四国の商店街について語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Красная Армия
 大型店舗出店ラッシュで古くからの商店街が危機に陥っている。これからの
商店街はどうあるべきか。四国には松山大街道をはじめ大きな商店街がいくつ
かあるが…いろんな面から考察していこう。
2四国さん:2001/01/29(月) 02:00 ID:bDuujnPU [ FKHcd-01p40.ppp.odn.ad.jp ]
全国的に見ても決して見劣りしない高松中央商店街
しかし、そごう潰れたな・・・影響が心配
いよてつそごうは改装らしいが、大丈夫なのか?
3四国さん:2001/01/29(月) 02:36 ID:u1mc49p. [ J053190.ppp.dion.ne.jp ]
>2
どないなっていくんでしょう。。。<そごう
4四国さん:2001/01/29(月) 03:50 ID:ilaWluuM [ doki11.dokidoki.ne.jp ]
いよてつそごうはそごうが破綻する以前から、そごう自体と資本関係はありません。
資本比率はたしか、伊予鉄70%、三菱ナントカ30%です。
つまり名前借りてるだけです。
だからそごう破綻の影響はほとんど無いみたいです。
(ブランドイメージの低下以外。これも5月に解消予定。)
とは言ってもこの御時勢、油断は禁物でしょうけどね。
5四国さん:2001/01/29(月) 10:58 ID:8Icmwcro [ a044138.ap.plala.or.jp ]
高松の商店街道幅狭いって、
それでいて自転車の駐輪所あんまりないからなあ・・・
歩行者にも自転車にもやさしくない商店街だ。
松山の大街道並に拡張キボンヌ(無理
6四国さん:2001/01/29(月) 21:06 ID:PoHhdmXQ [ du65-30.inforyoma.or.jp ]
高知の帯屋町商店街は終わってるね。昨年末ジャスコが高知に出店したんだけど
商店街に「ジャスコ出店反対」の大きな看板を掲げ、良識ある県民のひんしゅくを
買っていた。自らを高める努力もなしに黒船出現とばかり声高に反対を繰り返して
いた商店街の厨房にはほんとあきれた。
 関係ないが広末涼子の父君がここの商店街のえらい手らしい。
7>6:2001/01/30(火) 00:44 ID:anQrVWnU [ 1Cust155.tnt1.kumagaya.jp.da.uu.net ]
たいした事ないでしょ。
アベニュー、しのはら
の2ビルだからな。
俺の実家の数10メートルのトコに細川レコードの経営書が住んでるけど。
8Красная Армия:2001/01/30(火) 00:52 ID:vFTi3kJ2 [ du65-217.inforyoma.or.jp ]
>7
 ここのおやぢはダメ商店主の典型だね。常連しか相手にしない殿様商売。不快指数100%だよ。
もっと客を大事にしろ。Hレコードのことね。
9四国さん:2001/01/30(火) 01:56 ID:anQrVWnU [ 1Cust155.tnt1.kumagaya.jp.da.uu.net ]
>8
でもあんまり金持ちそうに見えないんだよね。
あの家。あんまり儲かってないのね。チェーン店ないし。
10四国さん:2001/02/02(金) 01:33 ID:FKUuqUXQ [ kyoto-1290.seikyou.ne.jp ]
銀天街の横町にあるなべやきうどんや
「ことり」派?「あさひ」派?
がんばっていきまっしょいにでてたよね。
11四国さん:2001/11/08(木) 12:33 ID:Ny.tOg9A [ kmb04.kernel.co.jp ]
age
12千日手:2001/12/31(月) 06:29 ID:lnNEB20U [ user068.ehm.enjoy.ne.jp ]
先日、徳島へ出張へ行ったが、地元の人は「徳島の商店街は昔に比べたら、寂れてもーたでなー」と言っていた。
13四国さん:2001/12/31(月) 08:05 ID:ggt/O1Gc [ p110-dna16sikokunwc3.ehime.ocn.ne.jp ]
最近大街道より銀天街が元気だ
14四国さん:2002/03/06(水) 00:36 ID:Y2Sb7Vfg [ mty01-p186.alpha-net.ne.jp ]
>>10
断然「ことり」派
病気で何にも食べられなかったときに
ここのうどんだけは食べられた。
15お遍路さん:2002/06/15(土) 20:48 ID:zzSDF3Vk [ p5053-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
今、商店街はどこも寂れている。
四国といわずどこでも変わらない。
16お遍路さん:2002/06/15(土) 20:59 ID:curvvxOA [ z211-19-84-139.dialup.wakwak.ne.jp ]
「ことり」のおうどんをお持ち帰りにして、病気療養中の人に
持っていくと喜ばれるよね。。。
食いしん坊の俺的にはいなりもつけてもらいたい。。。
17sage:2002/06/16(日) 00:56 ID:8pJnJMEg [ p0249-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
高知の帯○町ヒドイね。
高いし、品揃え悪いし、店に入っても「いらっしゃいませ。」の一言もない
店が多い。店員が寄ってくる店は押売り状態。
18四国民:2002/09/15(日) 23:04 ID:1OGkOi2U [ p2137-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
徳島の商店街って逝っちゃってるよ。
中心街の新町や元町が寂れてるもん。
ぽっぽ街は論外。