1 :
疑問くん :
2001/05/30(水) 14:59 ID:66SB8YWE 日本全国、大阪だけがエスカレータ/歩く歩道 左空けであ〜る。その理由をのべよ。 (しか〜し 関空の歩く歩道では、「左におたちくださいstep the left」 と書いてある)
2 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 15:02 ID:0V0S8aQI
えっ、マジで大阪だけなの? そう言えば、博多に行った時、エスカレーターではみんな左に寄ってた。 知らんのは、私だけか。。。
3 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 15:11 ID:o5ea1FJY
海外は、大阪といっしょやったはず。
4 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 15:40 ID:Y.Kp5Vjo
ロンドンは大阪と同じく、左空け。 エスカレーターには "Stand on the right"(右側に立ちなさい)と表示してある。 ニューヨークも左空けのはず。 大阪では阪急電車が以前は「お急ぎの方のために左側をお空け下さい」と放送して いた。放送はうるさいので、ロンドンと同じ様な掲示を出すべき。 京阪電車の駅のエスカレーターには「左側を空けて下さい」との趣旨の表示があっ たはず。 大阪の方が万博の時に国際標準に合わせて始めたと聞いているので、東京と違って いても、左空けを続けるべき。
5 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 18:20 ID:PsP/BI/Y
国際基準=大阪 世界各国の主要都市はすべて左空け。これ世界の常識。 他が遅れてるだけ。 よって1は世間知らずの阿呆(言い過ぎか)。 くだらんスレをたてるなよ。
6 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 18:22 ID:DhnUNqiI
右利きならエスカレーターに乗る時、右手で手すり掴むよね。 そしたら、必然的に左が空くわな。 本来、エスカレーターも動く歩道( >1の 歩く歩道は? )もたち止まって 乗るもの、歩く事はメーカー想定していない。
7 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 18:39 ID:l3vR/B9g
昔、何かのテレビで見たことがある。 もともと、駅構内は全国共通で左側通行らしい。 そして、大阪の人はせっかちで、エスカレーターも動く歩道も立ち止まるものではなく、 歩くものであるという認識をもともと持っているらしい。 だから、左側通行で歩いてきて、エスカレーターや動く歩道に来るとそのまま、左側を歩くらしい。 つまり、エスカレーターや動く歩道は、立ち止まるものなのか?歩くものなのか? という認識の違いが原因のようである。
8 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 20:26 ID:doKRn.TM
別に右でも左でも理由はありません。 単にナッシュ均衡に達しているだけです。
9 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 20:44 ID:.n2D/Zt6
右を空けてる東京がおかしいんでしょ?
10 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 20:51 ID:DDvorMaM
横浜は左空けじゃなかったっけ??
11 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 22:26 ID:9.unLjOQ
4,5> 正解!
12 :
ふにゃふにゃ :2001/05/30(水) 22:47 ID:9ZOZ8hlE
エスカレーターの左空け・・・あれを世界で一番最初に提唱したのはロンドン地下鉄だよ。 それを阪急がマネして、何時の間にか左空けが大阪のスタンダードになってしもたらしい。
13 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 23:21 ID:sTouFRR.
商人の文化の名残り(=大阪)と武士の文化の名残り(=東京)の違いってゆー話を聞いたことあるけど。 つまり、エスカレーターに乗っててすれ違うときに商人は財布を着物の左側に入れてるから、左側通行ではスリに遭う危険が減る。 一方、武士は刀を左側に身につけてるので、左側通行では刀同士が当たるので右側通行になったって。 ウソかホンマか知らんけど。
14 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 23:22 ID:NLqHDgPM
>>1 >しか〜し関空の歩く歩道では、「左におたちくださいstep the left」
と書いてある
おいおい、"Step the left"は「左側を歩いて進め」という意味だよ。
すなわち、左空けの意味で、大阪は関空も含めて統一されているよ。
しかし、大阪の普通の人が間違うような"step"という英語を使うのはどうかな?
「左側をお歩き下さい」という日本語を併記するか、あるいは
ロンドン式に"Stand on the right"と表示する方が良いのでは?
15 :
コピペその1 :2001/05/30(水) 23:39 ID:fYvFyeoY
その昔、エスカレーターにのるときは左あけが当たり前でした。 しかし江戸に幕府が開かれ時代が平和になるにつれ、 エスカレーターも各地にどんどん設置されていきましたが、 しかし、侍の多い江戸では、左あけは刀が邪魔で通れません。 しかも、刀は武士の魂ですから、刀にぶつかられたら即果たし合いや無礼討ち。 通るか通らないかわからないのに、止まっている人が刀をずっと押さえているより、 通る人が、自分の刀を押さえるほうがいいと言うことで、 生活の知恵として自然と右あけになっていったのです。 この習慣が今にも残り、 エスカレーターの走行区分の東と西の違いになっています。
16 :
コピペその2 :2001/05/30(水) 23:42 ID:fYvFyeoY
エスカレータの左側に立つと、右手が通路側にくる。 関西人の場合、右手は銃を持っていることが多いので、 この場合、後ろから昇ってきた人間にその銃を奪われる おそれがある。右に立てば、そういうことがない。 銃撃戦の多い関西ならではの習慣だと思って欲しい。
17 :
コピペその3 おわり :2001/05/30(水) 23:45 ID:Pmj6dOs2
エスカレータの片側に人が多く乗りますと 重心バランスが崩れます。 このため、内側のカムの片側だけ摩耗が激しくなり、 保守等に多額の費用・時間がかかります。 皆さんがエスカレータの中心位置に乗って いただくことをお勧めします。
18 :
ななしやねん :2001/05/30(水) 23:47 ID:tdbccvSc
>>15 ほんまにコピペか?
このスレに見事にあってますな。
とりあえずワラタヨ
19 :
コピペブタ :2001/05/31(木) 00:12 ID:8eWulznc
20 :
ななしやねん :2001/05/31(木) 12:32 ID:tNLDioJ2
WARATA
21 :
5 :2001/05/31(木) 14:46 ID:WN.4KxCw
>11 多謝。
22 :
ななしやねん :2001/05/31(木) 16:45 ID:B62QoZwY
どっちでもいいが、結局東京のやり方=日本の標準になってしまうのだろうな。 挙句に「大阪は変」と言われる・・。
23 :
ななしやねん :2001/05/31(木) 17:15 ID:tRjqY/xo
>>22 愚痴るだけで、何もしない人は困るよなあ!
>>4 、
>>5 、
>>6 、
>>7 が言っているように、歩く人のために左側を空けるという
合理的理由があるのだから、東京でどうなっていようと、大阪は現行の左空けを
このまま続ければ良いと思うよ。
24 :
fusianasan :2001/05/31(木) 17:27 ID:ZvGpdCcU
うーむ
25 :
ななしやねん :2001/05/31(木) 17:43 ID:jsT96F.6
大阪はなぁ、左手で手摺持ったとき小指のない人が多いねん。 ほんでその手をポケットに突っ込んどけるように、 止まる人は右側寄るようになったんや。
26 :
オジサン :2001/05/31(木) 17:54 ID:L8rgegos
でもね 追い越しは右側から、て刷りこみもあるでしょ。教習所で。 切り替えられないオジサンは困ってしまいます。
27 :
ななしやねん :2001/05/31(木) 18:18 ID:zRii8YWE
それよりも、カップルとかが両方ふさいでるとき 後ろから殴りたい気分になるねんけど。
28 :
ななしやねん :2001/05/31(木) 20:11 ID:K/KFjDjw
↑ 激しく許可。
29 :
ななしやねん :2001/05/31(木) 20:14 ID:A3e6crso
仙台は大阪と同じく左あけと聞いたが。
30 :
1 :2001/05/31(木) 23:10 ID:al7zMc/g
>>関空も左明けと思っている方 関空の英語表記がまちがってたかもしれんが、日本語では 「左側におたちください」とはっきり表示されてる。 >>東京だけ右明けと思っている方 京都も、神戸も右明けになるケースが多いっス。 大阪人が自分中心であるいい証拠である>このスレへの意見を見ると。
31 :
ななしやねん :2001/06/01(金) 10:44 ID:Ajdsacic
>>30 =1
>大阪人が自分中心であるいい証拠である>このスレへの意見を見ると。
要するに、これが言いたかったのね。
東京の厨房の大阪人煽りスレか、クダラン!!
32 :
5 :2001/06/01(金) 14:17 ID:sMr8i9JU
>30=1 >>関空も左明けと思っている方 関空の英語表記がまちがってたかもしれんが、日本語では 「左側におたちください」とはっきり表示されてる。 >>東京だけ右明けと思っている方 京都も、神戸も右明けになるケースが多いっス。 って・・・いっちゃん最初にあんたがゆってるから知ってる(w 要するに記憶力の無い、お馬鹿さん(ハート or 1じゃ無いか・・・・。 >大阪人が自分中心であるいい証拠である 国際基準に合わせている大阪が自分勝手なんか??意地になって素直に変えられへん、 他の地域が遅れているだけだと思うが・・・。 個人的には概ね31に同意。 煽ってスマソ。
33 :
ななしやねん :2001/06/01(金) 14:24 ID:0HXbpNWQ
おそらく、エスカレーターで歩き始めたのは大阪だろう。 営団とかは、歩くなと書いてあるし。だから、大阪が 他に逆らって左を歩くとしたのではないと思う。 国際基準は偶然に一致したのかもしれないが、後発の 都市におかしいと言われる筋合いはないね。
34 :
ななしやねん :2001/06/01(金) 14:30 ID:PhXH7bWs
横山ノックを知事にしてる時点で大阪人はアホ決定!! 後任のババア知事も自己中でわがまま。最悪。
35 :
なんですのん :2001/06/01(金) 18:10 ID:QqufkB..
大阪はもうあきまへんわ 借金づけで 仕事が無いから 人口流出が止まりまへん 2年後にはつぶれますわ 大阪は
36 :
ななしやねん :2001/06/01(金) 20:08 ID:WDy2WeSU
大阪って、歩く側に立ち止まっている人がいるとどうなるの? 東京だと後ろに列ができるだけけど、博多だと後ろから来た人が 次から次へと何も言わずに押しのけていく。 大阪だといきなり発砲ですか?
37 :
ななしやねん :2001/06/01(金) 20:28 ID:ep35jWzY
自己中心的なのは否定しないが、日本標準=右空けっていつ決まったの? 東京がそうなら、それが自動的に全国標準規格なのか?
38 :
ななしやねん :2001/06/01(金) 20:53 ID:0tpD5Kic
>34 煽りヤメレ >>36 >博多だと後ろから来た人が >次から次へと何も言わずに押しのけていく。 その部分概ね正解。 でも、大阪は“おばちゃん”という種族が最強とされているので 相手が“おばちゃん”の時だけ我慢する(笑) どうでもいいが、東西線の下りエスカレータは怖くてマジ降りられへん。 あそこでコケたら氏んでしまう。
39 :
ななしちゃん :2001/06/01(金) 21:52 ID:GK7g96ug
クソ1君の為に、マジレスしてあげる♪ まず、既に前半で出てる「左空け=国際基準」ってのは大正解。 では、なぜ日本中で大阪だけが国際基準なのか? 答えは、万博です。 「世界に通用する日本」をアピールするために、エスカレーターを普及 させると同時にヨーロッパの文化も輸入したことがそもそもの始まりなのね。 それが今でも受け継がれてるってわけ〔くろはーと〕 わかったかなぁ〜? と言うわけで、ここは終了したも同然。 以後はsage展開でいきましょう。
40 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 12:02 ID:x2jCYGuw
どっちを開けるかは、全国共通にしたらいいと思うが。
41 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 12:13 ID:LHJw8EEw
小学生のころに、人は右車は左と習わなかったか? よって歩行者にとって左側が追い越し歩線。
42 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 12:29 ID:jku1k.YY
それは、人と車が混じってるときのルールだろう。人だけのときに
通用するとは思えん。おれも
>>39 説は聞いたことがある。
43 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 13:09 ID:LHJw8EEw
心斎橋筋とか人通りの多い商店街とか人間だけが歩いとるとこは、昔から人は左側 通行。人は右側通行というのは、終戦後に決まったルール(何戦争?)。
44 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 14:26 ID:Q7.j4EE2
もともと大阪の人間は公共のマナーやルールを守ろうとしない 人間達なので、エスカレーターでどちらかの側を開けるように なったのはつい最近のこと。何故左かというと、やはり阪急の 動く歩道で左を開けていたのが、エスカレータでも歩くように なったので左になったのでは無いだろうか? 43は対面通行に関してはそのその通りやね。左側を歩くほう が右利きの多い日本人にとって開放感があるからかな?。
45 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 15:05 ID:sJf65sAc
>大阪の人間は公共のマナーやルールを守ろうとしない 異議アリ!! 文頭に「不合理なお上からの押し付け」 を付けてくれるかぁ。
46 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 15:07 ID:sJf65sAc
もう一つ、阪急の動く歩道は大阪万博のころやから、30年はっ経ってるぞ。 44さん産まれてた?
47 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 15:48 ID:v7jKRny2
自動改札機も関西の私鉄(阪急?)が最初に取り入れたんだっけ?
48 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 16:56 ID:3e.wNzF2
こーら 1=30出てこんかい! 右側に立っててなんぞ、おのれに迷惑でもかけたんかい? 朝の地下鉄新大阪駅のエスカレーターの左側にぼーっと立っとる 東京からの出張してきた奴の集団がどんなけ迷惑か、おのれしっとんかい。
49 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 17:02 ID:RRUZKGDE
>>1 >しか〜し、関空の歩く歩道では、「左におたちくださいstep the left」
と書いてある
>>14 にも書いてあったけど、"Step the left"と「左におたちください」は完全に
矛盾しているよね?
これは、
(1). 日本文の「左にお立ち下さい」が先にあって、それを英訳するときに
間違えたのか
(2). 英文の"Step the left"(左側を歩きなさい)を外国の空港等から真似て
きて、それを和訳するときに間違えたのか
どちらだろう?
50 :
ななしやねん :2001/06/02(土) 22:53 ID:EPAt6Tvo
>>49 単純に国際空港=日本の代表=東京式ということでそうなったんとちゃうか?
51 :
5 :2001/06/02(土) 23:31 ID:sFRWgBC2
Step =進む・歩く 等 よって「Step the left」は左をお進みくださいの意。 ↓ 左をお進みください=左をお進み頂く方の為に右にお立ちください。 とゆうことで・・・・・いい?? stepではなくstopとかstandやったら、「左にお立ちください」やけどな・・。
52 :
ななしやねん :2001/06/03(日) 01:21 ID:KCkXyek.
「急ぐ人のために」とかそういう説明はなかったですか。 現物の看板を見てないけど、この場合は step the left で「左側に寄って下さい」を表すのでしょう。 step aside で「わきへ避ける」などを表すのと同じだと思います。 歩く、進むの意味もありますが、踏む、ちょっと寄るという意味で 使われることも多いです。
53 :
1=30 :2001/06/03(日) 01:48 ID:QJwhuKTU
>>48 事の発端は、関西=左空けと思ってたのに
公共施設では、右空けろと書いてるし
京都、大阪大丸では完全に右空けだったし
いったい、左空け文化はどこらへんのぶんかやろ?
という疑問だけですがな。
新大阪はたしかにそうなっとるけど、羽田もたいがい
うっとうしいで。おんどりゃは東京出張時はどうしと
るん?強情に左をあけ取るんじゃろ?
「左側にオ立ちください」の看板の下で(藁
54 :
ななしやねん :2001/06/03(日) 03:01 ID:sxR1KdZI
>>33 そうそう、営団は「歩くな」って書いてあるわ。
九段下の駅なんか、事故かなんかあったか知らんけど、3mごとに「絶対歩くな」
って書いてあるし。
たまに大阪に帰ってエスカレーター乗ると、知らず知らず左に寄ってしまい、
おばはんに「チッ、邪魔やなぁ」的なこと言われてえらい凹むし。
55 :
ななしやねん :2001/06/12(火) 16:28 ID:K9dT.LvM
ごめん。住之江公園の長いエスカレーターは右空け
56 :
マジレス :2001/06/12(火) 16:56 ID:G5mj0xm6
1970年大阪万博の時に、エスカレーターどっちを開けるか、で国際基準の左開けに 合わせたそうです。「伊東家の食卓」でいってたよ。東京出身の芸能人が口あんぐり開けてたのが印象的。
57 :
ななしやねん :2001/07/15(日) 00:23 ID:IQTnF6Xw
他スレでまた議論してますな。
58 :
ななしやねん :2002/01/15(火) 14:26 ID:xPczVhmI
、