1 :
お遍路さん:
2 :
お遍路さん:2007/02/14(水) 19:54:12 ID:wFfoA8sc
[ p3241-ipbfp03matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 道後にある某整形外科医で打ち身の診察を受けた。
診察の結果は軽傷であったが、その割には保護具やら湿布やら
飲み薬などがドッサリと処方された。
おとなしく受け取って支払いを済ませて帰宅したものの、冷静に
考えれば明らかに過剰な処方であると思う。薬にしても医者から
何の説明もなく、こちらの同意もなく何種類も処方されている。
効能の記述を読んでも、いまの自分の症状に必要だとはどうしても
思えない。
悪質で露骨な営利追求医療だと言わざるを得ない。
3 :
お遍路さん:2007/02/14(水) 20:29:42 ID:vIeLAD6w
[ p3027-ipbffx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 心配してやって損した。
4 :
高速四国:2007/02/25(日) 21:59:27 ID:PDBkvTpU
[ ZL216118.ppp.dion.ne.jp ] 【ログ移転】
愛媛県内でおすすめの病院を教えください。
1 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/02/25(日) 21:39:31 ID:46p/7.A. [ R238103.ppp.dion.ne.jp ]
摂食障害で悩んでいる友達がいます。安心して通える精神科・心療内科・カウンセラーなど、情報をください。
5 :
お遍路さん:2007/02/25(日) 23:25:48 ID:BXhc9qpg
[ softbank219063212009.bbtec.net ] 当方久米近くの者です。
松山市内〜東温市にかけて、遠視の治療に評判のいい眼科を教えてください。
患者は5歳児です。
6 :
お遍路さん:2007/02/28(水) 08:21:40 ID:qsPY9mN.
[ i58-94-59-174.s11.a038.ap.plala.or.jp ] >>5小児眼科では福音寺の大島眼科がダントツに評判がよかったんだけど
数年前に院長先生が亡くなって今は息子さんに代変わりしてる。
それでも通う人は多いのでとりあえず一度行ってみたら?
7 :
お遍路さん:2007/02/28(水) 20:01:18 ID:.iKe68xs
[ family.e-catv.ne.jp ] >>5日赤にも小児眼科の先生がいますよ。以前は大学病院にいらした先生です。
8 :
お遍路さん:2007/03/02(金) 16:43:33 ID:CREDW6nY
[ pl418.nas937.matsuyama.nttpc.ne.jp ] >>5昨年、大島眼科で姪が弱視でお世話になりましたが優しい先生でしたよ。
息子さんも斜視等小児の手術をされているそうです。
9 :
お遍路さん:2007/03/02(金) 22:15:42 ID:KBra4OIk
[ softbank221076242212.bbtec.net ] 私も昔、大島眼科へ通っていましたけど、少し問題点があったような気がします。
コンタクトにしたい!!と中2くらいの時に、言っていたんですが、
「お母さんよりも、もっと胸が大きくなったらね」と言われました。。。
今思えば、ドクハラ的発言ではないかと。
10 :
お遍路さん:2007/03/02(金) 23:35:06 ID:Af62n1qU
[ softbank219063212009.bbtec.net ] 5です。
皆さんレスありがとうございます。
実は去年、松山に越してきたので、あまり詳しくなかったんです。
子供の保育園の先生に聞いたら、大島眼科と今通っているところを教えてもらい、
現在に至るのですが、
今の病院が、なんかやっつけ仕事というか、投げやりというか。
あまりまともに診察してくれていない気がしています。
治療を始めて、もう2年くらいになりますが、
視力の変化がなく、メガネもレンズを変える必要がないと言われました。
全く変化がないっておかしいですよね?
大島眼科、今度行ってみます。
ドクハラも大丈夫。うちの子供は男なんで(笑)
本当に、ありがとうございます!
11 :
お遍路さん:2007/03/03(土) 01:49:34 ID:TdPv66d2
[ R238103.ppp.dion.ne.jp ] 摂食障害で悩んでいる友達がいます。安心して通える精神科・心療内科・カウンセラーなど、情報をください。
松山近郊で。
12 :
お遍路さん:2007/03/03(土) 18:10:08 ID:HjU1R/m2
[ family.e-catv.ne.jp ] 真理神経クリニックはどうでしょう?
JR松山駅の近くです。
13 :
お遍路さん:2007/03/03(土) 19:37:30 ID:TdPv66d2
[ R238103.ppp.dion.ne.jp ] 11です。
そこはカウンセリング的なこともしているんでしょうか?
14 :
お遍路さん:2007/03/03(土) 22:06:40 ID:HjU1R/m2
[ family.e-catv.ne.jp ] う〜ん・・・。
カウンセリング的なこと・・・は期待できないかも・・・。
15 :
お遍路さん:2007/03/04(日) 02:27:02 ID:aUjG9lU2
[ softbank220048122009.bbtec.net ] 新居浜市か、西条市、四国中央市あたりで女医さんのいる皮膚科があったら教えてください。
当方女で、少し前から乳首の痒みと皮が剥けて市販の薬では治らないので病院にいきたいのですが
男の先生に胸を出す勇気が無いので女医さんを探しています。
もし女医さんの皮膚科自体が存在しないなら、腕の良い皮膚科(男性医師)でもかまいません。
よろしくお願いします。
16 :
お遍路さん:2007/03/04(日) 08:26:46 ID:uL0Uu7eA
[ FLA1Aan020.ehm.mesh.ad.jp ] 今治市じゃ遠すぎますか?
17 :
お遍路さん:2007/03/04(日) 11:47:19 ID:9bhCbqnk
[ R238103.ppp.dion.ne.jp ] 11です。わかりました、ありがとうございました!
18 :
お遍路さん:2007/03/04(日) 14:15:06 ID:2cN9p2Tw
[ family.e-catv.ne.jp ] >15
タウンページの皮膚科の広告欄の医師名が出てるので
そこから女医さんを探すとかは?
19 :
お遍路さん:2007/03/04(日) 22:17:36 ID:DVchuKMw
[ eaoska108150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>15新居浜の「洙田(なめだ)皮膚科医院」「中山皮膚科クリニック」は、男性医ですね・・・
西条市大町(R11近く)の「和田内科・皮膚科」(月、水、金。ただし、水曜午後は休診)、
東予丹原IC近くの「飯尾皮フ科泌尿器科」(月〜土。ただし、木、土の午後休診)は、
女医さんですよ。 西条中央病院の皮膚科も、水曜日の担当は女性です。 お大事に。
20 :
お遍路さん:2007/03/07(水) 23:41:24 ID:H3uWyztA
[ softbank220048122009.bbtec.net ] >>15です。
皆さんいろいろ情報ありがとうございます。
当方、新居浜在住の為 新居浜が望ましかったのですが新居浜には女医さんの皮膚科が無い様なので
>>19さんのお勧めする西条の病院を探して行ってみようと思います。
ありがとうございました。
21 :
お遍路さん:2007/03/21(水) 23:38:15 ID:dtf1k2Xo
[ opt-203-112-49-179.client.pikara.ne.jp ] 松山の救急病院で、あれでは患者はたまらん、評判どおり死ぬね。 運ばれてきた患者をストレッチャーの上においたまま、廊下に放置。
看護婦も医者も技師も職員も下品な笑い声で雑談、ストレッチャーの横を通っていても、見向きもしない。
思わず、ここはなんやっ!としかりつけたら、仕方なしになんと体温計を渡しただけ!
ほんとびっくり! 未開の野戦病院より酷い! いったい何様や!
22 :
お遍路さん:2007/03/22(木) 21:29:11 ID:XZ1IPmPQ
[ i125-203-195-142.s02.a038.ap.plala.or.jp ] どこの病院ですか? イニシャルだけでも
23 :
お遍路さん:2007/03/22(木) 22:24:56 ID:og4MpPAA
[ g042099.ppp.asahi-net.or.jp ] こんな書き込みを信じるお前は何者だよw
24 :
お遍路さん:2007/03/23(金) 00:21:19 ID:Yf036uRk
[ opt-202-67-18-49.client.pikara.ne.jp ] 丸々一週間、風邪だといわれて、やれ検査、レントゲン、点滴と引っ張るだけ引っ張られて、一向によくなるどころか、ついには車で帰れなくなって、家内に迎えに来てもらって、その夜とうとう呼吸が出来なくなりそうで、
救急車のご厄介に、なんと肺炎で手遅れ寸前、ICUで丸三日、なんとか生還したものの、酷い藪医者もいたもんです。
医者に治してもらうのではなくて、治してくれる医者を探すのだそうですよ。藪医者め!
25 :
お遍路さん:2007/03/23(金) 00:26:13 ID:tJ7hMzWI
[ sttkmt007184.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 肺炎なんかレントゲンですぐ分かるんじゃないの?
26 :
お遍路さん:2007/03/23(金) 00:59:26 ID:Yf036uRk
[ opt-202-67-18-49.client.pikara.ne.jp ] >25 あまい!
27 :
お遍路さん:2007/03/23(金) 01:05:39 ID:w3hco0zE
[ softbank221076242212.bbtec.net ] 理学的所見、胸部X線、胸部CT、採血(白血球数、CRP値、KL-6、LDH)、喀痰培養など
喀痰のグラム染色は有用と考えられ、好中球による貪食像は起炎菌の同定につながることもある(肺炎球菌では特に)。ただし臨床研究では喀痰グラム染色と起炎菌とは一致しないと結論され、アメリカのガイドラインでは推奨されていない。
近年は迅速診断キットにより肺炎球菌、レジオネラについては尿を検体として検査が可能となった。 (商品名 BinaxNOW®肺炎球菌、レジオネラ。溶血連鎖球菌の検査キットBinaxStrepAは咽頭粘液を検体とする。)
28 :
お遍路さん:2007/03/23(金) 18:08:54 ID:ViHLNS6E
[ opt-202-67-18-1.client.pikara.ne.jp ] お医者や従業員 看護師のモラルと レベルがそれなりにあればね。
酷いところがあるってことですよ。 前もってちゃんとここって決めておかないと、ただ運ばれるに任せていると、とんでもないことになるってことですよ。
私はそこには 二度と行かないし、知り合いにも絶対に行かさないってことですよ。
29 :
お遍路さん:2007/03/24(土) 00:30:16 ID:4wNaeMKI
[ opt-202-67-18-1.client.pikara.ne.jp ] ↑同感 同感 いっぱいある話し
30 :
お遍路さん:2007/03/24(土) 01:01:20 ID:Nj6DoXCk
[ family.e-catv.ne.jp ] ひどい病院があるんですね・・・。
まともな治療もできないなんて、
なんのための病院なんでしょう・・・。
31 :
お遍路さん:2007/03/26(月) 22:43:59 ID:LPkqpfHk
[ FLH1Aah155.ehm.mesh.ad.jp ] さっき、NHKのラジオのニュースで
宇和島徳洲会病院の万波誠医師らによる病気腎移植問題で、厚生労働省調査班は、不適切か疑問がある
と、報道していた。
32 :
お遍路さん:2007/03/27(火) 11:35:43 ID:TeSa1/rs
[ opt-202-67-18-34.client.pikara.ne.jp ] 学者とか公務員という生き物は、既存の概念、前例の生き物で、自分たちの価値観を覆される事に、恐怖感を持って、地位、立場、権威?を持って必ず、新しい価値観を押さえ込もうとする物なんです。
こんなことは歴史が物語ってますし、改革、新発見には必ず抵抗はつき物です。
珍しく愛媛から、新しい価値観や技術が世に問われているのですね。世にも珍しい前世紀的な価値観と、体制のこの県にね。
アツく応援してはどうですか? 明日はわが身だということもありますよ!
33 :
心:2007/03/27(火) 15:24:30 ID:nHtK1W.g
[ 130229001211user.quolia.com ] 何が新しい価値観や技術だ!!そこにあるのは医者の傲慢な特権意識と、
学会や世の中の情勢を敢えて無視し「患者第一」と言う耳あたりの良い
分厚い衣で全てを隠蔽してきた卑しい態度が丸見えである。
臓器は単なる物ではない。ましてや「人」は医者の実験材料では無い。
こおいう不心得な医師達の存在が移植の進歩を大幅に阻害していると思う。
あぼーん
35 :
お遍路さん:2007/03/27(火) 18:06:00 ID:Y95jw6a2
[ i219-164-171-250.s02.a038.ap.plala.or.jp ] 今治の、とある病院(そこそこな規模)
医師陣は温かくてケアも最高なんやけど看護師陣のレベルが相当低い。
担当の医師が救急や出張の時なんか影でサボり放題、
何かの虫の知らせで知人を見舞ってみると、
ナースコールすら押せないほど体の自由の利かない患者の酸素マスクが外れて苦しんでいました。
ビックリして看護師を呼びつけると、年寄りの婆さん看護師が
あれあれ○○さんマスクを外したら行かんがねと、とぼけてました。
皆さん病院は選びましょう。
36 :
お遍路さん:2007/03/29(木) 22:16:46 ID:v4tLtMRs
[ opt-203-112-49-125.client.pikara.ne.jp ] >33 これは酷いね 寧ろ醜い下降志向のまさに過去の遺物的発想者 これらが科学どころか、思考すら停止させる輩なり
37 :
お遍路さん:2007/03/29(木) 23:20:58 ID:iQz1KXS6
[ family.e-catv.ne.jp ] ある患者から臓器を摘出し、
それを違う患者に移植して、
それが両者の患者の了承の上で、
それぞれの患者にとって有効な治療なら、
今回の臓器移植も評価されるかもしれません。
でも、取り出される臓器が、移植されることを前提とされていることで、
移植されやすいように、血管を通常の2倍以上の長さで切り取られ、
また、移植後の臓器の機能を期待して、
切除必要とされる部分以上に摘出され、
そして、最も問題視されるべきは、
そのことを摘出される患者に説明されていないということだと思います。
なぜ、摘出される患者に、このことを説明しなかったのか・・・
いえ、なぜ説明できなかったのか・・・・
移植を行った医師は、腕のよさでは評判だったようです。
でも、私には、医師という前に人として、
彼に何かが欠けていたとしか思えません。
38 :
お遍路さん:2007/03/30(金) 00:40:22 ID:qxCs4JoA
[ opt-203-112-49-125.client.pikara.ne.jp ] ↑ 思考停止した、既得権だけの医者?
39 :
お遍路さん:2007/03/30(金) 09:35:47 ID:wu6OrV1.
[ opt-203-112-49-121.client.pikara.ne.jp ] >37 何?主張してんるの? あんた達医者は公務員と同じで、もう少し物事を素直に前向きに見られないものかね。
あんた達は良いとしても、せめて進化を阻むような馬鹿なことだけは止めてっ!
40 :
お遍路さん:2007/03/31(土) 22:10:27 ID:St0sJnnU
[ family.e-catv.ne.jp ] 前スレで睡眠障害に詳しい病院を教えてくださいとお願いした者です。
あの時回答してくださった方、本当にありがとうございました。
まだ治療通院中ですが、おかげさまでかなり回復しました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
41 :
お遍路さん:2007/04/11(水) 21:31:06 ID:dv2R3KpY
[ 16.94.44.61.ap.seikyou.ne.jp ] 松山で日曜も開いてる歯医者ってありませんか?
42 :
お遍路さん:2007/04/11(水) 23:59:03 ID:UT8iKXUs
[ 71.38.30.125.dy.iij4u.or.jp ] 今治のとある病院(3代目先生で建物と最新設備が自慢)。
術後、出血性ショック状態に陥った患者を誤診して死亡させた。
もうすぐ捕まるらしい・・・。
43 :
お遍路さん:2007/04/13(金) 13:21:56 ID:AYwARn.A
[ p2220-ipbf10matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
44 :
お遍路さん:2007/04/13(金) 18:12:19 ID:pffaFgkc
[ y129062.ppp.dion.ne.jp ] 松山市内で、整形と内科がくっついている、いい病院教えて下さい
砥部とか、東温市でもかまいません
よろしくお願いします
45 :
お遍路さん:2007/04/14(土) 22:44:16 ID:k8CYvoak
[ family.e-catv.ne.jp ] >>44総合病院であれば、整形と内科が併設されていますが・・・
大学病院、県病院、日赤等。
「いい病院」であるかどうかは、担当医師や治療の内容にもよるので、
一概には言えませんが、総合病院であれば、それそれの専門の医師が
複数常勤していますので、ある程度の高度な内容の医療は約束されているのではないでしょうか。
46 :
お遍路さん:2007/04/21(土) 20:48:43 ID:qnKB0ksg
[ ZU199043.ppp.dion.ne.jp ] お聞きしたいのですが、今治、西条で婦人科のいい病院、
または、おすすめ病院ありませんか?
47 :
さらら:2007/04/24(火) 23:07:13 ID:42EQs/pg
[ softbank220048067017.bbtec.net ] 松山市内の整形と内科…やっぱり総合病院とかでしょうか。個人的には松山病院良いと思います。
祖父母がずっと通っているんですけど、整形なら女の先生、内科なら副院長がとっても良い先生です。
私はそこの皮膚科に通っているのですが、その先生もとってもお勧めです。悩みまくってた背中ニキビがほぼ完治しました。
基本予約診療なので初診は待たされますが、祖父母は友達がたくさんいて、通うのが楽しみらしいです。
48 :
お遍路さん:2007/04/27(金) 23:36:41 ID:okdTt4p.
[ family.e-catv.ne.jp ] 松山病院って何ですか?
松山市民病院のこと?
南松山病院のこと?
49 :
お遍路さん:2007/04/28(土) 16:11:09 ID:ookRYN1w
[ ZS161032.ppp.dion.ne.jp ] 松山病院はオススメです。
50 :
お遍路さん:2007/04/28(土) 18:47:36 ID:aunIEZlY
[ w157254.ppp.asahi-net.or.jp ] 松山病院か。。覚えとこ。
51 :
お遍路さん:2007/04/29(日) 17:49:48 ID:lixAi1t2
[ p4166-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 県立中央病院に患者にすっごくうまく説明する医者がいるよ。医学専門用語と
数値を駆使しながら説明してくれるんだよ。素人でも医学生と同等の扱いを
してくれるんだ。専門用語がポンポン飛び出す。で、詳しい説明もしないまま
追加治療の同意書に自分のハンコついて置いていったので、担当医変えて貰ったんだ。
そしたら、今度の先生は素人に分かりやすい説明をしてくれた。
52 :
お遍路さん:2007/04/29(日) 19:52:51 ID:FI8oVo36
[ p4253-ipbfp03kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] パーキンソン病の病気は治るですか?
53 :
お遍路さん:2007/05/02(水) 22:26:15 ID:Dx1pbOoc
[ ZF236196.ppp.dion.ne.jp ] パーキンソン病は、治るのではなく、薬で、どれだけ
進行を抑えられ、症状が、改善するかだと思いますよ。
54 :
お遍路さん:2007/05/05(土) 19:47:38 ID:z4Z66HjY
[ softbank221082186091.bbtec.net ] お聞きしたいのですが、小村町の金澤整形外科はどんな感じでしょうか?
行かれたことがある方お願いします。
55 :
お遍路さん:2007/05/07(月) 11:21:11 ID:Utg92Vn6
[ family.e-catv.ne.jp ] 教えて下さい。
往診をしていただける病院はありませんか?
56 :
お遍路さん:2007/05/08(火) 16:10:18 ID:5EEUlA2Q
[ p1052-ipad301kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ] 松山市の大野病院て、なんでなくなってしまったんですか??
57 :
お遍路さん:2007/05/08(火) 16:33:51 ID:Edms2b8U
[ family.e-catv.ne.jp ] >>55最近は、個人で開業されているクリニックの先生も
往診していらっしゃる方は多いですよ。
近所に「往診します」という看板を出している
クリニックはありませんか?
あと、久万の台に「たんぽぽクリニック」という
往診専門のクリニックがあったように思います。
58 :
CAN:2007/05/09(水) 00:22:28 ID:NBlg2SMQ
[ t543042.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] ログ移転です。
四国中央市の整形外科
1 名前: ガッツ 投稿日: 2007/05/09(水) 00:20:53 ID:F/nYBtrQ [ softbank220048184198.bbtec.net ]
四国中央市の整形外科でスポーツ外来をしているような病院で良い所はありませんか。
できれば、学校を休まずにすむ時間まで診察をしている所が良いのですが。
59 :
お遍路さん:2007/05/11(金) 00:42:02 ID:/oSHHCfc
[ ZL166198.ppp.dion.ne.jp ] 三島の井上整形外科がいいですよ。遠方のスポーツ選手もよく来てますよ。
夕方は診察していますが 患者さんが夕方集中するので待たされるのと 駐車場
が狭いです。先生はやさしいですよ。
60 :
お遍路さん:2007/05/12(土) 14:12:29 ID:Tfnyqchs
[ family.e-catv.ne.jp ] >>57父の病院に付き添っていたので返事が遅れました。申し訳ありません。
返信していただき、ありがとうございます。
もう少ししたら、父が家に退院して帰ってきますので、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
61 :
お遍路さん:2007/05/12(土) 22:50:13 ID:Tfnyqchs
[ family.e-catv.ne.jp ] >>60それは大変でしたね。
お父様、どうぞお大事に。
そして、ご自身もお体を大切に・・・。
62 :
お遍路さん:2007/05/16(水) 15:48:30 ID:r6vUxXyM
[ p2145-ipad08matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 総合病院のいろんな待ち時間解消策はないのかな?
フーフー言ってるのに初診受付で30分、診察順番待ちで
1時間、支払い手続きで1時間。いや、今日の愛大付属の話。10分ほど診てもらうのに
2時間半を費やす。体力の無い人は来なくていいということか。たしか病院のはずなんだが。
それと、車椅子用トイレが少ない。病院の見かけはたしかに立派なんだが。
63 :
お遍路さん:2007/05/16(水) 16:44:46 ID:/AAZotzE
[ sttkmt003098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 仕方ないでしょうね。
予約制の病院の場合は特に。
町医者に行くべきでしたね。
特にフーフー言ってるのであれば。
64 :
お遍路さん:2007/05/16(水) 22:01:22 ID:92s8Ja1g
[ PPPa266.osaka-ip.dti.ne.jp ] >>62フーフーってのが何の病気かわかりませんが
あなたのように10分見てもらって済む様な病気なのに
総合病院へ来る人が多いので待ち時間がかかるのです。
まずは自宅の近所のかかりつけ医に行く。
そこから紹介してもらって総合病院へ行くのがイイです。
65 :
お遍路さん:2007/05/16(水) 22:09:04 ID:.1J4PWGU
[ p3184-ipad08matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
66 :
お遍路さん:2007/05/16(水) 22:47:14 ID:RgIs/B5g
[ family.e-catv.ne.jp ] 不景気でボーナスが出ません
ヒーヒーいう金欠病になりそうですが何処の総合病院がよいでしょうか?
67 :
お遍路さん:2007/05/16(水) 23:47:51 ID:YL2XbgUg
[ p5236-ipad08matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>64んじゃ、はじめっから紹介状なしの初診は受け付けないことにしておくべきだね。
68 :
sage:2007/05/17(木) 00:21:31 ID:9GUG6tv2
[ 32.95.44.61.ap.seikyou.ne.jp ] >67
大学病院等の大きな病院は、紹介状無い人の場合は初診料が高い。
そういう方法で厚労省は紹介状なしの人が大きな病院へ来ないように?誘導はしている。
ちなみにどこの病院・医院いっても保険が使えその日に確実に見てもらえるのは、いわゆる先進国
では日本とあと数カ国くらいしかない。
極端な例ではイギリスは待ち「時間」というより待ち「日数」になっている。
よりによって厚労省はイギリス型の医療制度を目指しているが・・・。
69 :
お遍路さん:2007/05/17(木) 19:43:36 ID:AV9N.M1c
[ p6110-ipad11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] ふーん。日本が当たり前だと思ったらいかんということか。しかし、そう言って
現状に感謝し満足することがいいのかなあ?そのイギリスなんかは医療のあるべき
姿からは1000年遅れているんじゃない?
70 :
お遍路さん:2007/05/17(木) 23:20:39 ID:.h..gMn2
[ family.e-catv.ne.jp ] 日本は素晴らしいって事だろ
数時間待てば診てもらえるのだから
71 :
お遍路さん:2007/05/18(金) 01:46:19 ID:HkzgVMZE
[ 32.95.44.61.ap.seikyou.ne.jp ] >69
そのイギリスなんかは医療のあるべき
姿からは1000年遅れているんじゃない?
スレ違いになってきたが、今のこの国はそのイギリス型っぽいのを目指してるのが問題。
このままいけば、来年からは後期高齢者は救急をのぞくと最初はかかりつけ医しか受診できなくなりそう
な雰囲気。日本の医療の特徴であったフリーアクセスに戦後初めて制限がかかる可能性が高い。
ただしイギリスはターミナルなどケアの面などでは進んでいる。宗教・死生観の違いや、受けられるのは
多くは金持ち、という点もあるが・・・。
72 :
お遍路さん:2007/05/18(金) 14:15:31 ID:/kP4XiLg
[ PPPa677.osaka-ip.dti.ne.jp ] >>67選択可能なのをなぜ不可能にしたいのかな?
厚生労働省はそうしたいみたいだけど、俺は今の選択可能なシステムのほうがええな。
>>69総合病院では3時間待って3分診察を無くすために
トリアージを行なうようになるかもしれませんね。
3分診察程度で済む患者は後回しもしくは他の病院へなど。
73 :
お遍路さん:2007/05/18(金) 20:31:11 ID:2N3hSKJ2
[ p2226-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 3分診察で済むかどうかは診察してみないとわからないので、そんな頭のよさそうな
こと言っても現実的ではないね。現におれなんか、わき腹が痛いので念のために
行ってみたら肋骨が折れていて即入院になったことがある。それに、総合病院では
いろんな検査が可能なので町医者より安心できるという、どうしようもない
信頼感がある。患者の心理を無視して医療効率を優先しようとしても成功しないだろ。
そりゃ間違った考え方だ。人間をモノ扱いする考え方だね。ま、医者にとっては
患者は物体どまりかもしれないけど。
74 :
お遍路さん:2007/05/20(日) 00:36:24 ID:ZYE.LTDc
[ pl087.nas312.matsuyama.nttpc.ne.jp ] 3分診察で済むかどうか診るのがトリアージ。
75 :
お遍路さん:2007/05/20(日) 00:55:13 ID:wbhAj3mw
[ ntt1-ppp563.west.sannet.ne.jp ] 松山中心部(大街道周辺)から北部にかけて、3Mix―MP等の歯をドリル
で削らない治療をしてくれる歯科医ってありますか?
あぼーん
77 :
お遍路さん:2007/05/20(日) 23:54:06 ID:ZE9TwK3A
[ p6091-ipad04matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 町医者にしても、総合病院にしても、セカンドオピニオンは重要だと思う。
2年くらい前に父が個人病院でガン検査の結果、数値が高いので総合病院
での精密検査を紹介された。近くの総合病院で検査の結果、前立腺ガンと
診断され、切るならウチで、その他の治療ならヨソを紹介するって言うの
で、ガン専門の病院へ紹介してもらい、そこで再検査!すると、前の総合
病院での検査結果は不適切で、結果異常無し。
ほっと胸をなでおろしたが、よくよく考えると、これって誤診?うれしい
誤診だけど。そこで切っていたら・・・。
重大な決断がいる病気だとセカンドオピニオンが必要かもと思った一件で
した。
父はいまだに定期ガン検診でも引っかかってません。
78 :
お遍路さん:2007/05/21(月) 11:04:59 ID:FlvE2gKg
[ family.e-catv.ne.jp ] 松山近辺で膵臓癌の治療をするのはどこがいいですか?
79 :
お遍路さん:2007/05/21(月) 11:50:40 ID:lQPrCHtM
[ cc003547.brew.ne.jp ] >>78松山というか四国にはありません
松山近辺なら交通の便がいい九州大学第一外科と内科治療で有名な
九州がんセンターです
この分野で優れた研究は京都大学膵臓外科や手術症例の多い東京女子医科大学消化器病センター
結局松山なら四国がんセンターしかないでしょう
80 :
お遍路さん:2007/05/21(月) 13:17:23 ID:FlvE2gKg
[ family.e-catv.ne.jp ]
あぼーん
82 :
お遍路さん:2007/06/01(金) 06:37:47 ID:Upbq0vWY
[ p2027-ipbf206matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] よく3時間待ちの3分診療というが
待ち人数が30人いたら3分診療でも90分待つというのは分かりますよね?
自分は待ちたくない、でもしっかり診察してもらいたいなんてわがままな人が本当に増えてると思う。
愛大で初診の待ち時間が1時間半で10分診てもらえたんなら御の字だと私なら思うよ。
83 :
お遍路さん:2007/06/01(金) 08:32:31 ID:oZLdvIc2
[ p5192-ipad02matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>75仙波歯科
松山中心部かどうしらないけど
3Mix―MP法を得意にしているようです。
84 :
お遍路さん:2007/06/02(土) 22:38:22 ID:914lAZ6I
[ ntehme059067.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 松山市とその周辺で多汗症やわきがの治療で有名な病院はありますか?
できれば保険が効くところが良いのですが・・・。
85 :
お遍路さん:2007/06/03(日) 00:31:14 ID:kuv9m4WM
[ softbank221076242212.bbtec.net ]
86 :
お遍路さん:2007/06/03(日) 09:07:16 ID:/6O7MRM6
[ ntehme059067.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] さっそくの情報、ありがとうございました。
87 :
お遍路さん:2007/06/04(月) 19:01:55 ID:RkjLhTL.
[ ntt2-ppp798.west.sannet.ne.jp ] 坂出でヤブじゃない診療内科を教えてください。
待ち時間や、受付の対応などはいいとして、
一人当たりのカウンセリングが長く、薬物療法ばっかやるところじゃない
質のいいところをお願いします。
高松やら色々行きましたが、もう疲れました。
88 :
お遍路さん:2007/06/04(月) 19:07:21 ID:RkjLhTL.
[ ntt2-ppp798.west.sannet.ne.jp ] ↑誤 診療内科
正 心療内科・・・
です。よろしくお願いします。
89 :
お遍路さん:2007/06/04(月) 19:51:39 ID:RkjLhTL.
[ ntt2-ppp798.west.sannet.ne.jp ] ↑すいませんすれ違いデスタ・・・・・
90 :
お遍路さん:2007/06/10(日) 20:10:10 ID:h/OpWcdM
[ p5036-ipad08matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>82>よく3時間待ちの3分診療というが
そんなこと聞いたことないね。
現実をすなおに受け入れる人はシアワセだね。典型的且つ理想的日本人。乙。
91 :
お遍路さん:2007/06/10(日) 23:18:21 ID:zP9F37wQ
[ 124.183.12.61.ap.seikyou.ne.jp ] >90
ベッド数500以上の大病院で初診で待ち時間なしでみてもらえる方が今の医療体制では奇跡的。
方向的には将来、ベッド数が数百のいわゆる大病院には紹介状がない限り初診は受け付けないように
なりそうなので、ある意味、もう少ししたら改善?するかもしれん。
現状の対策として、初診専門の外来があるところもあるが、実態は他の科にまわす「振り分け」外来的なところもある。
症状・科にもよるが、問診票をみて医師が先にレントゲンや心電図などをやってもらうよう指示したりとかの工夫
をしているところもあるけどね・・・。
92 :
あい:2007/06/16(土) 16:19:59 ID:RgIs/B5g
[ family.e-catv.ne.jp ] 父が肝臓癌かもしれないんですが愛媛県で癌治療に一番いい病院はどこか教えてください。
93 :
お遍路さん:2007/06/16(土) 21:45:43 ID:agAkZkX6
[ p7047-ipad11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
94 :
ING:2007/06/18(月) 20:30:15 ID:GU4PWE9U
[ pl493.nas933.matsuyama.nttpc.ne.jp ] もう少し医療関係者の方(お薬、看護士...)のカキコ欲しいとこですね、
すごいお話有るからね〜。
95 :
お遍路さん:2007/06/18(月) 23:31:40 ID:vQZpoYeo
[ p7114-ipad11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>90-91
団塊の世代人口が減って自然に改善するのを待つしかないみたいですね。
団塊の世代っていろんなところで社会問題の原因になってるみたいで
かわいそうな気もしますが。
でも、団塊世代の老人人口が減る頃には、現在の産科や小児科みたいに
先々の需要減を見越して医者の成り手が少なくなったり廃業する町医者も
出てくるでしょうから楽観はできませんね。自分の老後はひょっとすると
めったに医者に診て貰えない時代になっているかも。
96 :
お遍路さん:2007/06/19(火) 00:57:46 ID:wNdgoNCw
[ softbank221070020026.bbtec.net ] 他スレから誘導されて来ました。
整形外科で「座骨神経痛」と診断されました。
治すために、整体か鍼に行きたいのですが
今治市の整体、鍼の良い療院を教えてください。
お願いします。
97 :
お遍路さん:2007/06/25(月) 19:38:52 ID:nmGojQbk
[ p2235-ipbf207matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>92あんな立派ながんセンターがあるのにそれじゃ不満なのか?
松山市と東温市の境くらいにあるけど、紹介状かいてもらってから行けよ。
98 :
お遍路さん:2007/06/25(月) 21:08:42 ID:dj876lQI
[ p7101-ipad12matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>92単発の初めてのガンだったら粒子線治療という道もありますよ。
近いところでも兵庫県になるのと約300万かかるという問題はありますが。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
118 :
お遍路さん:2007/07/23(月) 15:51:19 ID:V42SqtuI
[ ZL216098.ppp.dion.ne.jp ] 松山市駅の近くで良い動物病院をご存知ありませんか。
119 :
お遍路さん:2007/07/25(水) 00:27:52 ID:LMu.m2DU
[ ZS157120.ppp.dion.ne.jp ] 野○記念病院
120 :
お遍路さん:2007/07/25(水) 12:36:27 ID:Ch6FCIYQ
[ p3188-ipad201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 肝臓癌なら市駅ちかくのジンノクリニック。
天下の肝臓癌の名医だと自分で言うとる。
間違いないやろ。
121 :
お遍路さん:2007/07/26(木) 13:16:13 ID:1KN/vHaQ
[ family-02.e-catv.ne.jp ] >>120それは???ですね。
少なくとも私は名医とは思いませんがね。やはり名医というのは心のケアができる
ことこそが条件だと思うのですがそこのところは疑問符です。
122 :
お遍路さん:2007/07/26(木) 21:08:11 ID:rgYA9JjM
[ softbank221084007028.bbtec.net ] 松山市の自称肝臓癌の名医がいるらしいよ。
肝細胞癌といえば、RF(ラジオ波の治療)が主流になってるけど、その先生は
いまだにPEIT(エタノール治療)だけしかしてないらしい。でも患者には
一番の治療と説明している。おまけに患者には
セカンドオピニオンを許さずに、紹介するときは松山市以外の病院に紹介して
必ず自分の病院に帰ってくるようにしてるらしいよ。で、結局治らなくて、
癌が進行し末期の状態になると近くの総合病院にポイするそうです。
要注意だよ、気をつけて。
松山市の医者は自分のことを名医だという人が多い。
123 :
お遍路さん:2007/07/27(金) 10:53:26 ID:En.GdASU
[ ZS157120.ppp.dion.ne.jp ] そうですね、○光出身の先生たちはそうおっしゃいますね。
124 :
お遍路さん:2007/07/30(月) 15:32:50 ID:myB/5zEQ
[ p3093-ipad09matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 開業医には注意が必要だけど、総合病院の担当医も何人かいる中にはとんで
もないヘボがいたりして当たり外れがある。初診のときの医者に納得が
いかなかったので、3日後にわざと同じ科の別の医者に見てもらったら診立
てが異なっていて治療方法が全く別のものになったことがある。
ドクターショッピングはするつもりないけど自分で納得いかない時は自分の
気持ちを優先してやるしかない。
125 :
お遍路さん:2007/08/01(水) 11:46:59 ID:UJJVrY9k
[ p5046-ipad29okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] >>122120のところやないやろうね。とにかく自分で名医だと言う医者には気をつけた方がいいよ。
自信過剰な人間ほど仮にミスをしてもミスと認めないからね。
>>セカンドオピニオンを許さずに、紹介するときは松山市以外の病院に紹介して
必ず自分の病院に帰ってくるようにしてるらしいよ
>これもまたどこかで聞いたことのある話だな。私もその医者の見当はつきます。
四国○○センターにいた医者だけど開業する際に片っ端から患者に開業案内を配布し
『自分ところへ来なさい!』と営業活動しておいて一向に症状が良くならないって言うと
『なんならよそさんへ行ってくれていいんですよ。』って言ったっていうんだ。
その程度の悪さに聞いただけでムカツクけど実際にこの手合いの医者はごろごろしてるから
セカンドオピニオンはおろかサードオピニオンも持つように心がけとかないと大変な事態に
なるよ。自分の身体のことは自分で守らなきゃあいけないんだから医者も厳しく選らばないと
いけません。遠慮などしなくていいのです。医者は患者を助けるために存在するのですから。
126 :
お遍路さん:2007/08/10(金) 14:53:29 ID:tWLnJSDc
[ family-02.e-catv.ne.jp ] 総合病院だからベターという考えは危険です。もちろん個人病院よりはまともですが
医師の資質をよーく見極めましょう。四国○センターの医師でも質の悪い医師は
結構いますから。できれば別の総合病院でセカンド、サードオピニオンを持つことを
お勧めします。
127 :
お遍路さん:2007/08/10(金) 17:04:30 ID:ip6gTQuQ
[ ntshga007165.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>126あなたは人の悪口言わせたら1やね。
もう一寸言い方考えたら。
128 :
お遍路さん:2007/08/11(土) 10:41:57 ID:eBfUR8zk
[ family-02.e-catv.ne.jp ] >>127悪口?そうですか、辛口と思うんですがね。
自分が実際に経験したことですからね。あなたも経験していやな思いを
すれば見方、考え方が変わりますよ。
129 :
名無し:2007/08/12(日) 05:00:08 ID:yGLjL/DI
[ softbank220019189179.bbtec.net ] なかなか歯の治療が進まなくてイラついてるひとは歯医者は日野歯科(県文前の方の)がお勧め。
皮膚科はそがめかな。
あと最近東京で整形して松山から来たのを言うと「さくらクリニックがあるのに」っていわれた。すげーベテランで有名らしい。
知らんかった・・・。飛行機代ひいても東京の方が安かったし別にいいけどさ
130 :
お遍路さん:2007/08/18(土) 14:34:57 ID:72W0HxSk
[ opt-125-215-105-9.client.pikara.ne.jp ] 松山近辺で 大腸内視鏡検査の上手な先生知りませんか?
あまり大きい病院は先生が多いので むしろ小さな所が良いかと思ったりしています
131 :
ぴ。:2007/08/21(火) 15:19:53 ID:OsMnu7uw
[ 43.57.87.61.ap.inforyoma.or.jp ] 伊予郡松前の西尾眼科医院。
どなたか行ったかたいらっしゃいませんでしょうか?
132 :
お遍路さん:2007/08/22(水) 09:41:14 ID:1gHuad82
[ 57.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] >>131前に結膜炎で診てもらったけど、特別悪い印象はなかったな。
133 :
お遍路さん:2007/08/22(水) 13:37:02 ID:5O12EesQ
[ p3132-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 旧西条市周辺で
フェレットを診てもらえる病院を教えてください。
134 :
お遍路さん:2007/08/23(木) 01:14:59 ID:XB8CjRfI
[ i58-94-58-18.s11.a038.ap.plala.or.jp ]
135 :
患者:2007/09/02(日) 01:06:03 ID:V0ugcDK2
[ i58-94-58-12.s11.a038.ap.plala.or.jp ] 東温市に、1箇所に5つの診療所が集まって出来ていて、そうとう便利になってますよ!新たに出来た内科は、しっかりと時間をかけて診察・説明してくれて良いらしいけど、誰か行ったことある?
136 :
お遍路さん:2007/09/02(日) 06:56:28 ID:kD0z90Dc
[ pl104.nas935.matsuyama.nttpc.ne.jp ] そして、それぞれに再診料を払って来るのですね。
137 :
患者:2007/09/02(日) 11:44:41 ID:V0ugcDK2
[ i58-94-58-12.s11.a038.ap.plala.or.jp ] >>136その通りですね。
だから、患者さんは病院に行くほうが安上がりで済むんです。
そして、病院は入院で大赤字を出しながらも、外来の黒字で取り戻す。
こうして、医者は過酷な労働を強いられる。そして、医者は辞めてゆく。
そもそも勤務医不足は、大病院が外来収益に頼らないといけない、
そんな医療制度にしている、厚生労働省に原因があるんでしょうね。
138 :
お遍路さん:2007/09/03(月) 02:01:42 ID:sn.ARmf2
[ akari.208119.netwave.or.jp ] すみません、質問です。
今治市内の病院の泌尿器科(手術)で評判の良いところはどこですかね?
十全あたりが無難でしょうか?
139 :
お遍路さん:2007/09/03(月) 07:15:06 ID:JjfIzATc
[ p1034-ipbf202matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
140 :
患者:2007/09/05(水) 17:52:18 ID:HbiMsS/s
[ i58-94-58-12.s11.a038.ap.plala.or.jp ] >>139残念でした。評判が聞きたい、医療従事者だけどね・・・。
141 :
お遍路さん:2007/09/05(水) 18:10:07 ID:TgeSfCsc
[ softbank220049124154.bbtec.net ] 松山の愛大って(病院)、紹介状がないと診てもらえないの?
もし紹介状無しで診てもらえるのなら、予約は何時まで?
今治、松山辺りで、子供の心臓を診てもらえる
腕のいい所はないでしょうか?
142 :
お遍路さん:2007/09/07(金) 04:21:04 ID:QiTK9PBc
[ adsl-1333.ehm.enjoy.ne.jp ] 知事・保険医療機関指定取り消し許さない
ttp://eat.jp/mobile/cgi/newsd2i.cgi?date=20070906&no=3万波誠医師らによる病気腎移植問題で、加戸知事は、国が行政処分として市立宇和島病院の
保険医療機関指定の取り消すことは「絶対に許さない」としました。
加戸知事は定例会見で、このように述べ、保険医療機関の指定を取り消した場合、国は宇和島
地域の国民の医療に対する責任をどう取るのか、「国は慎重に考えるべき」との見解を示しまし
た。そして「違反に対する取り消しが妥当なものか」と、仮に指定が取り消された場合、県として
「断固戦う」と強い姿勢を示しました。
がんがれ
143 :
お遍路さん:2007/09/07(金) 10:56:21 ID:N6oYUpC6
[ p92c74e.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
144 :
お遍路さん:2007/09/07(金) 15:30:28 ID:3EDijbnA
[ p6176-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>141心臓と言っても病名はご存知?
下手な循環器科や心臓血管外科へいけば大変なことになりますよ。
診察・診断なら、まず県立中央病院をお奨めします。
私もWPWという不整脈でしたが県外で手術しました。
145 :
お遍路さん:2007/09/09(日) 13:21:52 ID:/zauBLqU
[ p1102-ipbf205matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>135多分ここのことだろう
http://homepage2.nifty.com/medical-village/index.html元々、結構流行ってる生島眼科といのうえ小児科にくっつくようにできてまだ一年くらいの筈。
薬屋(MRとか卸とか)の噂を聞く限りだと
整形・・・ボチボチ
産婦人科・・・ボチボチ
内科・・・まだまだ
という印象を受ける。
あの辺にそう数は多くない整形と産科はまあいいとして内科は周り診療所だらけだから厳しいんじゃないの?
>>しっかりと時間をかけて診察・説明してくれて良いらしいけど
ただ単に患者が少ないだけじゃね?
開業1-2年じゃ正確な評判は分からんよ。
>>141自分も県中にまず行くといいと思うけど紹介状書いて貰わない理由が分からない。
子供の心臓の何が悪いのか分からんが引っ越して来たんなら前の病院で紹介状書いてもらわなかったのか?
あぼーん
147 :
お遍路さん:2007/09/10(月) 00:17:18 ID:Us92uusM
[ softbank220048078197.bbtec.net ] はじめまして。
今治市で乳がんマンモグラフィーの設備がある病院はありますか。
148 :
お遍路さん:2007/09/10(月) 08:59:08 ID:p8pZ3wU2
[ ntehme048028.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 旧西条市で顔面神経痛みてくれる耳鼻咽喉科ないでしょうか?
149 :
お遍路さん:2007/09/10(月) 09:50:12 ID:wcZaa2hI
[ ntehme029176.ehme.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>147済生会にあるのは知ってる。他にも大きい病院はたいていあるんじゃないかな?
ただし、マンモグラフィーは痛いよ。
150 :
お遍路さん:2007/09/10(月) 10:05:22 ID:MyKx4.ok
[ softbank220049124154.bbtec.net ] >>143〜145
みなさんありがとうございます。
学校の検診で心雑音と言われたので病院を探していました。
ちなみに受診するのは小児科、心臓血管のどちらがいいでしょうか?
151 :
お遍路さん:2007/09/10(月) 18:44:00 ID:3xUzd/tw
[ p2194-ipbf205matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>150いきなり県中いかないでまずはかかりつけ行けばいいと思う。
小学生1-2年なら小児科、それ以上だと内科ですかね。
内科も循環器を標榜してる(又は勤務経験がある)先生がいいかな。
心雑音でなんでいきなり心臓血管なんだw
自分で県中勧めておいてこんなこと書くのもなんだけどなんでもかんでも大きい病院というのはちょっと違うと思う。
そこらの街医者だって昔は大学病院や市民病院で勤めてた医師なんだし。。。
かかりつけの街医者をもつというのは大事ですよ。
その上で納得できなければ紹介状書いてもらえばいい。
紹介状書いても金になるので断る医師はまずいないし、今ならセカンドオピニオンの意識も高まってるしね。
152 :
お遍路さん:2007/09/10(月) 23:49:48 ID:nfBr75d6
[ opt-125-215-67-59.client.pikara.ne.jp ] 内科で腎臓に結石が有るが ほっていても構わないといわれました
念のため 泌尿器科でみてもらおうと思うのですが
衝撃波で砕く装置のあえるところは多いようです どこも機械や技術に差はないのでしょうか?
(中予だとどこが良いのでしょうか?)
153 :
お遍路さん:2007/09/11(火) 08:27:02 ID:DREAklts
[ fa5-086.dokidoki.ne.jp ] 松山市内で「PMS」について診てくれるところをご存じないでしょうか。
自分の症状をネットで調べていたら「PMS」という病名にたどり着き、
婦人科で診て貰うと良いとあったので、NTT病院に行ってみたのですが、よくあること 気にしすぎ のような感じでして…
かなりひどいと言ったら安定剤を処方してはもらえたのですが。
生活に支障が出ている状態なので治せるものなら治したいのです。
154 :
お遍路さん:2007/09/12(水) 11:01:23 ID:i9vtSSKA
[ softbank220048078197.bbtec.net ] 147>です。
ありがとうございます。
マンモグラフィーが痛いのは噂には聞いていますが、
胸のしこりがやはり気になるので済生会に
行ってみようと思います。ありがとうございました。
ちなみに費用とかわかる方がいらっしゃいましたら
教えてください。
癌であると言われるのがこわいのと、
検査の痛みが不安で病院に行けてないのが実情です。。
155 :
お遍路さん:2007/09/20(木) 09:11:46 ID:Pfi3TGGk
[ softbank220048108174.bbtec.net ] >>153PMSの辛さをそんな風に言ってしまうなんて。もし身体面で生活に
支障が出るくらいならPMSじゃなくて違う病名かもしれないのに。
婦人科オンリーのクリニックだとその辺丁寧に診てくれるんじゃないかな。
自分はPMSもあるけど生理不順ってことでピルが出てる。保険適用で
安いしPMSも生理痛も楽になった。
156 :
お遍路さん:2007/09/20(木) 11:57:32 ID:cDhj1gSw
[ p2050-ipbf12matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>155>>保険適用で安いしPMSも生理痛も楽になった。
その病院と処方してもらってる薬品名を教えて欲しい。
避妊目的でなく生理不順解消の目的で低容量ピルを出してもらってるが
保険利かないって自費で取られたよ。
インターネット回ってみても保険で処方してるとこなんか見つからないんだけど…
あぼーん
あぼーん
159 :
お遍路さん:2007/09/22(土) 09:37:02 ID:/OW6LGFc
[ AirH-128K-1107.enjoy.ne.jp ] >>153私もPMSでNTTにかかってるけど、誰先生?
K先生じゃないの??あの病院は先生によって、相性あるからなぁ。
奥島とかはどう?あそこも女医だったと思うよ。
160 :
お遍路さん:2007/09/23(日) 20:15:49 ID:Fjo2804Y
[ family-02.e-catv.ne.jp ] 婦人科系のクリニックなら、
市○病院東側のまり○クリニックがお勧めです。
女医先生ですし、先生の人柄に加えて、
しっかりとした治療をしてくださいます。
ただ、2〜3時間は待ちますけど。
(予約システムはありません)
161 :
お遍路さん:2007/09/25(火) 21:15:28 ID:klutYzO2
[ softbank221076207046.bbtec.net ] 東予か中予で肛門科の評判の良い病院はありませんか?
お願いします。
162 :
お遍路さん:2007/09/25(火) 22:15:12 ID:blPRNVzI
[ p1023-ipad04matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 新居浜のインターチェンジから降りてきたところの
肛門科はいかがですか
東予では有名だった気がする
名前が思い出せない(>_<)
163 :
お遍路さん:2007/09/25(火) 22:19:53 ID:blPRNVzI
[ p1023-ipad04matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
164 :
お遍路さん:2007/09/26(水) 00:04:27 ID:.D.uAsTI
[ softbank221076227002.bbtec.net ] 咳喘息とか詳しい、呼吸器科の病院を教えて下さい。
数ヶ月、咳で悩んでいます。お願いします。松山、中予辺りで。
165 :
お遍路さん:2007/09/26(水) 07:54:15 ID:L1qnXxiI
[ softbank221076207046.bbtec.net ]
166 :
153:2007/09/28(金) 10:24:10 ID:5XDp0mGw
[ fa5-086.dokidoki.ne.jp ] 少しパソコン触れないでいたので、レスが遅くなってごめんなさい。
>>159K先生でした。話も何だかかみ合わない感じだったので、相性が悪いのかも?
最初、O先生の診察だと思っていたのですが、どうも、診療時間終了間際だったせいか手のあいたK先生になったみたいです。
(妊産婦さんがすっかりハケて、婦人科の患者さんばかり待っている状態でした)
奥島さんも女医さんがいるのですね。知りませんでした。
>>160まり○クリニック、以前聞いた事があります。
知らない所は行きづらいなあと思いながら、そのまま忘れていたのを思い出しました。
(NTTは友人が通っていたという理由で決めたので…)
問い合わせしてみて、相性の良さそうな方へ行ってみようと思います。
貴重な情報有り難うございました!
167 :
お遍路さん:2007/09/28(金) 22:36:50 ID:SOP0xUec
[ ZL165169.ppp.dion.ne.jp ] >>164東温市の国立病院機構「愛媛病院」がいいんじゃないの。
あぼーん
169 :
お遍路さん:2007/10/02(火) 20:50:16 ID:2cbuOw3s
[ softbank220048191033.bbtec.net ] 県内3医師に医業停止処分
9/29 愛媛新聞4面に記事が掲載されています。
あなたの知っている医師かもしれません。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
186 :
お遍路さん:2007/10/09(火) 20:27:42 ID:nH8eNxao
[ ntehme047013.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 今治又は松山でパイプカットできる泌尿器科知りませんか?
お願いします。
187 :
お遍路さん:2007/10/14(日) 23:45:02 ID:C7LKvkh.
[ opt-125-215-67-214.client.pikara.ne.jp ] 泌尿器科はやはり行きぬくい
技術がたしかで ちゃんと見てくれるのは前提として
受診しやすい所の情報お願いします
やはり 松山又は今治で
188 :
お遍路さん:2007/10/15(月) 17:44:42 ID:DOk1dpes
[ softbank221076238138.bbtec.net ] 西条、旧東予市で心療内科か神経科(精神科)はありませんか?
189 :
お遍路さん:2007/10/16(火) 00:28:01 ID:hhb2DtAE
[ family-02.e-catv.ne.jp ] >>186だいたいの泌尿器科でやってるんじゃない?
よくあることだから、泌尿器科で大丈夫と思うのですけど・・・
190 :
お遍路さん:2007/10/22(月) 12:58:58 ID:XNzHuZis
[ FLH1Abc174.ehm.mesh.ad.jp ] 愛大>県病院や市民病院など>その他
右側の先生は、左側の先生には、何もいえない。
191 :
お遍路さん:2007/10/24(水) 09:57:22 ID:B5AJ/.62
[ softbank220048110102.bbtec.net ]
あぼーん
193 :
西条市民:2007/10/24(水) 22:37:02 ID:hlUA4hhI
[ hearts175016066.hearts.ne.jp ] 最近住友病院えらい患者が入るけど、そんなにええの?先生がいいの?看護師?
それともほかの病院がいかんのだろか。
新居浜は大きな病院がいくつもあって生き残り合戦よね。
194 :
お遍路さん:2007/10/24(水) 22:56:05 ID:qXXuBelw
[ p2136-ipbf06matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 166さん>
はじめまして。
ま○こクリニックの先生もNTTに いらした先生です。熱心で
感じの良い先生だったと覚えてます。
NTTのK先生も何度も診察していただきましたが 私は好きでした。
あと 奥○病院の女医さんは お二人で NTT出身のI先生と
国立が○センター出身のC先生。
ただ 少し体調が不良だったりして(C先生の方だったかな?)診察日が
まちまちらしいので 行かれるのなら先に確認された方が いいと思います。
195 :
お遍路さん:2007/10/26(金) 15:40:06 ID:pw0jXKBA
[ p7020-ipad11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 家族が今度入院した病院はCT、レントゲン、エコーなど撮影しても
口頭の説明だけです。フィルムを見ながら説明するのが当たり前では
ないかと思うのですが、ほかに何か理由でもあるんでしょうか。
不思議でなりません。素人は見てもわからんだろと思ってるんですかね。
こんな病院ほかにもありますか?
196 :
お遍路さん:2007/10/28(日) 16:52:22 ID:Kz1MD3cs
[ p2082-ipbf01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 医師の数が少なくて外来の人数が多い病院はそうならざるを得ない。
後、保険診療では
「変わりありませんか?ではまた二週間後^^」も
フィルム見ながら30分説明するのも値段一緒。
赤字の病院だとあんまり時間掛けるなとかお達しが出てるのかもしれん。
まあ、こんなことに書く話じゃないし、直接主治医に言え。
で、主治医の答えが納得いかなかったらセカンドオピニオン希望しますと言って
フィルム一式持って別の医師に判定してもらえ。
197 :
お遍路さん:2007/10/29(月) 17:26:11 ID:Y/pxqb6c
[ pl080.nas312.matsuyama.nttpc.ne.jp ] うん、ここに文句書いても不信感が強まるだけだからさぁ、
直接主治医と話したほうがいいと思うよ。
コミュニケーションは大事。
198 :
お遍路さん:2007/11/05(月) 00:06:11 ID:Hp55/koc
[ cb8a95-154.dynamic.tiki.ne.jp ] 松山か新居浜でいい耳鼻科ありませんか?
市駅の近くの耳鼻科(名前忘れた)行ったら
何ともないって言われたけど、やっぱり違和感あるんで…
199 :
お遍路さん:2007/11/05(月) 08:05:40 ID:TKrt5t1w
[ west64-p195.eaccess.hi-ho.ne.jp ] 木屋町の方に国立病院にいて開業した先生がいいと言うのを聞いたことがある
200 :
お遍路さん:2007/11/05(月) 19:43:43 ID:4604X.5E
[ FLH1Aai216.ehm.mesh.ad.jp ] ↑小池?
あぼーん
202 :
お遍路さん:2007/11/06(火) 12:53:25 ID:valt8QtA
[ ntehme041072.ehme.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>198松山か新居浜って、一体どこに住んでるの?
中間地点にすばらしい大学病院があるじゃないですか!!
203 :
お遍路さん:2007/11/08(木) 14:10:52 ID:TBrX3L.2
[ 220.156.192.54.user.e-catv.ne.jp ] >>199小池さんはいいよ。じっくりと診察してくれる。
私も花粉症で行った時に内視鏡で喉、食道まで丁寧に診てもらって思わぬ
場所の炎症を発見してもらって助かりました。いい先生です。
204 :
お遍路さん:2007/11/08(木) 14:15:02 ID:TBrX3L.2
[ 220.156.192.54.user.e-catv.ne.jp ] 忘れてましたが貞本耳鼻咽喉の医院長もがんセンターの出身です。
医院長に診てもらうことを前提としてお勧めします。他の先生は
知らないので。小池先生は貞本先生の何代か後のがんセンター
耳鼻咽喉科の院長だと聞きました。
205 :
198:2007/11/08(木) 20:38:03 ID:gT.Y/bpI
[ cb8a55-095.dynamic.tiki.ne.jp ] ありがとうございます。
小池か貞本に行ってみようと思います。
>>202仕事で松山と新居浜行ったり来たりしてるんで
どっちの病院でも行けるなぁと思って。
206 :
お遍路さん:2007/11/08(木) 21:14:11 ID:8aWEh/cI
[ softbank220049124154.bbtec.net ] 愛大病院にお見舞いにいくのですが、時間は決まっているのでしょうか?
207 :
お遍路さん:2007/11/08(木) 22:42:13 ID:KBCY2S/U
[ AirH-128K-1353.enjoy.ne.jp ] 松山の三番町にあるN記念病院ってどう?
208 :
お遍路さん:2007/11/10(土) 17:42:14 ID:Wb2n9YwY
[ 220.156.192.54.user.e-catv.ne.jp ] >>207一時ろくでもない病院のように言う人もいたけど経営者が代わってから中高年の
患者に力を入れてリハビリの患者なんかには評判いいみたいです。
私の知り合いもあそこでひざの手術を受けましたがその後は調子いいようですし
また手術には某総合病院からいい先生が来てますし腕もいいようで最近は悪い
評判は聞きません。
209 :
お遍路さん:2007/11/11(日) 20:22:30 ID:4fk5jQIg
[ FLH1Abo035.ehm.mesh.ad.jp ] 東予のs桑病院、医師も看護婦もレベルが低いね。
あそこはやめたほうがいい。
210 :
お遍路さん:2007/11/11(日) 20:31:54 ID:RX2ZzfI2
[ softbank221085167016.bbtec.net ] 貞本耳鼻咽喉の医院長??
誰それ?
211 :
お遍路さん:2007/11/12(月) 22:04:52 ID:D03ciSz6
[ ntehme021170.ehme.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 天山の大野病院なくなったんですか?
だとしたら、どこかに移転したとか?
もう、やめたとか?
212 :
お遍路さん:2007/11/13(火) 12:40:06 ID:rHU0pjfw
[ 137.54.215.220.ap.yournet.ne.jp ] >>207あそこ、家族が入院してたけど・・・あんまりおすすめしない。
看護師の質悪すぎだし、リハビリの先生とかも・・・
勝手に他の患者に、他の受け持ち患者の個人情報漏らしたりとか・・・
そういうの気にしない人ならいいかもだけど。
先生は優しくていい人だけど、私ならまずいかない。
213 :
お遍路さん:2007/11/15(木) 12:23:54 ID:4MEmrQks
[ ntehme039250.ehme.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] コンタクト診療所に監査が入るって新聞で見たけど、松山市の眼科で
どこがコンタクト診療所になんですか?
不正請求してるところは閉店になるんですか?
214 :
お遍路さん:2007/11/15(木) 17:21:20 ID:9dl3mkJw
[ pl418.nas936.matsuyama.nttpc.ne.jp ] 〉)211
大野病院はやめたよ。もう1年以上になるんじゃないかな?
あぼーん
あぼーん
217 :
お遍路さん:2007/11/21(水) 20:15:08 ID:P2HeHzg.
[ FLH1Abo035.ehm.mesh.ad.jp ] いろんな病院へ行きましたが、ちょっと???と思ったところは最近患者が減っていますね。
それはそうと、産婦人科や小児科が少なくなって、夜間、日曜、祭日、救急体制がとれていませんね。
とても不安です。
218 :
お遍路さん:2007/11/22(木) 21:24:41 ID:xd4Ml8VM
[ z95.124-45-22.ppp.wakwak.ne.jp ] すい臓ガンになった家族を助けたいのですが、どこかよい病院はないでしょうか?
手術が難しいところにガンができているらしく、手術が無理なら抗がん剤で散らす
とのことです。ガン専門のガンセンターに診察してもらう事がよいのでしょうか?
それとも、県外によいお医者様をご存知の方は教えていただけませんでしょか?
219 :
お遍路さん:2007/11/22(木) 21:36:36 ID:pkpUbbAA
[ p2070-ipbf203matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 定期的にガンの話が出てるんだが
四国に愛媛しかないがんセンターを受診しようと何故思わないのか?
220 :
お遍路さん:2007/11/22(木) 22:10:38 ID:xd4Ml8VM
[ z95.124-45-22.ppp.wakwak.ne.jp ] 218です
お返事ありがとう御座います。やはりガンセンターで一度見て頂くことが
良いのでしょうか。月曜に詳しい検査結果が出るのですが、手術が難しいような
所にガンができているようで、先生も難色を示していました。
ガンセンターでの受診も検討しているところです。ほかに良い所がもしご存知の方がいらっしゃったら
教えていただきたかったので、掲示板に書かせていただきました。
ありがとう御座います。
221 :
お遍路さん:2007/11/22(木) 23:01:35 ID:9v71U7XQ
[ sttkmt010158.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 心配ですね。
ガンセンターともう一つ、身近で大きな病院に行って見ては如何でしょう?
地域医療のガン拠点病院なら安心では無いでしょうか?
222 :
お遍路さん:2007/11/22(木) 23:19:20 ID:xd4Ml8VM
[ z95.124-45-22.ppp.wakwak.ne.jp ] 218-220です
そうですね。良いご提案をありがとう御座います。
ガンセンターでは、順番待ちといいますか、空きを待つ状態になるとお聞きしました
ので・・・
また何かあれば教えていただけますか?
ありがとう御座いました
223 :
お遍路さん:2007/11/23(金) 00:33:44 ID:/vj3HBgU
[ sttkmt010021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] うちもガン家系じゃなかったので他人事だったんですが、親父が胃がんやってから他人さんでも心配です。
抗がん剤の副作用などでガンホットラインなども電話した事有ります。
電話して我慢出来ずに泣いて愚痴ったけど、暖かく相談に乗ってくれました。
公開講座なども有るので、そういうのも活用して一緒にガンと戦ってます。
ホットラインで泣きわめいてしまいましたが、そういう風に回りで支える人間が疲れるケースも
多いとの事。
ガン=死と考えてしまいがちですが、今は色々治療方法も有るでしょうから(そう信じてます)
オペが不可でも、色々選択肢が有ると思うので大丈夫ですよ。
うちは個人の町医者から紹介してもらって総合病院行きました。
224 :
お遍路さん:2007/11/23(金) 10:51:24 ID:cbXUjQB.
[ 220.156.192.54.user.e-catv.ne.jp ] >>222さん
私の父もすい臓がんでした。一刻も早く四国ガンセンターに行かれることをお勧めします。
たしかに患者さんも多く、診察も待たされますが悪性度の高いガンだけに最新の医療施設と
豊富な経験を持つ専門医のいる病院となれば四国ガンセンターが一番じゃないでしょうか。
順番待ちがどうのこうのと言ってる場合ではないと思います。とにかく急ぎましょう。
あぼーん
226 :
お遍路さん:2007/11/25(日) 07:41:33 ID:jTaMYArw
[ cm022.ucat1.catvnet.ne.jp ] >>222がんセンターに行くのもいいが、必ず主治医の紹介状を持っていくこと。
レントゲン写真等の情報があればそこからの治療方針が立つが、
無ければ最初から検査なので順番待ち、結局手遅れとなる可能性もある。
それとすい臓がんは極めて予後が悪い。
深部の臓器なので、症状が出た時点で手遅れとなる確立が高いため。
手術適応については癌の進展の程度で決まる。
きつい言い方だが、明らかに完治できる一線を超えていた場合、どこで治療をしても結果は一緒なので、そのまま帰されることもある。
227 :
お遍路さん:2007/11/25(日) 20:24:34 ID:M4NALBl6
[ z95.124-45-22.ppp.wakwak.ne.jp ] 222です
皆さんありがとう御座います。こんなに意見を沢山いただけるなんて、
本当にうれしく思います。明日詳しい検査が行なわれる予定です。
本人もかなり気落ちしていて、私は病院に行くのもとてもつらくて・・・
本人の前で泣くことは出来ないし、誰に相談をしたら良いのかわからなくて。
やっとおじいちゃん孝行をし始めた頃にこんな事になるなんて、もっと旅行とか
おいしいもの食べに行ったり、お話したり、結婚しようと考えている相手に
合わせたいとか考えていた時だったのに
悔やんでも悔やみきれず、どうしても生きて欲しいんです。
自分が歳を重ねる分、おじいちゃんも歳を重ねていたことに今頃気づきました。
皆さんの沢山の意見がとてもうれしくて、涙が止まりません
また、相談にきても良いですか?
本当にありがとう御座います。ガンセンターへの受診をお願いしようと思います。
228 :
お遍路さん:2007/11/25(日) 20:39:13 ID:zvGFVj72
[ p1192-ipbf206matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
229 :
お遍路さん:2007/11/25(日) 21:23:39 ID:M4NALBl6
[ z95.124-45-22.ppp.wakwak.ne.jp ] ありがとうございます。サイトは存じております。
市の健康診断でひっかかり、今は大きな病院で入院しております。
入院してから何日かおきに検査をしているのですが、その検査で出た結果は
血管の近くに腫瘍があり、手術も難しいとの事で、先生が難色をしめしていたとの
事です。そうなると薬の治療になるとの事だったので、薬の治療は患者本人が
大変しんどい思いをするとの説明もありました。
月曜の詳しい検査の結果で手術なのか、薬なのか、ガンセンターへ紹介されるのか、
他の病院へ紹介されるのか、私たち家族でガンセンターへの紹介を希望するのか、
決まると思います。
ありがとうございます。
230 :
お遍路さん:2007/11/29(木) 17:55:03 ID:NTtqyPHk
[ pd3ab0e.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] 血液検査に行ってきた。
血を抜くのが新人さんみたいな女の子で、途中でずれてしまったと
云われて針を抜かれた。
それはいい。ミスは誰でもするんだし、採血でずれても死ぬことでもないし。
ただ、その後、既に採った血の量で検査が可能か聞いてくると裏手に
まわったのだが、2〜3人の女の子もついていって、そこから笑い声
と「大丈夫だよ〜」って丸聞こえ。
せめて患者から見えない/聞こえないところでやれ。
そうして出てきて「大丈夫みたいですのでこれで終わりです」といってたが
その顔が笑ってるよ・・・周りの女の子もニヤニヤしてた。
血管からずれたことはいいけど、その後の処理が悪い。
レヴェルが知れるぞ、市○病院。
ちなみに今、痣になってるよ。
献血センターでは塗り薬くれたのにな・・・冬だから服に隠れて気にならないけど。
231 :
お遍路さん:2007/11/29(木) 22:05:13 ID:Q4ORMCMo
[ softbank220048191033.bbtec.net ] 四国がんセンターに先日初めて行ってきました。
父のがんの治療の為です。
新居浜からの受診ですが、新居浜の総合病院から紹介・予約をしてもらっての受診です。
病院が変わるにはいい顔しないのかと思っていたら、全然そんな事は無くMRI等の
診察記録一式を持たせてもらっての初受診です。
施設はきれいで感激ですが、父の病状は思っていたより悪そう。
明日骨に転移していないかの検査で、来週月曜日に結果がでます。
がんセンターと情報交換のある病院なら、どこも同じように紹介・予約までしてくれるのでは?
ご参考まで。
232 :
お遍路さん:2007/12/02(日) 08:03:46 ID:A//3RCy2
[ p1196-ipbf10matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 松山の北土居の「かどた整形外科」。 最近、診療してないみたいだけど、知ってる人、教えてください。
あぼーん
234 :
旅人:2007/12/02(日) 22:27:51 ID:oMn2Y0Nc
[ 220.156.230.237.user.e-catv.ne.jp ] 232さんへ。僕も驚いたのですが「かどた整形外科」は先生が急死されたとのことです。僕も一時期通院してたので驚きました。ご冥福をお祈りします。病院の存続までの情報はわかりません。
235 :
お遍路さん:2007/12/02(日) 22:31:50 ID:oMn2Y0Nc
[ 220.156.230.237.user.e-catv.ne.jp ] 232さんへ。かどた整形外科は先生が亡くなられたそうです。僕も一時期通院してたのでご冥福をお祈りします。
236 :
お遍路さん:2007/12/03(月) 23:31:16 ID:uUx5CKiQ
[ 220.156.226.31.user.e-catv.ne.jp ] どなたか愛媛県でカプセル内視鏡をやってる病院知りませんか〜〜?
237 :
お遍路さん:2007/12/04(火) 08:12:02 ID:WkZLYqIw
[ p2129-ipbf206matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>236良く分からんがそれって最先端の医療じゃないか?
大学病院でやってるかやってないか…てレベルじゃね?
238 :
お遍路さん:2007/12/04(火) 08:17:26 ID:BoqhhW3o
[ west64-p97.eaccess.hi-ho.ne.jp ] >>236カプセル内視鏡 愛媛
で検索するといろいろ出てきます
愛大医学部という文字も見えました
239 :
お遍路さん:2007/12/04(火) 15:12:10 ID:Pw8ZRuwI
[ softbank219060164043.bbtec.net ] 松山市内で、インフルエンザの接種を(高齢者で無い)ふつうの
年齢(たとえば30才)の人が、1回
¥1000で受けられる病院を御存知ないでしょうか?
あるらしいのです。ふつうは¥3000とか¥2500が多いのですが。
よろしくお願いします
240 :
お遍路さん:2007/12/04(火) 19:00:23 ID:8UF/Nlek
[ p1125-ipbf10matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 232です。どうもありがとうございました。ほんとうに、ご冥福をお祈りします。
241 :
お遍路さん:2007/12/04(火) 22:00:48 ID:hSE/dCyE
[ p2044-ipbf01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>239知ってるから言うが高齢者は補助があって¥1000だからな。
¥1000で打ってたら原価割れだw
自分は¥2000でやってるとこ知ってるが手間考えたら利益無いだろう。
普通は¥2500か¥3000だな。
とりあえず今年は流行が早そうだから¥2500のところでさっさと打っておくことを薦める。
抗体できるまで10-14日かかるからな。
242 :
お遍路さん:2007/12/04(火) 22:18:23 ID:pE2Qbquw
[ J058186.ppp.dion.ne.jp ] 県内のほとんどは65歳以上ならば、自己負担が1000円で受けられます。
残りは市町の負担です。
243 :
お遍路さん:2007/12/05(水) 22:44:29 ID:ZUJf1D32
[ fa7-050.dokidoki.ne.jp ]
244 :
お遍路さん:2007/12/11(火) 18:51:16 ID:9K9MS8og
[ 220.156.205.135.user.e-catv.ne.jp ] インフル予防接種が大人2000円、子ども1500円のところ知ってるよ。
新しくて、とてもきれいなTクリニック。松山市内。
あんまり混んでないし、おすすめ。
245 :
お遍路さん:2007/12/12(水) 22:42:39 ID:U6vKrIoA
[ 220.156.217.5.user.e-catv.ne.jp ] >>244Tクリニック=つ○さクリニックですか?
確か、整形ですよね?
あぼーん
247 :
お遍路さん:2007/12/16(日) 23:49:25 ID:QiIFLBqw
[ softbank221063178063.bbtec.net ] 親戚が新居浜市の十全病院で入院しています。
でも、病院の看護師はとても冷たいらしい。呼んでも来ない。忙しいから来ないのかと思って詰め所を見てみたら、看護士同士で談笑中。それを聞いて信じられないと思いました。
ただし、リハビリの先生はいいようです。
どなたか西条市のまなべ病院の噂や良い点、悪い点などご存知の方はいませんか?
248 :
お遍路さん:2007/12/17(月) 22:07:04 ID:zXgYoYwo
[ ZU193076.ppp.dion.ne.jp ] >>247病院の職員は悪い医療を提供するために仕事をしているのではない。
十全にしてもまなべ病院にしても、職員の粗(あら)探しのみをするのはやめろ
249 :
お遍路さん:2007/12/25(火) 21:15:39 ID:JJvYBArk
[ FLH1Aau063.ehm.mesh.ad.jp ] ホクロ取ろうと思ってるんですが、どこかいい病院ないでしょうか?
できれば松山周辺で……3万円以下で済むところならば嬉しいです。
250 :
お遍路さん:2007/12/26(水) 22:02:48 ID:PaAYcGWU
[ FLH1Abo035.ehm.mesh.ad.jp ] 悪い医療を提供するつもりはないにしても、仕事に慣れすぎて、患者を人ではなく、
物として扱ってしまっている!そんな病院が増えてるね・・・
悲しいけど・・・。経営上、人不足がそうさせているのか?
251 :
お遍路さん:2007/12/26(水) 23:00:06 ID:qa2fgpfU
[ softbank220048191033.bbtec.net ] 最近身内が入院した四国がんセンターは某所の田舎病院に慣れている俺にはちょっと驚きも感じる質の高さ。
特に看護師は素晴らしい。
先生は直接接する機会が無いので分からないのですが、入院していても何度も回診してくれるだけで安心感アップ。
悪い医療を提供するつもりは無くても、レベルの高い病院を知ってしまうと、今まで普通だと思っていた医療サービスもマイナス点も初めて見えてくる。
あぼーん
253 :
お遍路さん:2008/01/07(月) 21:44:16 ID:.arwaQdw
[ FLH1Aas090.ehm.mesh.ad.jp ] 慢性頭痛で悩んでいます
新居浜周辺で、頭痛外来のある病院か、詳しい先生をご存じないですか?
よろしくお願いします
あぼーん
あぼーん
256 :
お遍路さん:2008/01/09(水) 08:42:12 ID:uJNFSpYs
[ z80.61-45-10.ppp.wakwak.ne.jp ] >251
労働条件がいいと自然にその部分が行動に出るといういい例ですね。
257 :
お遍路さん:2008/01/10(木) 22:37:45 ID:0AhjpsH2
[ softbank221076239112.bbtec.net ] >>247 親戚が新居浜市の十全病院で入院しています。--------------------,
十全Hでは看護師は患者の気持ちではなく、医者の気持ちを気にしています。
これは看護師の責任ではなく、その上にいる人間の配慮が足りないからそうなるのです。
258 :
お遍路さん:2008/01/10(木) 22:49:43 ID:TkCWMHwg
[ ZU194151.ppp.dion.ne.jp ] >>257 そうかなー
「その上にいる人間」とは、誰か分かりませんが、
十全はそんな病院には思えないけどなー
あなたの批判のほうが抽象的で身勝手に思えますが。
259 :
お遍路さん:2008/01/12(土) 12:59:36 ID:6VSBVRQs
[ ntokym038083.okym.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 松山市で、腕の良い動物病院をご存知のかた、いらっしゃいませんか?
よろしくおねがいします。
260 :
お遍路さん:2008/01/12(土) 14:48:39 ID:xQH9TnJQ
[ 018239001211user.quolia.com ] 新居浜市で外反母指や偏平足の治療をしてくれる所を教えてください。
261 :
お遍路さん:2008/01/15(火) 04:45:47 ID:jvCcJZW6
[ p4167-ipad05kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] >>257そこは個人病院だから結局グローバルスタンダードを求めても
悲しいかな無理があるのでは?
262 :
お遍路さん:2008/01/16(水) 20:10:36 ID:haL/ismk
[ softbank220048026104.bbtec.net ] >>259 森松町のはなやまペットクリニックの先生はすばらしいですよ。
263 :
お遍路さん:2008/01/16(水) 22:54:37 ID:KpEGn0oQ
[ ZS157211.ppp.dion.ne.jp ] 14日の祝日に松山の休日診療所(柳井町)で見ていただきました。
込み合っている午前中でしたが、感じのいい先生でした。きちんと話を聞いてくれて、説明も丁寧でした。
指示も的確で翌日かかりつけのところへ行ったら、その先生を褒めてました。
私の少し前の順番だったお子さんがインフルエンザの検査(鼻に綿棒を入れるやつ)で鼻血が出た、といって先生にくってかかる親御さんが居られましたが、その先生は落ち着いて対応されていました。
開業されてる先生のようですが、いろんな医師がいることを改めて感じました。
264 :
お遍路さん:2008/01/23(水) 12:22:03 ID:UJxFiRU.
[ softbank220048110102.bbtec.net ] 県立新居浜病院に産婦人科新設、整形外科・麻酔科復活、小児科増員はなぜ?
新居浜病院周辺は国道にしては道が狭いし迂回路がないんで渋滞する。
ヘリポート持ってても本当の緊急時に対応できるのかな?
新居浜には分娩取り扱い施設が多いけど西条は新居浜寄りの場所に1つ、
四国中央市は香川寄りの場所に1つしかないんだから、充実させるなら
三島病院か周桑病院じゃないの?新居浜市民ながら違和感ある。
265 :
お遍路さん:2008/01/23(水) 14:24:54 ID:TPu7ozDk
[ dh238194.icknet.ne.jp ] あるていどの規模の街の病院に機能を集約せざるをえないんだと思うよ。
新居浜はあの当たりでは最大の街だし、西条、四国中央の両方からなんとかアクセス可能。
周桑に出来ても四国中央からは遠すぎるからね。
それだけ産科、小児科医が少なくなっている現状では苦肉の策だと思う。
266 :
お遍路さん:2008/01/23(水) 20:53:11 ID:tstdX45Q
[ MYNfb-07p2-15.ppp11.odn.ad.jp ] >>249形成外科を標榜している診療所ならどこに行ってもまず問題ない。
保険が効くからどの病院に行っても3万円以内で収まります。
267 :
お遍路さん:2008/01/24(木) 16:58:13 ID:XuulIKfs
[ user-gw2.cnw.ne.jp ] 3月から鷹ノ子に引っ越すのですが、風邪を引いた時などに
気軽に診てもらえる内科医院を 教えていただけませんか?
現在南予在住なので、出来れば住所など詳しく教えていただけると
助かります。
268 :
お遍路さん:2008/01/24(木) 19:31:12 ID:c5DkYwh6
[ softbank221076242212.bbtec.net ] 気軽に〜なんて患者がいるから、医師不足(患者多)になるんです。
風邪くらいなら、最寄の薬局で適当な薬を買って飲んで治して下さい。
269 :
お遍路さん:2008/01/25(金) 00:53:57 ID:SvM/zJ0E
[ p3178-ipbfp404matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 鷹子ならすぐ近くに鷹子病院あるよ
270 :
お遍路さん:2008/01/25(金) 23:02:56 ID:B9PcQuWY
[ ZL163024.ppp.dion.ne.jp ] 264.265>> いいとこ突いてますね。
県立新居浜病院の整形外科・麻酔科復活と、小児科の増員は救命センターの機能回復のため今すぐにでも必要です。
産婦人科の新設は、病院内に設備もないため医師が派遣されても
まず分娩室や外来をつくり、機材や助産師などのスタッフも必要でお金もかかります。
常識で考えれば、周桑や四国中央の現状を考えると、休診中の西条市立周桑病院や県立三島病院ならば
産婦人科の医師を派遣するだけで、すぐに診療ができるのですが、そうならないのはなぜでしょう?
知っている人教えてください。
271 :
お遍路さん:2008/01/30(水) 00:46:30 ID:Nl5VIMis
[ softbank220048112063.bbtec.net ] >270
理由はふたつあると思う。
1)愛媛県、というか、お上(おかみ)が住民サービスを行う場合、いちばん重視するのは何だろう。
公平、公正、という観点と対象人口じゃないかな。言い換えれば、県立病院がもしなくなった
場合、地域住民への影響はどれくらい出るだろうか、ということだ。周桑、新居浜、三島の三つ
を比べて、県は考えたに違いない。どこが一番影響が大きいだろう?それを考え、新居浜という
結果が出たんじゃないかな。
2)県立新居浜病院(或いは愛媛県といってもいいが)は、救急救命センターの看板を出して国から補
助金をもらってる。今の「ドクター不在、救急救命センターの機能を果たさず」、の状態がこれ
以上続けば、早晩、補助金がカットになることは想像に難くない。ここで投資しても、救急救命
センターの機能を回復して補助金をもらい続けるほうが金額的に県にとっては、でかかったんじゃ
ないかな。つまり、補助金の金額がわれわれの考える以上にかなり多いって言うことかもしれんな。
272 :
お遍路さん:2008/01/31(木) 19:11:42 ID:.m0s9JV6
[ softbank220048110102.bbtec.net ] ほぼ同じ人口なのに分娩取り扱い施設が
現在、新居浜 6ヶ所/西条 1ヶ所(←新居浜との境に近い)なのに、
これ以上新居浜にいる?公平か?
地域周産期母子医療センターとして指定されてるのは住友別子だし。
麻酔科と整形外科は地域拠点の大きな病院として必要かもしれないけど。
人口が近くても出生数が全然違うんだったら謝る。
273 :
お遍路さん:2008/02/05(火) 12:55:13 ID:outpxE/c
[ z3.124-45-22.ppp.wakwak.ne.jp ] ご相談があるのですが
総合病院でがん治療で点滴を行なっています。手術は無理との診断で、週一度の
点滴治療を行なって3ヶ月ぐらい過ぎました。
良くも悪くもならず現状維持ですが・・
松山のガンセンターでの受診も一度考えたいので、
結果は同じにしろ、診ていただきたいと思い
主治医の先生にガンセンターへ受診したいので紹介状をお願いしたところ
良い返事をいただけません。
今までに3回ほどお願いいたしましたが、断られてしまいました。
同じ点滴をするだけの治療方法しかないのなら、ガンセンターへ行っても、
自宅から遠い事から、今の総合病院に戻ることになりますので、
強く申しだすことも出来ず
紹介されないのも、やはり何か理由があるのでしょうかね・・
274 :
お遍路さん:2008/02/05(火) 23:10:06 ID:8x5r/k6A
[ ZL166221.ppp.dion.ne.jp ]
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
281 :
お遍路さん:2008/02/10(日) 21:52:38 ID:j3I3zIOY
[ softbank220049122145.bbtec.net ] 東予地区でいい耳鼻咽喉科ご存知ないでしょうか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
286 :
お遍路さん:2008/02/19(火) 19:01:11 ID:vDHvTpt.
[ softbank220048092035.bbtec.net ] 今治で小児科でいいところってどこでしょうか?
県病院にかかってるんだけど
先生を信頼できなくなりました。
でも今更他の小児科に変わる勇気はなくて・・・。
287 :
お遍路さん:2008/02/19(火) 22:49:31 ID:OL6AG4mU
[ softbank221085167021.bbtec.net ]
288 :
お遍路さん:2008/02/20(水) 20:36:44 ID:gP8AmEmg
[ softbank220048092035.bbtec.net ] >>287名前は言えませんが
最初かなり優しかったと思うんですが・・・
あなたも県病院にかかってるんですか?
289 :
お遍路さん:2008/02/21(木) 23:55:28 ID:.MYPAO/s
[ ZL166108.ppp.dion.ne.jp ] >>286 小児科にも専門はありますが、一般的な子供の疾病ならば小児科医であれば、
どの医者でも診たてに差はないはずですが。
あなたと医者の相性により差をつけているだけですよ。
親の我がままなところもあるのでは・・・
290 :
お遍路さん:2008/02/22(金) 13:43:50 ID:sdYBh/Zg
[ softbank220048092035.bbtec.net ] >>289うちの子は慢性的な疾患があり
毎月一度血液検査をしなければなりません。
それでその機関が県病院にしかなくて診てもらってます。
それ以外では松山まで行かないといけません。
風邪や発熱程度なら近所の小児科に行ってるんですが・・・。
昔はすごく優しくて丁寧に説明をしてくれてたんですが
この最近は検診も5分程度で子供の身体の状態も
詳しく教えてくれなくなりました。
たまに不安にさせるような言い方もされます。
でもこれも仕方ないですね。
291 :
お遍路さん:2008/02/24(日) 22:27:27 ID:7fnNMVog
[ softbank221085167013.bbtec.net ] >>290 同じ事を何回も質問するからじゃない?
通院するうちに、説明内容は減るから診察時間も減るのは当然じゃないの?
あと、血液検査するだけなら、どこの小児科でもできると思うけどね。
292 :
お遍路さん:2008/02/25(月) 01:13:48 ID:3k6n5NCc
[ pd36ad5.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] 松山市で循環器系を診てもらえるお勧め病院はありますでしょうか?
出来れば最初は総合ではなく個人のクリニックがよいです。
293 :
お遍路さん:2008/02/26(火) 21:54:35 ID:3a0VlPbY
[ softbank219018031038.bbtec.net ]
294 :
お遍路さん:2008/02/27(水) 00:50:30 ID:/yzNhNYs
[ pd39043.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] >>293 どうもありがとうございます。
とても参考になりました。よつば、よさそうですね。ちょっと遠いけど。
2つめのURLに物凄く近所の病院がありました。
近すぎて気がつかなかった_| ̄|○
助かります。
295 :
お遍路さん:2008/02/27(水) 08:57:11 ID:S7B4iWfM
[ user-gw2.cnw.ne.jp ] よつば循環器の良い評判は私はきいたことがない。
特に循環器疾患以外は知らないという、ならば他に紹介してくれというと紹介状は書かないから行きたきゃ勝手に行けという。
他の病気もあるから循環器も含めて総合病院へ転院をしたいなんていったら大変です。
待てればよく評判を聞いてからね。
296 :
患者=専門科:2008/02/27(水) 19:44:26 ID:v/Fgj/D2
[ i121-118-87-8.s11.a038.ap.plala.or.jp ] よつば循環器の内科系の腕は悪くない。
但し、市○病院が商売上手で、中国への派遣などをマスコミを使い、
たまたまうまくいって患者が増え、患者数が増えただけで、
心カテの腕は、この程度なら、県内にどこでもいる程度。
そのくせ、循環器以外の内科領域を診られる医者がいない。
開業したら、厳しい世の中で予想以上に患者が集まり、
引き抜きで心臓外科まで手を出した。
専門家の間では、ずにのぼりすぎとに言われる。
麻酔科は、院長夫人一人で、心臓手術は術後も含め極めて危険。
必ず数年で、医療事故が起こると専門家は思っている。
循環器を捜すなら、どんな症状か、どんな病気か次第。
心カテばかりしているところは、
他の循環器疾患の見落としが多いとも言われる。
297 :
お遍路さん:2008/02/27(水) 23:39:52 ID:AhfNQWAo
[ p62152f.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] なるほど。有難うございました。
病院選びも難しいものですね。
298 :
お遍路さん:2008/02/28(木) 22:18:51 ID:9pe1GP5s
[ k189151.ppp.asahi-net.or.jp ]
299 :
お遍路さん:2008/03/02(日) 11:36:14 ID:T0.DJUL.
[ i58-89-150-104.s02.a038.ap.plala.or.jp ] 松山市で、脳動脈瘤のよい病院なら、どこかしら。教えてください。
300 :
お遍路さん:2008/03/03(月) 21:23:22 ID:pjf934iA
[ ZS161014.ppp.dion.ne.jp ] >>299手術件数の多いのは、愛媛大学附属病院と県立中央病院だよ
どちらも初診外来は順番とか予約で大変
かかりつけからの紹介状などあると時間短縮と思う。