1 :
らーめんまん:
四杯目突入です。のんびりらーめんを語りましょう
前スレは
>>2
2 :
お遍路さん:2003/10/19(日) 19:00:17 ID:RMXbxn8U
[ z237.211-132-154.ppp.wakwak.ne.jp ] 大河
しょうゆが以前と同じと聞いて
期待したがまったく別物。
しょうゆがきつい。
以前のように、その場でとんこつを処理していない。
(店の前で例の匂いがしない)
3 :
おっさん@徳島:2003/10/19(日) 21:12:23 ID:4S75/Y4Y
[ YahooBB219061080076.bbtec.net ] をぃをぃ・・・しょーがねーなぁ)w
4 :
DBX:2003/10/21(火) 01:06:57 ID:YRZRkAw.
[ usr220208000097.tcn.ne.jp ] 俺的には…
銀座一福 新浜店
ですね。バラ肉の徳島ラーメンですから。ワンタンメン(上)だけでも、結構なボリュームですよね。
って、しばらく他の店には行ってないんで、調べときます。
「吉野川」あたりに久々に行ってみようか…
5 :
お遍路さん:2003/10/21(火) 01:12:22 ID:vi5EZ09U
[ p49070-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 事業所名 (有)伊藤演出オフィス
所在地 〒760-0033
高松市丸の内5−18
電話番号 087-833-5569
代表者名 伊藤 良昭
営業種目 イベント制作・広告代理業
6 :
お遍路さん:2003/10/21(火) 23:45:22 ID:5nQSQjTQ
[ YahooBB220039000092.bbtec.net ] お前ら。ほんとに「こころ」に行ってくれ。
味は結構賛否両論に分かれるが、マズくはない。俺は大好きだ。
7 :
お遍路さん:2003/10/23(木) 07:36:45 ID:N1IAyQwA
[ usr211019176052.tcn.ne.jp ] 「こころ」は味に慣れた常連と徳島ラーメンに飽きた奴らには
なかなかと思わせる物があるが一般受けはしにくいんじゃないかな。
8 :
お遍路さん:2003/10/23(木) 18:38:39 ID:NwJrpsJ.
[ YahooBB219061248040.bbtec.net ] う、鰻屋? こころ・・・。
9 :
お遍路さん:2003/10/23(木) 19:23:17 ID:Dx7G1ChQ
[ FLA1Aae239.tks.mesh.ad.jp ] 川内にある”かわい”ですね。
本とかにはあまり紹介されていませんが、ここはうまい!!
10 :
お遍路さん:2003/10/23(木) 19:42:48 ID:wokaYxlc
[ k095183.ap.plala.or.jp ] けっこう新しい店出来てるよね
11 :
お遍路さん:2003/10/23(木) 23:15:58 ID:9o3PrfNU
[ YahooBB220039000092.bbtec.net ]
12 :
お遍路さん:2003/10/24(金) 09:41:42 ID:Mzr9Wa26
[ k095223.ap.plala.or.jp ]
13 :
お遍路さん:2003/10/24(金) 14:37:23 ID:2uYkoATM
[ ntt1-ppp173.tokushima.sannet.ne.jp ] 東京ラーメンってどうなん?
徳島ラーメンじゃないだろうけど…
14 :
東京在住12年徳島生まれ:2003/10/24(金) 20:13:58 ID:8f/2rgIE
[ YahooBB219185152180.bbtec.net ] >13
本来は醤油のあっさりしたラーメンやけど、ラーメンブームで色んなものが入り乱れとる。
個人的には横浜家系ラーメンが好き。ラーメン二郎も。
15 :
お遍路さん:2003/10/25(土) 00:47:47 ID:vagCNkSI
[ p62e7b3.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 石井町192号沿いの萬福って営業してるのですか?
16 :
お遍路さん:2003/10/25(土) 01:45:56 ID:xnW43DTQ
[ IP1A0223.tks.mesh.ad.jp ] そういや吉野川ってまだ行ったことないな。
うまいのかな。
17 :
お遍路さん:2003/10/25(土) 09:39:27 ID:DzlNGo8Q
[ flets2.253082.netwave.or.jp ] 猪谷ってどうしてしもたん?
うちのおかんが買ってくる赤池の徳島ラーメンといっしょだった。
袋に書いとう分量より水入れすぎた感じ。
麺もあれは固ゆでとはいわんだろ 生じゃ生 胸がやけるわ
18 :
お遍路さん:2003/10/25(土) 10:59:07 ID:K3X5QjzE
[ p6e3058.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 萬福あぼ〜ん
19 :
15:2003/10/26(日) 23:53:55 ID:2oAitMJc
[ p62e7ac.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
20 :
DBX:2003/10/28(火) 02:14:19 ID:y7clyMQ2
[ usr220208000098.tcn.ne.jp ] >>17赤池の徳島ラーメンは上手に作れば美味いですよね。個人的には肉入りがすき。
”いのたに”はまだ食ってないけど。ってか、食いたくない気が・・・。
21 :
お遍路さん:2003/11/04(火) 21:14:13 ID:jS.Fu3Ys
[ TMNfa-01p1-151.ppp11.odn.ad.jp ] 鳴門の「三八」香川に住んでますが20年近く通ってます。
22 :
お遍路さん:2003/11/06(木) 22:20:16 ID:UTreO17A
[ YahooBB219061104062.bbtec.net ] こころってどこにあるの?
23 :
お遍路さん:2003/11/06(木) 22:34:22 ID:fX383/jg
[ s133031.ap.plala.or.jp ] 三八は麺が柔らかすぎだよな
24 :
お遍路さん:2003/11/06(木) 22:41:21 ID:vIPcJkvY
[ t035029.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >三八は麺が柔らかすぎだよな
肉は硬すぎだよな!
25 :
お遍路さん:2003/11/07(金) 00:11:11 ID:ue9zfQv2
[ ZD251202.ppp.dion.ne.jp ] >>16今日、食べてきたんですがおいしかったですよ
26 :
お遍路さん:2003/11/07(金) 00:22:46 ID:umn8nkn2
[ Mhrsm01DS03.hrs.mesh.ad.jp ] 川内の国道沿いにある中華専門亭はどうよ?
スープは白系かな。
けっこう、いい味してる。
27 :
お遍路さん:2003/11/08(土) 15:16:16 ID:czyYOWes
[ TMNfa-01p2-52.ppp11.odn.ad.jp ] 「土佐」って場所かえたんですね??
もう何年も行ってなくて今年久しぶりに行ったらなくなってた!!
ニンニクの匂いと醤油辛かったの覚えてます。
店の中暗くて、みんな黙々と食べてたなぁぁ。
28 :
6:2003/11/10(月) 01:08:44 ID:ZoFZ04tU
[ YahooBB220039000092.bbtec.net ] >>22末広有料道路の北出口から200mくらい北へ進んだところだよ
29 :
お遍路さん:2003/11/10(月) 17:45:17 ID:nJvMLFL2
[ YahooBB219061104062.bbtec.net ] ↑ありがとうございます。あと出来れば吉野川って所も教えてください。
30 :
お遍路さん:2003/11/10(月) 22:37:47 ID:BdKtxLpk
[ p6e30da.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
31 :
お遍路さん:2003/11/10(月) 22:45:04 ID:SXWw8y3Y
[ ppp210135152227.adsl.flets.nmt.ne.jp ] 石井町の十三八もうまい。ちょっとわかりにくいが、あそこのチャーシューは絶品。
スープはほのかに甘みがあっておいしい。
あとチャーハンも絶品なんだな。
32 :
6:2003/11/11(火) 00:51:13 ID:7R9YHEO6
[ YahooBB220039000092.bbtec.net ] >>29「吉野川」は、
吉野川の第十堰から南岸を東へ歩いていけば2時間以内に見つかる
33 :
お遍路さん:2003/11/11(火) 01:06:08 ID:zR4diiXI
[ Mhrsm01DS25.hrs.mesh.ad.jp ]
34 :
お遍路さん:2003/11/11(火) 01:27:50 ID:aWACOumQ
[ IP1A0063.tks.mesh.ad.jp ] >>32なぜ第十堰基準・・・。
>>29吉野川大橋の南岸側から川沿いに東へ進むと右側にあるよ。
35 :
29:2003/11/11(火) 16:37:48 ID:t2R7kkuQ
[ YahooBB219061104062.bbtec.net ] ありがとうございます。2軒とも今から行ってきます。
36 :
お遍路さん:2003/11/11(火) 23:55:26 ID:.DNMNEb.
[ ppp210135158204.adsl.flets.nmt.ne.jp ] >>33R192の仏壇のもりの所のY字路を南に行くと200メートルくらいであります。
細くてわかりにくいかもしれませんが、けっこう常連は沢山きてますよ。
37 :
お遍路さん:2003/11/12(水) 00:12:47 ID:1I2Nwpvc
[ IP1A0115.tks.mesh.ad.jp ] 油そばトニーって美味いの?
38 :
お遍路さん:2003/11/13(木) 17:46:20 ID:E6KHWcA.
[ YahooBB220045012129.bbtec.net ] 県西部の情報きぼーん!!
脇町の「くに○か」とかは?
結構好きなんだが。
39 :
お遍路さん:2003/11/13(木) 18:36:25 ID:4Kk4Q3vo
[ p39-dn01kannonji.kagawa.ocn.ne.jp ] おいらは、「くに○か」より「ゆうか」がすき。
40 :
お遍路さん:2003/11/13(木) 18:56:52 ID:pzdHMGRE
[ eatkyo063031.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
41 :
お遍路さん:2003/11/13(木) 20:23:18 ID:0.Twlv/c
[ z175.220-213-83.ppp.wakwak.ne.jp ] ハム太郎カムバーック!
食べたくて仕方ないです。
もし、どこかで営業再開してるとか、
ハム太郎の情報があったら教えてくださいね!
42 :
お遍路さん:2003/11/13(木) 20:37:50 ID:OlnvYxnk
[ p2144-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] >39
「ゆうか」ってどこですか?
教えてください。
「くに○か」ってドロドロのスープのところですよね
味自体はかなりイケてルと思われますが、「ゆうか」に行ってみたい!
43 :
お遍路さん:2003/11/13(木) 23:11:55 ID:E6KHWcA.
[ YahooBB220045012129.bbtec.net ] >>40盛り上がらんがな!
去年の年末にも日テレがやったやんか〜!
44 :
お遍路さん:2003/11/14(金) 00:02:52 ID:bL1tH/Wo
[ wacc3s1.ezweb.ne.jp ] タイガー夜遅くまでやってるよね 客いないけど、 昼はまあまあいる 常連になった人いるのか?
45 :
お遍路さん:2003/11/14(金) 00:06:50 ID:MBpauQ/.
[ wacc3s2.ezweb.ne.jp ] 三寝太郎
46 :
お遍路さん:2003/11/20(木) 23:07:27 ID:zhWgmsr.
[ YahooBB218122022129.bbtec.net ] 地元の皆さん教えてください。先日「居酒屋とくさん」で5000円飲み放題コースたのみました。県外からきた我々は「郷土料理」を食べたかったので観光雑誌やインターネットで調べて予約していました。ところが当日、出てきた料理は、つきだしのような酢の物が2品。刺身1品。焼き魚の切り身1品。その後、料理は出ません。あげくに出てきたのはラストの釜飯。おまけに7人で行ったのに釜は4。みそ汁も4杯。え?何かの間違いでは??どのあたりが郷土料理なのか?これで5000円?!みな唖然!!我々の地元では考えられないみすぼらしさでした。とてもがっかり。みんなの徳島に対するイメージは最悪です。腹ぺこの我々はその後「阿波屋」でおいしい徳島ラーメンを食べ少し気を取り直しましたが、あの「5000円のみ放題」は信じられません。地元の皆さんはどうですか?あれが徳島では普通なのですか?
47 :
お遍路さん:2003/11/21(金) 01:55:23 ID:.K4WnfBo
[ YahooBB220039000213.bbtec.net ] とくさんワラタ
そこについては知らんが、その隣にある美味ハウスに行けば
優しい優しいおばちゃんの笑顔を見ながら美味しい定食が食えるぞ
48 :
お遍路さん:2003/11/21(金) 01:57:15 ID:Ix1RBs.6
[ acoska004095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>46
すまん。
49 :
お遍路さん:2003/11/22(土) 07:05:29 ID:tOpSlKQg
[ K156172.ppp.dion.ne.jp ] 6,7年前の高校時代は学校の帰りに「くに○か」行ってゴテゴテの漫画見もってゴテゴテのチャーシュー麺食べるのが楽しみでした。店が新しくなって行きましたが…なんか、ちょっとアッサリしてたように思います。美味かったですが…なんか寂しかった…
50 :
お遍路さん:2003/11/22(土) 08:35:09 ID:2u5DSVes
[ YahooBB219059144001.bbtec.net ] チェーン店なんですが、55号バイパス沿いにある「山小屋」は好みの味だなあ。
昔は岡本とかアベとかがよかたけど、
最近味が薄くなったような気がする。
阿南の新野にあるパイタン邸は今でもおいしいのでは?
行くのが大変ですが。
51 :
お遍路さん:2003/11/22(土) 11:57:06 ID:TnFRIRDk
[ YahooBB219061070108.bbtec.net ] 徳島駅前の「大福」は好きだなぁ
52 :
DBX:2003/11/24(月) 02:33:25 ID:7hbkADPM
[ usr220208000098.tcn.ne.jp ] こないだ「一福 新浜店」に久々に行ったけど、やっぱ俺的には一番やね。
一緒に行った女の子は「麺が多い…」って。
言われてみれば、ワンタン麺(上)なんかたのめば、お肉とワンタンと麺でごったがえしてますなぁ…。
ま、女性スタッフオンリーの店ですから…(オバちゃんばっかと思いきや、若い子も居たのね。)
友達は本店(銀座)がいいって言いますけど。
他の支店(昭和町店、沖の州店)はイマイチですが。
53 :
お遍路さん:2003/11/24(月) 02:59:14 ID:qBKUDQ9Q
[ IP1A0078.tks.mesh.ad.jp ] 今のところ俺的に一番は阿波屋。
54 :
お遍路さん:2003/11/24(月) 04:15:37 ID:IxkWYGyA
[ N71cd-01p123.ppp11.odn.ad.jp ]
55 :
お遍路さん:2003/11/24(月) 06:47:31 ID:x7ixXDYs
[ t610005.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
56 :
お遍路さん:2003/11/24(月) 08:47:15 ID:QHO5Couk
[ YahooBB220045012181.bbtec.net ] >>54天竜っすか〜?旨いですねぇ!
でも焼飯の分だけくにおかが好きなんすよ。
ちょっとくせあるけど・・・・・・・・・・
57 :
県外人:2003/11/25(火) 15:07:39 ID:7sUcuzRE
[ FLA1Aad102.fko.mesh.ad.jp ] 二軒屋の夜明けってまだあるのか?
58 :
DBX:2003/11/25(火) 16:17:14 ID:YC.4aG8k
[ usr220208000098.tcn.ne.jp ] >>57「よあけ」はまた再開してるよ。前と同じ。
やっぱ、おやっさんが生きてた頃が美味しかったんだけどね、今はまあまあかな?
一番行った回数の多い店だけど。
59 :
お遍路さん:2003/11/26(水) 01:27:41 ID:BlgB7sA2
[ IP1A0223.tks.mesh.ad.jp ] よあけ、大でも他店の中くらいしかない。少なすぎ。
60 :
お遍路さん:2003/12/05(金) 12:31:23 ID:ohJjKj3o
[ d225029.ppp.asahi-net.or.jp ] 共栄病院近くの「ラーメンもり」がおいしかった。
最近出来たラーメン屋の中では1番じゃないかな。
徳島ラーメンじゃないけど。
61 :
お遍路さん:2003/12/05(金) 20:06:27 ID:9HdNMMCg
[ TKNfa-01p1-19.ppp11.odn.ad.jp ] もりは開店当時と味変わっとーな?まあ美味しいと思うけんど。
その近くのゆーちゃんもええけんど、やや醤油辛めやけん終わりの方は飽きてくる。
62 :
お遍路さん:2003/12/06(土) 18:40:50 ID:G1qbSbRQ
[ 33.43.244.43.ap.yournet.ne.jp ] >>56俺は寧ろ焼き飯のほうが天竜のが断然旨いと思うのだが。
63 :
お遍路さん:2003/12/06(土) 20:42:31 ID:cuVsI9v2
[ p297aeb.mie-nt01.ap.so-net.ne.jp ] 福島小学校西にある阿波一は、徳島の本当の心を映し出す
ラーメンではないだろうか。帰省のたびに立ち寄る事にし
ている。
64 :
お遍路さん:2003/12/06(土) 21:50:57 ID:X1UDESAU
[ YahooBB219061242004.bbtec.net ] 鳴門の警察署の近く判子屋のとこに新しく小綺麗なラーメン屋ができてますね。
65 :
やっぱ東部だけ?:2003/12/06(土) 21:54:51 ID:mx8KiEXY
[ flets1.248038.netwave.or.jp ] 徳島の人お願い!おせぇて
県西部三好郡で一番おいしいとこはどこ?
66 :
お遍路さん:2003/12/06(土) 23:31:55 ID:kpVGzLQY
[ o127219.ap.plala.or.jp ] 確かに鳴門の警察の近くにラーメン屋出来てた
67 :
お遍路さん:2003/12/07(日) 09:45:22 ID:G.dkf9kU
[ p0321-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] >64・66
だれか行ってないかい?
情報キボーン
>>65
大分前にあわわに紹介されてたようで、何度か行きましたが
三野町の、た○ふじ食堂のは値段も安くて良かった記憶。
建物は古いけどね。
余談ですがこの店、鍋焼きうどんやオムライスもなかなか良かったような記憶。
68 :
65:2003/12/07(日) 11:54:14 ID:eQH2cOCs
[ flets1.252203.netwave.or.jp ] >サンキゥです 早速行こ!
69 :
お遍路さん:2003/12/07(日) 23:20:23 ID:yfAhuiYM
[ p6012-ipad03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] よあけのおじさん生きてるよ
70 :
お遍路さん:2003/12/08(月) 16:19:49 ID:oN2KzVy.
[ N71cd-01p123.ppp11.odn.ad.jp ] >>67あそこはラーメンって言うか、中華そばだね。
味もいまいちでした。
71 :
お遍路さん:2003/12/08(月) 20:49:27 ID:vlNwsmBY
[ p2227-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] >70
そうでしたか。
久しく行ってなかったもので、うつろな記憶で申し訳ない。
では、65の問いに答えてあげてください。
>>65
ということで、少しお待ちください!
72 :
お遍路さん:2003/12/09(火) 20:24:40 ID:tdAW2kKU
[ FLA1Aag125.tks.mesh.ad.jp ] オロチョンラーメンって旨いンかな??
仕事で山川まで行った帰りに見かけた。
パクニク飯も気になる・・
73 :
お遍路さん:2003/12/09(火) 23:30:18 ID:3.A8Lcgs
[ cm181.ai5.catvnet.ne.jp ]
74 :
お遍路さん:2003/12/11(木) 00:37:15 ID:/ZK7qtGU
[ m064191.ap.plala.or.jp ] オロチョンらーめんは美味しくないので食べないでください
高松にも数店ありますがまずいです
75 :
お遍路さん:2003/12/12(金) 07:27:17 ID:3VY6dAY2
[ usr211019176187.tcn.ne.jp ] 73を見ると四国だけのようだが
一昨年くらい仙台で同名店で食べたことあるのだが・・・・
メニューも似てる気がする。
店は年季入ってたが・・・・
76 :
お遍路さん:2003/12/12(金) 18:56:14 ID:Sq.JPkiI
[ p36-dn01kannonji.kagawa.ocn.ne.jp ] ゆうかは、美馬町?くにおかから結構近いよ。
77 :
お遍路さん:2003/12/12(金) 19:34:25 ID:wLvwJhIE
[ n225032.ap.plala.or.jp ] くにおかは何系の味ですか?
78 :
お遍路さん:2003/12/12(金) 22:32:14 ID:ewpiquzQ
[ FLA1Aaf165.tks.mesh.ad.jp ] ふく利の近くに出来たあごおとしって店に行った人居る??
感想キボン
79 :
お遍路さん:2003/12/12(金) 23:11:42 ID:Uztqli5U
[ d225211.ppp.asahi-net.or.jp ]
80 :
お遍路さん:2003/12/13(土) 00:54:37 ID:hskpGQQQ
[ FLA1Aaf165.tks.mesh.ad.jp ] 仕事が忙しくていけないんだよ・・・。
81 :
お遍路さん:2003/12/13(土) 09:01:41 ID:hDQQXfaI
[ FLA1Aaf150.tks.mesh.ad.jp ] >>77くにおかは鴨島の王将で修行したらしので王将に近い味かと
くにおかのチャーシューはちとハムっぽいけどね
ところで、ラ魂買ってきたけど県内のラーメン屋全部載ってる?
最近出たあわわの讃岐うどんと徳島ラーメンのよりも多そうだけど、、、
両方買ったけどね(*´Д`*)
82 :
お遍路さん:2003/12/13(土) 17:45:46 ID:OgeDFDd.
[ YahooBB219061242004.bbtec.net ] >くにおかのチャーシューはちとハムっぽいけどね
焼き豚はヤダな豚バラ肉でないと焼き豚がのっかてったら
なんぼ旨くても二度と行かない^^;
83 :
お遍路さん:2003/12/17(水) 16:13:57 ID:yoy4brv2
[ YahooBB219061245007.bbtec.net ] 土佐は相変わらず駐車場なしなんだね。
ウマカッタ。
84 :
お遍路さん:2003/12/18(木) 00:26:33 ID:QIfDKfAg
[ 33.43.244.43.ap.yournet.ne.jp ] というかくにおかのチャーsh−は冷たいとみんな言ってるよ。
スープに浸して温めて、後で食うのがベター。
でもあの強烈な匂いはほんとなんとかならんのかね。
85 :
お遍路さん:2003/12/18(木) 01:27:00 ID:xdCDvOGk
[ YahooBB219061198093.bbtec.net ] そりゃあなたなんと言っても「王将」の弟子だから。
チャーシュー冷たいのはしょうがないのでワ?
86 :
お遍路さん:2003/12/18(木) 01:35:56 ID:H/H21CJs
[ o127135.ap.plala.or.jp ] チャーシューは冷たいより暖かい方が良いね
87 :
お遍路さん:2003/12/26(金) 16:47:17 ID:Z1iy.FXY
[ FLA1Aas191.fko.mesh.ad.jp ] 旧鳴門署があった前に平安という中華の店があった
そこのラーメンとチャーハンは最高だった。
三八1号店の交差点を挟んで斜め前だった。
当然今はもう無い。
矢倉の辛楽もままかな、でもまだあるのかな。
88 :
お遍路さん:2003/12/26(金) 23:20:07 ID:qurdY2Dw
[ N072060.ppp.dion.ne.jp ] 徳島ラーメンって中華そばでしょ全部
89 :
お遍路さん:2003/12/27(土) 19:02:02 ID:v5y4t.O6
[ usr220208019130.tcn.ne.jp ] 万太郎の近くにできてるラーメンたむらって所おいしかったよ。
場所的には、いもおを人気を二分するくらいかも。
90 :
お遍路さん:2003/12/27(土) 19:44:54 ID:mau.bwGg
[ p2064-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] いにたに41位
「列島最新!国民が選ぶ美味しいラーメン屋さんベスト77!! 」by四国放送
91 :
お遍路さん:2003/12/27(土) 19:59:47 ID:mau.bwGg
[ p2064-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] ↑申し訳ない↑
「いにたに」じゃなくて「いのたに」
92 :
お遍路さん:2003/12/27(土) 22:08:28 ID:qc16kctY
[ o127216.ap.plala.or.jp ] 別に放送局は書かなくて良いよ
県で放送局違うから
93 :
お遍路さん:2003/12/28(日) 00:30:20 ID:xNLMoVeY
[ r190028.ap.plala.or.jp ] >>89俺はいたって普通の徳島ラーメンだと思った>たむら
決してまずくはないが格別おいしいわけでもなし。
個人的にはいもおのほうが好き。
ていうかいのたにっていうほど美味い?
阿波屋とかのほうが美味いと思うんだが。
94 :
お遍路さん:2003/12/28(日) 01:59:05 ID:n/TTJJo2
[ sttkmt012002.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>93有名だからってだけで客が入ってるよな。
ありがたがるほど、大して旨くはないと思う。
95 :
お遍路さん:2003/12/28(日) 09:45:53 ID:xtLcREow
[ ntt1-ppp181.tokushima.sannet.ne.jp ] 俺もいのたに認めない派
まずいわけではないんだけどね・・・感動するうまさでもないと思う。俺的にはだけどね
96 :
お遍路さん:2003/12/29(月) 11:23:37 ID:MqaAs6bY
[ server12.janis.or.jp ] 東京の知り合いを徳島に連れて来て、一通り徳島名物を食べさせてやると、
一番美味かったのはみんな口をそろえてうどんが美味かったという。
やはり若い人間は、ラーメンは徳島のそばより、
東京のコッテコテの油ギトギトのラーメンの方が好きなのかな。
97 :
お遍路さん:2003/12/29(月) 12:44:11 ID:7vDdbSIo
[ flets142.stannet.ne.jp ] てかどこもおいしいと思うけどラーメン屋しかないからこだわるのかな。。田舎人は暇人が多いからね
98 :
お遍路さん:2003/12/29(月) 15:25:22 ID:Ppf/Q8n6
[ wacc1s5.ezweb.ne.jp ] 峯太郎のにらにんにくの方が忘れられない
99 :
お遍路さん:2003/12/29(月) 20:42:14 ID:dfPlRYiU
[ o127035.ap.plala.or.jp ] それだけらーめんがまずいてことでしょ
100 :
お遍路さん:2003/12/30(火) 18:50:59 ID:gq5RqM3.
[ u049231.ap.plala.or.jp ] 100get
101 :
お遍路さん:2004/01/03(土) 12:50:46 ID:W0swm5b2
[ p6e30f8.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 101get
102 :
お遍路さん:2004/01/04(日) 19:46:30 ID:vPELdp3I
[ usr211019166085.tcn.ne.jp ] 広東行ってきたけど
やはり強烈にうまかった。味が上がってた。
いや、味が上がったという表現よりも
今日は手を抜いてなかったという表現が正しいのかな。
103 :
お遍路さん:2004/01/05(月) 22:29:35 ID:.RBO4g0g
[ 33.43.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 東京にきてからたまに脇町の天竜の味噌が食べたくて泣きそうになるときがある
104 :
お遍路さん:2004/01/05(月) 23:01:46 ID:snvT.5lI
[ YahooBB221086071010.bbtec.net ]
105 :
お遍路さん:2004/01/05(月) 23:20:16 ID:snvT.5lI
[ YahooBB221086071010.bbtec.net ] 既出ですが「くにおか」はぬるくて食えたものではない。
掲示板の書き込みでも何度も目にしました。
たいした味でなくても、なまじはやっていると、サービス精神や
向上心をなくす(はじめからない?)店は他にもあるわな。
「ゆうか」は、まともなラーメンだと思います。
「鶴一」はとてもおいしいです。味がさらに良くなりました。
現状の味に満足せず努力するお店は応援したくなりますね。
106 :
お遍路さん:2004/01/06(火) 08:03:20 ID:G1qbSbRQ
[ 33.43.244.43.ap.yournet.ne.jp ] >>105ぬるいとか以前に臭すぎると俺は思うんですけど。
なんでみんな普通に食べれるのかわかりません。
107 :
お遍路さん:2004/01/06(火) 10:40:36 ID:6fiN6ha2
[ usr211019176194.tcn.ne.jp ] >>98峯太郎のにらにんにくは体の方が忘れない。
翌朝の寝室は他の人にとっては地獄とかし
体臭は確実に翌々日まで残る。
好きなんだが食べる日が限られてくる。
108 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 23:53:29 ID:QMqx/HZQ
[ ppp210135155111.adsl.flets.nmt.ne.jp ] >78
たった今あごおとしに行ってきた
・・・11時までだった_| ̄|○
109 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 23:59:31 ID:IW4RG0FI
[ FLA1Aah185.tks.mesh.ad.jp ] 広東って昔はよく行ってたけど、8年ぐらい前から全く行ってないなあ。
今も注文のときは番号札みたいなやつ渡されるの?
110 :
お遍路さん:2004/01/11(日) 18:26:14 ID:Rv0p9YtA
[ cm082.kita4.catvnet.ne.jp ] >>102広東って、国府にもチェーン店があるんだけど、
そっちはクソまずかった
本店はなかなかおいしいね
111 :
Yのはにぃ〜☆:2004/01/11(日) 18:39:04 ID:XAKAprGM
[ YahooBB219061216220.bbtec.net ] やっぱふく利っしょ??
あっ吉野本町のほうね!!
北島は。。。
112 :
お遍路さん:2004/01/11(日) 22:41:56 ID:SK9qDp.Y
[ Mhrsm01DS32.hrs.mesh.ad.jp ] ふくりのチャーシュー、うまそう。
通販もあるそうだけど、試した人いますか?
113 :
お遍路さん:2004/01/13(火) 12:27:31 ID:mikh.d3U
[ d225203.ppp.asahi-net.or.jp ] あごおとしの場所がわからない・・・。
114 :
お遍路さん:2004/01/13(火) 13:23:33 ID:OZN4T2o6
[ flets142.stannet.ne.jp ] 徳島=ラーメン大国 暇人=ラーメンきちがい なはなは***
115 :
お遍路さん:2004/01/13(火) 13:40:21 ID:brHRdAKA
[ FLH1Aam179.kng.mesh.ad.jp ] 広東ってまだあるん?もう20年以上食べてない〜
懐かしすぎる〜〜
あじ変わってないんかな?
私はやっぱり鳴門の三八が好きやな。
116 :
Yのはにぃ〜☆:2004/01/13(火) 13:42:39 ID:qsydle4I
[ YahooBB219061216220.bbtec.net ] 広東まだあるよぉ☆
味は変わったかどうかわからんけど!
三八っておいしいん??名前よく聞くけど行ったことない><
117 :
お遍路さん:2004/01/13(火) 14:23:29 ID:brHRdAKA
[ FLH1Aam179.kng.mesh.ad.jp ] めちゃめちゃおいしい。
スープが白いんやけど、普通の豚骨みたいにくど〜ない。
けど他の店よりも、麺の玉がちっさいけん、
大をいわんと、たりんとおもうよ。
絶対行ってみて
118 :
Yのはにぃ〜☆:2004/01/13(火) 15:34:14 ID:qsydle4I
[ YahooBB219061216220.bbtec.net ] へぇ〜行ってみるわぁ♪
徳島ラーメンとはちがうんやねぇ・・・
でもおいしそう!!
ほかにオススメのラーメン屋は??
119 :
お遍路さん:2004/01/13(火) 19:37:58 ID:5Xm2GLg.
[ tokushima1-22.pias.ne.jp ] あごおとし:吉野本町の「ふく利」から少し徳島駅方面に逝った左側。
ってさっき逝ったら休みやん。
120 :
Yのはにぃ〜☆:2004/01/13(火) 23:23:01 ID:qsydle4I
[ YahooBB219061216220.bbtec.net ] あごおとし行ってみたいっ!!
どんな系のラーメンなんかなぁ??
121 :
お遍路さん:2004/01/14(水) 00:16:38 ID:jWeeDeSE
[ p6e30d9.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 何気に南沖洲の「滝八」気に入ってるんだが。
122 :
お遍路さん:2004/01/14(水) 00:47:17 ID:7KvFyZMU
[ K156179.ppp.dion.ne.jp ] 漏れも「滝八」は隠れた名店と思ふ。
前からのファンだす。
スープが白と赤の2種類あるが、
漏れは絶対赤の方がうまいと思うんだが、どうだろう。
んで、とにかく安い!!
123 :
お遍路さん:2004/01/14(水) 01:31:15 ID:D3x0t3NE
[ YahooBB220039000213.bbtec.net ]
124 :
お遍路さん:2004/01/14(水) 02:03:02 ID:Ukvz6EyI
[ Mhrsm01DS42.hrs.mesh.ad.jp ] 滝八は、どのあたりにありますか?
125 :
お遍路さん:2004/01/14(水) 17:47:16 ID:cDc/q2GU
[ ZG179185.ppp.dion.ne.jp ] >>123特に安いのが、昼のセットメニューとして若鶏の唐揚げランチがあるけど、
これはラーメンとメシに唐揚げ3個が付いて、550円なんだけど、
漏れはかなり安いと思うんだけどなぁ・・・。
職場の同僚連れて行ったら、常連になっちまった。
安いと言っても、うまいからいくんだけどね。特に「赤」が・・・
126 :
お遍路さん:2004/01/14(水) 20:26:42 ID:/.OXIXCk
[ ppp210135155251.adsl.flets.nmt.ne.jp ] >119
火曜日は定休日ですよ
場所はふく利のすぐ近く
スーパー トクモト から目と鼻の先
で、今日食ってきました
坦々面だけどなー
味は悪くない
スープの量が少なめ
おでんの辛子味噌は変わった味
127 :
お遍路さん:2004/01/15(木) 02:01:31 ID:o6kyo8ZM
[ p6e3031.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
128 :
お遍路さん:2004/01/15(木) 16:57:12 ID:xarci8tw
[ proxy28.rdc1.kt.home.ne.jp ] 北島のふく利ってどぅよ?
129 :
Yのはにぃ〜☆:2004/01/15(木) 17:21:23 ID:.OEVuOnI
[ YahooBB219061216220.bbtec.net ] 北島のふく利は。。。ありえん!!
期待して行っただけにショック大!
ぜぇ〜ったい吉野本町が上↑
130 :
お遍路さん:2004/01/15(木) 22:06:44 ID:6DLVXZXo
[ ZG180190.ppp.dion.ne.jp ] いや、「ふく利」自体が(?。?)
131 :
お遍路さん:2004/01/16(金) 03:08:49 ID:eOR5Xhaw
[ ppp210135156198.adsl.flets.nmt.ne.jp ] 俺はふく利よりあごおとしのほうが好みかも
店員のねーちゃんが可愛い感じで愛想もよくていい感じ(*´Д`)
132 :
お遍路さん:2004/01/16(金) 11:35:39 ID:fpoF9gcY
[ sttkmt012004.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 僕的にふく利はいのたにと同じ位。特に旨いと思った時ないかな。
吉野川でラーメン食べたい。。。
133 :
お遍路さん:2004/01/16(金) 13:41:47 ID:o8V3yd72
[ FLH1Aam179.kng.mesh.ad.jp ] 私もふく利よりは、いのたにのほうが臭みがなくておいしかったな・・・
あ〜あ、徳島ラーメン食いたい〜(関東在住)
134 :
お遍路さん:2004/01/16(金) 22:20:12 ID:GBh.6i4c
[ t513107.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 「あごおとし」は「翠園」のおっさんが
経営者だろう。
135 :
お遍路さん:2004/01/18(日) 20:16:35 ID:Q7lV3Qvw
[ p62e7ae.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 藍住のみそとしおはどんな感じ?
136 :
お遍路さん:2004/01/18(日) 21:00:39 ID:RLV.5jNA
[ cm039.kita3.catvnet.ne.jp ] 藍住の「みそとしお」は味噌味が札幌ラーメンを意識した、やや薄めスープの太い縮れ麺。塩味は若干白濁しているやさしい味スープでシンプルな細い縮れ麺です。
私は塩味が好みです。店で隣に座った作業着を着た男性は「塩の方がうまいなあ」とつぶやいているのが聞こえましたよ。味噌味は発展途上の感じがしたので暖かく見守っていこうと思います。
137 :
お遍路さん:2004/01/18(日) 22:56:18 ID:uOrl9BsI
[ usr220208017182.tcn.ne.jp ] >>134
翠園のおっさん、金に汚すぎ
138 :
お遍路さん:2004/01/19(月) 00:05:45 ID:nVEkNli.
[ YahooBB219061208022.bbtec.net ] 鴨島の鴨蔵
139 :
お遍路さん:2004/01/20(火) 21:51:29 ID:RhNN3y0k
[ p1070-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] 東大が美味しかった
何店舗かあるみたいだけど、アクティの近く(栄町?)にある店に行った
支那そばだったからスレ違いかもしれないけど、又食べに行きたいですね
140 :
お遍路さん:2004/01/20(火) 23:48:58 ID:4WyiGZxE
[ p6e3111.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 久しぶりに鴨島の光軒に逝った。
スープは言うこと無しなんだけど、太めで伸び目の麺はもう少しなんとかして
くれたら最高なんだが。
値段は肉大580円でこれまた言うこと無し。
あ、でも近所の王将と比べたら辛いかな。
141 :
お遍路さん:2004/01/21(水) 00:26:17 ID:uYa3qvYk
[ YahooBB219061086047.bbtec.net ] あごおとし行ってきた。けど、まあまあって感じ。
スープも麺もそこそこいけるし煮卵はかなりウマイけど
もやしの匂いの臭さがどうしても好きになれんかった。
あれは他の店とちがうように思うが、どう?
142 :
お遍路さん:2004/01/21(水) 00:33:01 ID:euYODfuA
[ FLA1Aah113.tks.mesh.ad.jp ] 新浜の一福に行ってきた。
旨いといえば旨いが、やや味薄い・・・。
どうでもいいが、文章打ってるときに金玉が痒くなって、
掻いたら腹腔に金玉を押し込んでしまった・・・。
痛くて今半立ちで入力しています。
143 :
お遍路さん:2004/01/21(水) 16:26:03 ID:.K4WnfBo
[ YahooBB220039000213.bbtec.net ] >>142気持ちはわかるが食い物のスレで金玉の話するなw
144 :
お遍路さん:2004/01/30(金) 18:52:57 ID:yEJO2G3g
[ t502009.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 「大河」の前通ったら改装中
よく見たら「公太郎」の看板が・・・
復活か・・・?
145 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 19:40:58 ID:27iUoc7k
[ t572007.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 144の情報キボ〜ン!
146 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 21:13:45 ID:Q7cVNJp.
[ TKNfa-01p2-105.ppp11.odn.ad.jp ] おお、さっそくハム太郎開店てるね。
だれかインプレキボンヌ
147 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 23:17:55 ID:QYsRIhjQ
[ z2.220-213-80.ppp.wakwak.ne.jp ] 祝ハム太郎再開店!
近いうちに行かなきゃ!
結局、大河は同じ経営者だったのかな?
とにかく駐車場の車が減ってたもんね・・・。
148 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 23:27:29 ID:SFD1hIyU
[ TKNfa-01p1-92.ppp11.odn.ad.jp ] しかしハム太郎の看板イケてないな、、、ツギハギのようだ(汗
やはり真っ赤でないとねぇ。
149 :
お遍路さん:2004/02/02(月) 19:24:47 ID:.Mjhzv8Y
[ nttksm011151.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 建物の裏側の看板は「大河」の時も「ハム太郎」のままで赤いぞ。
150 :
お遍路さん:2004/02/02(月) 19:35:56 ID:CXpOeA6E
[ zz2003020027007.userreverse.dion.ne.jp ]
151 :
お遍路さん:2004/02/02(月) 20:07:02 ID:yvFjl8SI
[ FLA1Aad052.tks.mesh.ad.jp ] >>144ラーメン入りもやしも復活するの?
別にそれを食いたいわけじゃないけどね。
152 :
お遍路さん:2004/02/02(月) 20:08:06 ID:b5.HVG86
[ 188.246.210.220.megaegg.ne.jp ] 来々サイコー
153 :
お遍路さん:2004/02/02(月) 21:43:41 ID:mpj/4D62
[ t108017.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >155
それは知らんよ
ただ、一回やめた店が復活するなんて
めずらしだろうよ!
まあ、もやしは入れすぎと思うな。
154 :
お遍路さん:2004/02/03(火) 01:25:56 ID:0DHMYYVU
[ sttkmt008048.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] あごおとしは塩辛くて、食べられたモンじゃないよ。。。
チャーハンは旨かったけど。
あと、昼時なのに禁煙じゃないのもマイナス。
タバコのにおいでラーメンの風味がとんじまう。
155 :
お遍路さん:2004/02/03(火) 23:57:02 ID:sJXHk/HI
[ YahooBB221086116004.bbtec.net ] 鴨島の光軒、以前ルクプルが行ってうまかったと本人達がほめてたらしいね。
それから暫くしてお店がきれいになった。
でも漏れはあまり好きな味ではないが
156 :
お遍路さん:2004/02/04(水) 00:24:01 ID:BVxSaXcE
[ p6e3111.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 今日は金屋で初試食。大だけどかなり量が少ない。
しかし温玉ウマー
某試食記ではバラ肉だったが今日は叉焼だった、変わったのか?
157 :
お遍路さん:2004/02/04(水) 20:55:23 ID:Tsw9Gteg
[ M064182.ppp.dion.ne.jp ] 徳島ラーメンって徳島市に限るの?
158 :
お遍路さん:2004/02/04(水) 23:33:48 ID:VL8hVR1Q
[ cm188.kita2.catvnet.ne.jp ] んなこたぁない
159 :
お遍路さん:2004/02/05(木) 12:44:29 ID:Yd5lpXWY
[ usr211019170070.tcn.ne.jp ] みんな、ここ是非行って!阿南の「パイタン亭」字が間違ってるかもしれないけど。
もう、とんこつラーメンで最高だと思う。ラーメンあまり好きでないけど、
ここのは食べる!しかも昼時は人がいっぱい!小さな店でこじんまりだけど、
知る人ぞ知る!って感じ。友達も絶賛だった。徳島からならドライブで1時間
くらい以内で着くよ!感想待ってる!
160 :
お遍路さん:2004/02/05(木) 20:54:59 ID:C2u2a2dg
[ pl092.nas911.tokushima.nttpc.ne.jp ] 香川に隠れて目立たないけど、
徳島は徳島ラーメンよりもうどんの方が消費量が多いし、
美味いうどん店も多い。
他県人に薦めるならうどんかな。
徳島ラーメンと言っても店によって、
出汁も麺も全然違うし。
161 :
お遍路さん:2004/02/10(火) 02:48:35 ID:3X9EpnUA
[ p2100-ipad02tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] 徳島で一番遅く(朝?)まで空いているラーメン屋さんは、どこになるんですか?
162 :
お遍路さん:2004/02/11(水) 18:36:20 ID:RqHN95lc
[ YahooBB219061242004.bbtec.net ]
163 :
お遍路さん:2004/02/11(水) 18:46:06 ID:RqHN95lc
[ YahooBB219061242004.bbtec.net ] >>161 徳島市ならあべが朝方4:00ごろまで確かやってたけどね。
164 :
お遍路さん:2004/02/14(土) 22:19:30 ID:NmGfzk8Y
[ z3.219-127-24.ppp.wakwak.ne.jp ] ハム太郎レポ。
はっきり言うと以前のハム太郎ではありませんでした。
おそらく、業務用のとんこつエキスを使ってますね。
以前のように、店内でとんこつの処理をしていないと思います。
くせになる臭みとコクが感じられなかった。
他のハム太郎ファンの方々は復活後をどう感じましたか?
165 :
お遍路さん:2004/02/14(土) 22:34:54 ID:58Tx9XrM
[ usr211019165189.tcn.ne.jp ] やまきょうと春陽軒どっちが好き?
漏れはやまきょう派。
166 :
お遍路さん:2004/02/14(土) 22:48:46 ID:OOW34mwY
[ nttksm014058.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ハム太郎に行こうかどうかで迷ったが結局、峰太郎でニラ食った。
正解だな。
167 :
お遍路さん:2004/02/14(土) 23:08:11 ID:nbiVxZuY
[ TKNfa-01p1-245.ppp11.odn.ad.jp ] ハム太郎の店主、判ってないな。
168 :
お遍路さん:2004/02/15(日) 05:12:30 ID:RA8GDCcA
[ 37.pool7.dsl8mosaka.att.ne.jp ] 県外から観光にて四国に行きます。
徳島市滞在は夕方から朝までなのですが下記予定を立てています。
→たいこう(津田本町)→吉野川(住吉)
→徳島駅近くのサウナで仮眠
→東大(大道)→将軍(秋田町)
この店には行ったほうが良い、行かない方が良い等のアドバイスをお願いします。
169 :
お遍路さん:2004/02/15(日) 06:01:53 ID:cAUqqRKQ
[ TKNfa-01p1-245.ppp11.odn.ad.jp ]
170 :
お遍路さん:2004/02/15(日) 07:13:39 ID:2eZNQblA
[ 86.pool8.dsl8mosaka.att.ne.jp ] >>169ありがとうございます。
徳島市、鳴門市は以前観光した事があり、
時間もお金もないのでラーメンのみです。
たいこう、微妙ですか。
ラーメン板をROMったりして吉野川には行きたいと思ったので
近くでついでに行こうかと思ったのですが。
それではたいこうをやめていのたににしたいと思います。
金曜夜なんですが込みそうですね。
それにしても徳島ラーメンのお店ってひらがな多いですね。
文章にすると自分でもちょっと?ってなります。
171 :
お遍路さん:2004/02/15(日) 10:28:36 ID:cAUqqRKQ
[ TKNfa-01p1-245.ppp11.odn.ad.jp ] >>170あっ、夜ですかぁ、、、
すんません、いのたには5時までだったような気がします。
かわりに同じような系統で広東、王王軒あたりはどうでしょうか?
172 :
お遍路さん:2004/02/15(日) 16:37:30 ID:ZiKnwICw
[ cm188.kita2.catvnet.ne.jp ] いもおだけはガチ
あぼーん
174 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 01:07:05 ID:GfE./4vk
[ ntt1-ppp38.tokushima.sannet.ne.jp ] >オレ的には、まずいのたに(当然、美味しいかどうかは別です。)に行ってみて、
まずいのたに
↓
まずい?のたに?
↓
不味い猪谷?!
と、一瞬脳内変換してました
175 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 02:31:22 ID:RNrdKxDk
[ K156186.ppp.dion.ne.jp ] 「王王軒」と「いもお」を外すと馬鹿でつよ。マジで。
はっきり言って、「吉野川」や「将軍」では
せっかくの来県がもったいないのではないでしょうか?
176 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 04:39:31 ID:vEqFPagc
[ 95.pool3.dsl8mosaka.att.ne.jp ] ありがとうございます。
やっぱり地元の方に聞いてみるものですね。
王王軒といもおが人気ですね。
夜はこの二軒にします。
実は朝から香川でうどん五軒はしごの予定なんです。
多分、夜は二軒が限界かなと。
根性あったら三軒目に吉野川に行くことにします。
睡眠とお腹の空き容量を確保後、追加で二軒行こうかと考えてます。
調べたところ、東大と将軍が四時、五時まで開いているみたいなので。
遅くまで開いている良いお店があったら教えて下さい。
徳島駅近くのサウナファミリーから遠くないと助かります。
香川のうどんにも言える事ですが、お昼のみ営業ってお店が多いですね。
自分の地元ではあまりないです。
お昼だけで営業できるってことは
それだけ地元に根付いて愛されてるって事でしょうね。
177 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 09:52:38 ID:6qzF3WYs
[ ntt1-ppp158.tokushima.sannet.ne.jp ] 吉野本町のふく利は?
あぼーん
179 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 10:24:02 ID:6qzF3WYs
[ ntt1-ppp158.tokushima.sannet.ne.jp ] ↑
グロくさい気はしてたが‥やっぱり
180 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 10:46:12 ID:CwuVSc5.
[ YahooBB219061242004.bbtec.net ]
181 :
ハニー:2004/02/16(月) 13:57:27 ID:uDkmZpNI
[ usr220208016136.tcn.ne.jp ] 吉野本町のふく利は典型的なゴミ徳島人が普通に道路にでかい車を止めてラーメン
食ってますね。味はまあまあだけど、客層が汚いから好きになれないなあ。
182 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 18:10:06 ID:k1qS.FmM
[ ZG181064.ppp.dion.ne.jp ] 徳島県人に最も評価の高いラーメン屋
1.王王軒
2.いもお
3.春陽軒
4.王将(ギョーザじゃないよ)
5.天竜
この辺りじゃない???
183 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 18:15:10 ID:khnT1phU
[ YahooBB219028156051.bbtec.net ] 岡山ラーメン
184 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 21:13:20 ID:MIlkRHoI
[ usr211019165120.tcn.ne.jp ]
185 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 22:41:20 ID:k1qS.FmM
[ ZG181064.ppp.dion.ne.jp ] 「やまきょう」は味が甘すぎる。
これ定説よ。
完成度なら春陽軒じゃない?
ていうか、俺の好みにかかわらず、
どちらが単純に評価が高いかと言えば、春陽軒かと・・・。
186 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 22:47:15 ID:MIlkRHoI
[ usr211019165120.tcn.ne.jp ] >>185「春陽軒」最近、麺が伸び気味よ?
甘辛くてナンボと思うの。
187 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 22:55:51 ID:k1qS.FmM
[ ZG181064.ppp.dion.ne.jp ] そうなの?
っていうか、やまきょうは前からノビノビでない?
この間ツレから「行ったことないから連れて行ってくれ」って頼まれたんで
一緒にやまきょう行ったんだけど、
そのときもやっぱりノビてて、ツレが「のびてたね」と一言。
徳島のラーメン屋って、「阿波一」とか「三八」とか、
ノビてるラーメンが多いのが難点。
188 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 23:06:31 ID:MIlkRHoI
[ usr211019165120.tcn.ne.jp ] >187
うむぅ、そこらへんは謎だな。
ところで、いのたにって前逝ったときかなりスープが薄かったんだけど
(透けてる。ショーユラーメンか?位)
路線変更したの?
189 :
お遍路さん:2004/02/17(火) 21:49:13 ID:6kYcK9TE
[ ZE227206.ppp.dion.ne.jp ] いのたには県外客も含め、土日には客足でパンク状態にある。
そのため、スープにもその弊害が来てるのでは。
これと同様、王王軒は肉にその弊害が・・・。
スープは比較的以前と同じっぽかったけど、
肉はパサパサで煮込みすぎのような感じになってた。
やっぱ客が来すぎるってのも、弊害が出てくるよね〜。
190 :
お遍路さん:2004/02/18(水) 00:20:16 ID:N7aidxSw
[ f084072.ppp.asahi-net.or.jp ] >>187のびているのではない。やわらかめに茹でているんだよ。麺がスープ吸って美味いから。
硬めがいいなら硬めでって注文すればいいだけ。それと春陽軒とやまきょうなら、だん
ぜんやまきょうのほうが俺は美味いと思う。
191 :
お遍路さん:2004/02/22(日) 00:00:29 ID:L1ieGzBU
[ z24.211-132-146.ppp.wakwak.ne.jp ] ハム太郎レポ第二段。
懲りずに今日も行って来ました。
なんと、車を降りるなり例の匂いが!
ちゃんと豚骨の処理を始めましたね〜。いいことです。
味はまだまだあっさり。食べ終わった後の唇のベタツキがありません。
しかし、こればかりは時間がかかるので仕方ないですね・・・。
この先期待出来ると思います。
頑張れ!ハム太郎!!
192 :
お遍路さん:2004/02/22(日) 03:47:07 ID:3F.h1MsE
[ TKNfa-01p1-36.ppp11.odn.ad.jp ] >>191ハム太郎、ええ感じになってまいりました。
193 :
お遍路さん:2004/02/25(水) 01:21:41 ID:l4Phi1Ug
[ Mhrsm04DS26.hrs.mesh.ad.jp ] この前、チーアンに行ったよ。スープが、折れ好みだった。
日本一、標高の低い山、の前の店ね。
以前は、富田橋で店を出してたらしいけど、どの辺りだったのだろ。。
194 :
お遍路さん:2004/02/26(木) 15:58:31 ID:cQh1afh6
[ TKNfa-01p1-36.ppp11.odn.ad.jp ] 王王軒のカップラーメンが出ましたね。早速買ってみました。
四天王横浜家系ラーメンのカップラーメンと味が似ていたような、、、
まあ、美味しかったですが、実際と味がちと違うような気がしました。
195 :
お遍路さん:2004/02/26(木) 16:00:41 ID:cQh1afh6
[ TKNfa-01p1-36.ppp11.odn.ad.jp ] 今からハム太郎へ逝ってきまーす
196 :
お遍路さん:2004/02/26(木) 19:45:03 ID:uqQdjF9c
[ pd327d0.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 昔「いの○に」ってスープ使いまわししてて保健所から営業停止くらった?(曖昧)
もしそうなら188・189の件は・・・w
197 :
お遍路さん:2004/02/26(木) 19:47:06 ID:WON1JfYA
[ K156175.ppp.dion.ne.jp ] >>196いつの時代の話だよ。
んなことみんな知ってんだよ。
198 :
お遍路さん:2004/02/26(木) 23:59:44 ID:.vJkZJ9U
[ p6e30d4.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
199 :
お遍路さん:2004/02/27(金) 11:34:39 ID:gtgd2NyY
[ TKNfa-01p1-36.ppp11.odn.ad.jp ] 昨日ハム太郎に逝ってきたのだが、まだまだあっさり、、、
でも、ぎょうざ100円券をもらったよ。
200 :
お遍路さん:2004/02/27(金) 21:37:21 ID:TxVrCeBQ
[ z76.219-127-20.ppp.wakwak.ne.jp ] 天下一品って復活しないかな。徳島での評判は悪くなかったと思うけど。
201 :
お遍路さん:2004/03/04(木) 20:26:59 ID:OjpBHsEQ
[ p47097-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp ] いのたに鳴門店は本店と比べると落ちるな
肉は硬いし、スープの味も違うし、ぬるいし
麺はあの麺がさらにコシのないノビノビ麺やし
それでも休日だったせいか、客で溢れとったんが不思議
わいは喰えんで半分以上残していんだわ
202 :
お遍路さん:2004/03/04(木) 21:10:36 ID:zLleXb4M
[ p0278-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] 春陽軒に逝ってきたよ
うま〜かったよ
3歳の息子も麺類好きだけどよ、自分から「おいしい」って逝ったの
この店が初めてだったよ
またいこ
203 :
静香:2004/03/05(金) 01:12:33 ID:r9SE8Uv6
[ Y121085.ppp.dion.ne.jp ] 王王軒・いもお・春陽軒って、どこにあるのでしょう??
ぜひ食べに行きたいんですけど、場所がわかりません。
教えて下さいm<__>m
204 :
お遍路さん:2004/03/05(金) 14:31:55 ID:PXh0Zfl6
[ ppp210135155023.adsl.flets.nmt.ne.jp ] ラーメン両国はどう?
両国のローソンの斜め向かいのとこ
昔、開店直後に行ったら不味くて食えたもんじゃなかったが
100円引きクーポンあったんで行ってみたら格段に美味くなってた
205 :
お遍路さん:2004/03/05(金) 21:11:42 ID:9ivNicYI
[ p0187-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] 春陽軒は城北高校の近くの高架下
王王軒は藍住インターから南へ走ってて1車線になったあたり
どちらもうま〜かったよ!
いもおは確か北島フジの北側?だと思う。実は今度逝くよていなのじゃ
206 :
お遍路さん:2004/03/05(金) 21:38:44 ID:gn3JLEdw
[ aa2002120471001.userreverse.dion.ne.jp ] ラーメン創房「究」
207 :
お遍路さん:2004/03/06(土) 00:07:13 ID:ifqgCFa.
[ YahooBB219061076054.bbtec.net ] 無性に峰太郎に行きたいときがある。
208 :
お遍路さん:2004/03/06(土) 00:27:21 ID:kneTgPa6
[ usr220208002178.tcn.ne.jp ] 週に2回は徳島ラーメンが食べたくなる。
209 :
お遍路さん:2004/03/06(土) 00:32:49 ID:3BoNFhJ.
[ ZE224011.ppp.dion.ne.jp ] 滝八うまかたYO・・・(´ー`)
210 :
お遍路さん:2004/03/06(土) 01:16:20 ID:5omeGRQM
[ p6e30af.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
211 :
静香:2004/03/06(土) 11:25:04 ID:MkR4GiTo
[ U061113.ppp.dion.ne.jp ] ありがとうございますm<__>m
今日、北島まで行くので『いもお』に寄って来ますね(*^‐^*)
麺類好きなので楽しみです♪
212 :
お遍路さん:2004/03/09(火) 13:34:10 ID:SOSIxOk.
[ p6003-ipad04tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] 小松島の芝●いってきました。
はっきり言ってまずかった、麺は延び延び汁は甘すぎ、どっかで洞月みたいな味って聞いてたからいったんだけど最悪でした
あれならまだ羽ノ浦中華小松●店のほうがまだ全然うまかった。
ってか20年来洞月くってて洞月の味が出てるといった奴に一言いいたい
騙されましたあなたにぃぃぃ
1春陽軒
2王王軒
3いもう
王王軒カップは肉がないぶん味が違ったね
でもウマカタ
でない?
小松島は
1カサイ
2岡本
3羽ノ浦中華
でない?
213 :
お遍路さん:2004/03/12(金) 00:20:08 ID:2ry4fMYg
[ p6e305f.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 鳴門の東屋って店に行ってきた、個人的には悪くなかったと思うのだが。
肉入り喰ったけどバラ&焼豚のW肉だった。
そうそう、徳島で初めてフィッシュカツ入りラーメンってメニュー見かけたよ。
214 :
お遍路さん:2004/03/12(金) 01:01:40 ID:2sIi/ZIM
[ Mhrsm04DS46.hrs.mesh.ad.jp ] 鳴門の「はりま」は、スープの味が気に入ってます。
場所は、鳴門のガストの西側にある。
茶系スープで、麺はストレートの細麺。
215 :
お遍路さん:2004/03/12(金) 11:52:48 ID:ViOA1hr.
[ YahooBB218124128078.bbtec.net ] 松茂ひろっちゃん前よりスープが濃くなった。
216 :
お遍路さん:2004/03/12(金) 11:55:51 ID:UYOQt9.A
[ pc4a252.ztv.ne.jp ] 鳴門警察署近くのラーメン創房究牛すじどんが美味い。
217 :
お遍路さん:2004/03/13(土) 18:33:39 ID:k6BDTq32
[ z163.211-132-153.ppp.wakwak.ne.jp ] ハム太郎レポ第三弾!
今日も行ってまいりました。
順調に復調中と言って良いでしょう。
スープにコクが出てきて、少し膜が張ってきましたよ。
85点ぐらいかな?
それと再オープン後、
少し多めに入っていたもやしが以前と同じぐらいの量に戻っていました。
頑張れ!ハム太郎!!
218 :
お遍路さん:2004/03/13(土) 21:01:30 ID:M1ui5V2w
[ YahooBB219058130067.bbtec.net ] >>217もやしが多いと水っぽくなるので嫌。
肉入り大しか食べません^^;
219 :
お遍路さん:2004/03/13(土) 21:43:48 ID:HgQVlT6g
[ f084068.ppp.asahi-net.or.jp ]
220 :
お遍路さん:2004/03/13(土) 21:47:59 ID:k6BDTq32
[ z163.211-132-153.ppp.wakwak.ne.jp ] なるほど。たしかに水っぽくなりますね。
僕の場合、ハム太郎はスープが濃いのであまり気にならないのと、
基本的にもやしが好きなので歓迎のくちです。(^^)
しかし、大とはすごいですね!あれはちょっとした洗面器ですよ。w
221 :
お遍路さん:2004/03/14(日) 00:05:57 ID:FqtikpZA
[ cm210.ihk1.catvnet.ne.jp ] 以前友人にいもおに行こうと言われて北島のフジグランがあるあたりに
ラーメンを食べに行きました。
最近また別の友人にいもおに連れて行かれたんですが…
お店の場所も内装も以前行った所とは全く違いました。
ただ、スープの味やシャキシャキした麺などラーメンの感じは
とても似てる様に感じました。
いもおは移転したということはありませんか?
私の勘違いでしょうか?
確かめようにも以前行った店の場所をはっきり覚えていないので…。
藍住鯛浜線(?)を東に向かって走りあのあたりのどこかで左折して
細い道に入ってすぐにあったと思うのですがどなたかご存知ないでしょうか。
222 :
お遍路さん:2004/03/14(日) 00:37:57 ID:Ef2xER9U
[ TKNfa-01p1-119.ppp11.odn.ad.jp ] 今はどうか知らんけど大の器には、おかわりいかがですかって底に書いてた。
223 :
お遍路さん:2004/03/14(日) 15:32:44 ID:1Qv0CgTI
[ ntt1-ppp25.tokushima.sannet.ne.jp ] そういえば、底に「フタツキ」を見たことはないなあ
224 :
工作員:2004/03/14(日) 17:54:53 ID:fM/GKOAw
[ t056203.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 絶対に言うなと言われていたのですが告白します。いのたにが好きでしたが決別することにしました。
「名東軒」住所も知りませんが先週徳島出身の後輩に連れて行ってもらいました。
おいしい・・・・あ〜しゃべってしまった。
眉山の西側だけど住所はわかりません。実験農場と天満宮があった・・・
マニアの店だとか
225 :
お遍路さん:2004/03/14(日) 19:00:52 ID:JW46wQ3U
[ nttksm004125.tksm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] ハム太郎..(公太郎)数年ぶりに行ってきました。味は以前の
方が数段よかったです。それにしてもラーメンの小・中・大の判別が
すぐにできず金額で判断しました。普通の感覚で注文したら大事です(^^;
226 :
お遍路さん:2004/03/14(日) 20:02:26 ID:juN/r7OM
[ 3d491-063.tiki.ne.jp ] 「麺本」見てから気になってた「王将」に行ってきた。
正直言うと焼豚のボリューム以外は裏切られた感じ。
それでも、お店は繁盛してた。
私の好みではなかっただけか・・・。
227 :
お遍路さん:2004/03/14(日) 22:22:16 ID:d4RanHwA
[ ZD237186.ppp.dion.ne.jp ] >>224あの〜名東軒ってやたらと有名店でっせ。
マニアの店って・・・
ここに書き込む人の殆どが知ってるのでは?
228 :
お遍路さん:2004/03/14(日) 23:00:11 ID:SEDfRqjs
[ p6e31e8.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 昼時に客で溢れかえってる店は普通に繁盛店で良いんじゃない。
名東軒とか10年以上も前からそうだし。
最近行ってないけどメニューにまだワイン載ってるかな?
229 :
お遍路さん:2004/03/14(日) 23:27:31 ID:pTRiVplQ
[ usr220208002178.tcn.ne.jp ] 銀座一福の中華そばが食べたかったけど
面倒くさいから近くの沖州店で食べた
あの店は一福の名前を冠しちゃダメだと思うよマジで。
230 :
お遍路さん:2004/03/17(水) 12:33:00 ID:SKTz0H3.
[ d225029.ppp.asahi-net.or.jp ] >>221ここ5年以内は場所変わってないよ。
それ以前なら知らんけど。
名東軒は近所の人かマニアまでは行かなくても
ラーメン好きでないと場所知らないんじゃない?
231 :
お遍路さん:2004/03/17(水) 14:48:17 ID:8aFTBLkA
[ t541207.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 鳴門にある末広屋っていうラーメン屋へ行ったけど、激マズだったよ。
あの上にかかっている黒いどろっとした液体はなんだろうね?
餃子は苦かったよ。
232 :
お遍路さん:2004/03/26(金) 19:17:40 ID:e5z3oD7k
[ n225145.ap.plala.or.jp ] 天竜はみんなみそラーメンって言ってますが僕は醤油派ですあのスープと
焼き飯が抜群に合います是非お試しを
233 :
221:2004/03/27(土) 14:33:20 ID:9lIyGxTI
[ cm210.ihk1.catvnet.ne.jp ] >>230そうですか…移転してないですか…。
それじゃあ初めに行ったトコはやっぱりいもおじゃないんですね。
もう一度あの幻の店に行ってみたいなあ…。
とにかく疑問はこれでスッキリしました。ありがとうございました。
234 :
お遍路さん:2004/03/27(土) 20:27:45 ID:hTMAmL32
[ nttksm009102.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ここではぜんぜん話題にでないんだが、
鳴門のキングスロード正面の「丸天」の香味ラーメンが結構うまいよ。
いのたにとかまずい店行くなら一度試してみるのが吉。
235 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 02:13:49 ID:qfzOrBHY
[ ppp210135149236.b.flets.nmt.ne.jp ]
236 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 02:21:05 ID:SKiutmyQ
[ Mhrsm04DS12.hrs.mesh.ad.jp ] 岡本は中田のどの辺りに移転したのですか?
旧55号沿いだろうか。
237 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 08:51:08 ID:E1T5YVxs
[ nttksm005099.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
238 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 09:37:39 ID:.5s69DoI
[ TKNfa-01p3-86.ppp11.odn.ad.jp ] ネタと言うより店員さんだろう?店主かもしれんし。
ここはどこかの店員さんも見てるだろうし、カキコもしてるでしょう。
みなさんはどう思います?
正直にまずいもんはまずいと言ってあげましょうよ。
239 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 09:55:00 ID:UXdGf0tE
[ YahooBB219061242033.bbtec.net ] ラーメン工房「創」
240 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 11:28:34 ID:HwuuB17U
[ u039194.ap.plala.or.jp ] かど屋
241 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 11:36:51 ID:eZg8w0dc
[ nttksm006231.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >みなさんはどう思います?
しゃべりが胡散くせえよ。語ってんじゃねーよ。
関係者とか決めてんなよクソハゲ。
242 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 12:18:59 ID:.5s69DoI
[ TKNfa-01p3-86.ppp11.odn.ad.jp ] おもろい。必死になってるところが店員くさいねw
243 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 12:21:20 ID:cPVfdBGw
[ YahooBB219061236040.bbtec.net ] 家族で食べに行きたいんですけど、あっさりまろやかスープ系のところありませんか?できれば県北西部で。
244 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 18:01:04 ID:5sEkEAOo
[ p0458-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] とにかく、ふく利をうまいと思うやつはカス
245 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 20:40:21 ID:eJHTiaLo
[ FLA1Aag150.tks.mesh.ad.jp ] 明日徳島市内から相生まで逝きます。
道中でお奨めなラーメン屋ありますか?
以前逝った事あるのは
もり 塩バターラーメン食ったが美味しいとは思わなかった
結構待たされたのでイメージはあまりよくない。
豚太郎長生店 ランチ食ったが量多い。昼からの仕事に
差し支えるのであまり逝きたくない。
以上です。月1回は逝くのでみなさん報告よろwww
246 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 21:53:25 ID:Fdo1lBR.
[ K156183.ppp.dion.ne.jp ] 「パイタン亭」は?
文字通り、白いスープ。
一見こってりだけど、以外にあっさりって感じで、うまい。
客も多くて、昼時は結構一杯入ってるね。
その道中だと、そこ以外に考えられませんな。
豚太郎に行く場合は、長池店だと×。
津乃峰店じゃなきゃね。
津乃峰店は、ラーメンについては“そこそこ”だけど、
中華料理全般がうまい。
特にニラ肉炒めがサイコー!
ここも客が多いでつな。
247 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 23:33:32 ID:.5s69DoI
[ TKNfa-01p3-86.ppp11.odn.ad.jp ]
248 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 23:35:36 ID:.5s69DoI
[ TKNfa-01p3-86.ppp11.odn.ad.jp ] 羽ノ浦の「ゆ〜ちゃん」もあるし
249 :
お:2004/03/29(月) 03:56:56 ID:gRPFjPiM
[ 197253001211user.quolia.com ] 見てたらおなか減った!! 阿南駅前の鳥文にもラーメンてあったような?
誰か食べた人いますか?
250 :
お遍路さん:2004/03/29(月) 06:28:20 ID:xEkEteQk
[ R216190.ppp.dion.ne.jp ] 徳島ラーメンの特徴を教えて
251 :
お遍路さん:2004/03/30(火) 20:41:56 ID:fOVGvdkI
[ 33.43.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 甘辛い茶色スープに生卵をいれるとこかな。
252 :
お遍路さん:2004/03/30(火) 21:30:58 ID:gNkBO0Qo
[ YahooBB219061216015.bbtec.net ] 二軒屋
253 :
お遍路さん:2004/03/30(火) 21:33:09 ID:gNkBO0Qo
[ YahooBB219061216015.bbtec.net ] 二軒屋うま〜い
254 :
お遍路さん:2004/03/31(水) 12:31:09 ID:50Sm9EcI
[ d225029.ppp.asahi-net.or.jp ] トッピングで生卵があるけど入れない派が多いんじゃない?
255 :
お遍路さん:2004/03/31(水) 15:50:21 ID:SB5mxlyA
[ p5230-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] ふく利は確かにうまいんだけど、なんか「大人しい」んだよね
王王軒とか東大みたいにうわぁぁぁぁぁぁ攻めてきたぞー!って感じがしないのな
食い終わった後に1戦交えたって気がしない、普通にご馳走様って感じで
でも裏を返せば完成度が高いって事だから、県外客とかに薦めるには丁度いいよ
256 :
お遍路さん:2004/03/31(水) 15:54:38 ID:lklXIYDc
[ p072059.doubleroute.jp ] ん?
257 :
お遍路さん:2004/03/31(水) 18:44:14 ID:TM8GcJR2
[ ntt1-ppp89.tokushima.sannet.ne.jp ] >>253二軒屋って城南高校運動場の東隣の店だよね?
二ヶ月前ぐらいにできたばっかりの
ほんとにうまいの?どんな味?
258 :
お遍路さん:2004/03/31(水) 19:40:30 ID:OzFp.k7Q
[ ZG180163.ppp.dion.ne.jp ] ↑自演まるわかりでつよ。
こんなトコで宣伝するようなヤシが店出してんだねw
259 :
257:2004/03/31(水) 21:46:44 ID:TM8GcJR2
[ ntt1-ppp89.tokushima.sannet.ne.jp ] いや、俺は253ではないよ
どんな味か興味は持ってたけど
260 :
お遍路さん:2004/04/04(日) 22:04:27 ID:r0tqcLFE
[ YahooBB219061236040.bbtec.net ] age
261 :
お遍路さん:2004/04/06(火) 18:28:07 ID:f1L7eluQ
[ o074040.ap.plala.or.jp ] 257>「いもお」の弟さんの店なんでいもお系列です。
正直、二軒屋のほうが好みかも
メニューには大盛無いんだけど、問い合わせが多いんでやるらしいです。
262 :
お遍路さん:2004/04/10(土) 13:11:31 ID:/IogGr0g
[ M122210.ppp.dion.ne.jp ] ここであまり出てないんですけどバイパス55号を南方向に芳太郎ってラーメン屋あります。そこのとんこつは絶品です!とんこつしょうゆと中華そばは今イチだったけど、、。。是非とんこつ食べてみて〜!チャーシューもどの店よりも柔らかくてウマイから私はいつも肉中にしてます(*^ー゚)ノ
263 :
お遍路さん:2004/04/10(土) 18:12:01 ID:Mn5y2722
[ nttksm006060.tksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 258はあほだな。
264 :
お遍路さん:2004/04/12(月) 12:31:51 ID:EErRtIfk
[ d225029.ppp.asahi-net.or.jp ] 二軒屋の詳しい場所希望。
宣伝するのは良いと思う。
一回行ってまずけりゃ二度と行かなきゃいいだけ。
265 :
お遍路さん:2004/04/12(月) 23:22:23 ID:.GkScvKM
[ ntt1-ppp164.tokushima.sannet.ne.jp ] >264
ちょっとわかりにくいかも
二軒屋駅近くの、みたに商店が角にあるT字路を西に曲がって突き当たるまで直進
突き当たった道路を南に下れば、左手に見えるよ
専用駐車場はないみたいだけど
266 :
お遍路さん:2004/04/13(火) 12:09:14 ID:DPCRnM6A
[ TKNfa-01p3-146.ppp11.odn.ad.jp ] >>262そこって前は善太郎でしたよね?同じ経営者ですかね?
善太郎のときは良く行ってました。当時しょうゆのスープはなかなかのもんでした。
たしかにチャーシューは素晴らしい。開店当初はしょうゆ辛かったですが、
通ううちに良くなって来てるのが分かりました。いつしか自分のお勧め店のうちの一つ
になっていました。
しかし麺が極細で湯がきすぎに変わってから萎えました。それからは行ってません。芳太郎になってからも・・・
麺はそのままで良かったのになんで変えたんだろうか。そこの店主は惜しいことしたな。
で、今の麺ってどんな感じになってますか?
267 :
お遍路さん:2004/04/15(木) 13:37:15 ID:7jiK5ptQ
[ L155046.ppp.dion.ne.jp ] >>266 麺おいしいですよ?善太郎の時とは経営者は変わってます。でも私は芳太郎になってからの方が好きですね。芳太郎になってから行ってないなら一度行く事をお勧めします。善太郎に比べておもろいおばちゃんがいますよー。とんこつも食べてみて下さい。何回も言うようですがしょうゆと、とんこつしょうゆは今イチです。。 麺が極細で湯がきすぎ、とゆうのは善太郎がやめる少し前ですよね?分かります!最後全然おいしくなかったですね。しばらく行かなかったら芳太郎に変わってて試しに行ってみたんですよ。長々すみません(・´з`・)
268 :
お遍路さん:2004/04/15(木) 14:29:37 ID:5Czkv.vg
[ p0458-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] ふく利もやまきょうも不味かった 以上。
269 :
お遍路さん:2004/04/15(木) 15:11:37 ID:ygPdJbOk
[ p2043-ipbffx02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] 私は香川県人ですが巽や、いのたに、よあけの3軒しかいったことがありません。
遠方から食べに来る人のために、10店ぐらいランキングをお願いします。
270 :
266:2004/04/15(木) 20:22:49 ID:4O/CcrSs
[ TKNfa-01p2-143.ppp11.odn.ad.jp ]
271 :
他県から来た人:2004/04/15(木) 23:38:06 ID:An7oVqjo
[ L138098.ppp.dion.ne.jp ] 徳島に来て3年目になりますが、徳島ラーメンと呼ばれるラーメンばかり
で飽きました。中華そばって暖簾に書いてあるのに徳島ラーメンが出てく
る所ばかり多くてもううんざりですわ。そんな私が好きなのは、城南高校
グランド側の前にある「二軒屋ラーメン(261さんの言ってるお店)」
と、沖浜のバイパスにあるケンタッキーの裏近くにある「黒田屋」、あと
は「あべ」の三軒ですかね。徳島ラーメン以外のお店だけ是非知りたいで
す。
272 :
お遍路さん:2004/04/16(金) 00:21:22 ID:McjnLOr6
[ dsl018-068.kcn.ne.jp ] 「いのたに」まずい。
あれが徳島ラーメン?
273 :
お遍路さん:2004/04/16(金) 00:44:42 ID:AA59t8zY
[ L138098.ppp.dion.ne.jp ] いのたには徳島ラーメンで有名(らしい)。
徳島ラーメンはどこも不味いと思う。
店内入ったら変な臭いするし。
274 :
お遍路さん:2004/04/16(金) 10:21:43 ID:f08DfI2E
[ sttkmt011034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>26910店は多いので5店ほど・・・
1.吉野川
2.くにおか
3.名東軒
4.王将(否チェーン店)
5.いもお
俺的にはこうかなぁ?前は王王軒も美味しかったけど最近なんか変。お客も大杉だし。
巽屋は味ころころ変わりすぎ。オープン当初はもっとましな味だったんだけど。それに
食券制は個人的に嫌いだ。いのたにはいたって普通。あえていのたにに行く事は無い。
275 :
お遍路さん:2004/04/16(金) 11:02:43 ID:SQ6wTu1g
[ cm188.kita2.catvnet.ne.jp ] いもお最強伝説
276 :
お遍路さん:2004/04/16(金) 17:32:19 ID:NJ9zrPAc
[ o074051.ap.plala.or.jp ] いもお
かど屋
阿波屋
とかかなぁ。
あごおとしって美味いの?
277 :
261:2004/04/16(金) 18:59:55 ID:JubY3W3c
[ u039137.ap.plala.or.jp ] 鳴門の「究」行ってきました。あまりにも薄いスープでした。
テーブルの上に醤油?タレがあって味が薄い人は足してくださいと書いてありました。
自分で味の調整をするスタイルってありなんですかね?
自分の商品に自信が無いとしか思えません。
ちょっと前に私の親父が行ったときと全然味が違うそうなんで
ばらつきがあるのかもしれませんが・・・
278 :
お遍路さん:2004/04/16(金) 19:56:05 ID:zsJQYClo
[ p6e31e8.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] いもお、仕事帰りに寄ったら「本日終了」の張り紙が _| ̄|○
279 :
お遍路さん:2004/04/17(土) 20:04:40 ID:YSavVUq2
[ FLA1Aaf249.tks.mesh.ad.jp ] いもおは夕方4時閉店になってますよ。
280 :
お遍路さん:2004/04/18(日) 10:19:30 ID:LDsmt//U
[ ppp210135155023.adsl.flets.nmt.ne.jp ]
281 :
お遍路さん:2004/04/19(月) 09:26:12 ID:CyMK85l.
[ ppp210135155023.adsl.flets.nmt.ne.jp ] 三福って店にいってきますた
裁判所のとこのおっきな交差点から東にしばらく行って
福島橋を越えてしばらく走ると右手に見えまする(くんたまらーめんって看板が出てる)
スープにだいぶクセがありますのでかなり好みが分かれると思います
くんたま大しか食ったことないですが、煮たまごが卵1個分入っててよかったです
麺もコシがしっかりしてていい感じです駐車場もあるので行ってみては?
282 :
お遍路さん:2004/04/19(月) 18:43:27 ID:8caOmq2o
[ ZD237142.ppp.dion.ne.jp ] 風ラーメンいってきた。
かなり普通〜・・・・ってか微妙〜って感じかなw
283 :
お遍路さん:2004/04/20(火) 11:02:17 ID:A4c2XLM6
[ M122217.ppp.dion.ne.jp ] 沖の州(?)の方のダイレックスの横の巽屋(?)とゆう所に行ってキマシタ。 食券を買う形になってるんだけどまあまあ美味かった。前にコープがある所なんだけど誰か知ってる人いないかなあ?
284 :
お遍路さん:2004/04/20(火) 11:08:31 ID:eqHTcrOE
[ sttkmt011034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>283かなり有名店ですよw
俺はあの味は好きになれないなぁ
285 :
お遍路さん:2004/04/20(火) 11:14:31 ID:A4c2XLM6
[ M122217.ppp.dion.ne.jp ] 有名ってみなさんおいしいって有名なんですか?かなりおいしかったですけどね。
>>284さんはどこが好きなんですか?
286 :
お遍路さん:2004/04/20(火) 11:19:55 ID:A4c2XLM6
[ M122217.ppp.dion.ne.jp ] >>31 私も十三八よく行きますよ。場所分かりにくいけどおいしいと思います。 一時期スープに水たした様に薄くなった時は萎えましたが・・
287 :
お遍路さん:2004/04/20(火) 11:22:08 ID:A4c2XLM6
[ M122217.ppp.dion.ne.jp ] ↑あ、石井の十三八ね。って十三八ってひとつしかないのかな?
288 :
お遍路さん:2004/04/20(火) 13:26:06 ID:GEhUIUws
[ TKNfa-01p3-159.ppp11.odn.ad.jp ] >>285おいしい有名店だけど、オレもちょっと・・・w
たぶん開店当初よりうまくないから、評価は落ちてるよ。
ちなみにオレは佐古の某店が好きですね。
289 :
お遍路さん:2004/04/20(火) 15:22:46 ID:D71t9nQQ
[ ZD237142.ppp.dion.ne.jp ] 土○ですか?
漏れは、あの不潔さについていけん・・・
新店舗になってもまだ・・・・
290 :
お遍路さん:2004/04/20(火) 16:09:26 ID:D71t9nQQ
[ ZD237142.ppp.dion.ne.jp ] 沖浜の小山助学館の裏の方にラーメン屋が新しくできたのを発見したYO!
誰かいった人いたらレポ頼みます。
気にはなってるけど、多忙すぎて行けそうにないポ・・・・
291 :
お遍路さん:2004/04/20(火) 21:06:47 ID:QIs0N.K6
[ ZG188085.ppp.dion.ne.jp ] 風は、塩ラーメンあるから好きです。
292 :
お遍路さん:2004/04/22(木) 12:48:00 ID:rfdi7C1Q
[ M122249.ppp.dion.ne.jp ] >>287 十三八はひとつしかないと思いますよ。もう今は水を足して薄くしてるなんて事はないのかな?
>>289そこどこですか?佐古といえばあのお昼になったら売り切れて店閉めるって所ですか?
293 :
お遍路さん:2004/04/22(木) 18:29:42 ID:lf0nqUUg
[ ZB231221.ppp.dion.ne.jp ]
294 :
お遍路さん:2004/04/22(木) 22:35:32 ID:muEZlyec
[ p2043-ipbffx02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] >>274>>276情報ありがとう。
いもおとくにおかは場所もわかるようなので行ってみます。
あと吉野川の大体の場所も教えて
295 :
お遍路さん:2004/04/22(木) 22:43:20 ID:8GyEjXeg
[ u039142.ap.plala.or.jp ] >>294>あと吉野川の大体の場所も教えて
国道11号〜吉野川大橋を南下して渡った後左折して川沿いに行けばあるよ。
296 :
お遍路さん:2004/04/23(金) 10:13:13 ID:MokHvnns
[ sttkmt011034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>294吉野川は巽屋から歩いて2、3分で行けるよ
297 :
お遍路さん:2004/04/23(金) 12:08:32 ID:kXON4I7U
[ YahooBB219168050150.bbtec.net ] あごおとしはどこにありますか?
298 :
お遍路さん:2004/04/23(金) 12:45:47 ID:jVZbzHdY
[ 021240001211user.quolia.com ] 土佐は?
299 :
お遍路さん:2004/04/25(日) 21:43:49 ID:JP6qfiJg
[ usr211019187065.tcn.ne.jp ] >>274そう思います
『前は王王軒も美味しかったけど最近なんか変。』
ロー孫にカップ出し始めたあたりからおかしくなってない?化学調味料くさい。
従業員も増えて(妙に近所のおばちゃんモードで心地よくないよ)
300 :
お遍路さん:2004/04/26(月) 00:30:09 ID:nmNLVEyQ
[ usr211019177068.tcn.ne.jp ] >>299 本当?
行ったらいつも並んでるので自分もしばらく食べてないけど、
「徳島ラーメン」と呼ばれてる茶色スープ系では一番好きな店だったのに残念。
そんでもって300か。