懐古!昔の徳島はこうだった 第四幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お遍路さん
みなさんの記憶だけがたよりの名物スレッド第四弾です。
年代は問いません。どしどし投稿して下さい。

初代スレッド      http://machibbs.net/~tyousan/982561742.html
第二スレッド http://machibbs.net/~tyousan/1034126402.html
第三スレッド      http://sikoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1044232508
画像掲示板    http://www.jamfunk.net/~ohenro/tokushima/index.html
徳島の20世紀  http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/20C.htm
ヤングマリンの思い出 http://www.wire.co.jp/bbs/bbs.php?pref=36&sno=6&log=1045992046&sid=72
昭和49年徳島市中心部 http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/csi-74-8/c13/csi-74-8_c13_30.jpg
2懐かしがり:2004/07/26(月) 02:26:12 ID:kIS0xbJg [ Dawji59DS26.osk.mesh.ad.jp ]
最近この掲示板を見つけて喜んでおります。
第四幕開幕おめでとうございます。
十数年前にまるしんの閉店セールに行きました。
で、久しぶりに屋上に行ってみると、
あのころのままの遊具やゲームが・・
錆付いていたけれど、ちゃんと動いておりました。涙。
テアトルまるしんでは「アトム」を観た記憶があります。
レスを読んでいて思い出しました。
3お遍路さん:2004/07/31(土) 18:44:04 ID:YxhsaUCs [ nttfad3-012.246.ne.jp ]
1981年頃城南工業高校跡地に忍び込んだ事があるんですけど
あの学校はいつまで存続していたのですか?
跡地は現在どうなっていますか?
どういう校風だったのでしょうか?
4お遍路さん:2004/08/01(日) 00:04:44 ID:f5eeZ12s [ YahooBB219061068175.bbtec.net ]
>3
http://www.tokuco.ac.jp/
から入って、「大学紹介」→「進学の精神 学園の歩み」
が参考になりますね。
5懐かしがり:2004/08/01(日) 01:01:07 ID:Nyasa8oY [ Dawji29DS33.osk.mesh.ad.jp ]
夏ですねぇ 小学生の頃の水泳を思い出しました。
あのころ、学校にプールがなかったので
1学期の終わりごろに学校で市民プールに行っていました。
泳ぐことよりもゲンゴロウや水カマキリをとるのに夢中でした。
高くそびえる飛び込み台にあこがれましたが、こわそうでした。
あれって、一般に開放されていたんでしょうか?
家族には、津田海水浴場によく連れて行ってもらいました。
津田海水浴場について知ってること教えてください。
6多摩:2004/08/08(日) 05:22:09 ID:y1zUR2mQ [ eAc1Ack098.tky.mesh.ad.jp ]
岡崎、月見が丘、長原、小松、沖の洲、津田、大神子
徳島市民の海水浴場 こんな所でしょうか(昔)
7お遍路さん:2004/08/08(日) 16:12:55 ID:tZHE3anI [ YahooBB221092116008.bbtec.net ]
>6
大昔なら横須も入るかなあ・・・
8お遍路さん:2004/08/08(日) 23:15:34 ID:mCOl3NUM [ nttfad3-004.246.ne.jp ]
どこの海水浴場が一番にぎわっていましたか?
海の家の出店数とかで比べるとどんなもんだったのでしょうか?
96=徳島出身・多摩の人:2004/08/10(火) 18:32:40 ID:OnYfX4Hc [ eAc1Abv248.tky.mesh.ad.jp ]
>7
横須もありと思います。

小生
小松島以南、明るくないのでどなたか紹介希望

>8比較する程の情報・記憶なくて スマソ
10お遍路さん:2004/08/18(水) 14:35:55 ID:9lcKWAXc [ ia124.ia13.iad.parkcity.ne.jp ]
どなたか城南高校のファイアーストームの現状について教えてください。
11お遍路さん:2004/08/22(日) 02:40:28 ID:ts9G0HOc [ actkyo012056.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
昔”たたりじゃけむり”ってなかった?
クリームを指につけて指を動かすと変なカスが出るやつ。
附属小学校の近くのきりんどうはまだあるのだろうか?

あとシーモンキーをニコニコ屋で買ったが、かあちゃんがただの水と思って
捨てた。ゴメン、シーモンキー。
12お遍路さん:2004/08/24(火) 23:29:07 ID:6RUezewI [ YahooBB219061068175.bbtec.net ]
>10
現在でもやっていますよ。
だた、僕の時代(昭和50年代在学)のように、全員参加では
ないらしいです。
旧徳中校歌や、旧制高校の歌なども、実行委員会の人が歌うだけ
とのこと。
時期も、秋ではないようですね、今は春だったか?
13お遍路さん:2004/08/25(水) 09:56:09 ID:4nixaSu. [ nttfad3-058.246.ne.jp ]
ニコニコ屋の地下にはお好み焼き屋があった。
14マイ様:2004/08/29(日) 03:48:52 ID:tj6lE8l2 [ ZP206160.ppp.dion.ne.jp ]
ゲームセンター「アソコ」age
ってあんま古くないか。

福島→安宅→沖洲に向かって道路拡張されてるけど、
かつて出光の向かいくらいに畳1枚分くらいのお好み焼き屋なかったですか?
あとそのへんにおもちゃ屋もあった気がします。
スカイマートとかも。
15お遍路さん:2004/08/29(日) 11:47:47 ID:9owUNDdc [ Mhrsm04DS35.hrs.mesh.ad.jp ]
ファイヤーストームといえば、80年代前後は城東高校でもやっていたよ。
秋の体育祭の終わった夜に、当時砂浜があった沖の州海岸で寮歌を歌いまくった。
城東じゃ、もうやってないんだろうねえ。
16懐かしがり:2004/09/01(水) 21:53:29 ID:DYPNNPO. [ Dawji10DS37.osk.mesh.ad.jp ]
第三幕読んでて思い出しました。
昭和小学校の西便… そうでしたよね。
ところで北便ってありませんでしたか?
校舎の北側でもっと薄暗くて気味悪かったような…
17お遍路さん:2004/09/02(木) 10:10:12 ID:k9JBfelI [ nttfad4-246.246.ne.jp ]
津田橋の昭和町側から対岸のコンクリ工場やドックや岩の鼻の絶壁
の風景を眺めるたびに大袈裟に言えば「世界の果てに来た」と思っていた。
新町地区に住んでいた俺の小学生時代の地理感でした。
1810です:2004/09/02(木) 21:53:27 ID:0Lo9qeUc [ ia124.ia13.iad.parkcity.ne.jp ]
>>12 15
情報ありがとうございました。私も昭和50年台の卒業ですが、なんだか寂しいですね。
19お遍路さん:2004/09/15(水) 19:28:50 ID:CR0vrht. [ h239.p048.iij4u.or.jp ]
ニチイ(今はサティになってますよね)って変わってませんか?
あそこの入り口にあったレストランでお子様ランチ食べるのが楽しみでした。
2階のやたらと広いゲーセンとか。いい遊び場だったなあ。
20懐かしがり:2004/09/21(火) 22:50:04 ID:1nrrwEzk [ Ddujm18DS30.osk.mesh.ad.jp ]
>19  
ゲーセンも一昔前より規模が小さくなったし、子どもの遊び場という雰囲気は
なくなりましたね… 残念ですが
21懐かしがり:2004/09/21(火) 22:53:45 ID:1nrrwEzk [ Ddujm18DS30.osk.mesh.ad.jp ]
<19
ひと昔前と比べると今ではゲーセンの規模も小さくなったし
子どもの遊び場という雰囲気もなくなってきましたね… 残念ですが
22お遍路さん:2004/09/22(水) 09:22:53 ID:PAK0ldFU [ nttfad5-066.246.ne.jp ]
ミスタードーナツ徳島一号店はニチイの入口にある店ですか?
今でもあるの?
23お遍路さん:2004/10/18(月) 16:10:03 ID:vJOMMyWI [ p2158-ipbf05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
今一度、きらくの中華食いたいのお〜
24お遍路さん:2004/10/22(金) 20:50:56 ID:P/mElpqA [ 058242001211user.quolia.com ]
ポッポ街にあった赤いりんごで何着服を買っただろう。
KETTYやメイソングレイが9割引!だもんなー。
25お遍路さん:2004/10/22(金) 20:57:47 ID:P/mElpqA [ 058242001211user.quolia.com ]
小松島の日の峰にあったローラースケート場はまだあるんだろうか。
ボーリング場もあったな。小松島には。
昭和町の日産のとこにあったサーティーワンはいつなくなってしまったんだろう。
今でもシティのことは「南海ビル」といわないとみんな分かってくれない_| ̄|○
東新町の東映っていつなくなったんだ。
ヤングマリンもう一回いきたかったよママソ
26お遍路さん:2004/10/24(日) 16:27:55 ID:CNT8.KiU [ ia124.ia13.iad.parkcity.ne.jp ]
二軒屋のラーメン屋「よあけ」は、まだありますか?
27お遍路さん:2004/10/25(月) 08:02:22 ID:k3n1ntBY [ 175241001211user.quolia.com ]
あるある。
オッサン雑誌の「全国の旨いラーメン店」特集なんかでも取り上げられてるよ。
28懐かしがり:2004/11/13(土) 03:00:50 ID:f69IUnw2 [ Ddujm21DS38.osk.mesh.ad.jp ]
元祖徳島ラーメンは「広東」だと思うのですが、いかがでしょうか。
29お遍路さん:2004/11/13(土) 13:01:34 ID:2nF4kMiE [ family.e-catv.ne.jp ]
秋田町の通称お好み焼き屋の2Fでよく遊んだものだ。
あの当時のお姉さん方は元気だろうか・・・・・・。
30お遍路さん:2004/11/18(木) 19:11:08 ID:bwJZGEAU [ usr211019188211.tcn.ne.jp ]
ミスタードーナツはすでにニチイ(サティ)にはないなー。
あそこにあったのって、20年近く前?
初めて食べたドーナツでシナモン味を食べて以来、そのと10年ぐらい
ミスタードーナツ苦手になってた・・・
31お遍路さん:2004/11/18(木) 19:22:30 ID:cXI3Ulvc [ ppp210135149042.b.flets.nmt.ne.jp ]
>>3
亀レスですが。。。
南昭和町にある「放置自転車保管場所」になってる辺りがそうじゃない?
違ってたらスマソ。
32お遍路さん:2004/11/19(金) 12:29:12 ID:1dgGQGaU [ nttfad4-035.246.ne.jp ]
昭和40年代の日曜日の東新町はごったがえす人ごみで真直ぐ歩けなかった
現在の大阪の心斎橋筋を想像していただきたい、ウソではありません。
自転車で走り抜けるなんて不可能でした、
33お遍路さん:2004/11/20(土) 11:06:22 ID:KfdgujhQ [ YahooBB219061068175.bbtec.net ]
>32
そうでしたね。
「新ブラ」という言葉もありましたな〜。
もう知らない人の方が多いと思いますがね。
34お遍路さん:2004/11/30(火) 22:14:15 ID:tSJ/2AkI [ ZG181236.ppp.dion.ne.jp ]
>>19
もうとっくに店閉めて廃墟になっとうぞ。
35お遍路さん:2004/11/30(火) 23:34:33 ID:VSDSrYuc [ p4149-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
>>34
え?エ○ガントって店しめちゃったの?

夏に約6年ぶりにサティ(ニチイから変わったころかな)行ったけど、まだ営業してる感じだったけど
メガネ屋とラーメン屋、まんなかの吹き抜けのとこにあったアイス屋がなくなってたのは見たけど
あと確か2階に喫茶店もあったよな。それもなかった。
知り合いがサティに勤めてて、よく喫茶店とかエ○ガントとかでごちそうになったっけ。

昭和町も変わってたなあ。セブンがなくなってたのに一番驚いた。
あとヨットハーバーは結局残ってるんだね。サティのあたりに橋かけるからなくなるって話だったけど・・・
まあ、結局昭和町は昭和町かな。
36お遍路さん:2004/12/06(月) 18:37:26 ID:nYygj.Oc [ YahooBB220021226055.bbtec.net ]
グリーンキーパー懐かしい・・・。
37お遍路さん:2004/12/06(月) 20:16:53 ID:yP.1bNLI [ ZB011208.ppp.dion.ne.jp ]
久しぶりに部屋の掃除してたら昔のβビデオが出てきたので見てたらこんなのが入ってましたw
http://gazo01.chbox.com/tv-movie/src/1101463734105.wmv

若い衆は知ってるかなぁ〜?
38お遍路さん:2004/12/07(火) 20:15:26 ID:uH7B4FA. [ YahooBB219061068175.bbtec.net ]
>37
「ファイルが破損しているため、再生できません。」
のエラーメッセージ有り。
再アップしていただけませんか?
39お遍路さん:2004/12/07(火) 20:39:16 ID:i2SmyqxE [ ZB010012.ppp.dion.ne.jp ]
>>38
あれ、今見れたよ〜!
40お遍路さん:2004/12/12(日) 13:26:42 ID:HGr5TcbU [ nttfad5-081.246.ne.jp ]
小さい小さいお好み焼き屋が、町のあちこちにあったなあ。
あれらは絶対に営業許可とってなかったと思う。
店の名前すらない、婆がやっているのな。
昭和町に60円お好み焼き屋があった。
弓町の奥の方にもあった。

小学校の校門の近くには必ず駄菓子屋があって賑わっていた。
新町小学校は「あかまつ」教材は「しばた」だった。
他の学校はどうですか?
貸本屋兼駄菓子屋という形態の店も昭和50年代中期まで残っていた。
南新町に「いずみや」というつげ義春が喜びそうなうらぶれた貸本屋が
あった、裸電球の下で200歳くらいの老婆が店番やっていた。
通町の中央郵便局裏に通称「かっぱや」という貸本屋があって
厚化粧のおばさんが肩に文鳥を乗せていた。
41お遍路さん:2004/12/12(日) 18:26:49 ID:E5mLRcq. [ YahooBB219061068175.bbtec.net ]
40>新町小学校は「あかまつ」教材は「しばた」だった。
メジャーは確かにその通りだが、
新町小学生の「通」は、八幡神社の傍にある伝説の駄菓子屋
「ばあやさん」
に通っていた
昭和40年半ばの話し。
42お遍路さん:2004/12/15(水) 19:14:46 ID:.D4Sx8P6 [ J058077.ppp.dion.ne.jp ]
43富中生:2004/12/16(木) 02:15:53 ID:skqs06Qc [ YahooBB220032132015.bbtec.net ]
新町川の下流でよくボラを釣りました。
きらくの中華そば?なつかしいなぁ。大阪にでて17年たちますが、2年に1度
徳島に帰っても自宅から余り出ないので今は、どうなってるのかわかりません。
当時のおっさんはさすがにいないだろうけど、まだ営業してるん?
広東もよく行った。トバサクの100円うどんも、週一でたべてたなぁ。
44お遍路さん:2004/12/19(日) 14:30:37 ID:TVRzdVLY [ nttfad4-053.246.ne.jp ]
郡部の人の話が聞きたい。
例えば昭和40年代の三好郡の高校生はどんな遊びをしていたのか/
とか。
45お遍路さん:2004/12/19(日) 18:04:48 ID:Wur2PXS6 [ cm145.ihk2.catvnet.ne.jp ]
石井の国道192号沿いにポケバイミニサーキット場みたいなのがあった。
46お遍路さん:2004/12/20(月) 01:26:15 ID:aoQ1piPk [ ZG008099.ppp.dion.ne.jp ]
これよく見てました。皆さんはどうですか?
http://gazo01.chbox.com/sweet80/src/1103364650880.wmv
47お遍路さん:2004/12/28(火) 17:35:51 ID:uAgdjJPk [ nttfad2-007.246.ne.jp ]
夕方にやっていた徳バス観光サービスの昔のCMが観たい。
古いハイウッド映画風のなんとも優雅なBGMに乗って
バスが山間部のハイウェイを走ったり渦潮が出てきたりして
「塩江温泉1泊2日」とか超ローカルなツアーの宣伝が出て
晩ご飯の湯気や今は亡き母の姿が心に浮かぶ。
48お遍路さん:2004/12/28(火) 20:43:41 ID:aVEnaLSQ [ ZU193080.ppp.dion.ne.jp ]
それよりも1970年代後半くらいまでやっていた、CMの時間帯のアニメのPRの広告?が見たい。
たとえばこんなのがあった、「太ったおばさんが道路にたっている。車道には多くのクルマが通行している、そこには横断歩道がないので歩行者は車道に出れないようにガードレールがある
のにそれを乗り越えて横断しようとしている。少し向こうに歩道橋もある。そしてムリヤリ車道に飛び出したおばさんは渡りきれずにクルマに追いかけられながら走って逃げまわっている。
そしてさいごに画面に『横断歩道を渡りましょう』と文字がでておしまい」ナレーションはなく、バックに音楽が流れているだけ。
49お遍路さん:2004/12/28(火) 20:53:33 ID:aVEnaLSQ [ ZU193080.ppp.dion.ne.jp ]
>>47
徳バス観光サービス提供の天気予報だったようにおもいます。
天気予報のあとに同じBGM、同じ画面でツアーの宣伝が出てきたりして。
大歩危あたりを走る国鉄の列車が印象的でした。
50お遍路さん:2004/12/31(金) 10:49:59 ID:EdMQW0vM [ nttfad4-172.246.ne.jp ]
東新町(かごや町?)のダイエー閉店ですか。

このスレッドに何回も書いているのですが
朝早く体長5メートルくらいの鯨(種類不明)がダイエーの入口に
運ばれてきてのこぎりや大包丁で切り刻んで、鯨の肉を解体実演で売っていました。
夕方には骨だけになって、あたり一面血の海になっていました。
この鯨の解体実演販売を何度か見た事あるんですが、どなたか覚えていらっしゃいませんか?

ダイエーの前には足の萎えた乞食が自分がいかに
可哀想な境遇であるかを切々とチョークで地面に書いて
金品を乞うていました。

ダイエーの地下には食券式の軽食コーナーがありました
赤や青のプラスティックの札を買ってカレーうどんみたいなものを食べていました。

ダイエーの一階正面左手奥にエルパソという喫茶店がありました。
ずっとあったのかな?

徳島東宝も無くなるのでしょうか?
51お遍路さん:2005/01/02(日) 13:38:43 ID:xe5iLRaU [ ZL162144.ppp.dion.ne.jp ]
四国放送でのサザエさん年明け一回目の放送が年末のネタだった。
52ラルゴ:2005/01/03(月) 06:12:01 ID:n74gdiO2 [ z62.219-127-11.ppp.wakwak.ne.jp ]
http://www.machibbs.net/~ohenro/tokushima/index.html
久々に更新しました。
つうか、遅すぎですね。
53お遍路さん:2005/01/05(水) 15:54:20 ID:EoOHGfx6 [ YahooBB219061068175.bbtec.net ]
変な話で恐縮ですが、昭和30年〜40年くらいって、小児科とか行ったら
頻繁に浣腸されてた様に思うが・・・。
症状はお腹痛、風邪などあまり症状は関係ない。
効果はあったのか?それくらいしか処置がなかったのか??
54お遍路さん:2005/01/05(水) 21:32:23 ID:JEuKB7mM [ cm149.cavy11.catvnet.ne.jp ]
香川用水が出来た当時、香川から徳島の会社に取引に行った親父は
「香川県がさめうら(←なぜか変換できない)ダムなんか作るから、吉野川の鮎が取れなくなった」
と、取引先の人間に何回も言われたらしい
いっかいのセールスマンにこういうことを言う徳島の人間って、アレだなぁ〜と、思った
55お遍路さん:2005/01/09(日) 14:53:27 ID:VdvStEIg [ nttfad2-216.246.ne.jp ]
戦前は前川に卸売市場があったそうですが、跡地はなにになったんでしょうか?
56お遍路さん:2005/01/12(水) 12:38:17 ID:ZuQ0RZaA [ nttfad1-185.246.ne.jp ]
話は変わるのですが、
学校を休んだクラスメートの家に給食のパンとかプリントとかを
下校時に持って行ってあげる風習って今でもあるのですか?
57お遍路さん:2005/01/14(金) 20:02:52 ID:6JvmmsDE [ 098241001211user.quolia.com ]
>56
ないですねぇ。
うちの子供が小学生なんですが、風邪で休んだら担任の先生から「具合は如何ですか?」と電話があります。
その際、「明日は時間割どおりです、何々が必要です」と教えてくれます。
O-157以降しなくなったとか聞いたんですが。


給食のそば米汁、おいしかったなぁ。


昔と比べてごま天が薄っぺらくなったような希ガス
58お遍路さん:2005/01/15(土) 12:27:17 ID:JwpcW/Hk [ nttfad3-250.246.ne.jp ]
徳島ラーメンみたいなでっちあげじゃなくて
本当に徳島特有のローカルフーズ「カツ」

あのカツも市内中心部と津田方面では製法が違う、
59お遍路さん:2005/01/15(土) 12:38:59 ID:Bk6wWQEM [ p6e31b5.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ここのスレと関係ないけど
>>58カツおいしいですね。
結婚して初めて徳島に来て食べました。
でも、カレー味って何だか不思議な気がしませんか?
最初に作った人ってある意味天才ですね。
60お遍路さん:2005/01/16(日) 01:37:02 ID:koewOY26 [ usr220208000230.tcn.ne.jp ]
子供のころ(25年ほど前)は台風とか来るとすぐに洪水になった。友達がおもしろがって自転車で洪水の中を走っていて、泥水なので側溝が見えなくて落ち込んだそうだ。
61ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6:2005/01/17(月) 16:16:02 ID:W0CTxBBA [ 139.148.244.43.ap.infoeddy.ne.jp ]
>>60
この前の台風でそれと同じように中学生が突っ込んでたw
洪水で道も溝もわからなくなってるところで。

見てる前で落ち込んだので

「だいじょうぶかー?」

「いけます」

ドボーン!

ヲイヲイ・・・(^^;)

ってなかんじ。
62お遍路さん:2005/01/17(月) 18:40:16 ID:Vo0rCoso [ ca9d6c-104.tiki.ne.jp ]
>>56
ありましたなぁw

家が近所の人がもって行かされるんですよね。
持ってこられた時は楽しそうな友人を見て
今日も学校、楽しかったんだろうなぁと、うらやましく思い、
持って行った時は、なんとなく優越感にひたったり・・・。
きなこパンを持ってきてもらったのが一番嬉しかったです。
63お遍路さん:2005/01/17(月) 19:55:05 ID:qTM8NkTM [ 107241001211user.quolia.com ]
>>59
カツウマーですね。
おかずにもなるし、お酒のつまみにも。
そしてお好み焼きにも入っている……

県外出身の友人は、お好み焼き店で「カツ入り」と貼ってあるのを見て、
「カツって…お好み焼きにトンカツ入ってるの?」と不思議そうな顔をしていた。
64お遍路さん:2005/01/17(月) 23:46:20 ID:y6UTnlhc [ YahooBB219061127065.bbtec.net ]
>>55
昭和40年代前半まであったよ。
その後は、現在の沖州に移転です。
父の運転する3輪に乗って一緒に出荷に行った記憶がある。
今は厚生年金会館かな。
65お遍路さん:2005/01/18(火) 00:14:14 ID:6uqNkGns [ usr220208000230.tcn.ne.jp ]
昔は吉野川の河川敷に競馬場があったそうですね。
佐古駅の裏のほうにローラースケート場があったという話も聞きました。
昔のほうが徳島の遊び場は多かったのかな?
66お遍路さん:2005/01/19(水) 01:18:52 ID:ch3ZCCW. [ nttfad1-150.246.ne.jp ]
昭和50年代初頭に突如「フィールドアスレチック」なるものが流行し、
眉山山頂や大神子にできて、休日には大にぎわいだった。

大神子フィールドアスレチックには海の上を滑車にぶらさがり
滑走するという箇所があり、自分は大神子アスレチックには
いったことが無いので、友達の話を聞く度に
「そんな危険なものが本当にあるのか、でもみんながそういうのだから
実際にあるのだろうな、おもしろそうだが、どういう形態なのか
話だけでは要領を得ないな。」と半信半疑で今も半信半疑だ。

大神子フィールドアスレチックに行ったことある人、御教示願います。
67お遍路さん:2005/01/19(水) 01:42:53 ID:ch3ZCCW. [ nttfad1-150.246.ne.jp ]
下校時の給食パン出前、今は無いのですか。
寂しいような、どうでもいいような、複雑な気分です。>57

うちの嫁(東京生まれ東京育ち)に徳島のカツのことを
カレー味の薄〜いはんぺんを揚げた物で云々と説明したところ
「なにそれ?人間の食べ物?」といいました。
無知とは恐ろしい事です、あのウマいカツを喰わせてぎゃふんと
言わせてやりたい。>59、>63

ほー現厚生年金快感ですか。沖州の卸売市場は昭和47年か48年
完成なので、それまではあったのですかね?

昭和49年の空中写真
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/csi-74-8/c13/csi-74-8_c13_30.jpg

を見ると厚生年金怪漢の場所は広場ふうになっていますね。
これが前川市場の跡地なのでしょうか?西の丸橋はまだありませんね。
>55

競馬場は吉野川河川敷の現ゴルフ場と城北高校の敷地と2ケ所あったそうですね。
ロ−ラ−スケ−ト場は旧市立体育館やヤングマリンでもできました。
古老の話では新浜のほうにアイススケ−ト場があったそうですね。
68お遍路さん:2005/01/19(水) 19:45:45 ID:8UxFpCQM [ 214074113219user.quolia.com ]
>67
文面から察するに、現在は徳島に住んでらっしゃらないのでしょうか?
ネット通販やふるさと小包で入手可能なフィッシュカツ、是非一度お嫁さんにも。

亡き父から昔、勝浦にもローラースケート場があったと聞いたのですが真贋はいかに。
そんな自分は日の峰のローラースケート場へよくいきました。
あそこ今やってるんでしょうかね?
69お遍路さん:2005/01/19(水) 23:50:16 ID:uetfh5kE [ usr220208000230.tcn.ne.jp ]
>>66
眉山のアスレチックなら1回だけ行った事がありますよ。
なんかすごい斜面に遊具(?)があって、もし落ちたらって思って怖かったです。
70お遍路さん:2005/01/20(木) 19:50:19 ID:USCDVxs. [ tcatgi113191.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
これマジ?



39 :大阪京橋 :05/01/12 01:07:26 ID:dUM+IaNq
徳島県の西祖谷山村、東祖谷山村には今でも夜這いの風習や
祭りの後の乱交パーティーの風習があるらしい・・・
と2chのあるスレで読んだ
71ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6:2005/01/20(木) 21:07:57 ID:RRRtxkxo [ 139.148.244.43.ap.infoeddy.ne.jp ]
あるわけないでしょw
72お遍路さん:2005/01/21(金) 22:46:15 ID:RRpV6XX6 [ EAOcf-435p130.ppp15.odn.ne.jp ]
あらら、ゴミ虫さんて徳島の人だったんですね。
73ゴミ虫投資家 ◆uhdacqdci6:2005/01/23(日) 12:43:23 ID:dJof4MrE [ 139.148.244.43.ap.infoeddy.ne.jp ]
>>72
はい徳島です。
が、よくゴミ虫、ゴミ投資家、など似た名前があるようなので、
お気を付けください。
「ゴミ虫投資家」です。
74お遍路さん:2005/01/24(月) 02:04:20 ID:BBA6wY06 [ Ddujm16DS27.osk.mesh.ad.jp ]
徳島はいつからラーメンが名物になったんですか?
ちょっと前までは徳島かラーメンが名物なんて聞いたことなかったけど。
75お遍路さん:2005/01/26(水) 02:44:34 ID:9WpY2WzA [ ZU195025.ppp.dion.ne.jp ]
>>74
いのたにがラーメン博物館だっけに出店してからじゃないかな。
76お遍路さん:2005/01/26(水) 15:10:47 ID:hpLAtPiY [ nttfad1-083.246.ne.jp ]
数年前予備知識なしでふらりとラーメン博物館に立ち寄ると、
エントランスのロビーに巨大な徳島ラーメンを紹介するパネルがあり
「徳島ラーメン?なんじゃそれは」と眺めていたら
銀座の一福の親父の写真やいのたにの店内の写真が飾られて
なんかラーメン界の偉人のように取り扱われていたので
おもわず失笑した。

全国のラーメン通の間では一福やいのたにが名店としてもてはやされている
らしいが、地元の人間にしてみたら、パチンコの帰りに空腹を満たすために
考えなしに立ち寄る店であり、徳島では一福やいのたにを「名店」扱いは
していなかったと思う。

実際子供のころから広東やいのたにや一福のラーメンで育ったけど
俺はさっぽろラーメンのほうが好きだった。あと芳蘭とかのほうが
前記より格上の渋いラーメン屋だった。
77お遍路さん:2005/01/28(金) 01:58:06 ID:dae4Ss6s [ p4248-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
芳蘭この間行って来た。相変わらず、中華そばとオムライスうまかった。
店の前に書いてあったが、開店して55年になるらしい。

湯房OL、シャトー鎌倉、トルコ鹿之助とか行った後に
ホウランでよくラーメン食ったなぁ・・・
78m・Tta:2005/02/06(日) 13:02:25 ID:inAx9sBc [ p6095-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>77

芳欄の前というか玄関の上のテントに書いてあるのは「創業60年」
「中華そば」という文字です。

2004年(平成16年)に店で、このテントの表記について質問する、
「約60年」とのことでした。
というのは、2004年(平成16年)からみて60年前だと
1944年(昭和19年)開業ということになってしまいます。

実際には、戦後に満州から復員した荒井
79お遍路さん:2005/02/06(日) 13:57:05 ID:kKd4LHEo [ nttfad2-067.246.ne.jp ]
創業年の真偽はともかく、厳密にすると
去年は「創業59年」来年は「創業61年」
と毎年看板を作り変えなければいけなくなって大変だと思う。
終戦と同時に心機一転中華そば屋を始めた芳欄おやじの
個人史的なこだわりで「60年」なんじゃないの?

まあとにかく、徳島ラーメンとかいう田舎者のでっちあげのブームとは無縁のところで渋い店が
ちゃんと評価されているところを見ると、まだまだ捨てたものじゃないなと。
80T・m:2005/02/06(日) 14:03:30 ID:inAx9sBc [ p6095-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]

>77

「芳欄」の前というか玄関の上のテントに書いてあるのは、「創業60年」「中華そば」という文字です。

2004年(平成16年)に、店で、このテントの表記について私が質問すると、店側が言うには「約60年」とのことでした。
仮に、2004年(平成16年)からみて60年前だと1944年(昭和19年)開業ということになってしまいますが、戦前(というか戦時中)から営業をしているのではなくって、終戦直後からだと店側も苦笑します。

実際には、戦後に満州から復員した荒井仁さんが、終戦直後に、この栄町に「芳蘭」を開きます。
これが、昭和20年代初頭開業ということで、「約60年」です。

毎年、たとえば「開業56年」「開業57年」「58」「59」「60」「61」「62」と書き換えるわけにはゆきません。
昭和24年にこの近所に転居してきた人の記憶などによりますと、昭和24年ころにはすでに「芳蘭」は、そこにあったようだと記憶しています。

さて、その後、遅くとも昭和28年初頭かその前年ころには荒井さんは「来々軒」という中華そば店を新たに下助任町3丁目に開業させます。
なお、栄町の「芳蘭」の方は荒井さんの親戚(川添さん)が後を継ぎ昭和28年から営業を受け継ぎ今日に至ります。
これが現在の「芳蘭」です。

※ なお、荒井さんの「来々軒」は、1959年(昭和34年)か翌年初頭に店を閉めて転業をしてしまったようです。多くの弟子が居て、開業したばかりの四国放送(当時は新町橋の八百秀のビルの最上階に四国放送はあった)もよく中華そばの出前をとっていたと伝わります。
「来々軒」の場所は、現在の下助任町4丁目の八万神社前の十字路の道路を挟んで、ほぼ東北角です。
吉野本町4丁目との境界線脇の下助任町3丁目です。
後の「太洋軒」の場所ですが、数年前の道路の拡張工事で「太洋軒」も店を閉めてしまっています。

荒井仁さんの10人にも及ぶお弟子さんはどこにいらっしゃるのでしょうか?
できれば、聞き語りの終戦直後の徳島県中華そば事情を聞き取りたいものです。
81お遍路さん:2005/02/06(日) 14:06:51 ID:LQ7QuoM6 [ ZN115121.ppp.dion.ne.jp ]
>>80
必死だな
82T・m:2005/02/06(日) 14:22:20 ID:inAx9sBc [ p6095-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>81

「81」は、実に不愉快な書き込みだ。
「必死」という意味を辞書で調べたこともないような無知蒙昧な輩が
「いやみ」(のつもりらしい)を書き込むようでは、大真面目にここに
参加し、手作業で情報や得た知識を無償で公開し心ある徳島県民と
共有するという気にもなれない。

さて、こころある部分の皆さん。「81」のような行為を
どうすればよいのでしょうか?

とくに良識ある部分の参加者からの見解すらなければ
私はもうここには来ません。

よろしくおねがいいたします。
83お遍路さん:2005/02/06(日) 14:33:56 ID:a9iIee9A [ 43.56.87.61.ap.inforyoma.or.jp ]
>>82
無視しろよ。
つか、そんなこと聞くな。
84T・m:2005/02/07(月) 01:41:17 ID:WD4dfV9s [ p6095-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>83

おどれも、口の利き方を知らぬクズッタじゃのオ!
85お遍路さん:2005/02/07(月) 01:59:10 ID:xYR6wz2Y [ nttfad3-004.246.ne.jp ]
味宗のお父さんはご健在だろうか?
あの人は東京で修行した人というような話を聞いた覚えがある。
なんでも、あのウマいタンメンのオリジナルを東京の浅草のある店にあり、
あなたが徳島を離れ東京に行っても、浅草のその店に行けば
同じ味のタンメンを食べることができる、という話を味宗のお父さんが
言っていた、と記憶する。
その店で味宗のお父さんが修行していたのかどうかはわからないです。
86お遍路さん:2005/02/07(月) 02:20:13 ID:6cqlEx6Q [ usr220208000230.tcn.ne.jp ]
>>82
最近は、誰かの一生懸命な態度を見ると茶化したり小バカにしたりする軽薄な人間が増えています。
特に、匿名での書き込みが可能なこのような場所では、その心理が加速する傾向にあるように思います。

このような書き込みにはいちいち反応しないのが賢明です。
87T・m:2005/02/07(月) 22:11:16 ID:7QFMtAfU [ p4083-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>86

ありがとうございます。
88お遍路さん:2005/02/07(月) 22:35:17 ID:dCC4NZtw [ 43.56.87.61.ap.inforyoma.or.jp ]
>>84
それで人の事言えるのかよ?
89お遍路さん:2005/02/07(月) 23:27:20 ID:y5x09rQ2 [ 008237001211user.quolia.com ]
>>67
>競馬場は吉野川河川敷の現ゴルフ場

そういや、うちのばあちゃんが子供の頃、じいさん(ばあちゃんの)が馬主で
レースに馬を出してたって聞いたことがあるな。
90お遍路さん:2005/02/11(金) 13:17:49 ID:.3rlaMuU [ YahooBB221092091178.bbtec.net ]
20年くらい前だと思いますが、JRTで朝6時前にJRTのテーマソングみたいなのが放送していませんでしたか?
友よ〜、友よ〜、明日に行こう〜! 四国〜放送〜! ジェイオ〜ケイア〜ル〜!
全部歌詞がわかる人いますか? 

ちなみに、この後放送されていたガンダム見たさに毎日早起きしていました。
91お遍路さん:2005/02/11(金) 13:39:13 ID:33Zfgvqg [ nttfad2-133.246.ne.jp ]
(男)僕の友達を紹介しよう
(女)私のお友達になって
(男女)きこえるあの声あの歌が
  明るい明日を歌っている
  友よ友よ一緒に行こう
  四国放送 JOJR

緊張饅頭の歌はまだCMでやっていますか?
つっきにうかれてぽんぽこぽん♪
て奴
92お遍路さん:2005/02/11(金) 13:39:08 ID:33Zfgvqg [ nttfad2-133.246.ne.jp ]
(男)僕の友達を紹介しよう
(女)私のお友達になって
(男女)きこえるあの声あの歌が
  明るい明日を歌っている
  友よ友よ一緒に行こう
  四国放送 JOJR

緊張饅頭の歌はまだCMでやっていますか?
つっきにうかれてぽんぽこぽん♪
て奴
93お遍路さん:2005/02/11(金) 14:49:10 ID:jPdMZIg. [ YahooBB219061066041.bbtec.net ]
饅頭のCMはまだやっていますよ。
緊張と緊張ゴールドで微妙に音程が違う奴。
94T・m:2005/02/11(金) 21:00:28 ID:Qb/Y5yyE [ p1254-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
●金長(きんちょう)饅頭のCMソングについて・・・・・・●

ハレルヤの小松島の旧・本店で5年ほどまえに質問すると、
「四国放送のテレビだと、金曜日の夕方のニュースのときには流れている」
とのことでした。
どうしても見たいならば、その時間帯にテレビの前にいるか、
留守番録画をすれば良いと思います。

他の時間帯にもどうも流れてはいるようですが・・・・・・
95お遍路さん:2005/02/11(金) 21:30:56 ID:XiFbvcFQ [ p6e31d9.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ダイエー四国地区撤退のニュース見て、久しぶりに行ってみたけどあんなに狭かった
のかと。

確か、家電売り場の奥にスピーカーを沢山置いた試聴コーナーがあって、何時かは
高級オーディオを手に入れようと思っていたリア厨の自分。

今、徳島で海外の高級スピーカー置いてある店って、実はハードオフだったりする。
96お遍路さん:2005/02/11(金) 22:24:09 ID:.3rlaMuU [ YahooBB221092091178.bbtec.net ]
>91
やっぱり歌詞を覚えている方がいらしたんですね。
ほんまありがとう。懐かしいです。

話かわりますが、僕はニコニコヤのCMがめちゃ好きだった! 
最後に「パパ買ってね!」 というフレーズが耳に残っています。
97お遍路さん:2005/02/12(土) 00:42:05 ID:lBVx7Ocg [ usr220208000230.tcn.ne.jp ]
在りし日の「まるしん百貨店」からは、昼と夕方に音楽が大音響でその辺一帯に流れていました。
なんだか素朴な音楽でした。
それを聞くと、ほのぼのした気分になって、母親の夕飯が食べたくなりました。
98お遍路さん:2005/02/12(土) 14:59:13 ID:YiSqr9Zs [ pl442.nas928.m-hiroshima.nttpc.ne.jp ]
>77
>湯房OL、シャトー鎌倉、トルコ鹿之助とか行った後に
シャトー鎌倉ってソープですか?
広島にもシャトー鎌倉ってあるんですが面白い偶然ですね。
風俗関係でなにか語源があるのだろうか・・・
99お遍路さん:2005/02/13(日) 12:30:58 ID:r.LMMz.c [ nttfad4-114.246.ne.jp ]
ヤング用衣料品店の
「ターキー」ってまだありますか?
ターキーの企業イメージキャラクター
「ターキーおじさん」は健在ですか?
100夕焼け番長:2005/02/21(月) 19:38:38 ID:bn1mtSkg [ TKNfb-02p1-177.ppp11.odn.ad.jp ]
トンタのトンカツ定食食べたい。薄い安い、でも美味しかった。
101お遍路さん:2005/02/22(火) 15:17:52 ID:Crv58ris [ nttfad4-167.246.ne.jp ]
「ナルト」の東京ライスが喰いたい。
「ナルト」って出前専門だったんですか?
出前範囲ってどのへんですか?俺は南昭和町の家で良く喰ってた。
102夕焼け番長:2005/02/22(火) 22:00:43 ID:VX/aP5P2 [ TKNfb-02p1-200.ppp11.odn.ad.jp ]
子供の頃、旧体育館に沢村忠のキックを見に行ったら真空飛び膝蹴りを出さなかった。
新日本プロレスは猪木が欠場し挨拶も無かった。
新体育館ではピンクレディが一時間以上遅刻して終わりの時間は厳守。(謝罪も無し)
子供心に徳島は田舎だから馬鹿にして手を抜いていると思いました。
それでも、今度アスティにピンクレディを見に行きたい・・・・・
103我が輩:2005/02/22(火) 22:10:59 ID:5/5s33.. [ YahooBB220021226045.bbtec.net ]
鴨島の192号線沿いにあったレストラン「セントルイス」
今は洋服屋になってる。
104お遍路さん:2005/02/22(火) 22:54:14 ID:0KDrt6N. [ p6e30a8.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
幼い頃、旧刑務所跡地にキグレ大サーカス見に行くのが一大イベントだった。
105お遍路さん:2005/02/25(金) 23:14:18 ID:WLGyM/yA [ EAOcf-206p219.ppp15.odn.ne.jp ]
>103
おー!懐かしい、セントルイス。
開店記念で貰った手鏡、今も現役で使ってます^^
106オキノス:2005/03/01(火) 01:53:03 ID:W9QcF1ws [ YahooBB220032132116.bbtec.net ]
青少年センターってまだある?温水プールに行ったあと1階の店でトースト食べた。
107お遍路さん:2005/03/01(火) 07:49:31 ID:RnoaTQMc [ YahooBB219061066041.bbtec.net ]
>>106
まだあるよ。温水プールも健在。
108お遍路さん:2005/03/01(火) 15:04:36 ID:2kBxGyI2 [ i220-220-255-124.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
子供の頃(昭和40年代)、母親に連れられて徳島に買い物に行き、
橋本でそばを食べることが楽しみでした。
今はなんであんなに   なってしまったのか・・・
109お遍路さん:2005/03/02(水) 16:59:35 ID:UM4PXUXM [ nttfad2-015.246.ne.jp ]
徳島の室内温水プールは青少年センターが最初。
青少年センターができるまで、水泳部員はGWから体育の日ごろまで
屋外プールで唇を紫色にして泳いでいた。

青少年センターの2年あとぐらいにハッピースイミングスクールができた。

両方とも目を見張るような近代的な施設だったけど
今はさぞかし古ぼけているのだろうな。
110お遍路さん:2005/03/03(木) 17:21:30 ID:PUjc6pZI [ 040241001211user.quolia.com ]
いつだったか天井が老朽化して落ちたよな>青少年センター
111お遍路さん:2005/03/04(金) 22:01:01 ID:8MiQj7Ho [ ZL162003.ppp.dion.ne.jp ]
>>101
南昭和町の家という事は、あなたは富中生かな?
私も以前、南昭和町に住んでおりまして
富中の正門前の駄菓子屋によく行きました
まだ営業してるのでしょうか?
112お遍路さん:2005/03/04(金) 22:54:08 ID:qB82ICWk [ pl039.nas911.tokushima.nttpc.ne.jp ]
>>105
星セント・ルイス、そんな漫才師が居たなぁ。
113オキノス:2005/03/06(日) 23:15:38 ID:Sl4vcn7A [ YahooBB220032132102.bbtec.net ]
東京かつ丼もうまかった。生まれて初めて食べたかつ丼が
ナルトのとうきょうかつ丼だったので、卵とじのかつ丼を
食べたとき、ちがうと、思った
114お遍路さん:2005/03/06(日) 23:32:49 ID:IJYurAV. [ p6151-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>113
「ナルト」の「東京かつ丼」というものは、タマゴとじでは無いとすると、
いわゆる「ソースカツ丼」(ウスターソースをかけたもの)でしょうか?
115お遍路さん:2005/03/06(日) 23:39:31 ID:IJYurAV. [ p6151-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
116お遍路さん:2005/03/07(月) 16:08:16 ID:K1QlZeSI [ nttfad2-148.246.ne.jp ]
ナルトって沖州地区もデリバリー地区に入っていたんですか?
南昭和町から沖州までカバーしてるのなら市内中心部も
当然デリバリーしていたんでしょうね。
大体、本店はどこにあったんでしょうか?
いまでもあるのでしょうか?

東京在住のため、事情がよくわかりません。
ナルトについての情報おまちしております。
117お遍路さん:2005/03/08(火) 00:23:57 ID:7Kt0tnYE [ p6151-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
「ナルト」がいつから存在していたのかは徳島の法務局で調べるというのが
ひとつの方法でしょう。
ただ、法人化する以前から営業していた場合は、法務局でも
把握はしていませんので詳細は不明となります。

次善の策としては職業別電話帳を見ることです。
それによると、だいたい次のようになります。
(万一の転記ミスもあろうかと思うので原典を確認してください)


【1】
昭和37年7月1日現在の「電話番号簿」によると、
「鳴門食堂」と「鳴門ビル食堂出前部」がともに同じ電話番号を
共有し住所は両者ともに「東船場2」と記載されています。

【2】
「電話番号簿(昭和38年現在)」の職業別電話帳を私は未見。

【3】
「電話番号簿(昭和39年6月現在)」では、
「ナルト」という表記で「東船場2」(東船場町2丁目のことでしょう) 。
「富田町支店」は住所が「富田2」(富田町2丁目でしょう)。
「ナルト食堂支店」住所は「新内2」(新内町2丁目ということでしょう)。

【4】
「電話番号簿」の昭和40年現在〜42年現在を未見。

【5】
「電話番号簿(昭和43年8月現在)では、
「ナルト」の住所は「昭和町1」
「富田町支店」は「富田2」。「ナルト食堂支店」は「新内2」。

【6】
「電話番号簿(昭和45年8月現在)」
「鳴門食堂(有限)出前部」=「昭和1」。
「鳴門食堂内町支店」=「新内2」。

【7】
「電話番号帳(昭和46年5月現在)」
「ナルト内町店」=「新内2」
「鳴門食堂(有限)内町店」=「新内2」
「富田町店」=「富田2」

【8】
「電話番号帳」昭和47年現在〜50年現在はFに同じ。
51年現在は手元に無く未見。

【9】
「電話番号帳(昭和52年8月現在)」
「ナルト出前」=「=中吉野2」
「ナルト富田町店」=「富田2」
※欄外に広告で「ナルト出前部」、住所「昭和町1丁目」電話番号
(転記は略する)という記載が、数ページにわたって掲載されている。

【10】
「電話番号帳」(53年現在)は未見。

【11】
「電話番号帳(54年8月現在)」
「ナルト出前」=「昭和1」
「ナルト出前部」=「昭和1」
「ナルト富田町店」=「富田2」
「鳴門食堂富田町店」=「富田2」
「鳴門食堂(有限)富田町店」=「富田2」

【12】
「電話番号帳」昭和55年現在と57年4月現在は同上。
(56年現在は未見)

【13】
「電話番号帳(昭和58年10月現在)」
「ナルト出前」=「昭和1」
「ナルト出前部」=「昭和1」
「ナルト富田町店」=「富田2」

【14】
昭和59年現在の電話帳は未発行。

【15】
(NTT)「タウンページ(昭和60年4月現在)」
未記載?

【16】
「タウンページ(昭和61年10月現在)」
「ナルト富田町店」=「富田2−18」
「調理部」=「富田2−18」
「鳴門食堂(有)富田町店」=「富田2−18」

【17】
「タウンページ」昭和62年(1987)現在〜昭和63年(1988年)
現在を私は未見。

【18】
「タウンページ」(1989年現在〜1994年9月現在)はOに同上。

【19】
「タウンページ(1995年8月現在)」
「ナルト」=「富田2−18」

【20】
「タウンページ(1996年8月現在)」はQに同上。

【21】
「タウンページ」(1997年8月現在〜1998年8月現在)には、
未記載。
118お遍路さん:2005/03/08(火) 16:10:22 ID:R3Y5ksXE [ nttfad1-072.246.ne.jp ]
ああ電話帳は情報の宝庫だな、恐れ入ります>117
97年度版に掲載されていないということは廃業したのかな?
昭和54年ごろは4つの事業部を持つ、大企業グループを形成
していたのですね、そのころが繁栄のピークだったのか。

佐古方面もデリバリーしていましたか?>佐古方面の人
119お遍路さん:2005/03/08(火) 21:48:53 ID:7Kt0tnYE [ p6151-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
118さんへ。

>【11】
>「電話番号帳(54年8月現在)」
>「ナルト出前」=「昭和1」
>「ナルト出前部」=「昭和1」
>「ナルト富田町店」=「富田2」
>「鳴門食堂富田町店」=「富田2」
>「鳴門食堂(有限)富田町店」=「富田2」

昭和54年の上記の店名(社名?)は、住所表記では「昭和(町)1(丁目)」と「富田(町)2(丁目)」です。
したがって、事業所数は二箇所である可能性もあります。
番号簿を見て番号を調べる人の利便性を考えて、たとえば富田町の方の事業所(店舗でしょう)だと、「ナルト富田町店」「鳴門食堂富田町店」「鳴門食堂(有限)富田町店」という風に三種類の呼称で「ナルト」側が電話番号簿に登録したと推測できます。

ところで、この古い電話番号を一部挙げて見ます(×は伏字)。

「ナルト出前」=25−5×××=「昭和1」
「ナルト出前部」=22−2×××(代)=「昭和1」
「ナルト富田町店」=22−7×××(代)=「富田2」
         =23−2×××=
         =23−26××=    
「鳴門食堂富田町店」=53−5×××=「富田2」
「鳴門食堂(有限)富田町店」=22−7×××(代)=「富田2」
              =23−2×××=
              =23−26××=    

「ナルト富田町店」と「鳴門食堂(有限)富田町店」の電話番号はまったく同じです。ということは表記を二種類で掲載してあるということです。

「ナルト出前」=25−5×××=「昭和1」
「ナルト出前部」=22−2×××(代)=「昭和1」
「鳴門食堂富田町店」=53−5×××=「富田2」

以上の三つは電話番号がそれぞれに独自なものが書かれています。
こっちの方に関しては、私にはわかりません。

とにかく、一つの店が二種類の名前で電話帳に登録している場合もあるので当時を知る人の記憶による検証が「電話番号簿解読学(?)」には必要です。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121オキノス:2005/03/08(火) 23:22:23 ID:xkqrydJ6 [ YahooBB220032132020.bbtec.net ]
>114
東京かつ丼はトンカツ&ケチャップ
だったと思います。
あ〜、めっちゃ食いたい。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123118・119:2005/03/10(木) 20:56:22 ID:X3ino0Jg [ p0074-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>121

オキノスさんへ

つまり、豚カツライスとか豚カツ定食を例にするならば、トンカツソースの代わりにケチャップだけがかかっているということですか?

このケチャップはその成分のほとんどがケチャップそのものなんでしょうか?
多少の隠し味を店側がケチャップにつけてあるとしても?

「ナルト」の「「東京かつ丼」は、丼に米飯が入っていて、その米飯の上に食べやすく切って並べられたトンカツ
が乗って、そのトンカツにケチャップがかけられているという姿形でしょうか?
124オキノス:2005/03/11(金) 22:13:23 ID:J/hSzU2Q [ YahooBB220032132194.bbtec.net ]
>123
だったと思います・・・。
なにしろ
20年以上前のことなんで、ドミグラっぽかった様な気も。
125123:2005/03/11(金) 23:26:49 ID:MGHYcEp2 [ p0074-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>124

オキノスさん、ありがとうございます。
ドミグラ丼の可能性もあるわけですね。
ありがとうございました。

ところで、下のサイトにはウスターソースとケチャップの混合ソースに関するアマチュアのレシピが載っています。自作の参考にでもしてください。
http://bosscooking.com/okazu/index.cfm?id=436&title_id=1&CFID=1450577&CFTOKEN=41675935
126お遍路さん:2005/03/12(土) 07:45:56 ID:zeSuckhM [ FLH1Adx049.tky.mesh.ad.jp ]
鳴門公園の展望台にあった食堂でカツ丼を注文したら
ソースカツ丼だった記憶がある。
鳴門方面では デフォルトなのか?
127125:2005/03/12(土) 16:29:57 ID:zwzPCIlE [ p0074-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
なつかしのというか、去年に行った徳島市の富田橋にある「開運亭」には、「ソースカツ丼」というメニューがあったので、喜んで注文しました。

しかし、出てきたものには、丼に飯(米を炊飯したもの)とキャベツの千切りと切り揃えたトンカツが乗せられていたが、ソースがウスターソースではなくトンカツソースだったので、私はがっかりしました。

不味くはなく美味しかったのですが、切ったトンカツにトンカツソースでは、ただの「カツライス」(=豚カツ定食)を一つの丼に盛り付けただけだからです。

つまり、「うなぎ定食」と「うな丼」と「うな重」は盛り付ける容器が違うだけですが、「豚カツ定食」(カツライス)と「ソースカツ丼」は違う食べ物であるという本場の他の都道府県(都道府?)での通年への認識が無かったのでしょう。

残念でした。
128127:2005/03/12(土) 16:34:37 ID:zwzPCIlE [ p0074-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>127

誤字訂正

通年→通念
129拓郎:2005/03/12(土) 23:06:20 ID:dYxXIDFQ [ FLA1Aah220.tks.mesh.ad.jp ]
安宅町に「喫茶茜」というのがありました、東工業生の溜まり場でしたが知ってる人はいるでしょうか?
130オキノス:2005/03/13(日) 23:19:01 ID:UifvmmXs [ YahooBB220032132239.bbtec.net ]
>123さん
ありがとうございます。参考になりました。
131Tm:2005/03/16(水) 20:22:42 ID:mhj9sTRI [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]

一番最初の「懐古!昔の徳島はこうだった」に次の報告があります。

>114 名前: お遍路さん :
> 2002/06/05(水) 00:45
> ID:.CxLAJiQ [ gkfa2107.246.ne.jp ]

>眉山中腹の
《中略》
>少し下に「オオカワ御苑」という割烹ホテルみたいなのが
>あって、フランスの国民歌手シルビー・バルタンが来徳して
>宿泊したらしいよ
>親戚の人にちらっと聞いたんですけど。
>謎なエピソードですなあ。
《後略》

これって、昭和時代のことだと思うのですが、
いったい何年ころのことでしょうか?

ネット検索しても、バルタンの徳島公演というものが見つかりません。
132お遍路さん:2005/03/16(水) 20:49:41 ID:cG1rQuIs [ nttfad4-121.246.ne.jp ]
たしか、昭和51〜2年ごろだったような気もします。
バルタンは公演目的で来たのではなかったorやらなかった、
とにかく公演はしていなかったと思います。
バルタンは日本贔屓で何度も何度も来日してて
日本語も少ししゃべれたりします。
中島みゆきの「悪女」をフランス語でカバーしたりしています。

あやふやな話ですみません。俺も真相が知りたいのですが、
当時の新聞には出ているんじゃないですかね、
本当に徳島くんだりに何をしにきたのでしょうか?
133Tm:2005/03/17(木) 21:24:27 ID:sSho/qPI [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>132

132番さんありがとうございます。


 シルヴィ・バルタンのファンサイトの主催者によると、
2002年12月段階では1965年(昭和40年)の初来日以降、
(サイトの把握している
かぎりでは)シルヴィ・バルタンは来日を13回行っています。

以下の「○」の中の数字は来日回数 

B昭和47年(1972年)5月9日〜29日。(徳島公演は無し) 
C昭和48年(1973年)10月。(詳細不明)   
D昭和49年(1974年)10月。(詳細不明)
E昭和52年(1977年)2月2日〜28日。(詳細不明)
F昭和53年(1978年)5月25日〜6月17日。19回公演。(6月2日のみ公演都市不明。その他の日付に徳島講演無し)  

職業別電話帳で判断すると、ホテル「大川御苑」は、
長めに判断しても、
1972年5月21日〜1979年7月30日の間に存在していました。

「1972年5月20日現在」の電話帳=「大川御苑」未掲載。
「1973年現在」の電話帳=(手元に無く、未確認)
「1974年5月20日現在」の電話帳=「大川御苑」は載っています。
(中略) 
「1977年8月1日現在」の電話帳=「大川御苑」は載っています。
「1978年現在」の電話帳=(手元に無く、未確認)
「1979年8月1日現在」の電話帳=「大川御苑」はありません。
134お遍路さん:2005/03/18(金) 18:33:12 ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]
だんだん絞り込めてきましたね。
昭和52年2月、昭和53年5〜6月の徳島新聞を読めば
なにか決定的な事実が浮かび上がってくると思います。

大川御苑は食中毒を出して廃業したような記憶があるのですが、これもあやふやです。
大川御苑の道路向かいにはボウリング場がありました。このボウリング場は
廃業したあとも長らく廃墟が残っていたように記憶しています。
ところで大川御苑の「大川」ってなんなのでしょうか?
135お遍路さん:2005/03/18(金) 21:54:05 ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]
電話帳氏、よろしければ

レストラン和田 (ロープウェイ山麓駅脇)
レストラン吉野川(旧吉野川橋南詰)
あずま食堂(富田町)
園瀬リバーパーク(昭和40年代中盤閉鎖)
スカイランド眉山

昭和40年代のボウリングブーム時の施設リスト
昭和30年代の映画全盛期の映画館リスト

についての調査依頼お願いできますか、
なんか、停滞していた当スレッドも、あなたの登場で
ここにきて俄然エンジンがかかってきた感じです。
136お遍路さん:2005/03/18(金) 22:10:45 ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]
葵マルイチ(富田浜)もいつまであったのか教えてください。
137Tm:2005/03/27(日) 21:52:42 ID:uePa/I9k [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>135
>お遍路さん
>ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]

お待たせしました。

まずは、「あづま家食堂」(富田町一丁目)です。
「あずま食堂」では無く「あづま家食堂」という文字で電話帳には載っています。

この富田町1丁目30の「あづま家食堂」は、「昭和60年4月24日現在」の職業別電話帳タウンページには掲載されていますが、次号の「昭和61年10月23日現在」のタウンページには登場しません。
すなわち、「あづま家食堂」は昭和60年4月25日〜61年10月22日の間に店を閉じたと判断できます。

次は「あづま家食堂」はいつから存在したのかという点です。
徳島県立図書館が所蔵している電話帳では、「大正15年11月1日現在」の「徳島県(普通局)電話番号簿」(昭和2年2月・大阪逓信局発行)に「あづま家」が載っています。
「あづま家」「富田町34の2」「麺類商」。
この住所表記の「富田町34の2」は、現在の「富田町一丁目30」の位置です。
現在の岡田ビルの「糖源郷」の店舗の場所で、「レストランノグチ」の東隣です。
つまり、いったい何時代(大正時代はともかく明治時代までさかのぼるのか?)から営業しているのかは不明ですが、遅くとも大正15年11月1日には存在しています。

以上のことぐらいしか、「あづま家食堂」に関してはわかりません。
138Tm:2005/03/27(日) 22:21:41 ID:uePa/I9k [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>135
>お遍路さん
>ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]

●レストラン和田●

50音順の電話帳の「昭和41年6月30日現在」=未掲載。
50音順の電話帳の「昭和42年5月20日現在」=未掲載。
50音順の電話帳の「昭和42年12月28日現在」=掲載あり!
「レストラン和田」「電話番号は転載略」「新町橋2」
(注)昭和42年には二冊の電話帳が編纂されているのです!

50音順の電話帳の「昭和50年12月12日現在」=掲載あり!
記載は同上

50音順の電話帳の「昭和51年現在」=県立図書館に蔵書無し。
職業別電話帳の「昭和51年現在」=県立図書館に蔵書無し。
50音順の電話帳の「昭和52年現在」=県立図書館に蔵書無し。

職業別電話帳の「昭和52年5月20日現在」=掲載無し。
50音順の電話帳の「昭和53年1月10日現在」=掲載無し。

つまり、昭和42年に開業して、昭和50年12月13日〜52年5月19日
の間に店を閉めたと推測できます。
139Tm:2005/03/27(日) 22:39:47 ID:uePa/I9k [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>135
>お遍路さん
>ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]

●レストランよしの川●

「レストラン吉野川」ですが、電話帳には「レストランよしの川」という文字で書かれています。

50音順の電話帳の「昭和49年1月10日現在」=未掲載。
50音順の電話帳の「昭和49年12月19日現在」=掲載あり!

「レストランよしの川」「電話番号の転載は略」「上助任大坪」

50音順の電話帳の「昭和55年7月1日現在」=掲載あり!
職業別電話帳の「昭和55年12月1日現在」=掲載あり!

50音順の電話帳の「昭和56年現在」=県立図書館に蔵書無し。
職業別電話帳の「昭和56年現在」=県立図書館に蔵書無し。

50音順の電話帳の「昭和57年1月11日現在」=掲載無し!


つまり、昭和49年に開業し、55年12月2日〜57年1月10日の間に
店を閉めたと判断できます。
140Tm:2005/03/27(日) 22:59:06 ID:uePa/I9k [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>135
>お遍路さん
>ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]

●スカイランド眉山●

50音順の電話帳の「昭和44年12月27日現在」=未掲載。
50音順の電話帳の「昭和45年12月28日現在」=掲載あり!
「スカイランド眉山」「(遊園地)」「電話番号の転載は略」「眉山」
(注)末尾の「眉山」は住所です。

50音順の電話帳の「昭和58年4月1日現在」=掲載あり!
「スカイランド眉山」「(遊園地)」「電話番号の転載は略」「眉山茂助原」
(注)末尾の「眉山茂助原」は住所です。
「予約専用」「電話番号の転載は略」

50音順の電話帳の「昭和59年10月1日現在」=掲載無し!


つまり、昭和44年12月28日〜45年12月27日の間に開業し、
昭和58年4月2日〜59年9月30日の間に閉館したと推測できます。
141Tm:2005/03/27(日) 23:24:41 ID:uePa/I9k [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>135
>お遍路さん
>ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]

●(暫定報告)園瀬リバーパーク●

徳島県電話番号簿「昭和39年6月30日現在」=掲載無し。
「昭和40年現在」の電話帳=県立図書館に蔵書無し。
50音別電話帳「昭和41年6月30日現在」=掲載あり! 
「園瀬温泉リバーパーク」「(釣堀料理)」「電話番号の転載は略」
「上八万上中筋」


50音順の電話帳の「昭和50年12月25日現在」=掲載あり!
50音順の電話帳の「昭和51年現在」=県立図書館に蔵書無し。
50音順の電話帳の「昭和52年現在」=県立図書館に蔵書無し。
50音順の電話帳の「昭和53年1月10日現在」=掲載無し。

※県立図書館にある職業別の「昭和52年現在」を確認すると、
もう少し閉業の時期をしぼりこめるでしょう。
142Tm:2005/03/27(日) 23:42:19 ID:uePa/I9k [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>136
>お遍路さん
>ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]

●葵マルイチ(富田浜)●

電話帳には、富田浜一丁目にあるものは
「葵 丸一(そば)」という呼称で記載されています。


50音順の電話帳の「昭和50年12月25日現在」=掲載あり!
「昭和51年現在」の電話帳=県立図書館に蔵書無し。
職業別電話帳の「昭和52年5月20日現在」=掲載無し。

つまり、昭和50年12月26日〜昭和52年5月19日の間に
「葵 丸一」は店をやめたのではないでしょうか?


ところで、開業は、昭和42年か43年と推測できます。

50音順の電話帳の「昭和42年12月28日現在」=未掲載。
50音順の電話帳の「昭和43年12月28日現在」=掲載あり!

「葵 丸一(そば)」「電話番号の転載は略」「富田浜1」

以上です。
143Tm:2005/03/28(月) 22:29:49 ID:4gjbYY0Q [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>135
>お遍路さん
>ID:Nc73xRxI [ FLH1Adv143.tky.mesh.ad.jp ]


「映画の全盛期」がいつのことであるかは、限定しづらいですが、全国では、以下のようになります。

観客動員数では1958年(昭和33年)が最高で、全国で延べ11億2745万2千人。
映画館数では、1960年(昭和35年)が最高で、全国で7457館。  

私の電話帳ストックには、昭和33年〜35年の徳島県の映画館の資料となる電話番号簿がありません。
したがって、昭和36年現在と37年現在を紹介します。


●●「徳島県電話番号簿(昭和36年7月現在)」より●●

「映画、演劇、興行」の項より抜粋。

【徳島市】
SY徳島松竹座=南新1
歌舞伎座東映=籠屋2
佐古東映=佐古7
佐古パラダイス=新佐古10
城南劇場=二軒屋1
新町劇場=西船場1
第一劇場=東新3
津田劇場=津田中島
津田東映=津田本3
テアトル丸新=東新1
東宝劇場=籠屋1
徳島会館=南新1
徳島グランドシネマ=栄1
徳島松映=籠屋2
徳島東映劇場=東新1
徳島日劇=東新3
南国劇場=北佐古4
日活徳島会館=南新1
福島東映=福島仲1
平和東映=蔵本2
名画座=昭和1
両国新東宝劇場=新内2 

【鳴門、小松島、阿南市】
朝日座=鳴門=斎田
東映劇場=鳴門=南浜
鳴門セントラル劇場=鳴門=斎田
鳴門大劇=鳴門=南浜
鳴門東宝=鳴門=斎田
鳴門日活=鳴門=林崎
小鳴門劇場=鳴門=堂浦
小松島第一劇場=小松島=二条通
徳島ブロック=小松島=北町
南海座=小松島=千歳橋筋
港劇場=小松島=新港
阿南松竹=阿南=今福寺
富岡映劇=阿南=西仲町
橘東映=橘=大浦
津峯会館=橘=戎山
寿座=新野=馬場

【郡の部】
池田館=池田=駅前通
春日座=池田=杉尾通
三好座=三縄=中西
三庄劇場=三加茂=中庄
江原会館=脇町=拝原
脇町会館=脇町=脇町
脇町劇場=脇町=猪尻
相生座=穴吹=李
貞光会館=貞光=中須賀
鴨島劇場=鴨島=鴨島
鴨島東宝劇場=鴨島=神島
有楽座ー鴨島=喜来
山川劇場=山川=町
久勝映劇=阿波=本安
板野劇場=板野=吹田
喜楽座=板野=板東
パレス劇場=板野=大寺
冨士劇場=板野=下庄
聖天座=堀江=大谷
大山座=上板=神宅
昭和座=上板=鍛冶屋原
一条座=吉野=西条
勝瑞劇場=東貞方=勝瑞
花の家=石井=大万
宮前松竹劇場=佐那河内=井開
横瀬劇場=勝浦=横瀬
藤川劇場=高鉾=正木
中島シネマ=中島=赤池
羽ノ浦映劇=羽ノ浦=原婦知
和食劇場=和食=西庄
延野会館=延野=王子
木頭会館=出原=木頭
北川会館=北川=北川
弁天座=日和佐=桜町
松栄館=牟岐=本村
中央劇場=牟岐=本村
朝日座=海部=海南大里
海南座=宍喰=松原

以上です。
個人名や、興行会社や代表者、巡回映画会社や代表者の記載は省きました。

●掲載広告

>徳島松竹改メ
>新鮮で楽しい
>かごや町第二東映
>電2−××××
>電2−××××

この電話番号の一つは上記の歌舞伎座東映と同じです。



《疑問点》

以下の三件は、映画館なのでしょうか?
いわば、ハイテンションな名前なので、判断が私にはできません。

佐古パラダイス=新佐古10
徳島ブロック=小松島=北町
花の家=石井=大万




●●おまけ●●
●「徳島県電話番号簿(昭和37年7月1日現在)」より●

「徳島県電話番号簿(昭和37年7月1日現在)」には、「36年7月現在」と同様なものに加えて、次の名が登場しています。

【郡の部】
中央会館=石井=天神
平谷会館=平谷=平谷

※「徳島県電話番号簿(昭和37年7月1日現在)」には、次の名の記載が無くなっています。

【徳島市】
南国劇場=北佐古4

【鳴門、小松島、阿南市】
鳴門大劇=鳴門=南浜
鳴門日活=鳴門=林崎

【郡の部】
江原会館=脇町=拝原
脇町会館=脇町=脇町
藤川劇場=高鉾=正木


●掲載広告

>松竹映画封切
>歌舞伎座
>電2−××××
>電2−××××

この電話番号のうちのひとつは、この広告の載っている「徳島県電話番号簿(昭和37年7月1日現在)」にある「歌舞伎座東映」「籠屋2」の電話番号と同じです。
144Tm:2005/03/28(月) 23:51:02 ID:4gjbYY0Q [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>133

●大川御苑●

徳島県建築士会の発行している「建築徳島」(bQ9=昭和49年6月発行)には三枚の写真入りで大川御苑の建物が報告されています。
説明文には次のようにあります。

>大川御苑
>工事場所 徳島市八万町中津浦山1−22
>施主 近藤(=ファミリーネーム。ファーストネームの転記は略す)
>着工 昭和48年9月15日
>竣工 昭和49年3月15日
>構造規模 鉄骨コンクリート造3階建(延べ1,512平方メートル)
>設計 株式会社姫野組一級建築事務所
>現場管理 (個人名につき転記略)
>施工 株式会社姫野組
>現場担当 (個人名につき転記略)
 
引用中の略は私(Tm)による。

つまり、大川御苑の開業は工事完成の昭和49年3月15日以降ですね。
「1974年(昭和49年)5月20日現在」の電話帳に「大川御苑」は載っていますから、4月か5月に開業したとみるべきかとも思います。
145Tm:2005/03/29(火) 00:20:29 ID:V/W1i35M [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>132
>134

●「大川御苑」の電話帳広告●

「1974年(昭和49年)5月20日現在」の電話帳にある
「大川御苑」の広告文章は次のようなものです。

>関西一の日本庭園をもつホテル……
>●結婚式場・宴会場・割烹・バー・喫茶
>●駐車場200台収容可
>観光ホテル大川御苑
>徳島市八万町中津浦山1の22
>TEL(0886)25−××××(代)

この「関西一の日本庭園をもつホテル」ということに引かれてバルタンは
徳島県にやってきたのかなあ? などと思ってしまうのですが・・・・・・

近く県立図書館に行って「徳島新聞」を検索してみます。 

あと、ほんとうに「大川」って語源はなんですかねえ?
建物の施主は近藤さんという女性ですし、企業名じゃないので、
法務局に行っても調べられるかどうか・・・・・・
146お遍路さん:2005/03/29(火) 10:45:52 ID:WQm3k41Y [ FLH1Aen118.tky.mesh.ad.jp ]
むうう、す、すぎょい。

あづま屋食堂は地元では単に「あづま」と呼んでいました。
古いのですね〜。

レストラン和田は8階建てのひょろ高いビルで威容を誇っていました。
現在はマキ歯科ビルです。8フロアもレストランや歯医者に使っている
のかときになってしょうがなかったです。使いづらいと思うんですけどね。

レストランよしの川は目立つ場所にありました、高松や鳴門方面から
帰る時、このレストランが見えると、市内に帰ってきたわい、という
気がしていました。

葵 丸一は老舗じゃなかったのか、8年間ぐらいしか存続しなかったのか。
なるほどなるほどです。

映画館リストすぎょすぎます。超一級の資料ですね。
データを精査するのに、もうすこし時間がかかりますから、
とりあえず、ファーストインプレッションですが、

たくさんあったのですねえ。津田東映、佐古東映なんていう
のもあったのですか、東映が生き残ったのは、多数の不動産(直営館)
を所有していたからだという話をどこかで読みましたが、
それを裏付ける話ですね。

木頭や佐那河内に映画館があったなんて、現在の常識に
照らし合わせると、もうシュールと呼ぶしかないかと。
唖然とするばかりです。
大体76館ですか、人口1万1000人につき1館くらいの割合ですか。

現在には無い地名が散見されますね、新佐古?福島仲町?
こっち方面も興味があります。

徳島市の中心部は空襲後かなり区画整理していますね。
銀座通りというモール状の通りは、戦前にはなかったようですし
紺屋町もあのような広い通りではなく、富田町界隈くらいの
道幅の街路だったようです。
富田町、東新町界隈には車の通れない狭い路地がたくさんありますが、
これらの路地の起源は遠く藩制期にまでさかのぼるのでは
ないかと推測しています。

電話帳はタイムカプセルですね。
まちBBSには全国の都市の「昔を語ろう」系のスレッドが乱立していますが、
当徳島懐古スレッドはその精緻さ学術的レベルの高さで群を抜いています。
すべてTm氏の調査のおかげです。感銘を受けます。
147Tm:2005/03/30(水) 01:01:55 ID:aM2qzYg6 [ p1225-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>146
>お遍路さん
>ID:WQm3k41Y [ FLH1Aen118.tky.mesh.ad.jp ]

ありがとうございます。
後はボーリング場ですか(苦笑)。

ところで、しかし、ここに転記した主として電話帳からの「情報」は、
しょせんは文字にすぎません。
年次の確認には役立つものの、実際に店や施設に行った生き字引の方々からの
報告を補足するものでしかありません。

たとえば、レストランのメニューなどは店側の当事者と客に
しか知りえません。こういうものは、活字化された「情報」では
推測もできないのです。
現在ですと、創刊20数年の「あわわ」誌があり、
この出版物は飲食店紹介をよく行いますので、
レストランならば各店のメニューや料理の飾りつけなどが、ほんの一部
ですが写真で紹介されます。
したがって、映像などで、ほんの一部ですが、各店のメニューが
後世の歴史家などに伝わります。
もっとも、「あわわ」とても店の大部分のメニューを紹介している訳でも
ありません。
しかし、「あわわ」登場以前については、各レストランのメニューすら
まったく活字で書き残されておらず、もはや調査不可能という現状が
あるので、「あわわ」の存在はありがたいものです。
148お遍路さん:2005/03/30(水) 03:42:45 ID:VpQ3Gg3w [ K156169.ppp.dion.ne.jp ]
>>66
アスレチック・ブーム、ありましたね。
眉山の方に行ったことがあります。
149お遍路さん:2005/03/30(水) 19:22:27 ID:P3vqzTgE [ FLH1Aen226.tky.mesh.ad.jp ]
局番が2桁になったのはいつでしょうか?

(22)は中心部
(52)(53)(55)等も旧徳島城下、
(4○)や(3○)は周辺部。
という感じなのですが、あれはどうやって決まったのでしょうか?
150Tm:2005/04/10(日) 21:08:02 ID:Tzw5GO8o [ p1030-ipad02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>149

「徳島県電話番号簿」(昭和41年6月30日現在)では、今は無き徳島市の中華そばの名店「上海」(南新西1)は「2−46××」と記載されています。

「徳島県電話番号簿」(昭和42年5月20日現在)では、今は無き徳島市の中華そばの名店「上海」(南新西1)は「52−46××」と記載されています。

すなわち、徳島市の場合は昭和41年7月1日〜昭和42年5月19日の間に局番が二桁になったということでしょう。


【オマケ】
「徳島県電話番号簿」(昭和42年5月20日現在)には、「上海」(南新西1)に続いて「上海中華そば店」(佐古2番18)「54−39××」という記載も載っています。
この佐古の「上海中華そば店」も有名な中華そばの店ですが、この電話帳から推測すると、「徳島県電話番号簿」(昭和41年6月30日現在)には佐古の「上海中華そば店」が載っていないので、佐古の「上海中華そば店」は昭和41年7月1日〜昭和42年5月19日の間に電話を設置したということになります。

ただし、昭和40年台の初頭には、電話を申し込んでも店の開業までに電話の設置が間に合わず、開店後の数ヶ月から半年ほどは電話無しで営業したという話もありますので、店舗の開設(開業)の年次や日時と電話帳に載る(電話機の設置)年次が必ずしも一致しません。
というか、店を開いて数ヶ月して電話帳の記載対象になるということです。

昭和20年台や30年台には、電話機は、申し込んでも、まずは抽選があり、それに当たっても一年ほど待つなどというように、店舗の開業後に2年ほど電話の設置にかかったということです。

ですから、昭和20年台30年台は、最大でも二年くらいの幅をもって電話帳を解釈したほうが良いようですし、昭和40年台も半年くらいは余裕をもって解釈した方が良いようです。
151Tm:2005/04/10(日) 21:19:43 ID:Tzw5GO8o [ p1030-ipad02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>150

佐古の「上海中華そば」の電話機の設置は昭和41年か42年です。
そのころに店舗が設置されたからです。

それ以前には古風な屋台で佐古駅前やその周辺で営業をしていました。
屋台での「上海中華そば」の開業は昭和30年台初頭であったようだと
佐古駅周辺の人々は回想します。
たいへん美味しい店として有名であったと人々は懐古します。
152お遍路さん:2005/04/29(金) 13:33:10 ID:5GdfPHGQ [ nttfba1-177.246.ne.jp ]
旧内町小学校と日通の間の路地に屋台のらーめんやorおでん屋が出てたように
記憶する。
両国橋の南詰の公園前にたこ焼きの屋台が出てたように記憶する。
153Tm:2005/04/30(土) 01:09:21 ID:S6lOIYHI [ p4020-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
152にあるうちの「旧内町小学校と日通の間の路地に屋台のらーめんやorおでん屋が出て」については、内町小学校を転居させた跡地にアミコ(昭和59年10月開業?)ができたときに、「景観の関係から」という(東京や博多や全国の人々が耳にしたら笑い転げてしまう)理由で、徳島の関係当局から余儀なくされ、最後まで営業をしていた屋台が廃業しています。
アミコ(つまり「そごう」等の入ったビル)の駅側横で日通前の駅側にあった、カワハギの焼いたものくらいしかない飲み屋の屋台が、徳島駅前の屋台のでは最後のものでした。
この駅前最後の屋台は昭和59年か60年の初頭に廃業してしまい、徳島県と徳島市は徳島の玄関口の観光の風情を失ってしまったのです。

他県では観光の目玉として屋台街を駅前などに造ろうという発想が大真面目にでてきていた時代に、徳島市では逆に十年や数十年遅れの後進国的な発想でゴジャをやってしまったのですね。
「近代化」「現代化」のハキチガエを徳島県と徳島市はやってしまったのです。

この先例を「過去の悪しき失敗例」すなわち「他山の石」として、私たち現代の徳島人は今後の徳島を考える必要があります。
154お遍路さん:2005/04/30(土) 11:16:21 ID:wu6OrV1. [ p6e3179.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
アミコビルのオープンは昭和58年10月。
あんなに連日ニュースでバンバン取り上げられたから県内在住の30代以上なら
大概知ってる罠。

それか、ぐぐれば簡単に分かるのに。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%80%80%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
155お遍路さん:2005/05/01(日) 17:53:26 ID:AihVEJVk [ YahooBB219197251013.bbtec.net ]
旧つぼみ屋のレストランでカツ丼食べながら
アミコの建設現場を眺めてました・・・。
当時は、まだ小学校の形が残っていました。

その後、つぼみやは経営破綻、ビブレに変わり、
それもまた・・・。
歴史を感じますね〜

徳島駅の東側二階の食堂にも良く行きました。
156Tm:2005/05/03(火) 02:08:24 ID:EiN4bHMs [ p4020-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>154
>お遍路さん
>ID:wu6OrV1. [ p6e3179.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>アミコビルのオープンは昭和58年10月。


 おーそうじゃ! そうじゃ!
徳島商工会議所の出しとる「特定商工業業者名簿(1996年度)」にも、たとえば、「(株)徳島そごう」は「創」業「昭和58年10月」と自己申告しとるんんじゃあ! ほんなことはオマエもよーーーー知っとるじゃろう!
ワッハ八ハ八のハ

どうでっしゃろうか? 
「154」の「お遍路さん」=「ID:wu6OrV1. 「 p6e3179.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]」はんよう?
157お遍路さん:2005/05/03(火) 16:40:02 ID:Gg/ZFH26 [ nttfba1-040.246.ne.jp ]
つぼみやビルは6階建ての旧館と12階建ての新館があった。
新館のオープンは昭和49年ごろだと思うのだが、
新館が建設される前は、あの土地には何が建っていたのでしょうか?

あそこは徳島市内でも超一等地なわけだが、たかだか30年前に
何があったかということに関して記憶している徳島県人は全体の1%以下
だと思う。

銀座や新宿など東京の街角なら小説やドラマや映画で克明に記録され、話題にのぼることも
多いのだが、徳島のような過疎の田舎町では記録そのものが残りづらいなあ。
158お遍路さん:2005/05/03(火) 17:20:01 ID:vmTlE/To [ 43.56.87.61.ap.inforyoma.or.jp ]
>どうでっしゃろうか? 
>「154」の「お遍路さん」=「ID:wu6OrV1. 「 p6e3179.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]」はんよう?

この言い方…
159お遍路さん:2005/05/03(火) 22:52:37 ID:3GA2l3vc [ p5066-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
158さん。
あなたはTMさんに個人的な恨みでもあるでしょうか?

なぜならば、156より前の154の書き方文章表現方法にカチンとこなかったらしく、あなたは154に対しては苦言を呈してすらいません。

そのような人間(158)がTm(156)さんにだけ苦言(というほど拡張あるものではないですが)を呈しているというのは、片手落ちです。(一部の身障者諸君、文脈上から単語「片手落ち」の使用をお許し願いた)

それに、158さんの書き方文章表現方法にも私はカチンとくるし、無礼きわまる表現であると、私など精神病理学を学んだ者たちは判断します。

国語力がある有識者なら私の見解と分析に同意見、同見解でしょう。

すなわち、158は158( ID:vmTlE/To [ 43.56.87.61.ap.inforyoma.or.jp ])氏による悪意または個人的な恨みなどからの誹謗中傷であると判断できます。


さて、結論ですが、ここではあなたのような誹謗中傷(158)はローカルルールでも(「も」です!)禁じられています。

今後にここに書き込みをおこないたいのであれば、以降は反省の上で、ルールにしたがっていただきます。
160お遍路さん:2005/05/03(火) 23:26:30 ID:zASZia9s [ opt-202-67-22-195.client.pikara.ne.jp ]
153への補足

>アミコ(昭和59年10月開業?)

なるほど、クエスチョンマークのとおりです。
「アミコ」の開店の年次は、後に156でTMさんも修正しているように、

>徳島商工会議所の〔略〕「特定商工業業者名簿(1996年度)」に〔略〕
>「(株)徳島そごう」は「創」業「昭和58年10月」と自己申告〔後略〕

つまり昭和58年10月とみてよいので、「アミコ」横にあった屋台の廃業も

>昭和59年か60年の初頭に廃業してしまい

ではなくて、「昭和58年か59年の初頭に廃業してしまい」となると思います。
161Tm:2005/05/04(水) 22:47:42 ID:0Cl9wMUI [ p6115-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>160

なるほど、2チャンネル式風な表記に対抗して、こちらが普段使いの方言で書くと、インギン無礼な誹謗中傷を行う者の介入を招くか……
反省して、悪者を今後は呼び寄せないようにします。

まあ。共通語式の表記が無難ということでしょう。

しかし、方言のテンプラと共通語でも言うテンプラの、徳島での識別の表現方法なんかは
困難ですが……

※徳島方言の「テンプラ」=共通語の「サツマ揚げ」=魚肉の練ってあるものを平らにして油で揚げてあるもの。
愛媛でも「テンプラ」と呼ぶ、この場合は「ジャコ天」が有名。

※徳島方言および共通語も同じ「テンプラ」=小麦粉を水で溶いた衣をつけて油で揚げるもの。専門の料理店が全国にある。
162Tm:2005/05/04(水) 23:40:14 ID:0Cl9wMUI [ p6115-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
135さんへ。

●●日本のボウリングブームのころの徳島のボウリング場●●

 日本のボウリングブームは、日本史年表などでは1970年(昭和45年)に書き込まれるようです。
 そこで、1970年(昭和45年)と1971年(昭和46年)の職業別電話帳でボウリング場を検索すると、
以下の項にありました。

●「徳島県職業別電話帳(昭和45年5月20日現在)」の、「娯楽・遊技場」の項および「競輪・スポーツ場・遊園地」の項より。

※[ ]=住所

 【徳島市】
城山ボーリングセンター[南前川5]
つぼみボウル[福島2]
ニュートクシマボウリング[新浜本2−2、新浜本2]
ボウルトクシマ(株式)[昭和7]

 【小松島市】
小松島ポートレーンズ株式[中筋]

【阿南市】
阿南ボーリングセンター[滝の下]



●「徳島県職業別電話帳(昭和46年5月20日現在)」の、「娯楽場・遊技場」の項および「スポーツ施設(競輪・競艇を含む)遊園地」の項では、上記に加えて以下のものが加わっています。

【鳴門市】
徳島空港ボウル[矢倉]

【三好郡】
池田ボウル[シマ]


※皆さんに質問。「小松島ポートレーンズ」ってボウリング場ですよね?
※徳島市眉山の「スカイランド眉山」は両方の電話帳に記載されていますが、ボウリング設備はあったのでしょうか? あったとしたら追加しておいてください。
※徳島(県)のボウリング場は、ブームとされる1970年(昭和45年) 以降にたくさん建設されていったようです。
163お遍路さん:2005/05/04(水) 23:56:48 ID:Ds4biQO6 [ nttfba1-117.246.ne.jp ]
住吉、末広、眉山登山口、佐古ダイアレーン、津乃峰ボウル、
このへんは全て、昭和46年以降に開業したのか、
他にもいっぱいあったような気がする。

小松島ポートレーンズ?知らないなあ、小松島のどのへんですか?
164Tm:2005/05/05(木) 00:58:32 ID:.hafP5LA [ p6115-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
163さんへ

>小松島ポートレーンズ?知らないなあ、小松島のどのへんですか?

小松島市の「中筋」です。
といっても私も地元民ではないので詳しくはないのですが、

発行年度不明の小松島市住宅地図(おそらくは昭和34か35年発行)ですと、現在の南小松島駅の駅前(駅の北側に駅前はあります)から最短コースで現在の小松島市役所の場所に向かう道路上に「中筋」とかかれています。
この地図は古くて「小松島ポートレーンズ」は載っていません。
現在の市役所の場所もまだ四国電力徳島発電所と書かれています。
図書館でゼンリンあたりの昭和45年ころの住宅地図を見てみれば、「小松島ポートレーンズ」もそのあたりに載っているのでしょう。

電話帳に「レーン」とあるからにはボウリング場かなあと私は想像したのです。
165お遍路さん:2005/05/05(木) 01:08:38 ID:vbLxjxgI [ p6150-ipad02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
今小松島市役所前の工事をやってるところのすぐよこのかまぼこ屋の丁度裏手に
ボーリング場はありました。
(小学生の頃に廃屋となったボーリング場で遊んでました)
現在は宅地となっておりますので現在その面影を垣間見ることは出来ません。
名前までは覚えておりません。
166お遍路さん:2005/05/05(木) 02:01:49 ID:hKP7nhVg [ TKNfa-01p2-213.ppp11.odn.ad.jp ]
私が知ってる限りでは、阿南にボーリング場は3店舗ありました。
・スカイボウルは今でもお馴染みです。一部レーンは潰されました。
・税務署裏にあったのも記憶に新しいでしょう。ここのレーンも
 晩年は驚くほど縮小されました。
・ビルドができる前はボーリング場でしたよ。店舗の名前は
 私にはわかりません。入ったこともないです。幼少の記憶ですから。
 たぶん潰れかけか、すでに潰れていたのかもしれません。

津の峰も富岡もゲーセンが併設されており、不良の溜まり場であったりして不健康なイメージがありました。
そういえば徳島市内のボーリング場もすべてそうですねw
167Tm:2005/05/05(木) 02:04:29 ID:.hafP5LA [ p6115-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]

●●徳島大学の三宅博士の徳島県のお好み焼きの古名調査●●

連休中の土曜日は休んでいましたが、
「徳島新聞」で毎週土曜日に連載している「見えた! 街の魅力」(報告者=三宅正弘=徳島大学工学部助手)では、報告者の三宅さんが、徳島のヤキトリ、徳島のお好み焼き、地ソース(徳島県産のソース)などに関しての徳島の特異な文化や若干の歴史を報告しています。
三月中旬から連載は始まっています。

さて。この三宅さんは、著書に『神戸とお好み焼き(まちづくりと比較都市論の視点から)』というものもあります。
この本や「徳島新聞」にも出てくるのですが、「お好み焼き」という名は昭和10年前後から登場した比較的新しい呼び名です。
そうは言っても地方都市の徳島市や小松島市では、戦後の昭和20年代後半でも「お好み焼き」とは呼ばずに古名の「洋食焼き」とか「一銭洋食」と人々は呼んでいたようです。

ただし、鳴門には「ぎゅうてん」という呼び方があった、と、最近に鳴門の人から報告があったと「徳島新聞」では紹介されています。
神戸でも「にくてん」という呼び名があるそうです。
神戸の「にくてん」には牛のスジ肉が入っていたらしいのですが、鳴門に伝播した段階では具からは肉は欠落し、肉が入っていないにもかかわらず「ぎゅうてん」と呼ばれていたそうです。
呼んでる側にも疑問な呼び名だったでしょう。

私などは同様な疑問を「洋食焼き」「一銭洋食」に対して持っていました。
つまり小麦粉を水で溶いて鉄板に広げてそこにネギの刻んだものを乗せて醤油を塗り削り粉を乗せる食べ物が、なぜ「洋食」と呼ばれていたのかなあという疑問でした。
結局、大阪や神戸から徳島に伝播するなかで、本来は塗っていたウスターソースが欠落し、代わって醤油が徳島では洋食焼きにもっぱら塗られていたので、徳島市民や小松島市民には、「洋食焼き」=「醤油を塗る」という事実誤認が事実誤認であるという自覚のないままに広がっていったということでした。

ただし、戦前の徳島市でも、少数派でしたがウスターソースを塗る洋食焼き屋も若干あったと証言する徳島市民も居ます。
実は神戸でも少数派ですが、逆に醤油を使う店もあったと三宅さんは語ります。

ところで、この神戸の「にくてん」や鳴門の「ぎゅうてん」の「てん」という言葉の語源は何であるのか?
このあたりに三宅さんの悩みはあるようです。

そういう中で、徳島を訪問すると、徳島の「お好み焼き」店のメニューにはやたらと「○○てん」というものが多いことに三宅さんは驚いていました。

徳島県民側からすれば、お好み焼きに「てんぷら」(「小エビのかき揚」とか、魚の練り物の「テンプラ」=共通語の「サツマ揚げ」)が入っているから「○○てん」と呼んでいるにすぎないとしか考えないのですが、三宅さんのような全国的な視野を持つ人からすると、「にくてん」「ぎゅうてん」のようにテンプラが入っていなくても「○○てん」と呼んでいたものに、徳島では、後から、天カスやテンプラを入れることを思いつき、名前との整合性を見い出だしたのか?
あるいは、テンプラを入れてから「○○てん」という呼び名ができたのか?
とこのあたりが疑問なのだそうです。

そこで、昭和10年以前に徳島県では「お好み焼き」をどのように呼称していたのか?
ということへの徳島県民からの連絡を待っていらっしゃるようです。

おこころあたり方は、サイトにアドレスもあるので、メールでもしてあげてください。
学術調査ですから、昨今のネットのような言いぱなしで、質問しようにもどこのだれで年齢も住所も名前も不明では、その報告内容に関しては学会からは信用のしようのなく信憑性が生じませんので、氏名や年齢や住所など連絡先などは明記の上で報告してあげてください。

【下記のサイトのメールアドレスなどがあります】
http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/survey/person/19930/
168Tm:2005/05/05(木) 22:34:50 ID:.hafP5LA [ p6115-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
165さんへ。

昭和40年代半ば過ぎの小松島市の地図みたら、その場所に「小松島ポートレーンズ」と描かれていました。
そのカマボコ工場の西隣に隣接していました。
156さんの指摘などから推測すると、やはりボウリング場のようですね。

※ ところで、小松島あたりの「○○カマボコ」というような社名の会社って、ほとんどのところがカマボコ(板つけ)を造っていないんですよね。
チクワとテンプラ(サツマ揚げ)とカツ天くらいしか造っていないし、創業してから今日まで一度もカマボコを造ったことがない会社でも「○○カマボコ」という社名なんですよね! この社名にあるカマボコというのはチクワとテンプラ(サツマ揚げ)の工場を指す小松島の方言らしいのです。
169Tm:2005/05/05(木) 23:11:06 ID:.hafP5LA [ p6115-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
●「徳島県職業別電話帳(昭和47年5月20日現在)」の、「娯楽場・遊技場」の項および「スポーツ施設(競輪・競艇を含む)遊園地」の項より。

※[ ]=電話帳での住所表記

 【徳島市】
城山ボーリングセンター[南前川5]
つぼみボウル[福島2]
ニュートクシマボウリング[新浜本2−2、新浜本2]
ボウルトクシマ(株式)[昭和7]

↓「昭和47年現在」よりの新掲載分↓
蔵元ボウル[蔵本3]
国際スカイボウル[大原千代ヶ丸山]
サニーボウル[応神古川]
三星ボウル[北島田3]
住吉ボウル[住吉5]
ダイヤレーン[佐古3番15]
眉山ボウル[八万中津浦]

【鳴門市】
徳島空港ボウル[矢倉]

↓「昭和47年現在」よりの新掲載分↓
鳴門中央ボウル[小桑島]
鳴門ボウリングセンター[矢倉]電話番号の一つは徳島空港ボウルと同じ。 

 【小松島市】
小松島ポートレーンズ株式[中筋]

↓「昭和47年現在」よりの新掲載分↓
小松島アサヒボウル[中田新開]

【阿南市】
阿南ボーリングセンター[滝の下]

↓「昭和47年現在」よりの新掲載分↓
つのみねスカイボウル[見能林]


 【三好郡】
池田ボウル[シマ]

↓「昭和47年現在」よりの新掲載分↓
ミヨシボウリングセンター[井川西井川]

【美馬郡】
↓「昭和47年現在」よりの新掲載分↓
スワニーボウル脇町(株式)[拝原]

【麻植郡】
↓「昭和47年現在」よりの新掲載分↓
カモジマボウル[麻植塚]


※ 徳島市の「スカイランド眉山」にボウリングがあったかどうかは私には判らないので省きました。
170Tm:2005/05/05(木) 23:55:30 ID:.hafP5LA [ p6115-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
●昭和49年5月現在の徳島県のボウリング場●

48年現在の職業別電話帳がみつかりませんので、「徳島県職業別電話帳(昭和49年5月20日現在)」の、「娯楽場・遊技場」の項および「スポーツ施設(競輪・競艇を含む)・遊園地」の項より。

[ ]=電話帳での住所表記

【徳島市】
城山ボーリングセンター[南前川5]
つぼみボウル[福島2]
ボウルトクシマ(株式)[昭和7]
蔵本ボウル[蔵本3]
国際スカイボウル[大原千代ヶ丸山]
サニーボウル[応神古川]
住吉ボウル[住吉5]
ダイヤレーン[佐古3番15]
眉山ボウル[八万中津浦]

↓新掲載
スエヒロボウル[南末広―4]
徳島県ボウリング場協会[佐古7番4]


【鳴門市】
徳島空港ボウル[矢倉]
鳴門中央ボウル[小桑島]
鳴門ボーリングセンター(株式)[矢倉]電話番号の一つは徳島空港ボウルと同じ。 

【小松島市】
小松島ポートレーンズ株式[中筋]
小松島アサヒボウル[中田新開]


【阿南市】
阿南ボーリングセンター[滝の下]
つのみねスカイボール[見能林]

↓新掲載
ボウルシャトー[学原]


【三好郡】
池田ボウル[シマ]
ミヨシボウリングセンター[井川西井川]


【美馬郡】
スワニーボウル脇町(株式)[拝原]

↓新掲載
西条ボウル[宮下]


【麻植郡】
カモジマボウル[麻植塚]


【那賀郡】
↓新掲載
総合レジャーセンターサンパーク[宮倉]


【海部郡】
↓新掲載
日和佐スプリングレーンズ[弁才天]


※徳島市の「スカイランド眉山」にボウリングがあったかどうかは私には判らないので省きました。 
※「新掲載」というのは、「48年現在」の職業別電話帳がみつかりませんので「48年現在」にすでに掲載があったかどうかは不明ですが、「47年現在」には無くて「49年現在」版に掲載されているものを、とりあえずこのように表記しました。
171お遍路さん:2005/05/10(火) 10:52:53 ID:Vr8Ke83A [ usr220208013126.tcn.ne.jp ]
久しぶりに覗いてみたら、なんだかものすごいことになってますね。
もはや「学問」の領域に突入しているような・・・。それでは小ネタを。

つぼみやが新館に建てかわってすぐのころ、地下(だったと思う)にお好み焼き屋さんがあって、
「30分以内に三枚食べたらタダ」っていうサービスがあった。期間限定などではなく、常時そのサービスはあったと思う
(サービスタイムについては、『12:00〜13:00のみ』という風に限定があったような気もする)。
そんなに大きなサイズでもなかったし、徳島に遊びに行った時はいつもそこでタダで三枚食べていた記憶があるな。

あと、どうでもいいけど、昔はどこのお好み焼き屋でも一番安いのを「ふつう」って呼んでたと思うけど、最近聞かなくなったような気がする。
街に出てリサーチするほどの根性は無いので、間違ってたらごめんね。
172お遍路さん:2005/05/10(火) 20:29:47 ID:MQs7yTC6 [ nttfba1-055.246.ne.jp ]
東新町の「ピロ」という店はどういう客層だったのでしょうか?
家族連れで行くような店だったのですか?
それとももっと若者がデートで使うような店だったのですか?
173Tm:2005/05/10(火) 20:52:29 ID:41Sfl2bo [ p6115-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
171さん。すみません。
135さんからの宿題も、まあ終了したことだし。
そろそろ他の皆さんからの書き込みへの拝聴モードに以降します。

あ。それと171さん。
県立図書館で古い新聞記事を探していたら、「つぼみや」の新館が7月に開くので社員募集という広告があったのでコピーしてきました。
1974年(昭和49年)5月19日の「徳島新聞」です。
この1974年7月にオープンした「つぼみや」新館が、歩道橋の上から直接に店内へ入れる徳島県内の店舗第一号店でしたっけ?
 
それと、コピーはしませんでしたが「スカイランド眉山」が眉山山頂にあったときにはロープウェイは夜の9時まで動いたのですね。「スカイランド眉山」の広告に夜9時までロープウェイは動いていると書いてありました。

お好み焼きはベーシックなものを頼もうとすると、最近ではそういうものがメニューから無くなっている感じです。(全店調査をしてないので不明ですが) 
「ふつう」という文字表記でメニュー表にあったのかどうかは私には不明ですが、「お好み焼き ○○○円」という商品の文字表記があって、次に特定の具を大量に入れた商品名と各値段が並んでいたように思います。
昨今では、しかたなく「ミックス」なるものを頼もうと思うのですが、ブタやイカなどの高価(?)なものが入っています。
小学生の普段使いのこづかいのレベルなのであろうかと疑問に思います。
174171ですが:2005/05/10(火) 21:40:14 ID:Vr8Ke83A [ usr220208013126.tcn.ne.jp ]
いやいやTmさん、謝ってもらう必要はまったくありません。感心したんです。すごいです。

つぼみや新館は確かに歩道橋から入れるのが画期的でしたね。それから、ビル壁面の透明部分を上下するスケルトンのエレベーターも第一号ではなかったでしょうか。

172さんの言う「ピロ」は、全然記憶にありません。いつごろのことなんでしょうかね。
175お遍路さん:2005/05/12(木) 13:42:12 ID:7rm/0KzA [ YahooBB219061084039.bbtec.net ]
「ピロ」は東新町の2階にあった喫茶店のことでしょうか?カレーが売りの店で
写真屋さんの和光商会さんのあたりだったと思いますが昭和47年頃です
176お遍路さん:2005/05/12(木) 19:17:20 ID:nFSK5v5A [ FLH1Aep001.tky.mesh.ad.jp ]
ttp://www.tatsuki-photo.co.jp/tokushima/
こんなの見つけました。
177お遍路さん:2005/05/12(木) 20:08:35 ID:5FBHAkdA [ ntokym041238.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
徳島県人いってやれよ。
せっかく全国区にスレたったのにw
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115893894/l50
178Tm:2005/05/15(日) 21:38:42 ID:pS78nrA6 [ p6115-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
165さんへ

小松島市のご指摘の「寿々香蒲鉾工場」の西隣にあった
ボウリング場(小松島ポートレーン)は
後の「小松島ボウル」ではないかと思えます。
経営者が代わったのかボウリング場の名称だけを変更したのかは
不明ですが……
179お遍路さん:2005/05/19(木) 11:37:36 ID:.CYSNCeU [ p3191-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
南小松島駅周辺は親戚が多いので
ちっさい時はよく来てたな。

ボウリング場のあったあたりは、今道路拡張工事で
さらに昔の面影が消えていってます。
180お遍路さん:2005/05/19(木) 11:42:02 ID:pMEme6kQ [ YahooBB221092103010.bbtec.net ]
洞月がなくなったのは寂しい話だよなあ
181お遍路さん:2005/05/20(金) 11:15:33 ID:PQc34JE2 [ nttfba1-119.246.ne.jp ]
東新町寂れているよなあ。
鳴門の銀天街とか鴨島の駅前のアーケードとか
小松島の商店街とか池田のアーケードとかは
もうこれ以上寂れようが無いというゴーストタウン化が完了
したのではあるまいか?
どうなんでしょうか?
182お遍路さん:2005/05/20(金) 12:28:46 ID:yHo4nP3Y [ p3191-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
子供の頃は、給料日には小松島の商店街に買い物連れてきてもらって
ボーナスでたら、東新町か南海ビルにつれて行ってもらってたな。

「今日徳島いってきたんじょー」ってw
183お遍路さん:2005/05/25(水) 08:27:07 ID:FTuwZRC6 [ ppp210135149252.b.flets.nmt.ne.jp ]
>>181
子供の頃の「銀ブラ」といえば、鴨島の銀座通りでした。
今はシャッター通りと化していますが。。
最近、最後まで頑張っていたレコード屋も閉めたそうですね。
喫茶店はまだやっているのかな?
184お遍路さん:2005/05/29(日) 21:54:42 ID:ZKuW7XZc [ Air1Aav174.ngn.mesh.ad.jp ]
>>103>>105
(四国には一度も行ったことない関西人ですが、、)、昔、1988年頃?だと思うが
なぜか毎週、徳島のラジオ局の番組を聞いていて、CMで、「ロマン漂う、セントルイス、しゃれたお船の
レストラン〜♪〜〜〜ショウボートレストラン、セントルイス〜♪」っていう曲が今でも耳に残ってて
一度、徳島に行ったら、ぜひ、そのセントルイスに行ってみたいと思ってたのに、、、、、
そうですか、今はもうないんですか、、.残念です。
185ながさわなおひと:2005/05/30(月) 00:30:57 ID:/P01Fczw [ ZL169001.ppp.dion.ne.jp ]
『宝扇商事株式会社小松島SS』
以前に85年頃の電話帳を見てたら、武田石油有限会社という
日石(現在はエネオス)の給油所があった
『丸善商事株式会社グループ』阿南山口FC店
現在はなんとかKid'sという洗車場(!?)に新装開店されている
『丸善商事株式会社グループ』小松島金磯FC店
現在はピットインあさだという自動車整備工場になっています
186神戸:2005/06/05(日) 20:15:20 ID:.hafP5LA [ ZM057115.ppp.dion.ne.jp ]
元船乗りです
昭和20年代は小松島港に入港するのが楽しみでした。
当時は甘い物が少なかったのですが、
小松島港に入港すれば金長まんじゅうを買うことが出来ました。
187お遍路さん:2005/06/06(月) 08:30:05 ID:TLx/dpOM [ nttfba1-004.246.ne.jp ]
ハンドルネームから察するに神戸の往年の船乗りさんですか!
どのような船でどのような航路に乗っていらっしゃったのですか?
自動車が普及する以前は、小さな船が細かく就航していたようですね。
その時代のことを我々になんでも教えてください。
神戸から北九州まで瀬戸内の港を2日かけて巡る貨客船とか
おもしろそうな船がたくさんあったようですね。
188お遍路さん:2005/06/12(日) 16:25:55 ID:uTHvCQ9I [ YahooBB219061127065.bbtec.net ]
189神戸:2005/06/14(火) 21:18:43 ID:ywS6.4LI [ ZC077021.ppp.dion.ne.jp ]
私が乗っていたのは台風観測の最前線「定点観測船」です。
北緯29度、東経130度で台風を待ちかまえていました。
気象衛星が打ち上げられて定点観測は廃止になり、船を下りました。

あの頃の小松島港の賑わいを取り戻してもらうのが夢です。
小松島から大阪天保山へは関西汽船で一晩かかったのも走馬燈のようです。
ちくわというよりも「ちっか」という懐かしい響きも過去のものになりました。

今も国内にはお客さんも乗せてくれる貨客船が就航しています。
定期船のまずい食事ではなく、貨客船の食事の方がおいしいし運賃も安く、
楽しいですよ。
190お遍路さん:2005/06/15(水) 09:20:37 ID:4177hLUA [ nttfba1-253.246.ne.jp ]
へーーーっ「定点観測船」ですか。噂には聞いた事があります。
あれって観測船は沖に停泊しっぱなしで、連絡船にて乗船するのですか?
また、定点付近は深海で錨とか届かないような気がするんですけど、
観測船はどうやって定点に留まっていられるんですか?
191お遍路さん:2005/06/16(木) 18:39:23 ID:6Lfs3reY [ p4237-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>186

神戸さん。

昭和20年代とは?
具体的には昭和何年ころからの小松島港で金長まんじゅうを買われていたのでしょうか?

金長まんじゅうは昭和14年か15年ころより製造販売されています。
昭和14年4月公開の新興キネマ(のちの大映、現在の角川映画)の「阿波狸合戦」(なぜか「あわのたぬきがっせん」と会社側は読ませる!)の主人公「金長」の名を冠したまんじゅうとして、映画を公開していた小松島の映画館の第一劇場の隣に建っていた饅頭屋のハレルヤが製造販売したものです。

皮にチョコレートを採用したのは、昭和14年か15年には全国的にも珍しかったとかと経営者(ハレルヤの!)自叙伝にはあります。


映画「阿波狸合戦」の公開年度は、多くの徳島県内の書物では昭和13年であると誤記されています。
ネット時代ですから東京などの有識者の解説もチェックしましょう。
小松島の金長神社本宮(ひのみね山の中腹にある昭和14年5月にできた方の神社)に四国放送などの「阿波の狸奉賛会」が立てた解説の看板も、数年前からは映画の公開年度が「昭和13年」から「昭和14年」へ」替わっています。

つまり、神社は映画公開の翌月にできているのです。

それと、神戸さん。いつごろにその船というか観測システムは無くなったのでしょうか?
衛星の打ち上げ以降とは何年ころでしょうか?

あと港の前でラーメンなどを屋台で食べていらっしゃった世代でしょうか?
192お遍路さん:2005/06/16(木) 18:52:05 ID:6Lfs3reY [ p4237-ipad05tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>186

神戸さん。

神戸にはチョコレートを皮に使ったまんじゅうが戦後には無かったということでしょうか?
他の甘いものとか?

小松島は太平洋戦争での米軍からの本格的な空襲を受けませんでしたから、空襲で灰燼に帰した徳島市が復興する昭和25年くらいまでは、徳島県内でも県庁所在地の徳島市よりは豊かでしたが、神戸から見ても神戸よりも当時の小松島は豊かだったのでしょうか?

※ 戦後の復興をすると昭和25年ころからは戦前と同様に小松島よりも徳島市のほうが豊かになったのです。
空襲で全壊した徳島市が復活すると、経済的な体力は小松島よりも徳島市が強かった。
かくして、戦後の昭和20年代初頭に小松島市民の一部でささやかれていた「県庁の小松島への移転」論は消失しました。
193お遍路さん:2005/06/16(木) 22:40:49 ID:Dwf8DFQo [ YahooBB220045000084.bbtec.net ]
約10年以上前、香川から毎週の如く、平日、週末問わずマハラジャ徳島に遊びに行ってました。とにかく楽しくて仕方なかったです。今でもCDとかは80、90年代のユーロ、テクノ、ダンクラを聞いております。あの頃のようなお店が又、復活する事をお祈りいたします。
194お遍路さん:2005/06/16(木) 22:56:46 ID:haL/ismk [ TKNfa-01p3-104.ppp11.odn.ad.jp ]
>>193
マハラジャ跡、ベトナム料理の店になってる。店中ニンニクの香ばしい臭いが漂ってる。
また食べに行きたい。でもまだあるのかなw
195お遍路さん:2005/06/17(金) 00:06:07 ID:Y.ZzOlbo [ p2179-ipbf09tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
アクティー徳島ビルですね
中の人変わりまくりで今どうなってるんだろう?
Sさんの自宅はいまだに7階に在るのだろうか・・・
196お遍路さん:2005/06/17(金) 10:05:05 ID:Hye6O.Vw [ nttfba1-099.246.ne.jp ]
アクティ徳島の場所は植木屋だった。
197神戸:2005/06/29(水) 22:21:15 ID:.Z2rjrkM [ X190175.ppp.dion.ne.jp ]
なぜか神戸よりも小松島の方が今も懐かしい「神戸」です。
連絡船を待つ港の熱気・活気、今も鮮明に覚えています。
小松島では港ではなく、南小松島駅近くの洞月というラーメン店が好きでした。
港から少し離れると怪しげな店があり、いやな思い出もあります。
198お遍路さん:2005/06/30(木) 10:09:54 ID:p9icxYgM [ nttfba1-154.246.ne.jp ]
怪しげな店について、詳しく教えてください。>神戸様

徳島市内の遊郭は秋田町栄町鷹匠町の4〜6丁目
南内町にも赤線があったそうですが、他の市町村は
どこにあったのでしょうか?
199緑の鏡:2005/07/28(木) 23:59:26 ID:9kXQLRXA [ fujin-r.ntv.jp ]
駅前の南海の上にあった中華は「甲子園」との書き込みがありましたが
私はロイヤル八仙閣のような気がするのですが。
時期が違うのでしょうか?
200お遍路さん:2005/07/30(土) 22:28:27 ID:RUwYzkL2 [ YahooBB220032132239.bbtec.net ]
私が在徳していた時は「甲子園」でしたよ。
南海の地下の一番奥に喫茶(カウンター&テーブル2,3)があって
チキンライスをよく食べた。
201お遍路さん:2005/08/16(火) 07:44:40 ID:m44Un78Q [ nttfba1-140.246.ne.jp ]
阿波踊りが終わった翌朝(8/16の早朝)には、
市内中心部を天理教の人達が掃除してたけど
今でもやっていますか?
202お遍路さん:2005/08/31(水) 11:00:11 ID:7XtjcCT2 [ nttfba1-198.246.ne.jp ]
トレーとトングを持って棚のパンを選ぶシステム、
今では当たり前だが、あれを徳島で最初に導入したのは
蔵本駅前通りのパン屋。昭和40年代当時は斬新だった。
203お遍路さん:2005/08/31(水) 22:08:09 ID:/9KoJISA [ YahooBB220032132239.bbtec.net ]
マルイパンのピーナッツクリームのドーナッツ食べた〜い!!
204お遍路さん:2005/09/28(水) 10:17:39 ID:J.DrPiwk [ nttfba1-220.246.ne.jp ]
池田とか脇町にも花街はあったのでせうか?
205お遍路さん:2005/10/02(日) 12:47:13 ID:PGvTaNVU [ YahooBB220021226040.bbtec.net ]
鴨島の192号線沿いにあったファミレス・稲穂
小学生の頃、家族と度々食事に行ってました。
今は取り壊され、薬局になっております。
206お遍路さん:2005/10/11(火) 17:54:08 ID:AbuSlt8c [ 180.71.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>204
池田と脇町は知りませんが、小松島、鳴門にはあった模様。
207お遍路さん:2005/10/25(火) 17:56:36 ID:lsjHKii6 [ ZM102171.ppp.dion.ne.jp ]
阿南の昔のボウリング場、ひとつは今マルナカ
もうひとつはホームセンタービルドから今はディスカウントストアー
208お遍路さん:2005/11/04(金) 10:37:37 ID:XRI1eE4k [ nttfba1-224.246.ne.jp ]
南新町に何十年も前からジンギスカン屋があったけど
今でもある?
209お遍路さん:2005/11/05(土) 10:53:35 ID:Z36uoLWE [ FLH1Aaj189.tks.mesh.ad.jp ]
徳島港から出ていた高速船に乗って天保山に着くと宝物をゲットした気分になり、
天保山から徳島港に帰ってくるとレベルアップした気分になったのはオレだけかな?
210お遍路さん:2005/11/20(日) 18:02:35 ID:DTmErYMk [ nttfba1-143.246.ne.jp ]
今はどうなっておるのか知らぬが、
天保山で降りて地下鉄の駅まで歩く途中には
いかがわしげな船員相手の飲み屋とかが林立している
一角があって、徳島には無い、都会の魔を感じたものだ。

神戸もそう、淡路フェリーを須磨で降りて国道2号線を
神戸駅方面に走っていると、スラム街があったりして
怖かったなあ。
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212秋田町:2005/12/31(土) 17:46:14 ID:U6pDMzbg [ p2126-ipbf215kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
このサイトを本日始めて拝見しました。いいですねぇ〜なつかしの徳島。私は秋田町に住んでいて繁華街のど真ん中なので駅にも近く懐かしい内容が多いです。第一幕から読んでしまいましたが、最近書き込みが少なくて残念に思い書くことにしました。でも最近の秋田町はどうなっているんでしょうね?もう20年くらいご無沙汰しています。昔通っていた英語の塾の先生は、○田先生というおじいさんだったのですが、よく頭をたたかれました。よく考えるとエロ爺さんでしたが。
213211です:2006/01/04(水) 14:50:05 ID:JCNV2IBA [ FLH1Agr177.tky.mesh.ad.jp ]
徳島市・鳴門市・小松島市・阿南市 徳島県には「市」が 4個 だけでした。
あのころが なつかすいい。
214お遍路さん:2006/01/04(水) 23:58:58 ID:sLZsR.1o [ Y039112.ppp.dion.ne.jp ]
あの頃って振り返るほど昔って感じもせんな。。あんま街も変わってないし。
215お遍路さん:2006/01/05(木) 01:16:39 ID:DLw1QHPE [ TKNfa-01p3-192.ppp11.odn.ad.jp ]
今は市の名前全部いえない。言えたとしても自身がないw
216お遍路さん:2006/01/05(木) 23:09:36 ID:EoOHGfx6 [ softbank219061068175.bbtec.net ]
>>213
>>214
>>215
そのために、「旧市内」と云う言葉は存在する。
217お遍路さん:2006/01/07(土) 10:56:22 ID:PbXTzq1c [ nttfba1-137.246.ne.jp ]
徳島県内の中心市街地規模ランキング

徳島>>>>>>鳴門>小松島>池田>富岡>鴨島>脇町>板野>日和佐
218お遍路さん:2006/01/08(日) 22:24:46 ID:pJco5qL2 [ ntibrk046182.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
昭和50年代の徳島港ってフェリー全盛期で見に行っても楽しかったなー。
219お遍路さん:2006/01/08(日) 23:54:54 ID:re1A83RA [ TKNfa-01p3-192.ppp11.odn.ad.jp ]
>>216
旧市内の意味が分かんない。
旧も何も、昔も今もこれからもずっと市内は市内だろう。

>>217
そのランク付けに意義ありだが。寂れ具合もあるから意味ねー。
市じゃないとこが混じってるし、池田と板野の意味がわかんね。
日和佐入れるんなら羽ノ浦のほうが規模大きいんじゃないか?
北島、松茂、藍住は無視か?
220お遍路さん:2006/01/09(月) 01:56:56 ID:Px9xO4RI [ Mhrsm04DS22.hrs.mesh.ad.jp ]
>>218
「徳島フェリー」が、和歌山の深日港との間で運行されてましたね。
これに乗って、小学校の修学旅行で京阪神方面に行った思い出があります。
小さなフェリーでしたが、昭和40〜50年代の初め頃までは、そこそこ乗客も
いたんじゃないでしょうか。

その後、神戸行きの水中翼船なども運航されるようになったり、たしか
ホーバークラフトも、徳島港から出てたんじゃないでしょうか。
221217:2006/01/09(月) 13:03:21 ID:9k9AQPa6 [ nttfba1-058.246.ne.jp ]
上記ランキングは統計上の市町村人口の多さではありません。
DID人口の規模と申しましょうか、文字通り中心市街地の規模です。
池田は市ではありませんが、あきらかに富岡(阿南市)より大きな
商店街と密集した市街地を持っているでしょう、そういう意味です。
北島や藍住は人口が多いですが、中心市街地というものを持っていないでしょう。
あそこはモータリゼーション以降に発達したところなのです。
石井もそうです、郊外住宅地です。
222お遍路さん:2006/01/09(月) 15:29:57 ID:Glq8YUeM [ softbank219061068175.bbtec.net ]
>>219
「旧市内」はある意味既に死語だが、年配の方は今でも使う。
簡単に云うと、「戦前の徳島市内」といういみである。
川内や、応神、国府などは戦前は郡部だった。
223お遍路さん:2006/01/09(月) 22:35:45 ID:ajoYdPrE [ softbank219061224254.bbtec.net ]
国府町は昭和42年に名東郡より徳島市になりました。
今のポッポ街も昔は新天地と言っていた。
猿飼ってる夜のネーちゃんもいたよ。
224お遍路さん:2006/01/10(火) 00:28:33 ID:pNzkSMLg [ ppp210135149092.b.flets.nmt.ne.jp ]
去年は、つぼみやとかボウリングの話題が結構出てたみたいですが、
つぼみやにあったはずのボウリング場の話題がないですね。
生まれてはじめてのボウリングがここでだったので懐かしいです。
微かな記憶では開店は昭和40年か41年だったと思います。
倒れたピンを元に戻すシステムとかまだ出来てなかったみたいで
一本一本にヒモがついていて、倒したあと上に持ち上がって、元の形に
もどるというものでした。ヒモ付きなので爽快感には欠ける感じでしたが
ヒモがひっかかって余分に倒れるということもありましたね。
225お遍路さん:2006/01/10(火) 11:09:23 ID:6ZXm5.hU [ nttfba1-078.246.ne.jp ]
鴨島の駅の近くに住んでいる人は、鴨島で仕事をして買い物をして飲んで
というふうに鴨島だけが生活の場だった。大人でも中学生並みの行動範囲しか
持たなかった。鴨島の人にとって徳島は「東の方角にある大きな町」という
認識で年に1回か2回行くところだった、現在の大阪や東京のような存在だった。
226俺もおっさん:2006/01/10(火) 15:59:55 ID:yzx9o7/2 [ ppp210135154010.adsl.flets.nmt.ne.jp ]
おお!このスレまだあったんかいなぁ!
おっさん@徳島氏は元気かいな?
まとめサイト作ってくださったラルゴさん元気?

しかし田舎でも生まれ育った町はええなヽ(´▽`)ノ
227お遍路さん:2006/01/11(水) 06:06:09 ID:S8SoWsQY [ ppp0204.vm-west.my-users.ne.jp ]
今438号って、昔439号でしたよね。

あの頃の道路標識とかあれば、レアアイテムでしょうか?
228お遍路さん:2006/01/11(水) 08:38:24 ID:Bqe..Bh6 [ p2942ed.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ]
>>226
先日3人で会いましたが、お二人とも元気でしたよ。


住吉にあったキャビンの大盛りメニューが喰いたい…
229お遍路さん:2006/01/11(水) 11:02:01 ID:it98ingU [ nttfba1-196.246.ne.jp ]
ポッポ街は私娼街だったと聞いたな。
あの細長いビルが出来る前はどんな様子だったのか知りたい。
「ありの道」とかその頃からあったのだろうか?
「ありの道」ってどういう意味なのだろうか?
ホテルありの道は新日本プロレスの常宿だったので
猪木→モハメドアリ→ドラゴンへの道→ありの道
俺の頭の中ではわけの分からないイメージ複合体になっている
230お遍路さん:2006/01/11(水) 12:29:25 ID:u7SFQtA2 [ d225029.ppp.asahi-net.or.jp ]
黄門とアソコの間の気持ち良いところから…






じゃなく、ありの道のように次々にお客さんが入るように願ってじゃない?
231お遍路さん:2006/01/12(木) 12:19:46 ID:LZUn66EU [ t608249.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>228
キャビンか。懐かしい。
日替わり定食が500円だった記憶が。
道が吉野川までつながった頃になくなったんだろうか?

二十年近く留守にしていたら、あのあたりずいぶん変わってしまっている。
本屋(エミール)に行こうとしたら……orz
本屋ないぞ本屋。トクモトの横にあった本屋も小山助任もジャスコの二階もない!
本屋を探して徳島駅前まで流れていったよ……。
232お遍路さん:2006/01/12(木) 23:49:12 ID:E5mLRcq. [ softbank219061068175.bbtec.net ]
>>227
確かに。少し前まで、城南高校のあたり(=中学通り・・・この名称知っている人はかなりの年齢)は
国道439を名乗っていました。
ここらの変遷は、
http://f1.aaa.livedoor.jp/~ishikawa/r438/index.html
に詳しく紹介されています。
233お遍路さん:2006/01/13(金) 01:57:20 ID:jMC84oWc [ Mhrsm01DS54.hrs.mesh.ad.jp ]
ボウリング場といえば、昭和町の国道沿いに「徳島ボール」というボーリング場は
ありましたよね。
ボーリングブームの頃、初めて行った所がここだった。
234sage:2006/01/14(土) 12:53:23 ID:s16PBiaw [ ppp210135149059.b.flets.nmt.ne.jp ]
>>233
あったあった。
僕が初めて行ったボーリング場は、名前は忘れましたが、
前川にある今のアトラツインの斜め前で、現在は徳島市の
水道局(だったかな?)になっている所です。
235スッポン:2006/01/16(月) 22:23:44 ID:lAf4jk4w [ 143.149.244.43.ap.infoeddy.ne.jp ]
キャビン 学校帰りによくいってたな〜
つい3日ほど前 エミールと書いた車を見かけたよ!!びっくり 
よく立ち読みしたな・・・
小学生の頃 運動会で スッポン はいてた事覚えてますか〜?
236お遍路さん:2006/01/17(火) 10:03:34 ID:RA4yDmhQ [ nttfba1-122.246.ne.jp ]
スッポン販売やってたなー。
公立の小学校で教師が授業中に生徒に民間の商品を
売りつけても、ぎゃーぎゃー言う人がいない、のどかな時代だったね。
237お遍路さん:2006/02/03(金) 10:49:25 ID:N2e3ML5k [ nttfba1-248.246.ne.jp ]
とりあえずこれでも見てなごんでください。

懐かしの関西TVCM
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bucdo107/cm%20mokuzi.html
238お遍路さん:2006/02/22(水) 00:27:43 ID:/sFUnlYE [ ppp210135149164.b.flets.nmt.ne.jp ]
懐古!昔の阿南はこうだった
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1140535329
239CAN:2006/02/22(水) 05:14:46 ID:1l8dUZvU [ t577104.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
ログ移転です。

懐古!昔の阿南はこうだった
1 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/02/22(水) 00:22:09 ID:79QnRJPI [ ppp210135149032.b.flets.nmt.ne.jp ]

老若男女、みんなで昔の阿南を懐かしがって下さい!

フジグラン阿南店の前は、ウイルアオキだった。
そのウイルには、昔ロッテリアがあった(現マック)。
メガネの池田や、パン屋のパオーもあった(現在移転)。
そのまた昔には、HIT SHOPがあった。

懐古!昔の徳島はこうだった 第四幕
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1090557574&LAST=50

【光の】徳島県阿南市スレッド part10【街作り】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1129550915


2 名前: 続き 投稿日: 2006/02/22(水) 00:31:02 ID:/sFUnlYE [ ppp210135149164.b.flets.nmt.ne.jp ]

フジグラン隣の介護施設は、以前カラオケシスターズだった。
ウイル2、2階にはササクラスポーツがあった。


3 名前: お遍路さん 投稿日: 2006/02/22(水) 02:50:30 ID:FAePzPXA [ TKNfa-01p2-158.ppp11.odn.ad.jp ]

ビルドは昔ボーリング場でしたが、潰れたのは私が物心をついた頃ですから行った事ありませんが。
マルナカのところもボーリング場でした。学校帰りによく寄ってました。
見能林駅が厨房のタバコのせいで火事になったとか。セイドーの前は高島屋だったとか。
踏み切りのセブンが出来る前は徳バスの出張所がありました。
240CAN:2006/02/22(水) 05:24:17 ID:1l8dUZvU [ t577104.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>238のスレッドのログをこちらに移転しました。
241お遍路さん:2006/02/22(水) 12:21:21 ID:cCZ8iT4. [ nttfba1-034.246.ne.jp ]
けだるい昼下がりの授業中
あくびをしながらぼけっと窓の外を眺めていると

「ぶーーーーーーーーーん」

と小型飛行機のエンジン音が遠くから聞こえ

「は・や・し。はやしの家具でお嫁入り〜」

宣伝飛行機がのどかに飛んでいた。
昭和50年代の徳島はゆるい街だったなあ。
242丸新のオルゴール:2006/03/11(土) 16:33:55 ID:W5rzab5s [ FLH1Ahd064.tky.mesh.ad.jp ]
朝10時に成ると丸新開店を知らせるオルゴールが聞こえてきます。
応神村(40数年前)にも聞こえてきた記憶があります。
どこから放送していて、どこまで聞こえていたのか・・・
243お遍路さん:2006/03/18(土) 13:00:57 ID:ViyIB2zo [ nttfba2-190.246.ne.jp ]
丸新のオルゴール、録音物として残っていないのかな?
応神は村だったんですね。
244お遍路さん:2006/03/26(日) 01:29:38 ID:KMlbzomo [ pdf6e54.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
最近徳島はもうこれで良いんじゃないかと思ってしまう時がある。
買い物したければ高松でも神戸でも大阪でも出られるし、
このままずっと田舎のままでいて欲しいなぁ。
と思う自分はまだ30ギリ前
245お遍路さん:2006/03/27(月) 22:16:39 ID:MGd3KXpo [ softbank219061236039.bbtec.net ]
確かに最近高松行くと必ずといって良いほど地元の同級生に会う。みんな高松と神戸ばっかり行ってるよな。
246お遍路さん:2006/03/28(火) 15:50:27 ID:ucsfGwuw [ softbank221076135018.bbtec.net ]
昔徳島市の中原に吉野川を渡る連絡船とそれに接続する
鉄道があったらしいけど何か知っている人いる?
247丸新のオルゴール:2006/03/31(金) 20:27:46 ID:W//MWkq. [ FLH1Agt219.tky.mesh.ad.jp ]
阿波電気軌道ですね。
撫養から徳島へレールを繋ぐ計画だったようですが、
吉野川に架橋する資金が無く
やむなく終点駅は中原となったそうな。
「中原駅(板野郡応神村中原)から吉野川を横断して
前川あたりを経由して新町橋の近くへ連絡していた。」
今は無き私の母に聞いた話です(大正2年生まれ)。
中原駅は私の生家から100mほどの場所だったようです。
私の生家の西隣の家のお爺さんが若い頃乗務員だった。と聞きました
248お遍路さん:2006/03/31(金) 21:48:49 ID:7DAc6n5. [ softbank221076135018.bbtec.net ]
>>247
ありがとうです。
つまり中原-新町橋で途中吉野川で分断されてたのか。
徳島は川が多いから橋台なんか残らないかな?
前に省営だったって聞いたような気がするけど、当時得意だった買収かな。
249丸新のオルゴール:2006/04/01(土) 06:18:03 ID:7m7bKU5g [ FLH1Ahr006.tky.mesh.ad.jp ]
今の鳴門線と高徳線・池ノ谷から吉成間が
昔の路線のまま省線(国鉄)に移行です。
吉成駅から北を望むと現軌道から左にそれていく
軌道跡のように見える所もありますが、
吉野川での工事はなく遺構もありません。
*社名は電気軌道なのに走っていたのは全て汽車でした。
250お遍路さん:2006/04/03(月) 22:54:44 ID:JGwAFga6 [ ZK022171.ppp.dion.ne.jp ]
昔ってどれくらい前からが昔の徳島に当てはまるんでしょうか?
まだ26才の若造が振り返ってみようと思うんですが。

ヤングマリンが小学校に上がるか上がらないかくらいに消えたように思います。
251お遍路さん:2006/04/04(火) 12:57:02 ID:YAiCjv/w [ nttfba2-098.246.ne.jp ]
26才というと79年か80年生まれですか。
じゃあ物心ついたときには、すでにアミコが完成していた世代ですね。
どうぞ大いに語ってください。古老がお付き合いさせていただきます。
252丸新のオルゴール:2006/04/04(火) 19:04:50 ID:WnkCrNgQ [ FLH1Aed187.tky.mesh.ad.jp ]
26才がんがれ!!
10年一昔といいます。が
35年前に徳島を離れて多摩の人になりましたがね。
253丸新のオルゴール:2006/05/01(月) 17:44:44 ID:EkRGncBY [ FLH1Afr130.tky.mesh.ad.jp ]
厨房・工房だったあのころは、まだ行動半径もせまく
どこへいっても眉山が見える範囲でした。
方向うんちの私でさえ眉山の方角をみれば
自宅へたどり着くことができました。
254お遍路さん:2006/05/01(月) 18:58:48 ID:LF.wj1ck [ ZJ082100.ppp.dion.ne.jp ]
常三島のとんとん、とんたってもうないの?
肉天が美味しかった店はどこだったっけ?
255鳴門市民:2006/05/01(月) 23:10:05 ID:aiQlln2s [ nttksm009228.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
私の住んでる寮に県庁付近の空中写真があるのですが、
プリンスホテルのある場所にキャビンの看板付の建物が。
おそらく専売公社だと思うのですがこれっていつ頃まで
あったのでしょうか?写真は県庁西側の駐車場の所で
解体作業が進んでるので(おそらく旧県庁)、S58年頃かと
思うのですが・・・。

空中写真ならここが(;´Д`)ハァハァ
ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p

>>250
(*゚∀゚)人(゚∀゚*) ナカーマ。
ヤングマリンは小4のときに行きますた。
256お遍路さん:2006/05/07(日) 17:21:32 ID:6KEmLbyY [ EATcf-215p235.ppp15.odn.ne.jp ]
ロバのパン屋は知ってますか?今から20年位前によく車で売りに来てました。
当時は国府町南部に住んでましたが、引っ越してから見かけなくなりました。
ほかには焼き芋屋さんやかき氷屋さんもありダッシュで買いに行ってました。
257お遍路さん:2006/05/07(日) 17:31:54 ID:wIJECcMU [ nttksm011081.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>> 256

いまは 徳島駅前付近で 仕事してないので わかりませんが 1年前には
徳島駅前付近で仕事してたときに あの音楽 週に 1,2回? 聞こえてましたね
258お遍路さん:2006/05/07(日) 17:38:24 ID:wIJECcMU [ nttksm011081.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>> 256

追伸ですが この記事が いつのかが わからないのですが
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/kikaku/015/7.htm
この様な記述を発見しました。
259お遍路さん:2006/05/07(日) 19:21:06 ID:FJU3mFHc [ p2161-ipbf07tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
ロバのパンはいまだに現役です。うちの近所ではよく見かけます
260お遍路さん:2006/05/08(月) 13:19:36 ID:0WzE0GmA [ softbank219046032225.bbtec.net ]
徳島を離れて約20年選手。
東新町コルネの泉前、両面ミラー&真赤な階段を上がった2Fの『コトデン』懐かしい。
??ピラフ、ライスグラタン、ビックリパフェ等々もう一度食べてみたい。
あの頃東新町も華やかだった・・私も若かった・・・。
261お遍路さん:2006/05/08(月) 13:51:07 ID:xWSpNR2U [ nttksm011183.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>> 256

今日のお昼過ぎに 徳島中央公園付近で ロバのパン屋 
音楽なってるの聞きました。
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263お遍路さん:2006/05/11(木) 02:09:14 ID:Tfu6q4Xc [ softbank220032132239.bbtec.net ]
三角屋 わしや あべ クリッパー 沖の州 デイリークイーン
264お遍路さん:2006/05/14(日) 16:55:45 ID:B0YYNNWg [ p2206-ipbf06tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
なんでもあります♪きんころりん♪
265お遍路さん:2006/05/14(日) 18:19:56 ID:AtN9INE. [ i220-108-190-124.s04.a036.ap.plala.or.jp ]
>>264
なんでもあります♪ちんからりん♪じゃなかったですか?
266お遍路さん:2006/05/14(日) 23:02:43 ID:YFa4hECE [ softbank219061193017.bbtec.net ]
映画館徳島ホールはまだありますか!?
267お遍路さん:2006/05/14(日) 23:24:20 ID:ldp35Kls [ nttksm006001.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>> 266

徳島ホールは 現在でも あります。
268丸新のオルゴール:2006/05/20(土) 08:16:44 ID:wZuLXMmo [ FLH1Acu229.tky.mesh.ad.jp ]
助任のパン屋さんでマルイはまだありますか?
兜劇場の帰りに良く利用させて頂きました。
269お遍路さん:2006/05/20(土) 12:10:26 ID:GKfe8.gw [ nttksm005009.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>> 268

通町のマルイパンは ありましたね。
あそこは 数店舗あるチェーン店みたいな パン屋さんでしたよね?
270もとでん:2006/05/20(土) 15:46:21 ID:DObTL2kk [ softbank221090241206.bbtec.net ]
ロバのパン屋さんは東かがわ市の方まであの懐かしい音楽を鳴らし商魂たくましくやってきますもちろん徳島ナンバーの軽の箱バンで!がんばってます
271お遍路さん:2006/05/22(月) 18:56:00 ID:k/6Eypm. [ p1102-ipbf03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>268
あるよん
あそこのサンライズが好き
272お遍路さん:2006/05/22(月) 19:36:03 ID:k/6Eypm. [ p1102-ipbf03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>268
あるよん
あそこのサンライズが好き
273お遍路さん:2006/05/27(土) 23:39:43 ID:CR8rfAcw [ p3095-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
久々にこのスレ覗いたけど懐かしいことばかり、あの頃にタイムスリップしたいな〜
幸町在住、丸新の朝と夕方のメロディはいつも聞いてました。

さっきエディ号の空席調べようと徳バスのHP開いたんだけど、
表紙に「なつかしの徳島バス」ってコーナー出来てましたよ。
バスの写真がメインだったけど、昔の南海ストアや駅前バス乗り場とかの画像ありました。
274なにわ太郎:2006/06/03(土) 09:06:32 ID:dj2p/hM2 [ KD125053142173.ppp-bb.dion.ne.jp ]
徳島を離れて40年。ということは大阪に住んで40年。
同窓会関係の情報を集めようとしてこのスレを発見。

去年、母校城南高校の創立130年記念式典に出て、その後、鳴門へ。
タクシーを利用。道路がさっぱり分からない。ここはどこ?
今どこを走っているの?
国道○○号線の名称も変わっているのでは?。

タクシー運転手さんの使う徳島弁を理解できることだけが、
徳島県出身者としての残された知識。
275お遍路さん:2006/06/03(土) 22:05:55 ID:zNilI7U2 [ nttfba1-187.246.ne.jp ]
銀座通り、富田橋通り、両国本町、秋田町の南半分、
って昭和初期には無かった通りなんだね。
徳島の中心部は、ものすごく大胆に区画整理しているみたいだね。
276丸新のオルゴール:2006/06/10(土) 17:11:12 ID:wsIh139g [ FLH1Abs225.tky.mesh.ad.jp ]
またまた40数年前の話で恐縮です。
自分が当時小学生のころには、
春から夏にかけて吉野川で潮干狩り、良く行きました。
良くとれた物は、「ウスガイ」と地元の人が称していました。
おなじ経験の人多いはず。
大潮の日には地元の人がたくさん出動していました。
「うすがい」ってなんだっけ?
277丸新のオルゴール:2006/06/10(土) 18:14:55 ID:wsIh139g [ FLH1Abs225.tky.mesh.ad.jp ]
278丸新のオルゴール:2006/06/10(土) 19:59:30 ID:70UiclWY [ p4055-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>276
那賀川の河口付近で獲れてた”ウスガイ”と同じものでしょうかね。
これ?⇒ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/fisherman-masa/suizokukan/sonota/akemigai.htm

アケミガイ=イソシジミ=ウスガイ。 け?(だったかな?)

スジエビ(と呼んでた小さなエビ)と共に釣りの餌としては重宝してた様な記憶が・・まだ獲れるんかいな
279丸新のオルゴール:2006/06/11(日) 05:36:27 ID:mO87JoW2 [ FLH1Aet062.tky.mesh.ad.jp ]
>>278
サンクス 
那賀川・吉野川で現在も採れているのでしょうか?
それにしても、さかなの餌だったとは

人間様の食用だったはず。
280もとでん:2006/06/11(日) 14:33:32 ID:sTXfols6 [ softbank221090241206.bbtec.net ]
昔はロバのパンはロバが引いていたように思う。今は軽の箱バンで香川のほうまで売りに来ています。
どういうわけか来ているのは徳島ナンバーです
281丸新のオルゴール:2006/06/11(日) 17:15:23 ID:pRGVrofc [ FLH1Acq074.tky.mesh.ad.jp ]
「パン売りのろばさん」. 矢野亮作詞・豊田稔作曲
〔レコード会社の専属楽曲 のため、メロディはアップできません〕
ロバのおじさん チンカラリン チンカラリン ロン やってくる
ジャムパン ロールパン できたて やきたて いかがです チョコレート ...
282丸新のオルゴール:2006/06/11(日) 17:25:12 ID:pRGVrofc [ FLH1Acq074.tky.mesh.ad.jp ]
これが正調

ロバのおじさん チンカラリン
チンカラリンロン やってくる
ジャムパン ロールパン
できたて やきたて いかがです
チョコレートパンも アンパンも
なんでもあります チンカラリン

赤いくるまを チンカラリン
チンカラリンロン ひいてくる
ジャムパン ロールパン
あまくて おいしい いかがです
チョコレートパンに アンパンに
どちらにしましょう チンカラリン

いつもにこにこ チンカラリン
チンカラリンロン こんにちは
ジャムパン ロールパン
さあさあ みなさん いかがです
チョコレートパンと アンパンと
ハイハイありがと チンカラリン

晴れたお空に チンカラリン
チンカラリンロン 鈴がなる
ジャムパン ロールパン
よい子のおやつは いかがです
チョコレートパンも アンパンも
なんでもあります チンカラリン
283丸新のオルゴール:2006/06/11(日) 17:39:18 ID:pRGVrofc [ FLH1Acq074.tky.mesh.ad.jp ]
連投スマソ
284お遍路さん:2006/06/20(火) 21:00:34 ID:GcEzc5.o [ ZK022213.ppp.dion.ne.jp ]
昔というほど昔じゃないけど、20年くらい前によく父親に徳島駅前付近にある
酒屋に付いていった記憶があります。
ポッポ街の裏、線路沿いにそれがあったように記憶しているんですが、定かじゃ
ありません。

父親はすでに他界してるため確かめようがありませんが、その付近に酒屋って
ありませんでした?ちょっと気になってまして。
285東京在住:2006/06/21(水) 02:15:11 ID:11dcVmJk [ KHP059143180249.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>263
キーワードが一致しました。
顔見知りかも。
昭和四十年代後半から昭和五十年代にかけ
昭和小→富田中→(城南か城東か市高か徳商あたり)ですね?
わしやとクリッパーだから徳工or東って可能性も?

「あべ」ではピンボールをチンチンと言ってました。
286お遍路さん:2006/06/21(水) 10:44:40 ID:URQxfNmQ [ P061204000163.ppp.prin.ne.jp ]
前の駅のとき
ラーメンとんとんでトリプルくってたなー
中学校時代はトリプル食って帰って
すぐ晩飯もくってた
287お遍路さん:2006/06/21(水) 18:59:26 ID:.qEEfhcQ [ FLH1Aas016.tks.mesh.ad.jp ]
丸新のオルゴールですが、フォスターの鎮魂歌じゃないでしょうか。
確か、小学生時代に習った気がします。
丸新か眉山山頂か分かりませんが、7時、10時、12時、6時、9時にオルゴールがなっていましたね。
9時は子守唄だと思います。
元町のマルイパンはよく買いに行きました。シュークリーム、モンブランが美味しかったです。その2Fにびっくりやという店があって中華そばが美味しかったです。
288お遍路さん:2006/06/21(水) 19:04:30 ID:KP1uH3XI [ Y124247.ppp.dion.ne.jp ]
287
昭和37年ごろは ドボルザークの新世界じゃなかったでしょうか
テアトル丸新 良く行きました
289お遍路さん:2006/06/21(水) 19:21:30 ID:8AtsCycU [ i220-221-245-240.s04.a036.ap.plala.or.jp ]
>>286
とんとん懐かしいですね〜
俺は毎回、味噌トリプルでした
あんなに繁盛していたのに、お店は閉めたんでしょうか?移転して営業してるなら
行ってみたいな〜
290お遍路さん:2006/06/21(水) 20:14:27 ID:nS4WDq6A [ nttksm011203.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>> 289
私も 学生の頃 よく利用してました。あれって JRのキヨスクみたいな感じで
JRの関連会社とかが やってるのでなかったでしたっけ?
いまは あの様なお店見かけないですね。
291お遍路さん:2006/06/22(木) 07:51:31 ID:u8YB5bhE [ p125028001208.ppp.prin.ne.jp ]
↑ トクトクうどん
292塞翁失馬:2006/06/23(金) 09:11:30 ID:eJ0aDs5o [ p92cfbf.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
ぽこぺん

子供の頃 友人達が集まってよくやっていた遊びです。
最後にやったのは35年以上前の高校3年生の時。
期末試験の最中、試験は午前中で終わったので午後から
○○高校3階の校舎内で走り回っていました。
友人の一人が3階から転落事故・・・・それが最後の
ぽこぺんでした。
293お遍路さん:2006/07/03(月) 11:04:20 ID:jvm1sluE [ ppp210135149042.b.flets.nmt.ne.jp ]
沖ノ浜のブックオフとライブが、
赤いロブスターだった頃を覚えている方はいらっしゃいますか?
建物とかはそのままなのかなぁ・・・。
29443才:2006/07/09(日) 19:46:02 ID:Xgtj2KTg [ 110.149.244.43.ap.infoeddy.ne.jp ]
小学生の頃 徳島市立体育館でローラースケートしていました。
動く食べ物ショーが大好きでした。
295お遍路さん:2006/07/09(日) 20:11:16 ID:zUk5XuTg [ Mhrsm04DS09.hrs.mesh.ad.jp ]
>>294
体育館で動く食べ物ショー、やってましたねえ。
一福のラーメンも出店してたような記憶があります。
他にどんな店が出てたんだろう?

あと、当時は城山のふもとにあった県立図書館に小さな食堂がありました。
そこの焼きソバがうまかった記憶もあります。
296お遍路さん:2006/07/09(日) 20:44:19 ID:mFuc085s [ l213159.ppp.asahi-net.or.jp ]
新スレです。ここが満杯になってからご利用下さい。

懐古!昔の徳島はこうだった 第五幕
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1152444936
297塞翁失馬:2006/07/10(月) 08:48:50 ID:zWyfvsSU [ p296f1f.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
295さん
県立図書館に焼きそばを食べによく行きました。
参考書も持っていてましたが、ほとんど食堂にいた
記憶があります。
29843才:2006/07/11(火) 14:58:16 ID:pIlnctEw [ 202.149.244.43.ap.infoeddy.ne.jp ]
ロバのパンも懐かしいけど わらび餅を車で売りに来ていました!
でも 流れている歌が 桃太郎だったので きびだんご(?)
30年以上前の事です。
私は徳島市住吉在住でした。
29943才:2006/07/11(火) 15:02:56 ID:pIlnctEw [ 202.149.244.43.ap.infoeddy.ne.jp ]
ロバのパンも懐かしいけど わらび餅を車で売りに来ていました。
徳島市住吉在住です。
でも 流れていた音楽が 桃太郎だったような気がします。
きびだんご??
30年以上前の記憶です。
30043才:2006/07/11(火) 15:14:10 ID:pIlnctEw [ 202.149.244.43.ap.infoeddy.ne.jp ]
298 299
ごめんなさい。
失敗したと思って もう一度書き込んでしまいました。

デイリークイーンのチョコソフト 美味しかったね。
丸新にもあったけど 助任にもあったよね〜