南海地震などの災害について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お遍路さん
近い将来発生が予測される南海地震ですが、どのような対策を行っているんでしょうか?
具体的にどこら辺が危ないのかがイマイチ分からんですw
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/12/25(水) 22:56 ID:oT448uxE [ R238160.ppp.dion.ne.jp ]
四国では、高知県が特に津波被害、徳島県南部も津波被害。
発震10分以内で第一波来襲!・・・高いところでは10メートル以上らしいね。
今の防潮堤は、役に立たない個所が多いらしい・・・・

揺れに対しても、同じ震幅でも地盤によっては被害が大きくなる・・・模様。
阪神淡路とちがって海溝型の超大型なので、大きい震幅の揺れが1分以上続くもよう。
私は強い地震は芸予地震だけだから(あの震幅は小さかったそうだ)どれだけ揺れるか
予想がつかない。
避難が必要となれば、2日分の水や食料を常備したいね。
3日目には自衛隊の救援がくるだろう。・・・・しかし、四国の自治体は、東南海地震が
起きれば、広範囲に被害がでるから、自衛隊の救援は当てにできない計算をしているらしいぞ。
それであれば1週間は自力で持ちこたえる準備がいるなあ。

(参考)
ttp://www.kochinews.co.jp/0212/021225headline02.htm#shimen2
4げんきくん ◆G8QJrGDJQQ:2003/01/16(木) 13:21 ID:GlPba97Q [ PPPa633.osaka-ip.dti.ne.jp ]
昨日テレビでやってましたな。高知県の太平洋側での被害甚大。
南海地震は1946年だから、身近にそこそこ歳をとった方がおられれば当時の状況は聞けるんじゃないかな。
阪神淡路の地震の被害は神戸は凄かったけど、大阪に出れば何とかなった。
南海地震などではそんなわけには行かないだろう。
大阪の京都よりに住んでたので直接の被害は殆ど無かったけど
神戸に何回か行った経験からすると
航続距離の長いバイクがあると便利。スクーターは道路状況が悪いので難しい。
懐中電灯はLED式があれば寿命が長くて良いんじゃないかな。
小型のAMラジオも情報収集には便利でしょうかね。
食料や水はTb氏の言うように長めに必要でしょう。
5お遍路さん:2003/01/18(土) 19:13 ID:w1OiHThU [ YahooBB218119076051.bbtec.net ]
http://mytown.asahi.com/tokushima/news02.asp?kiji=2849
阿南市以南で津波は堤防を超え、4813戸が浸水。由岐町では津波が最高7・4メートルに達すると想定
6お遍路さん:2003/02/05(水) 21:42 ID:q7a/QtS2 [ 218.65.110.14 ]
7お遍路さん:2003/02/11(火) 12:37 ID:Z2ydNn3s [ ppp166-176.osaka.freejpn.com ]
あtt
8お遍路さん:2003/02/11(火) 18:29 ID:DFScQj4A [ p1137-ipad12matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
高潮対策で松山の和気・堀江の海岸や防波堤が整備されますな。
国土交通省が96億かけて。
あそこ、砂浜も汚くなってたし夏は珍走の方々が溜まり場にしてるようで、落書きも多いんだよね。