時代は愛媛 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1千日手
2千日手:2002/06/10(月) 07:29 ID:LXQPgWzs [ user049.ehm.enjoy.ne.jp ]
昨夏の県教委による中学歴史教科書(扶桑社版)採択問題で、教育への政治介入を禁じた教育基本法に反するとして13日にも加戸守行知事らを訴えると決めていた「えひめ教科書裁判原告団」は8日、提訴を7月中旬に延期すると発表した。
3千日手:2002/06/11(火) 05:35 ID:tqHSIB1g [ user020.ehm.enjoy.ne.jp ]
今治市馬島で来島海峡大橋の工事用けたが落下し7人が亡くなった事故から4年が経った昨日、関係者らが事故犠牲者の冥福を祈り、慰霊碑に花を手向けました。
4お遍路さん:2002/06/11(火) 18:24 ID:Ge.gbySI [ OFSfi-04p3-96.ppp11.odn.ad.jp ]
sage
5千日手:2002/06/13(木) 07:10 ID:yAaAsADo [ user097.ehm.enjoy.ne.jp ]
新居浜市船木の池田池公園のショウブは、今月中旬くらいまでが見ごろです。
6Tb:2002/06/18(火) 18:15 ID:MNcHRTqs [ R238238.ppp.dion.ne.jp ]
愛媛は"センザンキ"を始め鶏のカラ上げの美味しい所だと、言って見るテスト(^^ゞ

※なんでこんなに潜行してしまっていたのか???(^^ゞ
7千日手:2002/06/21(金) 06:45 ID:0wlyBr1o [ user022.ehm.enjoy.ne.jp ]
今でも学校で「愛媛の歌」を歌っているのかな?

海がある、山がある、空に光があふれてる。
道がある、川がある、伊予の言葉がながれてる。
8千日手:2002/06/23(日) 07:34 ID:zZhofaDk [ user012.ehm.enjoy.ne.jp ]
来年開校する中高一貫校での歴史教科書の採択に注目が集まる中松山市内では、昨日、新しい歴史教科書をつくる会の副会長が講演し事実に即して歴史を見ることが日韓の友好関係を深めることだと主張しました。
この講演会は扶桑社の歴史教科書に賛同する教科書改善連絡協議会が開いたものできょうは県内からおよそ500人が出席しました。
9千日手:2002/06/24(月) 04:46 ID:UFuyF.tg [ user019.ehm.enjoy.ne.jp ]
今秋に予定される一本松町長選に、引退する現職の後を受けて、2人の新顔が名乗りを上げている。
同町長選はこれまで連続12回無投票。今回選挙になれば、実に50年ぶりに、投票で町のリーダーを決めることになる。
10お遍路さん:2002/06/24(月) 12:04 ID:JyBbZ9mI [ pxt152.niji.or.jp ]
ほんまか?
松山以外の圧倒的大部分は田舎やぞ、愛媛。
先ずは南予をなんとかせえや、お前ら。
11千日手:2002/06/28(金) 07:55 ID:m5hJxb5U [ user092.ehm.enjoy.ne.jp ]
少雨で石手川ダムの貯水率が低下傾向にあることから、石手川渇水調整協議会は27日、今年初の会議を開催。
同ダムからの取水を上水道5%、農業用水5・5%、かんがい用水10%、それぞれ制限することを決め、同日午後5時から実施した。
12◆Pxwcvzyo:2002/07/02(火) 10:10 ID:LQgWwp0s [ pl009.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
数年前の大渇水のときに、全然平気だった人っているかな?
うちみたいに井戸水引いてるとか? 湧き水が庭に湧いてるとか?(藁
13千日手:2002/07/03(水) 07:25 ID:DvrXXo2. [ user086.ehm.enjoy.ne.jp ]
渇水の時期を前に中予の自治体で作る中予広域水資源対策協議会の総会が、松山市内で開かれ、渇水などの緊急時に水を融通していくことなどを盛り込んだ3市5町間の相互応援協定が結ばれました。
14千日手:2002/07/05(金) 07:31 ID:HPjMMRFw [ user008.ehm.enjoy.ne.jp ]
県立の中高一貫校の教科書採択を前に、新しい歴史教科書に反対する市民団体が昨日、教育委員の基本姿勢を質す公開質問状を教育長に提出しました。
公開質問状を提出したのは今月20日に教科書問題や教育委員に関するシンポジウムを予定している実行委員会のメンバーです。
質問状では・教育委員の一般行政機関からの独立性や・扶桑社の歴史教科書に対する批判をどのように受け止めているのかなど委員の基本姿勢やスタンスを質す内容が中心になっています。
実行委員会ではこの質問状を6人の委員全員に提出する方針で、回答については今月20日のシンポジウムで公表することにしています。
15千日手:2002/07/08(月) 05:29 ID:kf33KznY [ user006.ehm.enjoy.ne.jp ]
五穀豊穣や無病息災を祈願するどろんこ祭りが昨日、東宇和郡城川町で行なわれ、県内外から訪れた大勢の観光客で賑わいました。
県の無形民俗文化財にも指定されているこの祭りは、城川町土居の三嶋神社で1880年代から続けられている伝統行事です。
祭りではまず、神社横の10eの神田で黒牛による勇壮な代かきが行われたあと、地元の若者4人があぜ道に大豆の種をまく様子を表現した「畦豆植え」という活劇が繰り広げられました。
若者達は、泥をかけ合ったり豪快に相手を投げ飛ばしたりと、集まった観客の笑いを誘っていました。
16千日手 ◆inFbM64o:2002/07/24(水) 23:41 ID:JMkIAH2g [ user050.ehm.enjoy.ne.jp ]
宇和島湾で養殖されている二枚貝から麻痺性の貝毒が検出された為、県水産課では養殖業者や付近の住民などに二枚貝を採取しないよう注意を呼びかけています。
17千日手 ◆inFbM64o:2002/08/10(土) 21:09 ID:/kQcvMAc [ user091.ehm.enjoy.ne.jp ]
県が進める公共事業の必要性を審議する事業再評価委員会がきょう開かれ、周桑郡丹原町の中山川ダムについては事業休止に、また宇摩郡土居町の浦山ダムについては中止することを決めました。
18千日手 ◆inFbM64o:2002/08/14(水) 05:24 ID:psOdVcAI [ user066.ehm.enjoy.ne.jp ]
砥部町長・町議会リコール署名活動、今日から開始。
19千日手 ◆inFbM64o:2002/08/16(金) 07:40 ID:uEaKX5zY [ user020.ehm.enjoy.ne.jp ]
>>18
署名期間は9月13日までの1カ月間です。
有権者の3分の1(約5650)以上の署名で本請求に至ります。
その後、有権者による解職・解散投票で有効投票数の過半数の賛成があれば失職、解散となります。
20千日手:2002/10/17(木) 07:24 ID:fVw7sUHk [ user044.ehm.enjoy.ne.jp ]
内子の街並みはとてもすばらしい。
しかし観光客のなかを車が排気ガスをだしながら通って行くのはいただけませんNE。
トランジットモールにして車の乗り入れを制限し、JR内子駅を起点にして100円ループバスを走らせれば良いと思う。