1 :
お遍路さん:
あぼーん
あぼーん
あぼーん
5 :
お遍路さん:2003/08/13(水) 02:42:32 ID:dD0XGX4M
[ YahooBB218121236119.bbtec.net ] >>287キョーエイ社員だけど、社長が代わってやばくなったきがするよ。
ゴマスリ幹部にチヤホヤされてちょっと暴走気味。
社員にはまともに給料はらってくれない。
お盆あけに、本部員だけ3連休取るらしい。
就職情報誌に『夏期連休あります。』みたいなこと書かれてもだまされるなよ!!
6 :
Tb ◆A5IPw1RknA:2003/08/13(水) 03:38:04 ID:LeoZ.7Y6
[ U164011.ppp.dion.ne.jp ] 先週、ダイエー松山店の深夜時間帯に買い物にいったけど、意外と役に立ちますね。
大きなコンビニだと思えばよいのかな?w
最近スーパーに買い物に行く場合に「販売価格」だけでなく、客の時間帯に合わせた
営業とか、いろいろ付加価値営業が増えてきて面白くなったね。
デイリーのものは近場の安いところ・・専門食材は少し高くても多品種品揃えがいいとこ、
とかね。
その点、大手のダイエー、ジャスコは売りは、遅くまで開いているだけ????
なんか中途半端だよね。大量仕入れの効果がでやすい乾物関係は確かに安いけど、
欲しいブランドがあるとは限らないよね。
地元フジはどんな形態めざしてるのかな??見えてこないよね。
7 :
お遍路さん:2003/08/18(月) 18:26:10 ID:nrC6F88I
[ FLA1Aae243.tks.mesh.ad.jp ] 東京から徳島に戻ったんですが、とにかくスーパーで売ってる魚がまずい。
どの店といわず全滅です。(わが町周辺)
地元の人間はそれしか食っていないので、それが普通と思っています。
たとえば私に「ご馳走」するつもりで、刺身を買ったり寿司を取ったり
してくれるんですが、これがまずくて苦痛なのです。(そう言えないだけに)
どこかで、同じマルナカでも徳島より香川の店のほうが鮮度がいい、という
書き込みを見たので試しに行って見ました。
たしかに近所の2軒のマルナカよりは、その店のほうがよかったです。
3軒の比較では断言できませんけれど、やはりそういうものですか?
実情に詳しい方はいませんか?
8 :
お遍路さん:2003/08/25(月) 21:00:08 ID:KSH/M/GQ
[ FLH1Aag059.ehm.mesh.ad.jp ] 生鮮食料品は都会の方が鮮度がいいのでしょうか?
9 :
お遍路さん:2003/08/25(月) 21:07:48 ID:uZzwHDmE
[ zaq3dc06f81.zaq.ne.jp ] 四国は田舎。田舎モンは糞して寝ろ
10 :
お遍路さん:2003/08/25(月) 21:48:30 ID:7O60dKtk
[ YahooBB219028204013.bbtec.net ] >>9確かに田舎の夜は早い。
けど、糞はいつも朝にしているから糞をせずに寝る。
11 :
お遍路さん:2003/08/25(月) 21:58:26 ID:Vv46FHeY
[ cm154.ai4.catvnet.ne.jp ] >>9 .10
このところ滞りがちなのですが、糞しなくても寝てもいいですか?
田舎の朝は早いもので
12 :
お遍路さん:2003/08/25(月) 22:10:57 ID:7O60dKtk
[ YahooBB219028204013.bbtec.net ] >>11日本人なら、憲法で糞をする権利が保障されているから
当然糞をしなくて寝てもいいよ。朝早いよ〜。
13 :
Tb ◆A5IPw1RknA:2003/08/25(月) 23:04:50 ID:ceIgX22g
[ K093043.ppp.dion.ne.jp ] >>7四国で店舗を増やして展開しているスーパーって、皆過去のダイエーあたりを目標に
しているところが多いように見受けられます。
店舗面積や店舗数で数字が大きければ良いと言うのは、メガマートの相次ぐ破綻で限界が
来ているのは確かな事だと思います。
反面店舗展開数は少なくても地域密着の生鮮専門型スーパーの方が大型店より「美味しいもの」
扱っている確率が高いですね。
中途半端なのが生協系・・オリジナルブランドをつけて売っていても単なるOEMで
大型店より高い価格で平然と売ってたりします。
まあ、中心顧客が組合員が多いと言うか、一種の宗教みたいなもので集客しているようですが、
生協系の食品が絶対に良いとはとても思えません。
しかし、仕事も兼ねて四国四県のスーパーは良く見て回りますが・・・
高知はなんで生鮮食品がああまで高いの???
肉類は愛媛がやすいのだけど・・鶏肉なんて高知は愛媛の?倍???
高知の特売日の価格が松山の平常価格の何割か+だ・・・。
惣菜関係は反対に高知が充実していて安いけどね・・・
高松系のスーパーは概ね惣菜が弱いね・・・というか盛り付けや売り方が・・・
14 :
お遍路さん:2003/08/26(火) 09:23:39 ID:HgEDNyVA
[ ZD251128.ppp.dion.ne.jp ] ↑メガマートは破綻してませんが。(イオン系列)
徳島では今は地元密着系スーパーが強いですね。
あきらかに大型店より加工品は内容が充実している。
逆に既製品を買うなら大型スーパーが種類が多くてよい。
昨日は某スーパーでカツ丼が二百五十円でした。バリウマ。
15 :
お遍路さん:2003/08/26(火) 09:29:26 ID:Gbzjk21s
[ ZB243009.ppp.dion.ne.jp ] >四国で店舗を増やして展開しているスーパーって、皆過去のダイエー
>あたりを目標にしているところが多いように見受けられます。
そう思ってるのは貴方だけですよ(w
16 :
お遍路さん:2003/08/26(火) 10:39:16 ID:gZQsgBWs
[ YahooBB219061198033.bbtec.net ]
17 :
Tb ◆A5IPw1RknA:2003/08/26(火) 13:00:00 ID:BL8.7Ekk
[ K093042.ppp.dion.ne.jp ] >>14スマソ・・・特定店ではなく、大規模展開店のことです。(^^ゞ
18 :
お遍路さん:2003/08/26(火) 14:34:33 ID:3AO4f8BU
[ YahooBB219026236139.bbtec.net ] 金ちゃんラーメン売ってますか?
19 :
お遍路さん:2003/08/30(土) 19:10:10 ID:pljkvTpY
[ YahooBB219028134097.bbtec.net ] >>7香川県民だけど同感。
魚・肉は東京のスーパーの方が新鮮だった。
瀬戸内海がすぐそばなんだからスーパーの魚ももっと美味しくてもいいのに。
野菜・果物は香川の方がいいかな。質はそんなに変わらなくて値段がかなり安いから。
お盆に東京に帰って、近所のジャスコに行ったら桃が3玉で880円だったのには驚いた。
他に安いのがないかと探してもそれが一番安い。
確かに大玉で美味しそうなんだけど、スーパーの桃が1玉300円なんて。。。
もちろん買わず、高松に戻ってきてから3玉398円で買って食べたけど。
20 :
お遍路さん:2003/08/30(土) 19:52:13 ID:4kyQFVJE
[ eaa1-ppp218.west.sannet.ne.jp ] パワーシティー内のマイケル屋島店の入り口でいつもやっている中華バイキング
値段高すぎ
ほんとカンベンしてほしい・・・。
餃子一個100円ぐらいの値段。
21 :
グルメ大王:2003/09/24(水) 19:42:03 ID:ov9sSi9c
[ YahooBB219061200118.bbtec.net ] MMの店藍住店で肉を買ったらプラスチック片が出てきた。電話したらKって言う社員にすみませんも言わずに「いま担当おらんけん持ってきてくれるで。」って言われた。臭い肉や魚は他のスーパと比べ少ないような気がするが、クレームの対応は最悪だ。
22 :
お遍路さん:2003/10/02(木) 22:18:08 ID:eWVd0ne2
[ ppp210109.netwave.or.jp ] MMの店って徳島ローカル?聞いたことない。
接客がだめな店では買う気がしなくなるね。
すれ違っても会釈もなかったり、レジで笑顔がなかったり。
うちの近所ではやっぱり○ナカがそうだね。ちっちゃくて古いバージョンの店
だけど。
23 :
お遍路さん:2003/10/02(木) 23:16:30 ID:y4y16pDM
[ YahooBB219061198015.bbtec.net ] MMの店って元々は石井じゃない?
MMの店にも
なんとかMMの店と、MMの店なんとか店って2種類あって兄弟で違う店やってるらしい
24 :
お遍路さん:2003/10/05(日) 03:40:39 ID:p0gW2QZ.
[ N110117.ppp.dion.ne.jp ] マルナカとサニーマートの戦いは激しすぎ><
25 :
お遍路さん:2003/10/05(日) 16:16:55 ID:qcSp3pjo
[ ppp210135149142.b.flets.nmt.ne.jp ] >7
確かにスーパーの魚ってどこも美味しくない。
軽トラで魚を売りに来る行商の人のは、美味しいですけど高めです。
でも高いこそ品質のいいものを、持ってます。
26 :
お遍路さん:2003/10/20(月) 01:04:04 ID:xIbG7eDk
[ 246.143090048.odn.ne.jp ] 四国にいわゆる高級スーパーはないのか?
あるの?
27 :
お遍路さん:2003/10/20(月) 08:52:48 ID:p6mPwPB.
[ k099049.ap.plala.or.jp ] >>26四国でそんなものは流行らないよ。
それならデパートで食料品買えばいい。
28 :
Tb ◆A5IPw1RknA:2003/10/20(月) 09:48:20 ID:f21LjVo.
[ K093034.ppp.dion.ne.jp ] >それならデパートで食料品買えばいい。
いつも使うバターなど四国ではデパートにしかないものも多い。
しかも、デパートにあるものすら製造年月日がギリギリが多い。
田舎の悲哀を感じる瞬間だね。┐('〜`;)┌
>>25最近では、スーパーにもテナントで魚屋がはいっている所もあるし、頼んでおけば
天然の美味しい魚もスーパーで入手可能になった。(パック買いは論外)
先週も日本海の天然鰤の半身をスーパーで買ったが、それほど脂ものってなくて
刺身が旨かったよ。
29 :
お遍路さん:2003/10/20(月) 10:30:31 ID:c0DcY0/M
[ U165137.ppp.dion.ne.jp ] >>28>四国ではデパートにしかないものも多い。
>しかも、デパートにあるものすら製造年月日がギリギリが多い。
>田舎の悲哀を感じる瞬間だね。┐('〜`;)┌
まず、製造年月日がギリギリの意味が解らないんだけど?(w
消費期限がギリギリじゃないの?
買いに行って消費期限がギリギリの物なら、製造年月日から消費期限の間隔
が短いなら、例えば高級感を売りにしてるものなら、防腐剤、防腐処理を施
してない物も多いだろうから、消費期限が短いのは当たり前。
もしくは、皆が買い上手で消費期限まで時間のある物ばかりを買って行って
、消費期限のまで時間の無い物が残ってるだけかも知れない。
更に言うなら、小売業の食料品において、消費期限までの時間が無い物を前
出しして、消費期限まで時間のある物を後ろに陳列するのは常識中の常識な
のに、貴方が前出ししてある商品ばかりに目を取られている可能性もあるが
まぁ、それは無いよね?(w
まぁ、「>製造年月日がギリギリが多い」だけで田舎の悲哀を感じるなんて頭
の構造が単純ですね(w
30 :
お遍路さん:2003/11/11(火) 14:42:13 ID:ZnmyR9hI
[ ppp210151.netwave.or.jp ] 高松の南のほうか綾南辺りにイオンが進出するって噂を聞いたんだけど本当?
マックスバリューならありえるかも。
31 :
お遍路さん:2003/11/15(土) 21:15:18 ID:EBwRGVOM
[ TMNfa-01p2-57.ppp11.odn.ad.jp ]
32 :
お遍路さん:2003/11/15(土) 21:17:06 ID:OOZ6HsQc
[ client.awaikeda.com ] キョーエイ三加茂店撤退・・・(-_-;)
33 :
お遍路さん:2003/11/15(土) 21:22:33 ID:7LME7NGg
[ YahooBB218115216104.bbtec.net ] スーパーの魚がまずいのは、魚が嫌いな店員が商品を管理しているかも。
自分が食べないものは古くなっても平気かもしれない。
34 :
お遍路さん:2003/11/15(土) 21:30:31 ID:EBwRGVOM
[ TMNfa-01p2-57.ppp11.odn.ad.jp ]
35 :
お遍路さん:2003/11/16(日) 01:49:21 ID:aCw9m17E
[ YahooBB219028142056.bbtec.net ] マルナカ木太店のレジ係の某男性、客との応対について研修受けているのか?
受けていてあれなら最低な奴だし、受けていないのなら指導者に問題あり!!
陰気臭い応接態度、しゃべってるのか、しゃべってないのか殆ど分からない声、ビール代をビール券で支払うと鬱陶しそうな態度をとりやがって、最初からビール券見せてるのに「
普通の人なら、もっとちゃんとしてくれる」と愚痴までこぼす始末。
おいおい、マルナカって大丈夫か?
値段は決して安いと言えないんだから、せめて「店の顔」となるべき、レジ係にふさわしい人材を頼みますよ。
あんな応対じゃあ、二度と来てやるかと思います。
他にもあの担当者で気分を害した人が少なくないんじゃないでしょうか?
岡山の超安売りスーパーが近々四国にも進出してくるようなことを、テレビで社長が話してましたが、そうなると高松にまず進出してくるでしょう。
値段ではあのスーパーには対抗できないでしょうから、せめて客離れを最小限に防ぐために社員教育を徹底して、やることしかないと思います。
本当にマルナカ木太支店の対応には腹が立ちました。
36 :
お遍路さん:2003/11/16(日) 01:58:53 ID:aCw9m17E
[ YahooBB219028142056.bbtec.net ] ついでに言っておきますが、この苦情は金曜日に本店宛に苦情メールを発信、土曜日午後10時までに私あてに回答していただくよう、求めたにも拘わらず、何の連絡も無かったためやむを得ずこの掲示板を使って、みなさんに事実を掲載したものです。
ですから、会社からの何らの抗議も受け付けません。
それから、担当者の上記発言の中の「普通の人では・・・」。
これには、私を普通の人間と見ていない、差別発言だと思います。
マルナカ本店、あるいはマルナカ木太支店からの謝罪を求めます。
私のメールアドレスは本店に公開しています。
速やかな対応をしていただくことを切に願います。
37 :
お遍路さん:2003/11/19(水) 12:05:37 ID:XJxj932.
[ YahooBB219184004154.bbtec.net ] >>35-36
その程度のことで、本部にメール送って回答求めたり、ここに書きこんだりする人は『普通の人』ではありません。
一般的には、あなたのような人を『DQN』と呼びます。
38 :
お遍路さん:2003/11/19(水) 22:57:17 ID:aGrTymw6
[ ppp210106.netwave.or.jp ] >>37
仰る通り!!
ちょっと被害妄・・・(w
ムーミー花園店本日オープン
39 :
お遍路さん:2003/11/19(水) 23:05:54 ID:fyAwPWLw
[ m171113.ap.plala.or.jp ]
40 :
お遍路さん:2003/11/20(木) 02:03:05 ID:2Zb9a7.M
[ O031024.ppp.dion.ne.jp ] >>32え、本当に?
今は東京住まいだけど比較的近所だったから
ちょくちょく行ってたんだけどなぁ…
ガキの頃からの付き合いだったから寂しいよ。
まぁ隣のマルナカのほうを良く使っていたんだけど…;
マルヨシが出来て、マルナカが改装しても
よくがんばってるなと思ってたんだけどな。
41 :
お遍路さん:2003/11/20(木) 21:46:26 ID:6fKee/oE
[ ZD002110.ppp.dion.ne.jp ] 愛媛にマルナカって何店舗ぐらい出来てるの?
42 :
お遍路さん:2003/11/25(火) 04:50:39 ID:kkqZOfOQ
[ 246.143090048.odn.ne.jp ] >>41知ってる限りで言うと
新居浜に1、東予市に1、今治に1、北条に1、松山にも幾つかある。
他にもあるかもしれん。
43 :
お遍路さん:2003/11/26(水) 11:17:21 ID:Z8TDh3CM
[ host075.kinu.mediabomb.stnet.ne.jp ] 企業規模はフジが中四国で一番ですね!
44 :
お遍路さん:2003/11/26(水) 11:36:50 ID:Z8TDh3CM
[ host075.kinu.mediabomb.stnet.ne.jp ] 松山西署前にフジ建設するの?
松山西濃跡にはセブンスター建設中!
北条にグランフジ作るの?
松山問屋町は、ゆめタウン建設ですね。
45 :
お遍路さん:2003/11/26(水) 18:38:08 ID:H7WFkK4o
[ U165216.ppp.dion.ne.jp ] >>44確かに中四国では、フジが一番強いかも知れないね。
しかし、岡山に店ってあったっけ?
46 :
お遍路さん:2003/11/26(水) 22:49:13 ID:2bpsS83M
[ O031024.ppp.dion.ne.jp ] フ〜ジ、フジ♪
47 :
お遍路さん:2003/12/02(火) 19:52:06 ID:i/wHa7.U
[ ZC205107.ppp.dion.ne.jp ] 香川ナンバー2のスーパーマルヨシだけど
愛媛ナンバー2のスーパーてどこなんですか?
48 :
お遍路さん:2003/12/02(火) 19:58:34 ID:yFoY7WCA
[ Y241206.ppp.dion.ne.jp ] 高知ナンバー2のスーパーはサニーマート。
一パーセントクンの店にやられてる。
49 :
お遍路さん:2003/12/02(火) 22:26:06 ID:4J4iTKrg
[ ppp210155.netwave.or.jp ] >>48
1パーセントクンの店って安いことは安いと思うけど・・・。
それだけみたいな。
ナンバー1では決してないと思う。
50 :
お遍路さん:2003/12/02(火) 22:35:39 ID:jEPbOan6
[ eAc1Ady131.osk.mesh.ad.jp ] 45 >>店舗数 82店舗(平成15年8月末日現在)
(愛媛県43、広島県18、山口県9、高知県8、香川県3、徳島県1)
岡山にはありません
51 :
お遍路さん:2003/12/02(火) 22:45:25 ID:.RLINcVo
[ p297f71.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] 岡山はスーパー多いぞ。ディオ、ワタナベ生鮮館、天満屋ハピータウン、
HAPPY,S アイム天満屋、イズミヤ、マックスバリュ、コーナン、
マルナカ、ハピッシュ、フレスタ、ハローズ、ユメタウン、ハピッシュ、
コープ、両備プラッツ、ニシナ、マルイ、イトーヨーカドー、ダイエー
その他郊外にもこれらチェーンでない物がいっぱい
52 :
お遍路さん:2003/12/02(火) 22:49:26 ID:.RLINcVo
[ p297f71.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] ジャスコもあったか
53 :
お遍路さん:2003/12/02(火) 23:16:06 ID:.RLINcVo
[ p297f71.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] フジウラ、東久、マツサカもあった
54 :
お遍路さん:2003/12/02(火) 23:32:16 ID:yFoY7WCA
[ Y241206.ppp.dion.ne.jp ]
55 :
お遍路さん:2003/12/02(火) 23:51:08 ID:.RLINcVo
[ p297f71.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] そうします
56 :
お遍路さん:2003/12/03(水) 05:29:52 ID:qD1jTPBI
[ O031024.ppp.dion.ne.jp ] 四国にヨーカドーってあったっけ?
57 :
お遍路さん:2003/12/03(水) 06:02:45 ID:5s6kPgqo
[ U165216.ppp.dion.ne.jp ] >>56無い。
更に言うなら、ヨーカドー系列のセブンイレブンも無い。
九州はあるのに、四国は飛ばされてるね。
58 :
お遍路さん:2003/12/03(水) 06:04:52 ID:5s6kPgqo
[ U165216.ppp.dion.ne.jp ] >>56九州にあるってのはセブンイレブンの事ね。
ヨーカドーがあったかどうかは知らないです。
59 :
お遍路さん:2003/12/03(水) 06:05:40 ID:VYtDPKrw
[ P061204000046.ppp.prin.ne.jp ] >>57セブンエイトを買収して一気に大規模出店を成し遂げてほしい。
60 :
お遍路さん:2003/12/03(水) 06:42:14 ID:qD1jTPBI
[ O031024.ppp.dion.ne.jp ] >>57さんくす。やっぱないよね。
(他の三県はともかく高知に殆どいったことがなかったので知らなかった。)
商売的に旨みが無いと思われているんだろうか…
61 :
お遍路さん:2003/12/03(水) 09:10:08 ID:x8/unPwI
[ f127113.ap.plala.or.jp ]
62 :
お遍路さん:2003/12/03(水) 20:55:43 ID:Muec5rw6
[ YahooBB219060188064.bbtec.net ] マルナカは頑張っている。すごい。
いつ行ってもお客が絶えない。
大きな店舗ではないが、品数・企画・陳列などがピカ一。
フジなどは大型店で勝てても、中小規模店では勝てないと思う。
もっと研究すべきだ。マルナカの良さを。
63 :
お遍路さん:2003/12/04(木) 05:56:29 ID:mkOqkciU
[ U165216.ppp.dion.ne.jp ]
64 :
お遍路さん:2003/12/04(木) 09:14:01 ID:20uwbBjQ
[ pdf437e.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] マルナカも大型店はありますよ。松山駅前みたいナノはないけど
65 :
お遍路さん:2003/12/04(木) 14:33:42 ID:lZaUK.JA
[ pl004.nas312.takamatsu.nttpc.ne.jp ] >>62品数・企画・陳列などがピカ一・・・ありえないぽ。
高松の木太町在住だが、マルナカ・マルヨシに魅力を感じないので
円座のサニーマートまで行ってる。
サニーマートは高いが、店の雰囲気と社員教育は1番イイと思われ。
屋島あたりに出店してホスィ・・・。
66 :
お遍路さん:2003/12/04(木) 21:03:04 ID:jePkF0ys
[ ZE151024.ppp.dion.ne.jp ] 屋島にはもうこれ以上スーパーはいらないでしょう
67 :
お遍路さん:2003/12/05(金) 15:37:48 ID:248JP6Io
[ family.e-catv.ne.jp ] マルナカは松山では全くダメだね。なんか大型店(ジャスコ)の横に小さい店をつくってコバンザメ商法をやったり
とかしているけど、全く人が入っていない。値段にしてもセールされているのは安いが
それ以外のは普通や高いとの事。妻に言わせると品揃えが良くないとの事であった。
あれで大丈夫なのか、マルナカ。
68 :
お遍路さん:2003/12/05(金) 16:42:57 ID:VrgcsC5Q
[ YahooBB220045082189.bbtec.net ] マルナカ♪マルナカァ〜♪オカマかなぁ♪
69 :
お遍路さん:2003/12/05(金) 19:14:22 ID:7mG/Z0UQ
[ JJ149131.ppp.dion.ne.jp ] フジグランも高松はお客さん少ないね
香川はスーパー激戦区でマルナカがどうしても強いからね〜
70 :
お遍路さん:2003/12/06(土) 08:31:19 ID:yd80URM2
[ O031024.ppp.dion.ne.jp ] 三加茂のマルナカは結構長い間勝ち組。
71 :
お遍路さん:2003/12/07(日) 19:16:23 ID:fxltbRmI
[ family.e-catv.ne.jp ] フジとマルナカを比べるのも規模が違うから(フジは売上が3000億、片やマルナカは1500億)
一概には言えないが、利益に関しては圧倒的にマルナカが上だから経営効率はかなり良いと思われるな。
フジも高松では苦戦しているみたいだね。松山ではフジは殿様経営をしているのか値段が結構高いな。
周りの人たちはジャスコやセブンスターを利用している人が多いね。
72 :
お遍路さん:2003/12/07(日) 19:37:45 ID:2gtZBOhY
[ U165216.ppp.dion.ne.jp ] まぁー、確かにフジとマルナカを比べるのは少し違うかも知れないね。
規模云々では無く、取り扱ってる物がフジはスーパーの域を越えてるからね。
普通、車まで売るスーパー無いってば(笑)
フジの場合は限りなくスーパーに近いがスーパーとも少し違うみたいな感じ
だよねぇ。
あと、確かにフジは物が高い。
愛媛だと案外、キムラとかバリューとかの方が安い様な気がするね。
あと、ダイエーもそれほど安い物が無い様な・・・
73 :
お遍路さん:2003/12/07(日) 21:43:11 ID:EM2Jl7N6
[ m171172.ap.plala.or.jp ] >キムラとかバリューとかの方が安い様な気がするね
そりゃそうでしょ。その程度の品しか置いてないんだから。
74 :
お遍路さん:2003/12/07(日) 22:57:25 ID:FgDTBc9c
[ YahooBB219028134097.bbtec.net ] 高松で「安い!」と思うスーパーってどこ?
75 :
お遍路さん:2003/12/08(月) 00:06:23 ID:4YhzSAdc
[ pd32a3d.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>72マルナカも車売ってるよ。
しかもフジもマルナカも扱ってるのはフォード(too bad!)
他にもいろんな業種に手を伸ばしてるという点ではフジと同じ。
76 :
お遍路さん:2003/12/08(月) 19:49:19 ID:pvclLJi2
[ ZF202009.ppp.dion.ne.jp ] >>74
ムーミン
77 :
お遍路さん:2003/12/08(月) 20:02:25 ID:qbV.c76E
[ U165216.ppp.dion.ne.jp ] >>73同じ品物を比べての話なんですが、少し理解力の無い方ですか?
>>75マルナカも車を売ってるのは知らなかったよ。
しかも、フジと同じフォードとは・・・(笑)
78 :
お遍路さん:2003/12/09(火) 08:29:06 ID:WHYXQkTc
[ d021132.ap.plala.or.jp ] >>77>マルナカも車を売ってるのは知らなかったよ。
しかも、フジと同じフォードとは・・・(笑)
ここに最近まで愛媛にマルナカが進出しなかった理由があるような気がしますね。
フジが協定を破って香川に進出したせいで関係が崩れたのだろう。
79 :
お遍路さん:2003/12/09(火) 09:55:35 ID:ouEMfrz.
[ U049119.ppp.dion.ne.jp ] マルナカ高いよ
80 :
お遍路さん:2003/12/09(火) 20:29:49 ID:WtGXQpAs
[ Y241025.ppp.dion.ne.jp ] >>78志度のマルナカがもともとフジになる予定だった。
>>79マイケルは少しやすいんでは?
81 :
お遍路さん:2003/12/09(火) 20:58:48 ID:aXbD4nuc
[ YahooBB219184074083.bbtec.net ] >>35-36
蒸し返すようだが。
スーパーは店は開いてるけど本社とか事務関係は土日は休み。
それなのに土曜日の午後10時までに返事おくれという締切設定は謎。
DQN決定。
82 :
お遍路さん:2003/12/09(火) 21:56:20 ID:ok8mxhmI
[ cm213.cavy24.catvnet.ne.jp ] 夜、オカズ、生物が半額になる時間帯は何時頃?
O中は遅く行っても3割引!半額にして欲しい。
83 :
お遍路さん:2003/12/09(火) 22:48:54 ID:FXw/3ttE
[ YahooBB219061242004.bbtec.net ] キョーエイもフォード売ってるよ。
84 :
お遍路さん:2003/12/09(火) 22:54:46 ID:qArgt8HE
[ YahooBB220045096104.bbtec.net ] >>82店によっては強気だからね。
レインボーの天満屋ハピータウンは7時過ぎた頃から、弁当やおかずが
半額になるから、お近くなら行ってみては?
85 :
お遍路さん:2003/12/11(木) 14:49:46 ID:j.VU/822
[ O031024.ppp.dion.ne.jp ] >>82半額にしたら半額待ちの連中が出てくるから
そのへんは駆け引きなんだろうな。
売れるなら半額にする必要ないし。
86 :
お遍路さん:2003/12/12(金) 23:17:30 ID:9reiY.P2
[ ppp210124.netwave.or.jp ] >>82
店によってはおかずの賞味期限が二日間だったりするし。○ヨシとか。
そんな商品は格下げしないよね。二日目のはあんまり買いたいとは思わないが。
フジのも一部そうだったような・・・。
87 :
お遍路さん:2003/12/13(土) 23:47:14 ID:s2jMqC9k
[ TMNfa-01p1-144.ppp11.odn.ad.jp ] まるイが意外に穴場なわけだが。
88 :
お遍路さん:2003/12/14(日) 02:09:56 ID:rTOCr5r.
[ p14121-adsau07doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp ] !!!!
89 :
お遍路さん:2003/12/16(火) 19:30:17 ID:IA7Fvkfc
[ YahooBB219060148046.bbtec.net ] 松山のフ○グランで酒買ったんだが、お酒売り場の店員のおばちゃん
いらっしゃいませも言わなければ、ありがとうございましたも言ってくれんかった。。。
こういう人は探そうと思っても最近はおらん。貴重な存在かも。
90 :
お遍路さん:2003/12/16(火) 22:53:00 ID:wPYP81wQ
[ ppp210116.netwave.or.jp ] ○ナカに行けばいくらでもおるで!!
91 :
お遍路さん:2003/12/19(金) 21:24:36 ID:nvOnXmQo
[ ZC016016.ppp.dion.ne.jp ] 松山まだゆめタウンに決まらないのか?
92 :
お遍路さん:2003/12/21(日) 22:25:15 ID:Iv/13O02
[ p11-dn03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] 徳島にもゆめタウン出来るとか言ってたけどど〜なったの?
もう話はなくなったのかな??
93 :
お遍路さん:2003/12/21(日) 23:54:41 ID:SRjgkdoE
[ stnet.adsl.004007.netwave.or.jp ] ゆめタウンの噂は聞きませんが、
先日オープンしたマルナカ徳島店の評判はどうですか?
94 :
お遍路さん:2003/12/29(月) 02:18:22 ID:rlhx6QnU
[ 246.143090048.odn.ne.jp ] もうじき福袋の季節ですね。
どこの福袋がお勧めですか?>地元スーパーに限らずメジャーも含めて
95 :
お遍路さん:2003/12/29(月) 16:03:24 ID:Z8bWTfSM
[ hearts106170013.hearts.ne.jp ] スーパーとデパートの差は何ですか?
96 :
お遍路さん:2003/12/29(月) 16:23:01 ID:IoleeYnE
[ p3027-ipbffx01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 商品券もらって嬉しいのがス−パ−
商品券あげて自己満足なのがデパ−ト
97 :
お遍路さん:2003/12/29(月) 16:36:15 ID:AA65lixg
[ p0311-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] >93
逝ったけど、もうすごい人、人、人で頭が痛くなる。
二階の宮脇書店が、ほとんどの売り場を占めていて、コミックもビニールしてないから
立ち読みホウダイ。
98 :
お遍路さん:2003/12/29(月) 21:17:08 ID:vBvHS4zw
[ sttkmt011043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >96
上手い!確かに。
99 :
お遍路さん:2003/12/30(火) 14:26:34 ID:qWQjVILY
[ L147221.ppp.dion.ne.jp ] マルナカはレジの接客が悪いね。マルヨシを見習えって感じ。
100 :
お遍路さん:2003/12/30(火) 15:15:44 ID:toHwM5WM
[ y235175.ppp.dion.ne.jp ] 100!
マルナカ またどうぞ
マルヨシ またお願いします
一般的なスーパー またお越しください
101 :
お遍路さん:2004/01/06(火) 12:33:51 ID:GBaxLWtY
[ YahooBB219060188072.bbtec.net ] マルナカ、野菜が高いのが欠点。
お惣菜はいいけど。
102 :
お遍路さん:2004/01/06(火) 14:15:04 ID:QttyBzkE
[ YahooBB219060150067.bbtec.net ] フジやその他スーパー直営のメインターゲットは、
ニューファミリー層と団塊の世代。
つまり30代子持ち家族と50代60代なわけだ。
よって、学生や若い独身さんが「フジでは買うものが無い」というのも頷ける。
そこでテナントの登場となる場合もあるわけだが、
フジのテナントはその観点から見ると非常にお粗末だったりする。
その点イズミやイオンのテナント開発力は凄い。
総合的な集客力では、フジはイズミやイオンにはかなわないようだ。
103 :
お遍路さん:2004/01/06(火) 14:19:27 ID:IXmYTXQs
[ usen-221x243x33x2.ap-US01.usen.ad.jp ]
104 :
お遍路さん:2004/01/09(金) 09:26:56 ID:F2xWl7Qg
[ YahooBB219060146036.bbtec.net ]
105 :
お遍路さん:2004/01/09(金) 13:39:10 ID:taP3XDHM
[ p94-dna09tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] 徳島なんですが、卵1パック1円。冷凍食品、アイス半額。
他県にも、こんなサービスはありますか??
106 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 05:00:27 ID:6L6wvWz2
[ usr220208000215.tcn.ne.jp ] 徳島って…そうですねぇ…朝6時から開いてる店もありますねぇ…閉店12時。売り出しの商品が無くなるまで置いてある店とか。
24時間もありますなぁ…。汚いけど。
107 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 17:44:06 ID:./FkT/lk
[ ZB231202.ppp.dion.ne.jp ] 徳島のユメタウンは決定済みでしょ?
三軒屋に四国一の規模で出来ると聞いたが・・・
108 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 18:46:26 ID:WwdjPYSA
[ p6e30af.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>107さん本当ですか?
四国一ってことは高松のより広いってことですよね。
正直そこまで広いのいらんなぁ・・。
109 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 18:47:30 ID:t9GkQdD6
[ p4246-ipad03matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] いまの四国一はイオン高知だろ?
110 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 19:15:53 ID:FMlTdXag
[ YahooBB221089242164.bbtec.net ] 四国一といっても敷地面積か店舗面積かで全然違うよ。
すでに新聞等に場所などに関して報道はあったの?
噂ほど信用できるものはない。前から言ってる話だし。
111 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 20:31:00 ID:aqmwMAD2
[ ZC205014.ppp.dion.ne.jp ] 松山の夢タウンの話はどうなってんの?
112 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 22:15:27 ID:FMlTdXag
[ YahooBB221089242164.bbtec.net ] >>111当初の報道では3月までには結論が出るようだ。
ゆめタウンかイオングループか。
113 :
お遍路さん:2004/01/10(土) 23:14:42 ID:PB0fMGMs
[ FLA1Aah163.tks.mesh.ad.jp ] >>108三軒屋って西新浜に近くない?西新浜って先月、でっかいマルナカできたけど。
114 :
お遍路さん:2004/01/11(日) 00:04:42 ID:7lQdpYPU
[ p17-dn03tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] マルナカは期待外れだな・・ たいしてデカくないし
物は高いらしいし・・・
もし三軒屋にゆめタウンができれば苦戦するだろうな!
トイザラスが三軒屋(ゆめタウン内に出店?)出来ると言っていたが
出店が無くなったとも最近聞いたが
これはゆめタウンも無くなったと言う事??
115 :
お遍路さん:2004/01/11(日) 22:45:07 ID:qvaZDBE2
[ ZE149106.ppp.dion.ne.jp ] 四国3都市にはトイザラスが有るのに徳島だけない
あ、ヤマダもドトールも徳島だけないのか、高知でも有るのに
116 :
お遍路さん:2004/01/14(水) 10:55:42 ID:WHoKDOoY
[ YahooBB220045184050.bbtec.net ] >>114どうなるんだろうね?
高松にゆめタウンあるから個人的にはイオンがくるのではと…
やっぱマルナカ期待はずれなんだ。香川にはあっちこっちにあるから
他のスーパーや大型店舗がもっと欲しいところなんですがね…
117 :
お遍路さん:2004/01/14(水) 18:53:30 ID:S.UDsC4E
[ YahooBB219061198038.bbtec.net ] イオンですけど”市内に末広のジャスコと統合して大型店舗作るみたい”って他の掲示板に出てた。
118 :
お遍路さん:2004/01/14(水) 22:22:00 ID:N3uy3Vsg
[ p023-dn01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] ん〜!確かにジャスコ鳴門店は2月に閉店するみたいだし…
徳島店は20年以上前の店で、客もかなり減っているようだし、
今となってはかなり中途半端な店舗になっているので
‘勝ち組’イオンとしては考えられるかも?
実際、ゆめタウンが出来ると言われている三軒屋のすぐ近くに数年前
ジャスコが進出すると言われていたが、一部が立地に反対して
話が潰れたとも言われているので
イオンも新店舗の立地を模索しているのでは…
ま〜“ジャスコが大型店舗”は、あくまでも噂だろうけど…
ゆめタウンにしろイオンにしろ徳島市内に大型店舗は欲しいよネ
119 :
お遍路さん:2004/01/18(日) 13:23:46 ID:dkFc3hAM
[ p4104-ipad03matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 末広マート本店の実態
今の世の中、賞味期限や品質の問題で騒がれている時。
私が先日安売りのカップラーメンを買いに行きお湯を注いだら、麺が固くなかなかふやけない。
賞味期限を見ると1年前に切れていた。良いのか!こんな商売して!!
品質を落として安売りして何になるんだ。この店には二度と行かない。
鮮度の高い商品を売りにしているハズなのに。。。
近隣の高校生達はこんな日が切れているものばかり買わされているの?
知り合いの話によると、ヨーグルトやゼリーなんかも賞味期限ギリギリの物を
業者から安く仕入れて定価の半額で販売しているらしい。
大手コンビニで売れ残りを買い集めて・・。
どこもこんな商売しているところは無いと思うが。最低だよ。
120 :
お遍路さん:2004/01/18(日) 17:16:04 ID:L14FQtuI
[ YahooBB221089242164.bbtec.net ] 特定の名前を出すのはどうかと思うが。
こういう苦情なら消費生活センターに言って指導してもらったほうがいいかも。
121 :
お遍路さん:2004/01/18(日) 17:58:53 ID:Fx/TT5qM
[ y234148.ppp.dion.ne.jp ]
122 :
お遍路さん:2004/01/18(日) 18:54:36 ID:nftd1t.M
[ YahooBB219060144003.bbtec.net ] >>121ネオいしづちと末広マート、比べる事自体が失礼だけどね。
123 :
野村蝶々:2004/01/18(日) 18:57:45 ID:Qm2NIYU.
[ 196.145.210.220.dy.bbexcite.jp ] >大手コンビニで売れ残りを買い集めて・・。
こんな事はまず、ありえないと思うんだが。
124 :
お遍路さん:2004/01/18(日) 19:04:56 ID:nftd1t.M
[ YahooBB219060144003.bbtec.net ] >>119このレスの事、末広マートに知らせておきますね。
125 :
お遍路さん:2004/01/18(日) 19:07:23 ID:nftd1t.M
[ YahooBB219060144003.bbtec.net ] ちなみに末広マートは楽天にも出店していて、意外と人気店だったりもします。
126 :
野村蝶々:2004/01/18(日) 19:10:41 ID:Qm2NIYU.
[ 196.145.210.220.dy.bbexcite.jp ] (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
127 :
お遍路さん:2004/01/19(月) 04:25:35 ID:j7ZpSdrk
[ ZD129045.ppp.dion.ne.jp ] フジが阿南に出るらしい
128 :
お遍路さん:2004/01/19(月) 22:04:35 ID:1mCcMdPI
[ ZC018232.ppp.dion.ne.jp ]
129 :
お遍路さん:2004/01/22(木) 18:08:02 ID:RcmMvn86
[ FLA1Aaa013.tks.mesh.ad.jp ]
130 :
お遍路さん:2004/01/22(木) 23:37:29 ID:2sPbWVHc
[ ZG188217.ppp.dion.ne.jp ] 今日の徳島新聞に載ってたが阿南のウィル青木跡がフジグランに決定しました
131 :
一領具足:2004/01/26(月) 17:42:25 ID:YcsdUbL2
[ p6050-ipad03kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] ログ移転です。。
四国のスーパー
1 名前: お遍路さん 投稿日: 2004/01/25(日) 11:55:27 ID:MilTeqdw [ L147221.ppp.dion.ne.jp ]
○ナカのように物の値段は安いが、接客は悪い。
一方○ヨシは接客はいいが、あまり商品に魅力がない。
どっちに行きますか?
2 名前: お遍路さん 投稿日: 2004/01/25(日) 11:57:14 ID:e/qn55rE [ i247155.ppp.asahi-net.or.jp ]
おせっかいで悪いけど重複ですよ。
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1060683621&LAST=50 3 名前: 賢い@消費者 投稿日: 2004/01/25(日) 11:58:29 ID:4TMQCcBQ [ cm027.cms1.catvnet.ne.jp ]
両方だyo
132 :
お遍路さん:2004/01/26(月) 18:29:35 ID:mNdJY2U.
[ cm246.cavy3.catvnet.ne.jp ] お惣菜の美味しいスーパーは
生鮮品の値段が少々高くてもまた行きたくなる。
133 :
お遍路さん:2004/01/26(月) 21:30:25 ID:99wbTjYY
[ ZD196035.ppp.dion.ne.jp ] そのうち四国のどこに行ってもまるなかとふじの看板だらけ
になるんでは。
134 :
お遍路さん:2004/01/27(火) 00:06:58 ID:NhKK7OLM
[ 7.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] 県庁所在地以外はそうかもね。中国地方にも結構進出してるし。
135 :
お遍路さん:2004/01/27(火) 21:14:03 ID:cQALsYr.
[ t591034.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] でも、フジは高いもんなあ。特売以外は買えないなあ。
136 :
お遍路さん:2004/01/29(木) 01:02:29 ID:zhpyozXk
[ cm246.cavy3.catvnet.ne.jp ] マルナカってあまり安くないし鮮度も悪い。
近所のマルナカ(中型店)はあまり流行ってないなぁ。
137 :
お遍路さん:2004/01/29(木) 01:07:51 ID:owXAyG1A
[ 136.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] 松山でもマルナカは人気無い。理由も↑に同意。
エフコ束本とかがいい。
138 :
お遍路さん:2004/01/29(木) 09:01:04 ID:.xWKo/BA
[ 165.20.244.43.ap.livedoor.jp ] うちではセブンスターが人気。おかん曰く安いし生鮮食料品もおいしい。
総菜もGOOD!らしい。
139 :
お遍路さん:2004/01/29(木) 23:54:58 ID:QW3lL6G2
[ p0060-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] セブンスターはレジの応対がいいね。他のスーパーにも見習って欲しい。
140 :
お遍路さん:2004/01/30(金) 00:02:55 ID:u.WJkzGs
[ 136.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] ちょっといいもん(変わったもん)たべたいときはABCもイイ。
141 :
お遍路さん:2004/01/30(金) 00:22:21 ID:8BM7v2ME
[ family.e-catv.ne.jp ] セブンスター、接客は確かに素晴らしい!が、安いか??
安さで言えば、ダイエーコーノはかなり安いと思う。
店舗少ないけど。
142 :
お遍路さん:2004/01/30(金) 11:09:56 ID:D3KgyLcg
[ mrgm0103.ppp.infoweb.ne.jp ] パワーシティはどうよ?
143 :
お遍路さん:2004/01/30(金) 11:11:57 ID:D3KgyLcg
[ mrgm0103.ppp.infoweb.ne.jp ] パワーシティはどうよ???
144 :
よいやん:2004/01/30(金) 18:48:15 ID:TFL6CP2A
[ y227063.ppp.dion.ne.jp ] パワ−シティってキョウエイですよね?
鳴門のしか行った事ないけど。値段はどちぼち安いんじゃないかなあ!?
145 :
お遍路さん:2004/01/30(金) 19:09:27 ID:AAFOeymo
[ J057074.ppp.dion.ne.jp ] >144
知ってて聞くな。
高松に本社があるマルナカじゃ。
パワーシティ=マイケル(食料品)+ビッグ(DIY)+キャス(薬局)
146 :
◆sql4ixn4VA:2004/01/30(金) 20:23:14 ID:zDfV9W5w
[ 141.64.112.219.ap.yournet.ne.jp ] 7★のレジ教育は厳しいからな・・・。
「レジの人コンクール」みたいな大会で優勝するために必死だし。
でもあそこの社長は好かんから行かない。
>>137
漏れも同意。○温の人も「エフコ束本が一番、イイ野菜をおいとる」と言ってた。
147 :
お遍路さん:2004/01/30(金) 20:31:08 ID:Izjro5QM
[ ZE149129.ppp.dion.ne.jp ] 香川ナンバー2のマルヨシと愛媛ナンバー2のセブンスターでは
どっちの方が規模が多きいのかな?
148 :
お遍路さん:2004/01/30(金) 20:45:59 ID:u.WJkzGs
[ 136.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] >146
魚さばいてくれるのもいいと思ってるよ。
肉は前のスタミナ食品で買うのもあり。
>>147
店舗によって違うくない?セブンスターは石手のが大きいかな?
マルヨシは??
149 :
お遍路さん:2004/01/30(金) 21:26:06 ID:X3nHYr6w
[ YahooBB221092106001.bbtec.net ] キョーエイが最近地味な気がする。
150 :
◆hGFZNa6Rqk:2004/01/31(土) 00:12:19 ID:aLewgync
[ 179.29.87.61.ap.yournet.ne.jp ] マルヨシの方がはるか上。
売上 店舗数
マルヨシ 400億 40店
セブンスター 150億 9店
まぁセブンスターが愛媛でNo2と言っても愛媛のスーパーって1強多弱だからな。
151 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 01:16:15 ID:MLGKqKww
[ 136.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] 売り上げならそうだろな、だって岡山や四国全域で見るもん。
だいたいセブンスターってほぼ松山にしかないしな。
一店舗あたりはやっぱセブンのほうがでかいね。
152 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 01:19:38 ID:MLGKqKww
[ 136.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] ↑岡山はなかった。つーかマルナカと勘違いしてた。スマソ
153 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 08:19:55 ID:UPApNNsc
[ ntehme018036.ehme.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] セブンスターよりママイの方が大きいんじゃないのかな。
154 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 13:24:08 ID:hqdxkdew
[ TMNfa-01p2-214.ppp11.odn.ad.jp ] マルナカも夢タウンも
個食美学 焼きかま 50g入り 100円を置かなくなった。
儲けを優先する両者は炒ってよし
155 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 18:02:01 ID:YBYokrGs
[ proxy.e-catv.ne.jp ] 四国3都市には「アニメイト」が有るのに香川だけないな。
156 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 19:33:45 ID:NNLRug9o
[ YahooBB221089242164.bbtec.net ] >>150セブンスターってNo.2っすかねー。
東予にはほとんどないしママイのバリューのほうが大きいと思うがどうよ。
157 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 19:43:24 ID:MLGKqKww
[ 136.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] そうかも知れんけど、もうええやん、なんか優劣スレになりそうな
流れやし、このへんで。。
キムチのうまい店しらんかな?松山で。7☆石手の中にあるのが
いまんとこいい感じ。ちと塩からいけど。
158 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 19:49:06 ID:XCZ9BYLE
[ ZG204081.ppp.dion.ne.jp ] マルヨシは香川の全土にあるからね
159 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 19:49:15 ID:R.afGqNc
[ cm246.cavy3.catvnet.ne.jp ] 高松でも激戦区と思われる場所に住んでいますが、スーパーによって
客層が違いますね。
ある程度は棲み分けができているのだろうか。
ところで、まだ「きむら」は出てきていないようですね。
店舗は少ないですが、ディープなお店ですね。
年配のお客さんが多い気がします>きむら
160 :
お遍路さん:2004/01/31(土) 22:17:53 ID:DdJi4g7U
[ t004016.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >>159うおおおお、シブいとこつくね。ウチの近くにもあるんだよ。(松山市桑原)
価格が安めでよく利用してる。年配の人も多いけど、昼ぐらいに行くと
短大生が多いよ。
161 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 05:50:34 ID:hV9fObh6
[ p6009-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 松山の人はフジグランのことを「グランフジ」って言うよね。
まーどうでもいいけど
フジグラン=グランまたはフジまたはグランフジ
セブンスター=セブンスター・・・セブスタとは誰も言わない
ジャスコシティー=ジャスコ
パルティーフジ衣山=衣山・・・衣山行こ。で映画見に行こうの意味
ダイエー南松山店・・・ダイエー
コーノダイエー=コーノ
サニーマートやマルナカマルヨシやハトマートなんかはそのまま
162 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 08:29:46 ID:Tz6XgLtA
[ YahooBB221089242164.bbtec.net ] >>161松山に限らず愛媛では大抵そう言う。普通のフジがあるから単にフジだけだとどっちかわからなくなるから。
衣山=映画っていうのはあなたの考えね。映画だけでなく食べに行くときにも使うと思うが。
ま、どうでもいいけどね〜。
163 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 09:06:22 ID:0nQaY.xM
[ YahooBB219028212134.bbtec.net ] レーティングします。(10段階評価)
マルナカ
1.接客:2:(良い店員にあったことない。店員としてはもちろんだが、
一般の人間としても疑問なレベル)
2.生鮮品:1:肉、魚、野菜全てだめだが、特に魚のひどさは特筆。おそらく
独自の極安仕入ルートを持っているのだろう。
3.店内:5:陳列は一応、フードコーディネーターのアドバイス受診か。問題なし。
ただし、上記店員の質の悪さの影響なのか、あまり丁寧に陳列されていない。
4.価格:7:安い。しかし質相応だろう。
5.総合評価:2:個人的にはお菓子とか洗剤など、どこで買っても同じようなものしか
利用できないと考えている。
164 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 09:15:13 ID:0nQaY.xM
[ YahooBB219028212134.bbtec.net ] マルヨシセンター
1.接客:6:香川の県民性を感じさせない丁寧さ。他地域とも互せる。バイトと
思われる店員でも、比較的長く勤務しているような気がする。
2.生鮮品:7:肉は合格。魚も吟味しているが、いかんせん、青物の質は
悪い。これは四国共通なので仕方ないが・・・。野菜は良くない。マルナカよりやや
良いという程度。
3.店内:6:以前はマルナカより悪かったが、一部店舗で設備投資したのが良かったか。
陳列は従前から丁寧。
4.価格:5:充分に安いが、マルナカよりは全般に高め。
5.総合評価:6:かなり使いでのある店。個人的には一番利用している。オリジナル
商品も美味しいものが多い。
165 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 09:25:28 ID:O6P7C6Vw
[ ZE173048.ppp.dion.ne.jp ] フジ、マルナカはあまり評判よくないみたいなのに
四国のスーパーであらたに出店するていったらフジかマルナカの
どっちかだね、そのうちフジとマルナカだらけになりそうな予感
166 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 09:31:11 ID:Aiy6L/UA
[ 136.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] マルナカ生鮮品:1て。。ダイエーよりはましかと思う。
魚はダイエーのはなんか臭い。
167 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 13:52:32 ID:0nQaY.xM
[ YahooBB219028212134.bbtec.net ] >166
マルナカの生鮮は、ゼロでもいいくらいのレベルですよ。
ダイエーは日頃使わないので比較できませんが、マルヨシ、生協、ムーミーなど
には大きく水を空けられている。
安いからといって、マルナカで買っているのはダメ主婦決定ですよ。
なお、妻からレーティングに「惣菜」を加えるべきとの意見がありました。
マルナカ:1
マルヨシ:7
ということにしましょうか。
マルナカの惣菜は、食べるともたれるからすぐにわかるよ。
168 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 13:52:52 ID:2tCmBZuU
[ nkno112021.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
169 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 14:01:46 ID:0nQaY.xM
[ YahooBB219028212134.bbtec.net ] >165
現在、既にそのような情勢ですね。
独占が進むと資本は手抜きしますから、今後さらに内容が悪くなるかも知れないね。
マルナカで売られているような肉・魚・野菜を食べつづける
のは、かわいそうだ。
170 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 14:49:06 ID:Aiy6L/UA
[ 136.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] >167
松山移ってからマルナカは使って無いよ。
でもダイエーよりマシだっていいたかっただけ。
137は自分だけど、安いとも思ってない。松山では高い方。
それと主婦でもないんだけど。
171 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 21:36:16 ID:ETbeQpNc
[ p6e312a.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] マルヨシのオリジナルブランドのパンおいしいよ。
172 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 21:58:28 ID:yYutGe2Q
[ e133112.ppp.asahi-net.or.jp ] マルナカも使いようによっては便利だよ
レディ薬局のスーパー板と考えればいいと思う
だから客の大半は車でまとめ買い
野菜に関してはやっぱ大手スーパーは
萱町商店街には太刀打ちできないと思う
173 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 22:37:39 ID:ZHgiTyGo
[ 178.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] 松山は市場で落とす値段が低すぎて
よそから品物送ってこなくなるくらいだからね。八百屋は安い。
レディ薬局より地味なこのはなのほうが安いと思う。
なんか中央通りにマルナカ作ってるな。
174 :
お遍路さん:2004/02/01(日) 23:05:27 ID:leFWZPNg
[ cm246.cavy3.catvnet.ne.jp ] >>171匠だったかな。
柔らかくて美味しいよね。
夜行くと売り切れてる。
175 :
お遍路さん:2004/02/02(月) 00:26:44 ID:lKLCOi6.
[ p1157-ipbf05kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] >>155? 栗林行ってみてそれから書き込みなさいな!それとここはスーパーマーケット!
176 :
◆KwL/22nAAo:2004/02/02(月) 18:06:20 ID:lfwHRQPU
[ 227.28.87.61.ap.yournet.ne.jp ] 誰かABCの勝山通り店が好きなヤツはいないのか?
漏れは品揃えがマニアックで好きだ!
177 :
お遍路さん:2004/02/02(月) 20:21:15 ID:52QKKy72
[ e133159.ppp.asahi-net.or.jp ] >>176あのへんは道後方面に高級マンションやら土地成金の老人が多いから
多少高くても本物嗜好が受けるんでしょうね
客もなんとなくお金もってそうな人が多いようなw
178 :
お遍路さん:2004/02/02(月) 20:37:29 ID:rjYKEFxU
[ 125.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] >176、177
140はその店のこと書いたんだけど、他の店舗と品揃え違うの?
自分はいつもそこ使ってる。
179 :
お遍路さん:2004/02/02(月) 22:15:16 ID:doIcyZgA
[ YahooBB219028212134.bbtec.net ] >>171最近、かなり評判ですね。PBのパン。超熟とかより断然旨い。
山パンなんて論外ですね。
あと、PBなら、「じゃこ天」と「豆腐」おすすめです。
高知の「タナカショク」の豆腐もここじゃないと買えない。
なお、マルナカでたくさん売っているメーカーの豆腐・・・・。
あれは豆腐ではないね。
≫172
確かに、マルナカは使いよう。冷凍食品は常時3割、日によって4割引きだし
バター、ジャム、牛乳などはマルヨシより安い。
洗剤、シャンプーなどはDIY系の店より安い場合がある。
うちでは、生鮮品は生協、マルヨシ、ムーミー、日用品はマルナカという感じで
使い分けて、世話になってます。
180 :
お遍路さん:2004/02/03(火) 01:12:52 ID:EUvDZLYE
[ p4206-ipad04matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
181 :
お遍路さん:2004/02/03(火) 01:16:59 ID:Bq2BZxTI
[ Y240014.ppp.dion.ne.jp ] >>180それはないでしょう。
だって、自社のドラッグストアが入っているから。
マツキヨは東日本、イズミは西日本に強いため、仕入れの提携でコストダウンが図れるメリットがある。
182 :
お遍路さん:2004/02/03(火) 20:57:16 ID:YB7IqJ3Y
[ e133052.ppp.asahi-net.or.jp ] >>178野菜が減農薬中心。卵はサンエッグ赤玉が主力
レトルトカレーやパスタ、缶詰、中華食材などが充実
外国の菓子もたくさんある
ただ、やはり割高なので安さを求めて道後のフジまで
走る人も多いね
183 :
お遍路さん:2004/02/03(火) 21:06:50 ID:Ssv.C8UU
[ 125.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] いや、なんかABCって久米とかにも有るでしょ?
>>177みたいに書いてるから、道後だけちがうのかと。
184 :
お遍路さん:2004/02/04(水) 20:45:31 ID:ZxYaMPRI
[ YahooBB219028158003.bbtec.net ] どうして愛媛県人は麦みそが好きなの?ましてやギノーみそみたいな4流を。
同族会社の変の人間ばかり。営業といってもスニーカー履いて変な服着て。
派手な車をうれしそうに乗って香川にもよく来てジョイフルで朝から昼近く
までたむろってるよ!まあ行くとこ無いから仕方ないけど。
会社も出張費だしてまでよくこさすねーーー。そのあたりがどんぶりかんじょうだな。
松前町だけなら商売できるだろうけど。あのまずい甘酒。ひしお。企画倒ればかり。
185 :
お遍路さん:2004/02/04(水) 22:10:18 ID:P/Bv9R2I
[ cm210.cavy21.catvnet.ne.jp ] 祇園センターやピーマンを忘れちゃダメだよ〜
186 :
お遍路さん:2004/02/05(木) 00:46:38 ID:Tr1S3pDU
[ p4120-ipad03kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] >>185おぉ、ピーマン!
またしぶいねぇ。
しかも東の方に多い祇園センターまで。
天神前センターはどんなんだろう。まだ行った事ないので。
187 :
お遍路さん:2004/02/07(土) 11:54:30 ID:CIp5uYKk
[ p2043-ipbffx02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] >>163マルナカの生鮮で魚の質が悪いというのはよく分からない。
店によって違うんだろうか。おそらく陳列ケースやトレイ、ラベルなど
見た目に問題があると思う。商店街の魚屋さんのようだ。
中国四国合わせてゆうに200店舗もあるマルナカは、そのスケールメリットを生かし
大量仕入れによるコストダウンで他社に比べて特売が可能なのだろう。
別にマルナカの回し者ではありませんが・・
接客については、マルナカは最低。最近、接客用語は言っているようだが、
気持ちよくならない。客の顔を見て、スマイルがあればと常々思う。
188 :
お遍路さん:2004/02/08(日) 21:38:41 ID:9LhzHkto
[ YahooBB219028212134.bbtec.net ] >>187>マルナカの生鮮で魚の質が悪いというのはよく分からない。
・・・。別にコメントしません。あなたが幸せなら、それで良いです。
自分もマルナカの回し者ではないですが、はっきりもう一度いいましょう。
マルナカの生鮮品の品揃えは悪く、特に魚が悪すぎると。
189 :
クール( ̄ー ̄) ◆KwL/22nAAo:2004/02/10(火) 12:38:45 ID:zRgSoSH6
[ 83.28.87.61.ap.yournet.ne.jp ] >>188はげどう。7★やエフコの方が( ・∀・)イイ!。
190 :
お遍路さん:2004/02/10(火) 12:51:33 ID:IpLQui7M
[ p2043-ipbffx02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] >>188香川在住の私は、マルナカの栗林やレインボー店をよく利用しますが、どちらも
競合店が多いせいか、品揃えも価格も非常に満足しています。
栗林の青果などは品もよく、価格も驚くほど安いです。
魚の質が悪いというのは、どこの店ですか。トレイに魚の汁が溜まっているとか・・
陳列ケース等の什器が安っぽい
ためにそう見えるのではないですか。確かにサニーマートやマルヨシの一部
の店では高級感ある演出でおいしそうに見えますが・・・
高所からご自分の主観だけで決め付けるのではただのバッシングです。
どの店の何がどうだから悪いのか教えてください。
191 :
お遍路さん:2004/02/10(火) 13:25:46 ID:vokHGWpE
[ cm157.cavy1.catvnet.ne.jp ] ママの店栗林店が近くにあり、たまに行くのですが、肉・魚が異様に安いのですが
大丈夫かな?と不安になり、まだ魚を一回しか買った事がありません。
というのも、陳列が通路まではみ出しており冷気があたりそうもない所に並べてあるんです。
それも結構な数を並べているのですが、夜閉店前1時間位になるとほとんど
売り切れています。
野菜は安くないのでほとんど買いませんが、冷食が半額の日があるので
行ってみたり。(でも溶けかけのモノがあったりするんですよね。
これは他の店でもあるけど)
ママの店って徳島本社ですよね。
徳島での評判はいかがでしょうか?
192 :
お遍路さん:2004/02/10(火) 23:50:19 ID:HQ.ZyyQk
[ YahooBB219028212134.bbtec.net ] >190
よほど、気に障ったようですね。
別にあなたの趣味をどうこう言う気はないですよ。
ただ、マルナカの生鮮品ばかり食べるのは、ちょっとどうかと。
お金払って買うんですから、美味しいものを食べたいですよね。当り前ですけど。
バッシングしているつもりもない。もし判断されたら「あぼーん」されるでしょうし。
演出で左右されているのでは決してありませんよ。
だいいち、魚は刺身、焼き魚、煮魚などは家で皿に盛られるから
、トレイや演出は関係ないでしょう。
どの魚が不味いかについてですが、全て良くないですが、
ブリの不味さは衝撃的でしたね。
ブリは大好物なのですが、生まれてはじめて食べたのがマルナカのブリならば、
きっと嫌いな食べ物になっていたでしょう。
またアジ、サンマなど青物も悪い。
サケも悪いですね。エビも悪かった。
そんなとこでしょうか。
193 :
お遍路さん:2004/02/11(水) 00:04:27 ID:shRT8X.U
[ y235009.ppp.dion.ne.jp ] マルナカは、刺身の売れ残ったものを
翌日に『あら(煮つけ用)』として賞味期限を直して売っとる。
194 :
お遍路さん:2004/02/11(水) 00:46:49 ID:jMiF8KTA
[ 207.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] >192
結局↓の質問には答えてないような気が。。
>高所からご自分の主観だけで決め付けるのではただのバッシングです。
>どの店の何がどうだから悪いのか教えてください。
まだ193の方が具体的で参考になる。
それと勝手にあぼーんはされませんよ。依頼でもしなきゃ。
または、マルナカ側から管理者に連絡でもなければ。
まぁあんまり書くとそんなことになっても不思議じゃないですが。。
195 :
お遍路さん:2004/02/11(水) 01:17:53 ID:k.wmw0ZE
[ YahooBB219028212134.bbtec.net ] >194
いきがかり上、簡潔に回答します。
利用したのは大型店(パワーシティ)、小型店両方。ともに高松市内の店舗です
(具体的店舗名は控えます)。
何が悪いかについては、魚種は192のとおりで、全て味が非常に悪いという
ことです。
白身系は全般に不自然に油っぽく、エビ、アジ、サンマは身がぱさぱさでした。
サケは焼いて食べましたが、これがサケの味とは信じられない代物でした。
肉、野菜も不味い。
マルヨシよりは数段下。生協、ムーミー、ダイエーよりも下と思います。
主観といわれれば、それまでですがね。
あと、マルナカを全否定はしませんよ。牛乳やヨーグルトなどはマルヨシより
必ず安いし、シャンプー、洗剤類もDIY系の店より安い場合がある。
割引カードも使いやすい。使い分けすれば便利な店なのは認めます。
196 :
お遍路さん:2004/02/11(水) 22:44:18 ID:boXLo/T2
[ mrgm0104.ppp.infoweb.ne.jp ] 私もパワーシティをよくりようしますが近くのマルヨシ大田店は最低買えるものがない特に魚と肉
197 :
お遍路さん:2004/02/12(木) 22:40:42 ID:0zro/vAc
[ p2043-ipbffx02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] >>195よく分かりました。
因みにあなたのお勧めのマルヨシを教えてください。
私も実際に買い物をして見ようかと思います。
198 :
お遍路さん:2004/02/12(木) 23:21:37 ID:GzgBkLuU
[ YahooBB219028212134.bbtec.net ] 以前に行った、マルヨシのレーティングの一部です。
2.生鮮品:7:肉は合格。魚も吟味しているが、いかんせん、青物の質は
悪い。これは四国共通なので仕方ないが・・・。野菜は良くない。マルナカよりやや
良いという程度。
つまり、私はマルヨシの魚に決して満足はしていません。
対マルナカで比較優位というだけです。
自分はサンマが好きなのですが、マルナカ同様美味しくなかった。
ただ、ブリは普通だったし、サケは充分食べられる。
我が家は週に1度はサケの塩焼きを食べますから、マルヨシがあって助かりました。
寿司も、回転寿司よりは上のレベルでしょう。
そして、サバは高知産だったが、とても美味しいものを売っていました。
199 :
お遍路さん:2004/02/13(金) 13:11:39 ID:RSQfTSz2
[ pl020.nas911.tokushima.nttpc.ne.jp ] 高知のサンシャインと徳島のキョーエイは話題に上らないがどうなんだ?
200 :
お遍路さん:2004/02/13(金) 17:09:38 ID:KMtX1PqE
[ YahooBB218123122122.bbtec.net ] キョーエイのスレあったよ。
丑の日のうなぎ従業員に強制
購入させるんだってw
201 :
お遍路さん:2004/02/13(金) 17:13:10 ID:/4iQ/nCM
[ cm157.cavy1.catvnet.ne.jp ] 香川で魚を買うならどこがいいのかなぁ。
行商のおばちゃんや魚屋で買うのがいいんだろうけど
魚だけ別の店でっていうのも面倒なんだよね。
202 :
お遍路さん:2004/02/15(日) 23:19:39 ID:vxaxamjw
[ p4139-ipad11matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] どーでもいいが7★の接客態度はキモイ。言葉づかいは丁寧だし、笑顔も指導が行き届いている。
・・・んだけど、言葉は一切の感情を押し殺したしゃべり方だし、笑顔も顔は笑っても目が笑ってない。怖い。
203 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 09:32:26 ID:wGIQLCPM
[ pl078.nas312.takamatsu.nttpc.ne.jp ] >>201サニーマート円座店がいいかと。
値段は高いが鮮魚・惣菜・接客がウマーです。
あぼーん
205 :
お遍路さん:2004/02/16(月) 21:56:32 ID:UQg8f736
[ ppp210158.netwave.or.jp ] 大田店は?
206 :
お遍路さん:2004/02/17(火) 20:23:49 ID:uW67riVU
[ ZG206078.ppp.dion.ne.jp ] サニーマートって愛媛、香川、徳島に一体何店舗あるの?
207 :
お遍路さん:2004/02/17(火) 20:53:39 ID:l336Jwpo
[ 225.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] サイトの店舗情報見ろ。
208 :
お遍路さん:2004/02/20(金) 18:48:00 ID:OCaUpmxM
[ TMNfa-01p1-73.ppp11.odn.ad.jp ] >>191あそこの店はしょうがないよ。
惣菜屋の親父がお酒のにおいをさせながら半額シールを貼っていても、
客が乳製品売り場から本立ち読みコーナーへ移動しただけで万引き監視のお姉ちゃんが走ってきても、
手書きの注意事項の貼りまくりに萎えても
我慢して利用しなければならないのです。
インターネットは落書きと同じとよく言われますが、上記のカキコは一応ホントのことなので念のため。
209 :
お遍路さん:2004/02/20(金) 21:34:08 ID:g98fG9.I
[ 249250001211user.quolia.com ] 松山のサニーマートは久米という所に1店舗あるが、値段は高いが品質良く
たまに買いに行っているな。特に高知のものはやはりサニーマートが一番だろ。
他のスーパーとは差別化出来ている感じだね。
逆に高知の地元ではどういう感じなのかな。松山のフジみたいな万人受けする
様な店作りなのかな。
210 :
お遍路さん:2004/02/20(金) 22:36:12 ID:v2LBfYa2
[ z92.211-132-150.ppp.wakwak.ne.jp ] >209
高知のあぞうのというところのサニーマートにいったことがありますが、
久米のサニーマートに雰囲気は近かったですよ。
211 :
クール( ̄ー ̄) ◆KwL/22nAAo:2004/02/20(金) 22:40:43 ID:zZGkgaxQ
[ 138.29.87.61.ap.yournet.ne.jp ] >>209確かにカツオの叩きはうまいな。
が、CMで年中「戻り鰹」と言ってるのはどうなん?
212 :
お遍路さん:2004/02/20(金) 23:24:47 ID:J6hGLulI
[ p0163-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] 近所にあるマルナカ某店でなく、サニーマート円座店をよく利用。
接客・肉・魚全て良し。とくに接客レベルの高さはピカイチではなかろうか。
値段はマルナカに比べて全体的に高いけれど、品質でケタ違いだと心底思う。
いいもん揃えてる。店の雰囲気も好きだ。
213 :
お遍路さん:2004/02/21(土) 03:15:05 ID:Zjefd.f6
[ e133213.ppp.asahi-net.or.jp ] 高知の安芸とか野根でスーパーで魚買って海を見ながら食べたり
キャンプの買い出しに利用しますが美味しいですね
214 :
お遍路さん:2004/02/21(土) 09:19:11 ID:kstS3jlQ
[ YahooBB219028212099.bbtec.net ] >212
そこまで言われると行きたくなっちゃいますね。
自宅ちょっと遠いのですが。
215 :
お遍路さん:2004/02/24(火) 21:45:30 ID:UKu1R3s6
[ YahooBB220045148051.bbtec.net ] 話を遮って悪いが、
生鮮物の質をグダグダ言っても店側は余り替えれない。
売り物を選ぶのはバイヤーだし、
それを発注した数だけ適当に割り振られるからね〜。
どんなゴミが着ても返品なんぞしたら怒鳴られるから
売るか捨てるか、ということもちょくちょくあったりするし・・・
216 :
お遍路さん:2004/03/19(金) 20:30:32 ID:qUZfvndY
[ YahooBB220045001034.bbtec.net ] >>212サニーマート円座店はマルナカ本部近くに殴りこんでいる為に異常なまでの気合を
入れている、あそこまで気合の入ったスーパーならば客足も途切れないだろうが
採算は取れていないのではないだろうか。サニーマート全店が円座店ほどの気の使い
様であれば褒めてあげたいところだが他店は二度と行きたくなくなるほど最悪だ。
結論として何処の店も同じ程度のマルナカの方が長期的に信頼感がある。
217 :
お遍路さん:2004/03/19(金) 22:43:48 ID:ovq7Uwfw
[ YahooBB219028212025.bbtec.net ] >215
現場の店長さんとか?ご苦労様です。
>216
サニーマート、円座店・太田店とも「観察」させていただきました。
全てにおいてマルナカより文句なしに上です。
あまりにも差がありすぎ、比較する次元ではないですね。
魚、かなり気合いが入っている感じ。四国資本のスーパーでは一番です。
接客も並み以上。惣菜も美味しい。
そして、値段も意外と控えめ。
しかし、香川でマルナカを凌駕するのは難しいかも知れない。
香川県は「美味しさより安さを嗜好する」からです。
マルナカはそこらを勘案し、経営戦略として意図的に3流品を安く並べているの
でしょう。また、接客などに経費をかけず、とりあえず人件費の安いバ
イトを並べ、とにかく売値を安くすることに集中する。
これがマルナカなのでしょう。
食べ物を買う所としては、どうしても低評価にならざるを得ないマルナカですが
企業戦略としては間違っていないのでしょうね。
218 :
お遍路さん:2004/03/20(土) 17:48:47 ID:YZZfiDdc
[ YahooBB220045001034.bbtec.net ] 太田のサニーマートって何処?
219 :
お遍路さん:2004/03/20(土) 22:28:15 ID:iUJU2pzE
[ ppp210153.netwave.or.jp ] >>216
>>218
太田のサニーマートに行った事ないのに、他店は二度と行きたくなくなるほど
最悪だって言うの?おかしくない?
220 :
お遍路さん:2004/03/20(土) 22:31:06 ID:mBl2kt6c
[ YahooBB219028156065.bbtec.net ] マジでフジグラン岡山できんかなあ
221 :
クール( ̄ー ̄) ◆KwL/22nAAo:2004/03/22(月) 22:51:03 ID:63KOTdrs
[ 118.64.112.219.ap.yournet.ne.jp ] 松山のサニーマートもいいよ。
魚が特にいい。他の店ではあまりみかけない、「トビウオ」や「鯨肉」、「うつぼ」があったりする。
あと、この前は「のれそれ(穴子の稚魚)」食べたけどうまかった。
(生きては無かったが・・・)
そういやレインボー通り近くのサニーマートも良かったのに・・・。
あれってやっぱ競合店が針を入れてたんだろうか?
222 :
お遍路さん:2004/03/23(火) 00:49:13 ID:fJvHUJIc
[ 34.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] サニーマート、高知系だからね、魚が良いっていうより、
太平洋側の魚が食いたい場合使うって感じだね。
のれそれは最近結構でまわってて、エフコ、ABCでも売ってるよ。
さすがにどろめを売ってるのは見たこと無いが。。
223 :
お遍路さん:2004/03/23(火) 19:53:14 ID:vtRb0NDc
[ ZJ106170.ppp.dion.ne.jp ] 松山にサニーマート何店舗あるの?
224 :
お遍路さん:2004/03/23(火) 20:50:23 ID:Jkd8LRyk
[ YahooBB220045001034.bbtec.net ] >>219>太田のサニーマートに行った事ないのに、他店は二度と行きたくなくなるほど
>最悪だって言うの?おかしくない?
オマエの言うサニーマートは太田と円座だけかよ(笑
225 :
お遍路さん:2004/03/23(火) 21:11:13 ID:xO1S.BFQ
[ ppp210113.netwave.or.jp ] >>223 ここで話しに出てるサニーマートは一店舗だけ。
>>224 あなたの言っている「他店」に太田店は入ってないの?
っていうか松山久米店、あぞの店、中万々店とか見て最悪って言ってる?
226 :
お遍路さん:2004/03/23(火) 23:29:50 ID:Jxr8WLxk
[ YahooBB219028212105.bbtec.net ] >>224216の自分のカキコを読み返そう。明らかにあなたがおかしいですよね。
素直に自分の非を認め、ケンカまがいの書きこみは止めましょう。
ま、自分がいいたいのはそんなことではなく、サニーマートは結構良い
スーパーだったことですね。このトピに感謝。
みなさんもいってみてはどうです?
特にマルナカばっかいってる人。真面目な話、食生活のレベルが1ランク上がりますよ。
227 :
お遍路さん:2004/03/24(水) 22:18:16 ID:fFNw/jIg
[ YahooBB220045001034.bbtec.net ] >>226>>216の自分のカキコを読み返そう。明らかにあなたがおかしいですよね。
>素直に自分の非を認め、ケンカまがいの書きこみは止めましょう。
スマソ
>みなさんもいってみてはどうです?
>特にマルナカばっかいってる人。真面目な話、食生活のレベルが1ランク上がりますよ。
明日、家族親戚総出で逝ってみますm(_ _)m
228 :
お遍路さん:2004/03/24(水) 22:35:19 ID:1Mz81PfI
[ U062136.ppp.dion.ne.jp ] 確かにマルナカよりサニーマートの方が割高感はあるが、食生活が1ランク上がるとは思えない。
自己満足に浸るのだな。
229 :
お遍路さん:2004/03/25(木) 17:25:44 ID:DZiSX7tg
[ fixed1-127045096.zero.ad.jp ] ギコちゃんサニーマートどうだった?
230 :
お遍路さん:2004/03/26(金) 10:02:14 ID:uM4ymyJA
[ YahooBB220045001034.bbtec.net ] >>229うーん、普通だった・・
財布に200円しか無かったので何も買えなかった_| ̄|○
そもそもうちは貧乏だから産直利用なんだよ(苦笑
231 :
お遍路さん:2004/03/26(金) 10:38:57 ID:horvrmvE
[ g057-186.user.e-catv.ne.jp ] フジはパートのおばちゃんいい加減なのか
腐った野菜とか高い値段で売ってるのがイヤ!
232 :
お遍路さん:2004/03/26(金) 20:29:31 ID:Z30zKkLA
[ U179135.ppp.dion.ne.jp ]
233 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 10:39:37 ID:j/3aVTms
[ px03.noc.sanuki.ne.jp ] マルナカ(香川)の会長の息子が社長だそうな。
香川のマルナカも一度これやって指導うけてるのに、
反省が無いのか、山陽は平気だと安易な考えだったのか。
そのへんは謎だが、別会社にしてあるけど本質は一緒だってのは
そのとおりだね
234 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 23:13:21 ID:WJhcAB7Q
[ ZD162213.ppp.dion.ne.jp ] マルナカの社長って志度出身で人の畑で盗みばかりしてたそうです。
志度の50歳以上の人なら誰でも知ってる事実だそうですが志度出身の
会社経営者ってマルナカ創始者もそうだけどタチ悪いよね。
235 :
お遍路さん:2004/03/28(日) 23:24:15 ID:WJhcAB7Q
[ ZD162213.ppp.dion.ne.jp ] でもやっぱ安いからマルナカ利用するね。
過去の事や裏でどんな悪どい取引してようがそんなのは知った事じゃない。
とにかく安くある程度間違いない商品なら消費者としては何でも良いw
ママの店は安いけど商品が怪しいので利用しない、安かろう悪かろうじゃ
買わねーっての。
あと、いくら良くても高けりゃ買わねーって、要するにバランスよ、バランス。
マルナカは微妙だけどバランス取れてるって事だ。
236 :
お遍路さん:2004/03/29(月) 01:52:30 ID:bB7ZyjPs
[ z95.219-127-20.ppp.wakwak.ne.jp ] 最近マルヨシがDMで集客してるよね。
\2500以上で30ポイントとか。
こないだそれにつられて(笑)行ったんですよ。
\5000以上で100ポイント加算だったから
タバコとか買ってギリギリだったんです。
そしたらポイント加算されてなくて
店員に言ったら「税抜き価格なの。あら残念。」って
言われてよく見ると\4972(汗)
なんか一言ぐらい言ってくれたらいいのにと
思ってしまった。
237 :
お遍路さん:2004/03/29(月) 07:46:49 ID:f.ToALvs
[ U179023.ppp.dion.ne.jp ] >>236タバコってポイント対象外になるところあるけれど、マルヨシは大丈夫なの?
238 :
boss:2004/03/29(月) 11:15:14 ID:Ng4YZiy2
[ pl1079.nas921.takamatsu.nttpc.ne.jp ] お遍路さん
タチの悪い志度の経営者 他に教えて
239 :
お遍路さん:2004/03/29(月) 21:13:40 ID:a.A/aO.w
[ Y141182.ppp.dion.ne.jp ] 宇和島の商店街にあるしんばしの事も言っていいのか?
ぼろいけれど、安いから好き。
240 :
東雲生:2004/03/30(火) 00:05:16 ID:PaTFQnjg
[ p2039-ipbf01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 238コ○プですよ!いろいろ聞きます。逆にD南松山は結構よですよ!いろいろな割引券あり!常用してますよ
チャリンチャリンコーナーのバイトに(前髪立ててる男)21時ころに相手してもらったけど,,,惚れました!
私の好みです!通うっちゃうかも〜!
241 :
お遍路さん:2004/03/30(火) 13:19:19 ID:7L30LIGs
[ p2096-ipbf05matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] >>240何か文章が分かりにくいんですが・・・。
要するに、D南松山はいいってことですね?
242 :
お遍路さん:2004/03/31(水) 09:19:34 ID:6VNRiPZk
[ Air1Acl156.ngn.mesh.ad.jp ] 松山問屋町の商業施設ってその後どうなってるのですか。
結局出来るの出来ないの?
243 :
お遍路さん:2004/03/31(水) 13:51:50 ID:DtWh5Y0w
[ p1002-ipad12matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 難航しているみたいだな。遅れるのは間違いない。
工事に一年はかかるだろうし
244 :
お遍路さん:2004/03/31(水) 16:08:19 ID:TeEvNJpQ
[ wd204.IFL4.vectant.ne.jp ] しんばし。
なんか別ルートで仕入れるらしい。
サンプル品とか。この間 1000円でアンサンブルでいいのがあった。
自分はサイズが合わないから実家の母親に二枚買った。
安い物を買うとストレス発散になるよ。
母親は喜ぶし。。。
245 :
お遍路さん:2004/04/03(土) 11:57:04 ID:oquuTkL2
[ p1158-ipad01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] マルナカのレシートは消費税額が書かれていないけど
これって違反じゃないの?
他のスーパーは合計の下に消費税額が記入されている。
246 :
お遍路さん:2004/04/03(土) 15:28:06 ID:FWshjAmA
[ U165039.ppp.dion.ne.jp ]
247 :
お遍路さん:2004/04/03(土) 22:38:28 ID:JjfIzATc
[ YahooBB220045001034.bbtec.net ] 違法w
248 :
お遍路さん:2004/04/03(土) 23:19:28 ID:SVL0j5jw
[ px05.noc.sanuki.ne.jp ] >>235 マル○カよりもム○ミーや○おんの方が安上がり
249 :
お遍路さん:2004/04/04(日) 02:15:37 ID:4n3ipmVk
[ s040182.ap.plala.or.jp ] 新鮮市場きむらはどうですか?最近国分寺に出店したみたいだけど。
250 :
お遍路さん:2004/04/04(日) 10:54:14 ID:EpCKjB3s
[ U165039.ppp.dion.ne.jp ] >>247消費税の税額は表示義務なかったから、便乗課税がどうのこうのって問題
があったんじゃなかったっけ?
4月1日から、税込み表示と税額の表示の両方が義務付けられた?
251 :
お遍路さん:2004/04/04(日) 12:35:44 ID:FxSO6wds
[ l243126.ppp.asahi-net.or.jp ]
252 :
お遍路さん:2004/05/12(水) 12:17:02 ID:Ujd4GcO2
[ pc6.opl-unet.ocn.ne.jp ] あ
253 :
お遍路さん:2004/05/14(金) 14:48:40 ID:sSUMAmVw
[ NWTfi-01p1-190.ppp11.odn.ad.jp ] い
254 :
お遍路さん:2004/05/14(金) 20:33:37 ID:imvVEMfQ
[ Q121011.ppp.dion.ne.jp ] て
255 :
お遍路さん:2004/05/14(金) 21:07:21 ID:AfF6Qi06
[ p6115-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] レディ薬局で500mlのジュースを買いました。
税抜で98円、税込で102円。さて、幾ら払わされたでしょう。
@102円 A107円 B125円
256 :
お遍路さん:2004/05/14(金) 21:16:51 ID:lM3fcKO6
[ J058133.ppp.dion.ne.jp ] 当然1の102圓だろ?
257 :
お遍路さん:2004/05/14(金) 21:58:50 ID:AfF6Qi06
[ p6115-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 圓・・・(;´Д`)
とっ、とりあえず答え。本日の金額はAの107円でした。どうやら消費税を
含まされてしまったらしい。「今日の金額は」と言うのも、実は1週間前にも
同じものを同じ値段で購入したら、こちらは冊子の通り102円だったわけです。
そして2週間前にも前記の条件で購入したら、なんと125円!!
安いのは確かなんだが、こんなに値段がハッキリしないのは酷い。
というわけで今○鳥○店で単品買いをする際は値段の変動に注意してくださいw
258 :
お遍路さん:2004/05/14(金) 23:31:44 ID:YTky/Bsk
[ FLA1Aah150.ehm.mesh.ad.jp ] サティとヴァリュー(M2)が最高ですよ!!!!!!
^^愛媛東予だけなんだけど・・・。
259 :
お遍路さん:2004/05/15(土) 22:20:49 ID:PXR5BMv6
[ ppp228101.netwave.or.jp ] フジ、来週の火曜休んで何するの?
260 :
お遍路さん:2004/05/16(日) 04:22:45 ID:pNhdXSco
[ t571130.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 高松に24時間営業のスーパーってないの???
261 :
お遍路さん:2004/05/16(日) 08:52:01 ID:4VZsTCzA
[ YahooBB219061193012.bbtec.net ] フヅ棚卸し
262 :
お遍路さん:2004/05/16(日) 12:05:23 ID:t3nnHDF.
[ ntkgwa008068.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>260今は無いんじゃないでしょうか。
24時間営業ってホント無駄だし、良かったと思います。
263 :
お遍路さん:2004/05/16(日) 15:19:27 ID:/AgNdEE.
[ p1174-ipbf10gifu.gifu.ocn.ne.jp ] shine
264 :
お遍路さん:2004/05/16(日) 15:25:28 ID:02HHFkH2
[ i201197.ppp.asahi-net.or.jp ] 松山のダイエーコーノは24時間営業です
深夜までお仕事してるので助かってます♪
265 :
お遍路さん:2004/05/16(日) 15:30:54 ID:qsMCw7hQ
[ y234144.ppp.dion.ne.jp ] >259
事業所対抗の運動会らしいですよ!
綱引きやらなんやらを毎年やるらしいです。
南予地区は宇和島であるとの事。
知り合いの従業員から聞きました。
266 :
お遍路さん:2004/05/18(火) 10:37:42 ID:iUqW5o3U
[ p1060-ipbf08kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] イオン、高松出店断念したんだってね・・・ 地元地権者ともめたらしいが。
267 :
お遍路さん:2004/05/18(火) 13:25:08 ID:2oWa50sA
[ Air1Acl205.ngn.mesh.ad.jp ] >>266愛媛の松前のようにフジがしゃしゃり出てくる悪寒。
268 :
お遍路さん:2004/05/18(火) 20:27:50 ID:9552QB/k
[ ZG206243.ppp.dion.ne.jp ] フジも、イオンやゆめタウンと競争した方が、
ひと皮むけて逆にいいスーパーになると思うが。
やはり競争は必要だよ!
269 :
お遍路さん:2004/05/18(火) 22:48:49 ID:gDKZEQoM
[ ZB242246.ppp.dion.ne.jp ] >266
既に出店していますが。
270 :
なんてね:2004/05/18(火) 23:18:46 ID:ftXR/dbQ
[ FLA1Aaa146.hrs.mesh.ad.jp ] 今日は店を休んで、運動会・・・・
体中が筋肉痛です。
会社と組合の協定なので、ご理解ください。お客様。
271 :
お遍路さん:2004/05/19(水) 01:33:50 ID:b.bvtKx6
[ p1250-ipbf06kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] >>269 イオンといっても倉敷や新居浜のような大型複合店舗のことです
272 :
お遍路さん:2004/06/10(木) 17:55:49 ID:Cts1PuyM
[ cad447-007.tiki.ne.jp ] テレビで昨日、フジグランの韓国物産市のニュースをみて、
週末いってみようと思ったが、
今日、韓国の餃子が生ゴミで作られていたニュースを見て
行く気がうせた。
273 :
お遍路さん:2004/06/10(木) 21:21:57 ID:QK3oznTM
[ 152.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] つーか、チヂミとキムチくらいしかないよ。
○○市なんてつけるほどのスペースじゃない。屋台って感じ。
まぁ韓国は餃子のイメージ無いっつーか、かわへんやろ。
274 :
お遍路さん:2004/06/10(木) 21:35:57 ID:Y1AKDocg
[ p2083-ipbf05matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] おいしいキムチがほしい・・・
275 :
お遍路さん:2004/06/10(木) 22:11:04 ID:QK3oznTM
[ 152.92.111.219.dy.bbexcite.jp ] 通販が一番じゃない?松山だと、韓国系の店できても潰れるしね。
いまんとこ、萱町とセブンスター石手にあるキムチ屋がええかな。
塩がききすぎだけど。。。他においしいのがあったら教えてもらいたいくらい。
あぼーん
277 :
お遍路さん:2004/06/11(金) 23:32:11 ID:R5vrfXZY
[ t124024.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] ↑
あんたも思うか。
塩ききすぎよなあ
278 :
お遍路さん:2004/06/26(土) 21:37:37 ID:MkC8qXvA
[ ZJ108102.ppp.dion.ne.jp ] サニーマート松山・高松にはあるのになんで徳島にはないの?
フジは徳島に進出してるのにキョウエイはなんで愛媛に進出しないの?
279 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 00:56:41 ID:i4qEW5a.
[ cm103.cavy24.catvnet.ne.jp ] ホームセンターは何処が良いだろう?
ディック・ナカイ・ジョイ・プロ・パルサンコー
280 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 02:04:15 ID:tSmDmvFE
[ ZE226091.ppp.dion.ne.jp ] >>279ディック以外知らない・・・
愛媛だからかな?
281 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 13:44:46 ID:qXXle0ik
[ cm246611.kcb-net.ne.jp ] >279
ナカイ以外知らない…当方徳島。
282 :
282:2004/06/27(日) 16:18:36 ID:SMLWz/Qs
[ adsl-723.ehm.enjoy.ne.jp ]
283 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 20:41:56 ID:SDl12vew
[ TMNfa-01p3-109.ppp11.odn.ad.jp ] うえーん 弁当半額でお世話になった マルイ花園店が閉店だよん、うぇんうぇん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
駐車場がないのと、マミィが近くにできたのが敗因で、
冷凍食品保冷設備の故障を更新せずを決断しての閉店なのか?
284 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 22:09:29 ID:Kqkrbbok
[ FLA1Aal111.ehm.mesh.ad.jp ] >>281ベターライフはあるでしょ?ダイキになるから名前だけは覚えとけ。
285 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 22:15:36 ID:oqGJbac.
[ cm112.cavy14.catvnet.ne.jp ] >>279コーナン、コメリ、ナフコ、マルニがないぞ。
やっぱディックでしょ。安いし。
286 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 22:29:55 ID:KyTmqqk2
[ eAc1Aex004.osk.mesh.ad.jp ] コーナンVSディックだな。
コメリはイラネ
287 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 22:37:27 ID:NIPu/Ynw
[ Dawji28DS84.osk.mesh.ad.jp ] >>279、
>>285タイム忘れてるよ。
他の店はどうか知らんが、シコチュウではNo.1。
おかげで、シコチュウのディックは、いつもガラガラ…。
288 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 23:15:01 ID:Kqkrbbok
[ FLA1Aal111.ehm.mesh.ad.jp ] >>287あのータイム(リック)もディックのグループなんですけどー。
289 :
お遍路さん:2004/06/27(日) 23:23:33 ID:oqGJbac.
[ cm112.cavy14.catvnet.ne.jp ]
290 :
お遍路さん:2004/06/28(月) 00:35:41 ID:cXoDNnG6
[ cm103.cavy24.catvnet.ne.jp ]
291 :
お遍路さん:2004/06/28(月) 08:48:01 ID:gshebUns
[ Air1Abn038.ngn.mesh.ad.jp ] やっぱ、西村ジョイ強し?
292 :
クール( ̄ー ̄) ◆KwL/22nAAo:2004/06/28(月) 17:28:28 ID:sIgYtXrA
[ 55.65.112.219.ap.yournet.ne.jp ] やっぱりコーナン。
立地条件より駐車場への出入りのしやすさを優先させているところが一枚上手。
品揃えも充実している。
ディックは一部の商品が安いだけで全体的には思ったほど安くない。
あぼーん
294 :
お遍路さん:2004/07/07(水) 17:09:13 ID:4rHTsgGI
[ 153-068user.quolia.com ] ホームセンタースレに変わったの?
295 :
お遍路さん:2004/07/09(金) 10:45:41 ID:eEzoZ0eI
[ 136068113219user.quolia.com ] 四国のスーパーって言えば、フジとマルナカは巨大路線に走り
サニーマートとキョウエイは地場路線に固執したね。さあ10年後は
どちらの路線が正しかったか答えが出るね。
296 :
お遍路さん:2004/07/18(日) 19:07:14 ID:UqFuoFRo
[ 159232211203user.quolia.com ] イオン高知に四国最大のシネコン誕生
297 :
お遍路さん:2004/07/18(日) 20:13:16 ID:XxJBKLOs
[ i201165.ppp.asahi-net.or.jp ] レジにも能力給を導入すればいいと思う。
基本給を最低賃金に設定して
レジ打ち速度や愛想の良さなど最優秀な店員の
レジが5%引き、さらに3%、2%、
最低ランクは割引なし
給料は基本給プラスさばいた客数で決める
つまり、人気のあるレジには長蛇の列ができる。
今までだとレジの行列は苦痛でしかなかったが、
割引があるなら喜んで並ぶだろう
298 :
民鉄の廃線跡:2004/07/18(日) 20:18:03 ID:EbXF.hzA
[ FLH1Aak205.ehm.mesh.ad.jp ]
299 :
民鉄の廃線跡:2004/07/18(日) 20:21:01 ID:EbXF.hzA
[ FLH1Aak205.ehm.mesh.ad.jp ]
300 :
安くてよい品を買いましょう:2004/07/18(日) 22:15:13 ID:qKgciECE
[ YahooBB221085148031.bbtec.net ] 最後に、マルヨシセンター新居浜店の案内をさせて頂きます。
マルヨシセンター新居浜店は、永らく改装工事をしていましたが、この度7月
19日にリニューアルオープンする運びとなりました。
工事中はお客様にご迷惑をお掛けしましたが、この機会に今まで以上のご愛顧
を賜ります様、客の一人としてお願い申し上げます。