瀬戸大橋瀬戸大橋通行料金の抜本的見直しを求める100万人署名運動
1 :
四国さん:
瀬戸大橋の通行料の高さは周知の事実です。そのため、
通行量も本来の目標にはまったく届かず、1兆円かけた
大プロジェクトもその真価を発揮できずにいます。
しかし、このまま腐らせるのは惜しくありませんか?
そこで、無駄かもしれませんが、その通行量を下げて
いただこうと政府に働きかけをするために、こういった
署名活動が始まりました。
http://www.machibbs.com/sikoku/みなさん、署名お願いできませんか?
2 :
四国さん:2001/12/01(土) 02:26 ID:GUGH7qWE
[ ab240016.os.FreeBit.NE.JP ] お前 馬鹿?どうやって金 返すんだよ。それとも 四国さんが 私財なげうって
寄付してくれるんですか?安けりゃ、皆、通ると思ってるんですか?
四国の人間が 年何回 橋 通ると試算したんですか?糞スレたてんな
3 :
坊ちゃん:2001/12/01(土) 03:08 ID:dX9w0jxc
[ pdf6c12.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 国よりも四国が半分負担するのが当たり前では?
しまなみなんて存在している方が無駄だし難しいですよね。
常識から考えれば明石-淡路ルートと豊予海峡ルートの2本だけで十分だったのに。
4 :
四国さん:2001/12/01(土) 03:28 ID:762it3HU
[ ehimea2013-171230.zero.ad.jp ] >3
四国でどの県が橋を取るかで決着がつかなかったから3本も出来たと聞いたよ。
私はしまなみ街道の方がいらないと思うな。
5 :
四国さん:2001/12/01(土) 03:36 ID:IfBG3aHA
[ p37-dna09sikokunwc3.ehime.ocn.ne.jp ] しまなみこそ唯にするべきだ!
瀬戸大橋は鉄道通ってるからまだ需要はある。しまなみの意義がわからん
6 :
四国さん:2001/12/01(土) 03:46 ID:wO9spGzs
[ TYOnni-17p672.ppp12.odn.ad.jp ] 四国にと言うより広島に橋かけたかったんだよ、喜一がね。橋が出来ればその出入り口周辺の道路も
国やら公団やらが負担してくれるから。
7 :
1:2001/12/01(土) 03:47 ID:tLspQZmk
[ IP1A0156.kgw.mesh.ad.jp ]
8 :
NOMAD:2001/12/01(土) 03:48 ID:125BsGD2
[ nttkgwa03057.ppp.infoweb.ne.jp ] 彼らの言うように600円なんかにしちゃったら
宇高国道フェリーはどうすんの?
神高ジャンボフェリーはどうすんの?
この2つの会社の社員に対してどのような影響を
与えるのでしょうか?
せめてフェリーに競争する余地を与えることができ、
回収できる見込みの額に設定せんと。
安くしたって一緒。回収できなきゃ税金で穴埋めするしかないんだから。
9 :
四国さん:2001/12/01(土) 04:31 ID:Filsww/M
[ hearts064059.hearts.ne.jp ] 確かにしまなみはいらん。。。
俺は愛媛県人だが、正直 瀬戸大橋と明石大橋しか使わない。
10 :
四国さん:2001/12/01(土) 04:31 ID:lV8gKvJo
[ 211.15.56.126 ] 橋が出来たら渡し船は廃業、、、当たり前じゃん。
11 :
坊ちゃん:2001/12/01(土) 04:43 ID:K..aPuUI
[ pee5c25.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 橋ができてますます四国は廃れていく。
12 :
四国さん:2001/12/01(土) 06:30 ID:AwgCd.6M
[ p38-dn03niihama.ehime.ocn.ne.jp ]
13 :
四国君:2001/12/01(土) 07:18 ID:XxXhHf.U
[ cm007.cms2.catvnet.ne.jp ] おいおい、通行料を下げるお願いをしても良いが、
通行量は上げてもらわにゃ困るやろー。(笑)
14 :
新居浜仮面@師走は極月:2001/12/01(土) 07:28 ID:/ZIhgTV2
[ n00049.max001.phs.ayuchi.mopera.ne.jp ] むう〜
なるほど〜、このような署名運動お疲れ様です。意義も大きいと思います。
ただ(毎度の逆接お許しを)、署名はわかりますが、住所の入力が必須とは
どういうわけでせうか? インターネットにて自分の本名でも入力するのは
勇気がいる事と思いますが、ましてや住所となるとよほどのお人よしか
ネット初心者しか考えられません。
私は今まで色々な署名運動に協力したことがありますが、住所を番地まで書かされた
事は選挙運動のそれ以外経験ありません。
この辺を何とかしないと、なかなか署名は集らないと思いますが如何でせうか?
15 :
四国さん:2001/12/01(土) 13:28 ID:7IbRP88M
[ ntttksm01047.ppp.infoweb.ne.jp ] 瀬戸大橋の通行料金は安すぎないか?
借金返せないぞ。
16 :
ななし:2001/12/01(土) 13:47 ID:FE1hRBT2
[ ppp211019160222.tcn.ne.jp ] つーか通行量って謝金の足しになってんの?
もともと+になることを考えて作ってるわけでもなかろうし
微々たるもんなら断然ただにすべきだね
17 :
四国さん:2001/12/01(土) 15:02 ID:vTIxeXXs
[ nttehme004076.flets.ppp.infoweb.ne.jp ] 公団存続そのものが取りざたされてる昨今だから、
期間、曜日、路線ごとによる値下げとか、
効果のあるなしは別として、やってみる価値はあると思う。
18 :
四国さん:2001/12/01(土) 20:05 ID:zSMOIElU
[ d37fbc-124.tiki.ne.jp ] 安くすると通行量は増えるでしょうがその反面交通事故も増えるだろうし
クルマが増えることにより道路は渋滞し、環境悪化の心配もあります。
また公共交通機関の一層の衰退もありえます。
人とモノの交流促進には賛成ですが、これからの時代はクルマ社会から脱却し
鉄道をはじめとする公共交通機関による移動を促進すべき。
>>8もしフェリーが無くなって本四間のアクセスが橋だけになったら
橋が大規模事故や災害で不通になると四国は孤立しますね。
瀬戸大橋道路部が半日不通になった鉄塔倒壊事件の例もありますし。
日本は災害も多いですし危機管理の面から考えると心配です。
19 :
Tb:2001/12/01(土) 20:31 ID:HGAd4Qwc
[ J054203.ppp.dion.ne.jp ] 私も今の通行料金が正当なものだとは思いません。
予想通行量を読み間違ったのは利用者ではありませんものね。
そういう意味で署名も理解はできますが・・・
http://www.sakaide.or.jp/syomei/でのネットを使った署名は如何なものかと思います。
サイトの署名フォームに
>その時は一時的にファイアウォールを「無効」にして再度やってみることをお勧めします。
などと記載してある署名はするべきではないでしょう。
届いた書名データをどうこうする以前に、ネットに個人データを撒き散らすことになります。
署名をされる場合は面倒でもPDF署名フォームをDLしてプリントし、郵送するのが常識
でしょう。
この場合は、ネット署名のセキュリティのいいかげんさから見て、いくら主催者が社会的に
名のある団体でも、集められた署名が外部に流失する危険性は高いと思わざるを得ません。
さらに坂出商工会議所のサイトには連絡先アドレスの記載がありますが、
"瀬戸大橋通行料金の抜本的見直しを求める100万人署名運動推進会"には
連絡先アドレスがありません。
これでは、万が一の場合(ネット界には万が一の場合になることが多い)の責任
所在もうやむやになりそうですね。
>>1の方の熱意には他意のないことは判りますので言いにくいのですが、
この書き込みを関係者の方が見ている場合は、民事関係の法律に詳しい方に
相談されることをお勧めいたします。
さらに、このサイトを管理制作されているのが外部業者の場合には、セキュリティ
思想のきちんとした会社に代えることをお勧めいたします。
20 :
坊ちゃん:2001/12/01(土) 20:38 ID:X0ZS/Mtc
[ p78b395.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 橋ができたから四国が廃れる、廃れたというのは四国の常識です。
内地と閉ざされてる島ならば良かったんですが…。
下手に四国半島になってしまったのでマイナスです。
半島というものは栄えていませんし。
21 :
坊ちゃん:2001/12/01(土) 20:43 ID:X0ZS/Mtc
[ p78b395.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 徳島、香川に権力のある政治家がいたから橋ができたが、
しまなみはだれだろう?愛媛の政治家というとだれかな?
22 :
四国さん:2001/12/01(土) 21:08 ID:sRXl1soc
[ e133073.ppp.asahi-net.or.jp ] 長距離運転してるとフェリーはちょうど良い休憩になるし、今は
高速道路より安いし、時間も1時間程度だから、別に気にならない
と思うんだよねぇ。
瀬戸大橋は鉄道があるから、まあ、良いとしても他の2つは必要
だったのかなぁ。現状、日本全国から疎まれるお荷物になってますね。
23 :
_:2001/12/01(土) 22:07 ID:u9AaPOaY
[ TMNfa-01p1-216.ppp11.odn.ad.jp ] 俺、署名しちゃったよ・・・
24 :
大阪人ですが・・・:2001/12/02(日) 00:58 ID:UnUMdmKA
[ OSAcd-05p188.ppp.odn.ad.jp ] 瀬戸大橋は絶対必要だった。
鉄道利用で大阪-高松間を利用しているが、一度、信号機故障で
宇高連絡船を利用したが、バカほど時間かかった。
香川を活性化したら、需要はもっと増えるはず。
法人税をぐっと下げるとか、固定資産税をぐっと下げて工場誘致
するとか(県単位じゃ無理なの?)損して得取れ的な発想できない
ものなのか?
25 :
坊ちゃん:2001/12/02(日) 01:10 ID:FmDdPevY
[ p78b395.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 理想を言えば
淡路-明石ルートと豊予海峡ルートだけあって鉄道があればよかった。
そうすると大阪から四国横断の新幹線なんてできていてもおかしくはないと思う。
しまなみと瀬戸大橋が無駄だからね。
26 :
四国さん:2001/12/02(日) 01:45 ID:CeM03wak
[ TYOnni-16p441.ppp12.odn.ad.jp ] >>21だから喜一だよ、広島出身の喜一宮沢。
>>25確か瀬戸大橋も橋だけは新幹線の線路が合ったと思う、開通の時歩いた時そう言う説明があったような。
ただ特急ですら今のような本数じゃ四国専用に新幹線を引くとは思えない。九州に抜けるわけじゃないからね。
それにJRグループの中で一番小さなJR四国が新幹線の管理を出きるとも思えない。
27 :
坊ちゃん:2001/12/02(日) 01:52 ID:FmDdPevY
[ p78b395.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] しまなみと瀬戸大橋建設するよりも
JR四国を複線化したほうが安上がりだったんでしょうなあ。
28 :
四国さん:2001/12/02(日) 02:30 ID:DX5Fbzqo
[ fwisp-ext5.docomo.ne.jp ] ピントはずれ逝け
29 :
元四国さん:2001/12/02(日) 03:34 ID:NA6hus4A
[ g035161.ap.plala.or.jp ] 四国出身の大阪在住者ですが趣旨に賛同しましたので署名しました。
>>19の方の言われるのは法的拘束力を持つ(議会リコールや住民投票)従来型の署名方法です。
最近はこのようなネットを使用した署名方法も増えてきています。短時間で広範囲に署名は
集められるのが利点ですが現段階ではただの署名簿に過ぎない事は残念です。
30 :
電:2001/12/02(日) 04:23 ID:zh.H4jaU
[ f095166.ap.plala.or.jp ] JP四国は新幹線より複線化が先だろ・・・。
31 :
四国さん:2001/12/02(日) 04:40 ID:cHcBaRjM
[ TYOnni-17p166.ppp12.odn.ad.jp ] 線路の複線化なんて無理。土地の買収ができん。出来たとしても線路の整備に今までの2倍かかる
のでしんどい。それに複線化すればそれに見合う代や数に増やさなければならないがそれだけの乗車率を見こめるとは思えン。
何にしても四国に鉄道の発展は望めんだろう。
道路にしても四国に住んでて日常的に四国と本州行き来することなんてそんなに無いだろうから橋の集客率も思ったほど見こめなかったんだろうね。
長距離トラックだってフェリーで寝たいだろうし。
32 :
四国さん:2001/12/02(日) 10:54 ID:8V.Xw.7A
[ nttehme03042.ppp.infoweb.ne.jp ] 極論したら、四国のJRは全線を廃線してもしかたないんじゃないかと思う。
土日の特急(しおかぜ、だったかな)に人がそこそこ入るぐらいじゃないのか。
一時間に一本ぐらい、たった一両が1,2人乗せて走ってる図は、
初めて見る者にとって衝撃だぞ。
33 :
四国さん:2001/12/02(日) 11:31 ID:Y.o8BigI
[ fwisp-ext8.docomo.ne.jp ] しおかぜで通勤しているが、
一両に一人しか乗ってないことなど絶対ない。(グリーン車は別だが)
それなら8両も繋いで走るわけないだろ!
土日のほうが客多いし、昼間もそこそこ乗っている。
34 :
四国さん:2001/12/02(日) 12:18 ID:4vG0/f5.
[ P061204006018.ppp.prin.ne.jp ] ところでなんで橋にしたんだろう?
瀬戸内海の地下をトンネル掘れば天候にも左右されないし
新幹線も楽勝で通せるのに。
橋よりも安価と思われ!しかしもう遅い!
35 :
坊ちゃん:2001/12/02(日) 12:57 ID:FjRWsPBo
[ pee5c2b.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 四国内の交流はないのかい?大都市が無いからかもな。
それならJRも高速もいらないよなあ。
松山人は広島へ行くだろうし、高松と徳島は大阪兵庫に行く機会が多い。
しかしほとんど四国の人が内地へ行くだけで、むこうからは四国には来ない。
フェリーで十分だったのにね。のんびりしてるし休憩もできて楽だ。
36 :
四国さん:2001/12/02(日) 13:15 ID:r3fotZxs
[ fwisp-ext4.docomo.ne.jp ] それは大分人が福岡には行くが向こうからは全く来ないのと一緒だな(w
九州各県でも全く同じ事が言える。
37 :
四国さん:2001/12/02(日) 13:25 ID:On.4xRSw
[ nttehme02085.ppp.infoweb.ne.jp ] 必要な人はどんなに高くても使うだろうし、
そうでない人は安くしたって使わない。
だからどんどん値上げしようか。
政治家に聞いたら「地元の人は喜んでる」ってことだから、
値上げしても喜んで使ってくれるよ。
作っちまったものはしかたないからなあ。
38 :
坊ちゃん:2001/12/02(日) 13:28 ID:FjRWsPBo
[ pee5c2b.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>37そうだよなあ作ってしまったのはしょうがないことだ。
どう有効に使うか考えないとね。
料金安くしただけでは船会社に影響がでるし、難しいですねえ。
>>35四国はお遍路さんがあるから来てるんじゃねえの?
九州は観光があるから福岡からでも人が来てますねえ。
39 :
四国さん:2001/12/02(日) 14:02 ID:YhAO0NJA
[ z61-205-221-155.dialup.wakwak.ne.jp ] >>34地質は?確か戦時中にトンネル案が出て調査していたはず。
ちなみに、山岳トンネルの話だけど瀬戸大橋のある児島半島は風化花崗岩という
とても脆い地質で鷲羽山トンネルなどは日本初の工法を採用した。
フェリー会社の努力はすごいと思うよ。俺がトラック運転手だったら現状では
フェリーを選ぶだろう。船上でくつろげる1時間は大きな差ではないだろうか。
>>31電車の例を見てみな。岡山-香川間の通勤通学需要が最初からあったと思う?
瀬戸大橋線すら複線にできていないのはかなり問題と思われ(西日本の問題だけど)
まあ、これを言ってしまうと公共事業マンセーになりやすいのでアレだけど。
>>32どこの区間よ。瀬戸大橋線は減少中とはいえ、快速も特急も結構な乗車率だが。
公的資金投入で借金返済は問題があると思う。かといって値下げ・無料化しないと
せっかく作った橋が活用できない。中四国で出資金募ってそれをうまく運営・運用できれば
と思うんだが、見通しの立たない計画には誰も出資しないだろうな・・・。
40 :
四国さん:2001/12/02(日) 19:59 ID:4V3KDNjw
[ e133085.ppp.asahi-net.or.jp ] 松山-広島のフェリーってないのかな?
これが高松の国道フェリー並の料金・頻度であるとすげー便利なんだけど。
41 :
四国さん:2001/12/02(日) 22:24 ID:CrNLWmQ.
[ TYOnni-17p152.ppp12.odn.ad.jp ] ホバークラフトなら乗ったことあるけどな。
42 :
坊ちゃん:2001/12/03(月) 01:14 ID:zz95P6R6
[ p78b38e.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 料金は多少高めですがありますよ。フェリーは。2時間半くらいです。
高速船はかなり高い運賃とられます。学割もないし。1時間20分前後。
他都市へ行くのに金がかかりすぎるのが欠点ですね、松山は。
43 :
四国さん:2001/12/03(月) 01:50 ID:r3NOdrUI
[ PPP70.tokyo-ap18.dti.ne.jp ] 日常生活レベルで使って欲しかったら確かに千円前後にはなって
もらわにゃならん。(無論無理だろうがな)
しかし瀬戸大橋線はマジ便利。岡山が完全に生活圏内に入った。
香川→岡山の一方通行だろうけどね・・・。
44 :
四国さん:2001/12/03(月) 12:40 ID:9LYaprcU
[ 3.240.221.202.ts.2iij.net ]
45 :
四国さん:2001/12/03(月) 17:06 ID:hQfS9VUs
[ e133230.ppp.asahi-net.or.jp ] >>44高速バスあぽ〜んされたの? ありゃりゃ。
なんか変な場所に橋作ったよねぇ。技術的な問題なんだろうけど・・。
フェリーも値段少し高めですね。高松の方もそうだけど、はじめから
これが2000〜3000円くらいだったら、橋なんて必要なかったかも知れない。
46 :
坊ちゃん:2001/12/03(月) 17:42 ID:faO/f9l.
[ pdf6c30.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] フェリーは3000円くらいですよ。
松山〜広島は。
47 :
四国さん:2001/12/03(月) 19:12 ID:hQfS9VUs
[ e133230.ppp.asahi-net.or.jp ]
48 :
四国さん:2001/12/04(火) 02:49 ID:U./jRnsU
[ p299701.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] JRの複線化って……。
いらんだろ。
需要がもしあるとしても、高松−松山間ぐらいでは?
49 :
四国さん:2001/12/04(火) 03:19 ID:Ifflnk/c
[ e085138.ap.plala.or.jp ]
50 :
坊ちゃん:2001/12/04(火) 03:21 ID:ivwHJ38Y
[ p78b395.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 松山人は広島へ。高松人、徳島人は神戸大阪へ行っている人が多いと思う。
松山から大阪などもほとんどがフェリーと飛行機である。
だから四国はフェリーのままで良かった。
フェリーの方が便利だった地域も多いだろうに…。
でも赤字は四国がすべて払う必要はないね。
国と四国で半分ずつで良いと思う。高知は払わなくていいかもねー。
51 :
四国さん:2001/12/04(火) 04:51 ID:Xf9h9EhA
[ 211.6.96.1 ]
52 :
四国さん:2001/12/04(火) 09:23 ID:J4pq3qxE
[ 3.240.221.202.ts.2iij.net ] >>50フェリーの最大の欠点は、濃霧で欠航すること。
これで、船が止まれば、流通に大きな打撃がでる。
紫雲丸の事故もあったしね。
今でこそ、橋の代替ルートがあるので、
気軽に船が使われていると、個人的には思う。
だから、船だけってのは不安。
今みたいに3本も橋がいったかどうかは別だけど。
53 :
Tb:2001/12/04(火) 10:29 ID:7NPEK5tw
[ J054203.ppp.dion.ne.jp ] 四国と本州が橋で結ばれたことは、単純にいい事に違いないと思います。
全天候とは言わずとも、かなりの耐天候が実現されました。
しかし、「三本も必要だったのか?」と、全国的に批判を浴びています。
造られた経緯は多分に政治がらみで"採算性"なんか当時の施政者は考えなかった
でしょう。
39さんのおっしゃる通り、瀬戸大橋は橋ならではの新しい需要を生んでいます。
ただ、三本の橋はそれぞれに意味合い(性格)が違うと思うのです。
尾道−今治(しまなみ)は、地域生活道路としての意味合いが強いでしょう。
明石−鳴門(明石大橋)は、域間連絡の役割もありますが、兵庫県内(淡路島)の離島
対策の生活道路としての役割が強いと思います。
この中で純粋に域間(四国−本州)連絡を主体に考えたのが瀬戸大橋だと思うのです。
これからの維持管理について当然国費(税金)の投入は不可欠でしょうが、三本まとめて
同じ鍋(予算や機構)で運営していくのは異論があります。
まず、しまなみは愛媛県と広島県にその責任は持って貰いましょう。
明石ルートについては兵庫県や徳島県、それに国ですね。
瀬戸大橋ルートについては基幹として国の責任でどうでしょう?
ただ、責任の所在と実際の運営とは違いますので、通行料金の収受を
含めて他の高速道路と同じ管理とするのが良いと思います。
極論なのですが、まず3本の橋について責任の所在を明らかにしないとね。
どうせすべで税金で賄われるのは鬱ですが。
ここで、明石ルートについては徳島の方には強い不満があるでしょう。しかし、
明石ルートが域間連絡主体の橋だと言うなら、四国側の接続道路の同時完成に
勤めるべきだったでしょう。さらにもし、徳島道の完全4車線化が実現しても
高速道路としては100キロ規格で作られてはいませんので、東名・名神並みの
規格で作られている高松道に比べて不利はいなめません。やはり、明石ルートも
現在のままでは淡路の生活道路みたいなもんでしょうね。
>>29私が19で書いているのは、この署名の趣旨のことではありませんよ。
この署名が無意味とか言ってるわけではありません。
この件では署名方法がネット利用に関して主催団体の脆弱性の認識が欠けている
ことへの指摘ですよ。
あなたのおっしゃる通りネットではこのような署名が増えていますが、署名の
機密性や主催者の責任を明記してある署名運動が少ないのは残念です。
ましてや、署名の際に上手くいかなければ使っているPCのセキュリティダウンを
するように主催者が明記してあるのは、何か裏があると思われても仕方ないでしょう。
54 :
Tb:2001/12/04(火) 10:47 ID:7NPEK5tw
[ J054203.ppp.dion.ne.jp ] 【53の訂正】
私が19で書いた件は、本日12/4のこの時点で訂正されています。
実行主体者名も署名ページに連絡先など表記されるようになっていました。
53のレスで29さんへの現時点でのレスとして不正確でありました。
最後の2行に関しては、不適切であったとお詫びします。
55 :
四国さん:2001/12/04(火) 14:34 ID:MVyMaeh2
[ pdf6e86.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>53非常に気に入りませんね。香川県だけ良いとこ取りしようとしてるみたいで。
明石ルートが淡路の生活道路、どこが?徳島駅から京阪神行きの高速バスが
15分おきに満席で発着してるのをご存知でしょうか。
とりあえず瀬戸大橋の通行料値下げは抜本的な対策がない限り不可能でしょう。
今現在、3ルート全通記念として通行料が5年間だけ特別に割引されています。
現在の料金は平成15年4月1日から値上げされます。(3ルート共)
それに明石ルートができた際、瀬戸大橋の通行量が減り過ぎないように、
明石ルートの通行料を相対的に割高に設定したと報道で聞きました。
それでも本四間の車の移動台数はもはや↓ここまで変わってきてます。
http://www.hsba.go.jp/koutsu_m_2.htmこの表だけ見ても瀬戸大橋には鉄道があるからどうこうという話になりますが、
前述のように徳島〜関西の(愛媛、高知からも?)高速バスはドル箱路線です。
つまりもし明石ルートに鉄道があれば尚更良かったというわけです。
>明石ルートが域間連絡主体の橋だと言うなら、四国側の接続道路の同時完成に
>勤めるべきだったでしょう。
努めないはずがない。けど仕方がないだろ。四国横断道は香川のほうから工事を
してきて、後の徳島県内は順番を待つしかないのだから。むしろ四国横断道は起点
である阿南から工事を始めてもらいたい位だ。(ちなみに終点が愛媛県大洲市)
香川は次々道ができるからいいがな、徳島は川が多いから橋に金がかかるし治水に
予算がたくさん取られるわでなかなか進められないんだよ。
>さらにもし、徳島道の完全4車線化が実現しても
>高速道路としては100キロ規格で作られてはいませんので、
問題は愛媛、高知の人がどっちを使うかではないだろうかな。
56 :
四国さん:2001/12/04(火) 15:10 ID:J4pq3qxE
[ 3.240.221.202.ts.2iij.net ] >>5553さんの意見は賛成しかねるが、
鉄道に関しては、当時の線路状況から考えれば、
徳島を中心とするのは不可能だったでしょう。
終点側である明石には、新幹線が不便だし・・・。
松山・高知のバイパスになる徳島線も貧素だし。
57 :
Tb:2001/12/04(火) 15:34 ID:7NPEK5tw
[ J054203.ppp.dion.ne.jp ] >>55そうでしょうね。徳島の方はそういう風に捉えるのは当然でしょう。(香川よいとこどり)
丁度良い資料サイトありがとうございます。
http://www.hsba.go.jp/koutsu_m_2.htm上記サイトの数字から見て、四国から対本州への交通の流れは、明石ルートの完成で
瀬戸大橋から若干の移動があるようですが、移動の分よりも徳島側での伸びは新しい
需要の開拓によるものでしょう.(他の交通機関からの移動もあるでしょうが)
これによると、開通の年は除いて明石−淡路島間の交通が多いと言えると思います。
これは、やはり県内交通の橋という性格は強いと思われます。
私がそれをことさら強く言うのは兵庫県の姿勢にあります。兵庫県は明石大橋は四国の
ために架けたような態度をとっています。願わくば国の全額負担を要求してくるでしょう。
これを防ぐためにも四国の負担は、せめて鳴門大橋のみの責任で止めておきたいものだと
思いますがいかがでしょうか?
島内の高速道路建設は、最初が愛媛、その後香川、そして高知と部分開通が続いていつたと
記憶しています。徳島は川が多いとおっしゃいますが、クマや狸しかいないような
高知道の建設の方が1メートルあたりの建設費は高いわけです。
さらに工事のための取り付け道路は県の工事ですから、県の姿勢がおおきく効いて
くるわけですね。治水でいっても高知県のほうがはるかに大きな防災事業予算を使っている
はずですよ。
私は愛媛中部に住んでますから、関西方面には選択肢がいくつもできたわけですが、
実際は明石ルートは一度しか通ったことはありません。理由は2車線部が長いのと
途中一般道の利用で不便だからです。通常は瀬戸大橋経由ですね、時間的にも早いです。
さて、最初に戻りますが、もう一度、香川県だけが・・という言葉には、香川の人の
立場でいえば、明石は無駄だ・・と、いわれるかもしれませんし、高知の人には、
高知県は明石も瀬戸も金をだした。と、言われるでしょう。
そろそろ、四国州もいわれていますし県の意地の張り合いは終わりにしたいものです。
しかしながら、協調性もなにもなく各県の思惑だけで三本の橋ができあがってしまった
わけです。四国外の県にとれば関わりたくないのが本音でしょう。
なんとかして県内交通の為の橋であることも全国に向けてアピールしないと、このまま
では四国全体が全国世論を敵に回しかねないと思いませんか?
58 :
坊ちゃん:2001/12/04(火) 18:56 ID:tF6Pk.Hc
[ pdf6c2d.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>52>フェリーの最大の欠点は、濃霧で欠航すること。
>これで、船が止まれば、流通に大きな打撃がでる。
それでもいいんじゃありませんか?四国島だし。1週間も欠航するわけではなく1日くらいでしょう。
それに霧でも欠航しない便もありますし。
>>55その通りですね。
>明石ルートに鉄道があれば尚更良かったというわけです。
これに関しても私は賛成します。
>>3での私のコメントを見てください。
鉄道で関西から九州に行けるようにしておけば良かったのにねえ。
そうすれば松山の場合福岡にも大阪にも鉄道で行けた。(俺は絶対にフェリーだけれどね。安いから。)
59 :
四国さん:2001/12/04(火) 19:03 ID:J4pq3qxE
[ 3.240.221.202.ts.2iij.net ] >>58>それでもいいんじゃありませんか?四国島だし。1
>週間も欠航するわけではなく1日くらい
>でしょう。
>それに霧でも欠航しない便もありますし。
はぁ?
備讃瀬戸は濃霧で半日欠航が数日続くことは、ザラにあるよ。
流通業界にしてみれば、半日でも遅れたら大変なことになる。
昔とちがって、1分1秒が争われているんだよ。
流通が確保されないのは、今の経済じゃ決定的打撃になるんじゃないかな?
そんなのんきなことをいってられるのは、四国ぐらいなもんだよ。
60 :
四国さん:2001/12/04(火) 19:10 ID:Kdx7wpzc
[ 128.134.130.32 ] >>58文句言ってやろーかとオモータが59に先を越されてしまった
61 :
後輩:2001/12/04(火) 19:27 ID:uHGYCLnw
[ v-host147.cc.matsuyama-u.ac.jp ] まあ所詮レベルの低い松大生なので大目に見てあげてくださいな。
62 :
四国さん:2001/12/04(火) 19:45 ID:Kdx7wpzc
[ 128.134.130.32 ] 60の続きやんっ。
>>58船は欠航もあるが事故も怖いのだ。君は知るまいが紫雲丸事故も昔とはいえ
慰霊碑もたっているぞ!
>>25やはり出たね、我田引水!大分のことだけ考えてろ!
>>50>松山人は広島へ。高松人、徳島人は神戸大阪へ行っている人が多いと思う。
君は松山大で大学生やってるんだろ?ホントか?
ネットでも動態調査資料あるぞ、おおっ、松大が調査元やんっ。
繰り返すがホンとに松大生か?ちったあ調べて出直してこいっ!
独白・・松大って、元は松山商科大学やったよな、こんな統計音痴卒業させんなよ!
>>53ムチャクチャな論理やな、しかし!
まあ本州側の各県が及び腰になっとるのは事実やからそんな論理でも兵庫県脅すのには
ええかも知れん(藁
>>55>四国横断道は香川のほうから工事をしてきて、後の徳島県内は順番を待つしかないのだから
今更そんなん言っても、『徳島県知事は明石ルートで徳島に入った客は他県に出すような高速
は積極的に造る必要は無い』って話しは他の四国中で広まってましたで、
これは冗談の話しとして、未だに接続されてない高速は地元の熱意がない言われても仕方ない
と思われ、真に四国-関西の最短コース名乗りたければ乗り継ぎ不要にしてもらわんとな。
63 :
四国さん:2001/12/04(火) 20:11 ID:zA/MpL6Y
[ e133175.ppp.asahi-net.or.jp ] 紫雲丸事故って1955年で、いまから45年も前の話だしぃ・・(笑
逆にいえば、それから45年間も無事故ってことじゃないの?
あと濃霧でフェリーが欠航した日数と、瀬戸大橋が通行止めになった
日数って、数値データあります?
64 :
四国さん:2001/12/04(火) 20:44 ID:hJtZX1eg
[ N109025.ppp.dion.ne.jp ] >>63紫雲丸みたいな、大規模なやつは無いだけ。
フェリーの事故はたまにあるよ。
あと、瀬戸大橋が濃霧で通行止めになったことは、無いんじゃないかな?
65 :
四国:2001/12/04(火) 21:47 ID:zuRwM7Tw
[ cm096.cms2.catvnet.ne.jp ] 瀬戸大橋の通行止めは強風だね。
66 :
坊ちゃん:2001/12/04(火) 22:11 ID:iUfE0Sig
[ p78b384.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>59>四国ぐらいなもんだよ。
いやいや四国ですから。
大型フェリーくらいにか乗っていないから霧で欠航というのは
あまり頻繁にないと思っていましたよ。小型、中型フェリーだと霧の影響をかなりうけるのでしょうね。
みなさんは3本の中ではどれが無駄だと思います?
俺はしまなみとが一番無駄なんだよなあ。
67 :
坊ちゃん:2001/12/04(火) 23:43 ID:ZHqK.7/Q
[ d007141.ap.plala.or.jp ] >>66しまなみムダだよ。間違いない。島間移動は渡し舟で十分じゃった・・・
でも大金はたいて橋作っちゃったからには、最大限に利用しちゃおうぜい!!
いまさらムダだなんだというのは、時間のムダじゃよ
68 :
四国さん:2001/12/04(火) 23:54 ID:m6YJYExU
[ 210.153.84.14 ] 大分なんかにトンネル掘るのが一番無駄
69 :
四国さん:2001/12/05(水) 00:05 ID:h8njDIlQ
[ fwisp-ext4.docomo.ne.jp ] よく見ると
66の最後の文と67の最後の文は
矛盾しまくってますなあ。
自己完結で終了かな?
松山大学生ってこんな電波くんばかりなの?
70 :
四国さん:2001/12/05(水) 00:56 ID:IuiI6lqs
[ d007143.ap.plala.or.jp ] >>69ID見りゃ66と67は違うやつだってことぐらいわかるだろ?
こんなのも見抜けないおまえが電波だよ。バ〜カ。
71 :
四国さん:2001/12/05(水) 01:06 ID:D3o2d1q.
[ fwisp-ext3.docomo.ne.jp ] IDなんか回線切ったらすぐ変わるやろが。
ID信仰のアホは首吊ってさっさと死ねや。
72 :
四国さん:2001/12/05(水) 01:19 ID:ODmmxQG.
[ p013-dnb25yokoni.kanagawa.ocn.ne.jp ]
73 :
坊ちゃん:2001/12/05(水) 01:20 ID:1DOJoCfs
[ p78b39e.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] っていうか俺はプロバイダー何社も使えるほど金持っていませんね。
>>70公共の掲示板なのでもうすこし丁寧になれませんか?
他の方が不愉快になりますよ。2ちゃんねるではありませんし。
74 :
四国さん:2001/12/05(水) 01:21 ID:kui7yTOQ
[ fwisp-ext5.docomo.ne.jp ] 坊ちゃんは常時接続じゃないやね。
75 :
坊ちゃん:2001/12/05(水) 01:24 ID:1DOJoCfs
[ p78b39e.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>72そうですねえ、71はパソコン持っていないようですしね。
私は常時接続ですよ。
そろそろADSLにしたいです。値段もISDNと変わらないですし。
76 :
四国さん:2001/12/05(水) 01:47 ID:ABdJlndw
[ d007135.ap.plala.or.jp ] で、結局四国にとっては通行料金そのままで、建設費の借金・維持費もろもろは国に払わせるのが一番良いのかい?
だとしたら明日から四国は自民党抵抗勢力と道を共にし、小泉改革(とくに本誌道路公団改革)を激しく反対するしかありませんなあ。
77 :
坊ちゃん:2001/12/05(水) 01:50 ID:1DOJoCfs
[ p78b39e.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 平等?に四国半分、国半分でいいんじゃねえの?
78 :
76:2001/12/05(水) 02:10 ID:ABdJlndw
[ d007135.ap.plala.or.jp ] >>77??
そりゃ小泉改革の視点で見たらの話だろ!?
76に”四国にとって”って書いてあるだろ!?
四国にとっちゃあ、半分も借金を受け持つなんて重荷だぜ。
おまえ視点がごっちゃになってるぞ。
通行料安くするけど建設費は四国で負担か、それとも高い通行料は払うが建設借金は払わん。
四国にとって一番いいのは後者か!?、って俺は76で聞いてるんだよ。
Do you understand?
79 :
坊ちゃん:2001/12/05(水) 02:14 ID:1DOJoCfs
[ p78b39e.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] それにしてもなぜ人の名前勝手に使った?
まあいいけれど。
80 :
78:2001/12/05(水) 02:21 ID:ABdJlndw
[ d007135.ap.plala.or.jp ] >>79名前なら何でも良かったのさ。で、ひとつ上にあった名前を失敬したってわけよ。
「坊ちゃん」がコテハンだとは知らなかった。
勝手に使ってスマソ
81 :
坊ちゃん:2001/12/05(水) 02:27 ID:1DOJoCfs
[ p78b39e.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] いや別にいいよ。
坊ちゃん本人だろという揚げ足とりがでてきておもしろかった。
82 :
千日手:2001/12/06(木) 06:59 ID:xZu4wH/A
[ user034.ehm.enjoy.ne.jp ] 本四公団のムダな支出を削減する署名活動も行って下さい。
官僚の天下りに何千万もの退職金を支払うのを中止すれば、通行料は下がります。
83 :
えす:2001/12/06(木) 17:28 ID:E09TeNnI
[ ppp210054.netwave.or.jp ] 千日手さん に大賛成です。そいつらの給与、退職金全て経歴とともに公開して欲しい。
84 :
中讃岐地方:2001/12/07(金) 23:30 ID:gUQuDQ0c
[ cm116.cvc3.catvnet.ne.jp ] 大体、香川県に設置される公共性のある事業は「作ることによって経済効果が見
込めるから」などという、普通の企業で提出したらその場でごみ箱直行確定なリ
サーチ&プランがあっさり審査を通過する事自体が異常だが、その上コスい駆け
引きの結果、悲願を達成したら、1年も経たないうちから「利用客の伸び悩みが
・・・(中略)・・・関係機関の支援や協力を・・・」というのがお決まりのパターン。
香川県民にとっては「とりあえず自分の財布が直接傷まないモンなら、もらえる
物は何でも貰う」つう根性であって、どうやったら現実的にペイするかなど初め
からオツムに無い。
琴電に纏わるTVのインタビューを見ていても感じたが、ゴネたら何処かから金が
入るだろう、という無知な期待をひしひしと感じる。
また、天下りを暴くのも大事だが、本当に大事なのはどうやったらペイでき
るかだよ。瀬戸大橋の維持費からすれば、何千万円なんかはした金だよ。
うどん何杯の経済感覚しかない奴には理解できないだろうけど。
85 :
四国さん:2001/12/10(月) 01:39 ID:iv6fsi4U
[ d007169.ap.plala.or.jp ] >>84さんの意見、わかるわかる。でも天下りも許せん!!
というわけで「天下り撲滅」、「大橋借金問題解決」同時並行でいかねばいかんね!!
それが大事♪
86 :
四国さん:2001/12/10(月) 18:40 ID:97dk4692
[ cm092.cavy9.catvnet.ne.jp ] >>55 四国横断道 鳴門−高松−川之江−高知−須崎
四国縦貫道 徳島−池田−川之江−松山−大洲
だったと思ったが・・・・・。高速のできた順も違っていると思われ。
87 :
四国さん:2001/12/10(月) 20:07 ID:jSCONwJo
[ pdf6e82.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
88 :
四国さん:2001/12/13(木) 19:08 ID:kUi8Hvow
[ kwsk035n030.ppp.infoweb.ne.jp ] 三つの橋全部落としてしまった方が良い
と思います。維持する毎に借金が膨らんで
行くなんて変ですわ。
しかし、鳴門大橋だけは維持して欲しいなって言ったて
無いと不便だし、維持費は他の明石大橋や瀬戸大橋、来島大橋
と比較して格段に安い割には経済効果が大きいと思われるので。
89 :
高知高校@西宮北口:2001/12/14(金) 20:51 ID:D7m.O3/Y
[ 163.51.36.1 ]
90 :
四国さん:2001/12/14(金) 21:12 ID:ZP2VcxqY
[ zaqd3872b07.zaq.ne.jp ] 落とすのが無理なら切り売りする手はどうだろう?
91 :
四国さん:2001/12/14(金) 21:46 ID:a5PzOREE
[ tkmt3DS63.kgw.mesh.ad.jp ] 橋の料金が下がったら、香川なんて、地盤沈下が加速するだけで、いいこと
はほとんどないのに、目先で値下げ署名するなんてよく考えてからにしてもらいた。
92 :
88:2001/12/15(土) 05:13 ID:myMKhmbE
[ kwsk035n073.ppp.infoweb.ne.jp ] >89
ここは心を鬼にして高速道路の建設中止と
明石大橋・瀬戸大橋・来島大橋の廃棄をしないと
年間800億円を越える勢いで借金が膨らんでしまうらしい。
維持費がこれだけかかるとアホらしいです。
>90
確かに切り売りできると良いですけど買う人いるかな?
と思いますしその場合1回の通行料がとんでもない料金に
なりそうで怖いです。
93 :
四国さん:2001/12/15(土) 11:00 ID:2cfCQAzU
[ wadatch.as.wakwak.ne.jp ] >>92その維持費って橋の維持費か?年間に瀬戸大橋建設費の1割近くもかかるんか?
それよりも
>>92の年間800億ってのは建設財源の利子だと思うんだが。
今壊すと家は壊れて借金だけ残った悲惨な一家みたくなるぞ。
>>48JRの複線化・・・瀬戸大橋線の本州部分はかなり切実な問題。
朝ラッシュ時のダイヤを鉄道評論家が「神業」と例えた。
JR社員の指令ミスによってあわや衝突事故ってのも過去に一度発生。
JR四国は複線化を求めるも岡山県・JR西日本は放置という話がある。
JR西・岡山にしちゃそんな話に金は出せないってのはわかるけどね。
>>53元瀬戸大橋線ユーザーの俺から見ても勝手すぎ。
最初に開通したのと、鉄道併用だから現在基幹って言えるかもしれないけど、
それはたまたまに過ぎない。明石海峡大橋に予定通り鉄道が通り、予定通りに
石油危機もなく着工していたら恐らく明石には全く勝てず、瀬戸大橋線は亜ローカル線。
94 :
四国さん:2001/12/20(木) 15:35 ID:CJsENlfI
[ ps.melco.co.jp ] マイカー中心で動く私としては、通行料金値下げが実現すればありがたいですね。
いちいち電車に乗り換えるのは不便だと思っているので。
600円にならなくても、坂出北−児島の往復で3000円切ってくれれば…
と思います。
あくまで感情論ですが。
95 :
坊ちゃん:2001/12/20(木) 20:33 ID:296rjBsg
[ pd32a2f.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 一般的な考え方で悪いが、
やっぱり明石海峡ルートと豊予海峡ルートだけあれば十分だった。
瀬戸大橋建設の前に良く考えなかったのが悪である。
96 :
四国さん:2001/12/20(木) 20:45 ID:M0GOx21Y
[ fwisp-ext9.docomo.ne.jp ] 豊予こそいらんわ。
大分なんか四国と共に沈む運命だ。
97 :
四国さん:2001/12/21(金) 23:21 ID:uihQGSA6
[ p0450-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] ほんと、瀬戸大橋建設した責任を誰かきちんと取れよ。
香川県人の視野の狭さは、ひどすぎです。
四国全体で物事をみるという視点が決定的に欠けていたということ。
98 :
O阪市民:2002/01/09(水) 03:35 ID:tNoqDrvE
[ jnCliC-187-91.ppp.justnet.ne.jp ] 四国を、広島とつなげるか
岡山とつなげるか
阪神とつなげるか
という3択にするべきだった
99 :
四国さん:2002/01/09(水) 04:15 ID:2zGY6QiU
[ pae2c1c.tkmtpc00.ap.so-net.ne.jp ] >>981本でいいと主張した大蔵省vs3本作ろうとした国会議員
という構図があったんだが。。。
>>97責任取るべきはこいつら。香川県人の視野うんぬんはピントはずれ。
三木内閣(昭和49年12月9日成立)
総理大臣 三木武夫(徳島)
法務大臣 稲葉 修
外務大臣 宮澤喜一(広島)
大蔵大臣 大平正芳(香川)
文部大臣 永井道雄
厚生大臣 田中正巳
農林大臣 安倍晋太郎
通産大臣 河本敏夫(兵庫)
運輸大臣 木村睦男(岡山)
郵政大臣 村上 勇
労働大臣 長谷川 峻
建設大臣 仮谷忠男(高知)
自治大臣 福田 一
100 :
福山人:2002/01/09(水) 21:06 ID:lgLnxge6
[ nthrsm010126.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 3つの瀬戸大橋の料金が下がると四国経済の地盤沈下が起こると心配されておるが
うちら福山人は丸亀のうどん屋にもっと頻繁に行くぞ! 道後温泉ももっと利用するぞ
よって四国経済は観光で発展するよ!
いつも瀬戸内海を見ながら四国が近くに見えるのにとても俺ら貧乏人には遠く感じる
101 :
坊ちゃん:2002/01/09(水) 21:20 ID:kRldfkCA
[ 61.211.42.50 ] やっぱり明石海峡ルートと豊予海峡ルートだけあれば十分だったかもねえ。
もちろん鉄道で。
まーできていたとしても俺はフェリー使うけれどね。
102 :
名無しさん:2002/01/09(水) 21:33 ID:LNYKktUc
[ 211.7.246.12 ] 3択だったら絶対明石だったと思う、兵庫以東の人口を考えると
103 :
坊ちゃん:2002/01/09(水) 21:54 ID:kRldfkCA
[ 61.211.42.50 ] 関西に陸路で行く場合淡路島経由は早いしねえ。
104 :
四国さん:2002/01/10(木) 10:26 ID:8AskEDPI
[ 211.20.124.126 ] ここのスレッド住人気持ち悪いな。(苦笑
何か打開策でも見出しているのかと思ってみてみたけど、
天下りがどうの、責任の存在がどうのとか、そんなんバッカ。
それよりもこれからどう改善していくべきかとかを考えた方が
いいんじゃない?
四国の人間がそんな考えしかもってないと思われるよ。
105 :
四国さん:2002/01/13(日) 04:00 ID:R0NO4R/Y
[ p0113-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] いやいや、責任の所在を明確にしないでこれからの改善策なんて話は、ありえないんだよ。
もう2度とこんな過ちを絶対に犯してはならないと言ってるんですよ。
106 :
それにしても:2002/01/13(日) 05:12 ID:wPBUODdA
[ TYOnni-17p86.ppp12.odn.ad.jp ] 橋を含む高速料金高すぎ。俺は障害手帳で半額だからいいけどまともに払うなら
とても使う気になれん。
107 :
四国さん:2002/01/13(日) 11:21 ID:4IQuTWuc
[ 3.240.221.202.ts.2iij.net ] >>100観光でひとつの産業を見出すのは、ひとつの方法ではある。
でも、観光産業って他の業種とちがって安定した産業ではない。
いまのような総不況時代では、まともに影響を受けてしまう。
>>101そのルートが開通すると、四国は本当に通過点だけとなってしまって
全県地盤沈下は避けられない。
それに、JRQ州の鉄道事情はJR死国なみにヒンソでしょ。
特に大分県はね。
やっぱり四国程度の都市基盤で道路も鉄道も充実させようってのは、
最初から無理だったんじゃないかな?
ここは、発想の転換(?)で、JR死国の完全廃止ってのはどう?
そしたら、移動する人は、否応にでも高速バスか、自家用車を使うでしょ。
108 :
坊ちゃん:2002/01/13(日) 14:20 ID:o0V23QVQ
[ pd32a42.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>107観光ですが、道後は寂れましたよね。
>やっぱり四国程度の都市基盤で道路も鉄道も充実させようってのは、
>最初から無理だったんじゃないかな?
>ここは、発想の転換(?)で、JR死国の完全廃止ってのはどう?
きびしいけれどそれが現実ですねえ。でもそうすると四国に人が住んでいるのがおかしいって言ってるのと同じくらいですよ。
>JRQ州の鉄道事情はJR死国なみにヒンソでしょ。
>特に大分県はね。
え?ヒンソなんですか?どこかで調べたこと?利用者は多いですし、さほど赤字じゃないですよ。
JR九州はがんばってると思うよ。大分-福岡が2500円で行けるようになりましたし、
松山から高松も3000円くらいにできないのかな?
それに駅の再開発も各地で行われています。
http://www6.xdsl.ne.jp/~nomura/Subfile/KakuronBunrui/Kakuron/Kotu/Jr.html
109 :
四国さん:2002/01/13(日) 19:31 ID:zdIF/Iew
[ pae2c11.tkmtpc00.ap.so-net.ne.jp ] >>101距離も工期も最短で、かつ建設費が安く、技術的にも困難でなかったのが
児島・坂出ルート。
そんな理想だけでなく、もっと現実的に考えたらどうでしょう?
>>108高松、松山は往復6400円のキップがありますが。
110 :
坊ちゃん:2002/01/13(日) 20:04 ID:o0V23QVQ
[ pd32a42.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 6400円かーちょっと高い。
111 :
四国さん:2002/01/13(日) 20:27 ID:mCzY4Was
[ fwisp-ext7.docomo.ne.jp ] 坊ちゃんは、たまにこういう議論スレに参加しようとしているが
必ずピントが微妙にずれてるね。
112 :
坊ちゃん:2002/01/13(日) 20:39 ID:o0V23QVQ
[ pd32a42.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 高速バスはいくらくらいだったかなあ。
高松まで。
高速ができて松山-徳島は便利になったそうですね。
113 :
四国さん:2002/01/13(日) 20:45 ID:mCzY4Was
[ fwisp-ext7.docomo.ne.jp ] どこから高松までですか?
松山から?
この瀬戸大橋スレと高松ー松山高速バスと何か関係があるんですか?
ちょっと高いなーって、高いからみんながこうやって議論してるんじゃないんですか?
何を今さらボケたことを言ってるんですか?
114 :
なんか:2002/01/14(月) 03:34 ID:e8IOBvRc
[ TYOnni-18p128.ppp12.odn.ad.jp ] 橋の話からずれてきた。
115 :
四国さん:2002/01/14(月) 04:33 ID:.RxP/l3Q
[ 194.204.162.156 ] うーん、Bちゃんはいわゆる「気の毒な人」だと思われ。
発言を検証してみればわかるのですが、この方、このスレでも基本的に
「誰々が悪かった」「九州のXXは良かった」ということしか言ってません。
加えて、じゃあこれからどうすれば良いのか、という意見も皆無。
(あったとしても瀬戸大橋のスレで「高松ー松山高速バス云々」だからほぼ意味不明)
ですので、相手をなさらない方がよろしいかと。
(積極的に参加したがっているようですが、このままではこのスレ自体が意味不明なスレに
なってしまいそうなので・・・)
116 :
千日手:2002/01/14(月) 06:30 ID:YXyWI41U
[ user054.ehm.enjoy.ne.jp ] >>111 >>115まあまあ、そう言わんと。スレッド立てて質問しとるんじゃなしに、スレッド内で質問しとるんじゃけん、ええがな。
参考までに、松山〜岡山間は、日帰りキップなら特急自由席利用、往復6600円です。
117 :
千日手:2002/01/14(月) 06:55 ID:SrZJJ17g
[ user087.ehm.enjoy.ne.jp ] 「坊ちゃん」さんは、他のスレッドでもよく見ますが、いい意見を述べていると思いますよ。
118 :
坊ちゃん:2002/01/14(月) 13:40 ID:E5XqhcpA
[ pd32a76.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>115やっぱり明石海峡ルートと豊予海峡ルートだけあれば十分だったかもねえ。と言ってますよ。
まー理想論かもしれないが。
あと九州は良かったなんて言ってませんよ。
119 :
長文になるけど:2002/01/14(月) 16:25 ID:xv9LLkzA
[ adsl-079.ehm.enjoy.ne.jp ] 皆いってるけど、高速道路も新幹線も、作るのはいいとしても、何もない町だと、
ただの通過点になって、観光を目当てにした田舎は寂れる一方だよ。
豊予ルート、明石ルートが理想っていうけど、そうなると、四国は本当にただの
通過地点になるだけだよね。どうするんだろ・・・。
あと、自分は松山在住だけど、瀬戸大橋つかって、大阪に行こうと思ったことはないな。
だいたい、使うのはフェリーか飛行機。橋は中途半端なように思う。。。
あと、話がそれるけど、それぞれの橋にもいいところはあるよね。
しまなみは、まさに生活道路だろうし。
今までは、急病で倒れたじいさんが、病院のある島まで、漁船で1時間も2時間も
かけていくところが、橋が出来たことによって短時間で病院にいけるようになった。
しかし、それはミクロの話で、マクロの観点で言えば、やっぱり、無駄なんだよね。
さらに、3つの橋の経営再建は絶望的だと思う。
公団は橋を落として、倒産するしかないと思うんだけど、それも出来ないので、
国と県がお金をいれて、借金を返済するしかない。
それから後は、低料金か無料で橋を開放するのがベターだと思う。
もちろん、お金を入れる以上は、経営責任を明確にして、なおかつ、
幹部は役員報酬等を受け取らないボランティアでやってもらわなきゃね。
120 :
Tb:2002/01/14(月) 17:15 ID:GiZvyIV6
[ N104024.ppp.dion.ne.jp ] 現在の三橋の採算性を議論しても借金は減らない。
さらに、三橋まとめて道路公団と同じにするのも、道路公団の先行きを考えると
あまりにも過酷だと思う。
『しまなみ』については、現在行われている島内道路の建設は取りやめて、国の
離島対策費から予算をつけて貰おう。後の管理は愛媛県と広島県に予算化してもらい
維持管理してもらう。島民にとっては生活道路であるから通行料は島内登録の車両は
無料が良いだろう。
『瀬戸大橋』は現在の高速路線と完全に連結されており、運営は道路公団(受け皿機構)
に譲渡して一般高速道路と同一料金態勢にしたら利用者の利便性は増すであろう。
(通行料金の値下げくらいでは利用の利便性は少ない)
建設費償還と維持管理、鉄道橋部分使用料は、建設費用は一部国と利益をうける四国
各県で負担し、できるだけ債務を軽くした上で瀬戸大橋管理機構を設立させ、道路部分
鉄道部分の使用料をそれぞれの機関から徴収する。
『明石大橋ルート』は扱いが難しいだろう。
私は現状では、以前53.57で述べた通り、兵庫県側の利益享受が大きいと思う。
強く兵庫県の負担を求めたい。通行量でみるかぎり対四国までのスルーよりも対淡路島
が多いわけだから。その上で、瀬戸大橋のような運営にしたら良いと思う。
四国側(特に徳島県)は、明石ルートは兵庫県の域内交通ルートであることをことさら強調
して、少しでも四国側の負担軽減を求めるべきであろう。
交渉内容によっては、"鳴門大橋の撤去も辞さず”との決意をもって兵庫県、国と争うべき
であろうと思う。
これからの架橋公団の民営化を望み、国の言い分だけを聞いて3本とものルートに
四国四県の金を注ぎ込む事態だけはさけたいものだ。
私も、明石ルートが四国対阪神の本命ルートだとは認識しているが、鉄道併用でない
現状を考えると、デファクトスタンダードは瀬戸大橋ルートだと思う。
121 :
あんぐらー1:2002/01/14(月) 17:31 ID:W2yKZhTY
[ 211.8.34.69 ] >119
>使うのはフェリーか飛行機。橋は中途半端なように思う。。。
僕は毎年家族で旅行に行くんですが、家族4人だとフェリーでも結構お金がかかります。
高速につながってるのも便利です。(しまなみは使ったことがありませんけど)
ただ、料金を別に取られるのが面倒くさいですけどね。
122 :
坊ちゃん:2002/01/14(月) 18:29 ID:9zhOIE4c
[ pd32a05.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 大分と愛媛に橋をかけても得するのは絶対福岡>大分。
123 :
Tb:2002/01/14(月) 18:48 ID:GiZvyIV6
[ N104024.ppp.dion.ne.jp ] >>122坊ちゃん
いつも熱心に豊予海峡ルートお勧めいただいてますが、遠い将来のことは判りませんが
近未来(2〜30年先)に、そのルートがどうしても必要になるほど既存ルートの利用が
急増するとは、とても理解できません。
ただ"便利になる"だけでなく、せめて西日本でそれができるとこうなる、くらいの
ビジョンでもお話しいただけませんか?
ここで話題になっている、3本の連絡橋は、"便利になる""地域の活性化"を声高に
いわれて、作ってしまいました。そして現在巨額の負債に喘いでいます。
あなたは、それをもう一度九州で繰り返したいわけなのですか?
しかし、今度は四国(愛媛県)もおいそれと口車には乗らんと思いますよ。
まぁ、西〇議員あたりだと乗るかも知れませんが・・・。
お願いいたします。
124 :
四国さん:2002/01/14(月) 20:29 ID:RhBQJavA
[ 210.164.153.94 ] 伊予市ー大分の高速船が数年で廃止になったことからも
愛媛と大分の交流の無さは明らかです。
所詮糞田舎同志。豊予ルートなどいらんよ、坊主。
125 :
四国さん:2002/01/15(火) 02:40 ID:lcCjK9LM
[ jnCliC-187-26.ppp.justnet.ne.jp ] >>Tb氏
説得力ある理論展開ですねー
四国各県(香川愛媛徳島)みんなで負担をわけあうわけやね
ところで結核に罹患しておられるのですか?
126 :
坊ちゃん:2002/01/15(火) 13:08 ID:d9/z//DE
[ pd32a50.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ] 愛媛と大分の交流の無さは明らかです。
それくらい常識だろ。九州の人間は四国にあまり興味ないから。
どうせ橋ができてもフェリーで十分。
だがしまなみよりは豊予ルートのほうがマシ。
127 :
四国さん:2002/01/15(火) 19:03 ID:ayayxAQg
[ fwisp-ext10.docomo.ne.jp ] 相変わらず幼稚な発想だね。
128 :
四国さん:2002/03/02(土) 00:32 ID:vNPp1HTQ
[ yone.jaist.ac.jp ] けっきょく行政の無能さを嘆くしかないのか?
連絡橋は確かに高い、借金も増えている、だが一日数台しか通らないのが分かっている林道に今年も3兆円の予算がついてるよ、、、鬱だ
適材適所と言う言葉が一番に合わないね。
129 :
四国さん:2002/03/02(土) 00:42 ID:mL09wQy2
[ ima215.dokidoki.ne.jp ] 別に三崎から一時間一本のフェリーがあるからいいんじゃないか?
130 :
四国さん:2002/03/02(土) 00:50 ID:8afI/5Ag
[ 3dc9c2-030.tiki.ne.jp ]
131 :
お遍路さん:2002/04/23(火) 15:08 ID:aK01Vs7A
[ j156203.ap.plala.or.jp ] age
132 :
鉄道利用者:2002/04/23(火) 16:30 ID:Ava.QfIc
[ E159015.ppp.dion.ne.jp ] 瀬戸大橋の鉄道は
地域経済の活性化につながっているのは事実。
いつも込んでいるし
JR四国のドル箱だからな。
133 :
関西人:2002/04/23(火) 21:35 ID:T3ceTN8I
[ L047039.ppp.dion.ne.jp ] このスレよんでムカついたよ。
四国在住の関西人が素朴に思うが
どーして同じ島なのに、愛媛、香川、徳島はいつも仲が悪いの?
自分の県の利益ばっかり考えて 四国全体の利益を考えられないか
不思議でしかたないよ。後のことも考えず3本も橋を架けたが何よりの証拠だよ。
それでそのツケを 税金の大部分を払ってる大阪などの大都市圏に持ってくるなんて
お前らいい加減せーよと小一時間問い詰めたい…略
四国の高速走っていて激しく疑問に思うのだが、なんで
「高松自動車道」「松山自動車道」「徳島自動車道」「高知自動車道」
って各県で名前が変わるの?「四国自動車道」でいいじゃネーかと思わない?
マギらわしいんだよ。自分の地域の名前にこだわる発想がすでに田舎モンなんだよ。
他は「中国自動車道」だし「山陽自動車道」であり、名神や東名だろうが
小さい島でイガミあってないで もっと建設的に考えろよ
四国ぐらいの経済力で4つも県は不要いなないよ、四国県で十分だな!
一つの県になって考えたらもっと建設的な結論がでるんじゃないの?
134 :
新居浜仮面:2002/04/23(火) 21:39 ID:vvrt3c.k
[ hearts167028.hearts.ne.jp ] むう〜
>>133 関西人氏
>「四国自動車道」でいいじゃネーかと思わない?
う〜ん、久しぶりに良い意見を聞いた気がした。その通りだね。(その他も同意)
135 :
お遍路さん:2002/04/23(火) 21:53 ID:8NShyg3k
[ TMNfa-01p1-181.ppp11.odn.ad.jp ] >それでそのツケを 税金の大部分を払ってる大阪などの大都市圏に持ってくるなんて
お前らいい加減せーよと小一時間問い詰めたい…略
この人たちに
三木内閣(昭和49年12月9日成立)
総理大臣 三木武夫(徳島)
法務大臣 稲葉 修
外務大臣 宮澤喜一(広島)
大蔵大臣 大平正芳(香川)
文部大臣 永井道雄
厚生大臣 田中正巳
農林大臣 安倍晋太郎
通産大臣 河本敏夫(兵庫)
運輸大臣 木村睦男(岡山)
郵政大臣 村上 勇
労働大臣 長谷川 峻
建設大臣 仮谷忠男(高知)
自治大臣 福田 一
136 :
ラングラー:2002/04/23(火) 22:14 ID:/KaBIw6Q
[ 211.8.34.69 ] >>133高松←→松山だけなら地区(北四国?)、市名(松高?)を冠した道路名でいいんだけど、
四国の高速道路はクロスしているので四国自動車道にすると非常にややこしいと思われます。
たとえば、四国自動車道を川之江JCTまで西進、ここから四国自動車道を高知方面に
南進・・・となります。
中国地方でも山陽自動車道と、中国自動車道に分かれていますよね。
別道路、クロスしている道路(広島自動車道など)は別名で呼ばないと
非常にややこしい状態になると思います。
137 :
関西人:2002/04/23(火) 22:30 ID:T3ceTN8I
[ L047039.ppp.dion.ne.jp ] >>136本四架橋のスレなのでスレ違い?になるから、あまり書きませんが…
言いたいことは理解できるが、それじゃあ 今の名前が判りやすいと思う?
どうせ8の字にはならないから 本線ー枝線って考え方でいいじゃないの?
「四国自動道 高知線」とかで十分では?
この超単純な高速道路がややこしいなんていってたら阪神高速や首都高とても走れないよ。
そもそも俺は高速の名前がおかしいってことを言いたいんじゃなく
「せまい四国内でイガミあってんじゃねーよ」って言いたいだけだよ
138 :
あはは☆:2002/04/23(火) 23:37 ID:NrDFslP6
[ p802c76.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] >>137お前、四国の高速道路の開通の経緯を知らないんだろうな。
X字の交点にあたる愛媛県東部から整備されていったのだよ。
川之江から松山・高松・高知・徳島方面に延びてると考えればごく自然なネーミングだろ。
「せまい四国」と言うが、面積は関西2府4県の2/3あるし、山地に阻まれて各県の交流
は関西とは比較にならないほど少ないし、海峡を挟んで規模の大きい本州の都市に対している
ので、四国人としてのアイデンティティが育ちにくいのだよ。
関西の論理をそのまま四国に持ち込むな、と小一時間問い詰めたい…略
139 :
ラングラー:2002/04/23(火) 23:47 ID:/KaBIw6Q
[ 211.8.34.69 ] これもスレ違いでスレ建て人にはもうしわけないんだけど。
>>137真面目に
>「せまい四国内でイガミあってんじゃねーよ」って言いたいだけだよ
って思ってるんですか?一部の書き込みだけを見てそう思わないでほしいです。
四国四県に友達がいる、親戚があるっていう人はたくさんいますよ。
140 :
関西人:2002/04/24(水) 00:26 ID:i0JAQUOk
[ L047254.ppp.dion.ne.jp ] >>139個人の仲がよくても残念ですが、自治体同士は地域エゴ丸出しですね。
やはり、各橋の交通量、建設コスト、維持費等を冷静に仲良く考えれば
3本も架けてくれとは言わなかったはずです。
恐らく各県の人は「3本も必要ないが、オラが県には絶対必要」
って思ってたはず!
少なくとも3本も必要ないことは絶対認識していたはずです。
3本とも必要と思っていた人がいればタダのアホです。
141 :
関西人:2002/04/24(水) 00:38 ID:i0JAQUOk
[ L047254.ppp.dion.ne.jp ] >>138>X字の交点にあたる愛媛県東部から整備されていったのだよ。
>川之江から松山・高松・高知・徳島方面に延びてると考えればごく自然なネーミングだろ。
経緯は知らんかったが、あくまで着工の順番で当然整備計画はちゃんとあったんだろう?
まさか思いつきで作っていったわけでもないだろう
当然計画の段階でネーミングは検討されているはず
作ってる途中なら意味が理解できるが、高速道路が完成したら
訳が解らなくなるネーミングをすること自体が無計画の証拠
どーせ各県が自分の名前が入らなきゃ嫌だ!ってまとまらなっかたんでしょう。
他の所から来る観光客の利便性は無視かい?
142 :
ラングラー:2002/04/24(水) 00:41 ID:/H6/HDgE
[ 211.8.34.69 ] >>140確かに3つの橋は必要ないですね。認めます。
ただ、掛けてくれ、だけではなく、掛けさせてくれ、という意見も
あったはずですよ。なぜなら儲かる人がたくさんいるから。
143 :
ラングラー:2002/04/24(水) 00:48 ID:/H6/HDgE
[ 211.8.34.69 ] >>141川之江を中心にして各道路の通過県庁所在地を道路名にするのは
観光客にとってもわかりやすいと思うけど?
大阪の湾岸走ったときは、行き先名を見てもどこ行きかよくわからず、
かなり悩んだよ。実際、なんばで降りてしまって悩んだ・・・。
カーナビに頼りすぎたというのもあるんだけどね。
144 :
関西人:2002/04/24(水) 01:00 ID:i0JAQUOk
[ L047254.ppp.dion.ne.jp ] 高速道路網は一本の道って言う認識が薄いのね…
俺がはじめて観光できた時
高松から行きは高松自動車道にのって愛媛にいったから
当然、高松自動車道の看板さがしたよ。
帰りは松山自動車道?って思ったよ。行きと帰りで道の名前が変わるの?
知らない観光客にはかなり変だと思うが
それに俺は知らんが、本当に川之江を基点に道の名前が変わるの?
それなら まだ理解できるけど、もし名前が県境で変わるのなら
それも言い訳にしかきこえないよ。
145 :
仮住まい:2002/04/24(水) 01:04 ID:Awx5N0mY
[ hearts065059.hearts.ne.jp ] >>142 さすが!
先日の橋のテレビ見たんですが、なんともかみ合わない会話で・・・。
四国全体の視点を持った放送局がない事を実感しました。
スレ違いですが。
146 :
お遍路さん:2002/04/24(水) 01:16 ID:F3tqmI2c
[ YahooBB219028128105.bbtec.net ] 前から思っていたのだが、「本州四国連絡橋」だけなぜ別扱いされ、通行料も
高くさらに批判の対象になるのか?
本州内の高速道路にも長大トンネルなど建設費が高額な箇所はあるし、もちろん四国内
でも高知道などはトンネル工事に特にカネがかかっていそうだが、取り上げられる
ことは無い。
どうももともと「本州四国連絡橋公団」という別組織を作ってしまったがために
「目立っている」面もあるような気もするんだなぁ。
青函トンネルだって瀬戸大橋と同じくらいの建設費がかかっているのにあまり建設費
の問題が全国ニュースで話題にならないのは、日本鉄道建設公団という全国的組織が所有
してJR北海道に貸与する形になってるからだと思うし。
(ただし現実はJR北海道には大した支払い能力が無いし、鉄建公団も他に稼げる
事業も無いので結局国費投入という可能性が濃厚では?)。
結局、全国各地の地方の高速道路は通行料収入で建設費を賄うことなんか無理
な話で、東名や名神の利用者のおかげで建設されているわけだから、この「プール
制」を容認するならば、本四架橋だけ別扱いせず、本四架橋も道路公団のプール制
対象に含めてしまっておいた方が良かったのではないかと思うんだが。
147 :
146:2002/04/24(水) 01:27 ID:F3tqmI2c
[ YahooBB219028128105.bbtec.net ] >>140俺も関西出身四国在住だけど、関西だって自治体間はエゴ丸出しだぞ。
京都vs大阪vs兵庫はいつも仲悪いし、震災時も大阪府は兵庫県に対して当初
冷たい態度をとり続けた(大阪府内の消防署からよりも先に横浜のレスキュー
が神戸に到着したことは大きく報道された)。
他にも、例えば関空の建設費をどこがどれだけ持つかで大モメにモメたし。
このあたりの隣接自治体間の敵対心はどこも一緒だと思うぞ(それで良いとは決して思わんが)。
四国だけ各県の仲が悪い、なんてヨソ者が言うのはどうかと思うよ。自分のとこ
だってそうなんだから。
148 :
あはは☆:2002/04/24(水) 01:34 ID:vR9I7kPQ
[ p0a2441.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] 大阪にも阪和道―近畿道―中国道と一本道が短距離で名称変更する所があるだろうに。
149 :
ラングラー:2002/04/24(水) 01:52 ID:/H6/HDgE
[ 211.8.34.69 ] >>144正確には川之江は愛媛側の香川との県境の市だから
川之江に入った時点で変わることになる。でも川之江にJCTがあるから
川之江で名前が変わるとしたほうがわかりやすいですよね。
高松道、松山道、高知道徳島道の交点が川之江にあるんですよ。
瀬戸中央道だって坂出JCTからでしょ?
150 :
ラングラー:2002/04/24(水) 02:00 ID:/H6/HDgE
[ 211.8.34.69 ] 正確には川之江JCTと川之江東JCTの2つで分かれれるんだけどね。
151 :
関西人:2002/04/24(水) 09:39 ID:iIs/wb0k
[ R223209.ppp.dion.ne.jp ] 四国の各県の人は自分達の調整能力の無さの結果が3本もの橋を架け全国民に
国税の投入と言う形で 多大な負担をかけているということをもっと自覚すべきです。
確かにどこにでも地域のエゴはあります。ただエゴの結果これほど全国民に迷惑をかけた
事例は少ないでしょう。そのことを自覚し、四国の人はまず猛省すべきです。
>>145青函トンネルがあまり非難されないのは1本しかないからです。
本四架橋も1本しかなければ、たとえ大赤字でも今ほど非難はされないでしょう。
「なぜ、こんな結果になったのか?」ということを考えて見れば
自ずと対策が見えてくるはずです。
原因の分析を行わず、まともな対策ができるのですか?
責任を押し付けあって、結果 自分達ではどうにもならないから
国税を投入してくれと言う結論では話にならないと思います。
私は本四架橋の一番の問題点は道路整備計画を行った時に
地域の視点ばかりで物事を判断し 四国全体として何が必要と
言った部分が無視されたことだと思います。
どうすれば四国全体が発展するかをもっと議論すべきでじゃないですか?
152 :
お遍路さん:2002/04/24(水) 10:06 ID:Y5PCc9iw
[ 206.82.81.31 ]
153 :
Tb:2002/04/24(水) 14:27 ID:dGtRpoOM
[ M093044.ppp.dion.ne.jp ] >>151ごくごくまっとうなご意見だと思います。
ただ・・・・
>ただエゴの結果これほど全国民に迷惑をかけた事例は少ないでしょう。
>そのことを自覚し、四国の人はまず猛省すべきです。
四国の住民が反省すべきですが、四国だけに責任を押し付けられても困ります。
日本の公共投資は、地元のニーズ(地元選出議員の思惑)を国会で決定するわけです。
三橋の建設に他の地方が強行に反対されましたか?関西地区の議員などは、むしろ
積極的に推進したと記憶しております。
それを赤字が膨大だからと手のひらを返すように四国だけに責任を被せられても、
四国の住人は反発するだけではないでしょうか?
建設を決定した国会議員(政府)を選んだのは、あなたを含む全国民のはずです。
私は、この大橋の問題で四国が責任逃れを図るつもりはありません。これからの
運営や維持管理などに四国は重大な責任があると自覚しています。
この橋の性格や責任分担は、以前このスレの53.57.120に書き込んだ通りだと考えます。
四国は関西圏を始めとする他の地域と密接に結びついています。
これは、視点を関西圏に置き換えても、その比重の大小の差こそあれ関西圏にとって
四国は食料供給で重要な位置を占めています。
これらのお互いの物資は現在、四国連絡橋を通じて流通しています。
さらに四国には数は少ないながら全国シェアの大半を占めている製品もあります。
大都市には物資の在庫を積むための倉庫もコストの関係で少なく、それら物資は
ジャストタイムで消費地までの天候に関わりなく安定して供給されているのです。
みなさんはご存知ないと思いますが、香川県は全国的にほぼ100%に近いシェア
で棺桶を生産ストックしています。
先の阪神大震災の折にも、遅滞なく被災地域に棺おけを供給できたのも瀬戸大橋が
すでに開通していたからです。
これをもって、全ての言い訳にはなりませんが、関西他、都市圏の人たちにとっても
四国連絡橋は関係していると言えるでしょう。
今後の負債返済のために地域だけの責任にとどめず、全国的な議論が必要と思う次第
であります。
四国民として、あなたのようなご意見が大都市にあることは肝に銘じておりますが、
地方のことだけと、捉えずに全国民的な問題としてお考えいただきたいと思います。
154 :
nanasi:2002/04/24(水) 18:19 ID:Cn6Fe/Bs
[ ppp211016119179.adsl.flets.nmt.ne.jp ] >151
というか大都市特に東京に投資したほうが明らかに良い
のだけど私権が強すぎて土地取得費用で予算の大部分を
使ってしまうのでやむなく地方の公共事業を優先している
という側面があるのをご存知かな?
例をあげてみると首都圏の環状7号線の計画なんて昭和13年に
始まったのにいまだに完成していないんだぜ。
155 :
関西人:2002/04/24(水) 20:34 ID:1kmNa4dk
[ R221138.ppp.dion.ne.jp ] >>153あなたのおっしゃる通りですね。本四架橋で甘いしるを吸った業者は関西にも
たくさんいるでしょう。
ですから、ある程度国税が投入されることは止む得ないものと思っています。
全国の人はそういった形でご指摘の部分の責任を取ることになります。
ただし、四国の人はやはりプラスαの負担は止む得ないと思います。
だって一番の受益者のはずなんだから(絶対必要って言ったんでしょう?)
>>154環状7号の件は残念なことと思います。
ただ、だからと言って地方が無駄使い?しても良いとは思いません。
無駄な橋を3本も架けさせといて、維持費も払えないなんて…
都会の人間が聞くとふざけるな!と言いたくなります。
それに、東京の環状7号のコストが高いかもしれませんが、税金の多くは
都会の人が払っています。(高速道路収入も)
都会の道路がコストが高くても 都会の人が払った金で作るんだから
文句言われる筋合いはありません。
でも地方の高速道路、本四架橋も都会の人が払ったお金で建設され維持されるん
だから、その使い方は極力無駄が無いようにしてほしいモノです。
都会で無駄使いするのと、地方で無駄使いするのは本質が違います。
厳しい様ですが現実です。その辺をお考えください。
156 :
仮住まい:2002/04/24(水) 21:08 ID:Awx5N0mY
[ hearts065059.hearts.ne.jp ] >>151>>155>原因の分析
橋を造ろうとした理由はおそらくTbさんの説明のとおり。
引き金を引いたのは「国土の均衡ある発展」を追い風にした
>>142に出てくるような人たち。
ただそれを止めれなかったり、監視できなかったのはおっしゃる通り四国全体の視点の欠如も一因。
ところがです!
四国をいくら検索しても、私の能力ではそんな視点を持った場所が、なんとココしか
見つからないのです!これはどうしたものでしょう。
大洲や第十堰とちがい「地域エゴ」の一言でかたずけられるのは目に見えています。
公団の形も今年中に決まるそうです。
ココから何とか成らないものでしょうか?
またもやスレ違い。
157 :
ラングラー:2002/04/24(水) 22:27 ID:/H6/HDgE
[ 211.8.34.69 ] 以前、署名運動が回ってきました。値下げには賛成ですが、署名しませんでした。
採算が合うほど通行量が増えるか、が疑問だったからです。
赤字なら当然どこかにしわ寄せが行きますから。
ただ、関西人さんに言いたいのは3橋は四国から出る人のためだけにあるのでは
ないんじゃないですか?四国に来る人(荷物)にも関係することでしょう?
バブルの崩壊以後、四国外から観光客を呼び込むことのできない業者サイド
のふがいなさは感じています。
もし、通行料が下がって、各地の観光所が一部を負担するということなら大いに
値下げに賛成したでしょうね。実際問題としては難しいでしょうが。
ただ、観光客を外から四国に如何に呼び込むかが四国の責任だとは思います。
また、橋が架かって多くの流通業者がコスト削減をすることができました。
今まで四国内に置いていた在庫が山陽、関西で集中管理できるようになったからです。
高速を使えばどこも半日で確実に届きますからね。
少なくとも僕の知っている岡山、大阪に流通センターのある、
全ての業者が高松から在庫を引き上げています。
また、Tb氏の言うように四国からの流通も多くあります。
香川でも他に手袋、団扇共にシュア90%以上を持っています。
農作物、魚介類も関西に多く出荷されています。
船よりも橋の方が確実に、早く届けることができます。
橋の恩恵を受けているのは四国の住民だけではないのですよ。
158 :
関西人:2002/04/25(木) 08:18 ID:9tgu1y/A
[ R223092.ppp.dion.ne.jp ] >>157>橋の恩恵を受けているのは四国の住民だけではないのですよ。
理解していますよ。ですから関西の人は建設費、維持費も税金と言う形で
負担しているじゃないですか?
でも四国の人ほどは恩恵は請けていないんじゃないですか?
税金は四国の人よりたくさん払っているのに…
今、大阪は失業率も全国平均よりも高く経済の地盤沈下がいちじるしいところです。
自治体として非常に苦しい状態です。
そんな中で大阪府は地方への助成金を払ってる側の県です。
大阪府府民が必死で納税した税金を大阪府のためだけ
に使えれば どれだけ今より状態がよくなることでしょう。
そんなお金を本四架橋で無駄使いしてしまっているのです
本四架橋に掛かるコストを負担と今大阪の人が受けている恩恵は
とても釣合いません。
はっきり言って、手袋や扇子の納期が半日おくれても大阪の人には
どーってことありません。
本四公団は1年に1回くらい、関西地区の納税者に無料通行券を
配れと言いたい。それくらいしてもらってもバチはあたらないよ。
そうすれば、四国に観光に行ってお金を落とす人も増えるよ。
159 :
新居浜仮面:2002/04/25(木) 08:32 ID:C3hJQaJQ
[ hearts167028.hearts.ne.jp ] むう〜
>>157 ラングラー氏
>以前、署名運動が回ってきました。値下げには賛成ですが、署名しませんでした。
>採算が合うほど通行量が増えるか、が疑問だったからです。
>赤字なら当然どこかにしわ寄せが行きますから。
えっ!? じゃあ、今黒字なんですか???
160 :
ラングラー:2002/04/25(木) 12:44 ID:FVw2nJlw
[ 211.8.34.69 ] >>159真っ赤っ赤でしょう。
ただ、闇雲に値下げしても赤字解消になるとは思えないのです。
値下げする料金設定にも疑問がありました。
もっと他に考えることがあるだろうということです。
161 :
新居浜仮面:2002/04/25(木) 12:59 ID:rowKpH9Y
[ n00026.max114.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] むう〜
>もっと他に考えることがあるだろうということです。
どんな事、考えるんですか?
値段を下げたら、赤字額がもっと大きくなるんでせうか?
極端な話、橋だからと言う料金設定など止めて、普通の10Kmの高速道路
料金にすればどういう事になるんでせうかね? ま〜私には想像も出来ませんが、
私なら、今高松にちょくちょく行ってる代りに、岡山などへ行こうという気にはなるのは事実です。
162 :
ラングラー:2002/04/25(木) 13:02 ID:FVw2nJlw
[ 211.8.34.69 ] >>158あなたは大阪の人らしいですが、税金は所得によるものではないのですか?
大阪の税体系は四国に比べて異常に高いのでしょうか。よく知りませんが。
商業の町は所得が多い人が多く、税金も多く納めている、ということはあるでしょう。
しかし、四国の田舎で低所得の百姓が作ったものを食べ、低所得の漁師が取ったものを
食べて生活しているのではないのですか?
持ちつ持たれつの関係ってあると思うんですよ。
瀬戸大橋、四国の人間にとってもそれほど恩恵を受けているとは思いません。
利用状況が物語っています。
橋ができたのは、一部の人の夢をかなえるため、建設業界の利益のため、
というのが僕の考えです。
京阪神向けに1つは絶対に必要、とは思っていますけどね。
163 :
ラングラー:2002/04/25(木) 13:05 ID:FVw2nJlw
[ 211.8.34.69 ] 続き
せっかくある橋をうまく利用できていないのは四国の責任である、
とは思いますけどね。
164 :
讃岐人:2002/04/25(木) 20:06 ID:dLJu6kMQ
[ f085048.ppp.asahi-net.or.jp ] 出来ちゃった物壊すわけにも行かないし、利用方法を考えようよ。
まず、この署名運動の意味がわからん。>7のHP見てもただ高いから下げろとしか言ってないよ。
一兆円かけたといっても、日本のGDPの0.2%だよ。何年かけて作ったのよ。
ここのスレでは数字が出てこないんでよくわからんが、膨らむ借金が仮に800億としよう。
なら、香川のGDPを今より1.6兆円増やせば税収だけで現状維持できるっしょ。
無駄を減らして収入増やす以外に方法なんかないよ。橋の向こうに何もなければ
誰も渡らないでしょう。だったら渡りたくなるようにすればいい。
165 :
仮住まい:2002/04/25(木) 22:02 ID:wV9h01z6
[ hearts065059.hearts.ne.jp ] >>164>利用方法を考えようよ。
その通り!
私としては、橋というよりこの問題自体の利用方法に興味があります。
この問題が四国にとって
瓢箪から駒、は北海道産。
となる可能性を秘め、
藍は藍より出でて、は徳島産。
となる事を希望するからです。
そのためにはやはり、高知の意見が重要になってきます。
直接橋のかかってない高知の!
>数字が出てこないんでよくわからんが
私もよくわかりませんが、よくわっかてる地元の銀行さんが、なんとか債を引き受けるのを
あれだけ渋ったわけですから、まあ単純な返済方法は無理という事でしょう。
最初に計算した人がおめでたかったのか、
それとも、それも計算ずくの上での事か、そのへんも明らかにしてほしいものです。
ソ連侵攻時の関東軍のような手は使ってもらいたくないものです。
まずはそこから。
う〜ん。どうしても微妙にスレ違い。
なぜだろう?
166 :
関西人:2002/04/25(木) 22:26 ID:zKYdhhi2
[ L047140.ppp.dion.ne.jp ] どうやって活用するか?
四国にとってベストなのは
四国4県のナンバーの車は有料、その他のナンバーは全て無料にすべし
そうすれば、本州から四国に来る観光客がドオッと押し寄せるよ。
そこで新地方税 香川県は「うどん税」、徳島は「阿波踊見物税」愛媛は「温泉税」
高知は「桂浜見物税」などを成立させ観光客より薄く広く税金をガッポリ
頂き橋の橋の維持費に当てるべし
観光客は増え地域経済の活性化も出来 自然と税収もUPするはず。
観光客の増員はより大きな興行施設の誘致も可能になるかもしれません。
もちろん四国の車は有料だから、他県にお金は落としません。
半分冗談だが、半分はマジです。なんか他に活用法ある?
167 :
お遍路さん:2002/04/25(木) 22:34 ID:S.14m5aA
[ flets1.249243.netwave.or.jp ] >>133他
若干亀レスだが四国の高速道路は
「四国横断自動車道」(阿南〜鳴門〜高松〜川之江〜高知〜宇和島〜大洲、一部未開通)
「四国縦貫自動車道」(徳島〜川之江〜松山〜大洲、全線開通)
の2路線。ただ「横断」「縦貫」ではわかりにくいので
高松道・松山道・高知道・徳島道の名称で呼ばれているのだと思われ。
168 :
仮住まい:2002/04/25(木) 22:48 ID:wV9h01z6
[ hearts065059.hearts.ne.jp ] >>166なんだか名案に思える事が不思議です。
細かい所はともかく、おおまかなところは。
具体的に提案する事がすばらしい!
>>165青は藍よりだ・・まったく。
169 :
讃岐人:2002/04/25(木) 22:54 ID:tuBXQOy6
[ p0217-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] >>165>最初に計算した人がおめでたかったのか、それとも、それも計算ずくの上での事か、そのへんも明らかにしてほしいものです。
まずはそこから。
そのとおり。
ある新聞に瀬戸大橋の通行台数を最初に試算した人間のコメントが掲載されてて、「調査なんて何もしてない。維持費から逆算して利益が出るような予想通行台数をはじき出しただけ。」
といった内容でした。
それで橋建設にGOサインが出て、結果、瀬戸大橋の通行台数は当初予想の半分以下。
明石大橋ができて年間通行台数はさらに減ってきている。
本当に叩くべきは、こんなでたらめな数字を出した人たちではないでしょうか?
これからの利用方法も確かに大事だが、どこからか圧力が掛かっていたにせよ、そういう専門的な数値をはじき出す立場にいた人間が全然責任取って無いことが、どうしても納得いかない。
橋はできてしまったから仕方ないでは、この国はこの先100年たっても同じ過ちを繰り返すよ。
>ソ連侵攻時の関東軍のような手は使ってもらいたくないものです。
まあ100年前から実は何も変わって無いのが、本当のところだろうけど。
170 :
仮住まい:2002/04/25(木) 23:57 ID:wV9h01z6
[ hearts065059.hearts.ne.jp ] >>169なるほど。やっぱりおめでたかったんですね。
四国全体の情報公開条例でもできれば可能かもしれませんね。
なんだかこの展開だと「責任」の二文字が我が身に近ずいてきているような・・・
まっ、いいか。
そのうえで、できてしまった物を考えるという事ですね。
>>167由来は知りませんが、香川・愛媛には意味があったような・・・。
171 :
讃岐人改め さぬきびと:2002/04/26(金) 13:40 ID:quDbVKQw
[ f085062.ppp.asahi-net.or.jp ] >>164です。
>>169さんとかぶっているのでこのハンドルで書かせていただきます。
まず、通行料のみでの債務返済は無理でしょう。
となると、やはりその他の税収入の拡大に期待するしかないですね。
私は香川に住んでいて恥ずかしながら他の三県のこと(地理や資源について)
はよく知らないので、香川に限ってだけ話をさせていただきます。
1.橋の債務に関しては、香川県が全額負担する。
2.上記の見かえりとして、国から地方税の完全独立を得る。
(現在も決定権は各自治体にあるが、銀行税のように
国からいちゃもんついたのはご存知の通り)
3.住民税・法人税・固定資産税を他府県より極端に下げる。
4.一兆円以上の規模を持つ複数企業の本社移転の誘致をする。
5.通行料は、無料とする。
以上が第一仮定。
172 :
さぬきびと:2002/04/26(金) 14:30 ID:quDbVKQw
[ f085062.ppp.asahi-net.or.jp ] 第2の仮定
自治体が唯一出来る商売、それは「ギャンブル」
レオマ跡にカジノを作りましょう。幸いホテルもあることだし。
ラスベガスのあるネバダ州には州税はありません。
ギャンブルの上がりだけで十分まかなえるからです。
実際本社はネバダ州で仕事はL.Aと言う会社はいっぱいあります。
日本のみならず、世界中から人と金が集まりますよ。
これが、東京のように中央機関が集中しているところなら問題になるでしょうが
所詮島国、四国。交通・通信のインフラは整ってますし(藁
173 :
お遍路さん:2002/04/26(金) 16:14 ID:grJ5KRms
[ P211018233249.ppp.prin.ne.jp ] 瀬戸大橋なんぞ壊してしまえ
174 :
お遍路さん:2002/04/26(金) 16:33 ID:gC0yqH.Y
[ cm076.cms1.catvnet.ne.jp ] >>172レオマ跡地にカジノってのは最高だな
どうせ、レオマの再開なんてありえない事だし
潰したままじゃ、周りの宿泊施設なんかジリ貧が目に見えてる
やってもらいたいなぁ〜〜〜〜
俺は行かないけど、賭け事嫌いだから(藁
175 :
さぬきびと:2002/04/26(金) 21:03 ID:G2MiK./w
[ f085068.ppp.asahi-net.or.jp ] >>171-172とくだらない事書きやがって、と思われるかもしれないですが、
以上の2点は行政にやっていただきたい。というか、これ以外はしないでね。(w
まず、税制に付いては新たに上げる・付加する方向は止してもらいたいですね。
企業や資本家が歓迎する方向、つまり思いきった減税をして、他府県から
移転してもいいと言うくらいにしないと、東京のように総すかんを食らうでしょう。
これはソフトのインフラですね。あとは自然と企業が集まるようになりますよ。
>>172の例のように。まずは金融機関から動き出すと思いますが・・・
次に、行政も自分の手で利益をあげる努力をすること。
カジノは極端な例かもしれませんが、せっかく特権があるんですから。
>>174さんのように賭け事嫌いでも宝くじは買うでしょう。Loto6一回でいくら集まるかご存知?
平均30億強です。あくまで全国的規模ですが・・・配当は45%。いい商売です。
当せん金付証票法↓
ttp://www.houko.com/00/01/S23/144.HTM
176 :
お遍路さん:2002/04/26(金) 22:30 ID:i9Ai/Bek
[ d37fbc-123.tiki.ne.jp ] 「人と物の交流促進」は大いに賛成なのですが
資源・環境面から今のような車社会はせいぜいあと30年で終わり、
その後は公共交通を主体とした移動にシフトするものと言われます。
現在でも「モーダルシフト」の動きが進んでいます。
そんな中で通行量値下げを行えば間違いなく四国の交通は
さらに車主体となって公共交通が今以上に廃れ、
いざ「車社会からの脱却・公共交通の復権」な世の中になると
「車無しでは生活できない地域」は社会から取り残される危険性があります。
また通行量値下げを行うと交通量の増加による
交通事故の増加・渋滞の悪化・排気ガスによる環境汚染といった
悪影響も出てきます。
その辺りをどうするか議論が必要でしょう。
177 :
お遍路さん:2002/04/27(土) 01:26 ID:4kqOE4XU
[ cm076.cms1.catvnet.ne.jp ] >>176>通行量値下げを行えば間違いなく四国の交通は
>さらに車主体となって公共交通が今以上に廃れ、
無関係です(きっぱり)
なぜなら、3架橋とJRや私鉄各社は競合しないからです
瀬戸大橋にはJRは走っていますが、JRの料金と競合できるほど下げれるはずがありませんし
(瀬戸大橋を無料にしても、JHの高速道路料金はきっちり取られるから)
他の2つについては、JRは走っていないのですから、競合のしようがありません
競合足り得ない3架橋の料金を下げても、JRや私鉄が廃れるとは言えませんし
フェリーは競合相手となり得ますが、フェリーに徒歩でフェリーに乗っている人も少なからず居ますが、
こう言う人がわざわざ車に乗り、3架橋を果たして使うでしょうか?
私にはこう言う事は考えられませんね
フェリーに車で乗っている人に関して言えば、確かに減るでしょう
ですが、「四国の交通が車依存になる」と言う事には無関係です
なぜなら、元々フェリーできていた車が瀬戸大橋へ移行しても、四国内部を走る車の数の
総量には変化がないからです。四国へ渡る手段が変わるだけなんですから
さて、次は「瀬戸大橋を走る車が増える事により、より多くの道路が必要となり、車を使うのに便利な土地になり
それにより、JR私鉄各社が打撃受ける」可能性ですが…
これは「風が吹けば桶屋がもうかる」的な論であると言わざるを得ません
確かに、四国内を走る車が増えればそれを処理するために道路が余分に必要になるかもしれませんが、
それが、
「この間まで電車で通勤してたけど、今日からは車で通勤します」と
ユーザが考えるほどの劇的な変化であるとはとても思えません
JRや私鉄が一番稼いでいるのは、なんと言っても日々の通勤通学ですが
今現在「道がないから仕方なく公共交通機関で通っている」と言う人が果たしてどの位居るでしょうか?
最大の原因は「手ごろな路線がない」または「駐車場がない」と言ったところでしょう
駐車場は増えるかもしれないのですが、JR私鉄に打撃を与えるほどでしょうか?
私はそうとは思えませんね
増えるにしたって、増えるところは観光地等がメインでオフィス街に
「3架橋から来る車を当てにして」駐車場なんか作りませんから
以上の理由から、四国内の公共交通機関への打撃はほとんどないと言って良いと私は思います
逆に、3架橋が安くなる、と言う事はその上を走る高速バスの料金も安くなる事になり、
(雀の涙ほどかもしれませんが)それにアクセスする四国内の公共交通機関にプラスになるとも考えられます
178 :
あはは☆:2002/04/27(土) 01:50 ID:gtgd2NyY
[ p0a2424.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] 中長期的に見て瀬戸大橋(児島―坂出)の通行料金はいくらに落ち着きそう?
@今より値上げ
A変わらない
B約2割引の3,000円
C約半額の2,000円
D高速道路並みの650円
E維持費がまかなえる程度の200円
F無料開放
179 :
うふふ♪:2002/04/27(土) 12:43 ID:940Gk2yI
[ pl068.nas921.matsuyama.nttpc.ne.jp ] Bと見た。あまり変わらないと思う・・・。
180 :
お遍路さん:2002/04/27(土) 23:10 ID:R98xJOlo
[ pdf6e22.tksmnt01.ap.so-net.ne.jp ] 大都市以外(つまり日本の殆どの地域)では車中心社会は今後もずっと変わらないと思う。
181 :
新居浜仮面:2002/04/27(土) 23:30 ID:PBPcrjCI
[ hearts167028.hearts.ne.jp ] むう〜
私も30年後生きてるかどうかわからないけど、まあ石油で走ってることは無いと
思うけど、相変わらずの車社会だと思うな〜。
その頃は四国は今よりもっと人口が減っていて、公共交通はやばくなっているかも?
益々の、自動車通行料金の熟考を期待したい所です。
ちなみに
>>178 あはは☆氏の件は、私もBのやうな気がします。
独り言
ちなみに、私の今年に入って3橋利用状況(自動車にての)
明石大橋…2回 瀬戸大橋…0回 しまなみ海道…0回
をいをい、料金云々の利用回数じゃないな(汗
182 :
千日手:2002/04/28(日) 06:35 ID:/0dKh5Xc
[ user036.ehm.enjoy.ne.jp ] 宇野線の岡山〜茶屋町は、早急に複線化するべきだと思う。このことに関しては、だれも異論がないでしょう。
また、瀬戸大橋は新幹線が通れるように複々線規格になっており、宇多津付近は新幹線用地も確保している。
川島令三氏の意見では、宇野線を複線化するという名目で、庭瀬付近から単線の標準軌新線を建設すれば、最も安い新幹線が四国に導入できる、と述べています。
183 :
お遍路さん:2002/04/29(月) 16:22 ID:C9k7no4.
[ YahooBB219028128105.bbtec.net ] >>181>ちなみに、私の今年に入って3橋利用状況(自動車にての)
これデータが集まれば面白いかもしれないですね。年間通行台数とかよりも
リアリティーがあるというか。
俺(高松在住)の今年に入ってからの利用状況は・・・
明石大橋=高速バスで2回
瀬戸大橋=電車で4回
しまなみ=0回
新居浜仮面さんよりひどい状況だな(w 俺は旅行以外の用事で出掛けるのは東京か
関西がほとんどなんだけど、東京は飛行機で行くし、関西は着いてから電車で移動す
る方が便利だから高速バスかJRで行くんだよね。
橋を車で渡ったのは最近(といっても去年)では山陰の温泉へ行ったときくらい
だな。瀬戸大橋→岡山道→米子道と走ると山陰がこんなに近かったのかと驚くね。
184 :
Tb:2002/04/29(月) 17:32 ID:8qPEk6zE
[ N104135.ppp.dion.ne.jp ] 【三橋利用状況`02】
明石大橋=0回
瀬戸大橋=電車で5回、車で8回
しまなみ=0回(但し、県内移動で大島までは10回)
明石ルートは四国内に単線区間が多く、また、途中で一般道利用を
よぎなくされて松山から関西圏までの到達時間が多くかかるので不便
瀬戸大橋ルートは松山―西条間を除き4車線で時間短縮が図りやすい。
185 :
元香川県在住:2002/04/29(月) 20:58 ID:hRRhpiOM
[ E159002.ppp.dion.ne.jp ] 新幹線はあきらめろ!
採算が全くとれないって。
それより現状の四国間の
特急電車を改善させるべし。
高松→松山 約2時間半
高松→徳島 約1時間
高松→高知 約2時間
これではね・・・。もう少しはやくするべき。
ど田舎駅に停車しすぎじゃー。
高知までは高速バスのほうが早かったりする。
四国を発展させたいなら
できることから改善していくことだと思う。
JR四国のやる気のなさはなんとかしてほしい・・・。
>>177
激しく同意。
186 :
広島県人:2002/04/30(火) 00:37 ID:0kKTjMzM
[ 122143114.ppp.seikyou.ne.jp ] 広島県人の立場から発言します。
しまなみ海道を必要と感じていた広島県人は、ほとんどいませんよ。
あえて言えば、必要と思ったのは、尾道市と因島市ぐらいじゃないのだろうか。
私が一番多く耳にしたのは、尾道〜今治ルートなんかではなく、
広島・呉〜松山間に橋を架けた方が良かったという意見が多かったです。
(広島人・松山人とも)
それは、現在の広島・呉〜松山間のフェリー・スーパージェットの利用状況を
見れば分かる通り、この区間は人の行き来が多いです。
人口で言えば、広島市112万人(周辺地域も入れれば120万人)、呉市20万人、
東広島市12万人の合計152万人になります。
反対に松山市が47万人で周辺地域も入れれば、55万人ぐらいになります。
合わせて200万人強にもなります。単純ですが、これだけの人口ベースがあります。
だが、しまなみ海道の場合、沿線の人口は、福山市37万人、尾道市9万人、三原市8
万人、島嶼部の因島市等で4.5万人といったところだろうか(合計60万人ぐらい)
愛媛県側の今治市で10万人(周辺を入れても、12.5万人程度)、東予市が3万人
ぐらいだろうか。西条市で5.5万人ぐらいか。島嶼部は全部合わせても1.5万人
ぐらいだろう。愛媛県側は合わせても、22〜23万人ぐらいしかベースがない。
(松山や新居浜も入れれば、市場は大きくなるが、そんなにしまなみを使っている人は
いないだろう)
両方合わせても、100万人すら遠く及ばない沿線人口では、しまなみ海道が閑古鳥が
鳴くのも当たり前のような気がする。
何で、広島・呉〜松山間に橋を架けようと思わなかったのだろうか?
確かに、広島県側の倉橋島と愛媛県側の中島の間は、6kmにもおよぶ海峡部分
が存在するため、技術的に難しかったとの話を聞いたが、現在は可能とのことである。
この区間に橋を架けたら、他にもメリットはあったと思います。
愛媛から九州(福岡)方面の陸路が近くなります。四国と九州を結ぶ短絡線的機能も
持たせることができたと思います(案外、四国〜九州間の移動は不便)。
また、浜田など島根県西部地域も近くなります。この地域は、スキー場が多い地域
なので、そこへ行く需要も見込めたと思います。
今更どうしようも無いが、何でそうしなかったのか疑問です。
187 :
お遍路さん:2002/04/30(火) 00:56 ID:UCYP8YCY
[ i054116.ap.plala.or.jp ]
188 :
うるとら:2002/04/30(火) 01:06 ID:EeP63GpQ
[ pxm57.niji.or.jp ] 瀬戸大橋は、とりあえず安くなってるんですよ。
なんとか期間が終わり、また前の料金に戻そうとしたいみたいですが
無理でしょうね。。。現行維持が精一杯らしいです。料金下げすぎて橋が機能
しなくなったら私たちが困るんですよ!無料通行宣言者ってのがいますが、
まったく立派じゃないです。今は四国をもっと魅力のあるところにするのが
先でないかな?とおもいます。
189 :
本籍愛媛の大阪人:2002/04/30(火) 19:44 ID:n56YxlgQ
[ PPPa1218.osaka-ip.dti.ne.jp ] 1年に1回(往復するから2回?)使うぐらいだな。
山陽道が繋がってからは瀬戸大橋ルートが一番楽だな。
淡路ルートのほうが短いらしいが対向二車線区間が長いから嫌になる。
190 :
新居浜仮面:2002/04/30(火) 20:49 ID:4ALKWAaY
[ hearts167028.hearts.ne.jp ] むう〜
>>186 広島県人氏
>何でそうしなかったのか疑問です。
そりゃ、故越智伊平さんのせいじゃないのかな?
191 :
お遍路さん:2002/04/30(火) 21:04 ID:QU3ISFnE
[ YahooBB219028128105.bbtec.net ] >>186「今の」技術力では可能でも、構想→建設開始段階では不可能だったから、では?
同様に「明石大橋をなぜ鉄道併用橋にしなかったのか?」という話も度々出てくるが
これも当時の技術力ではあの長大な橋を鉄道併用にするのは不可能だった為とのこと。
確かに四国−本州間の陸路の移動の多くは関西向きであることを考えると、明石ルートが
鉄道併用にするのがベストかもしれないが、それは「今考えれば」の域を出ない。
今の技術力で可能でも建設当時は不可能だったことはいくらでもある。
192 :
麦酒成人:2002/04/30(火) 21:18 ID:Xu9O0f86
[ cm039.cvc4.catvnet.ne.jp ] 安くはして欲しい!
しかし・・・!「600円」は安すぎるYO!
目標を高く持つのは結構だが、あの価格設定では署名するほうも
「・・・(゚Д゚) ヤスー!」って引いちゃうよ!
現実味が無い!誰が主催してんの???もうバカかアホかと・・・!
常識の範囲内で事はおこそうね・・・。
193 :
お遍路さん:2002/04/30(火) 22:57 ID:i606y/tA
[ YahooBB219028148053.bbtec.net ] >>178Dにして欲しい。
ってもう一年後は四国にいないけど時々は訪れたいと思う。
194 :
お遍路さん:2002/04/30(火) 23:45 ID:cl1kXBZk
[ d37fbc-055.tiki.ne.jp ] >>191神戸鳴門ルートを鉄道併用橋にすると
1.松山・高知からはものすごく遠回りになってしまいます。
2.四国から神戸以西に行くためには宇高連絡船時代より時間がかかります。
3.鳴門周辺の鉄道は単線非電化で速度も遅く列車の本数も限られてしまいます。
以上の点から「鉄道を通す」事に関しては瀬戸大橋ルートで良かったと思います。
195 :
元香川県在住:2002/05/01(水) 00:02 ID:tjsO5GEM
[ E159006.ppp.dion.ne.jp ] 瀬戸大橋に鉄道を通して
明石ルートにはないのはなぜか?
橋脚をみればシロウトでも理解できますよ。
196 :
お遍路さん:2002/05/01(水) 00:22 ID:QOty.UH2
[ 211.8.34.69 ] あの〜、淡路島に鉄道ってありましたっけ?
197 :
お遍路さん:2002/05/01(水) 00:41 ID:QxeOiUXI
[ h109082.kbn.ne.jp ] >>192坂出商工会議所のサカキとかいうアフォじゃなかった?
198 :
sikoku:2002/05/01(水) 01:41 ID:B56iT4I.
[ flets095.stannet.ne.jp ] 今現時点で四国各県が負担している建設費って
どういう割合かご存じの方おられますか?
(周辺府県もわかれば教えてほしいです)
199 :
しかしね:2002/05/01(水) 01:47 ID:qWWd51s.
[ h111057.kbn.ne.jp ] 確かに香川県民は瀬戸大橋ができるという話が出てきたときは、本当に待ち焦がれていたものができるという喜びでいっぱいでしたよ。
本州に少し足を伸ばして遊びに行くのに、フェリーしか手段がなかった頃はひどいものでした。
関西の人とかも結構ここに書き込まれておりますが、香川県の西のほうの人間がちょっと岡山まで行くのに
一日かかっていたんですよ。交通手段の整っているところに住んでいると、いろいろ麻痺してしまうんじゃ
ないのでしょうか?ただ、瀬戸大橋の誤算は「通行料」だったということです。橋がつくこと事態はとても喜ばしいことでしたが、
その通行料については建設前・建設中には知らされてなかった気がします。建設前に「この橋の通行料は片道5000円に
なりますけれど、造りますか?どうしますか?」という形での自分たちで考える時間が欲しかったと思っています。
めちゃくちゃな文章で申し訳ない!
200 :
広島県人:2002/05/01(水) 09:06 ID:sL8Irk/Y
[ 122143053.ppp.seikyou.ne.jp ] しまなみ海道ができた広島県東部地域(備後地域)は、確かに有力な政治家
が多いところだよね。
このあたりは宮沢喜一や亀井静香など、自民党の大物政治家の地盤だから。
逆に、広島市内や呉地域を地盤とする大物政治家はいない。
(いないことはないが、上記の2人ほどの力はなかった)
これも、しまなみ海道はできたが、広島〜松山架橋は話にも出なかった理由
の一つだろう。
201 :
お遍路さん:2002/05/01(水) 13:12 ID:DMNClPys
[ cm076.cms1.catvnet.ne.jp ] 普通車の料金を軽四並(3600円)にして、軽四の料金を2500円にしてくれれば、
金輪際宇高国道フェリーは使わないよ、マジで
それでもまだフェリーより高いが、フェリーはそこから高速の乗り場までが遠いし
万年渋滞の(高松の)中央通りを通らずに済むんなら、1000円程度の料金差なんか全く気にならん
特に来年から、高松中央インターが開通するし、高松中央インターなんて、俺んちから10分だもん(藁)
202 :
お遍路さん:2002/05/01(水) 20:37 ID:C/oke1S2
[ flets1.249058.netwave.or.jp ] 高知新聞連載記事「結ぶ」 www.kochinews.co.jp/musubu.htm (1998〜99年連載)
明石ルート関連は 第2部「県是」の歩み あたりが参考になります。
この記事によると明石海峡大橋が道路単独橋になったのは神戸側の鉄道線取り付け部
の確保が困難だったことが原因で着工が遅れて兵庫県、神戸市が道路単独橋案を
出したことによるみたい。
203 :
うるとら:2002/05/01(水) 23:50 ID:HZFkDPyc
[ pxm56.niji.or.jp ] バイクが軽自動車と同じ値段てのも許せないと思うんだけど〜
どうかな?
204 :
お遍路さん:2002/05/02(木) 00:06 ID:WckUDluk
[ cm158.cms3.catvnet.ne.jp ] >203
いかにも高速道路では1人しかのれないのに不公平だなぁ
二輪業界はこちらで値下げの署名運動をやってるようです。
www.valis-net.com/nmca/expressway/default.htm
205 :
お遍路さん:2002/05/02(木) 00:07 ID:ltQ.UgYA
[ cm076.cms1.catvnet.ne.jp ] >>203それは本四公団の問題じゃなく、日本道路公団の問題だと思う
道路公団の方が、軽四と二輪の値段を変えなきゃ、本四公団も変えれないんじゃないかな?
通行券と料金所のシステムが本四公団と道路公団で同じ物を使ってんだから
片方だけ変えるのは無理
日本の場合、二輪車って良いように見られないからなぁ…
でも、軽四と二輪って道にかける負担は半分以下だよな
値段も半分ぐらいにして欲しい
206 :
mr-X:2002/05/02(木) 00:09 ID:vnIgBA9s
[ 61-205-116-35.eonet.ne.jp ] 2〜3日前に行ったけど高いよ。あれじゃあ遠方の人の足遠のくよ。
明石にしても鳴門にしても高い。
207 :
ラングラー:2002/05/02(木) 00:28 ID:D326lDyg
[ 211.8.34.69 ] >>203バイクは実際の幅は狭いけどしっかり1車線使うので同じなんだそうです。
重量の点から言えば、普通トラック(荷物満載)と1000ccクラスの重量の差は
4倍以上ありますから道路への負担は16倍以上になりますね。
不公平だけど、流通コストが上がって値段に跳ね返ってくるので仕方が
ないのかな?(貨物車を安くしていると考えるべき?)
208 :
お遍路さん:2002/05/02(木) 00:33 ID:cWPOO8.c
[ PPPa1080.osaka-ip.dti.ne.jp ] >>202神戸のあそこは場所全然無いですね。
山が海に迫ってる狭いところにR2、JR、山陽電車と通ってますから。
R2からトレーラーがJRに落っこちたこともあるし。
垂水にも1ヶ月だけ居たけど、道路もどこ通すのかな?と思ってた。
で、瀬戸大橋ですが年に1回の往復にしか使わないので
「高いなぁ」と思いつつもフェリーの面倒くささには耐えられないので使ってます。
209 :
お遍路さん:2002/05/02(木) 05:04 ID:HnhiMqK6
[ flets2.253051.netwave.or.jp ]
210 :
お遍路さん:2002/05/03(金) 03:41 ID:XqKV0N2U
[ p113-dna08kagawanwc.kagawa.ocn.ne.jp ] 【三橋利用状況】H14−4〜H15−4
明石大橋=0
瀬戸大橋=電車3往復、車で0
しまなみ=0
宇野〜高松フェリー3往復(うち車2往復)
高松〜神戸フェリー3往復(うち車0往復)
で、フェリーですが年に数回の往復にしか使わないので
「面倒くさいなぁ」と思いつつも橋の通行料金の馬鹿高さには
耐えられないので使ってます。
211 :
お遍路さん:2002/05/06(月) 02:51 ID:TT1FF4C6
[ sttkmt001212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 英仏海峡トンネルみたいなカートレイン(車を鉄道で運ぶ)があれば、もっと利用しますが。
瀬戸大橋線だけでも。
論点が違っててすみません。
212 :
お遍路さん:2002/05/30(木) 18:12 ID:r8toP.SY
[ TMNfa-01p1-199.ppp11.odn.ad.jp ] >>1 財源どうするつもりですか、
3橋に接する県の者が新車を買う際に、新車の価格の10%-20%の税金を
上乗せして払う覚悟があるなら、賛成しますが。
このご時世、負担なくして値下げなし。
213 :
阪神ファン:2002/05/30(木) 20:44 ID:NJJBUeXY
[ risa215.infomadonna.ne.jp ] 今日、うちの会社にその署名用紙きたぞ!
来島大橋のお膝元なのになんで瀬戸大橋なん?
って思ったけど、竹村健一が言うとおり、
いっそうのこと100円くらいにしてくれたら、
島根県浜田市の近くにある白イルカの水族館に行くぞ!
でも、そうなると中四国フェリー(竹原〜波方)がつぶれるな。
バスも失敗したし、今治にお客さんくるかな〜あ?
214 :
お遍路さん:2002/06/28(金) 01:18 ID:YuZ4Ea0k
[ p8bc4fe.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ]
215 :
お遍路さん:2002/06/28(金) 17:30 ID:k6t4YYPY
[ cm089.cavy16.catvnet.ne.jp ] 月一回は利用しているけど、せめてETCぐらい作って欲しいぞ。
それで二割引なんてやってくたれら尚嬉しいぞ。
216 :
お遍路さん:2002/07/07(日) 02:29 ID:Q2wCy3wA
[ R238057.ppp.dion.ne.jp ] 四国の人間だって国税払ってんだ〜。
でも四国だけで払えっていうんなら
都会に行っとる人材を返せ〜。
ちょいと逸脱…スマソ
瀬戸大橋の開通時は橋そのものが観光資源として凄い力を持ってたし、
地元の坂出やその周辺には恐ろしい位の金が落ちてて、冗談抜きで
「坂出は首都になるんではないのか?」と言われる位の勢いがあった。
で、その瀬戸大橋バブルの勢いに乗じて、四国の玄関口である坂出が
もっとその時にあった金で観光関連のインフラや大学などの誘致を
行っておけば、バブルが弾けても今のような悲惨な状況にはならんかった
はずだと俺は思ってる。因みに坂出は今ごろ再開発とかやってるけど、
まさに後のカーニバルです。完全に橋の恩恵を食い潰しやがった。
しかも真面目に再開発しているようには俺には見えない。
番の州だって空き地多いし、どっかの会社呼べないもんかね?
四国にもっと本州から人を呼べるものがあれば、料金が高くても
人は来るんじゃあないかと思うんだけど、どうだろう?
それで、橋の通行が活発になれば料金値下げも現実的な話に
なってはくるんじゃあなかろうかと思う。
217 :
お遍路さん:2002/07/07(日) 14:02 ID:YXy.xIP6
[ 122169161.ppp.seikyou.ne.jp ] >>213>バスも失敗したし、今治にお客さんくるかな〜あ?
かなり厳しいね。でも、しまなみ海道連絡の中国横断道尾道〜松江線が開通したら、
島根県人の中に、少しは今治まで足を伸ばそうとする人はいるだろうけどね。
ただ、島根県と愛媛県ってほとんど人の流れが無いでしょ?
よって、単なる開通フィーバーで終わってしまうだろうよ。
218 :
お遍路さん:2002/07/11(木) 22:52 ID:rIfHFO7U
[ R238079.ppp.dion.ne.jp ] 真面目なスレも最近すっかり寂れ気味だから
やや関係ないカキコを遠慮なくするけど、
瀬戸大橋を建設する時に指揮を執ってた
杉田っていう人は、プロジェクトXにも出てたし、
渡瀬恒彦が出てたドキュメントでもあの人の話を
やってたけど、実際にあの人は当時の地元でも
非常に評判のいい人だったね。それを聞くと
俺も瀬戸大橋がいいか悪いかは別として
嫌いじゃあないな。
219 :
お遍路さん:2002/07/20(土) 00:02 ID:EVlueEAA
[ 122143252.ppp.seikyou.ne.jp ] このスレ急に書き込みが無くなったよね。
220 :
お遍路さん:2002/07/20(土) 00:11 ID:tBKYi/EA
[ taproxy5.ezweb.ne.jp ] 通行料半額セール。期間は無期限で!使ってほしけりゃ安くしろ!本四公団の職員がプライベートで利用する時、通行料金を見てどない思うんやろうか?
221 :
お遍路さん:2002/07/20(土) 00:16 ID:EI6BzyC.
[ 3dc9c2-107.tiki.ne.jp ] 公団職員にはハイカが支給されていると思われ
222 :
お遍路さん:2002/07/20(土) 00:22 ID:tBKYi/EA
[ taproxy5.ezweb.ne.jp ] ハイカ支給ですか。まぁ職員の特典やろうけど、これを無くしたら利用者の痛みがわかるのに…
223 :
元関西人:2002/07/20(土) 01:46 ID:LCBPsEZA
[ I048237.ppp.dion.ne.jp ] 今現在、伯方島に住んでいるが
週に一回は(私用で)しまなみ海道を渡っている。
一ヶ月分の通行料は一万円を当たり前に超えている。
高速道路だというのであれば、まだ解らなくも無いが
(それでも高いが…)
生活道路を宣言しておいて金を取るのは納得できない。
国の税金で賄えなどと ゆーつもりは毛頭無いが
愛媛と広島で賄えないだろうか?
因島や生口島、もしくは、伯方島でも良いが
それこそカジノを建てたりして…
宝くじでお金が集まるんなら
愛媛県議会と広島県議会が相談して
「しまなみ海道宝くじ」でも作って、
年に数回程全国で売れば、橋を維持できるかもしれない。
(橋をタダにするとフェリー会社が… と言う意見があるようだが
時間にしばられず、深夜でも即座に街に移動できる橋の存在は島の救急医療に
大きく貢献しており、その他の生活面においてもフェリーより橋の方が
利便性が圧倒的に上であるのは当たり前に想像できるはずであり、
なおかつ、
橋が出来るのは十数年も前から計画されてた現実を思えば
フェリー会社の運営が採算の合わ無い物になるのも
当たり前に想像できるはずです。
業種転換の時間的余裕はありすぎるくらいにあったはずでしょう。
フェリー会社の社員を食わせるために
島民の生活をひっ迫させるのは本末転倒だと思います。
224 :
お遍路さん:2002/07/20(土) 02:05 ID:sVmAUuaY
[ proxy2.noc.kochi-tech.ac.jp ] 徳島と関西を結ぶ高速バスは黒字路線です。一日に何十往復もしてるのになぜ?
(最初は徳島県民でもすぐに便数が減ると思われたが・・・。)逆に増えています。
徳島と関西は徳島と四国内より交流があったと思われる。徳島と大阪は近いのに
ジャンボジェット機、高速船(神戸,和歌山便)、フェリー、高速バスでしたが、
今ではフェリーを除くと高速船(和歌山便)と高速バスのみ、ジャンボジェット機
利用者はそのままバスに徳島バスと関西系のバス会社はかなり儲かっていると
思われる。そのような利益を得ている会社に対して金を余分に獲るのも手では
ないでしょうか。
225 :
お遍路さん:2002/07/20(土) 16:50 ID:1f1fo7nE
[ p0a24ed.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] はっきり言ってしまえば、明日7月21日をもって、
瀬戸大橋の役割は終わったということなのです。
世紀の大プロジェクトも、短命でしたね。
後は、日本の歴史・文化遺産としての道しか残されてはおりません。
226 :
お遍路さん:2002/07/20(土) 16:52 ID:1f1fo7nE
[ p0a24ed.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ] ということで、当スレは終了しました。
****【終 了】*******
227 :
お遍路さん:2002/07/20(土) 16:54 ID:9b8S499c
[ 210.89.2.101 ] 明日板野ー鳴門開通で神戸淡路鳴門道と直結します。これで瀬戸大橋から明石海峡大橋に随分流れるでしょう。
228 :
名前は言えない:2002/07/20(土) 17:11 ID:wCkwdEK6
[ ppp211171.netwave.or.jp ] 大体 宇高国道フェリーをリストラされてそのままの流れで勤めている
料金所のおっさんとかが ”わしは公団に勤めている!!”
とか 偉そうに言ってるみたいだが
ただの下請け会社勤務ってのを家族にまで隠しているらしい
それに”収受長”ってのが何人いるんだ? まったく…
おまけに そこの会社は組合が強く
面倒くさいものはすべて 公団任せ
経費、手間の面でも 公団にかなりの負担をかけていると思われる
229 :
お遍路さん:2002/07/20(土) 21:31 ID:2BNuxzFY
[ N067023.ppp.dion.ne.jp ] もう鉄道ぐらいだなあ。>瀬戸大橋
230 :
お遍路さん:2002/07/21(日) 21:10 ID:RAPmUN5M
[ 122169213.ppp.seikyou.ne.jp ] >>223船会社は、ほんと国にすがってばっかりだよね。
広島市内にある某船会社なんか、まさしくそれです。
(広島〜松山の航路などを運航している会社)
この会社は、傘下にいろいろなグループ会社を抱えており、
国に「おれらの生活はどうなるのだ」と迫ったあげく、広島市内の遊覧船
とか広島県が運営する女性会館などの運営を行政の援助で任されていた。
また、バス会社も3社設立した。
が、遊覧船は倒産してしまったし、女性会館も広島県が直営化することになった。
バスも赤字で、貸切バス事業で何とか食いつないでいる状態。
もう、行政も船会社をいちいち面倒見ていられないということだろう。
231 :
お遍路さん:2002/07/22(月) 00:14 ID:.pk3Y78o
[ J059176.ppp.dion.ne.jp ] >>223いいこと言ってくれた、フェリー会社はあまりにも優遇され
すぎていると思う。一般の企業の場合(特に中小企業)ライ
バル企業の出現で倒産してだれが面倒みてくれるのだろうか
結局すべて国民のつけにしてしまっている。
232 :
お遍路さん:2002/08/03(土) 18:55 ID:oB/AqMr6
[ mori.surpass-mori-unet.ocn.ne.jp ] 他のレスにも、旧レオマをカジノにしろとのっていましたが
正直、与島か 番の州にカジノを中心とした、ホテルや
レジャー施設を作るしか、橋に人を呼ぶ方法はないのではと
おもいますが?当然、マリンライナーの停車駅もできる
ので、JRとの競争になるとおもいますが・・
ただ、カジノは他の県も考えていると思いますので、
早く行動したほうが、いいと思います。
233 :
お遍路さん:2002/08/04(日) 19:58 ID:.PnRBDJE
[ p8bb832.krskpc00.ap.so-net.ne.jp ] 新聞で見たけど、署名運動のおかげで橋の料金が値下がりしそうだね。1500円くらいになれば、
年に二回くらいは渡ってみたい。
>>232カジノは経済特区構想には、直接は入れられないらしいけど、独自に与島に作ればいいかもね。
需要はありそう。それに、与島までなら比較的安上がりだし。
234 :
お遍路さん:2002/08/04(日) 21:14 ID:Kk.bDzAw
[ p2098-ip01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ] このスレ、既に終わっているよ。瀬戸大橋なんて、役立たず。
香川県民のチ○ポのでかさのシンボルとして、後世に伝えられたらよろしい。
とにかく、瀬戸大橋がそんなに大事なら、神戸鳴門には来るな。
香川用水も取水凍結やむなしと覚悟せよ。
235 :
お遍路さん:2002/08/04(日) 21:23 ID:QTZ2Qbkk
[ Ctksm2DS02.tks.mesh.ad.jp ] /0 /0 /0 /0 /0 0\
|| || || || || \
|| || || || || \
∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ \
( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ \
| | | | | | | | | | | | | | | \
∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ \∧_∧
| || | || | || | || | || (\´∀`) ウ
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ (つ|⊂) ヒ
(⌒)_\
(_)_ )
クサレ香川は逝ってよし!
236 :
お遍路さん:2002/08/04(日) 23:16 ID:JzJy8yLk
[ I050111.ppp.dion.ne.jp ] >235へ
お前が逝け。
237 :
じゅんちゃん:2002/08/08(木) 18:41 ID:3aXcKLlA
[ mori.surpass-mori-unet.ocn.ne.jp ] すみませせん、素人考えで申し訳ないのですが、
瀬戸大橋の通行客を増やして、なおかつ四国に有利にする為
観光客が少ないシーズンの土曜日に、本州から四国にくる
下りだけ、帰りの上りの半額or全額無料券を渡すという
のは、どうでしょうか?オフシーズンの旅館・ホテルに
宿泊客が増えて、本州の人が、宿泊・食事・土産代なので
お金を使ってくれるし、四国の人間は、通行料安くならない
から、四国から出ないで、四国で金を使うということで・・
あるいは、琴平や塩江の旅館が、宿泊客に帰りの瀬戸大橋の
通行無料券を渡すとか・・
238 :
元関西人:2002/08/08(木) 19:20 ID:Rfb4juao
[ I050143.ppp.dion.ne.jp ] >>237
観光客相手だけを考えても焼け石に水だと思うんですよ。
通行料がちょっと安くなった所で、
1度、四国に渡ってしまえば、それでみんな
「大して面白い所ではないな…」って気が付くでしょう?
(四国人の人ごめんなさい。)
生活のための道路として
既に架かってしまっている橋をどう生かすか、なんですよね。
毎日、橋を渡って通勤するような生活ができれば
本州で仕事をしている人のベットタウンとして
四国を生かせるでしょう。
それで四国に人が増えれば、街として成長するし、
それに比例して雇も増えるし。
239 :
お遍路さん:2002/08/08(木) 19:49 ID:dw6T7jUo
[ YahooBB218119076082.bbtec.net ]
240 :
お遍路さん:2002/08/08(木) 21:12 ID:LehJIhIU
[ valley.tv-naruto.ne.jp ] >明石海峡大橋にJR通せば、鳴門までは阪神の通勤圏だわな、
なにせ、距離がほぼ大阪〜姫路だから、時刻表によると
新快速だと、75分で梅田まで通勤通学できることになる。
241 :
お遍路さん:2002/08/28(水) 03:37 ID:BKwWOiLk
[ airh128003101.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ] >>186鹿島と怒和島の間には小さな岩礁があります。(白石)
コレをうまく使えば、3kmの橋を2本架ければOK。明石海峡大橋より楽です。
むしろ、釣島海峡大橋のほうが難工事の予感…
242 :
お遍路さん:2002/08/28(水) 04:53 ID:wPHAQUYs
[ PPPa514.osaka-ip.dti.ne.jp ] 根本的には四国で仕事を増やす事だな。
難しいけど・・・
243 :
お遍路さん:2002/09/03(火) 13:19 ID:Sa6LPfQQ
[ ACBBF512.ipt.aol.com ] 櫃石とか岩黒にど〜〜〜〜〜〜〜しても車で行かなきゃいけない時って、どんな手続きとるの?
戯れに路線バスで児島から坂出に逝ったとき激しく思った。
244 :
お遍路さん:2002/09/03(火) 14:13 ID:4Dqd9su2
[ usr211019165072.tcn.ne.jp ] age
245 :
漏れ:2002/09/21(土) 23:58 ID:jXOnKmJs
[ YahooBB219060170070.bbtec.net ] こないださ、職場で
しまなみの値下げ署名書いたぜ。
あ、瀬戸大橋のも以前書いた気がしるが。
246 :
お遍路さん:2002/09/23(月) 05:23 ID:WAcvPIWw
[ airh032119023.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ] 釣島海峡と、倉橋島南方にそれぞれメガフロート置いて、
広島松山間を高速でつなぐのはどうよ?
247 :
千日手:2002/09/23(月) 05:29 ID:aXSAW4Ao
[ user037.ehm.enjoy.ne.jp ] 昨日の読売新聞を見ると、本四公団の職員の給料は高かった。
そちらの方を抜本的見直ししてほしい。
248 :
お遍路さん:2002/09/23(月) 06:15 ID:v//3pJgQ
[ y235012.ppp.dion.ne.jp ] 四国なんて橋か船を渡らなければ本州に出られないんだから、良い加減で瀬戸大橋
なんて無料にすれば良いんだよ、フリーウェイにしちまえば良いんだ、フリーウェ
イにさ。
249 :
宝木ヒカリ:2002/09/30(月) 14:02 ID:0/k1b2Bs
[ cm005.ucat8.catvnet.ne.jp ]
250 :
お遍路さん:2002/09/30(月) 21:00 ID:Y6XgUX5U
[ cm009.cavy10.catvnet.ne.jp ]
251 :
お遍路さん:2002/10/02(水) 23:16 ID:uXoSfDM.
[ TYOba-162p211.ppp13.odn.ad.jp ] 先日しまなみ海道を通った時、料金所に無賃通行取締り強化期間などと貼ってあった。
どうやら金払わずに強行突破してる奴がいるみたい・・・
252 :
お遍路さん:2002/10/03(木) 00:54 ID:/362o10s
[ i201202.ppp.asahi-net.or.jp ] 瀬戸大橋はいいけど、しまなみ街道って要るの?
253 :
お遍路さん:2002/10/03(木) 00:59 ID:A..GdsDE
[ airh032123134.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ] >>252橋は必要だが、高速道路規格である必要はなかった。安芸灘大橋程度で十分。
254 :
お遍路さん:2002/10/03(木) 21:28 ID:2ERmEI/6
[ proxy2.noc.kochi-tech.ac.jp ] >>141関西も大阪,神戸,京都と仲悪いような気がするが、神戸は無理やり神戸空港に走っているし。
255 :
お遍路さん:2002/10/03(木) 22:46 ID:T/dGArI.
[ flets1.249086.netwave.or.jp ]
256 :
お遍路さん:2002/10/03(木) 22:52 ID:2ERmEI/6
[ proxy2.noc.kochi-tech.ac.jp ] 運営方法にも無理があったような気がする。
天下りの関連会社が潤っているのに四国が悪いと決め付けるのはどうか。
国が計画するのに、政府に金がないからって採算取れないのわかってて借金
で作るほうがおかしい。今更、赤字の補てんなんて馬鹿げてる。
最初から国がお金を出してあげれば後々、回収するにしても莫大な利子は要らなかったし、
しまなみ海道は島々がかさなりあって生活的に必要があったではないか。
ただ、人口から見ればあんな大きな橋をナンボも架けて採算とれないのわかってたんやない?
前にカキコあったが、ホントにしまなみ宝くじとかつくればよいのではないか?
明石海峡大橋宝くじとか。ODAもらってる国の中には四国よりも裕福なとこ沢山あるぞ!!
四国にもODAわたさんかい!!
257 :
お遍路さん:2002/10/04(金) 20:02 ID:EHt0byko
[ proxy2.noc.kochi-tech.ac.jp ] 大阪から滋賀まで新快速が出ていることを考えれば、
鳴門,徳島が阪神の通勤圏になっていただろう。
そうすれば、徳島,鳴門に人口が増え、京阪神の小都市と同じようになっていれば、
採算は今より採れていたのではないだろうか。
258 :
お遍路さん:2002/10/04(金) 20:19 ID:VxyxHerE
[ AIRH03237025.ppp.infoweb.ne.jp ] 商工会議所に署名簿がおいていたな。
今治だが正直使わない。
竹原-波方のフェリー使うほうが楽。
(1時間に1つあるというすばらしい定期便だ。)
259 :
お遍路さん:2002/10/04(金) 20:24 ID:iZ84yMxw
[ TYOba-07p65.ppp13.odn.ad.jp ] 明石ルートも出来た事だし、備讃瀬戸大橋は鉄道専用橋に変更して、
新幹線を通してくれないかな(w
260 :
お遍路さん:2002/10/04(金) 21:14 ID:VMiWRWDc
[ flets1.252240.netwave.or.jp ] >>259そのままでも瀬戸大橋は新幹線を通せますが。
瀬戸大橋鉄道部分は新幹線複線+在来線複線の複々線規格。
261 :
お遍路さん:2002/10/04(金) 21:38 ID:LNjZ4B/.
[ pxt153.niji.or.jp ] 私は週に1回は高松から大阪へ車で出張しています。
淡路経由でいきます。
明石大橋ができるまでは瀬戸大橋を利用していました。
橋がいくつもできて確かに便利にはなりました。
でも対費用効果でみるなら、きっと橋は多すぎるでしょう。
おそらく利用料金をいまよりぐっと安くしても利用者は
激増することはないでしょう。
結局、用(観光も含め)がない人は使わないでしょうから。
これは全く私見なのですが、むしろ橋が全くないほうが
よいのかもしれません。
人は遠いところに憧れるものなのではないでしょうか?
無理をして都会に近づく必要は本当にあるのでしょうか?
また、それを人(田舎も都市も含め)は望んでいるのでしょうか?