【有効利用】四国の水資源について語ろう! その3【渇水対策】
1 :
高速四国:
2 :
高速四国:2005/08/16(火) 07:48:57 ID:m4wMi4oY
[ ZF235033.ppp.dion.ne.jp ] 【ログ移転】
2 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/08/16(火) 01:49:36 ID:bzQCpXKI [ cm206.cavy34.catvnet.ne.jp ]
善通寺の市民プールは100%井戸水ってことで営業してます!と
ニュースで流れた際に、『プールの水は田畑に流して再利用してます』と
いうようなアナウンサーのコメントがあった。
子供の多いプールは、必然的に塩素濃度を高くしてると聞いたことがあるんだけど
そんな水を田畑に流しても大丈夫なの?
どなたか、詳しい方教えてください。
プール営業できるほどの井戸水あるなら、他の市町にまわせという意見が
ごもっともなのは大前提だけど。
3 :
高速四国:2005/08/16(火) 07:50:18 ID:m4wMi4oY
[ ZF235033.ppp.dion.ne.jp ] 【ログ移転】※アンカーのみ変更
4 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/08/16(火) 06:41:17 ID:FLxSTL1s [ ntkgwa008041.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>2田畑の農薬はプールの塩素などとは比べ物にならないほど毒性が強いので
塩素は無視できます
4 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 15:19:58 ID:DWqRXYr.
[ E156076.ppp.dion.ne.jp ] 発電用水の緊急利用の話が出てるけど、この放水量と
各用水への配分はどうやって決めたんだろう。
そりゃ、ゼロからの話しだから配分量に文句は言わないけど
その量にも何らかの裏があるのか、それとも地方整備局の
「えいや」で決まったのか。
5 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 16:38:49 ID:VqgzD5.s
[ cm030.cvc2.catvnet.ne.jp ] >4 11年前は折半だったらしいですよ。
なお、用途は生活用水のみって事らしいので農水・工水には使えないって事かな?
6 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 18:21:39 ID:wLVBST6A
[ TMNfa-01p1-169.ppp11.odn.ad.jp ] 発電水を使い出すと、吉野河の川の流量は1/3になるって、NHK高松で言ってた。
さらに、徳島側では国土交通省が利権を持っている自然流量からの取水を一定条件下で認めるだって。
発電水を使い出すとき、徳島の農業用水は、稲とかの需要は峠を過ぎてだいじょうぶなのかな?
発電水を使い出すとき、徳島の下流の工業用水はどうなるのかな?
高松などの夜間断水が延期になったのは徳島民はどう思うかな?
7 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 18:53:06 ID:.h..gMn2
[ ZR168004.ppp.dion.ne.jp ] >>6もともと徳島・香川用水および発電用の水はダム建設による新規増量分の
水じゃなかったっけ?
だから本来この水に関しては国および四国電力の裁量で配分するもの。
だから既得分の放流を少しでも削減しておいた方が良いと思ったんだけど。
もし吉野川の水が干上がって川に大きなダメージを与えたとしたら完全に
人災だと思う。
被害が大きくならないうちに雨が降ることを願わずにはいられない。
なんで南四国にだけ雨が降らないんだorz
8 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 20:20:59 ID:DWqRXYr.
[ E156076.ppp.dion.ne.jp ] ダムの水が0になったから、吉野川には今後は基本的には
自然に流れる水しか流れなくなる。あれだけの大河だから
それが枯渇するって事は(特に下流域では)まずないだろうけど
下の方で取水している自治体は塩害に苦労するかも知れない。
発電分は生活用水(徳島用水・香川用水)にのみ向けられる
らしいので、工業・農業は自然に流れる水のみでまかなうって
事になりそうですね。結構大変かも。
9 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 20:23:45 ID:lBtYNLrs
[ YahooBB218115216087.bbtec.net ] 素朴な疑問、銅山川のダムにある水は利用できないのかな。
10 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 21:57:23 ID:vTzsBeJM
[ R209194.ppp.dion.ne.jp ] 香川県はいつか雨が降るとでも思ってるのだろうが、夜間断水
中止はよくわからん。発電用の水だから徳島に遠慮は要らないてことかな。
徳島もなんだな、渇水のときでも河川維持の水は流れていたのか?
ダムができたからこそ、渇水時でも水をながすことができるんとちゃうのか。
いまダムの放流をとめたら、いったいどれだけの水が四国三郎にながれているのか
わかると思う。
高松はやはり、下水処理場から出る水を浄水場にいれるべきだな。
これが究極の節水と水の循環利用だと思う。
11 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 22:17:37 ID:.J2bVi3o
[ FLH1Aag001.kgw.mesh.ad.jp ] >>10夜間断水は徳島に対する「節水頑張ってますよ」というアピール以外の意味はないから。
むしろ夜間断水に伴う貯め置きで断水前に比べ使用量が増えることもある。
まあ94年みたいに半日以上断水となると違ってくるだろうが。
12 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 23:41:16 ID:syqSQ74g
[ i60-36-51-173.s02.a037.ap.plala.or.jp ] >>10下水処理水の上水への再利用は技術的には可能だ。が、
経済効率が非常に悪く、消費エネルギーも大きい。
水道利用者の利益を考慮すると採用しないのは当然。
13 :
お遍路さん:2005/08/17(水) 23:59:14 ID:zQDJlpeo
[ family.e-catv.ne.jp ] あの施設もこの施設もコストがかかるなんて言わずに
「貯水池作っていますよ、数年後には稼働します」
といっておけば香川も努力していると思われるんじゃないの?
とりあえずは徳島も香川も断水を回避出来そうだね!
あんな切り札があったとは
14 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 00:23:15 ID:lrEU10j.
[ doki11.dokidoki.ne.jp ] 発電用水の次は底水(死に水)
松山市の大渇水の時は、石手川ダムの底水まで利用して全国に名を馳せた。
>あんな切り札があったとは
あてにしているといずれ痛い目に遭う
15 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 01:19:07 ID:YyxukL3s
[ opt-202-67-19-2.client.pikara.ne.jp ] >>9>素朴な疑問、銅山川のダムにある水は利用できないのかな。
ついに目をつけられましたか。
銅山川3ダム:約2500万トン
早明浦ダム :約1500万トン
あくまで個人的意見ですが、
早明浦ダムの
発電用水:1000万トン
死水容量:1000万トン
堆砂容量:1700万トン(どれ位取水できる?)
を使い切った後に、銅山川3ダムにまだ余裕があれば、
香川用水へ:2トン/秒=25%相当?
徳島用水へ:河川維持用水の不足分
くらい流せれば、とか考えてました。
そして、4県で今後の異常渇水時の水の配分を(冷静に)話し合うとか。
でも、死水容量をフルに使えるのなら、あと2ヶ月は持ち堪える
ことができるのでは?と思いますが、どうでしょう?
あと、高知の発電ダム(大森川、長沢、大橋、稲村、穴内)の
水は使わせてもらえないんでしょうか?特に穴内ダム。
#貯水率は調べられませんでしたが
16 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 01:48:08 ID:uK.n3UkA
[ YahooBB219028226201.bbtec.net ] 今のうちにダムの浚渫工事をしておいてもらいたい。
17 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 02:55:17 ID:ghukKfeY
[ p3189-ipad07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] これこれ、ほかのとこあてにせんと
わがで何とかするの考えんと。
脱・早明裏せんといかん。
18 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 03:59:15 ID:tZOAm36o
[ l197044.ppp.asahi-net.or.jp ] 不特定用水削減要請断る時の 歴史的経緯というのが よくわからん?
へらこい あわっこ 教えて?
19 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 06:58:25 ID:lrEU10j.
[ doki11.dokidoki.ne.jp ] >>15他力本願の極みだな
発電用水、底水 の次は 他ダムの転用かぁ
香川県知事の危機感の無さはこの辺りが根底だな
20 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 07:15:50 ID:cp7jFVBI
[ ZM162205.ppp.dion.ne.jp ] 県の行政の駄目なところは、現状の解決策を打ち出すだけ。
将来的な、渇水対策を想定の範囲でも打ち出さない。
県民は、こんなやつらを懲らしめることもしない。
やはり、さすが馬鹿集団の香川県民は違うね。
21 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 08:08:58 ID:YyxukL3s
[ opt-202-67-19-2.client.pikara.ne.jp ] >>17>これこれ、ほかのとこあてにせんと
>>19>他力本願の極みだな
なんか誤解させたみたいですみません。
当方、愛媛県東予出身の中予在住です。
地元の川の名前が出てきたことと、11年前の渇水も経験したので
他人事と思えず、
愛媛が徳島と香川に水を供出 > 今後の4県の話し合いがスムーズに
いくのでは?などと安易に考えて書き込んでしまいました。
内容も、
・死水は泥水状態で全てが使えるわけではない(堆砂容量はなおさら?)
・早明浦ダムを2ヶ月持たせている間に銅山川3ダムが空になるのでは?
とか後で問題点に気づきましたが。
浅知恵で申し訳ないです。
あと、早明浦ダムの浚渫は必要だと思いますが。
(有効貯水容量増加と泥の除去=取水できる水の量の増加の両面で)
柳瀬ダムは毎年浚渫(畑の土などに使用)しているようです。
なお、香川と徳島(外野含む)のいがみ合いが
不特定用水43トンのうち農業用水28トン、他に対して
香川「無駄に海に垂れ流している(と思っている)から減らせ」
徳島「溜池に農業用水溜め込んでいるんだからそれを使ってから言え」
香川「溜め池の水は、水利権の問題で転用できない」
徳島「それならこちらも水利権の問題で減らせない」
という感じで繰り返されていると認識していますが、あっていますか?
違ってたら訂正してください、調べなおして出直してきます。
22 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 10:25:30 ID:u/orF2Pc
[ N067131.ppp.dion.ne.jp ] >>21最後の方
合ってますよ。
どうも徳島は水貯めようにも貯められない制度のようですね。2ch読んでると。
垂れ流して、必要な時にその垂れ流し流量から取るしかないらしい。
ソースがないから知ってる人お願い。
23 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 11:08:08 ID:n1v2Wxmk
[ Ddujm3DS24.osk.mesh.ad.jp ] 銅山川3ダムの水のほとんどは、工業用水に使われています。
しかも、大王製紙の工場は、ほとんどが四国中央市に集中していて、
万が一水不足で操業停止になっても、他の工場で不足分を補うことが出来ないので、
会社生命に関わると思われ…。
大王製紙・ユニチャーム・丸住製紙や中小製紙会社、愛媛新聞社などの反発が予想される。
24 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 11:37:15 ID:YyxukL3s
[ opt-202-67-19-2.client.pikara.ne.jp ] 22>>
>どうも徳島は水貯めようにも貯められない制度のようですね。2ch読んでると。
池田ダムでは調整できなさそうなので、どこかで溜め池でも造って調整できる
ようにしたほうがいいですよね。
国かどこかから許可が下りないんでしたっけ?
有効に使いきれるようにすれば、農業用水は28トン/秒より少なくできるかも。
#使い切れてない分があればの話ですが
香川が余剰分を溜めようとすると難色を示しているのは、徳島が溜め池などを
造れないためでしょうか?
#記憶/ソースがあやふやですみません
25 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 11:45:53 ID:0O/MvMQA
[ ca9d68-047.tiki.ne.jp ] >>16「禍転じて福となる」
建設工事その他の土砂を採取できる
ダムの寿命は延びる
休眠中の不況建設会社は活性化できる
26 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 12:00:29 ID:u/orF2Pc
[ N067131.ppp.dion.ne.jp ]
27 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 12:07:06 ID:TAp8KCcA
[ stnet.adsl.207131.netwave.or.jp ] 現在香川県内の農業用の水源の貯水値は毎年の平均値より高いそうです
28 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 12:14:21 ID:CTa41qTM
[ px03.noc.sanuki.ne.jp ]
29 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 13:10:23 ID:u/orF2Pc
[ N067131.ppp.dion.ne.jp ] >>28この短期間に話しつけるの?
水利より大変だよ。w
30 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 13:13:09 ID:uK.n3UkA
[ YahooBB219028226201.bbtec.net ] >>26畑や田んぼのいい土になるんじゃなかったけ。
31 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 14:54:34 ID:xHslYsj.
[ ntkgwa029105.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] このままいくと、徳島香川共に酷い水不足になりそうだけど、徳島も節水始めてるの?
32 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 15:18:03 ID:zrXBz1.U
[ cm030.cvc2.catvnet.ne.jp ]
33 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 17:40:03 ID:n.FDJEjI
[ R209179.ppp.dion.ne.jp ] >>12でも処理場から出る水は、河川に流れる水質と同等なんでしょ。
どうしてコストがかかる?おせーてくらはい。
34 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 18:05:18 ID:9CZ3r/s2
[ FLH1Aao112.kgw.mesh.ad.jp ]
35 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 18:10:29 ID:u/orF2Pc
[ N067131.ppp.dion.ne.jp ] >>33下水って一番下にあるからじゃないの?単純に考えて。
36 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 18:20:02 ID:n.FDJEjI
[ R209179.ppp.dion.ne.jp ] >>35単なる送水の問題か、ポンプ代仰山かかるんやね、それと配管敷き設もあるね。
でも淡水化装置に比べれば、たいしたこたー無いわな、半分納得。
37 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 18:33:06 ID:lKd6fvYQ
[ EAOcf-419p153.ppp15.odn.ne.jp ] >>34深刻な水不足を近年経験してないから
危機感薄いからじゃない?
今年がその年になるのかも…
渇水で苦しんでる筈の香川でも
県民の大した動き無いと思うけど?
38 :
2chのスレより:2005/08/18(木) 20:14:15 ID:kZ7aRVu6
[ 65.63.244.43.ap.cyberbb.ne.jp ]
39 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 20:39:45 ID:nVqyearA
[ ZT071069.ppp.dion.ne.jp ] そろそろ結論だしてやるか
香川の行政は、水不足をそれほど大きな問題と思っていない
「水道から水がでなければ、給水車からもらえばいいじゃない」
どうせ今年みたいな水不足は10年に一度くらいしか起きない(この先は知らんが)
そのために大金かけて対策するのはもったいない
これでも昔にくらべりゃ、水不足に悩まされることは少なくなったんだから
あとは自分たちへの苦情・不満を少しでも徳島のせいにできればOKOK!
こんなとこだろ?みんな香川の行政に踊らされるなよ
40 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 21:22:07 ID:u/orF2Pc
[ N067131.ppp.dion.ne.jp ] というか、10年に一度の災害は織り込み済みだろ。たぶん。
10年に一回起きるかどうかの災害にどれぐらい投資出来るかは
行政判断でしょ。
災害になったら(パフォーマンス的に)いろいろやってるけど、基本的に
根本対策する気はないと見た。
費用対効果が得られないんじゃない?最悪断水になったって給水車が
あるわけだし。それがイヤな人は行政変えるなり引っ越すなりしてよ。
この考えでOK?
41 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 23:04:49 ID:KyqvJPQ.
[ Q125065.ppp.dion.ne.jp ] みずはてーーんんかあああらもらいーみいーずううう
100年前から変わってないわいなー。
42 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 23:09:06 ID:ZSBRtMv6
[ ZT070016.ppp.dion.ne.jp ] OK
うどんを捨てよ 香川を出よう 寺山修司
43 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 23:11:24 ID:lKd6fvYQ
[ EAOcf-419p153.ppp15.odn.ne.jp ] 高知市もやばくなってきたし
皆無くなったら平等だね
44 :
お遍路さん:2005/08/18(木) 23:51:27 ID:P2ZLgXHk
[ YahooBB220037138022.bbtec.net ] この危機的状況にも、公務員さんたちは、そんな事どこふく風、「親方日の丸、
お日さん西西」できっとこの土日も当然のように休むことでしょう。
ほんに税金生活しているかたはいいですね。自分達の権利を行使しとけばいいのですから。
45 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 00:02:35 ID:1yLM2/mA
[ cm206.cavy34.catvnet.ne.jp ] >>44まあまあ、土日返上したところで役に立たない上に
「休みなく働いてるのに文句ばっかり言われる!」って逆ギレされるのが
オチだから。
働く代わりに、公共機関や大型施設のトイレ流す水は再生水なり井戸水使用って
徹底して欲しいな。
あと、音姫も標準装備で。
ところで、高松の中央公園に作られた井戸って、『善意の井戸』代わりに
水汲みに行っていいのかな。
個人宅の『善意の井戸』は、なんだか遠慮しちゃうから。
46 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 00:06:44 ID:BG7ADhZM
[ opt-202-67-19-2.client.pikara.ne.jp ] >>23>銅山川3ダムの水のほとんどは、工業用水に使われています。
ご指摘ありがとうございます。
ちょっと調べてみました。
柳瀬ダム
工業用水:2.55トン/秒
水道用水:0.35トン/秒
灌漑用水:年間650万トン(強引に平均して0.20トン/秒)
新宮ダム
工業用水:3.28トン/秒
灌漑用水:0.14トン/秒
確かに、水道/灌漑用水は思ってたより少ないですね。
というより、工業用水が桁違いに多いわけですね、さすが製紙業。
現在、四国中央市では第三次取水制限を実施していますが、
富郷ダムができる前でいうと貯水率70%程度ある段階での
工業用水30%カットは、11年前の渇水の教訓でしょうか?
あと、新宮ダムからは20万トン/日程度放流しているようですが、
これはそのまま池田ダムに流れ込んでいるんでしょうか?
#単純計算なので、間違ってたら申し訳ありません
47 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 00:36:21 ID:x0RwNTN.
[ YahooBB220045105041.bbtec.net ] まじめに渇水に対する心構えが低いと思う
旧白鳥町は五名ダム建設時に、建設費用の負担を行わなかったから渇水時の優先順位が低かった。
他町は金出してるから、水を分けてもらえていた。
管理人は降雨や貯水量の記録を「邪魔」と燃やすし最悪
48 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 07:37:41 ID:Hq77taXI
[ ntkgwa026233.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 渇水問題と公務員の土日連休は無関係。
いやらしい妬みとしかうけとれませんが。
49 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 08:47:47 ID:Uv/huOaU
[ ZR197203.ppp.dion.ne.jp ] 水がなければ、ミネラルウォーター使えばいいじゃない?
50 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 10:12:44 ID:yPJeLa2U
[ l213045.ppp.asahi-net.or.jp ] 公務員が土日出勤したらダムの水が増えると思っている人がいるのはこのスレですか?
51 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 10:45:53 ID:63tpOtOg
[ p2026-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] ええっ?増えないんですか?
ってまぁ下らん話はおいといて、
緊急を要してる(と思われる)水関係の協議日程が
カレンダーに左右されるのは「お役所仕事」だって事でしょ。
52 :
12:2005/08/19(金) 12:33:21 ID:5uvHK4fw
[ i222-150-189-214.s02.a037.ap.plala.or.jp ] >>33下水処理水の水質は水道原水として使えるきれいな川の水には遠く及ばない。
が、ドブ川の水よりはマシ。
そんな水を処理するのには相当な費用がかかる。
あと移送の問題がある。配管工事に10億円単位の費用がかかる上に、
河口付近にある下水処理場から上中流域にある浄水場に水を送るということは
重力に逆らうことになるので電気代が非常に高い。
53 :
33:2005/08/19(金) 18:37:14 ID:1vM4EL2c
[ R208148.ppp.dion.ne.jp ] >52
サンクス 下水処理水は相当汚いんだな だまされてた私が悪かった
スマソ たるみの処理場の入り口の池には 魚が泳いでいたと思う
処理場から出る水は どぶ水と認識しました。
しかし今度は海の汚染が心配です
54 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 21:07:55 ID:jX.JwmpM
[ doki11.dokidoki.ne.jp ]
55 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 21:11:18 ID:jX.JwmpM
[ doki11.dokidoki.ne.jp ]
56 :
お遍路さん:2005/08/19(金) 21:14:04 ID:BpNZy8M.
[ p1121-ipad04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] 減圧給水続いてるのに
ガソスタでバンバン洗車。
危機意識あんのか
と思ったが
57 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 07:36:29 ID:2iQbHgt2
[ N067131.ppp.dion.ne.jp ] >>56さすがに井戸水使用のGS以外は洗車お断りだと思うが・・・
井戸水が使えるGSは今それを売りにしている。
58 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 09:10:40 ID:ftKvNkzw
[ ntkgwa027073.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>56井戸水洗車に並ぶ皆さんはかなり危機意識もってると思うよ。
洗車させてるほうも世の中の役に立ってるので非常にいいことですね。
もうすこし考えて投稿しようや。
59 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 11:10:18 ID:EW0MlRpg
[ ntkuch022020.kuch.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
60 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 11:22:23 ID:t9gi.Hv6
[ 147243001211user.quolia.com ] 早明浦ダムの水没世帯で、土佐郡大川村の80歳代の女性は「わたしたちはみんなのために犠牲を払って水を提供した。
※徳島も香川も少し我慢して、仲良く使ってほしい」と話した。
まあ、馬鹿と阿呆だから無理かw
61 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 14:40:37 ID:2iQbHgt2
[ N067131.ppp.dion.ne.jp ] 最近思うこと。
香川県民は、水が流れていたら「もったいない」と堰き止めて
水を貯めるのに何の抵抗もない。
徳島県民は、基本的に「水は流れるもの」と考え、流れの中から
くみ上げて使う。堰き止めるのは川に対して失礼。
基本的な感覚の違いがあるように思える。
62 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 16:18:26 ID:SM4f73Uo
[ ZT069064.ppp.dion.ne.jp ] 今回の問題で「ダムの延命」という言葉がでてきますが
それはすなわち「徳島の取り分を少なくして香川へ流す」
という意味ではないでしょうか?もしそうなら「延命」などという
言葉を使わず、そういえばいいと思うのですが、なぜ
このような表現を使うのでしょうか?欺瞞だと思います
63 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 16:41:38 ID:2iQbHgt2
[ N067131.ppp.dion.ne.jp ] >>62>「徳島の取り分を少なくして香川へ流す」
そうじゃないからです。w
過去スレよく読んでね。
64 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 16:45:40 ID:EKYqeiK2
[ FLA1Aac084.koc.mesh.ad.jp ] ってか、心配しなくても9月になったら降るよ。
65 :
岡山県民:2005/08/20(土) 16:48:15 ID:zjvXwB.U
[ ZH236119.ppp.dion.ne.jp ] 瀬戸大橋に送水管を通すのは無理なのかな?
坂出と丸亀位は救えるだろうに・・・
こっちは今のところ水不足とは無縁です。
毎年夏には坂出にうどんを食べに行っていたのに、今年はさすがに遠慮します。
66 :
岡山県民:2005/08/20(土) 16:51:39 ID:zjvXwB.U
[ ZH236119.ppp.dion.ne.jp ] 今日と明日でいくらか降雨が見込まれますね。
あと小型の台風がこっちに向かっているみたいですし。
期待したいです。
67 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 16:56:18 ID:UdIwbE7E
[ p6142-ipad07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] 丸亀も平気だよもん
68 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 17:05:03 ID:.EVRoxC2
[ p2119-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] >>65瀬戸大橋補強工事+送水管布設工事+加圧装置設置工事+維持修繕費+・・・・
数年に一度配水車走らせる方が相当安上がりだ。
井戸もあちこちで掘ってるようだし。
しかしなんで香川用水や淡水化プラントや机上の送水管なんかより
ため池の有効利用を実践しようとしないのかね?
69 :
岡山県民:2005/08/20(土) 17:22:24 ID:zjvXwB.U
[ ZH236119.ppp.dion.ne.jp ]
補強工事は必要ですかね?
毎秒1〜2トン程度の送水管なら大丈夫な気がしますけど・・・
送水管敷設工事・・・確かに必要
加圧装置・・・これが一番大変かな?
鷲羽山の頂上にタンクを設置して自然落水でw
それでも大型船用の補機ぐらいのエンジンポンプが要りますね。
維持修繕費・・・ため息が
香川は私の母親の故郷なので、他人事とは思えないっす
70 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 18:00:50 ID:hG.jBkYU
[ FLH1Aam054.kgw.mesh.ad.jp ] >>65丸亀は地下水などの自己水源が豊富で、香川用水依存度は3割弱。
現状は全く心配ないですよ。善通寺も同様です。
71 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 18:23:37 ID:T3TzNUqo
[ Ddujm17DS27.osk.mesh.ad.jp ] >>69南備讃瀬戸大橋(1,723m)に、ドラム缶(容量200L、高さ0.9m)を並べたとして、
橋にかかる水の重量を単純計算した場合、
橋4.5m当たりにかかる水の重量が1t、
それを橋の長さで換算すると、382tもの重量が橋に加重されることになる。
言っておくが、これはまだ水のみの重量であり、配管自体の重量を加えていないので、
さらに配管の重量が橋に加わることになる。
また、実際に配管することになった場合、ドラム缶より太い配管が敷設されるだろうから、
補強工事無しで送水管を敷設すれば、どういう状況になるかわかるだろう。
72 :
お遍路さん:2005/08/20(土) 19:17:47 ID:ftKvNkzw
[ ntkgwa024046.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] なんだかんだ言って今現在渇水で困っている人っているの?
最終的には断水になんかならないで終了する予感。
73 :
お遍路さん:2005/08/24(水) 20:52:03 ID:OB8nIoYg
[ 160238211203user.quolia.com ] >>63現在、高知分水分(瀬戸川&地蔵時川)をサメウラに
流しているらしいよ。もっとも全量の3%分だけだけどね
74 :
お遍路さん:2005/08/24(水) 23:01:03 ID:jy4IqqZw
[ YahooBB219028144013.bbtec.net ] そして「吉野川」の水がないとの事で
またまた「吉野川」に”放流”がはじまった。
そのせいでまたまた3〜4日で早明浦はゼロパーセントに・・。
人間より川魚??
75 :
お遍路さん:2005/08/24(水) 23:15:29 ID:oEo6ix.2
[ cb8a1a-048.tiki.ne.jp ] そういう煽りはもうやめましょうよ。
76 :
お遍路さん:2005/08/24(水) 23:27:46 ID:jy4IqqZw
[ YahooBB219028144013.bbtec.net ] まんす〜
77 :
お遍路さん:2005/08/24(水) 23:58:39 ID:Ug/bjKaI
[ t547062.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] ふと思ったがなぜ松山の石手川ダムは平年水量を上回ってるんだ?
例の豪雨からあんまり雨降ってないような気がするんだが・・・。
78 :
お遍路さん:2005/08/25(木) 00:25:21 ID:EysdQygA
[ i60-36-51-210.s02.a037.ap.plala.or.jp ] 早明浦ダムってでかいね
2時間かけて1週したけど、この膨大な水を蓄えられるダムが
こんなになるとは。
ため池の多い讃岐で農業用水は有るのに、飲み水が無いとは
なんか滑稽だな。
うちは昔からぼっとん便所やし井戸水を使ってるから、あまり影響は無いかな。
79 :
お遍路さん:2005/08/25(木) 00:26:33 ID:egQASlX2
[ FLH1Aag001.kgw.mesh.ad.jp ] 高松市の水源内場ダムも平年を上回る貯水率。
まあそれだけ節水出来ているという事じゃないかと。
80 :
お遍路さん:2005/08/25(木) 01:10:45 ID:6JqaDVOU
[ p1254-ipbf01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
81 :
お遍路さん:2005/08/25(木) 08:10:50 ID:sG2X/zsw
[ p5105-ipbf14sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ] 台風来たけど駄目?
82 :
お遍路さん:2005/08/25(木) 13:35:56 ID:FdBebr6E
[ acoska034159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] マンション等によくある水道料金の固定はよくない。
元をとろうとして、貯水率に関係なく水を使う者がいる。
条例でそういうシステムを止めさせればいい。
83 :
お遍路さん:2005/08/25(木) 13:39:57 ID:pjCgrMAo
[ ntkgwa010072.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>80同意。
タニシやウナギやカニを忘れるなんて許せないですね。
84 :
お遍路さん:2005/08/25(木) 15:52:07 ID:xnW43DTQ
[ 097237001211user.quolia.com ] >>82マンション住人は水道料金固定だろうが、マンションの管理組合は
正規の水道料金を支払っているよ。だから個人個人が使いすぎると
水道料金が赤字になって、回りまわって住人の支払う料金が高くなるだけ
85 :
お遍路さん:2005/08/29(月) 18:37:14 ID:MqpTMPJ.
[ p1246-ipbf02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] とりあえず我々は県全世帯で節水ゴマを取り付けないと
他からは理解が得られないかもしれんねぇ。
>>82禿同。
86 :
お遍路さん:2005/09/06(火) 16:20:28 ID:LE3Cl6CE
[ ZD183147.ppp.dion.ne.jp ]
87 :
お遍路さん:2005/09/06(火) 16:41:07 ID:cbGhiq.w
[ eAc1Ahl212.tky.mesh.ad.jp ] 早明浦ダム 貯水率回復おめでd
記念真紀子
88 :
お遍路さん:2005/09/06(火) 18:43:09 ID:HRxaAhs2
[ t557231.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 18:00現在早明浦ダム 84.9%
なんなんだこの勢い・・・。
今度は放流の心配せなあかんな。
89 :
お遍路さん:2005/09/06(火) 21:12:04 ID:A7ydEu72
[ ca9d6a-182.tiki.ne.jp ] 雨乞いおそるべし。
90 :
お遍路さん:2005/09/06(火) 21:42:46 ID:WEZhVGVk
[ FLH1Aah202.ehm.mesh.ad.jp ] 意外と簡単に100%回復したな
台風2個分の雨が必要だったんじゃないのか?
91 :
お遍路さん:2005/09/06(火) 21:47:34 ID:E4SrDGDA
[ t608146.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 今回の台風は雨降りすぎだ。
92 :
お遍路さん:2005/09/06(火) 21:54:04 ID:wpXxLkG.
[ EAOcf-01p130.ppp15.odn.ne.jp ] 一気に100パーセントか、
すごす、14号
93 :
お遍路さん:2005/09/11(日) 18:49:09 ID:11VCll/M
[ R208099.ppp.dion.ne.jp ] 今回のさめ裏ダムは、治水には大変役立ったと思う。
もし台風が来る前ダムに100%の水があれば、洪水が起きたと思う。
逆に考えてみれば、今回の大雨は一日でダムの水を空にするくらいの
放流をしなければならないような大雨だと思う。
教訓 台風が来る前にはダムを空にしよう
渇水より洪水が怖い
94 :
お遍路さん:2005/09/13(火) 11:33:44 ID:uziA8yE6
[ px06.noc.sanuki.ne.jp ] 来ると思って放流したものの
来なかったら責任者はメタクソに言われるね
95 :
93:2005/09/13(火) 20:50:38 ID:tOyEhwHU
[ Y136032.ppp.dion.ne.jp ] >>94ダムの一番の目的は治水ですから、これ大義名分です。
発電 利水を一番にはできにくいわな。
洪水の被害にあった人は、渇水日照りなんかへとも感じないよ。
96 :
お遍路さん:2005/09/14(水) 09:44:39 ID:EZwmHlEs
[ px03.noc.sanuki.ne.jp ] そうだな。渇水で家流されたり、死んだ人は少ないけど
洪水で死ぬ人、怪我する人、家を流される人、車が廃車になる人は多いもんな
97 :
お遍路さん:2005/09/14(水) 10:34:45 ID:yGHnS4T2
[ ZU187247.ppp.dion.ne.jp ] 今後、台風や、豪雨で、被害を受ける人はおおくなるよ。
今の天候や、気候、可笑しくないか?
9月中旬なのにいまでも30度近くあるし夜になると虫が多いのは、
初めての体験だよ。温暖化現象の余波で科学者が想像したより
早く地球の生態系や、気候が変わっている。
地球浄化現象までカウントダウン。すなわち馬鹿な人間はもう要らないてか。。
98 :
お遍路さん:2005/09/14(水) 10:46:00 ID:UDcbdH4Q
[ p1004-ipbffx01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ] 四国はもはや死国ながです。
どうしようもないがですよ。
99 :
お遍路さん:2005/09/14(水) 16:36:11 ID:SjmOFzSs
[ 129231078203user.quolia.com ]
100 :
お遍路さん:2005/09/14(水) 19:15:35 ID:wxXrZN/A
[ R209149.ppp.dion.ne.jp ] >>97 人間なんて地球からすれば、癌細胞みたいなものです。
山を削るわ、橋を架けるわ、大気を汚すわ、おまけに
飛行機、船であちこち転移するわほんとにしょうがない生き物です。
私を含めてですよ、エコなんて言葉を使うのもおこがましいです。
人間はひっそりと地味に生きるべきです。
101 :
お遍路さん:2005/09/15(木) 00:28:39 ID:CJXtW1UA
[ YahooBB219028144030.bbtec.net ] アンガールズ
102 :
お遍路さん:2005/09/17(土) 12:04:45 ID:Hp2U3YhM
[ 011238211203user.quolia.com ] のど元過ぎればの典型スレだな、ここは。
103 :
お遍路さん:2005/09/17(土) 12:56:48 ID:oeYTRn7o
[ doki11.dokidoki.ne.jp ] そりゃそうだ
行政だって同じ事
もう来年の春まで放置さ
104 :
ネコまっしぐら:2005/09/18(日) 10:25:42 ID:zSsxw2LQ
[ zaqdb733185.zaq.ne.jp ] >>100そう、だから近年は「自然保護」でなく「環境影響評価」「環境保全」なのですよ。
人間のための環境を維持しないととんでもないことになる、それに世界中が気付き始めた。
人間にとっての環境の保全、ね。スレ違いの話になるが降水量の変異など枝葉の話。
エコじゃなくエゴでも結構、人間の破壊活動も、地球の歴史からすれば「自然現象の一つ」と言えなくもないし。
人間が「環境保全」に失敗して絶滅したら、たぶんその1億年後くらいには、地球は元に戻ってるって。
人間の経済成長・生活水準を、如何にして環境保全と両立させるか、みんな必死だ。
だから、そんな自虐的な発言は止めましょうや。
105 :
お遍路さん:2005/09/18(日) 18:36:09 ID:FV9H1h4s
[ YahooBB219028248140.bbtec.net ] なんで環境問題のスレにかわってるんだろう?(−−;
>>97地球規模の問題を自分の人生の長さではかるのは問題外。
文系ですか?きっちり勉強してから書き込みましょう。
>>100ひっそり生きてももう手遅れ・・・
>>104人間の経済成長・生活水準を、如何にして環境保全と両立させるか、みんな必死だ。
というかすでに両立できないレベルにきているのに何をいまさらという感じ。
日本国内で循環社会を作ろうと思ったら人口も経済水準も
江戸時代までもどさないと無理だというのに
そんなこと実現可能だと思う?
ちなみに現在異常気象とさわがれてるけど本当に異常かどうかは不明。
温暖化の原因が二酸化炭素じゃないというせつもあるのに黙殺されてますしね^^;
同様に遺伝子組み換え食品にたいする文系の人の意見も・・・って感じです。
利水問題になると政治絡みだから理系は榧の外やな、、、
社会的な発言力のない理系の愚痴だとおもってくれOTZ
106 :
お遍路さん:2005/09/18(日) 19:51:39 ID:3n6JuOHw
[ Air1Aar028.ngn.mesh.ad.jp ] 理系だの、文系だの、その程度の次元だから、事が進まない。
チラシの裏に書けば良いでしょ。
107 :
ネコまっしぐら:2005/09/18(日) 23:12:02 ID:zSsxw2LQ
[ zaqdb733185.zaq.ne.jp ] 俺?理系やで。
最後の2行は聞き捨てならんね
そういう表現を使うから、クライとかお宅とかひきこもりとか言われるのよ
赤の他人に実際どうか、とは聞かない。ただ、そういう雰囲気を出す時点で負けだわ。
106の言う通りだ。
108 :
早明裏県民:2005/09/19(月) 00:16:10 ID:M/OQjFyQ
[ p1004-ipbffx01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ] 小泉首相にお願いする。
郵政民営化より、鮫裏民営化を先にやってくれませんか?
はっきり言って、あの無計画な治水こそどうにかしないと、同じことの繰り返し・・・
109 :
105:2005/09/19(月) 01:21:53 ID:v4YC5Eio
[ YahooBB219028248140.bbtec.net ] 昔、地水の研究室の教授がダム計画について
愚痴ってたのが印象に残ってるから
最後の2行のような書き方になってしまったのかも。
こういう考えって理系の人の共通意識だと思ってたんだが
違うんだね。
たしかに発展性もないしチラ裏だったかも。
もうしわけない。
>ねこまっしぐらさん
ちなみに以降はねこさんあてのレスじゃないです。
わかりにくい書き方してごめんなさい。
110 :
ネコまっしぐら:2005/09/19(月) 21:10:44 ID:GMNeZw4Y
[ zaqdb733185.zaq.ne.jp ] >>108毎秒60トン近い放流を続けているために、貯水量がまた減り始めてることだろうか?
多分、治水関係もあるんだろうけど、早明浦発電所の最大取水量に匹敵することから、
発電が関係してるかもしれませんね。
まだ、利水量に当たる部分は使って無いみたいだし(利水量としての貯水率はまだ100%)
111 :
お遍路さん:2005/09/20(火) 13:15:26 ID:LJ29iHPo
[ px04.noc.sanuki.ne.jp ] 四国新聞に、100%溜まってても、40日間雨が降らなかったら0%になるんだって書いてあった
0から100まで満水にするには600mmの雨があればいいんだとか
112 :
お遍路さん:2005/09/20(火) 19:37:29 ID:kglZWSV6
[ opt-202-67-19-47.client.pikara.ne.jp ] >>110利水貯水率は、明日あたりに100%を切りそうですね。
そのせいか、今朝から夜間の放流量が減っています。
来月には利水/発電の確保量も増えますし、洪水調節容量分
以外は溜めておいてもよかったのではないかと思いますが・・・。
113 :
お遍路さん:2005/09/21(水) 13:20:54 ID:wzB0M8pA
[ p3206-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] 17号週明けにも接近しそうだな。
前ほどは強くない様だけど油断は出来んわな。
出水はもう勘弁。
114 :
112:2005/09/22(木) 22:21:27 ID:Js7OGUqE
[ opt-202-67-19-47.client.pikara.ne.jp ] 早明浦ダム、直前で放流量を絞ったのか、今日の19時まで貯水率
100%をキープしていました。
残り20万トン付近でも(昼間に)放流量0にしてましたが、管理者も
貯水率で遊んでいるんでしょうか?(失礼)
新宮ダムの放流も落ち着いてきましたが、大渡ダム(206%!)は
いつ100%に戻るんでしょうか?
115 :
108の早明裏県民:2005/09/23(金) 03:44:51 ID:v7LIAVeM
[ p1028-ipbffx01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ] 気象庁の研究によると、少雨と豪雨の繰り返しのサイクルは今後ますます
強まると言う。短期的に見たら、別にすぐまた渇水騒ぎが起きる可能性は
低い。
しかし、来年また同じことが起こらないか?再来年は?と考えるとやはり、
鮫裏の治水のあり方をここで見直した方がいいと思う。
108では、思わず鮫裏民営化などと言ったが、別に官でできるならそのまま
でいい。
愛知万博では「自然の叡知」と言われたが、同時に人間の自然への無理解
が示された1年でもあった。四国・日本だけでなく、世界中で。
116 :
お遍路さん:2005/10/11(火) 09:23:33 ID:xVE/3Vkc
[ p24081-adsau09doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp ] 早明浦、はやくも平年の貯水率割り込んでますorz
117 :
ネコまっしぐら:2005/10/11(火) 22:36:46 ID:SbXWSgSI
[ zaqdb733185.zaq.ne.jp ] 平年ってのは、何年か?の平均だろうから、
上になるときもあれば下になるときもあるんぢゃないかな?
今年は下に行きすぎたけど
118 :
お遍路さん:2006/01/26(木) 11:16:49 ID:5OfAhtMc
[ EAOcf-394p248.ppp15.odn.ne.jp ] 今も渇水は進行中だ、冬場の渇水って以外に多いらしい、四国は。
119 :
お遍路さん:2006/05/08(月) 16:20:09 ID:dHh5iwnA
[ softbank219028134001.bbtec.net ] さぁ、のど元過ぎちゃいましたが今年も渇水ですかそうですか。
飲料水用のダムは香川には新設してるんですかね。
120 :
お遍路さん:2006/05/08(月) 16:56:22 ID:2MEA2NbA
[ p3020-ipadfx01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] 今年は春から雨が多いのでとりあえず心配なさそう。>鮫裏
去年は菜種梅雨がなかったので痛い思いをしました。
121 :
お遍路さん:2006/05/10(水) 22:39:38 ID:DLgs6NMs
[ i60-36-51-27.s02.a037.ap.plala.or.jp ] というか今雨降っているんだから夏に備えてしっかり貯めておけよと思う。
なんで、必要以上に放水するんだろう?
治水を考えてか?
122 :
お遍路さん:2006/05/10(水) 22:58:32 ID:nR/6hSpI
[ DSLax16.kagawa-ip.dti.ne.jp ] 水自体がないから、香川には安定した水辺の生態系が少ない。
数少ない小川も洗剤やら排水まみれ。
小川やらの類に安定して、きれいな水を供給できている
水系が一部にでも作れんもんかね。渇水関係ないけど
123 :
お遍路さん:2006/05/10(水) 23:13:51 ID:Wf/nZlT.
[ pl401.nas926.m-hiroshima.nttpc.ne.jp ] >>121梅雨前に水位を下げておかないと、梅雨時期に大雨が降ったら、
放水量と供給量のバランス崩れまくりでかえって危険になるよ。
上流は放水が間に合わなくなるし、大量に放水すると下流域は河川の氾濫の危険性がある。
だから、今大量に降っている雨は、梅雨前にはある程度放水しないといけない。
もったいないけどね。
124 :
お遍路さん:2006/05/11(木) 00:18:47 ID:frH1pZ9o
[ ntehme008155.ehme.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 吉野川の水 緑色だけど、大河の水はどこもあんなもの?
125 :
お遍路さん:2006/05/11(木) 01:27:12 ID:lXN6N/2I
[ softbank218115216087.bbtec.net ] >124
早明浦ダムができる前は、水は透明でした。
126 :
お遍路さん:2006/05/11(木) 07:33:21 ID:frH1pZ9o
[ ntehme008155.ehme.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あらま、ダムが原因で緑色
127 :
お遍路さん:2006/12/17(日) 22:48:29 ID:4K3XojIY
[ p6ecb6b.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] ホシュ
128 :
お遍路さん:2007/01/18(木) 11:34:42 ID:ypXnIPYE
[ 001229001211user.quolia.com ] 物部川が1次節水開始だってよ
129 :
お遍路さん:2007/02/10(土) 22:22:20 ID:VyiAB5sc
[ zaqdb7330fc.zaq.ne.jp ] いまでも水は透明だ。
水面が緑色に見えるのは、周りに緑色の山があるから。
海の水が青くみえるのは、空の青色が写っているから。
じょーしきでかんがえようよ。
130 :
高速四国:2007/06/02(土) 11:52:02 ID:9eb59rj2
[ ZL216118.ppp.dion.ne.jp ] 【ログ移転】こちらでご利用ください。
松山市民へ問う 黒瀬ダムの水を飲みたいか?
1 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/06/02(土) 10:35:24 ID:GreUYdkc [ fa5-045.dokidoki.ne.jp ]
松山市の新たな水源として西条市の黒瀬ダムからの分水を検討しているが
概算事業費約350億円〜420億円(用地・補修費含まず)造水コスト140〜160円/トン
を購入する気がありますか?
(試算はH17.8月現在、水単価は原価であり、実際の水道料金ではない)
131 :
お遍路さん:2007/06/19(火) 15:30:49 ID:dSvLELBU
[ N067173.ppp.dion.ne.jp ] ふと気になったんだけど、高松市の取水制限の記事で
合併前の市域は減圧って説明してるけど、牟礼・庵治
国分寺・塩江などは制限がまだかかってないって事?
合併の約束だったのか、制限するとマジでクリティカルに
響いてくるからやってないのか、何か理由があるのかな?
なんにしろヘンバ(←方言?)は良くない。
132 :
お遍路さん:2007/06/26(火) 19:06:54 ID:SOlbvHA.
[ pl1216.nas923.takamatsu.nttpc.ne.jp ] 渇水対策本部←車に乗って呼びかけるだけ
何年も前から渇水のたびに設置されているわりには
実際「渇水対策できてない本部」なので、こんなのに税金がかかってるのなら
解散してくれたほうがいい。
133 :
お遍路さん:2007/06/26(火) 21:14:30 ID:YNfVQYFw
[ y221009.ppp.dion.ne.jp ] 広報車が通るたびに「水の節約のためにはガソリンを無駄にしていいのか?」と思う。
134 :
お遍路さん:2007/06/27(水) 08:34:29 ID:Nq/pwgpM
[ p1038-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] 既出かも知れんが
吉野川河口に建設予定だった可動堰は、老朽化した第十の堰の代わりに
旧吉野川への分水と、増水時の治水だけが目的なのではなく、
実は可動堰で取水をし、あるところへ送水することが目的だったと聞いた事がある。
ま、その送水先は淡路島らしいとのことだったが。(公式に発表があったかどうかは知らん)
可動堰の是非は色々意見もあるだろうが、
吉野川河口から取水して香川東部へ送水するのは可能だろうし、
水利権の問題も、池田ダムでの分水よりは簡単になると思う。
淡水化プラントより環境破壊も少ないだろうし。
135 :
お遍路さん:2007/06/27(水) 09:32:03 ID:EEQh4b8U
[ nttksm009246.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 鳴門市隣の香川県の地区とかなら(水には、困ってない??地区かもしれないが)、
鳴門市が作った水道水を鳴門市民と同等価格程度で、買えばいいじゃん。
隣の地区だから つなげるのもできそうだし。鳴門市も多少の財政の足しに
なるだろう。。。
136 :
お遍路さん:2007/06/28(木) 18:36:01 ID:HN/I/e7c
[ FLH1Aak069.kgw.mesh.ad.jp ] もはや、こんな市民の生活水すら確保できなくなるようなところに人が住むのが間違いじゃないか?
四国島民一人あたり1億ぐらいの立ち退き料もらって完全無人化したらどうかね?
残った島には日本中賄える原発と産廃処理場を建設。
これで日本中の原発問題とゴミ問題が解決できれば、400万人×1億円なんて安い金額じゃないか?
オレは郷土愛なんてないから1億もらえたら喜んで出て行くよ
137 :
お遍路さん:2007/06/28(木) 18:48:27 ID:TqzfpEpQ
[ i60-35-148-96.s02.a038.ap.plala.or.jp ] >>136それは名案だ!!!!
目から鱗だよ。
さっ、こんな所書き込まないで、明日役場に行って掛け合って来い!
138 :
お遍路さん:2007/06/28(木) 20:30:24 ID:NChT4F3M
[ FLA1Aal089.kgw.mesh.ad.jp ] 坂出だが、四国初上陸とやらの洗車機がオープンしたらしい。間の悪いことで…
139 :
ネコまっしぐら:2007/06/29(金) 22:28:17 ID:cOLhFB1g
[ zaqdb733357.zaq.ne.jp ]
140 :
お遍路さん:2007/07/03(火) 20:22:26 ID:3UkEX6Ko
[ 048234211203user.quolia.com ] >>129その答えなら赤点だぞ
>>124の言っているのは、上中流域のエメラルド色もしくは翡翠色の水のことだと思うが、
あれは周りの樹木の緑が反射してるわけではないよ
吉野川の流域は中央構造線上にあって、そのあたりの岩石が玄武岩の一種の
緑色片岩で出来ていて、その岩石は文字どうり緑色っぽい岩なのです。
その岩石が川の水の色を翠色に見せてるのだよ。
この現象は吉野川だけではなく、仁淀川の上流域や和歌山の紀ノ川あたりでも
緑色片岩のある所なら普通に見られるよ。
141 :
お遍路さん:2007/07/04(水) 00:20:06 ID:kpq4J.Y6
[ pl947.nas923.takamatsu.nttpc.ne.jp ] この問題って道州制になったらちっとは変わるのかなあ?
香川出身、徳島出身、愛媛出身、高知出身の酋長選挙で
だれがなってもおもろいことになりそうだけど
142 :
お遍路さん:2007/07/04(水) 01:17:58 ID:p6PhsxYo
[ cc001739.brew.ne.jp ] >>141高知と愛媛の関係は話し合いが進むだろう
しかしながら、要求し続ける香川が徳島に頭を下げる状態は想像できないな
香川が都市拡大化を諦めてくれて、一部都市機能を徳島に譲ればいいのにね
「水が足りない」といいながら、うどんを大量に茹で続けてたら共感も得られないな
全戸に節水コマが行き渡ってる松山の市民感覚では信じられな〜い
143 :
お遍路さん:2007/07/04(水) 08:38:42 ID:y0VYv5mE
[ p6224-ipad06aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ] 貯水率上がってるね
144 :
129:2007/07/05(木) 01:08:50 ID:rFEhyZ9k
[ zaqdb733284.zaq.ne.jp ] >>140俺は、124にダメを出したんじゃ無いんだけどな。
川の水が緑色に見えるっていう現象をダムのせいとかヌカシてる連中に、モノ申したんだよ。
あなた、物知りだけど、論点は俺と同じ。
まったりいこーや。
145 :
お遍路さん:2007/07/05(木) 01:59:11 ID:bsRxieaw
[ p92d66a.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>142>頭を下げる
すでに上から見てる徳島県人
要求するって何だろうな?
ダム管理者である国がワイノワイノ言ってるのが、香川が言わせてると思ってもらっちゃ
困るんだけど。
146 :
高速四国:2007/07/08(日) 21:21:21 ID:gSWYWHYk
[ ZL216118.ppp.dion.ne.jp ] 【ログ移転】
移転元:
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1182436566&START=138&END=143&NOFIRST=TRUE138 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/07/08(日) 16:32:20 ID:oLMZdqio [ 109239001211user.quolia.com ]
松山市はあほかと思う。
なんでダムをもう一個作らないんだろうか。
139 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/07/08(日) 17:07:11 ID:DdfMMWuQ [ 246238078203user.quolia.com ]
どこに造るのよ
そんな川ないだろ
140 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/07/08(日) 18:35:36 ID:1ZkEY4Fk [ zaqdb733284.zaq.ne.jp ]
138
松山市のトップは考えてると思うよ。君が考える程度以上のことは。
141 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/07/08(日) 20:34:13 ID:p3Bb.x3s [ p4012-ipad03kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>138さん
平成6年の大渇水の後、雨水を受け止める「ため池」を市内各地で作っているはず。
市が管理するので、水利権といった問題もない。今回の石手川の驚異的な貯水率回復も
それも原因の一つだと思う。
142 名前: お遍路さん 投稿日: 2007/07/08(日) 20:40:38 ID:oQvRenEE [ NCCa1Aad072.kgw.mesh.ad.jp ]
というより
松山市が例えばダムをつくったり、水を確保するために
お金を使うことに強く反対してる団体がなかった?
ニュースで見たとき、なんだこの団体は、と思った覚えがある
147 :
お遍路さん:2007/07/08(日) 22:12:46 ID:QZw4rbP.
[ 219.109.55.55.user.e-catv.ne.jp ] >>146の141氏
ため池はあまり作ってない多少は増えたかも知れんが
どちらかと言えば地下水を整備してそちらから取る量が増えた。
去年の渇水もダムの水はあまり減らず地下水の水位がかなり低下した。
石鎚、重信水系の水が南高井という所で大量に湧き出しているため
それを飲み水として有効利用している。
松山市の隣町の松前町の水が枯れないのも同様の水が流れているためと
ニュースか何かで聞いた記憶がある。
間違えてたら詳しい方訂正頼みます。
148 :
お遍路さん:2007/07/08(日) 23:48:24 ID:prqKjIUU
[ opt-125-215-66-111.client.pikara.ne.jp ] 四国には水が足らないということは、昨日や今日の話ではなく、何百年もいや何千年も以前からのことで、中近東を中心とする乾燥地帯では都市の近代化、産業の発展、農業用にと海水淡水化装置が数多く、日本の技術で実用化されていますが、なぜ環境破壊を伴うダムの固執せず、無尽蔵にしかも海に囲まれている、四国がなぜ?
費用対、効果は承知の上で、あえて...
149 :
日本語訳:2007/07/09(月) 00:38:26 ID:oatLKjPU
[ opt-203-112-56-145.client.pikara.ne.jp ] 四国には水が足らないということは、昨日や今日の話ではなく、
何百年も、いや何千年も以前からのことです。
中近東を中心とする乾燥地帯では、都市の近代化、産業の発展による
必要量の増加、農業用にと海水淡水化装置が数多く導入されています。
日本でも実用化されていますが、なぜか環境破壊を伴うダムに固執
しています。無尽蔵に海水のある海に囲まれている四国が、なぜ?
費用対効果は承知の上で、あえて...
150 :
お遍路さん:2007/07/09(月) 02:27:41 ID:7omAduIw
[ FLH1Aak136.kgw.mesh.ad.jp ] >>149ダムに固執?
そんなの土建屋が儲かるから。
の一言に尽きる。
151 :
お遍路さん:2007/07/09(月) 08:31:00 ID:0jdbtWUo
[ dh219045.icknet.ne.jp ] >>149なぜって・・・、費用対効果。そのとおりです。
152 :
お遍路さん:2007/07/09(月) 08:52:21 ID:9n8.8Yh6
[ cm214.cavy7.catvnet.ne.jp ] >>149淡水化装置をなぜ導入しないかだって?
それはいつもいつも渇水で悩まされている訳ではないから。
水が十分足りている時期には、そんな装置は無用の長物になる。
153 :
お遍路さん:2007/07/09(月) 09:22:57 ID:ugo3fXag
[ opt-202-67-18-196.client.pikara.ne.jp ] だからですね ↑
154 :
お遍路さん:2007/07/09(月) 09:46:52 ID:BcryhTME
[ family-02.e-catv.ne.jp ] >>149まあ単純に考えても、施設と、土地と、淡水化するためのエネルギーと維持費。
この金をどこから出すの? という話にはなると思う。
あと、海水を大量に使うことによる環境へ影響も調査が必要?
155 :
お遍路さん:2007/07/09(月) 10:40:45 ID:0jdbtWUo
[ dh219045.icknet.ne.jp ] 参考までに、関前村(合併後今治市)は海水淡水化装置を導入しています。
給水原価は1トン当たり1240円。旧今治市は98円なので約13倍との事です。
156 :
お遍路さん:2007/07/09(月) 12:09:22 ID:7omAduIw
[ FLH1Aak136.kgw.mesh.ad.jp ] 海水淡水化装置は副産物の濃い塩水の処理にカネがかかるらしい。
そのまま海に流してしまえば良さそうなものだが環境面で問題あるみたいね。
157 :
お遍路さん:2007/07/10(火) 00:31:30 ID:/5b0IMSI
[ family.e-catv.ne.jp ] 食塩として販売できないの?
158 :
お遍路さん:2007/07/10(火) 01:16:44 ID:cO8CkAlE
[ 243237078203user.quolia.com ] 伯方の塩ならぬ、処理水の塩
159 :
お遍路さん:2007/07/10(火) 01:37:44 ID:9twZCgSY
[ p1113-ipbf202matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] なんかマズ祖
160 :
お遍路さん:2007/07/10(火) 10:39:43 ID:LnH/4UBw
[ z81.58-98-195.ppp.wakwak.ne.jp ] >>159ある意味「香川の救世主」なんだから「讃岐の女神」とか
腰のくだけそうな名前で売るとか。
161 :
お遍路さん:2007/07/10(火) 12:24:57 ID:JMkDNuzA
[ cc002249.brew.ne.jp ] >>157残念ながら、現在主流の逆浸透膜淡水化プラントでは、海水から真水だけ効率
よく分離する方式で、新たに塩を分離するには製塩プラントが必要
そこまでコストをかけては市場競争可能な塩は不可能
工業塩は輸入岩塩にかなわないし、食用も含めて現在全国で3ヶ所の製塩プラントでまかなってる
これに新たに製塩プラントを参入させて市場があるかな?
高濃度塩水排水はハンパな量でなく連続で産まれてくる
香川県でやるなら蒸発方式がいいけど、エネルギー消費が多く原油なみのコストだそうだね
162 :
お遍路さん:2007/07/10(火) 15:28:54 ID:Yl0nAtgs
[ s211144.ppp.asahi-net.or.jp ] 吉野川河口で取水
163 :
お遍路さん:2007/07/10(火) 16:57:05 ID:jKHjophE
[ p4046-ipad02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] >>149ダムの目的には治水と利水の両面がある。
渇水時に水を提供するだけでなく、豪雨時の水害を減らす事も目的とされる。
日本は多湿で河川は比較的急峻。それでいて人口密度が高い。
一つのダムの恩恵は意外と多くの人が享受してるものだよ。
中近東とは「水」を取り巻く環境が全く違う。
164 :
お遍路さん:2007/07/10(火) 18:39:43 ID:yLBLRmN2
[ 133245078203user.quolia.com ]
165 :
149:2007/07/10(火) 22:03:35 ID:4c0jGVTQ
[ opt-125-215-105-3.client.pikara.ne.jp ] ちなみに、148≒149≒153 ね。同じPiKaRaだけど。
一箇所訳し間違えたと思う。
「数多くの海水淡水化装置が、日本の技術で実用化されています」
かな?
166 :
149:2007/07/10(火) 22:07:12 ID:4c0jGVTQ
[ opt-125-215-105-3.client.pikara.ne.jp ] ↑しまった、148≠149≠153 でしたm(_ _)m
148≒153かも。
167 :
お遍路さん:2007/07/10(火) 22:11:58 ID:vycKEVS.
[ nttksm009079.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>162吉野川河口 だけど、どのへんを言ってるかが判りませんが、
吉野川第十堰だったかな? これより海側は、海水(塩分)混じってる
可能性大きいですよ。
徳島市の水道水も 第十堰付近からだと思います。
北島 松茂 鳴門方面 等々へもこの付近から 旧吉野川 等々の川へ
水が流れて行って 農業、水道水 等々に利用されています。
168 :
お遍路さん:2008/07/28(月) 20:47:02 ID:1fSkR2UI
[ FL1-61-203-22-112.kgw.mesh.ad.jp ]
169 :
お遍路さん:2008/07/28(月) 21:07:58 ID:kRKWRIEg
[ cm.scatv.ne.jp ] 最後は溜め池の水があるからいいんじゃないの?
170 :
お遍路さん:2008/07/28(月) 22:28:21 ID:SihhfaUs
[ softbank221086113155.bbtec.net ] >>167第十堰より河口側は汽水域(真水と海水が混ざっている水域)なので、
水道水にはつかえません…。
つまり徳島市内の吉野川は全て汽水域という事になります。
その気になれば海から船で第十堰のある石井町辺りまで、
川をのぼって行く事も出来るのではないでしょうか?
ちなみに徳島県で吉野川から取水しているのは吉野川流域の自治体と、
徳島市以北の県東部だけなんですよね。
小松島は勝浦川から、阿南は那賀川から取水しています。
たまに徳島県内全ての自治体が吉野川から取水していると
勘違いしている他県の方もいる様なので、念の為。
171 :
お遍路さん:2008/07/31(木) 20:14:29 ID:sknKSJgo
[ pl598.nas921.yokkaichi.nttpc.ne.jp ] 国
( ´ω`)早明浦にダムを造りなさい
高知
(´・ω・`)大川村を犠牲にするよ
徳島
(,,゚Д゚)吉野川を提供するぞ
愛媛
(´д`)ダム建設のお金出すから銅山川にも水ちょうだいね
香川
<`∀´> 香川用水に1154億もかけているんだから金は出せないよ
====ダム完成後=====
香川
|A`> うどんを茹でる水をわけてください
172 :
お遍路さん:2008/08/02(土) 13:46:53 ID:YWlF.KGk
[ p1112-ipbf206matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] ↑渇水の時ぐらい我慢しろ
173 :
お遍路さん:2008/08/02(土) 14:17:37 ID:FY2VCng.
[ stnet.adsl.193160.netwave.or.jp ] 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
174 :
お遍路さん:2008/08/02(土) 15:02:52 ID:YWlF.KGk
[ p1112-ipbf206matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
175 :
お遍路さん:2008/08/02(土) 15:29:08 ID:YWlF.KGk
[ p1112-ipbf206matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
176 :
お遍路さん:2008/08/04(月) 23:28:47 ID:tjK62qrs
[ U049164.ppp.dion.ne.jp ] これだけ毎年毎年渇水祭りをやってる割には、香川県民の節水意識は
低い。せめて節水くらいは、日本一になろう。
177 :
お遍路さん:2008/08/05(火) 02:42:30 ID:/csEuDYU
[ pl1022.nas982.takamatsu.nttpc.ne.jp ] ↑ だよねー
なので 香川にうどんを食べに行くのをおさえて下さいな。
県境で待機してもらって 節水の為に香川県に行かないでってw
そうしてもらえれば 香川県の人は有名なうどん屋や
ゆめタウンやイオン色んなとこに行くのが楽になって 助かるしねw
178 :
お遍路さん:2008/08/05(火) 07:10:34 ID:3G1jzt1U
[ cm067.hic1.catvnet.ne.jp ] この時期になると、役場の水道のバルブを絞る映像がニュースで必ず流れるが、
「水のないトコは年中絞っとけ!」っていつも思う
179 :
お遍路さん:2008/08/05(火) 08:58:07 ID:gWVI4SXY
[ p2107-ipbf08matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] じゃ”香川用水”も年中80%カットだな
節水意識のない県民は水の有り難味がまったくないんだから(金と利権で何とかなる
と勘違いし杉)
180 :
お遍路さん:2008/08/05(火) 23:09:01 ID:/csEuDYU
[ pl1022.nas982.takamatsu.nttpc.ne.jp ] 口だけご意見番w
181 :
お遍路さん:2008/08/05(火) 23:13:11 ID:.NYdXrlc
[ opt-123-254-8-73.client.pikara.ne.jp ] 愛媛の松山もヤバくなってまいりました。節水広報車走り始めたからね。
石手川ダムの貯水率が見る見る下がってきています。
まだまだ暑さも続くから覚悟は必要だな。
182 :
お遍路さん:2008/08/06(水) 00:02:29 ID:Y6dHyw4c
[ softbank220045179143.bbtec.net ] 176 178 179 あの〜香川県全てが水不足じゃありません。
マスコミの報道に問題があると思います。香川県全てって・・・(汗)
もう少し現場を見て、自己水源が豊富な東の方なんか、県水道なんか
利用していなし、もう少し勉強されたらどうでしょうか??
183 :
お遍路さん:2008/08/06(水) 01:14:06 ID:KQ8R3yWw
[ i218-47-39-47.s30.a048.ap.plala.or.jp ] しかし、2005年の時には少しあわてた。(95-6年の記憶があったから)
でも、0になっても水が出た不思議。
ようするに「香川県の利水量が0」なだけなんだね。
05では電源開発(Jパワー)から水を借りて数日しのいだ記憶。
では、なんで95年には貸してくれなかっただろう・・・・
で、調べたら、その後出来た伊方原発で電力に余裕が出来たかららしい。
ところで、05年にはわずか1つの台風で10時間弱ぐらいで満水になった方が恐怖。
早明浦は約3億トンの貯水量ですから、毎秒1000t近い流入量って・・・
あれがもしダムが満水の時だったら未曾有の大水害(但し徳島だけど)だったでしょう。
184 :
お遍路さん:2008/08/06(水) 08:04:42 ID:6Xv5EpQY
[ zaqdadc03e1.zaq.ne.jp ] 早明浦ダムは、毎秒2000tくらいなら放流しますよ。
ダムがない場合には、最大で4500tくらい流れうる、というのが計画時点での値で、
この差ぐらいを調節するんです。
185 :
お遍路さん:2008/08/06(水) 08:04:48 ID:6Xv5EpQY
[ zaqdadc03e1.zaq.ne.jp ] 早明浦ダムは、毎秒2000tくらいなら放流しますよ。
ダムがない場合には、最大で4500tくらい流れうる、というのが計画時点での値で、
この差ぐらいを調節するんです。
186 :
お遍路さん:2008/08/06(水) 08:15:04 ID:6Xv5EpQY
[ zaqdadc03e1.zaq.ne.jp ] つづき。
つまり、問題は、総流入量ではなく最大流量だとゆうことです。
早明浦ダムの能力を、治水の点から言うとすれば、早明浦ダム地点からの最大流量を、毎秒2000トン以内に抑えることが出来れば、下流域(徳島の皆様)への被害が充分に抑えられるはず、という検討があったのだと思います。
検討過程までは知りません。
もっとも、気候変動が問題化しつつある昨今の時代ですから、「計画高水量も検討しなおすべき」ということもあるかもしれない。
187 :
お遍路さん:2008/08/06(水) 09:37:30 ID:eiaEzQgE
[ FLA1Aae238.kgw.mesh.ad.jp ] >>182東の方も、今年はやばそうって話がちらほら出てますよ。
現地民ですが。
でも具体的な水量はわからないな。ネットでも出てこなかったし、新聞はとってないし。
188 :
お遍路さん:2008/08/06(水) 22:26:26 ID:ZNRDK4dc
[ zaqdadc0e4a.zaq.ne.jp ] >>183ちなみに、大雨を想定して制限水位が設定されているこの時期に、ダム満水はありえない。
189 :
お遍路さん:2008/08/08(金) 19:15:43 ID:6iEEPELU
[ opt-203-112-60-115.client.pikara.ne.jp ] つーか、「ため池」って言うから水草が浮かんでいる池を連想するが
俺が高知から行って見たため池は、2-3ヶ所だったが、ほとんどダムだったぞ
他県に迷惑かけるより、自県の百姓説得して使わして貰えよ
190 :
お遍路さん:2008/08/08(金) 20:27:42 ID:ruZRmg4A
[ 220.156.252.14.user.e-catv.ne.jp ] 石手川も大変なことになってます。
松山市役所のHP→水源情報→・・で、情報が入ってくるようになってます。
こんなときくらい、トップページに書けばいいのに。。
191 :
お遍路さん:2008/08/08(金) 21:49:52 ID:QQAnCpT.
[ i218-47-39-47.s30.a048.ap.plala.or.jp ] >186 さん詳しいですね。
その時にわかったのは早明浦」ダムというのはそのものの存在もあるけれど、流れこむ沢山の支流にもダムがあって調整しているってこと。
本当に複雑です。
あぼーん
193 :
お遍路さん:2008/08/10(日) 07:18:07 ID:CyXss8tA
[ cable-736.gallery.ne.jp ] 人口わずか400万人分の水すら賄えない地域なんて人間が住まない方がいいんじゃない?
194 :
お遍路さん:2008/08/10(日) 22:48:15 ID:UWGQO4Ns
[ pl668.nas981.takamatsu.nttpc.ne.jp ] ↑
>>わずか400万人
林家パー子より面白いなw
195 :
お遍路さん:2008/08/10(日) 23:44:29 ID:yUC.ZOpg
[ FLA1Aah055.kgw.mesh.ad.jp ] 変な人もいるもんだねぇ
196 :
お遍路さん:2008/08/11(月) 07:28:08 ID:oesiZX7s
[ p7153-ipbfp204matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 確かに香川なんか人口たった100万人しかいないのに毎年水不足で騒ぐのは
行政の怠慢としか言えないわな。
あぼーん
198 :
お遍路さん:2008/08/11(月) 18:57:07 ID:9nD.NyMw
[ softbank220045179143.bbtec.net ] 193 196
池の水、ダムの水、川の水、全て水利権があるんです。
もう少し 地域の成立ち、地域の風土、地域の歴史を勉強されたら
どうですか??
199 :
お遍路さん:2008/08/11(月) 19:31:55 ID:ueVf8SeU
[ FL1-221-171-70-219.kgw.mesh.ad.jp ] とはいえ、毎年のように同じ騒ぎをするのはどうにも。
水利権は全くいじくれないのかな?
他の地域はともかく、毎年渇水でひーひーいってる香川なんだし、どうにか・・・。
(なんかもう慣れちゃって危機感薄れてる気もするけど)
200 :
お遍路さん:2008/08/11(月) 19:40:27 ID:96VDwAAk
[ U047109.ppp.dion.ne.jp ] 大丈夫 大丈夫 15パー切った時点で 4次制限をして見ようというくらいだから。
そう危機感をあおらなくても、大丈夫ですよ。
201 :
お遍路さん:2008/08/11(月) 20:56:08 ID:1LW2X1Ic
[ i220-108-190-87.s04.a036.ap.plala.or.jp ] せっかく瀬戸大橋があるのに、岡山は助けてくれないの? 送水管をつなげば良いだけじゃないの?
202 :
お遍路さん:2008/08/12(火) 21:05:56 ID:YY74tjaE
[ stnet.adsl.026184.netwave.or.jp ] >>201瀬戸大橋の通行料が高いことから考えると
その水道料金は瀬戸大橋を渡ったばかりに・・・(ry
203 :
お遍路さん:2008/08/12(火) 21:20:07 ID:zZFD9dEI
[ cm058.cvc7.catvnet.ne.jp ] >>201法律の壁があって、しようと思っても出来ないんだよ
204 :
お遍路さん:2008/08/12(火) 21:21:02 ID:mfOM1hDA
[ softbank219028164018.bbtec.net ] >>199全くいじくれないと考えたほうがいいな。水利権だから。
205 :
お遍路さん:2008/08/14(木) 12:00:22 ID:t5y/vl22
[ Air1Aar071.ngn.mesh.ad.jp ] >>149沖縄は淡水化装置を整備していて 4万立方メートル/日を作る事が可能で
県民が生活に必要な水のほとんどをまかなえるそうです。
総事業費 約347億円 だそうです。
一方、香川県は「サンポート高松」 に JR高松駅と港付近の大型開発で、
総額二千億円を突っ込み、シンボルタワーに総額約三百九十億円を
使っています。
いくら淡水化装置による水が割高だと言っても どちらが大事か考えれば
分かりそうな気がするが、そういった人たちを知事や県議員として
我々が選んだんだから 偉そうには言えないなぁ。
206 :
お遍路さん:2008/08/14(木) 19:35:40 ID:Ws3kHC1o
[ FLA1Aah217.kgw.mesh.ad.jp ] サンポート高松の事業主体は、国、県、高松市だから、
県が負担したのは、基盤整備事業1,000億のうち一部。
香川県の予算で2,000億も負担したら破綻しますw
上物施設にしても、シンボルタワーはPFI方式で、県の事業費負担は84億。
それに、高松駅庁舎はともかく、たぶんホテルとかは県は出資してないでしょ?
あと、沖縄の淡水化は、法令で国の補助金があるし、数百億単位の淡水化施設は、
国の協力がなけりゃ現状では不可能だと思う。まあ、政治の問題ですね。
(念のために言っとくと、沖縄県の水供給のうち、海水淡水化の占める割合は3%未満。)
ちなみに、この何年かの間に、香川県が惰眠を貪ってた訳ではなくて、
三豊の香川用水調整池や、多度津の淡水化施設なども建設されている。
207 :
お遍路さん:2008/08/14(木) 19:59:17 ID:vnDVdsx2
[ i218-47-39-47.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 瀬戸大橋には内緒で水道管が敷設されていると聞いたことがあります(95-6年の渇水のとき)。
でも、岡山側に水利権がなく、普段の供給は出来ないので伏せてあるそうです。
で、香川が(四国が)渇水で滅亡しかけて非常事態宣言(か・・なにか)の時には使う、と聞いたことがあります。
208 :
お遍路さん:2008/08/14(木) 20:24:06 ID:atOzxdTs
[ p4154-ipad05kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] 雨降ってるね
209 :
お遍路さん:2008/08/14(木) 20:38:43 ID:eL0t4gpc
[ softbank219028164013.bbtec.net ] >>205 沖縄県民が生活に必要な水は、おおよそ42万立方メートル/日。淡水化装置はフル稼働で4万立方メートル/日を作る事が可能。
現状は淡水化装置で1.5万立方メートル/日くらいを作って普通の水と混ぜているらしい。水を作るコストは国の協力がなけりゃ
普通の水の3倍(福岡式)〜7倍(沖縄式)くらいかかるみたい。海水を取るところもいろいろ制約があるみたいだし、濃い海水
を出すから、漁業問題もクリアしないといけないかもね。
香川県民が生活に必要な水は、おおよそ35万立方メートル/日。
淡水化装置だけでまかなうとなると3000億円〜4000億円くらいの事業規模になるね。水道料金は3倍〜4倍になるのかな?
210 :
お遍路さん:2008/08/15(金) 00:35:35 ID:grTzjLOA
[ i218-47-39-47.s30.a048.ap.plala.or.jp ] >209 濃い海水っていったって、70年代の初期までは塩田で濃い海水を作ってたんで、(当然周辺は濃い海水になるよね)特に問題にならないのでは?
汽水域の好きなチヌが少なくなるかもしれないけれど。
211 :
お遍路さん:2008/08/15(金) 02:02:20 ID:hkEeXO22
[ softbank221096080145.bbtec.net ] 脱塩処理を導入しない理由を言うから、次回渇水時にはもう言わないでね。
イニシャルコスト
プラント本体建設費に加えて配水管網が必要。現実的には常時稼動しないものに対して、新規専用管を敷設することはありえないので、
大規模なプラントになればなるほど太い管網が整備されている消費地付近に建設することになる。例を挙げるなら"サンポート"とか。
ランニングコスト
処理費用が莫大なのはご存知のとおり。他に送水コストもかさむ。海抜ほぼ0から、より高い地点に水圧を確保しながら送るには電気代がかかる。
水道業界が消費する電力は国内総使用量の1%に達する。
また、通常は稼動しないので運転時初期費用が億単位で必要となる。試算のコストはあくまでも安定運転時の数値であることに注意。
漁業権
食肉センターの顛末はご存知か?
水質問題
海水はホウ素濃度が高い。瀬戸内海は水循環が悪いため、トリハロメタンなどの消毒副生成物濃度が高くなることが想定される。
これらを水質基準内に収めるには再処理が必要となり、さらなるコストを生む可能性がある。
取り巻く環境
香川用水調整池や樺川ダムなど渇水への耐性が今後上昇する見込みである。水道需要量は減少していく見込みである。
渇水の定義
ダムの貯水量が減っていることなのか、水圧が下がることなのか、時間断水か、完全断水か。
水圧低下までは渇水ではないと考えるなら、現状でもいいのではないか。
212 :
205:2008/08/15(金) 09:25:25 ID:MC2YxPo6
[ Air1Aax236.ngn.mesh.ad.jp ] ごめん、資料の桁を読み間違えてた。
確かに、沖縄県が必要とする水の量は平成11年(だったと思うが)
約42万立方メートル/日だった。
ほとんどではなく10分の1だね。
ごめん。
しかしあえて言う。
サンポート事業で県が全額負担ではないにしろ二千億円以上も
整備にかかっている事は事実であり、
他にもなにがしかの手を打ってきている事は事実だろうが
毎年のように水不足が叫ばれる現状が打開されているわけではない。
さらに、水不足の度に他県や県民に迷惑をかけているのも事実である。
そういった事実を考えると、水不足対策は他の開発よりも重点的に
抜本的に行われるべきでありそういった事をしてこなかった
つけがこういう事態をまねいているんじゃないかな?
県民の生活根本に関わる事なのだから 政治や行政は
最優先事項として対策をしても良いくらいではないか。
213 :
名無し:2008/08/15(金) 10:20:30 ID:nehu6O3E
[ adsl-1835.okym.enjoy.ne.jp ] >210
塩田で作っていた『濃い海水』は、海には流していません。
大量に汲み上げた海水を、繰返し塩田で循環させ水分を減少させて、塩分濃度
を上げて、製塩業者に売り渡してました。
ですから塩田の場合、海の塩分濃度を変化させることはありません。
海水から水を作る事により、塩分濃度の濃い水が出来るのなら、その水を海に
返さず塩を作ればいいのでは?
純国産の天然塩として売出せば売れると思うよ。
214 :
お遍路さん:2008/08/15(金) 13:23:11 ID:PCM5W3XE
[ FL1-221-171-70-250.kgw.mesh.ad.jp ] 塩は規制があったんじゃなかったか?
だから国産っぽい塩は、他国からの輸入品にゴニョゴニョしてるだけとか。
215 :
お遍路さん:2008/08/15(金) 15:59:38 ID:ftHliDNs
[ 61-45-194-92.cust.bit-drive.ne.jp ] 台風こないとやばいね、来る気配なしだよ
216 :
お遍路さん:2008/08/15(金) 16:52:55 ID:uc3q6quc
[ g51-37.user.cosmostv.jp ] 南の方に熱帯低気圧があったけど、こっちにはこないのかな?
217 :
お遍路さん:2008/08/16(土) 11:39:37 ID:1Fgx4ZCA
[ softbank219028164013.bbtec.net ] >>213 沖縄の方式だと淡水化装置はフル稼働で4万立方メートル/日(4000万ℓ)を作るのに必要な
海水は10万立方メートル/日(1億ℓ)。日に日に淡水化装置で作る2.5倍の海水が無くなり、
海水から出来る塩の量は1ℓあたり25gなので1億ℓだと2500t出来るね。
海水から塩を作る場合はきれいな海水でないといろいろ問題があるみたいだね。
218 :
お遍路さん:2008/08/16(土) 13:56:10 ID:W4iF2Aig
[ p6239-ipad03kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] 香川用水が来てから在来の水道水源を放棄してしまっている。
香川用水100%にするから渇水になると大騒ぎする
自前の水源開発をやめて!!ダメダメ
219 :
211:2008/08/17(日) 00:43:33 ID:INUxdsYo
[ softbank221096080145.bbtec.net ] 水道水源としてふさわしくないものの切り捨てであり、きちんと選別はされている。
よく溜め池の水を使えという書き込みを見るが、ほとんどの池は排水や化学肥料により汚染や富栄養化が進行している。
農業用と水道用では要求される水質が格段に違うため、使うとしても少量を混合するしかない。
対策としては水源より上流にある地域から優先的に下水道を建設し、溜め池や川の浄化を行うことだが、上手いやり方だとは思わない。
水が減っているのは誰でも解るし、今後節水しなくてはならないことも解る。
ただ、早期に発電用水の運用方法と、本当に水がなくなる日を公表した上で、節水率と節水による延命目標を何日間に設定するのかを考えてほしい。
また、節水目標の達成率も毎日発表して県民全体による一体感を高めるようなことをしてもいいと思う。
これぐらいやっておかないと社会がヒステリーになって、過剰な施設を建設してしまいかねない。
220 :
お遍路さん:2008/08/17(日) 18:01:55 ID:QiqhgQ/I
[ pl092.nas981.takamatsu.nttpc.ne.jp ] 今度はこっちで役人風が吹いてる。
221 :
お遍路さん:2008/08/17(日) 20:21:23 ID:6i.8OVwk
[ U067019.ppp.dion.ne.jp ] 大丈夫大丈夫、発電用水だけで86日分もある。
そのうち雨も降るし台風も来る、今までだってそうやってしのいできたんだ。
水なんて基本的に、天から貰い水だよ。
今回は発電用水が100パーあるから、危機感なんてはなからないない。
222 :
お遍路さん:2008/08/18(月) 11:04:07 ID:dbpXkATA
[ Air1Abj013.ngn.mesh.ad.jp ] >>221そう思ってるから 香川の節水意識が高まらない。
年々、台風の到来時期も個数も減っているし。
そのうち大変な事になるぞぉ
223 :
お遍路さん:2008/08/18(月) 11:29:17 ID:Jz.Rvj/E
[ ntkgwa003006.kgwa.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>222この渇水は、使いすぎが原因なの? なぜ梅雨明け100%の貯水率が半月で60〜70%になるのか、
不思議なんだが。
224 :
お遍路さん:2008/08/18(月) 11:49:30 ID:5XlapYEA
[ cm250.cavy27.catvnet.ne.jp ] >>223確かに、異常な減り方でしたね。
農業で水を使う時期も終盤だっただけに不思議です。
ところで、渇水スレにこんなカキコありました。
数字確保の為の放置プレイ?
>電力用水の存在が知れ渡たり、危機感を煽っても効果がありません。
>あまり早い段階で使用量が落ちると経営的にもマズいので、
>経営優先と供給優先の切り替え時に広報を開始すると理解して下さい。
225 :
お遍路さん:2008/08/18(月) 13:29:32 ID:15k38igY
[ 193.81.102.121.dy.bbexcite.jp ] 普段でも1日2%位で減ってます。
雨が降ると1%ちょっとだったりするけど、給水制限時でも少ししか違わないね。
お盆の間に大歩危の遊覧船に乗ってきた。
川面から3m位のところにスズメバチの巣があった。
蜂って巣を作る年の天候を本能的に予測して、水の影響が無い場所に巣作りするって聞いたけど
あの場所に巣作りしてるようじゃ大雨は期待できないんじゃかいかな?
船頭さんも台風が来ると水に沈むって言ってたし
226 :
お遍路さん:2008/08/18(月) 16:07:15 ID:43qk7LZA
[ U046224.ppp.dion.ne.jp ] 水道局も、栓を締めて廻るより水の使用量の前年同月比を公にしては。
減圧だけではあまり効果が無いんでは。
227 :
お遍路さん:2008/08/18(月) 19:02:00 ID:qURrPy6Q
[ FLH1Aak097.kgw.mesh.ad.jp ] 一般家庭では風呂が一番水を使う。
風呂をやめてシャワーにしよう。
意外とシャワーって水を使わないのだよ。
プールもやめて海で泳げばいい。
香川ほど海で誰も泳がない海沿い県も珍しい。
と思ったら何年か前にサメ騒動があって海で泳がなくなったみたいね。
228 :
お遍路さん:2008/08/18(月) 22:06:48 ID:uek5ULPw
[ i218-47-39-47.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 社宅で「井戸水」で洗車してたら「投書」がきた。井戸水なのに。
229 :
お遍路さん:2008/08/19(火) 09:19:14 ID:AgSYhz1E
[ Air1Aap116.ngn.mesh.ad.jp ] >>227香川の海は汚いからね。
油やごみが浮いているし。
それでも2〜30年前よりはましになったけど。
瀬戸内海は水の循環に約100年かかると聞いた事がある。
水不足でプール閉鎖はよくある事だね。
230 :
お遍路さん:2008/08/23(土) 04:12:51 ID:Gs/eIJZY
[ cm212.cvc10.catvnet.ne.jp ] 今年は発電用水ふだんより、多め(5倍)に確保していたと四国新聞にあった。
と言うことは貯水量の設定が最初からすくないのかな?
%しか表示してないが。分母は毎年違うなんてことはないわな?
231 :
お遍路さん:2008/08/25(月) 18:05:08 ID:wOyZIZ82
[ softbank219028135069.bbtec.net ]
232 :
お遍路さん:2008/08/26(火) 10:54:38 ID:y0WV8GVk
[ i220-108-190-100.s04.a036.ap.plala.or.jp ] 今日は雨降るんじゃないかな。
233 :
お遍路さん:2008/08/26(火) 21:58:12 ID:3a0VlPbY
[ 38.27.138.58.dy.bbexcite.jp ] 水源が早明浦ダム一つきりというのがなんとも
234 :
お遍路さん:2008/08/26(火) 22:03:43 ID:3tWYwIuM
[ i218-47-39-47.s30.a048.ap.plala.or.jp ] 数年前も不思議な感じがした。早明浦が0になってもうダメぽと思ったら、電源開発がまわしてくれて数日しのいだ。
じゃ、最初からわかってんじゃんとも思った。
逆に95年だったかは貸してもらえなくて、酷い事になった。
どう違うのか。
235 :
お遍路さん:2008/08/27(水) 05:07:03 ID:kYqP9HWc
[ cm212.cvc10.catvnet.ne.jp ] 95年の時は貯水0%の時はレポーターが長靴で町役場に行っていた。
2005年は0%歩いては近づけなかった。
今回はへりで見てるだけ。明らかに満水の基準が変化している。
>今年は発電用水ふだんより、多め(5倍)に確保していたと四国新聞にあった
もともと、満水量低めに設定したんだろう。
ただ、岡山は今年の雨量平年10%と言っている。
香川は1%しか降ってないらしい。水道が出ているのが奇跡だ。
井戸ほり補助金、雨水タンク補助をすべき。
トイレ2次水(雨水、井戸水)利用工事にも補助。奨励するだけでもいい。
大型井戸を県が掘れば、水脈が変わって涸れる井戸もでてくる。
236 :
お遍路さん:2008/08/27(水) 08:24:37 ID:UdB2uK3.
[ softbank220045064102.bbtec.net ] >>235水脈が変わって枯れた井戸が出て来る可能性もあるが、
逆に今出ている井戸が出なくなる可能性もあって危険では?
実際、マンション等の建築で杭うちしたために水脈が変わって出なくなる
井戸もよくある。
237 :
お遍路さん:2008/08/27(水) 10:35:23 ID:lELoWV06
[ p8247-ipbfp01okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ] 高梁川水系も渇水言い始めたね。
県北は結構夕立があったと思うのだが
(いっとき大雨洪水警報のテロップが毎日の様に出た)
瀬戸大橋の水道パイプライン計画ってどうなったんだろうか。
238 :
お遍路さん:2008/08/27(水) 12:32:54 ID:5OMBjnw2
[ adsl-1835.okym.enjoy.ne.jp ] 河川からの飲料水確保はどのくらい出来ているのだろうか?
ダムを作るにも予算が無いし、ダムを造れば環境に変化がでるから…
でも、流れて行ってしまう水は海に入り海水と混ざり飲料用には適さなくなる
もし河川から飲料水を確保してるのなら、取水口の近辺の川底を掘って水を確
保しとけばいいのでは?
岡山市の場合は旭川のおかげで水不足の心配はほとんど無いが、もしそのよう
な事態になった時は、浄水場の取水口付近を3メーターくらい掘ればなんとか
なると聞いた事がある。
239 :
お遍路さん:2008/08/27(水) 19:22:09 ID:NfzKOqxg
[ FLH1Aac008.kgw.mesh.ad.jp ] 今治の山火事のあと、2日ほど雨が降ったけど、山火事の影響なのかな?
雨乞いで焚き火をすると上昇気流が発生して煙の中のチリが核になって
雨が降りやすくなるという説もあるようだが。
さめうらあたりの山にも火をつけてみたらどうかね?雨降るかもよ。
まぁ雨は降っても消火用に水いっぱい使うだろうから本末転倒だよね。
あぼーん
241 :
お遍路さん:2008/08/27(水) 21:49:10 ID:NfzKOqxg
[ FLH1Aac008.kgw.mesh.ad.jp ] 数年前の渇水のときに0パーセントになったさめうら見に行った。
少しでも貯水率増やしてやろうとダムにみんなで立ちションしてやった。
そのおかげか?数日後に台風がきて満タンになったよ。
242 :
お遍路さん:2008/08/28(木) 02:31:12 ID:yf6SDccU
[ softbank219028242120.bbtec.net ] >>235満水っていうのがよくわからないけど、
貯水率100%っていう意味ならそれは時期によって変わってる。
農繁期と冬場じゃ同じ100でも全然違うし。
発電用水ってのはそういう貯水率とは別物。
井戸掘りとか雨水利用の補助金もすでにあるのでは?
243 :
お遍路さん:2008/09/01(月) 00:33:49 ID:PNXxQRew
[ cm212.cvc10.catvnet.ne.jp ] >雨乞いで焚き火をすると上昇気流が発生して煙の中のチリが核になって
>雨が降りやすくなるという説もあるようだが。
護摩壇と言って、10〜15メーターの櫓を組んで、その中に松の木で煙突状に
木組みをして何日も降るまで燃やし続ける。莫大な費用がいるので失敗すると、大変。
一度失敗「すると、2度とはできない。
空海は7度試みて、一度も失敗しなかった。
体を壊してしまった。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
254 :
讃岐さん:2008/09/09(火) 08:58:20 ID:BCxd4nyM
[ ZR169206.ppp.dion.ne.jp ] 平成になって 初めての渇水のときに
どっかの企業が 高松F地区で
海水を真水に換える機械を公開していたが
(うろおぼえだが、TVニュースで見た。)
県は 買わなかったのだろうか?
255 :
お遍路さん:2008/09/09(火) 16:36:25 ID:Ep/K87vA
[ cm250.cavy27.catvnet.ne.jp ] 台風が北上してきているようですね。
被害なく早明浦に水を貯めてくれればいいのですが
そうなったらなったで、また喉もと過ぎればで
対策を後回しにするのでしょうか。
そして、今年はGSの洗車機も通常稼動しているところが多いようですが
井戸水使用に全て切り替えられたのでしょうか。
不思議です。
256 :
お遍路さん:2008/09/09(火) 17:27:39 ID:rnsy1iOU
[ i220-221-245-247.s04.a036.ap.plala.or.jp ] 毎年でしょ? もうニュースにもなりません...。
四国州州都になりたければ根本的に何かしなさい。ローカルニュースの報道の時間を
潰すネタじゃありません。
257 :
お遍路さん:2008/12/10(水) 11:03:21 ID:YKw/3fSE
[ TMNfa-01p4-126.ppp11.odn.ad.jp ] 気がつかないうちに、早明浦の貯水量80%超え。
水を使わない時期だから満水基準が違うけど、まあまあだな。
水道用原水調整池の湛水試験は順調にできているのだろうか。
258 :
お遍路さん:2008/12/10(水) 20:13:16 ID:O/eXz/kA
[ FLH1Aaa016.kgw.mesh.ad.jp ] また今年も結果オーライで良いお年を。
でつか?
259 :
お遍路さん:2008/12/13(土) 09:42:34 ID:85flgPQI
[ cb8ac9-252.dynamic.tiki.ne.jp ] >>257> 水を使わない時期だから満水基準が違うけど、まあまあだな。
早明浦ダムの満水水量は季節によって設定が異なっているのですか?
260 :
お遍路さん:2008/12/16(火) 01:42:17 ID:gP34kZII
[ cm212.cvc10.catvnet.ne.jp ] 早明浦ダムてもともと、治水ダム(洪水対策用)だったはず。
満水にはなるのは台風シーズンだけかも。
261 :
お遍路さん:2008/12/16(火) 12:23:36 ID:4CSEcK5M
[ ntehme068186.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 早明浦ダムてもともと、多目的ダム(洪水調節・不特定利水・かんがい・上水道・工業用水・発電)だったはず。
262 :
お遍路さん:2008/12/16(火) 16:12:11 ID:W2mGbbXs
[ i118-16-170-1.s10.a037.ap.plala.or.jp ] 多目的が正解ですね。
263 :
お遍路さん:2008/12/20(土) 16:34:54 ID:KzHp98vo
[ p3018-ipbfp201kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] 浚渫せんとね
264 :
お遍路さん:2008/12/21(日) 00:40:33 ID:eAIG78G.
[ ca9d69-190.dynamic.tiki.ne.jp ] 貯水率90%超えましたね
265 :
CAN:2009/06/06(土) 12:43:41 ID:8eTHLrm6
[ ] 以下のスレッドからのログ移転です。
愛媛県松山市地域総合スレッド その14
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1204944491/503 名前: お遍路さん 投稿日: 2009/06/05(金) 22:28:20 ID:H2pouMdA [ p6124-ipbfp404matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
松山も海水淡水化計画を進めるべきだろうな。
いくらコストがかかっても。
やっているところがあるのだから、やれるはず。
504 名前: お遍路さん 投稿日: 2009/06/05(金) 23:46:50 ID:DLw1QHPE [ z192.124-44-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>503コストがかかってもいいなら肱川からの分水を推進してたな
肱川分水が高コストで松山市は断念したから海水淡水化はありえない選択
506 名前: お遍路さん 投稿日: 2009/06/06(土) 00:37:17 ID:.adDT7iM [ softbank221070059121.bbtec.net ]
コストはいくらかかってもとか言うけど、松山に、新しいダム建設や
そういう上水道関係の出費に凄く反対してる団体があるよね。
山鳥坂とは別に。
あれは何の団体なの?
昔、ニュースで、その団体が署名を持って市長に陳情に来てるのを
見て、ビックリした覚えがあるんだけど…
あぼーん
267 :
お遍路さん:2009/06/15(月) 12:19:04 ID:mLzcvmT6
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] 松山(道後平野)の地下水取水量のデータは有るのかな
工業用水の場合は届け出や各種規制があるから有る程度は把握しているだろうけれど
小規模や個人だと野放しなんじゃないかな
実際のところ、3インチ程度のボーリング井戸は相当数抜かれていると思うから
枯渇も早いんだと思う
(規制も総量ではなく吐出口径なんだからザル法も良いところだけど)
まあ、雨がちょっと降っただけで翌日には水位が回復するなんでのは
地下水じゃなくって単なる伏流水だけどね
268 :
お遍路さん:2009/06/26(金) 19:52:42 ID:FGXUWxjU
[ y026166.ppp.asahi-net.or.jp ] 松山市の人口の1/3を水の豊富な所(大洲市や西条市)に移住でもさせない限り
重信川水系の慢性水不足は解消されないと思う。だいたい人が多すぎるんだよねw
さらにそういう状況を加速化させているのは水の豊富な地域の雇用情勢の悪化により
やむを得ず雇用を求めて地方から出てくる人が増えているのも原因の一つにあるんだけど
そういう地域に限ってダム反対とか中予分水反対とか言って水を分ける気すらない。
故郷を離れて松山で頑張っている出身者の為に故郷の水をプレゼントとか
そういう思いやりの発想があってもいいのではないかと思うよ。
あぼーん
あぼーん
271 :
お遍路さん:2009/06/28(日) 22:31:35 ID:OEkfifL.
[ z45.124-44-75.ppp.wakwak.ne.jp ]
272 :
CAN:2010/02/28(日) 06:07:00 ID:WDErvUcE
[ ] 愛媛県西条市スレッド その13
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1180762814/からログ移転です。
470 名前: やば 投稿日: 2010/02/21(日) 13:15:42 ID:VNy7O5LE [ FL1-122-131-34-33.ehm.mesh.ad.jp ]
農業とかは下水つかえばいいんだよ。
471 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/02/21(日) 15:10:37 ID:HirNHhiE [ fa8-217.dokidoki.ne.jp ]
下水処理場ってのは 最下流(西条なら海岸線)に作るのが基本だよ
そうするとその処理水を上流までポンプupすることになりますね
で、地下浸透したその処理水を、打ち抜きで汲んで飲むんですね
う゛〜ん 究極のリサイクル
なんでしたら、下水処理水を松山に売りましょうかw
472 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/02/26(金) 00:06:15 ID:brxSfyDE [ west64-p68.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
黒瀬ダム分水に関しては県と松山市で話を決めればいいだけだ
西条市には関係ない話なんだから
473 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/02/26(金) 23:26:31 ID:UqYr0Q.g [ softbank220048114133.bbtec.net ]
そうはいかないからいまだに分水できんのでしょう。
474 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/02/26(金) 23:52:50 ID:C5Sgxlxo [ 66.82.102.121.dy.bbexcite.jp ]
分水しないのは当たり前
分水すると、西条市の打ち抜きが止まろうが飲む水が無くなろうが
権利を売った分は分水しなければならないし、松山市も権利を主張する。
水の権利を売ってくれという方がおかしい。
必要なら海水を淡水化してでも自分のところで確保するのが当たり前
ただ、行政区画が同じ愛媛県だっただけにすぎないのに売ってくれはおかしい。
475 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/02/27(土) 00:23:24 ID:f.FiqTkM [ fa8-217.dokidoki.ne.jp ]
松山市民も大変だよね
水を買うことに決めれば、雨が降って余っていようが垂れ流していようが
お構いなしに、買い続けなくちゃいけない
オマケに、水代だけじゃなく、分水にかかる工事費用や
維持管理費も上乗せされる
水を欲しい気持ちは判るが、数年に一度の渇水の為に
普段から高額な水道用金を支払う覚悟があるのかね?
署名活動やってるらしいが、その辺の説明はキチンとやってるのかな>松山市民
476 名前: お遍路さん 投稿日: 2010/02/27(土) 23:08:21 ID:j8dFz11c [ softbank220049096054.bbtec.net ]
>>474思うに分水をするのは黒瀬ダムに貯水されている水でしょ
大渇水で黒瀬ダム貯水率0%になれば分水なんか出来ないのだが
それと、西条の打ち抜きはダムの圧で噴いているのですか?
それならば松山には売れない
だって黒瀬ダムに水が無くなれば西条が水買わんといかんなる
273 :
お遍路さん:2010/02/28(日) 09:27:51 ID:BhLG4FSI
[ 66.82.102.121.dy.bbexcite.jp ] >476
水がどっから来てるとか、たらればとかそんなレベルの話ではなく、水は権利を買うということだから
昔から水の権利は、そんな簡単なものではない。
だから、常識では水を売ってくれなどどいう方がおかしいといってるの。
あなたの家は、お金が余っているから頂戴というようなもの。
274 :
お遍路さん:2010/02/28(日) 23:56:30 ID:FICiN4bg
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] やはりこちらに ログ移転されましたね
不思議なのは、この黒瀬ダム分水問題
西条市スレでは度々話題になるのに
松山市関連のスレでは話題にならない
以前に、誘い水流したけれど、乗ってこなかった
西条市長が言う、松山市民の気持ち の現れなのかな?
まあ、市民の問題なのに、水の問題だからと
こちらにログ移転して話の腰を折るから、盛り上がらないのかもしれないが・・・
275 :
町民:2010/03/01(月) 09:25:35 ID:FLptkv76
[ p2057-ipad10matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 分水問題は難しいですね
ただ忘れて欲しくないのは過去に松山市は、
面河ダム建設時に中村時雄(現職の父親)市長は
面河の水はいらないって費用負担を断ったはず。
そして中村時広市長は山鳥坂ダムの水を断ってる・・・
海水淡水化もやる気無し
今は黒瀬ダムの水を欲しがってる・・
松山市の水に対する本気度合いは・・・本当に必要なものなら金は気にするべきではないと思う
276 :
お遍路さん:2010/03/01(月) 11:15:26 ID:qWOznLLc
[ 07061070967164_ab.ezweb.ne.jp.wb16proxy13.ezweb.ne.jp ] >>275>海水淡水化
松山市のような外洋に面してない地域では無理というか無謀
理由
#毎日排出され続ける何万トンもの塩の処理
277 :
お遍路さん:2010/03/01(月) 23:55:38 ID:ekmZ9AL2
[ ntehme097036.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 今供給されている全水量を淡水化に置き換えた場合、1日5tに相当する塩分が副産物として発生する。
ただし全給水量(14万立米/日)に置き換わった場合なので、現実的ではない。
既存の取水源の補助的な役割と考えれば、最大20%を見込んだ数値でよいはずだ。
よって排出される塩分量は最大1日1t程度と考えるのが自然である。
需要水量の少ない時期は稼働率を下げればもっと少なくなるし、脱塩にかかる経費も抑えられる。
何万トンというのは少し大袈裟ではないだろうか?
仮に1万トンを1日1tづつ積み重ねても27年かかる。
278 :
お遍路さん:2010/03/02(火) 01:25:51 ID:yLNMWR3w
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] プラス要因は過大に
マイナス要因は過小評価するのが
行政のアセスメントである
まあ、
>>276はソースを示していないから、単なる伝聞が肥大しただけかもしれない
ピンポイントで見れば淡水処理プラントの所には高濃度の塩基が出来るが
下水処理場の処理水の混ぜて流せば、マクロで見て±は誤差レベルになると
考えるのは素人かな
あぼーん
280 :
お遍路さん:2010/03/02(火) 07:34:17 ID:J/YwkOOQ
[ i118-18-133-239.s10.a036.ap.plala.or.jp ] >>278塩基は酸の反対のことで、NaOHが水に溶けるとOH-になって
アルカリ性を示すような物質のことですよ。
ここで言われる塩や結晶化などと意味が全然違うと思います。
281 :
お遍路さん:2010/03/02(火) 07:48:29 ID:J/YwkOOQ
[ i118-18-133-239.s10.a036.ap.plala.or.jp ] 申し訳ない、撤回します。
そういえば塩基は海水に存在するんでしたね。
塩業のように結晶化までするわけではないですし。
282 :
町民:2010/03/02(火) 22:51:36 ID:Xrw9SRmA
[ p2007-ipad09matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] すっげー素人考えでスマンですが・・海水を淡水化する過程で自然塩とかあるいは
そのほかの副産物は出来るのでしょうか?
283 :
お遍路さん:2010/03/03(水) 22:06:09 ID:v9CW7Pc.
[ softbank219028164014.bbtec.net ] 福岡県に2005年くらいに完成した海水淡水化プラント。総事業費約410億円で1日5万㎥の
淡水が得られる。3分の1の国庫補助があってコストが1㎥当り約230円。普通の上水の
7割〜8割増し。
これをどう見るかだな。
284 :
お遍路さん:2010/03/03(水) 23:19:13 ID:1GzCQGUQ
[ i218-47-39-47.s30.a048.ap.plala.or.jp ] >283 瀬戸内海では出来ないって聞きました。
玄界灘のような外海に面しているのならともかく、うどんの煮汁を捨てる事がもんだいになるような瀬戸内海ではムリ。
なんでも、周辺の塩分濃度が上がってしまうそうです。
って・・・・聞いたんだけど、ウチの周りが塩田だった頃ってどうだったんだろう。
やってること、同じじゃない。当時の方が魚多かったし。
不思議だ。
285 :
お遍路さん:2010/03/04(木) 00:33:50 ID:DusZqKIQ
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] >>282海水を加圧して逆浸透膜 通すだけだから
濃縮されるだけで、海水成分以外のものは発生しない
>>284下水処理場の排水で海水薄めてるんだから
±同じじゃないかと 素人考え
286 :
お遍路さん:2010/03/07(日) 08:21:30 ID:q9UK2WlQ
[ softbank219060140026.bbtec.net ]
287 :
お遍路さん:2010/03/07(日) 10:02:48 ID:KU97XgYw
[ ntkgwa032205.kgwa.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 宇多津の広大な埋立地の一角に淡水化プラントを作る。
濃くなった塩水は、宇多津の塩を作ってる所へ送る。
設備維持費の一部は、作った水を近隣の地域へ売ってまかなう。
プラントで働く人の雇用も出来、いいかも。
288 :
お遍路さん:2010/03/07(日) 21:55:31 ID:xEAU/EsA
[ softbank219028164018.bbtec.net ] >>287香川県の予算の約1割を注ぎ込んで、香川用水の約2割5分の水を得て、
今の2倍から3倍になる水道料金に絶えられるのかな?
289 :
お遍路さん:2010/03/08(月) 19:56:08 ID:xy9WRQLQ
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] 水のないところに無理して住んで
クレクレ言ってないで
水があるところへ引っ越せば良いんだよ
松山だって県都機能を分散させて、産業も分散させれば
水不足は解決する
290 :
町民:2010/03/09(火) 01:48:59 ID:ShAxjKSg
[ p3224-ipad207matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>286当時の松山市長は宇都宮さんでしたか・・私の記憶違いだったようですいません
中村時雄氏は当時国会議員でしたかな??もしかしてむしろ面河分水に積極派だったのかな?
それとも反対派だったのかな?ご存じありませんか?286さん
いずれにせよ・・面河ダムの建設の際に、道後平野への農業用水とともに上水の供給が
構想されたが、当時の松山市が費用負担を懸念して、断った。このことが尾を引いて、
今日に至るまで上水としては水は引かれていない、というのは史実かと。
とにかく一番よいのは面河ダムから水を引っ張ることでは? 面河ダムの川下にある
高知県との交渉が必要ですがね。
西条市は松山が水不足になれば、水を融通する気持ちは有るはずだし過去の渇水では水を
送りましたね。あくまで恒久的な水源としてに水を持っていかれるのは反対ってことですよね?
高知県側も同意見になるのかなぁ??難しいですね水問題・・・
291 :
お遍路さん:2010/03/13(土) 02:08:41 ID:Y8g41Xlg
[ ntehme073052.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 「分水に対する松山市民の声が聞こえない」と言いながら、署名を始めたら
そのやり方を非難して松山市民の声を聞こうとしない西条人。
292 :
お遍路さん:2010/03/13(土) 07:50:22 ID:kK8xDK8w
[ ntehme074007.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 松山市民の声は聞きたいが
署名のやり方は問題
293 :
お遍路さん:2010/03/13(土) 08:59:52 ID:kGYtiQJg
[ 66.82.102.121.dy.bbexcite.jp ] >291
最初からNOって言ってるのに松山市がしつこいからでしょ。
294 :
お遍路さん:2010/03/13(土) 13:40:15 ID:TM8On2TA
[ ca9d6c-062.dynamic.tiki.ne.jp ] てか
現在通常松山市内においても蛇口をひねれば普通に水がでるから
ひっ迫した問題と認識しにくいわな
毎年大渇水なみに水不足になれば松山市民も真剣に考えるが
295 :
お遍路さん:2010/03/14(日) 09:44:33 ID:xlaCu4Aw
[ softbank219060140026.bbtec.net ] 松山市が下さいって言ってるのは、
黒瀬ダムに溜めている愛媛県(公営企業管理局)の水であって
西条市の水じゃないってことは
西条市民は分かってるのかね。
さらに、黒瀬ダムの工業用水は、新居浜市にも分水されているけど、
新居浜市の工業用水も余っているので、
新居浜市は余った水は要らないと言ってます。
この水を松山市に分水してもダメなんですかね。
もうひとつ。
西条市民が言うように、黒瀬ダムの工業用水余水がなくなると
うちぬきが出なくなるとすれば、
うちぬきを保全しているのは工業用水の余水ってことになりますよね。
だったら、愛媛県に黒瀬ダムの工水貯留権を放棄させて
打ち抜き用に西条市が水利権を設定し直したらどうですか?
もちろん金は要りますよ。ダムで打ち抜きが保全されるんだから
ダムの管理費や負担金は出さないといかんですよね。
ダムの必要経費は他人に負担させておいて、
水だけタダで貰っているのが西条市なんですが、
西条市民にはそういう認識ありますか?
296 :
お遍路さん:2010/03/14(日) 13:07:02 ID:D1f+lnGg
[ ntehme074007.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] ならさっさと分水工事に着手すれば?
なぜしない?
297 :
お遍路さん:2010/03/14(日) 16:53:22 ID:C462FtEw
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] 数日前の愛媛新聞投稿欄に
「渇水の時だけ水を分けて貰うのに何故反対する」
というような趣旨の投稿があったな
松山市民は分水に関して
「普段は要らないけど、欲しい時だけ分けてね」
て程度の認識なのかな
もう一つ言うと、松山が渇水の時は西条 と言うより
四国中が渇水に瀕していると思うがどうなんだ?
実際、打ち抜きが干上がる事態の時、約束だから水は頂きます
って、持って行かれたんじゃ 軒を貸して母屋取られる だよ
298 :
お遍路さん:2010/03/14(日) 21:58:36 ID:qa17NX4w
[ 66.82.102.121.dy.bbexcite.jp ] そのとおり 水は権利だから
仮に西条市の水がなくなっても約束分は取られる。
だからNOは当然だね
299 :
お遍路さん:2010/03/15(月) 21:24:18 ID:L8WJDCKQ
[ D3q3mLl.proxycg021.docomo.ne.jp ] 黒瀬ダムの赤字分を西条市で負担するなら松山分水しなくても文句はないが、県の税金で赤字補填させるなら赤字解消の為に松山分水しろっていうのが西条以外の愛媛県民の考えだというのを理解すべきだな。
300 :
お遍路さん:2010/03/15(月) 21:42:17 ID:dKvpuqrQ
[ 66.82.102.121.dy.bbexcite.jp ] 西条市民ではないが、西条市の反対は当たり前。
工水赤字を松山分水で解消するのは筋が違う。
県の水需給見通しの甘さのせいだ。それを分水で補うのはおかしい。
松山市の水が余ってるから売ってくれもおかしい。
ダムを作るときに応分を支払っているのなら当然の権利だが、
後から売ってくれは、後出しジャンケンだ。
だって、もし水が必要でなかったら永久に金を出す必要がないから。
それが、通用するならみんな建設費を出さずに後から売ってくれといえばいい。
301 :
お遍路さん:2010/03/15(月) 22:54:20 ID:GoJoHEjA
[ p5190-ipad206matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] とっとと山鳥坂ダムを作って、県知事、松山市長、松山市民みんなが頭をさげて面河ダムの水をもらいなさい
302 :
お遍路さん:2010/03/15(月) 23:35:05 ID:U/V8dh7A
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] いい加減な需給見通しで作った 見かけ上の余水
しかも年間トータルして余ってると言い張っているに過ぎない
松山が渇水の時には西条も渇水なんだけどな
303 :
お遍路さん:2010/03/16(火) 21:54:01 ID:e2jAi1QA
[ ntehme074007.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] そもそも黒瀬ダムって誰に必要なのか
304 :
お遍路さん:2010/03/17(水) 20:25:47 ID:ll6bloRg
[ 07061070208886_vb.ezweb.ne.jp.wb02proxy11.ezweb.ne.jp ] 私は西条人じゃないけどね…
水が欲しかったら西条でもどこでも引っ越せば良い
署名してまで訴えるな
仕事や住むに不自由しない町に住んでいるんだから少々の我慢ぐらいしなさい!
305 :
お遍路さん:2010/03/18(木) 21:18:04 ID:cAiwmFsg
[ west64-p75.eaccess.hi-ho.ne.jp ] 西条市の意見なんてどうでもいいだろ
黒瀬の水は県のもの
県が分水すると言えばそれで解決だからな
306 :
お遍路さん:2010/03/18(木) 22:32:47 ID:PLF0/xfQ
[ 66.82.102.121.dy.bbexcite.jp ] 県の権利だが、地元市長の意見を聞く必要がある。
市長意見を無視し民主主義を無視し分水し歴史に名を刻む覚悟があるかだな。
ないから静観してるだけ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
310 :
お遍路さん:2010/03/20(土) 10:20:07 ID:xFHmxu+Q
[ ntehme074007.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 西条市民にとっては水資源はいかなるケースでも担保されなければならない
県が金払えってんなら最悪住民税が引き上げられてもおれはかまわない
松山に給水して西条が水不足になる事態だけはご勘弁願いたいな
あぼーん
312 :
お遍路さん:2010/03/20(土) 23:51:18 ID:mLnG/PLg
[ z209.124-44-75.ppp.wakwak.ne.jp ] どうせ今年も渇水の危機だと騒ぐんだろうし、もう1年中雨でいいよ
313 :
お遍路さん:2010/04/03(土) 08:44:42 ID:lPowU95g
[ softbank219060140026.bbtec.net ] >>290松山市は面河ダムから水を貰うべきだってよく言われますが、
西条市も面河ダムから水を貰ってるってことは(道前平野農業水利事業で)
ご存知なんでしょうか。
面河から貰ってる水は一旦返すから、その分を松山市が貰えとでも言えば
納得すると思いますが。
西条で足りなくなった分は黒瀬ダムにある工業用水の余り水を補給すれば
筋も通っていて丸く収まるはずですが、西条市はそんなこと一言も言いませんよね。
なぜなら、工業用水を補給するためには愛媛県に金を払わないといけないからですよ。
県に対して絶対に金は払いたくないですよね。
要するに、他人(愛媛県)の水をタダで掠め取って「おらがうち抜き」って自慢してるのが
西条市なんです。(わー言っちゃった)
いい加減気付いてくださいよ。
314 :
お遍路さん:2010/04/07(水) 06:35:00 ID:iBhY5AhQ
[ p8049-ipbfp205tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ] 黒瀬ダムの件は根が深いよ。当時無駄な開発量を抱える大きなダムなど西条には要らないと大反対したにもかかわらず県は築造を強行し、結果ダムに沈んだ村の事をすこしは考えてくれ。結局余った水を県は持て余し、おまけにそのつけを市民は背負わされた過去を知って欲しい。黒瀬ダムの分水問題の議論はそこから入らねば話は前に進まない。ましてやそのことを隠す県に苛立っているのだよ。まず、ごめんなさいだろ?
315 :
お遍路さん:2010/04/07(水) 14:35:20 ID:NDB8QFEQ
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] 面河ダムの水って丹原、小松・旧東予市の一部にしか流れていませんよ
ここで、西条 と一括りにされても困ります
過去に面河の水を要らない(飲料水)と言って開発に加わらなかった松山市が
足りなくなったから、返せよというのは筋違い
まあ、黒瀬ダムの水を道前水利事業へ配水する費用を松山市が持ちましょう
と言うのなら歩み寄りはあるかもしれませんね
>>314 さんの書かれているように、過去の諸々の経緯を知らされず理解していない状態
前出の愛媛新聞投稿のように
「足りない時だけ水を貰うのに何故反対する」
と言うような認識の市民がいるようでは
いざ、分水が進んだ時に 高価になった水道料金に「聞いてないよぉ」
って騒ぐ気がしますね
まずは双方が過去の経緯を表に出し、分けて欲しいと言う松山市民は
分水後には飲料水がどう変化するのかを知らなければなりません
それなくしてこの問題 前進しないでしょうね
316 :
お遍路さん:2010/04/07(水) 21:55:15 ID:RI5+RAiQ
[ softbank220049096054.bbtec.net ] (旧)西条市民の水に対する思い入れは宗教に近いから
県(知事)の発言は受け入れられんでしょ
まあ、松山の署名もいい加減だ
署名した松山市民、西条に行って生の声を聞いてみれば
水は豊富だけど他所にやるほどの器量は無い
317 :
お遍路さん:2010/04/08(木) 16:34:55 ID:2dBu+OvA
[ 106.82.102.121.dy.bbexcite.jp ] 元松山市民、現(旧)西条市民です。
かなり前の大渇水時は本当に大変でした。なので松山の人の気持ちも分かります。
でも、西条も水が有り余ってるわけではないんですよね。
うち抜きが出るなんて一部の地域だし、出なくなる(出ても使えそうもない水)地域はどんどん拡大しています。
昔は勝手に(圧で)出ていた水も、ポンプであげないと出なくなったり
そのポンプですら水が止まって更に深く掘ってみたり、それでも出ないところもあります。
うちの実家も数年前上水道を引きました。
西条も水不足が進んでます。
そういう状況は報道されないんですよね・・・
水が豊富というイメージが強すぎるんでしょうね。
318 :
お遍路さん:2010/04/08(木) 23:54:45 ID:5UoLjX/Q
[ softbank220049096054.bbtec.net ] >>317科学データーで黒瀬ダムの水を論じている県
外堀を埋められたら内堀も?が西条市
松山市は、論外
319 :
お遍路さん:2010/04/09(金) 13:12:07 ID:bn60Iruw
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] 科学データと言っても、ダム貯水量の推移しか無いでしょ
後は全て見込み値
伏流水、打ち抜きその他のデータは 県は疎か
当のの西条市にも無い
昨年辺りから西条市が調査着手したがそもそも調査手法が
確立されていないのが現状
昨年末に旧東予市等へ別の組織から調査アプローチしているが
農業用水に関して ポンプアップの使用電力量で換算しようとしているだけで
潜在的な地下水(伏流水)の過不足を見るものではない
通年トータルで計算上ダムの水は余っているのかもしれないが
一時的にせよ赤字になっているのが現状だから
旧西条市民の危機感は当然のことだね
320 :
お遍路さん:2010/04/10(土) 07:29:06 ID:qCegGvRg
[ p7149-ipbfp2004tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ] マスコミに煽動される人形ばかりだなw
産みの苦しみを経験もしない評論家気取りばかりで嫌になる。県も取り繕うのはいい加減にしたらどうだ?滑稽だな
321 :
お遍路さん:2010/04/10(土) 08:08:24 ID:yvILpxkw
[ softbank219060140026.bbtec.net ]
322 :
お遍路さん:2010/04/10(土) 08:42:36 ID:yvILpxkw
[ softbank219060140026.bbtec.net ] >>315>面河ダムの水って丹原、小松・旧東予市の一部にしか流れていませんよ
>ここで、西条 と一括りにされても困ります
旧周桑・東予を区別するんだったら
旧東予市に分水予定の工業用水余水と新居浜市に分水予定の工業用水余水を
松山市に頂戴っていうのもだめなんですか。
二つの余水量を併せると松山市要望の48,000tを遥かに上回りますよ。
>過去に面河の水を要らない(飲料水)と言って開発に加わらなかった松山市が
>足りなくなったから、返せよというのは筋違い
無茶苦茶を言わんとってください。
西条市こそ、加茂川総合開発計画策定時に要らないって言った黒瀬ダムの水を
今になって渡すもんかって必死じゃないですか。
>まあ、黒瀬ダムの水を道前水利事業へ配水する費用を松山市が持ちましょう
>と言うのなら歩み寄りはあるかもしれませんね
えっ?
道前平野水利事業に配水したらうちぬきが出なくなりますけど
それでいいんですか?
323 :
お遍路さん:2010/04/10(土) 14:31:46 ID:LiuDmlhA
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] 面河の水の代わりに 黒瀬の水を配水って意味だったんだけど
言葉足らずでしたかな
で、道前水利に配水したら 打ち抜きが枯れて
松山に分水するのは 打ち抜きが枯れないんですか?
もともと黒瀬ダムには反対だった西条市
ダムがなければ地下水その他を潤すはずだったんですよ
ところがごり押しでダムを造って、水を分配となったから
市の生命線(飲料水)確保のために反対するのは習いだと思いますよ
松山こそ よそから貰い水ばかり考えていないで、自前の水を作りなさいよ
そうそう、なにも水に苦労するところに固執しないでも
水のあるところへ引っ越せば良いんですよ
県都松山も 行政機能を市外に移して、産業も分散させれば解決じゃないですか?
昔から言うでしょ、水のあるところに都は栄える って
324 :
お遍路さん:2010/04/10(土) 16:09:23 ID:yvILpxkw
[ softbank219060140026.bbtec.net ] >>323>面河の水の代わりに 黒瀬の水を配水って意味だったんだけど
>で、道前水利に配水したら 打ち抜きが枯れて
>松山に分水するのは 打ち抜きが枯れないんですか?
黒瀬の水を松山に分水すると、加茂川の流量が減ってうちぬきがでなくなるって
言い張って西条の人は分水に反対してるんでしょ?
道前平野に分水しても加茂川の流量が減るからうちぬきが出なくなることは同じじゃん。
頭大丈夫かな。もー。
>もともと黒瀬ダムには反対だった西条市
じゃないでしょ。
>>321を見てくださいよ。
>ダムがなければ地下水その他を潤すはずだったんですよ
誤りです。(きっぱり)
http://www.pref.ehime.jp/h41200/kurose_saijo/kurose_saijo091218.pdf>ところがごり押しでダムを造って、水を分配となったから
>市の生命線(飲料水)確保のために反対するのは習いだと思いますよ
完璧に悪い妄想にとり憑かれてますねー。
そもそも工業用水事業というのは、業務による地下水の大量汲み上げを防止し、
ダムに溜めた水を利用することによって
地下水脈の保全や地盤沈下の予防を目的に実施するものですよ。
ところが工業用水は有料なので、
タダでうちぬきが汲めるのに、なんで金払って水を買わんといかんのやって
西条市には地下水脈の保全なんて機能が全く意識されてないんです。
まずは、西条市自身が賛成した黒瀬ダムの事業の意義こそをちゃんと理解すべきでしょう。
次に…、と後もいろいろあるんですが、長くなるのでまた今度にします。
西条市民は洗練された上品な人が多いし、決して嫌いで言ってるわけじゃないので、
気を悪くしないでくださいね。
325 :
お遍路さん:2010/04/10(土) 16:58:43 ID:yvILpxkw
[ softbank219060140026.bbtec.net ] >ダムがなければ地下水その他を潤すはずだったんですよ
誤りです。(きっぱり)
と言っちゃいましたけど、説明になっていないので改めて。
加茂川から工業用水を汲み上げている長瀬取水堰を流れる水量でみると
普段は大体4割くらい(日量約30万t)が地下水に浸透すると言われています。
ところが日照りが続くような渇水時になるとそんなに水が流れないので、
そういうときって、もしダムがなかったとすれば
自然流量以上の水は絶対に流せませんよね。
でも、黒瀬ダムにはちゃんと水が溜まっていますから、
日照りのときでもしっかりと一定量の水を流すことができるんです。
(当たり前だけど。)
>>324引用の資料の最後のページになりますが、
分かりやすく言うと、日照りなどで必要な水が流れない時期の流量は、
ダムのお陰でより多くの水が流れているので、
(ダムがない場合より平均して年間1200万tほど多い)
どう考えても、ダムのあるほうがうちぬきの水が枯渇しにくいことになります。
反対に、一定流量が確保できる場合(要するにうちぬきの保全に
必要な流量が流れている場合)は、
それ以上の水をダムに溜め込もうとするので、
加茂川全体の流量は減っちゃいます。
これも当たり前ですよね。
あぼーん
327 :
お遍路さん:2010/05/18(火) 07:55:37 ID:uXcmBZaw
[ cad4e6-008.dynamic.tiki.ne.jp ] 早明浦ダム
ずっと貯水率100%を維持している。
この時期にめずらしいことではないんだろうか。
328 :
お遍路さん:2010/05/18(火) 21:14:22 ID:EH/4aRyw
[ z190.124-44-84.ppp.wakwak.ne.jp ] >>327同様に、あの石手川ダムの18日0時時点の貯水率が99.5%ってのもな。
おそらくは1〜2ヶ月以内にまた騒ぎ出すんだろうがw
あぼーん
330 :
お遍路さん:2010/05/23(日) 03:35:36 ID:1EE4VsMw
[ p4aa275.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 石手川ダムの上流にダムを増設できないのかえ?
石手川ダムのかさ上げができないというのなら・・・すでに考えてるか。
331 :
お遍路さん:2010/06/19(土) 10:10:42 ID:wVcfyKzw
[ softbank219060140026.bbtec.net ] 石手川ダムの上流にダムを作っても、水源が同じだから
「何の意味もない」って言っていいくらいです。
意味のない金を投じるんだったら、黒瀬分水に金を入れたほうがまだマシだなー。
332 :
お遍路さん:2010/07/17(土) 11:48:45 ID:CQpFxZPg
[ pl1642.nas984.matsuyama.nttpc.ne.jp ] 意味はある
石手川ダムの瓶は小さく、今回も放流しっぱなし
実に勿体無い
ただ、上流に増設できる箇所がないのが事実らしい
333 :
お遍路さん:2010/07/18(日) 07:19:01 ID:9LhCWcVQ
[ fa8-217.dokidoki.ne.jp ] 確かに 上流部に有効な適地はないね
有っても小規模なダムしかできないだろう
いっそ現ダムを嵩上げして 水没エリアを広げますかな
334 :
お遍路さん:2010/07/19(月) 08:08:31 ID:6hn2MF0A
[ softbank221080138165.bbtec.net ] 今年は8月いっぱいは大丈夫そうだ
9月過ぎて台風来なければ渇水になるかもしれないけど
335 :
お遍路さん:2010/07/19(月) 23:09:59 ID:0ybIjdzg
[ p8142-ipngn100102matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >
>>333かさ上げ補強工事中の代替水源はどうする?
336 :
お遍路さん:2010/09/23(木) 19:44:22 ID:7MxWXB1A
[ ntehme072090.ehme.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>335ググってみたら、そのまま(水抜きせず)嵩上げ工事を行なうやり方も
あるみたいだが、結局諸々の条件でやらないんだろうな