【有効利用】四国の水資源について語ろう!【渇水対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フクちゃん

四国の水資源について語りましょう。新たな水資源の開発、
既存の資源の有効利用など、渇水にどう対処するかを議論し
解決策を模索しましょう。

でも、安易な他県叩きは厳禁です。
2お遍路さん:2005/07/02(土) 10:57:27 ID:tkWmbRdY [ h218172.kbn.ne.jp ]
どんなに努力しても異常気象には、かなわないのではないですか?
雨が降らなきゃどうしょうも無い。
ダム建設にも限界が有るでしょう。
自然には勝てません!
できるだけ日頃から節水を心がけるのと、昔のように一家に一つ井戸を掘るのも良いかもしれ
ない。
3お遍路さん:2005/07/02(土) 11:06:32 ID:7zANlIJI [ z73.219-127-13.ppp.wakwak.ne.jp ]
水ない、物価は全然安くない、誰も車の運転がうまくない(幹線道路は24時間流れが悪い)…

ないない尽くしのこんな地域を出ていくほうがよっぽど手っ取り早いし現実的
4フクちゃん:2005/07/02(土) 11:21:54 ID:c2ZIiU2g [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>2

たしかに、異常気象には勝てないのですが行政がやれる事は多くあります。

例えば、水が足りなくて夏になると給水制限が実施される香川県ですが
実は、ため池には水があります。先月末の時点でも香川の主要な
ため池には水が多く残っていて、その総量は早明浦ダムの貯水量より
多かったのです。

でも、ため池の水は農業用水とされていて農林水産省の管轄となるため
水道水(管轄官庁は厚生労働省)には使えません。同じ県内に
水があるのに、行政の都合で水が使えないのです。
5お遍路さん:2005/07/02(土) 11:31:13 ID:M3RuEvQk [ 3d491-046.tiki.ne.jp ]
ため池の水が使えるとしても浄水設備とかポンプや送水パイプなんか。
6お遍路さん:2005/07/02(土) 11:36:10 ID:i9AKGoDQ [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
>>4
もし農業用水がカラになったらどうなりますか?
専業農家であれば1年収入がなくなります。
果物農家なら5年間無収入という事もあります。(木が育たないと収穫できないため)

生活用水がいっとき足りないからと言って簡単に農業用水を流用されては困るんじゃないですか?
あと、ため池の水の水質の問題。
香川用水と同じ程度のろ過では問題が出るでしょう。
7お遍路さん:2005/07/02(土) 11:40:04 ID:ED0hIqP. [ sttkmt014117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>4
>>5 さんのいうように、そのための投資がメリットと釣り合うかという問題も
ありますし、そのおかげで助かっている農作物もあるということもあります。
非農家がプールを我慢したり、風呂を我慢したりすることによる損害と
農家の農作物が被害を受けることの損害を比べるとどうかという問題も
あります。

しかし、>>4 さんのいうように、現況がベストではないはず。多くの人の
知恵の結集が必要です。
8お遍路さん:2005/07/02(土) 11:47:17 ID:M3RuEvQk [ 3d491-046.tiki.ne.jp ]
そう言えば、前回の渇水後騒がれた「高松クレーター」は結局?
9お遍路さん:2005/07/02(土) 11:59:00 ID:ybsDwHyQ [ h111076.kbn.ne.jp ]
緑に澱むため池の水を見ていると、これが飲める水かどうかわからない。
香川用水が上水道、工業用水、灌漑用水に分かれているならば、こういう
渇水の時くらい灌漑分の分水をゼロにして、灌漑分は県内のため池の水
を無駄なく有効利用したらよいのでは。こういう時に備えて、昔から
ため池を作ってきたわけでしょう。ため池に水が満々としているのに
水がないからくれと当然のように言われたら、徳島の人も違和感を感じる
だろう。
徳島は水資源が豊富だが、その分治水に苦労してきた。
香川は水資源に乏しく、その分水確保に苦労してきた。
水があるならあるで、ないならないでそれぞれにマイナス面がある。
徳島の人が治水に金がかかるから香川も負担せよと当然のように
もし言われたら、どれだけの香川県人が理解を示すのか?
先だって、徳島の既得水を30%カットするという提案に徳島県は退席
したそうだが、香川県民の努力が足りないと映るのでしょう。
お互いの水資源の成り立ちをよく理解したうえで議論すべきだと思います。
渇水情報のスレは荒っぽい表現の書き込みが多く、読んでて嫌な気分に
なるので、こちらの投稿者の皆様方は、冷静に意見交換しましょう。
10フクちゃん:2005/07/02(土) 12:54:54 ID:c2ZIiU2g [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>6
>もし農業用水がカラになったらどうなりますか?

空になるまで取水しろとは言いません。
しかし、早明浦ダムより多くの水が残ってるのに
それが全く使えないのは、変じゃないですか?

>あと、ため池の水の水質の問題。
>香川用水と同じ程度のろ過では問題が出るでしょう。

香川用水と同じ程度のろ過では無理でしょう。
しかし、汚染された大阪や東京の川の水からも水道水は
作られています。それに比べたら、ため池の水を上水道に
使えるレベルまでろ過する事が、それほど困難だとは思えません。
11お遍路さん:2005/07/02(土) 14:23:20 ID:R1qzEgFc [ 218.231.70.6.eo.eaccess.ne.jp ]
今日の早明浦ダム周辺の雨量はどうですか?
四国とは全然関係のない地域に住んでいるのに、気になって仕方がない。
126:2005/07/02(土) 14:26:29 ID:i9AKGoDQ [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
>>10
現在の浄水設備自体を整備しなおさなくてはなりません。
今からやって間に合うとは思いませんが。
将来的に今回のような渇水に対し整備しなおすのいうのであればわかりますが。
全く使えない、というのには反対しますが、枯れた木々は生き返りません。
予備の水は絶対必要で、その量は自然頼みゆえ計算できません。

あと、早明浦ダム周辺は年間降水量3000mmほどと聞いております。
また流れ込む水量は年間降水量1000mm少々の平野部とは比べ物にならず、
雨を集める面積は比較するのも恥ずかしいくらいため池は少ないです。
ため池が満水になる時間は早明浦ダムとは比較になりません。

人間は無駄水を多く使っていますから節水する余地はかなりありますが
農作物は節水できるというものではありません。

文章が前後してしまって申し訳ありませんが言わんとしている事をご理解願えれば。
136:2005/07/02(土) 14:32:23 ID:i9AKGoDQ [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
>>9
香川用水ができて埋め立てられたため池は結構あります。
で、現在残っているため池は香川用水の恩恵に与らない地域に多くあります。
香川用水からの水を溜めるため池なら可能でしょうが、できないため池も多いですよ。
その「独立したため池」は私の近所では水量は半分以下の所ばかりです。
これからまだまだ稲に水が必要なはずなんですが。今回の雨は大いに助かったでしょうね。
149:2005/07/02(土) 15:45:19 ID:ybsDwHyQ [ h111076.kbn.ne.jp ]
>13
そういう視点に欠けておりました。確かに、埋め立てられたため池は
多いと聞き及んでます。用水ができたからといって、旱魃に悩んだ先人が
営々と維持管理してきたため池を簡単に潰す行為は浅薄ですね。
私は農家でないからよくわかりませんが、こういう特殊な時、土地改良区や
水利組合の壁を越えて、互いにため池の水を融通しあうシステムはないの
でしょうか。古来より、讃岐の国は何回もひどい渇水を経験してる訳だし、
お互いが助かるための知恵が何かあるように思うのですが・・・私も自分に
できる節水は最大限実行して、ケチケチと大事に水を使っていこうと思います。
15お遍路さん:2005/07/02(土) 16:22:13 ID:Lg5c2pqs [ Q120244.ppp.dion.ne.jp ]
今日香川では大雨になっていて、一部では浸水の被害まで出ている様です。
ところが香川に降った雨は水不足に殆ど活用出来ず、
そのまま海へと流れてしまっています。
浸水の被害まで出る程の雨が降っているのに、
高知県の山間部で雨が降らない限り生活用水の水不足は解消されない…、
この事を香川県の方々はどう思っているのでしょうか?
16お遍路さん:2005/07/02(土) 16:40:25 ID:9MK6Iwnw [ FLH1Aaf054.kgw.mesh.ad.jp ]
>>15
それは香川に限らず何処も同じ、下流域に降った雨を貯める機会は少ない。
むしろため池が多い分よそより活用できると考えるが。
17お遍路さん:2005/07/02(土) 17:23:44 ID:BXrvr.4o [ p2217-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
一過性なら兎も角、恒久的に分水比率見直す協議するなら
渇水期はやめておくべきだな。
つけ込まれ足下見られて買いたたかれる結果になりかねない。

家庭用雨水利用施設の公的補助制度なんてありますか?
18お遍路さん:2005/07/02(土) 17:37:11 ID:7afExRck [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
皆さん、まず四国地方整備局のHPを見てください。
ttp://www.skr.mlit.go.jp/
香川用水が50%カットだのなんだと言ってますが、
実際の所そんなのは、微々たるもの。徳島側の不特定用水分が
どれだけあるのか、一目瞭然です。
ただ、だからといって徳島側に、単純に減らせと香川側が言える訳でもなし。
だったら、いっそ、削減分を香川側が徳島側から購入するってのはどうなんでしょうか?
その財源は、徳島の治水やなんやらで活用すればいいし・・。
水の(多分)余っている(困ったときもある)徳島と、
水がなくて農業をはじめとする各産業に多大な影響を及ぼす香川、
どちらにもいい方策だと思うんですが・・・
あっ、高知のことは・・・。
196:2005/07/02(土) 18:08:15 ID:i9AKGoDQ [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
>>14
早明浦ダムができる時、「香川県中のため池が無くなっても大丈夫なくらいの
水量がある」と言ったという話を聞いています。やれやれ・・ですが。

昔と比べて一番顕著に水を使うようになったのはトイレ。
汲み取りなら水はいらないですもんね。
下痢でもしようもんなら1日100Lくらい使うかも。
水がなくなるより前に団地とかマンションとかに簡易トイレの設置があれば
かなり節水になるかと思います。

あと、シャワー。1分でバケツ1杯の水を使い、さらにそのまま排水溝へ。
浴槽に溜めれば洗濯水、植物への潅水等に使えますよね。
家族が多い家はぜひとも浴槽を利用してくださいませ。

ちなみにうちはシャワーがありません。(汗
トイレは水洗と汲み取りと2つあります。(汗だく
206:2005/07/02(土) 18:15:46 ID:i9AKGoDQ [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
>>17
前回の渇水の時、雨水タンク、バスポンプに対して
高松市はいくらかの補助を出したと記憶しています。
ttp://www.kaneso.co.jp/data/new/0058/nintei.htm
松山市もあるようですね。
21お遍路さん:2005/07/02(土) 21:19:16 ID:dSzKzY26 [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>6
生活用水が無くなれば、農家の方の日常生活にだって支障をきたすと思うのですが?
渇水時の緊急回避的な水源として、融通しあえる仕組みは考えた方がいいと思うのですが・・・・

>>9
どうなんでしょう?
早明浦ダムの水って、そんなに綺麗なんですか?
私の町は、ダムとダムができる前に水源として使っていた溜池が、水源になっています。
普段はダムの水を使い、今回のような緊急時には、溜池の水を使うと聞いていますが・・・・

>>20
雨タンクは、新規に建てるビルには義務化されてなかったかな?
226:2005/07/02(土) 21:37:13 ID:i9AKGoDQ [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
>>20
>生活用水が無くなれば、農家の方の日常生活にだって支障をきたすと思うのですが?

最低限飲み水と米を炊く水があれば生きていけます。(スーパーで買えます)そう長い事ではないでしょうし。
田畑が枯渇すれば最低1年間の収入がなくなります。(例外あり)こっちの方がはるかに怖いですよ。
もちろん必要以上に溜まっているというのが確実にわかるのであれば余った分を
融通するのには賛成しますが・・・。

早明浦ダムと香川の平野部のため池の水を比較すると早明浦が綺麗というよりため池が汚すぎ。
生活用水が入っていない池なんてほとんどないし、雨が少ないから
入れ替わる時間もかなりかかります。汚れていても仕方ない・・かと。

雨水タンクの義務化についてはよく知りません。m(_ _)m
23フクちゃん:2005/07/02(土) 22:23:05 ID:c2ZIiU2g [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>12
6さんは「予備の水は絶対必要で、その量は自然頼みゆえ計算できません。」と
おっしゃいますが、それなら徳島や高知の人たちも同じ事を言うでしょう。

早明浦ダム周辺の年間降水量が多いと言っても、その年間降水量と
いうのは台風や大雨の時も含めた数値です。あなたの言うように
自然の事は計算出来ませんから、今回のように、徳島や高知にも
まったく雨が降らなくてダムの底の建物が見える時だってあるのです。

こういう時のために、自分たちにも予備の水が必要だと徳島や高知の人たちに
反論されれば、どうしますか? 香川のため池の水を予備として残しておいて、
先に早明浦ダムの水を使おうと主張しても説得力がないのではないでしょうか?

先月末の時点で、香川の主要なため池だけで約4600万トンの水が
残っていました。これは、その時の早明浦ダムの貯水量の約1.2倍です。
24お遍路さん:2005/07/02(土) 22:50:25 ID:5dpOXz0k [ Air1Abj049.ngn.mesh.ad.jp ]
>>23
あなた徳島の人?
それだと分からないだろうけど、溜池の水は予備じゃないし、干ばつで水溜りぐらいの水量しかない池は山ほどある。
常時、何百何千ヘクタールの農地を潤し続けている。(最近は3日に1回ほどの放流みたいだが。)
生活用水に出すほど余裕はないし、既に農業用飲用に使っている池はある。
そう言うところを見て、池水を飲めといってもらいたい。
256:2005/07/02(土) 22:53:07 ID:i9AKGoDQ [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
ため池の水は海には流していませんよ。

それから、早明浦ダムの水を優先的に使わせろとも書いていません。
ため池の灌漑用水の水を生活用水に回したら?という意見に対して
簡単にはいかないという意見を書いただけです。
26お遍路さん:2005/07/02(土) 22:53:52 ID:m4wCaH9o [ ZL165220.ppp.dion.ne.jp ]
そういや整備局の人まで一緒に行って徳島県知事にまで頼みに行ったんだよね?
いいねえ整備局のお膝元は。お偉いさんがバックについてくれるから。

これが逆だと付いて行ってくれないだろうしw
276:2005/07/02(土) 22:56:30 ID:i9AKGoDQ [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
あ、24さんフォローありがとう。。
28お遍路さん:2005/07/02(土) 23:06:51 ID:/zwVz2Ts [ sttkmt004045.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>9 さんの言うように、
「いかに取り合うか?」 ではなく 「いかに分け合うか?」
の議論にしましょう。
29フクちゃん:2005/07/02(土) 23:12:35 ID:c2ZIiU2g [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>24
香川県渇水対策本部によると、昨日、雨が降る前の早明浦ダムの貯水量は
3741万トンで、香川の主要な181ヶ所のため池の貯水量は4595万トン。
主要なため池だけで、早明浦ダムより854万トンも多いわけです。

しかも、早明浦ダムの水がなくなった1994年には、ため池の水を
ろ過して水道水として使用していますよ。
30お遍路さん:2005/07/02(土) 23:26:26 ID:5dpOXz0k [ Air1Abj049.ngn.mesh.ad.jp ]
>>29
多いから使えと言うのは暴論ですよ。
今年の渇水は尋常じゃない。田を掘っても数十センチ掘らなくては湿った土は出てこないほど乾ききっている。
既に、枯れている作物が多い。飲用に使うとすれば、多目的使用の池が枯れるのは目に見えているし、
溜池でも用水を入れて溜めている池では貯水量は格段に低い。
それに、94年とは全く違う状況。減り方が甚だしい。これから稲作畑作には大量の水が必要で、
用水も削減されているのに池の水を飲用に使えと言うのは、農家に「死ね」と言っているのも変わりません。
用水を飲用に使っている町もあるわけですから、農業用に使える香川用水は少ない。
これでは池の水を使わず飲用に大量に回せば作物は当然枯れます。農家は当然大打撃でしょう。
それ程香川の農家の人間を殺したいのでしょうか?
31お遍路さん:2005/07/02(土) 23:29:30 ID:kCnBF0D2 [ 084252001211user.quolia.com ]
とりあえず香川県民はうどんを食べるのをやめてみたらどうだろう。
酒絶ちならぬ、うどん絶ち。
32お遍路さん:2005/07/02(土) 23:37:07 ID:b67dbVsg [ client1246.awaikeda.com ]
香川県民に一言

香川用水が無かった時代を思い返してみてください。

溜め池埋め立てすぎた己を反省すべきです。
33フクちゃん:2005/07/02(土) 23:45:02 ID:c2ZIiU2g [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>29
>多いから使えと言うのは暴論ですよ。

これは、どういうロジックですか?

2つの地域を比較して、水が多く残ってる地域の人が、その水を使わずに
自分たちより残りの水が少ない地域の人に、水をくれというほうが
暴論だと思いますが。
34お遍路さん:2005/07/02(土) 23:48:22 ID:5dpOXz0k [ Air1Abj049.ngn.mesh.ad.jp ]
>>33
残っていると言っても僅か。農業用で手一杯。
それを分けろと言うのは暴論と言ったまで。
サッパリ答えませんね。最後の行には。
35フクちゃん:2005/07/02(土) 23:54:05 ID:c2ZIiU2g [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>34
>残っていると言っても僅か。

貯水量4595万トンが僅かなのですか?
早明浦ダムより854万トンも多いんですよ。

それと何に答えろというのですか?
「最後の行」って何?
36お遍路さん:2005/07/02(土) 23:59:52 ID:5dpOXz0k [ Air1Abj049.ngn.mesh.ad.jp ]
早明浦より多いから使えと言うのは暴論。
しかも、少ない中から農業用に使っているし、順調に貯水量は落ち続けている。
この事実を見ずに、沢山あるから飲料用に使えと言うのは暴論といったまで。
やっぱろ徳島の人間は人を殺したいようですね。
37お遍路さん:2005/07/03(日) 00:01:05 ID:JGb0NdPw [ 244.34.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
相変わらず同じような内容が繰り返されているようですので、
お互いの基本的な認識のズレを擦り合わせる為のQ&Aを作ってみました。
なお不適当だと思われる箇所は指摘してください。
足りない事項はQ&A形式で追加してください。
最終的に次スレの冒頭に置くテンプレになれば良いかと。

徳島県はダム建設以前に利用可能だった水として既得権分の水7.7億トンを保持しており、
それに加えて、4.1億トンの利水増加による割り当てを持っています。
徳島の水の合計11.8億トン
必要な水の合計 8.5億トン=生活用水1億トン+工業用水1億トン+農業用水3億トン+吉野川などの河川維持用水3.5億トン
未利用分の3.3億トンは捨てられています。

香川県への利水増加の割り当ては2.5億トンで、河川+溜池+地下水の合計が3.5億トン
香川の水の合計6億トン
必要な水の合計6億トン=生活用水は1.3億トン+工業用水1.1億トン+農業用水3.6億トン
香川用水の余った水はダムなどへ溜められます。

早明浦ダム建設による利水増加分8.6億トンの分配比率
徳島4.1億トン(48%)、香川2.5億トン(29%)、愛媛1.6億トン(19%)、高知0.4億トン(4%)
http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/kgwmizu/kagawa/p09.htm
38お遍路さん:2005/07/03(日) 00:06:06 ID:JGb0NdPw [ 244.34.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
Q.香川県は自助努力が足りないのでは?
A.香川県の水資源対策です。
 http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/shintaiko.htm
 香川県や愛媛県ではダムやため池の建設を行っていますが、根本的に降雨量が少ないので限界があります。
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/ikkyu/kouu/f_kouu.html
 地下水利用も同様の理由で限界がありますし、地盤沈下を理由に制限されている地区もあります。
 そのうえ河川工事で細い水路までコンクリートで固めてしまったせいなのか、地下水自体が減少しています。

Q.香川県では次々とため池が埋め立てられている。
A.具体的にはどこの池の事でしょうか?
 また、溜池の数が減っているとの事ですが、香川用水への依存度は、
 前回の渇水時である94年度は47.3%で、03年度は44.1%と減少傾向にあります。
 これは各自治体が独自に自己水源の開発を行った結果です。

 中国四国地域のため池の数の比較
 http://www.chushi.maff.go.jp/kyoku/nnjigyou/tameike/genjyou.htm

 余談ですが、溜池を埋め立てる場合は、所定の審査を行った上で代替地なども考慮して埋め立てます。
 溜池は作るのもつぶすのも面倒な手続きが必要なので、
 それがたとえ個人の敷地内にあったとしても安易に作ったり埋め立てることは出来ません。
 香川県には1万6千あまりの大小さまざまな大きさのため池があります。
 しかし半数以上が1,000?以下の小規模なため池であり、その実数は把握し切れていません。
 実際、調査するたびに管理者不在の小規模なため池が見つかります。
 現在このような誰も管理していない小規模の溜池は老朽化しており、
 実質的に使用されておらず、安全性に問題がある場合があります。
 また既存の溜池でも管理する者が少数となり補修工事費用などの面で管理が難しくなるなど、
 様々な問題が起こっています。
 それから香川の溜池全体の利水容量は早明浦ダムと同程度ですが、降雨量が異なるので単純に比較は出来ません。
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/ikkyu/kouu/f_kouu.html
39お遍路さん:2005/07/03(日) 00:06:15 ID:8bkZeUAY [ i60-36-146-180.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
徳島も農業は大打撃受けてます。
「那賀川 地割れした田んぼ」でググって下さい。

個人的には利水配分変えてもいいので四国の社会資本整備費の徳島配分を
恒久的に高めてほしいものです。
40お遍路さん:2005/07/03(日) 00:07:13 ID:/ERy0Z3Q [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
香川は『(余裕が)あるなら分けろ!』
徳島は『(ため池に)あるなら使え!』こればっかりですね。
どうせ海に流してしまっている、不特定分の一部を「買えば」いいのでは・・。
四国地方整備局のHP見てみ。どれだけ、徳島側に流れているか?
まあ、徳島のものだ!と言われれば、それまでですが・・。
タダでもらう(くれてやる)という発想だから、ややこしくなるのでは。
まあ、逆の立場でも同じことが起こるんでしょうが・・・。
41フクちゃん:2005/07/03(日) 00:12:02 ID:SKmbJvCA [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>早明浦より多いから使えと言うのは暴論。

あなたは論理的な思考が出来ますか?

4595万トンの水が残ってる地域の人が、それより854万トンも
少ない水しか残ってないダムの水を要求するのは、おかしいと思いませんか?

順調に貯水量が落ち続けているのは早明浦ダムだって同じです。
42お遍路さん:2005/07/03(日) 00:22:19 ID:WD8yhb4U [ Air1Abj049.ngn.mesh.ad.jp ]
>>41
論理的じゃないのはそっち。
残っていると言っても農業に手一杯なだけの量。農業に使うのにも足りない池は多い。
それを分けろと言うのは暴論以外の何者でもない。
それに、農業用と上水道用の水を同列に語るべきじゃない。
それに沢山の市町に送水できるほど水は残っていない。
これが分からないのに、見た目だけであるんだから使え。これは単純で浅はかな考え方。
それに水利組合、土地改良区が許可をしなければ流用なんて出来ないし、出来るほどの水量のある池は少ない。
また、土地改良区が反対するのは目に見えている。
このような事を言っていれば単純にあるから使え何て言わない。

それに、作物を枯らせば、農家の収入はガタ落ち。スーパーで水を買えば住めば良いが、
作物も出来ず、収入も無いのにどうして水が買えるのだろうか?「 餓 死 」しろと言う事なのか?
43お遍路さん:2005/07/03(日) 00:24:29 ID:b4prz.hM [ EAOcf-458p237.ppp15.odn.ne.jp ]
さっきのニュースでトベ動物園の黒ヒョウが雨乞い(みたいな動作?)して
その後ほんとに雨が降り出したってやってたね!
4437:2005/07/03(日) 00:30:17 ID:JGb0NdPw [ 244.34.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
Q.吉野川は自然の河川なのだから大量の水が必要なのです。
A.吉野川の河川維持に必要な3.5億トンは既得権として確保されています。
 徳島が必要としている水や既得権分ではなく、
 利水増加分で捨てられている3.3億トンの一部を再配分してほしいとお願いしています。

Q.徳島県の治水工事が大変な事を理解していないのでは?
A.大量の水(そのうち約25%は廃棄)を確保しており、
 早明浦ダムの放水量の約80%が吉野川を流れて行くのだから、大規模な治水工事が必要になるのは当たり前です。
 徳島県の分配比率を下げて他県の比率を上げれば、
 おのずと他の3県は河川に水を流せる許容量を増やす為の治水工事が必要になりますが、
 これは徳島が行っている治水工事を場所を変えて各県が負担するようなもので、
 結果として徳島県は治水費用を削減できると考えます。

Q.渇水時にだけ香川へ多く流して、洪水の時は吉野川に流すのは都合が良すぎるのでは?
A.現在は分配比率と河川の許容量の問題があるので増水時にも吉野川以外へ流せないのが現状です。
 分配比率を見直したうえで、各県が許容量を増やす河川工事を行ったとしたならば、
 吉野川が増水しそうな場合には各県へ振り分ける形で協力して増水対策に当たる事も可能ですし、その逆もまた可能です。
 香川県が渇水だから徳島の取り分を譲渡するとか、吉野川が増水したから各県が援助するとかの事後対策ではなく、
 分配比率を変えるという事は自然災害に備えての事前対策なのです。

Q.元々吉野川の水はすべて徳島のものです。
A.確かに昔はそうだったのかもしれませんが、
 水源地の高知県の一つの町に立ち退いていただいて早明浦ダムを建設した事によって
 四国は大変大きな水資源を得る事が出来ました。
 現代に生きる私たちは、自然と人に負担をかけて得た貴重な水資源を有効に使う義務があると考えます。
 使われずに捨てられている水資源を有効に活用できるならば、
 自然環境と財政に多大な負担を強いて建設される大規模公共事業のダム建設を行わずとも、
 他の3県は渇水対策を行う事が可能なのです。

 各県の水害被害と渇水被害の比較
 http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/saigai/kou_katu/kouzui.html
45お遍路さん:2005/07/03(日) 00:30:23 ID:nx7LKPU. [ U068221.ppp.dion.ne.jp ]
河川維持用水+未利用分の水で今までずっと吉野川下流の流量を
保って来た訳ですから、それを減らすとなると自然に何らかの影響が出る、
そういう風に徳島県は考えているのだと思います。

香川県からしてみれば「たかが川の影響位…」という問題かもしれませんが、
昔から大河川のもとで生活をして来た徳島県にとっては
吉野川の自然や生態系に影響が出るというのは大問題なのです。

この辺の河川に対する考え方の違いも話し合いが上手く進まない、
大きな理由の一つなのでしょうね…。
46お遍路さん:2005/07/03(日) 00:31:02 ID:/rqMTPeg [ FLH1Aag156.kgw.mesh.ad.jp ]
41>>

あのね。。
溜池の水は生活用水じゃないのよ^^;
しかも濾過するにも細かい池ばかりで飲めるレベルにする装置取り付けていったら
数件の家庭の生活用水確保するのに何億も掛ける計算になっちゃう・・。
割に合わないでしょ?

どこかの高地に大きな大きな溜池とかダム作ってそこで一括して大きな装置取り付けたらいいけど、
そういう場所がない(山が低いの!!)から、高知県の方に協力してもらって早明浦にダムを作ったのよ?

香川に住んでたら分かると思うけど、溜池の水を生活用水に・・てのは、論外なのよ^^;
47お遍路さん:2005/07/03(日) 00:34:14 ID:/ERy0Z3Q [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>41さん
香川側が、早明浦の水の大部分をよこせと言っている訳では
無いと思いますよ。四国地方整備局のHP見てください。
徳島側からすれば、「あるのにクレクレ言うな!」ってとこでしょうか?
それだったら、売りましょうよ。恐らく使わずに海に注がれている水を。
それを、治水や徳島県の振興財源に当てたほうが、よっぽど、役に立つと
思うんですが・・・。
四国地方整備局のHP  ttp://www.skr.mlit.go.jp/
48お遍路さん:2005/07/03(日) 00:35:32 ID:/rqMTPeg [ FLH1Aag156.kgw.mesh.ad.jp ]
あ。それと吉野川の水は徳島県のものじゃないでしょ?

元は高知から流れてるんだから高知県のもの・・w

生態系崩すのが嫌なら、香川も我慢するから徳島も一切、吉野川の水を使わなくしたら?
49お遍路さん:2005/07/03(日) 00:38:52 ID:vwcHKOv6 [ z73.219-127-13.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>43
まったく、テレビ局もしょうもないことをニュースにしやがって
50フクちゃん:2005/07/03(日) 00:39:54 ID:SKmbJvCA [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>42
>見た目だけであるんだから使え。これは単純で浅はかな考え方。

どう考えても、論理的じゃないのは、あなたでしょう。(笑)
こちらは、ちゃんと数字を出してますよ。4595万トンと3741万トン。
どちらが多いか、あなたには分かりませんか?

>それに、農業用と上水道用の水を同列に語るべきじゃない。

論理的な理由があるとは思えません。
あるなら、その理由を言ってください。なぜですか?

>それに水利組合、土地改良区が許可をしなければ流用なんて出来ないし

だから、そういう利用者とは無関係な利権の問題を解決して
水資源を有効利用すべきと主張しているんですが。

>収入も無いのにどうして水が買えるのだろうか?
>「 餓 死 」しろと言う事なのか?

香川には水不足で収入がなくなって餓死した人いますか?
それと水は農家だけの物ではありません。
51お遍路さん:2005/07/03(日) 00:42:06 ID:x8M.OlQQ [ ZL165220.ppp.dion.ne.jp ]
吉野川の源流は高知と愛媛の県境にあるらしい。
まぁ、支流もあるからそれがすべてではないと思うが。
52お遍路さん:2005/07/03(日) 00:44:47 ID:MMOp2XCM [ 084252001211user.quolia.com ]
>>48みたいな意見を見ると香川の人って頭おかしいんじゃないかと思う・・・。
53フクちゃん:2005/07/03(日) 00:45:07 ID:SKmbJvCA [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>25
>ため池の水は海には流していませんよ。
>>37
>未利用分の3.3億トンは捨てられています。
>>40
>どうせ海に流してしまっている、不特定分の一部を「買えば」いいのでは・・。
>四国地方整備局のHP見てみ。どれだけ、徳島側に流れているか?

まとめて反論しますね。コンサルの都村さんも「吉野川の水は
余って海に流れてるから再分配すべき」なんて主張してますが
大間違いです。基本的なことを理解してないとしか思えません。

確かに、年間の量を合計すると多くの吉野川の水が海に流れてますが
これは渇水時に捨てられているのではないのです。
この「捨てられている3.3億トン」というのは年間の量であり
ほとんどが雨が多くて水が余ってる時のものです。つまり
台風や大雨の時に流れてる洪水の水も、その多くを占めるのです。
たしかに、そんな時は水は捨てるほどあります。しかし、渇水時は
吉野川水系でも、水の余裕はありません。

渇水時に水が少ないと吉野川流域(特に下流)では塩害が発生し、
産業に大きな被害が出ます。
54お遍路さん:2005/07/03(日) 00:47:50 ID:/rqMTPeg [ FLH1Aag156.kgw.mesh.ad.jp ]
50>>

何回も説明している!!
ちゃんと読め!!

溜池の水は生活用水に使えないの!!!
生活用水にするために一つ一つの小さな溜池に装置着けてたら莫大なコストが掛かる割りに
結局は解決できるほどの水は確保できないの!!!

だから大きな水貯め場を作らなきゃいけなかったから早明浦にダムを作ったんだよ!!

そこの水を引っ張ってくるのにオタクの川を通したら、その権利を勝手に主張してるんでしょ?
香川県人が懸命にダム作って貯めた水なんだから香川に分けろって言ってんだ!!
55お遍路さん:2005/07/03(日) 00:49:58 ID:5kox7uHE [ YahooBB219052160180.bbtec.net ]
徳島県の取った態度や考え方、
香川県民は忘れずにずっと噛み締めておくべきだと思うぞ

しかし、人道的な見地からって言葉すら思い浮かばないのか?
56お遍路さん:2005/07/03(日) 00:56:14 ID:/rqMTPeg [ FLH1Aag156.kgw.mesh.ad.jp ]
というか、高知と直接隣接していない地理を不幸せだと噛み締める・・

淡路島が地震に襲われて建物崩れて死者が沢山出ても
「地震対策が悪いからでしょ?兵庫は」
とニヤニヤして救出に行かない県民性だよ・・徳島は
57お遍路さん:2005/07/03(日) 01:04:10 ID:NI1fAYCM [ cm206.cavy34.catvnet.ne.jp ]
あのさ、実際に徳島でも水不足で困ってる人もいるでしょ
香川でも、時限給水になっても我関せずな人いるでしょ。

お互いにお互いの状況をつぶさに観察して掌握してるわけじゃないんだから
真の理解とか把握って難しいと思うんだ。
だから、そんな状況で罵り合うのはやめようよ。

とにかく、これ以上の災害を招かない程度に雨が降ることを祈ろうよ。
できるだけの節水努力をしようよ。

こういう考え方じゃダメなのかな。
58お遍路さん:2005/07/03(日) 01:09:37 ID:WKBbWAn2 [ YahooBB218183212100.bbtec.net ]
徳島県が「歴史」の二文字で既得用水の削減案を門前払いしたり、
幹事会を途中退席したりしたことは、しかと心に留め置きます。
吉野川が氾濫しても、水がたくさん流れてよかったね、と思うようにします。
59お遍路さん:2005/07/03(日) 01:11:40 ID:WD8yhb4U [ Air1Abj049.ngn.mesh.ad.jp ]
>>50
多い少ないの問題じゃないでしょ?
一箇所に4595m3あって浄水施設送水施設ががあるのなら使えるでしょうし、
そんな施設が作れるのなら香川は渇水になんかになりません。
それをバラバラのところにあってそれを全て足して早明浦より多いから使え!これは論理的ではないでしょう。ある意味空想か妄想の世界。
浄水場の数も少ないわけじゃない。県の浄水場だけで4つ市町にも2〜4つはあるでしょう。
毎日、住民生活に不自由が出ない程度に、池から水を浄水場持っていくなんて非現実的にも程がある。
そこまで考えている発言とは思えないし、ハッキリ言って馬鹿としか言いようが無い。
徳島の利権を守りたいだけとしか思えませんね。

水が、農家の物だけでないと言うのなら、徳島だけの物でもないでしょう。その批判は当たらない。
吉野川河口で被害が出ては困るが、香川の農家の作物に被害が出てもどうでも良いと言う事ですか?
農業用と決めて作られた池の水を使えと言うのには考えれば考えるほど不可解。
水の利用料として農家や利用者はそれ相応に負担している。まず負担した利用者が優先されるべきだし、
そう言う水利関係は集落などが管理しているし、簡単に使えるものじゃない。
数字を出していても詳細が分かっていない。
60お遍路さん:2005/07/03(日) 01:20:58 ID:/ERy0Z3Q [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>57さん
 双方がいがみ合う図式はよくないと思う。
水不足への苛立ちの矛先が徳島に向かっているのは確か。
香川(讃岐)では、水不足解消を願い、先人がため池を作り、
ダムを作り、香川用水を通して努力をしてきた。
それが今の議○や○会は、サン○ート??
あの高松の○ンボルタワー(だけで)約400億もかけて・・・
九州・福岡では、海水淡水化プラントに約400億を投じて、先月から
稼動している。なにやってんだか・・・。
11年前から、お天とさん頼みで、県独自の取り組み・努力が見えてきません。
個人個人の節水意識や取り組みは盛んなのに・・。
怒りをぶつける先は、違うところにあるのかも・・・。
61お遍路さん:2005/07/03(日) 01:22:33 ID:b4prz.hM [ EAOcf-458p237.ppp15.odn.ne.jp ]
>>56
そこまでひどくは無いな
中にはそういう人がいるかもしれないがそれは香川も一緒

問題はお互いの無知 敵は常に内にも存在
外にだけ敵が存在すると考えるものに真の勝利はない…
62お遍路さん:2005/07/03(日) 01:32:36 ID:rQ4tkFq. [ YahooBB220049236146.bbtec.net ]
>>60

同意。
大昔から雨が少なく渇水になりやすいのはわかっており、現状の対策でも
近年は頻繁に起こる「異常気象」には対応できていない。

吉野川の水については、費用負担や治水のことについても渇水時以外に
話しておくべきだと思う。

足りないときにだけ要望を出してそれ以外は無関心では虫が良すぎると思う。

自分も元香川県民だが、毎年のようにニュースで騒がれているのに
目新しい対策が採られていないのは不思議に思う
63お遍路さん:2005/07/03(日) 01:41:52 ID:/rqMTPeg [ FLH1Aag156.kgw.mesh.ad.jp ]
まあ確かに。。建設的ではない議論をしてしまった・・

62さんの
「足りないときにだけ要望を出してそれ以外は無関心では虫が良すぎると思う。」
の言葉にも頷ける

でも高松市民が一年中、蛇口に「節水ゴマ」なるものを付けて、
蛇口から出る情けない水の勢いに我慢しながら努力している実情も考えて欲しいっすT−T

他県に行って蛇口を捻って出る水の勢いに感動してしまう位なんですよ・・

それで
「何も努力してない!!」
と誹謗されるのも堪りませんT−T
64お遍路さん:2005/07/03(日) 01:42:15 ID:2Nt/ozzA [ U068179.ppp.dion.ne.jp ]
>>56
阪神淡路大震災の時、徳島から淡路へは沢山の方が救出や支援に行っています。
水とは全く関係のない話ですが、誤解があるといけないので念の為。
65フクちゃん:2005/07/03(日) 01:48:04 ID:SKmbJvCA [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>54
>何回も説明している!!
>ちゃんと読め!!
>溜池の水は生活用水に使えないの!!!

そっちこそ、落ち着いて、ちゃんと読んだほうがいいんじゃないのか?

こっちは29で、香川県も早明浦ダムの水がなくなった1994年には、
ため池の水を上水道に使ったという証拠を示している。

早明浦ダムの水がなくなれば、ため池の水を使うけど、それまでは
自分の水を温存するという行為を過去にやってる。
これについて、どう言い訳するつもりなんだ? (笑)

>生活用水にするために一つ一つの小さな溜池に装置着けてたら莫大なコストが
>掛かる割りに結局は解決できるほどの水は確保できないの!!!

一つ一つの小さな溜池に装置をつけろなんて、誰が言ったんだ?(笑)
それに、ため池の水だけで水不足を解消しろとも言っていないぞ。
他県も楽じゃないのに、まったく努力しないのは許されないと言っているんだ。
66お遍路さん:2005/07/03(日) 01:48:48 ID:/fZZod0Y [ FLH1Aaf054.kgw.mesh.ad.jp ]
>>60
>県独自の取り組み・努力が見えてきません。
見えてこないんじゃなくて知ろうとしないだけだろ?
香川用水調整池やダム建設事業は無視ですかそうですか。
67お遍路さん:2005/07/03(日) 01:52:03 ID:NI1fAYCM [ cm206.cavy34.catvnet.ne.jp ]
>>60
ありがとうございます。

去年の台風での高潮被害を増幅させたのもサンポ○トという噂もありますし
そもそも、あんな施設の建設を心の底から望んだ県民は少ないと思います。

本来ならば、まずは己の県の行政機関に対してクレームが出るはずだと思うのですが
今回ばかりは、徳島県知事のネガティブコメントだけがクローズアップされたばかりに
こうなったのかなと思います。
マスコミ的には面白い対立の構図ですよね。

愚痴になりますが、昨年秋の台風時にため池放水で浸水して借金を背負った身としては
現状のため池運用管理にも疑問符がつきます。

60さんと61さんのカキコに救われました。
また節水に励みます!
どうもありがとうございました。

がんばろう、四国。
68お遍路さん:2005/07/03(日) 01:57:14 ID:EZV6ohJc [ flets1.252140.netwave.or.jp ]
最近、>>58であったような事に似たような件を
我が国は某国との間で経験してるよね
69フクちゃん:2005/07/03(日) 01:58:31 ID:SKmbJvCA [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>59
>毎日、住民生活に不自由が出ない程度に、池から水を浄水場持っていくなんて非現実的にも程がある。
>そこまで考えている発言とは思えないし、ハッキリ言って馬鹿としか言いようが無い。
>徳島の利権を守りたいだけとしか思えませんね。

>水の利用料として農家や利用者はそれ相応に負担している。まず負担した利用者が優先されるべきだし、
>そう言う水利関係は集落などが管理しているし、簡単に使えるものじゃない。

おいおい、お前、頭が悪すぎるぞ。(笑) よく読めよ。
こっちは、ため池の水だけで香川の水不足を解消しろなんて一言も言ってないぞ。

しかし、現状では満濃池を除くほとんどのため池の水が利権争いのために
水の有効利用が出来てない状況だ。農業用水だからというだけの理由で、
生活用水には使われていないんだ。早明浦ダムの水がなくなった時には
ため池の水を生活用水として使ったにもかかわらずだ。

この努力をまったくしていない状況で、水の減ってる早明浦ダムの水をくれ
と言っても、説得力がなくて相手は納得しないと言ってるんだ。それが分からないのか?

お前は、出来ない理由を並べてるだけだ。最善を尽くして、少しでも
状況をよくする努力をした後に、水が足りないから分けて欲しいと訴えれば、
相手も耳を傾けるんじゃないのか?
70お遍路さん:2005/07/03(日) 02:06:36 ID:/ERy0Z3Q [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>67さん
 60です。香川用水調整池やダム建設事業のことは知ってます。
 その点で言えば、確かに誤解を招く書き込みでした。お詫びします。
 しかし、そんな取り組みをしてもなお、今回のように、県民(市民)に
 不自由な暮らしの心配が残るとするならば、それはまだ不十分な施策なのかと・・・。
 サン○ート事業のいくらかでも、渇水、津波(高潮)対策にかけられたのでは、
 と思うわけです。
71お遍路さん:2005/07/03(日) 02:11:45 ID:/rqMTPeg [ FLH1Aag156.kgw.mesh.ad.jp ]
>こっちは、ため池の水だけで香川の水不足を解消しろなんて一言も言ってないぞ。

溜め池以外に水が堪っている場所を教えてねw
あなたの言う「香川にある水」は溜め池の水が殆どなんだから

それから水質が悪い小さな溜め池が殆どで、生活用水には使えないのよ^^;
わかる?
そりゃ一部の池の水は使えるから使ったという実績はあるだろうけど、そんな池はかなり例外。

>水の減ってる早明浦ダムの水をくれ

違うのよww
「香川県の作った早明浦ダム」の水を正当に香川にくれと言ってんの。
わかる?
72お遍路さん:2005/07/03(日) 02:13:51 ID:WD8yhb4U [ Air1Abj049.ngn.mesh.ad.jp ]
>>69
何回言えば分かりますか?
使えない。分からない?
これから稲作や作物栽培には先が長いから溜めてある。それが分からない?
それに香川用水が来ないのに、池の水を使ってしまえばホントの砂漠と化すのが分からない?
どうやって浄水するわけ?そのまま飲めって言うのか?
責任が無いからそう言えるわけであって、何時枯れるか分からない池と生活してる人間捕まえて言うような事じゃないね。
73お遍路さん:2005/07/03(日) 02:16:28 ID:5Cvk5S.A [ p4193-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
実際の所大小合わせて香川にダムっていくらあんのよ?
四国はどの県も山に分けられてるから香川にも結構な数があるようなキガス

誰か総数分かるサイトとかしらね?自分で散々探したけどわからん。
74お遍路さん:2005/07/03(日) 02:19:04 ID:WD8yhb4U [ Air1Abj049.ngn.mesh.ad.jp ]
>>73
16しかない。
75お遍路さん:2005/07/03(日) 02:19:28 ID:b4prz.hM [ EAOcf-458p237.ppp15.odn.ne.jp ]
>>67さん
61です。よく香川に遊びにいく身としては今回の事は胸が痛かったです…
お互いこれからの四国を良くしていけるようがんばりましょう!
76お遍路さん:2005/07/03(日) 02:20:58 ID:/ERy0Z3Q [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>73さん
 香川には15のダムがあります。
 ここが詳しいですよ。 ttp://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/kassui/kouu0702.pdf
77お遍路さん:2005/07/03(日) 02:21:30 ID:/fZZod0Y [ FLH1Aaf054.kgw.mesh.ad.jp ]
>>70
完成してない事業なのに不十分な施策と言うのはどうかと思うが。

>>73
香川県庁のサイトが詳しいと思う
ttp://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/
78お遍路さん:2005/07/03(日) 02:24:36 ID:/ERy0Z3Q [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>73さん
 失礼しました。こちらからどうぞ
ttp://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/
赤いバナーから入ってください。
79お遍路さん:2005/07/03(日) 02:24:48 ID:OBGkIUdE [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
香川用水に関係ないため池は水が無くなったらその下流域の田畑は死ぬんです。
香川の池の水を使い終わってから徳島に頼めと言われても遅すぎるんですよ。
水系が無い以上溜められないんです。トラックで運ぶわけにもいきませんから。
使える所と使えない所を合わせて早明浦ダムより多いといわれても困ります。
80お遍路さん:2005/07/03(日) 02:27:14 ID:WD8yhb4U [ Air1Abj049.ngn.mesh.ad.jp ]
内場ダム 塩江町 多目的 7,975 1,450
長柄ダム 綾上町 治 水 4,110
内海ダム 内海町 多目的 125 53
五名ダム 東かがわ市 治 水 536 -
大川ダム さぬき市 治 水 640 -
五郷ダム 大野原町 治 水 2,250 -
府中ダム 坂出市 工 水 8,000 -
大内ダム 東かがわ市 多目的 904 200
殿川ダム 池田町 多目的 620 320
前山ダム さぬき市 多目的 1,830 320
粟地ダム 内海町 多目的 700 150
千足ダム 東かがわ市 多目的 1,690 200
田万ダム 綾上町 治 水 1,450 -
吉田ダム 内海町 多目的 2,100 630
門入ダム さぬき市 多目的 2,780 500
粟井ダム 多目的 540 30

左より、ダム名、所在地、目的、有効貯水量(単位は千m3)、上水道容量(単位は千m3)
81お遍路さん:2005/07/03(日) 02:33:32 ID:5Cvk5S.A [ p4193-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>78サンクスいままさに見てたHPでした。

基本的な事聞いて良い?
今このダムが全部干上がってると仮定して
何故早明浦にこだわるのかが少し疑問。

水って別に早明浦にしか無いわけじゃ無いよね?
ごめんね、こういうの無知というか気にした事なかったもので。
前回の渇水のときには水配達したけどここまでつっこんで考えてないですよ。
82お遍路さん:2005/07/03(日) 02:37:15 ID:pzksT4UE [ adsl-164.kgw.enjoy.ne.jp ]
このスレ全く意味ないな。「水くれ」「自助努力しろ」だけだな。
そんな事は上のお偉いさんが言ってる事と全く変わらん。

もっと自分たちができる事から、建設的に考えていったほうがいいんじゃないだろうか。
83お遍路さん:2005/07/03(日) 02:38:58 ID:/ERy0Z3Q [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>77さん
 度々、どうもです。
 果たして、あなた様は、香○県の関係者か何かなのでしょうか?
 ○について、ことさら『擁護』されているように感じてしまいます。
 言葉が足らないのは、こちらとしては、申し訳ないことです。
 ただ、こちらの書き込みの揚げ足を取るばかりで、
 あなた様のご意見・お考えが出てきません。
 何かいい取り組みがあるか、あなた様の渇水対策についてのお考えを
 お聞かせください。そんなスレッドだと思うので・・。
84お遍路さん:2005/07/03(日) 02:49:42 ID:/ERy0Z3Q [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>77さん
 度々で本当にごめんなさい。
 追加の書き込みです。
 調整池の整備が平成11年度から・・・。前回の渇水って・・・。
 どんな問題でもそうですが、
 「行政の対応の遅さは『罪』だと思うんですが?」
 『 』を付けてるので、Q.何という犯罪なんですか?
 なんて揚げ足取っちゃだめよーーーーー。
 みなさん、いかがでしょうか?
85お遍路さん:2005/07/03(日) 02:51:26 ID:/rqMTPeg [ FLH1Aag156.kgw.mesh.ad.jp ]
スレ主のふくちゃんさん

四国の水資源について語りましょう。新たな水資源の開発、
既存の資源の有効利用など、渇水にどう対処するかを議論し
解決策を模索しましょう。

でも、安易な他県叩きは厳禁です。

と、とても建設的な事言ってた貴方が、結局は
「香川県の努力が足りてない」
で片付けちゃうその姿勢にガッカリっす^^;

早明浦ダムや香川用水造るのにどれだけ苦労したか・・
渇水粉無くても節水ゴマ付けて市民がどれだけ節水してるか・・
ダム造る水源のあるような高地がないから農業用水だけでも確保しようと小さな
溜め池作って、そこに水があるんだからそれを飲めというのはあまりにこちらの土地を
ご存知ない発言です。

どこかの池の水を生活用水に使用したと貴方は主張しますが、
その池に多額のお金を使って何軒の家が助かったのですか?

高松市民33万人の家庭を潤すために幾つの小さな池に多額の濾過装置を造ればいいとお思いで?
池の水を使えと誰が言った?
と、切れられてますが、それでは貴方の主張する「香川に残っている水」が溜め池以外にどこに
ございますでしょうか?

大きなダムを造ればいいじゃないかと言われるならば、
前述した通り、その大きなダムを造る高地(水源のある)が、香川にはないのです。
だから高知県に造らせて頂いたのです。
高松に来て、1度高松の地理を見てください^^;
大きな川もありませんし高い山もありません。
というより高い山がないんで大きな川も流れないんです。

徳島が暴れ太郎の吉野川と闘っていた間、香川も日照りと闘い続けてきました。
おまけに全国一、日照時間の長い土地ですから・・

これ以上、我々を苦しめないでくださいよw
86フクちゃん:2005/07/03(日) 02:54:07 ID:SKmbJvCA [ YahooBB220021230033.bbtec.net ]
>>71
>溜め池以外に水が堪っている場所を教えてねw
>あなたの言う「香川にある水」は溜め池の水が殆どなんだから

はぁ???溜め池以外に水が堪っている場所?
小さな川しかない香川県に、そんな場所はないよ。
だから、こっちの言う「ため池の水だけ」は、あなたの言う
「香川にある水」と同じ意味なのが分からないのかな?

69で「状況をよくする努力をした後に、水が足りないと訴えれば、
相手も耳を傾ける。」と言ってますよね。読んでますか?
努力をした後でそれでもダメなら、吉野川の水しかないです。

>そりゃ一部の池の水は使えるから使ったという実績はあるだろうけど、そんな池はかなり例外。

でも前にやったんですよね。

>違うのよww
>「香川県の作った早明浦ダム」の水を正当に香川にくれと言ってんの。
>わかる?

正当に分け与えられてるでしょう。早明浦ダムに水がある時は
決まった水量が流れています。吉野川水系でも水が足りてない時に
いつものように取水すれば、流域に大きな被害が出るから、
渇水時は取水制限となってしまうわけですが。
87お遍路さん:2005/07/03(日) 02:56:20 ID:/fZZod0Y [ FLH1Aaf054.kgw.mesh.ad.jp ]
>>81
仮に香川県の水源が全て空になった場合は香川用水から水を引いてくるか
給水車・給水船などで県外から運んでくるしかないですな。

>>83-84
県の関係者?とんでもない、ただの一般市民です。
ただ貴方の批判しかしない態度が如何なものかと思っただけですよ。
サンポートを肯定する気は無いし今の県政に満足しているわけでもありません。
私の意見としてはとりあえず県内の水道事業を統合して融通し合えるようにすること、
香川県庁くらいは渇水対策本部を常設することくらいでしょうか。
あと用水調整池の着工が遅れたのには徳島県との協議に時間を費やした為です、
そういった背景を考慮しないで批判するのは如何なものかと思いますが。
88お遍路さん:2005/07/03(日) 02:57:34 ID:5Cvk5S.A [ p4193-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
http://nature.akinao.com/dam/
こんなHPをみつけました、ダムを言ってもひとえに出来ないと思いますが。
溜め池レベルを考えるともっとあるとは思います。
香川が水対策を考えてないのではなく使用量の急激な増加が渇水に繋がってるような
気がしてきます。都市計画の裏にある消費物の計画まで気が回らなかったって事でしょうか?

高知や愛媛にも水はあるよね、室戸深層水とか愛媛ならなんだろ?
広島や岡山にも水はあると思うんですよ。
勿論徳島にもあるけど、早明浦にこだわらずに水くれーで良いんじゃないの?
前回大渇水の時を思い出してください。
一体何十台の給水車が吉野川の両端から水を汲み上げたことか。
89お遍路さん:2005/07/03(日) 03:13:26 ID:b4prz.hM [ EAOcf-458p237.ppp15.odn.ne.jp ]
>>86
正当?吉野川流域に支障のない水量なら分けてもいい?
たとえその時点で分けれるとしても今後の状況を見極める
だとか自助努力を優先してくださいとか言われるだろうな…
理屈を使えばすべて排除できるな。
文面見てると感情が先にきてるような…
90お遍路さん:2005/07/03(日) 03:15:31 ID:/ERy0Z3Q [ c195057.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>87さん
 早速の書き込み・ご意見、ありがとうございました。
 また、疑ったりして、申し訳ありませんでした。
 確かに県内でも現在も減圧などもせず、比較的余裕のある市町があります。
 うちの水だとか、そうじゃないだとかでなく、融通しあえるような体制が
 必要ですね。でも、「水はまさに命」そう簡単にいかないと思います。
 それは、香川・徳島の県レベルだけでなく、地区単位でのレベルにおいてでもです。
 だからこそ、自前の何かが必要と思っていた際に、福岡のプラント完成を知ったんです。
 25万人分の水、確保ですよ?凄いじゃないですか?羨ましいじゃないですか?
 もちろん、プラント操業に伴う、海への影響というのも心配ではあります。
 でも、常に県民4分の1の水が保証される安心感は、計り知れないと思うんです。
 だからこそ、サン○ート事業を引き合いに出して、これでいいの?って提示したんです。
 県外者からこんなとこに都市がある自体おかしい、発展なんてしないなんて言われて悔しいです。
 以上、批判しかしない態度の一般市民でした。
91お遍路さん:2005/07/03(日) 03:19:34 ID:8bkZeUAY [ i60-36-146-180.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
溜池の水質が問題ならその水は香川用水の農業および工業用に回せば
その分の香川用水を生活用に回せる。 管轄の問題は調整で解決できる。
輸送も多くのタンクローリーを借り入れれば可能。
ttp://www.topics.or.jp/Old_news/n05070110.html
明らかにまだ自助努力で解決できる範囲だ。
92お遍路さん:2005/07/03(日) 03:33:52 ID:/fZZod0Y [ FLH1Aaf054.kgw.mesh.ad.jp ]
>>90
気持ちは判りますが県の財政が逼迫している現状ではプラント建設は難しいでしょう。
シンボルタワーを壊したところで建設費は戻ってきませんしね。
出来る事からやるのが大事です。
93お遍路さん:2005/07/03(日) 03:44:56 ID:ILYYTDho [ gk8.leo-net.jp ]
何でサンポートをつくったの400億円もかけて
県民もいらないみたいなこと言ってるけどなんで反対して中止にしなかったの
そんなお金あるなら海水淡水化プラントみたいなのつくればよっかたのに
もうちょっと考えてやってこうよ
これから香川県は水を最優先に考えて物事を進めていかなくちゃ
94お遍路さん:2005/07/03(日) 03:55:25 ID:WKBbWAn2 [ YahooBB218183212100.bbtec.net ]
>>93
そういうおバカな意見は無益どころか有害ですらあります。
95お遍路さん:2005/07/03(日) 03:58:37 ID:9R3Ni0SE [ O208050.ppp.dion.ne.jp ]
土建屋が居る限り、無駄な公共事業は無くならないよ。
あいつらは、環境や税金は二の次で、金がもらえれば何でも作る。

俺の近所には香東川ていう川があるんだけど、整備→洪水→整備→洪水の繰り帰し。
近くに住んでる人は整備したって無駄なことを皆知ってるけど、市(県?)は懲りずに芝生植えたり、流路をいじったりしてる。
まじで無駄だから、やめろ。自転車道の草刈さえしてくれれば、他に何も期待してないから。

ぉ、早明浦周辺は大雨ですな。
96お遍路さん:2005/07/03(日) 04:07:33 ID:b4prz.hM [ EAOcf-458p237.ppp15.odn.ne.jp ]
>>93
いや〜いいたいことは分かるけど
行政が一度GOサイン出したものを止めるのがいかに大変か…
計画が出たときが今みたいな渇水時だったらできてなかったかな?
いややっぱり作りたい連中がどんなことをしても作ろうと動くだろうね
役人に公共心を求めるのがむりかも…
明の時代から正しいカウンターバランスシステム(けん制しあう組織)がないと
必ず権力は腐敗するって言われてたみたいだし
もし今、新しいイデオロギーが生まれたらみな飛びつくかもね…
97お遍路さん:2005/07/03(日) 04:14:23 ID:ILYYTDho [ gk8.leo-net.jp ]
香川県民はそういうのどうにかできないの?
みんなで集まって抗議するとかさぁ
難しいのはわかるけど水は生活に欠かせないでしょ
行動してみないと何も変わらないよ
98お遍路さん:2005/07/03(日) 04:30:22 ID:b4prz.hM [ EAOcf-458p237.ppp15.odn.ne.jp ]
>>97
煽動するやつがいないと中々そういうウネリ?にはならない
大概煽動するやつは胡散臭い…
99お遍路さん:2005/07/03(日) 04:36:40 ID:ILYYTDho [ gk8.leo-net.jp ]
確かに胡散臭く感じるけど
でも誰かがやらなきゃ
これやらなきゃまた繰り返しだしぃ
考えてみてよ香川県民
100お遍路さん:2005/07/03(日) 04:43:04 ID:UxP5e8wk [ 164238001211user.quolia.com ]
香川県民自体が胡散臭いよ100ゲット
101お遍路さん:2005/07/03(日) 04:52:05 ID:9R3Ni0SE [ O208050.ppp.dion.ne.jp ]
香川県民が動かないのは、水不足がそれほどの問題じゃないってこと。
マスコミは面白がって大きく取り上げるけど、当の県民は「またか」ぐらいに思ってる。
洪水や地震と違って、人死なないし、家財道具も駄目にならない。農家は困るけど、香川県て専業農家少ないしね。

逆に、マスコミに煽られて、また新しいダム作るとかいう話になる方が俺は嫌だ。これ以上ダムはいらん。
102お遍路さん:2005/07/03(日) 05:12:37 ID:tp.8CVjk [ p4072-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
昔の人はよく言ったもんだなー讃岐男と阿波女。
本当は相性いいはずなんだけど、県民性ですかね。
確かお人好しのだらしない讃岐人と財布の紐が堅実な阿波人
なんか見事にあてはまっている気が・・・

弘法大師の「三つ井戸」っていう話があるんだけれど、今回の件も
お大師様の伝説のようにうまくおさまれば・・とお祈りいたします。
103お遍路さん:2005/07/03(日) 05:21:19 ID:tp.8CVjk [ p4072-ipad210sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
弘法大師の三つ井戸
 所沢は古くから、地下水位が深いため水利に恵まれませんでした。
一人の旅の僧が、一軒の家に立ち寄り、のどがかわき水を求めたが、
家の人は30分位してようやくもどりました。
お坊さんは水くみにずいぶん時間がかかったことを不思議に思いたずねました。
旅の僧は、水利の悪いことを不憫に思い、持っていた杖で、
浅くても良い水の出る場所を三カ所示して立ち去りました。
示された場所をほってみたら、2m位のところから、こんこんと水が出てきました。
そして、どんな日照りでもこの井戸はかれることがありませんでした。
村人は、その旅の僧はきっと弘法大師にちがいないと井戸の近くにお堂を建て、
弘法大師を奉ったといいます。
104お遍路さん:2005/07/03(日) 08:52:09 ID:L9xymEy6 [ sttkmt004045.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
このスレは、この話題にして冷静な人が多いので、せっかくだから
ケンカ腰レスは放置しましょう。
105お遍路さん:2005/07/03(日) 09:13:47 ID:RAxn2yjA [ p6e2b87.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
こんなところでいがみ合ったってまもなく道州制でひとまとめにくくられて
一山なんぼの四国地域にされるんだから香川県人ももう少しの辛抱だろ。

>>1が安易に香川県叩きしていられるのも今のうち。
106お遍路さん:2005/07/03(日) 09:39:42 ID:ZUjVkxNA [ p6e308b.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
人道的とか言ってるが、平成6年の渇水時に淡路へ徳島市から水を海上輸送
していた事実がある。

水が必要と言いながら金云々で前の川ダムは中止する、本当に必要なら作る
わな、結局どうにかなると甘えがあるんじゃないの。
107お遍路さん:2005/07/03(日) 10:04:07 ID:eEvTPpEA [ YahooBB219210116006.bbtec.net ]
>105
徳島が四国州に入るとは限らないのでは・・・。
108お遍路さん:2005/07/03(日) 10:40:01 ID:sxTXtwQM [ 187.124.168.203.megaegg.ne.jp ]
香川の水問題をよく知らない本州側の者なんですが、
たしか隋の煬帝って、運河整備したんだよなぁ
国の衰亡を招いたらしいがー、政府もそのくらいの規模で何かしないかねぇ
岡山側から海底ホースで供給とかは、ありえないのですかね?
コスト高とかで論外?そのあたりの勉強にいいサイトあったら、
教えてくださいな
109お遍路さん:2005/07/03(日) 10:48:28 ID:vnLidFys [ z221.220-213-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
本格的に吉野川を分水するのは
ttp://www.kochinews.co.jp/0507/050702headline05.htm#shimen5
もちろん大雨で吉野川本流の水位が9m越えても堰は閉めないよ
110お遍路さん:2005/07/03(日) 11:15:53 ID:MU3QxwxE [ white1.scn-net.ne.jp ]
自分も他県だけど
再度ため池を見直す事じゃないかな
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/090/index.htm
111お遍路さん:2005/07/03(日) 11:29:53 ID:5iS9IKYc [ cm150.ihk1.catvnet.ne.jp ]
香川用水なんて造らなきゃよかったんだよ。
渇水で筋違いの徳島を恨むこともないし
香川も自前の水源確保に努力しただろう。
112お遍路さん:2005/07/03(日) 11:48:54 ID:M/wAEz0I [ i220-221-36-44.s04.a027.ap.plala.or.jp ]
>>107
徳島は関西圏入りたがってるけど、関西圏では相手にされてないのが現状。
まあ、四国州というより中四国州でくくられる方がいいかもね。
113お遍路さん:2005/07/03(日) 12:02:46 ID:ahBbq24. [ ZR170055.ppp.dion.ne.jp ]
満濃池は、子孫代代に恩恵を与えているが、サンポートは子孫代代にお荷物になると思います。
もう遅いが、水不足の問題は大昔からあるのだから、教訓として
あんな見栄の塊なんか造らず、満濃池現代版を造るべきでした。香川県民として
恥ずかしいです。
114お遍路さん:2005/07/03(日) 13:54:51 ID:x8M.OlQQ [ ZL165220.ppp.dion.ne.jp ]
サンポールの計画自体は平成6年以前だからなぁ。
ただ、水問題をなんとかせないかんといいつつなんともできてないのは香川だけでもないし。
愛媛みたいに同一県内ですら水をもらうのにもめてるのに、
ましてや他県に水をもらおうなんて並大抵の努力では無理だと思う

でもやっぱり現代版満濃池あったほうがいいよな。あんな変なビル建てるより。
115お遍路さん:2005/07/03(日) 14:19:28 ID:l.imXwM2 [ YahooBB219028144023.bbtec.net ]
サンポートのビルを内側から防水加工して大きな「貯水タンク」きぼん!
116お遍路さん:2005/07/03(日) 14:40:49 ID:5Cvk5S.A [ p4193-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>112
徳島は関西圏になんて入りたがってませんし、県民もそれは望んでませんが?
道州制は自分が生きてる内には無いとも思ってますし。

溜め池の水を集約するパイプラインを作って一括濾過する施設とか
電力供給用のダムを改造するとかは無理なんでしょうかね?
117お遍路さん:2005/07/03(日) 14:47:50 ID:ryYmjIyQ [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>115
うーん・・・・
確かに、あんなアホなビル建てるくらいなら、本気で水タンクにした方が、県民の為のように思えてきた。
火事いっても、消せんぞ?あれ・・・・

と言うか、香川町の断水に当たって、高松市は(減圧はあれど)普通に給水しているってのが分からんのだが。。。
どっちも水源は、内場と香川用水だろ?
118お遍路さん:2005/07/03(日) 14:55:49 ID:/fZZod0Y [ FLH1Aaf054.kgw.mesh.ad.jp ]
>>117
高松市は約半分を香川用水に依存しているのに対し香川町は100%依存だから。
小さい自治体ほど自前の水源を持たず用水に依存する傾向があります。
119お遍路さん:2005/07/03(日) 15:00:12 ID:vnLidFys [ z221.220-213-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>118
分けてあげればいいのに。来年から高松市なのに
120お遍路さん:2005/07/03(日) 15:17:22 ID:exbsDwic [ p78aaf9.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp ]
>>117
サンポートのこと、いらんとかアホビルとかいってる人多いけど、
ホールについてはそれなりの学会等に有効に利用されているようにおもうけど。

それなりの会の誘致にはそれなりの箱が必要みたい。
あれができてからは私の知る限りではほとんどあそこで学会やってるよ、実際。

そら香川(四国)で勉強なんかしたって仕方がない、頭使わないで汗かいて働いた方が
いいって言われりゃそれまでだけどな。
121お遍路さん:2005/07/03(日) 15:38:25 ID:qND63W06 [ p1129-ipbf08tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>120
香川の渇水対策についての学会は行われたの?
122お遍路さん:2005/07/03(日) 15:44:39 ID:ryYmjIyQ [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>120
あのビルの中で、有効に使われているフロアがどれだけあるのかなぁ・・・・と。
確か出来た時も、買い手がつかなくて困っていたはずだが、叩き売りでもしたのかな?
1239:2005/07/03(日) 15:51:40 ID:29vEJPFg [ h109063.kbn.ne.jp ]
<116
溜池の水を集約するパイプライン・・・確かにそういうことができるのなら
理想的なのかもしれませんが、全部の溜池がある程度固まって存在している
訳ではないので、多額の費用がかかるし、そもそも農業用水として維持管理
されてきた水だから、まずは灌漑用に使うのでしょうね。一個人の人情で考え
れば、農業用水だろうと工業用水だろうと、別に水に色が付いている訳では
ないから、生活用水がないのなら融通すればいいのではと単純に思いますが、
農業用水を使用している者は、それを維持管理するために水利負担金を払い、
溜池や水路の清掃をし、そのうえで農業用水をもらっている訳だから、普段
関わりの薄い一般県民が、渇水時だけ水をくれと言っても、すぐにはウンと
言わないでしょう。ただ善意があれば分けてくれるのかもしれません。
徳島の人も同じ図式の考えなのでしょう(私の勝手な推測ですが)。
普段、吉野川の治水に苦労し、そのうえで既得水を使っている訳だから、普段
関わりの薄い香川県民が、渇水時だけ既得水を分けてくれと言っても、すぐ
にはウンと言えないのでしょう。
時期が時期だけに、喧嘩腰の表現が多くなってますが、このスレで香川県民が
いくら徳島県民に詰め寄っても、現実に香川用水の水量が増える訳ではありま
せんから、水量回復に足る早明浦上流の降雨を祈りつつ、香川県民にとって昔
からの宿命である渇水に対し、めんめにできる節水対策を最大限実行していく
しか、他に方法はないのでは。節水対策の方法は、各自治体などがホームページ
でいろいろ紹介してくれてますし、自分なりの節水に励んでおられる方々も多い
でしょう。水と空気はタダという考えは正解じゃない。たかが十年に一回程度の
の渇水で、これだけ水の有難さが身に沁みる。水はあって当たり前ではない。
そういう事に気づかせてもらえたのだから、渇水にもプラス面はある。
124お遍路さん:2005/07/03(日) 15:58:03 ID:sxTXtwQM [ 187.124.168.203.megaegg.ne.jp ]
>>109
>>110
ありがとうございます。学ばせていただきます。
125お遍路さん:2005/07/03(日) 16:00:15 ID:WKBbWAn2 [ YahooBB218183212100.bbtec.net ]
>>120
おそらく、サンポート地区にあまり行かない(非文化的な?)人たちなんでしょう。
今ここで無駄だと批判している連中は、94年の渇水以来、ずっと批判し続けて
きたんでしょうかねぇ。ずっと無関心だったんじゃないの???
126お遍路さん:2005/07/03(日) 16:00:29 ID:ahBbq24. [ ZR170055.ppp.dion.ne.jp ]
明らかに一部の人だけが恩恵を受けていますね。あの負のシンボルは。会なんてものは、
学校の空き教室や体育館等既存の公共施設で賄えるはず。今の世代だけ良いという時代は、改めるべきです。
後世の世代があの施設を見てどのように考えるか。もう、目に見えています。
満濃池は、何百年経った今も色あせることなく、私達子孫に恩恵を誇りをもたらして
くれています。
127お遍路さん:2005/07/03(日) 16:05:13 ID:M/wAEz0I [ i220-221-36-44.s04.a027.ap.plala.or.jp ]
香川の大規模公共事業が失敗だったのは認めないと駄目でしょう。
それを踏まえた上で、万人が恩恵を受けられる、今後百年の水資源の有効利用可能なビジョンを作っていくべきじゃないかと。
こじれてる徳島との関係もかんがみつつね。不毛な煽りあいは何も生みませんよ。
128お遍路さん:2005/07/03(日) 19:20:12 ID:9R3Ni0SE [ O208050.ppp.dion.ne.jp ]
良き事は、かたつむりの速度で進む」とガンジーは言ったわけで。
一気に水不足を解消できる施設やらダムなんてものは、必ずどこかでボロが出ると思うんです。
地道に溜め池作って、大切に管理してきた讃岐の古人は偉大であったと思います。
129お遍路さん:2005/07/03(日) 19:41:17 ID:l05DOGmw [ ZR199173.ppp.dion.ne.jp ]
仰る通りです。日本の歴史は偉大な業績を忘れさる事から始まる。
未だに、雨乞いに頼らざるなんて同じ日本人として情けないわ。
恐らく100年後も同じ事をいっているじゃないの?
100年後の日本ていう国があるかどうか定かではないがね。
130お遍路さん:2005/07/03(日) 19:47:00 ID:OwXy5c.k [ cad4e6-044.tiki.ne.jp ]
水問題からとんでもない方向へ話題が飛躍していますね。
131お遍路さん:2005/07/04(月) 03:19:46 ID:ygPLAAAM [ p1139-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
香川「水よこせ。水余ってんだろ?金は出さないよ。だって水はみんなのもの」
徳島「アホ抜かせ。水はこっちのもんだ。お前はお前の割当分使え。欲しいなら金よこせ」
こんな言い合いで歩み寄りなんてある訳ないよなw

上で人道的見地がどうこうって人がいるけどさ、人道援助の見地から水をわけます、
っていうのも問題があると思うが。
徳島が香川に水をわけてやる、
香川が徳島に水を要求する、
って時点ですでにもう駄目だと思うんだけどね。

香川の公共事業とか徳島の態度がどうとか、全然関係ないでしょ。
そもそも前提としてのシステム自体が駄目なんじゃないのかな?と思うんですが。
余ってるからわけろ、って根拠も、現在のシステムに立脚してのものだし、
割当やってんだから自助努力せいよ、って根拠も同じでしょ?
論じる所間違ってね?
132お遍路さん:2005/07/04(月) 03:45:16 ID:92dUm4gA [ YahooBB219198184191.bbtec.net ]
元愛媛県民ですが、
この10年間で自治体は何かしましたか?
県知事さん、市長さん。
今回は雨に助けられたね。
もっとプロセスを見せなさい。
だから不透明って言われるんだよ。
正直、毎年こんなだと田舎の両親が心配。
133お遍路さん:2005/07/04(月) 04:17:59 ID:zJPfdCcE [ p3134-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>131
確かにそういう論点でここまで進んできたと思います。
お互いがお互いの立場だけの主張を繰り返しては、前へは
進みませんよね。
サンポールだか、公共事業だか、過去の無能な施策を断罪しても
水は流れてきません。
無能な政策を実施した、そしてその無能な政策を実施させた議員を選出した
県民のことを、この緊急時に問題にしても仕方がないのでは?
渇水問題は、人が生きて行くうえで最も大切な水、食料、睡眠に関わる問題なので
お互いにこの場は痛み分けあって弱者と共に・・・っていうのは

この危機を乗り切った後で、いくらでも香川の無政を叩こうが、陥れようが構いませんが。
おいらが、思うに香川の農家や市民はこの事態で大変だと思うのさ。
いつも、こういう時に困るのは県とかのお役人ではなく普通の一市民なんだよね。

おいらも彼の地で節水してます。
134お遍路さん:2005/07/04(月) 04:23:44 ID:p7ZAQSjc [ cm108.cvc3.catvnet.ne.jp ]
昔さあ、貿易ビルに飛行機が突っ込むテロあっただろ
そのときさあ
A「香川壊滅させるなら県庁なんかなあ?」
B「いや、開発中のサンポートでしょう」
C「金毘羅とか潰したら屈辱じゃないですか?」
ていってたところに
D「冷め裏ダムあぼーん」
ABC[ああ、それだねw」
て会話がマジ会社内であった
135お遍路さん:2005/07/04(月) 12:28:00 ID:AX97GWPc [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>134
そう言えば、南海地震が発生して、早明浦ダムが、致命的な損傷を受けた場合のこと考えているのか?→香川県
やっぱ、早明浦ダム頼りっぱなし(勿論、香川県全域じゃないけど)の、現状はやばいと思うんだけど・・・
香川用水だって、四国全域的な干ばつにまで、絶えられるような方策も考えるべきだと思うんだが・・・
136お遍路さん:2005/07/04(月) 12:38:11 ID:t/Neluu. [ EAOcf-407p114.ppp15.odn.ne.jp ]

みんな勘違いしてるようだが、
今回に関しては、香川が徳島に水よこせとは言っていない。
137お遍路さん:2005/07/04(月) 13:35:36 ID:7pkPzQ1s [ ZM131113.ppp.dion.ne.jp ]
無理なもんは無理。
そういう考え方もアリ。
138お遍路さん:2005/07/04(月) 13:44:17 ID:AX97GWPc [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>136
「香川県が水欲しいから、徳島は水の使用を減らしてくれ。」と言っているのに、それは通じないのではないかと。
今年(10年前もだけど)の渇水は、香川だけじゃないんだし。
139お遍路さん:2005/07/04(月) 14:28:22 ID:xANHLswk [ l197029.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>138
> 「香川県が水欲しいから、徳島は水の使用を減らしてくれ。」
それは誰の言葉?
140お遍路さん:2005/07/04(月) 14:45:15 ID:DgKa0Zls [ p6e2a87.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
徳島が関西圏に入たくないってことがよーくわかりますた。
じゃ同じ一山なんぼ同士仲良くしようや。
141お遍路さん:2005/07/04(月) 14:46:45 ID:AX97GWPc [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>139
香川が「水の使用を制限してくれ」と言ってなければ、徳島も何も言わないでしょ?
要求が無いのに拒否なんてできないだから。
で、香川は、拒否されたから、怒っているんでしょ?
142お遍路さん:2005/07/04(月) 14:48:39 ID:SOkBirH6 [ z221.220-213-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>138
今回、香川県としては要求していない(と思う)。
四国地方整備局(国交省)が言ってる。おそらくやってきたばかりの局長が
徳島県民の川に対する執着?を知らずに言っちゃったんだろうね。
東吉野町の事務所に聞いてみるとかすれば触れちゃいけないことはすぐわかるはずなのに・・
143お遍路さん:2005/07/04(月) 15:00:13 ID:i9Y1LINk [ i218-44-100-85.s02.a038.ap.plala.or.jp ]
雨もっとふれー
144お遍路さん:2005/07/04(月) 15:13:43 ID:xANHLswk [ l197029.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>141
>>142の言うとおり徳島に既得分30%カットを要請したのは国。
でもって、徳島は会議途中放棄というとても大人な行動に出た。

> 香川が「水の使用を制限してくれ」と言ってなければ、徳島も何も言わないでしょ?
> 要求が無いのに拒否なんてできないだから。
> で、香川は、拒否されたから、怒っているんでしょ?

誰が怒ってるって?ここの勘違い野郎のこと??
145お遍路さん:2005/07/04(月) 15:27:58 ID:2dqK6qxg [ p3026-ipad02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
論じあっても仕方無い事ばかり書き込んでるインターネッツはここですか?
ここで何言っても変わらないものは変わらない。
香川の姿勢に対し文句ある人は香川県行政に抗議を
徳島の姿勢に対して文句ある人は徳島県行政に抗議を
もし良い事を言っててもここじゃあ無駄になってますよ?
自称理論派の人達は上記の事さえも理解できないのでしょうか?

個人レベルでできる事を書いてくれよ。したら俺も今日から努力するわ
146お遍路さん:2005/07/04(月) 15:28:57 ID:AX97GWPc [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>142
「公式には」の枕詞(w)が付かなければ良いんですが・・・・・
香川県が言っても聞いてくれそうにないから、四国地方整備局を突っついたなんて裏がありそうで・・・・

>>144
怒ってないなら、徳島が水を幾ら使おうとも、放って置けば良いと思いますが?

兎に角、香川は(一部の)早明浦に頼りっぱなしの状態を、何とかしないといけないでしょう。
折角、先人から受け継いだ溜池も、「維持費を考えると、香川用水の方が安いから」と、放置したまんまじゃあ・・・・
147お遍路さん:2005/07/04(月) 15:50:20 ID:h5qsSdrI [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
怒っているよりがっかりしてますね。
香川/徳島のハーフ?の私としては特に。

早明浦ダムは頼れるダムとして無理して作ったんですが・・。
目論見が時々外れるのが悲しいことです。
148お遍路さん:2005/07/04(月) 16:13:48 ID:5BWa2CZk [ FLH1Aaj063.ehm.mesh.ad.jp ]
うどんなんて水をバカみたいに使うから
米くえ米
149お遍路さん:2005/07/04(月) 16:17:31 ID:JC9V53kc [ YahooBB220045184030.bbtec.net ]
大は大なりに小は小なりに 我田引水 とはよく言ったものよ。

なんでも百姓さんの考えが基本にある。
150お遍路さん:2005/07/04(月) 16:22:24 ID:.R0piGAY [ p3067-ipad02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
香川で水害が出るほどの大雨になったんだから、何かの方法で、早明浦ダムに運べばよかったのに、という安易な考えが浮かぶのは、
俺だけでしょうか?
151お遍路さん:2005/07/04(月) 16:38:45 ID:hVHBHPus [ l253174.ppp.asahi-net.or.jp ]
ダメ浦なんて全然役たたずじゃん
水、あげましょうか?
152お遍路さん:2005/07/04(月) 17:25:17 ID:0OAp7Q9U [ p4193-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
香川の渇水原因の一つとして工業都市化が問題に上がりますよね。
現在の農林水産レベルではここまでの渇水も起こらなかっただろうし
早明浦で充分まかなえた。

ところで>>145の意見の通り本日香川県庁へ電話したのよ。
徳島県民であることをそのまま伝えて。
返答はここに書けない悲しいものでした。

やっぱ市民レベルでガンガロウと改めて思いましたよ。
また渇水になったら水持っていくからね。
153お遍路さん:2005/07/04(月) 17:38:12 ID:gomfZV6s [ YahooBB220045196107.bbtec.net ]
四国州になってもきっとまとまらないよ。第一、市民に四国州になってメリットあるのか?
企業だけじゃないの
154お遍路さん:2005/07/04(月) 18:28:57 ID:ilwUO2s2 [ U068208.ppp.dion.ne.jp ]
>>140
同じ徳島県でも県西部では「四国の一員」という意識が強いのですが、
県東部では「徳島は四国やけど関西の一員でもある」という意識が強いので、
一概にそうだとは言いきれないと思いますよ。

>>142
香川県が渇水の時は直ぐに国が動いてくれるのに、
徳島県が渇水で困っていてもなかなか国は動いてくれない…。
こういうところも徳島にとっては不満な部分だと思います。

吉野川水利用連絡協議会は吉野川の流れていない香川県で開かれていますし、
水資源機構吉野川局も吉野川の流れていない香川県に置かれている、
徳島からしてみれば「なんでな!」と言いたくなる様な事ばかりでしょう。
特に吉野川〜協議会では徳島県・香川県両方に
かかわって来る問題を話し合う訳なのですから、
それこそ水源の高知県など、第三者的な場所で開いた方が良いのでは?
と思うのですが…。
155お遍路さん:2005/07/04(月) 18:55:58 ID:BtH8VWLs [ Air1Abh088.ngn.mesh.ad.jp ]
高知も愛媛も第三者ではありません。
156お遍路さん:2005/07/04(月) 19:54:18 ID:RiSGUBSY [ p6e2a91.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>152
ええええぇ〜
香川県庁に工業都市化やめろって電話したの???

香川の工業なんてたいしたことない気がするけどな。
それからもとがとれないアホみたいな稲作よりはマシだと思うけど。
157お遍路さん:2005/07/04(月) 20:36:59 ID:AX97GWPc [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>110
溜池の維持費より、香川用水の方が安いからと、溜池を放置しているところもあるらしい。
私の家の近くには、溜池が3箇所あるけど、内1個がそれで、用水路が草やら倒木やらで埋まってしまっている。
まあ、ゆる抜きすれば、水は流れるとは思うけど、あの用水路を昔みたいにしようとすると、1ヶ月は掛かるんじゃなかろうか?
158お遍路さん:2005/07/04(月) 22:10:09 ID:e9X7JFHE [ ntkgwa017052.kgwa.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
エアコンから出る水

なんとか有効に使えんもんですかねぇ
159お遍路さん:2005/07/04(月) 23:58:19 ID:zDXwJjQI [ p296e7a.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>157
ため池や水路のメンテを土建屋に発注すると、一般から
「税金の無駄遣い」と言われます。w
160お遍路さん:2005/07/05(火) 00:15:52 ID:cGVBggj. [ U070018.ppp.dion.ne.jp ]
みんな高松市内に、製紙工場があるのを知ってるかい。
栗林公園付近に1箇所、高松競輪場付近に1箇所有りますね。
知ってると思うが、製紙工場は大量に水を消費する工場ですよね。
結論 高松市には大量の水があるってことだ、たまげたよ。
水の少ない香川で、それも高松市の街中で、製紙工場があるなんて
信じられないよう。
川之江とか三島とか小松島とか阿南とかならわかるよね、香川の水不測なんて
嘘うそウソウーソー
161お遍路さん:2005/07/05(火) 00:56:36 ID:s0rcxSbQ [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>159
まああの用水路は県の土地なんで、勝手なことは出来ないらしいですが、草刈などは、地元の人間でやっていたように思うけどなぁ・・・・
取りあえず、土建屋を呼ばなくちゃいけないほど、壊れてはいない。
162お遍路さん:2005/07/05(火) 09:34:00 ID:pMxPByeo [ ZL180032.ppp.dion.ne.jp ]
用水路の維持は地元の人がやるべき。
土が溜まったり草が生えたりするのは地元の人の手抜き。
そんなのまで役所にやらせてたら金がいくらあっても足りない。
163お遍路さん:2005/07/05(火) 09:59:52 ID:s0rcxSbQ [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>162
うん。確か重機が居るようなこと(台風による大規模土砂災害)以外は、地元でやっていたはずなんだ。
一体、何時からやらなくなったんだろ・・・・
164お遍路さん:2005/07/05(火) 11:40:19 ID:pMxPByeo [ ZL180032.ppp.dion.ne.jp ]
よくあるパターンは、自治会長が
「もう誰も田んぼ作っりょらんし、イデさらいゆーたって人も来んし
こっちも来いやゆーてよーゆわんし、もーえーの!」
という風に判断すること。

こういう、人に嫌われることをいやがる自治会長だと、あとが大変になる。
165お遍路さん:2005/07/05(火) 12:41:12 ID:yrskNWKk [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
毎年草刈りとかゴミ拾いとかドブ掃除とか
地元の人間がやっていますよ。年に1回ですが。
ただ、地元農家は溝掃除は随時。

で・・水路に空き缶とかゴミとか捨てるなあぁぁぁ!
たまに・・・袋に入った動物の死骸なんか・・あったりする。(T-T
166お遍路さん:2005/07/05(火) 12:51:19 ID:248JP6Io [ family.e-catv.ne.jp ]
せめて袋から出しててくれれば分解されるのにね。(違?
167お遍路さん:2005/07/05(火) 13:41:20 ID:PxrhSi5g [ FLH1Aag144.kgw.mesh.ad.jp ]
>>160
高松はその製紙会社の常盤グループの力で発展した一面があるんだよ・・
168お遍路さん:2005/07/05(火) 18:07:26 ID:ieiwPgeE [ U064113.ppp.dion.ne.jp ]
いや、だけども高松市には大量に水があるってことだ。
地下水をくみ上げるやつからも、課金しよう。
地下水は誰のものだ?汲み上げポンプを持っているやつのものか?
それとも皆のものか、いったいどちらでしょう。
169お遍路さん:2005/07/05(火) 18:18:37 ID:s0rcxSbQ [ ntkgwa018040.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>168
あの辺の井戸って、海水が混じって、殆ど飲用不適じゃなかったか?
と言うか、製紙会社があると言うだけで、その辺の井戸水なんて飲みたくないぞ!!
170お遍路さん:2005/07/05(火) 19:06:31 ID:3x0zrr3. [ ZM130205.ppp.dion.ne.jp ]
渇水で時間断水になると水を使う工場は操業できないわけだな。
そのリスクを犯しても高松に工場建てるんなら、それは会社の自由だろ。
171お遍路さん:2005/07/06(水) 00:03:22 ID:7b6eMSkY [ FLH1Aai058.kgw.mesh.ad.jp ]
そう言われると高松に大きな工場がないのも頷けるなぁ。。
172お遍路さん:2005/07/06(水) 01:02:06 ID:yh6UUlLU [ YahooBB220045105041.bbtec.net ]
元白鳥町民だが、五名ダム建設時に白鳥町は金出さなくて
周辺の数町は金出したんだな。
だから渇水時にはダムのある白鳥よりも他の町が優先されてた。

それはさて置き、私的には沖縄のように各家庭で雨水ためるタンク用意して、
いざというときそれを利用する設備は必須のようにおもう。
断水になってもトイレとかの水には困らないし。
173お遍路さん:2005/07/06(水) 02:18:13 ID:.5t4NxRg [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
地下水は土地の所有者の物だと思われ。(ぼそっ
174お遍路さん:2005/07/06(水) 07:04:45 ID:3YqA3cAc [ ca9d69-144.tiki.ne.jp ]
>>173

根拠は?
175お遍路さん:2005/07/06(水) 07:57:06 ID:.5t4NxRg [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
民法207条で土地の所有権はその上下に及ぶ事になっています。
地下のどこまでも所有権を主張できるという事です。
たとえば地下鉄が通る場合でも賃貸借契約をしています。

と・・調べたら書いてありました。
176お遍路さん:2005/07/06(水) 12:05:58 ID:lIqYjZoU [ ca9d68-247.tiki.ne.jp ]
>>175
やっぱり採掘施設を建設してる中国と同じこというね?w

これって、議論があるよ。
177お遍路さん:2005/07/06(水) 12:23:10 ID:.5t4NxRg [ cm192.cavy14.catvnet.ne.jp ]
民法は日本の法律です。地下についていろいろ議論されているのも知っています。
しかし現状ではこの法律が生きていますよ。

つうか、少ない給料の中から貯金して自分の家の庭にやっとの思いで掘った井戸に
セルシオに乗った23・5のサンダル履いた金髪の兄ちゃんが
「おっちゃん水出せよ。俺にも貰う権利があるだろが」などと言いながら
勝手に敷地内に入ってきたらバットで殴ってやろうかと思うのは私だけではないはず。

さて・・地域情報に関係ないのでこの辺にしときます。
178お遍路さん:2005/07/06(水) 12:27:25 ID:WrrvEXc6 [ p6e2b29.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>175
企業のものはみんなのもので周りに分け与えなければならない、
個人のものは自分のものなので好きにしてよい、

っていうよくある大衆の身勝手理論ですな、これは。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180お遍路さん:2005/07/06(水) 17:58:43 ID:.Bz6FLK2 [ px03.noc.sanuki.ne.jp ]
オレの頭の上を勝手に飛んでる人工衛星は
通行料を払うべし!
181お遍路さん:2005/07/06(水) 19:35:06 ID:bF.OpvE. [ R209126.ppp.dion.ne.jp ]
スレ違いで御免けど、この水不足がつづくと高松の夏祭りは
また中止かいな。
なんか徳島の顔色うかがっているようで、いやな気分。
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188お遍路さん:2005/07/09(土) 13:34:30 ID:OUvMFmVk [ 244233078203user.quolia.com ]
昨日194号線沿い走ったが、サメウラ上流の大橋ダムは溢れんばかりの水量だったが
189お遍路さん:2005/07/09(土) 14:07:46 ID:2dDHOzVg [ h107137.kbn.ne.jp ]
今からやってこようとしている前線が、早明浦に恵みの雨を
十分に降らせてくれるよう祈ってやみません。
190お遍路さん:2005/07/09(土) 14:52:38 ID:skvHvAIg [ pl650.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
>>188
大橋ダムは稲村ダムとペアを組んで水力発電用の
ダムだったと思います。
稲村ダムから水を落として発電して 大橋ダムにたまった水を
夜間電力を利用して稲村ダムへ送り返して再び発電に使います。
あと、大橋ダムの上流の長沢ダムも同じく水力発電用です。
191お遍路さん:2005/07/09(土) 20:24:01 ID:bTI7mrhM [ ntkgwa024174.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>190
ああ、あんなところに在ったのか!!→揚水発電所
192お遍路さん:2005/07/11(月) 13:24:06 ID:/0BrWWA2 [ U184065.ppp.dion.ne.jp ]
昭和五十年に通水した香川用水。吉野川の水をもらう条件が「ため池の最大限の活用」であり、香川用水はその不足分を補うという位置付けだった。
193お遍路さん:2005/07/11(月) 14:07:44 ID:d8c7pMyQ [ ca9d6a-234.tiki.ne.jp ]
ため池をもっともっと増やせばいいのか?
194お遍路さん:2005/07/16(土) 22:51:11 ID:llaZIdEY [ YahooBB220037138022.bbtec.net ]
高知県は無視か
195お遍路さん:2005/07/16(土) 23:21:05 ID:llaZIdEY [ YahooBB220037138022.bbtec.net ]
というよりか高知県域に降った雨が高知県の早明浦ダムに貯水されているのであって
、もし徳島県が関西州に入るのであれば、このサメウラの水を愛媛県を通し愛媛に給水し
ながら香川県に給水するっていうルートも考えられるところです。
徳島県側には30%位で我慢していただくとしましょう。
池田ダムの水は全部徳島のものだとはおもいません。
ダムを作る際の高知県民の他県民のため愛着のある故郷をたちのいた心の痛みを
香川、徳島県民のかたは解っているのでしょうか。
196お遍路さん:2005/07/17(日) 00:04:45 ID:5h4RRk1A [ ca9d69-218.tiki.ne.jp ]
>>195
四万十川に行ってみたけど香川とは別世界だったね。香川の土器川は
いつもほとんど干上がって、小川になってるよ。早明浦ダムを建設
してなかったら、渇水死する人が出てたんじゃないだろうか。
197お遍路さん:2005/07/17(日) 00:07:33 ID:yB0kAZvI [ 109232078203user.quolia.com ]
土器川は一級河川っつーのが・・・
198お遍路さん:2005/07/17(日) 11:04:27 ID:0e2dPhzc [ 207068113219user.quolia.com ]
四国は実際のところ13日から梅雨明けしてるだろう
気象台は今年は外しまくりだから、怖くて梅雨明け宣言
出来ないでいる屁タレだなw。宣言して雨でも降ろう
ものなら叩かれまくり決定だからな。俺の予想では
連休明けの19〜21日あたりに梅雨明け宣言をボソッと
言うぞ。このあとなら平年並だからな。
ちょっとはまともな仕事しろよな気象庁さん、最近外しまくりだぞw
199お遍路さん:2005/07/17(日) 11:52:07 ID:fKu1Ccf6 [ FLH1Aam078.tks.mesh.ad.jp ]
>>195
誰の為の早明浦ダムだと思っているんだ?早明浦ダム建設前の吉野川の水量しってるか?
200198:2005/07/17(日) 12:07:32 ID:0e2dPhzc [ 207068113219user.quolia.com ]
200ゲッター
梅雨明けしていた
201お遍路さん:2005/07/17(日) 12:29:53 ID:kv65GBtM [ pl025.nas911.tokushima.nttpc.ne.jp ]
>>195
後半3行は正論。前半は非現実的。
前半をやれば、解決している愛媛 vs 徳島の水利権争いまで再発する。

水不足になった時に話し合うのではなくて、
定期的、継続的に水利用について話し合う場が必要。
不特定用水にしても現在の流域はダム完成以前とは水利用の仕方が違うので、
昔ながらの運用をする必要はないはず。

徳島は吉野川水系の恩恵を一番受けてきた反面、
吉野川水系と戦ってきたという思いもあるのだろうが、
現在は吉野川と戦うことは少なくなったし、橋も多く掛かって不便でもなくなった。

四県が対等な立場で話し合うためにも利水者が流域の自然を守る仕組みも必要。
各水道の利用料の数%を、その水道の水源と流域の公民有林の保全に使うとか。
例えば、香川用水に70%、溜池に30% 依存しているなら、
集めた金を池田ダム上流域の間伐補助金として 70%、溜池の管理補修に 30% 使う。
202お遍路さん:2005/07/17(日) 12:31:02 ID:a3bqSdnc [ ZR169149.ppp.dion.ne.jp ]
>>199
早明浦ダム建設前の吉野川の水量はいくらだったの?
干害期と非干害期の時の水量も教えてもらえるとありがたいです。
203お遍路さん:2005/07/17(日) 13:39:31 ID:fKu1Ccf6 [ FLH1Aam078.tks.mesh.ad.jp ]
204195:2005/07/17(日) 14:08:33 ID:M4U9pkHo [ YahooBB220037138022.bbtec.net ]
私は徳島の人が徳島が「関西州」に入ったら池田ダムの香川用水用水門を閉めるとか、暴論を吐く
人がいるからカキコしたのです。
サメウラの水は勿論高知県だけのものではありませんし、徳島県だけのものではなく4県全体のものでしょう。
香川用水が徳島により一方的に閉められればサメウラの水を愛媛バイパス水路で香川に供給してもらうしか、
香川の生き残りを図る道がないのです。
205お遍路さん:2005/07/17(日) 14:48:23 ID:P3w9psDE [ 160239078203user.quolia.com ]
はっきり言って香川県のものでないことだけは確か。
206お遍路さん:2005/07/17(日) 14:49:09 ID:a3bqSdnc [ ZR169149.ppp.dion.ne.jp ]
>>203
dクス。
当たり前だけど梅雨時から台風シーズンが終わるまでの水量の増減が激しいね。
早明浦は吉野川の治水に絶大な貢献をしてる。
と同時に香川、徳島の利水に大きな恩恵をもたらしてる。
早明浦は各県への貢献度の大小はあれど四国にとっては巨大な財産だと思う。
雨を蓄える大元は四国山脈だからね。
ダム建設前と後の変化を冷静に分析して、異常時におけるダムの運営方法や
自然保護を平時の時から四県が知恵をだしあって検討するべきだと思うよ。
207お遍路さん:2005/07/17(日) 16:02:25 ID:7mvgki0U [ K166096.ppp.dion.ne.jp ]
>>204
>>195,204の意見を読んで、なんだか悲しくなった徳島県人です。
たしかに香川県とは水関係の話では言い争いになることも多いですが
比較的交流しやすい、身近な隣県だと思っています。

早明浦ダムを作るとき四国四県同意しているのだから徳島県の勝手だけで
香川県への水の供給をストップできるわけがありません。
そんな一部の徳島人はスルーして話し合いを放棄しないでほしいと思います。
208お遍路さん:2005/07/17(日) 16:05:49 ID:VCm/psGw [ p6e31df.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>195
>徳島県側には30%位で我慢していただくとしましょう。

つまり常時、平水時の30%しか流さなくて、台風・大雨のような出水時でも
それを維持し、超過分を全て愛媛側へ流すにはどれだけ大規模な導水トンネル
が必要か考えての発言かな。

まさか洪水は従来通り本川へ流すなんてふざけた考えでは無いだろうね。

ま、所詮感情論の素人思考。
209195:2005/07/17(日) 16:52:34 ID:M4U9pkHo [ YahooBB220037138022.bbtec.net ]
>207
話し合いを拒否しているのは?
いったいどちら様、香川それとも徳島?
210お遍路さん:2005/07/17(日) 16:54:15 ID:kw3z/G/E [ p1232-ipbf05kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
香川県民は溜池や自県のダムの水を使うのが先だろ。
香川には雨は降っている。
211お遍路さん:2005/07/17(日) 17:09:57 ID:RciVIaws [ ZR170024.ppp.dion.ne.jp ]
>>210
使ってるやん。
香川用水は香川全域をカバーしてるわけではないぞ。
そして香川用水は今また35%カットに入ってる。
香川用水への依存度の高い市町の公共施設やスーパーに行ってみれ。
トイレ等の水道の半分は栓を締めて使えなくしている。
使える水道もかなり減圧されてるよ。
212お遍路さん:2005/07/17(日) 18:23:35 ID:kQxbHbmo [ l253248.ppp.asahi-net.or.jp ]
銅山川の時には愛媛が建設費用の一部を負担した
漁協をはじめとした徳島の流域の人は
ダム建設時に莫大なお金を建設省から貰ったんだからそれでいいじゃん。
213お遍路さん:2005/07/17(日) 23:30:23 ID:aUFXrI.Q [ ntkgwa008201.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>211
溜池や自県のダムの水を使ってないから、まず使えと徳島県は言う訳だよ。
貯水率知ってるのか?余裕があるぞ。
早明浦ダムばかり注目しているが、まず自県で努力してからだろ。
香川用水に頼りきってる自体が間違いだよ。
依存しすぎなんだよ、香川県は。
214理解しましょう:2005/07/17(日) 23:44:12 ID:Qs16/1lo [ YahooBB221085184237.bbtec.net ]
213さんは212さんの投稿をよく読んでください。
同じ人間やん!同じ日本人やん!同じ四国やん!地続きやん!
自県で努力しているよ!言われなくても溜池やダムの水を使い切る
事になります。このまま雨が降らなければね。
助け合おうよ。
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216お遍路さん:2005/07/18(月) 00:16:24 ID:kldYXYoA [ ntkgwa008201.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
サンポート高松みたいな立派な空箱ビル建て、交通量の少ない無駄な道路を作り、
財政再建団体に確実な県が都合の悪い時だけ水よこせか。
香川県は渇水の歴史があるなら何故有効な治水対策をしない?
傲慢じゃないか?
217お遍路さん:2005/07/18(月) 00:27:08 ID:VEn7tHK. [ ZR170024.ppp.dion.ne.jp ]
>>213
なんでわからないかな?
渇水大雨に備えた対策協議をするのは香川の貯水率関係なく
必要な事でしょうに。
香川の水を使い切ってから人道的な事も考えて協議に応じま
しょうなんてスタンス自体間違ってる上に香川の渇水問題と
吉野川水系の非常事態問題を混同してる事に。
なんか、書いてて虚しくなるよ。
218お遍路さん:2005/07/18(月) 00:44:21 ID:AIIiNC7c [ family.e-catv.ne.jp ]
>>217
香川県人ではない人たちは>>216の考え方を支持している人もいます
過去ログ見たら、香川にもそういう人もいます
一般の香川県人に罪はないのは理解していますが、
「アリとキリギリス」の童話よろしく、といった所でしょう
219お遍路さん:2005/07/18(月) 01:19:23 ID:VEn7tHK. [ ZR170024.ppp.dion.ne.jp ]
>>218
過去ログ見ても同じ事ばかり繰り返してるよね。
香川への批判も道路やサンポートに集中してる。確かにバカな事に
お金を使ってると批判されても仕方ない。でもそれと吉野川水系の
水問題とは全く無関係ではなくとも同列の問題ではないでしょうに。
サンポートがなければ吉野川水系に水問題は起きなかったの?
徳島には無駄な施設はないの?
毎年のように起こる県南の水問題にはどんな有効な策をうってるの?
なんて言い出したらキリがないでしょうに。泥仕合。
微妙に問題を変化させたり、歴史的経緯や感情論を持ち出して未来に
向けたまともな対策協議ができないなんて愚の骨頂だと思うんだけど。
私が>217で書いた事は間違ってますか?
220お遍路さん:2005/07/18(月) 01:46:02 ID:TUJ6Wb5U [ p1060-ipad06kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
無限ループ

ここはストレスの溜まった一般徳島県民がグダグダ文句を言うだけのスレになりました。


ーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーー
221お遍路さん:2005/07/18(月) 01:51:58 ID:ZZKVo2vY [ I061060.ppp.dion.ne.jp ]
>>219
それではあなたのいう吉野川水系の非常事態問題の解決策を
語ればいいだろう。納得する意見なら皆も聞いてくれるよ。

ダムの延命のために徳島県は渇水時は不特定用水の削減をする。
高知県はダム周辺の環境保全とダムの管理と治水。
これは徳島県も必要か。あと何が必要だろうか。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223お遍路さん:2005/07/18(月) 02:34:01 ID:VEn7tHK. [ ZR170024.ppp.dion.ne.jp ]
>>221
>>201の意見に近いですけどね。
個人的な理想論を書きます。
四国山脈自体を四国の財産とみなして四県共同で保全に勤める。
四国山脈に原生林がどれくらいの割合で残っているのか正確に
知らないんですが、保水力の高いブナなど原生林種の復活を目
指すのは渇水洪水対策にも貢献すると思う。
徳島県は渇水時に不特定用水の削減をするという単純な事では
なくて、吉野川の生態系や塩害、水害を最小限に食い止めるために
水量が減った場合増えた場合、どこにどれだけ影響がでるかを主観
抜きで本気でシミュレーションする。
その上で渇水時大雨洪水時のダムから供給される水量を決定する。
もちろん香川、愛媛は大雨時に水を受け入れる事を可能にする必要が
でてくる。
でもまあこれは大量の水を受け入れる大河のない北四国では非常に
困難な事なので各県で水を一時プールする大規模貯水池みたいなも
のが必要になるか。効果は限定的だけど吉野川の氾濫防止には多少
効果をもたらすでしょう。いずれにしても工夫と時間が必要。
あと、吉野川、那賀川の流水に頼ってる徳島では今年香川にはまだため池
やダムに水があるじゃないかと怒ったように、渇水に脆い側面がある。
今年もあと半月あの大雨が遅れていたら香川以上に大きな被害が起きたと思われ。
なので大河を持つ徳島でも水の余剰時にそれをプールする貯水池が必要になる。
そんな来るかどうかわからない異常気象時に備えた無駄な施設なんか
造れるかよという反論もあるかもしれませんが、近年の異常気象が続
きや那賀川の状況を見ればそんな事も言ってられないでしょう、とい
うところです。
もう寝ます。
224お遍路さん:2005/07/18(月) 05:48:30 ID:SPvBnviI [ p78aa46.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp ]
以下、サンポートをこじつけて批判するのは禁止。
サンポートをつくらなかったとしてもその分渇水対策にまわすお金は増えてないよ。
お母ちゃんの財布じゃないんだから、予算は。
225お遍路さん:2005/07/18(月) 06:23:09 ID:nc5YGl1E [ TMNfa-01p3-74.ppp11.odn.ad.jp ]
大久保言甚之丞が地下で泣いているようです..。..
22637:2005/07/18(月) 08:38:07 ID:cePARUe2 [ 244.34.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
>>45
本来生態系への影響まで考慮したのが河川維持用水なのでは?

水が多すぎる地域と無さ過ぎる地域、お互いの環境があまりにも違いすぎて知らない事ばかりなので、
相互理解は難しいと思いますが、議論する事によってお互いの認識の違いや相手の視点を知る事で、
現状よりもより良い関係を構築できるのではないか?と考えます。

>>53
私は(早明浦ダムの放水の総量)=(徳島の既得権分)+(利水増加分)+(満水時の余剰分)だと考えていましたが、
フクちゃんさんのおっしゃるように、利水増加分に満水時の余剰分が含まれているとなると、
(早明浦ダムの放水の総量)=(徳島の既得権分)+(利水増加分)となりますよね?
ダムを建設する際には、その河川に流れる水をすべて利水可能分として計上しているのでしょうか?
理論値は確かにそうかもしれませんが、現実的に梅雨時や台風時期など利水不可能な場合があるので、
『ダムが満水時に放流される余剰の水』を指して『利水増加分』とは呼ばないのではないのでしょうか?
仮にそうだとしても、不可解な所は残ります。
まず第一に、徳島県はなぜ満水時の余剰分をすべて引き受けたのでしょうか?
それからもう一点は、取水制限が行われていた時にも、
放水は(既得権分)+(利水増加分の50%取水制限)で行われていたのですが、
フクちゃんさんのおっしゃるように、利水増加分4.1億トンのうち3.3億トンは余剰分でまったく利用できないのだとしたら、
渇 水時期にも分配率通りに放流されているのはおかしくはないでしょうか?
『梅雨と台風時期に3.3億トンの余剰分を集中して放水する』のではなく、
梅雨と台風時期には平時よりも水量が増すにしても、
『ある程度3.3億トンを均等分にして1年間かけて放水している』のではないでしょうか?

それから放水量が減り水位が下がる事で河口域で起こる塩害被害についてですが、
ダム建設以前は年間通して一定の水量が無かったので、塩害被害は現在よりも上流域まで及んでいたと考えらますね。
現在起こる河口域の塩害は、本来塩害の為に使用不可能だった場所を使用するようになったからではないのでしょうか?
つまりこれは吉野川の河川敷や中州にある農地が増水時に流されてしまうのと同様で、
この塩害被害は渇水時には必ず起こる想定の範囲内の自然災害ではないでしょうか?
22737:2005/07/18(月) 08:53:04 ID:cePARUe2 [ 244.34.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
>>220
無限ループ防止にはテンプレの作成ですよ
その為に >>37 >>38 を書いたんです。
私自身が香川の人間ですので、徳島の方から見れば見解が偏っていると思われますので、
間違いや事実誤認あどがあれば指摘していただき、
皆さんで討議して訂正および加筆する為の叩き台になれば良いかなと。
228お遍路さん:2005/07/18(月) 10:04:33 ID:SuULgN8E [ sttkmt014111.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
「香川が徳島から水を貰う」「徳島が香川に水をやる」というような、
前時代的というか、ほとんど江戸時代的な発想を未だに引きずってるから、
低レベルの感情論に終始することになる。
国がもっと積極的に動く必要がある。
まさに国の仕事なのだから。
22937:2005/07/18(月) 10:04:49 ID:cePARUe2 [ 244.34.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
>>216
よく聞かれるご意見です。
ではサンポートに使った予算で一体何が出来たのか?
予算的に福岡の淡水化施設が同程度ですが、一つ作ったところでとてもじゃないですが追いつきません。
それではダム建設はどうでしょうか?
前回の渇水以降ダムを3つ作りましたが残念ながら香川用水への依存度に大きな変化はありませんでした。
ではこういう使い方はどうでしょうか?
『香川用水を土器川へ流す為の香川用水の拡張工事と土器川の補強工事を行う』
これは >>44 でも書いていますが、
徳島側の治水工事の負担軽減と、香川側の渇水対策を狙ったものです。
この工事と同時に、利水増加割り当てに準じて各県へ放水するのではなく、
増水の危険がある時には、受け入れ余裕のある河川へ分散させる事も4県で新たに取り決めなければなりません。
現在徳島県では吉野川が度々増水していますので、治水工事が十分ではないと考えられます。
ですから徳島県で手に余る余剰水を吉野川から他の川へ分水するというアイディアですが、
この事に一番に反対すると思われるのは徳島県議会です。
徳島県議会議員の方の事務所に行き、
『私は徳島県の財政を圧迫している治水事業予算を削減する具体的な案を思いつきました。
治水事業が必要なのは、徳島県が早明浦ダムの余剰水を膨大に引き受けているからです。
この余剰水を他県にも分担すれば、治水費用を大幅に削減する事が可能です。
まずは香川県に香川用水の拡張工事が出来ないか打診してみる事を議会で提案してもらえないだろうか?』
とお願いしてみてください。
かなり古い話ですが、香川用水の拡張事業の話が徳島県議会でされたことがあったと思いますので、
多分面白いお話が聞けると思いますよ。
230お遍路さん:2005/07/18(月) 10:54:53 ID:jT7LrhSA [ p1085-ipbf11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>229
海水淡水化施設が供給開始 福岡市、全国最大規模
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000019-kyodo-soci
25万人分の消費量に当たる1日5万トンの淡水を作ることができ
福岡県は99年、海水淡水化事業に着手した。総事業費は410億円。

サンポートに使った予算で25万人が水に関して安心して暮らせるそうです
一つ作っていたら十分だったんですよ
香川県がこの失策を認めない事には話は進まないと思います
231お遍路さん:2005/07/18(月) 11:11:58 ID:.oUvtmPg [ ntkgwa005199.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
サンポートや交通量が少なく無駄に広い道路は大いに関係がある。
近年のサンポートだけではなく無駄な道路や開発は過去からのものだからな。
財政再建団体転落寸前の無能行政の象徴だよ。

香川のような僻地に、国の税金をこれ以上投入する意味がない。
今後、地方と都市部との格差は広がる一方になる流れだ、いい加減国をあてに
するのは考え直したほうがいいぞ。

香川に何の産業もなく生産性が低いのは、水が無いからというのは
昔から分かりきった事だ。それを改善する事をこれまで何もしてこないで
、水が無いときだけ「よこせ」という言い方。
水が多い地域は、洪水など様々な被害を被ってきてるんだ、
感情的な事は排除できる訳がない。香川県民は水がない代わりに災害が少なく
小銭をせこせこ貯める事ができたわけだからな。

僻地や過疎地域に国が税金を投入してきたか、例えば国立の病院等を
過疎の村に建ててきたか?
水問題になると香川県は四国全体の問題と言い出す。
国の責任?片腹痛いわ。なんの産業も無く生産性がない県に、これ以上無駄な
税金を投入する必要はない。
溜池を沢山作った昔の香川の人間のほうが、よほど考え方がまともだよ。

官公庁や企業の支店があるから香川県民は自称、四国一の都会で優秀だと
甚だしい勘違いをしているようだが、それは本土に近いからというだけの理由で
、しかも香川県民が作ったものじゃないという事を自覚すべきだ。

このスレ見てると依存心が高く傲慢で他人の事を考えない香川県民の特性が良く出てるよ、
中にまともな人もいるけどな。
232お遍路さん:2005/07/18(月) 11:20:49 ID:iQqrCkbE [ 078237001211user.quolia.com ]
自分勝手な高松人と強欲な徳島人が水をめぐって
醜い争いをして、それを煽っている愛媛人を
高知人がニヤニヤ見ているスレってここでいいですか?
233お遍路さん:2005/07/18(月) 11:23:51 ID:g/KRrjl6 [ i219-167-176-80.s02.a038.ap.plala.or.jp ]
はずれ
234唯のおっさん(高松) ◆mZVpRf7mFs:2005/07/18(月) 12:20:35 ID:KYZS/f62 [ cm130.cavy3.catvnet.ne.jp ]
>>230
高松の水の使用量は、13万〜15万トン
5万トンでは全然、足らんぞ。
235お遍路さん:2005/07/18(月) 12:34:11 ID:LwWtgLPE [ ntkgwa005196.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
高松はバカみたいに水圧高いし、節水する意識がないからな。
水がないくせに水使いすぎ。
236お遍路さん:2005/07/18(月) 13:23:10 ID:jT7LrhSA [ p1085-ipbf11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>234
 海水淡水化施設だけ利用するのではなく、香川用水も今までの様に使えば十分では、
と言う意味でした。香川県人口が100万人なので単純に25%カバーできます。
常時25%の水源が確保されている状態で香川用水の減圧・時間断水等を行えば、
今までとは全く違ってくると思いますよ。
 松山も前の渇水の時、水を分けてもらえませんでした。今でも水不足の根底にある問題は
解決されていません。松山市民1人当たり8万円で400億円、香川県民なら4万円。
パソコン1台購入したと思えば安いかも、って思います。
しかし、家には子供が3人、40万かよ…
237讃岐人:2005/07/18(月) 14:02:34 ID:3FvFCGLo [ ZV192056.ppp.dion.ne.jp ]
香川だ徳島だと騒いでもね・・・徳島人の香川進出は多いよ、通勤している人も数多いるし・小生の家も徳島の人に建てて貰ったが良く働ね徳島人は。給料の安い徳島から香川へ沢山儲けに来ている現状からして、無駄に海に流す水は分けて何の不都合があるのか 昔の名東県分離の原因も経済力の差が原因が税収と支出のアンバランス
を招き分離運動に発展したと聞くが 時代は変わり通勤できる近距離になっとるから足らずを補う良い関係を築きたいね
238お遍路さん:2005/07/18(月) 14:38:34 ID:WI54T0Yo [ i60-42-21-16.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
池田ダム利水配分変更の条件(私案)

・国公共事業の徳島県配分の重点化(河川整備、直轄国道、高速道路etc)
・JR四国の香川県偏重投資体質の改善
・道州制で香川県の州都誘致の自粛・辞退
・地方整備局合同庁舎A棟および以降計画の中止と撤去
239お遍路さん:2005/07/18(月) 15:06:33 ID:AvGL4kT. [ p296e35.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
もう一方のスレに比べて事情理解してないヤツが多いようですが
香川県は今のところ水をくれとは一切言ってません。
(のはず。間違ってたらスマソ)
まず早明浦からだらだらと流れ出る既得分の水を減らして
早明浦にストックしておきませんか?と言ってるんです。
既得分ってだけで誰に利用されるわけでもなく、河川維持に
それだけの水量がいるわけでもなく、本当にだらだらと
流れている水を見直しませんか?と言ってるんです。
で、それはすなわち徳島用水、香川用水の延命になるのです。
その部分の議論を香川の水がなくなってから考えるのでは
遅くないですか?香川の水がなくなる前に早明浦の水が
既得分も含めてなくなりますよ。
徳島県(知事)は自分の票が怖いから門前払いしてるんだろうけど
県民にちゃんと説明して早く議題にしてほしい。

>>214
正直、ため池の水(農業用水)を飲料用に回すのは徳島から
既得権分を頂くより難しいと思われ。水利権、水路の構造など。
安易な約束はしない方がいいと思う。
240239:2005/07/18(月) 15:10:19 ID:pY3eAWqs [ p296e5f.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
スマン。かちゅで見てたから>>214でログが止まってた。
>>216以降読まずにレスしてるからとりあえずスルーしてください。
241お遍路さん:2005/07/18(月) 16:05:18 ID:zQAFPt8c [ ZJ087030.ppp.dion.ne.jp ]
>>236
四国の真ん中に走る四国山脈の水資源の有効活用の四県協議を
諦めて松山、高松が自主水源開発に重点を置き始めたら、愛媛
香川の住人は四国山脈の保護やましてや吉野川の治水になど全
く興味を示さなくなり各県の孤立化が更に深まる事になりそう。
それでいいの?徳島はそれでかまわんって言いそうだけど。
242お遍路さん:2005/07/18(月) 16:23:06 ID:MoxculNI [ ntkgwa025148.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
徳島ってえらく貧乏人扱いされてるなぁ。
将来的には香川の方が衰退の一途だと思うけど。
他県の人間から(四国ではない)見ると香川県民の勘違いは不快だ。
四国の他県で香川を好きという人に会った事ないのも理解できるよ。
現状を理解したほうがいいぞ、香川は決して都会ではないし、
破綻寸前の財政を抱え、窮地に陥っている無能な県民の集まり。
243お遍路さん:2005/07/18(月) 17:16:10 ID:jT7LrhSA [ p1085-ipbf11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>241
 俺が言いたいのは、「今ある水源と併用して海水淡水化施設もあって欲しい」という事です。
完全に水か止まってしまうのと、そうでないのは全く違うことを11年前に体験しました。
 一番の理想は、「減圧はするが時間断水はしないぐらいの水不足が5年に一回」です。
生活にさほど支障はなく、水を有り難く思う機会もあるのがいいかと思います。
244お遍路さん:2005/07/18(月) 17:23:48 ID:M.Oi/KJI [ p4216-ipad11kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>242 あなたはどれだけの人間に意見を聞いているのか? 無能と言えるだけ、あなたはさぞかし有能なのだろうね! 他県から見ると言っているが勘違い? あなたの文章の方がよっぽど不愉快だ!!
245お遍路さん:2005/07/18(月) 17:29:21 ID:sfOVezgI [ Air1Aar099.ngn.mesh.ad.jp ]
>>242のようなひと括りでしか物の言えない方のほうがよっぽど無能。
246お遍路さん:2005/07/18(月) 17:50:08 ID:zQAFPt8c [ ZJ087030.ppp.dion.ne.jp ]
>>243
了解です。断水の辛さはよくわかりますから。そうならないための施策
としての淡水化施設ですよね。
ただ、淡水化施設は建設費もランニングコストも結構かかりそうですから
福岡のような強力な経済力を持った県ならともかく愛媛も香川もこれに取
り組むとなると県民に相応の負担を強いる事になるでしょう。
かなり本腰を入れて取り組む事業になりますね。
その代償として県民の他県への協力(助け合い)意識が希薄になる事は避
けられないのではないかと危惧してます。
しかし現状のまま四県共同で四国山脈の水源について協議ができない状態が
続くとなると淡水化施設は現実味を帯びてくる案になりそうですね。
せっかく普段疎遠だと言われる四県が協力して問題解決にあたれる事案
だというのに反目でそれが実現できないとしたら不幸な事だなあ、と。
247お遍路さん:2005/07/18(月) 18:06:30 ID:cTYhMh12 [ 093224078203user.quolia.com ]
>>236
嘘はいけません、面河ダムの水が供給されました
24837:2005/07/18(月) 18:13:57 ID:cePARUe2 [ 244.34.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
>>230
何か勘違いされておられるようですが、 
>>229 を見ての通り、私はサンポート事業を肯定しているわけではなく、
書いているのは400億円の使い道についてのアイディアですよ?
『400億円も使い方次第で、徳島と香川の両県にとって利益のある施設が作れた』といった内容です。
でも確かに1つ作っても追いつかないというのは間違いですね。
給水方法の問題は残りますが、4万トンあれば最悪給水車を走らせても何とかなりそうですね。

『サンポート事業が失策だった』とおっしゃるのならそういう見方も出来ると思います。
正直私も利権がらみの噂をよく耳にしたので、そういった意味では計画からして反対派でした。
話を戻しますが確かに『サンポートを作るよりは淡水化施設を作った方が良かった』という意見には一理ありますね。
二者択一でどちらかにするというのであれば、淡水化プラントのほうが有効活用できたのかもしれません。
それではこれから先の渇水対策に移りますが、
徳島県以外の他の3県が新たに何か渇水対策事業を行うとします。
淡水化施設の有効性を推されておられる230さんにお伺いしたいのですが、
『渇水の時にしか役に立たない淡水化施設を作り、必要ない時にでも維持管理費が必要』とか、
『周囲や下流域の生態系に負担を掛けながらダムを建設し、
数十年毎に莫大な改修費用が必要』といったような施設を作るよりも、
既存河川の補強工事によって徳島県の持つ余剰水を3県で分担する事の方が、
治水費用を減らせる徳島県にとっても渇水対策になる他の3県にとっても利益ではないでしょうか?
サンポートを失策だったとおっしゃる方ならサンポート事業は税金お無駄使いだったとお考えのことだと思います。
それでは渇水対策事業として、今ある水資源を有効利用できた上にお互いにとって利益がある方策があるにもかかわらず、
淡水化プラントやダムを建設する事は税金の無駄遣いではないでしょうか?

>>231
どれにレスしたら良いのかわからないのですが、
細かく言い始めるとややこしくなるので、ポイントだけ。

水不足を改善する事を何もしなかったとおっしゃられておりますが、
『香川に水が足りないのは昔から分かっていた』とおっしゃっておられるように、
だからこそ香川用水が作られたのはご存知ですよね?
それと、前回の渇水の時から以降に3つのダムを作っただけでは、何もしていないと同じ事なのでしょうか?
http://www.pref.kagawa.jp/eizo/vol005/rekishi/rekishi5.htm
香川用水への依存度は前回の渇水時である94年度は47.3%で、03年度は44.1%です。
この他にも幾つかの自治体が独自に自己水源の開発を行ったにもかかわらずこの程度なので、
何もしていないと言われてしまうのかもしれませんが、
逆に言えば、『香川県内での自己水源の開発には限界がある』というのはお分かりいただけますでしょうか?

<ありがちなループその@>
莫大な余剰水を抱えているので治水事業が大変なのはわかりますが、
それならばと言う事で、余剰水を減らす話題が出ると、
『渇水の時だけ水をくれというのは都合が良すぎる』という事と、
『溜池をつぶしている』とか『サンポートよりも淡水化施設建設すればよかった』や
『ダム建設などの自己水源開発』の話題が出て来て、
論点がすり替わってしまい、余剰水を減らすという話題はスルー。
もう一度余剰水を減らす話題を振っても、また同じようなレスが繰り返されてループ。
現状では『余剰水を減らしたくない』という意思は明確だが、その理由は不明確だと言わざるをえない。
249お遍路さん:2005/07/18(月) 18:34:13 ID:xnf3vIBU [ K186072.ppp.dion.ne.jp ]
>>223
四国山脈の環境保護→四国四県
吉野川の渇水時シュミレーション→徳島県
 (第十堰の時にいろいろ実験してたからこれはある程度は出来るかも)
洪水時の大雨の受け入れ→香川県・愛媛県
 (香川県はすでに貯水池建設の準備はしていたっけ)
渇水用貯水池の建設→徳島県
海水淡水化施設建設→香川県

これにくわえて徳島県と高知県はダムの管理と普段の治水、
洪水時の修復も必要だな。
こんくらいすれば少しは渇水もましになりそうな気がするな。
水の分配量の話がうまくまとまるかが一番問題のような気もするがw
川の治水と修復は四県全部で負担するようにすれば(・∀・)イイ!と思う。

あとは何かないかな。

>>248
吉野川は『川』だからね、しかも四国三郎。
徳島の人は文句いいながらも吉野川を誇りに思ってるから水量減って
しょぼい川になるのは嫌なんじゃないかな。
増水が来ても、また道路渡れねーと文句は言っても、
吉野川を悪く言ってるのはあまり聞いたことない。諦めてる。
そういうのは感情論と言われるかもしれないけど。
あまりがちがちに計算して管理しても思い通りにするのはなかなかに難しいとは思うよ。
250お遍路さん:2005/07/18(月) 19:59:22 ID:jT7LrhSA [ p1085-ipbf11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>247
そうでした、スミマセン。
当方、デッドヲーターの記憶だけが鮮明に残っています。
面河ダムもかなりもめた後にわけてもらいました。
そのときは面河側の言い分の方が正しいような気がしてました。

>>248
 本当の渇水は嫌なので、たとえ水道代が倍になろうと、海水淡水化施設は作って欲しいです。
水がないと仕事にならない人は沢山いると思うので。あと、病人や子供たちがかわいそう。
 質問の回答ですが、確かに今ある水資源を有効利用すれば解決するのだったら、
あなたの意見は正しいと思います。だけど、過去の事ですが<ありがちなループその@>の
論点がすり替わっている内容こそが、徳島にブレーキを踏ましているんだと思います。
だから『サンポートを作るよりは淡水化施設を作った方が良かった』と認めた方が他県の
えらいさんは、テーブルに付きやすいと思ったのです。

 余剰水に関して、俺がいまいち理解し切れていません。
香川も徳島も同じように渇水なのに徳島が余剰水を吉野川に流していたって事なのかなぁ。
徳島がいくら吉野川が大好きでも自分の首絞める事、しないと思うんだけど。
「河川維持のために必要な量の中に余剰水も含まれているわけではないの?」
的はずれすぎたらスルーして下さい。
251お遍路さん:2005/07/18(月) 20:39:22 ID:SHXTxXF6 [ p6e2b97.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>250
水道代倍じゃすまないでしょ。
20倍ならどうする?
500リットル貯水タンクが40万くらいでできるらしいので俺は
それで凌ぐほうをとるよ。
252お遍路さん:2005/07/18(月) 21:11:22 ID:amBBEh1w [ K167135.ppp.dion.ne.jp ]
>>248
自分も勘違いしてるのかもしれないですが、
<ありがちなループ@>で「余剰水を減らす話題」というのは、
不特定用水を減らすということなんでしょうか?
それとも吉野川が通常時から水が多く、治水が大変だから
水量自体を減らすべきだということなんでしょうか?
不特定用水を減らしたくない理由なら、それぞれ農業やら河川維持やら
で利用しているという理由があると思うのですが。
253お遍路さん:2005/07/18(月) 21:43:11 ID:jT7LrhSA [ p1085-ipbf11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>251
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000019-kyodo-soci
を見て、2倍程度と思っていました。
20倍なら、冷や汗でしのぐ!

貯水タンクには雨水がたまるのですか?
それとも水道水を蓄えておくのですか?
実はあまり理解していないのです。
254お遍路さん:2005/07/18(月) 21:44:00 ID:zQAFPt8c [ ZJ087030.ppp.dion.ne.jp ]
>>250、251
淡水化プラントの造水コストですが、国内最大級の4万/㎥の生活水を造る
沖縄のプラントでは499円/立方メートル、ダム方式(どこのダムを基準にしてるのか
不明ですが,沖縄?)だと268円/立方メートルという試算がでています。
単純に考えれば淡水化プラントの造水コストは1.85倍。
福岡のはもう少しコストが安そうですが。
しかし当然ながら海辺に造るので内陸に水を送るための送水設備を作る
必要があります。
その設備費とランニングコストがどれくらかかるかわかりませんが
コストは最終的にはダム方式より2倍〜4倍の範囲内になるのかなあ?
20倍にもなる事はないと思いますよ。
通常用水分がかなりあるのでこの倍率が単純に水道料金に跳ね返るわけ
ではないですが、愛媛や香川の住人や企業にとっては少なからぬ
負担には感じる事でしょう。
4県で協議して今ある四国山脈の水資源をうまく活用できていればもっと
低コストで問題解決できたと思かもしれません。
そして淡水化プラントで改善される問題は愛媛と香川の渇水対策だけです。
四国山脈の保全や吉野川水系の治水問題はなんら解決しません。
今のままなんら協議ができないまま、淡水化プラントを作る事になって
しまった場合、愛媛と香川はその問題に関しては冷淡にならざるを得ない
でしょう。
そういう事態になるよりは、私は4県共同で四国山脈の水資源の有効活用
を協議する方が4県全てにとって得策だと考えたんですけど。
徳島の理解を得るのは難しそうです。
255お遍路さん:2005/07/18(月) 21:50:17 ID:zQAFPt8c [ ZJ087030.ppp.dion.ne.jp ]
>>253
って、福岡の造水コストは記事になってたんですね。
すみません。
となると沖縄の造水コストはダムにしろ淡水化プラントにしろ随分高いんだなあ。
25637:2005/07/18(月) 21:53:14 ID:cePARUe2 [ 244.34.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
>>249
そういう心情もあるんでしょうね。
徳島県議会でも水量が減る事を嫌がっていますね。
観光資源だからという理由の議員の方もいらっしゃいましたし。

>>250
論点のすり替わっている個々の内容については、
Q&Aで説明しているのでそれを参照していただけますでしょうか?

『渇水の時だけ水をくれというのは都合が良すぎる』
>>44
『溜池をつぶしている』
>>38
『ダム建設などの自己水源開発』
>>38 >>248
『サンポートよりも淡水化施設建設すればよかった』
そうだと言えばそうなんですが、
サンポート事業を失策でしたと認めるとすべて解決する方向に行くかと言われるとなんともじゃないでしょうか?
あれは利権に関与する人たちには虎の子だったんでしょうけど、
その他の県民はあの空き地使わないんだったら無料駐車場にして解放しろよぐらいの認識しかないと思います。
ですから香川県民の誰に聞いても、サンポート事業が失策であると認めると思いますよ。
「河川維持のために必要な量の中に余剰水も含まれているわけではないの?」
>>37 >>226

>>252
>>37 を参照していただければお分かりいただけると思うのですが、
農業用水や河川維持用水などの必要な水は確保されています。
その上で吉野川の河川維持用水3.5億トンに迫る3.3億トンが余剰水として捨てられています。
香川用水が2.5億トンなのと比較しても、
これはいくらなんでも多すぎるのではないかと思うのです。
それに河川維持用水の約2倍もの水が流れているからこそ治水工事が大変なのです。
ですが、3.3億トンすべてを他県に分配したらどうかと言っているわけではなく、
その一部を他県に再分配すれば水量が減り、徳島県内の治水工事も減らせるのでは?と私は考えています。
257お遍路さん:2005/07/18(月) 22:16:35 ID:o8m8QBp6 [ z224.61-115-84.ppp.wakwak.ne.jp ]
河川維持水量とか不特定用水って時期(渇水期?多雨期?)によって変動するんじゃなかったっけ?
258お遍路さん:2005/07/18(月) 23:08:07 ID:P2IAqCZA [ K163009.ppp.dion.ne.jp ]
>>256
莫大な余剰水って年間通しての計算なんでしょうか。
それなら257にあるように季節によって必要な水の量は変わってくると思います。
台風の時なんて嫌になるほど水は余るし。治水の面でも被害が出るのは
たいていこの時期ですしね。
それこそ洪水の時に水を受け入れてくれということになりかねないのでは。
そして渇水の時にはやはり水不足というようにならないか心配です。
259お遍路さん:2005/07/18(月) 23:16:07 ID:oMx4Vz.w [ YahooBB219028144027.bbtec.net ]
自分がしている「貯金」を他人が
「どうせ無駄使いするんだから、わしにくれ!」って
言ってきた感じ。無駄使いしても「ワシの金」じゃ、ほっとけ!









てことでオケ?
260お遍路さん:2005/07/18(月) 23:44:49 ID:AmA9XnGM [ YahooBB218183212100.bbtec.net ]
親からの多額の仕送りで生活している無職男が、嫁に
「風俗に行くお金があるなら、家にもっと生活費入れてください」って言われて、
「無駄使いしてもワシの金じゃ、ほっとけ!金がないならお前が働いて作らんかい」
ってことだよw
261お遍路さん:2005/07/19(火) 00:03:13 ID:rnap9n1A [ p6e311f.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
結局こんな比喩しか出来ないのな。

先日、旧綾歌郡在住のおっさんと話する機会があったんだが、ため池の水は
池に近い田圃が優先して使って下の方へは回ってこないとか言っていた。

結局自分がよければ他はどうでもヨイってコトだよね。
262お遍路さん:2005/07/19(火) 00:19:18 ID:B9SPIfRQ [ YahooBB219028144027.bbtec.net ]
だって自分の「金」だもの。
263お遍路さん:2005/07/19(火) 00:23:53 ID:J09bVy6A [ 214243001211user.quolia.com ]
はっきり言って高知の水を香川が使ってるのだろう?
徳島が文句言う筋合いのものではない。高知人が
何も言わない以上、香川人は泥棒を続ければよいw
264お遍路さん:2005/07/19(火) 00:24:01 ID:B9SPIfRQ [ YahooBB219028144027.bbtec.net ]
あ、
>>260は全然違うから。ばかか?260
265お遍路さん:2005/07/19(火) 01:05:19 ID:nVEkNli. [ YahooBB220037138022.bbtec.net ]
高知県民はなにも言わないじゃなくって、言いたいことは山ほどあるはず。
それを四国全体のために抑えていると思います。
高知に話し合いの掛け声をかけてもらえば他の3県もテーブルに座るしかないはず。
26637:2005/07/19(火) 10:15:34 ID:OiYCMoT2 [ 244.34.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
>>257
話題自体がループ気味ですが、
>>53 と >>226 のやり取りをごらんいただければと。
6月末辺りで50%取水制限が掛かっていた時にも、分配比率に準じて放水されていました。
100%使用している香川用水に50%の取水制限が掛かるとマイナスですが、
利水増加分4.1億トンのうち3.3億トン、つまり約3/4が廃棄されるのであれば50%の取水制限がかかったところで、
まだ25%の余裕がある計算になります。
でも水田に水を張ったりして農業用水などには大量の水が必要な時期ですので、
単純な理論値と実情は異なると思いますが、
香川県の飯山町のように町内の1/3の水田への田植えが取り止められたというような、
深刻な事態になっているとは聞きませんので、それほどではないのではないか?と思われます。

現状では吉野川が増水しそうな時にでも、分配比率の問題で現状では他の河川に振り分ける事は出来ません。
渇水の時にだけ吉野川以外の河川に水を流そうというのではなく、増水時にも流すということです。
それと吉野川が増水しそうな時には他県の河川に流して増水回避が可能になれば、
それは場所を変えた吉野川の治水工事ではないかと考えます。
実際香川県唯一の一級河川の土器川でさえ通常はほとんど水が流れてません。
個々に補強工事を行う事が前提ですが、土器川だけでなく、
香川用水を拡張して他のダムや溜池や河川にも少しづつでも割り振ればと考えます。
仮に余剰水の1割を各県に分配して削減した場合、吉野川全体からすれば約7%の削減となります。
この1割というのは香川県にしてみれば生活用水の約25%にあたります。
これはかなり有効的な治水対策であり、かつ渇水対策だと考えます。
>>44 >>229

>>263 >>265
これもおかしな話なんですが、実際高知県内の早明浦ダム下流域では渇水が発生しています。
徳島県の余剰水の再分配を望んでいるのは香川県だけではないと思います。
http://www.skr.mlit.go.jp/kasen/saigai/kou_katu/kouzui.html
267お遍路さん:2005/07/19(火) 10:27:05 ID:.veU5WT. [ i219-165-225-156.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
源流がある=発言権がある と見るのは全く川を理解していない。
それなら下流の洪水被害にも源流地域が責任を持って補償するのか?
268お遍路さん:2005/07/19(火) 12:08:55 ID:vpA0Zdps [ p1060-ipad06kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
発言権は誰にでもあるだろ

補償はもちろんしませんよ。 で?なにか?
269お遍路さん:2005/07/19(火) 13:04:32 ID:v3vbAAcY [ pdf5c1a.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>256
>それに河川維持用水の約2倍もの水が流れているからこそ治水工事が大変なのです。

あなたのいう河川維持用水と余剰水を足した水量(約20.5トン毎秒)よりも
洪水時の水量(5日の降雨では最高約380トン毎秒)と遥かに多い量なのですが。
なぜ、治水工事が難航する要因となるのでしょうか?
270お遍路さん:2005/07/19(火) 13:32:32 ID:lb0XfKqQ [ l253188.ppp.asahi-net.or.jp ]
吉野川の下流域の水って湧水によるところが大きいんじゃないの?
いくら香川用水で一所懸命水流しても下流域の洪水は防げないような気がするのだが
271お遍路さん:2005/07/19(火) 13:47:40 ID:v3vbAAcY [ pdf5c1a.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>266
>これもおかしな話なんですが、実際高知県内の早明浦ダム下流域では渇水が発生しています。

早明浦ダム下流域では、主に吉野川から取水せず支流から採水して簡易水道として供給していたと思います。
国道32号を走っていれば分かると思いますが、吉野川は集落から十数m下の谷間を流れているので、
ポンプアップするか、自分よりもより高い支流からの採取が必要となります。
コストの観点から、自分よりも高い支流から採取する場所が多いようです。

高知県で吉野川の水を利用しているのは高知市内へ鏡川ダム経由で送る経路か、
支流の銅山川との合流地点付近の東岸のごく一部しか利用されておりません。
(この支流の合流地点辺りは県境付近なので、高知と断言はできませんが・・・)
その地図を見る限り、高知の渇水状況は仁淀川・鏡川・物部川水系の渇水に見えますが・・・

吉野川の分水供給地域:http://www.water.go.jp/honsya/honsya/pop/yoshinogawa/yoshinogawa.html
四国の主要河川:http://www.skr.mlit.go.jp/

高知分水は早明浦ダムよりも上流の支流から採取しているので、これ以上の採水量の増加は不可能であると思います。
事実上、徳島の未使用分の再分配を望んでいるのは香川だけではないのでしょうか?
272お遍路さん:2005/07/19(火) 13:49:03 ID:mzipuy.k [ p6e2b27.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
吉野川に洪水、水害って、そんなに大規模に起きてるのか?
せいぜい潜水橋を無理してわたる軽虎が濁流にのまれるくらいだろ。
273お遍路さん:2005/07/19(火) 13:54:30 ID:F4qD7u2I [ YahooBB219018252080.bbtec.net ]
>現状では吉野川が増水しそうな時にでも、分配比率の問題で現状では他の河川に振り分ける事は出来ません。
???早明浦から放出された水は、吉野川以外どこにも流れませんし、分配比率の問題で他の河川に
振り分けることができないんじゃなくて、振り分ける川がないから、物理的に分配できないんですが。
>渇水の時にだけ吉野川以外の河川に水を流そうというのではなく、増水時にも流すということです。
>それと吉野川が増水しそうな時には他県の河川に流して増水回避が可能になれば、
>それは場所を変えた吉野川の治水工事ではないかと考えます。
そんなことができれば納得ですが、香川用水は毎秒14.3立方メートルしか流れないのに、
洪水時の吉野川は毎秒15000立方メートル流れるわけで、その差1050倍です。
香川用水を今の1000倍に拡張しないと、治水にならないですね。
274お遍路さん:2005/07/19(火) 14:05:56 ID:F4qD7u2I [ YahooBB219018252080.bbtec.net ]
>>272
http://www.toku-mlit.go.jp/river/shiru/rekishi/kikou/kouzui/kouzui2.htm
阿波市の岩津辺りは、ほぼ毎年雨が降るたびに恐怖に震えるんだが。
275お遍路さん:2005/07/19(火) 14:51:53 ID:bwkPuKQU [ p6e2aa4.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>274
そうか、じゃ洪水におびえる流域の方はダムもうひとつくらい
つくってほしいってこと?
276お遍路さん:2005/07/19(火) 15:21:40 ID:F4qD7u2I [ YahooBB219018252080.bbtec.net ]
>>275
そりゃまあ、洪水が起こったとき「だけ」、水を持っていってくれ、と
思っているだろうね。
それができないから、洪水は甘受しなきゃならんだろうね。

同じく、渇水の時「だけ」、水が欲しいと言っても無理なように。
277お遍路さん:2005/07/19(火) 15:22:32 ID:05WgXExw [ 238235078203user.quolia.com ]
>>267
吉野川の流域面積の40%は高知県です、これでも高知に
発言権がないと言えるのでしょうか?仁淀川のように数%なら
そういう言い方もできますが。また責任問題はおかしいですね
雨を降らせるのはお天道様です、もし責任云々を言うなら
お天道様に責任を問うべきでしょう。勿論そんなことはナンセンス
です。感情論で馬鹿なことを言うのは慎みましょう。
洪水は下流域だけではありません、上流域でも起こります。ましてや
上流域では土砂崩れや鉄砲水の危険性もあります。結局治山治水のため
かなりの金が使われています。このことは巡り巡って下流の治水も
行っていると同じ事なのですよ。吉野川はまだ、これでも上流域は
恵まれているのですよ、近年山が荒れてきたと言われていますが、
全国的に見てもあれでも高知県は間伐・再生が進んでいる先進地域です。
278お遍路さん:2005/07/19(火) 15:38:49 ID:05WgXExw [ 238235078203user.quolia.com ]
>>271
コストの問題ではありません、これこそ水利権の問題なのです
目の前の吉野川の水を住民が使用できないような水利権が
存在しております。山の沢の1本まで雁字搦めになっています。
ある自治体では何度も高知県庁や国に掛け合ったと聞きます。
しかし吉野川総合開発の名前の前に、ほとんどの場合は門前払い
だったそうです。徳島だけが被害者ではないのです。
279お遍路さん:2005/07/19(火) 17:38:49 ID:xrlCvyso [ z19.219-127-51.ppp.wakwak.ne.jp ]
取水制限かかってるとき、新規分のうち未利用分は100%カットですた。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/304/1.gif

           通常        3次取水制限

香川 新規    8.45トン  →( 50%OFF ) 4.22トン

徳島 新規    6.84トン  →( 50%OFF ) 3.42トン

    未利用分 7.47トン  →(100%OFF )    0トン

    不特定  43.00トン  →(さわるな危険) 43.00トン 内訳・河川維持流量13トン

                                           農業用水   28トン

                                           工業・水道    2トン
280お遍路さん:2005/07/19(火) 20:24:11 ID:bM9RTeog [ p1004-ipbf07tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>266
徳島だって水が余ってないから、
国の話に耳を傾けなっかったんだと思うけど。
企業への水の締め付けはかなり厳しいところまで行ったぞ。
281お遍路さん:2005/07/19(火) 21:03:37 ID:7UGBkWFY [ family.e-catv.ne.jp ]
>> 37さんの言うところの 余剰水
>>279さんの言うところの 未利用分
この二つは一緒なの?
282お遍路さん:2005/07/19(火) 21:40:51 ID:.veU5WT. [ i219-165-225-156.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
>>277
ごちゃごちゃと話をそらさないでください。
高知だけが何もかも圧倒的な発言権があるかのような、あなた方の言い方は間違いって事ですよ。
吉野川は徳島と高知のものであり、当然その水も両県のものです。
香川が文句を言う筋合いのものではない。
283お遍路さん:2005/07/19(火) 21:45:41 ID:Bj.f1Iwk [ pdf5c5d.hrsmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>278
>>271の「コストの観点から〜」が失言であるなら撤回しますが、私としては
「山の沢まで雁字搦め」と「ある自治体では〜」のソースの提示が欲しいところですね。

あと、最後の行がどういう意味か理解が出来ません。

>>281
37氏は余剰水=3.3億トンらしいけど、
未利用分7.47t/secだから、年換算で約2.36億トンで、渇水時には供給停止ですからこれより小さい値になりますね。
ですから、余剰分は、未利用分と何らかの1億トン(3.2t/sec)近い水量を足したものでしょうね。

このところの不足分が何なのかが分からないですね。37氏待ちでしょうか?
284お遍路さん:2005/07/19(火) 21:48:34 ID:dSvLELBU [ 173227001211user.quolia.com ]
>>282
おまえ頭大丈夫か?自分が書き込んだこと
もう一度よく読んでみろ。282で書いてることと
逆を書き込んでるぞ、無知を曝け出してるのはお前だろ
285お遍路さん:2005/07/19(火) 21:51:18 ID:296c125c [ ppp0227.dokidoki-west.my-users.ne.jp ]
電力会社が発電不足を理由に電圧下げたら大変なことになる。
消費者本位にライフラインと考えての方策は難しいですか・・・
286お遍路さん:2005/07/19(火) 21:54:59 ID:.veU5WT. [ i219-165-225-156.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
>>284
それ以前にその話の出発点である 源流が無い=全く発言権がない
としている人には何故つっこまないの?
287お遍路さん:2005/07/19(火) 22:07:41 ID:dSvLELBU [ 173227001211user.quolia.com ]
釣りだったのか・・・・
流石はダムスレだな・・・
288お遍路さん:2005/07/19(火) 22:12:55 ID:p6uoLohk [ p4216-ipad11kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
水は確かに川が流れている所のものかもしれませんが、県と言う小さな枠組みでいがみ合うのでわなく、大きな心で困っている所ががあれば手をさしのべる様な事を言えないものでしょうか? 同じ日本人同士じゃないですか!
289お遍路さん:2005/07/19(火) 22:24:33 ID:dSvLELBU [ 173227001211user.quolia.com ]
同じ人間の発言としたら釣りとしか思えんw


267 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/07/19(火) 10:27:05 ID:.veU5WT. [ i219-165-225-156.s02.a036.ap.plala.or.jp ]

源流がある=発言権がある と見るのは全く川を理解していない。
それなら下流の洪水被害にも源流地域が責任を持って補償するのか?

282 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/07/19(火) 21:40:51 ID:.veU5WT. [ i219-165-225-156.s02.a036.ap.plala.or.jp ]

>>277
ごちゃごちゃと話をそらさないでください。
高知だけが何もかも圧倒的な発言権があるかのような、あなた方の言い方は間違いって事ですよ。
吉野川は徳島と高知のものであり、当然その水も両県のものです。
香川が文句を言う筋合いのものではない。


286 名前: お遍路さん 投稿日: 2005/07/19(火) 21:54:59 ID:.veU5WT. [ i219-165-225-156.s02.a036.ap.plala.or.jp ]

>>284
それ以前にその話の出発点である 源流が無い=全く発言権がない
としている人には何故つっこまないの?
290お遍路さん:2005/07/19(火) 22:34:48 ID:.veU5WT. [ i219-165-225-156.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
↑つか貴方は何がやりたいのか分からない。
反論できないから無理に話そらしてるのですか?
291お遍路さん:2005/07/19(火) 22:42:17 ID:dSvLELBU [ 173227001211user.quolia.com ]
反論って何に反論するの?
267で「源流がある=発言権がある と見るのは全く川を理解していない」
と書きながら、何故282で「当然その水も両県のものです」とまったく
反対の意見を述べられるのですか?おかしくありませんか?あまつさえ
286では何故、意味不明の発言をするのですか?
292お遍路さん:2005/07/19(火) 22:52:36 ID:dSvLELBU [ 173227001211user.quolia.com ]
だいたい277の返答のどこに圧倒的な発言権があると書いてある?
発言権がないとの267の見解に対して、こういう事例もあるとの
書き込みでしかない。もい1度よく文章を読め。
293お遍路さん:2005/07/19(火) 22:57:32 ID:bCOa1AAM [ ntchba044116.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>288
>「非常に残念なんですが…」。県環境・水政策課の担当者は営業用などを除いた
>「生活用水」のデータを手にこう切り出す。

>口径のサイズを基に算出したため推定も含まれるが、〇三年度の一人当たりの
>一日の使用量は県平均で二百二十八リットル。九三年度との比較では、
>実は十二リットル増加していた。高松市も県平均こそ下回ったものの、同様の傾向だった。

>要因には、水洗トイレやシャワーの普及はもちろん、「核家族化に伴う世帯数の
>大幅増加がある」(同担当者)。風呂や炊事、洗濯とベースの使用量が跳ね上がり、
>人口が減っても給水量が増えたという。
>県や市町の努力も、これらをカバーはできなかった。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/303/index.htm

水を使い倒しておいて、いざとなれば、水源がない、困っている。
どうせ困ったら徳島に水よこせ、と言えばすむ。
口先では、節水ゴマを使って耐え忍んでいるんだ、といいつつ、
でも、明らかにデータは給水量の増加を示す。
それでおいて、吉野川は余剰水がいっぱいあるんだ、廻せよという。

そんなもんなんですかね。
294お遍路さん:2005/07/19(火) 23:01:24 ID:.veU5WT. [ i219-165-225-156.s02.a036.ap.plala.or.jp ]
>291
源流がある=発言権がある が完全に間違いとは言ってませんが?
それでは不足してると言っているのです。
元々>263がどう見ても 源流がない=一切発言権がない としちゃってる
んですからそういう反論になるのは仕方がないでしょう?
295お遍路さん:2005/07/19(火) 23:05:27 ID:SzUCnsd2 [ K186011.ppp.dion.ne.jp ]
>>292
>>267は、
源流(上流域)の高知県だけに発言権があるというのはおかしい。
吉野川という一本の川である以上、下流域の徳島県にも発言権はあるはずだ。

ということを言いたいのではないのかな。少なくとも私はそう読みとりましたが。
もし違ってたらごめんなさい。
296お遍路さん:2005/07/19(火) 23:06:16 ID:zleoS4z. [ ZJ086190.ppp.dion.ne.jp ]
俺はもう徳島との対話は諦めたよ。
どう軌道修正してもループに持って行きたがる。
勝手に関西州に行ってくれ。兵庫の人ヨロシク。
完全に他所の人だと思った方がスッキリする。
297291:2005/07/19(火) 23:06:54 ID:dSvLELBU [ 173227001211user.quolia.com ]
263は私ではありませんよ、同じクオリアユーザーのようですが。
誤解ということで手打ちにいたしましょうか、このスレも終わりに
近づきましたしね。
298お遍路さん:2005/07/19(火) 23:33:13 ID:n3Q8cMJA [ l253037.ppp.asahi-net.or.jp ]
〔次スレ〕
【有効利用】四国の水資源について語ろう! その2【渇水対策】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1121783353
299お遍路さん:2005/07/19(火) 23:39:37 ID:IsQsNtqA [ p6e2b5e.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
次もアホループが展開される気がする。。。。。
300お遍路さん:2005/07/19(火) 23:41:22 ID:n3Q8cMJA [ l253037.ppp.asahi-net.or.jp ]
次スレでは喧嘩するなよw
同時に300ゲット!