1 :
。。。:
おこし
しか思いつきません。
誰か教えてください。
お願いします。
2 :
ななしやねん:2001/07/28(土) 19:40 ID:LL07O3D2
自転車
3 :
トミちゃん:2001/07/28(土) 19:55 ID:iaUbkhSw
冷凍たこ焼き
4 :
もも:2001/07/28(土) 20:20 ID:3OYZyQrw
蓬莱の豚マンでしょう。
喜ばれるよ!!関東の人には特に・・・(こってりさ加減が好まれるのかも・・・)
関空で冷凍パック売ってるよ!
5 :
もも:2001/07/28(土) 20:21 ID:3OYZyQrw
蓬莱の豚マンでしょう。
喜ばれるよ!!関東の人には特に・・・(こってりさ加減が好まれるのかも・・・)
関空で冷凍パック売ってるよ!
6 :
もも:2001/07/28(土) 20:21 ID:3OYZyQrw
きゃ~!!
二重書きコすんません・・・
7 :
ななしやねん:2001/07/28(土) 20:29 ID:cK1/JvQg
北極のアイスキャンデー
8 :
東京バナナ:2001/07/28(土) 20:34 ID:rXRFDYBs
たこ焼きセット(鉄板、千枚通し等々)
こっちはウンザリやけど、意外と大喜びで早速作りはった。
食わされて、またウンザリ・・・。
9 :
。。。:2001/07/30(月) 01:42 ID:oIMkxXaU
おお~
皆さんありがとうございます。
>>ももさん
豚マンの冷凍パックは関空にしかないですか?
さすがに空の便で行くわけではないのでわざわざ関空に行くのは痛いです。
>>7夏やし確かにいい感じですね!ただ…18切符で逝くつもりなので
さすがに溶けるような気が…。
>>東京バナナさん
まとめてなんぼくらいになります?
確かに”意外と”喜ばれそうな気がしまっす。
10 :
ななしやねん:2001/07/30(月) 02:03 ID:doKRn.TM
豚マンなら「蓬莱」より「フタミ」の方がうまい!
11 :
。。。:2001/07/30(月) 02:04 ID:oIMkxXaU
え?フタミってどこですか?
おしえたってください!
12 :
ななしやねん:2001/08/01(水) 01:10 ID:JLoE670g
あげとかな。
13 :
東京バナナ:2001/08/01(水) 01:42 ID:eYvSayQ6
14 :
。。。:2001/08/01(水) 01:44 ID:JLoE670g
バナナさんありがとうございます!
15 :
ななしやねん:2001/08/01(水) 18:41 ID:WGdT/Fqo
あげとかな。
16 :
ななしですねん:2001/08/01(水) 18:46 ID:09NZpavU
1980円くらいでもあるよね~。たこ焼き器。
17 :
。。。:2001/08/02(木) 11:28 ID:E7l.uuEo
なるほど。メモメモ…
しかしホットプレート型のたこやき器と
ガスタイプとではどっちがおいしいと思います?
削除やねん
19 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 11:49 ID:ly0riPU6
播磨屋本舗のおかき。
かきもちがウマーイ
夏やし、日持ちする方がええかなって。
20 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 12:26 ID:kOaKq56o
みちくさ の バックしかないやろ
21 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 12:36 ID:BE.qtyXA
9さん、蓬莱の豚マンは元々新大阪駅での名物土産でしたよ。
冷凍で売ってるかどうかは知りませんが。
あとはゴーフルか?
22 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 13:18 ID:GLzGcTfs
旭ポンズかイカリのコロッケソースがうれしいです。
23 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 13:23 ID:kdfhP48U
エースコックのわんたんめんがよかろ~て
24 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 13:27 ID:kdfhP48U
Skoopの「No Make De On The Bed」は
なかなかレベルの高いコミカルソングだ。
25 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 14:15 ID:KF0769EU
26 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 14:22 ID:656AXevg
溶けてないか?おおさか
27 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 14:25 ID:OUVRJ.TE
>>10同意。
二見の豚まんは絶品や。
店のおばちゃんも愛想ええし。
お勧めできないのはたこ昌のたこやき。
28 :
。。。:2001/08/02(木) 15:11 ID:dy56qrzc
釣鐘饅頭
29 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 16:21 ID:PUPiLQEE
うちの親は、伊勢に帰るとき、ふくやの明太子が土産の定番になってる。
伊勢では、大阪が帰って来ると明太子が食えるという事になってる。
30 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 18:00 ID:yulTyuEQ
>>21ゴーフルは神戸じゃないのか?
>>29そして明太子は・・・
全然大阪ちゃうやん!
やっぱりたこ焼き器(1980円のガスコンロタイプ)が
ええんちゃう?
おたふくソース付きで。(これは全国区なんか?!)
31 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 20:07 ID:5q8Jf9Cg
USJの袋
32 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 20:13 ID:J4cNzWBw
ばしょうせんべい
33 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 20:23 ID:EiwhAj9M
>>30おたふくソースって、今は全国区やけど元々は広島のもんやで。
大阪ソースゆうたら、イカリか??
せやけど、いちきゅっぱのたこ焼き器って魅力的やん。
34 :
東京バナナ:2001/08/02(木) 20:39 ID:cnJke5fY
>>大阪ソースゆうたら、イカリか??
そ、イカリと ♪オリバーソォォス! メロディ浮かんだ?
東京はブルドッグ。
35 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 20:51 ID:OUVRJ.TE
どろソースは土産にならんかな。
36 :
ななしやねん:2001/08/02(木) 23:10 ID:7OjscPAM
ポン酢無かったっけ。
たしか「朝日ポン酢」だったかな。
酸っぱかったと思うけど、香は良かった。
37 :
ななしやねん:2001/08/03(金) 09:20 ID:wEbaa44w
>>34そうや。大阪はオリバーソースやな。
名前忘れたけど、カバみたいなオッサンがサンテレビとかで
CM出てたな。
>>35どろソース・・・ええんちゃう?
38 :
ななしやねん:2001/08/03(金) 09:25 ID:TYEcmFTs
フォンテーヌしかないな。
39 :
ななしやねん:2001/08/03(金) 09:42 ID:DDgP..Ps
是非、大阪の街の【大阪はこうだ、という固定観念から外れた風景】を
ビデオに収めて帰って欲しい・・・
40 :
豊中市民:2001/08/03(金) 15:08 ID:vNeWg/Wo
ジャンクフードばっかり・・・・・
41 :
ななしやねん:2001/08/03(金) 19:20 ID:BrEz0Ico
塩昆布なんかよろしいかと・・・
42 :
ななしやねん:2001/08/03(金) 19:40 ID:JFlj7.MQ
>>41 禿同!
かさばらないし、日持ちするし、マジお勧め!
塩昆布だけではなくて、佃煮とか色々と詰め合わせになっているヤツがいいよ。
小倉屋田中と、小倉屋山本の違いは? 誰か教えて~
43 :
ななしやねん:2001/08/04(土) 02:27 ID:Tkd7vPGA
神宗のは?
44 :
ななしやねん:2001/08/04(土) 03:23 ID:KIbvUwhI
包丁、自転車、鉄砲
45 :
辛抱しんちゃん:2001/11/21(水) 16:27 ID:uz3QG9zI
きりがないのでこのへんで。あげ5個目
46 :
ななしやねん:2001/11/24(土) 21:06 ID:r6SrM6fw
大阪名物ってなんだろね。
ずっと大阪に住んでてもわからん。
47 :
ななしやねん:2001/11/24(土) 21:34 ID:88qYEZGc
塩昆布(しおこぶ)
粟おこし(あわおこし)
箱寿司(大阪寿司)
俺的に○秘おみやげ:心斎橋岸澤屋の黒豆甘煮
これから年末にかけては予約以外ではなかなか手に入りません。
48 :
ななしやねん:2001/11/24(土) 21:54 ID:ByW76AY2
食べ物じゃないけど、吉本関係のキーホルダーなどは?
49 :
ななし:2001/11/24(土) 22:10 ID:8PXAvHMI
大阪近鉄のタオルマフラー
50 :
ななしやねん:2001/11/24(土) 22:14 ID:CBtaY.Uw
西成のしゃぶなんかどうや?
51 :
ななしやねん:2001/11/28(水) 18:39 ID:rANBzeLk
age
52 :
5r:2001/11/28(水) 19:02 ID:fpdm2Gxo
たこやき
53 :
ななしやねん:2001/11/28(水) 19:15 ID:dyri1XXg
亀レスやけど一応つっこんどくわ・・・
オリバーソースは神戸やで
54 :
ななしやねん:2001/11/28(水) 22:23 ID:.EikR3uY
以前、東京在住の友人に
「週間(月間?)タイガース」を頼まれたで。
こっそり阪神ファンやねんて。
55 :
ななしやねん:2001/11/28(水) 22:58 ID:XFnQ.Yow
みっくちゅじゅーちゅ
空港で土産として売ってるの見て笑った
56 :
名無しやーん:2001/11/28(水) 23:10 ID:2C.8qDUI
ソースならば浪速醸造のオリーブソースがいいぞ!甘口
けど俺は瓶しか買った事がない!土産にするには重いよな(汗)
割たら服汚れるし臭うし・・・よくないか(藁
57 :
ななしやねん:2001/11/29(木) 01:54 ID:XD5YlJXY
大阪餡プリン 4個1000円くらいの激高