1 :
謎:
はい!では、意見どうぞ!!
2 :
お遍路さん:2002/11/02(土) 01:25 ID:gHfnKaus
[ cobalt3.cotel.de ] 他地域のことで全く話が見えないのだが
そういう話が持ち上がっているということなのだろうか?
それとももう話は進んでいるのだろうか?
3 :
お遍路さん:2002/11/02(土) 01:41 ID:u/7oWL3k
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>2いや、別に具体案が有るわけでは無く、宇和島スレッドで盛り上がってたのを
宇和島だけで考えるのではなく、四国南西地域全体でその必要性などを考え
た方が良いかもしれないということで、別のスレッドができたみたいです。
関連スレッドで宇和島のを書いた方が良いかもしれませんね。
4 :
お遍路さん:2002/11/02(土) 01:56 ID:/4oNAAeg
[ panama.uoc.es ] いらん
5 :
お遍路さん:2002/11/02(土) 02:07 ID:hJu8aTjI
[ largo.as.wakwak.ne.jp ] 高速道路さえつけば必要ないものと感じます。
まだまだ、高速も先なんですよね。
6 :
推進派(ほ):2002/11/02(土) 22:12 ID:ZDzhmiJo
[ 194-069user.quolia.com ] こちらを紹介しておきます。
http://www.kochinews.co.jp/0202/020227headline04.htm日本一空港から遠い地域である宿毛市などにとって、四国西南空港は
大変魅力的なものなのですが、お察しの通り、地域の利便性だけを考えた
展開では、かなり厳しい運営になると予想されます。この空港を建設、維持
していくためには、やはり新しいアイデアと工夫が必要かと思われます。
そこで、わたしの基本構想は、というより夢ですが、西南空港をこの地域が
西日本の中心に近いという地の利を生かし、地方都市空港を結ぶハブ空港に
出来ないかというものです。このためには、現在の航空運賃制度の見直しや、
乗り継ぎ時間の問題など、克服しなければならない課題満載ですが・・・つづく かも
7 :
お遍路さん:2002/11/02(土) 22:27 ID:PGvTaNVU
[ 203.104.96.40 ] そりゃ無理だ。
理由:西日本のハブいう以前に、関空が空いてる。
8 :
お遍路さん:2002/11/02(土) 23:58 ID:u/7oWL3k
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>6西日本の中心ということであれば、松山空港の方がより中心という感じもします。
例えば、御荘や宿毛から大分空港の近くまで高速な船で連絡するなど、むしろ
海を越えて九州の空港(大分、宮崎)と連携を良くするというのはどうでしょうか?
9 :
推進派(ほ):2002/11/02(土) 23:58 ID:ZDzhmiJo
[ 194-069user.quolia.com ] 地方都市間の安価な航空運賃を実現する為には、空港使用料のバカ高い関空では
無理と思われ、長崎、鹿児島、米子、南紀白浜などを結ぶなら地理的にも有利かと。
10 :
お遍路さん:2002/11/03(日) 00:05 ID:KBBUxElk
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>8今ちょっと調べましたが、御荘と大分空港間は直線で約80kmぐらいでした。東京と大島
を結ぶジェット・フォイルが1時間45分ぐらいで100kmを結んでおり、ジェット・フォイルは
時速約80kmとのことです。うまくすれば、1時間強ぐらいで御荘と大分空港を結べるかも
しれません。
ちなみに、ジェット・フォイルはボーイングがもともと製作していたそうで、「ボーイング929」
というのが正式名称だそうです。同じボーイングのクラフトでも、こちらなら全然実現性は
ありそうですが、いかがでしょうか?
11 :
お遍路さん:2002/11/03(日) 00:56 ID:KBBUxElk
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>6リンク先を拝見しました。具体的に空港建設の案があるのですね。正直、驚きました。
個人的には空港建設は止めた方が良いと思いますが・・・ もし、それだけのお金を
投入するのであれば、同じ金額で四国西南地域に大学を作った方が良いのではない
かと思います。空港があっても、人口流出を始め、地域社会・経済の向上には繋がら
ないと思います。むしろ、空洞化をより促進するだけかも知れません。
12 :
お遍路さん:2002/11/03(日) 10:40 ID:F6r7D4MM
[ G046075.ppp.dion.ne.jp ] 以前から建設案はあったと思うが、どんどんモノ作ってた時代は終わったからな。
なしでいいよ。
13 :
お遍路さん:2002/11/03(日) 15:32 ID:XIXcpPZM
[ hearts106164067.hearts.ne.jp ] いらねぇよ。
14 :
推進派(ほ):2002/11/03(日) 22:02 ID:P/bXNg9w
[ 194-069user.quolia.com ] わたしが提唱するハブ空港の構想は、本質的には四国南西部の活性化を
目指したものではありません。九州、中国、南紀の地方都市を連携させ、
各地域の活性化を目的とするものです。松山空港も位置的条件は満たして
いるのですが、既存空港では更に難しい問題があり、ハブ機能に特化した
新しい空港建設が適当と思われます。
>>10
八幡浜ー別府をジェット・フォイルで結ぶ案ならいちばん現実的ですが、
それでは空港利用と結びつかなくなりますね。
15 :
お遍路さん:2002/11/03(日) 22:10 ID:PSEM1ffY
[ U165066.ppp.dion.ne.jp ] いりません
16 :
お遍路さん:2002/11/03(日) 22:22 ID:NhPdjZAw
[ i247058.ppp.asahi-net.or.jp ] 今日本で黒字の空港がどれだけあるかしってるの。
松山空港だって赤字だよ。
参入する航空会社もないでしょ。
まさかそれも税金で運営するの。
AirDOだってこけたのに
17 :
お遍路さん:2002/11/03(日) 22:44 ID:NhPdjZAw
[ i247058.ppp.asahi-net.or.jp ] 地方同士をつないでも、客はいないでしょう。
いたとしても1日何人です。
その少数の人たちのため、億単位の金をつぎ込むのは、ばかげています。
18 :
お遍路さん:2002/11/03(日) 22:57 ID:KBBUxElk
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>14ハブ機能とおっしゃいますが、どうしてハブが必要なのでしょうか? 西日本各地の
空港間は短距離ですし、わざわざ西南空港をハブにするメリットが良く解りません。
日本西部の地方都市間の連携ということであれば、既存空港間を小型ジェットなど
で連絡すれば良いだけではないでしょうか? もっとも、それが採算が取れるものか
どうかは甚だ疑問ではありますが・・・
正直申しまして「推進は(ほ)」さんのご意見は、まず始めに空港(西南空港)という
ハードウェアありきという考えに拘泥し過ぎているように見受けられます。そのような
新規投資をせずとも、おっしゃるような「地方都市を連携」ということはソフトウェアの
工夫で充分実現できるのではないかと思います。
19 :
224:2002/11/04(月) 00:49 ID:9bhCbqnk
[ pae1c67.mitopc00.ap.so-net.ne.jp ] >>18ハブ空港の意味がわかりません。
必要ないと言う前提で話しを進めようとしていませんか?
20 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 01:07 ID:xUNcyFkI
[ 195.11.230.66 ] 近くに空港欲しいよぉ〜ってゴネればどっかから自然に金が湧いてくるのか?
推進派とやらは、まず
>>16の疑問に答えるべきだろ。
21 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 01:50 ID:JwVluKkc
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>19前提はしておりませんが、必要ないと私は思っております。ただし、もちろん納得する
だけの理由やプランが提示されれば、推進に賛成するのもやぶさかではありません。
なお、ハブ空港については私が言い始めた訳でなく、「推進派(ほ)」さんのご意見です。
用語としてのハブ空港についてでしたら、ネットを検索などされると良いかと思います。
22 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 03:03 ID:WBfiQJa2
[ dh238130.icknet.ne.jp ] 地方と地方を結ぶ路線はハブとはいわん。
タダの地方路線じゃ。
ハブ空港とは、米国の例をあげれば
国土のど真ん中に位置するシカゴからのびる
各路線(シカゴを経由して各都市に向かう)自転車の車輪
のような効率的な路線の配置方法を実現した路線システム
なのじゃ。地方空港はまず成田・羽田へのアクセスを充実させることが
重要。その意見を取り入れた岡山がまずまず好調じゃ
23 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 03:08 ID:WBfiQJa2
[ dh238130.icknet.ne.jp ] 岡山は昔は、ハブ空港がほしいと夢のようなことを
ぬかしておったが方向転換して正解じゃった。
世界的にはハブ空港は3つでよいといわれておる
ヨーロッパ。アメリカ・アジアじゃ。
アジアのハブは韓国の馬鹿でかい空港が覇権を握りそうじゃ。
そのうち、アメリカに行くにも成田経由ではなく
韓国経由でのほうが安くて早いという時代になるかも
しれん。
24 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 03:15 ID:JwVluKkc
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>22ここで推進派の方がおっしゃるハブ空港も、ネットワークの形態としてはハブ&
スポークということで同一かと思います。ただし、西日本の地方都市間における
航空ネットワークのハブですから、そのような近距離・短時間の運航でハブを&
スポーク方式を採用するメリットは甚だ疑問ではありますが・・・
25 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 03:23 ID:WBfiQJa2
[ dh238130.icknet.ne.jp ] 全然関係ないが、空港なんか作らなくても
できたてほやほやの高速道路を滑走路代わりにしたらどうじゃ?
アメリカみたいに(緊急のときとか映画で出てくるみたいに)
車通ってないぞ?
いや全然どうでもいはなしではあるのじゃが。
26 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 03:31 ID:WBfiQJa2
[ dh238130.icknet.ne.jp ] 結局は、公共事業ね得する人たちのために
ものだから実用性なんか眼中にないのかもね。
おねがいだからムダ使いはやめてほしい。
自分の子供が初任給20万もらって
税金で12万くらいもってかれて、週末も
どこにもいけず、年2回くらいしか外で飲めない
なんていう未来はいやじゃ。
結局はもう所得税なり年金なりの負担を
増やす方向しか残ってないのだから。
27 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 04:20 ID:JwVluKkc
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>25民間旅客機の幅でも道路は滑走路にできるのでしょうかね? 戦闘機などでは
そういう話もあるようですが。でも、高速道路も車線数減らした規格も可能になる
かもということで、そうなるとちょっと無理ですかね。
>>26おっしゃる通りですね。将来の世代にこれ以上負担を追わせるのは極力避けた
いものです。
28 :
*:2002/11/04(月) 09:11 ID:VPesaVh.
[ pl579.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ] 少なくともあなたが生きている間にはできないので安心して下さい
29 :
*:2002/11/04(月) 09:22 ID:VPesaVh.
[ pl579.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ] 少なくともあなたが生きている間にはできないので安心して下さい
30 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 09:58 ID:Kzb5lQIg
[ i247058.ppp.asahi-net.or.jp ] >>27農水省の音頭で作られた
通常は農道として使われている空港がどこかにあったとおもいます。
飛行機による新鮮な農産物の輸送を目的に作られたのに
トラックにコストでまけてましたね。
飛行機が着陸しない空港も維持しにゃきゃならいので
税金はつぎ込まれる。
31 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 10:09 ID:Kzb5lQIg
[ i247058.ppp.asahi-net.or.jp ] >>29将来も無いでしょう。
四国西南部地域が建設維持経費を全額負担するなら可能性もないではないでしょうけど。
人口減少、高齢化してる地域にゃ無理でしょう。
32 :
まこと:2002/11/04(月) 10:23 ID:k4cty0gg
[ kita140069.kitanet.ne.jp ] 新しく空港を作るよりは、既存空港へのアクセスをよくした方が、
まだコストパフォーマンスがいいのでは。
既存空港へのアクセスを良くすれば、東京や大阪へのアクセスだけでなく、
松山、高知へのアクセスもよくなるわけですから。
まあ、空港単体なら、既存空港へのアクセスよりも安くできるのは確か。
でも、その後の維持費用、さらには、
1日1、2便しか飛ばない空港(しかも赤字)まで車で15分っていうのと、
1日10便飛ぶ空港が、車や列車で1時間半〜2時間のところにあるっていうのでは、
どちらが便利か、ってことを考えると……。
33 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 12:03 ID:JwVluKkc
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ]
34 :
推進派(ほ):2002/11/04(月) 20:09 ID:48HUh9PU
[ 194-069user.quolia.com ] >18. 22あたり
西南空港をハブ空港とすることは、地方と地方を結ぶ採算の合わない赤字航路の
解消を目指すものでもあり、安い空港の提供と効率的空路の構築により、
既に限界を超えている日本の東京一極集中型空路の再編を問うものであります。
もちろんアメリカの大規模ハブ空港等とはかなりイメージは異なるもので、
日本は国土が狭いのでハブ&スポークにはなりませんが基本発想は同じかと。
35 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 21:17 ID:k9SA4ogc
[ 203.104.96.87 ] 採算の合わない赤字航路は淘汰されることで解消するのでは?
東京一極集中型空路の再編と言っても需要があるから仕方ないっしょ。
それを解決しようというのなら横田基地の旅客化等の話になるような気がします。
・・・その手の話だとローカルルールに抵触しませんか?
36 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 22:19 ID:Kzb5lQIg
[ i247058.ppp.asahi-net.or.jp ] まあ、税金の無駄遣いだけは、やめてほしいですね。
なぜ地方路線が赤字か、需要がないからです。
降りたら陸の孤島の四国西南部につくらなきゃならんのでしょうね。
その昔広島・松山・大分を結んだ路線も真っ赤かで廃止されました。
公共事業がほしいのはわかりますが
そんな物より人を育てることに投資したほうが、西南地域のためになるとおもいます。
37 :
松山ウォーカー:2002/11/04(月) 22:32 ID:S9KqNOX6
[ p2101-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 松山空港と高知空港を廃止して四国西南空港を西四国の一大拠点空港にするのは止めた方がいいんじゃないかと思うが。
38 :
お遍路さん:2002/11/04(月) 22:36 ID:JwVluKkc
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>34西南空港をハブ空港とすると、どうして地方と地方を結ぶ赤字航路の採算性が向上する
のか、そのロジックが良く解りませんが・・・ 既に東京一極集中となっているのであれば、
逆に羽田空港をハブ化すれば良いのではないでしょうか? 乗り継ぎが簡単に行えるよう
な料金体系にさえなっていれば、これは可能だと思います。ただし、近距離を結ぶのにも
ハブ空港経由とすると乗り換えに要する時間と手間が増え、そのような選択が利用者に
好まれるのかは甚だ疑問ではあります。
それから、ハブ&スポークはネットワークの形態を指すもので、特に国土の広さや航路
の長さは関係しないと思います。「ハブ空港」化するということは、つまりハブ&スポーク
で運航を行うための空港とすることに他ならないと思います。
また、離発着回数がハブ化により増加することは、これ即ちコスト・アップの要因となる
のではないかと想像しますが、いかがでしょうか?
39 :
Logic:2002/11/05(火) 18:00 ID:inAc1DQE
[ 194-069user.quolia.com ] 多角形に全ての頂点を結ぶ最短の線を引くには、まず重心Pをとります。
あとは点Pに向けて各頂点から直線を引くだけです。各頂点から他の
全ての頂点に線を結ぶ効率の悪いことをしなくても、点Pに1本短い線を
引くだけで全ての頂点と結ばれるわけです。
点Pを西南空港、各頂点に南紀白浜空港、米子空港、長崎空港、鹿児島
もしくは宮崎空港あたりを想定しており,点Pの為のハブではなく、各頂点の
為のハブ構想です。
40 :
お遍路さん:2002/11/05(火) 18:15 ID:8s0gTpUw
[ 210.93.192.65 ] それを既成の空港がやった方がいいとおもうんよ。
41 :
お遍路さん:2002/11/05(火) 18:27 ID:xRqIklvY
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>39乗り換えが面倒。30分のフライト×2で乗り換えに1時間以上とか、そういうアホなことしたくない。
42 :
お遍路さん:2002/11/05(火) 19:11 ID:xz/mWrbg
[ cm178.kctv2.catvnet.ne.jp ] >>39どこも利用人員が少ない所ばかり。
どうせ金出してもらうんだったら、まだ高速作ってもらった方がマシ。
そんなこと本気で言ってるから、「地方愚民」って呼ばれんだよ。
43 :
地方愚民:2002/11/05(火) 19:35 ID:inAc1DQE
[ 194-069user.quolia.com ] 自分達だけの為に金だして貰うことしか考えられないから
こう呼ばれるんじゃないでしょうか。
44 :
お遍路さん:2002/11/05(火) 20:22 ID:xRqIklvY
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>43>>40参照。
既存の空港でできることを新規空港でってんだから、地元に利益誘導しようとしてるしか思えないな。
45 :
お遍路さん:2002/11/05(火) 21:41 ID:LLEiuNBs
[ i247058.ppp.asahi-net.or.jp ] 時刻表を見たらわかりますが。
現状でも、福岡−大阪−名古屋−東京−札幌空港で
きちんとハブ状態だとおもいますよ。
でほとんどの旅客がこの空港のある都市を目的地としているので、無駄がない。
それと他の輸送機関との競争も考えないと。
>>39重心をとるなら人口で重心点をとらなくては。
そうすると現状が正しいのがわかる。
46 :
お遍路さん:2002/11/05(火) 22:18 ID:fxuHyE4U
[ proxy2.noc.kochi-tech.ac.jp ] 空港に投資する建設費と維持費を考えれば、
西南地域から高知,松山方面に空港へアクセスするための特急を走らせれば?
停車駅を少なくして松山駅や高知駅(or後免駅)から空港へのバスを充実させる方が
総合的に見て、発展するのではないでしょうか?
47 :
お遍路さん:2002/11/05(火) 23:21 ID:LLEiuNBs
[ i247058.ppp.asahi-net.or.jp ] 机上の空論の典型
48 :
お遍路さん:2002/11/05(火) 23:30 ID:btl78mLU
[ 211.75.149.149 ] 机上の空論にすらなってない
田舎のDQNが酒の席で「ワシは都会に出てビッグになるんじゃ」くらいのウダ話
なぜこのスレが削除依頼でないのか不思議なくらいの妄想、みたいなもの
49 :
お遍路さん:2002/11/06(水) 01:41 ID:TnJjmh9U
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>39おっしゃるような接続性における利点はハブ&スポーク構造の基本中の基本なので
もちろん存じております。ただし、これを例示されている様な地方空港間で行うと、一
体どの様なことが起きるでしょうか? 地方から地方への人の往来がそもそも少ない
ため、地方空港とハブ空港間を接続しても経済的なメリットはまず生まれません。
これは何故かと言うと、採算性を上げるためには搭乗率を向上させる必要があります
が、例えば今まで1便の50%の搭乗率だったものが100%になったとします。これはこれ
で万々歳で、ハブ空港化のメリットではあるのですが、一方でそれで1日辺りのある地
方からその目的地への需要がその便で全て満たされたとします。すると、その機はたっ
た一回運航しただけで「遊んで」しまうことになります。これでは資産が有効に活用され
たとは言えません。したがって、採算性は上がるどころか、むしろ悪くなり得ます。
無論、このような「遊び時間」を作らないようにすることも可能ですが、そうすると乗り換
えの時間が増加することになるでしょうし、便数を増やせば今度は搭乗率が下がります。
また、そもそもこのように多重使用するならば、別にハブ方式でなく、各地方空港から
多地点へ飛ばせば良いことになります。
アメリカなどのハブ&スポークが成り立っているのは、各都市への行き来が十分に多く、
地方空港からハブ空港までの往復が何度もできるという条件があります。また、その前
提として地方都市がそれなりに大きな規模であるという環境があります。無論、都市間
が離れている点や、土地のコストが安いことは言うまでもありません。
したがって、残念ながらこのようなハブ&スポーク方式を利用人口が少ない日本の地
方都市間で行って採算性を上げるというのは相当に無理があると思われます。
50 :
お遍路さん:2002/11/06(水) 02:14 ID:hM7hSsuU
[ dh228184.icknet.ne.jp ] ところでここには航空経済・航空法などに
詳しいものたちが多いのう。
四国の大学で教えてくれるとこが
あるのかのう?
51 :
お遍路さん:2002/11/06(水) 02:32 ID:hM7hSsuU
[ dh228184.icknet.ne.jp ] >すると、その機はたった一回運航しただけで
「遊んで」しまうことになります
>>49のいうとおり、航空機の場合、二万三万もする座席に
人が乗らなかったら、まるまる収入が入らんのじゃ。
最近は昔の魚屋みたいに鮮度がうんぬんいわなくても
冷凍技術が発達した冷凍庫で瞬間冷凍すれば
魚も長持ちするという時代になってきた。
なのに、航空機の座席はさかなより鮮度持ちが
はるかに悪いクセモノといえるのじゃ。だから
人間を満タンに積んで、できる限り航空機を空に浮かべておく
ことが収入増の秘訣じゃ。駐機しておくだけでも
莫大な金がかかるのじゃ。だから路線開設にしても
空港建設にしてもよーく考えねばいかん。
52 :
空論 その2:2002/11/06(水) 20:17 ID:VwWnIj2w
[ 194-069user.quolia.com ] 各地方空港を結ぶハブ空港を成功させるためには、乗り換え時間の短縮と
乗り継ぎによる割高な運賃是正が重要です。このため既存の空港併用では
規模が大きくなる程処理が重くなり、乗り換え時間も長くなりますし
新たな運賃見直しも難しい問題になります。そこでハブ機能に特化し、
機動力を持たせた空港使用料の安い新規空港の建設が適当かと思われます。
>>34で、日本ではハブ&スポークにならないとう意味は、ハブの中心から
太いスポークは伸ばさないというもので、ハブ空港から東京へのラインを引くことすら
考えておりません。なぜならハブの先端は既に全て東京に繋がっているのです。
53 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/06(水) 20:51 ID:B6HqnJv2
[ R238167.ppp.dion.ne.jp ]
54 :
お遍路さん:2002/11/06(水) 21:44 ID:mRCTx7UM
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>52「ハブは不要」って論理が展開されてるのに、巧妙に論点すり替えてるよね。
55 :
お遍路さん:2002/11/06(水) 21:50 ID:mRCTx7UM
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] そんなに採算取れる自信があるなら、地域共同出資の第三セクターかなんかで造って運営すれば良いんだよ。
で、県や国の出資を仰がない。これなら皆もそんなに文句言わないと思うけど。
56 :
お遍路さん:2002/11/06(水) 21:59 ID:gg8dvP5g
[ proxy2.noc.kochi-tech.ac.jp ] この人口が減っていく中で維持は絶対無理です!!
それなら高速道路と鉄道とバスのソフト整備を充実させる方がいいのでは?
松山,高知両空港を視野に入れて整備すれば空港作るより便利になるし、安上がりだし
その他の交流にもつながると思うけど・・・
57 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 00:58 ID:Ioj6fL0.
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>53新規投資を行わずにソフトウェアで改善しようと言う好例ですね。恐らく地方空港
ならばまだまだダイヤに余裕はあるんでしょう。この低成長時代、既存のインフラ
を最大限に活用してから、新規インフラ投資について検討してみるべきだと思いま
す。
>>52で「空港使用料の安い新規空港」とありますが、既に償却が進んでいる
既存空港よりコスト競争力を持たせるというのは、一体どうするというのでしょうか?
もちろん、赤字を垂れ流して利用料を下げ、公的資金で補填するならいくらでも
利用料は下げられますが・・・
58 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 03:42 ID:jHU79/W.
[ dh228163.icknet.ne.jp ] 昨日の新聞だったかな?
四国の橋をどうすんのかということで
通行料を半額にするかわりに地元の負担を
もっと増やせということになってるらしい。
おまえら地方民が橋くれと言ったのだからお前らが
負担しろということらしいが、そのように地元自治体がどうにかしろ
ってことになったらちゃんと税金負担分を払うのか?
近い将来、愛媛・香川は所得に占める税負担分が他県に比べて
あほみたいに多くなる→みんな大阪・広島に移住→過疎化が
進む。なんてことになるかもしれんぞ?
59 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 03:44 ID:jHU79/W.
[ dh228163.icknet.ne.jp ] よってはっきり公共事業NOといえる勇気も
これからは必要だぜ。
60 :
推進派(ほ):2002/11/07(木) 20:25 ID:bafWDIyk
[ 194-069user.quolia.com ] わたしが述べていますハブ空港は、各都市を結ぶ大空港をイメージしたものでは
ありません。西日本の観光地を1つに結び、低迷する国内観光に新たなルートを
提供し活性化させるものであります。ここでのハブ空港は、観光地から観光地へ
移動する上での単なる乗り継ぎ点をイメージしていただきたい。
ですから、各航空機の主基地にもなりませんので、大規模な整備場なども
想定しておりません。乗り継ぎ点に特化することで空港規模はなるべく縮小し、
運営費を安くすることと、乗り換え時間を短縮することがとても重要なのです。
四国西南部の利便性を考えた空港建設に関しては、少なくともこのスレでは
わたしを含め誰も賛同者はおりませんので、この意味での反対意見は単なる
参考意見の書き込みとしてお願いします。
61 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 20:57 ID:a6gOcQhU
[ l243037.ppp.asahi-net.or.jp ] おいおい反対意見は無視かい、今までの反対意見に答えろよ。
世の中あんたの地域(人)中心じゃ、ないんだよ。
世の中の流れがみえてないんじゃない。
62 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 21:11 ID:a6gOcQhU
[ l243037.ppp.asahi-net.or.jp ] >>60>わたしを含め誰も賛同者はおりませんので
あんたも反対なの....
ならこのスレ終了ですね。
63 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 21:26 ID:IqsPllJI
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>60だから
>>53に書かれてるようにそういうのは既にあるじゃん。既存空港で。
64 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 21:31 ID:IqsPllJI
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>60じゃあ、とりあえず空港建設に幾ら掛かるか、ざっとした金額で良いから教えてよ。
運営コストはさておき。
65 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/07(木) 21:36 ID:ETKGy/MM
[ R238167.ppp.dion.ne.jp ] >>60>低迷する国内観光に新たなルート
今国内観光が低迷しているのは不況よりも、既存の観光地が飽きられたからだ。
>単なる乗り継ぎ点をイメージ
>各航空機の主基地にもなりません
>大規模な整備場なども想定しておりません。
>空港規模はなるべく縮小し
矛盾してないか?"乗換え時間を短縮"するためには煩雑運行になるが、
そのためには始終航空機の発着や待機が必要となる・・・のじゃないか?
相手の空港も"観光地"の空港みたいだが・・・そこで整備するのか??
あなたは、ひょっとして"農道空港"みたいなものを想定しているみたいだが、
それなら残念ながら、定期航空路線用の"旅客機"は法的に就航させられないが、
そこんとこどうよ?
66 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 21:37 ID:IqsPllJI
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>60度々ですまんが、地域への利益がないなら空港なんて作れないんじゃないの?
あんなうるさい施設、自然をぶっ壊してまで西南地域住民は本気で作りたいわけ?
他地域の利益のために?? ちょっとあり得ない想定じゃないかと思うけど。
67 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 21:39 ID:IqsPllJI
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>65> 今国内観光が低迷しているのは不況よりも、既存の観光地が飽きられたからだ。
はげどう。
魅力があれば、多少不便でも客は来る。いわゆる温泉地なんて、交通不便でも観光客来てるとこなんてザラ。
68 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 22:54 ID:a6gOcQhU
[ l243037.ppp.asahi-net.or.jp ] まず特急「あしずり」をで満席にするとか、
国道56号が観光バスで渋滞させるとかを考えたら。
69 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 22:57 ID:a6gOcQhU
[ l243037.ppp.asahi-net.or.jp ]
70 :
お遍路さん:2002/11/07(木) 23:10 ID:TLOBYGXM
[ p4053-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ] 空港は一つの県に一つで充分。西南空港作る金があるのなら
関西空港拡張に回せよ。(神戸空港もいらん)
71 :
お遍路さん:2002/11/08(金) 01:06 ID:QmBatMtg
[ dh229112.icknet.ne.jp ] 神戸空港は絶対いらん。
本当は神戸沖のほうが地盤が固くて
海上航空としてもアクセス的にもベストだったのに
住民運動でオジャン。しかたなくズブズブ沈む
いまの関空の場所に作ったのです。
そののち、またしても地域復興の名の下に
神戸空港建設論が復活。署名活動も大賑わい。
・・・・何を考えているのやら・・・市民も
目先の利益に踊らされずに行動せねばいかん。
よって神戸空港は絶対反対。
72 :
串カツ:2002/11/08(金) 01:17 ID:BighW9MY
[ I050084.ppp.dion.ne.jp ] いらない理由を述べるのは簡単。
いる理由に説得力が無い。県自体の財源がほとんど地方交付税で、
これ以上無駄な投資が必要か?地方交付税の出資者の立場も考えた方がいいかも。
73 :
お遍路さん:2002/11/08(金) 12:17 ID:uSuv7VGk
[ proxy2.noc.kochi-tech.ac.jp ] 高速道路くらいなら採算性を無視してもそこに住み人にとって
本当に必要なら作ればいいと思う!!
(需要があるだけでなく国道が自然災害とかで通行止めになりやすい地域とか)
でも、空港はそこまでして必要なのか?
東京を日常的に必要な人がそこまでいるとは思えないし…
74 :
推進派(ほ):2002/11/08(金) 19:42 ID:fKHSoXq2
[ 194-069user.quolia.com ] なにかを計画する上で大切なのは、効率とバランスだと思います。
現在の航空路線は決して計画的に作られてきたものではないため、
路線の再考が必要な時期に来ているのではないでしょうか。
またハブ空港の規模を考える上におきましても効率とバランスは重要です。
>>65使用機は、DHC8-400型機程度のもので想定しております。
>>66基本は他地域の利益のためですが、乗り換えしかできないわけでは
ありませんので、西南地域の利益にもなることです。
75 :
お遍路さん:2002/11/08(金) 21:21 ID:.ap4ShDk
[ 211.75.149.149 ] >>74毎度の事ながら都合の悪い意見は黙殺でつか?
そんなんじゃ誰も本気にちまちぇんよ。
76 :
りょうまぬけ:2002/11/09(土) 00:26 ID:Ul24V89k
[ I050240.ppp.dion.ne.jp ] 〉〉74
西南地域にはDHCより「紙飛行機」がお似合い。
いらんもんはいらん。
77 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/09(土) 00:30 ID:prR19PrU
[ N110236.ppp.dion.ne.jp ] >>74根本が理解できてないようだ(w
あなたが想定されている"DHC8-400型機程度のもので"も小型機ではないのだ。
定期航空路線に就航させるためには最低1200m×45mの滑走路は必要だ。
悪天候とか、安全性確保のためには現代では1500mは望ましい。
あなたの固執している"乗換えに便利"なハブ空港となると、割合煩雑な離発着に
なると思う。同時離陸、着陸も当然想定する必要がある・・・・
と、なれば並行誘導路も必要だろうし・・・・
さらに、乗り換える為には同時に最低でも2機(2路線)駐機もしているだろう。
ハブなら、3〜4機は始終駐機しているだろう・・・
だったら、駐機場も予備も含め5機分のスポットが必要だろう?
http://www.jac.co.jp/news/q400-1007.html↑で同型機の平面図もあるが・・・じっくり見てくれたまえ。
取り回し必要面積も加えると・・・・
およそ、現在の四国の他の空港並(滑走路除き)の面積が必要だね。
それくらいの規模の空港となると、何しろ乗換え拠点だから就航率上げるために
刑期誘導着陸支援設備もないとだめだね。
それからあなたは理解の外かもしれないが、現在の航空路線は貨物輸送が大きな
収入のウェイトをしめているが・・・小型輸送機どうしの接続でどれだけの貨物需要を
みこめるのかな?
もちろん貨物積み込み積み下ろしの車両や一時保管場所が必要になるよ。
夢を語ることは必要なことであるし否定はしないけど、これだけ多くの懐疑論が
でてきてるわけだし・・・実現の可能性(熱意ではないよ)などあなたの考えを聞かせて
欲しい。
参考資料などもあまり見ていないようだから・・・
http://www.mlit.go.jp/koku/profiel/kuko31_.htm全国空港データとか・・・
http://www.mlit.go.jp/koku/koku.html日本の空港
などをよく読んでからでいいから答えて欲しいと思うよ。
78 :
お遍路さん:2002/11/09(土) 01:00 ID:DcqWvylk
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] 高知新聞ニュース
2001年11月21日
県 西南空港予算見送り 国の凍結方針を考慮
幡多広域市町村圏事務組合などが候補地の絞り込みを進めている四国西南空港構想につ
いて、県企画振興部が平成十四年度の県予算編成に向け、調査費など関連予算の要求を
見送ったことが二十日分かった。愛媛県も来年度当初予算への要求をしておらず、十五年
度に始まる国の第八次空港整備五カ年計画(八次空整)を視野に入れてきた同空港の建
設は、両県がより慎重姿勢を明確にしたことで、構想自体が岐路に立つことになりそうだ。
(中略)
しかし県は、近年開港した佐賀空港(十年度)、大館能代空港(同)など第三種空港の利用
が当初の需要予測の30−40%程度にとどまるなど需要に展望が見いだせず、就航会社の
見通しが立たないと分析。
(以下略)
http://www.kochinews.co.jp/0111/011121headline02.htm
79 :
お遍路さん:2002/11/09(土) 09:21 ID:DPQBHegQ
[ YahooBB220048024001.bbtec.net ] 何で旅客利用にこだわるのかな。
セスナの訓練施設でも作ってみれば?
80 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/09(土) 14:50 ID:ambdu4M6
[ y227212.ppp.dion.ne.jp ] >>79小型機の訓練なら、それも既存の空港で利用できますよね。
第一、免許取得前には空港まで陸路で来ないといけませんよね。
四国では高知空港などで結構小型機の訓練はやってますよ。
近辺では、広島西、岡山南などロケも交通の便の良い空港があります。
四国西南地域は記憶を辿ると結構自由に使える空域は狭かった筈です。
南に自衛隊機のコリドーがありますし、高度上げると、他の空域と干渉・・・
そうそう、足摺近辺は西日本の空路の要衝でもあるのです。
四国西南地域をどうしても開発となれば・・・・禁じ手かもしれませんが、
米軍とか自衛隊の艦隊基地としてはいかがでしょうか?
宿毛湾、御庄湾など絶好の泊地とおもえますけど・・・・(^^ゞ
米軍のキャリアー母港ともなれば・・・・搭載機の航空基地として西南空港というか
飛行場を作る意味もありますよね。
騒音対策も厚木などとくらべると経済的に有利かもしれません(ォ
ひょっとして西南空港建設案は米空母母港誘致の深慮遠謀が隠されていたりして(^^ゞ
まったくのヨタ話しですが、『絶対無い』とも言い切れないのが怖いです (((((^^;)
ま、そのあたりの可能性は、かの"数字HN"のコテハンさんでも召還すると詳しいでしょう(笑
81 :
りょうまぬけ:2002/11/09(土) 15:59 ID:CxtIlseQ
[ L120239.ppp.dion.ne.jp ] この地区にはなんにもいらん。
以上「結論」
82 :
現実案:2002/11/09(土) 19:05 ID:rwxhYY7U
[ p1071-ipbf03matuyama.ehime.ocn.ne.jp ] 沖縄の海兵隊基地と、山口の米軍空軍基地を誘致して、細々と民間機を飛ばすのならば
考えられなくはないですね。
高知西南部のどれか一つの町がアメリカになりますが。
83 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/09(土) 19:14 ID:ambdu4M6
[ y227212.ppp.dion.ne.jp ] >>82山口のマリーン&J-NAVY基地なら誘致可能かな?
沖縄は沖縄たる位置ゆえに基地の存在が抑止力として働いていると思えるが・・・
豊後水道はUS1の訓練もやっているし、岩国からの誘致はええかもね
84 :
りょうまぬけ:2002/11/09(土) 23:16 ID:31OPHxWw
[ I050143.ppp.dion.ne.jp ] まあ、この国に何も貢献していないんだから、米軍の基地として
南西部を提供してもいいかも。
85 :
お遍路さん:2002/11/09(土) 23:21 ID:DPQBHegQ
[ YahooBB220048024001.bbtec.net ] L空域に近いし軍事利用しか・・・(以下略)
86 :
推進派(ほ):2002/11/09(土) 23:41 ID:9aS3xvPU
[ 194-069user.quolia.com ] >>78この資料はわたしが始めに
>>6で提示したものより前のですね。
現在、本来の西南空港建設案は、一度消えかかったものが再燃してくすぶって
いるものです。この案自体は見通しが甘く、わざわざこのスレで叩かれなくても
実現は難しいものでしょう。そこでこの空港をハブ空港として生かせないかと
考えているわけですが、もちろんこの案も実現となると更に困難かと思われます。
ただ実現できれば、うまく軌道に乗る可能性はずっと高いと思うのですが。
>>77空港の規模とか事業費などにつきましても、始めの資料に掲載してありますが、
これはわたしの固執するものと本質的に異なります。
あえてお答えするなら、滑走路は2000m程度、エプロン数4、同時離発着は
想定しない。あと貨物輸送は確かに大変重要です。結局高知空港なみの面積は
必要でしょう。
軍事利用に関してはもちろんノーコメント、かってにおながいします。
87 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 00:12 ID:GxilBXTw
[ dh229152.icknet.ne.jp ] >>86滑走路2000m???
本気か???
既存の空港を拡張しないで
どうしても新規空港を作りたい理由は
なによ?
88 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 00:20 ID:mm7Z21N6
[ sttkmt007058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 結局、推進派とやらはデムパなんでしょ。現実見えずに妄想騙るだけ。
自分の意見に対する意見質問は答えず無かったもの扱い。
(自説の綻びが露呈するのを自覚してるからだろうけど)
真剣に意見したり問題提起してる人に失礼だと思うぞ。
デムパは最初からデムパらしく振舞わねば。
89 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 01:24 ID:i01DKn1.
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>87本気のようですよ。前掲の資料には空港建設だけで250億円とか、そういう水準の
金額が書かれてあります。一体、何年掛けてどうやって償却するんでしょうか?
リージョナル・ジェットだと、空港利用料なんて高々10数万円だと思いますが・・・
推進派の人には、ぜひ試算した数字を挙げて頂き、説得力のある説明をして頂き
たいものです。
90 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 01:47 ID:GxilBXTw
[ dh229152.icknet.ne.jp ]
91 :
まこと:2002/11/10(日) 03:50 ID:NOuOoobo
[ kita140069.kitanet.ne.jp ] >>82三原村に滑走路4000mの飛行場を建設し、PKO部隊の訓練基地にするという壮大なプランが
高知新聞の一面トップを飾ったことがありました。
たしかPKO法案を審議している頃の話だったように記憶していますが。
92 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 13:25 ID:KYdZx7AE
[ l243048.ppp.asahi-net.or.jp ] >>86需要予測調査をしたのかよ。
足摺岬のつぎは白浜温泉なんて観光が成立するとおもってるの
まず観光地の最開発のほうが先だよ、それで需要が増えれば
交通輸送形態もかわるとおもうよ。
今の足摺岬にそれほどの魅力があるとおもうの
高知市周辺とセットでなんとか、なりたってるだけじゃない。
93 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 13:34 ID:4INsnBU2
[ YahooBB220048024001.bbtec.net ]
94 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 13:35 ID:KYdZx7AE
[ l243048.ppp.asahi-net.or.jp ] 今の日本の観光地ってたいして内容かわらないじゃない。
そんな観光地つないでどうするの。
同じ夢想するならデズニ−ランドでも作るなんてほうが、おもしろいんじゃない
絶対こないとおもうけど
95 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 13:42 ID:4INsnBU2
[ YahooBB220048024001.bbtec.net ] 軍事施設を誘致すれば
某マニアの観光名所になります。
96 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/10(日) 13:46 ID:4QLjlNzY
[ R238082.ppp.dion.ne.jp ] >>91その話しは聞いたことがあります。
しかし、国が傾いた現在にそのようなプランは難しいかもしれませんね。
4000m×60mの滑走路なら、C5AやアントノフAn12なども離発着可能ですよね。
PKO基地や国際災害援助のための基地なら、平素より集積しておく資材や、
緊急時に搬入する資材はどこを通るのでしょうか??
三原村では、アクセス道路の工事から大変ですね。
高知道か松山道の延伸が不可欠でしょう。さらに海上からの輸送で宿毛港の受入れは
どうなんでしょう?
あの地域に空港を作るとすれば、軍用として建設し、地元対策で民間機もボチボチ
コミューター路線を誘致するのが現実的ですね。
97 :
推進派(ほ):2002/11/10(日) 22:44 ID:gqd6/Pk.
[ 194-069user.quolia.com ] >>92同じ説明を何度もしたくないのですが、東京ー長崎ー南紀ー東京とか
東京ー山陰ー南九州ー東京とかのルートを想定しているもので、
足摺・四万十川観光活性化などは二次的効果にすぎません。
細かい需要予測は類似データもない初の試みですので算出は難しいものですし、
先端空港も想定段階ですので、まあ原案の場合の6倍くらいではないかとだけ(汗
>>94想定している先端空港の比較的近くに、ディズニーランド、USJに次ぐ
外資系テーマパーク建設案はあります。もちろんこれは計算外です。
98 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 22:54 ID:mppI0hSc
[ dh229091.icknet.ne.jp ] >>97地元に利益がないならほかに作ってください。
99 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 23:11 ID:NS6lqLKI
[ i247037.ppp.asahi-net.or.jp ] >>97需要予測もいいかげんで、作るのですか。
絶句ですね。
トッポ話も田舎だけにしてくださいね。
100 :
お遍路さん:2002/11/10(日) 23:19 ID:.M6fcb0Q
[ cm178.kctv2.catvnet.ne.jp ] >>97たかだか小型機で、しかも便数少ないのに収益が見込めるとは思えません。
たかだか小型機なのに、何故滑走路が2000M、規模が高知空港並である必要があるのでしょうか。
そもそも、関空でさえ採算ライン割ってる現実は無視してますね。
(突っ込まれる前に断っとくが、海上工事で費用が嵩んだ事も考慮しても、だ。)
あなた方には空港よりも経済学のテキストの方が必要です。
101 :
お遍路さん:2002/11/11(月) 03:04 ID:KMZk9Gfw
[ 211.14.204.108.eo.eaccess.ne.jp ] そんなへんな空港作っても後々赤字で困るだけだよ。
そんなのよりも四万十川での観光開発でも考えた方がはるかに生きた金の使い方だ
102 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/11(月) 09:17 ID:kii.OTk2
[ R238082.ppp.dion.ne.jp ] >>97>同じ説明を何度もしたくないのですが、東京ー長崎ー南紀ー東京とか
>東京ー山陰ー南九州ー東京とかのルートを想定しているもので
こちらも同じ話しをループさせたくないけど、あまりにも・・・・お粗末というか、
まるで市会、村会議員並みの・・・以下自粛
九州ではすでに福岡や鹿児島が、その役割をになってるぞ。
鹿児島-福岡、鹿児島―(松山、岡山、広島西、高松)とか、福岡―宮崎、福岡―(
松本、出雲、徳島、高松、松山、高知、宮崎)福岡―(北海道5都市、東北3都市)
広島でも前記の対九州に加えて、広島西―(新潟、出雲、高知)がある。
あと、東京、大阪に向けての路線は双方とも発着便数に制限があるから新規路線
では無理。それに既出の空港は広島西を除いてすべて対東京、大阪には路線がある。
もし、24時間運用可能なら、東京、札幌には深夜便運行の可能性が残されているが、
西南空港から先の路線がないし実用性はゼロだわな(W
もうちょっと、うならせる提案してくれよ。
103 :
お遍路さん:2002/11/11(月) 11:43 ID:Qh9.qwJ2
[ 211.75.149.149 ] 妄想デムパくんにマヂレスしても無限ループに陥るだけってのが、いにしえからの定説
104 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/11(月) 13:15 ID:kii.OTk2
[ R238082.ppp.dion.ne.jp ] >>103ありがとよぉ〜
わかってるけどねぇぇ・・・(滝汗
105 :
お遍路さん:2002/11/11(月) 15:51 ID:dcD9oKuE
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>74 >>52地元から乗り降りできても、東京・大阪への便が無いんじゃ使わないだろ。
そんな使えないもんに、地元が巨額の投資するとはちょっと考えられないね。
106 :
推進派(ほ):2002/11/11(月) 23:09 ID:PPNt99WU
[ 194-069user.quolia.com ] 需要予測にはかなり正確におこなえるタイプものと、そうでないものがあります。
今回は後者にあたるわけですが、それでも関空のケースよりは的確であろうと
信じております(笑
今回の構想は
>>102であげていただいたような採算性の悪い路線の整理、見直し
を迫り、効率のよい路線を提供することで、地方空港の負担を軽減し、更に
利用価値を高めていこうとするものです。
>>105 東京へは確かに南紀白浜経由になり、地元の利便性は減りますが、
乗り継ぎ運賃の是正ができれば利用価値はありますし、観光の活性化には
貢献できるものと考えます。何度も・・以下略 地元のための空港ではありません。
無限ループ阻止のため、わたしのレスを要求するご意見、ご批判いただく場合は、
このスレにおけるわたしの主旨を理解されたうえでお願いします。
四国他地域のメリットも薄いと思われますので、ご自身の利益に関わることしか
興味の無い方は無駄あげせず、以後このスレ放置でよろしいかと。
107 :
お遍路さん:2002/11/11(月) 23:28 ID:0gIo/lFU
[ i247035.ppp.asahi-net.or.jp ] >>106 >ご自身の利益に関わることしか.
利益じゃなくて、損益にかかわるから、言ってるんです。
赤字国債が増えるんですから。
やりたければ、国税、地方交付税を使わないでやってほしい。
地方債でも立ち上げればどうでしょう。
できるものなら。
108 :
お遍路さん:2002/11/11(月) 23:34 ID:Qh9.qwJ2
[ 211.75.149.149 ] 思いつきで空港を作ることは利益どころか国民県民に大きな損失を生む。
「勢いで作りましたが失敗しましたごめんなさい」で済むほど金は余っとらんのよ今の日本は。
アンタの試算はハッキリ言って何の説得力も無い。数字の基本となる根拠が無ぇもんな。
まあ誰もこのスレ本気で相手にしてないのがせめてもの幸いだけど。
推進派はこんな掲示板でウダ言わずに自分でホムペ作って訴えてみれば?
価値観の近いお仲間もいっぱい居るし。
別な意味で有名になれると思うよ。(ワラ
109 :
お遍路さん:2002/11/11(月) 23:37 ID:Qh9.qwJ2
[ 211.75.149.149 ] もういいんなら自分で削除依頼出しといてね〜
正直、このスレウザイのよ
110 :
お遍路さん:2002/11/12(火) 02:15 ID:IG3N8U9c
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>106> 四国他地域のメリットも薄いと思われますので、ご自身の利益に関わることしか
> 興味の無い方は無駄あげせず、以後このスレ放置でよろしいかと。
そうしますと、正直、航空板とかの別の場所で議論した方がより適切かもしれませんね。
四国の話題というよりも、空路や運賃、空港利用の再編がご主旨のようですので。
111 :
お遍路さん:2002/11/12(火) 14:31 ID:hfJC6gQE
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>107はげどう。
空港建設で失われた自然は簡単には戻ってこない。
建設のために漁業にも悪影響が出るかもしれない。
地域住民は騒音に悩まされるだろう。
おまけに、財政に負担が掛かりまくる。
そういうことまで考えて、本当に「推進」とか言ってるのかね? しかも「地元のための空港ではない」とかしゃあしゃあと言ってるし。
112 :
お遍路さん:2002/11/12(火) 20:42 ID:18jE2UoQ
[ 211.14.204.108.eo.eaccess.ne.jp ] >24時間運用可能なら、東京、札幌には深夜便運行の可能性が残されているが、
西南空港から先の路線がないし実用性はゼロだわな(W
だいたい足摺岬の近所にそんな真夜中に行く奴がいるとは思えない。
地元出身者が「チチキトク スグカエレ」みたいなときだけだろう。
113 :
りょうまぬけ:2002/11/13(水) 12:11 ID:NU4u70iw
[ I049091.ppp.dion.ne.jp ] 空港作るくらいなら、国民休暇県にふさわしい「カジノ」「究極の歓楽街」が
ふさわしいのでは。まあ、民度の低い高知県、それも郡部に銭かける必要はない。
昼間っから酒飲んで、グチこぼしているような地域には銭を使わないのが、
今の知事の方針でもあるし。前の知事の負の遺産を処理するだけでも、この国に
迷惑掛けている自覚もないだろうけど。
114 :
お遍路さん:2002/11/13(水) 15:07 ID:LUWyKp46
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 暇だったからごく単純な計算してみた。
空港本体のみの建設コストが250億として、そのコスト分を50年間で回収すると考えてみる。
着陸料は良く知らないけど10万円とした。すると、一日14回弱の利用が必要になるという結果。
もちろん、これは空港本体だけで周辺道路とかの整備費用は含まれてない。
おまけに、維持・管理コスト(人件費含む)は一切無視。将来のキャッシュフローに関する割引計算なんかもしてない。
償却も低額という、もう小学生レベルのアホみたいな計算。
一日14回弱の着陸でようやく空港本体の建設初期コスト分をまかなえる計算だけど、推進派の人はこの計算をどう見るのか聞きたいもんだ。
115 :
推進派(ほ):2002/11/13(水) 23:21 ID:vqeZ/pn.
[ 194-069user.quolia.com ] >114
ウーン、確かにかなり強引な計算ですが、もちろん建設コストを50年で回収する
なんてとても不可能です。また借入金返済などを含め赤字運営にならないためは
130人乗りジェット旅客機でも少なくともその半分くらいの利用は必要でしょう。
ですから原案での運営を想定した場合の黒字運営できる可能性は、限りなくゼロに
近いといわざるおえません。しかしわたしの固執するハブ空港とする場合は、
一つの先端空港に対し4往復程度の使用でも16回の着陸になり、黒字運営の
可能性がでてきます。
116 :
お遍路さん:2002/11/13(水) 23:44 ID:LUWyKp46
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>115可能性ねぇ・・・
じゃあもうちょっと計算してみた。どうも着陸料は130席ジェット機クラス(737-200とか)で7万チョイぐらいみたい。
で、これを75,000円としてみる(ちょっと多めだ)。償却年数は思い切って倍の100年! すると必要着陸回数は9回強だ。
これでホントに航空会社が16回利用してくれるなら、まぁたしかになんとかなる可能性もゼロじゃない。ゼロに限りなく近いとは思うが・・・
で、次に人件費を加えてみた。100人雇用して平均コストを一人300万と仮定(安いね)。
これを加えただけで必要着陸数は20回強になる。これでも光熱費や諸々の維持管理費は含んでいない。
ちなみに50人雇用の場合で15回弱の利用が必要だ。
推進派のひとも、たまには具体的に計算してみてよ(w
117 :
お遍路さん:2002/11/13(水) 23:46 ID:LUWyKp46
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
118 :
お遍路さん:2002/11/13(水) 23:59 ID:LUWyKp46
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] ついでだからさらに計算しといた。
リージョナル・ジェットみたいなの(50席ぐらい)だと、着陸費はぐっと安くて2万円チョイ。
ま、ここでは25,000円とする(これも多め)。すると、建設コストだけで28回弱、人件費入れると61回強(50人雇用で44回強)の利用が必要と出た。
他の条件は
>>116と同じね。
すごい人気空港にしなきゃね! あと、これらの試算には周辺道路なんかの整備コストは含まれてないからね。
119 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/14(木) 00:17 ID:KLOD9ybQ
[ L123114.ppp.dion.ne.jp ] マジレスするのも疲れたけど・・・・
>一つの先端空港に対し4往復程度の使用でも16回の着陸になり
空港関係は別のボランティアの方が粗計算してくれたるから・・・
私は、運行側からみた数字など・・・・
機材はDHC8-40074人乗りで・・・
通年利用60%として、1便あたり45人では1日4往復だから・・・8便で、360人
年間131.400人かな?
この数字を単一路線でみると、大赤字を出してる佐賀空港の東京便169.000人
より少なく、大阪便99.000人より多いね。
でも、東京-南紀白浜140.000より少ない・・・・
あと色々な路線については以前レスした中にリンクがあるから見てくれ。
ハブというからには、このような路線が幾つもあるだろうから・・・
佐賀空港のよりは随分とおおきな規模の空港になるわけだ・・・
あと、リンクした国土交通省のサイトには需要予測のやり方がでてるし、
じっくりと試算してください。(w
120 :
お遍路さん:2002/11/14(木) 00:22 ID:MkHL6/zo
[ YahooBB220048024001.bbtec.net ] 飛行場作るより飛行艇海に浮かべたら?
琵琶湖〜高知なんてどう?
121 :
お遍路さん:2002/11/14(木) 00:25 ID:4x3am5Sg
[ pro2.incl.ne.jp[fldkn217103.incl.ne.jp] ] 飛行場建設はあまりにも現実的じゃないみたいなので、
水上飛行機の定期便開設は無理かな?
今ちょっと調べただけなので、詳しくは知らないけど、
水上飛行機でも定員20人程度は乗れるみたいだから、
この地域では十分では?
路線は、地域輸送と他の路線との乗り継げるように、
松山、高知を各3往復くらい、出来れば伊丹を2往復くらい
出来れば、飛行機を2機くらいかって港を簡単に整備すれば、
いけるのではないかと素人なので思うんですが・・・
122 :
お遍路さん:2002/11/14(木) 00:27 ID:qVKWVrck
[ y132048.ppp.dion.ne.jp ] そろそろ宇和島スレに戻って、このスレ削除依頼出してきてはどうでつか?
>1さま。
123 :
Tb ◆3ML0gkQC0E:2002/11/14(木) 09:39 ID:KLOD9ybQ
[ L123114.ppp.dion.ne.jp ] >水上飛行機
う〜んっ、夢を壊すようで申し訳ないけど・・・・
水上飛行機(飛行艇)が現在ライン用途に使われてないのは、機体コストの問題
そして、運行コストの問題が大きいからです。
現在の民間航空業界のコスト低減志向は並大抵ではありません。
さらに、海水に浸かるわけですから維持費も多いわけです。軍用に自衛隊が使用
しているのは主に救難用途ですし、そういうものにコストはあまり影響しません。
旅客輸送業務だと安全性の要求も厳しく、厳格な滑走路や着陸誘導施設をもたない
飛行艇では天候による就航率も低くなる恐れも大きいでしょう。
124 :
お遍路さん:2002/11/14(木) 14:30 ID:SvU.VX4U
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>123日本が自主開発して自衛隊で使ってたやつも事故率高かったらしいです。
>>121違うんですよ。ここで推進派の人は「地元のための空港では無い」として、地元の利便性は二の次、三の次なのです。
これ、よく間違えやすいんで気を付けて下さい(w 詳細は前のレスで。
「地元のため」なら、前に書かれてあったジェットフォイルで大分空港と結ぶのが良いと思ったり。
125 :
お遍路さん:2002/11/14(木) 14:39 ID:MkHL6/zo
[ YahooBB220048024001.bbtec.net ]
126 :
お遍路さん:2002/11/14(木) 20:02 ID:SvU.VX4U
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>115> ウーン、確かにかなり強引な計算ですが、
俺の収支計算が強引なのは分かったから、推進派のもうちょっとマシな計算が出てくるのを首を長くして待ってるんですが・・・
こう、それを見たら誰もが「うん、これなら行ける!」というようなヤツをきぼんぬ。
127 :
推進派(ほ):2002/11/14(木) 23:47 ID:sQYCrXbc
[ 194-069user.quolia.com ] >>116.118.126
申し訳ありませんが、細かい計算は出せません。ただあなたの場合は、強引に
計算された方が複雑に計算したものより結果的に的を得てるように思います。
>>119地方空港としては確かにエリアを広くとる必要がありますので、生産性の低い土地を
有効に活用することが重要でしょう。しかしそれでも利用率60%では健全運営は
できません。利用率80%が目標です。
地元の利便性なら高速道路早期延伸ですね。
128 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 00:30 ID:ooZuROfE
[ 211.75.149.149 ] >>127もういいからスレごと消えてくれ!
オマエの垂れる理論とやらは徳光の涙並に価値が無い
129 :
ppp:2002/11/15(金) 01:59 ID:4gfqxWy.
[ proxy.e-catv.ne.jp ] もう、このスレ終わりにしません?
130 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 02:07 ID:/dLkVFlU
[ 62.176.126.130 ]
131 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 02:16 ID:88hLwMpo
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] もう議論も尽きた、と考えても良いのではないでしょうか? これ以上語っても
無益なだけのように思います。推進派の方々(お一人なのでしょうか?結局)か
らはなんら客観的、合理的な説明が出てこない訳ですし。推進派の方も間接的
にこのような空港建設は無理だと認められたとして宜しいのではないかと思いま
す。また補正予算などで調査費が付くといった進展があれば再開しませんか?
132 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 02:22 ID:xanvFNuY
[ YahooBB220048024001.bbtec.net ] 空港はあきらめて飛行艇でも作るベンチャー作れば?
それでもって途上国に売り込んで来い。
人と違うこと考えろ!
133 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 02:22 ID:/dLkVFlU
[ 62.176.126.130 ]
134 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 02:24 ID:zklpnuw.
[ sttkmt006019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] このスレに地元の人、どの位居るのかな?
スレ削除依頼出した?
失敗スレの見本。
135 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 02:39 ID:/dLkVFlU
[ 62.176.126.130 ] かなりジモティーは少ないと思われ
現実を見ていない人の建てたスレだと言うこともよくわかります
でももっと意見が出てくるかもしれませんので
終わりにしません?なんて逝ってほしくないです
それにジモティーの意見も聞きたいし・・・
136 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 05:02 ID:88hLwMpo
[ xdsl035031.061122.metallic.ne.jp ] >>135まずはご自分のご意見を表明されては如何でしょうか? 推進派(ほ)さんはそれでも
ご自分なりの意見を展開し、ここでの主役として頑張ってらっしゃいましたよ。ここまで
続けてても、推進派として明確にご自分の意見を出される方は他にいらっしゃらないよ
うですので、あまりこれ以上続けても意味が無いように思います。やはり空港建設は
これからの社会情勢を考えると、かなり無謀な考えだという結論で宜しいのではないで
しょうか?
137 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 12:18 ID:zbuDuznk
[ px01.noc.sanuki.ne.jp ] >>123飛空挺がよさそうに思ったんだけど、けっこう金かかるのね。
あんぱんまん列車がアタってるようだから、紅の豚飛空挺ツアーとか出来ないかなと思ったんだけどな。
(パイロットはもち、喜ぐるみで)
138 :
お遍路さん:2002/11/15(金) 15:03 ID:SU24ol7Q
[ p14110-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>127> 申し訳ありませんが、細かい計算は出せません。ただあなたの場合は、強引に
> 計算された方が複雑に計算したものより結果的に的を得てるように思います。
いや、別にそんな細かい計算じゃなくっても良いんだけど・・・ もう少し推進派に有利な要素入れるとかさ。
でもまぁ、そんなのも出ないんじゃホントに空想のお話だね。
あと、「あなたの場合は・・・」って表現もなんか引っかかるね。まぁ採算取るのが殆ど無理ということを理解してくれたんならいいけどね。
頼むから地元民(だよね?)のあなたには無茶な建設話にホイホイ乗らないで欲しいよ。一番不利益を被るのは地元民だと思うぞ。
なんかスレが終わりっぽいので一応(心理的に)sageとく。効かないけど。
139 :
お遍路さん:2002/11/25(月) 20:02 ID:3lcrzwPA
[ y234073.ppp.dion.ne.jp ] アブナイ アブナイ
140 :
お遍路さん:2002/11/28(木) 18:31 ID:KpwSkjWw
[ PPPa559.osaka-ip.dti.ne.jp ] 空港&諸々のお金だと、宇和島から線路伸ばしたほうが良いんじゃないかな?
JR四国もお金ないけど・・・
141 :
お遍路さん:2002/11/28(木) 18:45 ID:vt2DQZkk
[ wacc1s2.ezweb.ne.jp ] >>138 おいサディスト、逃げてんぢゃねぇよ。 はやく討論しようぜ鯖スレにこいや (こいつは都合が悪くなると「バカは放置にかぎるよな」って逃げるんよね)プッ
142 :
お遍路さん:2002/11/28(木) 18:57 ID:2SaN7Fm6
[ P061198138074.ppp.prin.ne.jp[P061198138074.ppp.prin.ne.jp] ] >>140正直、宇和島以南の鉄道は無理・無駄だよね。ただでさえ、八幡浜以南の予讃線は
普通列車の本数激少だし。有力な貨物もないので赤字を垂れ流すだけ。
どうしても空港が欲しいという一点で考えるなら、沖縄の米軍普天間基地代替空港を
軍民共用前提で誘致するのが一番手っ取り早いけどな。ブサヨクDQNは大反対で大騒ぎ
だろうけど。
143 :
お遍路さん:2002/11/29(金) 09:14 ID:4QKwMOe.
[ xdsl130169.210143.metallic.ne.jp ]