ワイヤレス定額接続AirH"&ねっとホ〜ダイを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AirH"マン
フレッツADSL・ヤフーBBはおろか、フレッツISDN・CATVすら来る見込みナシ…
そんな貴方にDDIポケット・AirH"(エアーエッジ)&ねっとホ〜ダイ【アステル】!!
使ってる人、取り敢えずAirH"のXハイウェイ走行中の切れ難さ(w)等、ローカルな話題で盛り上がりましょう。

2ちゃんのAirH"スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999924508
DDIポケットのページ
http://www.ddipocket.co.jp/
アステル四国のページ
http://www.netwave.or.jp/~astel/
2QOM:2001/09/12(水) 21:38 ID:HcQzo7rQ [ P061204006189.ppp.prin.ne.jp ]
今使っている最中です。
遅いです、暴れたいくらいに・・・・。
3四国さん:2001/09/13(木) 09:18 ID:Sa/fkqOg [ P211126192185.ppp.prin.ne.jp ]
おせえ。
だが超使える。
4四国さん:2001/09/13(木) 09:48 ID:4IQuTWuc [ 3.240.221.202.ts.2iij.net ]
airH"は秋から128になるよ。
5四国さん:2001/09/13(木) 13:25 ID:s1cWYQYI [ P211018232121.ppp.prin.ne.jp ]
>4
そうなったらフレッツISDNいらんね。
6長浜町山間部:2001/09/13(木) 16:45 ID:KO/jwnKY [ a078.ozu.shikoku.ne.jp ]
当然エリア外です。
最近はDoCoMoの携帯も妖しい。
フレッツISDN待ち。
7四国さん:2001/09/13(木) 16:57 ID:.PQ33zw6 [ ppp211019165207.tcn.ne.jp ]
>6
今はテレホですか?
山は障害物が多いし、しんどいんでしょうかね…
8Tango:2001/09/13(木) 16:58 ID:erR7jmE2 [ N104028.ppp.dion.ne.jp ]
現在、モバイルの場合はH"カード使用中なのですが、
定額接続は安くていいのですが、32ではねえ・・
定額でも通常の64でれば考えてもいいけどね。
現在は1分10円だから・・・

ケータイFORMAってメチャ使えないそうですね。
ビルの中ではJと同じくらいの電波到達率らしいですよ。
使っている友人の報告ですが、

やっぱり田舎では800Mhz帯の現行PDCかCdmaOneしか選択肢ないのかな?

ところで、数年前?みかかは、メタルケーブル(ISDN)でDSLサービス始める
って公言してたけど・・いったいどうなったのでしょうか?
96:2001/09/13(木) 23:43 ID:Aytn2gpw [ a092.ozu.shikoku.ne.jp ]
しっかりテレホです(苦藁
テレホネットの為だけに、昼の仕事には就かず、
ひたすら夕方〜深夜のバイトやってます(藁
(帰宅後、深夜〜早朝ネットやって、朝〜夕寝る...)
ネットヲタクとしては、
いつまでこの生活を続けなければならないのか、少々不安。
とにかく常時定額接続が出来るようになる事を祈るばかりです。

このスレもよろしくね(1です)
http://www.machibbs.com/sikoku/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=991154860
10四国さん:2001/09/14(金) 09:03 ID:ijRfR7tI [ P061204006143.ppp.prin.ne.jp ]
>9
それは…引っ越すべきでは?(w
都会じゃ今なら光もあるでよ。
116:2001/09/14(金) 23:57 ID:HcPKLTNs [ a075.ozu.shikoku.ne.jp ]
>>10
それはもちろん考えてるんだけど、家庭の事情でねぇ(苦藁
寝たきりの祖母を見送ったら、家族全員で大洲か松山に出る予定なので、
それまでの辛抱...何年先か...(溜息

ただ、引越しして家賃、食費に大金払うことを考えると、
実家(持ち家)で我慢して、その分を通信費に充てるほうが、
とりあえずはマシかもしれませんしね。
でも、来た所で、フレッツISDNが限界だろうしなぁ。
高速回線欲しい〜。複雑な所です。
とりあえず、糞みかか西(愛媛支店)にフレッツISDN引かせるまでは、
長浜町民代表として(藁)、とりあえずふんばるつもりです。
12Tango:2001/09/15(土) 00:18 ID:CTY2JmyM [ N104028.ppp.dion.ne.jp ]
>>6
このスレと趣旨ずれるけど、長浜町なら"みかか"ISDNが開通してなくても"四電"高速回線は
近所通ってるのでは??
たしか四電系のSTCNがメタルケーブルのISDNサービスしてたような。
このISDNは四電の高圧送電ネットに附属している自前の高速回線を顧客の家まで
曳くサービスです。変電所から四電がケーブル曳いてくれるぞ・・・
工事費も目玉飛び出るほどは高くなかったような・・・・。
詳しくはhttp://www.stnet.co.jp/で調べてね

私が検討したのは3年前だから資料として古いと思うけど・・・
13四国さん:2001/09/15(土) 03:23 ID:vnMN9qWg [ ppp003130.netwave.or.jp ]
長浜の人はアステルも通じんの?
14四国さん:2001/09/15(土) 03:36 ID:5pKwPgAc [ a075.ozu.shikoku.ne.jp ]
>>13
原則として携帯OK、ピッチNG、と考えて頂ければ。
でも、携帯が入るだけマシだと思ってる。
2年前に高知の山奥(吾北とか本川とか)走った時、
DoCoMo、モロ圏外だったし、それを考えれば...
15四国さん:2001/09/15(土) 03:40 ID:5pKwPgAc [ a075.ozu.shikoku.ne.jp ]
>>12
価格と速度が釣り合ってないですねぇ。
まぁ、3年前なら、確かに凄かったかもしれないけど。
現状として、個人レベルでは辛いです。
16四国さん:2001/09/15(土) 09:20 ID:iNJ8Sx9M [ P061204006195.ppp.prin.ne.jp ]
ネトゲーは大概「出来なくも無い」レベルかな。
パワプロ動くのは正直マンセー
17四国さん:2001/09/22(土) 00:45 ID:PAmTQ1Ig [ P061198131162.ppp.prin.ne.jp ]
あげ
18ニュース速報板住人:2001/09/30(日) 22:44 ID:m/TOxu86 [ N52cc-10p029.ppp11.odn.ad.jp ]
この会社知っている人いますか?

http://www.k-mm.net/
19四国さん:2001/10/01(月) 19:12 ID:kiTXvgeU [ ppp211019165207.tcn.ne.jp ]
パワプロやりたいけど売ってない…
田舎はネット環境どうこうよりもまずPCショップの拡充のが先だと思うage
20四国さん:2001/10/26(金) 18:19 ID:fofwxFGw [ ppp211019165207.tcn.ne.jp ]
あげ
21四国さん:2001/10/27(土) 03:12 ID:Z90S8Gm6 [ 168.11.225.2 ]
>>12
STNetは個人は相手にしてくれん、との噂あり
22四国さん:2001/11/03(土) 07:31 ID:NQG1Ta42 [ p12-dna02sagawa.kochi.ocn.ne.jp ]
>21
STNetが直接個人相手はしないでしょう。
こんな感じだと思うよ。

STNet → プロバイダー(ネットウェーブ四国など) → 個人

10月末に四電が光ファイバーを開放すると発表したので、四国の通信環境が
よくなるかもしれませんね。て言うかそう願いたい。
23げーむや:2001/11/04(日) 13:51 ID:yTw3sv9U [ ppp211019164185.tcn.ne.jp ]
パワプロは小波直販のみ
だからそのへんのゲームショップで取り寄せて!って言えば取れるよ
パソコン専門のチェーンだとまず扱えない
パワプロとときめきデスクトップアクセサリーのために保証金出すような
羽振りのいい店無いだろ(藁
24四国さん:2001/11/04(日) 15:34 ID:Ogrs9m2A [ P211018233148.ppp.prin.ne.jp ]
以前ドコモのPーinやってたけど、自宅では電波が弱く使いもんにならん。
使えねえぞ ゴルァ!と文句いったら、アンテナ立てる計画ないから、ブースター貸すから電波の来る場所に自分で置け!ゴルァ!といわれた。

しばらく使ってたが、ヘビーユーザーなので割安な方法探していたところ、エッヂにこういうのがあったから使ってるYO。

でも、やっぱり電波弱い。またブースター借りてこようかな。

山の中だと、山頂にジサクジエンでブースター立てることになるのかな?
25四国さん:2001/11/04(日) 19:11 ID:nxhxcOks [ P061204005088.ppp.prin.ne.jp ]
>>23
さんきゅー!
知らんかったよ。帰りにギャオスで注文しよう。
冊子置いてあるから大丈夫だよね?
26四国さん:2001/12/26(水) 19:16 ID:3kkF8z9E [ 204.185.0.246 ]
すまん、テストだ。
2726:2001/12/26(水) 19:30 ID:3kkF8z9E [ 204.185.0.246 ]
串のテストしてごめんなさい。

ちと、スレの主旨とは違ういますが、ご容赦。
今アステル使ってますが、家の前では使えるのに、家の中が圏外なので
DDIポケットにしてみようかと考えてます。携帯は、あの音質に耐えれない
のでペケ。

でも、買ってから、やっぱり使えないのは悲しいので、その前に試すって
ことはできないもんでしょうか?

だめなら買ってみて、すぐ解約するしかない?
で、買ってすぐに解約ってのはOKなのでしょうか?
28???:2001/12/26(水) 19:58 ID:w7hp3hwE [ z211-19-84-2.dialup.wakwak.ne.jp ]
>>27
店で言えば、電波検査用の端末(普通の電話機)を貸してくれるはずだよ。
量販店とかでは、ダメだろうけどね。
29四国さん:2001/12/26(水) 21:02 ID:OctptpvM [ ppp002147.netwave.or.jp ]
アステルだったら室内アンテナがあるやろ。
3026:2001/12/26(水) 21:19 ID:3kkF8z9E [ 204.185.0.246 ]
>>29
実際そのアンテナ使ってるんですが、なぜアステルのために電気代
払わないかんのかと。しかも、通話用とインターネット用2台も。

さらに、よく遊びにいく友人の家も部屋に入ると圏外になってしまう。
3126:2001/12/26(水) 21:25 ID:3kkF8z9E [ 204.185.0.246 ]
忘れてた、今PCMCIAのカード型端末を使用していますが、
やっぱりCFカードにしたい。でも奴はパワーアンテナに対応
していない。
32四国さん:2001/12/26(水) 23:30 ID:P3kvzCHQ [ P061198139193.ppp.prin.ne.jp ]
>26
あーまてまて26よ。金を粗末にするでない。
よっぽどアンテナが近くにでも無い限りAirH"とねっとホ〜ダイのPHSの受信感度自体はほとんど変わらない筈。
だけんまずは>28の言うとおり、H"の入ってる店逝って端末借りて来て、
部屋の中で「三本アンテナが立つ事」を確認するべし。
2本以下だと速度が極端に落ちる(か切断されやすい)気がするので悪しからず。
33四国さん:2002/01/09(水) 14:44 ID:cotnvmIU [ P061198140201.ppp.prin.ne.jp ]
エアーH"って最強ではなくて?age
34四国さん:2002/01/09(水) 20:26 ID:Efi.USjs [ N015099.ppp.dion.ne.jp ]
四国で使うならアステルがいいぞ!
繋がらないてことがないし! 快適だ!エアーエッジは24時間使えるぐらいで
後はアステルにかなり負けてる!
35四国さん:2002/01/09(水) 20:40 ID:MhlUoaCE [ ppp002162.netwave.or.jp ]
今これアステルでつないでます。夜10時から1時まで別料金やけど機械代別で月3700円
です。まあスピードはおそいけど。
36四国さん:2002/01/10(木) 21:31 ID:8GYikcxU [ ppp003222.netwave.or.jp ]
うちはアンテナ2本だけど十分速さがでる。
室内アンテナなんて不要じゃない?
37四国さん:2002/01/12(土) 18:06 ID:1Sz.qrY2 [ Q119151.ppp.dion.ne.jp ]
アステルで遅いて、言ってたらエアーエッジはめちゃ遅いぞ!
38四国さん:2002/01/13(日) 15:03 ID:0WLM3hmw [ P211126192247.ppp.prin.ne.jp ]
この前エアーH"買ったんだけど午前中は殆どつながらない・・・これって俺だけ?
39四国さん:2002/01/13(日) 15:15 ID:VsGrM./Q [ p0141-ip01matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
>>38
君だけ。
AirH"は最強!
10時から1時なんて、一番使う時間帯じゃねーか。
4038:2002/01/13(日) 15:40 ID:0WLM3hmw [ P211126192247.ppp.prin.ne.jp ]
>>39
ほんとか〜!
午後はつながるんだけど原因分かる人いる?
41四国さん:2002/01/13(日) 15:58 ID:InpOlKZM [ pl069.nas312.tokushima.nttpc.ne.jp ]
>>40
電波状況が悪い
4238:2002/01/13(日) 16:06 ID:0WLM3hmw [ P211126192247.ppp.prin.ne.jp ]
>>41
電波状況だと言われても午後はつながるんだよ・・・午前と午後でそんなにかわるかい?
43四国さん:2002/01/13(日) 16:57 ID:InpOlKZM [ pl069.nas312.tokushima.nttpc.ne.jp ]
騙されたと思ってスリッパ買って窓に貼ッ付けてみな
4438:2002/01/15(火) 16:35 ID:/PeM/axM [ P061204007126.ppp.prin.ne.jp ]
>>43
昨日スリッパ買ってきて窓に貼り付けました、おかげさまで今日の午前、つながりました。
どうもアドバイスありがとうございました・・・な訳ないだろう。

エアーH"に抗議しなければ!
45四国さん:2002/01/15(火) 17:29 ID:Md8YR8HA [ 202.214.130.132 ]
>>43
お前、スリッパって何だか知ってる?
4638:2002/01/15(火) 18:14 ID:YTtn80QY [ P061198131021.ppp.prin.ne.jp ]
>>45
スリッパちゅーたら廊下を歩くときに履くもんだろ!
4743:2002/01/15(火) 19:52 ID:lyOIK7eo [ pl066.nas312.tokushima.nttpc.ne.jp ]
>43だが、スリッパ窓でダメならあかんやろうな。
因みに経験則から言って、よっぽど電波のイイ地域で無いと
部屋の中みたいなトコでの受信はまずムリだと思うんで悪しからず。
48四国さん:2002/01/17(木) 11:16 ID:QSrH73kQ [ ppp210203.netwave.or.jp ]
>38よ、
トラフィックの関係で、接続制限されているのかもしれん。
Dポに確認をいれよ。
パケット接続だが、1基地局当たりの接続数には制限がある
はず。接続数が多くなると速度が遅くなり、やがて接続制限
される。ユーザー数が近所で多くなるとそうなる。

でもワイヤレス通信の第一の基本は、電波の確保だろう。
その確認は最初にすべきだ。Dポと相談しろ。

あ捨てるの場合は、回線交換接続だから上下速度ともに32k
は確保できる。
このへんはAirH"のパケットが、
  下り最高で32k
  上り最高で17k
とは違う点だ。
東京の知人によると、下りはだいたい26kくらいかなぁって
言っていた。しかし、メールくらいだったら全然問題ないし、
24時間定額は魅力だ。
49鉄拳バカ一代:2002/01/17(木) 13:09 ID:GcYHyvnc [ ppp211009.netwave.or.jp ]
50四国さん:2002/01/17(木) 13:49 ID:x41qS6Ls [ ppp210191.netwave.or.jp ]
>30
アステルのパワーアンテナの待ち受け消費電力は6W。

1ヶ月で4.3kwh。2台で8.6kwh。
電力料金は、例えば、1ヶ月約5千円(226kwh:5,011円)の人なら、
約235kwhで5,233円となる。約+220円くらいって
とこか。四電さん合ってる?
(通話時の消費電力は、倍の12W)

でも、なんで2台なのかな?パワーアンテナへの登録は複数台
できるけど。PH-11なら20台までだし、PX-12は制限なしの
ようだけど。
家で通信とPHSでの通話を同時にしているのかな?
51四国さん:2002/01/17(木) 14:03 ID:/VeEw4hE [ pas32.054049.netwave.or.jp ]
会社のマシンはネットに繋がっていないことになってるが
実はH゛+スリッパで繋がっている・・・
今も会社からさ、1日中2ch
 
家に帰ってもH゛で2ch、実家に帰るときもノートにH゛挿して2ch
H゛はこの機動性+隠密性が良い
52四国さん:2002/01/17(木) 14:10 ID:yrRugIw. [ P061198139126.ppp.prin.ne.jp ]
仕事中に2chが見られなくするくらい頭のカタい企業はみんな潰れちまえ
53四国さん:2002/01/17(木) 15:22 ID:V/6I.eU2 [ pl029.nas312.tokushima.nttpc.ne.jp ]
ついに発表!定額128kパケット通信。

128kbpsパケット通信サービス
『オプション 128』の提供開始について
ttp://www.ddipocket.co.jp/news/h140117.html

AH-G10
ttp://www.ddipocket.co.jp/syohin/ah-g10.html
ttp://www.honda-elc.com/ah-g10/

128kbps パケット通信サービス
ttp://www.ddipocket.co.jp/data/air_128k.html
128kパケット試験サービス モニター受付サイト
ttp://www.air128k.com/
5438:2002/01/17(木) 18:50 ID:5P4dSe5U [ P061204007125.ppp.prin.ne.jp ]
>>48
そうだったのか!Dポと相談致します。
>>53
3,500円も追加はつらい。
しかも新しいカードまた買わなければいけないじゃん・・・先月買ったばかりなのよ(ツラー
55四国さん:2002/01/18(金) 20:44 ID:Oc0Pvd/w [ 210.142.249.92 ]
>53
Max128k、やっとお出ましだね。
さすがDポ!これは素直に賞賛。ドコモのフォーマより現実的か?

負債をかかえて、これ以上の設備投資がむずかしいアステルには
こんな芸当は逆立ちしたってできない。
(資金調達についてはDポもツライはず。
 身売りの話が昨年からあるくらいだし)

4つの基地局と同時に接続してパケット接続という話だから、
実際には半分くらいの速度が出ればいいって感じかな?
56四国さん:2002/02/21(木) 15:51 ID:AgiHuzcQ [ ES-firewall0.esnet.ed.jp ]
64Kって実際には何kでる?
57四国さん:2002/02/24(日) 16:31 ID:J8BGYKqg [ R245110.ppp.dion.ne.jp ]
いったい何パーセントの人間が128Kのサービスに移行するのか??
又は実際使えるかは大きな疑問だ。
確かに現実的に考えて64kあたりが現実だと思うが、混みぐわいよってはかなり遅いものになるよね。
58四国さん:2002/02/24(日) 17:29 ID:.CQtTHaw [ P061204006156.ppp.prin.ne.jp ]
モニター当選しましたが何か?
59お遍路さん:2002/03/29(金) 16:54 ID:UliZro2A [ P061198254010.ppp.prin.ne.jp ]
128k以降記念age
良い意味でも悪い意味でも期待を裏切らない速度だ
60お遍路さん:2002/03/31(日) 01:28 ID:R5sxXYdU [ flets1.249253.netwave.or.jp ]
アステル一年ぐらい使ってたけど、止めた。
繋がるけど激遅で時代のスピードに合ってない。
市内だけど電波弱すぎパワーアンテナのアンテナが立ってても繋がらない所があった。
止めた一番の原因はNECのカード。初期不良やなにやらで半年に二回も換えた。
最後は、故障無しで帰ってきたが、やはり繋がらなかった。
新しいのを買うのもばからしいので止めてISDNに戻った。
61お遍路さん:2002/03/31(日) 01:46 ID:x6UWJ6Xc [ ATUba-02p244.ppp13.odn.ad.jp ]
もうすぐだね!!
http://www.expo2005.or.jp/
http://www.cjiac.co.jp/
勉強しておこう!!
62xxx:2002/04/21(日) 23:58 ID:KdLBqigs [ AIRHFLC12008.ppp.infoweb.ne.jp ]
保守
つーか、無言の抗議!
最近、つながりにくくなた!
ここ松山。
63お遍路さん:2002/05/11(土) 01:21 ID:GK0ebM0A [ P061198254169.ppp.prin.ne.jp ]
あげ
64お遍路さん:2002/05/13(月) 02:41 ID:sYcoTVh2 [ L070091.ppp.dion.ne.jp ]
アステルさようなら
65お遍路さん:2002/06/09(日) 15:27 ID:XJGNeHjk [ marion.bmobile.ne.jp[bmdi2082.bmobile.ne.jp] ]
.
66元お遍路さん:2002/06/09(日) 15:53 ID:G4cBAnZA [ U057060.ppp.dion.ne.jp ]
win xp×AirH"の組み合わせ最悪
急に切断されたかと思うと再起動するまで接続できなくなるよ!
DDIに問い合わせたところこの手の不都合による問い合わせが殺到しているらしい。
現在緊急で調べているらしいがかれこれ4ヶ月が過ぎた今日この頃・・・
何時になったら治るのやら・・・皆さんのAirH"の調子はどうですか?
67Tb:2002/06/09(日) 16:10 ID:N4jbYnyU [ N110235.ppp.dion.ne.jp ]
>>66
もし、該当の機種がAH-G10なら、ファームウェアのver,UPが6/4に発表されてるよ。
http://www.honda-elc.com/

WinXPの機種依存タイプのエラーなのかな?
うちのノート(松下)+Xpプロ+AK-G10では、そのような不具合が起きない・・
6866:2002/06/09(日) 18:51 ID:Zx5UbqxE [ U058126.ppp.dion.ne.jp ]
>>67
サンクスです!
でもうちのはMC-P300なんですよ(鬱
どうしたらいいものなのか・・・
69Tb:2002/06/09(日) 23:15 ID:N4jbYnyU [ N110235.ppp.dion.ne.jp ]
>>68
MC-P300・・・も、出てるよ(^o^)
http://www.sii.co.jp/mc/download/download_mcp300.html
↑これで解消できるかな?
70お遍路さん:2002/06/09(日) 23:46 ID:HT2ecxUM [ P061198255022.ppp.prin.ne.jp ]
128kゼッコーチョーですが何か?
71お遍路さん:2002/08/01(木) 19:12 ID:DLJftExY [ michelle.bmobile.ne.jp[bmdi2205.bmobile.ne.jp] ]
72お遍路さん:2002/08/23(金) 22:19 ID:729ciL5w [ air1-ppp39.airedge.sannet.ne.jp ]
今、AirH"使ってます。
73お遍路さん:2002/08/23(金) 22:24 ID:NeLK1hcw [ P061198254109.ppp.prin.ne.jp ]
えらいぞ
74群馬在住鳴門市民:2002/08/24(土) 12:50 ID:cjdPDdI2 [ nttksm006074.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
Cassiopeia E-2000とWinXPノートでAirH"32k使ってます。
CFタイプの128kあれば即買いだったんですけどねえ・・・。
E-2000に挿せば外でちょっとした情報調べるときに重宝しますけど
(あとはゼミのときにアルクに繋いで英単語の和訳チェックに利用とか)
いかんせんPocketIEがクソ重い罠・・・(;´Д`)あと街中でも繋がらない
とこが結構あったりするんですよね。徳島市内の住吉○丁目なんか
まったく駄目でした。そこに住んでる友人もDSLの速度があまり
速くないようで・・・

ちなみに実家はADSL8Mです。裏切ってスマソ。

>>66氏
自分はアナログ回線でその症状起こってましたが何か?(;´Д`)
75お遍路さん:2002/08/24(土) 13:43 ID:60/1YIQI [ P061198254028.ppp.prin.ne.jp ]
>>74
お前大学生のくせにAirH"って贅沢すぎ
128kにしなさい
76エアラット:2002/08/24(土) 22:15 ID:Lv8SpUOY [ P211018236044.ppp.prin.ne.jp ]
WinXPノートPC・AirH"32k・MC−P300、プロバはプリンです。
いきなり回線切断という事はないのですが、MSNメッセンジャーが
激しく落ちまくって使い物にならないんですがなんとかならないんですかね?
77お遍路さん:2002/08/24(土) 23:53 ID:9sOPXWvE [ U069168.ppp.dion.ne.jp ]
AirH使い放題(32K)は使い物にならないぞ。短気は治るかな!
事情で仕方なく使ってるけど、もうそろそろ事情からも開放されるので、StNET 8M
ADSLにするぞー!
四国では128Kは出ないって聞いたけど、出てる人いますか。
たしか、500uの範囲にPHSの基地が4台いるので、四国では高松とか松山の
繁華街でも2台が最高って言ってたよ。
だから、128Kで早いと喜んでいる人は64Kしか出てないと思うけど。
64K使い放題なら1年くらいは継続しようか思うけど、もう解約しようかな。
4000円いるけど。
78お遍路さん:2002/08/25(日) 00:08 ID:A9lt/Nvs [ air1-ppp523.airedge.sannet.ne.jp ]
>>77
ん〜、今は状況が変わってるんだよね。
今年の3月位に基地局の改良されていて、既に2台の基地局で128k出るようになっている。
さらに、今年中に1台の基地局で128k出るように改良される予定。

ちなみにオレは家では8MADSL、職場・旅先では32kつなぎ放題と使い分けている。
79お遍路さん:2002/08/25(日) 18:39 ID:.R4HT9jQ [ U050201.ppp.dion.ne.jp ]
>>78
現行の値段で64Kになる見込みはないのかな?
もっと、ユーザーのこと考えてほしいぞなもし、KDDI!
80お遍路さん:2002/09/18(水) 00:46 ID:UBCrf3xo [ U067041.ppp.dion.ne.jp ]
>>79
128Kだろ!
81お遍路さん:2002/09/19(木) 01:01 ID:dmP08XDg [ R222035.ppp.dion.ne.jp ]
えっじ使ってるって奴、なんでもえーから
発言して!
82お遍路さん:2002/09/19(木) 01:12 ID:dmP08XDg [ R222035.ppp.dion.ne.jp ]
えっじ使ってるって奴、なんでもえーから
発言してみて!
83お遍路さん:2002/09/19(木) 01:39 ID:9FcwD4TM [ L123090.ppp.dion.ne.jp ]
シグマリオンU+AH-H401Cで遊んでますが・・・なにか?
84お遍路さん:2002/09/19(木) 02:11 ID:JGJeFWTI [ cm066.cavy7.catvnet.ne.jp ]
えあ〜えっぢって海外で使えないんですか?