結局どこがうまいのよ!豚太郎!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四国さん
教えてちょ!
2四国さん:2001/03/14(水) 15:36 ID:UO3rG7Pk [ dns.town.shigenobu.ehime.jp ]
んなもん決まってる。全部まずい!
3四国:2001/03/14(水) 15:44 ID:K7fduvPs [ fwisp-ext8.docomo.ne.jp ]
激しく同意。全部まずい
4四国さん:2001/03/14(水) 16:19 ID:R67AdREM [ zaqd378a26f.zaq.ne.jp ]
まずいのになんで倒産しないのかな?
5四国さん:2001/03/14(水) 16:27 ID:j/Osfa7E [ I030204.ppp.dion.ne.jp ]
>>4 他も似たり寄ったりだから
6四国さん:2001/03/14(水) 16:39 ID:YgyUXdFk [ ozu190.dokidoki.ne.jp ]
豚太郎はまだ食べれる・・・。
北陸の某チェーンラーメン店よりは。
7四国さん:2001/03/14(水) 18:27 ID:ohX9olmA [ a029071.ap.plala.or.jp ]
今でこそこうなってるけど30年前の豚太郎は旨かった。
8元松山今千葉県人:2001/03/15(木) 21:26 ID:HfwQ9T26 [ all19242135.allnet.ne.jp ]
豚太郎のラーメンって、まずいの?
あの味で育ってるから
私は東京のしょうゆラーメンとか横浜家系ラーメンとか
おいしいと思えないけどなぁ
なんか麺がアンモニア臭いから
長浜ラーメンはおいしいけど・・
それ以外と比べたら
豚太郎の方が好き
9四国さん:2001/03/16(金) 00:40 ID:GrnEmqqw [ cs26239.ppp.infoweb.ne.jp ]
しかたなく入ってチャーシューメンたのんだら
ハムが入ってた。豐豐!
10丸亀人:2001/03/16(金) 01:21 ID:G41.j9hw [ cm174.cvc2.catvnet.ne.jp ]
十津の豚太郎のおっちゃんは、ガキの頃食べに行く度にゆでたまごをくれた。
懐かしい思い出だ。
鵜来巣の豚太郎のおっちゃんは、注文しなくてもいつも勝手に塩ラーメンを
オーダーしやがった。
懐かしい思い出だ。
11ラメーン:2001/03/17(土) 17:47 ID:ugQWP1So [ p85-dna03tosayamada.kochi.ocn.ne.jp ]
佐川の豚太郎の餃子がうまいらしい。
オラのお薦めはオビサンロードの天馬だけどね。
12四国さん:2001/03/18(日) 11:50 ID:Ws4Fi60A [ n157-072.i-kochi.or.jp ]
>>11
天馬が美味しいと思っている君は、何処の豚太郎でも及第点だろうよ

佐川の豚太郎は全体的に味が濃すぎる
13シコクサン:2001/03/18(日) 12:12 ID:gcgyvOo6 [ p849ab0.kocipc00.ap.so-net.ne.jp ]
豚太郎って別に美味しいと思わない。味もいたって普通だし。
ま、個人的な意見ですが。
14四国さん:2001/03/18(日) 13:30 ID:LoZaDNL6 [ all8061150.allnet.ne.jp ]
豚太郎の餃子,中国人(たぶんフリ)のCMやってたっけ。
なつかしいな。30年近く前の話。
15四国さん:2001/03/18(日) 14:50 ID:LzplSMo2 [ 210.169.203.177 ]
餃子は結構美味しいと思うんだけど他にインパクトに欠しいかな>豚太郎
ところでアレって本店は何処になるのかな?
16四国さん:2001/03/18(日) 15:16 ID:072wOiPI [ du65-114.inforyoma.or.jp ]
 本店というか本部は高知市の高須じゃなかったっけ。国道沿いのアレ。豚太郎という名前では
なかったが…間違ってたらスマソ。
17名無子:2001/03/18(日) 20:54 ID:ptb2JT8U [ f3-178.dokidoki.ne.jp ]
「味で勝負する!」豚太郎。
味で勝利する日はいつのことやら・・・。
18四国さん:2001/03/18(日) 21:42 ID:LzplSMo2 [ 210.169.203.177 ]
そっか、てっきり松茂空港付近にある豚太郎が本店かと思ってた。
完全に勘違いでした。
19名無し@黒潮本陣:2001/03/18(日) 22:14 ID:xrtK/SHY [ d9.AhiroshimaDSA2.vectant.ne.jp ]
素朴な疑問!豚豚と豚太郎は違うのか?
20四国:2001/03/18(日) 23:03 ID:tXgHBUmg [ fwisp-ext8.docomo.ne.jp ]
豚太郎は量で勝負じゃな
21四国さん:2001/03/18(日) 23:59 ID:LzplSMo2 [ 210.169.203.177 ]
トントンはかつて徳島駅前にあった、シングル、ダブル、トリプルとタマを選べる
ラーメン屋さんでは? 豚太郎とはまったく関係無いと思う。
22偽善者@R750海苔:2001/03/19(月) 00:08 ID:1p2QVn9o [ tksm0442.ppp.infoweb.ne.jp ]
トントン・・・。
ダブル以上を頼めば、麺がほぐれないまま
出てきたのを思い出す。
しかも芯が冷たいままの。
23四国さん:2001/03/19(月) 01:37 ID:jOHDxbxs [ FKHcd-02p90.ppp.odn.ad.jp ]
高松の瓦町の踏み切り前の豚太郎はうまいよ・・・ラーメンじゃなくて
定食が(藁
24新居浜人:2001/03/19(月) 01:39 ID:oMuuLax. [ hearts066161.hearts.ne.jp ]
むう〜

最近、豚太郎じゃなくて豚太って言うのがあるんだけど、関係あるの?(子分?)
25四国さん:2001/03/19(月) 02:11 ID:buT./C2g [ MTYcd-02p04.ppp.odn.ad.jp ]
>>24
松山の33号沿いに「豚次郎」ってあるよ・・・
高校生の時、気になって友人と食べに行ったら
どんぶりには「豚太郎」て書いてた螂
26四国さん:2001/03/19(月) 02:25 ID:jOHDxbxs [ FKHcd-02p90.ppp.odn.ad.jp ]
>>25
そりゃ看板にいたづら書きされてたんだろう、きっと(藁
27不如帰:2001/03/19(月) 08:52 ID:PnZtoQfs [ tkmt2DS20.kgw.mesh.ad.jp ]
豚太郎はおいしくない
28白夜:2001/03/19(月) 12:51 ID:NnLmfpPo [ f094181.ap.plala.or.jp ]
豚太郎は、確かにまずい。
でも、豚太はうまいと思う。
29四国さん:2001/03/19(月) 17:00 ID:c0BHCpyc [ g044227.ppp.asahi-net.or.jp ]
松前町のR56沿いの豚太郎には、タレントのウガンダそっくりな
おっちゃんがいつもいましたね。
12月に帰省したときに行ったらいなかったけど
30四国さん:2001/03/29(木) 21:33 ID:CRGr8M/o [ p2204-ip01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
あー、腹へった豚太郎のラーメンが食べたくなってきた。
食べたくてもこっちにはないんだよな。
31四国さん:2001/03/29(木) 22:19 ID:140X4XWk [ its0.catv.ne.jp ]
小さい頃、豚太郎のラーメンしか知らなくて、危うくラーメン嫌いになるところだったなぁ。
おかげで、豚太郎に行くといつも餃子定職を頼んでたよ。
というか、何であんなまずいんだ?
32四国さん:2001/03/30(金) 17:24 ID:B5TUEmZ. [ p0603-ip01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
何年くらい食ってないのかな。
五十崎で食って以来だな。
そんなにまずかったっけ。
人によって味覚が違うが、まずいっていう意見が多いな。
33四国さん:2001/04/07(土) 22:04 ID:Mh2PU26Q [ e133129.ppp.asahi-net.or.jp ]
個人的感覚だけど豚太郎は美味しいと思う。
34四国さん:2001/04/07(土) 22:06 ID:edcdsW4s [ G047150.ppp.dion.ne.jp ]
>33
あんたの味覚は異常だよ
35Красная Армия:2001/04/07(土) 22:11 ID:Rmr4l1I6 [ du65-50.inforyoma.or.jp ]
 ラーメンごときに旨い、まずいはあまりないのでは?たべれればそれで十分だと
思うが。腹が減ってる時にトンタは重宝してるよ。
 しかし豚太郎本部の隣にバーミヤンできたのはワラタ。
36新居浜ちゃん:2001/04/07(土) 22:27 ID:f6tWWLBc [ ardennen.telin.nl ]
フジグラン新居浜店の塩ラーメンは結構いけるとおもうよ。
>35
ラーメンごときに旨い、まずいはあまりないのでは?

それは違うね。旨い所ますい所ってのは必ずあるもんです。
しかしながら完璧なラーメンってものはありません。ですから人はそれをもとめて
見ず知らずのラーメン屋に入るわけです。
37ペトロパブロフスク要塞:2001/04/07(土) 22:28 ID:PKk/IuPg [ M093073.ppp.dion.ne.jp ]
>35
 しかーし、時には、「飯の量よりコショウが多いんじゃないの???」といった
感じのチャーハンとか、油切りしてないのでもうギトギトの味噌カツラーメンが
出されたりする事もあるので要注意。でもまあ、昔ほどはヒドくないかな。
これだけいろんな店ができた今では、あまりにもヒドい店はやってけないしね。
38四国さん:2001/04/08(日) 00:27 ID:3qVB34Gs [ MTYcd-02p04.ppp.odn.ad.jp ]
結局どこもマズいのよ!豚太郎は!!
39金毘羅人:2001/04/08(日) 02:20 ID:2qt2fx/A [ I007122.ppp.dion.ne.jp ]
善通寺市大麻町の豚太郎が、何年かまえから「豚珍館」に変わった。
味とかは全く変わんないけどね・・・
40ファッジ:2001/04/09(月) 23:00 ID:3XERvUIk [ q13-dn03marugame.kagawa.ocn.ne.jp ]
あのー、豚太郎の発祥は高知市です。各県 完全に別法人です。松山市近辺の豚太郎本部直営店
は とてもレベルが高いです。>8の千葉在住の方  某県は、なんか焼肉屋みたいでその差は
大きものがありますね。
41レッツゴー三匹:2001/04/15(日) 21:56 ID:g7KWXPVg [ proxy1.sagam1.kn.home.ne.jp ]
味噌カツラーメンはとても県外では
食べられないから羨ましいと思うが。
知ってる限りだと名古屋でも見てないし。
店によっては一口カツだったりするのが辛いけど。
上町二丁目の味噌カツは美味かったっす。
本宮町の味噌カツラーメンはちょっときつかった。
42四国さん:2001/05/23(水) 11:46 ID:Cvn54PK2 [ nat241.ayu.ne.jp ]
ズバリ、豚太郎は店によって味、違います。
4ヶ所ほど行ったことあるんですが。

私はあらかじめ知人に教えられた店舗しか行ってなかったので、
豚太郎=美味しいってイメージしかないです。
56号沿いの宇和町辺りにあるヤツなんですが。
東中予の方はまず利用する機会ないとは思いますが・・・。
43群馬在住鳴門市民:2001/05/23(水) 13:11 ID:R3KSAT6. [ nsv5.tech.gunma-u.ac.jp ]
店によって味が違うのは激しく同意。といっても、徳島空港前と松茂と
阿南橘の3店しか行ってないけど。橘は味は悪くないと思うよ。
チャーハン大盛りにすると量がほぼ2倍だからお得です。
44四国さん:2001/05/23(水) 16:28 ID:Ob5eJ4bQ [ dns.otsuka-houso.co.jp ]
>42
激しく同意。
高松の豚太郎本町店と瓦町店はうまい。片原町店はまずい。
それと高松はすべての豚太郎が大丸食品経営です。
大丸食品は倒産寸前で高松から豚太郎が無くなるとのウワサがあります。
誰か豚太郎に愛の手を・・・・!
45ハム二郎:2001/05/23(水) 21:07 ID:aAXhfDT. [ I062090.ppp.dion.ne.jp ]
飯山のぶた太郎なくなったね
故人的には久礼坂の店はうまいもん食わすと思う
46四国さん:2001/05/23(水) 21:47 ID:BsfQ42lc [ f066176.ppp.asahi-net.or.jp ]
豚太郎のしょうゆはうまいと思う。
野菜炒めもうまいと思う.ギョーザもうまいと思う.
店は大衆的で好きだな.
ラーメンは安いが一品物が高いのが不満。
47四国さん:2001/05/23(水) 22:14 ID:yFReTVRE [ ima148.dokidoki.ne.jp ]
桂浜近くの豚太郎まずし・・
食ってきた中で一番だと思う
48おすピー:2001/05/23(水) 22:44 ID:wB7OJLvc [ f-tokyo-064064.zero.ad.jp ]
 国道56号線沿い、高岡郡窪川町の手前にある豚太郎のラーメンと手羽ぎょうざはおいしいぞ。
 小学生の時に食った高知市上町5丁目の豚太郎のみそラーメンは革命的においしかった。
 今は決して食べようとは思わないが。
49四国さん:2001/05/23(水) 22:52 ID:x3qTUSfo [ imbr003n010.ppp.infoweb.ne.jp ]
国道33号線、砥部の豚太郎もウマイ!!
「しょうゆとギョーザ」セットになって注文してしまうワタクシ。
50四国さん:2001/05/24(木) 07:14 ID:.3hg9pwI [ kuch003n036.ppp.infoweb.ne.jp ]
豚太郎をウマイと書いてる人は
豚太郎のラーメンしかしらないんじゃ
あれはまずすぎるぞ。
51四国さん:2001/05/24(木) 07:42 ID:bHit1za. [ nat241.ayu.ne.jp ]
>>50
かわいそうに・・・
よほど不味いとこばかり当たってんだな。
幸あれ・・・。
52四国さん:2001/05/24(木) 10:38 ID:G/2z2X8k [ pxm57.niji.or.jp ]
香川でラーメンうまいとこが無い・・・。
まあ香川でラーメンって時点でアウトだが。
どっかうめえトコない?
あと上の方でラーメンごとき〜食べれればいいとか
書いてる人がいたが普段何喰ってんだ?
雑草か?そんな人が外食って金が勿体ないと思うが。
53四国さん:2001/05/24(木) 15:07 ID:W0eRx/HI [ pl040.nas911.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
酔笑ラーメンはうまいよ!
それと豚太郎のみそラーメンはおいしいですよ。
フタバの麺でも最細の麺だとおもいます。
もしかしてフタバの麺ではないかも?
54四国さん:2001/05/24(木) 21:37 ID:Dvm972ZE [ n01-212.ip-tokyo.highway.ne.jp ]
だって夜遅くなったら食べるとこなくなるじゃん。
だから豚太郎いったりする、味はともかく。
たいがい高松はファミリーむけのレストランが多いから豚太郎はまぁ入りやすい。
55四国さん:2001/05/25(金) 09:54 ID:8aRsyE62 [ pl013.nas911.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
入りやすいのは言えてるね!
本当に一人でも入れる
56四国さん:2001/05/25(金) 19:49 ID:JJvYBArk [ king63.kings-net.ne.jp ]
高知市あぞのの豚太郎美味かった。
照り焼き丼なんかうまいよ。
57四国さん:2001/05/26(土) 01:46 ID:T7kmbddU [ ims081.dokidoki.ne.jp ]
キャッチコピーの「味で勝負する!!」
勝ち負けは関係ない。勝負することに意義があるのだろうか?

>>56
肝心のラーメンの味はどうよ。
58四国さん:2001/05/26(土) 06:14 ID:APQvXkFk [ kuch003n069.ppp.infoweb.ne.jp ]
豚太郎は味より、量で勝負してるね
59四国さん:2001/05/27(日) 01:22 ID:mgLbWXEQ [ pxm37.niji.or.jp ]
してるね
60四国さん:2001/05/27(日) 18:30 ID:1igc2HaQ [ pl033.nas911.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
量って多いほうなんかい?
61四国さん:2001/05/27(日) 18:35 ID:9taCTvOw [ du79-13.inforyoma.or.jp ]
升形の野菜炒め定食や月セット、星セットは腹はるよ。
62四国さん:2001/05/27(日) 22:33 ID:Nb5dyZ8s [ osaka1611-136139.zero.ad.jp ]
五十崎のとんたろーは、まあ旨い方だと思いますわん
63四国さん:2001/05/27(日) 23:47 ID:pSkPJkwg [ nttkuch004091.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
豚太郎はフランチャイズですが、
あまり規則が厳しくないので店によって味が違うのです。
本部もそこそこノウハウ教えたら材料買ってもらうだけ…
本部の教えたとうり作ってる店は上手いですよ。
ただ、本部は高知なので、本部から離れるほどマズイ!
ていうか味に県民性が出てくるんですよネー
(味ではなく作り方に…)
だからスープのタレを薄めるとき薄めすぎたり、麺が伸びてたり…
本部直営の店は上手いです!
ただ、チャーシュー麺頼むとなぜかハム! アレはおかしい!
値段上がって、原価が下がってませんか?
でも、ギョウザのタレにからしを溶いて食べる空揚げは上手いです!
64四国さん:2001/05/27(日) 23:47 ID:tDWlM2QM [ nttkuch02019.ppp.infoweb.ne.jp ]
豚太郎はフランチャイズですが、
あまり規則が厳しくないので店によって味が違うのです。
本部もそこそこノウハウ教えたら材料買ってもらうだけ…
本部の教えたとうり作ってる店は上手いですよ。
ただ、本部は高知なので、本部から離れるほどマズイ!
ていうか味に県民性が出てくるんですよネー
(味ではなく作り方に…)
だからスープのタレを薄めるとき薄めすぎたり、麺が伸びてたり…
本部直営の店は上手いです!
ただ、チャーシュー麺頼むとなぜかハム! アレはおかしい!
値段上がって、原価が下がってませんか?
でも、ギョウザのタレにからしを溶いて食べる空揚げは上手いです!
65四国さん:2001/05/28(月) 00:09 ID:YZiQ1wA. [ nat241.ayu.ne.jp ]
>>63>>64
おうっ、ようやく結論に値するレスがお目見え。
なにげに盛り上がってるこのスレも、これにより議論終着か?
66四国さん:2001/05/28(月) 03:38 ID:LW90jhkg [ MTYcd-01p184.ppp.odn.ad.jp ]
豚太郎は高知が発祥です。四国では、高知・松山(伊予市)・高松に本部があります。
徳島にもあったかな? それぞれで、管理の仕方が違うので、県によって大まかに
味の差ができます。メニューも微妙に違います。店の作りも違うでしょ。
その中で愛媛はおいしいと思います(発祥の高知を食べたことないですが)。
愛媛ではチャーシュー麺を頼めば ちゃんとチャーシューがのっているはずですが。

愛媛の中でも、南中予系と東予系に分けられると思います。南中予系は平均しておいしい。
東予系はサボりすぎ。
おいしいラーメン屋のない愛媛では、がんばってる方だと思いますよ。

以上、独断によるものです。
67新居浜仮面:2001/08/05(日) 20:50 ID:AjAO6pEI [ hearts017058.hearts.ne.jp ]
むう〜
松山の豚太郎が美味しいらしいですが、近くの人はいいですな〜。
私はたいてい塩バターが好きで食べるんですが。
68壁|ー`)ノ ヤァ!:2001/08/05(日) 21:18 ID:8maKXk3A [ piaf2.inforyoma.or.jp ]
春野の国道沿いの豚太郎のラーメン定食は
ラーメンとどんぶりめしにエビフライ、厚焼き卵が各二切れ
そして漬物、酢の物、お茶付き・・・
流石に腹が張る…
69壁|ー`)ノ:2001/08/05(日) 21:24 ID:8maKXk3A [ piaf2.inforyoma.or.jp ]
それと、伊勢崎町の豚太郎では
メニューに無い組み合わせも作ってくれました
(塩バターチャーシュー麺とか・・・)
この場を借りて、
「おばちゃん、ありがとう!」
70金ちゃんラーメン:2001/10/26(金) 09:31 ID:oecUXULw [ p4086-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
ジュンで〜す
長作で〜す
豚太郎餃子でございます!
71四国さん:2001/10/26(金) 15:56 ID:hZn17GiU [ p0406-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
最近、五十崎の豚太郎は、やけくそになってるな。
72四国さん:2001/10/26(金) 15:57 ID:/CvpiSo. [ fl-ehm01-p019.alpha-net.ne.jp ]
>>71

アハハハ!
やけくそって、どんな感じになってるの?(笑)
73四国さん:2001/10/27(土) 04:29 ID:asqfGBs. [ TYOba-51p161.ppp11.odn.ad.jp ]
卯之町
74四国さん:2001/10/27(土) 04:31 ID:pzc/wRKA [ 168.143.112.8 ]
卯之町店は警察署の近くの時のほうが美味しかった
75かつおのタタキ:2001/10/27(土) 12:10 ID:SX.ZYXq6 [ 1Cust14.tnt1.takamatsu.jp.da.uu.net ]
徳島の、吉野町の、店は、仕事が、丁寧だよ!だから美味い!昔、高松の三条町にあった豚太郎が、忘れられない〜・・あまりに不味すぎて!
76かつおのタタキ:2001/10/27(土) 12:29 ID:sm1md/HE [ 1Cust34.tnt1.takamatsu.jp.da.uu.net ]
徳島の、吉野町の、店は、仕事が、丁寧だよ!だから美味い!昔、高松の三条町にあった豚太郎が、忘れられない〜・・あまりに不味すぎて!
77うっぷっぷ#みやび:2001/10/27(土) 16:06 ID:uZcwYx1I [ cm0183.kcb-net.ne.jp ]
>>10
十津のおっちゃん、ひたすらラーメンゆがいてるおっちゃんだよね。
十津は平均して美味しいような気がする。
でも、近くの小さい中華料理屋のほうが美味しい。
あそこに「貧乏だからセールスお断り」みたいな掲示があるのワロタ。
繁盛してるのにね。酔っぱらい、多し。

高知工科大近くの豚太郎は「かつラーメン」が美味しい。
で、そのノリで、焼飯を頼んだら、この世のものとは思えないくらい
マズかった。同じ店でも、得意不得意が顕著に表れるよね。
78四国さん:2001/10/27(土) 16:22 ID:Rb0VnEWk [ p8bb8bf.tksmpc00.ap.so-net.ne.jp ]
家が近所なので、十津によく行ってました
今年の夏に高知に帰ったときに、行ったら、お店がきれいになってた
びっくりでした

豚太郎の近くの中華料理屋さんは「みんらく」って名前だったはず
同級生の親のお店です
みんらくは、豚太郎よりも、おいしい
79いこりっち:2001/10/27(土) 16:23 ID:ug5umf6I [ N86cc-01p200.ppp11.odn.ad.jp ]
赤虎がこってりこてこてうまいんじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
80四国さん:2001/10/28(日) 18:15 ID:sTfk2E0Y [ p0066-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
ge
81四国さん:2001/10/28(日) 18:37 ID:Y1NV7YuE [ d37fbc-144.tiki.ne.jp ]
高松のVステーションの近くにあった豚太郎はまずかった。
以前、阿南の津乃峰にあった豚太郎に行ったけどおいしかった。
今はどうか?わからないけど。
82天皇賞外れ:2001/10/28(日) 18:56 ID:zpFMHTA6 [ fw.plannel-japan.co.jp ]
香川の人間だけど、香川の豚太郎は知っている限り何処もまずいと思う。
数年前だけど高知の一宮にある豚太郎はうまかった。
それまで香川のまずい豚太郎しか知らなかったのでびっくりした。
83 四国さん:2001/10/28(日) 19:55 ID:CjXeUjOM [ MTYcd-01p69.ppp.odn.ad.jp ]
“ぶた太郎じゃないよ、とん太郎だよ。”って知ってる?
84とんぼ:2001/10/28(日) 19:59 ID:B/BkUkeE [ N87cc-01p158.ppp11.odn.ad.jp ]
やっぱり!愛媛の伊予か中山町の豚太郎が美味いね麺のゆで具合お湯切りが上手いよ。
85四国さん:2001/11/03(土) 10:57 ID:oW5uRagE [ myj1-200.dokidoki.ne.jp ]
銀天街の近くの豚太郎何年も前に入ったらまずい、ぬるい、雰囲気最悪、二度と逝きたくないと
思ったんだけど前通ったら営業してるんで驚いた。
一見の客で持ってるのかそれとも罰ゲームにでも使われてるのか不思議。
86四国さん:2001/11/03(土) 13:31 ID:A192Iaws [ flets2.253063.netwave.or.jp ]
徳島県阿南市の豚太郎はとても繁盛してますよ。
ラーメンも旨いって言うか、ご飯感覚で食べられる
飽きにくい味になってるように思います。
焼き肉は、安くて下手な焼き肉屋より美味しいですよ。
87四国さん:2001/11/03(土) 15:49 ID:PNqj14uk [ du79-125.inforyoma.or.jp ]
七子峠のトンタのキムチラーメンで撃沈された奴を知っている。辛すぎて食べているときに
涙がぽたぽた、そして急性胃炎で即入院。体調整えてチャレンジしなきゃだね。
88are:2001/11/03(土) 18:20 ID:wxI5EUgo [ cs27132.ppp.infoweb.ne.jp ]
五十崎の豚太郎は店長のおっさんくそ愛想悪。
でもおいしかったからよく行ってたけどね。
89四国さん:2001/12/02(日) 14:07 ID:lCCkxN4c [ 167.7.248.86 ]
率直な感想として・・・あのとんこつ味はマズイと思う。しょうゆラーメンはなんとか食べられるが・・・
松山の11号線の店は良くなったと思う。 最近麺が変わったかな?
90四国さん:2001/12/02(日) 14:43 ID:GIBTAMa2 [ kuch003n000.ppp.infoweb.ne.jp ]
結論

ぜんぶマズイ!
91四国さん:2001/12/02(日) 14:56 ID:xyHCLxgk [ p3217-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
五十崎のは、親父が作るラーメンより昼間のバイトのあんちゃんの
ラーメンの方がまだ食える。あんちゃん頑張れ!
92スクレイピー:2001/12/02(日) 15:24 ID:ErBDbvYM [ du61127-189.inforyoma.or.jp ]
カツラーメンと焼飯は各店の差が顕著な部分かと。
カツはヒレカツ系できちんと揚がってるのがよいと思う。
93四国さん:2001/12/02(日) 16:37 ID:xyHCLxgk [ p3217-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
五十崎と伊予か松前どちらかの店をトレードしてくれ。
94四国さん:2001/12/21(金) 23:20 ID:j3sirLLk [ YahooBB218115162022.bbtec.net ]
国道33号線沿いにある「豚次郎」は豚太郎と関係あるの?
間違えて行ったやついるんじゃない?
95ヘリテージ後藤:2001/12/21(金) 23:23 ID:784PfSkk [ p3147-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>90 正解!!!
96四国さん:2001/12/21(金) 23:37 ID:plHYb0R. [ saitama0372-198145.zero.ad.jp ]
ほんとに名店にくらべたらぜんぜんうまくない!愛媛でうまいとこ
ないんじゃない?あっあるか・・・
97ヘリテージ後藤:2001/12/22(土) 00:06 ID:T1sRIc1I [ p6097-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>96 えっ!あるの?教えて!
98四国さん:2001/12/22(土) 00:10 ID:vmyLQVeQ [ YahooBB218115162022.bbtec.net ]
いつも、「にんにく入れますか?」って、いちいち聞くな!
テーブルに置いとけ。
99高知のひと:2002/01/12(土) 03:35 ID:FY9/.las [ p2063-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
こだわりラーメン赤虎は金取っちゃダメでしょ!!
不味過ぎもいいとこ!
100にいはまん:2002/01/12(土) 08:30 ID:/Laew0eI [ actkyo007148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
豚太郎って昔CMしてたと思うけど、今もやってるの?
101四国さん:2002/02/03(日) 00:19 ID:QyfriyM2 [ acykhm001129.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
豚太郎のみでなく四国のラーメンはお世辞にもうまいとはいえない。
今やラーメンは国民食、四国にはうまいうどんがある
とは言っても、もう少し頑張って貰いたいです。
たまに帰省したときに食べるが、ちょっと情けなくなるYO。
102四国さん:2002/02/03(日) 00:28 ID:9KQ15jZw [ fwisp5-ext-n.docomo.ne.jp ]
ぶたたろーじゃないよ。
とんたろーだよ。
103四国さん:2002/02/03(日) 03:19 ID:QyfriyM2 [ acykhm001129.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>102
豚でもトンでもいい
兎に角うまいラーメンであってほしい。
104桜★:2002/02/28(木) 16:35 ID:ixOAJfEs [ p42-dna18sikokunwc3.ehime.ocn.ne.jp ]
昔、平和道りの豚太郎はそこそこ食べに行ったもんだ。
105四国さん:2002/02/28(木) 16:57 ID:YjFzo.Cc [ pc1.n981202135-unet.ocn.ne.jp ]
俺は平和通りのぶたたろーと味の勝負をして負けました。。
ライスが乾物チックになってたし。。
106四国さん:2002/02/28(木) 17:16 ID:Vhd5XBtE [ cm031.ai6.catvnet.ne.jp ]
>105
おなかこわしたってことですか?
107四国さん:2002/02/28(木) 17:21 ID:4Juu495M [ tremaine.cc.uec.ac.jp ]
>>102
むしろ「ぶたやろー」ではないかと。

去年の夏、帰省したら実家の近所に新しくできてて、
同じく帰省していた兄が食べに行こうと言い始めました。
家族にどんな店か聞いてみたところ誰も行ったことがないとのことで、
その日の夕食は家族で豚太郎になりました。
ラーメンが来るまで「大学は面白いか?」とか「おとーさん、お酒飲み過ぎたらダメだよ」とか
会話が弾んでいたのですが、ラーメンが来て食べ始めるとみんな無口に‥‥。
部活帰りで「お腹すいた」と言ってた弟もスープを残してるし‥‥。
店を出た後、父がボソリと「まずかったな」と言ったのが印象的でした。
あと、その日母が作ってくれた夜食は大変おいしゅうございました。

そんなワケで私はココのことを「豚野郎」と呼ぶようになりました。
ちなみにこの店は国道11号線沿い、松山市久米のお店です。
108四国さん:2002/03/12(火) 21:30 ID:oF5VRzVQ [ p6082-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
昔あった土佐山田町の豚太郎は美味しかった・・・。
店のおばちゃんが亡くなったので閉店したんだけど。
109四国さん:2002/03/12(火) 23:51 ID:UGgz0uAw [ d37fdc-186.tiki.ne.jp ]
愛媛は松前が本部ですね。
愛媛の店長はみんなあそこに研修に行くとか…。
でもチャーハンがおいしい豚太朗はないん?
誰かオセーテー(^∧^)
110四国さん:2002/03/13(水) 00:01 ID:h2ZLRDXQ [ komatsushima80.infoeddy.ne.jp ]
豚太郎?の横のパイタンテイがイイ!!
111あらら:2002/05/06(月) 13:14 ID:97eJAMeE [ ntt1-ppp5.takamatu.sannet.ne.jp ]
宇和の豚太郎に行って、メニューがラーメンと餃子とチャーハンだけで定食がないのに驚いた。
香川ではこれでもかというほどメニュー並んでたのに・・・。
112お遍路さん:2002/05/06(月) 13:33 ID:8LCj1Hjk [ pdf6985.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
豚太郎って香川から撤退したの?

今まであった店なくなったり,ラーメン「とん太」に変わったりしてるんだけど。
113お遍路さん:2002/05/06(月) 13:49 ID:RGRco9cU [ 61.206.45.190 ]
インスタントラーメンに負けてます。
114お遍路さん:2002/05/06(月) 15:53 ID:YZJHF8qY [ pl246.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
うちのすぐ近くに豚太郎(久米)があるが、ラーメン食いたいときは重信まで足を伸ばしている。
いくら近くても、あそこには行きたくない。
115お遍路さん:2002/05/06(月) 15:57 ID:YrSY.fik [ p4080-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
五十崎は、すでに逝ってます。
もう食いにいかない。
116お遍路さん:2002/05/20(月) 20:46 ID:.tD7tz7M [ P061198169027.ppp.prin.ne.jp ]
豚寺浪まだあるんか?
117はげた部長:2002/05/27(月) 03:46 ID:q0hJqh.Q [ cm216.cavy6.catvnet.ne.jp ]
昨日、味噌カツラーメン頼んだ。おっちゃん、麺ゆでながら新聞読んでる。
10分たった。まだ出てこない。あれ?かつ揚げている音がしないぞ?
不安になった。ようやく、へいおまち。腹減っているのでちょっこで食った。
まっまず〜〜。麺茹で過ぎて熱いし、おまけにぐずぐずになってる。逆に
スープは半分冷めていて、ぬる〜〜くなっている。メインのかつは肉の部分
2割脂身8割というシロモノ!!でもかつはおいしくいただけました。でも謎。
かつ揚げている様子でなかったのに、きちんと揚がっていた?なじぇ??
118お遍路さん:2002/05/27(月) 13:07 ID:NfwcEweQ [ ntthrsm05121.ppp.infoweb.ne.jp ]
もう13年前だが、新居浜のフジの中にあった豚太郎は味噌ラーメンと
焼き飯と餃子が美味かった。すごく太った大将の『ありがとうござい
やした〜』が大好きで高校時代、みんなで行って最後のオヤジの『あ
りがとう・・・』を聞いて、大爆笑しながら帰った。
店に大学ノートが備え付けてあり、色々な要望を書き込める感じでい
い店だった。おやじへの質問でどこから通ってるか?を質問したら、
次回行くとちゃんと答えてくれていた。似顔絵書いたりしてたなあ。
今はまだあるんでしょうか?もう離れて12年になります。味覚も大
分こえたし、口に合うかなあ?
119お遍路さん:2002/05/27(月) 13:59 ID:rllnYWXY [ FLA1Aac122.koc.mesh.ad.jp ]
昔、高知市横浜の豚太郎に県外の観光客がやってきて、
あまりのマズさに「何でこんなにまずいんですか!?」と尋ねたらしい…
何でも、ヤンキーの兄ちゃんに調理を任せて、おやじは大した事をしなかったそうだ。
…もう少し人材は選ぶべきだと思うのだが…

ちなみにそこの豚太郎、現在は経営者が変わってそこそこ盛況してる模様。
漏れもたまに食いに行きます。
120お遍路さん:2002/07/01(月) 16:16 ID:jVEkSexc [ mtym7DS38.ehm.mesh.ad.jp ]
高校生の頃豚太郎へ友達と食べに行ったが、オーナーらしき人(かなり大柄な男)
がブリブブ〜ッと大きいオナラをかましてきた。
(店中どこの席に座っていても分かる音。)
あまりの出来事に気が動じてしまった。
飲食店なのに信じられなかった。
121お遍路さん:2002/07/01(月) 19:26 ID:WwzZwlbs [ P211018235178.ppp.prin.ne.jp ]
今はなき松山の鴨川店のバターラーメンが美味かった。

あと、食材を運ぶ小型トラックにスピーカー付けて
「塩らーめんが美味い豚太郎」
「みそらーめんが美味い豚太郎」
と延々右翼の街宣車みたいに鳴らしながら走っていたが、
ほんまもんの右翼にいちゃもん付けられたのか?

すぐに消えた。
122999:2002/08/05(月) 19:10 ID:OisleYmA [ Cmtym1DS04.ehm.mesh.ad.jp ]
一番町で現在COCO一番があるあたりだったと思うんだけど
豚太郎があった。

旨かったよ。子供だったからかな?
あと焼豚定食手のがあって味噌汁がついてますた。
123お遍路さん:2002/08/05(月) 21:38 ID:ILLu7D3A [ h220242.kbn.ne.jp ]
おい!坂出の深夜までやってる豚太郎、漏れがいるのに夫婦喧嘩するなYO
124群馬在住鳴門市民:2002/08/06(火) 02:35 ID:7lWTmmUU [ kryu006n016.ppp.infoweb.ne.jp ]
夏になってふと思い出したが
阿南橘の豚太郎はこの時期昼の日替わり定食で
わかめを練り込んだ冷麺が出る日があったような・・・。
これってあの店限定なのかな?

あとあそこは横をR55が走ってて、四電の火力発電所とかが
立地してる関係上、大型トラックが走るんですけど、
2階にいると通るたびに建物が揺れる罠・・・
最初行った時は地震かと思ったYO(^_^;)。
125もんちゃん:2002/10/25(金) 11:07 ID:xKfudLYM [ cm047.cms1.catvnet.ne.jp ]
おえぇぇぇー。
お金取るの?
ってかんじかな。。
126お遍路さん:2002/10/25(金) 12:31 ID:zs4BU1nU [ p0219-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
ほとんどの豚太郎はゲロマズだけど高知の窪川の豚太郎の
ミンチ味噌キムチラーメンは美味しかったよ!
127お遍路さん:2002/12/09(月) 17:32 ID:M9niQ00Q [ largo.as.wakwak.ne.jp ]
最近、某d太郎でビールを飲むとなぜかアテを出してくれる。
一部常連さんだけにしか出していないようだ。
大丸系列のd太郎では絶対無かったことです。
128お遍路さん:2002/12/09(月) 17:40 ID:ve1JFDbM [ p4011-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
大洲平野店は以前よりは美味くなってる。
五十崎はゲロマズのままだが…
129お遍路さん:2002/12/09(月) 18:15 ID:rLKIXs3k [ 133.5.191.131 ]
宇和店のチャーハンは激ウマだぞ.
ラーメンはまずいが.
130お遍路さん:2002/12/09(月) 20:31 ID:vJKfSfks [ N104248.ppp.dion.ne.jp ]
結局みんな豚太郎が好きなんだ。
131お遍路さん:2002/12/09(月) 22:01 ID:58gXIyZc [ 216.141.162.210 ]
R33の豚字朗は実はもともと豚田朗にいた人がやってるんだけど、
なんかごたごたがあって、豚田郎に対抗して店を出したみたいだよ!
ちなみに、新田の近くの店だけ立派な某店も、豚田朗で店長までしてた
らしいんだけど、独立して今の店を出す時に厨房機材をいれるのに、
豚田朗が業者に圧力かけた為苦労したらしい・・・
132お遍路さん:2002/12/09(月) 22:59 ID:vJKfSfks [ N104248.ppp.dion.ne.jp ]
豚太郎ほど店によって味のばらつきのあるチェーン店もめずらしい。
133お遍路さん:2002/12/24(火) 23:24 ID:gRAwNmqs [ G041001.ppp.dion.ne.jp ]
構内酒のおいしくない
134お遍路さん:2002/12/25(水) 04:29 ID:Q3u8y0CU [ mke-65-31-102-11.wi.rr.com ]
同じ素材なんでしょうか?
もしかして、タレだけでは?
麺には太さのばらつきがあります。
135タメやん:2003/01/25(土) 22:58 ID:wuz3i/vw [ YahooBB218115196070.bbtec.net ]
136お遍路さん:2003/01/25(土) 23:57 ID:6GD6S8kM [ p11011-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
高知市廿代町にある豚太郎の味噌カツラーメンは意外とうまいよ。
他店と食べ比べて、カツ(ヒレだったような?)も厚いし、麺も多めだ。
但し、店は汚いけど・・・
137お遍路さん:2003/01/26(日) 00:04 ID:qR0432SY [ ppp0167.va-tok.hdd.co.jp ]
高知市あぞのにある豚太郎鳥丼うまい
138お遍路さん:2003/01/26(日) 02:11 ID:9gA6vBGs [ cm1643.kcb-net.ne.jp ]
インスタントラーメンしか知らなかった漏れには
豚太郎のミソラーメンが大ご馳走だったな
30年位前のことだが…
139お遍路さん:2003/01/26(日) 02:18 ID:acKRdxAU [ i050044.ap.plala.or.jp ]
>>138
いい年して漏れですか




プッ
140お遍路さん:2003/01/26(日) 02:25 ID:ongItNAk [ fwisp-ext9.docomo.ne.jp ]
豚太郎はやきそばのみ旨い
141お遍路さん:2003/01/26(日) 23:39 ID:Z88msL5Y [ MYNfa-01p1-110.ppp11.odn.ad.jp ]
サニーマートに豚太郎ラーメンあるよね。喰った事ないけど
142お遍路さん:2003/01/31(金) 22:11 ID:K9ZJl2ik [ hsm-adsl-1963.enjoy.ne.jp ]
>>138
幼少のころ外食は贅沢だった時代、家族で食べにいった豚太郎ではいつも「味噌ラーメン」だった。
自分で働き初めて「味噌カツラーメン」喰った。旨かったけど楽しくなかった。
143お遍路さん:2003/01/31(金) 22:41 ID:mwTp94lE [ q01-dn02kagawanwc.kagawa.ocn.ne.jp ]
香川の豚太郎、今は、どこも不味いヨ、自慢じゃないけど・・・

だから、徳島、高知の豚太郎逝くと、上手く感じるのです。

徳島、高知の人、一度香川に来て食べれ!
144お遍路さん:2003/02/24(月) 04:46 ID:QGHlmJXY [ ns.yellowhat.co.jp ]
>>143
瓦町の豚太郎の定食食ったことある?
ダマされたと思って食ってみな。
145お遍路さん:2003/02/26(水) 16:32 ID:Qg4py3nI [ U071008.ppp.dion.ne.jp ]
その時の私はどうしてもラーメンが食べたかったんです…


「何処でもいいから」と言う私に父が連れて行ったのは、d太郎でした。
南国の、ホームセンター横だったと記憶しています。

私だってそんなに味覚は良い方ではありません。
それでもあの餃子は、



あの餃子は不味すぎでした。

スーパーで20個100円で売っているチルド餃子にも負ける程の不味さでした。
(ラーメンはそこそこでした。そこそこの不味さ。)


その事を母に話すと、

「あそこは不味くて有名なんよ。どうして行ったりしたの?
 あなた(父のこと)も知ってたでしょう」



  お と う さ ん ! !
146経営4年:2003/02/26(水) 17:39 ID:PQcNvfPE [ dadff8-114.tiki.ne.jp ]
香川国際ホテルのとこのdは焼肉がメニューにあって各テーブルで焼けるようになってるのだがこれはどこも共通なのか??
147お遍路さん:2003/02/26(水) 18:57 ID:VsSnH8QQ [ z216.61-205-211.ppp.wakwak.ne.jp ]
焼肉の焼ける豚太郎は香川では大丸食品系列だけじゃなかったかな?
古馬場のサンクス(閉店中)の裏に大丸の肉関連の倉庫があってそこから出荷している。
148お遍路さん:2003/02/26(水) 20:31 ID:4Nxm1JLs [ q22-dn01kagawanwc.kagawa.ocn.ne.jp ]
大丸  


倒産したよ・・・・
149お遍路さん:2003/02/26(水) 22:25 ID:MoGGGzjg [ pl798.nas921.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
高松西インターから国道11号線すぐの豚太郎は味噌ラーメン劇ウマ
店はめたくそボロだが 味は一味違うぞ
150お遍路さん:2003/02/27(木) 01:45 ID:eRE8tGV2 [ YahooBB219002138148.bbtec.net ]
遁辞労がんばりや。
151お遍路さん:2003/02/27(木) 02:01 ID:BosjI4Fk [ z25.61-205-211.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>148
倒産したか。
火事が泣きっ面に蜂って感じでかわいそう。
152お遍路さん:2003/03/07(金) 18:14 ID:BDmBRtug [ YahooBB219063212149.bbtec.net ]
愛媛の豚太郎は、伊予市のそば吉の横が本部ですね
本部の息子が砥部で営業してます。
松前(旧店舗)の店長が、久米で独立開業しました
オープン当初は、自動かくはん鍋でスープを作っていたが
不味いので、ずん胴に変えたようです。
北条バイパス店は、枝松店が賃貸期限終了で移転です
10年程前に宝くじ1億が当たったそうです。
R33の豚次郎は、北条店オーナーと元夫婦です。
豚太郎で一番旨いのは、久万店の味噌ラーメン
ただ夜暇な時は、火を落としてるから、スープが
ぬるい事が希にある。
各店で味が違うのは、本部から送られてくる
固形スープを使わないから、これのみだと利益が薄くなるので
各店でスープを作って、それに本部のスープを混ぜてる
正月など忙しい時には、固形スープ100%になる事がある
それが本来の味です。
153お遍路さん:2003/03/08(土) 05:07 ID:JtO6M1bg [ m064141.ap.plala.or.jp ]
149さん
確かに香川じゃ一番美味しいと思います。
味は濃い目で疲れた人は良いんじゃないでしょうか??
徳島らーめんに比べれば濃くはありませんが、店が汚いのが難点ですね
154お遍路さん:2003/03/08(土) 05:12 ID:y/nHye5Q [ 110-066user.quolia.com ]
松山平和通のdはそこまでまずくない、が、壁にゴキヴリがいますた。
155お遍路さん:2003/03/08(土) 08:13 ID:XY42rW96 [ 194.206.1.42 ]
それはヒドイですた
156お遍路さん:2003/03/08(土) 08:32 ID:dmoSzp.U [ p24-dn03kagawanwc.kagawa.ocn.ne.jp ]
ダイマルが倒産して、高松は豚太郎は無くなるは養老の滝は減るは・・・
まあ〜実際、激マズ〜だったからなあ・・・


でも、30年前、初めてたべた豚太郎のラーメン、美味しく食べたのに・・・

皆さん覚えてます?昔、豚太郎でラーメン20分で3杯食べたら無料プラス千円くれてたの
157お遍路さん:2003/03/15(土) 23:13:49 ID:9xozQAOo [ z187.211-132-155.ppp.wakwak.ne.jp ]
柳井町と湊町の間にあった豚太郎、廃業してましたね。
売り物件になってました。
豚太郎といえば、にんにく入れますか?
ですね。
158お遍路さん:2003/03/16(日) 23:51:54 ID:H5cEPXxI [ G047163.ppp.dion.ne.jp ]
もう何十年も昔の話ですが…
星ノ岡温泉の近くにあった豚太郎(今はレンタルビデオ店か託児所になった)
は凄く美味かったのを覚えております。。。
最近、松前も砥部も試しましたが足元にも及びませんね…
159お遍路さん:2003/03/18(火) 00:17:24 ID:Xl6KqrGI [ 3d491-052.tiki.ne.jp ]
>153さん 
そうですよね!おり前はよく行ってたのですが、店長の声もいいよね?
おまけもつけてくれてたし いつものでよろしいですか?て覚えてくれてたけど
店長内臓悪くして亡くなっちゃった、、でも、元気な娘がいるさっ
160お遍路さん:2003/03/18(火) 09:37:07 ID:Bifh2now [ YahooBB219028172032.bbtec.net ]
ダイマルっていつ倒産したん?
豚太郎もじゅうじゅう亭もモスバーガーも閉めてるけど。
峰山の頂上の別荘は?
161お遍路さん:2003/03/18(火) 14:04:36 ID:4YscJ6s. [ N104243.ppp.dion.ne.jp ]
32号線沿いの大豊の豚太郎の「お冷」最高に美味いぞ。
162じゃぱん:2003/03/18(火) 17:10:52 ID:uICCMz1k [ p3076-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
豚太郎の本部が経営している赤虎と言うラーメン屋があります。(本部の隣に店舗がある)
ところがこのラーメンやがとんでもなくマズイ!はっきり言ってとても人間の食える代物
ではありません。おすすメニューとして赤虎ラーメンというタンタン麺に似た様な
ラーメンがあるのですが、これがとんでもなくマズイ!麺はだるだるにのびきってるし
おまけにスープは赤ちゃんが飲むミルクのようにぬるいし、餃子もゲロまず〜!
とにかく豚太郎の本部がろくなものを作れないのだからほかのところ美味いはずがない!
脱サラしてラーメン屋をやりたいという庶民の夢を食い物にするようなフランチャイズ
は即刻この世から抹殺すべきである!
163お遍路さん:2003/03/19(水) 21:48:16 ID:iRjX28K6 [ YahooBB219047066009.bbtec.net ]
父の故郷である徳島に毎年帰省旅行してた 20年くらい前国道沿いの豚太郎
に家族で入った(当時徳島県には外食の店なんかほとんどなかったから)
注文して待ってる間 調理してる店主が作りながら
ずっと歯クソを人指し指でホジッテタ。ほんと念入りにやってた。唖然!
うちの家族では豚太郎って すごいインパクトのある思い出。
豚太郎って言葉が出れば 皆 笑い話の花が咲く 思い出なんです
(東京在住) 今はそんなこと無いと思いますよ 念のため
164上の続き:2003/03/19(水) 23:36:50 ID:iRjX28K6 [ YahooBB219047066009.bbtec.net ]
最近関東の郊外に豚太っていうチェーンがけっこうある ずっと四国での
あの店と混同してた 見た感じ似てるんだこれが
165じゃぱん:2003/03/27(木) 19:31:24 ID:HfzSivmU [ p3076-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
豚太はぜんぜんちがうよ!
166:2003/04/10(木) 15:01:16 ID:xCodoAX. [ cc-h3007.hc.cc.keio.ac.jp ]
豚太郎、いろいろ言われてるけど佐川の豚太郎は激ウマよ!!特に餃子とか最高!帰省したら必ず行くかな。
167タメやん:2003/04/12(土) 10:47:10 ID:y4G3FvYQ [ YahooBB218115196108.bbtec.net ]
結局高知で馬いのは、5軒位か…。
168お遍路さん:2003/04/12(土) 14:38:35 ID:8o9jTPXE [ 203.231.233.53 ]

味噌、醤油、塩 *スープ
焼き肉たれ、冷麺たれ、つけ麺たれ
めんま
ぎょうざ *中身`単位
ぎょうざ皮
豚、焼き豚
生姜
バター
乾燥若布
業務用調味料各種、旭味等
丼、割り箸、折、袋
169山崎渉:2003/05/23(金) 02:48:16 ID:bvwGEERg [ trafton.com ]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
170largo:2003/06/04(水) 06:08:53 ID:/m1eyKAI [ z142.219-103-243.ppp.wakwak.ne.jp ]
僕は、豚太郎某店でいつも飲んでるんだけど
何年か前から常連だけに出す付き出しのサービスを受けている。
豆腐や刺身なんかが出るんだけど
本当の常連にしか出していないらしい。
ただ、それが出るためについついビール一杯では帰りづらくなって
何杯も飲んでしまう・・・。
最近は僕の中ではスナック豚太郎になってきている。
ちなみにカウンターしかない店です。
171お遍路さん:2003/06/04(水) 07:26:30 ID:kv9GdWkY [ R238024.ppp.dion.ne.jp ]
豚太郎はいわば四国の餃子の王将
172Largo:2003/06/04(水) 07:45:09 ID:/m1eyKAI [ z142.219-103-243.ppp.wakwak.ne.jp ]
そういや、某演歌歌手が豚太郎で
餃子を五人前平らげたことがある。
それも170の店ッス。

香川のうどんで有名になった人(仕掛け人と呼ばれている人)も
よく通っていた店だがそこでヤクザに絡まれたためこなくなったらしい。

テレビによく出ていた岡山の調理師もよく見ていたけど最近は見ないなぁ。
絡まれたかな?

たしかに餃子がうまい店がたくさんあるね。
王将の餃子よりうまいと思うよ。
173お遍路さん:2003/06/04(水) 08:49:28 ID:wIlgcrz. [ e133245.ppp.asahi-net.or.jp ]
豚太郎
とん太
サッポロラーメンどさん子

ツーリングにでるとつい立ち寄ってしまう
174(^^;):2003/06/04(水) 12:59:44 ID:kaHYItHU [ cable-38.gallery.ne.jp ]
宿毛の豚(以下略
175お遍路さん:2003/06/04(水) 15:43:43 ID:uBx7l/bY [ YahooBB218178176013.bbtec.net ]
徳島空港近くの豚太郎
176らーめん大好き辰太郎:2003/06/04(水) 16:06:34 ID:t.IHhdiE [ p3109-ipad11osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
どこもうまい気が。。。
177○ーめん大好き橋田君:2003/06/04(水) 16:09:16 ID:n/r0xx4g [ ntkgwa005118.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ヤックン
178お遍路さん:2003/06/04(水) 16:12:56 ID:89aqq7lI [ e133108.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>172
う〜餃子食いに逝ってみようかな
179お遍路さん:2003/06/04(水) 19:35:55 ID:pAThahC2 [ p3043-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
宇●店は、いつも愛想が悪いなー
特に店主は、作ってやってんだー!と言う態度だし。
水も、容器一つで使い回すし。他店のように、席毎に
配るように数をそろえてくださいよ。
180お遍路さん:2003/06/06(金) 01:16:22 ID:JgecaAks [ YahooBB220019169002.bbtec.net ]
知り合いが言ってたよ
「味で勝負する」けど負けてるって・・・。
181お遍路さん:2003/06/07(土) 17:29:44 ID:kFTHBaZw [ ZD243173.ppp.dion.ne.jp ]
七子峠の豚太郎、おいしいよ。
182お遍路さん:2003/06/07(土) 20:52:11 ID:VMPBi/6. [ YahooBB220049238175.bbtec.net ]
私の知ってる豚太郎は代替わり?したら、皆不味くなりました。
183お遍路さん:2003/06/07(土) 21:14:58 ID:A/ZWUMEA [ YahooBB219061242004.bbtec.net ]
豚太郎 薊野店 088-845-9271 高知県高知市薊野2058-1F
鶏どんぶり最高
184お遍路さん:2003/06/07(土) 21:39:19 ID:Lxk.70nY [ Ctkmt1DS10.kgw.mesh.ad.jp ]
なぜモヤシを入れるのか?メンの量を多く見せるため?モヤシ激マズ。
なぜ皆、チャーシューメンなる物を食うのか?ラーメンにもチャーシュー入ってる
だろ?そんなに肉食いたいのか?
185お遍路さん:2003/06/08(日) 04:01:53 ID:2YwURSXU [ YahooBB219186170130.bbtec.net ]
食感がいい。
186お遍路さん:2003/06/08(日) 20:56:01 ID:Z0w9oLOw [ e133021.ppp.asahi-net.or.jp ]
ラーメン以外はうまいって店が多くない?
ウチの近くの店は炒飯とギョーザがバリうま。
187お遍路さん:2003/06/10(火) 15:46:20 ID:06eUT6ms [ MYNfa-01p1-6.ppp11.odn.ad.jp ]
伊予市の豚太郎によく行きますが、ご飯に付いてくるスープの味、色が
毎回異なるのがなんとも言えん。
まずくはないんだけど。
188お遍路さん:2003/06/10(火) 16:36:36 ID:i/7hMrHM [ M115050.ppp.dion.ne.jp ]
鴨島店のお子様ランチがバリウマ
189お遍路さん:2003/06/19(木) 22:48:03 ID:tYZHKH.A [ 218.223.183.221.eo.eaccess.ne.jp ]
俺の立ち寄った豚太郎は、うまくなかったな。
むしろマズイと言えた。
ま、ラーメンがマズカッタからといって、俺には大した問題ではないがな。
だけど、豚太郎には2度といかね。
190お遍路さん:2003/06/19(木) 22:57:42 ID:tYZHKH.A [ 218.223.183.221.eo.eaccess.ne.jp ]
俺の立ち寄った豚太郎はまずかった。
ラーメン以外にはうまいモノがあるって?それも悲しいね。
もう2度と行くことはないからどうでもいいけどね。
191お遍路さん:2003/06/23(月) 16:43:28 ID:K3/xUifo [ hearts123250117.hearts.ne.jp ]
丹原の豚太郎、夜中の3時までやってるよ。やっぱみそらーめんやね。
192お遍路さん:2003/06/23(月) 17:37:08 ID:tL/6tzK6 [ ppp210135154130.adsl.flets.nmt.ne.jp ]
儲かってる店が旨いんじゃない?
徳島の橘店に友達いるんだけど
県内では売り上げTOPって言ってたよ。
実際いついっても混んでる
あと、くそまずかったのは徳島から高松ウインズに行く
途中にある豚太郎チャーシュー麺にハム入れて出してきた。
しかも安っぽい外枠が赤色のハム
193お遍路さん:2003/06/23(月) 20:12:46 ID:EakmZ.g6 [ z232.219-103-243.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>192
それは日替わり定食用のハムだね。
そのハムを出すのはたいていあの系列だが
あの系列は潰れているよ。
今度通ったときに確認してみてね。

それにしてもチャーシュー麺に入れたとな(´;ω;`)ウッ…
194お遍路さん:2003/06/23(月) 20:44:32 ID:S7WCxZLM [ akari.208158.netwave.or.jp ]
>>192同意。
あと昔ギョーザが美味かった。
東予市のはクソい。あり得ん。氏ね。Fuck。Son of a bitch。
195S7WCxZLM:2003/06/23(月) 20:47:15 ID:S7WCxZLM [ akari.208158.netwave.or.jp ]
ワリ。191だった。
196お遍路さん:2003/07/02(水) 21:17:37 ID:p/HDrIR. [ EATcf-16p159.ppp15.odn.ne.jp ]
春野店のおばちゃん色っぽいよね。
197お遍路さん:2003/07/03(木) 21:51:10 ID:PAeeg5rw [ t016128.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
須崎店の五目らーめん(にんにく入り)
たべてみー。
めちゃうま。

土佐高岡店の定食に付いてくる豚汁
最高!

徳島から高知、愛媛に磯釣りに行く時には
必ず寄ります。
198お遍路さん:2003/07/04(金) 00:26:50 ID:G/7QnXUg [ cm072.cavy14.catvnet.ne.jp ]
織れが生まれて初めて焼肉と言う物を口にしたのは豚太郎だった。
だから豚太郎の事は悪くは言わない事にしている。
因みにその店は旧国と香西行きの三叉路(今はスタンドになってるトコ)
にあった。誰でも生まれて初めて食べた焼肉は美味しかったでしょ。(笑)
199お遍路さん:2003/07/28(月) 00:35:06 ID:37DzVzmc [ EATcf-51p121.ppp15.odn.ne.jp ]
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
クソスレもageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
200ヽ( ・∀・)ノ ウンコー:2003/07/28(月) 04:37:42 ID:WWi8GDuo [ g053-181.user.e-catv.ne.jp ]
豚次郎って、どうよ?
201お遍路さん:2003/07/28(月) 16:58:27 ID:8.MfqUnU [ pl909.nas921.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
今治では産業道路沿いの店がウマ━━━━━(゚∀゚)━━━━━イ!!!!
202お遍路さん:2003/07/28(月) 18:01:12 ID:AaISwVcQ [ proxy317.docomo.ne.jp ]
うまい所は無い
203お遍路さん:2003/07/28(月) 18:05:00 ID:uRZrPV.A [ p0207-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
ま●いとこは多い!
204お遍路さん:2003/07/28(月) 18:06:18 ID:qLmCxtxg [ proxy322.docomo.ne.jp ]
》203
そのとーり!!
205お遍路さん:2003/07/28(月) 18:19:47 ID:A6SeisU. [ hearts123250117.hearts.ne.jp ]
丹原の豚太郎りんりんパークよりに移転だってさ。
206タメやん:2003/07/28(月) 21:54:26 ID:Yf4Tk6kg [ YahooBB218115196064.bbtec.net ]
グループ発足当初、
「ぶたたろう」と言ってたヤシが多かったw
207お遍路さん:2003/08/15(金) 15:35:28 ID:5X.GzGck [ pl132.nas911.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
丼持つ時に、スープの中に指入れて
持ってくるんじゃねーよ!
208お遍路さん:2003/08/15(金) 16:02:20 ID:QOlm3GgA [ pl139.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
大丈夫、熱くないから
209お遍路さん:2003/08/15(金) 16:08:32 ID:V3hu0J5s [ JJ071222.ppp.dion.ne.jp ]
昔津の峰の焼肉食ったけど結構うまかった
210お遍路さん:2003/08/15(金) 23:16:30 ID:1xoEr31Y [ YahooBB220045012070.bbtec.net ]
春野店はどうよ?
値段高いが、ボリュームあるぜ!
211お遍路さん:2003/08/15(金) 23:21:39 ID:yW2sH5cs [ f4-135.dokidoki.ne.jp ]
>207
指入れてくるのはダシとってんだよ、ありがたく頂きなさい。
212お遍路さん:2003/08/16(土) 19:07:34 ID:Ndn/HQSw [ EATcf-237p115.ppp15.odn.ne.jp ]
春野最高!漏れは毎日行ってる。
213お遍路さん:2003/08/16(土) 19:12:02 ID:fZlEAzBw [ user093.kumamoto227.megax.ne.jp ]
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
214お遍路さん:2003/08/17(日) 19:50:21 ID:qjcV0meI [ t015043.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
香川の豚太郎は親会社の倒産により、複数店舗つぶれてます。
チャーシューのかわりの縁が赤いハムが衝撃の店でした。

激マズ。
215タメやん:2003/08/17(日) 20:21:53 ID:T/J84.pQ [ YahooBB218115196064.bbtec.net ]
>縁が赤いハム
煮たチャーシューでなく、炙ったヤシは
そうなるらしいが、真相はどうか…。
216ヘリテージ後藤:2003/08/17(日) 20:52:09 ID:crupCJKg [ p5085-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
屋島の豚太郎(養老の滝に近いところ)が閉店してた。
さみしい。
217お遍路さん:2003/08/17(日) 21:08:15 ID:s26yKmJg [ YahooBB219061242004.bbtec.net ]
高知市麻生野
218お遍路さん:2003/08/17(日) 21:10:46 ID:GIid2klo [ fc244245.fl.FreeBit.NE.JP ]
豚太郎は高岡が発祥の地。高岡の某結婚式場もホームセンターも経営者は豚太郎の
社長。ちなみに豚太郎の餃子は高知市弘化台の市場の中にある横山商店という店が
すべて製造して卸してますが。
219お遍路さん:2003/08/19(火) 17:13:54 ID:IOWpUiK6 [ EATcf-237p115.ppp15.odn.ne.jp ]
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
クソスレもageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
220お遍路さん:2003/09/21(日) 00:15:10 ID:kiqBdHe. [ EATcf-77p38.ppp15.odn.ne.jp ]
age