京橋 ← JR 東西線 → 尼崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きょうばし
京橋と尼崎を結ぶまだ新しいJR東西線
ほとんど地下なのにとってもお得なJR東西線
駅の名前が分かりにくいJR東西線
そんなJR東西線およびその沿線について語るスレッドです。
尼崎以外の駅はすべて大阪市内ですので、
大阪板のスレといたしました。
みなさんどうやって使ってる???

大阪天満宮←北新地←新福島←海老江←御幣島←加島←尼崎

大阪城北詰

京橋

学研都市線はこちら
http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=988616447

#鉄道に詳しい人、詳しくない人は全く問いません。
 ただし誹謗中傷はお断りいたします。
2乗り換えのご案内:2001/08/27(月) 04:28 ID:4qQGtsic
3ななしやねん:2001/09/03(月) 13:00 ID:zqOA/O5k
直通の快速電車は停車駅を
尼崎−海老江−北新地−大阪天満宮−京橋
にすべき。

さらに、新快速またはJRお得意の○○路快速を走らせて
尼崎−−北新地−−京橋
に停車! どない?
4あまがさき:2001/09/03(月) 14:08 ID:4fqcZ9SM
>>1
今までで一番バカらしいスレを作ってくれてありがとう
5ななしやねん:2001/09/03(月) 14:20 ID:l.46wRyc
そういや、ジュンク堂が東西線の駅の近くになかった?
6ななしやねん:2001/09/04(火) 12:47 ID:gXFtODUI
「なにわ路快速」がええな。
7ななしやねん:2001/09/04(火) 13:21 ID:nfBgqLWM
>> 5
北新地のこと?
堂島アバンザまでは地上に上らずに逝けます。
8なつかしや:2001/09/04(火) 18:22 ID:YAqf4gns
約4年間利用しました。空いていて好きでしたね。
着くのが北新地から京橋まで、の定期持ってたら大阪駅で降りられるのも、
かなり便利でしたが。
駅の名前がことごとく地下鉄と違うところが笑えます。そこまでせんでも。
新福島も阪神福島と地下で連絡してあげればいいのに。
9きょうばし:2001/09/05(水) 01:47 ID:ZnVO0t4Q
れ、れすがついてる〜(笑)。

>>8
確かに駅名は変。
片町駅改称には反対がありましたよね。
大阪天満宮は南森町でいいし、
北新地も西梅田or南梅田の方が分かりやすかったかも...。
10ななしやねん:2001/09/05(水) 03:32 ID:gcVSl1uY
そうだ、そうだ。駅名ややこしすぎ。大阪城北詰→片町、大阪天満宮→南森町、北新地→桜橋、海老江→野田阪神、御幣島→歌島橋、のほうがどう考えても自然やん。
11きょうばし:2001/09/06(木) 01:16 ID:VliUaprw
私鉄や地下鉄に合わせて駅名をつけないのは
旧国鉄の意地??
でも開通時にはもう株式会社だったのに???

野田阪神については、
JRの駅名に意地でも「阪神」をつけたくなかったかららしいが、
それ以外は何故???
12ななしやねん:2001/09/06(木) 12:48 ID:8C6h4UOo
関係ないけど、
阪急の駅名に「阪神」が入る駅があるね。
13名無しごん太郎:2001/09/06(木) 14:59 ID:tNVc.K6s
>>2
 うちの最寄駅やけど、むっちゃ腹立つわー!
人に言う時、どの駅名で言えばええねん?
京橋や鶴橋みたいに駅名を統一すればええのに。
14きょうばし:2001/09/09(日) 20:57 ID:hqRwOmrg
>>13
そうそう。
しかも別のところにJR野田駅ってのもある。
なんであんな事態に...。
15ななしやねん:2001/09/09(日) 21:49 ID:838nZ.pg
>>12
 「阪神国道」ですね
16名無しごん太郎:2001/09/14(金) 23:03 ID:GL1FVilI
 >>14
 
「JR海老江」、「阪神野田」、「地下鉄野田阪神」を全て「野田」に統一し、
「JR野田」を「玉川」に変えるとこの問題は解決できそうなのにね。
17きょうばし:2001/09/14(金) 23:58 ID:OKSBHkqU
>>16
でも
JRの主張「海老江」「野田」
阪神の主張「野田」
大阪市の主張「野田阪神」「玉川」
よっていつまでたっても統一できない^^;
18ななしやねん:2001/09/17(月) 12:49 ID:s0/HU8AQ
>>16
あとから作ったほうがふつうはあわせるべきでしょ!!
19きょうばし:2001/09/17(月) 21:55 ID:dVTIYdS2
>>18
そうすると野田が2つになる???
20名無しごん太郎:2001/09/18(火) 00:28 ID:q7MoS1ao
>>19
JR新野田ってのはどう?
21きょうばし:2001/09/18(火) 08:20 ID:eVt63Of6
>>20
地下鉄玉川も新野田に???
2218:2001/09/18(火) 12:46 ID:dkK9illM
>>19
なんで? 野田駅は同時開業したの?
23きょうばし:2001/09/18(火) 13:14 ID:QFTVuDtw
>>22
ちょっと調べてみました。

国鉄・野田駅は明治31年開業
阪神・野田駅は明治36年開業
市電・野田阪神電車前駅は大正7年開業、これがのちに野田阪神になる。
地下鉄玉川駅も市電玉川町駅に由来。
ということで、JR野田が一番最初でした。

資料 http://203.174.71.21/%7Ekatuming/index.html
24名無しごん太郎:2001/09/19(水) 00:53 ID:uIJWGr/M
>23さん
25名無しごん太郎:2001/09/19(水) 00:57 ID:uIJWGr/M
>>21
 環状線じゃなくて、JR東西線の駅名を「新野田」にしたらどうか
という意味で言ったんですよ。
 にしても、野田・玉川周辺の駅名は、ホンマ統一感がないねえ。
26きょうばし:2001/09/19(水) 01:53 ID:OiYCMoT2
>>25
勘違いしてました。すいません。
JR新野田なら、JR新福島と同じつけ方になるからいいかも。
27ななしやねん:2001/09/19(水) 12:48 ID:nyUDkfME
>>26
いかにも新線っぽい駅名につけ方ですね・・・(^^ゞ
28名無し野郎:2001/09/19(水) 13:44 ID:j7lJI0rc
>>26、27
 でしょう?この方が自然でええんちゃう?JR海老江って、
僕みたいな地元民やったらええけど、他の人にはどうも馴染み
にくいでしょう?
 でも、できれば同じ駅名に統一できれば理想的なんやけどね。
29ななしやねん:2001/09/19(水) 15:00 ID:OFNTWIMM
新福島と環状線福島は同じ定期で出入りするようにしないとなあ
30ななしやねん:2001/09/19(水) 16:15 ID:OFNTWIMM
加島の駅前、マンション開発してるねー
31ななしやねん:2001/09/19(水) 18:36 ID:gaLuGdCc
なぁんか盛り上がってますな(w
あたしは毎日京橋ー加島を利用しております。
京橋まではめちゃくちゃ混んでるけど、東西線はすいてるんだよなーうれしい。
しかも、北新地過ぎると、横になってうたた寝出来る程。
いや、したことないですよ、まじで(w

電車に乗ると、景色をヲチするのが楽しいあたしにとって、
地下を走る電車はちょっと不満がありますが、
東西線は快適なので・・・
32ななしやねん:2001/09/19(水) 18:39 ID:OFNTWIMM
海老江・御幣島間もっと速度上げれそうや思いません?
33ななしやねん:2001/09/19(水) 22:57 ID:QBsU9pBw
>>29
それができたら初乗り料金で乗れる距離が
ぐーんと伸びるね。それがイヤでやらんのとちゃう?
34きょうばし:2001/09/20(木) 02:09 ID:ywryw99s
>>33
そういえば東西線って、確か運賃が環状線の外側扱いでしたよね。
それも福島と新福島が乗換駅ではないから...。
35ななしやねん:2001/09/20(木) 12:37 ID:cTQ66j1Y
>>34
内側と外側って運賃の計算方法変わるの? 
ちなみにJR難波とか桜島はどうなるの?
36名無しごん太郎:2001/09/20(木) 12:54 ID:a0fACoDM
 >>35
 今宮―JR難波、桜島線(JRゆめ咲線)は共に大阪環状線内運
賃(今宮―JR難波間120円、西九条―桜島間170円)です。
37名無しごん太郎:2001/09/20(木) 12:57 ID:a0fACoDM
 でも、JR東西線内は、電車特定区間運賃です。
38ななしやねん:2001/09/20(木) 14:36 ID:9K802DyQ
福島・新福島は乗り換え駅にしたらいいねんなあ
3935:2001/09/21(金) 12:36 ID:XqA7w48I
内側と外側って運賃の計算方法変わるの?
40ななしやねん:2001/09/21(金) 12:50 ID:yJSEXDqU
御幣島、ゴヘイジマとおもってた
41ななしや!:2001/09/22(土) 00:01 ID:V1Q1X0/M
>>35=39
 大いに変わります。
 内側は、大阪環状線内運賃(120円、160円、170円、
「190円」、「210円」、…)、
 外側は、電車特定区間運賃(120円、160円、170円、
「230円」、「290円」…)
と内側の運賃の方が若干安くなっている。
42きょうばし:2001/09/25(火) 08:21 ID:djMyD30A
>>36
桜島線(ゆめ咲線)は環状線内扱いなんだ。
知らなかった...。
43ななしやねん:2001/09/25(火) 12:31 ID:aJi.VUtw
>>41
内側で210円の区間およびそれ以上の区間ってあるの? 
ちなみに内側はどこまで? 環状線+ゆめ咲線+大和路線の一部?
44ななしや!:2001/09/26(水) 14:33 ID:LITSMwmk
>>43
 内側で210円の区間(16以上20キロ未満)は、250円の間違
いでした。えらいすんません。ところで、250円より高い区間(21
キロ以上)は設定されていません。これは蛇足ですが、東京の山手線内
の運賃は、1区間「130円」、2区間「150円」、3区間「160
円」と、大阪に比べて1区間は10円高いが、2区・3区間は10円安い。
 あと内側(大阪環状線内区間)は、大阪環状線全線および桜島線(J
Rゆめ咲線)、関西本線(大和路線)の今宮―JR難波間(天王寺―今
宮間は、大阪環状線と同じ扱い)です。
 大阪の電車特定区間というのは、上記を含めて、JR東西線全線、
東海道本線(JR京都線・神戸線)の京都―西明石間、片町線
(学研都市線)の京橋―長尾間、関西本線(大和路線)の奈良―
JR難波間、阪和線の天王寺―和歌山間と鳳―東羽衣間で、東京、
大阪近郊以外の地域に比べて若干安くなっている。(他の地域で
は、1区間140円、2区間180円、3区間190円、…です。)
 あと、これは蛇足ですが、「特定区間運賃」というのがあり、これは、
京都―大阪間540円、大阪―三宮間390円、JR難波―奈良間54
0円、天王寺―和歌山間830円など、特定の2駅間のみに設けられて
いる運賃です。これは私鉄と競合している区間の両端の2駅に設けられ
ており、これがなくて電車特定区間運賃のみだと私鉄と激しく運賃差が
出来てしまい、私鉄に一方的に客を取られてしまう為に設けられています。
 以上をまとめてJRの運賃の安い順は、
 山手線・大阪環状線内運賃<特定区間運賃<電車特定区間運賃<東京
・大阪近郊以外の普通運賃
となります。
 ですから、近距離は、できるだけJR(出来たら環状線のみで)を使うよ
うにして、遠距離は、できるだけ私鉄や地下鉄(近距離は以上に高いが遠距離
はそうでもないので)を使うようにすると交通費が安くなるよ。
45ななしや!:2001/09/26(水) 14:43 ID:LITSMwmk
 環状線内の駅(桜島線全駅およびJR難波を含む)と、
大阪の電車特定区間内の駅、あるいは、前者の駅と大阪
近郊以外の地域にまたがって乗車する時は、それぞれ「電車
特定区間運賃」および「普通運賃」になるので注意!
(詳しくは、「JR時刻表」または「JTB時刻表」参照。)
46ななしやねん:2001/09/26(水) 16:15 ID:PaKZKdW.
>>44
> ところで、250円より高い区間(21キロ以上)は設定されていません。
 いや、山手・大阪環状区間運賃の21Km以上の設定はある。
但し、実用性が少ないため、時刻表などの運賃表から省略されているだけ。
JRの規則「旅客営業規則」にはちゃんと掲載されている。
 なぜ設定されているかと言うと、例えば「山手線一周、大阪環状線一周」
の乗車券を発行する際に必要なため。
47きょうばし:2001/09/26(水) 20:50 ID:wiyQXox.
>>46
そんな乗車券要るのかなぁ???
定期だったらほしい人もいるかもしれないけど。
48ななしや!:2001/09/27(木) 00:57 ID:9DRsu/hI
>>46
 一応、規則にはあるんや?知らんかった…。でも、
実際にはあまり用いられんでしょう。
49きょうばし:2001/09/29(土) 21:29 ID:pM4Gwfnc
そりゃねぇ...。
50乗り換えのご案内:2001/09/30(日) 12:45 ID:t9Wzsw6g
51.:2001/10/09(火) 01:28 ID:VPQAen6Y
52ななしやねん:2001/10/09(火) 01:59 ID:/dnK3WvM
東西線の工事をやってたとき
御幣島−海老江間では、いったん地上に出て淀川の上を
新しい橋を作って渡るものと勝手に思っていた。
まさかあの淀川の下を潜るとは!
53ななしや!:2001/10/09(火) 22:07 ID:0G6LekyA
>>52
 僕もできる前はそう思っていました。
 御堂筋線みたいなのを想像していたから。
54名無し:2001/10/10(水) 00:09 ID:cMu6F9Xw
大阪城北詰、北すぎるわ。
55きょうばし:2001/10/10(水) 00:46 ID:LChOIUDQ
>>54
ははは^^;

しかし、どうして片町という名前をやめたのだろう。
ちなみに学研都市線の正式名称は未だに片町線。
56ななしや!:2001/10/11(木) 10:50 ID:.eamOxT6
>>55
あれなぞやね。
57ななしやねん:2001/10/11(木) 12:53 ID:YedZmj1g
JRの新駅は
必要以上に凝った名前が多い。
既存の名前を使えるものは使えよ!
58きょうばし:2001/10/11(木) 22:43 ID:iGkCuun2
>>57
JRの辞書に
「分かりやすさ」という言葉はないのかなぁ???
59ななしやねん:2001/10/12(金) 00:37 ID:JwDqj.NA
野田だけなんで野田阪神なんだろう・・・。梅田阪神とも言わないし、
芦屋阪神とも言わないし。
60きょうばし:2001/10/12(金) 02:32 ID:qNkDYeS.
>>59
大正7年にできた市電の停留所「野田阪神電車前」がその由来らしいです。
それがだんだん縮まって、地下鉄の駅名になったとか。

資料:
http://203.174.71.21/~katuming/Sub/rail/noda-hansin/noda-hansin.htm
61ななしや!:2001/10/21(日) 00:43 ID:xgttsT5g
>>59
 もともと阪神電車の野田駅という意味で、
後から出来た地下鉄が60さんの言われると
おり市電の停留所を縮める形で「野田阪神」
としたのがいつのまにか地域の固有名詞化
につながった珍しい形ですね、野田阪神は。
おまけに、国道2号線の交差点名も「野田
阪神前」になってるしね。でも、駅前の地名
は海老江、大開、吉野と野田ではない。
 駅前が野田なのは、環状線の方。阪神も旧
国鉄の駅名をマネした訳ね。でも、今となっ
てはそちらの地区は玉川と呼ぶのが一般的。
 この矛盾は地元民として昔から疑問に思っ
ていました。
 いっそのこと、「野田阪神」「(阪神)野田」
は「海老江」に、「玉川」を「野田」に統一した
らどうでしょう?でも地下鉄も阪神もなかなか妥
れへんやろうなあ…。
62服部:2001/10/21(日) 01:52 ID:WLmZj7gk
それより、電車、時間通りに来てください。
最近、8.21の電車が早かったり、遅かったり、、、、。
8.24の電車じゃ、ギリギリなんだよ!
63服部:2001/10/21(日) 01:52 ID:WLmZj7gk
それより、電車、時間通りに来てください。
最近、8.21の電車が早かったり、遅かったり、、、、。
8.24の電車じゃ、ギリギリなんだよ!
64ななしやねん:2001/10/21(日) 03:44 ID:Y9uBd2oY
いや、ユニバーサルスタジオ前駅という分かりやす〜い駅が出来たじゃないの。
65ななしやねん:2001/10/21(日) 03:57 ID:wYyHL95.
>64
??「ユニバーサルシティ」駅のことでしょうか。
66きょうばし:2001/10/21(日) 14:13 ID:cNDMuv4s
>>65
ゆめ咲線(桜島線)ですね。
あれはホントにUSJのための駅だから^^;;;
67乗り換えのご案内:2001/10/21(日) 21:38 ID:WY2AvnEE
尼崎
→JR神戸線(東海道線)
 神戸・姫路方面
 http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=kinki&KEY=990348202
 大阪・京都方面
 http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=1003667331
→JR宝塚線(福知山線)
 http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=kinki&KEY=1001392960
68乗り換えのご案内:2001/12/24(月) 02:17 ID:19gF1SbE
69笛の踊り:2001/12/24(月) 10:28 ID:O0oGXV6c
開通前の計画では、線名は「片福連絡線」
駅名は「京橋」「片町新駅」「南森町」「桜橋」「福島」「野田阪神」「歌島橋」「竹島」「尼崎」
だったらしい。(川島令三著・全国鉄道事情大研究より)
「北新地」は、地元の要望でそうなったらしい。
なんで計画こんなに変えたんやろ・・・

11さんの言うように、「阪神」と付けるのを嫌がったとは思うけど
「野田阪神」とか、「三条京阪」とか、わかりやすくていいはず。

しかし各駅停車はイラつく
伊丹から京橋まで30分近くかかるのはやってられへん
駅が綺麗でいいけど、毎日乗ってるとはっきり言って飽きてくる
もうちょい変化がほしいよね
70ななしやねん:2001/12/24(月) 14:39 ID:zm5DHwIk
そろそろ快速を走らせてもいい頃では・・・。
停車駅は、尼崎−北新地−京橋でよし。
さらには神戸線にも直通快速を!!!
そのほうが利用客が増えると思うのだか・・・。
71ななしやねん:2001/12/28(金) 20:46 ID:s2YBtjtY
>>69
個人的には
北詰→片町、天満宮→南森町、北新地→梅田新道、新福島→浄正橋、海老江→中海老江
御幣島→歌島橋がいいと思う。(加島はそのままでいい)
>>70
東西線の島式ホームは京阪の五条や丸太町よりも広いからそんなに危険はないと
思われ。神戸線に直通快速を造るなら207系ではブーイングが着そう。
72ななしやねん:2001/12/28(金) 22:07 ID:DtRl4QpI
京橋で片町線と環状線をつなぐ連絡線を建設してもらいたいね。
片町線沿線から関空へ行くには京橋で乗換えねばならず不便。
松井山手発関空快速を設定すれば当たるのでは?
73ななしやねん:2001/12/28(金) 22:31 ID:zGCimTQc
昔、湊町がJR難波に改称したよねえ。
どこまで難波にするねんと思ったけど。
民営化で柔軟にがんばってるんか
と思ったけど、やっぱり違ったねえ。

大阪では私鉄のほうが上やからねえ。
JR沿線は便利はよいがちょっとと言うのが
昔からの大阪人。
74ななしやねん:2001/12/28(金) 23:02 ID:8Ilft/tw
加島の駅前でメチャクチャ安いマンションを売っているけど、なんで
あんな価格で販売できるかな?
3LDKが1700万円〜、4LDKが2900万円〜だって!
やっぱり工業地帯だから、それとも近くにショッピングセンターが
無いから。
75ごんべ:2001/12/28(金) 23:36 ID:OIdyqE22
>>72
淀川貨物線が今も在ったのなら出来たのにね。
76梅凶:2001/12/30(日) 23:26 ID:RVtm4j9w
JRage
77ななしやねん:2002/01/14(月) 11:22 ID:x0QSg/..
>>74
 JR東海道線・JR新幹線・地下にはJR東西線と
 色んな路線に囲まれ、おまけに工場も近い地帯やからね。
 「閑静な**」とは程遠いよ。住環境としては難あり。
 スーパー、ショッピングセンター類の有無は、
 マンション価格にあまり関係ないかもです。
 高級住宅地にはコンビニすら無い所も多いですからね。
78ななしやねん:2002/02/03(日) 01:35 ID:o/6t3acI
加島駅前のマンション気になって居るんですが
住環境そんなに悪いんですか?
う〜ん。安さには理由があるのね。
子育て終わった人やシングルなら良いのかもね。
79ななしやねん:2002/02/24(日) 10:08 ID:w5HGJMqc
JR東西線で大阪天満宮に通勤してるけど、あの駅の多さは何だ!
海老江と北新地と大阪天満宮以外、食べかすみたいな駅じゃないか。
特に御幣島なんかはラッシュ時でも誰も乗り降りしないじゃん。
ほとんどの東西線利用者に対してほんと通勤時間を無駄に長くしてるよ。
今からでもいいから東西線内に快速を作って朝夕のラッシュ時は
上記3駅以外はすべて通過させるか、いっそのこと駅自体つぶしたほうがいい。
常識で考えても3駅以外の駅が無駄なのは小学生でも分かるはず。
思うに何らかの圧力でごみ駅を作ったと思うが、誰か背景を知ってる人いる?
80ななしやねん:2002/02/24(日) 10:55 ID:Vv8eq7Nc
何で尼崎方面へ行くのに、西淀川区の御幣島から淀川区の加島へ戻っちゃうんだろ?
遠回りというか、最短距離じゃないよね。
加島ってそんなに住んでる人多いのかな?

>>79
私も大阪天満宮まで通勤しているよ。
毎朝会ってたりして。(笑)
81age:2002/02/24(日) 12:21 ID:nyHEY2xw
>>78
安い理由は>>77さんが言ったことプラス、BLACKがあるから。
大型ショッピングセンター、スーパー、都市銀行などが
できれば、すごくいい町になると思うよ。

>>79
加島駅はBLACK出身の市会議員のおかげかな。
駅名を加島にするか竹島にするかでもめたそうだけど
その人の力で加島になったようだしね。
82自民党員:2002/02/24(日) 20:43 ID:Omf8FQdg
加島駅のマンションが安いのは、被差別部落(同和地区)の為です。
83ななしやねん:2002/02/26(火) 00:05 ID:HYbb/V5s
>>79-80
私も大阪天満宮まで通勤してますが、
確かにその辺の駅は、直通快足にとっては無駄な駅なので通過してほしい。
なぜ快速ないのかなぁ。
84ななしやねん:2002/02/26(火) 00:17 ID:OsZgDqvQ
>>79
>今からでもいいから東西線内に快速を作って朝夕のラッシュ時は
>上記3駅以外はすべて通過させるか、いっそのこと駅自体つぶしたほうがいい。

ラッシュ時全て通過ってのはムチャクチャだし、
駅も今さらつぶす訳にはいかんだろ。
まあ俺も快速は通過すべきと思ってんだけど。
85ななしやねん:2002/03/21(木) 07:15 ID:4egKo0a2
>>75
100年くらい前は桜ノ宮線があったらしい
86age:2002/05/18(土) 17:50 ID:6CxSoae6
年齢?
87ななしでんねん:2002/05/30(木) 00:46 ID:uvJs7G.6
 俺は海老江在住だが梅田(梅田経由で京都へ行く時も含む)、
三宮へ行くなら阪神、難波へ行くなら千日前線、天王寺へ行く
なら環状線を使ってる。よって京橋へ行くぐらいしか利用価値
なしの路線。市外から市外へ横切る人にとってはいいかも知れ
んが市内在住の人にとってはいまいち使えない路線だと思う。
88ななしやねん:2002/05/30(木) 01:17 ID:uvJs7G.6
 >>71
 中海老江だけは勘弁してくれ。何故なら俺の住んで
いる所の近くにある交差点が国道2号線の中海老江や
から(勿論海老江」という交差点も存在する)。地元
の人間にとっては非常に紛らわしいからやめてくれ。
やっぱり「野田阪神」か「新野田」に統一されるのが
一番!