茨木市の話でも・・・Part 157

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白くま@大阪
【前スレッド】茨木市の話でも・・・Part 156
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1356707703/

ルール・マナーを守り楽しく情報交換しましょう。
2ななしやねん:2013/02/10(日) 00:42:28 ID:ai0RsNGA
>>1乙です
3ななしやねん:2013/02/10(日) 04:21:46 ID:QVHZn+xg
>>前スレ972
ちょうど現場に出くわしたけど、多重衝突事故があったよ。
雪が降るなか、宇野辺駅近くのローソン駐車場に救急車や消防車、
パトカーが大集結してて、多くのおまわりさんが「せーのっ」と人力で車両移動したり
検分したりと慌ただしく動いてた。

パッと見ただけで、タクシーやワゴン車など3〜4台がグシャッと前後潰れてたから
車間開けてない車列で次々と追突があったんじゃないかな。
4ななしやねん:2013/02/10(日) 21:35:04 ID:adTB9J8Q
>>3
まだ十分余裕あるんだから前スレに書け
5ななしやねん:2013/02/11(月) 01:20:31 ID:7nus+Iew
今日の夜(もう昨日だけど)、総持寺駅前で、震災瓦礫受け入れ反対派の人々らしき団体が、
駅前の空いたスペースを占拠して、警察と揉めてたな。
パトカーが4台も来てた。
一応「瓦礫なんとか」のプラカードらしきモノもあったんだけど、酒瓶も見え隠れしてたから、
よく判らない団体だった。
6ななしやねん:2013/02/11(月) 02:59:47 ID:tv6UcxoQ
総持寺スレによるとニートの集団だとか。

http://matome.naver.jp/odai/2136050820546255401
75:2013/02/11(月) 03:44:52 ID:7nus+Iew
>>6
鍋パーティだったのか。
酒瓶があったのも、当然か。
と、言う事は、「瓦礫云々」のプラカードっぽいのは、余興か隠れ蓑だったのかな。
8ななしやねん:2013/02/11(月) 10:27:52 ID:n3YR5o4w
ボロ糞言われてるな‥

【\(^o^)/】「東京チカラめし」を運営する三光マーケティングフーズ、純利益96%減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360490089/
9ななしやねん:2013/02/11(月) 13:16:35 ID:vdvYE0ig
TMG来な過ぎワロタ。
10ななしやねん:2013/02/11(月) 13:41:35 ID:akga9Ahw
>>9
Amazon?
11ななしやねん:2013/02/11(月) 15:45:48 ID:9U7egSxA
>>9
コンビニ受取にしとけ。取りに行くの面倒だが、ヤマトか郵便で配達されるから
余計なストレスから解放されるぞ。以前はローソンだけだったけど今はファミマも選べるようになったしな
12ななしやねん:2013/02/11(月) 15:53:30 ID:NKurr0gA
>>6
正気の沙汰じゃないな…
13ななしやねん:2013/02/11(月) 16:28:06 ID:9U7egSxA
そう言われれば、ロータリーのど真ん中で缶詰やら置いてる変な集団居たわw
ロータリー内に車止めててものすごく邪魔だった
14ななしやねん:2013/02/11(月) 18:28:48 ID:H/u3xKQA
>追手門学院高(大阪府茨木市)は11日、今月9日の入学試験で社会科の公民分野の問題に
出題ミスがあったと発表した。内容が2012年の入試とほぼ同じだった。

ワロタw
15ななしやねん:2013/02/11(月) 19:04:57 ID:PQJBz+Cw
>>9
心配してたけどうちはすぐちゃんと来た
やっぱりマンションだと来やすいんだろうか
16ななしやねん:2013/02/11(月) 21:29:46 ID:6LZoXHMQ
>>14
高校の偏差値は、67もあるんだな。
大学は、Fランだけど。
17ななしやねん:2013/02/11(月) 21:37:25 ID:yM7mgZ4g
本町あたりって治安どう?
18ななしやねん:2013/02/11(月) 21:42:53 ID:8S0hURIg
昨日阪急茨木駅の雁飯店行ったんだが、激しく不味くなってたんですが…
油のキレが悪くて油まみれでした。
あれだったら、王将の方がマシと言う意見が出るくらいでした。
料理する人が変わったのかな?
19ななしやねん:2013/02/11(月) 21:47:45 ID:CqxwsZhg
たまたま調子悪かっただけやろ
20ななしやねん:2013/02/11(月) 22:04:37 ID:6LZoXHMQ
雁飯店って、養中の裏あたりにも、雁飯店駅前支店ってのがある。
21ななしやねん:2013/02/11(月) 22:10:09 ID:BSC9LuaA
22ななしやねん:2013/02/12(火) 00:19:27 ID:HU47YjCw
食い物の美味い不味いは年取って自分の好みが変わっただけって可能性もあるからなぁ
23ななしやねん:2013/02/12(火) 00:26:21 ID://Ss2E4g
追いの高校生は大学のバカ学生を見ながら、あんな所に行きたくないと思って
勉強するねんて。
24ななしやねん:2013/02/12(火) 01:53:33 ID:AwXG4XSg
料理人も人間だから風邪もひくしミスもするよ
あそこの棒棒鶏サラダはマジすごい
うまいけど一人で頼むと詰む。
二人以上でレッツ注文!
25ななしやねん:2013/02/12(火) 02:07:42 ID:/1T85Beg
>>16
それ何の模試の偏差値?
それか大手前と間違ってたりせんの?
26ななしやねん:2013/02/12(火) 03:33:24 ID:pRwnNs2A
>>25
特進コースかなんかじゃないの?

普通は60前後。春日丘・三島あたりの併願校。そこに届かない奴らの専願校。
上からは馬鹿にされ、下からは煽られ・・・
バイタ、ボンクラ、オッペケペーと揶揄される一群。
27ななしやねん:2013/02/12(火) 06:07:35 ID:rA2bKihg
極楽湯に久しぶりに行ったけど、いつも男湯に入ってくる店のおばちゃんが、今日は40代くらいの人でちょっと驚いた。
男性従業員が女湯入るのは年齢関係なく勿論ダメなんだろうが、なぜ男湯に女性はokなんだろう?
28ななしやねん:2013/02/12(火) 06:40:58 ID:p3IDm8Hg
>>27
それずっと思ってた。
男湯で女性に全裸見られるのはすごく嫌。
29ななしやねん:2013/02/12(火) 06:58:28 ID:mPCm5YIg
>>27
スポーツジムとか行ったら
更衣室で普通に全裸のオッチャンと掃除のおばちゃんが
日常会話してるしね

銭湯も昔は番台のオッチャンが女湯の更衣室見放題だったんでしょ?
30ななしやねん:2013/02/12(火) 08:39:39 ID:61AyvnVQ
先日じゃるじゃるが食べ歩いてた、イタリアン風たこ焼き屋ってどこかわかりませんか。
31ななしやねん:2013/02/12(火) 08:40:12 ID:Qn5WMPGQ
>>28

阪急の駅のトイレ掃除のおばさんに対して、私も
同じことを思いました。逆なら逮捕ですものね・・。
32ななしやねん:2013/02/12(火) 11:31:09 ID:Dps1H8Bw
>>9
TMGは茨木だから取りにいけ
33ななしやねん:2013/02/12(火) 16:41:20 ID:90bhSLQg
>>32
さっき来て受け取れたわ、さんくす。
やっぱ代引きかコンビニ受け取りにしとくのがいいなw
34ななしやねん:2013/02/12(火) 19:03:10 ID:a9DwWj1A
東京チカラめし 茨木豊原町店が出来ると聞いてやって参りました。
日本橋、十三、高槻、柏原
35ななしやねん:2013/02/12(火) 22:31:48 ID:Q8doKrAg
>>34
一度食べてみたいと思ってたら
中国米と聞いてドン引きした
36ななしやねん:2013/02/12(火) 23:31:43 ID:KTGcvc8g
福島産よりはましやろ
37ななしやねん:2013/02/12(火) 23:36:52 ID:9xpWJqjg
↑こういうクズがまだいる事に驚き
38ななしやねん:2013/02/12(火) 23:40:53 ID:s+MhNGRg
日本人じゃないんだよ
そっとしておいてあげて
39ななしやねん:2013/02/13(水) 02:47:40 ID:/CVAWIng
>30
中央通り商店街の「タコビーノ」かな。
40ななしやねん:2013/02/13(水) 09:41:48 ID:03j2ZdiQ
けど中国米はさすがに無理だ
41ななしやねん:2013/02/13(水) 10:09:28 ID:6ZP4SOgA
中国米、そりゃ数回食べただけで体に異変が起きる訳じゃないだろうが
なんつうか食べ物を扱う企業としての
常識とモラルを疑うわ
42ななしやねん:2013/02/13(水) 16:08:10 ID:1Uxc4/iw
今日は公立高校前期入試の願書提出だったのね。
近所の高校に次々色んな中学の生徒が来てた。
43ななしやねん:2013/02/13(水) 16:43:15 ID:A3uP0oow
開店したすき家で飯食ったら記念品にお箸貰ったわ。中国製だった

あとでwebですき家の米が国産オンリーだったのがちょっと意外だった。
他は国産とアメリカorオーストラリアのブレンドだったのに
44ななしやねん:2013/02/13(水) 17:37:29 ID:EINqc0xQ
>>43
中国は知らんけど、アメリカ産のミニマムアクセス米は結構美味いよな
45ななしやねん:2013/02/13(水) 18:01:12 ID:aPyWt2Jw
米が国産でも肉がオージーとかだと意味ない気がす
46ななしやねん:2013/02/13(水) 18:25:37 ID:21nq2Zug
取りあえず口にする食べ物の類は中国産は今はあかんやろ。
中国産と表記が有るだけで嫌悪感を感じる。
どんなにそれが安くても買わないやろ。
外食でもチェックするよ。
47ななしやねん:2013/02/13(水) 18:28:46 ID:Dt/8v8VQ
そうやな。
持ち帰り寿司のガリとかも餃子テロ以降控えてる。
48ななしやねん:2013/02/13(水) 18:57:51 ID:dQ3ThjoQ
WBSで中国産米の特集してたな。
国産と味ほとんど変わんねーんだと。
これから外食産業にどんどん取り入れられるんではって話だった。
たまんねーよな…。導入した所は明記して欲しい。
49ななしやねん:2013/02/13(水) 19:29:42 ID:y5VtzIhw
しかも、中韓の汚染食物ってあまり報道されないからな
毒餃子は流石に報道されたが
キムチやイオンの韓国ナッツ(だっけ?)は殆ど報道されなかったような
50ななしやねん:2013/02/13(水) 20:57:17 ID:vm1NLMgg
今日 昼過ぎからやたら制服着た学生がチャリで移動してたけど 受験の願書提出日やったんや
51ななしやねん:2013/02/13(水) 22:02:59 ID:21nq2Zug
中国産て農薬が相当酷いらしいからねぇ・・・
売る用と自分等で食べる用は明確に分けているって話を聞いた事が有る。
牛乳や,粉ミルクにもとんでもない物入れているし・・・
肉だって何餌に混ぜているか分かったもんじゃ無いよ。
加工食品に至っては言うに及ばずだし。

何か有ったとしてもその責任の所在さえ隠蔽、捏造・・・
特に若い世代や,子供を持つ世代は絶対口にしない方が良い。
もう中国から食に関する物は輸入すべきもんじゃないよ。
52ななしやねん:2013/02/13(水) 22:22:03 ID:Dt/8v8VQ
53ななしやねん:2013/02/13(水) 23:59:23 ID:x6j+Tp6w
農薬はちゃんと検査してるけどな。重金属がヤバイとか言ってたわ。
54ななしやねん:2013/02/14(木) 05:18:40 ID:jFvRMFwQ
>>51
知り合いの野菜卸売業者から聞いたんだけど
中国産のネギが船便で届いてコンテナを
開けた瞬間、に濃霧のような農薬が周囲に吹き出すんで
1時間くらい退避するらしい
55ななしやねん:2013/02/14(木) 08:50:42 ID:wLJcY9/A
56ななしやねん:2013/02/14(木) 16:51:31 ID:zjN0p/Zw
体罰で自殺した桜ノ宮の生徒って茨木市民なんやね ご冥福をお祈りします。。。

http://news-log.jp/archives/6322
57ななしやねん:2013/02/14(木) 17:03:02 ID:MHqqqXsw
>>56

そうなんですか・・。遠隔操作で大学を退学した(?)元大学生も
確か茨木出身だったと記憶しています。何かと茨木に関わりが
ありますね。
58ななしやねん:2013/02/14(木) 18:14:49 ID:s+lKrRhA
>>53
検査してても普通に出てくるクオリティ。
検査してるからって中国野菜食うか?
59ななしやねん:2013/02/14(木) 20:31:12 ID:GpzhgJSw
ナッツ類で国産なんかどこ駆けずり回ったってみつからんと思うぞ
60ななしやねん:2013/02/14(木) 20:36:08 ID:B5jrc1MA
千葉の落花生ぐらいか?
61ななしやねん:2013/02/14(木) 23:17:43 ID:t7ZbZvhg
>>59
売っているところにはちゃんと売っていますよ。
北摂地域だけでも3店は知っています。
62ななしやねん:2013/02/14(木) 23:18:13 ID:K4oivwhA
インド産のカシューナッツが有るでしょ
63ななしやねん:2013/02/14(木) 23:29:22 ID:A6edX7Cw
ナッツ類はどこ産でも輸入する以上はポストハーベスト農薬と
アフラトキシン汚染のリスクは避けられないよ
64ななしやねん:2013/02/14(木) 23:36:01 ID:GpzhgJSw
落花生はわかるけど
全国に市場に出回るほどは
ないんじゃない?
売ってるの見たことないけど。千葉県産。
あとアーモンドやマカダミアとか
日本で作れんの?
ピーナッツだって加工されたらもうどこ産
とか書いてないし。
65ななしやねん:2013/02/15(金) 00:20:12 ID:z1fwwynA
節分に友達がくれた千葉産落花生なら
うちにまだ残ってるよww
66ななしやねん:2013/02/15(金) 00:25:27 ID:9gljBU9A
阪急茨木駅周辺で高校生の娘でも大丈夫なモーニングのおいしいお店を
ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?
67ななしやねん:2013/02/15(金) 00:54:39 ID:xSKfnPWA
>>66
コメダじゃ駄目か?
68ななしやねん:2013/02/15(金) 01:13:59 ID:q4ffdjxQ
中央改札口隣接のフレッズカフェにイートインコーナー(パン+ドリンクかスープ)がありますよ
69ななしやねん:2013/02/15(金) 03:16:18 ID:Vyl89JOw
>>61 ナッツ好きやねん 教えてよぉ…
70ななしやねん:2013/02/15(金) 06:09:21 ID:W2b2Dgqw
古潭の横とか
71ななしやねん:2013/02/15(金) 06:19:18 ID:r1GKu97w
やよい軒か最近できたすき家で朝定食
72ななしやねん:2013/02/15(金) 06:22:27 ID:BYMQYrUg
すき家はありがたいですね。早くきのこなんとかが食べたい。
7366:2013/02/15(金) 08:17:00 ID:9gljBU9A
皆さん、一晩のうちに色々教えてくださり、ありがとうございました。
引っ越してきたばかりなので助かりました。
74ななしやねん:2013/02/15(金) 09:38:54 ID:2Fom6GOg
高校生の娘でも、とは?
入店を断られでもするの?
75ななしやねん:2013/02/15(金) 09:55:28 ID:xSKfnPWA
>>74
牛丼屋とかは・・・ってことだろ
文脈読めるようになろう
女子高生が居ても違和感がない場所ってことだろうな
小汚ないおっさんがHEPやESTにいると目立つのと一緒
76ななしやねん:2013/02/15(金) 10:58:35 ID:3BeHT14g
マイカルのフードコートのすき家は明らかに他のそのテの店より女性客多いな
4Fの大戸屋も女性客ばっかり
やよい軒もそこそこ居るけど松屋はあんまり居ないな
77ななしやねん:2013/02/15(金) 13:08:03 ID:l2qFzAQQ
朝マックが一番違和感なさそう
78ななしやねん:2013/02/15(金) 14:14:45 ID:XVy+ra3g
マイカルあたりから平和堂あたりまで最短距離でいくとコンビニ1個もないよね
困るわ

ちょっと逸れればまああるが・・・
79ななしやねん:2013/02/15(金) 15:36:48 ID:6vBb90Tg
豊能の卵かけご飯屋に山越えして行ったんだが、
山に入ったら雨が一瞬にして雪に変わってわらた
あと、噂の絶望もとい希望ヶ丘は思ってたよりはまともな団地なのな
もっと廃墟みたいなのを想像してた
80ななしやねん:2013/02/15(金) 16:15:15 ID:Qy+AHieQ
すきやも結構中国産使っているね。
表立って公表してないけど。ググればでて来るよ。
吉野家もタマネギ生姜が中国産らしいけど・・・
何で店頭でちゃんと公表しないんだろうね。
何処かで義務付けて欲しい・・・
81ななしやねん:2013/02/15(金) 16:25:54 ID:Qy+AHieQ
>>80
情報が古かった様だ。すきやは中国産から他に移行しているんだね。
間違いを訂正します。
産地情報を確認したら中国産の表記は有りませんでした。
吉野家はタマネギが中国産と表記されています。
82ななしやねん:2013/02/15(金) 22:40:09 ID:61sYNb+w
>>78 茨警越えてホンダの手前、元本屋の所にローソンあるやん??
このルートとちゃうん??
83ななしやねん:2013/02/16(土) 00:25:31 ID:6wujDSSQ
>>82
ないって言いたいだけだろ。住宅地の中にはないわな
バス道だとローソン三ヶ所もあるよね
84ななしやねん:2013/02/16(土) 00:45:12 ID:dZexnDeg
>>83
平和堂って言ってるから真砂の平和堂の事じゃないのか?

真砂だったとしてもいくらでもコンビニあるけど。
85ななしやねん:2013/02/16(土) 08:03:35 ID:jQW7J6Kg
産業道路より南の中道のことなんだろう
そして交通手段は自転車か原チャなんだろう、多分
86ななしやねん:2013/02/16(土) 08:05:28 ID:nXJO1Opw
すっげ〜どうでも良い話題だな、しかしw
87ななしやねん:2013/02/16(土) 09:29:30 ID:9lEJl0ag
>>61
私からもお願いします。教えてください。
88ななしやねん:2013/02/16(土) 10:18:29 ID:fgKb1eWg
今日のチラシ、アルプラ脇のパチ屋に加藤茶が本日来店とな〜
89ななしやねん:2013/02/16(土) 12:37:03 ID:61Cgq78w
昨日、またゴミ漁りのトラックがうろうろ。
あいつら、収集所で頻繁に停まるからか、シートベルトしてないのも多い。
もうそれで、警察も捕まえたらいいのに。
90ななしやねん:2013/02/16(土) 13:10:42 ID:jqB9ybFQ
市の大ゴミ回収初めて見た!
大きめのソファでも噛み砕いてすごい車や
破砕車ってゆーの?
トラックで運んで少しはリサイクルしてるのかと思ってたが
その場で粉砕して回収してるんやな
91ななしやねん:2013/02/16(土) 19:39:37 ID:s/uS7QtA
新しいすき家行ってきた
いつの間にカレーがあんなシャバシャバになったんや
以前のトロっとしたこく旨カレー期待してたのにがっかりした
92ななしやねん:2013/02/16(土) 19:49:58 ID:9lEJl0ag
>>90
ttp://trinity.air-nifty.com/divine/2006/02/post_e17e.html
に素晴らしい文章で表現されてるよ。
93ななしやねん:2013/02/16(土) 20:37:06 ID:ltUFuRiA
>>91 場所によって味の変わるチェーン店なんていくらでも

その美味しかったところにもう一度行ってみて同じならアレだけどね
94ななしやねん:2013/02/17(日) 09:13:12 ID:UP+zZTZA
フランチャイズしてるなら店によって味が変わるって話はわかるが、
そうでないから単にマニュアルが変わっただけだろうな
95ななしやねん:2013/02/17(日) 09:51:35 ID:Ctdn4VTg
円安で原材料値上げ
水で薄めてしゃぶしゃぶなんやろwww
96ななしやねん:2013/02/17(日) 22:05:17 ID:i7JciZdg
野々宮のすき家が落ち着いて食べれるから好き。
97ななしやねん:2013/02/17(日) 22:11:35 ID:BVpBfnHQ
王将とくっついてるから?
98ななしやねん:2013/02/17(日) 22:54:45 ID:i7JciZdg
新しい所は狭くて騒がしいから苦手。
99ななしやねん:2013/02/18(月) 02:32:45 ID:olqt6grw
やよい軒は一人客が多いのに
なんでカウンター席あんなに少ないんだろうな
いつ行っても相席になる
それがイヤでめっきり足が遠のいたわ
100ななしやねん:2013/02/18(月) 21:09:05 ID:QnPLtyJA
てす
101ななしやねん:2013/02/19(火) 01:08:43 ID:HeEPnI5w
テスト
102ななしやねん:2013/02/19(火) 06:11:00 ID:z89WxS+g
急にスレが止まったね
話題が尽きたか?
103ななしやねん:2013/02/19(火) 07:58:28 ID:yKF9dK9A
規制
104ななしやねん:2013/02/19(火) 08:02:28 ID:tEZTMavA
テスト
105ななしやねん:2013/02/19(火) 08:02:36 ID:BDR3usXw
ZAQ規制らしいイライラ
106ななしやねん:2013/02/19(火) 08:03:25 ID:IvQcQ9Mw
まちは規制関係ないか?
107ななしやねん:2013/02/19(火) 20:30:47 ID:aOXK7MYw
茨木湯cafeが魚神の近くに二号店?OPENさせたみたいだけど
行った人いる?
108ななしやねん:2013/02/20(水) 00:22:02 ID:Lnw+WdEg
>>99
やよい軒のカウンター相席って嫌だよな。
ついたて越しに、隣の奴がクッチャクッチャ喰ってる音が丸聞こえだし。
「相席よろしいですか?」と断り無しに隣席へ案内しやがった。
109ななしやねん:2013/02/20(水) 00:23:54 ID:hFOmFBfQ
えっ
110ななしやねん:2013/02/20(水) 00:26:21 ID:vbgnt3Wg
「断り無しに」って・・・
「あかん」いうたらよかったのに
111ななしやねん:2013/02/20(水) 01:21:02 ID:VxL11D7g
前スレ937
カメラ屋の横にあったデイリーの跡地に、
ノムラクリーニング茨木市駅2号店が、
22日にオープン
112ななしやねん:2013/02/20(水) 01:23:21 ID:yRca2pew
>>111
デイリー跡地って30年前にローソンがあったところだよね
113ななしやねん:2013/02/20(水) 03:42:36 ID:VeqCw49g
茨木湯カフェは中の人がアレなので行かない方が…
いろんな方面とよく揉めるけど気にも止めてない様子
114ななしやねん:2013/02/20(水) 08:08:54 ID:YnnQ4caw
値段と質のバランスが良いスーパーはどこ良いだろう?
サタケはどう?
そういや、万代平田店が無くなるみたいやね。真砂店も出来たから、移管って感じだろうね。
115ななしやねん:2013/02/20(水) 08:44:44 ID:xznMjkVw
116ななしやねん:2013/02/20(水) 11:55:19 ID:dihZXj6A
>>113
中の人がどれ?
117ななしやねん:2013/02/20(水) 17:07:26 ID:UmQ+xMCw
阪急電車のフリーペーパー  TOKK(トック)で、最近見たわ。
丁度、茨木市駅周辺の特集をしてた中に、件の人が載ってたよ。
118ななしやねん:2013/02/20(水) 18:50:06 ID:YnBucvAA
>>111

個人的には、あそこにまたコンビニが入って欲しかった。
119ななしやねん:2013/02/20(水) 20:51:38 ID:W0MzNqiQ
真砂、若園付近はかなり便利になったね。
120ななしやねん:2013/02/20(水) 21:29:08 ID:QurFTIpw
そうだねヽ(・∀・)ノ
スタバ最高
121ななしやねん:2013/02/20(水) 21:50:54 ID:2YfcCuhQ
>>114
アプロがいいと思う、惣菜はライフ
122ななしやねん:2013/02/21(木) 01:17:07 ID:fVxR1xUw
114
マルヤスやろ、玉子が安い。
123ななしやねん:2013/02/21(木) 01:19:38 ID:fVxR1xUw
>>113
ちょっと気になる、くわしく。
124ななしやねん:2013/02/21(木) 02:18:39 ID:MgJqqRDA
知っておこう
 
サタケ=業務スーパー(神戸ナントカ)=加工モノは中国産
125ななしやねん:2013/02/21(木) 02:47:41 ID:lQvRmL2Q
芋のスイーツ祭りは盛り上がっとるんか?
維新の市長も早く成果を上げたいのはわかるが、芋はねぇだろ芋は
126ななしやねん:2013/02/21(木) 03:33:59 ID:gwLe7o8Q
>>116>>123 オーナーが建築屋、店は作ったものの中味はノープラン
スタッフを安く、できれば無賃で調達したがる
イベント時は関係者に上から目線
これ以上は身バレ怖いから言わんが関わった人がアレレを察してすぐ離れる
127ななしやねん:2013/02/21(木) 10:10:15 ID:LnLxdM3A
1000円払ってコイツの講演を聞きに行った連中の氏素性が
一番興味深い
128ななしやねん:2013/02/21(木) 11:11:15 ID:HfXpsOXA
こんな情報があるんだけど・・ こわい
http://www.jishinnyochi.net/3008.html
129ななしやねん:2013/02/21(木) 13:20:13 ID:cUAFEOsA
>>128
えー?
今日から25日までに、震度5強程度の地震が近畿を襲うってことかな?
内陸直下で震源が浅いと神戸の二の舞だけど、このNPOって信用できるのだろうか?
130ななしやねん:2013/02/21(木) 14:19:01 ID:86C1FYgw
過去のデータも全部地震来る来る詐欺じゃねーか
そりゃいつかは来る
131ななしやねん:2013/02/21(木) 15:29:40 ID:AAr+NOKg
>126
じゃあオーナーは茨木湯(銭湯)の経営者とは違う人なのか、
それとも廃業後建築業始めてカフェ経営もってこと?

二号店入った場所も訳あり物件だから蛇の道はヘビ的でいいのかもしれないw
132ななしやねん:2013/02/21(木) 19:11:44 ID:WWf2N8Ag
やまや
133ななしやねん:2013/02/21(木) 19:11:55 ID:YL4Nv+Ow
>>126
食べ○グみたらみんながみんな
「建物の雰囲気は最高だが食べ物はイマイチ」
とか書いとる
134ななしやねん:2013/02/21(木) 19:27:11 ID:sONw0G6g
ZAQ規制長いなぁ、iphoneもずっと規制やし巻き添え規制とかやめれないんな
135ななしやねん:2013/02/21(木) 20:20:57 ID:DP6jmMKA
茨木湯、建物自体の持ち主は元々の銭湯の持ち主で大家
そこを建築屋がリフォームしてカフェ作った。茨木の人でもない
カフェ経営の理念も理想も持ってない素人
136ななしやねん:2013/02/21(木) 22:59:08 ID:4KX2KLDw
もの珍しさで一回行ってみた
一回行ったら満足した
当然かも知れんけど、コメダの方がいいよね
137ななしやねん:2013/02/21(木) 23:20:40 ID:e8fZ4dqw
まだま村 みたいなやつ?
138ななしやねん:2013/02/21(木) 23:51:23 ID:7YfI3W3A
法務局近くのみなとやにオール巨人がきたらしいね
139ななしやねん:2013/02/22(金) 00:00:15 ID:7RWCUk8A
>>138
うわ!ほんまやね(師匠のブログを参照)
更には先輩後輩の関係とは…
140ななしやねん:2013/02/22(金) 00:05:09 ID:fefQXwiQ
師匠のブログ読みにくい
141ななしやねん:2013/02/22(金) 00:07:39 ID:Jg954fAw
何でやねん・・・いや南出やから・・・
142ななしやねん:2013/02/22(金) 00:12:29 ID:d828hopA
なんで茨木の法務局なんかに??
143ななしやねん:2013/02/22(金) 09:23:22 ID:koNATV4g
>>138
みなとやには、10年ほど前に友人と入ったことがあります。
店の主人と、常連客らしきおじさんが、テレビを見ながら
紳助と共演する人達の特徴を解説してくれました(笑)
144ななしやねん:2013/02/22(金) 19:50:01 ID:0r34cpng
確定申告の時期だし、登記簿は地番と家屋番号がわかれば全国のどこでも取れるし
そのみなとやの店主に会うついでに取りにいったのか、その逆じゃないかな
145ななしやねん:2013/02/22(金) 21:17:35 ID:Jg954fAw
昨日、茨木市内で小学校の下校時の集団に車が突っ込んで5名負傷したのに
死亡せな大きく取り上げないか・・・
146ななしやねん:2013/02/22(金) 21:37:08 ID:+fDsnYzA
今朝、阪急のコメダとパチ屋の間の信号の無い横断歩道のとこに鮮血があった。結構な量だった。ケンカかなんかだったのだろうか。事故にしてはなんもなかったし。
あそこも危ないよなぁ。
147ななしやねん:2013/02/22(金) 21:46:07 ID:F0RWjdsw
この時期はネコの事故も多い
148ななしやねん:2013/02/22(金) 21:54:44 ID:5JHw6H0Q
>>146
三年ぐらい前の正月に死亡事故が、あったね。
149ななしやねん:2013/02/22(金) 22:29:20 ID:9sM0tJFg
>>145
kwsk
150ななしやねん:2013/02/22(金) 22:58:42 ID:y93S/m4Q
市HPより
22日、NHKのテレビ番組「えぇトコ」の収録が市内で行われました。
この番組で関西再発見の旅をテーマに、人、文化、自然など、さまざまな魅力あふれる関西地方を紹介しており、
今回のテーマは「あなたは昭和派?古代派?嘉門達夫の北摂歴史さんぽ」。 茨木出身のシンガー・ソング・ライター嘉門達夫さんと、
歴史好きのアイドル美甘子さんが歴史に彩られた北摂をめぐります。
 ロケでは、阪急茨木市駅前から阪急本通商店街、茨木市民会館など、嘉門さんの思い出とともに歩いてまわりました。
収録した番組の放送予定は以下のとおりです。
3月15日 金曜日 午後8時〜午後8時43分
3月16日 土曜日 午前10時5分〜10時48分(再放送)
151ななしやねん:2013/02/22(金) 23:11:03 ID:N/g6ERYA
大阪王将が新しくできてたので餃子買ってきた。
結構うまかったが、初日で色々手間取ってたな。
152ななしやねん:2013/02/22(金) 23:17:03 ID:7RWCUk8A
>>151
明日空いてたら行ってみようかな
何時ごろ行ってどれぐらい待った?
153ななしやねん:2013/02/23(土) 02:22:38 ID:7B+04rvA
↑3時頃いったけど全然待たんかった。まぁすぐ別の客入ってきたけど。
慣れてないみたいやから時間かかる思うで。
154ななしやねん:2013/02/23(土) 04:27:09 ID:WwmCB0Rw
>>153
ありがとね
155ななしやねん:2013/02/23(土) 09:12:59 ID:YKogZ6VA
茶色のチェック柄のJKってどこ?
朝から足組んでてパンツ丸見えやったわ  淡いピンク色 生足から見とれてしまったわ
156ななしやねん:2013/02/23(土) 12:14:34 ID:ukCqJDyw
別院町5番地の一角
向かって西から
病院→薬局→葬儀屋
よくできてるなあ
まさに人生街道
しかも葬儀屋のビルが一番立派とな
さらに北1kmに火葬場
裏には御坊さん…
157ななしやねん:2013/02/23(土) 14:09:29 ID:RKs9Rqpw
JR横のローソンにカプセルQフロイライン置いてあった
どこまでローソンはヲタク街道走るんや(笑)
158ななしやねん:2013/02/23(土) 14:59:54 ID:OQIFnXkQ
>>155
茨西じゃね
159ななしやねん:2013/02/23(土) 17:37:08 ID:kTc8LErg
>>157
ヲタしか金を使わんからしょうがない。

DQNがDQNらしく、ちゃんとバイクとかボンタンとかに金使ってくれてたら、日本経済も
ちょっとはマシだったかもしれん。
160ななしやねん:2013/02/23(土) 19:53:15 ID:YKogZ6VA
>>158   茨西??
茨木から淡路で降りてよ?
161ななしやねん:2013/02/23(土) 22:18:47 ID:WwmCB0Rw
(じゃあ茨木スレで聞いてもあんまり意味ないんじゃ…)
162ななしやねん:2013/02/23(土) 23:31:29 ID:2j6DW9MA
157
fateのやつね。俺買ったわ。
163ななしやねん:2013/02/24(日) 00:46:21 ID:Pl5nyp6g
質問なんですが、茨木市の小・中学校の校区で、
学校の雰囲気が比較的良い所はどこでしょうか?
やはり春日の辺りでしょうか。

妻が、子供が小学校に上がる前に、良い所に引っ越したい!とうるさくて。
良い所と言われても、学校なんて学年によっても違うとは思うんですが…
164ななしやねん:2013/02/24(日) 01:24:06 ID:vulbfR2Q
北中と豊川中避けとけばおk
165ななしやねん:2013/02/24(日) 03:23:36 ID:ROLfwZ0w
豊川はよく言われるけどダメ
太田中出身だけど太田もダメと思ったけど、これは学年に大きく左右されるからなぁ
田舎だし世間体気にするの嫌ならマンション暮らしのが良さそう

学校の雰囲気は観光でもして回ればと思うけどね、好みなんて人それぞれだし

中学校はどこに行こうが公立だと苛めとか暴力する奴はいそうだし国立か私立行くしか無いのでは
166ななしやねん:2013/02/24(日) 04:39:17 ID:6oUDrNNw
いっそ吹田にすればいいよ
茨木から近い千里丘中は評判いいと聴く
167ななしやねん:2013/02/24(日) 06:55:24 ID:WDiRc/rA
中条あたりじゃないかな。春日も不登校とか結構色々ありますよ
168ななしやねん:2013/02/24(日) 07:42:39 ID:kNTFPyvA
今の風紀が良くても、これから小中学校の9年間も良いままとは限らないからなー
全体的に優秀な学校でも同時期に在校する少数派のDQNで台無しになったり、ちょっとしたすれ違いでイジメが始まったり
たまたま当たった担任や顧問がキチだったりするしな
169ななしやねん:2013/02/24(日) 07:55:52 ID:2iceCjbQ
10年前の長男が通ってたころの天中はひどかったが
現1年の3男は楽しく通ってる。

雰囲気が違ってますよ
170sage:2013/02/24(日) 11:53:54 ID:vqr577VQ
三島中も昔はひどかったけど、今はまったくなんも聞かんし、
下町の普通の中学校になったっぽい。
親戚がベッキーのミリカパーク見に行ってたな。あそこは吹田の千里丘の近くのはず。
あの辺は昔と違ってマンションだらけになってんな。
171ななしやねん:2013/02/24(日) 13:50:12 ID:DdoBW1xw
三島中って、シンナー死あったな・・・
車運転通学してた奴もいたな(笑)
172ななしやねん:2013/02/24(日) 17:07:10 ID:NdEpTQog
>>171
木刀で殴られて頭蓋骨陥没骨折や
腹蹴られて流産した先生もいた。
それでも刑事事件にならなかった不思議な時代。
173ななしやねん:2013/02/24(日) 19:21:18 ID:2LE0FTYQ
阪急本通のセリア、今日めっちゃ態度悪かったんだが、あんなものか?
客を犯罪者とでも見てるのか。気持ちの悪い連中だ。
174ななしやねん:2013/02/24(日) 19:23:00 ID:2LE0FTYQ
あのあたりは自転車監視員といい、どうもおかしすぎる。
治安が悪いのかね。
175ななしやねん:2013/02/24(日) 19:25:12 ID:1t2mQ6vw
沢池小・西陵中が最高
176ななしやねん:2013/02/24(日) 20:03:23 ID:yh697gLA
>>173
具体的に店員の態度がどんな風に悪かったんだよ
何も書かないならただの営業妨害だろ
177ななしやねん:2013/02/24(日) 21:42:31 ID:1t2mQ6vw
「喫煙可能な飲食店などの濃度は北京と同レベル」
「たばこの煙のPM2.5「中国並み」 専門家、対策訴え」(asahi.com)
「日本癌学会など18学会でつくる学術グループがPM2・5を含むたばこの煙の対策を訴えている。喫煙可能な飲食店などの濃度は北京と同レベルで、日本国内では屋外よりも受動喫煙対策の不十分な屋内が深刻としている。」
178ななしやねん:2013/02/25(月) 00:20:52 ID:ly7QeKog
タバコの煙に放射性物質が入ってるのか?
179ななしやねん:2013/02/25(月) 00:25:27 ID:PGGjb4MQ
だれも放射性物質の話なんかしてないけど?
180ななしやねん:2013/02/25(月) 02:16:29 ID:aujEVSbw
PM2.5って微粒子のサイズであって毒素のレベルやらとは関係ないんやけどね。
サンマを焼く煙にも焼肉の煙にも大量に含まれてますよ。
181ななしやねん:2013/02/25(月) 03:04:01 ID:A3HQCzCA
よく思うのが安月給、アルバイトパート程度に、高い金払ってるわけでも無いのに接客求めるのはどうかと言う事
182ななしやねん:2013/02/25(月) 05:50:13 ID:dQHnZl0A
どんだけ貰ってるかなんて関係ないやん
183163:2013/02/25(月) 08:38:52 ID:I5Hu0Cwg
学校の情報をいろいろ頂きまして、ありがとうございます!
ここなら絶対に良い、という所は、やはりないものですよね。
とりあえず、中条、春日丘の辺りを見に行ってみたいと思います。
184ななしやねん:2013/02/25(月) 09:30:04 ID:zQ7So5XQ
>>177
嫌なら行かなきゃ良い事で、中国の公害と一緒にする事自体がおかしい。
中国のは向こうからやって来る。
ここぞとばかりに一緒くたにして来る馬鹿な専門家にはあきれるな。
知識が有るなら中国からの物をどうするか考えろと云いたいね。
185ななしやねん:2013/02/25(月) 10:27:42 ID:ioorQH/Q
>>173
犯罪者扱いされたってこと?
それとも可愛いおねえちゃんに無視されただけとか?
186ななしやねん:2013/02/25(月) 11:31:43 ID:qMybT7oA
関係有るやろ
サービスにも対価が有るのを忘れてないか?
187ななしやねん:2013/02/25(月) 12:33:28 ID:e11tqLlw
Zaq規制解除になったのにまだ書き込めない
188ななしやねん:2013/02/25(月) 13:51:35 ID:6W+GT7ig
福一の影響で近隣のタバコの葉に放射性物質が蓄積して含まれている
と言う話もあるな
189ななしやねん:2013/02/25(月) 15:08:03 ID:aujEVSbw
>>188
たばこの葉だけに蓄積されてるとでも言いたいの?
空から降ってくるんやから野外全ての物、生物、植物に等しく降りかかるんやで。
190ななしやねん:2013/02/25(月) 15:37:49 ID:i96RmG0A
鮎川で、北摂つばさのヤンキー風男子高生2人が、
狭い路地で前を見ずにクネクネ運転するものだから、
少し接触しかけました。正面を見てビックリした
ヤンキー2人は、通り過ぎてから私に「しばくぞー!」。
思わず笑ってしまいました。
191ななしやねん:2013/02/25(月) 16:06:59 ID:6W+GT7ig
たばこの煙に放射能て話について言っただけだけど
当然、周囲にも等しく降りかかっているよね
192ななしやねん:2013/02/25(月) 16:11:22 ID:b149lAtg
まだたばことか吸う人いんの?
193ななしやねん:2013/02/25(月) 16:26:00 ID:h5vO2Wuw
最近タバコを割と短くなるギリギリまで
吸ってる人多くなったね。
なんか必死感が凄くてキモかった。
しかも捨てる最後ぎゅーって吸ってるし
194ななしやねん:2013/02/25(月) 17:20:06 ID:g9xQvGUQ
それだけ貧乏人がふえとるんやろwww
195ななしやねん:2013/02/25(月) 17:57:58 ID:dTYkN0zg
>>187

新たな規制発動ナウ
196ななしやねん:2013/02/25(月) 20:56:13 ID:8BQstw4w
茨木の中学は今はどこも似たりよったりですね
影で悪さしか出来ない子ばかり…  北中生はアルプラ裏でタバコや抱き合ってたり西中生はオマセさんばかりでヤリまくってますよ
197ななしやねん:2013/02/25(月) 23:12:43 ID:CagjWtoQ
>>145

昨日とお書きなので、2月21日ですか。茨木市で小学生の事故で
検索しても、見つからないんだが小学生の登校時間に暴走する車が
増えてるので、場所を詳しく書いてもらえると助かるな。

>>150
嘉門達夫は、落語家の笑福亭鶴光を追っかけて頼み込んで弟子入りさせてもらったんだが
笑福亭一門ともめて破門されてたな。サザエさんの替え歌は、サザエ作者の長谷川町子さんの
耳に入り長谷川さんが激怒して長谷川さんとも、もめてワイドショーで話題になってたな。
198ななしやねん:2013/02/25(月) 23:19:22 ID:S1A4yxBA
>>197 22日の朝刊に小さく書かれていました
太田小で花園となってました〜東芝横抜けて名神くぐった辺り〜
199ななしやねん:2013/02/26(火) 00:02:37 ID:i6q1A2yA
マターリ
200ななしやねん:2013/02/26(火) 00:18:25 ID:9kd3vJ2Q
>>198

素早く返信していただいて、ありがとうございました。

大田小の鉱区でしたか。自動車事故は、自損や軽傷の車の事故が
増えていますね。
201ななしやねん:2013/02/26(火) 00:20:40 ID:9kd3vJ2Q
訂正 校区ですね。

連続投稿すみませんでした。
202ななしやねん:2013/02/26(火) 08:55:46 ID:bXflkKJQ
タバコなんて一年草ですよ
203ななしやねん:2013/02/26(火) 10:04:02 ID:GG1wQpvA
うどんやさんの唐庵だった場所、改装工事してた。
何ができるのかな〜。
204ななしやねん:2013/02/26(火) 23:19:31 ID:1pk51JKw
名神の茨木の市町村標識が銅鐸から茨木童子になってた
205ななしやねん:2013/02/27(水) 01:07:53 ID:3tubvHFw
>>204
へー。
中環で万博公園から宇野辺方面に行くときにある銅鐸の標識か変わってるのかな?
206ななしやねん:2013/02/27(水) 01:19:45 ID:RtD6HYVg
そういや茨木って銅鐸結構でてたよな
207ななしやねん:2013/02/27(水) 01:21:14 ID:RtD6HYVg
http://inoues.net/museum2/ibaraki_maizou.html

検索したらでてきたわ。ページなんとかしろ。
208ななしやねん:2013/02/27(水) 06:10:18 ID:b55cJpkw
俺が小さい時は地元の歴史ってこういうの習ったな。
すげえワクテカしながら聞いたの覚えてる。
今は教えないんかね
209ななしやねん:2013/02/27(水) 06:32:29 ID:N7SQeH/w
小学生の頃に資料館見学に行ったなー
210ななしやねん:2013/02/27(水) 12:45:57 ID:EfE52QdQ
中沢新一のの大阪アースダイバーって言う本を見ると何故この辺りに古墳が多いか等
良く分かるよ。大阪市内等は昔は無かったから何も出て来ないと云うのも良く分かるよ。
211ななしやねん:2013/02/28(木) 03:02:44 ID:sDjU/T4g
大阪市内いうたら昔は、上町台地とかそのまわりの他は、海やったらしいから、わかる気がするわ。
212ななしやねん:2013/02/28(木) 17:42:28 ID:mau06lzA
今回の広報いばらき見た?
p.8『新議員30人決まる』
しかし選挙ポスターって、
かなり修正してたんだね…
213ななしやねん:2013/03/01(金) 01:43:46 ID:lcZxeb4Q
こんなのがあるらしい。

3 月 3 日から 24 日まで、さつまいもをテーマにした茨木スイーツフェアを開催します。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/78/sweetfea.pdf
http://ibaraki-sweetsfair.com/

平成25年6月3日(月)から市役所本館1階市民課において、パスポート(旅券)の申請・交付窓口を開設します。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/topics/1359704090868.html
214ななしやねん:2013/03/01(金) 09:23:33 ID:lX9UmnDA
>>213
市内各所 屁だらけだな
215ななしやねん:2013/03/01(金) 13:20:59 ID:YNCrVJtA
>214
スイーツはともかくパスポート取るのに谷町まで行かずに住むのはありがたいなー
しかし高槻や千里界隈でなくなぜ茨木市?
216ななしやねん:2013/03/01(金) 14:34:38 ID:aMUwHycg
>>215
高槻には既にあるよー
217ななしやねん:2013/03/01(金) 15:17:11 ID:tFAtFe2Q
うどんの唐庵だったところパン屋さんができるっぽい
218ななしやねん:2013/03/01(金) 15:19:51 ID:hXmluhgQ
紡に初めて行きました
僕の前に25人並んでて、席につけるまで70分かかりました

以下あくまで個人的な感想です
スープ(魚介系)には手間暇かけてるなぁと感じました
接客はすごく良かったです
ちょっと麺が少なく感じました
一口目の感動はなかったです
次は、土日に営業を始めていて、並んでなければ行くかもしれません
219ななしやねん:2013/03/01(金) 15:30:39 ID:Cl6ipaJg
言ってみたいけど、食事に一時間待ちとか絶対に無理だ><;
220ななしやねん:2013/03/01(金) 16:15:42 ID:+0QlZ3sw
茨木本通り商店街のロールケーキ家さん、今日シャッター閉まってた。定休日?
221ななしやねん:2013/03/01(金) 17:31:44 ID:Im1XirDQ
>>220
閉めたらしい

餃子屋と唐揚げ屋も時間の問題か?
222ななしやねん:2013/03/01(金) 18:00:21 ID:8KqVq/Ag
>>215
大阪府が希望する各市に委譲したそうです.
http://www.pref.osaka.jp/passport/top/saiitaku.html
223ななしやねん:2013/03/01(金) 19:30:26 ID:XAFQb/RQ
>>220-221

富田の川添商店街にも同じようなロールケーキ屋さんが
あって、最近閉店していました。
224ななしやねん:2013/03/01(金) 21:31:08 ID:95IMXMEA
イオン茨木ってケーキ屋さんないよね?
バースデーケーキを買うつもりで行って気がついた。

昔はいっぱいあったよねえ
ビブレ側のシフォンケーキの店好きやったなあ
225ななしやねん:2013/03/01(金) 21:51:09 ID:QL777FDw
>221 >223
レスありがとう。好きなお店だったから残念だ…
226ななしやねん:2013/03/01(金) 23:42:39 ID:BJL6CgyA
ケーキはプチプランスやな
227ななしやねん:2013/03/01(金) 23:51:34 ID:M+qvSygg
>>218
紡は魚介じゃなくて鳥ダシだが
228ななしやねん:2013/03/02(土) 00:29:45 ID:IOanu2Nw
>>220
高槻スレで聞いてきました
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1360991324/333-339

本店は締まってない様子?
229ななしやねん:2013/03/02(土) 01:36:09 ID:pIE2S0LQ
>>227
鶏ガラ醤油スープに魚介ダシだろ。
一番特徴的なのは魚介類なのは間違いない。

まああと300円値上げしてくれたら、行列も減って食べやすくなるのに、と思う。
現行では安すぎる。二時間待つようじゃ、
時給700円としても
2000円と変わらん。
230ななしやねん:2013/03/02(土) 02:15:40 ID:u3tU4w7g
>220
>>228
茨木の店が閉店したのは昨年末ぐらいだったと思う
テイクアウトのケーキ自体は安くてシンプルでおいしかったけど、昼のパスタランチとか
始めたあたりでヤバげな匂いはしていたな…

唐揚げ屋はそこそこ賑わってる感じだけど、待たずに買える500円弁当並べてるのが
ちょっと気になるw
231ななしやねん:2013/03/02(土) 02:35:58 ID:h/BrJLpw
>>229
同じ考えがいて安心した
1時間並んでまで食べるものじゃないわ
2000円だして他に食べに行ったほうがいい
232ななしやねん:2013/03/02(土) 03:17:06 ID:1HJIMcBA
自分も一時間並んでわざわざって思うんだけど食べログで日本一のラーメンが
近所に有るなんて今後無いと思うと行きたいと思うな、まあ食べログってのが微妙なのを踏まえても
233ななしやねん:2013/03/02(土) 03:38:56 ID:TVARCEbg
値段のわりに美味いって言うのと営業時間が限られてるプレミア感で下駄はかされてるだけだろ。
貴重な有給消費して、一時間以上並んでって、俺はそんな食べるために努力しなくても、もっと普通に
食べられる店でいいわ。
234ななしやねん:2013/03/02(土) 04:08:19 ID:meK/PN6Q
>>224
そうそう、イオン茨木からケーキの店がなくなったのは地味に痛い。
和菓子のお店多いんだから、少しぐらい洋菓子系にしてもいいのに。
235ななしやねん:2013/03/02(土) 08:59:31 ID:Y8E3/BGA
1時間も並ぶなら何か食ってからやないと無理やなw
ラーメン屋って腹減った時にチャッと行ってチャッと食うもんやろ?
236ななしやねん:2013/03/02(土) 09:11:29 ID:W4kePtPw
>>228さん

ひょっとしたら、富田の店は、その右隣の
店舗が閉まっていたのかも知れません。
(たこ焼き屋さんが閉店したのかも・・。)
あの一帯は「テナント募集」→「新店ができる」
の繰り返しが激しいので。間違っていたとすれば
すいません。今度しっかり見てきます。
237ななしやねん:2013/03/02(土) 12:20:51 ID:X2rWENAw
>>235
1時間ならんだら大抵のもんうまく感じるで
238ななしやねん:2013/03/02(土) 12:28:14 ID:DovFQ9Xw
>>224
1階のフードコート内にスティック型のケーキ売ってる店ならあるで
小さいうえに妙に高いからあんまり購買意欲は起こらないけどな
239ななしやねん:2013/03/02(土) 17:03:06 ID:FjE3GMRA
行列商法って奴だな。
あんな並んでたらラーメン嫌いの俺さえうまいんじゃね?と思ってしまうっていう。
240ななしやねん:2013/03/02(土) 17:13:18 ID:h/BrJLpw
>>237
お腹すいてたら何でもうまいわな
241ななしやねん:2013/03/02(土) 17:54:38 ID:X2rWENAw
>>240
そそ
腹減らしてる上にそこから1時間待たされたらご馳走なるわ
242ななしやねん:2013/03/02(土) 22:22:04 ID:ZRyczooA
茨木神社の斜め向かい、たこ焼き屋無くなったんやな
あそこなんやかんやとコロコロ商売変えてるかんじ
看板に自ら日本一の味とか、反感買うだけやのになんであんな自画自賛なこと書くんやろな
243ななしやねん:2013/03/03(日) 00:48:48 ID:59/X75eQ
もっちゃんだっけ??
閉店したんだ
244ななしやねん:2013/03/03(日) 01:27:19 ID:38I/f4fQ
もっちゃんは割と長かったろ
コロコロ変わってるのはその隣
245ななしやねん:2013/03/03(日) 08:55:14 ID:kAI/BU5w
もっちゃんは繁盛してるイメージだったけどな
なんでやろね
246ななしやねん:2013/03/03(日) 09:00:44 ID:YmIrK9Ew
ご主人が体調崩したんじゃなかったっけ?
247ななしやねん:2013/03/03(日) 09:55:38 ID:38I/f4fQ
でも店に居るのって大抵バイトのおばちゃんちゃうの
248ななしやねん:2013/03/03(日) 14:11:10 ID:WVKHUpCw
祭りの時の糞ヤンキーの溜まり場が減って助かる
249ななしやねん:2013/03/03(日) 16:29:30 ID:ZUvGUZ8Q
茨木って新快速止まらんから終わってる 富田 上牧レベル
250ななしやねん:2013/03/03(日) 16:31:40 ID:ZUvGUZ8Q
新快速で茨木駅ホームを通過するのって快感
ホームの茨木人 涙目
251ななしやねん:2013/03/03(日) 17:04:10 ID:CFHCSGHw
もっちゃんって、少し前に改装してなかった?
赤いシートを新しく張っていたような・・。
自分が買った時のもっちゃんの店員さんは、ギャル風の
お姉さんだった。
252ななしやねん:2013/03/03(日) 18:22:28 ID:ML3npLqQ
茂木市のダンサーがコンビニ強盗 タクシーに携帯忘れ逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130302-OYT1T01024.htm
253ななしやねん:2013/03/03(日) 20:43:24 ID:g+Zs81rw
>>252
どこだよ茂木市ww
254ななしやねん:2013/03/03(日) 21:32:01 ID:rtZ+zURw
イオンが2個も3個もある場合はどうやってしのいでいますか
255ななしやねん:2013/03/03(日) 21:50:14 ID:vWgyMjkQ
もっちゃんって名前の居酒屋の様な店舗がオープンしてたぞ??
場所は、総持寺の方から高槻向いて左に曲がれば富田駅方面の交差点を
信号過ぎてすぐ左手のところに今日見かけたが関係あるのか?
256ななしやねん:2013/03/03(日) 22:29:42 ID:ZUvGUZ8Q
茨木は負け組www
砂漠みたい おははは
257ななしやねん:2013/03/03(日) 22:32:27 ID:CFHCSGHw
>>255

移転っぽいですね・・。
258ななしやねん:2013/03/03(日) 23:46:49 ID:d5WbQQUg
サーキットのため休みますってわざわざ書かんでいいやんと思う。
259ななしやねん:2013/03/04(月) 02:33:16 ID:xeTLsBuQ
旧東高の近くの万代やマクドができたとこ、本屋ができるって聞いたんだが
真相知っている方いてはらへん?
260ななしやねん:2013/03/04(月) 03:15:24 ID:GKmtGgcg
>259
俺は知らないけど、マジで本屋できたら嬉しいなぁ。
261ななしやねん:2013/03/04(月) 08:33:46 ID:odzTYkYw
う〜ん、聞いたことないな。
あそこ辺りの開発の前には近所の自治会の会長さんの所には計画書みたいなのが
配布されたらしいんだけど(知り合いが会長さん)
本屋は載ってなかったらしいよ。
でも出来たら嬉しいな。
262ななしやねん:2013/03/04(月) 11:10:51 ID:rqRy3GpQ
ブックオフだったら狂喜乱舞するのに
263ななしやねん:2013/03/04(月) 13:15:26 ID:siROl6Jg
ブックオフ機械だのみのセドリ馬鹿が増えてイイ本売ってなくなった
264ななしやねん:2013/03/04(月) 13:16:28 ID:SteaEYxw
今のとこあのエリアに新しく店舗を工事してる様子なきけどね
265ななしやねん:2013/03/04(月) 18:33:48 ID:Sc4mIeTw
土曜日あたりに水尾消防署のすぐ近くで警官がたまってたのは事故だろうか
266ななしやねん:2013/03/04(月) 18:38:58 ID:nWbTkvTQ
少し前にロールケーキの件を書いておられた方、
今日富田の店を見てきたのですが、営業していました。
お詫びして訂正致します。
267ななしやねん:2013/03/04(月) 22:39:02 ID:qQrVGOoQ
真砂平和堂のクリーニング店後に
パン屋さんの看板が出来てます
以前の唐庵の所にもパン屋さんが出来るとの事
真砂はパン屋さんだらけになりますね
268ななしやねん:2013/03/04(月) 23:45:07 ID:N0Frgu6A
阪急の商店街サンドラッグできて薬屋激戦区再びって感じやな。
269ななしやねん:2013/03/05(火) 18:25:46 ID:8ypP43Vw
>>266
ありがとう
270ななしやねん:2013/03/05(火) 18:57:41 ID:tZwDKIbQ
>>267
茨木インター周辺にも出来てくれんかのぅ
コンビニパンは不味い
271ななしやねん:2013/03/05(火) 21:18:26 ID:yC5RcQTw
>>266
わざわざ川添まで見に行ってくれたんだねぇ
ありがとう(`・ω・´)
272ななしやねん:2013/03/05(火) 22:28:59 ID:CMyalV+g
阪急のなかみ屋(元、牛角)の前の建て替えたマンションの一階テナントは何が入るのかな。
ジャスコ横も靴屋が潰れてしばらく経つね。
273ななしやねん:2013/03/06(水) 00:45:35 ID:TuLu/fjg
どなたか評判のいい眼科を教えてください。
274ななしやねん:2013/03/06(水) 07:44:41 ID:HlxE/lOw
玉櫛にある近藤診療所の眼科はいいよ!
275ななしやねん:2013/03/06(水) 13:03:48 ID:U13ZgFyQ
JRの東口のリムジンバスのところバス停を広げてるな。
276ななしやねん:2013/03/06(水) 15:36:04 ID:GEs5iMcg
寝屋川行きの京阪バスが交番前から移動してくるらしい
277ななしやねん:2013/03/06(水) 15:50:46 ID:YeGYBDxQ
快晴なのに遠くを見れば霧がかかってる様・・・
これがPM2.5+花粉+黄砂なのか・・・・?
278ななしやねん:2013/03/06(水) 18:02:09 ID:/3OPUtUg
高槻のスパイシー(カレー屋)が復活していました。
茨木ロサヴィア店はまだかなー。
279ななしやねん:2013/03/06(水) 18:03:11 ID:/3OPUtUg
>>271

ロールのお店は健在で、その右の店舗が工事を開始
していました。
280ななしやねん:2013/03/06(水) 20:37:45 ID:B9lEezcw
>>252

茨木市のダンスのインストラクターが午前5時に姫路でコンビニに強盗とは、
1泊して強盗なのか。

しかも、駅からタクシーに乗って強盗に行くとは、金持ってる強盗だな。
281ななしやねん:2013/03/06(水) 23:04:53 ID:4/eDG6Ow
市公式HPの平成25年度市長施政方針を読んだ。
 阪急茨木市駅東口前に、現在の市民会館に代わる大ホールを中心とした
 複合施設を設けることを検討。
 原付に、オリジナルナンバープレート交付。

オリジナルナンバープレートは、茨木童子かな?
282ななしやねん:2013/03/07(木) 00:13:13 ID:HdBaCG1A
>>281
まじか。また中途半端な箱モノ作るの?
中途半端なホールちょこちょこ作って、利用率悪くしてるの知らないのか?
283ななしやねん:2013/03/07(木) 00:17:37 ID:oi5cckKQ
ま、維新つってもこんなもんだよ
お前ら良かったな
またハコモノできるぞw
284ななしやねん:2013/03/07(木) 00:20:03 ID:yF/rCwlw
>>278
復活するなら禁煙にして欲しい。
居酒屋が喫煙可能はわかるが、カレーを食う短時間ぐらいタバコを我慢させろよ
285ななしやねん:2013/03/07(木) 00:55:52 ID:SmvAjgFA
阪急茨木市駅東口前って、
市営駐輪、駐車場のところだろな?
286ななしやねん:2013/03/07(木) 01:15:48 ID:HnDh1kvQ
維新(笑)
287ななしやねん:2013/03/07(木) 05:00:53 ID:7whi2OZg
281
市民会館どうすんだよ、クリエイトセンターもあんのに。
アホ市長が。だいたい、そんなでかい施設作ってなにすんねん。
オペラでもやんのかよ。
288ななしやねん:2013/03/07(木) 05:06:25 ID:QnIcRWAw
ホールはいらんな。自習室でも作った方が建設的。
289ななしやねん:2013/03/07(木) 07:50:17 ID:taiy74kg
市民会館の古さは半端ないよね。福祉文化会館も厳しい。
市民総合センター(クリエイトセンター)はまだまし。
生涯学習センターきらめきは駐車場があって良いが、中が使いにくい。
書いてみたら確かに多いな。
290ななしやねん:2013/03/07(木) 07:54:12 ID:AmrBeLow
自習室こそいらんわ!ww
291ななしやねん:2013/03/07(木) 09:01:39 ID:ZAp2EhQg
>>287
市民会館群は以前から耐震の問題で建て替えないといけないことは決まってたから、駅前に建て替えるだけじゃない。
昔からその場に建て替えるか移動させて建て替えるか議論があったよ。移動させた方が安く建て替えられると聞いた。駅前になるのは個人的には歓迎。
今の市民会館群の場所にはあっと驚く施設が作られると聞いた。
292ななしやねん:2013/03/07(木) 09:14:53 ID:fsndhx7A
市民ホールの移転予定地の場所がよくわからん
移転したとして今の所に何ができるの?
すぐそばに中学校もあるし制限多そうだけど
293ななしやねん:2013/03/07(木) 09:21:29 ID:ZAp2EhQg
施政方針と議案と噂を組み合わせるとこんな風かな?

住民票はコンビニでも可になる。
パスポートは市役所でも可になる。
市税のコンビニ収納が可になる?
小児医療は小6まで無料化。
平成27年春に彩都中部地区街開き。東部地区も着工
の目処がついた?URは住宅としては諦めたが、企業用地として開発?
三島地域総合救急医療センター構想。北摂の市町共同で何か考えてる?
294ななしやねん:2013/03/07(木) 09:28:47 ID:ZAp2EhQg
続けて書き込みスマン。

>>292
府営住宅跡地?
ふと思ったんだけど、施政方針の内容は、阪急東口とJR東口を間違って書いたんじゃないかと思ったりする。JR東口なら立命と共同で大ホールを作るとか有り得そうだけど。

あとJR茨木駅西口ターミナルの大改造があると聞いた。ターミナル改造はうれしい。
295ななしやねん:2013/03/07(木) 10:49:39 ID:fsndhx7A
阪急東側の府営住宅跡地は駐輪場になってて、
月極での契約もしてるから今からまた潰すのはややこしそう
296ななしやねん:2013/03/07(木) 11:36:59 ID:+N8G88yg
駐輪場以外の部分に建てて地下に駐輪場設置
後で駐輪場部分を駐車場にかもね
297ななしやねん:2013/03/07(木) 12:14:18 ID:S50VWUYw
>>284

同意致します。近くのラーメン屋・宝来にも、
ランチタイム終了直後に即喫煙して周囲の
御老人達に迷惑をかけているおばちゃんが
いたなあ・・。
298ななしやねん:2013/03/07(木) 15:06:42 ID:AR1HoOzQ
流れ読まずにすまんが、阪急茨木駅に中央改札じゃない小さめの改札あるじゃないか?
そこから一番近い階段の途中に鳥居が印刷された紙が張ってあるんだが、誰か知らないか?
すごい気になるんだが。
299ななしやねん:2013/03/07(木) 15:11:36 ID:4ry7sx8A
>>298
そこで立ちションをするなって事です。
鳥居におしっこをかけるなんて罰当たりな行為ですから。
300ななしやねん:2013/03/07(木) 15:13:37 ID:WSI5zM8A
そういうのも「昭和の景色」になりましたな
301ななしやねん:2013/03/07(木) 15:41:26 ID:AR1HoOzQ
なるほどwww
ありがとう、通学途中に見かけて気になってんだ
302ななしやねん:2013/03/07(木) 16:03:13 ID:iQR6EPGA
>>298
鳥居の紙はタチション対策。要するにそこで縄張り主張してる奴がいるんだろ
303ななしやねん:2013/03/07(木) 16:12:12 ID:HdBaCG1A
>>289
ローズWAMなんてホールもありまっせw
304ななしやねん:2013/03/07(木) 19:12:18 ID:Koa9ttZA
>>294
ターミナル改造は嬉しいですね。
バスを利用するのに階段の昇り降りが必要なので、
お年寄りなどが大変&無理やり横断多数で危ないですもんね…
これがフラットになるとよいなあ。
305ななしやねん:2013/03/07(木) 19:54:33 ID:Qehx963Q
箱ものと言いながら、建て替えれば当然瓦礫が出る
それを自分の会社の産廃処理業者に処理させるから儲かる仕組み〜
306ななしやねん:2013/03/07(木) 20:18:53 ID:hSy9UB4g
最近の若い子は立ちション禁止の鳥居を知らないのか・・・
そういえばあんまり見なくなったな
307ななしやねん:2013/03/07(木) 20:26:59 ID:3Mo7DkMA
初めて知った
308ななしやねん:2013/03/07(木) 20:39:22 ID:8giToYIw
自習室なんかいらねー家でやれよ
集中力がないやつは受かるわけない
試験会場でもうるせーと言うのかな
鉛筆カチャカチャ、咳払い、鼻すすり、貧乏ゆすり
わざとやる奴もいるよ
そこは戦場だからね
309ななしやねん:2013/03/07(木) 21:27:47 ID:QRg8HQaA
「勉強してる俺かっこいい!!!」と思いたんだなたぶん。
ただ本当に家が狭くて、勉強が落ち着いてできん人もいるかもね・・・
310ななしやねん:2013/03/07(木) 22:00:19 ID:wRpNWITA
>>298
あの鳥居、最近だよね?
外ならともかく、こんな階段で小便する輩がいるんだと思って絶句したよ
311ななしやねん:2013/03/07(木) 22:45:40 ID:0BWsQkhA
とにかく自習室はいらん
312ななしやねん:2013/03/07(木) 22:56:40 ID:HnDh1kvQ
ハコモノも要らん
313ななしやねん:2013/03/08(金) 00:27:49 ID:aIxw++xA
>>295
府営住宅を潰してすぐに何かを作りたかったけど、案がまとまらなかったので
とりあえず数年限定で駐車場を作ったらしい。
なので駐車場が数年で無くなるのは予定通り。
314ななしやねん:2013/03/08(金) 01:02:04 ID:vdf2dwgg
自習室ってのは周囲に自分より頑張ってる奴がいるって発奮しにいくもんだよ
315ななしやねん:2013/03/08(金) 01:43:02 ID:FqBrU69A
20年前だったかな?昔は茨木にも有料自習室があったよ。
今の時代、無料でそんな空間を求める方が異常。
316ななしやねん:2013/03/08(金) 02:09:57 ID:G247iO/Q
>>303
アレはまあある意味ブラックホールだから
317ななしやねん:2013/03/08(金) 02:22:19 ID:bI/hkNJw
あの鳥居の紙そんな意味だったんだ
318ななしやねん:2013/03/08(金) 02:56:03 ID:CjldPniA
自習室図書館の状態見たら需要あるやろ。監視員とセットで作ればいい。
319ななしやねん:2013/03/08(金) 04:12:12 ID:+4LI5THQ
自習室とか作んじゃねーよ
中央図書館でもローズWAMでも勉強すんじゃねぇよガキどもが
予備校でも行っとけ
320ななしやねん:2013/03/08(金) 05:17:07 ID:Pzj7Z+dw
このって気持ち悪い奴しかいないな……
可哀相
321ななしやねん:2013/03/08(金) 06:29:17 ID:UzRus/4g
維新市長って、正体は土建屋かなんかだったっけ

市内中の駐車場案内板、ほとんど稼働なく放置した挙句
幕貼って撤去ってどれだけ無駄遣いしとんねん、腹を切れ

ていうかあの幕作って貼るのに無駄遣いの上塗りとかアホとしか言いようが無い、金返せ
322ななしやねん:2013/03/08(金) 07:32:57 ID:nICGR+0g
>>291
> 今の市民会館群の場所にはあっと驚く施設が作られると聞いた

維辛だけに“働けば自由になれる施設”でも作るのか?

>>321
「産廃処理業・木本興産」があるから撤去でも儲かるシステム
323ななしやねん:2013/03/08(金) 07:36:50 ID:7Tw6Ry3A
>>321
前回の市長選は対抗馬が辻元○美の仲間のプ○市民だったからな
選択の余地が無かった
324ななしやねん:2013/03/08(金) 08:54:43 ID:83hmKzEw
>>323
でもその候補は前市長が応援したんじゃなかったっけ?
政治に詳しくない市民から見れば、前市長路線継承の候補が負けたという風に見える。
325ななしやねん:2013/03/08(金) 09:13:30 ID:tGWtanLQ
>>316
ブラックホールwww
326ななしやねん:2013/03/08(金) 10:10:54 ID:qz0uEIqA
ローズWAMだけは、どんな業務をしているのかよくわからないままです。
職員さんは感じが良いのですが。
327ななしやねん:2013/03/08(金) 11:30:14 ID:yVfaFFaw
大気汚染、明後日のAM9時ヤバイね・・・
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html

仕事中に
さくら通りとかの野外で親たちと弁当食ってる園児の集団をみかけるが
大丈夫なんだろうか?
328ななしやねん:2013/03/08(金) 11:30:29 ID:LQPiNp/g
小学校のとき父親が脳出血で倒れて現在も入院生活してる子が学校休みの日とか放課後に図書館で次週してたわ…。入院費用払って、学費払って、きちんと税金やら払ったら家賃なんかに金かけられないらしく、母姉弟と六畳一間のアパートに住んでたよ…。自分の勉強の為に机占領するのが申し訳なかったそうだ…。そういう奴もいるんだ…。
329自習は次週に:2013/03/08(金) 16:12:45 ID:ySTug/cw
茨木市の大阪市ゆとりとみどり振興局緑化推進部職員が痴漢
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130308-1094802.html
330ななしやねん:2013/03/08(金) 16:14:05 ID:Ftc8d9jg
>>328
その話は、自分勝手な理由やただ溜まってる奴らに教えてやってくれ。
331ななしやねん:2013/03/08(金) 19:26:11 ID:VIUwMCVQ
>>329
BやKの匂いがするな
332ななしやねん:2013/03/08(金) 23:07:57 ID:R4ys+Zhg
すみません。質問なんですけど、西河原公園って何であんなに不気味なんですか?
聞いた話によるとどこかは分かりませんが西河原公園のあるところは心霊スポットになってるとか。
ただ単に薄暗いからそういう噂話が出てきたんでしょうか?
333ななしやねん:2013/03/08(金) 23:25:18 ID:F5RH3M5w
西河原公園の近くにそこそこ有名な心霊スポットはあるね。
334ななしやねん:2013/03/09(土) 00:34:48 ID:pdkyX8rQ
花粉症で内科にかかりたいけどJR付近でどこがいいかな
多すぎてわかんね
335ななしやねん:2013/03/09(土) 00:37:15 ID:qjX7Kvlw
心霊スポットなんて探しゃ結構あるよ
意外とおまえの今いる場所もだったりw
336ななしやねん:2013/03/09(土) 03:21:29 ID:KEO4zwAw
>>334
ぶっちゃけ花粉症ならどこにかかっても大差ない
耄碌した爺さん先生でもない限りな
てか普通は耳鼻科だぞ
337ななしやねん:2013/03/09(土) 07:55:05 ID:eySqGmjw
>>332
多分夜になっても公園内に街灯がほとんどなくて怖いからではないでしょうか?
ホタルの育成とかしてるので、人工的な灯りは極力設置してないのかもしれません。
338ななしやねん:2013/03/09(土) 11:17:12 ID:/8R5qX2w
>>334
JRの近くにアレルギー科のある病院があった気がする。
内情とか知らないので、知ってる人がいたら俺も知りたい。
339ななしやねん:2013/03/09(土) 11:59:06 ID:bNDHes4g
かなりの消防車がダンプ街道を走って行ったな…
340ななしやねん:2013/03/09(土) 12:11:20 ID:cThRBpgQ
車作で林野火災だそうです。
341ななしやねん:2013/03/09(土) 19:24:38 ID:GK0Rg+Ww
昨日イオン茨木で女子中学生二人がアイスクリームを万引きしてるのを
見た。
お店の人には伝えたが(多分バイトさん)戸惑ってたわ
見て見ぬふりでもよかったんだけど
たかがアイスクリームされどアイスクリームだ


青いセーラー服の中学どこだ!
342ななしやねん:2013/03/09(土) 20:39:07 ID:Hsl7ZdHA
青なら○陵かな?
343ななしやねん:2013/03/09(土) 20:53:07 ID:T+93E9TA
>>342
…それだと「西」も「北」も字が入っちゃう。
もう少し厳密にして下さいな。迷惑だわさ。
344ななしやねん:2013/03/09(土) 22:06:12 ID:BrtCWAqg
店の人が直接見てないと、盗った人間と店の人に伝えた人間がグルの場合があって、ややこしい自体になる罠があるので
その状況で店の人が声かけるのはリスキー。
345ななしやねん:2013/03/10(日) 00:24:01 ID:QkcwNG6w
それなら、もし万引きしてる現場を目撃した場合は、どう行動するのが適切なの?
スマホで現場を隠し撮り?
大声で「こいつらアイス万引きしてるでぇ〜!」と叫ぶ?
346ななしやねん:2013/03/10(日) 00:38:17 ID:CgD5xy/g
顔や特徴を控えて学校へ通報?
347ななしやねん:2013/03/10(日) 03:58:24 ID:ckvgTqvA
茨木なら良いんじゃない?
万引きぐらい可愛いもんだよ。
348ななしやねん:2013/03/10(日) 04:15:25 ID:9bBFqy1A
>>294
>>304
PDF見たけど、JR茨木西口の改造は
・信号つける
・一方通行化
がメインみたいですね。
いまひとつパッとしないなぁ。

・宇野辺駅までの歩行空間の検討
は気になるけど、現実的じゃなさそうだし。

市計画とは違うけど、とりあえずホームにエスカレーターつけて
駅前の店を充実させてくれ、JR茨木。
349ななしやねん:2013/03/10(日) 08:50:53 ID:+RaK0YZQ
阪急駅近くの元デイリー跡のクリーニング屋さん、
出来るのが早かったですね。
350ななしやねん:2013/03/10(日) 08:52:50 ID:Nfl0NY8g
>>347
いいわけないだろ。犯罪だぞ。
351ななしやねん:2013/03/10(日) 08:53:41 ID:rRENoc8w
>348
「JR茨木駅のプラットホームの南への延伸と南口改札の新設について」
これも気になる。
352ななしやねん:2013/03/10(日) 09:13:49 ID:8kD8wdMA
>>351
立命館専用出入口だろ
イオンも近くなるかもな
353ななしやねん:2013/03/10(日) 12:26:05 ID:pfOnSKYA
>>352
専用じゃなくて、立命とイオンの両方に行けるように陸橋が整備されると思う。
南の伸びることで宇野辺駅との接続も現実味を帯びてくる。
354ななしやねん:2013/03/10(日) 13:21:17 ID:l8A9N0Eg
立命来たら、あの辺の土地値上がるかな。下中条、小川町、穂積あたり。まぁ今も高そうだが。
355ななしやねん:2013/03/10(日) 14:54:28 ID:8kD8wdMA
>>353
イオンが近くなるって文脈を読んでほしかったな
イオンだけじゃ作られなかった出入口だからね
356ななしやねん:2013/03/10(日) 17:29:47 ID:5Rb0QlyQ
googleマップ、茨木の航空写真が新しくなってる
357ななしやねん:2013/03/10(日) 23:56:37 ID:leiLzHSg
南に延ばすのが一番現実的かもね
358ななしやねん:2013/03/11(月) 13:43:54 ID:5zNyI5yQ
>>336
耳鼻科でもいいが、耳鼻科が近くになけりゃ内科でも問題ないし
アレルギー科があればアレルギー科だな
359ななしやねん:2013/03/11(月) 18:39:47 ID:IBXrySdw
中津小学校の耐震工事、「豊川4丁目」の「木本建設」が、4億円近くで請け負ってるんだけど、
この土建屋と市長とはどういう関係なのかしらん?
360ななしやねん:2013/03/11(月) 19:03:02 ID:Gl5iQXZw
双葉町になかみ屋さんの新店舗が出来たみたいなのですが
雁飯店近くのなかみ屋さんと比べて味のほうは変わりあるのでしょうか?
361ななしやねん:2013/03/11(月) 19:30:35 ID:n3q+Li1g
>>359
どういう関係もなにも、そのまんま、その通りです
茨木市の開発や土建事業がこれからどういう展開されていくのか
注視していきましょう
362ななしやねん:2013/03/11(月) 19:38:31 ID:F+nfoWyA
>>361
マジでリコールもんじゃね?
363ななしやねん:2013/03/11(月) 20:42:51 ID:WKzBlcTA
>>362
まあ、維新ですしおすし
要するに茨木市民の問題
364ななしやねん:2013/03/11(月) 21:26:17 ID:FT28Aqdg
今の時間常時満席のやよい軒で、食事終わって食器片付けられてもテーブル席にグダーッと倒れこんで延々と何十分もしゃべり続けてるくそアマ2人組
ぶっ転がしたい
365ななしやねん:2013/03/11(月) 22:15:52 ID:fleSVTxw
>>287

そうだな。景気よく自治体がハコモノを新築できた時代は過ぎてしまった。
今は、直して使うエコな時代になってんのにな。

市役所の傍の市民会館の下の地下道に、暴走族が描いたような大きな落書きが
されてんのに、茨木市は気づいてないのか消さない。今でもこの様だから
市民会館を取り壊したら、治安が悪くなりそうだな。

366ななしやねん:2013/03/11(月) 22:16:54 ID:fleSVTxw
連投ですみません。

しかも、コンサートホールや文化施設は、府でさえ維持や経営が難しくて
廃止が続く不況のご時世に、茨木市がわざわざ阪急駅前に新しくコンサートホールを
建設するとは、本気で言ってんのか。阪急の駅前は一日中バスの発着で混雑してるのに
工事用の車両だぜ。

オペラといっても、大阪市に新築したばかりのフェスティバルホールに
適うオペラを招聘できないだろ。しかも吹田市のメイシアターを筆頭に近くの
市には、すでに駅近のコンサートホールはたくさんあるんで、今さらハコモノを
作っても中身がついてかない、維持に苦労した挙句に、40年後にまた老朽化
して公共工事で潤う奴だけが得をする利権構造だな
367ななしやねん:2013/03/11(月) 23:10:44 ID:F+nfoWyA
団地つぶしたのって市長変わる前だっけ
自分とこが儲かるように工事延期?
ヒドくね
368ななしやねん:2013/03/11(月) 23:44:25 ID:f5tNQgTA
茨木市議会のインターネット中継が今年から始まったそうな。
http://www.kensakusystem.jp/ibaraki-vod/index.html
369ななしやねん:2013/03/11(月) 23:51:12 ID:abv8pu2w
公式記録では無いのはなぜだろう?
370ななしやねん:2013/03/12(火) 03:17:28 ID:3FTd/FEA
>>356
ほんとだ。
イオン前のでっかいマンションが完成してる。
でもストリートビューは改装閉店のときから新しくなったのに、
まだマイカルのままなんだなー。
371ななしやねん:2013/03/12(火) 10:56:41 ID:xefAbCCQ
ロサヴィア1階の茨木食堂とつるまる食堂に行ってみました。
結構広くて、人も多く、こんな空間があったのかと驚きました。
昔はハンバーガー屋でしたか?
372ななしやねん:2013/03/12(火) 12:00:41 ID:RIF64T2A
>>371
確かロッテリアとハーゲンダッツだったような気がする。
373ななしやねん:2013/03/12(火) 12:11:43 ID:xefAbCCQ
>>372

ありがとうございます。昨日行ってみて、
昔ここに来たことがあると思いました。
ロッテリアでしたね。
374ななしやねん:2013/03/12(火) 16:44:47 ID:7LOmSevw
昨日の夜、郡の名神沿いの道でホームラン級の奴に出会った
ギリギリ避けられたけどヒヤッとした
自転車で無灯火、逆走、片手に携帯のクズ
警察さんマジで取締りくれませんかね
不作為じゃなく容認してるとしか思えないわ
375ななしやねん:2013/03/12(火) 21:45:41 ID:3iTmQx9A
359>>
元ネタは?
376ななしやねん:2013/03/13(水) 00:34:11 ID:KAXKxDxA
主原町の辺りに住んでるんだがさっきから南茨木方面に
めっちゃ消防車が走って行ってるんだけど何処かかなり火が出てるのかな?
377ななしやねん:2013/03/13(水) 01:06:36 ID:mLg+T2kA
>>376
沢良宜西1丁目で火災

茨木消防からのメールを受信してすぐにサイレンが
聞こえたのはびっくりした。
378ななしやねん:2013/03/13(水) 05:45:34 ID:WaWeQe6Q
>>377
そんなメール登録できるの?
379ななしやねん:2013/03/13(水) 07:50:47 ID:dM1oeWiw

茨木市役所のホームページに登録方法があるよ。
380ななしやねん:2013/03/13(水) 09:08:24 ID:a0dlKKTA
どなたか火災について詳しい情報を知ってる方、おられましたら教えて下さい。
近くに住んでるので気になって気になって。
381ななしやねん:2013/03/13(水) 09:21:11 ID:NJvmmgMQ
昨夜、かなりの数の消防車が走っていましたね。
目垣の方だと思っていました。沢良宜でしたか。
382ななしやねん:2013/03/13(水) 10:02:29 ID:S+kABfsQ
http://119.aidix.jp/
ここの災害情報に、火災の情報が出るよ
沢良宜西一丁目付近としかわからんけど
383ななしやねん:2013/03/13(水) 12:24:41 ID:687LR55g
市内の小中学校の耐震補強工事は、ほとんどが、この業者が入札してるな…優遇か情報リークされてるとしか?
384ななしやねん:2013/03/13(水) 13:00:39 ID:t4j7bXFg
>>380
近くに住んでるなら自分で見に行けよ。
どこかわからんなら近くじゃないやん。
消防車走ってて、窓から外見て、向こう3軒くらい無事なら問題ないやろ。
隣が燃えてる訳じゃあるまいし。
教えて教えて教えてという意味が理解出来んわ。
385ななしやねん:2013/03/13(水) 13:39:38 ID:4wMiGbFg
>>383
一般競争入札だから、入札金額が安いってことでしょう。
不当に安すぎるのは失格(1円入札を防ぐため)になるけど。
どうせ耐震対策しないといけないのだから、安く済むのならどこが落札してもいいかな。
386ななしやねん:2013/03/13(水) 15:46:46 ID:V8M9OQSQ
>>375
市役所HP、平成25年3月市議会提出予定案件の議案31。
>>385
一般競争入札、ってもあからさまだしなぁ。
吹田市長の件もあるし、利権誘導のにおいがプンプンするわ。
387ななしやねん:2013/03/13(水) 17:20:32 ID:4wMiGbFg
>>386
気になって今年度の工事関係の入札見てみたら、だいたいどこの業者も同じように落札していて、突出している様子はないみたいだね。
茨木は三大建設会社があるから、そこが多いのは知ってるけど。
どっちにしろ透明性のある入札をして、適度に安くなればいいな。
388ななしやねん:2013/03/13(水) 20:57:28 ID:GAI0Qtyw
話ぶったぎりゴメン

So-netが2ちゃん規制かかって書き込めないんだが
永久規制の可能性もあるらしく、2ちゃん規制の少ないプロバイダーに乗り換えようかと思ってる
茨木で速度が安定して規制の少ないおすすめプロバイダーどこかないかな?
回線はフレッツADSLで、主な使用は動画見たり2ch実況がメインです
389ななしやねん:2013/03/13(水) 21:38:21 ID:7e3BRmow
規制なんか馬鹿が居る限りどこでも起こるから
素直に●買っとけ
390ななしやねん:2013/03/13(水) 21:50:37 ID:b9c1YaLg
もしもし…(´・Д・)」
391ななしやねん:2013/03/13(水) 21:51:55 ID:b9c1YaLg
>>388
私もSo-net住民ですが悲しいです。(´Д` )
392ななしやねん:2013/03/13(水) 22:08:22 ID:lHfK/vAg
モリタポ買うくらいなら2ちゃんやめるわ。バカバカしい。


と言いながら、規制が怖くて、なかなかスマホに買い換えられないauガラケ持ち。。。
393ななしやねん:2013/03/14(木) 03:43:26 ID:FNrup8HA
ガラケーでも規制あるよ
今、SoftBankガラケーから書き込めない(板によっては書ける)
394ななしやねん:2013/03/14(木) 17:30:56 ID:xVlV9Big
ユーレット見たら木本建設12年度から黒字転換売上高2億弱増になってんなw
つっても前年度からそれなりに上向きだけど。
395ななしやねん:2013/03/14(木) 18:09:50 ID:fQKXb/Xg
>>388 ソネトを見限ってタイガースネットに変えましたよ
   契約が40なのに前の50の契約よりも高速になりましたよ。
396ななしやねん:2013/03/14(木) 18:16:21 ID:QjReUj0g
JR前のイズミヤの地下に 一三八って居酒屋があったんだが、まだある?
397ななしやねん:2013/03/14(木) 19:13:44 ID:pEcJNOVA
今度JRの弥生けんのよこににぱちという居酒屋がオープン。
398ななしやねん:2013/03/14(木) 19:34:47 ID:cPpAl6Iw
明後日からマイカルでプリキュアの映画が上映開始になりますが
これまでプリキュアの映画に行かれた方がおられたら
初日の混み具合を教えて頂けますか?
399ななしやねん:2013/03/14(木) 20:57:53 ID:LL1h+HJg
>>391
ここ何年も規制なかったし他に不満がないからほんと残念
しばらく様子見て無理なら乗り換えるかも
>>395
タイガースネットって初めて知ったw
結構安いし速度でるならいいかもしれない d
400ななしやねん:2013/03/14(木) 23:44:30 ID:F0jId6OA
市長の母体は、木本興産。
401ななしやねん:2013/03/15(金) 09:44:59 ID:rIODidMg
今日はいい天気やけど洗濯物外干し悩むわ
黄砂は少ないけど、花粉が非常に多いかあ
402ななしやねん:2013/03/15(金) 09:48:42 ID:t+3DaQBA
>>401
明日から2日、PM2.5が来るで
ピークは来週の20日
403ななしやねん:2013/03/15(金) 10:31:41 ID:tso4exKA
マイカル4Fの山幸ミートはハンバーグもパンもリーズナブルで美味しいね
メニューに幅が無いから飽きやすいかも知れないけど
ハンバーグランチ690円でパンとソースがお代わり出来るのは嬉しい
404ななしやねん:2013/03/15(金) 17:42:15 ID:Iqpb7fyQ
山幸ミートは、注文して40分も何も来なかったので、「子供たちにスープだけでも先に持って来てもらえないか?」と頼んだ。
それでも、スープ以外来なくって聞いたら「今日は、スタッフが少なくて・・・」
と言われた。「だったら、スープのお金を払うのでスープのお替わり下さい」と言ったら
「スープだけのメニューはありませんので無理です。」と言われました。
「じゃあ、せめてお水に氷入れて下さい」と言ったけど忙しいせいか無視された。
405ななしやねん:2013/03/15(金) 18:00:51 ID:Iqpb7fyQ
「つづき」お子様メニューのご飯が見本ではオムライスのご飯の大きさだったけど
来たのはゼリーの大きさの半分にもみたない大きさのご飯に、焦げたハンバーグと
小さい、本当に写真の半分の海老フライでした。
さずがに、スタッフに焦げてるのはこんなものか聞いたら。「こういうものです。」
と言われた。
パンの食べ放題、先に持って来てもらえる事は無理だそうで、
と言っても小さいし時間がかかるので結局1回だけ追加出来たくらいでした。
レジで、オーナーさんを呼んだけど店長はいても「オーナーは来る事はないので
オーナーに直接言って下さい」と。携帯番号を渡された。
他に、レジに来た人もめっちゃ怒っててケンカになりそうになってた。
平日の夜8時の話。帰る時は9時半すぎてた・・・悲しかった。
406ななしやねん:2013/03/15(金) 18:36:35 ID:tso4exKA
それは酷い
407ななしやねん:2013/03/15(金) 20:01:09 ID:4GxkPwzw
嘉門達夫の茨木市の始まったぞー
408ななしやねん:2013/03/15(金) 21:05:39 ID:7ALFNFig
渡辺製麺、閉店…
409ななしやねん:2013/03/16(土) 00:15:57 ID:OirpAvrQ
三幸ミート、おいしくてコスパ良くて好きなんだけど
ランチ時にいくと忙しそうでパンのおかわりをたのみ辛い...
なんかせわしないんだよね。
パン取り放題にしてくれたらいいのに
410ななしやねん:2013/03/16(土) 00:52:49 ID:mB+uL/7Q
40分待つってすごいね
最近の外食は酷いからちゃんとしたところに行かないと食べるほうがストレスになる
寿司屋で注文通ってなくてお代いらないって言われたのにレジでとられたりね
あとでレシート出して貰った
某スパゲッティ屋も酷かった
イオンで安心して行けるのは紅虎と萬力屋くらいかな
411ななしやねん:2013/03/16(土) 01:18:28 ID:ZHPmXLoQ
>>398
ドラえもんの初日がかなり混んでたんで、プリキュアもそこそこ混むかも。
男女両方に人気あるドラえもんと違って、女の子メインだから差があるかも
しれないけど。
412ななしやねん:2013/03/16(土) 01:23:29 ID:ZHPmXLoQ
>>403
山幸ミートって、店内に入ったらとなりのプルコギ館だったエリアを
少し侵食しててびっくりした。
前のどれみ軒のときはちょっと狭かったから。

で、山幸ミートでご飯食べてたら、プルコギ館の名物店長が
山幸ミート内でも仕事しててまたびっくり。
あの2店って同じ経営母体なのかな。
413ななしやねん:2013/03/16(土) 05:44:57 ID:OXEzVoqw
渡辺製麺はただの移転ですよ
414ななしやねん:2013/03/16(土) 07:35:10 ID:hIi7w2mg
酷い話だなー
一回行ってみたくなった
だいたいいつも大戸屋だけど
415ななしやねん:2013/03/16(土) 08:43:29 ID:3LSNfDBg
行くタイミングにもよるだろうから「あ〜美味しかった」で終わりそうな気もするが
でも土日祝はヤバいか
416ななしやねん:2013/03/16(土) 09:07:48 ID:j6MWQ+Cg
>>412
つまりお隣の国の企業って事か?
417ななしやねん:2013/03/16(土) 10:38:11 ID:RB4oYjig
>>413
何処に?
418ななしやねん:2013/03/16(土) 14:12:40 ID:+hpvYHWQ
>>411
初回の15分前にいって大丈夫でした。
ドラえもんもまだ2週目だったんで9時頃から子供連れがいっぱいで大盛況でした。
419ななしやねん:2013/03/16(土) 16:38:46 ID:dhd/GMdQ
山幸ミートは店員少な過ぎて店がまわってないせいか雰囲気悪いし、味も待つ価値は無かった。
経営会社のホムペ検索すると出てくるよ。採用情報みるとああーなるほどってなる。
420ななしやねん:2013/03/16(土) 17:45:20 ID:hIi7w2mg
嘉門達夫の学生時分が映ると「た・か・く・ら」をつい探してしまう。
421ななしやねん:2013/03/16(土) 19:08:50 ID:3LSNfDBg
最近ひごっこがつけ麺始めたから食べてみた
いわゆるつけ麺ではスタンダードな魚介豚骨で味はアッサリ目で食べやすい
その点ゴマと豚骨がひたすら濃厚など真ん中の担豚つけ麺とは好対照
麺はひごっこの普段のとは違うわざわざそれ用に用意した全粒粉を使ったキリンみたいな太麺
その麺を使った和風豚骨ラーメンもやってるがそんなに麺を用意してないのかすぐ売り切れになる事も
具はスープの中と麺の上にひごっこ名物のチャーシュー
玉子半分と海苔一枚、水菜やネギ等種類が多く華やかに見える
特にチャーシューはつけ麺スープとの相性も○
422ななしやねん:2013/03/16(土) 20:55:26 ID:KmqQEw5A
半年ほど前に、日曜日に主人とプルコギ館に入り、プルコギを注文。
白ご飯、チヂミが食べ放題(自分で取りに行くようになっている)なのですが、釜を開けても、白ご飯なし、チヂミもなし。
アルバイトであろう、女の子にその旨を伝える。
すると、しばらくして、釜に少し、ご飯を入れたが、茶碗1、5杯分くらいにしかならない。
勿論、私と主人では足りなく、チヂミも、もう店を出ようとした頃にやっと出てきた。
423ななしやねん:2013/03/16(土) 21:12:57 ID:KmqQEw5A
続きです。
ランチにしては、少し高い1人1800円くらい払ってるのに、お腹が全く、満たされておらず、腹が立ち、後日、クレームの電話を入れました。
すると店長だという、まともに敬語も使えないオッサンが、その日は日曜日で、しかもお昼時で忙しかったからと…
あ〜そうですかと電話を切り、こいつでは話にならないと会社?本社?を検索し、クレームを入れた。
すると社長という男性から、折り返し電話があり、お客様からお話を聞き、今、マイカルに行き、店長から話を聞いてきました。
うちは、プルコギ館と隣のハンバーグ屋を経営しておりまして、2つの店を一人の店長が見ています。
店長は50代のもういいオッサンなんですが、当日は、日曜日だった事と、お昼時で忙しくて、ご飯が間に合わず、隣のハンバーグ屋から少し分けたと言うので、
424ななしやねん:2013/03/16(土) 21:19:00 ID:KmqQEw5A
続きです。
叱り倒しました。
お客様には忙しかったなど関係のない事で、ございますし…等々、こちらが言いたい事を全て代弁してくれたので、是非、家へ謝罪に上がりたいと言われましたが、丁重にお断りしました。
そんな事があった以降も、まだ、店でそんな対応だと知り、驚いております。
本社を検索して、そちらに苦情を言った方がいいと思います。
嫌な思いをされましたね。お気持ち、お察し致します。
425ななしやねん:2013/03/16(土) 21:23:22 ID:VSyrqYpw
テスト
426ななしやねん:2013/03/16(土) 21:58:46 ID:LbVPfLcA
>>422
もう商売やめた方がいいですね。
子供の言い訳じゃないんだから、店を開けて客をいれてる以上、その言い訳は通じない。
売るものがなくて、よく金をとって商売ができるものだ…
店長も、その社長というのもすべて商売をする資格はないと言えると思います。
イオンにもクレームを出すべきです。
終わってますね。
427ななしやねん:2013/03/17(日) 00:16:20 ID:akHD20SQ
大人なら気付くだろうけど
人や設備が足りないのは店長のせいじゃなくオーナーのせいなんだよね
残念な店だね
どの店もバイトもそれなりの給料しか貰ってないしやる気なんかあるわけない
サービス料払う店以外なら期待しないほうがいいよ
428ななしやねん:2013/03/17(日) 00:28:15 ID:lsOKC0Vg
さすがにそれは調子乗り過ぎ
429ななしやねん:2013/03/17(日) 00:37:22 ID:7/Ry1rjA
便所の落書きのまちBBSでこれだけクレーム出てくるとは山幸ミートと隣のプルコギは相当酷い店だな。バイト代安くてクレームだらけの店で働くバイトも辞めれば良いよな?>>427さんはどう思うよ?笑
430ななしやねん:2013/03/17(日) 00:50:39 ID:akHD20SQ
>>429
バイトを辞めるかどうかはそいつが決めるだろ
何に干渉したいんだよw
書いてるようにその程度の店に期待しないよ
外食全般がアレなのは昔からだし
ハンバーグは特にねぇ・・・
その対応なら店長もダイ○クドラッグみたいにバイトかもね
431ななしやねん:2013/03/17(日) 00:57:31 ID:rkMKE6cA
マニュアルに沿った適切なサービスが提供出来ないなら閉めれば良いと思いますな。
432ななしやねん:2013/03/17(日) 00:59:58 ID:rQgfDOUA
すごい数の消防車行った@舟木
433ななしやねん:2013/03/17(日) 01:04:24 ID:QRZkZysA
さっきから消防車ずっと通って行ってる@平田
434ななしやねん:2013/03/17(日) 02:04:01 ID:wkivBccw
>>432-433
桑田町付近で発生した火災は鎮火しました。2013/03/17 01:19
桑田町付近で、建物火災が発生しています。2013/03/17 00:42
435ななしやねん:2013/03/17(日) 02:16:32 ID:4C0g2iRQ
文句も多いけど山幸もプルコギもおいしいんだよね
チェーンとはいえ地元のショッピングモールにある店にはぜひ頑張ってほしいものです
予定ではエキスポ跡地にららぽーとだっけ?かなんかできたらマイカルも閑散としそう
436ななしやねん:2013/03/17(日) 02:35:00 ID:gfiMd+BQ
逆にその酷いサービス体験しに行きたくなってきたw
437ななしやねん:2013/03/17(日) 03:13:47 ID:lsOKC0Vg
ちょうど日曜やし行って来たら良い
438ななしやねん:2013/03/17(日) 04:01:29 ID:YMadbIrQ
あ、やっぱり経営母体は一緒だったのね。
まあ自分は山幸でもプルコギでも今のところ嫌な思いしてないから別にいいけど、
客商売だから不快な思いさせちゃうと痛いね。

新しくできたしゃぶしゃぶ・すき焼きの店はどうなんだろ?
439ななしやねん:2013/03/17(日) 07:18:44 ID:SU++Q7Ow
>>438 どこにできたのですか?分かれば行ってみようと思う

明日もたまたま休みだし自分もちょっと気になるしいってみよかな
プルコギ?山幸?片方はマイカルでいいのか
440ななしやねん:2013/03/17(日) 07:25:24 ID:lsOKC0Vg
全部マイカル4Fレストラン街の話だよ
店は行ってみたらすぐ解る
441ななしやねん:2013/03/17(日) 07:52:47 ID:K4UWgqOQ
すきしゃぶ亭バイキングはホヤホヤ店舗のようですね
まだ公式の店舗案内にも載ってないw
(イオンのショップガイドには載ってますが)
442ななしやねん:2013/03/17(日) 11:32:38 ID:D8kWZOBA
晴れてるのに大気汚染で遠くが全然見えない
子供を外に連れ出せないな・・・・
443ななしやねん:2013/03/17(日) 19:37:44 ID:W073spFw
>>438
あそこのしゃぶしゃぶ安くていいよ
味も悪くないし肉いっぱい食べたかったら行ってみるべし
444ななしやねん:2013/03/18(月) 17:40:54 ID:W4J2xAhw
元わんぱくのエーツー茨木店31日で閉店
445ななしやねん:2013/03/18(月) 18:10:43 ID:VMDpq4jg
中央市場横のポンプ場、漏水してるぞ
市場の裏道走ると冠水するから気をつけて
446ななしやねん:2013/03/18(月) 18:44:35 ID:xe328R9g
下水をポンプで処理しきれないのかな
447ななしやねん:2013/03/18(月) 18:50:11 ID:g2IplU6w
そんなに大雨だった?
448ななしやねん:2013/03/18(月) 19:55:37 ID:JbPuVevg
明日JRのボンネージュケーキやのうえに二バチ(280円居酒屋)オープン
449ななしやねん:2013/03/18(月) 22:39:13 ID:w0Gg46Dw
test
450ななしやねん:2013/03/18(月) 22:41:10 ID:w0Gg46Dw
ずっとホスト規制とかで書きこめんかったわ。
444
わんぱくでよく買ったなぁ。閉店で安売りとかすんのかな。
全くゲームなんて買わなくなったが、なくなるのはおしいもんや。
451ななしやねん:2013/03/18(月) 23:21:01 ID:VyvBuW8g
わんぱく、名前が変わってたことも知らなかった…
小中の頃はおじゃま館と並んでよくお世話になったな
452ななしやねん:2013/03/19(火) 01:08:32 ID:QZy7TO9w
453ななしやねん:2013/03/19(火) 02:12:29 ID:iSU/lGPA
↑本当に立派だと思う
454ななしやねん:2013/03/19(火) 07:31:30 ID:yrnSuV5w
川の土砂を府が取らないから渓谷状態になってるからでしょ、深い谷が形成されてる
455ななしやねん:2013/03/19(火) 09:14:46 ID:ozQNfJgQ
泣きそう
456ななしやねん:2013/03/19(火) 09:55:20 ID:CvtJIVyg
その人はどーこうより、人を助けるために飛び込んだ旦那が1番感心する
457ななしやねん:2013/03/19(火) 14:53:22 ID:Vq6QnBzA
>>452

えらいとは思うが
論文と面接だけの社会人特別枠ってのが気にかかったり
生活費はどうなってんのやろ?

などとくだらんことを考えてすまん。
458ななしやねん:2013/03/19(火) 16:58:54 ID:MyhOMoFQ
>>457
阪大をでて身を挺して人助けをしようとした立派な旦那さんなんだから
十分な保険にも入ってたんでしょう。
459ななしやねん:2013/03/19(火) 17:42:45 ID:bdziqDTA
>>457
結婚したら生命保険は普通入るだろ
結婚が減って保険も減ってるけどね
460ななしやねん:2013/03/19(火) 19:05:24 ID:UfLb19DQ
>>457

写真のコート(襟が最新の流行)は、有名ブランドの今年の新作で約6万円
461ななしやねん:2013/03/19(火) 19:43:05 ID:TZAjVrlg
別にいいじゃない
462ななしやねん:2013/03/19(火) 20:36:53 ID:UfLb19DQ
461さん落ち着いてよ

457の「生活費はどうなってんのやろ」にレスだから
463ななしやねん:2013/03/19(火) 20:59:46 ID:LOkJWInw
キリシタンの墓 発掘 茨木
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363690385/
464ななしやねん:2013/03/20(水) 01:41:56 ID:ZoXXk3eQ
サイレンがすごい聞こえてくる@三島中付近
音は遠いから高槻なのかな?
465ななしやねん:2013/03/20(水) 01:46:32 ID:EWGHhVdw
>>464
うるさいから消防で出動記録みたら
栄1丁目って書いてあったよ
コノミヤあたりかな?
466ななしやねん:2013/03/20(水) 04:19:27 ID:ntzAp0LA
>>441
>>443
おお、新しくできたのはすきしゃぶ亭バイキングでしたか。
イオン大日に少し前にできたすきしゃぶ亭バイキングが人気あるみたいで
気にはなってたんですよね。
茨木にもできたのなら嬉しいな。
467ななしやねん:2013/03/20(水) 08:11:57 ID:MaSWcZ6Q
しゃぶしゃぶ食べ放題といえば、かごの屋もやってるのね。広告で見た。
寿司や天ぷら一品料理も食べ放題だとか。
468ななしやねん:2013/03/20(水) 15:44:18 ID:qDV7lIbQ
>>448

既出かもしれませんが、阪急マクド近くにも同じ
280円居酒屋ができるようですね。
469ななしやねん:2013/03/20(水) 18:02:56 ID:BwqYtZqQ
平田の万代あとって何が出来るんでしょうか?
470ななしやねん:2013/03/20(水) 21:01:51 ID:ntzAp0LA
>>467
かごの屋の食べ放題はわりと前からやってて、
これが始まってからというもの、土日夕方は
待ち時間1時間掛かるぐらいお客が多くなりました。

でも、正直お寿司はイマイチでしたね。
他はまあまあ。
471ななしやねん:2013/03/20(水) 21:41:11 ID:Vi6iEzMA
>>470先週末、かごの屋で食べてきましたが、寿司は悪くはなかったというか普通でしたよ。
ただ、串カツは具が小さすぎ油っぽくてダメだった。アサリの酒蒸しも、いまいち。豆腐と桜えびのサラダは美味しかったです。
472ななしやねん:2013/03/20(水) 21:59:17 ID:wo8ZLg3Q
最近はマイカルのレストラン街の話題がおおいけど風月や喜楽すしや大戸やかぷりちょうざのパスタなどは結構はやってる。
喜楽すしは高槻の富田に本店がある。105円が豊富など液晶で注文できるからいい。
473ななしやねん:2013/03/22(金) 14:43:11 ID:9WbBssPA
昨日○島中学校で、数人の生徒が先生に殴り掛かって行った。
ほとんどの生徒が、ドン引きしてた。 くび締められてる先生もおった。
今日から春休み!
474ななしやねん:2013/03/22(金) 14:48:42 ID:Kr0coSkg
お礼参りとはまた懐かしい行事やな
475ななしやねん:2013/03/22(金) 15:47:31 ID:09Ip+0wg
すみません、携帯かPHSを考えているのですが、
ウィルコムが気になっています。
つながりにくいとは聞くのですが、実際、
茨木市ではどうなんでしょうか?
476ななしやねん:2013/03/22(金) 16:04:01 ID:YpZZmWAw
ショップでデモ機貸してくれるから自分で確認した方がいい
生活圏が市役所の傍なら問題無いだろうけど
少し外れるとつながらないとかあるから
477ななしやねん:2013/03/22(金) 17:05:05 ID:9WbBssPA
>>474
お礼参りと違う。

在校生が、やってん!  1・2年生全員の前で。  もう高校行かれへんわ。
478ななしやねん:2013/03/22(金) 17:54:08 ID:tSPB2txw
先生が手ー出されへんのをええ事にやりおったんやろな。
卒業したら先生がお礼参りしたったらエエネン。
479ななしやねん:2013/03/22(金) 19:11:24 ID:rX6v3XQw
>>477
在校生?卒業生じゃなくて、1・2年生がやったってこと?


まあ内申最低でも、高校無理ってことはないだろ。
480ななしやねん:2013/03/22(金) 19:16:57 ID:OeGFvjIw
今日阪急駅近くのりそな銀行に行ったのですが、
そばにある渡辺製麺が閉まっていたように見えました。
移転でしょうか?
481ななしやねん:2013/03/22(金) 19:20:40 ID:YEBmDj9w
>>413
〜詳細待ち
482ななしやねん:2013/03/22(金) 19:49:28 ID:xwP1TjzA
渡辺製麺って別にまずくないと思うんだけど、いつもすいてたよな。
渡辺製麺で食べた後、ここで色々言われてたつけ麺マンの前を通ったら
結構流行ってたんでビックリしたわ。
高槻のもすぐつぶれたしな。
(閉店の時「茨木店に統合」とか何とか書いてあったが、茨木と高槻なら普通につぶれたって思うよな)
483ななしやねん:2013/03/22(金) 21:47:28 ID:ndBjX1dg
あの手のもっちゃりとした付けつゆの店は最後の方になると
少なくなるわぬるくなるわで、味は旨くてもどうにも足を運ぶ気にならないんだよな
渡辺製麺はヒーターが付いてるのでぬるくなるって問題は起こらなかったけど
484ななしやねん:2013/03/23(土) 01:24:17 ID:ol0kqe6Q
>>469
コンビニじゃないのかな?
485ななしやねん:2013/03/23(土) 03:58:42 ID:MSLsf9aQ
つけ麺と言えば、JR茨木東側のパチ屋敷地内にある
つけ麺みさわは大丈夫だろうか。

わりとうまいんだけど、立地が最悪すぎるからか
夜でもガラガラ。
486ななしやねん:2013/03/23(土) 10:35:55 ID:IH7ZvQTw
女性客が多いせいか昼はそこそこ入ってた様な気はするが
やっぱり三段変形するとは言え味が一種類しか無いから飽きられたかな

昨日昼につけ麺マン行ったらチャーシュー丼がタイムセールで10円でびっくりした
487ななしやねん:2013/03/23(土) 10:43:43 ID:o8Uj29uw
チカラめしのオープン予定が4月中旬に変わってる・・・
順序は守るんだな
488ななしやねん:2013/03/23(土) 19:50:59 ID:cyP+jMlA
>>486
タイムセールとはいえ10円って、もう・・・
489ななしやねん:2013/03/23(土) 20:18:27 ID:QW1RS0KA
>>487
茨木に出来るのか
490ななしやねん:2013/03/23(土) 21:23:43 ID:8VSDaLlA
塚田農場も茨木に出来るね。普通の居酒屋よりちょい高めだけど、工夫があって美味しい。
あと、店員さんが浴衣だ。その他サービスも良し。
491ななしやねん:2013/03/24(日) 12:17:26 ID:5/67fZDg
店員さんが着物じゃなくて「浴衣」ってのは良いサービスに入るのかね…
492ななしやねん:2013/03/24(日) 13:33:00 ID:Vh6e6MJQ
茨木で一番規模の大きなダイソーはどこでしょうか?
教えてくさい
493ななしやねん:2013/03/24(日) 20:22:06 ID:yixBUVGQ
494ななしやねん:2013/03/24(日) 23:02:34 ID:0fSCDyNg
test
495ななしやねん:2013/03/24(日) 23:33:48 ID:tQBJkwmw
>>493
へー、店舗の広さまで出るのか
これは参考になる。
茨木に限れば、やまやJR茨木駅前店だけど、
イオン北千里店の方がやたらデカイな
496ななしやねん:2013/03/24(日) 23:36:59 ID:tQBJkwmw
ところで、茨木スイーツフェアってのをやってたらしいけど
梅花女子大での販売とかwww
ttp://ibaraki-sweetsfair.com/

参加した人いるんかな?
どうだった?
497ななしやねん:2013/03/25(月) 00:22:11 ID:u9ArWVGw
もう♪最高でした!
498ななしやねん:2013/03/25(月) 02:59:40 ID:cpaaDUjg
普段JR茨木のTSUTAYA使ってたが、足伸ばして南茨木のTSUTAYA行ったらいつでも新作DVD180円、旧作80円やった。なんていうことでしょう。。
499ななしやねん:2013/03/25(月) 04:40:08 ID:LRzuMgqQ
そして茨木GEOは旧作50円
500ななしやねん:2013/03/25(月) 05:11:48 ID:dEzyIjOA
TSUTAYAとゲオ泥沼競争の果てに…  「   助  け  て  !  」
http://himasoku.com/archives/51772287.html
501ななしやねん:2013/03/25(月) 06:44:19 ID:kAFvLOMg
JR茨木のTSUTAYAは立地がいいだけで品揃えが残念。んで値段が高い。
502ななしやねん:2013/03/25(月) 09:57:39 ID:FKJqiBiA
店舗のTSUTAYAはめっきり利用しなくなったなぁ
503ななしやねん:2013/03/25(月) 13:25:33 ID:1b06IrUA
南茨木店が昔言った時より店舗が拡張していてDVDは充実してたように感じました。近くのゲオの影響かな?
TSUTAYAはネットで在庫あるか確認できるし便利になったなー。
504ななしやねん:2013/03/25(月) 19:07:38 ID:Ly21R5fw
阪急近くの商店街の立ち食いうどんが旨すぎる
505ななしやねん:2013/03/25(月) 19:40:32 ID:14QLa2lg
どこかつくし生えてるとこ知らないですか?

小学生の子に見せてあげたいと思ったんです。
506ななしやねん:2013/03/25(月) 20:00:31 ID:aLw6V7rw
↓俺の股間とか言い出す奴。
507ななしやねん:2013/03/25(月) 20:16:54 ID:RyEMID9A
もう、さくらまつり、やってるのか?
さくら通りに、夜店、屋台がたくさん出てた。
508ななしやねん:2013/03/25(月) 20:50:24 ID:j/k3PpRg
テスト
509ななしやねん:2013/03/25(月) 21:06:20 ID:qve26LdQ
>>505
桜通りの主原側入り口、阪急の線路下(第一市民プールの反対側)に生えてましたよ。
フェンスの内側なので採取は無理ですが・・。
食すのであれば、総持寺駅近くのみしま館で先週売ってました。
510ななしやねん:2013/03/25(月) 21:10:39 ID:K0eNz9GA
最近はつくしは子供には有毒らしくてあまり食べさせないらしいよ。子供の頃嫌いだったのに山ほど食べさせられたわ。
511ななしやねん:2013/03/25(月) 23:07:41 ID:7yaii5+g
東幼稚園に生えてたのを思い出した

なくなっちまったなぁ・・・
512ななしやねん:2013/03/25(月) 23:30:01 ID:00ou0tWQ
えっ!東幼稚園、廃園なんですね…知らなかった
寂しいなぁ
513ななしやねん:2013/03/25(月) 23:50:20 ID:2LRvBjrA
まあ市長が維新ですからね
514ななしやねん:2013/03/26(火) 03:12:43 ID:ZPcwhhkw
てすと
515ななしやねん:2013/03/26(火) 03:15:33 ID:ZPcwhhkw
ずっとホスト規制って勘弁してほしい。

三島中ってそんなに荒れてんのか。20年ぐらい前の養中はクソ程荒れてたらしいが。
516ななしやねん:2013/03/26(火) 06:43:58 ID:HZkm10Uw
そうだよ
517ななしやねん:2013/03/26(火) 07:41:18 ID:Uhj6dMJQ
昨日からガリガリ君コーンポタージュ売ってた>まるとく市場
518ななしやねん:2013/03/26(火) 13:00:18 ID:YKUOvCWA
>>515
30年前の三島中はもっと荒れてたぞ。
生徒二人が美術室からシンナー中毒死状態で発見とか。
519ななしやねん:2013/03/26(火) 13:42:21 ID:lMAd+0yw
んな昔話よか、現状詳しく
520ななしやねん:2013/03/26(火) 20:10:27 ID:urn1h2Hw
昔も今も荒れてなくて学力も高いのは西陵中と北陵中?
521ななしやねん:2013/03/26(火) 20:41:47 ID:VAQygRfQ
三島中≧豊川中?
522ななしやねん:2013/03/26(火) 21:55:11 ID:SP5/Z51Q
北摂本部
○○蛇いんってなんや
523ななしやねん:2013/03/27(水) 00:09:44 ID:I/hPauZw
茨木神社前の新しく出来た豆腐プリンの店こどもが呼び込みやってたわ。
こういう店は潰れるとこっちが凹むから頑張って欲しい。

清涼校区は金持ちが多くて学力高い奴が多いからあんまり荒れない。
524ななしやねん:2013/03/27(水) 00:15:14 ID:lidxVMnA
なるほど!すっきりした校区なんですね
525ななしやねん:2013/03/27(水) 01:44:24 ID:0t5GNwpQ
本当に金持ちの多いエリアは荒れないみたいだね。市内で西陵校区に引っ越す人いるもんな。
公営住宅含む校区は荒れている傾向があるね。
526ななしやねん:2013/03/27(水) 22:30:24 ID:r9JxIayw
今週末からさくらまつりが始まりますが
どのあたりに露店が出ているんでしょうか?
527ななしやねん:2013/03/27(水) 22:41:10 ID:1VqZ5/dQ
露天は神社の辺りしかないよな
もう桜まつりの頃はジョギングしにくいんだよなぁあそこ。
528ななしやねん:2013/03/27(水) 22:45:15 ID:1VqZ5/dQ
清涼校区とかは万博成金が多いからねぇ。金持ちが金持ちを呼んで今に至る
って感じやわ
529ななしやねん:2013/03/28(木) 00:25:45 ID:5Oahr+xQ
ガリガリ君コンポタ食って腹冷やしたorz
セブイレでふつうに売ってたで

腹いてぇ……
530ななしやねん:2013/03/28(木) 01:32:32 ID:YVu016Rw
>>527
わかるわ・・・
コース変えないとなぁ
531ななしやねん:2013/03/28(木) 04:32:49 ID:fBI246eQ
桜通り火器厳禁なったん?焼肉する人居ないもんな
532なし:2013/03/28(木) 15:21:15 ID:Nob0ttpA
西河原公は不気味ですよー!子供の頃かくれんぼして森の中はいっていたら、奥の方に仏像みたいなのがあって横にお花。周りにゲームカードや写真がズラーっと..,これマジです
533ななしやねん:2013/03/28(木) 21:48:37 ID:oKRCcgjA
サクラ通り祭りの間は火器許可区域つくってたわ。
あと立ち入り禁止区域増えてたなぁ。
シート広げての花見場所かなり少ない印象
534ななしやねん:2013/03/28(木) 22:26:29 ID:YVu016Rw
>>532
なんと・・・自分もよく遊びに行ってたけど、それは知らなかったな
535ななしやねん:2013/03/28(木) 23:48:26 ID:oKRCcgjA
西河原公園自体なんか微妙に怖いよな。
536ななしやねん:2013/03/29(金) 00:05:26 ID:JTcxZhbQ
名前からしてちょっとおどろおどろしいもんね
537ななしやねん:2013/03/29(金) 00:32:19 ID:C8pXhYEA
火器だの清涼だのわざと漢字間違えるのが流行ってんのか
538ななしやねん:2013/03/29(金) 00:56:15 ID:lgOtqjXA
火器は、銃器の意味もあるけど、
「火を入れる道具。火鉢など」の意味もあるので
間違いではないと思う。
539ななしやねん:2013/03/29(金) 01:21:37 ID:jICYNorA
あぁ返還めんどくさかっただけです。
540ななしやねん:2013/03/29(金) 06:19:21 ID:UHtKOacQ
西河原公園には何も霊的なものは感じません。何もありません。
川の横で丘の下の森だから暗く感じる。それだけ。気のせいです。
 
私が個人的に強く霊的なものを感じるのは、西河原交差点です。
延喜式神社である天照御魂神社(交差点北西)の境内摂社であった疣水神社を分社。
そして、この北摂で最も霊が強かった神社を分離破壊する形で道を通した経緯もあります。
 
西河原交差点が事故多発地点なのは周知の事実。
すりばち底のような見通しの良さも事故多発の要因ではあるらしいのですが・・・
541ななしやねん:2013/03/29(金) 09:21:44 ID:hMx0QwhQ
サクラ通りの近くに住んでるけど、
この時期になると夜中まで酒盛りしてるやつがいて五月蝿かったんだよ
マナーのいい人には悪いけど、立ち入り禁止区域が増えたなら有難いわ
542ななしやねん:2013/03/29(金) 10:25:34 ID:YnvIjRPg
花見でバーベキューって桜を燻し続ける事になるから、桜自体にも良く無いと聞いた事が有る。
その近所に住む物は煙と臭いで、洗濯物は干せないし、窓も開けれないと聞いた事が有る。
その前に公園は火気の類は全面禁止のはず。
543ななしやねん:2013/03/29(金) 10:31:40 ID:3eHl0I3w
つうか
花粉と黄砂とPM2.5の3重苦なのに
よく野外で飯を食う気になるもんだ
544ななしやねん:2013/03/29(金) 16:31:37 ID:XvLLmBOA
>>540
そこは有名な心霊スポット。
その近くで飛び降りあるといつも同じとこからなんだよな。
まあ、霊とか信じてねえけどwww
545ななしやねん:2013/03/29(金) 17:12:20 ID:dTul3g+g
霊といえば小学校の頃4時ババって妖怪がいたんだが、そんなの他でもいた?
ちなみに中条小学校です。
546ななしやねん:2013/03/29(金) 19:24:34 ID:rHHc/xzQ
>>540
どのくらいの霊圧なの?
547ななしやねん:2013/03/29(金) 20:13:54 ID:BRlsPUkg
土曜日曜って市役所の南館談話室って開いてますか?
休務日と書いてあるので開いていないとは思うのですが。
548ななしやねん:2013/03/29(金) 21:39:01 ID:Ezqv4D5w
花見で桜通りでバーベキューもしたいと思ってるけど、バーベキュー禁止なの?
549ななしやねん:2013/03/29(金) 21:51:06 ID:vmrJuXFQ
>>548
松下町の第二会場以外は禁止です。
550ななしやねん:2013/03/29(金) 22:16:05 ID:f1YZlD6g
>>540
きっしょっくっさ
551ななしやねん:2013/03/29(金) 22:17:28 ID:fV2vbZTA
>>548
桜祭りの期間中は バーベキュー可です。マナーを守って、ドンドン
楽しんで下さい!
552ななしやねん:2013/03/29(金) 22:29:16 ID:hYUEZ8Ag
>>545

懐かしいw
春日丘小でも聞きました。
553ななしやねん:2013/03/29(金) 22:36:25 ID:Ezqv4D5w
期間中はバーベキューOKなんですね!! ありがとうございました
554ななしやねん:2013/03/29(金) 23:03:39 ID:tKQdmklQ
バーベキューできる場所と出来ない場所が細かく分かれてるから場所取りしな無理やで。
不可の所でやると即効注意される。今日の夜見てきたが多分今日が一番やりやすかったと思う。
土日は場所取り大変。
555ななしやねん:2013/03/29(金) 23:08:37 ID:TWPb/ipg
逆にバーベキュー禁止の場所なら子連れで弁当とか食べる分には
場所取りしなくても行き当たりばったりで大丈夫な感じでしょうか?
556ななしやねん:2013/03/29(金) 23:19:41 ID:6nFK/XEA
>>525
西陵校区で、こんな事件があったからなあ。茨木で、銃って怖かったよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485999524

公営だから、金持ちだからと決め付けられない。

30年前の西陵校区は、大部分が竹林だった。住宅地になったのは、最近だよ。
557ななしやねん:2013/03/29(金) 23:48:16 ID:m6YEJlDw
茨木市民さくらまつり
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/event/1364260655057.html
元茨木川緑地
〔第1会場〕阪急京都線主原町ガード南側から佐和良義神社下まで
〔第2会場〕田中橋から元茨木川緑地北端まで
火気の使用について 
公園・緑地内では、バーベキュー・コンロ等の火気の使用は禁止です。
期間中に限り、第1会場案内図のとおり火気使用許可区域を設けています。
第2会場は、全域が火気使用許可区域です。
558ななしやねん:2013/03/29(金) 23:50:26 ID:+mI9GEug
>556
20年くらい前に比べて庭の手入れしてないとこ多い気がする。
大きくてメンテしてない家も目立つから
高齢化が進んでるんかなって思う。
559ななしやねん:2013/03/29(金) 23:54:39 ID:BN0ju04Q
>>551
何だこいつ
560ななしやねん:2013/03/30(土) 00:09:13 ID:EICsicIg
>>558
30年前に子連れで引っ越してきた家族が、子どもが巣立ち、
老夫婦がしばらく暮らした後に、介護施設やマンションに引っ越して
行くんだろうな。坂が多いから、老人には住みにくい印象がある。
561ななしやねん:2013/03/30(土) 00:25:41 ID:BqpSua2A
555
子連れで弁当食べるぐらいなら茨木神社横の道辺りをぶらぶら歩いてたら
場所あると思う。南茨木方面は場所厳しいかもしれん。特に土日は無理。
あくまで去年までの印象やけど。
562ななしやねん:2013/03/30(土) 02:23:42 ID:Flo17xRA
30年前は知らんけど、20年前とくらべても結構違うよな茨木。
秘密基地作ってたてくら山が、整備された公園になっててなんか悲しかったわw
563ななしやねん:2013/03/30(土) 03:19:08 ID:Nh3vhpCQ
564ななしやねん:2013/03/30(土) 03:34:24 ID:BqpSua2A
まぁ昔は市役所前の川に螢いたしな。
20年前と一番変わった思うのは田んぼが街中に無くなった事やなぁ。
トンボもカブトエビとかもみなくなった。
565ななしやねん:2013/03/30(土) 06:26:24 ID:Flo17xRA
住宅地のド真ん中に普通に田んぼあったよなw
タニシにザリガニにオタマジャクシにカエルにと子供には宝の山だった。

そういや、茨木の昔を語るスレっていつの間にかなくなってたのな。
566ななしやねん:2013/03/30(土) 07:36:45 ID:ajsJY6Vg
>>565
★懐かしの大阪府茨木市 第三集★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1310120907/
567ななしやねん:2013/03/30(土) 07:41:39 ID:0reSj9Xw
>>565
セピアやったかな?
お気に入りだったのに過疎ってたからなあ

今日はいい天気だけど布団干すのは躊躇する
PM2.5とかは少ない予報だけど
みなさん干すのかな

あ、ヒノキは非常に多い予報だわ
568ななしやねん:2013/03/30(土) 17:52:06 ID:P5Ka22Bw
藍野・・・・
569ななしやねん:2013/03/30(土) 19:24:09 ID:XVy5vqbA
テストします。
570ななしやねん:2013/03/31(日) 00:58:09 ID:jOmlrNfw
>>556の事件はびっくらこいたな
友達の家庭だったからな
571ななしやねん:2013/03/31(日) 16:48:00 ID:5eewXaKg
学園町付近から見る彩都の開発風景は凄いなあ。ハゲ山すぎるやろ。
彩都住民は自然がいっぱいの場所を望んで購入したとスレであったけど、あれじゃあなあ
572神奈さん:2013/03/32(月) 05:24:43 ID:ET3Mbyaw
ロサヴィアのフローズン屋どったところヒロタになったね
あれ?昔ヒロタなったっけ?
573神奈さん:2013/03/32(月) 05:54:40 ID:fJsM3ioQ
>>572
どうでもいいけど、日付が3/32になってる…
574神奈さん:2013/03/32(月) 06:11:16 ID:D93RWSbg
ほんまやw
昔にも同じ現象があった様な・・・
575神奈さん:2013/03/32(月) 06:43:21 ID:DRmBswpg
エイプリルフールだね
576神奈さん:2013/03/32(月) 07:15:24 ID:uiutWIIg
>>575
あ、これジョークやったん?
577神奈さん:2013/03/32(月) 11:01:36 ID:0hdNSwSw
3/32… (苦笑)
578神奈さん:2013/03/32(月) 11:05:12 ID:ZEbC+1dA
タイトルも神奈川版と大阪版がテレコ
579神奈さん:2013/03/32(月) 12:28:40 ID:KRfLjlbw
変なコテかと思った
580神奈さん:2013/03/32(月) 14:38:28 ID:s5gIQZ5w
32日記念
581神奈さん:2013/03/32(月) 17:29:30 ID:QFL4Q6RQ
あれ今年うるう年やったんか
582神奈さん:2013/03/32(月) 18:34:09 ID:4Ny8wqsg
>>575
なかなか見れない珍現象、写真撮っとこ…
583神奈さん:2013/03/32(月) 19:09:03 ID:VAcYbfww
阪急のサブウェイいつ見てもガラガラ
584神奈さん:2013/03/32(月) 20:40:37 ID:XtxiO1yA
田舎もんの茨木市民にはサブウェイなんて敷居が高すぎるっての
この前おばちゃんが10分ぐらいかかって注文してたで
585神奈さん:2013/03/32(月) 20:46:20 ID:fJsM3ioQ
明日は3/33で奇跡の3のゾロ目くるか?
586神奈さん:2013/03/32(月) 21:12:29 ID:mQL/yBaQ
こないよ…
587神奈さん:2013/03/32(月) 22:26:37 ID:oS4sQ7Nw
阪急のまぶちの交差点で暴走族のバイクが
なんかやらかしたっぽい。
現場検証してるとこみると信号無視とかで
人でも轢いたんかな。
救急車来とったし。
588神奈さん:2013/03/32(月) 23:53:55 ID:6WdLoZeQ
BSの番組表みてたら高槻うどんぎょーざの特集するみたい。

ttp://www4.nhk.or.jp/gourmet/x/2013-04-04/10/11152/
589ななしやねん:2013/04/02(火) 00:15:29 ID:kIaGINQw
暴走族も人轢いても逃げずにお縄頂戴とかまじめになったものだ(笑)
590ななしやねん:2013/04/02(火) 00:36:01 ID:A0OabLIA
明日花見に行きたかったが雨か……
591ななしやねん:2013/04/02(火) 00:48:37 ID:SWMGPK8g
>>566
3スレ目立ってたのか。2年も気付かなかったわw
さんくす。
592ななしやねん:2013/04/02(火) 00:54:49 ID:XmMlBegg
>>583
29日はかなり客が多かったようで
夜に行ったらパンは1種類しかなくなってて
レタスもなくなってた
セールすれば客が来るんだから値段なのかもね
593ななしやねん:2013/04/02(火) 01:24:24 ID:U8IHd6Ww
確かにサブウェイ通常価格は高い印象。
594ななしやねん:2013/04/02(火) 05:13:11 ID:E5g7l1VQ
サブウェイは注文方法メンドくさいわな。
「野菜は多め」って言っとけばおk。
595ななしやねん:2013/04/02(火) 06:25:24 ID:a3uehy4Q
トマト上限5枚だっけ?けち臭い
596ななしやねん:2013/04/02(火) 08:46:05 ID:abXdO8/A
ちょっと前に話題になってた
CoCo壱横のたこ焼き屋閉店の模様(笑)
597ななしやねん:2013/04/02(火) 08:52:00 ID:JfQP52BQ
中傷に切れるチラシを貼っていた店だったかな?
598ななしやねん:2013/04/02(火) 11:03:00 ID:xGeed0Tw
早いなあ
一年もたんかったんちゃうか
599ななしやねん:2013/04/02(火) 14:43:27 ID:UqfTzFIQ
業者が入ってたけど次は何するんやろ?
600ななしやねん:2013/04/02(火) 19:17:32 ID:JfQP52BQ
茨木高校近くにある「三光ペット」が、4/13で閉店するようです。
14年間続いたそうです。店頭の貼り紙より。
601ななしやねん:2013/04/02(火) 20:11:46 ID:3eS3j10Q
前は文房具屋だったなぁ…
602ななしやねん:2013/04/02(火) 20:45:56 ID:lKroYJMA
ソシオ2の裏側店舗(商店側に面してる方)に輸入雑貨となんか分からない店(長岡天神で〜って
貼り紙だけ目に着いた)が出来たけどまあ持って半年だと思う…
603ななしやねん:2013/04/02(火) 21:11:50 ID:wy2tHOWw
>>600
安倍のミックス効果やなw
604ななしやねん:2013/04/02(火) 22:51:37 ID:JfQP52BQ
>>601
文具と一緒に野菜も置かれていたような・・。
もう14年も経つんですね。


>>603
御上手ですw
605ななしやねん:2013/04/03(水) 00:57:42 ID:WzYbAnGQ
イオン新茨木の近くに唐揚げ屋ができるってチラシ入ってたな
有名店らしいしオープンしたら一度行ってみよう

その場所から少し東に行って、教習所の方へ曲がる道の所に
唐揚げ屋の看板が出てるんだけど(前は車修理の店だった所)
やってるのかな?
食べ物扱ってる雰囲気が全然しないんだが…
606ななしやねん:2013/04/03(水) 01:05:20 ID:09KjxFew
から揚げ屋ってインド料理後のとこ、すでに1年近く前からオープンしてるやん
リニューアルか?
607ななしやねん:2013/04/03(水) 01:31:25 ID:BdXREV3g
って言うか最近唐揚げ屋多過ぎやろ
608ななしやねん:2013/04/03(水) 01:51:17 ID:buymenMw
ローズWAM向かいの唐揚げ屋のコピーのセンスが小学生
「日本一うまい」とかww
609ななしやねん:2013/04/03(水) 02:10:14 ID:GxnwkbZQ
中国産の安い薬漬けの鶏肉が安易に手に入るようになったから、
唐揚げ屋が増えてるんやろうかね。
610ななしやねん:2013/04/03(水) 08:06:22 ID:NKXHWzyw
鶏肉はブラジルか米国。
中国産鶏肉ってあまり聞かない。
611ななしやねん:2013/04/03(水) 08:09:51 ID:zwZhrEKw
>>610
イオンやアルプラの焼き鳥は中国産って明記されてたと思うが・・・
アルプラはタイ産の時もあるけど
612ななしやねん:2013/04/03(水) 10:17:28 ID:qjXx38rg
>>610
何年も前から店頭で安く売られてる鶏肉はほとんど中国産だぞ
613ななしやねん:2013/04/03(水) 11:19:41 ID:VAa0Tfnw
>>608

春日丘高校の近くに「茨木で2番目にうまいラーメン屋」が
あった記憶があります。高校時代に1度だけ入りました。
614ななしやねん:2013/04/03(水) 13:10:11 ID:BdXREV3g
孝来めっちゃ有名やん
615ななしやねん:2013/04/03(水) 14:21:12 ID:xtVMsZzA
安威のコーナン前南行き
捕獲準備中!
616ななしやねん:2013/04/03(水) 14:31:03 ID:ykyIezzA
鶏肉で売ってるのはブラジルorアメリカ産ですよ[生肉]
焼き鳥や唐揚げの安いのは中国産です[加工肉]
安くて旨いのはタイ産なんだけど、最近は見ないね。
617ななしやねん:2013/04/03(水) 21:26:02 ID:DC9gLsog
茨木きんせいより古潭の方がおいしい気がする
618ななしやねん:2013/04/03(水) 22:02:12 ID:WziTubSQ
三光ペットって、店先にヤギいたけど売れたのかなぁ あのヤギ。
最初、信号待ちで気づかず横見たらヤギがいてびっくりしたわ。
619ななしやねん:2013/04/03(水) 22:07:05 ID:VAa0Tfnw
>>618

私も覚えています。トカラアギですよね?電車から
そのヤギが見えて、気になって茨木駅に戻って、
ヤギと遊んだことがありました。狭いところに
入れられていたので、お店の人に言って一時的に出してもらうと、
私の自転車のペダルをずっとヤギが舐めていました。
620ななしやねん:2013/04/03(水) 22:08:12 ID:VAa0Tfnw
訂正します:

×トカラアギ
 ↓
〇トカラヤギ
621ななしやねん:2013/04/03(水) 22:59:51 ID:H9FbIx8w
ヤギはきっと、美味しく食べられたんだ・・・
そう思うと幸せになれるよ・・・・
622ななしやねん:2013/04/03(水) 23:17:55 ID:pTR/Omxw
>>617
味の系統が全然違うから、比べてもしゃーない
あの辺できんせいと比べるなら一慶だろ
623ななしやねん:2013/04/03(水) 23:45:24 ID:RNQgd2mQ
鳥インフル最高ー
624610:2013/04/04(木) 00:09:09 ID:v4mTfllQ
>>616
良くご存知ですね。
輸入鶏肉としては売られているのは主にブラジル産や米国産です。
鶏肉加工品(ハム、冷凍つくね、冷凍唐揚・・・)で、中国工場産品として輸入されています。
(この場合、鶏肉だけでなく材料ほとんどが出所不明)
 
タイ産のこともご存知みたいで・・・その道の方ですか?
625ななしやねん:2013/04/04(木) 01:19:18 ID:07OwV6nA
そんな事誰でも知ってるような・・・・
626ななしやねん:2013/04/04(木) 01:42:07 ID:Oo97YpIQ
孝来は麺がふにゃふにゃ。
スープがめちゃ少ない。

あんなの二番どころじゃねーぞ
627ななしやねん:2013/04/04(木) 03:27:45 ID:FlO8tIoA
桜週末までもちそうやな
628ななしやねん:2013/04/04(木) 07:04:09 ID:REFtSlXQ
昔はラーメン屋自体無かったから、茨木で2番目もあながち嘘では無かったけどなw
ラーメン激戦区と化した今の茨木では・・・
629ななしやねん:2013/04/04(木) 07:53:27 ID:02LJvxSw
孝来行くぐらいならゆうらい行くわ
630ななしやねん:2013/04/04(木) 12:04:04 ID:I+HrXTJg
スポーツショルダーバッグのファスナーが破れて交換したいのですが、
良心的な修理のお店ご存知ですか。

買い替えた方が安いとは思うのですが、デザインが気にいっている上、
廃盤商品のため、捨てるのは惜しいのです。
631ななしやねん:2013/04/04(木) 14:02:47 ID:zxzNXcMg
孝来の肉入りラーメンは、胸焼けするくらいチャーシュー乗ってて、うまいまずいは別にしてスゴかったんだよ。

こないだ行ったら普通のラーメンになっててガッカリだ。あの、高校生くらいしか食い切れないインパクトのある
肉入りラーメンを、また食いたい。
632ななしやねん:2013/04/04(木) 14:46:36 ID:Ms9eVS1w
テスト
633ななしやねん:2013/04/04(木) 18:02:02 ID:HzBWl7kA
昔、TSUTAYAの辺りに、看板が逆さ向きになっていた
「これ松」(?)といううどん屋がありませんでしたか?
もう閉店したのでしょうか?
634ななしやねん:2013/04/04(木) 18:38:51 ID:02LJvxSw
>>631
確かに20年以上前に食べた時は凄かったなあ
小学生だったからだと思ってたけど気のせいじゃ無かったか
635ななしやねん:2013/04/04(木) 22:33:04 ID:1EQ6B7KA
>>630
良心的かはわかりませんが、マイカルの二階のリフォームブティックが営業時間が長いのでよく利用します。買い物ついでに相談してみてはいかがでしょうか。
636ななしやねん:2013/04/04(木) 22:34:28 ID:T/xO1NIQ
花見明日が最後っぽいなぁ。土日荒れるの残念。
637ななしやねん:2013/04/04(木) 22:38:15 ID:KluxEjCQ
>>633
看板がさかさの店なら水尾の辺にあったけど
TSUTAYAはなかったと思うし、うどん屋かもわからん
638ななしやねん:2013/04/04(木) 23:01:10 ID:02LJvxSw
んどうの店は茨木童子饅頭からJR側の辺りに有ったなあ
639ななしやねん:2013/04/05(金) 00:30:50 ID:R6LLO7kQ
まずどこのTSUTAYAか書かないと。あと
時期も
640ななしやねん:2013/04/05(金) 07:54:55 ID:bmuyRkdg
いや多分知ってる人間には十分通じてると思う
これでわからない奴はそもそも知らない
641ななしやねん:2013/04/05(金) 09:57:55 ID:CHslweeQ
看板逆さのうどん屋の件、ありがとうございました。
JR茨木のTSUTAYAで、15年ぐらい前まではありました。
642ななしやねん:2013/04/05(金) 10:21:55 ID:9sc1J6rw
>>635
ありがとうございます。
問い合わせてみます!
643ななしやねん:2013/04/05(金) 12:11:17 ID:DeVe8w7g
今日は小学校の入学式だったんだね
おめでとうございます。
桜満開で天気もよくって良かったね
644ななしやねん:2013/04/05(金) 12:53:22 ID:zvyAab+Q
茨木市で刺身の美味しいスーパーありますか
645ななしやねん:2013/04/05(金) 13:35:19 ID:V6UWDftQ
朝の8時から一時間おきに花火がポンポン鳴ってるんだけど…誰がやってるんだろう?
646ななしやねん:2013/04/05(金) 14:03:36 ID:KOnSRQow
今日が何の日か考えればわかるかも?
647ななしやねん:2013/04/05(金) 16:10:04 ID:qmEft/0w
そうか、弁天さんか。
648ななしやねん:2013/04/05(金) 18:03:13 ID:GRLI3xBw
>>641
逆さうどんでそばと読ましてた気が。もう10年くらい前に高齢で閉店したはず。
649ななしやねん:2013/04/05(金) 18:43:31 ID:CHslweeQ
>>648

当時から、既に御高齢でしたので、貴方の仰る通りだと
思います。ありがとうございました。
650ななしやねん:2013/04/05(金) 20:05:25 ID:toF2lJgA
孝来のチャーシューは変に脂身トロトロ系じゃなく、タレで煮込みまくって味変えてしまってる系でもなく
赤身本来の美味みがあって個人的には好きだけどなあ

まあ麺の硬さは、バリカタで頼んでやっと一般的なラーメン店の硬さやけどw

こことか福ちゃんラーメンとか、古臭い味が好きなオサーンもおるんですわw
651ななしやねん:2013/04/06(土) 00:18:16 ID:u3655g6g
週末花見きびしそうやな
652ななしやねん:2013/04/06(土) 00:20:48 ID:btpjtNSg
644さんへ
アプロ沢良宜店のお刺身は良いですよ
653ななしやねん:2013/04/06(土) 00:32:23 ID:F22qhBIA
>>644
たこ一が美味しいかな
654ななしやねん:2013/04/06(土) 01:04:55 ID:5Ps2V9GQ
遠くでめっちゃ消防車のサイレン聞こえる@真砂
655ななしやねん:2013/04/06(土) 01:19:27 ID:DRMeDydw
消防車のサイレンが激しい。何事でしょうか?
656ななしやねん:2013/04/06(土) 01:22:45 ID:mzsaxUHA
サイレン凄いな
657ななしやねん:2013/04/06(土) 01:39:57 ID:tOoLi3Gw
族の騒音も激しい。。。
658ななしやねん:2013/04/06(土) 01:44:34 ID:Eu+XfawA
そろそろ珍走団の季節か
659ななしやねん:2013/04/06(土) 05:10:40 ID:fbBlNIJQ
暖かくなると湧いてくる
虫みたいな生態だな
知能もモラルも虫並なんだろう
660ななしやねん:2013/04/06(土) 11:13:23 ID:tB7tY9hw
もうそんな季節か・・・やだね〜
661ななしやねん:2013/04/06(土) 11:23:06 ID:XC9HQCyw
先日、年配の両親の元に
◯ーCOMの代理店を名乗る業者が
『このエリアがもうすぐ電波障害でTVが見れなくなるので
 有償工事が必要、半年契約するなら無償で工事してやる』とか言ってきたが

何か胡散臭いんだが
地デジに関する問い合わせって茨木市役所?総務省?
662ななしやねん:2013/04/06(土) 11:39:17 ID:tOoLi3Gw
>>661
1年前の市役所のページだけど
「総務省や放送局の担当者をかたり、地デジ工事や受信機の設備などの
 費用をだまし取る詐欺が発生しています。地上デジタルテレビ放送の
 受信に関して、疑わしい工事の勧誘を受けた場合や身に覚えのない
 工事代金の請求を受けた場合には、すぐに支払わず、
 総務省地デジコールセンター(0570-07-0101)、
 近畿総合通信局(06-6942-8567)又はお近くの
 警察署、消費生活センターへご相談下さい。」
ってのがありましたよ。
663ななしやねん:2013/04/06(土) 11:41:30 ID:bBDsyOtA
>>662
早速ありがとう、
年配の親が聞いたので
どうにもその業者がどう言ったのか要領を得なくて・・・・

取り敢えず、契約や支払い等はさせずに様子見て
業者の言うようにある日突然、TVが映らなくなったら検討しますね
664ななしやねん:2013/04/06(土) 12:05:04 ID:DoYlzniw
661さん、ここで一度探りを入れてみて良かったですね。
665ななしやねん:2013/04/06(土) 14:14:36 ID:JDgSO8FA
暴風雨キター!
会社主催の花見の為に、朝から場所取りに行ってる
新入社員は、無事だろうか?
さすがに中止だろーな。
666ななしやねん:2013/04/06(土) 15:40:12 ID:9TGztoRw
652653さん ありがとう
667ななしやねん:2013/04/06(土) 20:06:07 ID:CBg/uKzA
昨晩の火事は、結構炎が見えてました。
犠牲者が出てなかったら良いのですが…。
668ななしやねん:2013/04/06(土) 20:33:22 ID:tno40vmA
雨がスゲー!
669ななしやねん:2013/04/06(土) 20:51:47 ID:srXTkOBA
消防車いっぱい出動したな。
カミナリどっかに落ちたか?
670ななしやねん:2013/04/06(土) 20:53:19 ID:ARBBoJcQ
消防車のサイレンが凄いな。
どこだろう。
671ななしやねん:2013/04/06(土) 20:57:05 ID:y8QgxTuA
名神の付近を箕面方面にたくさんいってる。郡171号線
672sage:2013/04/06(土) 20:58:23 ID:yE634AFg
新郡山だってさ〜
673ななしやねん:2013/04/06(土) 21:01:55 ID:PEY+Qkeg
A10棟の2階
674ななしやねん:2013/04/06(土) 21:01:56 ID:Y2j7ZECQ
郡山団地民だけど二丁目全体凄い煙でヤバイ
救急隊員が酸素ボンベ担いで火事の現場向かおうとしてる
675ななしやねん:2013/04/06(土) 23:09:34 ID:2TIPqmNQ
毎晩山手台1丁目から出て行く珍走の一人うざいわ-
676ななしやねん:2013/04/06(土) 23:47:53 ID:Qb+Rl+iQ
>>661
この電話ウチにもきたわ。
詐欺かー。
677ななしやねん:2013/04/07(日) 00:18:57 ID:q8V3etWA
桜どれだけ残ってるかな
678ななしやねん:2013/04/07(日) 00:22:26 ID:x8iCDF5A
うちのマンションではKD□Iの兄ちゃんが
「こちらの管理組合で決められたので入ってください」
みたいなこといってたな。詐欺だけど。
大手でもするんだって驚いたわ
679ななしやねん:2013/04/07(日) 01:19:33 ID:yYLUgN0Q
郡山の火事自室の20M前やったな
黒煙凄かったけど大事にはならんかった
680ななしやねん:2013/04/07(日) 06:27:44 ID:ZDyRLeFQ
>>679
爆発音が聞こえた気がするんやけど、火事の時の音かな?
681ななしやねん:2013/04/07(日) 08:24:08 ID:PY2hHq7w
火事の詳細希望
682ななしやねん:2013/04/07(日) 11:13:05 ID:7k/I4PZA
住宅街にできた店の売り子のおねーちゃんの声がむちゃくちゃうるさい。
週末はほぼ一日中。
悪天候のなか大変だとは思うけど、こっちもつらい。。
その店で買うものはないから絶対に行かないし、どうしたもんだか…
683ななしやねん:2013/04/07(日) 11:14:57 ID:fA3KNWgg
>>682
何の店?
684ななしやねん:2013/04/07(日) 11:15:29 ID:x8Ep1GvQ
>>682
普通にうるさいと苦情を言えば良いのでは?
685ななしやねん:2013/04/07(日) 11:35:12 ID:1lySzTqw
>>682
申し訳ない、場所がバレそうなので…
一人にひとつは持ってる確率が高いけど、そうそう買い換えるものではない。

>>683
そうだよねえ…わかっててもなかなか言い辛くて。

4月いっぱいは様子見します。
レスありがとう。
686ななしやねん:2013/04/07(日) 11:38:03 ID:Ru31fJWA
昨日の火事って何が原因?
687ななしやねん:2013/04/07(日) 11:41:26 ID:V8y5fimQ
>>685
くだらなさ過ぎ。
お前、女やろww

的確な解決法を684がくれとるやろ。
自分で何とかしようと思わんなら、ずっと我慢しとれw
688ななしやねん:2013/04/07(日) 11:45:09 ID:qQbM5zcw
>>682
産業道路沿いのSBかな。毎週週末は信号待ちの歩道まで出てきて声かけてきてウザイわ。
689ななしやねん:2013/04/07(日) 11:47:39 ID:lNPKUAwg
>>687
=>>684ですね?IDが同じに見える。

アドバイスありがとう。
いまの時期がちょうど売り込みの時期の可能性が高いので、4月は様子見、5月になってもおさまらないなら苦情もありかと。
690ななしやねん:2013/04/07(日) 11:55:25 ID:YN+8YUDw
真砂の唐庵の跡地のパン屋12日オープン
ちなみにうどん屋の半分のスペース
なのであと半軒何かいい店入ったらいいな
691ななしやねん:2013/04/07(日) 12:00:57 ID:xawUzi5w
>>682
商業地はそんなもん
ちゃんとした低層住宅地がいいよ
692ななしやねん:2013/04/07(日) 12:09:01 ID:wlNNc9NQ
>>689
茨木でeonetつこてるのは一人やないでー
693ななしやねん:2013/04/07(日) 13:14:50 ID:x8Ep1GvQ
>>689
eoはIDが同じになる事があります。(苦笑)

私は>>684ですが>>687氏ではありません。一応念のため(汗)
694ななしやねん:2013/04/07(日) 15:47:02 ID:f+2T9ewg
つうか、IDもIPも違うやん。
プロバイダ同じってだけでw
695ななしやねん:2013/04/07(日) 15:48:09 ID:1W/qS+Og
恥ずかしい689が居ると聞いて
696ななしやねん:2013/04/07(日) 23:27:35 ID:kFcRa2FQ
10年前やけど自分は某カラオケ屋のカセットでの音楽垂れ流し、
苦情繰り返し言いまくって辞めさせた。
クレーマー思われたかもしれんけど。
697ななしやねん:2013/04/08(月) 00:26:43 ID:njevp8Cg
そういえば今日の夕方ぐらいに、JR駅前をノーヘルで走ってた珍走がパトカーに追っかけ回されてたなぁ
あいつらいつもうるさいやつだし捕まればいいが
698ななしやねん:2013/04/08(月) 00:28:21 ID:l3m7Beww
よこから走行妨害してやればいいやん
前にばっとでたらあいつらUターンして逃げよるで 笑
699ななしやねん:2013/04/08(月) 02:32:58 ID:9d9glW7A
桜まつり最終日やったのに夜ずいぶん人少なかったわ。
意外と桜残ってたけどなぁ
700ななしやねん:2013/04/08(月) 02:37:27 ID:5/3jK6jw
寒いって
701ななしやねん:2013/04/08(月) 03:28:21 ID:e0Wt7rZw
火災報知器つけてますか?
家に何人住んでいますか?
と聞いてまわってるハンチング被って白髪で軽パコ乗ったおっさんがきたんだけど、これ家に来た人いる?
702ななしやねん:2013/04/08(月) 08:38:50 ID:gStrj0gQ
>>701
>軽パコ
って何?
703ななしやねん:2013/04/08(月) 08:53:18 ID:qfYX7u+w
>>702
軽パコ=軽箱・・・つまり軽のワンボックスだと思う。
704ななしやねん:2013/04/08(月) 13:42:08 ID:txR6uZhg
茨木市でラザニアやニョッキなど麺以外のパスタを
食べられる店はあるでしょうか?
705ななしやねん:2013/04/08(月) 14:35:33 ID:t9/0J9Yw
今 阪急茨木駅下の定期売場にて制服の女子高生パンチラ中
706ななしやねん:2013/04/08(月) 14:54:07 ID:kVIbBugQ
さっきからヘリ回ってる
なんかあった?
707ななしやねん:2013/04/08(月) 18:02:21 ID:6p5VpThw
JR茨木付近で、なんかさっきから消防車通りまくりだけど、どこかで火事か?
708ななしやねん:2013/04/08(月) 18:20:33 ID:oge7Q/yg
南春日丘です
709ななしやねん:2013/04/08(月) 18:20:58 ID:93xa8jsw
警察もそこらじゅうで立ってるな
710ななしやねん:2013/04/08(月) 19:52:34 ID:zAspHAKQ
あまり近くに行かないので知らないのですが
東芝跡地のスマートコミュニティプロジェクトって
順調に進んでいるんですか?
711ななしやねん:2013/04/08(月) 19:59:20 ID:t9/0J9Yw
阪急駅下の定期売場 かなり並んでる
712ななしやねん:2013/04/08(月) 20:09:24 ID:FaeVTRRg
>>711
バカだよねー。ネットで予約できるのに。
713ななしやねん:2013/04/08(月) 20:11:04 ID:fem7mW/w
えっそうなの
714ななしやねん:2013/04/08(月) 20:49:08 ID:FaeVTRRg
>>713
阪急電鉄のホームページでe定期ってところから予約できますよ。
715ななしやねん:2013/04/08(月) 22:20:29 ID:+OHCUOwA
>>704
JR茨木駅近くのカルマでニョッキ食べられますよ。
(個人的には「色んなキノコとポルチーニのクリームソース」が好きです)

ttp://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27009561/
716ななしやねん:2013/04/09(火) 01:01:34 ID:S3tOgfqw
e定期は便利だよ
通学定期も買えるしネット世代の大学生がなぜ使わんのかねぇ
717ななしやねん:2013/04/09(火) 01:26:15 ID:XHE926RQ
>>681火元、5階建ての1階で他の住民が5階に非難してて結構緊迫したなぁ
爆発はなかったけど黒煙が凄かった
718ななしやねん:2013/04/09(火) 01:30:59 ID:YFcOCkKg
>>709
交通安全週間だから各所で無慈悲な取り締まりが行われている。
719704:2013/04/09(火) 01:58:06 ID:+1d9nWWw
>>715
ありがとうございます。さっそく行ってみます。
720ななしやねん:2013/04/09(火) 09:16:06 ID:DOf+Q/eg
>>716
学年跨ぎになる4月は通学証明書の提出とかが必要になるのでは?
721ななしやねん:2013/04/09(火) 15:44:21 ID:zM+Y95ew
>>720
予約しておけば阪急の営業時間内(始発〜終電)のいつでも最寄りの「赤色券売機のある駅」で
発券できる。通学証明書はその時係員に見せるだけで済むよ。
722ななしやねん:2013/04/10(水) 19:53:04 ID:DjGz99+g
19:10分頃、中央図書館で変なオッサン(容姿は見てない)がカウンターで
オッサン(デカイ声で)『(館内)BGMうるさいから止めてや』
図書館員『〜〜〜〜』(会話をしているが聞こえてこない』
オッサン『うるさいから止めろ言うとるんじゃ!』
図書館員『〜〜〜〜』
オッサン『警察ぅ?』(そのまま管内に消える)

その後男の図書館員数名が警戒してた
723ななしやねん:2013/04/10(水) 20:16:40 ID:tZZfaM6w
>722
前にも出てきたやたら毒づきながら図書館やら駅やら徘徊してる痩せたオッサンかな
こないだ中条の方の図書館でぐじゃぐじゃ言いながら漫画かなんか読んでいて
「静かにせんかいワレ!」て他のオッサンに噛みつかれてた
(注意したオッサンの口の悪さも相当だった)

まあ口ばっかで大したことはしなさそうだけどいきなり刃物振り回したりってことも
無いとは言えないので、マークはしといて欲しいと思う
724ななしやねん:2013/04/10(水) 20:26:22 ID:DjGz99+g
>>723
図書館は子供とかも多いから
ガイキチには注意して欲しいね
アイツ等って常軌を逸してる癖に変な所は冷静で
狙う時は真っ先に弱い者から狙うから
725ななしやねん:2013/04/10(水) 20:35:23 ID:IDj6iFJA
>>723
みたみた。私は駅前で犬の散歩してるおばあさんに、なに散歩さしとんじゃって絡んでるのを見ました。痴呆でしょうか。
726ななしやねん:2013/04/10(水) 22:23:39 ID:rDLy8qFA
中央にいつもいる、ずっと悪態をついてるでかいおっさんが、
別のおっさんと殴り合いのケンカをしてた。

警察来てたけど逮捕とかされずに戻ってきてこわかった。
あれ危険人物ちゃうのん?
727ななしやねん:2013/04/10(水) 23:10:50 ID:pLo9rcng
最近魚神の前にホームレスっぽいおっさんがいつも座ってるんだが、
あの人は何処から来てなぜあの場所に居るのかいつも不思議に思ってる。
728ななしやねん:2013/04/10(水) 23:24:46 ID:5cmm/6dA
722
そのおっさん昔このスレにもでてきた有名人やで。
自分はその時目撃談かいたが中条図書館での出来ごと。
http://2ch-archives.net/kinki.machi.to-osaka/1-1283813822/
↑ここの23、24辺り
729ななしやねん:2013/04/10(水) 23:36:03 ID:bPo6k7ww
図書館にはいつも決まって何人かアレな人がいるけど
やかましいだけで危害は加えてるの見たことないから
一線は越えないもんだと思ってたわ
気をつけます……

>>727
あの人って最近現れたよね
730ななしやねん:2013/04/11(木) 00:30:27 ID:1SC9j3Sw
ガストのデリバリーのチラシが入ってたんだけど
デリバリーやってたことよりもチラシの微妙な薄さにこんな紙もあるのかと驚いた
なんか普段手にするチラシのイメージの紙の厚さより質感レベルで薄いんだよね
731ななしやねん:2013/04/11(木) 00:34:13 ID:86zjth6Q
薄すぎると配りにくいんよ
732ななしやねん:2013/04/11(木) 09:29:09 ID:MLhXIXAw
再生紙は価格が高いから薄くしてコストを下げてるんですよ。
チラシにバージンパルプなんか使うと「地球の敵」と叩かれますからね。
733ななしやねん:2013/04/11(木) 10:48:17 ID:UfZkntAg
それに比べてパチンコ屋のチラシは何時も良い紙使ってるよね。
あれなんて絶対再生紙じゃないものね。
裏側が印刷されていないのはパチンコ屋のチラシくらいだものね。
あれは規定で印刷出来ないとか有るのかね?
それとも儲かっているからそんな事気になんてしてられるかって事かな?
734ななしやねん:2013/04/11(木) 11:11:50 ID:86zjth6Q
あれは広告なんちゃら規制で裏印刷しちゃいけない。
他にも回数制限とかある。
つうか、なんだよこの流れw

パチ屋とか茨木からなくなればいいのに
735ななしやねん:2013/04/11(木) 13:07:40 ID:bmxgpRnw
なんかこの頃、朝晩はめっちゃさむい。
きのう、甲子園から巨人戦観終わって帰って来て電車降りたら、
震えたわ。  試合も寒かったけど。
736ななしやねん:2013/04/11(木) 15:19:05 ID:rROUoeTg
>>722-729

私もそのおじさんに胸倉をつかまれたことがあります。
近くの警備員さんを呼んで警察に連れて行こうとすると、
逃げていきました。黄金たい焼きの店の裏辺りに住んでいて、
いつでもいろんな人とケンカしているおじさんです。
関わらない方が良いですよ。トロさーもんの久保田に
そっくりで、眼鏡・口臭・背が低い・手に小さな袋・
常に暴言の独り言、といった特徴があります。一度
警察にも伝えておきました。
737ななしやねん:2013/04/11(木) 15:54:01 ID:1yRwlQ8g
茨神近くのCOCO壱 変な声の娘がいて笑えるわ
738ななしやねん:2013/04/11(木) 19:02:25 ID:ymycT8Rg
>>736
その手のガイキチおじさんって
完全に狂ってるはずなのに、DQNとかには絡んで行かないんだよな
739ななしやねん:2013/04/11(木) 19:43:08 ID:rROUoeTg
>>738
このおじさんの場合、私が激怒したら怯え始めたり、
警察に連れて行こうとすると走って逃げて行ったり、
完全に気の弱い人です。そして余罪がたくさんあると
思います。夕方にイオンの前のオーミナミの辺りで
よく見かけます。一度、街中で再会した時には私を
見て「うわっ」と言って逃げて行きました。
関わらないことが大切です。目が合っただけで
文句を言ってきますから。
740ななしやねん:2013/04/11(木) 20:15:40 ID:+erpNatg
茨木神社前の中古ゲームショップって閉店したんだね。
さっき店前に張り紙が貼ってあった・・・
741ななしやねん:2013/04/11(木) 20:28:30 ID:s0BGhYaw
>>740
気付くの遅杉
742ななしやねん:2013/04/11(木) 23:13:03 ID:PG45drgg
739
そうそうこのおっさん警察呼ぶいうと逃げるし、
弱そうな連中ばっか絡んでくる。キチガイというかクズ。
743ななしやねん:2013/04/12(金) 09:44:39 ID:h+H7DJZg
>>742
水尾図書館で見かけた時には本に向かって一人で
延々と文句を言ってました。こういう場で個人の
ことを書きたくなかったのですが、目が合っただけで
胸倉をつかまれた私としては、多くの人に知って
おいてもらった方が良いと思いました。警察を呼ぶと
言うとすぐに逃げるので、それが対処の方法の一つですね。
744ななしやねん:2013/04/12(金) 10:16:36 ID:zYxn1nrQ
>>743 その人20年前から
そんな感じで徘徊してない?
かなり頭良かったらしいが大手企業に就職後
気が狂ったとか聞いた気がする
745ななしやねん:2013/04/12(金) 10:54:46 ID:I0nrVoIw
有名国立大卒後で○◎ガ◎に就職

その後 気が狂ったとか聞いた



ちなみに俺も20年前に胸ぐら掴まれた。
746ななしやねん:2013/04/12(金) 13:57:32 ID:HTcuM2sg
>>736
この話のたびに例えに出される
『とろサーモンの久保田』
がもう不憫で不憫で
http://twtr.jp/n1129make/status/320020742815232000

茨木にはさらにこんなおじさんも
http://twtr.jp/monchan413/status/321278416252989440

これはどこのラーメン屋さん?
http://twtr.jp/ryo___www/status/322203500211740673
747ななしやねん:2013/04/12(金) 14:03:39 ID:45Qt1uzA
748ななしやねん:2013/04/12(金) 14:48:36 ID:gjwOlEpA
>>746
そのラーメン一慶じゃね?
749ななしやねん:2013/04/12(金) 14:55:20 ID:h+H7DJZg
>>744-746

御存知の方が多くてびっくり。胸倉をつかんでくる
特徴も似ていますね。度々大きなため息をついているのも
特徴の一つです。とろサーモン久保田、本当に似てます。

ちなみにプリキュアおじさんも、中央図書館前やイオン駐輪場で
見かけたことがあります。
750ななしやねん:2013/04/12(金) 15:42:10 ID:XVkBesFw
プリキュアおじさんは知らんけど、ピンクフリルミニスカ女装おっさん
と同一人物かな?
751ななしやねん:2013/04/12(金) 17:36:32 ID:qlAdz1zQ
女装は許してやれよw
752ななしやねん:2013/04/12(金) 17:50:58 ID:vG0wtqMA
>>46>>48
具に特徴有るから一慶で間違い無い
753ななしやねん:2013/04/12(金) 18:49:44 ID:mlz3CGug
酷い営業妨害を見たw
754ななしやねん:2013/04/12(金) 19:02:15 ID:FejyUeyw
>>750
たぶん同じ人だと思うな
かなりデカイおじさんで下駄を履いています
なんでイオンで買物しているとカランコロンと音がするのですぐ解るな

でも特に被害を受けた人を聞かないので問題なしでいいんじゃないだろうか
755ななしやねん:2013/04/12(金) 19:20:45 ID:vG0wtqMA
>>753
何故か数字抜けた上に偶然酷い事に
もちろん一慶は>>746>>748
756ななしやねん:2013/04/12(金) 20:03:54 ID:Sg+qq1+g
ギャル甚平(イチゴ柄)着てゲタ履いてるオッサンは過去スレで「自称劇団員」だという書き込みがあったな
冬場はやっぱりピンクの綿入れみたいなのを着ていた
女物は着てるんだが「オカマ」て感じは全然無く、カランコロン煩い以外は普通に買い物してるぽかった

自分がこの頃新茨木のイオンに行かなくなってしまったけどまだ健在なんやねw
757ななしやねん:2013/04/12(金) 20:40:22 ID:9GCuiCpg
とろサーモン久保田って初めて見たけど、眼鏡をはずした顔は中央図書館で
ケンカしてたおっさんとそっくりでびっくりした。

でも中央の人は小さくなくて、むしろでかい。体型もとろサーモンそっくり。
眼鏡はかけていない。
胸倉おじさんと中央ひとり言おじさん、何か関係あるんだろうか・・・。
758ななしやねん:2013/04/12(金) 22:01:03 ID:h+H7DJZg
>>757

いつもいろんな所で揉め事を起こしているとろサーモン似は、
前者の人ではないでしょうか?顔が黒くて、身長は170ないと
思います。大きい方の人は、他の人かも知れませんね。
759ななしやねん:2013/04/12(金) 22:05:46 ID:vG0wtqMA
大トロと中トロか
760ななしやねん:2013/04/12(金) 22:16:25 ID:Sg+qq1+g
自分が三度ほど見かけた悪態オッサン(中条図書館に出没)は
50-60代位の痩せてて中肉中背、顎が細くて頭がでかい逆三角形の輪郭、眼鏡は掛けておらず
髪の毛がボサッとしてた記憶
とにかくオラァゴラァとうるさいし怖いけど人に掴みかかるとかは見てないな
761ななしやねん:2013/04/12(金) 23:11:40 ID:/WVTv78g
どうでも、ええやんp(^^)q
762ななしやねん:2013/04/12(金) 23:22:34 ID:vzVjzXXw
そんなに目撃情報多いねんな
俺怖くて顔見られんわw
763ななしやねん:2013/04/12(金) 23:28:57 ID:vzVjzXXw
私はその人たちがあまりに怖すぎるので、顔をまともに見ることができない。
>>762の2文目が変やった
764ななしやねん:2013/04/12(金) 23:29:15 ID:oZKcJYQg
こういう人は普通に精神病やから病院つれてくんが一番やねんけどなぁ。
765ななしやねん:2013/04/13(土) 01:01:36 ID:iOMIhHEg
最近、市内の信号が噛み合わない・・・信号での停止率が高くなったョ・・・
766ななしやねん:2013/04/13(土) 05:34:50 ID:tocdp3Qw
ゆれたー!
767ななしやねん:2013/04/13(土) 05:35:26 ID:X9Xoa9uA
核攻撃かと思ったわ
768ななしやねん:2013/04/13(土) 05:36:01 ID:FoqTQZ/Q
かなり揺れた
769ななしやねん:2013/04/13(土) 05:36:20 ID:UbGTdnMA
揺れたなあ
770ななしやねん:2013/04/13(土) 05:37:42 ID:/zXjtPoQ
怖かった
771ななしやねん:2013/04/13(土) 05:38:29 ID:FIlzX3SQ
スマホの緊急地震速報の音怖すぎ
772ななしやねん:2013/04/13(土) 05:38:40 ID:UbGTdnMA
震度6弱 淡路島
773ななしやねん:2013/04/13(土) 05:38:53 ID:HIdO8KvA
ゆれたーーーー!
774ななしやねん:2013/04/13(土) 05:39:49 ID:uAEYDxXQ
震源地どこ?
775ななしやねん:2013/04/13(土) 05:42:11 ID:rTsi2oYQ
結構揺れた…怖かった。きつかったねぇ。
776ななしやねん:2013/04/13(土) 05:44:38 ID:UbGTdnMA
大阪北部は震度4か
それ以上揺れた気がする
777ななしやねん:2013/04/13(土) 05:47:24 ID:SGkGlhoQ
阪神大震災の時を思いだした。
778ななしやねん:2013/04/13(土) 05:50:37 ID:UD9JRJEA
>>777俺も思い出した、これから余震来るのかな?
779ななしやねん:2013/04/13(土) 05:51:00 ID:0bQ3WMLQ
ここ十年ぐらいで一番揺れた・・・
780ななしやねん:2013/04/13(土) 05:57:21 ID:UbGTdnMA
だんだん「揺れた」が「惚れた」に見えてくる不思議
781ななしやねん:2013/04/13(土) 06:12:25 ID:H49zbjzA
>>765
例えばどの辺りの信号ですか?
782ななしやねん:2013/04/13(土) 06:23:09 ID:UbGTdnMA
阪急動かん
783ななしやねん:2013/04/13(土) 06:39:16 ID:2F2089GQ
JRも
784ななしやねん:2013/04/13(土) 07:07:03 ID:B8ht2cGA
iPhoneの緊急地震速報の後に揺れが来た。
時代の凄さを感じた一瞬だった。
しかしけたたましい音だな・・・
785ななしやねん:2013/04/13(土) 07:28:47 ID:SGkGlhoQ
今日仕事の方は大変ですね。
786ななしやねん:2013/04/13(土) 09:03:41 ID:oeaRoULA
茨木は震度3でしたね。
個人的には怖いと思うほどの揺れじゃなかったけど。
787ななしやねん:2013/04/13(土) 09:04:28 ID:iOMIhHEg
北○鮮のミサイルが飛来し核攻撃が始まったかと思ったわ…
この時期に紛らわしい(悲)
地震のニュースよりもミサイル情報求む!のは、今でしょ!?
788ななしやねん:2013/04/13(土) 09:46:27 ID:fE+067Kg
>>787
日本のマスゴミが韓国経由のガセ情報を垂れ流すせいで
防衛省はイライラしてるらしいね
789ななしやねん:2013/04/13(土) 10:36:37 ID:+zm2RRsQ
携帯の緊急地震速報の音楽が怖過ぎる・・。。
790ななしやねん:2013/04/13(土) 12:12:25 ID:1ioo6jGg
地震来た
791ななしやねん:2013/04/13(土) 12:15:28 ID:AmsgSTUQ
魚神なくなるって本当ですか?
792ななしやねん:2013/04/13(土) 12:27:42 ID:N1LF0OAA
魚神なくなるって地震より大事じゃねーか
793ななしやねん:2013/04/13(土) 12:31:22 ID:GyPrlwKA
本当だ
794ななしやねん:2013/04/13(土) 12:41:26 ID:+zm2RRsQ
えっ!?魚神がなくなるなんて・・。本当でしょうか?
795ななしやねん:2013/04/13(土) 14:30:30 ID:rGYEZ9+Q
地震のあとの流言飛語いくない
796ななしやねん:2013/04/13(土) 15:44:42 ID:AUTVRAGw
魚神ここ数年活気なくなってたからねぇ。無くなってもおかしくない。
ただあそこなくなると商店街が寂れる
797ななしやねん:2013/04/13(土) 16:10:24 ID:9uszm1Yw
景気一切よくならんな
物価が上がってきてんのは実感沸いてきたのに
798ななしやねん:2013/04/13(土) 17:16:38 ID:7vPvnyMg
魚伸閉めるのマジ?
業務スーパーができたのが打撃か?
まぁ、従業員の質も問題か(笑)

くわえタバコで生鮮食品を扱ってる様なとこでは買いたくない。
799ななしやねん:2013/04/13(土) 19:15:49 ID:f2j33I2A
iPhone緊急地震速報のアラーム怖い
800ななしやねん:2013/04/13(土) 20:00:46 ID:a/+PxR9A
>>797
株買え
猿でも儲かる
安倍ノミックスで2000万儲けた
楽勝w
801ななしやねん:2013/04/13(土) 21:37:12 ID:B8ht2cGA
>>799
めっちゃびびった。どっちかと言うと今回は地震より怖かった。
802ななしやねん:2013/04/13(土) 22:10:33 ID:sz9ikXSQ
魚神そうなんや
たこいちと業務に追い込まれたんやな
川魚と玉子とうどん屋以外、用無しやな
803ななしやねん:2013/04/13(土) 23:19:03 ID:AUTVRAGw
昔は魚神の魚が一番新選でうまいって感じやったけど今はスーパーでも十分
やしなぁ。
804ななしやねん:2013/04/14(日) 09:20:02 ID:n/MAU//A
あれ?魚神が閉まるって店のどこかに書いてあった?
805ななしやねん:2013/04/14(日) 09:52:21 ID:xNV1LwEQ
未だソース無し
806ななしやねん:2013/04/14(日) 10:31:39 ID:DQJgZbrA
ここで各スーパーの得意分野を上げていこう。
刺身はたこ一と過去に出てたっけ。

そういや、茨木には中央卸売り市場があるけど一般人は入れないんだっけ。
ネットショップはあるみたいだけど。
いま、せやねんコラボでゆるキャラ公募してるね。
807ななしやねん:2013/04/14(日) 10:43:22 ID:xNV1LwEQ
えっ入れなかったっけ?
808ななしやねん:2013/04/14(日) 11:01:06 ID:g5jlL+HQ
チャリで行ける距離に住んでた時にテイクアウトの寿司屋をちょくちょく利用してたけど!?
安いし、美味かったし!
でも、握ってたの外人だったけど
809ななしやねん:2013/04/14(日) 11:07:38 ID:FP5Z+pnA
サイトに書いてあるよ
卸売り場の方が業者のみで一般の人は見るだけ
加工品売り場は一般の人も買い物OK
810ななしやねん:2013/04/14(日) 12:55:53 ID:n/MAU//A
>>805
だよね?
今お店前通ったけど張り紙とか特に無かったよ?
ガセネタなのかな
811ななしやねん:2013/04/14(日) 13:08:25 ID:wTP7Sliw
ガセ希望
812ななしやねん:2013/04/14(日) 13:24:55 ID:H0zDOmbg
ガセじゃないよ。
813ななしやねん:2013/04/14(日) 15:03:28 ID:rX0s4DDw
魚神って魚屋エリア、八百屋エリア、野菜と肉とその他食料品のエリア(総合レジ通すとこ)、
それに豆腐屋がくっついてるけどその全部が無くなるとは思えないな
814ななしやねん:2013/04/14(日) 16:42:21 ID:2p8clD0A
魚神無くても何も困らないけどね
野菜も鮮魚も果物もたいした事ないし、全てにおいて中途半端やし
衛生面ふ不安だしね
てか皆さん最近魚神で魚買いましたか?
それが現実!
815ななしやねん:2013/04/14(日) 20:44:44 ID:0whNcAlw
ラムーがなくなってさみしい
816ななしやねん:2013/04/14(日) 23:05:31 ID:ZA2ZIUHA
いや、べつに買うだろ
コーヨーより魚うまいし
817ななしやねん:2013/04/14(日) 23:46:55 ID:9N4n2JUg
814
お前の書き方は何かきもい…
818ななしやねん:2013/04/15(月) 02:15:23 ID:2xJasxdQ
あそこ無くなったら後何入んだろ。
819ななしやねん:2013/04/15(月) 14:37:33 ID:a02v4UMA
正直あそこの商店街ってここ何年もいってないなー
あそこいくならイオンで買い物するって感じ。
商店街でも活性化しようと頑張ってるのは知ってるんやけど・・・
820ななしやねん:2013/04/15(月) 15:10:22 ID:oisJ4U8g
若者は行かんやろなあ
主婦やから行ってます
魚神のおかげで魚がさばけるように
なりました
821ななしやねん:2013/04/15(月) 16:44:06 ID:TfH7RzhA
うどんのたつみやには、昔よく行きました。
本屋も改装されていましたね。
822ななしやねん:2013/04/15(月) 18:13:58 ID:hxxk04Gw
チャリでも無いといきにくいw
823ななしやねん:2013/04/15(月) 18:43:50 ID:UPicYgig
魚神がなくなる・・・ソースがなければただのデマ
824ななしやねん:2013/04/15(月) 20:31:00 ID:F5zCrlmQ
下手すりゃ営業妨害で訴えられるデマだな
825ななしやねん:2013/04/15(月) 20:47:40 ID:L5+bmybw
俺も魚神が無くなる話は聞いた。
というか近所の人はみんな知ってるよ
826ななしやねん:2013/04/15(月) 21:11:34 ID:E0ADizNg
ってか、魚神自身のステマぢゃね?
827ななしやねん:2013/04/15(月) 21:19:42 ID:mHoHQVLg
>>825
いつなくなるの?
828ななしやねん:2013/04/15(月) 21:28:59 ID:LRaJHUsA
さっき、Qさまの問題で難読駅名二択で茨木が「いばらき」か「いばらぎ」どちらかというのが出てたよ。
829ななしやねん:2013/04/15(月) 22:53:28 ID:56FRx/dA
ウオシン越えて西奥って暗くて行く気にならん
830ななしやねん:2013/04/15(月) 23:00:39 ID:N8qjNK6w
メサベルテとかフロレスタとかとり粂(肉屋)とかちと高いけど旨い鮮魚屋とか
いい店あるので魚神で引き返すの勿体ないよ
831ななしやねん:2013/04/16(火) 00:54:27 ID:1TkGMPsQ
地震くるのか?
832ななしやねん:2013/04/16(火) 01:20:46 ID:Rw800pVg
来るから普段通りに生活してればいいと思うよ
833added3252:2013/04/16(火) 11:42:56 ID:GnDdMqcQ
魚神の事は、もう飽きたから
834ななしやねん:2013/04/16(火) 13:16:25 ID:T6uFJ+9g
タウンスポットやオール50の思い出語ろうぜ!
835ななしやねん:2013/04/16(火) 18:03:09 ID:R+6vHB8A
昔、JRらへんに美味しい水餃子の店があるって
聞いたことあるんですが。
今でもあるのかな。
JRとイオン茨木の間らへんと記憶してます。
836ななしやねん:2013/04/16(火) 18:05:51 ID:6xTTxAGQ
茨木市 水餃子でぐぐれば出てくるよ
837ななしやねん:2013/04/16(火) 19:30:21 ID:EvGbOYcg
>>835
ハルピンのことかな
838ななしやねん:2013/04/16(火) 21:11:44 ID:IKtS7nCw
知人のおじいさんが、トップバリューの衣服は嫌だと言って、
JR駅前のイズミヤで衣服を買っています。地下に行ったら
飲食店街が閉鎖(?)されていたようなことを言っていたのですが、
地下の飲食店街はもう営業していないのですか?
839ななしやねん:2013/04/16(火) 23:33:07 ID:1TI6jWqw
>>835

そこは食い終わったらはよ帰れって言われるらしい。
840ななしやねん:2013/04/17(水) 19:11:30 ID:BS0ihdsA
スパイシーはリニューアルするんだね
841ななしやねん:2013/04/17(水) 19:53:35 ID:2dZp7WjA
たこいちの鮮魚コーナーで
いつも値引きをしてくれてる人が変ったね
前の人と比べると全然安くしてくれない
842ななしやねん:2013/04/18(木) 01:41:06 ID:FV9A4CGw
JR茨木のアンダーパス工事現場付近からの音がうるさくて眠れないわ。
こんな時間も工事してるなんてな。
843ななしやねん:2013/04/18(木) 02:13:44 ID:L0Fim9vA
>>842
むしろ電車の少ないこの時間にやってくれた方が安全な気もするが。
844ななしやねん:2013/04/18(木) 10:38:17 ID:wyu5xQWQ
>>842
街の工事は、普通は交通迷惑や安全を考えて夜間にする方が多いんじゃない?
 
程度の問題はあるけど、音がうるさいのなら現場事務所へ相談に行けばいいよ。
こちらが真摯であれば、あちらも真摯に対応してくれるはず。
騒音測定もやってくれるだろうし、防音対策もやってくれるんじゃないのかな?
菓子折りとか金での解決はありえないから・・・あしからず。
845ななしやねん:2013/04/18(木) 15:47:42 ID:0oImrSNQ
>>838

シャッター街に近い状態だけど営業している店もあります。
846ななしやねん:2013/04/18(木) 16:26:14 ID:aDfrbFcw
魚神のある一角のうち手前の鮮魚を売るコーナーが縮小されて
その分野菜のコーナーが広がってた

『なくなる』というのは魚神のうちの魚がなくなって八百神になるってこと?
847ななしやねん:2013/04/18(木) 19:15:21 ID:GqcIQf5w
>>845
ありがとうございました。昔、結構利用していた
場所なので、お店が減ったのなら寂しいです。
848ななしやねん:2013/04/18(木) 20:19:52 ID:EFTITjBQ
八百神とか強そうだなw
849ななしやねん:2013/04/18(木) 21:30:44 ID:9ePym4Aw
釣りキチ三平の魚神さん思いだした
こっちは、ギョシンだけどね・・・
850ななしやねん:2013/04/19(金) 07:02:02 ID:V/e9pG6g
魚神の読みは ギョシン?ウオシン?
友達がウオシンに決まってんだろって言うんだけど
俺はギョシンだと思うんだ
851ななしやねん:2013/04/19(金) 07:24:45 ID:5UiUHPZQ
俺はネイティブやからwashing派やな
852ななしやねん:2013/04/19(金) 07:59:46 ID:9ogUIhhA
こいつの周りって、こんなのでも笑いが取れるんやろうな。
853ななしやねん:2013/04/19(金) 08:25:49 ID:5UiUHPZQ
お前みたいに嫌味な奴おらへんからな
854ななしやねん:2013/04/19(金) 10:11:12 ID:ZoCCqIlQ
おれはウオジン派
855ななしやねん:2013/04/19(金) 13:33:15 ID:AcwrH40Q
盛り上がってる所に水を差すようで悪いが
↓を見ると「うおしん」が正しいようだな。
http://www.ibaraki-catch.jp/shop/detail.php?bid=720&ckey=ufkpfmta9z83byb3vf58mpvc7g8e4er76x5yfrhj
856ななしやねん:2013/04/19(金) 13:37:28 ID:5UiUHPZQ
そりゃそうやろ
857ななしやねん:2013/04/19(金) 13:37:39 ID:oNryzlRA
>>855
えっと・・・。
そっ、そうだな・・・。
858ななしやねん:2013/04/19(金) 15:40:08 ID:gfvyKKFQ
楽しんでいるので、わざわざ水を差してもらわなくてもいいんですけど。w
859ななしやねん:2013/04/19(金) 19:28:48 ID:Y4yLZkew
一か月ぶりに茨木にいくと、

・駅前の元セブンイレブンの跡に不動産屋ができていました。
・渡辺製麺の跡に「うえつき」という飲食店ができていました。
・鎌倉パスタ近くの司法書士事務所がなくなっていました。
・イオンとなりの建物にあったくるくるたこ焼きの店がなくなっていました。

変化が激しいですね。
860ななしやねん:2013/04/19(金) 21:33:07 ID:yh4a6iqA
旧ジャスコの隣のくるくるは結構前になくなってた気がするなあ。
茨木で住むならやっぱり便利なマンションかなあ。
一戸建て高い。中古でもさほど数が出てこない。
861ななしやねん:2013/04/20(土) 02:28:36 ID:Y2VxPNPA
>>840
再開できて何より
バイトのネーちゃんは接客がなってなかったので
総入れ替えしておいて欲しいところだが
862ななしやねん:2013/04/20(土) 02:39:24 ID:ZFecXlWw
くるくる無くなったのは痛いよな
容器が紙からプラスチックになってから全てが狂いだした。
もう食べれるとこないんじゃないの?
863ななしやねん:2013/04/20(土) 10:04:11 ID:C/BbeSDA
>>860,862

結構前になくなっていたのですか・・。容器は
紫色の紙の頃しか知りませんでした。元ジャスコ横、
今のジャンからの前、商店街の中、の3つでよく
買いましたが、3つともなくなった今、もうあの
たこ焼きを食べることはできないのかも知れませんね。
個人的には、あのしょうゆ味のような、ソースをかけない
たこ焼きが好きでした。
864ななしやねん:2013/04/20(土) 11:51:56 ID:ggGEt7GA
イオン中津とイオン松が元はどちらが安いですか
865ななしやねん:2013/04/20(土) 12:56:39 ID:HBHCKRpQ
大して変わらんのちゃうんか
866ななしやねん:2013/04/20(土) 14:36:58 ID:PAYO9BbA
試食が多いのはどっちですか
867added3252:2013/04/20(土) 16:43:16 ID:Ac4u1EBA
くるくる何故閉店したんかな?
道頓くるる本店のたこ焼きと似てるあのたこ焼き好きだった
旧ダイエーの花屋さん横でされていた頃からのお付き合いでした
残念です。
868ななしやねん:2013/04/20(土) 17:20:21 ID:z8lyaD8g
陣痛に耐えながらw、買いに行った思い出。
くるくるの餅入りでたまごの味がしっかりするお好み焼きが好きでした。
869ななしやねん:2013/04/20(土) 17:56:46 ID:DtnKsEwQ
くるくるはダイエー後格に有った頃からかってましたが、阪急の商店街は別物でした。
脂臭くて食えなかった・・・
一度買って2度と買う事は無かった。
ジャスコ横に有るのを見つけて買ったらダイエーのと同じ味でした。
あそこでは何回も買ってました。
通りを挟んでたこ焼き屋が出来たのが影響したのかなぁ・・・
870ななしやねん:2013/04/20(土) 21:34:13 ID:C/BbeSDA
>>867-869さん

餅入りたこ焼きありましたね!私は花屋さん隣で、
たこ焼きと一緒に100円のソフトクリームを食べて
いました。今のゲオの下に、たこ焼き屋さんが
できた影響もあったのでしょうね・・。また食べたいです。
871ななしやねん:2013/04/20(土) 23:47:48 ID:m4iVxuMg
872ななしやねん:2013/04/20(土) 23:54:43 ID:HBHCKRpQ
アホか
873ななしやねん:2013/04/21(日) 00:07:46 ID:3f3ghNLQ
>>871
思考回路大丈夫?
874ななしやねん:2013/04/21(日) 05:17:33 ID:oWMko9ew
そうですね
875ななしやねん:2013/04/21(日) 12:33:33 ID:vwu8Xdvw
高槻駅はどうでもいいけど、茨木駅はいつになったら改良されるんだろ。
岸辺駅とかもすごくキレイで便利になってるし、吹田駅は昔からホーム端出口あるし、
千里丘もエスカレーターあるのに、茨木だけエスカレーターもホーム端出口もない。
快速止まる駅なのに不遇な気がする。

駅前も、イズミヤ死んでるし不動産屋ばかりだし。
876ななしやねん:2013/04/21(日) 12:49:49 ID:Wg09Bp0A
>>875
立命館が来るまで待て
話はそれからだ
877ななしやねん:2013/04/21(日) 13:39:27 ID:C/8le9xQ
>875
イズミヤの下の衣料品、年寄りコーナーめちゃ充実してるね。
この前、背の低いうちの爺さんのズボン買いに行ったら
股下が2〜3センチ刻みで裾上げしなくていいものがいっぱい!
前あき肌着もさるまたパンツもゆるゆる靴下もいっぱい!
まとめ買いして実家に送ったったわ。
878ななしやねん:2013/04/21(日) 14:50:29 ID:BehEAVMA
年寄り用ズボンってそんな親切な商品展開なんだ知らなかった・・・
ジーンズ買うとき常時10cmは詰めて貰ってる自分にも合うのあるかなorz
879ななしやねん:2013/04/21(日) 16:43:16 ID:SW4BP+5Q
ジーンズ買っても常に短すぎる自分に合うのもある?
880ななしやねん:2013/04/21(日) 17:22:34 ID:C/8le9xQ
>878
紳士用でも64、66センチなんてのがあったよ。
腰や足が曲がってくると短くないと裾が引っかかってあぶないもんね。
ウォーキング用のジャージとかも股下選べるのがあった。
しかもさ、年寄り向きってウエストゴムが入れ替えできるのが多いんだわ。
子ども用でもミシンで押さえて縫い付けてるのは伸びきったら捨てなきゃなんないのにさ。
881ななしやねん:2013/04/21(日) 18:11:44 ID:NJgB32Aw
茨城?
882ななしやねん:2013/04/21(日) 23:18:43 ID:ZJ7ZU3ow
>>834
タンスポは100円で3回遊べたので、よくファイナルラップをしに行ったよ。
オール50は通路に置いてた車ゲームが10円、ハングオンが20円でできたなぁ。
暗い店の中で店主が上海をやっていたのが印象に残ってる。
あとはダイエーのらんらんらんどでコインを集めてからVIPへ行ってポーカーしたなぁ。
コイン持ち出しはアカンねんけど。
今も残ってるのはVIPだけか。あれから25年、懐かしいわ〜
883ななしやねん:2013/04/22(月) 00:16:32 ID:ZnpyFRKA
>>834
>>882
タンスポはスト2流行った頃によく行ったなー。
土曜の徹夜スト2はファミ通の編集者がわざわざ東京から来てたりして盛り上がってた。
884ななしやねん:2013/04/22(月) 09:33:10 ID:Q/qoVDSg
私は「タウスポ」と略していました(笑)。
あそこでは、結構中学生同士が揉めたりも
していましたね。店長がゲームをやっていたり、
ファミ通の編集者が来ていたりというのは
初めて知りました。下着のクレーンゲームも
ありましたが、あれは中学生には刺激が強過ぎ
ました〜。
885ななしやねん:2013/04/22(月) 10:45:24 ID:WGBSfYsw
玉島小学校の裏辺りの安威川の土手の下に警察が大量にいたけど死体か何かあったんかな?
886ななしやねん:2013/04/22(月) 18:15:22 ID:WvTXHcAw
>>885
中年の男性の方が、血まみれで倒れて居られたそうです。玉島橋から
落ちたか、落とされたような様子だったらしい。
887ななしやねん:2013/04/22(月) 18:19:52 ID:YxVEh9gw
>>886
そうやったんや・・・
いかにも刑事っていでたちのおっさんが川のあたりウロウロしてたな
888ななしやねん:2013/04/22(月) 19:09:23 ID:ShgognBg
下着のクレーンゲームあったよな  彼女にあげたけど着てくれてたんかな
 スケスケとか穴あきのとかばっかやったわ
889ななしやねん:2013/04/22(月) 20:29:24 ID:ywBAyBsA
>>884
サウンドトラックをサウトラって略するぐらい珍しいな
890ななしやねん:2013/04/22(月) 20:42:40 ID:KHBF+7xA
>>888
あれは品質が最悪で一回洗濯すればボロボロになるらしい
891ななしやねん:2013/04/22(月) 21:04:32 ID:Q/qoVDSg
>>888-890

タ「ウ」スポって、呼びづらかったです(笑)
あの下着のクレーンゲームの存在を知ったのは中1の頃でした。
タウンスポットの中でも、あのエリアだけにはなかなか
近付けませんでした。下着と一緒に、何らかの紙が同封
されていたとの情報もありました。
892ななしやねん:2013/04/22(月) 21:15:40 ID:LwDOqOPQ
タンスポやろ
893ななしやねん:2013/04/22(月) 21:33:12 ID:vEs4/NbQ
阪急にある吉鳥っていう焼き鳥屋さんは、一人で行っても大丈夫ですか?
浮きますか?
894ななしやねん:2013/04/22(月) 21:47:21 ID:WGBSfYsw
>>886
そうやったんですか。
橋にも土手にも大量に警察が居たんで何事かと思ってました。
情報ありがとうございます。
895ななしやねん:2013/04/22(月) 22:59:57 ID:nW4ENAfw
肉買うなら、どこの精肉店が良いですか?質と値段のバランスで。
もしくは、スーパーなら肉はどこが良いでしょうか?
896ななしやねん:2013/04/23(火) 00:44:54 ID:3sy4p7fw
くるくるは冷凍たこ焼きの通販事業に移行してからコストが高い店舗はやめたんだろうな
897ななしやねん:2013/04/23(火) 00:48:37 ID:3sy4p7fw
>>834
オール50中津は1コインで長時間プレイしてると電源消していくからイヤやったな、あのおっさんw
898ななしやねん:2013/04/23(火) 02:20:26 ID:qu/Dx2zA
オハヨー
オハヨー
コンニチハ
コンニチハ
899ななしやねん:2013/04/23(火) 04:45:44 ID:QZZ9FPFQ
魚神が近々閉店のうわさ
900ななしやねん:2013/04/23(火) 08:00:10 ID:WP4+eJdA
>>895
イオン(旧サティの方)の中に入っているグラム売りしてくれる精肉店がお勧めです〜

イオンの肉売り場(パック)より安いときもあるしまともなお肉で美味しいですよ〜
901ななしやねん:2013/04/23(火) 09:14:35 ID:UgDBHUmA
フジテック跡地に建てるライオンズマンションのネット広告で、茨木市の五大プロジェクトに立命館、新名神、安威川ダム、新駅、彩都をあげてたが、彩都まだやるの?
東芝跡地かと思ってた。
902ななしやねん:2013/04/23(火) 09:17:50 ID:0zi6s7YQ
>>901
前から疑問だったんだけど
彩都って食品スーパーあるの?
903ななしやねん:2013/04/23(火) 09:34:35 ID:oGFs3SDQ
彩都は車がなきゃ生きていけない。
904ななしやねん:2013/04/23(火) 09:43:21 ID:0zi6s7YQ
>>903
老後とか貯金が億単位あって、仕事せずに子育てするだけ
とかだったら良さげな場所なんだけどな
905ななしやねん:2013/04/23(火) 11:07:50 ID:GOIY0wCA
昨日久しぶりに紡行ったけどやっぱり行列凄かったわ
1時間前でもう10人
開店ちょっと前で20人
食べ終わって外出たら30人
906ななしやねん:2013/04/23(火) 11:10:52 ID:0zi6s7YQ
>>905
人様の行動にケチを付ける気は無いが
飯を食うのに1時間並ぶって真理が理解出来ない
そこまで美味い店なの?
907ななしやねん:2013/04/23(火) 11:26:54 ID:vnnZSFCg
>>906
ラーメンの美味い不味いは人それぞれだからね〜
ただあれだけ並ぶってことは、美味いって思う人が多いんじゃない?
908ななしやねん:2013/04/23(火) 11:34:52 ID:nugpCoYQ
>>906
俺も理解できないけど遊園地で4時間待つのと心理は同じだろう
不景気と言いつつ待たされることは多いしな
909ななしやねん:2013/04/23(火) 11:48:25 ID:GOIY0wCA
>>906
自分も半年ぐらいぶりで頻繁に行ってるわけでも無く
母親が食べてみたいって言うから久しぶりに並んだぐらいだが
美味いのは美味いよ
あれが日本一かって言われたら「?」だけどあれより確実に美味いって言えるラーメンを食べた事が無いのもまた事実
(チャーシューはど真ん中の方が好き)
チェーン店には絶対無いタイプの「粗さ」ではない「手作り感」は味わえる
ただひたすらストイックで真面目(頑固とはまた違う)だから面白みみたいなのは無いな
910ななしやねん:2013/04/23(火) 11:53:25 ID:GOIY0wCA
あああとこれも真面目さやストイックさに絡んで来るけど
基本のラーメンが550円って値段が評価に下駄を履かせてるって所は確実に有る
911ななしやねん:2013/04/23(火) 15:45:08 ID:vnnZSFCg
魚紳の閉店ガチだったね。
4月30日に閉店って店に張り紙があったわ〜
912ななしやねん:2013/04/23(火) 15:51:22 ID:tw/M+d9w
商店街が一気に過疎化しそうやな
913ななしやねん:2013/04/23(火) 15:51:50 ID:WhFKss0A
魚神… 約20年間お世話になりました。m(._.)m
914ななしやねん:2013/04/23(火) 17:55:49 ID:0q+hLgww
同級生が社長。ボンって呼ばれてたよ。
915ななしやねん:2013/04/23(火) 18:07:29 ID:DRSa8R3Q
年配の飲食店の方のお話によれば、魚神の先代の社長さんは、
非常に人望が厚かったそうで、お葬式の時に茨木駅付近の
駐車場が埋まっていたとか・・。魚神の閉店は寂しいです。
あの場所は賃貸料がすごく高いらしいですね。次は何の店に
なるのか気になります。
916ななしやねん:2013/04/23(火) 18:30:50 ID:6YGhhhvQ
ほんまラーメンに限らないが、好みやな
何がどう旨いか不思議です。
ラー博とか行くなりして比べたらいかがですかね?
好みですからね〜
魚神なんて、やっと閉めるのかレベルです!
蛸一こんかな〜
917ななしやねん:2013/04/23(火) 19:42:55 ID:/4kLKRAw
魚神の安さは主婦にはありがたかったのに。
残念です…
918ななしやねん:2013/04/23(火) 20:38:58 ID:mF0dJz1w
青果部門だけでも残してくれたらいいのにな
実際魚より青果の方がいつも賑わってたし品も良かった
919ななしやねん:2013/04/23(火) 21:09:31 ID:ykviiawQ
1時間やなんて飯喰ってから並ばな体がもたんわw
920ななしやねん:2013/04/23(火) 21:13:04 ID:zDnKBWWQ
客が多くても弊店の魚神
それだけ景気が悪いつーこっちや
921ななしやねん:2013/04/23(火) 21:24:15 ID:CPQKfkjw
魚神閉店して残るのは光洋・たつみうどん・水島書店・鼓月(和菓子)せりあ・笑笑(居酒屋)・じゃんぼたこやきなどか?たつみうどんは長いことやってるな。
922895:2013/04/23(火) 21:59:07 ID:lqMtdKHQ
>>900
ありがとうございます。行ってみます。
923ななしやねん:2013/04/23(火) 22:08:44 ID:o9jdjt3Q
>>921

石丸写真館が抜けてる。
高校時代から何かとお世話になっている。
924ななしやねん:2013/04/23(火) 22:10:03 ID:vMxtzKhA
平日に有休取ってその上1時間並んでまで食べるほどではない
短い営業時間のプレミア感と、味の割に安い値段のお得感で実際以上に美味く感じるんだろう
925ななしやねん:2013/04/23(火) 23:05:00 ID:Eo2vA1iA
>923
以前パスポートの写真撮りに行ったらおばちゃん3人先客。
楽しそうに旅行の話で盛り上がってて、いざできた写真を見たら
「…」「これが現実や」「そや、現実や」って無言で帰っていきよった。
926ななしやねん:2013/04/23(火) 23:16:04 ID:GOIY0wCA
>>924
実際客はおばちゃんや還暦過ぎたおっちゃん
若くても主婦グループや学生カップルとマニア
そんな感じのが大半やからな
927ななしやねん:2013/04/23(火) 23:50:55 ID:vt41BmvQ
>>895
肉なら、魚神の角を北に30mほど行って、鯖寿司屋の角の奥すぐの
美乃幸。魚神の中にも店があったと思う。
その魚神が閉店か・・・
928ななしやねん:2013/04/24(水) 01:06:06 ID:BqTBfsVA
>>902
平和堂のフレンドマートが、彩都西駅にある
929ななしやねん:2013/04/24(水) 09:31:16 ID:EDX55/rA
大晦日のあの賑わいがもう体験できないのが寂しいな
年を越すなぁって感じる茨木市冬の風物詩
930ななしやねん:2013/04/24(水) 10:04:31 ID:cm/uj/hA
>>923

石丸写真館のおばさんは、昔、食堂の「紅清」を
やっておられた方でしょうか?紅清の人が
石丸さんだったような。
931ななしやねん:2013/04/24(水) 10:07:51 ID:WVeob6Kw
魚神の豆腐屋の田舎アゲ大好きでした
昔店員さんの態度悪くて
お客さんとのバトルとかあって
活気あったのに残念
932ななしやねん:2013/04/24(水) 10:14:08 ID:WVeob6Kw
私は細麺がニガテで熊きちのファンです
紡はまだ並びに行った事がありませんが
行って見たいと思います
食べずに語れませんでしょ
933ななしやねん:2013/04/24(水) 10:15:29 ID:tEjsrmVg
>>929
それめちゃ思う!
934ななしやねん:2013/04/24(水) 10:36:29 ID:V4dezKmg
>>932
ど真ん中の月、水、土に日替わりでやってる醤油豚骨も太麺だから食べてみると良い
935ななしやねん:2013/04/24(水) 11:47:33 ID:WVeob6Kw
ありがと
ど真ん中何処か
調べてみます
936ななしやねん:2013/04/24(水) 13:16:26 ID:V4dezKmg
なんだてっきりど真ん中の細麺が苦手で言ってるのかと思った
937ななしやねん:2013/04/24(水) 13:49:12 ID:Iecesg4w
魚神の跡地がそのまま売却されたりしたら、またマンションになりそうで、なんだかなぁ。
938ななしやねん:2013/04/24(水) 14:57:29 ID:Skse2kMA
魚神さん家賃300万以上してたみたいですね
939:2013/04/24(水) 15:01:09 ID:Skse2kMA
魚神さん家賃一月300万以上してたみたいですね
940ななしやねん:2013/04/24(水) 15:02:34 ID:pwUBgHnA
へー、それは凄いな
魚神って果物野菜後ろのミニスーパーも含まれてるん?
無くなるの淋しいな。一気にシャッター化しそうや
941ななしやねん:2013/04/24(水) 15:03:55 ID:n+Y+DWsw
あそこ借地だったのが意外。
300万はまぁ妥当じゃないの?
942ななしやねん:2013/04/24(水) 15:22:10 ID:IHyfcxrA
魚神は私有地だから借地じゃないよ。土地貸した方が儲かるのかもね。
943ななしやねん:2013/04/24(水) 17:49:21 ID:Ka78R07A
JR付近だと証明写真の機械あるとこってどこにある?
944ななしやねん:2013/04/24(水) 18:55:29 ID:V4dezKmg
東階段の下に有るやろ
945ななしやねん:2013/04/24(水) 20:36:24 ID:LvwdebiQ
>>943 マイカルにもあるぞ。
946ななしやねん:2013/04/24(水) 20:38:29 ID:ruSIYxPA



魚神の事で、知ったかにわか馬鹿沸いてるな
魚神なんかよりマネシタ?松下がヤバいんだよ!
この先大変やろね
魚神なんか、どうでもええやろ
947ななしやねん:2013/04/24(水) 21:00:51 ID:ZOyh/huw
>>946
松下テレビ事業はとっくに終わってますがな。
ここ数年のサッポロ、東芝、フジテックと大企業撤退で市の税収激減も今更どないもならんしね。
948ななしやねん:2013/04/24(水) 21:04:22 ID:mdrU0zng
魚神はあの商店街の顔でしょ
949ななしやねん:2013/04/24(水) 21:50:07 ID:cm/uj/hA
阪急のマクド近くの294円居酒屋、オープンした頃ですね。
以前はちゃんこ屋だったような。
950ななしやねん:2013/04/24(水) 21:56:43 ID:4TuEXMUQ
test
951ななしやねん:2013/04/25(木) 00:07:19 ID:4ADdHiDg
昨日元トポス横の(レインボー横)マンションで車が駐車場のチェーン突き破って
入っていったけどちゃんと管理会社に届けたんかな?
一応ナンバーと車種メモったけどただの運転ミスだろうか?
952ななしやねん:2013/04/25(木) 00:35:41 ID:Mqm9nKTQ
魚神はあの商店街の顔でしょ?
昭和の頃はね(笑)
953ななしやねん:2013/04/25(木) 00:40:26 ID:yv7SpJlA
>>943
西口の八剣伝の前の駐車場と茶色のマンションの間のやつが機種は古いけど、駅周辺で最安(確か400円)だった。
954ななしやねん:2013/04/25(木) 01:17:06 ID:EsDnoHUw
>>947
大企業撤退で税収が激減してるの?
企業撤退が理由でそんなに減ってるようには見えないのだが。
955ななしやねん:2013/04/25(木) 02:44:36 ID:j+boDPiA
てすと
956ななしやねん:2013/04/25(木) 12:28:21 ID:5uvxJJ2g
>>952
 昭和の初めの30年頃迄は 魚神の場所には 茨木町一の立派な煉瓦造りの
「三和銀行(今のUFJ銀のルーツ)」が聳えていたんやぜ・・。
957ななしやねん:2013/04/25(木) 15:13:28 ID:vsy2dOww
茨木歴史資料覗いてみ
ただの糞平地やな♪何処の田舎やと?思った
蛸一もな、油断してたらあかんで〜
鮮魚の下処理雑過ぎで、鯛の小骨たくさん残したまま出してるし
ちゃんと指導教育しとんかい!
年輩の方が、刺し身好きで買いはるねんからね〜
雑な商売しないでね♪
958ななしやねん:2013/04/25(木) 19:00:20 ID:vi7Bj9Nw
なんと魚神敷地にそんな立派な建物があって銀行が入ってたとは!
てっきり闇市崩れの場所だと思ってたわw

あの場所がシャッター閉めっぱなしになるのはみっともなさすぎるので
早いとこ店子を入れて欲しいな
959ななしやねん:2013/04/26(金) 00:04:26 ID:RmRRjTjQ
てすてす
960ななしやねん:2013/04/26(金) 10:51:50 ID:YmUvJDsA
酸辣湯(サンラータン)のある中華屋さんあったら教えてほしい。
ググってもでてこん…
961ななしやねん:2013/04/26(金) 11:29:47 ID:FBZc7PCA
便乗で申し訳ないが、おいしいチャジャンミョン(炸醤麺(ジャージャー麺、
ジャージアンミエン))が食べられる店があったら教えてください。
962ななしやねん:2013/04/26(金) 14:58:17 ID:MHvNMFyg
雷凄い。しかも寒い
963ななしやねん:2013/04/26(金) 17:16:39 ID:eAZvKksA
阪急茨木駅前の、ソシオビル通称サラ金ビル?
地下に昔あった、カレー専門店のインディアンカレー?
エスカレーター降りてすぐのあの店
美味しいかつたな〜
眼鏡のマスターとおしゃれな奥さん、突然閉店されてて悲しかつたな〜
好きでしたあの味、海老かつカレー辛口大盛り!が定番でした
皆さんお元気ですか?あの頃に戻れたらな〜
964ななしやねん:2013/04/26(金) 18:10:23 ID:FtpBjddQ
日曜日、イオン茨木
キンタロー。 爆笑ステージ!
965ななしやねん:2013/04/26(金) 18:12:44 ID:vsBhwyxA
カレーはもちろん、個人的にはあそこのハムサラダ美味しかったなぁ
966ななしやねん:2013/04/26(金) 19:25:22 ID:InrK1jtw

美味しいですよね!
まこごご褒美にしか、注文しなかったけど
967ななしやねん:2013/04/26(金) 19:47:12 ID:GRpTX+jA
ひょっとして、カレー屋のデリーのことでしょうか?
あそこは美味しかったです。
968ななしやねん:2013/04/26(金) 21:10:06 ID:Y/vPdlvQ
>>964
11時の開演に朝7時から連絡口あけて並ばせるとはスゴイですね。
969ななしやねん:2013/04/26(金) 21:49:57 ID:d0tOW1og
魚神無いのに商店がどれだけ持ちこたえられるか。
茨木市に住むメリットが・・・
サタケも好きだが。
970ななしやねん:2013/04/26(金) 22:09:11 ID:LF8BT7ew
どんだけ魚神過大評価してるんだよ
そんなに重要なら閉店もしないだろ
971ななしやねん:2013/04/26(金) 23:01:03 ID:FBZc7PCA
いや、魚神の存在は大きい。商店街の先行きが心配だ。
それでなくても客が高齢化してるのに。
あれだけ流行っていてどうして閉店するのかも謎。
972ななしやねん:2013/04/26(金) 23:12:36 ID:6vIcfzqQ
魚神閉店で美の幸、リンデンあたりもヤバそうだ。
973ななしやねん:2013/04/26(金) 23:53:46 ID:/W4kSO2A
魚紳閉まったら、
商店街がずっと日曜日みたいな雰囲気になるんだろうか・・・
ちょっとそれは困るな
974ななしやねん:2013/04/27(土) 00:08:35 ID:DpH3aOuA
魚神の後に入るとこもう決まってるとかでは?
975白くま@大阪:2013/04/27(土) 00:16:47 ID:OZCIfQqg
次スレ立てました。
当スレ終了後に移動をお願いします。
ご依頼どうもありがとうございました。

茨木市の話でも・・・Part 158
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1366989321/
976ななしやねん:2013/04/27(土) 00:38:02 ID:6NwoAj7w
スレ立て依頼しといたぞ!
977ななしやねん:2013/04/27(土) 02:31:44 ID:B3ZfNztQ
乙です
978ななしやねん:2013/04/27(土) 06:35:32 ID:vHS/iTMQ
買い物はイオンと近くのコンビニで、足らないものはアマゾンとかで買えるし、
梅田まで20分もかからんし、地元商店街ってのも古いのかもね。
立命できるんやったら学生を取り込んで、
どうやってくかにシフトチェンジせな生き残っていかれへんやろな。
979ななしやねん:2013/04/27(土) 08:44:09 ID:LOJapHJg
>>978
> 買い物はイオンと近くのコンビニで、

だから高いんだよw!
980ななしやねん:2013/04/27(土) 08:56:46 ID:pdtt9DjQ
イオンは嫌いだな
何か商店街や中小スーパーを潰して行ってるイメージだし
何よりも円高誘導してた民◯党系列なのが
981ななしやねん:2013/04/27(土) 09:06:25 ID:5VzFWFNA
イオンは肉魚類があまりにも高くて驚く。

冷凍食品は安いけどね。
982ななしやねん:2013/04/27(土) 09:53:24 ID:jst2hlZA
>>975
ありがとうございます。
983ななしやねん:2013/04/27(土) 09:57:44 ID:3fIS5eqQ
魚神にはあそこまで行かないと
買えない
食材がありまして
しかも安いから
984ななしやねん:2013/04/27(土) 13:20:15 ID:GDIuZnQQ
なぜ閉店するのか教えてください > 中の人(ネットやってないか・・・)
985ななしやねん:2013/04/27(土) 14:34:39 ID:ES2CSYhg
>>975-976
お疲れ様です
986ななしやねん:2013/04/27(土) 16:39:57 ID:vHS/iTMQ
魚神よりもたこ一の方がよくない?
987ななしやねん:2013/04/27(土) 17:30:36 ID:mFZxG0OQ
魚神なくなるのか寂しいな
前の水嶋でよく漫画買ってたなぁ
988ななしやねん:2013/04/27(土) 17:45:02 ID:ey3LsDgA
>>986
たこ一 寿司美味い
989ななしやねん:2013/04/27(土) 18:23:00 ID:sd+U1wCg
話題の魚神、こぶたま蕎麦とおにぎり辰巳で食べ満足してから
立ち寄りました
張り紙ありました!ガチで閉店なんだなと思い様子観ると
確かに人は、少なく活気がない土曜のお昼でこれではね
帰りに業務と蛸いち覗いたら人バンパン状態だった(>_<)
確実に人の流れが変わってしまっていたんだね
なんだかね〜
990ななしやねん:2013/04/27(土) 18:23:30 ID:LOJapHJg
たこ一は魚が腐りかけてたことがあったからそれ以来行ってないなー
991ななしやねん:2013/04/27(土) 22:04:06 ID:jXtI/X/w
魚神清掃で水撒いて自転車の小学生やオバサンや高校生良く滑って転倒してたな!下滑り易かったから
992ななしやねん:2013/04/27(土) 23:09:06 ID:hGRPRc9w
水嶋の前
久しぶりに通ったら
昔の水嶋じゃなくなってた・・・
あれ本屋ちゃうやん
993ななしやねん:2013/04/27(土) 23:12:32 ID:JAsLB1sw
魚神は昔に比べて明らかに集客数が減りましたからね。
994ななしやねん:2013/04/27(土) 23:31:04 ID:N9cO6aRg
GWどこにも行かない 梅。
995ななしやねん:2013/04/27(土) 23:34:18 ID:N7hrT/yA
GWテレビの番 梅
996ななしやねん:2013/04/27(土) 23:59:55 ID:470Bvo4A
イオン茨木のミスド初めて食べたけど、ドーナツもコーヒーもここが一番美味しかったわ。
こんなにも、他の店舗と味が違う事があるとはびっくりした。
997ななしやねん:2013/04/28(日) 00:16:10 ID:Tmy0QF/w
ミスドのコーヒーは作り置きだけど、店員次第でマメに作ってるとか。
30分廃棄が規定だけど守ってないとこも多い。
ってバイトしてた奴が言ってた
998ななしやねん:2013/04/28(日) 02:41:18 ID:bHg6vxHg
所詮ミスドの母体は、DUSKINやしな期待するなよな
999ななしやねん:2013/04/28(日) 02:45:14 ID:qHMNFMpQ
999♪♪♪
1000ななしやねん:2013/04/28(日) 03:03:57 ID:FQ4rSLqQ
しゃ!