○●○最近の千里中央懐かしの千里中央60○●○(豊中市)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1牧野φ
前スレ
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央59○●○(豊中市)
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1530008003/
豊能地域スレッドリンク集
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?hokusetsu
2ななしやねん:2019/03/19(火) 05:55:18 ID:Ek+k9bNQ
おつです
3ななしやねん:2019/03/19(火) 20:18:05 ID:9Ooo3CcA
千里中央近辺は坂が多いからか電動アシスト自転車がめっちゃ普及してるな
大人から高校生まで乗ってるのよく見るわ
大阪市内じゃあんまり見かけないけど
4ななしやねん:2019/03/20(水) 20:51:39 ID:ThTFbGrg
今日午前9時過ぎ、若いスーツ姿の男性を相当に見た。
入社式はまだだろうし、何だったんだろうか。
5ななしやねん:2019/03/21(木) 21:57:13 ID:O+PHKLkA
>>4
立命館の卒業式
6ななしやねん:2019/03/22(金) 12:00:25 ID:CPq82HgA
レスしてくれて有難いんですが、たまたま知り合いの息子さんが立命の学生で
20日に卒業式があったんですが、京都のキャンパスまで行くと言っていました。
あの時間でモノレールで京都に行くにしても、とても間に合わないと思うのですが。
7ななしやねん:2019/03/22(金) 17:00:06 ID:9ow2vw/A
20日、午前7時半頃、千里中央から、新千里西町辺りの企業に向かう、スーツ姿のひとは、沢山みました。がらがら押しながら。研修?!
8ななしやねん:2019/03/24(日) 21:36:51 ID:p78khXqw
>>3
電動アシストってミニバイク買えるくらいするんでしょ?
9ななしやねん:2019/03/24(日) 21:42:20 ID:TFkjMQUA
>>8
10万前後
10ななしやねん:2019/03/24(日) 22:20:19 ID:p3NhUURg
さすが富裕層が多いだけあるな
11ななしやねん:2019/03/25(月) 13:03:30 ID:1+EZEGcQ
電動自転車で富裕層ってことにはならんでしょ。
丸刈りの高校球児みたいなのも電動自転車で通学してるから面白いよ。
12ななしやねん:2019/03/25(月) 16:00:18 ID:KLHauU0w
一度どんなか乗ってみたいな。
普段は車やバイクだから買う事無いかもだけど。
13ななしやねん:2019/03/25(月) 18:50:17 ID:r+DRVSUQ
自分は家の近所半径2キロぐらいの距離で使うつもりで買ったが
今は道のり5キロの勤務先までチャリ通勤するようになった。
満充電で走行距離75キロアシストと
十分な性能。
梅田ヨドバシで12万ぐらいで買って
そのまま乗って帰ってきた。
14ななしやねん:2019/03/25(月) 19:18:56 ID:TYWHcXJA
電動アシストだと登りは全然しんどくないの?
15ななしやねん:2019/03/25(月) 19:21:01 ID:Kv46hN9g
一度乗るともう普通の自転車に戻れない。とか知り合いが言ってた。
16ななしやねん:2019/03/25(月) 19:28:23 ID:r+DRVSUQ
>>14
自宅が豊中駅付近で勤務地が箕面船場だから
出勤はずっと登りだけど
楽々やで。ちなみにパナソニック製です。
ちなみに電池の劣化はある。
2016年2月に買って、通勤片道5キロを使い続けて
最初満充電75キロだったが
今は満充電71キロに減ってる。
17ななしやねん:2019/03/25(月) 20:29:31 ID:Cg0rmrug
前乗ってたやつは容量小さかったせいもあるけど
充電池が2年少々で壊れちゃった

電池だけ買えるかなと思ったけど割と高いし
他の電子制御部品も同じようにガタが来るかもと言われて
結局一番容量大きいのに買い替え

結構痛い出費だったな
18ななしやねん:2019/03/25(月) 21:16:29 ID:TYWHcXJA
>>16
豊中駅から船場ってけっこうな距離やな
それだと北緑丘の長い坂道登って来てるんやな
19ななしやねん:2019/03/26(火) 01:07:10 ID:ChNWL5RQ
>>16
3年間も保つバッテリーって高品質だと思うよ
20ななしやねん:2019/03/26(火) 01:45:10 ID:Z4wFkITA
今の電動自転車って満充電75キロも走るんかい
10年前に買った時は25キロくらいやったで
21ななしやねん:2019/03/26(火) 07:36:38 ID:w0yHC/CQ
最近になってバッテリー進化が頭打ちな感じがする
まあ、70キロ走るなら十分やけど。
22ななしやねん:2019/03/27(水) 15:43:16 ID:sgG3/SxA
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsaisei/senri_kasseika/0180330153707829.html
千里中央地区活性化ビジョンの実現に向けた取組み

やっと動きだしたか…
もはや手遅れ感半端ないが
23ななしやねん:2019/03/28(木) 08:44:57 ID:/PZFfAIg
なんか、出来上がっても大コケしそうな内容っすね。
24ななしやねん:2019/03/28(木) 11:09:39 ID:38KdUgSQ
そうか?
理にかなった案だと思うけど。
箕面キューズがオワコンな様に次はエキスポも厳しいね。
商業施設は後出しジャンケン。しかも千里中央の方が圧倒的に立地が良い。
25ななしやねん:2019/03/28(木) 12:07:34 ID:kJMP6soQ
>>23
それ以前に読めば読むほど中身スッカスカで
本当にそれやる気あるんかって内容だしな
お役所だからって話もあるが概念図、イメージ画像ばっかり

>>24
完璧に計画が進めばその通りだね(棒)

まあエキスポ上回るとかありえんでしょ
どうせ懐古主義に走って昔入ってたテナント掻き集めて
誰得状態のセンリト二号店になる確率の方がはるかに高い
26ななしやねん:2019/03/28(木) 15:05:11 ID:2/VqHzzA
この活性化ビジョン、あと20年くらい早ければセルシー、阪急、ピーコック、よみうりの
エリアを引っ包めてイオンモールにする手もあったが、既に手遅れ・・・
27ななしやねん:2019/03/28(木) 15:23:59 ID:ZUcDzCOQ
開発の内容が交通動線関連しかないのが全てを物語ってる
ただの乗り換え駅になるしかない
28ななしやねん:2019/03/28(木) 15:32:50 ID:ZUcDzCOQ
今後の進め方のところをみると
2020年までは何も動かないことが確定
2030年には完成させたい(できるとは言ってない)
「事業の機を捉え」って「失敗しそうならやりません」ってことだし

よかったな居座りマン
あと20年は安泰だぞ
29ななしやねん:2019/03/28(木) 15:40:00 ID:2/VqHzzA
>>26 の追加で、パルも
30ななしやねん:2019/03/28(木) 17:46:26 ID:uqc3V5FQ
千里朝日阪急ビルの山本皮膚科の院長が交替するようです。
引退するのかな。40年されていたようです。
以前は朝日会館と言った? 2階建ての建物でその時からされていましたよね。 
1階に熊五郎とローゼンもありました。テニスコートも。
これを覚えている人は化石に近い人か。
31ななしやねん:2019/03/28(木) 21:30:36 ID:24aHAiuA
土曜日夕方にやってるテレビ大阪の三田村邦彦の番組はいまでも上新田で編集してんのかな。
32ななしやねん:2019/03/28(木) 22:44:27 ID:38KdUgSQ
>>31
上新田にそんなプロダクションあるとは知らなかった。
調べてみると知ってる番組いっぱいあったわ。
教えてくれなありがとう。
33ななしやねん:2019/03/28(木) 23:06:23 ID:24aHAiuA
>>32
いえいえ、どういたしまして!
34ななしやねん:2019/03/29(金) 03:06:08 ID:Ckp82OWg
あんなとこに本社があるとは知らなかった
35ななしやねん:2019/03/29(金) 22:17:02 ID:K0rc9znw
センリトの1FリニューアルオープンでできるのがQBハウスと保険屋とドラッグストアか
しょうもないな
つうか道路渡ったらダイコクがあるのにドラッグストアって...
36ななしやねん:2019/03/29(金) 22:30:14 ID:im2VtsMA
>>35
ほんそれ
コーヨーのサッカー台拡充する方がまだマシだろ…

利用客のことを微塵も考えてないのが丸わかり
そんな商業施設がエキスポ超えるとか
冗談は顔だけにしろと言いたい
37ななしやねん:2019/03/30(土) 00:35:40 ID:2DxVM82Q
リニューアルオープンはドラッグストアで、QBハウスと保険屋は元々あるのか
勘違いしてたわ
いずれにせよしょうもない
38ななしやねん:2019/03/30(土) 00:43:40 ID:QHbhk6mQ
ダイコクドラッグと競合して勝機あるんだろうか
ダイコクのレジけっこう混んでるからそれを嫌がる客がセンリトのドラッグストアに流れるのかな
39ななしやねん:2019/03/30(土) 10:25:18 ID:hfUmGraQ
読売が力を入れたセンリトも大コケやからな
格安散髪屋やドラックストアがテナントとか話にならんね
40ななしやねん:2019/03/30(土) 18:13:54 ID:LKGbiJnw
ダイコク以外は、無理でしょうね。
調剤薬局ならありかもしれなきけれど。
それより!!
なぜ、、カルディが来ないの??
41ななしやねん:2019/03/30(土) 19:48:03 ID:CXLwPUbQ
なんちゃって高級()路線は無理だから
42ななしやねん:2019/03/30(土) 22:57:55 ID:Bi7mmapg
セルシー再開発って、結局どうなってるの?
43ななしやねん:2019/03/31(日) 08:20:09 ID:EwM7qkNA
よみうり文化センター 続けてくれたらよかったのに。
そりゃもうけはそんなにないかもしれないけど、大企業の文化貢献として
考えたらいいのに。 スイミングは採算が合ったのか経営譲渡したようだけど。
今では小さなカルチャースクールがあるだけだよね。
44ななしやねん:2019/03/31(日) 13:11:40 ID:V2TtxFUA
エキスポ大盛況

それに引き換えセルシーパルの廃墟っぷりよ…
45ななしやねん:2019/03/31(日) 22:39:09 ID:m8vJ8IMA
セルシー&阪急合体の新プロジェクトが決まった
とはいえ、いったい何年を要するねん
いつ解体をはじめるのか?さえはっきりせん。
はっきりしたイメージ画もないしな
46ななしやねん:2019/03/32(月) 00:11:45 ID:07PPIezg
サンエーやしんばし閉店せん限り物事は進まないだろうなw
47ななしやねん:2019/03/32(月) 14:50:23 ID:5NSDTWyg
映画館できて欲しいなー
48ななしやねん:2019/03/32(月) 18:02:28 ID:1AFgUukA
延伸したらキューズモールの映画館まで行けるやんか
49ななしやねん:2019/03/32(月) 19:25:19 ID:06KAi8ug
延伸しなくてもエキスポ行ける。
萱野のボロい映画館なんか敢えて行く理由ない。空いてるかもしれんけど。
新施設は阪急系だからTOHOが出来る可能性は高いね。
50ななしやねん:2019/03/32(月) 20:42:32 ID:P2iAhGVg
具体案が決まったら三井も黙ってないわな。間違いなくエキスポシティの大幅テコ入れに取りかかるやろ
今遊んでる駅前広場がもったいない
(奥にコロッケバーガー屋台のあった場所ね)
使用権とってなんか作れるで

イオンも茨木どげんかせんといかんと思うやろうし、宇野辺〜万博記念公園〜千里中央と激しい客の奪い合いますます過熱になるな
51ななしやねん:2019/03/32(月) 20:53:42 ID:WZ5saxiQ
茨木イオンはエキスポシティができた時点でどげんかせんとあかんやろ
52ななしやねん:2019/03/32(月) 22:18:11 ID:XPBM6hSg
エキスポは規模もそうだけど
アクセスも十分確保してるのが強いんだよ
しかもエキスポで降りる客は確実にエキスポに金を落としてくれる

延伸で箕面キューズは寂れるかもしれんが
それは市内に人が吸われるからであって
ただの通過駅or乗換駅でしかなくなった千里中央で
箕面の客が金を落とすわけが無いんだよな

そこらへんきちんと認識した再開発だといいんだけど
報告書とか今の惨状見てるとすごく不安

>>51
茨木は立命館の学生囲い込んだからいいんじゃないの(適当)
53ななしやねん:2019/03/32(月) 22:41:15 ID:06KAi8ug
ここいらの人間は阪急大好きだからね。
延伸後も千里中央は北急及び大阪モノレールの最多旅客駅。
萱野と船場足しても千里中央の方が多い。
そこに駅徒歩0分の大規模商業施設を阪急が作るんだから、期待値は高い。
生活動線上にある商業施設は強いよ。
あと、豊中市の資料読んで具体性が無いと言っている頭悪そうな人がいますが、豊中市は指針を示すだけ。
豊中市は地権者でもデベでも無い。
具体案は追ってエイチツーオーがリリースするよ。
萱野と茨木なんか今でも不便な所に住んでる人しか使わんでしょう。
54ななしやねん:2019/03/32(月) 23:11:54 ID:non1O5dA
自分の頭の悪さには死ぬまで気付かない人もいるんだろうな
55ななしやねん:2019/03/32(月) 23:33:25 ID:rMOiRTCg
うーん、千里中央はこの先はただの通過駅の一つにしかならないでしょう。
しかも人口密集で平穏さがどんどん失われて行ってるしね。
それに新ターミナル周辺がどんどん発展していくと思うし。
56ななしやねん:2019/03/32(月) 23:46:29 ID:jftecHoA
せんちゅうの地主か不動産業者さんかな?
今から再開発で便利になりますよ!っていう売り文句が嘘になったら死活問題だもんねぇ
某所の居座りマンを立ち退かせることすらできない阪急に期待するのもどうかと思うけど

まあがんばってね
57ななしやねん:2019/03/32(月) 23:53:27 ID:jftecHoA
>>56>>53宛ね

>>55
同意
58ななしやねん:2019/04/02(火) 00:45:55 ID:luM1yjpQ
>>55
新ターミナルってどこだよ(笑)
萱野??
始発駅がターミナルとでも思ってるのか。
59ななしやねん:2019/04/02(火) 01:06:02 ID:805id/og
ターミナルケアが必要みたいだ
60ななしやねん:2019/04/02(火) 07:12:01 ID:Or20hIoQ
すまんな、バスターミナルと訂正しておくわ。
61ななしやねん:2019/04/02(火) 19:46:52 ID:5rEHWWFA
箕面キューズモールも何かしらテコ入れするんじゃないの
せっかく終着駅ができるのに今のままじゃいかんだろ
62ななしやねん:2019/04/02(火) 20:57:13 ID:tOghjI4A
キューズモールの魅力の無さは異常
63ななしやねん:2019/04/02(火) 21:17:27 ID:m//rltjg
キューズモールは敷地面積の割に内容的にはセンリトと大差ないのが悲しい
64ななしやねん:2019/04/02(火) 23:47:25 ID:xXToTM/A
箕面キューズモールは閉店早すぎ
65ななしやねん:2019/04/03(水) 11:36:06 ID:bqm8uIvg
【クイズ】この丘のむこうで始まってる延伸工事は? https://tetsudo-ch.com/6222408.html #鉄道チャンネル
66ななしやねん:2019/04/03(水) 23:27:24 ID:Dtw1Nlsg
>>61
この秋からリニューアル始まる。ほぼ内容は固まった。
67ななしやねん:2019/04/04(木) 17:58:54 ID:AsIO/zEQ
>>66
まじで?公式で発表してる?
68ななしやねん:2019/04/04(木) 20:22:57 ID:7O6BXGZw
もしかすると転居するかもしれないのですが上新田周辺はどんな感じでしょうが
69ななしやねん:2019/04/04(木) 21:09:41 ID:MMeMvokA
>>68
区画整理されてないのを除けば良いところ。特に子育てには。
70ななしやねん:2019/04/04(木) 23:02:23 ID:NMdSJFdA
>>68
大昔から千里に住んでる自分としては避けたい場所。
71ななしやねん:2019/04/05(金) 09:49:53 ID:bE4d0MKA
50年以上住んでいますが、便利な場所です。
72ななしやねん:2019/04/05(金) 14:27:32 ID:DVAv8cdg
上新田1丁目,2丁目は千里中央駅から近いので便利。
73ななしやねん:2019/04/05(金) 16:39:52 ID:GB0NM2xA
飛び降りの名所パー〇ヒ〇ズがあるところ
74ななしやねん:2019/04/05(金) 17:51:13 ID:b7KET9ng
>>73
どの棟?
75ななしやねん:2019/04/05(金) 20:26:15 ID:N/dCZC5Q
上新田についてうかがったものです
皆さんありがとうございます
まだ確定ではありませんが
安心しました
76ななしやねん:2019/04/06(土) 20:10:14 ID:tJtowElg
北町2?丁目と青山台との間の千里さくら通り、例年の土日だと
花見の人で一杯だったのに今日、車で通ったら芝生に座っていたのは数組だけだった。
数年前だったかな、あまりに路上駐車が酷いからか道路上に大きな置物を置いて、
あれでなんか興ざめに思ったけど、今は道路工事もしているからかその影響も
あるのかもしれないけど、あれだけの人はどこへ行っているんだろうか。
ピークの時にはビールを売っている車もあったよ。
77ななしやねん:2019/04/07(日) 00:21:29 ID:635Y804Q
15〜20”NŒãAŽÔ‚ÌŽ©“®‰^“]‚ªŽÀ—p‰»‚³‚ꂽ‚ç“sŽs‹æ‰æ‚ÌŠT”O‚Á‚Ăǁ[‚È‚é‚ñ‚¾‚ëH‹àŽ‚Á‚Ä‚é˜Vl‚ÍŽ©“®‰^“]ŽÔ‚ðŽè‚É“ü‚ꂽ‚ç‚Ç‚¤‚¢‚¤êŠ‚Å”ƒ‚¢•¨‚·‚é‚ñ‚¾‚낤H
78ななしやねん:2019/04/07(日) 09:24:34 ID:HS3NGWqA
桜なんて背割りとかでいくらでも見れるのにわざわざ千中まで来なくても。迷惑な話だよ。
79ななしやねん:2019/04/07(日) 11:13:49 ID:Q79a9mKg
北大阪急行線延伸事業のいま、新御堂筋を行くクルマから工事現場をみる https://s.response.jp/article/2019/04/07/321055.html
80ななしやねん:2019/04/08(月) 20:01:16 ID:ympaTtOA
10年以上も前の話だけど、青山台側の桜の下でバーベキューやってる奴いたわ
2〜3メートル先は戸建て住宅が立ち並んでるというのに
81ななしやねん:2019/04/09(火) 07:52:04 ID:7WJMPm0g
>>75
上新田良い所だよ。
昔ながらの町だから道細いし曲がってるけど、それはそれで風情かと。
ニュータウンに囲まれてるから際立って見えるけど、豊中全体ではむしろ上新田の様な古き良き住宅街の方が一般的でしょう。
一丁目二丁目は千里中央徒歩圏内だし、ニュータウンみたいに規制が厳しくない分、ドラッグストア・パン屋・イタリアン・ファミマも町内にあるから便利。
学区も豊中有数の良さだから問題ない。坂多いから自転車買うなら電動が良いかと。
駅近ニュータウンが最強だと思いますが、駅から6分以上離れるなら町内に買い物スポットがあり且つ千里中央徒歩圏内の上新田も選択肢に入れて良いかと。
82ななしやねん:2019/04/09(火) 08:28:29 ID:Cc9HVsog
キリン堂とファミマしかないのでむしろ不便
83ななしやねん:2019/04/09(火) 09:34:59 ID:7WJMPm0g
>>82
そこから歩いて5分で千中だから不便ということはないかと(笑)
ニュータウンと違って、千中まで出なくてもちょっとした物なら揃う。
あくまで千中の補助的な使われ方だろうね。そこそこ繁盛してるよ。
こういった機能はニュータウンだと「近隣センター」に位置付けられるんだけど、老朽化と住民の高齢化で形骸化してるのかな。
昔は近隣センターに銭湯もあったらしい。
あと上新田3丁目4丁目にはツタヤとイズミヤ、コメダがあるけど、これも近隣センター的なノリかな。
上新田は道が狭いから住宅街が集積し易く、逆に店舗が集約される傾向がある。町って面白いよな。
そういう私は北町住みですが、駅が遠くて利便性は?だけど住環境には大変満足してる。
千里中央徒歩圏内ならどこも魅力ある町かと。
84ななしやねん:2019/04/09(火) 15:32:18 ID:okcZ0uXQ
上新田の眼鏡市場の代わりにスーパーができてくれれば文句なしなんだが
公園も住民数に追いついてないので、激混み
85ななしやねん:2019/04/09(火) 15:42:06 ID:GMz6S7ww
休日の公園の風景は昭和か!
ちゅう感じやな
86ななしやねん:2019/04/09(火) 15:42:31 ID:AwWehv7A
>>84
眼鏡が誰得テナントなのは同意だが
スーパー置くには狭すぎると思う

駐車場潰してキリン堂ファミマごとあの区画をまとめたら
ワンチャンあるかもだが
87ななしやねん:2019/04/09(火) 20:03:25 ID:Sr0TgP1A
流れを斬りますがすみません。 千里タイムズを覚えている人も
少なくなっているかな。 休刊してもう6,7 年になる?
最後の方は月1回になってしまっていたような? ピークの時には毎週発行だったと
思うけど違ったかな? 広告収入が減少して発行できなくなったの?
千里の情報が載せられていてすごく良かったのに。 千里の会社なんかが求人募集するんだったら
あの新聞だったよね。
インターネットで情報発信するということだったけどそれも途切れているようです。
高齢者、インターネット出来ないしね。紙を媒体にするものはもう難しいのかなあ。
休刊と言う名の廃刊か、復刊は完全に不可能か。
88ななしやねん:2019/04/09(火) 20:47:24 ID:sZD1xxhw
>>87
千里タイムス懐かしいね 
サンケイリビングもあったなぁ
89ななしやねん:2019/04/10(水) 11:45:56 ID:RNXfJ0yg
千里タイムズ!!私もかなりお気に入りでした!阪大の求人、よく活用させて頂きました!!
90ななしやねん:2019/04/11(木) 07:38:15 ID:kyTZSn6A
むかし、いまの青雲高校の西隣の公園に勝手に重機いれて整地して住宅を作ろうとした。
新千里南町の住民が騒ぎ出して事なきを得た。
今じゃ考えられないようなことを平気でするできるような70年代だった。
しかし土地登記とかどんな裏技使うつもりだったのか興味あるわ。
そのニュースを伝えてたのも千里タイムスだった。
91ななしやねん:2019/04/11(木) 07:49:13 ID:PxJW/y3g
今も流行のパワー系地上げかな
92ななしやねん:2019/04/11(木) 11:52:12 ID:A+WLMG3g
>>90
GIGAZINEの倉庫が大変な事になってる。今の時代でも似たようなことはあるで。
93ななしやねん:2019/04/11(木) 12:19:31 ID:kyTZSn6A
>>92
検索して見てきたけど、凄いことになってんなあ。
94ななしやねん:2019/04/13(土) 10:25:34 ID:gscALMsA
前スレで出てた?14日で閉まるセルシーの美容室の件
2階も3階も自分とこのホームページ持ってるんだね

3階に1件だけ取り残され状態だったGatherの方を覗いてたら
20日から千里西町の近隣センター奥に移転オープンだってさ
2階のBONはそれっぽい情報が見当たらなかった…まだ続く?
95ななしやねん:2019/04/13(土) 14:09:43 ID:1EwNjRDA
>>92
五反田の不動産詐欺といい、この業界はカスだらけなんだろうな
96ななしやねん:2019/04/13(土) 15:08:25 ID:2B5Es4oQ
千里タイムズを覚えている方がいるのはうれしいです。
おまちかね? といったかなタウン誌、いつの間にか入らなくなったなと思ったら、
もうやめてんだね。 千里タイムズは長く続いていた。
地域密着で地域に特化してすごくよかった。 あの新聞が残っていたら
セルシーや千中の再開発について取材して詳細に載せてくれていたと思うのに、残念。

>>94
前スレに載っていたけど、2階の美容室から閉店通知が来たと書かれていたと思う。
だから両方とも閉まるということだと思う。

西町の近隣センターの奥ってどの辺なんだろ。 全然わからない。本屋さんの辺?
相当に失礼ですが、あそこ飲食は何店舗かあるけどあとはう〜ん。西町の活性化になって
いいと思うよ。
97ななしやねん:2019/04/13(土) 20:49:06 ID:kRqWOG8w
西町近隣センターのカレーうまいよ
98981:2019/04/13(土) 23:35:32 ID:KUQ8hHFA
ナンも美味しかった記憶。
99ななしやねん:2019/04/14(日) 00:45:14 ID:nBL6ICaw
ナンだって!?
100ななしやねん:2019/04/14(日) 08:28:36 ID:jRD69MZA
セルシー2階のBON
チェーン統括のサイト上にそれっぽい記載がないし
店独自のブログは去年10月末で更新が止まってる

でもいくつかの店のブログを覗き回ってみたら
「tonarie店」のブログで確定の内容見つけた
https://ameblo.jp/bon-gardenmall/entry-12453250653.html
「4月14日にセルシーの耐震工事のため
20年の歴史に幕を下ろします」


3階のGather
ブログの方で移転先は新千里西町3-2-6とか載せてある
まだ内装の工事やら何やらやってる感じ?の写真もあるね
101ななしやねん:2019/04/14(日) 21:16:38 ID:moijswWw
徐々に進んでるね。
取り壊しは2年後ぐらいかな
102ななしやねん:2019/04/15(月) 01:18:27 ID:ilicxwgQ
幸い。とは言わへんけど。数年ぶりに休日萱野に昼間行ったけど、
なんやねんあの閑散ぶりは。むかしめっちゃ混んでたのに。
103ななしやねん:2019/04/15(月) 07:39:27 ID:hFwEU0Iw
>>67
オープンにはなっていない
104ななしやねん:2019/04/15(月) 18:47:06 ID:D1ix4bpg
>>96
公表出来る事、出来ない事があるから
希望してるような詳細は書けないと思うで
105ななしやねん:2019/04/17(水) 09:02:59 ID:ZiynEGlw
セルシーの美容室ボンがあったのは20年間らしいけど、その前にあそこに
何があったかなあ。 和風の店かな? いや違う?
106ななしやねん:2019/04/18(木) 13:50:50 ID:XR90yu6g
端っこの角に母の里っていう甘味処があって、夏によくかき氷を食べに行きました。
107ななしやねん:2019/04/18(木) 15:20:36 ID:2OUTcbCw
>>106
懐かしすぎて泣きそう
108ななしやねん:2019/04/18(木) 18:45:26 ID:LAPPCTGw
脱糞しそう
109ななしやねん:2019/04/19(金) 11:53:52 ID:oD1IgbSg
セルシー1階のピエトロ

4/11から営業時間変わったばかりみたいだけど
「諸般の事情により5/7の15時で閉店」の貼り紙が…
110ななしやねん:2019/04/19(金) 12:51:33 ID:fkg4qsPA
今までありがとうピエトロ
111ななしやねん:2019/04/19(金) 14:56:03 ID:ld+o0tdQ
幼児まで必ず一人一品注文しろとか言われてイメージはあまり良くなかったおつかれ
112ななしやねん:2019/04/19(金) 16:41:38 ID:cCpmCbjw
地上は馬渕だけか
113ななしやねん:2019/04/19(金) 17:15:50 ID:YYWP64Kg
上新田の新御堂筋沿いにあったリサイクルショップ跡に移転とか言っていたが未だに手付かずみたいだけどガセだった?
114ななしやねん:2019/04/19(金) 17:19:21 ID:0hdwHBlw
>>113
一瞬塾仕様に改装してたけど、その後そこ通ってないから見てない
115ななしやねん:2019/04/19(金) 20:24:23 ID:z/Ps1zZQ
>>113
いったんセルシーを出て そのリサイクルショップ跡地に移転して
2か月ほどでまたセルシーに戻ったはず。
116ななしやねん:2019/04/19(金) 20:33:49 ID:y0bah3HQ
パタパタと美容室2店舗が閉店し、ピエトロもか
モスバーガーやドーナツ屋はどう動くんだろうか
117ななしやねん:2019/04/19(金) 21:09:57 ID:eCfI/Tbg
ピエトロは広場を封鎖している壁に
人の流れを完全に断ち切られちゃったからな
むしろ今までよく粘ったなって感じ
118ななしやねん:2019/04/19(金) 22:16:45 ID:eLG70IuQ
ピエトロの件、チェーンのサイトにも載ってるな

貼り紙には「近い将来近隣で再オープン予定」って書いてたよ
あと当日のラストオーダー14時だって
119ななしやねん:2019/04/20(土) 08:36:25 ID:RSaXbaCw
近隣ってヤマダ電機かな?
インド料理屋もヤマダ電機に移ってからかなり経つな
120ななしやねん:2019/04/21(日) 00:01:49 ID:pAsr8KcQ
>>115
嘘こけ!移転なんてしてなかったぞ!
121ななしやねん:2019/04/21(日) 13:04:19 ID:3zKGzv7g
セルシー5Fの中高馬渕は一時期上新田に移ってたよ
数ヶ月でセルシーの二階に戻ったけど
バーターだからうちの顧客マスタ住所変更依頼が来て、
変更したのに数ヶ月また変更依頼きたから間違いない
122ななしやねん:2019/04/21(日) 13:56:43 ID:C+UiYyWg
自分もリサイクルショップの跡が
馬淵の看板になってるのは見ました。
ほんの数ヶ月でしたよ。
123ななしやねん:2019/04/21(日) 17:04:28 ID:aKnOE1ww
地震後近隣教室に振り分け
夏期講習から上新田
2学期からセルシー2階

馬渕生の親です
124ななしやねん:2019/04/21(日) 20:13:04 ID:UHTf/ovw
ピエトロ、以前の店名はサンパークとか言ってなかった?
経営は同じかな。 サンパークて昔、ひまわり広場といったところの
今はパン屋のところに長くピザやがあったよね。
125ななしやねん:2019/04/22(月) 08:17:21 ID:dLm7TvjA
ピエトロの経営はサンパークですね。これで大阪からピエトロはなくなった。
126ななしやねん:2019/04/22(月) 10:00:54 ID:Bhi4O2Nw
サンパーク メキシカン、ですね。
127ななしやねん:2019/04/22(月) 10:38:04 ID:7TANcq8g
千中が唯一の店舗だったとは
知らなかった。
128ななしやねん:2019/04/22(月) 11:25:08 ID:kQvY/9fA
セルシーの店、サンパーク メキシカンと言いましたね。
よく覚えておられる。
サンパーク、検索したらフランチャイズ店を相当数しているようですね。
自分のところで独自に経営しないでフランチャイズに入る、これ一つの経営方法なのかな。
ところで近い将来、近隣で再オープンて、近い将来はどの位先で、近隣は千里中央内なのか
千里一帯なのかどうなんでしょうね。
129ななしやねん:2019/04/22(月) 12:36:15 ID:aD1LxVwQ
>>123
お子さんを馬渕教室に通わされてるんですね。
北野高校のある十三スレでも聞いたんですが、お子さんを実際に馬渕に通わせている方がいらっしゃらないようで、的確なお答えが帰ってこなかったので、
ここでお教えください。

馬渕教室の大阪府立北野高校への合格者数についてなんですが、
大阪府立高校で一番の進学高である北野高校の1学年の生徒数はざっくりというと330〜350人くらいです。

そして進学塾の馬渕教室の広告チラシでは本年度の北野高校への合格者数は263人としています。
本当にこれだけ合格するもんなんでしょうか?
そうだと北野生のほとんどが馬渕教室出身者となってしまいますよね。

長文失礼しました。
130ななしやねん:2019/04/22(月) 13:51:09 ID:rNlsB5dg
>>128 サンパークメキシカンと北側の今ソルビバベーカリーのある所に
サンパークイタリアンがありました。メキシカンでバイトしていましたが
当時万博の影響で多くの人でいつもいっぱいで、よく大入袋をもらいました。
131ななしやねん:2019/04/22(月) 14:31:35 ID:muhHlZAQ
馬渕に電話して聞いたら
ちゃんと教えてくれるんじゃない?
132ななしやねん:2019/04/22(月) 22:51:46 ID:Xabiw6Cg
>>128
まだ決まってないって
133ななしやねん:2019/04/22(月) 23:54:15 ID:SZtBqdIA
中環のフォルクスも大昔はサンパークだったな
134ななしやねん:2019/04/23(火) 11:12:12 ID:hULhMtYw
>>131
馬渕が嘘吐いてるなら馬渕に聞いても意味ないじゃん
135ななしやねん:2019/04/23(火) 11:19:29 ID:JpU962Sw
>>129
むかし某R塾はそのぐらいの合格率を宣伝してたよ
ちゃんと確認したわけではなかったけど
クラスの半分ぐらいは某R塾出身だった

馬渕が嘘ついてるかどうかは知らない
一瞬でSNS経由で大炎上するこのご時世に
嘘松とかリスク高すぎだから本当だとは思うけど
136ななしやねん:2019/04/23(火) 14:43:02 ID:rcR8esPg
今の子供たち、自分の為に塾に行っているのか?それとも塾の名誉の為に塾に行っているのか・・・・よくわからないね
137ななしやねん:2019/04/23(火) 15:46:25 ID:AjuzVHXA
トン
チン
カーン
138ななしやねん:2019/04/23(火) 20:22:43 ID:LwP6zzmg
>>135
既存のメディアでは書かない真実を書く!という新聞も発行してる、何か独特の凝り固まった考えをしている今は斜陽の類塾ですね。
139ななしやねん:2019/04/23(火) 20:51:29 ID:6dE7qvrA
>>138
類塾っていつからあんなんなったんだろうな
20年くらい前はよくある普通のチェーン店系進学塾の
1つだったように記憶してるんだが
140ななしやねん:2019/04/23(火) 21:15:45 ID:808t2/Cw
なんとなく宗教がかった雰囲気あるな
141ななしやねん:2019/04/23(火) 22:21:44 ID:5cCZysGQ
>>120
嘘つきはお前だろ。
ちゃんと調べてから非難すれば〜?
142ななしやねん:2019/04/24(水) 09:37:09 ID:TFsIFYmA
なんか塾って教員にロリコン・ショタが多いのと同じイメージだよね・・・・むっつりが多い感じ
143ななしやねん:2019/04/24(水) 10:59:20 ID:GJAtJM5Q
類はここ1年くらい元に戻りつつある。
そういや千中の類は元ファミレスだったっけ??
144ななしやねん:2019/04/24(水) 15:18:08 ID:pdJRetmg
100均ショップ、青山・・・。最初は何だったろう?
145ななしやねん:2019/04/25(木) 20:05:22 ID:1ijFxy5g
サンパークの店名を覚えておられる人がいてうれしいです。
もう大昔の話ですよね。 メキシカンの方はあまり行かなかったけど、
イタリアンの方はよく行きました。 まだピザが一般的でない時に出していましたよね。
オーナーの方はものすごい先見の明だったと思います。 生ピザの持ち帰りもありました。
覚えておられる方は千里在住が何十年ですよね。 近所の住民、田舎に帰られたり
引っ越されたりで相当に入れ替わっていますが、昔の話題を共有できる人がいるのはうれしいな。

ところでピエトロ、移転先が決まっていないということは建て替えたセルシーに
入店することが再オープンということもあり得るのかな。
146ななしやねん:2019/04/25(木) 20:58:53 ID:k/xLZf+A
ポケモンに忙しそうな人がいっぱいおるな。
147ななしやねん:2019/04/26(金) 10:17:17 ID:nrHwhYXg
思い出しました。
サンパークメキシカンのマネージャーさんが関大落研の出身で
桂三枝さん(当時)と仲が良かったので、セルシーホールでの
落語会に三枝さんが出演される時は差し入れしてました。
お店には奥様と一緒に来られたこともありました。
懐かしい〜。
148ななしやねん:2019/04/26(金) 18:25:09 ID:pyCRfs/w
149ななしやねん:2019/04/26(金) 18:46:17 ID:ZMRBcvXw
パチンカスたきちの居座りラスボス感半端ない
閉館営業中ってなんやねん…
150ななしやねん:2019/04/26(金) 19:53:49 ID:o32vIj+Q
ミスド、モスも営業やけどな
151ななしやねん:2019/04/26(金) 21:33:08 ID:Bd+BxRcg
引き続き誠意を持って協議って、何を持って誠意なんだろうか。
今までも誠意を見せていた? 定期賃貸借を先に出して歯抜けみたいな状態にして
兵糧攻めにして出ていかざるを得ない状態にしていたんだろ。
去年の地震、オーナー側にとっては逆転ホームラン並みの威力だったなあ。
でも何故にダイエーは閉店とは言わずに休業中なの?
152ななしやねん:2019/04/26(金) 21:40:40 ID:s6Sq9TvQ
地下テナントへの忖度だけで設定された迂回通路に草生える

千里中央南側もしくは西側からのバスや北急利用者に対する
露骨な嫌がらせになっとるんだがどうするつもりなんかね
ほんと客のこと一切考えない姿勢だけはブレない
153ななしやねん:2019/04/26(金) 22:21:46 ID:0pfP3aVw
わらじやは残念。千里中央で再オープンして欲しいな。
たきちは特に美味しくもないと思うけどよくやって行けてるね。
お客さん入ってるの?
154ななしやねん:2019/04/27(土) 00:24:46 ID:Nipm/VPA
>>149
150も書いてるし
151の言う通りで
なぜ一部に特定して悪意持った稚拙な書き込みを続けるん?

>>151
ルネサンス横を通行止めにした為に
ダイエーの規模に対し避難経路不足を指摘され
営業許可が出ない状態だったとか聞いた
たがだか表面のモルタルが剥がれ落ちた程度でな…
155ななしやねん:2019/04/27(土) 07:30:48 ID:nhahK2rg
みんなのセルシー営業中(閉館(営業中))

もはや何が何だか
156ななしやねん:2019/04/27(土) 08:20:56 ID:+vR9uQyQ
テナント側の人に少しでも納得のいく解決が出来ることを願っています。
157ななしやねん:2019/04/27(土) 08:38:58 ID:0UXFX6Yw
テナントビルの建て替えて
何処もこんなにグダるのかな
158ななしやねん:2019/04/27(土) 08:43:28 ID:Tn8JvUzQ
>>157
普通借家契約が残ってたらある程度は仕方ない。あとは金の話。
159ななしやねん:2019/04/27(土) 09:54:12 ID:W9bQ3WQA
>>156
納得(売上50年分保証+仮店舗諸費用全額負担+新セルシー優先入居権+土地所有権維持)
160ななしやねん:2019/04/27(土) 09:55:13 ID:W9bQ3WQA
>>159
+新テナント料優遇値上げ無し
161ななしやねん:2019/04/27(土) 14:09:31 ID:+vR9uQyQ
パチンコ屋は散々既出だけど新建物になると法律上、入居出来ないんだよね。
従業員の就職斡旋は付けられないのか。別にパチンコ屋に知っている人は誰もいないし
行ったこともないけど。

でも5月末で閉館って、退去を決めている店舗で一番遅いのは9月末までに
営業終了としている馬淵みたいだけど、どうしてそれに閉館を合わせないの?
9月末で閉館とするならわかるけど。 何故に5月末なのか?
162ななしやねん:2019/04/27(土) 14:12:10 ID:3o5YD4yA
もひとーつー

セルシー
163ななしやねん:2019/04/27(土) 14:32:28 ID:fWkG20pw
>>161
耐震性に問題あると言いながら一般人の通り抜け許してたのがそもそもおかしいのよ
テナント残ってるから仕方無く開けてただけで利用者からしてみたら実質閉館してたのと同じ
それを「みんなのセルシー営業中」とか勝手にやってただけやん

まあ平成終わるギリギリだけど計画発表して少しでも進んだのは良かったかな
今後裁判やらですぐ止まりそうなのが不安だが
164ななしやねん:2019/04/27(土) 14:41:57 ID:3o5YD4yA
セルシーって銀行入ってた事ある?
銀行なんか耐震欠陥あったら
真っ先に退去するでしょ。
165ななしやねん:2019/04/27(土) 19:07:44 ID:tV64mFTA
したやん
166ななしやねん:2019/04/27(土) 19:36:40 ID:3o5YD4yA
馬渕は耐震基準関係ないんだな
167ななしやねん:2019/04/27(土) 19:48:38 ID:tV64mFTA
逆に耐震基準を設定してる学習塾を知りたいわ
168ななしやねん:2019/04/27(土) 19:59:48 ID:3o5YD4yA
俺も知りたいけ
シビアなのは銀行ぐらいなんかな
勤務先の建物に銀行が入っていたが
耐震基準を理由に出ていった。
その後空いた店舗のテナントになったのは郵便局。
169ななしやねん:2019/04/27(土) 22:21:39 ID:pNDsfrLg
>>168
新生銀行はせんちゅうパルなんだね
見た感じ同じ建物の向かい側に見えるけど、耐震構造に差があるのかしら
170ななしやねん:2019/04/27(土) 22:59:17 ID:kC3zrnZQ
パルは耐震基準満たしてると聞きました。
171ななしやねん:2019/04/27(土) 23:56:21 ID:DywHafOg
ダイエー内の柱がOUTなんだな
172ななしやねん:2019/04/28(日) 09:34:29 ID:ijTftpMg
安全性に問題があるわけだから、早期に決着した方が良い気がする。
条件で揉めてるなら裁判?とも一瞬思ったけど、裁判の方が長引くんだろうね。
たかだか賃貸契約の店子がどの位強気の要求してるかは興味ある。
何れにせよ、早く具体的な計画を知れる段階にして欲しいな。
173ななしやねん:2019/04/29(月) 01:58:16 ID:bNrG9Cnw
再開発って揉めるの分かってるんだから、もう少し丁寧に話を進めれば良かったのに
まだテナント出て行っていないのに、閉鎖時期を決めるとか
最後までグダグダだな
174ななしやねん:2019/04/29(月) 09:59:15 ID:jMjV26RQ
本当にそう思います。 最初は耐震でいくと言っていたとか?
それでセンリトに移る予定だった店舗がやめたとか。
退去した店舗の人が言っていたが、やっぱりもってる方(オーナーのこと)は
強いと言っていた。
175ななしやねん:2019/04/29(月) 10:20:56 ID:b3WsrlEQ
20年くらい前つだったか、オリコかどこかから発行されてた
「セルシーカード」というクレジットカードに加入させられたんだが誰か知らない?
セルシー広場に面してる無印の入り口付近で受付やってて
ハンコを持ってないからって断る人には拇印で良いですから!って。
作ったところで、セルシーで買い物してもポイントが付くわけでも
割引があるわけでもなく、何の特もないから解約したんだけど。
あれは何だったんだろう。
176ななしやねん:2019/04/30(火) 14:33:22 ID:IZNB1fvQ
子供の頃はセルシーとセシールがごっちゃになってたなあというどうでもいい思い出
177ななしやねん:2019/04/30(火) 15:59:03 ID:NaxaFbeg
馬渕は耐震基準関係ないというか 出てってセルシーに戻ってきたからなぁ
よっぽど駅前の立地条件にこだわったんやろな 生徒の命より金かな
178ななしやねん:2019/04/30(火) 17:31:24 ID:woKEs6jg
>>129
もう読んでないかもしれないけど。

塾の合格数は校舎ごとに違ってくるから千里中央校ならその校舎の
合格数を聞くのがいいらしい。
たまたま今日通ったら豊中八、九中の北野受験者は全員合格と書かれていたような。
別にあの塾の廻し者でもないよ。 

個人的には講師を選べたり、授業終了後に質問にとことん答えてくれる塾がいいな。
結局は自分だけどね。
179ななしやねん:2019/04/30(火) 18:31:07 ID:+0nNa3NQ
>>176
俺はガキの頃はチェルシーというキャンディとごっちゃになってたな
180ななしやねん:2019/05/01(水) 18:35:35 ID:bOWQLSiw
セルシーのパチンコ屋の片方は今月中に閉店になってるね。
181ななしやねん:2019/05/01(水) 19:15:33 ID:zglk7+4g
なん…だと…
182ななしやねん:2019/05/01(水) 20:08:31 ID:eQJDxDmA
閉店ガラガラ
183ななしやねん:2019/05/01(水) 20:25:13 ID:VImSXjAQ
さっさと潰せよあんなボロの建物。いつまで時間かけてんだよ
184ななしやねん:2019/05/01(水) 20:28:16 ID:Xvlmt9yw
解体始まればあっという間よ
185ななしやねん:2019/05/02(木) 08:57:19 ID:P4d6kxyA
確かにパチンコ屋の一店舗、5月15日までに営業終了予定となっている。
閉館発表の時には営業中となっていたのに、今月15日までって急にどうしたんだろ。
しかし何日に営業終了ならわかるけど、何日までに営業終了予定なんてまどろっかしい書き方だな。
閉店日なんてはっきりと決まっていると思うのに。
186ななしやねん:2019/05/02(木) 15:28:44 ID:LnY5+RFQ
>>178
>>129です。コメント、ありがとね〜♪
187ななしやねん:2019/05/02(木) 17:23:46 ID:aiCc6QOA
B1パル側でセルシーとの境界線の店
わらじやの前のお好み焼き屋
パチンコ屋前の餃子屋、イタリアン、おでん屋
などは、どうするのだろうか?
188ななしやねん:2019/05/02(木) 20:40:17 ID:20hBsh8w
実はゴネてるのってパチンコだけじゃなく
その辺のテナントもだったりしてな

下手に繋がってるからセルシー建て替えの際に影響食らうやろし
189ななしやねん:2019/05/03(金) 09:17:08 ID:F2z7WVZA
セルシーとつながっているせんちゅうパルの店舗も出ざるを得ないだろう。
一緒につぶさないと工事出来ないよ。

B1のラウンジだったかな、せんちゅうパルとの契約更新が難しくなり
閉店せざるを得なくなったと閉店の張り紙に書かれていたと思う。
焼き鳥屋や靴下の店はすでに移転してるよね。他は普通賃貸借なのかな。
もうせんちゅうパルと交渉は始まっているのかなあ。

しかし迷惑な話だよね。自分のところはセルシーではないのに。
せんちゅうぱるの店舗のオーナーが、建物が続いているなんて今の時代では
あり得ないが、50年ほど前には通用したのが驚きだと話していた。
本当にそう思う。
190ななしやねん:2019/05/03(金) 09:48:09 ID:YDNSoXJg
建物は無限に保つわけないからいずれ建て替えの話になったら
ややこしくなるってことは想像できそうなもんだがね

イケイケドンドン自分の生きてる内さえ良ければ
後はシラネ的な昭和の負の遺産やで
191ななしやねん:2019/05/03(金) 10:28:28 ID:IoaL1Z9Q
文具の三協堂はセルシーからせんちゅうパルに
移転してるんですか?
192ななしやねん:2019/05/03(金) 11:10:23 ID:F2z7WVZA
三協堂は最初からせんちゅうパルだけど。
193ななしやねん:2019/05/03(金) 11:34:57 ID:F2z7WVZA
>>129
また読んでくれたらうれしいです。 

学校を卒業して何十年も経っているから今の事は全然知りませんが、聞いたことを。
有名予備校ですら講師の質に差があるらしいです。そして良い講師は良いクラスを教えるとか? 
良い講師というのがどういう人なのかわかりませんが。 教え方がうまい?

だから良い塾というのも存在しないとか? 講師によるとか? 塾でも良い講師が
上位クラスを教えるから頑張って上位クラスに入らないといけないらしいです。
そして校舎に合格者数のノルマ?がある塾もあって、少し無理してでも上の高校を受けさせる
塾もあるとか? 無理して合格出来てもその後が大変ですよ。 あくまで自分の経験ですが、
学力ってそうも変わらないと思うし、よほどの努力がないと上がりませんよ。
性格的に勝気な子ならやっていけるでしょうが。
ここに関係のないことを書くなと怒られるから、もうやめます。 長文失礼しました。
194ななしやねん:2019/05/03(金) 13:33:55 ID:w3TdIZ9g
怒る人誰もいないと思うよ
195ななしやねん:2019/05/03(金) 13:59:20 ID:p1ZI/3EQ
結局、千中始発はなくなるん?
196ななしやねん:2019/05/03(金) 15:26:05 ID:faD9kC8Q
なくなりますん。
197ななしやねん:2019/05/03(金) 20:39:03 ID:F2z7WVZA
ヤマハミュージック千里店が今月で閉店するそうです。 ショック!
何十年とあったよね。 ひょっとして最初から? 通路を隔てた今のドラッグストアの
ところで防音室もしていたよね。それを一つにまとめて、隣の大阪ガスクッキングスクールが
出て行ったから、今度はライフサイエンスの音楽教室をそちらに移すのではと思っていたのに。
なんば店との統合らしいが、千里の人はなんばまでなかなか行きませんよ。

信金、大阪ガス、今度はヤマハと何十年もあった店舗が出ていくってなんなのさ。
テナント料の相当な値上げを言ってきていた? 運営会社、何がしたいんだろ。
198ななしやねん:2019/05/03(金) 21:20:31 ID:IoaL1Z9Q
>>192
ありがとう。うちの奴がセルシーだと言い張るので。
199ななしやねん:2019/05/04(土) 01:42:13 ID:lvw43G9A
CD屋の向かい側のパラの店も、軒並み撤退してない?
工事になると、あの通路は通れないとか?
200ななしやねん:2019/05/04(土) 06:54:55 ID:LdAk2FEA
>>197
不採算店の整理
201ななしやねん:2019/05/04(土) 14:46:58 ID:CyYHnkBg
>>199
区画分け解体する場合で別区画解体中は
通れる可能性あり、相当区画解体中は不可能な話
202ななしやねん:2019/05/04(土) 18:06:35 ID:FJdKWvuA
パッと見、セルシーとパルって繋がってるようにしか思えないが
…特に2階とかセルシーだけ解体しても構造的に平気なもんなの?
203ななしやねん:2019/05/05(日) 06:37:21 ID:QRWI7MvQ
二階が一番影響無いと思うが…
204ななしやねん:2019/05/05(日) 07:11:54 ID:xf31GNNw
>>202
2階歩いてると建物の繋ぎ目板(エクスパンション)見えるでしょ?そこで別の構造体。
205ななしやねん:2019/05/05(日) 15:23:26 ID:Yaj0yM1g
6月の初めなのに千里阪急ホテル空きがほとんど無いのはG20のせい?それとも普段からこんなもの?
206ぱる:2019/05/06(月) 11:00:27 ID:FywJmmgQ
せんちゅうぱる 北広場にあるステージ。
「せんちゅうぱる」と書かれてある部分に寝そべり、お茶やお菓子を食べながらスマホをいじっている男性をよく見ます。
中高生ならいざしらず、35歳ぐらいのいい大人です。
みなさん、これは「あり」だと思います??
207ななしやねん:2019/05/06(月) 11:21:40 ID:Odeuk12A
(どうでも)いいです
208ななしやねん:2019/05/06(月) 13:53:48 ID:sQ4U8yDQ
そういう障害者の行為とわかりきったことをわざわざ語る必要ある?
209ななしやねん:2019/05/06(月) 14:23:15 ID:N8ZJpdGA
ライフサイエンスのヤマハのスクールは残るんだよね。 これは将来も大丈夫なの?
クッキングスクールやヤマハの物販など文化?的なものがどんどんなくなっていくな。

カルチャースクールも最大3つもあったのに、全て撤退した後に小規模のが一つのみ。
ドラッグストアや百均や三百均の店やファストフード店なんてもういらないよ。
セルシーが建て替えた後、文化的な店舗も入ってほしい。
ヤマハや大阪ガスもまた入店を検討してくれたらいいのに。
210ななしやねん:2019/05/06(月) 14:27:42 ID:FywJmmgQ
208さん、
障害者って、そんな言葉気軽に使っていいんですか?
びっくりしました。
211ななしやねん:2019/05/06(月) 15:06:27 ID:CYELf9fA
「そんな言葉」という言葉に差別意識を感じる事もできますが
212ななしやねん:2019/05/06(月) 16:33:35 ID:Odeuk12A
>>209
文化()施設なんて今の千里中央には不要と何故分からないかなあ

まず必要なのは「どこにでもある」店
それがしっかり充足されてからなら分かるが
213ななしやねん:2019/05/06(月) 16:38:00 ID:6MM/x4dw
>>209
ヤマハのスクールは撤退しません
214ななしやねん:2019/05/06(月) 20:27:05 ID:FywJmmgQ
211さん
それはあなた自身が、そう思っているからでしょう。
文章の端々から、無理矢理あげ足を取るのはやめた方がいいですよ。
215ななしやねん:2019/05/06(月) 20:37:49 ID:N8ZJpdGA
>>212
全然わかりません
216ななしやねん:2019/05/06(月) 20:58:18 ID:FlVlT5pQ
過剰反応
本人もつらいが
まわりもつらい
217ななしやねん:2019/05/06(月) 23:03:25 ID:lePYTiBQ
セルシーのモリタカメラはいつ無くなったの?
218ななしやねん:2019/05/07(火) 20:14:57 ID:z83ZYYAQ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190507/0015233.html

セルシーの建て替えの方が早かったりして。
219ななしやねん:2019/05/07(火) 20:19:18 ID:OOp0iBAA
うそだろ?w
阪大だけ来年には建っちゃうよ。
220ななしやねん:2019/05/07(火) 20:35:16 ID:wdtqWQdQ
>>218
ないない
セルシーは裁判で揉めてあと20年はこのままや(白目)
221ななしやねん:2019/05/07(火) 20:38:19 ID:z83ZYYAQ
千里中央からバス通学になるのかな?
卒業に間に合わない生徒もいるかもね。
箕面民はドンマイ。3年はデカイ。デカ過ぎる。
222ななしやねん:2019/05/07(火) 21:42:24 ID:a2usCVgA
これは朗報だわ
しばらく始発で行ける
223ななしやねん:2019/05/07(火) 22:07:41 ID:PogZj/4Q
リニアと万博に労働力とられて更に遅れるかもね
とりあえず船場⇔萱野間だけなら開通できるのでは?
ふたを開けたら、パル再開発完了と同時だったという落ちもありうる
224ななしやねん:2019/05/07(火) 22:21:27 ID:2PWJvI9Q
特に驚きもないな
来年までには間に合わないだろと思ってたもん
225ななしやねん:2019/05/08(水) 05:46:55 ID:Ie6wEd3A
>>222
同じく朗報!千里中央始発継続!でも、箕面始発と千里中央始発と交互と、何処かで、読んだけれど
うじゃないのかなぁ。。?!
226ななしやねん:2019/05/08(水) 05:48:17 ID:Ie6wEd3A
追記(誤字訂正)
箕面始発と千里中央始発と交互と、
何処かで、読んだけれど
そうじゃないのかなぁ。。?!
227ななしやねん:2019/05/08(水) 12:12:09 ID:+4BsdKnw
>>226
箕面市役所に問い合わせたら、今の計画では全て萱野始発って回答が来たよ
228ななしやねん:2019/05/08(水) 12:39:45 ID:+D2x+1GA
豊中市役所に問い合わせたら、どんな回答が来るんだろ
229ななしやねん:2019/05/08(水) 12:47:25 ID:V6VHDanQ
2023年は遠いわ
230ななしやねん:2019/05/08(水) 13:18:15 ID:ooHY+phQ
というか本決まりした延伸先の駅名が紛らわしいから反対運動とかならないのかな?
231ななしやねん:2019/05/08(水) 13:36:27 ID:CW4xD14A
3年も延期になるほどの地下埋設物って何だろう。あらかじめ分からなかったのかな。
建設費は変わらないと言ってたけど、人件費だけでも相当なもんだと思うんだけどな
232ななしやねん:2019/05/08(水) 14:42:16 ID:6TQEjVbQ
>>224
まあ、元々来年度末ギリギリって話だったしな。
233ななしやねん:2019/05/08(水) 14:55:11 ID:V6VHDanQ
船場勤務だが
何とか2020年にやってくれるんだろうと信じていた。
234ななしやねん:2019/05/08(水) 15:35:14 ID:Mmd4DPRA
いや、かやの中央(本当はこの駅名にしてほしかった)の看板見た限りでは
予定進捗よりもリアルが明らかに遅れてたから、どう見てもあと2年弱では無理と思ってた
でも、開業遅れたらあの辺のアンダーパス化も遅れるんやわ
235ななしやねん:2019/05/08(水) 15:45:49 ID:V6VHDanQ
これからは見たままを信じる事にしよう。
236ななしやねん:2019/05/08(水) 15:47:36 ID:Mmd4DPRA
箕面トンネル、出来ればNEXCOが買い取ってトンネル込みの料金を中国池田 or 名神吹田からと
同額にしてほしいが、今のままやと確実にトンネルとか新名神、かやの中央が万年渋滞になるのは
目に見えてるから、アンダーパス化と2本目のトンネルそして新名神の3車線化もやってほしいが
当然そんな贅沢は無理やな
237ななしやねん:2019/05/08(水) 16:00:40 ID:4vZF20Hg
北急延伸の延期が千里中央にとって朗報かっていうとそうでもないんだよな
同じ理由でセルシーパルの建て替えも進まないってことなんだから
238ななしやねん:2019/05/08(水) 16:01:42 ID:4vZF20Hg
あ、居座りマンには朗報か
239ななしやねん:2019/05/08(水) 17:50:35 ID:luqZVQJA
>>218
それは200%無い
240ななしやねん:2019/05/08(水) 18:54:28 ID:ZmXM5iEA
なんで延伸延期で再開発も延期になるんだ?
241ななしやねん:2019/05/08(水) 20:23:24 ID:iE9sfSJQ
延伸工事の現場の看板に書いてある完成予定が平成34年になってたけど、そこは令和だろ!と思った
242ななしやねん:2019/05/08(水) 20:27:48 ID:TYMEPnDg
関西はホントこの手の開発が遅れるよな
243ななしやねん:2019/05/08(水) 23:47:26 ID:0+dM7XlQ
計画は何十年も前からあったからな
実際開通するのに100年はかかるんじゃないの
244ななしやねん:2019/05/09(木) 00:38:54 ID:p0vZKRZw
>>227
箕面市の回答はあてにならない
構想段階で、地下鉄が民営化されたら北急と一体化するから
今より乗車料金が安くなるよ!みたいな文書を見たことがある
245ななしやねん:2019/05/09(木) 03:29:12 ID:QSy5UZdw
3時過ぎ5号線-新御の交差点でバスと自転車事故で男性が頭から大流血してて倒れてたけど大丈夫かしら?

あそこ、信号待ちの歩行者が車道出てたりいろいろ危ない
246ななしやねん:2019/05/09(木) 12:14:59 ID:b/RJSf9A
大阪)箕面延伸を3年延期 北大阪急行、埋蔵物発見で:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM583W3XM58PPTB003.html

https://i.imgur.com/nSkbCXc.jpg
247ななしやねん:2019/05/09(木) 14:57:06 ID:wBhQJSGw
>>246
こんなの一発で撤去できそうだけど。なんだか何かの言い訳かな?
248ななしやねん:2019/05/09(木) 16:54:18 ID:Dy/TR2UQ
オリンピックに人手取られたくないなら
もっと金はずめよってことかな?
249ななしやねん:2019/05/09(木) 17:32:07 ID:tAti60Wg
>>247
全長150mだって。
250ななしやねん:2019/05/09(木) 18:09:24 ID:OarQ1bNg
>>247
やれるもんならやってみな、土木なめてます?
251ななしやねん:2019/05/09(木) 18:19:46 ID:LzPJjD1w
中国企業だったら三日で撤去出来るのに
252ななしやねん:2019/05/09(木) 18:32:34 ID:X7vLikMg
これって誰の責任になるのかな
253ななしやねん:2019/05/09(木) 18:33:27 ID:6sitRBVQ
アスベスト含んでますけど
254ななしやねん:2019/05/09(木) 21:00:26 ID:9+H4ec1Q
>>246
こんなもんダイナマイトで一発やろ
255ななしやねん:2019/05/09(木) 22:07:53 ID:bE69U3mA
ここのスレ無知な奴のイキりが酷くなってきてるな
256ななしやねん:2019/05/09(木) 22:12:22 ID:bPlBZEjw
実は
核心をつついているので
反感をかっている
257ななしやねん:2019/05/09(木) 22:53:03 ID:NJ7iBEtg
それ何の遺跡やねん
258ななしやねん:2019/05/09(木) 22:58:18 ID:gtXB8gDw
セルシーパルだけでなく千里タワーまで居座りマンの仲間入りか…

もうあの一体全部封鎖隔離して別の所に新千里中央作った方が早いかもな
259ななしやねん:2019/05/09(木) 23:33:39 ID:40GXFslw
船場のあたりとかは大昔の窯の遺跡とかもこれからどんどん出てくるよ
260ななしやねん:2019/05/10(金) 09:16:07 ID:XQfmM30A
なせ千里タワー地下の用地買収が揉めてたんだろう
倒れる恐れがあるから?
261ななしやねん:2019/05/10(金) 13:03:37 ID:E7RLwr9g
千中は道路にガードレール完備してるから大津みたいな巻き添え事故は起こらない。
262ななしやねん:2019/05/10(金) 14:29:46 ID:KMCpEoJg
無知な奴らの妄想が酷くてワロタ
263ななしやねん:2019/05/10(金) 14:49:17 ID:MR0OGTlA
周りの人間が自分より無知に見えるとしたら
それは要注意。
実は無知なのは自分自身だったと将来気づく事があれば
胸がしめつけられる事だろう
264ななしやねん:2019/05/10(金) 16:50:04 ID:duu+Y46Q
>>263
対象物が分かっているんだから、その様な飛躍した主張は意味ないかと
265ななしやねん:2019/05/10(金) 20:38:04 ID:PgeI040Q
>>260
北急の振動気にしてるんじゃない?
せんちゅうパル4階でも線路のガタンゴトンという振動を感じる
266ななしやねん:2019/05/11(土) 14:50:06 ID:d6OPhrzA
延期だけで済めばいきけど
267ななしやねん:2019/05/12(日) 19:43:11 ID:6wIxzV0A
268ななしやねん:2019/05/12(日) 19:45:34 ID:Q/8x5WAQ
わらじや行ったら貼り紙してた
移転先が決まったら告知すると。
廃業ではなさそうなので一安心
269ななしやねん:2019/05/12(日) 21:28:09 ID:OupSYsMQ
わらじや、千里中央内で移転して欲しいな‥。
わらじやならヤマダの上でも集客できるんじゃないの。
270ななしやねん:2019/05/12(日) 21:45:29 ID:8tIdMRDg
ヤマダの上とか何の罰ゲームやねん…
271ななしやねん:2019/05/13(月) 00:58:05 ID:28FzkRKA
昨日の昼間にセルシー行ったら
1階⇔2階の上下エスカレーターが停止していて、
乗り口に柵が置かれていました。
もう動かしていても無意味って考えなんでしょうか↓
272ななしやねん:2019/05/13(月) 07:22:36 ID:uqL10ElQ
インド料理店やいきなりの惨状見たら、あそこがダメって分かりそうだが
273ななしやねん:2019/05/13(月) 07:37:18 ID:cdTb0/Og
コンクリ150m壁撤去3カ月
千中の付近土留壁撤去17カ月
用地交渉18カ月
274ななしやねん:2019/05/13(月) 09:28:37 ID:puAx6bTg
ヤマダの上、回転寿司に来て欲しい
275ななしやねん:2019/05/13(月) 09:56:00 ID:+a8R5OKw
>>271
無意味です
276ななしやねん:2019/05/13(月) 11:49:33 ID:qogORgpg
>>273
千中の壁斫るくらいならここも3ヶ月もあれば出来そうだが、マンションのゴネ民が五月蠅そう
それでなくてもマンション全住民の同意を取り付けるといった難関が立ちはだかってるし
277ななしやねん:2019/05/13(月) 11:52:34 ID:VT9/Byqg
セルシーの昔、ちゃんこ料理屋のあったところの後にお寿司屋が入ったよね。
よく流行っていた。 あの店、ヤマダに移転してくれたらよかったのに。
マーケティングして無理と思ったのか。
ところでちゃんこ料理や、昔は順番待ちの人が外まで並んでいたのに、
どうして低調になったんだろ。 経営者の元力士? どうされているかご存知ですか。
278ななしやねん:2019/05/13(月) 13:51:36 ID:/EuZ/JSw
昨日パル広場に羽川さん来てたのに閑古鳥鳴いてて気の毒だった。
279ななしやねん:2019/05/13(月) 14:59:30 ID:BNefwh8A
誰やねん
280ななしやねん:2019/05/13(月) 17:12:41 ID:0RkYEMxA
田中星児ショーならこどもの頃見に行ったわ
281ななしやねん:2019/05/13(月) 18:21:03 ID:jJvWlSgQ
>>278
読売テレビのアナだった頃や辞めてからしばらくの頃ならともかく
最近は大阪のテレビやラジオのレギゼロだしなぁ。
今の若い子とかはもう知らないんとちゃう。
282ななしやねん:2019/05/13(月) 19:18:50 ID:VT9/Byqg
フリーになって東京に進出して失敗した? 

2時のワイドショーの司会をしていた奥田博之アナ、どうしてるんだろと
思って検索したら、もう80超えてるんだね。 悠々自適の毎日だろうかな。
関西版 あの人は今の番組をどこかでしてくれないかな。
283ななしやねん:2019/05/13(月) 22:33:27 ID:t/GxkGcQ
>>271
エスカレーター付近で営業している店舗がもうないからねえ
284ななしやねん:2019/05/13(月) 23:48:24 ID:SOBOUVUg
>>197
そこに馬渕はいるで
285ななしやねん:2019/05/14(火) 00:12:49 ID:x9+RmblQ
馬渕だらけで草
286ななしやねん:2019/05/14(火) 04:47:48 ID:R+KvQo7w
居酒屋やら塾やらが混在してゴチャゴチャし過ぎ。
287ななしやねん:2019/05/14(火) 06:59:59 ID:WrglJDvA
一層のこと、単独ビルでも構えてそこに集めればいい気が
と言っても千中で相応しい物件は見当たらんし・・・あっ、西町ビーコック跡は?
288ななしやねん:2019/05/14(火) 09:17:26 ID:Qp1s2znw
>>284
やっぱりあとは塾ですか〜

ヤマハと大阪ガスあととを一つにするのかな。信金あとも使う?
でも馬淵、すごい千中駅すぐにこだわっているな。西町ピーコック跡に
移転したらと思っていたのに。駅出口すぐ、傘必要なし、それをPRするのかな。
289ななしやねん:2019/05/14(火) 11:01:05 ID:CnIEFqlA
通っている人がこだわっていると思います。
上新田に移転した時も不便ですぐに千中に戻って来ました。
290ななしやねん:2019/05/14(火) 11:38:53 ID:R+KvQo7w
西町ピーコックなんて不便過ぎ。
空いてるからって安直すぎるわ
291ななしやねん:2019/05/14(火) 16:20:37 ID:mjDGfUwQ
セルシーはどんどん店閉めていって淋しいなぁ
パルは店いっぱいあるが
かといって新しく出来たセンリトとかオトカリテあんま好かん
292ななしやねん:2019/05/14(火) 16:41:02 ID:Qp1s2znw
セルシーの普通賃貸借で出て行ったり出ていく店舗は、パチンコ屋を除いて
新建物の再入居の権利というか優先権は得ているのだろうか。
それがないとあまりにも気の毒過ぎる。
293ななしやねん:2019/05/14(火) 19:03:19 ID:Qp1s2znw
セルシー対面のせんちゅうパルの店舗にも、退去依頼はもうされているの?
294ななしやねん:2019/05/15(水) 00:31:32 ID:Qgut6XWg
>>293
1階と地階は半分くらい退店した。
295ななしやねん:2019/05/15(水) 06:13:29 ID:JYdRcyVg
>>292
所有権じゃないんだから、気の毒と言われても。んでなんでパチンコは気の毒から除外されんの?
296ななしやねん:2019/05/15(水) 07:57:08 ID:RBMcExcA
俺も正直気の毒とは思わないな。所有権持って商売してる人も居るしね。
しかも今回は老朽化で明らかに安全性に問題があるわけだから真っ当な理由。
賃貸契約でここまで残れるんだと驚いてるくらい。
再入居一部の店を除き基本して欲しくない。新施設の魅力低下に繋がる。
しがらみなく、ゼロから良い施設を作って欲しい。
297ななしやねん:2019/05/15(水) 09:12:29 ID:4Y+F4hXw
居座りマンは「耐震性の問題」自体に難癖つけてるからな
なんでパルは許されるねんとか
ヒビくらい入って当たり前とか
追い出すための理由ができてオーナー大勝利とか

あの地震で被害を受けた人たちが聞いたら怒るで
298ななしやねん:2019/05/15(水) 09:36:12 ID:RBMcExcA
地震で通路に大きなヒビが入った時、
「あんなの大したことない。ヒビぐらい入って当たり前」
ってしつこく投稿してる人には引いた。人間の闇を感じる。
自分の子供歩かせてみなさいよ。

残ったテナントも正当な要求をしてるなら応援したい。
が、一部の店舗だけ折り合いがつかないところを見ると私の様な部外者は勘ぐってしまう。
何れにせよ早く納得できる妥協点を見つけて、再開発を具現化して欲しい。
現状、地域の負の象徴になってる。
セルシーと千里阪急は千里中央の顔だと思う。早く生まれ変わりますように。
299ななしやねん:2019/05/15(水) 09:51:39 ID:SL75HKzA
内情のわからん部外者が勝手な事ほざいとるわ
300ななしやねん:2019/05/15(水) 09:56:28 ID:RBMcExcA
>>299
汚い言葉使って余裕が無いね。追い詰められてんの?
301ななしやねん:2019/05/15(水) 10:06:46 ID:DUsNfEow
人間の闇、
なんて言葉、注意して使った方がいいと思うな
302ななしやねん:2019/05/15(水) 10:15:55 ID:gZqOhHAA
建物は無くなっても
セルシーの名前は残して欲しい
イオンができちゃう可能性ないのかな
303ななしやねん:2019/05/16(木) 11:13:11 ID:kAdXwTVg
>>276
だから土地収用法を視野に入れての3年間延長。
(今回の場合、地下権で立退きが発生しないので、収用委員会Goを出したら合意の有無関係無しで工事スタート)
管理組合理事会の議事録なんかが外に漏れると誰が反対しているか判るから、最後は個人攻撃になるかも。
304ななしやねん:2019/05/16(木) 20:10:27 ID:UI0gmppA
>>298
内情を知らない上に勘ぐりでの発言なんですね
思い込みが激しい上に被害妄想も拗らせてる人だと
こちらこそ勘ぐりますよw
305ななしやねん:2019/05/16(木) 20:26:00 ID:G5+m3neA
>>297
それと地震被害者を引っ張り出して同じ土俵で語る意味が
さっぱりわからん、君が被害者に対して失礼やぞ
306ななしやねん:2019/05/16(木) 20:38:33 ID:r36xXlfQ
新しい商業施設楽しみだな(^ ^)
早くできます様に♪
307ななしやねん:2019/05/17(金) 14:01:44 ID:AndORaNA
北大阪急行の箕面延伸が3年延期
阪大「学生・教職員の利便性確保を検討中」 https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20190516/GE000000000000027794.shtml
308ななしやねん:2019/05/18(土) 13:25:19 ID:f3sGdpHw
ミスドとモスはどうなるんだろう
セルシー上のゲームセンター懐かしいな
ボールいっぱい入った大きな機会みたいな中に入ったりしたな
309ななしやねん:2019/05/18(土) 14:41:05 ID:lbaDsnXQ
Yahoo!トップニュース

若手の聖地、スターへの登竜門「千里セルシー」今月末で閉館 47年の歴史に幕― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/18/kiji/20190518s00041000142000c.html
310ななしやねん:2019/05/18(土) 15:04:34 ID:ocmGEU0g
セルシーのテーマソング覚えている人いますか?

お元気ですか、なにしてますか、ゆきおさん、れいこさん、〜
いきてることは歌ってること〜? る〜る〜るセルシー 笑顔の広場〜
かなり間違いがあると思うけど、覚えているだけ書きました。
今から思うと面白い歌詞だったよね。流されていたのはいつ位までだったかなあ。
あれが流れていたのが全盛期だったのかなあ。
311ななしやねん:2019/05/18(土) 15:20:19 ID:ocmGEU0g
何という哀しい寂しい終わり方なんだろうかと思う。
ゼネコンのどこかが設計建築して経営していたけど、バブル崩壊でファンドに
売ってしまったんだよね。 これは間違いなし?
その時に直営店は全部閉鎖されて、そこから迷走が始まったと言っても過言ではない?
中華街だのラーメン街?だのおかしなことを始めたよね。

どうして最初に店舗全部集めて説明会を開かなかったのかなあ。定期賃貸借を斬っていって
それから普通賃貸借を兵糧攻めのような状態にしていったよね。やり方が汚い。

47年もあってあんな終わり方なんて、誰が想像出来ただろうか。
室内温水プールの先駆けだったよね。スカイプールもあったしボーリング場、
スポーツクラブ、カルチャースクール、すごく小さな映画館とレジャー産業の役割を一手に引き受けていた。
地下に駐車場もあったよね。すごく入れにくかったけど。
今では当たり前だけど47年前には斬新な考えだったと思う。
残る4店舗に少しでも納得のいく喜ばしい解決がなされますようにと思うことと、
今までがんばっていたセルシーにありがとうを言いたいです。
312ななしやねん:2019/05/18(土) 19:56:05 ID:cLiwT6nQ
>>310
ほ〜ら〜
セルシ〜
もひと〜つ〜
セルシ〜
313ななしやねん:2019/05/18(土) 21:22:12 ID:lhVa+9og
リビニングトモロウ
リビニングトモロウ
ふれあい爽やか
ダイエー

生まれ変わる町がある
314ななしやねん:2019/05/18(土) 22:55:38 ID:C3NEGeXQ
>>312
つまんねーし飽きたわジジイ
315ななしやねん:2019/05/19(日) 00:37:34 ID:PTXxg6oA
セルシー閉鎖か… 従兄弟に連れて行ってもらった思い出がある。
316ななしやねん:2019/05/19(日) 08:53:52 ID:9ELyq/bg
天満にある落語専門の寄席 繁昌亭も
セルシー発祥
317ななしやねん:2019/05/19(日) 21:38:31 ID:itzDkqyw
ドンキとかスーパー玉出が良いね
318ななしやねん:2019/05/19(日) 22:09:11 ID:5ODa43Lw
セルシー広場のど真ん中に噴水あったよな
すぐなくなったような気もするけど
319ななしやねん:2019/05/20(月) 00:28:15 ID:IMWA6KQg

ハエが落ちる、ハエが落ちる、ハエが落ちる
どうしてこんなに ハエが落ちる
320ななしやねん:2019/05/20(月) 07:14:15 ID:eR5Esaaw
>>318
地下のど真ん中ね。喫茶併設でよく連れて行ってもらったわ
321ななしやねん:2019/05/20(月) 07:58:00 ID:uB5oDdOQ
>>320
地下じゃなく地上の広場にあった気がするんだよ
一か所ちょっとくぼんでたでしょ
322ななしやねん:2019/05/20(月) 09:56:59 ID:GXasgtgQ
夏に水がでていましたね。子供が遊んでいました。
323ななしやねん:2019/05/20(月) 14:48:51 ID:FAeBpRpw
地下の喫茶店の前には阪急三番街にあったような川のようなのがありました。5円玉とか10円玉とか投げ込まれていました。
324ななしやねん:2019/05/20(月) 21:10:56 ID:UV2ugujw
みんな何年生まれよ?
同級生いそうだな
325ななしやねん:2019/05/20(月) 21:27:49 ID:3iB35BJg
セルシーと同い年です。
326ななしやねん:2019/05/20(月) 21:28:53 ID:iuqi+npw
誕生日に進々堂?だったけかなのケーキを親に買ってもらうのが
楽しみだった。あと、スイミングスクール通った。おかげで泳ぎ
だけは今でも得意。70年生まれのおっさん。
327ななしやねん:2019/05/21(火) 01:58:18 ID:RaIMuLlw
セルシーのクレー射撃と小野原のミスドはオレの青春
328ななしやねん:2019/05/21(火) 07:18:29 ID:PTuWyQ5g
地震
329ななしやねん:2019/05/21(火) 07:24:55 ID:w8NxEyBg
セルシー倒壊
330ななしやねん:2019/05/21(火) 09:07:20 ID:cMsZfTwQ
進々堂、ヒロ珈琲のところにあった店だったかな。
本店がどこか南の方にあって有名店らしかったですが。
検索しても何の情報も全然出てこないからとっくになくなったのだろう。
スイーツの店も入れ替わりが激しいなあ。
スイミングスクールのコーチの人達も全員解雇だったですよね。
支配人とかは今はもう定年を過ぎている年だろうけど、セルシーの社員だった人達は
閉館を知ってどんな想いなんだろうか。 とっくに何の関係もないから
何の思いもないかな。
331ななしやねん:2019/05/22(水) 08:26:49 ID:ZTzNOIHQ
閉めない方のパチ屋
「今年も変わらず営業いたします」って色まで変えてペタペタ貼ってるけど
「セルシーの居座りゴネ太郎は僕でーす」って声高に宣言してるようにしか見えない

パル側の「俺んとこパルやで」の貼り紙も
セルシー側店舗と勘違いされるからかなと最初は思ってたけど
今となってはパチ屋と同類やな

令和が終わるまでに着工できるやろか…
332ななしやねん:2019/05/22(水) 10:40:05 ID:jYqHkJ9A
ふ〜ん、で?
333ななしやねん:2019/05/23(木) 01:31:05 ID:9Efsmplg
最近千中行ってないけど閉まったパチ屋はしんばし?サンエー?どっち?
334ななしやねん:2019/05/23(木) 15:24:59 ID:bK9BiI1g
閉まったのはサンエーの方。

セルシーのHPの想い出セルシーに出来た当初の絵や配置図が載っているけど
B1にサウナもあったんだな。 マンモスサロンというのが訳わからない。
1Fにはマージャンと書かれているがマージャン屋? ゴルフホールもわからない。

4Fの文化教室あとはジュージアカルチャーが入っていたところと
わかるけど、アスレティッククラブの位置がわからない。室内温水プールの上の
方ののちのECC?がはいっていたところ?  広かったの?

10年位前になるかなあ。偶然にスカッシュやアスレティッククラブの人達の
お別れ会のブログを見つけたけど、出来た当初からの会員の人もいたみたい。
涙を流す人もいたと書かれていたのを覚えている。 なくなってしまったら
それぞれバラバラに別れてしまうだろうけど、寂しいことだね。

総合管理トーメンと書かれていたけど、もうなくなった会社だよね。
設計施行はフジタ バブルがなかったらこんなことにはならなかった?
なくてもいずれは売却されていたかなあ。 たら話をしても仕方ないけど。
でも自分の中の昭和はこれで完全に終わりという想いだなあ。
335ななしやねん:2019/05/23(木) 23:30:25 ID:MxUgidFw
セルシー地下に思い出の千里中央の写真パネルが展示されてる
なかなか興味深いもの多かった
ラビ地下の駐輪場は有料になるのかな
通勤や通学に使う人多かったから仕方ないか
336ななしやねん:2019/05/23(木) 23:43:13 ID:9Efsmplg
>>334
サンエーは終わってるよな・・・
このまま居座っても赤字は免れないし良い判断
337ななしやねん:2019/05/26(日) 09:15:48 ID:ByOyV/6w
もう消えたみたいだけどサンエーのクチコミ、最悪に近いものだった。
常連客でも隣の店に流れているとか。 その隣の店のクチコミもあまり
いいものではないけどな。

クチコミは悪いのが集まる傾向があるか? そうでもない?
でも5月末でのセルシー閉館がHPに載って各店の閉店情報が書かれていたけど、
最初はサンエーも営業中だったのが急遽、閉店に変わったみたいだな。
変だなあ。
338ななしやねん:2019/05/26(日) 11:37:23 ID:0lQh5UhQ
2階の自由通路を閉鎖されると東町のUR住人の駅アクセスは不便になるね。
高齢者が多そうだから早くなんとかしてやれよ
339ななしやねん:2019/05/26(日) 11:42:02 ID:VMO7RATA
パチ屋のクチコミなんか悪いのしかなさそうだけどな
勝てなきゃ文句言う連中だから
340ななしやねん:2019/05/26(日) 22:40:29 ID:2WqZ3tkQ
>>338
自由通路ってなんだよ?歩道橋の先?
工事始まったら使えないんだから今更だなw
341ななしやねん:2019/05/26(日) 22:42:35 ID:2WqZ3tkQ
>>339
サンエーは猿みたいな店員の口の聞き方がwww
一度どついたろうかとw
342ななしやねん:2019/05/27(月) 01:21:22 ID:b58PDuBA
スーパー玉出のほうがマシかも
343ななしやねん:2019/05/27(月) 02:19:34 ID:AayK4HNQ
>>342
それはない
せめてラ・ムー
344ななしやねん:2019/05/27(月) 11:15:27 ID:LHnuQMDA
菊池桃子もセルシー来てたよねー
345ななしやねん:2019/05/27(月) 11:38:46 ID:cpT0JJoA
セルシー改築されても生演奏(カラオケではない)が聴けるステージのようなものを作ってほしいな
346ななしやねん:2019/05/27(月) 11:41:42 ID:BAwgegCA
(そんな昭和の遺物いら)ないです
347ななしやねん:2019/05/27(月) 13:09:50 ID:kHHC6qgw
>>345
パル広場にステージあるやん。
348ななしやねん:2019/05/27(月) 23:49:00 ID:Fj+XtU2w
>>344
菊池桃子が飛行機のチケットが取れなくてセルシーに来るのが何時間も遅れたことがあったな
349ななしやねん:2019/05/28(火) 00:03:26 ID:7q3zDJZQ
石野真子も来てたw
後藤真紀も来てたw
柏原芳江も来てたw
つちやかおりも来てたw
アイドルはいっぱい来てたw
そんなセルシーが大好き!
350ななしやねん:2019/05/28(火) 01:00:14 ID:Kr8ixA9Q
サザンが来たときはサンタウンの2階の屋根に登って見た
約40年前かな
351ななしやねん:2019/05/28(火) 11:51:01 ID:HBLkmcKQ
ベンチャーズも来ました。
352ななしやねん:2019/05/28(火) 16:54:51 ID:kvC50VAA
中曽根も来た
353ななしやねん:2019/05/29(水) 21:26:29 ID:WMjuKi6w
みんなと各時代の空気感を共有できて嬉しい
1974年ごろから数年間水泳教室通ってた
その後体操教室にも通ったな 親に感謝
大学では友人の帰省の度にプレイ5(だっけ?)で盛り上がった

先日、両親とピエトロさんに最後の御挨拶行ってきた
昔は俺が手を引かれてたのに、今は手を引く側に
時の流れを思い知らされつつ、今を大切に生きようと改めて思った

この板の皆さんの御健闘をお祈り致します
354ななしやねん:2019/05/29(水) 21:30:45 ID:O8ZWo9qg
矢井田瞳は毎日来てたとか
355ななしやねん:2019/05/30(木) 09:44:22 ID:0uKW0wug
ヤイコは新田南小→豊中九中→箕面高校らしいね。
356ななしやねん:2019/05/30(木) 10:07:00 ID:cjNP7P3w
>>353
水泳も体操も習わせてもらってうらやましいな。
やっぱり通っていたら上達した? 

学校の体操の授業なんてただやってるだけみたいなものだった。指導なんてまるでなし。
特に夏の水泳なんて泳げない者はプールにつかっていただけだったし。
生まれるのが5,6年遅かったら親は何としても体操かスイミングに入れていたと思う。
そうしたら運動音痴コンプレックスも少しはましになっていたと思う。
体育教師は自分が運動が得意だから体育大とかに入学しているだろうから、
出来ない者の気持ちなんかこれっぽっちもわかっていなかった。
今でも体育教師と同じ名前を聞いたり思い出すとぞっとする。

セルシーかわら板と言ったかなリーフレットを出していたけど、30年近く前かな
その中で体操教室で子供を教えているコーチが、子供に難しい技を教えるよりも
出来なかったことができるようになる、それがうれしいと話していた。
こういう人に習いたかったと思った。 長文すみません。
357ななしやねん:2019/05/30(木) 10:29:10 ID:ZhJWdCUg
老人会、解散!
358ななしやねん:2019/05/30(木) 11:26:25 ID:6PU15CNg
>>356
そうさね
体育の厳しい学校に行ったけど、水泳習わせて貰ってたから上手く馴染めた
50になった今でも、財産と感じています
だから、娘どもにも習わせてます
ま、人それぞれなんでしょうが 
老人会解散のお達しが出たので消えますね 御機嫌よう
359ななしやねん:2019/05/30(木) 14:28:06 ID:3KM+Xruw
吹田の某小学校だったけど泳げない子なんて同級生では
上手い下手はあれど足の不自由な子以外いなかった気するけど。
地域や年代でだいぶ違うのかな?
360ななしやねん:2019/05/30(木) 19:17:16 ID:nHFiM3TQ
>>359
吹田の水泳はスパルタに近いものがあったね
カナヅチだった転校生もあっという間に泳げるようになった
学校の水泳の授業について行けないから
よみうりスイミングスクールに通う子が多かった
361ななしやねん:2019/05/30(木) 20:30:43 ID:jvgfGLGQ
俺も小学校低学年の頃よみうりスイミングスクール通ってたなあ
コーチがめっちゃ厳しかったイメージあるわ
結局上達せずにやめたけど
362ななしやねん:2019/05/30(木) 20:38:04 ID:TZ8+gSOA
>>359
吹田は小学校の水泳への力の入れようがすごいから。
大プール、小プールのある環境が、とても恵まれていると思う
363ななしやねん:2019/05/31(金) 08:20:47 ID:R2cCuuPQ
大昔の話になるけど、2クラスで水泳の授業をしたような?
泳げない者、男女ともにそこそこいたように思うけどなあ。
当時は当然にスイミングスクールなんてなかったから、泳げる人は
夏にプールに行って親に教えてもらっていたんだと思う。
夏休みに教師が指導する日があったように思うけど、それも25メートル泳げないと
入れなかった。

>>353
また老人会しましょうよ。 このスレの参加者資格は何歳まで
なんていう年齢制限書かれていないから。
364ななしやねん:2019/05/31(金) 09:22:31 ID:R2cCuuPQ
何度もすみません。昨日の毎日新聞夕刊にセルシー閉館の記事が載っていた。
ネットで読めると思う。 たこ焼き屋、今もう3代目になるんだなあ。

今日で閉館、でも営業を続ける店舗もあるからただ通り抜けが出来なくなる、
それだけということか。
365ななしやねん:2019/05/31(金) 10:01:57 ID:Th+a6slA
平成生まれ世代が物心つく頃にはセルシーはかなり寂れてしまっていたからなあ
印象もないだろうし、建て替えに興味も感傷もないだろうね
366ななしやねん:2019/05/31(金) 11:47:48 ID:c30v2lTQ
>>363
>25メートル泳げないと入れなかった。

泳げないからこそ入るべきだと思うのだけど。
教師指導怠慢だな。

泳げたらほっといても泳ぐんだし。
367ななしやねん:2019/05/31(金) 12:14:13 ID:tIPtv/HQ
セルシー閉館 合掌
368ななしやねん:2019/05/31(金) 12:30:38 ID:c30v2lTQ
うまかっちゃん最近売ってるとこ減ってない?
イオンはイオンの豚骨ラーメン売ってるしうまかっちゃんヤメたのかな?

うまかっちゃん調べたら今いろんな種類販売されているんだけど近所の店舗で買えないのかなぁ・・・
NETだとなんか割高なラーメンになぅてるし。
369ななしやねん:2019/05/31(金) 14:31:48 ID:HqfV575Q
セルシーのたこ焼き屋に関西テレビの取材が来てる
(カメラに局ロゴシール貼ってるの見えた)
370ななしやねん:2019/05/31(金) 16:47:11 ID:7zKTg5fA
今日は写真撮っている人多かったです。
ありがとう。さようなら。
371ななしやねん:2019/05/31(金) 20:32:46 ID:R2cCuuPQ
>>366
その通りだと思います。逆だよね。 25メートル泳げない者を泳げるようにするのが
教育だと思うけど。 大体つまずくのはクロールなら息継ぎだよね。

このままではと大人になってからそれこそセルシースイミングに入会して
良い指導者に恵まれたけど、その時に水中で鼻から息を出すのを初めて知った。
知人に話したら大笑いされたけど。 その時の良きコーチは後に支配人になられていたけど、
直営閉鎖の後にどうされたんだろ。

当時のここのレスで、スイミングスクールの自動ドアごしにコーチと子供たちが
別れのあいさつをしていたと書かれていたのを覚えているけど、小さい子供はスクールが
なくなる理由はわからなかっただろうね。その子供たちも今はもう成人して社会人くらいかな。
今度の閉館を知ってまたか、と思っているかな。

6時前に通りかかったら写真を撮っている人は確かに多かったですよ。
想い入れのある人はやっぱり多数いたんだなあ。それだけでも救いですかね。
372ななしやねん:2019/05/31(金) 22:41:39 ID:4E1wqMBg
<<363
お心遣いに感謝

しばらくROM専にて候
373ななしやねん:2019/05/31(金) 23:33:30 ID:PUbc9jHA
セルシー閉館ってかぁ・・。
寂しいけど時代の流れかな。
ボウリング場やゲーセン。
プールがあったこと知らない人も居てるかもね。
374ななしやねん:2019/05/31(金) 23:42:21 ID:LPUB2Muw
>>372
<<363ちゃう>>363 やで
375ななしやねん:2019/06/01(土) 01:29:04 ID:0JiWsMQA
スイミングクラブで時々スカイプールのスライダー滑らせてくれた。
スライダーより外の螺旋階段あがるほうが怖かった。
376ななしやねん:2019/06/01(土) 08:05:27 ID:j/zGICcw
あのスライダーすごかったねえ。あれを考えた人よく思いついたと思います。
昔だから出来たことだったのかな。あれを滑られなかったのが心残りだったけど、
高所恐怖症だからやめておいてよかったかな。 階段途中で引き返してたりなんかして。
377ななしやねん:2019/06/01(土) 10:10:41 ID:9NX5uOAQ
>>360
遠泳で2人の死者を出した古江台小学校出身が通ります。
378ななしやねん:2019/06/01(土) 10:11:33 ID:qxXDfF5g
畑コーチ、怖かったなぁ
元気にされてるかなぁ
379ななしやねん:2019/06/01(土) 16:05:24 ID:UGN6ppog
>>374
訂正に感謝 練習も兼ねて
380ななしやねん:2019/06/01(土) 20:40:52 ID:j/zGICcw
北急南改札を出てすぐの 新鮮組うを清が今月16日で閉店されるようです。
最初からあった店だったよね。何故に? 想い入れのある方はお早くどうぞ。
明るい話題を聞きたいな。
381ななしやねん:2019/06/01(土) 21:46:34 ID:QsKsqNVQ
>>378
懐かしいな
多分同世代かもしれん
俺は選手コース行けず育成までで辞めてしまったけどな
382ななしやねん:2019/06/01(土) 22:16:44 ID:z7PmNFtQ
>>380
ほろ酔いセットの店だなw
383ななしやねん:2019/06/02(日) 00:51:38 ID:wXerMVFw
>>380
時期早々だが
次の店もほぼ決まってるそうだ
384ななしやねん:2019/06/02(日) 01:26:00 ID:St+6dFVQ
>>368
遅レスだけどジェットに売ってるよ
最近播州のイトメンから乗り換えた模様でオレは困ってるけど…
385ななしやねん:2019/06/02(日) 07:34:59 ID:3MziLMIA
>>383
和楽路屋が入ったりなんかしてw

でも何故に今更なんかなあ。テナント料が相当に上げられて
どうにも採算が合わなくなったのか。
386ななしやねん:2019/06/02(日) 08:27:13 ID:8gR/44Lw
うを清って、某市で個人経営されてる単独店と思ったらチェーン店らしい
千中以外にもどこかで見かけたことある(当然某市以外)
で、例の居座り野郎は強権で退かせることもできないんやな
公共事業ではなくあくまで民間事業なので
387ななしやねん:2019/06/02(日) 13:49:00 ID:a1TR94cQ
>>386
某市?
何故伏せる?

ふと思ったが交番って賃貸料払ってるんだろうか?
388ななしやねん:2019/06/02(日) 15:15:48 ID:8gR/44Lw
別にやましい店ではないが、僻地でひっそりとやってるお店なので、
カキコをきっかけに客が大挙して押し寄せたら店主達に迷惑掛かると思ったから
ちなみに大阪府の隣の府県
389ななしやねん:2019/06/03(月) 00:43:55 ID:xZ+95/8w
>>381
俺も選手コースにはいけなかったわ
火金で通ってましたよ
390ななしやねん:2019/06/03(月) 10:29:12 ID:TRyr2Hgw
セルシードルフィンクラブ。青と赤のストライプの水着でしたね。
391ななしやねん:2019/06/03(月) 10:32:33 ID:IEmntOaw
392ななしやねん:2019/06/03(月) 13:02:02 ID:0OLCedDA
セルシースイミングが閉鎖された時、 相当数の生徒がよみうりに流れたらしい。
生徒はやめるか他で続けるか決めたらいいだけだけど、バイトではなく社員のコーチだったら
生活が掛かっているから大変だったと思う。チェーン店でもなかったしね。
どんなところに移られたのか、どなたかご存知ありませんか。
393ななしやねん:2019/06/03(月) 23:07:20 ID:iDcju9OQ
セルシー広場通り抜けできなくなったの不便すぎる
394ななしやねん:2019/06/04(火) 02:19:31 ID:2FzAufPA
関東からスミマセン。
セルシ―閉鎖してから
千里中央駅南改札は、
利用可能ですか?
395ななしやねん:2019/06/04(火) 06:41:48 ID:rYVI4zoA
可能ですよ
セルシー内の通路は一部閉鎖されてますが、地上にはすぐに出られます
396ななしやねん:2019/06/05(水) 11:34:55 ID:NLDt3IoA
すごい空想を書かせてくれ。
旧信金のところにミスタードーナツとモスバーガーに移転してもらう。
八角はせんちゅうぱるにも店舗があるから次の入店確約で辛抱してもらう。
ヤマハと大阪ガスのところには馬淵の塾が移転。
寿司屋がもう少しで閉店するようだし、日替わりパンや跡が空いていると
思うから、そこに焼き鳥屋かたこ焼き屋が移転。パチンコ屋には立ち退き料を支払う。
これどうだ? でもこれだとダイエーが残っているし、セルシー対面のせんちゅうぱる店舗の
行き先がなくなってしまうな。
397ななしやねん:2019/06/05(水) 13:49:52 ID:Zr1bjdkQ
ミスドはピーコック前で十分やろう
今ある隣りの催し物ブースに飲食コーナーを設置してフル店舗に拡張する
モスは・・・どこかで辛抱してもらえ
398ななしやねん:2019/06/05(水) 14:05:16 ID:8LdyA1RQ
LABI「4階空いてるで(ゲス顔)」
399ななしやねん:2019/06/05(水) 14:07:37 ID:8LdyA1RQ
>>397
ピーコック前って調理できないから上の店舗から
持ってきてるんじゃなかったか
後ろに誰得の保険屋入ってるのもどうかと思うが
400ななしやねん:2019/06/05(水) 17:25:40 ID:A8tZVycg
ピーコック前は設備ないことはないけど、底地との契約の関係上しばらく大きな設備投資はしないもよう。
401ななしやねん:2019/06/05(水) 17:26:52 ID:A8tZVycg
日替わりパンの所は飲食店設備ないと思う。
402ななしやねん:2019/06/05(水) 17:28:10 ID:A8tZVycg
寿司屋んとこも設備キツイ。後テナントは決まった。
403ななしやねん:2019/06/05(水) 19:53:06 ID:NLDt3IoA
そうか、日替わりパンの前は手芸店だったから無理か。
それなら大阪ガスのあとなんてむろんガスも水道も完備されていたから、
飲食はOKだったはず。
ああいうところの原状回復は水道、ガス管も全部取って?しまうの?

>>402
具体的には書けないだろうけど、びっくりするような店なのか、
ふ〜んなるほどなのか、どっち?
404ななしやねん:2019/06/06(木) 06:39:35 ID:1xxg4ipw
なにかは知らん。決まったことと大きな容量を使わんで済むお店とだけ。同業かドリンク系じゃないの?
405ななしやねん:2019/06/06(木) 07:50:06 ID:r0IobGiQ
レスありがとう! 何だろうかな。楽しみに待っておきます。
本格的?飲食ではなさそうだな。

聞いた話だけど。せんちゅうぱるの新入店は先の店と同じ系列のものでないと入れない、
つまりかばんやあとなら同じかばんやとか、しかし経営者が改装して系列を
変えるのは構わないとかいう話だったけど、かばんや跡は違うし、婦人服跡は
300均だよね。 この法則? やめたんかな。
406ななしやねん:2019/06/06(木) 08:17:16 ID:PpSnmqGw
>>405
業種バランスのコントロールという名目で売れない店を保護してた昭和の遺産やろなあ

そうやって出店絞ってたらポコポコ抜けてって埋まらず
慌ててなりふり構わず入れるようにしただけのこと
新参者からがっつりテナント料取るせいで全然居着かないのは笑える
407ななしやねん:2019/06/06(木) 20:07:04 ID:bGi6dZtg
最近、ぱるの物販販売イベントが全然ないな。やらない方針に変わったの?
大栄スイカも昨年は工事中で出来なくて今年はあるかと思ったら、
昨年と同じように北千里であるような? 北千里に移ってしまったのか?
408ななしやねん:2019/06/07(金) 21:52:17 ID:KBr6ajcw
野村證券閉鎖だって。
409ななしやねん:2019/06/08(土) 19:47:40 ID:/osJn9hg
野村は業績不振で全国で大量閉鎖だって
410ななしやねん:2019/06/08(土) 22:21:54 ID:73dlzR0A
もう少し早く閉店発表すれば、馬渕もそこにまとめて移れたかも
411ななしやねん:2019/06/09(日) 01:37:27 ID:e5remNDw
馬淵はもう移転先決まってる
412ななしやねん:2019/06/09(日) 01:50:38 ID:mDOqd5oQ
千中パル1Fに移転って何があったところだ?
413ななしやねん:2019/06/09(日) 05:49:33 ID:SbgzjNcg
abcとヤマハ
414ななしやねん:2019/06/09(日) 10:40:23 ID:Gxhsm3gw
ジャンボカレーを3杯食べたくなった。
415ななしやねん:2019/06/09(日) 19:46:14 ID:2pcZob0w
abc て何だろうか
416ななしやねん:2019/06/09(日) 20:04:24 ID:RaNcJ0Dw
靴屋か放送局じゃないの?
417ななしやねん:2019/06/09(日) 20:54:44 ID:Zzgfls5A
この前潰れた料理教室だろ
418ななしやねん:2019/06/09(日) 23:09:21 ID:2pcZob0w
 それなら大阪ガスクッキングスクールだけどな
419ななしやねん:2019/06/10(月) 05:51:48 ID:wO0/2Wbw
ああ、abcクッキングスタジオと勘違いしてたわ
420ななしやねん:2019/06/10(月) 19:42:03 ID:JmoHD75g
セルシー対面のせんちゅうぱる店舗、どうなるんだろ。
B1では何店舗かもう閉店してるよね。もう退去依頼は出ている?
それともセルシーみたいに定期賃貸借の店舗が出て行っているのかなあ。
421ななしやねん:2019/06/11(火) 01:15:36 ID:jZHDx3cw
その通り。セルシー対面のせんちゅうぱる店の中で定借の店舗は契約切れで順次退店。
422ななしやねん:2019/06/11(火) 06:23:26 ID:pABRa61w
王将なんかは定借だったみたいね
423ななしやねん:2019/06/11(火) 08:00:43 ID:G6ofSXMQ
王将、何故に出て行ったのかと思ったらそうだったんかあ。
2軒隣のラウンジ?も閉店したし、何十年とあったと思う立ち飲みの店と続きの店も
閉店してるなあ。 あの店、初期の頃からの店のはずだけど、それても定借だったのか?
424ななしやねん:2019/06/11(火) 22:52:52 ID:jZHDx3cw
王将より先に閉店した店は大人の事情による退店。セルシーとぱるの接続部で定借の店舗は銀行だけだね。
425ななしやねん:2019/06/12(水) 08:04:54 ID:rhqpCb+A
ラウンジの店、契約更新が難しくなり閉店せざるを得なくなったと
書かれていたのを今でも覚えています。 採算は合っていたんだろうね。
立ち飲みの店は経営者の高齢化や跡を継ぐ者の不在か何かかなあ。
対面で最初からの店舗、入った時にはこんな問題が出てくるなんて想像も
出来なかっただろうけど、移転か廃業、それしか選択肢はないよね。
移転も飲食系はたやすく出来るものではないだろうし。
これからセルシーみたいに問題?になってくるのかなあ。
426ななしやねん:2019/06/15(土) 16:15:53 ID:ql3GHPYg
うを清も、明日で閉店ですねー。
427ななしやねん:2019/06/16(日) 02:17:37 ID:5TP2pJPQ
たくま、復活してほしいなぁ
428ななしやねん:2019/06/16(日) 09:18:36 ID:atdrMtMw
ヘリコプターがやたら飛んでいる(旋回)何かあった?
429ななしやねん:2019/06/16(日) 09:19:25 ID:m4TXYuBg
>>428
ニュース見ろ
430ななしやねん:2019/06/16(日) 09:25:59 ID:atdrMtMw
吹田で拳銃奪って逃走中の犯人、緑地で目撃情報ありとのことで御堂筋の緑地規制はられてます。ヘリも6-7台飛びまくって異様な雰囲気です。早く捕まって欲しい。
431ななしやねん:2019/06/16(日) 09:41:35 ID:AaVIWiPA
緑地公園で逮捕されたらしい
432ななしやねん:2019/06/16(日) 09:59:14 ID:EQf9tLSQ
>>431
ホンマやったらエエな
速報でも出そうなもんやけど
433ななしやねん:2019/06/16(日) 10:17:48 ID:4MWsE4NQ
ウソやろな
逮捕されたら速報出るはず
434ななしやねん:2019/06/16(日) 10:21:29 ID:m4TXYuBg
確かな情報なら速やかに速報で周知されるわ。
〜らしいとか不確かな情報に惑わされないように。
435ななしやねん:2019/06/16(日) 10:36:22 ID:dC3gdTxw
吹田市は後藤の親父さんが続々情報出してんのに
豊中市は「府警からこんなツイ回ってきましたぁ??」だけとか何やっとんねん
436ななしやねん:2019/06/16(日) 10:48:57 ID:CtjyA3gw
箕面市も倉田市長が情報発信してる
しかも三市で連絡取り合ってって言ってるのに豊中市長の無能感…
437ななしやねん:2019/06/16(日) 10:53:49 ID:vt72/vYg
一応更新したな
438ななしやねん:2019/06/16(日) 10:54:09 ID:atdrMtMw
まだヘリ飛んでるやん
439ななしやねん:2019/06/16(日) 12:00:23 ID:TjMC4wkA
北千里に逃げたらしいぞ
440ななしやねん:2019/06/16(日) 12:06:40 ID:pYhrdMiQ
>>435
古江台小学校のイジメ隠蔽についてはダンマリなんだな
残念だ
441ななしやねん:2019/06/16(日) 13:02:31 ID:vt72/vYg
全然捕まらんねえ

去年の夏だったか
新聞配達の人が中学生に刺された時も割と時間かかってたし
桃山台かどっかの刃物男は結局捕まってないような
442ななしやねん:2019/06/16(日) 14:39:15 ID:PArUygow
https://mainichi.jp/articles/20190616/k00/00m/040/057000c
平気で人刺せる神経なんで何しでかすか分からんわ。
・・・結構短足だなw
443ななしやねん:2019/06/16(日) 15:56:02 ID:vt72/vYg
豊中市公式広報ツイッター
@toyonaka_kouhou
明日6月17日の市立小中学校の臨時休校等については次の通りです

・17日午前7時の時点で犯人が捕まっていない場合は、児童・生徒の登校を見合わせ
・午前10時の時点で犯人が捕まっていない場合は、臨時休業
・午前9時までに犯人が捕まった場合は、速やかに登校させてください


9:01-9:59に捕まったらどうするんや…
吹田は9時でちゃんと合わせてるのに豊中はほんま適当やな
444ななしやねん:2019/06/16(日) 16:05:38 ID:gMhreMIA
ちんたら協議してこの有様やからな…
445ななしやねん:2019/06/16(日) 19:19:07 ID:H1H8ThwQ
吹田の学校はすでに休校になっとるやん
446ななしやねん:2019/06/16(日) 21:35:03 ID:H1H8ThwQ
東京もんらしいからもう帰って向こうで潜伏してる可能性もあるが、まだまだ油断はできんね
447ななしやねん:2019/06/16(日) 22:07:39 ID:95NmozEg
うを清呑んできました
448ななしやねん:2019/06/16(日) 22:21:42 ID:pYhrdMiQ
昔と比べて味変わってない?
449ななしやねん:2019/06/17(月) 01:18:07 ID:qiL04rgQ
たくまのうどんが食いたいんじゃあ!
450ななしやねん:2019/06/17(月) 01:21:45 ID:aeWcFjnQ
あいりん地区に行け
451ななしやねん:2019/06/17(月) 03:16:50 ID:D/78EYYg
犯人はグループ魂のバイトくん
452ななしやねん:2019/06/17(月) 06:45:17 ID:+sGhKMrA
確保臨時ニュースきました
453ななしやねん:2019/06/17(月) 07:01:13 ID:2I2y+EbQ
まあ夜中に逮捕状請求してたから朝イチ逮捕の予想はしてたが
絶対休校にはさせないという府教委の強い意志を感じる

昔から台風の時だって他の近畿全県出てるのに大阪府だけ暴風警報出ないとかザラだったもんなぁ
454ななしやねん:2019/06/17(月) 07:06:49 ID:2I2y+EbQ
箕面で確保か
北千里からだと阪急封じられたらもうどこにも行けないからな
土地勘ある割にどうしてそっちに逃げたのかよく分からんが

あとは警官が助かる事を祈るのみ
455ななしやねん:2019/06/17(月) 07:11:45 ID:nAfDmrdQ
奪った拳銃は回収されたんかね
456ななしやねん:2019/06/17(月) 07:21:34 ID:RJUD+FPw
もうすぐG20もあるし、樋田を呑気に自転車旅行させた過失もあるから
今回は府警も必死やったんやな
457ななしやねん:2019/06/17(月) 15:11:50 ID:tjIPoAaw
目的なんだったんだろうか。いまどきどこの店舗、ましてコンビニなんか
防犯カメラあるのは誰でも知っていることなのに。
逃げる気なくなったのか、最初からなかったのか。
458ななしやねん:2019/06/17(月) 16:12:07 ID:mCibAOqA
>>454
>北千里からだと阪急封じられたらもうどこにも行けないからな

突っ込みどころがw
千中まで歩けばモノレールも・・・おっと誰か来たw
459ななしやねん:2019/06/17(月) 19:44:29 ID:tjIPoAaw
>>447
うを清、最後はどんな様子でした?
460ななしやねん:2019/06/17(月) 19:54:58 ID:BMyyAq8w
三色街道トボトボ歩いてたら逆に目立つやろ…

返り血浴びた→服買わなきゃだけど千里山とか何もないし→北千里にイオンあったよな→お色直ししてたらおまわりだらけ→目の前のバスに飛び乗って粟生団地で降ろされ終了

って流れだろうきっと
461ななしやねん:2019/06/17(月) 19:58:14 ID:D3P+0wSA
今宮のコンビニのカメラに映って今宮のコーナンで買い物
外院のローソンで買い物、北千里から徒歩で北上です
462ななしやねん:2019/06/17(月) 19:59:56 ID:BMyyAq8w
そこまで出てたのか
逃げる気全くなかったってことやな

っとスレチすまん そろそろ止めとく
463ななしやねん:2019/06/17(月) 20:05:00 ID:tjIPoAaw
別にいいんじゃないの。 近辺の重要な事件についてなんだから。
464ななしやねん:2019/06/17(月) 22:59:09 ID:dP3P9DLw
いってる人の行動に意味を見出すのは無意味だけど・・・

犯人は千里に良い想出があって戻りたくなったのか恨みがあって復讐に来たのか
どちらだろう。

南千里に交番があるが千里山まで行ったのは昔住んでいたからか?

山道は高校の行事で勝尾寺まで行ったことがあるから知ってるのだろうか。
465ななしやねん:2019/06/17(月) 23:02:01 ID:TVuq0Pag
使用済み弾は見つかったのかな
被害者が増えなくて良かった。
466ななしやねん:2019/06/17(月) 23:11:44 ID:srg7GhQQ
緑地公園で逮捕とか北千里イオンで立て籠りとかデマ流したの誰や。信じてしまったわ。
467ななしやねん:2019/06/17(月) 23:20:56 ID:QFO3I/hg
犯人が箕面市に移動した後については
「箕面市スレ」に時系列で詳しく書いてあるので
468ななしやねん:2019/06/18(火) 01:48:24 ID:ykI4OdFA
>>466
こういう時意図的にデマ流すやからはホントカス!
IPアドレスから責任とらそう!w
469ななしやねん:2019/06/19(水) 19:04:43 ID:1asMAiNw
千里中央駅の北出口の近くにあった大阪ガスクッキングとヤマハの跡地がまとめて壁で覆われcoming soonになってる。
なんのお店が入るんだろう、楽しみだ!
470ななしやねん:2019/06/19(水) 19:16:55 ID:d8lq+CHw
>>469
馬淵やろ(適当)
471ななしやねん:2019/06/19(水) 19:32:52 ID:CxSe4X+w
>>469
残念ながら(高齢者や子供のいない人には)塾しか考えられないよ
472ななしやねん:2019/06/19(水) 19:54:55 ID:AW+YKKjQ
少し上を読めば分かるが、やろも糞も確定だが>馬渕
もう少し早く野村証券が閉店発表したら馬渕も野村証券の後釜に入れたかもしれんが
473ななしやねん:2019/06/19(水) 20:14:49 ID:a9X1wPYg
もうとっくに楽器屋跡地に移転って内容の馬渕のチラシ配られてる
474ななしやねん:2019/06/19(水) 20:53:40 ID:CxSe4X+w
信金跡はどこも入る予定はないのだろうか
475ななしやねん:2019/06/20(木) 00:14:21 ID:xzLOtVXQ
信金跡はもうすぐ決まるよ。
476ななしやねん:2019/06/20(木) 11:02:31 ID:LJ5ze5CA
まんさんウキウキで新車カタログ眺めてそう
477ななしやねん:2019/06/20(木) 11:03:39 ID:LJ5ze5CA
ごばく
478ななしやねん:2019/06/20(木) 13:45:31 ID:qUL6vB6A
>>475
信金跡、かなり広いよね。でもあそこも馬淵ということはないよね。
479ななしやねん:2019/06/23(日) 22:42:42 ID:d0UgeNNQ
セルシーなんかどうでもええわ
問題は東町の近隣センターやろ?
480ななしやねん:2019/06/23(日) 23:17:12 ID:drQvHRtw
近隣センターは15年以上前から色々やってるけど
いよいよネタ切れかもな。
スーパーは需要があるけどそれ以外の店舗は今の世代で
終わりの予感。格安賃料で開業を支援してもその後が続かないし。

千里が陸の孤島だった時代に住人の生活を支えた功績は忘れないけど。
481ななしやねん:2019/06/24(月) 07:22:36 ID:I0/IWbrQ
東町の近隣センター マンションに建て替えてその1階に店舗が入ると
聞いたけど、どこか他と間違えているのかなあ。
もう何十年とあの辺には行っていない。まだ本屋はある? 八中の購買部に
まだ入っている? そもそも購買部がある?
あと覚えているのはお寿司屋さん。よく出前してもらった。とっくにやめたよね。
オーナーお元気なんだろうか。
482ななしやねん:2019/06/24(月) 10:41:45 ID:1uuxbuTA
酒屋と米屋は代替わりしたのだろうか?
483ななしやねん:2019/06/25(火) 07:41:38 ID:WQtgR8fg
東町近隣センターは、週末は子供がいっぱいだよ。
二階の塾はどこも繁盛してる
484ななしやねん:2019/06/25(火) 23:24:20 ID:YEd05B+A
この跡地には何が建つの?タワー?

https://www.suitaweb.net/articles/toyonaka-shinsenri-higashi/
485ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア:2019/06/26(ツ青?) 04:16:05 ID:eQlyk3wA
ツ凝淞療猟セツδ督タツーツ個堋づ?ツ妥鳴つヲツ?
ツ素ツ敵ツづ「ツづア笶、
486ななしやねん:2019/06/26(水) 04:21:04 ID:eQlyk3wA
‹ß—׃Zƒ“ƒ^[Œš‚Ä‘Ö‚¦H
‘f“G‚â‚ñ w

487ななしやねん:2019/06/26(水) 19:44:41 ID:62nHbm4w
30年前に近隣センターの店でバイトしてたわ。時給900円
488ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア:2019/06/26(ツ青?) 20:11:02 ID:eQlyk3wA
ツ個堋づ?ツ妥鳴つヲツ素ツ敵ツづ「ツづア笙。
489ななしやねん:2019/06/27(木) 08:58:58 ID:hNra1S/g
こういう風に見えてるの俺だけ?
https://i.imgur.com/JA0roHc.png
490ななしやねん:2019/06/27(木) 11:06:12 ID:JkgAhoxQ
>>489
まったくおんなじやで
491ななしやねん:2019/06/27(木) 11:12:06 ID:uy7v9/zw
>>490
安心しました
自分だけ読めないのかと
不安になってました
492ななしやねん:2019/06/27(木) 11:29:06 ID:JkgAhoxQ
オレはにほんごしか読めんから>>486,488はなにがなんやらさっぱりや
493ななしやねん:2019/06/27(木) 15:43:26 ID:tMbpVMxg
iPhoneからの書き込みで文字化けです
494ななしやねん:2019/06/29(土) 14:18:14 ID:onBWFn5A
北急の南改札から出てしまうと、超大型スーツケースを幾つも持った人達は困っている。
1階までエスカレーターがないからね。よく聞かれるんだけど、中央のエレベーターの
ところまで戻るのがいいのかどうなんだろ。

セルシー内のエレベーターが使えた時にはそれも一つの方法だったけど。
たこ焼き屋をまっすぐ行ったところに上りだけのエスカレーターがあるよね。
それを上がっても階段だよね。これビルの人に怒られるだろうけど、道路を渡って朝日阪急ビル内に
入ってエスカレーターかエレベーターを使う、これどう? 今いちか。
中央のエレベーターを勧めるのが無難かな。でもあのエレベーターなかなか来ないし、
ベビーカーの人が乗っていたらまた待たないといけないし。
千中、近代化に遅れているな。早くセルシー建て替えて大きなエレベーターやエスカレーターを付けてほしい。
495ななしやねん:2019/06/29(土) 14:31:52 ID:MgRwoDMg
超大型スーツケースを一人で幾つも持つ人達を
私はいまだ見た事がありません…
496ななしやねん:2019/06/29(土) 14:56:22 ID:eiCi1DUA
見たことあるで、外人さんだけどね。
恐らく子供の荷物だと思うよ
497ななしやねん:2019/06/29(土) 15:09:52 ID:aVCGGMjg
元から不便な千里中央が居座りマンのせいで
どんどん不便になっていく…
498ななしやねん:2019/06/29(土) 15:38:06 ID:FGRPxh+w
>>495
むしろよく見る。
自分の経験の狭さを皮肉交じりに自慢されても・・・
499ななしやねん:2019/06/29(土) 17:49:25 ID:KY5R26lQ
察してやれよな
500ななしやねん:2019/06/29(土) 17:52:20 ID:MgRwoDMg
>>498
>むしろよく見る

荷物を複数持った人達、の間違いやろ
空港で勤務していたが大型スーツケースを二つ持ち込む場合
買い出し目的か子連れ家族が全員の分とかで
爆買い中華人も大抵スーツケース一つとあとは手荷物と
キャリーバックでまかなう場合が殆ど、
501ななしやねん:2019/06/29(土) 18:02:14 ID:KY5R26lQ
世間一般ではスーツケース=キャリーバックでは?

https://store.ace.jp/shop/r/rsuitcase/
502ななしやねん:2019/06/29(土) 19:29:52 ID:Dw/lYPNQ
よそから来た身としては
大阪の駅とか商業施設に
エスカレーター何で無いの?
と思う事は結構有る
と言うか駅の階段にエスカレーター無いのが信じられん
503ななしやねん:2019/06/29(土) 19:42:02 ID:80sBoMxw
よそってどこですか?
504ななしやねん:2019/06/29(土) 19:43:13 ID:80sBoMxw
もし、そうなら設備投資をケチってるかもしれませんね。
505ななしやねん:2019/06/29(土) 19:47:42 ID:jb79IHnQ
地方みたいに階段の総数が少なければ
エスカレーターに当たる確率が多いのかも。
都会には数多くの階段があるので割合としては少なく感じるのかも
知れないね。
506ななしやねん:2019/06/29(土) 20:06:01 ID:9nhVDqOw
インドでは動かないエスカレーターが
階段として利用されとったで
507ななしやねん:2019/06/29(土) 21:01:31 ID:RA1pQerA
>>505
なるほど、そういうことか


>>506
今は亡きBOOK・OFF千里丘店もそんなかんじだった
508ななしやねん:2019/06/29(土) 23:25:18 ID:GIUEoAeg
>>506
日本橋アニメイト、メロンブックスが
テナントのビル(旧ニノミヤ ニノックス)
は時々止まって階段状態がよくありますよ。
509ななしやねん:2019/06/30(日) 00:26:07 ID:UzE0xr+w
>>501
まあそこは譲っても
超大型、と言うなら高さ90cmはあるはず
それを複数持った人達、はそう見かけないと思うぞ
510ななしやねん:2019/06/30(日) 00:42:45 ID:Bpv4Vfsw
>>509
梅田での話やけど
90cmくらいのキャリーバッグを紐で繋いで二人で6個引いてる人を見たことあるわ
一人が引っ張ってて、もうひとりが横に付いて変なほうに転がっていかんように押さえてた
511ななしやねん:2019/06/30(日) 08:02:39 ID:MFr4zFzg
動いてないエスカレーターを登り降りする感覚の奇妙な事よ
512ななしやねん:2019/06/30(日) 10:04:45 ID:uxK6Hh2w
新大阪か関西空港で小一時間くらい立ってみるといい
自分の世界の狭さを実感できるから
513ななしやねん:2019/06/30(日) 10:46:02 ID:jyI22s9A
>>506
大昔になるが、南千里の専門店街にも動かないエスカレーターが1基あったわ
514ななしやねん:2019/06/30(日) 13:29:55 ID:p36hjGcA
ヤマダの屋外エスカレータ、動いてない時があるね
っていうかあれが止まって困る人がいるのだろうか?
515ななしやねん:2019/06/30(日) 18:15:15 ID:7sBPniSg
そういや南千里駅で駐輪場から二階に上がるエスカレーター、
早朝はエスカレーター止まっていて更に停止中は歩いて登るのも咎められた事があったな。
停止中はカラーコーンとバーで塞いでるし。
省エネで止めてるならわかるが通勤時間だと、導線塞がれるのはちょっと不便に感じた。
塞いでる理由は停止中の歩行での昇降は危険なのでだったからかな?
まあ設置施設側が危険と判断して使用禁止にしているなら仕方ないとは思ったが。
516ななしやねん:2019/06/30(日) 18:32:30 ID:uwzEU1wA
ここの奴大丈夫か
>>510
誰が見た事あるかないかの話しとんねん

>>512
せんちゅう南口対象の話がなぜそこへすり替わるねん
517ななしやねん:2019/06/30(日) 18:38:28 ID:uwzEU1wA
セルシー閉店と御堂筋線延長延期でも
木を見て森を見ず、的な
アホな書き込みが続いていたが同じ人間なんやろな
518ななしやねん:2019/06/30(日) 19:33:53 ID:9sOiQe4w
北急南口と北口からの地上への階段の管轄?はどこなんだろ。
せんちゅうぱるか? どちらもエスカレーターないから、高齢者も困っている。
エスカレーター工事、あれ何やってんの? 取り換え?
519ななしやねん:2019/06/30(日) 19:47:20 ID:DbR1UpFg
自分以外の人間がアホに見えてきたら
実はアホなのは自分なのではないかと
疑うことを排除しないでね
520ななしやねん:2019/06/30(日) 20:58:48 ID:mYDJyzIQ
触れたらあかんやつやったか
こっちが恥ずかしいからもう書き込むなよ
521ななしやねん:2019/07/03(水) 18:34:48 ID:HkwnfLgg
雨の中スマホを見ながら立ってるのはポケモンやってるんやね、
522ななしやねん:2019/07/04(木) 04:23:49 ID:3rFd2FRw
最近の若い奴らは電車でもゲームばかりで本を読んでない。そのうち中国や韓国に追い抜かれるよ。
523ななしやねん:2019/07/04(木) 08:28:12 ID:Qm8HWpYA
いつの時代も大抵の若者はそんなもんよ
524ななしやねん:2019/07/04(木) 08:35:48 ID:MpuiKpdQ
本を読んでたら偉いってマジ昭和すなぁ
525ななしやねん:2019/07/04(木) 10:25:33 ID:SInroqwA
ただ本読んでも、自分の思い込みに都合
のいい、情報スパイラルに偏っては意味
がない。温故知新や洞察を鍛える知識探
求が大事なのです。
526ななしやねん:2019/07/04(木) 11:00:51 ID:mvMQgVLQ
>>522
もうとっくに追い抜かれてるんですが
527ななしやねん:2019/07/04(木) 16:01:58 ID:V6U0uz1w
>>525
北大阪急行電鉄の車内で、熱烈投稿とセクシーアクションを読んでいました。
528ななしやねん:2019/07/05(金) 02:45:41 ID:0eOMUSMQ
>>524
お前舐めてんのか?昭和にに謝れ!!!!

昭和ですが本なんて漫画以外読みませんがなにか?
529ななしやねん:2019/07/05(金) 13:26:30 ID:+9ZFaAEw
>>527
…ヲ以テ、"恥能"ヲ啓発シ…徳器ヲ…
昭和一桁世代は自虐的に皮肉を込めて
ギャグを飛ばしてました。(カワイソウ)
https://i.imgur.com/oweyxeF.jpg
530ななしやねん:2019/07/05(金) 17:28:55 ID:A99hroPg
「ポケGOふ倫」って言葉があるらしい
そこのご主人、奥様お気をつけあそばせ
531ななしやねん:2019/07/06(土) 16:10:43 ID:SY+o53EA
東町の近隣センター移転すんのか。
千里ニュータウンの吹田地区は各台にサブセンターていう土地があって
確か、高野台だけ2つ近隣センターがあったけど30年ぐらい前に
無くなってでかいマンションが建ったなあ。
東町はとりあえず無電柱のモデル地区なんやで。
青葉の存続は家賃高そうやし無理かもなあ。。
532ななしやねん:2019/07/06(土) 19:32:13 ID:YMKFSZmQ
青葉以外のスーパーが入るってきいてる
533ななしやねん:2019/07/06(土) 19:43:18 ID:YMKFSZmQ
今箕面の方で上がってる花火、なに?
534ななしやねん:2019/07/06(土) 19:46:28 ID:6N+iYyjg
どの辺?
535ななしやねん:2019/07/06(土) 19:48:16 ID:6N+iYyjg
花火なんか見えないよ
536ななしやねん:2019/07/06(土) 19:51:01 ID:YMKFSZmQ
もう終わったっぽい
ぐぐったけどわからんわ…
537ななしやねん:2019/07/07(日) 09:37:13 ID:72js5jkw
>>533
ひじり幼稚園の七夕祭り。
538ななしやねん:2019/07/07(日) 21:56:01 ID:xn0OmwQg
テポドンちゃうんか?
539ななしやねん:2019/07/08(月) 07:14:12 ID:Lz0AaXRg
せんちゅうぱるの抽選、昔は特賞はハワイやオーストラリアの海外旅行だったのに、
だんだんつまらなくなってきたな。経営が2回変わったらしいから、それでか。
540ななしやねん:2019/07/08(月) 16:08:41 ID:g44+ej/g
単に景気やろ、商業施設の抽選など日本中そんなもん
541ななしやねん:2019/07/08(月) 21:23:43 ID:3Qt2UAZA
北急北口の信金跡は、新生銀行千里中央ファイナンスセンターが南口から移転するようだ。
9/2から営業開始。
542ななしやねん:2019/07/08(月) 21:38:42 ID:RfCj44cA
>>532
うわあ。そうなんや。。
やっぱ無理か。青葉結構好きなんやけどなあ。
543ななしやねん:2019/07/08(月) 21:55:52 ID:u33UF4UQ
オーガニック食品の新店舗はどこに入るんだろ?
544ななしやねん:2019/07/08(月) 21:58:35 ID:bx5omhMg
いつの間にか3coinsができてた
でも品揃え微妙
もう売れちゃったのかな
545ななしやねん:2019/07/08(月) 22:20:19 ID:TrOhOnYg
千里中央辺りから吹田インター超える辺りまで事故で中環東行き通行止め。
大渋滞w
546ななしやねん:2019/07/08(月) 22:49:14 ID:TrOhOnYg
中環西行き通行止めにするにしても、万博外周辺りまでは通行可能にしないと上新田橋は信号もあるので大渋滞。
上新田橋から南行き南千里方面や北行き古江台方面が意味の無い通行止めで帰れませんよ!
山田辺りもそうなんじゃないかな?
万博外周まで出れたらR171出て茨木インターも使えるし樫切山抜けて門真方面にも抜けれるのに。
一応吹田警察には連絡しときました。
547ななしやねん:2019/07/12(金) 19:10:00 ID:Q6kG3Xgg
久々にラビの駐輪場利用したら有料になってた
そして止めてる台数が減ってる
通勤通学の人は諦めたのかな
548ななしやねん:2019/07/13(土) 11:32:12 ID:kRVhwpNg
まじで?
明日雨じゃなかったら
偵察してみよう。
今までが甘過ぎただけだよね。
549ななしやねん:2019/07/14(日) 10:25:45 ID:YNlP3AXw
550ななしやねん:2019/07/15(月) 07:58:56 ID:+qNzL5tw
買い物するぶんには全然問題ないやん
551ななしやねん:2019/07/16(火) 07:08:56 ID:rDex+uYg
通勤通学者はどこの駐輪場に大移動したやろか
552ななしやねん:2019/07/16(火) 10:57:34 ID:rDex+uYg
時間的に通学では使えないか
553ななしやねん:2019/07/16(火) 11:19:04 ID:UC8+auNA
>>551
100円固定のモノレール下の争奪戦が実にひどい
満車の時はUFJ裏の第二駐輪場に回るんだが最近そこもいっぱいで
泣く泣くセンリトで200円払うことがある
554ななしやねん:2019/07/16(火) 11:36:44 ID:mgEGjD3w
センリトは有料のくせに自転車の出し入れしにくいのが苦痛
出るときに力いるから老婆誰一人いない
555ななしやねん:2019/07/16(火) 12:50:29 ID:euIsDHvQ
パルの店舗も徐々に抜けてるのが気になる
数年後の千里中央はパチンコと馬渕の街になるんやろなあ
556ななしやねん:2019/07/16(火) 14:03:30 ID:iEqfETag
>泣く泣くセンリトで200円払うことがある
10年間毎日使って差額365000円やろ? ちゃう?
ごっついで
557ななしやねん:2019/07/16(火) 22:14:58 ID:NSK9G1pg
北急延伸すれば箕面方面の利用者が分散するから多少マシにはなるかもね
558ななしやねん:2019/07/17(水) 03:55:11 ID:FdnYI7MA
通勤なら定期買えば場所取りとか心配いらないんじゃないの?
559ななしやねん:2019/07/17(水) 07:22:01 ID:ah4yQgIg
定期枠も埋まってるんだよなあ
560ななしやねん:2019/07/17(水) 10:36:00 ID:cRUJYVww
センリトは大して便利でもないくせに
2時間100円5時間200円ってのが実にクソなんだよな
LABIの10時間100円がまだ良心的に見える
561ななしやねん:2019/07/17(水) 11:10:45 ID:z/Z+28eA
ラビは9:30から
センリトは7:00から
センリトが甘々料金になったら
通勤通学だけで占領されるかも
562ななしやねん:2019/07/17(水) 15:29:20 ID:AxYMwj4Q
センリトの駐車場、上に上がっていく道狭すぎませんか?
駐車料金も高すぎる
563ななしやねん:2019/07/18(木) 00:56:33 ID:8Glxq4bw
モノレールの駐輪場じゃアカンのか?
564ななしやねん:2019/07/18(木) 06:35:46 ID:J3fuPgzQ
北大阪急行の始終着駅でモノレール、バスターミナルとも連絡してショッピングセンターや飲食店もある千里中央。
便利なようでチャリやバイク置場に不自由ってちょっと不便な駅。
565ななしやねん:2019/07/18(木) 07:20:40 ID:gFOfnl3g
566ななしやねん:2019/07/18(木) 08:08:15 ID:yd6hFX/Q
大した品揃えも無いのにショッピングセンター()とか飲食店()とかおこがましいにも程がある
交通動線を分断する駅直結型巨大産業廃棄物と表現すべき
567ななしやねん:2019/07/18(木) 08:31:13 ID:uB0IXozA
嫌なら西宮北口にでも住めば?
568ななしやねん:2019/07/18(木) 11:17:05 ID:yh19XnyA
駐車場高いし車でも行きにくい。自滅するんじゃね?
569ななしやねん:2019/07/18(木) 14:16:53 ID:Tk3aXcdg
せっかく公営駐車場が沢山あるから、30分いや20分以内くらいは無料にすればいいと思う
というより大昔はそうしてたはず? とにかく夜は塾の送り迎えの車でカオスとなる
570ななしやねん:2019/07/18(木) 21:37:03 ID:tHX8rguA
うお清の後にわらじ屋が入るってほんと?
571ななしやねん:2019/07/19(金) 20:30:39 ID:tUE88nMg
モノレール乗り場前のビッグイシューの人が変わっている。
数回、協力しただけの者が聞く資格もないし。自立出来たのならいいんだけど。
572ななしやねん:2019/07/20(土) 00:29:25 ID:4hKFkz4Q
http://bigissue-online.jp/archives/1074816479.html
良い話なので是非ご覧ください。
573ななしやねん:2019/07/20(土) 19:42:09 ID:4wejsgBw
>>572
(^-^)//""パチパチ
574ななしやねん:2019/07/24(水) 12:29:28 ID:tiJ3FULw
>>572 さん
すぐにレスしていただいていたのに、お礼が相当に遅れましたことをお詫び致します。
ありがとうございます。

最高の状態での引退ですね。本当によかったです! あの方、雑誌を持って立っている姿からして
全然違いました。すぐにやめる人も多いと聞きましたが、見ている人はみているんだなあと
思います。

JR大阪駅付近でも一人気になる人がいましたが、阪神デパート方面への
大きな横断歩道へ行くまでの仮歩道みたいなところの年配男性、その仮歩道が
なくなってしまったようで、それから見かけなくなってしまって。
場所を変えられているのならいいんですが。そう祈っています。
575ななしやねん:2019/07/24(水) 14:54:34 ID:DqBlHKQg
>>572
リンクを貼って下さり、ありがとうございます。私もささやかながら協力しましたし、この方が気になっていたので本当に良かったと思いました。
576ななしやねん:2019/07/24(水) 20:22:33 ID:Z7MuKDxw
>>572
財産を失ったきっかけが気になるな
577ななしやねん:2019/07/25(木) 08:44:22 ID:e7S/wkKw
>>570
そのようです
578ななしやねん:2019/07/25(木) 08:54:41 ID:/mgk0oVw
まあ無難な移転やね
579ななしやねん:2019/07/25(木) 16:33:01 ID:/mgk0oVw
何故牛丼系が入らないのか
580ななしやねん:2019/07/25(木) 16:42:37 ID:szVHLoXg
過去にも牛丼チェーン無いの?
581ななしやねん:2019/07/25(木) 21:50:34 ID:MN09FArg
>>577
いつから?
582ななしやねん:2019/07/26(金) 01:11:28 ID:cA6al4Vg
なんで牛丼屋頑なに入れねーだよふざけんな
583ななしやねん:2019/07/26(金) 14:34:46 ID:EUxnnAiw
逆になんでそんな牛丼食いたいねん笑
584ななしやねん:2019/07/26(金) 15:38:12 ID:vvc91EIA
千中に美味しいケーキ屋できてほしい
585ななしやねん:2019/07/26(金) 18:48:29 ID:cA6al4Vg
>>583
早い、うまい、安い マクドに並ぶ最強フードだからや
586ななしやねん:2019/07/26(金) 19:01:56 ID:mlrzAc9g
それは、
いえる。
587ななしやねん:2019/07/26(金) 20:56:22 ID:I8fioz6Q
牛丼食いたくなってきた。
588ななしやねん:2019/07/27(土) 09:34:43 ID:3ltJl1EQ
>>587
白木屋の牛丼もどき(スタラー)定食か
ホルモンバルの牛丼
589ななしやねん:2019/07/27(土) 15:32:49 ID:YA8IU7Xg
千里中央オアシスの前で、飲んでる人は、いつも同じ。最近解った。
590ななしやねん:2019/07/27(土) 16:33:13 ID:uwsbZsTQ
中???
591ななしやねん:2019/07/27(土) 20:33:00 ID:EeSr6rDA
マクドが最強フード?
お前ら気は確かか?
592ななしやねん:2019/07/27(土) 20:46:46 ID:wKl//UiQ
正直、朝マックは好きだ
593ななしやねん:2019/07/27(土) 21:26:27 ID:3Zi6LwrQ
他者をけなす奴、
だいたいにおいて
けなす相手と同程度。
594ななしやねん:2019/07/28(日) 08:07:14 ID:FhDuC2Cg
最強はバーガーキングやけどな
595ななしやねん:2019/07/28(日) 08:12:17 ID:kUtWJZ1g
幾ら最強でも撤退が相次げば最強ではない・・・
千里山に続いて江坂まで・・・
596ななしやねん:2019/07/28(日) 09:22:23 ID:hTs9zjyQ
マクドが狭苦しいのは良くないと思う
597ななしやねん:2019/07/28(日) 09:45:02 ID:0zsLCs1A
>>594
関西ほぼ全滅やがな
598ななしやねん:2019/07/28(日) 09:57:14 ID:0zBxxVkA
ハンバーガーチェーンも回転寿司みたいに節操なく
なんでも取り入れて手を打っていかないと。
まずは空中ビュッフェを作ってみよう!
599ななしやねん:2019/07/28(日) 11:22:21 ID:XOb2pjlw
週末に家族でちょっといい物食べたい時に選択肢がないんだよな。千里阪急ばっかりで飽きた。
600ななしやねん:2019/07/28(日) 12:03:44 ID:5ZJE645Q
一見さんは超お断り的な店が多すぎ
601ななしやねん:2019/07/28(日) 12:06:52 ID:kUtWJZ1g
>>599
小野原かロマンチック街道に行った方がいいで
602ななしやねん:2019/07/28(日) 14:40:16 ID:0kgdXVVw
>>596
センチューにもマクド2店舗あってもいいのにね
ダイコクですら2店舗あるのに
603ななしやねん:2019/07/28(日) 18:27:26 ID:kUtWJZ1g
1店舗で十分・・・でもないか、もう少し野村証券の閉店発表が早ければ
馬渕の移転予定地にマクド作れたかも(馬渕は野村証券跡に入るとして)
ダイコクは、パルの方は個人的にはマツキヨに来てほしかった
604ななしやねん:2019/07/28(日) 18:46:28 ID:mtQg3N0Q
上新田のマクドは改装して良くなった。
605ななしやねん:2019/07/28(日) 23:04:46 ID:uq1ZiKBA
ちょっと美味しいものもだけど、ちょっとしたカフェもない。
ヒロコーヒーやドトールすらなくなったし。

センリトで前に何の店が入って欲しいかのアンケートに答えた時に、牛丼屋とカフェと答えたけど無理だろうな。
またどこか出て行くのかな。
606ななしやねん:2019/07/28(日) 23:37:37 ID:qwXZSqnQ
>>601
そういうマイカー前提の店に行くくらいならもっと足伸ばすしなぁ
ほんとこの街は中途半端なんよ何もかもが
607ななしやねん:2019/07/29(月) 07:32:24 ID:qsF0yWBQ
中途半端には大いに同意する 千里阪急の中華の名店も出て行ったし
大昔、オリムピックっていう店あったよね ああいう本格的な店が全然ない
センリトのモロゾフが出て行ったらもう終わりでは?
セルフサービスで若い人たちがパソコンを使い、自習をして長居している店
あれ時間制限か何か出来ないもんなんかな
608ななしやねん:2019/07/30(火) 07:17:58 ID:wYG27GqQ
確かに中途半端ですよねぇ。例えば有名店が入ったとしても、千里中央では、受けないこともある。もっと、地元や北摂調査しないと、本当に難しいですね。千里中央に住んで35年になりますが、飲食以外で、流行ってるのは、モモタロー位かも。
609ななしやねん:2019/07/30(火) 12:32:10 ID:9soFU0uw
焼肉の但馬屋がやってるハンバーグ店なかったっけ?
一度行って美味しかった覚えがある。
子供んときはエルポヨロコが好きだったな。
610ななしやねん:2019/07/31(水) 22:51:47 ID:Fa7yf9SA
千里阪急の中華は2006年まであったのか。
値段は高かったけど抜群の味付けだったな。

ttp://www.bekkan.jp/bekkan/page08.html

あの頃、デパートに入っていた中華料理屋って
どこも白いテーブルクロス、少し青白い蛍光灯照明で
社会主義の雰囲気があったね。
611ななしやねん:2019/08/01(木) 07:34:01 ID:83feL9RQ
セルシー地下にあった中華も結構良かった
勿論意味不の千里中華街ではなく香馥?とかいう名前の店で
一度だけ接待で使ったが、白いテーブルクロスに回転テーブルと本格派やった
612ななしやねん:2019/08/01(木) 10:35:48 ID:qei0asCQ
御馥なら大阪マルビルや中の島ダイビルにお店がありますよ。
613ななしやねん:2019/08/01(木) 12:39:24 ID:74k3M9hQ
セルシー中華街があった時の刀削麺の店、なかなか良かったんだけどな。
地下に降りなくて閉店してしまって、どこがしてたんかな
614ななしやねん:2019/08/01(木) 23:01:30 ID:uHb0Sarg
>>611
調べたら四川料理やな。
だがそれまんま千里中華街の時の店やでw
615ななしやねん:2019/08/01(木) 23:20:59 ID:uHb0Sarg
回転テーブルやクロスぐらいで騙されないが
中華って全く同じ食材、調味料使っても美味さが違うんだよね。
でも大衆中華の王将とかには王将の良さ、
高い店には高いなりの良さがあるのかな?
俺はその中間くらいの手軽な中華店が良いんだけど
メニューにセロリとイカの炒めものがあれば好きです。
616ななしやねん:2019/08/02(金) 00:18:31 ID:Xxj4nskA
地下にあったのは白亭だと思う
617ななしやねん:2019/08/02(金) 17:56:43 ID:gqbaV3VQ
地下にあったのは「白帝」です。
618ななしやねん:2019/08/03(土) 01:01:16 ID:iu2NQXBQ
白帝、セルシーの地下でサービス料取られたのには驚いた。
619ななしやねん:2019/08/03(土) 14:22:18 ID:KAj9kU5w
ピーコック2階のケーキ店が18日で閉店です。 よく利用したから残念。
4,5年前になるかなあ。夏に赤いニット帽をかぶった男性が
朝いちに娘さんと思われる人とピーコックで買い物して、買い物をした荷物を
店外に置いてアルチザンに入っているのを何回か見た。
その後に思ったのだがものすごく勝手な想像ですが、抗がん剤治療で髪が抜けて
それでニット帽をかぶっていたのかも。 その後お二人のどちらにもお会いしなくなってしまった・・・
朝いちに来れなくなったのかもしれないし、転居されたのかもしれないし。
お元気でおられることをお祈りします。 よく見かけた人をみなくなると、全然知らない人でも
気になるな。
620ななしやねん:2019/08/04(日) 23:44:03 ID:vm+OaRNQ
ピーコックもそろそろ閉館建て替えを目指してるのかなぁ。
店舗付集合住宅 地上32階地下1階とか。
621ななしやねん:2019/08/05(月) 07:56:28 ID:bl3W8p9Q
まだセルシー再開発の行方の様子見
622ななしやねん:2019/08/05(月) 16:24:14 ID:ZjFZzBtA
>>619
訪問サービスの仕事してる人間が、言ってたが
老人は元気そうでも次の季節訪問したら
亡くなってた、てのは珍しくないとか….
しかし…話からしてスタッフでもなく
長期に渡って毎朝一番にピーコックに来て
店を利用とか超常連さんなんやね
623ななしやねん:2019/08/05(月) 19:19:31 ID:qKZn1BaQ
>>622
毎朝じゃないんよ。 土、日曜かと平日の1日位かな。

もうピーコックの店名が残っているだけだなとつくづく思う。
大丸ピーコックと契約していたところは徐々に排除されているし。
牛肉売り場、直営らしいけどあまり売れているとは思えないのは気のせいか?
624ななしやねん:2019/08/07(水) 08:22:10 ID:mmmPbQlA
昨日の夕方、北急に乗っていたら緑地公園駅で10分ほど停車した。
車内点検のためというアナウンスがあって駅員さんが2人、ホームを
走っていったから、急病人でも出たのかと思っていた。
千里中央駅につくとお客様どうしのトラブルの影響という放送が流れたから、
いつものぶつかったあやまれ〜か?
ああいうの私生活では幸福でないんだろうな。
625ななしやねん:2019/08/07(水) 08:47:14 ID:VlwQgwnQ
>>624
東京近辺では日常風景だが大阪はそうなって欲しくないねえ
626ななしやねん:2019/08/07(水) 11:46:54 ID:N4j7VR1g
セルシー地下にあるたこ焼き屋さん「和楽路屋」がすぐ近くのせんちゅうパル地下に移転するって/47年間歴史を紡いできた千里中央を代表するお店 https://toyo-2.jp/archives/post-25972.html
627ななしやねん:2019/08/07(水) 18:01:04 ID:VlwQgwnQ
魚清のあったところかな
628ななしやねん:2019/08/07(水) 18:25:08 ID:PK9uiHJA
今更な内容だが
情報アップ乙
629ななしやねん:2019/08/07(水) 21:22:28 ID:H33UnGiw
ミスドモス9月閉店

予想通りパチンコとたきちの一騎打ちになったが
ここでパル側の店舗が名乗りを上げるのか
居座りレースは最後まで目が離せません
630ななしやねん:2019/08/07(水) 21:48:11 ID:YrBrsebg
9月末には馬渕も出て行くから
ほんとにただの巨大廃墟になるのな…
631ななしやねん:2019/08/07(水) 21:56:27 ID:nCIljLqg
モノレールが出来てからはしばらくは良く千里中央には行っていたが、
ここ数年さびれてからは行ってないわ。
千里中央は阪急沿線からだと行くのが面倒だし、千里中央に買い物に行くんなら
電車で梅田へ行った方が便利。
昔はプールやイベントも沢山あったし、周辺に大型商業施設がなかったので
成功したんだと思う。

数年後には北急が箕面のキューズモール付近まで延伸するので、ただの
モノレールとの乗り換え駅になる可能性は大きい。
632ななしやねん:2019/08/07(水) 22:12:40 ID:YrBrsebg
各方面へのアクセスはそこそこいいけど
各方面からのアクセスはそんなに良くないっていう
ちょっと不思議な事になってるんよな
633ななしやねん:2019/08/07(水) 22:41:30 ID:QdR9FeRw
たきちも8月末で閉店してヤマダに移るってHP書いてる。
移転できそうもないパチンコ屋だけが未定。
634ななしやねん:2019/08/07(水) 22:48:24 ID:hKNlfN9g
>>624
それって18時半くらい?
俺も同じ電車乗ってたかも
アナウンスでは車内点検のためとか言ってたけど、揉め事がだったのか
635ななしやねん:2019/08/08(木) 00:39:27 ID:m2G4dAYw
>>633
マジか…ヤマダ4Fとかただの死亡フラグやん

わらじやも一見良さげな場所に移れたように見えるが
改札前って基本人が立ち止まる場所じゃないからなぁ
636ななしやねん:2019/08/08(木) 00:43:22 ID:EMCoqETQ
てことはパチ屋の移転先決まるまで(決まるとは言ってない)
半永久的にセルシーこのままって可能性も微レ存…?
637ななしやねん:2019/08/08(木) 10:19:56 ID:3kPLLvDA
>>625
大阪だとぶつかるのが日常というか明らかにぶつかってこられても謝って来る人はほとんどいない
大阪にきた時にこれが一番驚いたわ
東京というか大阪以外はすみませんとか頭下げてくれる人が多いんだけどな
自分もぶつかったら謝るし
638nanasiyanenn:2019/08/08(木) 10:55:26 ID:zQyds+RQ
パチンコ業界は規制だらけで、今使っている台のほとんどは21年1月末で撤去がきまっている。その後は今までみたいに利益が出ない台ばかりになるから、パチ屋ももう終わりだよ。
639ななしやねん:2019/08/08(木) 12:09:51 ID:ZtI18P5w
>>634
夕方と書いたけど、千里中央到着後すぐの千里阪急でのレシートを見ると
6時45分頃だから、その電車だったと思います。同じ電車に乗っていたんですね
ご縁を感じますw

個人的にはぶつかったら謝るし、ぶつかられても謝られているけどなあ。
でもデパートの催し会場などで混んでいる時、ばんばん平気でぶつかって来る人がいると
びっくりしていた人はいた。 混んでいる時にはぶつかるのは仕方ないという感覚かな。

スーパーなどで一列行列方式を取っているのに、それがわからないのか知らないのか
すっと後ろからレジに行く老人がよくいる。大体が老夫婦だけど、一度ダイコクで
レジが新しく開いて2番目の方からどうぞと言われて、私が2番目なのに3番目のばあさんが
ぱ〜と行き寄った。それはそれはものすごいスピードだった。よっぽど言いに行こうかと思ったけど、
かわいそうな奴だ、育ちがわかるなあと思っておけばいいなと思った。
640ななしやねん:2019/08/08(木) 12:21:45 ID:h2qdMCTQ
>>637
東京でもぶつかろうが足を踏もうが謝らん奴いっぱいいるだろが
641ななしやねん:2019/08/08(木) 17:45:30 ID:vugdUzcw
謝る謝らない以前に東京の方が人が多く
ぶつかられる率は高いな
642ななしやねん:2019/08/08(木) 19:43:18 ID:pxEhlwgQ
>>639
ダイコクのおばあさんの話は自分が2番目だと勘違いしたのかもよ
つまり先頭を1番目、その後ろにいる自分が2番目だと思い込んでしまったのかもしれない
まあちょっと考えれば分かりそうなもんだけど、いかんせん年寄りだからね
643ななしやねん:2019/08/08(木) 21:16:20 ID:XhJwshTQ
>>640
そう明らかに東京の方がぶつかっても謝らない
644ななしやねん:2019/08/08(木) 21:17:58 ID:XhJwshTQ
輩が多い
645ななしやねん:2019/08/08(木) 21:42:57 ID:InLmOnTg
ミスド&モスの最終日は泣いてしまうかも
646ななしやねん:2019/08/08(木) 22:22:51 ID:QCq+LliQ
それは、関西と東京と避ける方向が逆だからだよ。
なので、ぶつかり合う確率が高い
647ななしやねん:2019/08/08(木) 23:47:49 ID:sKE2ivag
>>637
自分は蹴られた上に殺すぞと言われたわ
648ななしやねん:2019/08/09(金) 08:48:17 ID:vUQXA+Fw
>>646
だから謝らないの?
そもそもぶつかっても謝らない奴は最初から避けない
朝夕の通勤時に荒んだ東京が見える
649ななしやねん:2019/08/09(金) 09:18:50 ID:Y85Zz+cw
650ななしやねん:2019/08/09(金) 11:16:26 ID:0P5AVZjA
街BBSは関係ないのか
5ちゃん落ちてるよね?
651ななしやねん:2019/08/09(金) 13:16:24 ID:e9frAMrg
>>649
それは有名な当たり屋だろが!
652ななしやねん:2019/08/14(水) 07:44:29 ID:EfM5Bciw
セルシーのダイエーは休業中ということでしたが、もう閉店と正式に
発表したんでしょうか。
653ななしやねん:2019/08/14(水) 07:46:28 ID:2SKpPD7w
パチは論外として他の店舗が全部「閉店」なのに
ダイエーだけ「休業」なんよな
なんか違和感がある
654ななしやねん:2019/08/14(水) 08:52:32 ID:iFlOYdlQ
来年3月にダイエーと光洋が合併するので、それが影響しているのかも。ピーコックとセンリトのコーヨーも会社はダイエーになるから。
655ななしやねん:2019/08/16(金) 20:11:06 ID:mVJ8uMSg
休業と閉店(廃業)では補償の扱いがかなり違うからです。
ダイエーとしては営業再開する気はあるが、
セルシー側が補強工事等を行わないので出来ないと言う事です。
まあ補償制度上の問題なので、営業再開はないと思いますが。
656ななしやねん:2019/08/16(金) 20:59:37 ID:8vxxD6yQ
ダイエーで働いてた従業員は今どうしてるんだろうね
社員は他店舗に異動でパートはクビとか?
657ななしやねん:2019/08/16(金) 21:33:56 ID:5Yktev2A
忘れてるやつも居そうだから言うとくと
共用部のパルテナント閉店交渉は
まだ始まってもないからな。
658ななしやねん:2019/08/16(金) 21:38:01 ID:MRJ2zzIA
「なんでパチ屋が営業しとんのにパルのワシらが先にセルシーの都合で立ち退かなあかんのや!ゴネゴネ」

今世紀中に建て替えが始まるといいねぇ
659ななしやねん:2019/08/17(土) 11:41:35 ID:K7Bq5Qsg
>>658
おまえいい加減に稚拙な書き込み止めろや
普通に別会社、別運営やのに
セルシー側の工事日程が決まらないと
パルに要請出来る訳が無い
パル運営からしても日程決定しないと
テナントに話も出来ない話
660ななしやねん:2019/08/17(土) 12:15:53 ID:gw3KNHoA
大阪府が出してる「大阪府毎月推計人口」のデータによると大阪府の市町村で豊中市の人口が「大阪市・堺市・東大阪市」に次いで4番目になってる https://toyo-2.jp/archives/post-26510.html
661ななしやねん:2019/08/17(土) 14:04:55 ID:xVB1hmaA
パルも見切りでテナント追い出した
セルシーの馬鹿な運営に付き合って
自分の家賃収益みすみす手放すとか有り得んわな
662ななしやねん:2019/08/22(木) 20:18:02 ID:MMP/RtPg
アップル純正イヤホンは音漏れしやすいと隣の股広げて座ってるデブに進言して差し上げたい。
663ななしやねん:2019/08/22(木) 22:03:18 ID:7Z2Y/p8Q
アニソンでも聴いてたんやろ
664ななしやねん:2019/08/23(金) 22:20:46 ID:/MNRM+AA
>>656
パートも他店舗へ
665ななしやねん:2019/08/25(日) 13:58:35 ID:UHXfArvg
千里中央公園にカブトムシがたくさんいて
ミンミンゼミも鳴いてるってマジですか?
本当なら行ってみたいです
ちなみに大阪市内住民です
666ななしやねん:2019/08/25(日) 14:23:29 ID:fWE7oNQg
いるかもしれんけど、ヤバそうな蜂や虻もいっぱいいると思うで
667ななしやねん:2019/08/25(日) 15:44:30 ID:zf96hlhA
>>665
TNN(豊中報道)の過去ログに書いてあったよ
668ななしやねん:2019/08/26(月) 00:16:47 ID:0Tt6OgUw
千里東町公園にはいっぱいいるよ
駅から数分で、帰り道の大人の横で子供たちが捕まえている
自然がまだ残っているんだなと
669ななしやねん:2019/08/26(月) 11:08:44 ID:B3fMu0EA
もう、あまりいないです。去年、業者がいっぱい捕まえて行ったと聞きました。
670ななしやねん:2019/08/27(火) 07:57:31 ID:kQ8Xi2MA
昔は深谷(ふかたに)公園って言ってたな
【千里東町公園】の標示石が立った時みんなで「ちゃうやんな」って言った記憶
ついでに中央公園の方の展望台とあほんだら獅子を思い出してググったら
まだ健在なのな 展望台の方はもう登れないみたいだけれど
671ななしやねん:2019/08/27(火) 20:57:41 ID:rmhIU3lg
池の名前が深谷池だから深谷公園て言ってましたよね。
夏になると思い出すのは千里中央公園の安場池で泳いでる高校生?
二人を目撃したことやなあ。衝撃的やったわ。
672ななしやねん:2019/08/28(水) 09:07:28 ID:N2b/Nn7Q
うわ〜 あの池、どのくらいの深さあるんだろうか。
よく無事だったなあ。あとの着替えはどうしたんだろ。

池で泳ぐということで思い出すのは今は廃部になったある野球部の事件・・・
結局はうやむや状態だったのか? ご両親、言いたいこといっぱいあったと思うけど
言えないよね。将来すごい有望だったらしいのに。
673ななしやねん:2019/08/31(土) 12:44:28 ID:OXz3b0uw
結構深いぞ
674ななしやねん:2019/09/01(日) 08:54:02 ID:k6ZsM7eA
先日、小さい男の子が小さいぬいぐるみみたいな物を落として、
後ろを歩いていた男性が落としましたよと、声を掛けて拾って手渡そうとした。
気付いた母親、すみません、だけ。ありがとうございますだろと思ったのと
その男の子、そのぬいぐるみみたいなのを男性からひったくって取っていた。
そこで母親、怒らないと。そしてありがとうを言わせないと。
男の子、そんなものなのか知らないけど、いつもしているんだろうなと思った。
その家のしつけ、ちょっとしたことでわかるね。
675ななしやねん:2019/09/01(日) 10:06:19 ID:4pk2C94w
色々な理由から、まともな生活が出来ていない家庭なんて
あちこちにあるんだから。
親から子への負の連鎖も心配だけど、街で惨状を目にすると気分が暗くなっちゃうね。
676ななしやねん:2019/09/01(日) 10:18:43 ID:4pk2C94w
まだ母親がすみませんという事と
男の子が小さいという事で
まだ救いようがある気がする。
677ななしやねん:2019/09/02(月) 09:29:23 ID:Ni/erEvg
小さい男の子と書いたけど、5歳位の子だったかな。
この機会にもう一つ書かせてよ。

母親と子供が手を繋いでせ〜ので、ダダダダ〜と声を掛けて地面に止まっている
鳩を追い立てていた。 何回もやっていたよ。 鳩はびっくりして飛び立つけど、
これって一種の動物虐待といったら相当に大げさ過ぎる? 子供の歩行訓練の一種なのか?
相当以前だけど未だに思い出すと気分が悪い。アンタ何やってんのなんていったら、
アンタに関係ないやろと逆ぎれされる時代だからねえ。
678ななしやねん:2019/09/02(月) 12:35:56 ID:9g2y5Wtw
子供が鳩追いかけてなにが悪いの?
人にぶつかったわけじゃないでしょ?

もう一つ上のやつも、やたら声かけてきて付きまとってくるじぃさん、セルシー広場にいたし、初見で警戒するのは当然
679ななしやねん:2019/09/02(月) 12:48:28 ID:htMvIDcQ
でも子供が騒いだり目に余る程駆け回っても注意しない親いるよな。
そして注意して逆ギレするとかアホかよ
680ななしやねん:2019/09/02(月) 16:50:06 ID:nFZXQtJA
>>678
馬鹿だな、お前
681ななしやねん:2019/09/02(月) 16:55:41 ID:+gdCSrxg
>>678
こういうバカ親が多いから困る
682ななしやねん:2019/09/02(月) 17:09:23 ID:K1HU2FNg
新しい馬渕、迷路みたいやって子供が言ってたわ
場所確保に苦労したことが伺われるな
683ななしやねん:2019/09/03(火) 14:38:42 ID:j8L0yO3g
あの場所に塾はいらないわ。
684ななしやねん:2019/09/03(火) 16:28:13 ID:xJdDAyyA
動物虐待って。。。アホすぎる。。。
685ななしやねん:2019/09/04(水) 03:13:00 ID:fM6Yg2Rw
ID:61.245.68.77.er.eaccess.ne.jp

クレーマー気質
686ななしやねん:2019/09/04(水) 23:44:07 ID:oMi4c/Aw
休日の午後の活気すごいな。
90年代初頭の賑わいを思い出した。
687ななしやねん:2019/09/05(木) 00:04:51 ID:vXFbNYew
立入禁止の巨大廃墟が駅前に放置されてるような街に活気があるとかどんな冗談だよ…
お隣の山田の方がまだマシやぞ
(大起水産のせいで館内が魚臭くて台無しだが)

活性化()計画とやらも大して進んでないようだし
ほんとこの街今後どうなるんやろね
688ななしやねん:2019/09/05(木) 04:14:16 ID:R2PwCEww
はよスクラップ&ビルドやれや!
689ななしやねん:2019/09/05(木) 07:28:59 ID:KmAc3d5A
セルシー地下、残ってるのはしんばしだけになったな
あとはモス・ミスドだが、ピーコック前かセンリトに(一旦)移れないんかな?
690ななしやねん:2019/09/05(木) 13:17:56 ID:EDqgz1bw
>>689
設備が重すぎる
691ななしやねん:2019/09/05(木) 14:55:43 ID:rwaLL7sg
パチンコ屋?
692ななしやねん:2019/09/05(木) 14:58:22 ID:rwaLL7sg
パチンコ屋しんばし
693ななしやねん:2019/09/05(木) 21:19:42 ID:agfnttRw
明日はせんちゅうパルでラグビーのパブリックビューイングがあるね!
もちろんみんな行くよね!
694ななしやねん:2019/09/05(木) 21:27:17 ID:vjbS6o5w
俺の分まで楽しんできてくれ
695ななしやねん:2019/09/05(木) 21:45:20 ID:RZFg5eOg
サウナ並みに暑くて熱中症になりそう
696ななしやねん:2019/09/06(金) 00:01:05 ID:h1Lq7JPQ
>>693
夏にラグビーなんてやってるの?昔、花園に慶応対同志社見に行ったことあるけど確か冬だったぞ。
697ななしやねん:2019/09/06(金) 00:05:20 ID:L1rrGjYw
W杯前に盛り上げようとしてるのでは
698ななしやねん:2019/09/06(金) 20:03:36 ID:OIMoK2ow
案外人集まってたな
699ななしやねん:2019/09/11(水) 06:45:23 ID:gTMj5Iiw
御堂筋線延長伸びましたねぇ。千里中央始発が、あと三年続きますね。しかし、延長見越して、高値で、マンション購入された方は、お気の毒のような。
700ななしやねん:2019/09/11(水) 08:38:18 ID:Jksx7j4Q
三年でどうにかなるといいけど
701ななしやねん:2019/09/11(水) 16:29:57 ID:1rpUL1BQ
毎度毎度関西の交通網の整備は遅い
702ななしやねん:2019/09/11(水) 16:32:31 ID:CBTrKXpQ
この国は土地持ち最強だから
インフラ整備とか二の次や
703ななしやねん:2019/09/13(金) 09:47:41 ID:jHJYTZdg
声に出して読んだらいっこく堂になる
704ななしやねん:2019/09/13(金) 11:20:07 ID:VrAi3maw
>>699
代行(マイクロ)バス案なんか示して、お詫び
行脚してそう。
705ななしやねん:2019/09/13(金) 18:15:06 ID:wiAX7cjw
6年前に国循の移転先が吹田岸部駅前に決定したとき、
箕面市は選考プロセスが不透明不公正だと国循や厚生省にずいぶんと嫌味悪態を付いていたけど、
不透明だったのは自分たちの甘い箕面延伸計画だったのな。
706ななしやねん:2019/09/13(金) 19:44:12 ID:YwjWSAug
ヤマダ電機ができたのいつだっけと調べてみたら2008年か
こんなグダグダな街になるとは予想もしてなかったよ…
707ななしやねん:2019/09/13(金) 23:20:01 ID:PDG71ogw
さっき22時20分くらいに千里中央にパトカーが数台来てたけど、なんかあったのかな?
708ななしやねん:2019/09/14(土) 00:48:11 ID:TPuWjkpQ
こちらこそたくさんの思い出ありがとうございました!/9月16日(月)に閉店を迎えるセルシーのミスド&モスでファイナルイベントやるみたい https://toyo-2.jp/archives/post-28500.html
709ななしやねん:2019/09/14(土) 06:52:47 ID:jxvU1cmA
しんばし、残るはお前だけや!
710ななしやねん:2019/09/14(土) 07:38:28 ID:W3SUUyTg
接続部パル店舗「ワシら忘れてもらったら困るで」
711ななしやねん:2019/09/14(土) 08:53:26 ID:L127xC5Q
>>699-702
万博線なんか1年ちょっとで作ったのになあ
712ななしやねん:2019/09/14(土) 09:02:49 ID:4uJwJcaA
餃子居酒屋も、セルシーであってるよね。
713ななしやねん:2019/09/14(土) 09:28:51 ID:2iS9Wr7w
万博線とは背景が全然違う
714ななしやねん:2019/09/14(土) 11:25:44 ID:LlN2K4Kg
千中からは少し離れるんですが、10何年か前、東豊中にパスタ屋さんがあったと思うんですが、
店名を思い出せなくて困っています。
旧中環沿いでした。
715ななしやねん:2019/09/14(土) 11:44:50 ID:jxvU1cmA
>>712
ちゃう。いざとなれば金属板で仕切れば営業継続も可能
716ななしやねん:2019/09/14(土) 11:45:57 ID:iZSEtElA
>>714
東豊中のどの辺り?
717ななしやねん:2019/09/14(土) 14:10:14 ID:LlN2K4Kg
≫716
昔はほっかほか亭のお弁当屋さんか中華屋さんがとなりにあった気がします。
718ななしやねん:2019/09/15(日) 02:44:01 ID:JJ1ANIQA
でもおんなじ北大阪急行電鉄やん
万博線の東に向こうてる部分を廃止して千里中央止まりにしたのが今の北大阪急行や
719ななしやねん:2019/09/15(日) 05:08:28 ID:LVYZwYFQ
せんちゅうパルの北広場
(パルやま・ステージ・コラボ・ヤマダ電機などがあり、「陽」の雰囲気。)

南広場
(セルシーが廃墟となり、「陰」の雰囲気)

こう思ってるのは、私だけですかね?
720ななしやねん:2019/09/15(日) 06:36:26 ID:JmYrWmZg
支離滅裂
721ななしやねん:2019/09/15(日) 17:58:43 ID:3VBGG//A
アホ発見
722ななしやねん:2019/09/15(日) 21:07:23 ID:dL5LvUMQ
>>715
不可能ちゃうか?管理エリアはパルだけど建物の構造はセルシー側にあると聞いた。
723ななしやねん:2019/09/16(月) 08:54:15 ID:eApxFygw
今日でミスタードーナツとモスバーガー 閉店だね。
モスバーガーにはよく行ったのに。外が見えて良かった。地下の店よりずっといい。
店の外にスタッフの人達の想いを書いた紙が貼ってあるから読んでみてって今日までだけど。
毎日、何か書かれていた小さな看板も面白かった。
すごく気の利く女の子がいたけど、どこかへ移動かやめるのか。ストーカーみたいに
思われたら嫌だから聞かなかったけど。近隣に店舗ないよね。バイトの大半はやめるのかなあ。
724ななしやねん:2019/09/16(月) 09:10:53 ID:PQ8lz4eg
5大陸とか?だっけ?
725ななしやねん:2019/09/16(月) 20:03:34 ID:UhBiMPJQ
>>724
それは 五大力 やろ
ラーメン屋だがパスタみたいなメニューも有るな
726ななしやねん:2019/09/17(火) 06:52:06 ID:QeKw+icw
連休に帰省したらセルシー広場への階段がロックアウトされてるのを見て悲しくなった
727ななしやねん:2019/09/17(火) 08:49:17 ID:J2ovdWzw
ミスタードーナツの角は最初はリプトンとかいう喫茶店だったと思う。
それが出て行ってミスタードーナツが拡張したんだよね。
これを知っている人は中高年以上の人か。
728ななしやねん:2019/09/17(火) 15:16:20 ID:e9o+8CCQ
ミスドができる前はロングジョンシルバーだったかなぁ。。。。
729ななしやねん:2019/09/17(火) 15:30:50 ID:qa7Ju/jw
ロングジョンシルバーは子供のころ通ってて店長さんによくしてもらった
くじでボールペンとか色々もらえたよね
730ななしやねん:2019/09/17(火) 18:14:09 ID:J2ovdWzw
失礼。ロングジョンシルバーがあったなあ。
イギリスのフィッシュ&チップスがあったよね。
731ななしやねん:2019/09/17(火) 21:03:02 ID:J2ovdWzw
モスバーガーの前はデイリークイーンだったよね? 
日本から撤退したからモスバーガーになったの? ミスタードーナツと
モスバーガーの店、多分フランチャイズだったよね。経営者は同じだと聞いたことがあるけど
事実?
732ななしやねん:2019/09/17(火) 21:19:06 ID:IASf65aA
全国最大規模のアリーナ、大阪府が整備へ 万博前の開業目指す
https://mainichi.jp/articles/20190917/k00/00m/040/168000c

よかったなセルシー
しょうもないイベント広場残さんで済むぞ
733ななしやねん:2019/09/18(水) 10:38:29 ID:TcTXotqA
それとセルシー広場を同じ土俵で語る意味が分からん…
734ななしやねん:2019/09/18(水) 11:17:34 ID:L1ChkANg
>>727

ミスドで、アルバイトしていた人が、ミスドのあと、モスに移られて、お聞きしたことが、あります。
735ななしやねん:2019/09/18(水) 11:19:03 ID:L1ChkANg
>>724→731
すみません。

ミスドで、アルバイトしていた人が、ミスドのあと、モスに移られて、お聞きしたことが、あります。
経営者同じだそうです。
736ななしやねん:2019/09/18(水) 20:28:24 ID:4UAitF0Q
レスありがとうございます。 どこかの個人がしていたのかな。

建て替えて入店が可能であることを祈ります。
737ななしやねん:2019/09/18(水) 22:13:44 ID:TcTXotqA
万博駅前にそんなの作って、今でも催事とスタジアムが重なったら
モノレール乗れない帰宅難民が発生してるのに大丈夫か!
738ななしやねん:2019/09/18(水) 22:32:53 ID:+LCK+OVQ
遠隔地からの宿泊需要ということで
千里阪急セルシーホテルを建てたらいいんじゃないかな(白目)
739ななしやねん:2019/09/18(水) 23:25:15 ID:JpSetNPA
エキスポのホテル廃業はこれが原因かなるほど
740ななしやねん:2019/09/19(木) 05:48:13 ID:bHaXxlGQ
エキスポシティ行きの阪急バスは、なく、モノレールだけ!(高い!)是非とも阪急バスで、エキスポシティ直通を出してほしいな!千里中央箕面ヴィソラ直行より、需要あるはず!
741ななしやねん:2019/09/19(木) 07:50:07 ID:4ecRtxpA
帰宅難民発生は予測が出来るので
バスの手配計画をしっかりすれば
ふせげると思うのに。
742ななしやねん:2019/09/19(木) 08:06:10 ID:jF5Rb2SQ
バスを使うかモノレールを使うかは
客の自由意志にすぎないということを
少しでも考えたらそういう発想にはならんのだがねぇ
743ななしやねん:2019/09/19(木) 08:52:08 ID:27++qVXw
俺も花火の時、色々な規制があったが
自由意志で動いてやった。
744ななしやねん:2019/09/19(木) 09:11:47 ID:2Vf9cL6Q
モノレールしか無いのが問題なのに
自由意志、てバ○なの?笑
745ななしやねん:2019/09/19(木) 12:28:40 ID:0yHRfeNQ
今ある梅田とのシャトルバスを拡充するのが現実的だろうけど
阪急にそのさじ加減ができるやろか…
746ななしやねん:2019/09/19(木) 16:13:36 ID:2Vf9cL6Q
梅田シャトル拡充より近隣のせんちゅう、
JR茨木をピストン輸送のが現実的やろ
747ななしやねん:2019/09/20(金) 00:14:38 ID:jf7wCokA
帰宅難民発生するときは
JR茨木、阪急茨木、阪急山田、千里中央、阪急蛍池までピストンすれば
何万人でも大丈夫。
748ななしやねん:2019/09/20(金) 00:21:55 ID:tYXVjiXQ
で、そのピストンとやらは運賃おいくらぐらいに設定しますのん?
749ななしやねん:2019/09/20(金) 00:52:37 ID:mMvQGHxg
運賃なんて自由意志に決まってるやん
750ななしやねん:2019/09/20(金) 01:42:45 ID:wSiwjYfw
まあアリーナができて万一大盛況となったところで千里中央には関係ないから心配しなくていい
モノレールと北急乗り換え通路の人通りが増えるだけで西側の孤島・東側の巨大廃墟・北側の閑古鳥商店街に客が流れることは無いよ

まあ南側入り口は階段だから大荷物持ってたら中央入り口まで来るかもしれんがそれこそ店にふらっと寄る余裕なんて無い
しかもエレベーターはいっつもスーパーのカート抱えたジジババが占領しとるしな

だからモノレール下とセンリト地下と北急を繋げとあれほど言ったのに…もう遅いが
751ななしやねん:2019/09/20(金) 01:46:57 ID:tMs2y6Rg
わらじや移転が手間取ってるように見えるんだが
何故話題にならないのか
752ななしやねん:2019/09/20(金) 01:55:50 ID:4QbogZGA
もうなんか再生する手立てないかな
753ななしやねん:2019/09/20(金) 06:31:14 ID:5hNh3i0w
>>751
設備の増強に時間かかってるって話
754ななしやねん:2019/09/20(金) 13:33:57 ID:3gXtK6/w
>>714
>>717
喫茶レストラン
マダムアンスイじゃないでしょうか?
755ななしやねん:2019/09/20(金) 13:42:49 ID:3gXtK6/w
>>717
高槻市に同じ名前のパスタ屋があります
756ななしやねん:2019/09/20(金) 18:21:04 ID:PaY0futA
確かに地下鉄とセンリトの地下が??がってれば便利だな
757ななしやねん:2019/09/20(金) 20:23:13 ID:K4/w5dHg
そういやディズニーランドにまだ舞浜駅など無かった時代
バスが浦安駅までピストン輸送していた事を思い出した。
758ななしやねん:2019/09/20(金) 20:47:00 ID:1azTcP+A
そういやバスでディズニーランドに行ったなあ、多分JRバスだったと思う。
駅が出来た時に、ドル箱路線だったのにとバス関係者が嘆いているという
記事を読んだのを覚えている。

千里中央の北も南も地下に降りるのに階段しかないよね。ホームに降りるのも
南口から入らないとエレベーターに乗れないよね。どこもここも根本的に
やり直さないと。 確かに中央のエレベーター、いつも混んでいるな。
小さいんだよ。それにあのエレベーター、途中の階では来ても上に行くのか下かわかるか?

ところで東町に市会議員の人いたよね。今回の選挙に出なかったよね。
ご病気が原因ではないことを願っていますが?
759ななしやねん:2019/09/20(金) 21:25:32 ID:5HMDuupw
お元気です。
出馬しなかったことについては、もう歳だからと言っていました。
760ななしやねん:2019/09/21(土) 10:40:03 ID:Kp+ciVqA
お元気で良かったです! もう1期頑張ってもらいたかった。
千里中央の開発についての意見、どんどん出してもらいたいです。
761ななしやねん:2019/09/21(土) 17:25:52 ID:+wCIC6tg
テレビで連節バスの特集をしていた。
あれが導入されれば
万博の帰宅難民問題も解決されるね。
762ななしやねん:2019/09/21(土) 17:52:12 ID:wn2V7FdA
763ななしやねん:2019/09/21(土) 21:30:41 ID:04VpxTaA
762の画像はどこの場所なんだろう?
764ななしやねん:2019/09/21(土) 21:45:56 ID:X7ZQqTbg
>>763
未来のセルシーですよ
765ななしやねん:2019/09/21(土) 23:16:18 ID:tprAixbQ
??未来
○理想
◎妄想

100年たっても「建物の 安全確認 実施中(五七五)」の札が下がってて地下のパチンコだけが営業中の立入禁止区域やろ
雑草ぐらいは生えてそうやが
766ななしやねん:2019/09/21(土) 23:33:13 ID:5hlzqw/A
新橋も客いないでしょ
いつまで営業できるかな
767ななしやねん:2019/09/22(日) 00:28:32 ID:EfFhXSzQ
>>764
ありがとう。
しかし、あのイメージ図の東西南北がわかりませんね。
イメージ図の出処はどこなんでしょうか?
768ななしやねん:2019/09/22(日) 00:43:25 ID:2NiARv2g
>>767
すまないセルシーじゃないw
769ななしやねん:2019/09/22(日) 02:51:39 ID:UFxKI9Vw
東急不動産、浜松町の竹芝地区のイメージ図だね
770ななしやねん:2019/09/22(日) 08:05:00 ID:b0SzAnzA
今のセルシーみたいに各フロアにバルコニーがあるような外観だろうか
771ななしやねん:2019/09/22(日) 09:13:58 ID:5PCH5X+A
762 の下の画像をぱっと見て、昔のセルシーの絵だろうと思った。
下の方、感じが良く似ているよね。 こういう風にまたバルコニーがある外観にしてほしい。
って希望を言っても全く無駄だけど。 これどこかと繋がっているようだね。
こっちも今の千里阪急のところと繋げるのかな。
しかし計画発表、いつなんだろ。散々既出だけどパチンコ屋はもう入店出来ないらしいし。
1店舗は出て行ったよね。あれ不思議。
772ななしやねん:2019/09/22(日) 22:31:50 ID:arlRfAzQ
これだと段々畑バルコニーはすこし引き継いでる
https://i.imgur.com/BPC1NwH.png
773ななしやねん:2019/09/23(月) 00:15:46 ID:4sH0FMCQ
千里中央にパチ屋はイラん
774ななしやねん:2019/09/23(月) 10:08:36 ID:TOQ+NQKQ
じゃあウインズ
775ななしやねん:2019/09/23(月) 10:45:12 ID:YLXo7Ocg
いらねぇよ
そんなにバクチしたいなら大阪市内行け
776ななしやねん:2019/09/23(月) 20:21:08 ID:bCNVCA+w
ふっと思い出したんだが昔、大丸ピーコック時代にかすが と言ったかな
和菓子屋さんが入っていたよね。北千里にもあったと思う。
長年あったと思うのだが、いつのまにかなくなっていた。
阪急のいなばもなくなったし、和菓子は厳しいんかな。でもピーコック前の
きやす?はいけてるよね。
777ななしやねん:2019/09/23(月) 20:54:28 ID:2bTgMxQw
セルシーのミスドが閉まったら、ピーコック前も一緒に閉まったな
セルシーで作ったドーナッツをピーコック前に持って来て売ってたし
778ななしやねん:2019/09/24(火) 00:20:50 ID:A7n8QJOQ
久しぶりにチャルメラ食べたいなって思ってるんですが何曜の何時ごろに見かけますか?
779ななしやねん:2019/09/24(火) 02:45:19 ID:lh/37nFA
コンビニのカップ麺でも食ってろ
780ななしやねん:2019/09/24(火) 19:08:20 ID:62sNYrow
>>776
和菓子屋は比較的つぶれにくいと聞いたことがあるよ。
駅ホームにある祖谷庄千寿庵なんていつまで続くかと思ってたけど
買ってる人ちょくちょく見かける。自分も時々買ってる。
781ななしやねん:2019/09/24(火) 19:11:44 ID:3uzShcmA
仰げば尊し
和菓子の恩
って歌にもあるもんな
782ななしやねん:2019/09/24(火) 19:28:08 ID:lgdlPbvQ
>>780
和菓子は店頭で売れるぶんより
固定客に配達するぶんのほうが多いらしいで
老舗なら

お茶会とかそういう固定客がおるんやて
783ほんわか王子 ◆Lkwb1l/Gec:2019/09/24(火) 19:41:57 ID:4Y/oQZ7Q
姫路の「御座候」だってちょいちょい
出店してるよね。僕も小さい時分から
ここの今川焼き食べてた(^^)
784ななしやねん:2019/09/25(水) 08:44:28 ID:AaahAMfQ
>>626
まだ移転オープンしてませんかね?
785ななしやねん:2019/09/26(木) 23:05:57 ID:UXDNuzAA
>>754

そうです!!!!
ありがとうございます!!!!
めっちゃ嬉しいです
786ななしやねん:2019/09/26(木) 23:14:20 ID:9BENDk2Q
>>785
良かった
図書館好きで。
ほかほか亭がヒントでビル名はわかってたから
豊中北部の90年代の地図サクサク調べた。
暇潰しになりました。
https://i.imgur.com/bZslZ32.jpg
787ななしやねん:2019/09/27(金) 08:50:03 ID:bLocEGzQ
巨大廃墟セルシー
788ななしやねん:2019/09/27(金) 11:04:32 ID:WXIgjh6Q
じゃんぼ、は焼肉店の時代も有ったな
当時の大将がG馬場のタニマチで店に馬場や当時の
付き人だった三沢が来店していたと聞いた。
両名もう他界してるのが何とも残念。
789ななしやねん:2019/09/27(金) 15:57:24 ID:mdZTOkMg
>>788
じゃんぼって どこにあった店ですか?
聞いたことがあるようなないような

東町の寿司屋がG馬場のタニマチと聞いていたけど同じ人?
三沢さん、若くしてお亡くなりになったよねえ。
790ななしやねん:2019/09/27(金) 19:57:31 ID:xzT46nEA
秋の夜長にポケモンしにせんちゅうに行くんやね。
帰宅の流れと逆の人や変なとこに立ってる人がいるからすぐわかる。
791ななしやねん:2019/09/27(金) 20:17:31 ID:6sRr2ZNQ
今だとドラクエgoじゃないか?
792ななしやねん:2019/09/27(金) 23:41:41 ID:4YxWsP6g
>>790
千里阪急ホテル角の交差点に留まっている人多いですね
793ななしやねん:2019/09/28(土) 01:14:51 ID:YfFdfBdg
セルシーには一般の人が入れないオフィスフロアや業務用エレベーターとかあったはず。
宝探しとか迷路脱出とかやると楽しいやろうなあ。
794ななしやねん:2019/09/28(土) 02:07:20 ID:JI4ZjO9g
北新田橋南詰(上新田側)の交差点で倒れてたジイさん大丈夫かな?なんか救急車で運ばれてったけど。
795ななしやねん:2019/09/28(土) 09:20:08 ID:H/am1suQ
すき家、なか卯、松屋、やよい軒がないな
ヤマダ電機のところにサイゼリアはあるけど
気軽に食べれるところがないな
796ななしやねん:2019/09/28(土) 11:20:04 ID:4h7lTc4w
>>789
じゃんぼは786の写真通り
ほかほか亭熊野田の横
東町の寿司屋は猪木だったはず。
昔、万博公園であった新日の興行の後
来店したと聞いたけど馬場も?
797ななしやねん:2019/09/28(土) 13:14:04 ID:aAtWGBRA
>>796
物凄い勘違いをしていた。確かに東町の寿司屋の大将のタニマチは
猪木だった。 失礼しました。
東町で猪木を見たと聞いたことがあるからそれでか。
寿司屋の後、同じオーナーでカラオケ屋?になったと聞いたけど、
とっくにやめているよね。 千里書房?はまだあるのかなあ。
あの辺、何十年と行っていないと思う。
798ななしやねん:2019/09/28(土) 15:42:10 ID:gfb+vAAg
千里中央に必要なのは大規模な不動産屋、塾、大手都市銀行、信託銀行で十分です。
799ななしやねん:2019/09/28(土) 15:44:12 ID:gPjulo2Q
こんな板でプロレスの話出てるから驚いた。
800ななしやねん:2019/09/28(土) 17:17:57 ID:WvegP1Fw
>>798
そう思うなら、付近の立駐を30分いや20分でもいいから無料にするよう声掛けるべし
その学習塾や銀行に行く車でごった返してまともに動けない
801ななしやねん:2019/09/29(日) 14:47:23 ID:mlWTzX7A
千中出身の堀江選手よくやった。
802ななしやねん:2019/09/29(日) 20:51:00 ID:1T8yD7RA
千中出身の小瀧望きゅんもヨロシクね☆(ゝω・)vキャピ
803ななしやねん:2019/09/29(日) 20:57:14 ID:yQFzuzNA
そんなどうでもいいことでホルホルする暇があるなら
さっさとセルシーなんとかしろよ
804ななしやねん:2019/09/30(月) 00:09:32 ID:0jj9dQpg
ほんとこれ

遅すぎ
805ななしやねん:2019/09/30(月) 02:01:01 ID:X0Dkp0zw
>>803
auは黙っとけ
ワシらが何とか出来る問題違うわヴォケ!
806ななしやねん:2019/09/30(月) 07:59:22 ID:AkXB4Rfw
こっわ^^

まあどうなってもこっちにはなんの責任も無いし
黙って見ときますわ^^
807ななしやねん:2019/09/30(月) 08:42:15 ID:BjgV36/A
せんちゅうパル 物産展のイベント、全くなくなってしまったよね。
何故に? つまんないなあ。
808ななしやねん:2019/09/30(月) 18:29:52 ID:S8SJ55Xw
ウーバーイーツっていつになったら豊中市も範囲になるんかな?
大阪市内まで出て行くん面倒やから豊中サービス開始してほしい
809ななしやねん:2019/09/30(月) 20:57:13 ID:71VfA/HQ
千里中央の駐輪場の料金が10月から110円に値上がりするらしい
消費税は2%しか上がらないのに10%値上げてどういうことやねん
810ななしやねん:2019/09/30(月) 21:31:17 ID:siZivIGg
>>809
マジなら便乗値上げとして通報案件じゃね
どこ?
811ななしやねん:2019/09/30(月) 21:58:17 ID:mfvt+p/g
>>810
そんなおおごとなん?
俺がその値上げの看板見たのは駅の南側の駐輪場だけど、他もそうじゃないの
812ななしやねん:2019/10/01(火) 11:00:03 ID:nj7xEnnQ
駐輪場見て回ってきた
値上げしてるのは市営(今は公益財団法人か)駐輪場だけやな
https://www.jitensha.jp/search_list/?line&state=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C&station=%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%AD%E5%A4%AE

モノレール下・センリト・コラボ・ヤマダ電機はそのままだった
モノレール下の争奪戦がさらにひどくなるやん…
813ななしやねん:2019/10/01(火) 11:27:55 ID:6BUFkgAQ
意外と気づいてなかったのが阪急バスだな
定期のガチ値上げの陰でハニカにもがっつり転嫁してやがる
814ななしやねん:2019/10/01(火) 20:39:15 ID:PRyg0xUA
>>812
モノレール下は公営じゃないんだな
815ななしやねん:2019/10/03(木) 23:41:28 ID:xRHpoSxQ
一瞬、停電した?
816ななしやねん:2019/10/03(木) 23:51:03 ID:HbdEEu5g
ほんとに一瞬だけ停電した@千里阪急ホテル
817ななしやねん:2019/10/07(月) 20:02:01 ID:z/a7qFaA
流れ斬るけど、大丸ピーコック時代にあった ヤンヨンカフェを
覚えている人いますか? 場所は今の保険屋の奥の辺だったかなあ?
韓国風スイーツ ポットク? 初めて食べたけどおいしかったし
ザクロジュースもよかった。かき氷もあった。
どこか近辺の焼き肉屋がしている(していた)と聞いたけど、
詳しい事をご存知の方、おられませんか。
818ななしやねん:2019/10/10(木) 19:51:43 ID:9Pa96BkQ
わらじやが新店舗で復活してました。
819ななしやねん:2019/10/11(金) 10:51:02 ID:QuOKzaJw
千里のマクドは狭い。
820ななしやねん:2019/10/11(金) 14:42:54 ID:mgOgtx+A
>>807
適当に開催してるよ
10/18〜20 も熊本のがまた来る
821ななしやねん:2019/10/11(金) 17:36:51 ID:2rd/XKsg
熊本のときにカラシ蓮根販売してくれないかな
一度食べてみたい
822ななしやねん:2019/10/11(金) 19:43:01 ID:KO64eF4w
>>821
揚げたてのからし蓮根はうまい
823ななしやねん:2019/10/11(金) 22:01:58 ID:MUrJ+dkA
>>822
いいね、日本酒と一緒にいただきたいね
824ななしやねん:2019/10/11(金) 22:10:25 ID:Dgjs7rag
からし蓮根は、店で揚げたてを食べる分にはうまいが
真空パック品とかを買って食べると、なぜこれが名物? と思うくらい旨くないからな
昔これで食中毒を起こして死んだ人もいるくらいで
825ななしやねん:2019/10/11(金) 22:48:06 ID:yIU1iQ0A
食中毒事件以降、真空パック品は製造していないのでは?
826ななしやねん:2019/10/11(金) 22:52:25 ID:yIU1iQ0A
今、調べてみたら真空パック売ってるな。
827ななしやねん:2019/10/11(金) 22:52:47 ID:68BgHChA
>>821
毎回売ってますがな
828ななしやねん:2019/10/11(金) 22:57:04 ID:68BgHChA
辛子蓮根も良いが
竹輪にポテサラ詰めた天ぷらも旨し!
829ななしやねん:2019/10/12(土) 02:15:27 ID:L17sOJBA
>>827
まじで、なら買ってみよう
830ななしやねん:2019/10/12(土) 03:04:31 ID:/YB+cKHw
ジャンボカレーで食うとき、たまに創業者?のおっちゃんの笑顔を思い出すなあ。
831ななしやねん:2019/10/12(土) 14:06:53 ID:KCz+M9fg
817 です。 検索キーワードを変えたら出てきました。
その焼き肉屋はまだあります。 自作自演だろうと思われるから
店名は書きませんが。 自己解決出来ました。 失礼しました。
832ななしやねん:2019/10/16(水) 07:23:16 ID:KbvGcW2Q
>>830
はーい お釣り350万えーん! の人?
833ななしやねん:2019/10/16(水) 17:53:57 ID:GzmYpB0A
そんなベタなやつほんまにやる人おるんや...
834ななしやねん:2019/10/17(木) 09:41:47 ID:K3Y0gYvg
タクシー乗り場横の喫煙所を毎朝掃除していただいて
ありがたいのですが、度々その場に入る喫煙者に
独り言の様に文句を言うのはいかがなものかと。
確かに喫煙所のゴミ空き缶放置マナーは最悪なのですが、
既に放置されているゴミのマナーを今来た喫煙者に言われても。
835ななしやねん:2019/10/17(木) 20:12:00 ID:wxp9pJ3w
どうせ吸い殻掃除するなら喫煙所にゴミ箱置けば良いだけなのにね。
836ななしやねん:2019/10/17(木) 22:14:36 ID:qFBI+9XQ
火事の元
837ななしやねん:2019/10/18(金) 21:31:38 ID:xdnwI6Mg
>>834
喫煙者同士協力してきれいに維持しないと、喫煙所がどんどん減っていくぞ。
838ななしやねん:2019/10/20(日) 17:44:30 ID:4QmcpBQQ
喫煙者ってルールを守れない人というイメージ。
外装ビニールから空箱も吸い殻もポイ捨てするよね。
喫煙所以外でも歩きタバコしてるしね。
夜になるとそれらが顕著になる。
手に握ってる電子タバコも見られてるよ?
839ななしやねん:2019/10/21(月) 02:32:09 ID:VDZ491/A
>>838
ルール守ってる人は気付かれないから
840ななしやねん:2019/10/21(月) 13:55:42 ID:8ItdxVEA
そろそろあそこも閉鎖されるかもね
841ななしやねん:2019/10/22(火) 20:06:26 ID:0tclmcSg
新橋さん、空気読め!
842ななしやねん:2019/10/24(木) 14:01:56 ID:34sXo0RQ
○んばしの例の文章がポスターから旗になってた
しかも2020年度も営業しまっせ!だとさ

もうあの一帯周囲1km四方を隔離して
北急とモノレールごと別の所に移して新千里中央作った方が早いかもしれん
843ななしやねん:2019/10/24(木) 20:03:05 ID:gMz5SKfw
これと関係あるの?
千里店き全力注いでるのか?



阪急十三駅前の昔ながらの雰囲気を残すパチンコ【しんばし】が閉店していた!十三駅前はパチンコ店激戦区! https://www.zero-one-pc.tokyo/blog/pachi-ura/pachi-unei/%e9%98%aa%e6%80%a5%e5%8d%81%e4%b8%89%e9%a7%85%e5%89%8d%e3%81%ae%e6%98%94%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e3%81%ae%e9%9b%b0%e5%9b%b2%e6%b0%97%e3%82%92%e6%ae%8b%e3%81%99%e3%83%91%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b3/ @kenueda0120から
844ななしやねん:2019/10/25(金) 12:04:05 ID:W0P982Dw
>>833
20年以上前に他界してはる
お前が生まれる前やったりして
845ななしやねん:2019/10/25(金) 13:51:28 ID:ETHLgJaQ
>>830 南千里の駅を降りてすぐのトナリエにある居酒屋さん、昼のランチ時にいるおっちゃんが「昔千里中央こジャンボカレーにおったんや」ってお客さんと喋ってた。
創業者っぽい感じで話してたよ。
846ななしやねん:2019/10/25(金) 21:48:45 ID:wVAWHfEQ
>>845
20年以上を経て生き返ったのか!?笑
御存命なら軽く80歳代やぞ
847ななしやねん:2019/10/25(金) 22:46:50 ID:eSH/6YKQ
80代なら生きてたとしても別におかしくない
848ななしやねん:2019/10/25(金) 23:23:43 ID:nx3DCN4w
>847
他界されてる人に年齢を例えに
生きてておかしくないとか頭大丈夫か?
849ななしやねん:2019/10/25(金) 23:30:44 ID:ovjWW+DA
論点がズレてるだけやん
850ななしやねん:2019/10/25(金) 23:59:39 ID:oQF42mIA
論点どころか話が全く噛み合ってないように見えるのは気のせいか
851ななしやねん:2019/10/26(土) 23:07:00 ID:QTTB4kfA
詭弁ダメ絶対
852ななしやねん:2019/10/26(土) 23:10:45 ID:Q1UsOeYA
軟便詭弁所構わず
853ななしやねん:2019/10/27(日) 22:43:03 ID:FdMpqYLw
お釣もらうときは「はい、200まんえーん」、
お冷や頼んだら「エイチツーオープリーズ!」ゆうてはったなあ。
俺が知ってる頃はもう30年近く前だ。懐かしい。
854ななしやねん:2019/10/29(火) 09:42:12 ID:ArQpPMWQ
エイチツーオーによる再開発を暗示してたのか。
只者じゃないな。
855ななしやねん:2019/11/02(土) 01:09:58 ID:PQ5VMGRQ
ウーバーイーツが豊中市にも来たぞ
856ななしやねん:2019/11/02(土) 10:31:54 ID:oEV8JAaw
使わない
857ななしやねん:2019/11/02(土) 10:58:55 ID:a3OK080Q
>>855
千中は対象外じゃないか。
858ななしやねん:2019/11/02(土) 12:05:01 ID:7rxbQt9Q
貸しオフィス、インドのホテル同様に
オシャレ感覚だけが先走ってる感があ
ります。実用に値しない。
859ななしやねん:2019/11/02(土) 17:52:42 ID:NWZwR7ug
火事?消防車すごい勢いで行ったぞ!
860ななしやねん:2019/11/10(日) 20:57:28 ID:X5h9vhjQ
ネタないね
861ななしやねん:2019/11/10(日) 21:44:30 ID:CYRcLWCw
リニューアルしたたこ焼き屋、美味しくないな。随分変わったな。
862ななしやねん:2019/11/11(月) 10:34:21 ID:SXdm+t/A
>>861
お客が一気に増えて焼く人も倍に増えてるしな
863ななしやねん:2019/11/14(木) 08:04:54 ID:em+5GC3w
タコがずいぶん小さくなったような
864ななしやねん:2019/11/14(木) 08:40:57 ID:HAuQYVGg
セルシー仕様からパル仕様に変わりました。
865ななしやねん:2019/11/15(金) 23:57:20 ID:SA1N9DDQ
>>864
賃料が上がったのかな
866ななしやねん:2019/11/18(月) 21:01:49 ID:2pzeVHRw
たこ焼き屋と明石八とアストリアは凄い人だね。
もっと店広くなったら良いのにね。
平日閑古鳥の上に何と土日店閉めてる所もあるぐらいだから、パルには区画整理して欲しい。
867ななしやねん:2019/11/19(火) 00:01:40 ID:fxbWSQ1Q
千中住民はカツサンドとかタコ焼きみたいなB級グルメが好きなんだね。接待に使える高級店が皆無なのも納得。
868ななしやねん:2019/11/19(火) 11:57:58 ID:1ztDLD4g
駅ホームの雰囲気がB級感満載だからね。
あそこに高級店入っても誰も行かんでしょ。
綺麗な施設が出来ればニーズも大きく変わるかと。
869ななしやねん:2019/11/19(火) 12:19:30 ID:bqWMaIZw
場末の駅前パチ屋のすぐそばに接待用高級店とか
なんかのギャグかな

結局大した進展もないまま年越しか…
870ななしやねん:2019/11/19(火) 16:01:40 ID:zGl7SlyA
>>867

普段大阪市内では、まぁいいお店いったとしても、千中住民は、B級グルメ好きでしょうね。
地元で、わざわざ高いお店行かないし、それなら、千里阪急で、お惣菜買って食べるかなぁ。
871ななしやねん:2019/11/19(火) 18:20:36 ID:z1L7hSWw
早くウーバーイーツの対象範囲になんねーかな
872ななしやねん:2019/11/19(火) 20:00:45 ID:6ekREuaA
>>871
仕方ない、俺が配達してやるよ
873ななしやねん:2019/11/23(土) 16:26:02 ID:FO2LMJRA
874ななしやねん:2019/11/24(日) 20:25:27 ID:3wfJg3mA
ウーバー利用者の声。これから自慢のAIとかで、改善するのかな。遅すぎる感ありますが

https://youtu.be/-ZEDxx8O9jk
875ななしやねん:2019/11/25(月) 11:29:39 ID:a/Exy3TA
ネガキャンはええから
876ななしやねん:2019/11/25(月) 16:52:37 ID:+4YqTrFQ
セルシーのミスドとモスってまだある?
なくならんよな?
877ななしやねん:2019/11/25(月) 17:02:04 ID:ECFz9OlQ
パチンコだけやで
878ななしやねん:2019/11/25(月) 18:52:53 ID:bpUy3frQ
パチンコ屋は閉める気なさそう
879ななしやねん:2019/11/25(月) 19:26:51 ID:N8RFYKEA
>>876

9月に両店舗共に閉店しました
880ななしやねん:2019/11/25(月) 20:03:27 ID:+4YqTrFQ
>>879
ま?
ショックだ

セルシーのミスドって日本で1番最初にできた
ミスドかなんかじゃなかったっけ
881ななしやねん:2019/11/25(月) 20:35:36 ID:TfxOcN2Q
>>880
それは箕面や
882ななしやねん:2019/11/25(月) 20:55:10 ID:dlnh2Ezw
そもそもウーバウーバ言うてるやつは
対象外地区に住みながら過去に
ウーバを利用した事が有るのだろうか
883ななしやねん:2019/11/25(月) 22:16:25 ID:LnX38bDg
ウーバーイーツか
過去の事情で雇ってくれるところがないので
配達員でもしようかな
884ななしやねん:2019/11/26(火) 18:52:08 ID:ji4WPUEw
なんやエンコでも詰めたんかいな
885ななしやねん:2019/11/26(火) 21:38:34 ID:vELW3s6g

テ 
886ななしやねん:2019/11/30(土) 11:44:25 ID:LAzGyxbA
流れ切ってごめん。
上新田なんだが、最近サンケイリビングって入ってる?
地味に好きだったんだが・・・

入ってないのウチだけ?
887ななしやねん:2019/12/05(木) 21:52:00 ID:7otL/GYQ
>>886
西町だけど、今日来てたわ。
888ななしやねん:2019/12/06(金) 11:39:41 ID:QnYr7+rw
>>886
上新田、今日入ってたよ
889ななしやねん:2019/12/06(金) 22:23:22 ID:1KCbI3hA
>>886
もしかして「チラシお断り」とか貼ってない?
890ななしやねん:2019/12/10(火) 23:46:24 ID:OTRiJ4HA
モノレール千里中央駅構内にエプロントってカフェが出来るんだね。
ホームページ見たら良さげな感じ。構内にカフェって郊外では珍しいね。
そんなに広くないけど、楽しみ。
891886:2019/12/13(金) 17:50:54 ID:i6zwyR6w
>>887-889
ありがとう。不動産関係お断りってはってるわ。。。
そのせいかな?リビング歓迎とか貼ろうかしら。
892ななしやねん:2019/12/18(水) 10:00:49 ID:8eoiYPQA
【パチンコ業界】 「バジリスク絆」など人気のパチスロ機が一斉に撤去、ホール閑古鳥…来春からは全面禁煙へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576622920/

○んばしどうなるの?
893ななしやねん:2019/12/18(水) 21:58:23 ID:7IbzQuMw
>>892
あきらめてもらえると、いいんだけどね。
894ななしやねん:2019/12/21(土) 23:22:58 ID:exptB6yA
すべて二桁着とは!
895ななしやねん:2019/12/22(日) 21:25:26 ID:GkliLyhg
南部地域の将来像イメージ
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/kouhou/t_channel/1ch/nannbu_futureimagevr.html

建物ほとんど直方体豆腐のVR()とか
そこここに発想が昭和臭全開とか
この動画作るのにいくら税金使ったのとか
いろいろ突っ込みどころはあるけど

こんな青写真すらでてこない千里中央再開発って…
896ななしやねん:2019/12/22(日) 22:09:56 ID:x6WMIRFA
庄内に負けるのか千里中央
897ななしやねん:2019/12/22(日) 23:00:15 ID:ZxcFaXiA
そだねー
898ななしやねん:2019/12/23(月) 07:48:46 ID:j1I3FLrA
でも、豊中南部は公立校よりもあの森友廃墟を何とかすべき
それにあんなモール作っても第二の廃墟になる未来が見えるw
899ななしやねん:2019/12/23(月) 16:45:15 ID:ycYW9vcA
子供向けのアミューズメントスペースを担当してもらう、これどうなんだろ。
パチンコ屋のどちらか、こどもの国?を経営してたんだよね。
途中で経営が変わったらしいけど。最後の日、写真を撮っていた人いた。
子供を連れてよく来たんだろうなと思った。
900ななしやねん:2019/12/23(月) 19:21:53 ID:lTbVa+Xg
>>898
国の土地やし一自治体が手をつけるの難しそう
901ななしやねん:2019/12/24(火) 08:51:41 ID:qQ9yPMHQ
大阪音大カムバッァーック!
902ななしやねん:2019/12/24(火) 18:17:26 ID:ERs831eQ
いきなりステーキ閉店しまくってるけど千中も綺麗かな
903ななしやねん:2019/12/24(火) 22:07:58 ID:73tb23jg
いきなりステーキ出店しすぎやろ
箕面キューズモールにも江坂にもあるし
904ななしやねん:2019/12/25(水) 07:54:34 ID:GnoNtljA
大阪なら、いきなりよりもタケルやろう
905ななしやねん:2019/12/25(水) 09:36:31 ID:5YmwIYjg
たける か やっぱりステーキの出店希望
906ななしやねん:2019/12/25(水) 09:51:15 ID:1/rHcPTw
いやいやここは牛丼系でたのむ
907ななしやねん:2019/12/25(水) 17:03:25 ID:5BDx0lMQ
南部地域は航空の高さ制限があるからしゃーないねん。

おれも牛丼系規模ん。
908ななしやねん:2019/12/25(水) 18:07:03 ID:HF4LUCyg
じゃあ俺は天下一品で!
909ななしやねん:2019/12/27(金) 23:06:49 ID:/HrKbARg
考えてみたら豊中辺りでウーバーイーツの配達は坂が多くてキツいだろうな
910ななしやねん:2019/12/30(月) 01:43:23 ID:uAJ931Tg
>>513
あったあった
左が美スギ薬局になってるところの横のエスカレーターだよね
なつかしいw
911ななしやねん:2019/12/31(火) 16:48:13 ID:IE+oNstw
9時20分位だったかな、第一立体駐車場に入れようと思ったら
もうどえらい車だった。 入るのはまだ入れそうだけどこれだったら
出るのにも時間が掛かるだろうと思って第二立体にした。
ピーコックの和菓子屋、お餅を買う人でもうすでにすごい行列だった。
出足、早かったんだな。
912ななしやねん:2020/01/01(水) 17:19:49 ID:RdFp94tQ
皆さん、あけましておめでとう!
今年にはセルシーの残っている店舗に少しでも納得のいく解決が出来て、
建て替え計画が進歩したらいいのにと思う。
913ななしやねん:2020/01/01(水) 20:05:18 ID:XNM+d5Pw
3月に引っ越しで豊中離れるから今のうちにセルシーしっかり見てまわるわ
914ななしやねん:2020/01/02(木) 07:39:16 ID:60Uy91fg
どこに引っ越すんや?
915ななしやねん:2020/01/02(木) 10:12:50 ID:QE2mw47Q
>>913
地下以外立ち入り禁止やで。
地下もパチンコ屋しか営業していないので
見て回る所はないと思います。
916ななしやねん:2020/01/02(木) 12:35:38 ID:yroRyvJg
>>914
宝塚です
917ななしやねん:2020/01/02(木) 17:04:58 ID:ZRi8/bBQ
ええとこ引っ越すんやな
918ななしやねん:2020/01/03(金) 09:34:45 ID:/WSsIwKQ
うらやましいな。千中も住みやすいけど西宮芦屋宝塚には絶対勝てないわ。文化の蓄積が桁違いなんだよ。
919ななしやねん:2020/01/03(金) 19:19:54 ID:+QQ745Pw
まあ尼崎には勝ってるしいいでしょ
920ななしやねん:2020/01/03(金) 21:06:01 ID:wzcX5I3Q
伊丹には?
921ななしやねん:2020/01/05(日) 15:15:23 ID:R0iclmAQ
住みやすさのパロメータは様々だけど、住宅価格を指標にすると
千里中央>宝塚>>>伊丹
って感じじゃないかな。
922ななしやねん:2020/01/05(日) 15:37:09 ID:0FmB1JEA
宝塚とか箕面のどこと比較するのか
923ななしやねん:2020/01/05(日) 17:53:51 ID:B9xuQ9MA
箕面??
924ななしやねん:2020/01/05(日) 17:55:27 ID:6JWbJwtw
でも宝塚でも豊中の服部庄内みたいな場所あるから
925ななしやねん:2020/01/07(火) 21:26:31 ID:cZIxucQQ
ついにし○ばし閉店しとる!うおおおぉぉおお

ただの定休日だった模様
926ななしやねん:2020/01/08(水) 09:12:59 ID:8CwHbwlg
客は入ってるの? どこかのクチコミを読んだけど散々だった。

引き続き営業中の店舗とは誠意を持って協議って、休業中の
ダイエーとは協議は必要ないということ?
927ななしやねん:2020/01/11(土) 20:08:15 ID:4sn+z11w
>>918
宝塚に関係のあるものだけど、千里中央のほうがずっと住みやすいです

交通の便は比較になりませんし

あと宝塚と一口に言ってもガラの悪い地域もあるし、一概には言えませんな
928ななしやねん:2020/01/11(土) 20:42:44 ID:zasoswrw
>>927
小林に引っ越す予定ですわ。確かにその通りです。
千里中央なら新大阪やなんばとか一本で行けるけど宝塚からは乗り換えがね
929ななしやねん:2020/01/11(土) 22:24:27 ID:Y/mfaB2g
まあ市全体と市内の一部の地域を比較するのは無理があるよな
豊中にもガラ悪い地域はあるもんな
930ななしやねん:2020/01/12(日) 11:12:58 ID:EdHTY6UQ
梅田までの電車賃だけは宝塚の圧勝
阪急280円、北急370円
931ななしやねん:2020/01/12(日) 11:29:14 ID:CaOeR/MQ
なお所要時間
932ななしやねん:2020/01/12(日) 13:42:13 ID:XtMfo8sA
宝塚にあって豊中にないもの

JR
933ななしやねん:2020/01/12(日) 14:32:24 ID:CXBT5NDQ
歌劇団やろ
934ななしやねん:2020/01/12(日) 20:18:46 ID:mCAbPkFQ
宝塚は全国区の知名度
豊中は大阪ローカル
935ななしやねん:2020/01/12(日) 20:28:11 ID:xp6J7q7g
歌劇団様々やな
936ななしやねん:2020/01/12(日) 20:56:55 ID:8feS9BfQ
少路と柴原の中間ぐらいに住んでる人って梅田いくのに
どっち使うんやろ
937ななしやねん:2020/01/12(日) 21:17:36 ID:xp6J7q7g
急行がある分、蛍池から阪急に乗ったほうがちょっと早いのかな?滅多に阪急乗らないから分からんけど
938ななしやねん:2020/01/12(日) 21:46:19 ID:8feS9BfQ
Googleマップで調べたけど
少路でわかれるみたい
柴原なら阪急1択
少路なら阪急か北急の2択
939ななしやねん:2020/01/13(月) 07:03:17 ID:NsRSrUDA
>>936
バスで豊中
940ななしやねん:2020/01/13(月) 20:07:16 ID:Ec9zaVDQ
もう20年以上前になるかなあ、公民館の講座で知り合った東町のA団地の方、
講座が閉講になってから会うことはなかったが、学研の科学と学習?といった?
子供向けの学習誌の宅配のバイトをされていて、隣のお子さんが取っていたから
再会して間もなく、ご主人の転勤で東京へ転居すると言っておられた。
せっかく見つけたバイトなのにと残念そうだったし、こんな便利なところないと
話されていたのを覚えている。

A団地は賃貸ではなかったよね? 売ると話されていたような?
東京からまたどこかに転勤になっておられるだろうなあと思うけど、
もし千里に来られたら一番に何にびっくりされるだろうかなあと思ったりした。
昔話すみません。
941ななしやねん:2020/01/13(月) 20:25:17 ID:zitlTY/A
そりゃセルシー閉鎖やろな
942ななしやねん:2020/01/14(火) 16:39:24 ID:WqR7Odmw
くだらない昔話に付き合ってくれてありがとう。

やっぱりセルシーかなあ。今の廃墟ぶりを見たらびっくり仰天なんてもんじゃ
ないと思う。あれいつまで続くんだろ。
昔の公民館のところは今はマンションだよね。上に時計のあったビルもないし、
当時の面影は千里阪急、ピーコックのビルくらい?

まだかな、まだかな〜 〇〇のおばちゃん、まだかな〜のCMをふと思い出して
検索したらその雑誌も10年位前に廃刊になっているし。覚えているのは中年以降の人かな。
それからその人を思い出した。 当時は名簿もあった時代だったから、旧住所に年賀状を出したらよかった。
新住所に転送されただろうし。その後に逆の立場になって年賀状が転送されて、すごくうれしかった経験がある。
今は名簿もないし年賀状をやめる人も多いし、たとえ転送されても何か勘ぐられる時代かな。
昔を懐かしむスレじゃないよね。 これでやめます。
943ななしやねん:2020/01/15(水) 09:26:33 ID:pOKOsYpw
>>928

小林か。良い所だよね。少しゴチャついてるけど。
ガーデンズ近いから良いよね。甲山や六甲山もあるし楽しいエリアだと思うよ。
944ななしやねん:2020/01/16(木) 15:58:04 ID:UR3LMqlA
>>942
それも街情報の歴史
懐かしむのも全然有りですよ!
公民館、よみうり文化がタワマンになってるのも
仰天でしょうね笑
また投稿お待ちしてます!
945ななしやねん:2020/01/16(木) 17:50:15 ID:mYkCHB/g
スレタイが懐かしの千里中央やからな
946ななしやねん:2020/01/16(木) 18:04:33 ID:oG08VQFw
もはや未来が語られることはないのな
947ななしやねん:2020/02/02(日) 02:06:15 ID:I5nlHhxw
半月、止まってるな
948ななしやねん:2020/02/08(土) 20:26:53 ID:nPNx4aPA
丼丼亭って美味しい?
949ななしやねん:2020/02/09(日) 01:10:15 ID:wNMocpNA
まあ無難に美味しいと思う
950ななしやねん:2020/02/09(日) 10:25:54 ID:FAe7kTog
えびのやが欲しい
951ななしやねん:2020/02/09(日) 12:54:59 ID:LAXhKLyQ
千里のヤマダ電機大塚家具とコラボしてるね
952ななしやねん:2020/02/09(日) 13:09:15 ID:t/Rcao2w
丼丼亭行ってきたわ
普通ですね。
953ななしやねん:2020/02/09(日) 13:21:13 ID:xZGu5m5w
なんで牛丼屋がないんやろ。
954ななしやねん:2020/02/09(日) 13:28:30 ID:oDzkOTHQ
住所は吹田だが、業務スーパーができるみたい
https://www.osakanewshop.com/takenoko-suitatsukumodai/
955ななしやねん:2020/02/11(火) 21:50:35 ID:jN0qz9ug
>>951
コラボじゃなくて買われたんだよ
時代遅れ千里中央にぴったりのオワコン同士
近いうちに共倒れになりそうだけど

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000134-kyodonews-bus_all
大塚家具、66億円赤字の見通し ヤマダ電機傘下で業績予想公表
956ななしやねん:2020/02/11(火) 22:52:10 ID:i9ebbr1A
新駅開業したら
千里はどうなるんやろね。
始発駅のメリットもなくなって
廃れそうな気がします。
957ななしやねん:2020/02/11(火) 22:57:40 ID:/v85BdPQ
>>956
今が廃れてないかのような表現はやめて差し上げろ
958ななしやねん:2020/02/12(水) 01:13:14 ID:9OF5WJaQ
千中はモノレール乗り換え駅やから廃れも糞も無いやろね。
豊中市民病院から北方面の阪急牧落とか阪急箕面へのバス便を拡充してほしい。
南は確かJR加島から阪急バスがきてたと思う。
ついでに言うと阪急箕面からモノレール少路までバス路線があっても
いいと思う。
959ななしやねん:2020/02/12(水) 13:07:27 ID:Lm93jbfQ
ロマンチック街道に鉄道網
豊中にJR 線

欲しいなあ
960ななしやねん:2020/02/13(木) 00:21:01 ID:EvBlTHuw
ロマンチック街道はしらせても
モノレールと連絡が悪いし
961ななしやねん:2020/02/13(木) 00:46:39 ID:/jAgLcfw
>>959
人口40万超で全国唯一JRがないからなあ。
962ななしやねん:2020/02/13(木) 05:21:11 ID:FPAqI47w
阪急とJR はいらないとかいう老、害はアカン
963ななしやねん:2020/02/13(木) 20:26:51 ID:WJhfLQcA
開発の余地の無いエリアに新たに路線増やすとか、どんな罰ゲームだよ。
JRは慈善企業では無い。
宝塚線沿線ですら年々利用者減ってるし、今後それが持ち直す要素は無い。
964ななしやねん:2020/02/14(金) 08:52:41 ID:C+nsj+aA
走る電車を見たいのだよ
965ななしやねん:2020/02/14(金) 16:06:28 ID:Qq287hmA
JR 豊中線
966ななしやねん:2020/02/14(金) 16:38:36 ID:RSC6oXHA
>>963
それな
せっかく駅前一等地の再開発の機会があるのにダラダラ放置して
シャッター街どころかシャッター要塞をみせびらかしてる街に
新路線ほしいとか寝言は寝て言えと
967ななしやねん:2020/02/14(金) 16:43:51 ID:UBUGB7xA
箕面 茨木 高槻 摂津 京都方面はどんどん駅できて開発されてるのに
もう抜かれてるから今後の豊中には開発ではなく現状維持を期待するしかない
968ななしやねん:2020/02/14(金) 18:10:24 ID:EMVCrLQQ
>>967
だけど、そのあたりの駅周辺って、ゴチャゴチャしすぎてない?
高架も含め、電車の線路が地上を走っている駅って、落ち着かないというか…
千里中央の良さは、にぎやかさの中にものどかさがあるところだったと思う。

だからと言って廃墟のままでいいとは思わないが
969ななしやねん:2020/02/14(金) 18:51:49 ID:+2nE31AA
立ち退きとかあれだろうな
970ななしやねん:2020/02/14(金) 19:04:33 ID:CXc0oSJA
遅かれ早かれ、セルシーはその立地が良すぎることから、立派な商業施設が出来るのは間違いないかと。
そういった意味で、先の短い方々を除いて、現状を憂いる必要はそこまで無いかと。
971ななしやねん:2020/02/15(土) 00:43:42 ID:byxIrZXg
>>967
豊中駅は再開発でメチャクチャ綺麗になっただろ。
972ななしやねん:2020/02/15(土) 11:05:01 ID:1qAW5SNQ
>>971

あれで?
新参者からすると、雑然としてるイメージしかないわ。
973ななしやねん:2020/02/15(土) 11:07:10 ID:3v8tP5uA
昔はもっと雑然としてたんやで…
駅前に市民病院あったころとか知らんやろ?
974ななしやねん:2020/02/15(土) 12:46:43 ID:ZPaRgM8w
岡上の町にあった豊中病院 小さい頃夜中救急で行ったけど暗くて怖かった
975ななしやねん:2020/02/15(土) 20:01:25 ID:k5Fkl/DQ
976ななしやねん:2020/02/15(土) 21:27:53 ID:tUgGi7+g
>>975
この映画彷彿させます。
https://youtu.be/O1-lRN_KPSk
977ななしやねん:2020/02/16(日) 10:06:08 ID:nVEPuT6Q
コロナは確実に迫ってきてる
千里中央に来るのも時間の問題です。
備えは十分にしておこう。
978ななしやねん:2020/02/16(日) 19:44:59 ID:MK1PIsXw
普通に考えたらとっくに来てるだろ。どうでも良いけど。
空港、御堂筋、新大阪とかのアクセス良いからな。正に交通の要衝。
高齢者は気をつけなはれや!
979ななしやねん:2020/02/18(火) 04:40:51 ID:iMGqaGZQ
子供の頃にA1棟ってデカイ集合住宅に住んでた記憶あるんだけどもう無くなってんのか
確か追手門幼稚通ってた
引っ越したけど
980ななしやねん:2020/02/19(水) 19:03:02 ID:rCRx9ahA
千里中央にあるドラッグストア「ダイコクドラッグ 千里中央店」が店内改装のため休業するみたい/阪急千里中央ビル1階の方 https://toyo-2.jp/archives/post-39973.html
981ななしやねん:2020/02/19(水) 19:24:34 ID:M1SyvOwQ
ヤマダ電機の広告に掲載されていた398円の50枚入りのマスクは売り切れてますかね
982ななしやねん:2020/02/19(水) 20:57:40 ID:/m2l2khQ
>>981
そんなの、向こうの転売ヤーが買い占めとるわ、エタもろとも
983ななしやねん:2020/02/27(木) 09:40:35 ID:9hRj0stA
せんちゅうパル北側にあるリユースショップ「セカンドストリート 千里中央店」が閉店してしまうみたい https://toyo-2.jp/archives/post-40337.html
984ななしやねん:2020/02/29(土) 16:51:33 ID:mQPdcQqA
>>980
なんと南口のダイコク3/25で閉店だそうです
あんなに客いるのになんでや…
985ななしやねん:2020/02/29(土) 18:36:25 ID:WbVTLVTw
マジで?
いつも繁盛してるイメージなのにね。
隣のケーキ屋はリニューアルして洒落た感じで再オープンするみたい。
何か関係あるのかな?
986ななしやねん:2020/02/29(土) 18:41:09 ID:1Vj2mMaA
セルシー建て替えの影響かな?
ダイコクよりも新橋放り出せや
987ななしやねん:2020/03/02(月) 00:22:33 ID:BLwZLmLw
トイレットペーパー騒動
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E9%A8%92%E5%8B%95

1973年(昭和48年)10月16日、第四次中東戦争を背景に、中東の原油産油国が、原油価格70%引き上げを決定したため、当時の田中角栄内閣の中曽根康弘通商産業大臣が「紙節約の呼びかけ」を10月19日に発表した[1]。

このため、10月下旬には「紙がなくなる」という噂が流れ始め、同年11月1日午後1時半ごろ、千里ニュータウン(大阪府)の千里大丸プラザ(現:ピーコックストア千里中央店・オトカリテ内)が、特売広告に「(激安の販売によって)紙がなくなる!」と書いたところ、300人近い主婦の列ができ、2時間のうちにトイレットペーパー500個が売り切れた。

その後、来店した顧客が広告の品物がないことに苦情を付けたため、店では特売品でないトイレットペーパーを並べたが、それもたちまち売り切れ、噂を聞いた新聞社が「あっと言う間に値段は二倍」と新聞見出しに書いたため、騒ぎが大きくなり、騒動に発展した。
988ななしやねん:2020/03/02(月) 00:44:16 ID:Wd2IiApw
とあるメルカリ転売屋のおかげでトイレットペーパー騒動再び
989ななしやねん:2020/03/02(月) 20:26:26 ID:s2JR3D/A
南口のダイコクはせんちゅうパルか? 契約更新できんかったんかなあ。
それでもう一方を改装すんのか。
990ななしやねん:2020/03/04(水) 07:28:11 ID:TGdLEEkg
センリトの閑古鳥ドラッグストアが先に逝くと思ってたのに
ダイコクの方が墜ちるとかどうなってるんだ…

空いたところ馬渕が虎視眈々と狙ってそうやし
もう無茶苦茶やな
991ななしやねん:2020/03/04(水) 07:32:39 ID:XqcnYfcA
>>990
馬渕はガチの居座り厨っぽい。千里丘でもこの期に及んで現地建て替えするらしいし
もう少し待って野村の跡にでも入ってくれればwinwinやったが、旧ナカヌキヤも狙ってそう
あそこもセルシー建て替えの影響範囲かも?
992ななしやねん:2020/03/05(木) 11:21:42 ID:r63MCCKQ
千里中央の馬淵は、セルシーの5階から一度出て、御堂筋沿いの上新田に
移転したが、通塾に不便だったのでセルシーに戻りまた、千里中央のヤマハと
料理教室のあとに移転した。
993ななしやねん:2020/03/05(木) 22:30:29 ID:P/yhxLSA
あの上新田の建物
今日みたら
怪しい健康食品メーカーみたいなテナントが入ってた
994ななしやねん:2020/03/05(木) 23:14:21 ID:fq/5MSJQ
>>991
>あそこもセルシー建て替えの影響範囲

そのと〜り
995ななしやねん:2020/03/06(金) 21:53:29 ID:kwG6VABQ
>>993
そこって外から中が見えますか?
見えないタイプだと、中にパイプ椅子がたくさん並べてある
催眠商法の店かも。
996ななしやねん:2020/03/06(金) 22:12:14 ID:mltG046g
>>995
笹川薬局でした。
怪しい感じがしたのですが
普通の処方箋薬局みたいです。
997ななしやねん:2020/03/08(日) 19:07:57 ID:NVnZtZiw
豊中にもついに感染者が
998ななしやねん:2020/03/08(日) 20:32:30 ID:NRNzLinw
南口のダイコクって隣が五感、
向かいにローソンと仏壇屋があるダイコク?
千中にもう1個ダイコクがあったけどあのダイコクってなくなった?
近くにUFJ銀行とかロッテリアとかあったとこ
てか千中にミスドなくなったん痛い
999ななしやねん:2020/03/08(日) 20:34:29 ID:DUDfmNDA
>>998
もう一個のダイコクはリニューアルオープンするらしいよ
1000ななしやねん:2020/03/08(日) 21:02:25 ID:ho0jNxVg
エラーが出るわ
次スレ頼む