VB2 [ cm027.cms5.catvnet.ne.jp ]
>>48
激しく同意。他もいい所があるんだけど、ここのたこ焼き食べてみてよっ!って感じ。
68たま:2001/12/11(火) 05:28 ID:EXJ9JcrA [ p95-dna16sikokunwc3.ehime.ocn.ne.jp ]
 何年か前、松山の東長戸にあやしいたこ焼き屋さんあったYO!
外カリっ中トロっ!おまけに中のタコが二個入り七割!
うまいし、安かったYO!おばちゃんどこにいったの?
69モナモナ:2001/12/11(火) 08:26 ID:Gs9PvdC. [ quadra.noc.ntt.co.jp ]
徳島のたこ焼き屋といえば、末広のがんばりやの斜め向いにある
『ぞうさんのめ』でしょう!
揚げたこも美味しいんだけど、ソフトクリームの種類もめちゃ多くていつも
選ぶのに困っていました。

3年前徳島に住んでいたときは、秋田町で飲んでその帰りにぞうさんのめの前に
あるベソチに座ってたこ焼きかソフトクリーム食べながらマターリしてましたYo。
70四国さん:2001/12/11(火) 11:58 ID:4fk5jQIg [ proxy.e-catv.ne.jp[g148098.e-catv.ne.jp] ]
<68
場所は日産の中古車屋を西向いて入ったところでしょ?6〜7年前から有る
けど、その間、最低3回は焼き手のおばちゃん変わったと思う。今のおばちゃん
も独自性出そう思て、「ネギたこ焼き」なるものを売ってる。が、初代に比べると
悲しいかな味が落ちてるように思う。内部事情が複雑な謎の店。
71小麦マン:2001/12/11(火) 13:49 ID:/HWZAZ7E [ L120186.ppp.dion.ne.jp ]
牟礼町のつるみや。タコが無くなるとエビが入る。
値段は100円アップだが。
これでビール飲むのがもうサイコー。
72四国:2001/12/11(火) 23:46 ID:nbyc5pp6 [ 210.186.20.234 ]
新居浜の東中の近くにあるたこ焼き屋、名前は知らんができたてでうまかった。味付けも数種類あってなかなかよかった!店の名前なんだっけ??
73哀愁のたこ焼き好き:2001/12/12(水) 00:29 ID:z2p/DoAc [ Mhrsm05DS23.hrs.mesh.ad.jp ]
たこ焼きを、「舟の入れ物」に入れて、出してくれる店は、四国にあるかなあ?
あと、子供の頃、たこ焼き3個を割り箸に指して、まるで「ダンゴ3兄弟」のような
形で、出していた店もあった。こちらは、さすがに今はないだろうけどね。
74四国さん:2001/12/15(土) 09:19 ID:UfdkIpgg [ tk5021DS04.tk3.mesh.ad.jp ]
最近、電気たこ焼き器がたくさん売り出され、たこ焼きやさんの売上に影響している
だろうかねえ。
75留年太郎:2001/12/30(日) 03:33 ID:cF9kLock [ p60-dna07tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>9
古いレスに返事でスマソ。「なかがわ」はつぶれてないぞぇ!?大和町の本店もちゃんと営業しとるがね!現に昨日の晩食いました。あそこが元祖あげたこでしょ!?
76ニセ町民:2002/02/18(月) 23:46 ID:W10w.fjw [ p8bb8c9.tksmpc00.ap.so-net.ne.jp ]
さっき帰りに徳鴨線のイエローハット国府店隣にあるたこ焼き屋に客が
押し寄せとったが、何かあったんかな?
知ってる人います?
77四国さん:2002/02/19(火) 00:47 ID:XX1coaEU [ e133088.ppp.asahi-net.or.jp ]
松山のJRから新空港通りに抜ける道?環状線の手前にある
普通の家みたいなところにたこ焼きの張り紙がしてある店って
やってるのか?なんか怪しい。
近くのお菓子屋は警備員交通整理するほど客がいっぱいなのも不思議。
78.....:2002/02/19(火) 01:08 ID:spxbFcKA [ p8b932a.mtympc00.ap.so-net.ne.jp ]
究極にまずい店なら知ってます(笑)
今治市・市営球場前の怪しい車で売ってるたこ焼きは想像をはるかに超え不味い!!!
どのくらいかというとまず楊枝で食べることが出来ない!!!・・・レアなのよ(泣)
だってなかどろっとしてる・・・ていうか液体なんです(汗)
ここだけはたとえ腹ペコで死にそうでも回避すべし!!
79四国さん:2002/02/19(火) 06:40 ID:LuyCsum2 [ e133222.ppp.asahi-net.or.jp ]
昨年、もぎたてテレビで紹介された
大洲市八多喜のたこ焼き屋の「あげたこ」は、
売れ残りのたこ焼きを汚い油で揚げたモノらしい。
聞いた話ではクソ不味いらしいので、食べない方が無難。とか。
80四国さん:2002/02/19(火) 08:33 ID:bwkPuKQU [ TMNfi-01p2-164.ppp11.odn.ad.jp ]
>73
香大前のたこ焼屋さんはパックの中に舟を敷いて
入れてくれます。
高一近くのたこ焼屋さんは串に刺してくれてたような・・・
81ニセ町民:2002/02/19(火) 11:58 ID:kIGynp8U [ tokushima1-46.pias.ne.jp ]
さっき調べたらこんなの発見した↓コレか?
http://www.tv-tokyo.co.jp/binbou/next.html
82うご!:2002/02/19(火) 14:03 ID:yVhwS41U [ cm163.cvc1.catvnet.ne.jp ]
81さん!昼前と今・・・内容がかわっています。
バックナンバーにはいってしまった「うさぎとかめ」ですよね?
上にかいてる塩屋駅近くの車でやってる店すきです。
丸亀駅の裏にある若い兄ちゃんがしてる所もすきです。
仁尾のタコ判のおばあちゃんの孫の店が丸亀?にあるけど、
できた当時、ヤ●キーばかりで、それからいってない。
やっぱり元祖がいいや。
83四国さん:2002/02/19(火) 14:22 ID:ibr2JTNA [ 210.128.146.3 ]
>松山のJRから新空港通りに抜ける道?環状線の手前にある
ん? どこだろ
北斗とか食物市場のあるとこ?

でも
>近くのお菓子屋は警備員交通整理するほど客がいっぱいなのも不思議。
って事は線路の下潜るトコか?
警備員となるとラ・ブランシュだと思うが・・・
ちなみにラ・ブランシュはうまいよ
とくに特製シュークリームがヨイ
衣山のカシマシのプリンと双璧とみた

ところでやっぱ最強はフジグランの銀だこだろう
84ニセ町民:2002/02/19(火) 16:05 ID:co/I9wOg [ tokushima1-21.pias.ne.jp ]
82さん、たこ姫です。
やった大正解♪
85うご!82:2002/02/19(火) 16:36 ID:yVhwS41U [ cm163.cvc1.catvnet.ne.jp ]
84さん
!!おちついてみると・・・徳島の話だったのですね・・・
気になります。でも、今はこみますよね。
あ〜〜〜場所が遠い・・・・
8677:2002/02/19(火) 17:27 ID:JO2bPxiM [ e133218.ppp.asahi-net.or.jp ]
>83
そう、道路くぐって文具屋デサール?とか式場がある通り。
小屋みたいな建物の引き戸にたこ焼きできますの張り紙が。

>ちなみにラ・ブランシュはうまいよとくに特製シュークリームがヨイ
そうなんだ。いつも混んでるよね。
食ってみたいが、男一人で入るのはやだな〜。
銀だこ確かにうまいね。まつちかにも無かったけ?
87四国さん:2002/03/01(金) 09:13 ID:PT/T3vME [ p107-dna18sikokunwc3.ehime.ocn.ne.jp ]
南予のたこ焼きいかが、なんかへんにマタリ−としたクセがある。
88お遍路さん:2002/03/16(土) 10:42 ID:O6wRgLe. [ flt2195.niji.or.jp ]
讃岐塩屋駅の近くに出している車のたこ焼き屋 桃太郎ってうまいときいたのですがどうなのでしょうか。
おばちゃん絶賛でしたが・・・
89:2002/03/16(土) 10:52 ID:T5GJoRIg [ cm163.cvc1.catvnet.ne.jp ]
88さん おいしいですよ!!!
なんか薄味だけど〜〜トローンとしてたような・・・
90おっさん@徳島:2002/03/16(土) 16:19 ID:eUGnzFS6 [ ppp211016118046.adsl.flets.nmt.ne.jp ]
【徳島】
R55下り線沿い、三軒屋付近にあった「ポンちゃん」が移転した模様
場所は
県道徳島-鴨島線、マルナカ石井店の向かい、サンクス&ダイソーの敷地内です。

みそ味が名物で、ちょっと揚げタコ系ですな。
91お遍路さん:2002/03/17(日) 09:32 ID:9i.NYRT6 [ flt2195.niji.or.jp ]
ふたば って デリバリーしてくれるところはどうでしょう?
よく テレビにでているそうなのですが、場所とか詳しいことがわかりません
92お遍路さん:2002/03/17(日) 17:12 ID:BFMUGvqI [ IP1A0015.ehm.mesh.ad.jp ]
松山の和泉・古川地区をよく回ってる「たこやきさんた(山太?三太?)」美味しい。
軽四で回ってるおばちゃんの方の「たこやきさんた」ね。
坊ちゃんスタジアム近辺で良く見かける
何年か前の夏に赤坂泉で自分の子供を泳がせながらたこ焼き売ってた。
93お遍路さん:2002/03/17(日) 17:18 ID:zbsqOeS6 [ L154251.ppp.dion.ne.jp ]
香川なら15個入り350円のとこ(名前忘れた)がいい感じ。
たこ八の揚げたこも旨いが
94からきたい:2002/03/17(日) 22:13 ID:BC87KuYE [ P061198168001.ppp.prin.ne.jp ]
徳島県愛住町のクローニンも美味いぜ。
誰か知ってる??
95お遍路さん:2002/04/06(土) 03:38 ID:lZ5X3dRg [ PPPa75.ehime-ip.dti.ne.jp ]
フジ重信店フードコーナー「コーラン」のマヨタコ&チーズタコ。
家から10km離れているがわざわざ買いに行ってしまう。
しかし、先日フジグラン重信に変わってから行ってないが
果たしてあるのだろうか。

銀だこはソースが多すぎるので、いつもお持ち帰りにして
自分で好きな量にします。あと猫舌にはキツイ。おいしいけどね。
96お遍路さん:2002/04/06(土) 14:35 ID:krMYDjRM [ g245-1-218.e-catv.ne.jp ]
松山中央郵便局の近くのデイリーストアの隣。
まだやってるのかな・・?
97オーロラ工業:2002/04/06(土) 18:11 ID:iDEe3aIU [ hbssrv3.hbs.ne.jp ]
高知の「ひっぱりタコ」ってまだやっとんかいの?
98高松:2002/04/06(土) 22:44 ID:Q9cTX6TY [ m237.tr5.kct.ne.jp ]
浜街道の郷東町辺りにある「くろんぼ」が美味い。
あげだこのだしにが七味が入ってて、ちょっとピリから。
99お遍路さん:2002/05/20(月) 19:44 ID:jFjHu/R. [ ppp0182.tok.hdd.co.jp ]
徳大そばの「みかさや」が、なにげに安くてんまい。12個で250円。
本職はお好み焼き屋だけど、一人の時は食べに行きづらいんでたこ焼き買って帰ってる。
100中村:2002/05/20(月) 20:02 ID:jo9iYerA [ pl195.nas921.kochi.nttpc.ne.jp ]
たけば
うぅっ〜
もうだめでしゅ
101お遍路さん:2002/05/20(月) 21:30 ID:.tD7tz7M [ P061198169027.ppp.prin.ne.jp ]
伊予和気の円明寺うらの芳野はン・マ・イ
昔からのまっちゃまのたこ焼き屋の味がある
102いちげんさん:2002/05/27(月) 01:34 ID:vOY.AdpA [ pae2c43.tkmtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
レインボー通りのマルナカの入り口の前にある弾だこっていうのがうまいなあ
103お遍路さん:2002/05/27(月) 02:18 ID:seSnPick [ e085099.ap.plala.or.jp ]
ゆめタウンのネギマヨ。おいしい
104ななち。:2002/05/28(火) 03:41 ID:Zy42Kcxw [ pl020.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
>>64
古レスすまぬ。

たこ政、日産レッドステージの向かいにあるたこ焼き屋ですね。俺も嫁さんと一緒に時々行ってます。
嫁さんが独身時代によく今治まで遊びに行ってたらしく、その時にたこ政でよく買ってたらしい。
おかげで、夫婦そろって完璧に顔を覚えられてます。
久々に買いに行ったら「最近来んけど、どしたん?」と聞かれてしまうくらいです。
あそこのたこ焼きはおすすめ。今治に行ったら買ってみましょう!!
105お遍路さん:2002/05/28(火) 13:25 ID:1SfS82gw [ host210164153094.mediaships.co.jp ]
【松山城下 がんセンター前】
ここのたこやきは、とにかくでかい!!
6個で230円だけど、一般的なたこやきの15個分
ぐらいはあるな。売ってるおっちゃんは、いいひとです。
車で売ってます。味は・・・私は好きな味です。あまい
106お遍路さん:2002/06/05(水) 22:00 ID:PW.tIwU2 [ 208.30.1.65 ]
香川県てうどんの関係でたこ焼き屋さんてすぐに潰れちゃうよね!
徳島県は多いね! たこ焼き屋さん
徳島県側のたこ焼き屋さんが美味しいかな??
107お遍路さん:2002/06/10(月) 12:30 ID:jx6EBzaY [ dns1.bikohsha.co.jp ]
高松の田町商店街のマルナカ近くの
ポニーっていうたこ焼き屋、
山芋の味が効いてておいしいよ!ボリュームもある。
ただし、夕方からしかやってない。
108お遍路さん:2002/06/10(月) 20:29 ID:b8RaYIu6 [ pl389.nas921.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
久しぶりに中川の揚げたこが食べたい。
109お遍路さん:2002/06/10(月) 20:42 ID:YHfRTqz6 [ R238089.ppp.dion.ne.jp ]
以前、長浜の白滝で車で営業していた「かっぱたこ焼き」が五十崎から肱川に行く道沿いに店舗を構えて営業していると聞きましたが・・・
味は昔と同じなのでしょうか?
110お遍路さん:2002/06/12(水) 23:50 ID:kYQyIrgo [ Ctkmt3DS08.kgw.mesh.ad.jp ]
数年前に行っただけだけどR11の引田駅より鳴門よりにある
みやげ物やさんの中のたこ焼きは美味かったな、今あるのかな?
誰か教えててください
たしか500円位だったと思うんだけど。めちゃタコがでかかった・・
111おっさん@愛媛:2002/06/12(水) 23:54 ID:P54jzWy. [ e133226.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>109
全く同じです。
ちなみに、あの場所は長浜町白滝ではなく、大洲市米津です。
現在は堤防になっており、昔の面影はありません。
112お遍路さん:2002/08/21(水) 02:31 ID:VNy7O5LE [ pae2c21.tkmtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
ミラクルタウン2のたこ太くんはちょっと
113高知市民:2002/08/21(水) 14:56 ID:hFEmZhNU [ p0197-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
>>33
どんな味覚してるんだ…。ブルブル
○かみのたこ焼きは激マズだが
カキ氷ONソフトクリームは劇ウマ!(シロップはミゾレ)
街の中のぶんちんのたこ焼きもうまかたよ。
114お遍路さん:2002/08/21(水) 15:23 ID:JhaX1Dh6 [ ntt1-ppp137.matsuyama.sannet.ne.jp ]
>>109
あのたこ焼き屋、どこ行ったんだろうって思ってた。
今はそんなところでやっているとは、まだやってて良かった。
祖母の家が八多喜にあるので、夏休み等に帰省するときはよく食べてた。
おいしかったなぁ
115ふむ:2002/09/07(土) 16:27 ID:u1WvcU.c [ J054214.ppp.dion.ne.jp ]
ほうなんや!行ってみよ〜
116食いだおれ:2002/09/07(土) 16:54 ID:eT2yfTQI [ y133087.ppp.dion.ne.jp ]
ときどき「揚げたこ焼のなかがわ」の話がでてきますが、松山にもなかった?
久万の台に。ほか弁屋の隣で、ハンバーグのレンガ屋の近く。
なんか、揚げお好み焼きなるものもやってる店。
味は想像を絶するものだったのですが…?!