四国にある国の出先機関について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お遍路さん
四国法務局(法務省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国財務局(財務省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国国税局(国税庁) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国運輸局(国土交通省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国農政局(農林水産省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国森林管理局(林野庁) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国入国管理局(法務省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国経済産業局(経済産業省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国地方整備局(国土交通省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国工業技術研究所(経済産業省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
高松高等裁判所(司法) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
道路公団四国支社 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国厚生支局(厚生労働省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国行政評価支局(総務省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国農業試験場(農林水産省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国食糧事務所(食糧庁) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国技術事務所(国土交通省)高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
鉱山保安監督部(経済産業省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
国土地理院四国地方測量部(国土交通省)高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国地方更正保護委員会(法務省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
農業技術研究機構四国研究センター(農林水産省) 高松市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国郵政局(総務省) 松山市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
四国総合通信局(総務省) 松山市(管轄:香川・愛媛・高知・徳島)
2Tb ◆A5IPw1RknA:2003/01/08(水) 10:11 ID:laXwej0o [ R238018.ppp.dion.ne.jp ]
??????1で出尽くしちゃったよぉ・・・・
で、>>1よ後はどうするつもり?
3松山ウォーカー:2003/01/08(水) 14:04 ID:6uvrQYsY [ p5064-ipad12matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
行政評価支局ってなにしているところ?
4お遍路さん:2003/01/08(水) 14:08 ID:pKBoNBYs [ proxy.kagawa-isf.jp ]
 ココはどーゆースレなの?
5お遍路さん:2003/01/10(金) 19:37 ID:eLOkamLk [ YahooBB218114224159.bbtec.net ]
高松って出先の数は札幌級だけど街の発展度は旭川級。北海道も四国も人口は
大差ないのに、高松が札幌になれなかった理由を検証するスレです。
なお、無視されてるので突っ込んでさし上げますが、四国農政局なんてなく、
中国四国農政局が岡山にあります。四国森林管理局は高知市、農業技術研究機
構近畿中国四国農業研究センターの四国研究センター(旧四国農業試験場)は善
通寺市。
6お遍路さん:2003/01/11(土) 08:26 ID:UFATbsy6 [ 211.233.27.188 ]
人間が入り始めてたかだか150年の都市がどのように今のような180万人の
規模になったかというのは私も気になる。
どういうタイミングでどんな要素で大きくなったのか。だれか知らないか?
それによって何が高松に欠けていたのか知ることもできる・・・かな?

#国の政策でたくさんお金が落ちたというのは間違いなくあるだろうが・・・
7お遍路さん:2003/01/11(土) 09:16 ID:S0TJGUrE [ P219108005206.ppp.prin.ne.jp ]
高松の施設は大阪または岡山に集約で十分です。
高裁なんかも、広島高裁支部で十分。
8お遍路さん:2003/01/11(土) 13:47 ID:in1OyuNE [ YahooBB218183200002.bbtec.net ]
人口(千人)
   札幌(北海道) 松山 高松 高知(四国)
1920 103(2359)   51  47  49(3066)
1930 169(2812)   82  80  97(3310)
1940 206(3273)  118  111  107(3337)
1950 314(4296)  164  125  162(4220)
1960 524(5039)  239  228  196(4122)
1970 1010(5184)  323  274  240(3904)
1980 1402(5576)  402  317  301(4163)
1990 1672(5644)  443  330  317(4195)
2000 1822(5683)  473  334  331(4154)

徳島はデータが見当たりませんでした。
96:2003/01/11(土) 17:58 ID:UFATbsy6 [ 211.233.27.188 ]
>>7
ありがとうございます。
明治後期あたりから既に北海道には200万人も居たんですね。
終戦ぐらいに四国の人口を北海道の人口が追い抜き、その頃から
札幌の人口の伸びも四国の都市と比べて飛躍的に伸びているようですね。
しかし、50年間で5倍以上ののびか。。。
何があったんだろう???
106:2003/01/11(土) 18:00 ID:UFATbsy6 [ 211.233.27.188 ]
>>7>>8でした。すみません
11お遍路さん:2003/01/11(土) 18:01 ID:/EuholMw [ pc2.shinseik-unet.ocn.ne.jp ]
1960−1970間に倍増は凄いですね−。
知らないのですけど、近隣自治体との合併は絡んでいないのかな?
12お遍路さん:2003/01/11(土) 18:50 ID:in1OyuNE [ YahooBB218183200002.bbtec.net ]
>>11
1960年代、札幌市は61年に豊平町(現・豊平、清田、南区)、67年に手稲町(現・手稲区)
と合併し、市域は284→1009→1118kuと4倍に増えました。その後はほぼ変わっていません。
ただ、当時の豊平・手稲町の人口は合わせても10万人程度だと思います。