香川県高松市地域総合スレッド その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
951お遍路さん:2010/05/10(月) 12:22:32 ID:0mQiaGwQ [ nfmvno002001122.dd.ppp.infoweb.ne.jp ]
うどんは言われなくても食べると思うけど、
どうせなら店の人じゃなくて自分で玉を温めるタイプのセルフ店に
行ってみてはどうでしょうか。
高松市内なら上原屋、三徳などまだまだありますよ

夜は骨付き鳥で一杯やってください
こっちもググればヒットしてきますよ

みやげものには乾き物のせんべい
瓦せんべい、志満秀えびせんべいあたり
志満秀はミクせんなんての出してたっけ
952お遍路さん:2010/05/10(月) 12:29:05 ID:Mpa2b01w [ p1160-ipbf06kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>949
うどん
一鶴の骨付き鳥
屋島は寂れてるから栗林公園
953952:2010/05/10(月) 12:37:37 ID:Mpa2b01w [ p1160-ipbf06kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>951
かぶった。スマソ

商店街に行くようだったら、かねすえの唐芋きん(きんつばみたいなもの)と
兵庫町の金物屋の看板猫も是非w
954お遍路さん:2010/05/10(月) 21:10:07 ID:z9v8y1Hg [ adsl-851.ehm.enjoy.ne.jp ]
>>949
おか泉でひや天おろしを食べて
瀬戸大橋公園&記念館
955お遍路さん:2010/05/11(火) 01:02:09 ID:G67L1xfQ [ AH1cc-03p224.ppp.odn.ad.jp ]
>>950-954
レスありがとうございます。参考にいたします。
醤油豆と瓦せんべいはこんぴらさんの参道で見かけたが見送ってしまった。
やっぱいっとくべき?

今日は朝一から須崎のうどんを食べてから、四国と言えばこんぴらさんということで、金刀比羅宮へ行ってきました。
予備知識無しで(実はこんぴらさんが香川にあることすら来てから知った)、ちょい調べたら石段が長いとかってことだけど
所詮は神社の参道と舐めてかかって現地に行ったので参道のぼるだけで1時間以上かかると聞いてたまげた。
実際にのぼると汗だくで息が切れるわ喉渇くわで死ねました。あれは殆ど登山かと…。
奥社まで行って帰ってくるのに休憩入れて3時間。灸まん、かまど、平岡生肉店の肉汁コロッケを買ってきました。
956お遍路さん:2010/05/11(火) 08:24:02 ID:gRPISOYA [ IIq3Nwo.proxy1147.docomo.ne.jp ]
>>949
豆パンはもうメジャーで既知?
進学で県外(関東)出た時に珍しがられて驚いた。
957お遍路さん:2010/05/12(水) 21:32:59 ID:ZqDO+grw [ AH1cc-01p30.ppp.odn.ad.jp ]
-観光-
  金刀比羅宮、丸亀城、兵庫町の金物屋の看板猫、長崎鼻、桜八幡神社、
-食事- 
  須崎(三豊市高瀬町)、なかにし(早朝うどん)、上杉食品(三豊市豊中町)、
  道久製麺所(三豊市詫間町)、上原屋(栗林町)、一鶴(骨付鳥)
-買物-
  灸まん、かまど、コロッケ(平岡生肉店)、えび天、じゃこ天、たこ判(仁尾の小前)、
  唐芋きん(かねすえ)、豆パン、しょうゆ豆
958957:2010/05/12(水) 21:57:51 ID:ZqDO+grw [ AH1cc-01p30.ppp.odn.ad.jp ]
縦横に移動してロスも多かったので行けなかったところも多かったけど
初香川にしては自分的には上出来かなぁ。
スーパーで買ったえび天とじゃこ天が予想以上にうまかった。

四国はもっと島なイメージがあったけど車で走った印象は半島っぽいし、普通に日本だった。
瀬戸内海の島々とうどん屋の多さだけは異国風情だったけど山も海も懐かしい感じがして
違和感が無かった。
1000円以上の有料橋を自家用車で渡ったのは10数年前の能登島大橋以来だったけど良い旅だった。

>>956
豆パンも一応買ってみけど、何故か地元にある豆パンとそっくり。
ケンミンSHOWでもやってたけど逆に全国区でないのが不思議。
959かけ男:2010/05/12(水) 22:42:48 ID:VkRLcrFw [ p2146-ipbfp501takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
高松市中心部(天神前交差点や県庁北交差点、番町1丁目交差点)に主にいる青い服を着て、確か「示そう自転車ルール」とか書いてあるプラカードみたいなのを持っている人たちは一体どこの人ですか?
960お遍路さん:2010/05/13(木) 17:59:33 ID:YtMfhnVQ [ ntkgwa080204.kgwa.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
警備会社が雇ってる人だとか何かのニュースで見た気がする
いちいち注意してきて非常に鬱陶しいんだがなんとかならんのか
自転車は端へ!ってうるさい
自転車と歩行者の数と横断歩道の面積・幅を
ちゃんと考えて物言ってんのか?といつも思う
961お遍路さん:2010/05/13(木) 18:13:00 ID:P6GSiGdQ [ stnet.adsl.207010.netwave.or.jp ]
>>960
同感なんだが、あのような警備員必要かな?効果上がっているのか疑問。
商店街が出来た頃から中央商店街は、自転車と歩行者が通行していのだから
いくら規制しても無駄と思う。
962お遍路さん:2010/05/13(木) 18:31:28 ID:x3NNm1Gg [ FLH1Aan003.kgw.mesh.ad.jp ]
あんな警備員を配置したり、歩道を自転車と分離してみたところで意味がない。
本当に税金の無駄だと思う。

車も自転車も違反したらバンバン捕まえるのが一番。
どうも県警は「県民性」を盾にしてルール違反、マナー違反に甘いところがある。

ルール一切守らないチャイニーズを「罰金」で見事に統治したシンガポールが良い見本。
963お遍路さん:2010/05/13(木) 20:26:52 ID:+6aQufWA [ 07021031128390_ma.ezweb.ne.jp.wb16proxy02.ezweb.ne.jp ]
場所によっては警備員4〜5人もいて、 本当に無駄に見える。
引き継ぎでもなさそうだし。
あんなので事故や犯罪が防げるようには思えないが。
964市民:2010/05/13(木) 22:08:13 ID:pUD059vQ [ 07062520078031_gb.ezweb.ne.jp.wb46proxy01.ezweb.ne.jp ]
本当に税金の無駄ですよね。歩道にいる警備員みたいなのも。大西市長の自己満のような気が。選挙せずに市長になった人は怖いですね。無知過ぎて
965お遍路さん:2010/05/13(木) 23:24:11 ID:xw3P70ow [ p1157-ipbfp302kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
めっちゃいるね
固まってニコニコおじさん同士お話ししてつとこも。
女のひともいるし
給料ええんかいなあ
ええ仕事やな立っとくだけで
966お遍路さん:2010/05/14(金) 22:35:19 ID:8g7fsSzw [ opt-123-254-33-242.client.pikara.ne.jp ]
bjリーグ ファイブアローズ高松が破産
http://www.asahi.com/sports/spo/OSK201005140044.html

今季終わって破産で終了なのか?
資金難で今季参戦すら危なかったのは記憶に新しい
個人スポンサーまで募ってなんとか戦ってた
選手の確保も難しかったんだろう
ファイナルに出て準優勝してたころが嘘のように
競り負け続き・・・

電力とか銀行とかで引き取ってよ
967お遍路さん:2010/05/15(土) 10:27:46 ID:gmdqTeWg [ ZL180026.ppp.dion.ne.jp ]
南部方面のスレが無かったものでこちらで。。。

一宮中学まで車で子供を送るのですが、入口は東の道沿いにあるのでしょうか?


地図見る限り道路が細そうですが、南から(南高側から)入るのがいいか、北(というか
北東の県道ローソン角)から池の方に向かって西→南に入るのがいいのか、どっちが
いいんでしょうか?
968お遍路さん:2010/05/15(土) 15:16:23 ID:YkjVbkXg [ H036235.ppp.dion.ne.jp ]
一宮の住人です。
南高の方からは通学時間帯は一方通行の出口となるので、
歩道橋の下まで送ったらどうですか?

先生達は一宮のローソン(田村神社のローソンではなく)から
入って行ってますね。
学校の前まで送りたければ、ローソンから入って歩道橋に出るのが
ベストでしょう。
969お遍路さん:2010/05/15(土) 15:46:46 ID:gmdqTeWg [ ZL180026.ppp.dion.ne.jp ]
ありがとうございます。
助かりました
970お遍路さん:2010/05/24(月) 22:05:24 ID:Axi7couA [ 07021031128390_ma.ezweb.ne.jp.wb16proxy06.ezweb.ne.jp ]
サンポートの日本丸、見物人がすごいな。
971お遍路さん:2010/05/25(火) 04:02:19 ID:u2kKVJgA [ p3041-ipbfp601okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
高松駅、方原町 瓦町近辺で3連泊くらいできて安めのビジネスホテルなど
ないでしょうか? 夜は遅くまで飲みたいので24時間出入り自由の宿ないですか?

よろしくお願いします。。
972お遍路さん:2010/05/25(火) 07:40:22 ID:QRR0cn/w [ opt-123-254-33-242.client.pikara.ne.jp ]
遅くまで飲みに出るのなら高松駅周辺は消して片原町・瓦町周辺がよいかと

スーパーホテル高松禁煙館 牛若の湯
スーパーホテル高松・田町 讃岐の湯
ホテル高松ヒルズ
チサンイン高松
ホテル川六
あたりでしょうか

トラベルサイトで値段と立地を含めて検討してください
973お遍路さん:2010/05/26(水) 04:23:25 ID:k5/yr3zQ [ p3041-ipbfp601okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
>>972さん
ありがとうございます。他にもいろんなホテルもあったので考えて決めたいと
思います。。
974お遍路さん:2010/05/29(土) 16:39:11 ID:FyXicD9A [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]
>>971
「サウナゴールデンタイム」と検索を。HPが出る。
繁華街ど真ん中で安くて便利。
975あぼーん:あぼーん
あぼーん
976あぼーん:あぼーん
あぼーん
977あぼーん:あぼーん
あぼーん
978お遍路さん:2010/05/30(日) 15:51:49 ID:IFJP3y8w [ ca9d68-171.dynamic.tiki.ne.jp ]
高松港に砲台と機関砲積んだ軍艦が停泊していますね。
そば通ったけど格好良かった
979お遍路さん:2010/05/30(日) 17:28:33 ID:2vkt3Hmw [ opt-123-254-3-134.client.pikara.ne.jp ]
高予備の寮にいた頃ライオン通りのアミパラ通ってたな。まだある?
ちょうどバーチャ2が出た頃。
980お遍路さん:2010/05/30(日) 21:10:17 ID:66EuFscw [ FLH1Aan063.kgw.mesh.ad.jp ]
>>978
掃海艦ぶんご
機雷処理で亡くなった自衛官を金比羅宮で慰霊するため毎年この時期に高松港にやってくる。

今年はイベントで先週は帆船日本丸、今週はぶんご、来週はしんかい6500が来るよ。
981お遍路さん:2010/05/30(日) 22:57:34 ID:03blUu6g [ 07021031128390_ma.ezweb.ne.jp.wb16proxy08.ezweb.ne.jp ]
>979

ライオン通りのアミパラはもう何年も前に潰れて空き店舗になっている。
高松市内のアーケード内のゲーセンは南新町のマック隣の一店舗しか無い。
982お遍路さん:2010/05/31(月) 06:56:30 ID:yzpNvSRA [ opt-123-254-3-134.client.pikara.ne.jp ]
>>981
そっかー、15年だからな・・・。時の流れの無常を感じる。サンクス
あの頃は暇さえあればゲーセン巡りしてたわw
でも南新町のはその頃はまだ無かったのかな、覚えがない。
983お遍路さん:2010/06/05(土) 20:15:04 ID:HMnAXWtg [ FLH1Aai022.kgw.mesh.ad.jp ]
鶴市のあたりで花火が上がっているけど何アレ?
984あぼーん:あぼーん
あぼーん
985あぼーん:あぼーん
あぼーん
986あぼーん:あぼーん
あぼーん
987あぼーん:あぼーん
あぼーん
988あぼーん:あぼーん
あぼーん
989お遍路さん:2010/06/07(月) 12:16:40 ID:gu8V0S6g [ p7033-ipbfp403takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
南新町のゲーセンは今年移転して来たんですよ
昔は市街地にかなりの数のゲーセンがありましたよね
ソレイユの辺り、閉店したOPA近辺、サーカスサーカス、ポッポの近辺・・・

今ゲーセン業界自体、斜陽ですからね
990お遍路さん:2010/06/08(火) 00:24:40 ID:RZAtecwQ [ softbank221090254168.bbtec.net ]
>>982
15年前に高予備行ってたの? じゃあ俺と同じだ。
俺は私立だから藤塚の校舎に行ってた。
去年香川に帰ってきたけど藤塚校から東の太い道に出てすぐ左に曲がったとこにあったゲーセンも
潰れてたんやね。 あれなんていう名前だっけ?
予備校仲間で一高行ってたのが、「あの店は以前はトロンという名前だった」って言ってた。
俺もよく遊んだけど当時の名前が思い出せない。
991お遍路さん:2010/06/08(火) 02:19:14 ID:GRlg6VbQ [ opt-123-254-3-134.client.pikara.ne.jp ]
>>990
あーあったね。2階がなんか天井低いようなところだっけ。違ったらごめん。
そこは1回位しか行ってなかった。
ていうか、ゲーセン巡りって言ったけどバーチャするのにいい場所を探してた
流れで行ったのがほとんどでアミパラ以外はほとんど行ってないw
あと予備校の近くの高架下にもあったよね。そこも1回行った。
ちなみに俺は私立理系なんで本校だった。あと瀬戸内寮でしたw
992お遍路さん:2010/06/08(火) 18:00:59 ID:RZAtecwQ [ softbank221090254168.bbtec.net ]
>>991
そうそう二階が圧迫感ある感じの店。
でも二階は旧作ばっかで値段も安くて10円で遊べてた。
俺はいつもそこだったな。
第一書店でエロ本買ったりもしてたなあ。
993お遍路さん:2010/06/09(水) 10:06:37 ID:zaTv8C1g [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]
ダイイチ書店とは田町アーケード出たとこだね。
栗林トキワでいつもパチンコしてた店主亡くなり嫁&息子&バイトがやってるよ。
994お遍路さん:2010/06/09(水) 15:29:58 ID:ZzqfpD2g [ opt-123-254-3-134.client.pikara.ne.jp ]
>>992
そうそうw旧作で10円とかだった気がする。ぷよぷよしたな。
>>993
個人でやってるような小さい本屋だよね。自分もそこでエロ本買ってたわw
あと高予備の近くに大きい書店あったね。宮脇書店かな。昼休みとかに結構みんな行ってた。
995お遍路さん:2010/06/10(木) 11:08:22 ID:FIZJwFmw [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]
ダイイチ書店は田町アーケード出たかどの店。
そこから数歩で木造の家族でやってるエロ本も多数置いてた昔ながらの書店あったが去年廃業したよ。
高架下の大きな書店、ポッポ藤塚宮脇書店も去年廃業したよ。
996お遍路さん:2010/06/10(木) 22:56:31 ID:MPgq9E3w [ softbank221090254168.bbtec.net ]
>>993
えええ!
あの不健康そうなオッサンって死んじゃってたの?
95年頃でもそんなに高齢って歳じゃなかった気がするけどやっぱ不健康だったんだね。
いつ頃死んだのか知らないけど久しぶりに行って香典代わりに何か買ってやろうかな。
昔はあの狭い店内が普通の本・マンガとCDとエロ本・AVの三勢力で構成されてたんだけど
今はどんな風になってるんだろうか。 
この土日にでもちょっと行ってくるわ。 懐かしくて感涙に咽ぶかもしれんなあ。
997お遍路さん:2010/06/10(木) 23:11:01 ID:4SQ4eNuw [ opt-123-254-3-134.client.pikara.ne.jp ]
>>995
Googleで探したら田町アーケード出た通りを南に行って高架にぶつかるところにあったけど、
あんなとこにあったかなあ・・・宮脇書店じゃなかったかも
言われてみれば高架下だった!たまにゴトンゴトンって汽車の音響いてた覚えがあるw
ストリートビューがあればなあw
998お遍路さん:2010/06/11(金) 11:47:53 ID:z0L44ROQ [ cm176.cavy17.catvnet.ne.jp ]
>>996
店内あのままですよ(笑い)
超マニアックな作品はレジのすぐ横に。貴重品だから店員の手の届く範囲になのか。
おばさんがレジにいたら「昔おっちゃんがいる時よく来てました。おっちゃんは今?」と言えば懐かしい話に花咲きますよ。
パチンコ屋空気がよくないからね。
999お遍路さん:2010/06/11(金) 12:31:45 ID:QhITYo8w [ 07021030829685_ad.ezweb.ne.jp.wb17proxy12.ezweb.ne.jp ]
スカイキングも忘れられているのか…
1000お遍路さん:2010/06/11(金) 16:23:27 ID:IRXbglpg [ KD119105145025.ppp-bb.dion.ne.jp ]
1000