四国四県+?の意識調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四国さん
自県民としてはこう思うけど、他の県の人はどうでしょう?
という質問をしてみましょう。四国さんは県名を明記でお願いします。
ネタでもOK。
2あんぐらー1:2002/01/11(金) 13:27 ID:GkEx73Ro [ 211.8.34.69 ]
香川県人 風呂に入るとき湯船から湯があふれるのが許せません。
他県の人はどうですか?
3おっさん@徳島:2002/01/11(金) 15:12 ID:RtckVU8k [ p0006-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>2 あんぐらー1氏
他の徳島県民は、どうなのか知りませんが。ウチでは許されません。
ヨメから拳骨が飛んできます。
4高知県民:2002/01/11(金) 15:36 ID:kra0lS.w [ fwisp-ext8.docomo.ne.jp ]
>>2.3 私もそうです(笑
5四国さん:2002/01/11(金) 15:40 ID:pM2htpzU [ fwisp-ext7.docomo.ne.jp ]
>>2.3.4氏 単にそれはおっさん臭いだけでわ・・・
6Tb:2002/01/11(金) 15:44 ID:o4sOmiFk [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
>>2あんぐらー1さん
高知に住んでいる時は、よく豪快に溢れさせておりました。
松山に住んでみて、顰蹙を買う行為と知りました・・・。
ってゆーか、松山はシャレにならんくらい水道料金が高くてビクーリ。
高知が安すぎたのですね・・・(w

>>3おっさん@徳島さん
浪波と張られた一番風呂にザアザア溢れさせながら、熱さを堪えて玉袋に染み込む
お湯の感触・・・・これこそが男の醍醐味!!
つべこべ文句を抜かす嫁はさっさと実家に追い返して
新しい若妻めとりましょう・・・(嘘、W
窮状お察し申し上げます。
7四国さん:2002/01/11(金) 15:48 ID:epskSinA [ p54-dna16sikokunwc3.ehime.ocn.ne.jp ]
>>6
松山はどうしようもないくらい水不足ですからね。節水条例も出来ましたし

今問題の山鳥坂ダム分水がカットされれば
水道料金はまた上がると広報に書いています。
基本量あたり100→170円の値上げですので、
ただでさえ高い水道料がさらに高くなってしまいます。←辛抱
8あんぐらー1:2002/01/11(金) 18:49 ID:GkEx73Ro [ 211.8.34.69 ]
はう!
結局、経済的なものが優先で、県民性は関係なかったんですね。
(高知は、水が安い?)

では次、香川は溜池が多いためか、ザリガニが多くいました。(過去の話ですが)
で、ザリガニを食べたことのある人!いますか?僕は食べたことがあります。
(古い話だと思いますが、おっさんスレにならないことを祈ります・・・笑)

みんなも何か質問があったら書いてね。
9四国さん:2002/01/11(金) 19:34 ID:IHy0.JUk [ ppp210034.netwave.or.jp ]
>>8
ザリガニ食べたら目が悪くなるってウチの父が言ってました。
10あんぐらー1:2002/01/11(金) 19:47 ID:GkEx73Ro [ 211.8.34.69 ]
>9
大丈夫、僕は目はいいよ。1.2は見えてる。大きくて可愛い目だよ・・・
と書いたら恐ろしくツッコミが入りそうなのでやめときます。

魚の目ができたことはあるが・・・ザリガニの目だったかも・・・(笑
11おっさん@徳島:2002/01/11(金) 20:32 ID:RtckVU8k [ p0006-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>8 あんぐらー1氏
「がんち(糞餓鬼の頃、こう呼んでた)」ですか。ワタシは食ったコト無いですな。
「ジャンバラヤ」ってテキサス料理には素で乗っかってるみたいスが。
さすが、本家本元。
http://www.llanochamber.org/crawfishopen/
12あんぐらー1:2002/01/11(金) 21:49 ID:GkEx73Ro [ 211.8.34.69 ]
>11おっさん氏
こっちではトチカと呼んでいました。

すごい写真、ワシワシいますね。結構おいしいんですよ、塩茹で。
13???:2002/01/12(土) 03:14 ID:ewW6dPcs [ z211-19-84-146.dialup.wakwak.ne.jp ]
愛媛県の東予地方出身なのですが・・・
ザリガニって寄生虫(菌だったかな?)がいて危険なので、絶対に食べないよう
にって言われてた気がする。
当然、食べた事ありません。
14あんぐらー1:2002/01/12(土) 10:34 ID:RoeMZ83E [ 211.8.34.69 ]
>13
ザリガニに限らず淡水の魚貝類は人間に有害な寄生虫が多いようです。
特に栄養価の高い水域(汚れている?)で。
だから淡水魚の刺身はほとんど食されていません。

加熱すれば大丈夫です。(あ、別に食べろと言ってるわけじゃ・・・)
15四国さん:2002/01/12(土) 10:50 ID:Osv0fWU. [ ppp210045.netwave.or.jp ]
ところで、ウチの親父はモグラの事を「オンゴロモチ」
と呼びますが誰か知ってますか?
16あんぐらー1:2002/01/12(土) 11:23 ID:RoeMZ83E [ 211.8.34.69 ]
>15
「オンゴロモチ」うちの親父も言いますよ。15さんは香川の人?
17あんぐらー1:2002/01/12(土) 11:33 ID:RoeMZ83E [ 211.8.34.69 ]
ザリガニ食べてます。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/97/9/0928.html
ここも参考に。
あ、別に食べろと言ってるわけじゃ・・・(←しつこい?
18四国さん:2002/01/12(土) 12:18 ID:Osv0fWU. [ ppp210045.netwave.or.jp ]
>16
そうですよ。何なんでしょうね?「オンゴロモチ」って…
それにしても、モグラが土にもぐるのは僕のジャブより早いのには驚きました!!
19新居浜仮面:2002/01/12(土) 12:25 ID:c/zW7niw [ hearts167028.hearts.ne.jp ]
むう〜
昨日、新年会で香川出身の人から『焼みかん』なるものを聞きました。
なんでも香川県民ならだれでも知っているとか…。
私は長い事香川県民でしたが、聞いた事ありませんでした。

卯津田氏脳
20おっさん@徳島:2002/01/12(土) 12:56 ID:DOez/YDo [ p1035-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>19 新居浜仮面氏
それは、北海道の喫茶店で「オレンジジュース(ホット)」があるのと同義ですか?(w
21あんぐらー1:2002/01/12(土) 13:29 ID:RoeMZ83E [ 211.8.34.69 ]
おみかん焼きはいろいろな所の神社で行われてるようです。
白鳥神社が有名かな?よくは知りませんが。無病息災の神事になっています。
食べると風邪ひかないとか。という僕は子供の頃、食べた記憶があります。
22あんぐらー1:2002/01/12(土) 13:33 ID:RoeMZ83E [ 211.8.34.69 ]
>18
オンゴロモチ、調べてみました。結構由緒ある名前のようで・・・。
http://www1.sphere.ne.jp/pilehead/osaka/osaka_word/text/honbunuwa.htm#unkoromoti
下のほうに書いてありました。
23高松出身広島人:2002/01/12(土) 15:18 ID:ETKKVz0k [ R236208.ppp.dion.ne.jp ]
>>19-21
そういや、焼みかんってあったな〜。とんど焼の時にも食べたりした。

でも、うちのおばあちゃんが、よくストーブの上にアルミフォイル乗っけて、
みかんを焼いてたな〜。
焼いていたというより、温めていたっていうのが正解かな。

おせじにも、すごく美味いとは言えないが、それなりに食べられるよ。
これって、うちだけの習慣?

個人的には、自動販売機にあった、
ホットミルクセーキの缶のほうが恐ろしいと思う。
24あんぐらー1:2002/01/12(土) 21:20 ID:RoeMZ83E [ 211.8.34.69 ]
>23
大丈夫、うちもばあちゃんが焼いてました。
でも、みかんの皮が焦げてたから、うちの方がヘビー?(笑
25あんぐらー1:2002/01/13(日) 17:29 ID:8Lu6T46o [ 211.8.34.69 ]
もう一つ質問。
東讃の海に(他の地区はわかりませんが)海栗(うに)が結構います。(紫海栗)
でも、何だか食べる気がしません。地元の人も食べないようです。
四国内の自宅近くの海で、海栗をとって食べてる所ってありますか?
26四国さん:2002/01/13(日) 17:36 ID:ykfcDjRc [ TMNfi-01p1-32.ppp11.odn.ad.jp ]
>25
自宅近くではないですが、大内町の海で小さいのを採って食べました。
もしくは、高知の柏島でザクザクと大きいのを採って食べました。
美味しかったです。
27あんぐらー1:2002/01/13(日) 19:00 ID:8Lu6T46o [ 211.8.34.69 ]
>26
大内町にもたくさんありますか?やっぱりみんな採らないからなんですかね。
僕は志度、小田あたりに行ってちょっと潜ったりしてました。
今度行くことがあったら採って食べてみます。

ところで、柏島あたりまで出かけるということは、25さんは釣師?

引き続き、海栗情報を募集します・・・。m(_ _)m
28あんぐらー1:2002/01/14(月) 17:40 ID:W2yKZhTY [ 211.8.34.69 ]
>25さんは釣師?→26さんの間違いでした。(25は自分だった・・・鬱

もう一つ質問。香川県では川で釣りする時お金を払うなんて考えられないんですが、
他の3県では入漁料払う所結構ありますよね。やっぱり、放流するから仕方ないですか?
でも、日券と年券の値段の差があまり無いのは疑問なんです。近くの人が得をする・・・
というような気がします。
29おっさん@徳島:2002/01/15(火) 09:47 ID:fMarSyRU [ p1035-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
しまった、温いミカン食ってたわ。湯船につかりながら。ウマイんだわ。実は。

海栗は・・・海辺に遊びに行った時とか、見かけたら食っちゃうですな。
割って、指でこそげて、海水で洗ってそのまま。
30Tb:2002/01/15(火) 10:38 ID:mDOjKgFo [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
>>海栗
高校生の夏休み、友達と磯にキャンプしてその場で採って食ったのが初体験。
あれで酒の旨さを知ったよーなもんだった。
>>温製蜜柑
幼少のみぎり、まだストーブとか一般に普及していない時代、火鉢で餅と一緒に
焼いて食ったかすかな思い出がある。
流石に湯船に浮かべてはないな・・・・だって風呂の湯でしょ??
大人になっては、別のもの?風呂場で食ったけど??(違
31おっさん@徳島:2002/01/15(火) 11:12 ID:fMarSyRU [ p1035-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>30 Tb氏
やっぱ、熱々をフゥフゥしながら食するのが王道?<温製蜜柑
湯船に放り込んでおいたぐらいではヌルイですかー。

>大人になっては、別のもの
ってマサカそれは潜望(以下自粛)
あれ?でも男な(以下強制自粛)
32Tb:2002/01/15(火) 12:03 ID:mDOjKgFo [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
>>31おっさん@徳島さん
そうですね、「アッチチ」なんて手の中で転がしてたものです。
それに火鉢ではよく蜜柑の皮を燃やしませんでした?
パチパチと皮の油がはじけて、香りを楽しんだものでした。
最近はそうして食べないのは、火鉢がなくなり、部屋自体をあたたかくする暖房に
代わって来ましたので、暖かい部屋で冷たい蜜柑・・というふうになったのでしょうね。
湯船にはよく柚子を浮かべてましたね。湯船+蜜柑は温度というより何故か不潔?感が
子ども心にあったような気がします。

大人の風呂遊び???
こんどオフで語りましょう(オ
33新居浜仮面:2002/01/15(火) 12:54 ID:s9KJyHjo [ 210.157.234.122 ]
むう〜
皆様、焼みかんの情報ありがとうございます。
う〜ん、おいしいんですか〜。実験してみようかな? 怖いけど。

(まだまだ情報お願いいたします、特に西讃地方の情報激しく希望です)
34あんぐらー1:2002/01/15(火) 13:34 ID:7Fm17nh. [ 211.8.34.69 ]
皆さんカキコありがとうございます。海栗はやっぱり食べてるんですね。
安心して挑戦できます。毒見、ありがとうございます。(笑
ところでTb氏は高校のとき酒の味を知ったんですか?それは・・・
と、人のことは言えませんが。(笑


焼きみかんも結構皆さん知ってるようで・・・。
先日、高松の石清尾八幡神社でもおみかん焼きがあったようです。
とんど焼きの火で焼くんですがダイオキシンの問題とかでプラスティックを
外したりと大変なようです。

おっさん氏、ぬるいのよりやっぱりアツアツか冷やっこいみかんが良いです。
熱い風呂で冷たいみかん。うまい!で、皮を湯船に・・・などとやったら
家族のヒンシュクをかいますね、きっと。
35四国さん改め海人:2002/01/15(火) 13:42 ID:o.RclEg. [ TMNfi-01p1-201.ppp11.odn.ad.jp ]
>28
私はただの通りすがりの海人です。

大内町の海栗は小粒です。
ですが、きちんと海栗の味がします。
おまけですが、サザエもいました。
○ナカで売っている小さいサイズぐらいの大きさでした。

入漁料の件ですが、近隣の人は毎日でも通えるけど
乱獲もしないし、放流や清掃などを始めとして河川やその生態系を
維持するために色々とご尽力されているようなので
疑問も水に流していただけると、気持ちいいかなぁと思います。
36あんぐらー1:2002/01/15(火) 13:53 ID:7Fm17nh. [ 211.8.34.69 ]
>35 海人さん
サザエはしっかり食べてます!ウマ−ですね。以前潜ってて1000円札の
捕獲にも成功しました。(拾ったというのかな?)あと、蛸、蟹なんかも
取ってます。海栗だけやめてました。
いよいよ海栗に挑戦する意欲がわいてきました。ありがとうございます。

入漁料の件、了解しました。地元の方は遊ぶだけじゃないんですね。
疑問、水に流します。(うまいですね、川だけに)
37あんぐらー1:2002/01/16(水) 09:53 ID:WqUwTmFM [ 211.8.34.69 ]
地元の果物ってなんでしょう?
香川はみかんとぶどうだと思ってますが。でも、県木はオリーブなんですよね。
徳島ってヤマモモだそうですが、酢橘しか頭にありません。
愛媛はみかん、伊予甘。高知はスイカ、メロン。でも、本当のところは?
38Tb:2002/01/16(水) 13:47 ID:iahMC7Kc [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
>>37あんぐらー1さん
うーん、香川の果物ったら、白桃、キゥイでしょう?
県外にもたくさん出荷されてるはずですよぉ。
徳島は酢橘はもちろんのこと、吉野川流域の新高梨ってのもありますね。
新高は木も育って、いい果実付け始めました。高知もうかうかできませんね。
梨は、全般に徳島ブランド有名ですよ。
39あんぐらー1:2002/01/16(水) 18:39 ID:WqUwTmFM [ 211.8.34.69 ]
>38
あ、それもありますね。飯山あたりは桃が多いですね。どうも、岡山のイメージが・・・。
キウイは何だったか有名なのがありましたね。中讃以西が果物の銘柄が統一されて
いるんでしょうか。(JAの指導力が強い?)
ぶどう、みかんは近所に結構あるもので・・・失礼しました。

新高梨は鳴門あたりを走っていると結構看板を見ますね。そうかー有名なんですね。
で、高知もうかうか・・・ということは高知も梨が有名なんですかね。
う〜ん、よくわからん・・・。
40???:2002/01/16(水) 19:00 ID:RVTxOS3M [ 211.19.84.154 ]
私的には、高知といえば小夏と文旦!って感じなんですけどね・・・
(高知県民じゃないけど)
41香川ちゃん:2002/01/16(水) 19:44 ID:O0sg1d2k [ p0067-ipad01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>37
香川は苺
愛媛は蜜柑
徳島は柚子
高知は文旦
だと思う
42Tb@高知の果物:2002/01/16(水) 19:47 ID:iahMC7Kc [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
高知も果物たくさん採れますが、県外出荷が多いのは
文旦・・・温室から路地物まで高知を代表する柑橘
ポンカン・・・高付加価値のポンカンは県外に出荷されてます。
小夏・・出荷額は多いのですが、地元で多いのは実は、愛媛西宇和産
メロン・・・温室メロンは他県との出荷時期を微妙にずらして首都圏でも好評
スイカ・・・高知産で有名なのは、お盆の前後に出荷される"山スイカ"大きくて、
     1個ずつの箱入り・・・市場価格5000〜8000円で首都圏で販売
ヤマモモ・・高知県が日本一の産地・・だと思う、確か、
枇杷・・高知県東部で産出、これも今では高級果実
梨・・・秋水、豊水、新高と順に出荷、新高は高知産が大きさ、糖度とも日本一
  しかし、産地の高知市針木地区の木が高齢で収穫が落ちているのが先行き不安
  二番手の越知町"黒岩の新高"が近年評価があがっている。他県の産地も増え、
  ここが高知の勝負どころ・・・
43Tb@高知の果物:2002/01/16(水) 19:51 ID:iahMC7Kc [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
忘れてた・・・
温州みかん・・・山北みかんは県内で有名、しかし、県外に通用するブランドでは
      ないので苦戦。しかし近年ブランド化に取り組み徐々に評価が上がっている
      R33号を平積みのトラックで愛媛に運ばれPOMジュースにも大量に採用。
      極早生の評価は高い。
44あんぐらー1:2002/01/17(木) 11:58 ID:.OtptNSs [ 211.8.34.69 ]
う〜ん、愛媛のみかん以外は特にこれ!というものは無いような感じもしますね。
???氏、香川ちゃん氏、Tb氏ありがとうございます。
やっぱり、スーパーなんかでよく見かけるものが代表のような錯覚をします。
香川県の住人だけでもいろんな意見があるのも面白いです。

しかし、Tb氏は詳しいですね。名前はまだない氏ではないけれど、経歴が気になる〜!

僕はぶどうと書いたけれど、藤稔という品種があって、県の奨励品種になっています。
昔は東京、大阪に出荷されていたんですが脱粒(軸から実が取れてしまう)が多くて
今は主に県内だけで消費されているようです。また、ピオーネという品種は
山陽で多く作られているようなのですが、香川県産のものは結構評価が高いようです。
45Tb:2002/01/17(木) 13:16 ID:95yxXODo [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
>>44あんぐらー1さん
経歴???・・・年の巧です。それにいくつになっても衰えない好奇心?
何かを見ても、ぼやっと見ずに『どうしてだろう?』と考えて勉強する。
これの繰り返しですね。
街で綺麗なオネーチャンのミニスカートの中、なんか考えてますね<田代かぁ!
人間生臭さがなくなったら枯れますので(オ

高知の農産物は研究熱心でよく品種改良したり栽培法を考えたりしてますが、
人がいいのか、独占欲がないのか、土地がせまいのか、わかりませんが、
他県に先駆けて商品化しても、大規模に商業化されるのは他県ですね。
ピーマンや葱、キューリ、トマトなど宮崎県にいいように負かされてますね。
イチゴも高知がいち早く高品質高価格のイチゴ栽培に取り組んだのですが、
香川県や愛媛県から団体でバスに乗って見学に訪れた農家に土まで持って
帰られて、ノウハウを教えたおかげで、主要産地の座を明渡したのもつい
15年〜20年前の話しです。
46あんぐらー1:2002/01/17(木) 17:29 ID:.OtptNSs [ 211.8.34.69 ]
へぇ〜、そうなんですか、高知って。Tb氏は高知にも住んでたんですよね。
県民性なんですかね、新しいことにどんどん取り組んでいくのは。
でも、定着しないのはJAの責任かもしれませんね。
僕は、高知のことは「おーい、竜馬」に載ってる事ぐらいしか知りませんでした。
勉強になります。

それから、Tb氏の考え方は、知らなかったら放置せずに調べようなんですね。
それから、これの答えはこうだ、じゃなく、これの答えはどうしてこうなるのか、
なんですね。
ただ、スカートの中身は考えるだけにしてくださいね。実地検証すると
大変なことになる場合がありますから。(笑
47千日手:2002/01/18(金) 06:58 ID:uY2vhPPQ [ user057.ehm.enjoy.ne.jp ]
愛媛では、大塚の飲料を「吉野川の水」と言う人がいます。
他県では、どうですか?
48あんぐらー1:2002/01/18(金) 09:32 ID:nVqyearA [ 211.8.34.69 ]
>47
香川でも言う人はいますよ。(←僕ですが(笑
ポカリスエットのコマーシャルで「吉野川の水を使っています」
っていうのが昔あって、それからですね。
49Tb:2002/01/18(金) 16:02 ID:M1U9EHPY [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
日頃スーパーやコンビニで買ってる惣菜や弁当、パンの類。
ラベルに製造業者表示してあるよね。
中には、製造業者と販売業者が違う商品もあるけど、OEM商品の証である
販売業者名しか表示してないのも多いよね。弁当は少なかったが・・・

今日、お昼にコロッケを買ったら、見事OEMやったのだが、コロッケのOEM
って、完成(揚げた)した状態で遠くから送られてくるのかな?
それとも揚げる前に送られて、販売業者が揚げるのだろうか???
へんな所で疑問を持ってしまった・・・。
50四国さん:2002/01/18(金) 18:42 ID:jqkiiHaA [ 202.223.110.184 ]
ポカリスエットの成分=点滴
51あんぐらー1:2002/01/18(金) 23:52 ID:nVqyearA [ 211.8.34.69 ]
>49 Tb氏
近所の小さいスーパーでは完成品で来てますが、ほとんどのところは自分の店みたいです。
コンビニなら地域の本部(契約先?)で作ってるみたいですね。でも、ミニス○ップなどは
店舗ごとに作ってるメニューも結構ありますね。

そのコロッケの販売業者って遠い所だったんですか?かなり距離があるなら
冷凍で運んできてこっちで揚げるのが自然だと思いますが。
52ニセ町民:2002/01/19(土) 01:36 ID:f3xQ4j/U [ 210.139.228.64 ]
コロッケで思い出したが、ロックフィールド(RF1)の神戸コロッケ、神戸で作ってると
思いきや、工場は静岡にあるって昔聞いた覚えが?
今はどうだんだろうか。
53おっさん@徳島:2002/01/19(土) 10:02 ID:dmP08XDg [ p1035-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
【おたずねします】
「すきやき」って皆さんの地域もしくは家庭内でどんなモノでしょ?
ちなみに、ワタシが糞餓鬼の頃に親に作ってもらってたのは。
○さとう&醤油をドコドコ投入。決して「わりした」なんて用意しない。
○肉、ネギ、しらたき(じゃなくて糸コンニャクだが)はおろか、
白菜、大根、えのき、等およそ鍋物に入れると考えられる食材は
ガンガン放り込む。
四国の各地方ではそんなんでしょ?
54新居浜仮面:2002/01/19(土) 10:34 ID:J3yBOlYg [ hearts167028.hearts.ne.jp ]
むう〜
>>53 おっさん@徳島氏
>ちなみに、ワタシが糞餓鬼の頃に親に作ってもらってたのは。
って最近はどうなんですか? 奥様が継承されているとか? それともニクコプーンの影響で
最近は自粛されてるんですか?

ウチは基本的に同じです。(西讃地方&新居浜) >○さとう&醤油をドコドコ投入 にプラスして日本酒も入れます。
後、具で春菊は必ず入れます。美味いですから。
55新居浜仮面:2002/01/19(土) 10:43 ID:J3yBOlYg [ hearts167028.hearts.ne.jp ]
むう〜
おっと大事な事を言い忘れていました。肉をいつ入れるかって言う事です。
基本的に後です。まず肉を軽く焼いてから各種味付なんて聞いた事ありますので。
56Tb:2002/01/19(土) 10:54 ID:MDH2mli2 [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
【すき焼き】
うちでは割り下ですね、子どもの頃から・・砂糖多いのは苦手でした。
調味料としては、醤油、味醂、酒ですね・・・
具材は、
よく焼けた鍋に、肉を入れて焼き、ある程度焼けたところで割り下ドバッ
それから具材いれますね。
野菜は標準的なものに、ニンニクの葉をプラス・・欠かせません。
57四国さん:2002/01/19(土) 12:35 ID:ytOD9JkM [ pc5.dp-kanonji-unet.ocn.ne.jp ]
ここでは肉は野菜の前だよ。
野菜がふにゃふにゃになるからな。
砂糖は入れない。みりんで味を調える。うまいぞ。
58あんぐらー1:2002/01/19(土) 12:43 ID:sNQVn4ng [ 211.8.34.69 ]
うちのすき焼きはおっさん氏と同じく砂糖、醤油をドコドコ入れます。
肉は最初に入れておきます。最近肉は安いので、ほとんど和牛です。
(ただし、半額サービス品!笑)

絶対忘れないのは言わずと知れたうどん!これがないと・・・。(最後に入れます。)
59壁|ー`)ノ:2002/01/19(土) 12:48 ID:FE65wNK6 [ 210.136.165.133 ]
エバラは論外ですか?(w
60おっさん@徳島:2002/01/19(土) 16:27 ID:dmP08XDg [ p1035-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
げげ、「そんなんでしょ」ぢゃなくて「どんなんでしょ」でしたす。(恥
>>54 新居浜仮面氏
う〜、一応継承はしてますが。久しく食ってませんな「すきやき」

>>56 Tb氏
ぬぅ、さすがに正当派と思いきや「ニンニクの葉」とな。
売ってるの見たコト無いス。

>>57
投入する大根は「短冊切り」なんですが、
次の日、味を吸ってふにゃふにゃになったのがコレマタ(゜д゜)ウマー

>>58 あんぐらー1氏
ウチも入れます〜、うどん。やっぱり最後のシメはうどんやんねぇ。

>>59 壁|ー`)ノ氏
エバラっつーと、アレですな。
菜食主義者のオバハンを、ずっとCMに使ってたトコですな。
つか、ホンマに焼肉のタレで「すきやき」やってマスカ?
61Tb:2002/01/19(土) 16:42 ID:MDH2mli2 [ N104024.ppp.dion.ne.jp ]
ちょこっと帰ってきてる・・・イベントでお仕事中
>>60 おっさん@徳島さん
>ニンニクの葉
ええ香りして好きですけど、っても高知以外では普通スーパーでは売ってないと
思います。でも高知資本の"サニーマート"なら売ってますヨ。

ニンニク葉の利用法として、『ヌタ』もあります。
ニンニク葉一束適当に切ってすり鉢に入れてひたすら原型をとどめないくらいに
ゲル状にします。そこに白味噌を入れ、お酒、味醂、砂糖、酢を加えます。
仕上がりはペースト状態でOK、味噌は少なく入れ始めて、粘度を見ながら足して
いくと良いかと・・後、砂糖、酢などは味を見ながらお好みで・・・
こうして出来たものは、寒ぶりの刺身などにドバッとかけてお召し上がりください。
魚の生臭さが苦手な方でもいけると思います。お酒によく合いますよ。

すき焼きにうどんも最後にはいいですね。野菜の汁気も吸ってくれるし、我家は
正月のすき焼きには、切り餅もそのまま入れてうどんの代わりにします。
62壁|ー`)ノ:2002/01/19(土) 18:15 ID:FE65wNK6 [ 210.136.165.133 ]
>>60 徳島氏
一応、エバラすき焼きの素っつーのがあるのですわ(テヌキ
流石に焼肉のタレですき焼きをするのは・・・(汗
63新居浜仮面:2002/01/19(土) 19:13 ID:X0X5a.hQ [ 210.157.234.112 ]
むう〜
>>62 うへへ、そうですよね〜。
それと大根ですか。うちではいれません。こりゃ >野菜は標準的なものに っていう
標準を聞かねばならなくなってきましたヨ。ニンニクの葉はベターそうですな。
焼肉のたれと言えば、私はチャーハン作るときに入れますです。おいしいですよ。

独り言
今日は一日子守&パソコンの番だと思っていたら、急の故障で呼出。今仕事中です。
打つだし脳
帰りに西条の大統領でラーメン食って帰ります。
64おっさん@徳島:2002/01/19(土) 19:20 ID:dmP08XDg [ p1035-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>61 Tb氏
うぐぅ、欲しなってきた。ニンニクの葉。
四国帳ゲトするついでに室戸近辺のサニーマートを強襲するか。
あぁ、深夜は開いてないすネ。

>>62 壁|ー`)ノ氏
あっ。そりゃそースね。普通に考えりゃ気が付かにゃあね。すみませんです。
65あんぐらー1:2002/01/19(土) 21:15 ID:sNQVn4ng [ 211.8.34.69 ]
いや〜、少し見ない間に盛り上げていただいてどうもです!オフ会はすき焼き?(笑
で、質問なんですが。(←いきなり?
僕は普段酒を飲まないんですが、すき焼きに合う酒ってどんなんでしょう?
ビール、日本酒、焼酎あたりかと思うんですが。
皆さんの地元の酒ってどんなものなんでしょう?
最近、もらい物とかあるんですが、地元の酒って最近あんまり見た事がないので教えてください。
66千日手:2002/01/20(日) 07:45 ID:AjXvUDos [ user013.ehm.enjoy.ne.jp ]
愛媛県丹原町に、梅錦ガーデンという地ビール工場がありますが、やはりアサヒビールやキリンビールなどの普通のビールのほうが、おいしい。
他県の、地ビールの味はどうですか?
どうしても地ビールは、割高で、クセがあると思ってしまうのは、私だけでしょうか。
67あんぐらー1:2002/01/20(日) 12:43 ID:tTTXzgrY [ 211.8.34.69 ]
千日手氏、情報ありがとうございます。
地ビール、たまに飲むのですが(ほとんどは車でどこへでも出かけるので)
大抵紙コップであんまり冷えてないものが出てくるように思います。
花博みたいなイベント会場でしか飲んだ事がないからかもしれませんが。
で、確かにクセがあるように思います。

梅錦ガーデン、聞いた事があります。冷た〜いのが出てきますか?
飲んでみたい・・・。でも、行くとしたらきっと車だろうな・・・。
ということですが、引き続き情報をお待ちしています。m(_ _)m
68あんぐらー1:2002/01/21(月) 20:09 ID:NvT0schk [ 211.8.34.69 ]
あれ?
ここの住人さんたちは、酒を飲まないの?僕と同じ?
僕は、酒の味がよくわからないので、何でもいいというタイプなのかも
しれませんけど・・・。
69あんぐらー1:2002/01/21(月) 20:16 ID:NvT0schk [ 211.8.34.69 ]
地ビール、ここのは美味しいというのがありましたら
お願いします。
70四国さん改め海人:2002/01/21(月) 21:18 ID:hYJ90.PQ [ 61.196.62.47 ]
>69
ビールは好みの差がありますが、愛媛のチロルの森(?)
黒豆の枝豆を是非召しませ。
71会長@トリマ研:2002/01/22(火) 09:45 ID:UcMPzFQY [ ca2.kbn.ne.jp ]
地ビール、どこに行っても「ケルシュ」と「アルト」の両タイプを
用意してあるので両方飲んでしまいますね。
↑のチロルの森、行ったのはかなり前ですが
バーベキューセット&ソーセージで結構飲みました。
外で飲むとなんでも美味しい^^

>割高で、クセがある
同感ですが、仕方ないでしょうね。
観光スポットやイベント場ではほとんどの物が割高で
ビールなんかは更にその傾向が強くても
乾いて疲れたオヤヂ連が「ぉお、ビール!」と飛びつくし^^;>オレ
クセについても、やっぱり何とか特色を付けようと
工夫してる結果かも知れませんねえ。
アルトタイプだと更にクセは強く感じると思われます。
ああ、朝から飲みてぇ・・・・
72あんぐらー1:2002/01/22(火) 13:25 ID:9IF19CIo [ 211.8.34.69 ]
>70
黒豆というと、美味しんぼに出ていた黒大豆の事ですか。
う〜ん、愛媛にもあったんでっすね。是非食べてみなくては・・・。

>71チロルの森ってバーベキューができるんですね。
ますます行かなくては。春がいいんですかね。

どこの地ビールも何だか酸味が強いような気がしますが、
そうでもないんでしょうか?(チロルの森)
73あんぐらー1:2002/01/24(木) 22:56 ID:/H6/HDgE [ 211.8.34.69 ]
質問です。
プロ野球、どこのファンですか?
香川県は巨人が多いみたいです。特に「巨人の星」世代は。
でも、高知はいろんな球団がキャンプに来るので、それぞれの地区によって
違うんでしょうか?
74あんぐらー1:2002/01/26(土) 19:44 ID:hNCTx1hA [ 211.8.34.69 ]
ああぅ・・・今日は寒い雨です。
四国のどこかで雪は降ってるんでしょうか?
香川だと塩江あたりは・・・?
75Tb:2002/01/28(月) 12:58 ID:Iud2r0GA [ 61.117.93.57 ]
愛媛県では中学校2年生を対象に"少年式"をやっているそうなのですが、
一体どんなもんなのでしょうか?歴史とか意義とか、はたまた何か愛媛独自の
ものなのでしょうか?

>地ビール
やはり少量生産だから、ロット?により味のバラツキありますねえ。
それが良いのかも知れませんが・・・・
もっと製造者が品質管理に気を配ってくれれば、少なくても同じ蔵なら同じ味が
楽しめる筈なのですがね。どことも片手間に醸造してるのでしょうかねえ・・・。
でも、大手メーカーの水っぽい発泡酒や炭酸のキツイのとか、単にアルコール度数
だけで売ってるものと違い、コクや麦の香りはありますね。好みでしょうけど・・・。
76四国さん改め海人:2002/01/28(月) 13:21 ID:E/SvCrog [ TMNfi-01p1-103.ppp11.odn.ad.jp ]
>72
多分、美味しんぼのものと同じだと思われます。

私は梅錦や讃岐麦酒に比べて美味しいと感じたのですが
やっぱり、個々の好みということでしょうか…。
77あんぐら〜1:2002/01/28(月) 18:02 ID:NMMmQbb2 [ 211.8.34.69 ]
>75
出来上がったビールの味にバラツキがあるっていうのは、聞いた事があります。
作る時の温度なんかでも味が違うそうですね。何かのテレビで「それも地ビールならでは
のご愛嬌」とか言ってたような気がします。やはり、製品の均一化という点では
大手には敵わないでしょうね。でも、それも‘味‘の様な気もしますよね。

>76
本ではえらく美味しいように書いていたので是非食べてみたいです。(黒大豆
嫁が免許を持ってないのでたくさん飲むわけにはいきませんが、是非、地ビールも
試してみたいと思います。情報、さんくすです。(^o^
78あんぐら〜1:2002/01/28(月) 23:09 ID:NMMmQbb2 [ 211.8.34.69 ]
こちらにコピーしておきますね。

名前: ??? 投稿日: 2002/01/28(月) 19:44

>>75
少年式=昔で言う元服の年頃である中学2年生に、大人としての自覚を持たせるた
めに行う一種の儀式です。
式自体は祝辞?を聞いたり、代表者が誓いの言葉を述べたりと、たいした内容では
無い学校が多いはずです。
ただ、それに付随する行事として、長距離を歩くとかいった事をする学校も多いは
ず・・・
この位の事で大人の自覚を持つわけも無いのですが、とりあえず思い出にはなるの
で、全く意義が無いとも言えないような気がします。
まあ、学校行事の一つという程度の認識で良いような・・・
79???:2002/01/29(火) 01:03 ID:GywHINlI [ z211-19-84-37.dialup.wakwak.ne.jp ]
>>78
ありがとうございます。
失敗失敗・・・
80Tb:2002/01/29(火) 14:00 ID:CFymakzc [ M093057.ppp.dion.ne.jp ]
>>79
私も間違えて、アチラにレスつけてしまった・・・
すんません。
81千日手:2002/01/30(水) 07:49 ID:SS0ott7Q [ user081.ehm.enjoy.ne.jp ]
>>73 愛媛でも巨人ファンが一番多いです。
しかし、広島、阪神ファンも多いです。
82四国さん改め海人:2002/01/30(水) 11:14 ID:7nQeenxY [ TMNfi-01p1-85.ppp11.odn.ad.jp ]
>73
日ハムの社長か会長が香川出身だった影響か
香川には日ハムファンも比較的多くないですか?
私は違いますが。

>>77
クセがあると感じる方もいらっしゃるかと思います。
私は濃厚な味で好きです。
美味しんぼでの評価は、無視してました(笑)。
だって、登場人物の殆どが好き嫌いがなくて
何か食べるたびに「アンタら新劇俳優かー!」ってほど
感動するのはちょっと…。
83あんぐら〜1:2002/01/30(水) 12:07 ID:Ni/uP9m2 [ 211.8.34.69 ]
>81
阪神は多いです。(うちの嫁然り)広島はあんまりいないようですね。
やはり愛媛だと広島が近いせいでしょうかね。今年入った天野投手(高松)の活躍次第
という所でしょうか。

>82
美味しんぼ、言えてますね。僕が苦手な食材も美味しいと食べてます。
あれだけ好き嫌いがない人は珍しい・・・。でも、どういうものが良い物なのか
勉強になります。一生食べることが無いようなものも多いんですけどね。

日ハムには、最近高松の投手が入団しましたからね、あと、志度(だったかな?)
の選手もいました。
今は、オリックスの2軍のスポンサーに高松の企業がなっていますから
オリックス人気があがることがあるかもしれません。
84千日手:2002/02/14(木) 07:41 ID:obg3m0Mk [ user010.ehm.enjoy.ne.jp ]
高松や徳島に行くと、タクシーでは関西のラジオ局を聞いている運転手がおおい。
高松や徳島の人は、地元の放送局と在阪の放送局と、どちらをよく聞きますか?
85千日手:2002/02/19(火) 07:30 ID:d.VnNV0U [ user063.ehm.enjoy.ne.jp ]
松山では、ほとんどの人が地元のラジオを聞いています。
86ラングラー:2002/02/19(火) 11:56 ID:sNQVn4ng [ 211.8.34.69 ]
香川です。
僕は毎日ラジオを聞きながら仕事しているよ。
自営業だから、って言うのもあるんだけどね。
で、地元情報が中心のローカル局を聞くことが殆どですよ。
87千日手:2002/02/27(水) 23:10 ID:k.U20yVU [ user044.ehm.enjoy.ne.jp ]
>>86
ご意見ありがとうございました。
88名無しなんじゃ:2002/02/27(水) 23:14 ID:lzvxm/MY [ R236052.ppp.dion.ne.jp ]
>>84
幼少の頃、高松に住んでた頃、関西のラジオしか聞いて無かったよ。
あとは、RSKをちょろっと。(洋楽が好きだったから。RSKは結構洋楽かかった)
RNCはほとんど聞かなかったなぁ。
まだ、FM香川もコミュニティFMも無かった時代ですけど・・・。

今、広島にいるけど、RCC(中国放送)で松山の人のはがきがたまに読まれるね。
89千日手:2002/02/27(水) 23:23 ID:k.U20yVU [ user044.ehm.enjoy.ne.jp ]
>>88
名無しなんじゃさん。ご意見ありがとうございます。
愛媛でも今治あたりでは、RCCがよく聞けます。
90名前はまだない:2002/02/27(水) 23:28 ID:5RuoHq5w [ TMNfi-01p2-171.ppp11.odn.ad.jp ]
 8:00〜10:00 ありがとう浜村淳です。
10:00〜11:00   
11:00〜11:15 テレフォン人生相談
11:15〜12:30
12:30〜15:30 こんちわコンちゃんお昼ですょ!
15:30〜17:30 諸口あきらのイブニングレーダー 

車に乗ってる時はこれだな・・・今、コンちゃんのたかねちゃんにはまってる。
空白は今、聞くものがない。
91千日手:2002/02/27(水) 23:58 ID:k.U20yVU [ user044.ehm.enjoy.ne.jp ]
>>90
ありがとう浜村淳は、松山では聞くことが出来ない。くやしい。ぜひ聞きたい。
10年前は、こんな感じだった。

一番に入れるスイッチ何でしょう。来る日も来る日も毎日放送イチイチナナキュウ。
ありがとう浜村淳です。
おはようございます。鈴木美智子です。花と緑の愛の千里丘からお送りいたします。

今は、どんな感じですか?教えて下さい。
92名前はまだない:2002/02/28(木) 00:07 ID:qwRfMaLM [ P211018232141.ppp.prin.ne.jp ]
一番に入れるスィッチ何でしょう・・・なつかしい。
昔、遠くから通勤してた時よく聴いてたよ。

引越ししてその時間帯には車に乗ってないからいつも聴くのは途中から・・・
今、どんな感じか俺も知りたい!
93会長@トリマ研:2002/02/28(木) 06:40 ID:qTzso.ng [ ca2.kbn.ne.jp ]
>>90 名前はまだないさん
11:00〜11:15 テレフォン人生相談
こ、これは・・・オイラも車に乗ってたらコレ聞いてるよ^^;

医学博士の森田浩一郎センセーはもう出てないのかな〜
あの人のGoing my wayな発言が大好き。
あともの凄く冷たい女弁護士もいなくなったし・・・
最近の回答者は「在り来たり」なコトしか言わん!
94ラングラー:2002/02/28(木) 09:33 ID:NMMmQbb2 [ 211.8.34.69 ]
>93
冷たい女弁護士はパーソナリティーを時々やってますよ。
95会長@トリマ研:2002/02/28(木) 20:28 ID:qTzso.ng [ ca2.kbn.ne.jp ]
>>94
え、そうなの。聞き逃しているなあ・・・
その時間、会社の車だとAMしかないんで^^;絶対聞いているんですが
自分の車だとFMで「恵俊彰のディアフレンズ」聞く時もあるから(ゲストによる)。

ここだけの話なんだけど・・・かなり前、電話相談したことあるんよ^^;
加藤諦三さんがパーソナリティで、回答者は・・・忘れた^^;
絶対誰にも言わないでね〜^^
96名前はまだない:2002/02/28(木) 20:37 ID:xd4Tzxyc [ TMNfi-01p2-156.ppp11.odn.ad.jp ]
冷たい女の弁護士って誰の事?
俺は大原けいこ先生のファンだったけどもう出てないみたい。
今は今井みちこ先生だったかな・・・相談するなら彼女だな。
97ラングラー:2002/02/28(木) 20:43 ID:NMMmQbb2 [ 211.8.34.69 ]
>95
土曜日だったかな?(いつも出るわけじゃないですが)西日本放送でもやってます。

ここだけの話・・・おけ!絶対内緒にしときます。(笑
98会長@トリマ研:2002/02/28(木) 20:43 ID:qTzso.ng [ ca2.kbn.ne.jp ]
>>96
ん〜名前は覚えていないですが・・・5年くらい前にいた人です。
だからラングラーさんが言っている人とは違うかもしれませんね。
ものすごく冷徹で、そこが魅力でした。
ヘナヘナした相談者はバッサリと切り捨てられていた・・・^^;
99会長@トリマ研:2002/02/28(木) 20:50 ID:qTzso.ng [ ca2.kbn.ne.jp ]
>>97
私はいつも西日本放送の方です^^
1449ね。
100ラングラー:2002/02/28(木) 20:59 ID:NMMmQbb2 [ 211.8.34.69 ]
違うかな〜。
でも、その人も相談者をバッサバサと切り捨ててたよ。
「あなたが悪い」とキッパリ。
あ、登山家で医学博士の今○みっちゃんだ。ヤッパ違うんかな〜。
101四国さん:2002/02/28(木) 21:42 ID:wLBDQWYw [ p5207-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>95
あの番組、相談前にパーソナリティーと電話で話せたりするんですか?
102会長@トリマ研:2002/03/01(金) 05:51 ID:gQZg3Hrs [ ca2.kbn.ne.jp ]
>>100
今井先生とは違います。
あの人は声が柔らかいでしょ?内容はともかくとして。
私が言ってる人は、声まで氷のような感じの・・・

>>101
最初に電話をすると受付嬢がでますので、氏名電話番号を聞かれて
あと簡単な内容を聞かれます。んで電話を一度切って
向こうからかかってくるのを待ちます。
掛かってきたら、もう番組に入ってますね。
103四国さん:2002/03/01(金) 06:20 ID:v5tQ1dU. [ p0031-ipad01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>102
ありがとうございます。
ということは、電話がかかってこない人は無視されるのかな???
104会長@トリマ研:2002/03/01(金) 06:29 ID:gQZg3Hrs [ ca2.kbn.ne.jp ]
>>103
受付してくれていたら絶対かかってくると思うよ。
その日の受付数が限られているかもしれないけど
それだったら受付の時点で「申し訳ありませんが」という事になると思う。
105ラングラー:2002/03/01(金) 12:41 ID:QOty.UH2 [ 211.8.34.69 ]
>102
違ってたのね・・・スマソ・・・。
106千日手:2002/05/08(水) 00:08 ID:mbmKsjl2 [ user016.ehm.enjoy.ne.jp ]
松山では、昔、「ろくむし」(ハンドベースボールのようなものだが三角ベース)をして遊んでいた。
他県では「ろくむし」は、ありましたか?
107四国LOVE:2002/09/09(月) 23:39 ID:/R4xn2zk [ p3010-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
千日手さん、サンクス。でも、自分で初めてたてたスレの「四国四県て、お互い仲が悪いの?」もよろしく。
今夏、活躍が目立った明徳、川之江、鳴門工業、尽誠の高校野球も、お互いのライバル視が、原動力になったと思う。
でも、こんな平和な「争い」だったら、まだまし。皆、知ってた?イスラエルという国は四国とほぼ同じ広さ。人口もほぼ同じ600万だって。
首都エルサレムも松山と同じく50万都市。そこを自爆テロだとか、軍隊が暴れて、領土争い。
四国が平和で良かったよ。少々のネット上の争いはいいんじゃない?でも、ネチケットは守ろうね。
108千日手 ◆inFbM64o:2002/09/09(月) 23:52 ID:re.SMvpM [ user083.ehm.enjoy.ne.jp ]
日韓共催のサッカーのワールドカップで、多くの日本人は韓国を応援してましたNE。
しかし、韓国人の多くは、心の中では「日本負けろ。」と思っていたと思います。

高校野球でも、「四国の中では一番でありたい。」と思うチームと、「自チームが負けても他の四国チームを応援する」というチームがあると思います。

愛媛では、昔は、北四国大会というのがあって、香川の代表チームと甲子園出場決定戦をしていました。その当時は、香川(高松)に対して愛媛の人は、ものすごいライバル意識をしていたと思います。
したがって、香川代表のチームを素直には応援できませんでした。まさにサッカーの日韓のような関係だったと思います。

しかし、1県1高になった今では、ライバル意識は薄れ、仲間意識のほうが強くなりました。
109四国LOVE:2002/09/09(月) 23:56 ID:/R4xn2zk [ p3010-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
>106
う〜ん、『ろくむし』?高知だけど初耳だな〜。でも、私が知らんだけかも
110お遍路さん:2002/09/10(火) 00:03 ID:Nll2LZEA [ R236115.ppp.dion.ne.jp ]
>>108
昔は、大学進学に関しても愛媛と香川で争ってたからね。
血は替えられないよ。たぶん
111千日手 ◆inFbM64o:2002/09/10(火) 06:55 ID:MLvFfI3Q [ user005.ehm.enjoy.ne.jp ]
本四架橋の関係で、最近は香川と徳島のライバル意識がすごいですNE
112千日手 ◆inFbM64o:2002/09/10(火) 20:30 ID:yF8ebJXY [ user088.ehm.enjoy.ne.jp ]
>>88
RCC(中国放送)の影響か?愛媛では広島カープファンが多い。
ラテツキー行進曲は、RCCラジオナイターのテーマ曲として、おなじみです。
113ラルゴ:2002/09/15(日) 17:37 ID:356z6FW. [ largo.as.wakwak.ne.jp ]
やはり、徳島と香川は仲が悪いのかな?
本四架橋スレ、荒れてしまったね。
橋なんてものは近くの人間だけで話たってまとまるわけないよ。
高知から見ればどうだとか考えたことないのだろうか?
高知からだとどれも必要orどれも不必要。
足の引っ張り合いはみっともない。
114愛媛も悪い:2002/09/15(日) 22:19 ID:i4CF/d3E [ p12154-adsao04hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
近くでも使わんけんね
115四国LOVE:2002/09/20(金) 19:11 ID:2jxT..uY [ p3010-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
こないだの、連休中、高松と徳島に行ってきた。
高知のものにとっては、高松>徳島という感じかな。
確かに、徳島の店員さんの方が、対応は丁寧。けど、逆に何か裏がありそう、
と感じる。「阿波商人」ということを私めが意識しすぎ?なんか、徳島には
苦手意識ある。徳島人とのうまい付き合い方は、ないかな〜。
116四国LOVE:2002/10/05(土) 01:45 ID:FCPbXK8o [ p3068-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp ]
保守age.
しかし、我が高知県の県民の金づかいの荒さはなんとか、ならんのか?
友人でも、消費者金融にひっかかるバカがおる。
ま、私めもえらそうには言えんが。
こういうところは、徳島とか松山の人を見習うべきかな〜?
117お遍路さん:2002/10/06(日) 17:27 ID:6yJGgCoY [ y225169.ppp.dion.ne.jp ]
>>116
ある旅行代理店の人に聞いた話だけど
日本各地のおみやげもの店では高知は
もてもてらしいね、高知ナンバーのバス
が入ってくると非常に喜ぶらしい。
理由はおみやげ買い捲るからだって、藁
118お遍路さん:2002/11/19(火) 13:31 ID:pCCpfe.k [ pae1212.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>106
松山に生まれ、徳島、高松と渡り歩きましたが、
ろくむしは松山以外では見なかったですね。

今も松山ではろくむしやってるのかな。
思うに松山市という土地柄と
(野球をできるだけの広場がない)
昭和40〜50年代という時間軸
(部活でもないのにグラブその他の野球用品を揃えるのは勿体無いし、
誰もが持ってるわけではないから野球は無理。)
(ファミコンが流行する前な上、
子供の数も多くろくむしをするのに
最適な10人前後の人間がすぐ集まった)
が重なってできたゲームのような気がするんですが。