【箕面】・・・・ 小野原東/小野原西・・・・【箕面】2
1 :
大阪管理人 :
2009/05/22(金) 22:03:20 ID:uixofYgA [ ]
2 :
ななしやねん :2009/05/22(金) 22:14:00 ID:9xRqOR32
[ p4042-ipbfp205osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 箕面スレがあるのにも関わらず、強引に立てちゃった超地域限定スレなんだから、 立て直すことないのに…
3 :
ななしやねん :2009/05/22(金) 22:20:35 ID:48jUd3zI
[ KD121105216199.ppp-bb.dion.ne.jp ] 確かに、こんなスレあっても椿原慎二ぐらいしか喜ばない。
4 :
ななしやねん :2009/05/23(土) 09:19:23 ID:n45S72pU
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 箕面市の南西部に偏在している市の中枢部。 そこへ行くには、小野原一帯からだとどうしても自家用車やバイクになってしまう。 公共交通機関が整備されておらず、不便だからだ。 小野原の住民に箕面市民という自覚がどれだけあるのか? 少なくとも自分の気持ちは北千里や千里中央へ向いている。
5 :
ななしやねん :2009/05/23(土) 11:59:49 ID:NXr4Py.E
[ 121-82-137-143.eonet.ne.jp ] test
6 :
ななしやねん :2009/05/24(日) 07:30:11 ID:.8o6/w6g
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 小野原の住民も増えつつあるのだから、 小野原から市役所前や警察署前を経由して箕面駅前までのバス路線をつくって欲しい。
7 :
ななしやねん :2009/05/24(日) 15:36:10 ID:.8o6/w6g
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] ネットで箕面市のバス路線を調べてみたら、小野原あたりから市立病院へ行くバス路線がない。 自家用車を持たない人や。運転できない人、老齢者にとってはいかにも不便。 ここは是非、小野原→市立病院→市役所→箕面警察署→箕面駅の路線を開設してもらいたい。
8 :
ななしやねん :2009/05/24(日) 15:38:56 ID:rQZnMfqM
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] 北千里駅まで1キロ程度の住宅地に充実したバス路線ができるとは思えない。
9 :
ななしやねん :2009/05/24(日) 15:46:04 ID:qICwOc9k
[ KD121105216199.ppp-bb.dion.ne.jp ] Mバス
10 :
ななしやねん :2009/05/24(日) 15:47:27 ID:.8o6/w6g
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 小野原からいくら北千里が近くても、一応市税を納めてる箕面市民なんやから、市役所、箕面警察署、市立病院へは利便性をはかるべきではないか?
11 :
ななしやねん :2009/05/24(日) 18:58:42 ID:rQZnMfqM
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ]
12 :
ななしやねん :2009/05/27(水) 21:41:52 ID:L1jqBVpk
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 鎌倉パスタのランチを食うと男でもけっこう腹がふくれる。
13 :
ななしやねん :2009/05/31(日) 08:22:56 ID:bAG1uwLM
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] 千里北公園を通過して北千里駅まで行っている人って、多いのですか??
14 :
ななしやねん :2009/05/31(日) 16:59:19 ID:kDxy0o1c
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>13 小野原南のバス停に近い人はバス通だろうね。
小野原西も広いから一概には言えないけれど、徒歩だと北千里公園を通ると10〜15分くらいでしょうか。
15 :
ななしやねん :2009/05/31(日) 21:19:31 ID:yigng4Vs
[ p03e872.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 小野原西(小野原公園近く)から北千里まで、自転車だとどのルートを行けばいいのでしょうか? 後、この辺りから千里北公園を抜けて北千里駅まで徒歩でどれくらいかかりますか? 宜しくお願い致します。
16 :
ななしやねん :2009/06/01(月) 07:29:52 ID:13VfvWfM
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>15 自転車だと、やはり千里北公園経由かな?
でも行きはよいよいだけど、帰りは上り坂だから、多段変速機能のあるMTBか電チャリがおすすめかも。
17 :
ななしやねん :2009/06/04(木) 20:16:54 ID:3Dy3Xglk
[ 219-122-216-213.eonet.ne.jp ] 北公園、広くていいね。
18 :
ななしやねん :2009/06/05(金) 21:39:36 ID:X5DvGoSg
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 犬の散歩にはもってこいの場所だね。
19 :
ななしやねん :2009/06/10(水) 00:11:27 ID:VbzcVHL2
[ 119-228-5-48.eonet.ne.jp ] 犬の糞ちゃんと処理してね。
20 :
ななしやねん :2009/06/10(水) 16:57:57 ID:hXsZtyxY
[ p02c65c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 小野原西から千里北公園を抜けて駅まで行けるのですね! 自転車は入れないと思っていました。 有難うございました。
21 :
ななしやねん :2009/06/15(月) 00:03:52 ID:ftHliDNs
[ p02c65c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 小野原西から千里北公園抜けて自転車で行こうとしたら行けなくなっていましたが・・・
22 :
ななしやねん :2009/06/15(月) 08:55:12 ID:/NQwH5YI
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] >>21 えっ・・、いつの間に・・・。小野原西住宅地ができてから、バイクで
通過する不届き者もいたそうなので、その対策のためかな?????
徒歩通勤者専用のルートになってしまったようですね。でも、
デリチュース経由ではかなりの遠回りを強いられますね。
23 :
ななしやねん :2009/06/16(火) 21:32:55 ID:Qqad1U/g
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 千里北公園の小野原西側の入り口にはずっと以前から自転車では通りにくい柵が設置されてはいましたが、 それよりも強力なのができたのかな?
24 :
ななしやねん :2009/06/17(水) 18:45:39 ID:/zCqb/qg
[ p02c65c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] >>23 やはり以前から柵はあったのですね。
最近設置されたものではなさそうなので強力な柵が最近できたのではなさそうです。
公園通って自転車で駅までって思っていたのですが、別ルートを探さなくてわ。
やはりデリチュース経由しかないのですかね・・・
25 :
ななしやねん :2009/06/17(水) 19:35:04 ID:pQAeCfTg
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>24 私は自転車で千里北公園へ行ったときは柵を乗り越えてます。
26 :
ななしやねん :2009/06/17(水) 22:20:42 ID:/zCqb/qg
[ p02c65c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] >>25 実は私も柵を乗り越え少しだけ入ってみましたσ( ̄∇ ̄;)
けど自転車禁止の看板を見つけだめなんだと思って止めました。
結構公園内で自転車に乗ってる人っているのですか?
27 :
ななしやねん :2009/06/17(水) 22:58:30 ID:8EgTrndg
[ nthygo224101.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] バイクや原付は駄目だけど、自転車は入れるようにするべき
28 :
ななしやねん :2009/06/18(木) 04:27:35 ID:smWzCVKA
[ p4042-ipbfp205osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 自転車が簡単に入れるような柵にすると、バイクも入れるようになっちゃうからねい。
29 :
ななしやねん :2009/06/18(木) 21:18:29 ID:vfOYaDjo
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 千里北公園は北千里駅方面からだと冊もなく、簡単に入れるンだけど・・・・・、どうして?
30 :
ななしやねん :2009/06/19(金) 23:19:55 ID:ycIdsT0s
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] 吹田市立の公園だから、吹田市民がサイクリングで楽しむのは良いけど、 箕面市民が通勤で通過するのは好ましくないということでは??
31 :
ななしやねん :2009/06/20(土) 18:24:09 ID:76AKG/mo
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>30 もし、そうだとすると吹田市もなんと心の狭い・・・・・。
小野原の住人は北千里に金を落としているというのに。
32 :
ななしやねん :2009/06/20(土) 23:16:49 ID:IGgAi7Dk
[ p02c65c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 公園自体は自転車走行OKなのですか?
33 :
ななしやねん :2009/06/21(日) 17:32:49 ID:Efsa7pKg
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>26 「自転車乗り入れ禁止」などという立て札があるのですか?
そんなことを知らない私は、今までよく自転車を乗り入れてましたけど・・・・・・。
34 :
ななしやねん :2009/06/21(日) 22:53:10 ID:D6iziTOE
[ p02c65c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] >>33 小野原西からの入り口には乗り入れ禁止があります。
なので公園内は自転車乗り入れはできないかと思っていました。
35 :
ななしやねん :2009/06/22(月) 21:56:01 ID:oNMdVNfQ
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] いちどヒマなときに、自転車乗り入れ禁止の立て札の確認でもしときましょう。
36 :
ななしやねん :2009/06/23(火) 11:58:31 ID:hCPWODTM
[ p02c65c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 小野原西の造成地、ヒロコーヒー、ガススタ、コインランドリー、ファミマ、美容室とどんどん建設されて行きますね!他何ができるか分かる方いらっしゃいますか??
37 :
ななしやねん :2009/06/23(火) 19:06:51 ID:n45S72pU
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] ヒロコーヒーで売られてる豆で淹れたコーヒーはおいしいよ。
38 :
ななしやねん :2009/06/27(土) 19:19:47 ID:Ce0bU8lU
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] 千里北公園、どうやら乗り入れができないのは小野原側だけのようです。 一応公園内には、他の注意と共に小さく「バイク・自転車の走行は しないでください」とありますが、実際には自転車に乗っている人は多く、 実際に自転車の乗り入れが可能です。で、小野原に向かう急坂への入口に 「この先バイク・自転車の通過はできません」とあります。明らかに 本当に禁止したいのは単なる通過自転車です。まあ確かに公園は通勤路では ないのでしょうけど。そういうわけで、自転車が通過しにくい柵を 持ち上げる等で通ることができれば、そう問題は無いと思います。なお、 公園内にはあちこちに「アウトドアおよびバーベキュー禁止」の看板が ありますが、バーベキューはともかくみなさんアウトドアで楽しんでましたよ。
39 :
ななしやねん :2009/07/01(水) 10:48:26 ID:13VfvWfM
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 千里北公園に桜の並木がわずかにあって、花見の季節でもにぎわってはいないけど、ま、静かな花見にはちょうどいいかも。
40 :
ななしやねん :2009/07/02(木) 22:38:54 ID:RNJkeb6Q
[ zaq3dc07f93.zaq.ne.jp ] >>36 やった、HIROコーヒー大好きです。小野原西のどこにできたの?
41 :
ななしやねん :2009/07/03(金) 20:36:47 ID:4we2OdRI
[ p02c65c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
42 :
ななしやねん :2009/07/04(土) 18:40:58 ID:JkLcEndE
[ KHP222226100011.ppp-bb.dion.ne.jp ] 最近引越ししてきて・・・ 箕面ってサルしかおらんと思ってた・・・
43 :
ななしやねん :2009/07/04(土) 19:10:30 ID:GE1ubLRk
[ eaoska255249.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 北急の延伸は進展してるのですか?
44 :
ななしやねん :2009/07/04(土) 20:13:39 ID:VdrndMgc
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] >>43 箕面市長が伸ばせと言っているが、高いカネを出しても
絶対赤字になる路線を民間企業は絶対に作らない。
45 :
ななしやねん :2009/07/04(土) 21:22:24 ID:p7rHL53E
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>43 北急が延伸されても小野原辺りじゃメリットないでしょ。
46 :
ななしやねん :2009/07/05(日) 01:08:23 ID:.aFz8Vqo
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] メリットがないどころか、もし実現したら、それは箕面市がかなりの負担を 負ったということなので、市税が増えるか住民サービスが悪くなるかになり 新駅周辺の人以外はマイナスにしかならない。
47 :
ななしやねん :2009/07/10(金) 16:43:18 ID:MHMXVo.2
[ gw.sophialex.jp ] >>36 旭屋か紀伊国屋こないかなぁと、無駄な希望をもっていますw
48 :
ななしやねん :2009/07/11(土) 14:45:46 ID:8SX8zpnA
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 小野原に広〜い駐車場を備えた書店が欲しい。
49 :
ななしやねん :2009/07/11(土) 19:05:46 ID:V7eSONrY
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] >>48 小野原交差点の横にある書店じゃダメなの???
50 :
ななしやねん :2009/07/11(土) 20:47:02 ID:eh/l1g0c
[ 58-188-86-175.eonet.ne.jp ] コーナンが出来てほしいんだけどなあ。今宮も山田も微妙に遠い。 ま、ありえないんだろうけども。
51 :
ななしやねん :2009/07/11(土) 22:49:50 ID:8SX8zpnA
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>49 小さな本屋じゃ欲しい本がないことが多いから、
最低でも千里中央の田村書店レベルの本屋が欲しいっす。
52 :
ななしやねん :2009/07/12(日) 03:28:18 ID:B41Lgows
[ p4042-ipbfp205osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] >>50 今宮でも十分近いだろうが。
>>51 メディア書店が小さな本屋って、ちったぁ確認してからモノを言えよ…
53 :
ななしやねん :2009/07/12(日) 12:02:47 ID:7Qmi.RA2
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>52 千中の田村書店は北摂随一の書店であることをご存じかぁ?
54 :
ななしやねん :2009/07/12(日) 12:11:53 ID:dolXs83c
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] 駅前でもない小野原に今の書店以上の書店を望んでいるのですか? 今でも充分大きく駐車場も広いと思うのですが・・・。
55 :
ななしやねん :2009/07/12(日) 17:08:23 ID:brksjbkE
[ EAOcf-173p125.ppp15.odn.ne.jp ] 広々した所でゆっくり立ち読みしたいんとチャウ
56 :
ななしやねん :2009/07/13(月) 09:33:18 ID:5Tr6n2yk
[ p7133-ipbfp3103osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 千中いけ
57 :
ななしやねん :2009/07/13(月) 15:38:01 ID:Ba54mqNU
[ zaq3dc07f6d.zaq.ne.jp ] >>51 取り寄せすれば?
どうせ欲しい本、全ては入荷しないぞ
58 :
ななしやねん :2009/07/13(月) 21:11:46 ID:WDOVM/lo
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] アマゾンを使え。
59 :
ななしやねん :2009/07/14(火) 18:02:52 ID:b8msbVMk
[ gw.sophialex.jp ] 間をとって、いっそのことアマゾンの倉庫を建ててくれw
60 :
ななしやねん :2009/07/14(火) 18:04:05 ID:siAP0NaU
[ eaoska250070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 北大阪急行箕面延伸の進捗状況はどうなってます?
61 :
ななしやねん :2009/07/14(火) 23:57:18 ID:YvHjp2bE
[ acoska018008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 高校野球予選の箕面東おしかったね、大阪桐蔭に延長戦で負けた(大阪桐蔭は甲子園へ) 昨年も箕面学園が延長で大阪桐蔭に負けた 大阪桐蔭と延長戦したのは箕面学園だけ。甲子園決勝が大差だったから実質日本2位でいいよね 今年は箕面東が実質日本2位になれるように祈っております
62 :
ななしやねん :2009/07/16(木) 09:54:46 ID:iOXOgO1k
[ softbank220042095149.bbtec.net ] ファミリーで小野原西に引越し予定です。 転勤で数年前に大阪にきたものですが、 小野原西周辺のオススメスポットや おいしいお店などあれば 是非教えて頂けないでしょうか?
63 :
ななしやねん :2009/07/21(火) 14:20:35 ID:Efsa7pKg
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>62 小野原じゃないけど、となりの茨木市内に「光の教会」があるよ。
自転車で15分ほどかな。
64 :
ななしやねん :2009/07/28(火) 21:43:28 ID:gvdfaSw2
[ 58-190-9-2.eonet.ne.jp ] >>62 ケンタッキー食い放題の店あるで。
いっぺん行ったらええで。
65 :
ななしやねん :2009/07/29(水) 14:05:25 ID:V1iiX4hM
[ softbank219062200107.bbtec.net ] 小野原西にすごくおしゃれなカフェができたよ。 Second Street Cafe 高いけど、ブランチはお勧め。
66 :
ななしやねん :2009/07/30(木) 17:26:38 ID:/bsAt4fI
[ zaq3dc07684.zaq.ne.jp ] スレチかもしれんけど、 小野原西開発に伴って設置された箕面墓地南側のバスベイはどう使われるのか…
67 :
ななしやねん :2009/08/01(土) 07:50:16 ID:6BURj5/w
[ softbank221080242132.bbtec.net ] うっかりバスベイ
68 :
ななしやねん :2009/08/01(土) 14:25:26 ID:gYz6csX2
[ zaq3dc075f2.zaq.ne.jp ] 小野原東の精米機が無くなって不便... どこか近くにありますか?
69 :
ななしやねん :2009/08/01(土) 14:32:49 ID:f5eeZ12s
[ 58-188-86-175.eonet.ne.jp ] >>68 171のコスモから川渡って西国街道に出たところにコイン精米ってあったけど、それがなくなったのかな?
70 :
ななしやねん :2009/08/01(土) 14:44:49 ID:gYz6csX2
[ zaq3dc075f2.zaq.ne.jp ] >69 そうです。1ヶ月前あたりから更地(駐車スペース)になっています。 今宮北側のサントリー研修所近くにあったような気がするのですが、ちょっと遠いので、近くに無いか探しています。
71 :
ななしやねん :2009/08/03(月) 22:50:12 ID:M4Mr4t.Y
[ zaq3d2ee26b.zaq.ne.jp ] 関西スーパー隣の産直ショップってどんな感じのお店? なんとなく入りづらい・・・
72 :
ななしやねん :2009/08/05(水) 19:59:02 ID:GiEDc.JQ
[ i118-16-201-230.s11.a027.ap.plala.or.jp ] >>71 いい感じだよ
オリーブ石鹸置いてるから助かる。
73 :
ななしやねん :2009/08/11(火) 22:30:57 ID:hmJBuMh6
[ proxy20041.docomo.ne.jp ] 小野原西はスーパーはできないんかな?マックスバリュくらいの小型店舗でいいから。関西スーパーとまねきやよりイオン系が欲しい。
74 :
ななしやねん :2009/08/12(水) 00:42:01 ID:dolXs83c
[ 59-190-56-57.eonet.ne.jp ] マックスバリュ、少し行けばあるやんか。
75 :
ななしやねん :2009/08/12(水) 08:42:33 ID:uE6IBcpw
[ zaq3dc070da.zaq.ne.jp ] 整体というかマッサージというか、体揉まれに(性的な意味ではない) 行きたいなと思うのですが、調べてみると小野原には何件か、 JR茨木のほうになるとたくさんあるんで、まあ小野原周辺で、 良いところありましたら教えてください。
76 :
ななしやねん :2009/08/16(日) 00:26:53 ID:Bem8zo2s
[ proxy20013.docomo.ne.jp ] 小野原西のファミマの斜め向かいにマッサージ屋さんてまきてますね。小野原西の今後の出店予定ご存知の方はいますか?エネオス、ヒロ珈琲、クリーニング屋などが看板にかかれていますがそれ以外で。
77 :
ななしやねん :2009/08/16(日) 00:28:34 ID:1yFyMWmY
[ proxy20024.docomo.ne.jp ] 小野原西のファミマの斜め向かいにマッサージ屋さんてまきてますね。小野原西の今後の出店予定ご存知の方はいますか?エネオス、ヒロ珈琲、クリーニング屋などが看板にかかれていますがそれ以外で。
78 :
ななしやねん :2009/08/21(金) 00:15:28 ID:Iw7FdK2A
[ i118-18-17-236.s11.a027.ap.plala.or.jp ] 小野原はエストサブロンとデリチュース、三田屋となかなかいいお店が多いです。
79 :
ななしやねん :2009/08/25(火) 08:13:49 ID:FE.XY58E
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 鎌倉パスタでランチでCセットなぞ頼むとけっこう腹がふくれる。 またパスタはもちろん、焼き立てのパンがモッチリしててうまい。
80 :
ななしやねん :2009/08/26(水) 14:45:56 ID:kCyOAKTM
[ softbank220037208015.bbtec.net ] 箕面から茨木を171号線走ってたら新しい家具や?みたいなのあったのですが だれか知りませんか。すごく最近だと思います。 ガラス張りでできたてって感じでした。名前もなにもわからず一瞬で通り過ぎました。 けっこうおっきかったように思います。
81 :
ななしやねん :2009/08/26(水) 19:24:38 ID:.vesu8P.
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ]
82 :
ななしやねん :2009/08/27(木) 07:44:09 ID:vmYKGm/I
[ proxy20005.docomo.ne.jp ] リサイクルショップです。セカンドハウスとかいう名前だったような。
83 :
ななしやねん :2009/08/27(木) 13:04:15 ID:FgrMeDjQ
[ zaq3dc070da.zaq.ne.jp ]
84 :
ななしやねん :2009/08/27(木) 15:09:27 ID:gXYnqOj6
[ softbank220037208015.bbtec.net ] >>81 -83
THX!
セカンドストリートっていうみたいですね。
おそらくそれのことだと思います。オープンしたてみたいなんで。
家具やじゃなくてリサイクルショップのようですね。
前はなにがあったんだろう。
暇なときいってみます。
85 :
ななしやねん :2009/08/29(土) 16:01:15 ID:jrMJTdzQ
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 小野原東と茨木市の境にある「うっふプリン」うまいよ
86 :
ななしやねん :2009/09/04(金) 22:42:12 ID:BmALR5mo
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ] ここのスタバいい雰囲気ですね。
87 :
ななしやねん :2009/09/06(日) 01:29:09 ID:AdN4/YxE
[ i118-16-32-6.s11.a040.ap.plala.or.jp ] すみません、お尋ねしたいことがあります。 北千里駅から湯川家具箕面店付近までにバスで行きたいと思って色々調べているのですが、 県外からなもので地名の位置が把握できず阪急バスのHPで調べてもどのバスに乗れば良いかわかりません。 北千里から家具付近まで行くことは可能なのでしょうか。おねがいします。
88 :
ななしやねん :2009/09/06(日) 02:04:27 ID:15C7FirM
[ zaq3dc070da.zaq.ne.jp ]
89 :
ななしやねん :2009/09/06(日) 02:06:28 ID:jEt3ELhU
[ 59-190-114-175.eonet.ne.jp ] >>87 北千里駅の6番乗り場からのバスに乗って「小野原」バス停で降りればよいよ。
6番に来るバスは全部小野原止まるから気にせず乗る。
5番乗り場からも小野原に行ける便があるが、遠回りだったり便が少ないのでおすすめしない。間違うと大変だし。
4番乗り場の「小野原東」方面とは違うので注意。
外大直行便ってあったっけ?急行は小野原止まるよね・・・。
久しぶりにケンタの食べ放題に行きたいなぁ。チャンスがない。というか最近は元とれるほど食べられないな。
90 :
ななしやねん :2009/09/06(日) 12:36:42 ID:AdN4/YxE
[ i118-16-32-6.s11.a040.ap.plala.or.jp ] >>88 さん
>>89 さん
丁寧な回答ありがとうございます。とても助かりました。
調べてみたところ全国でも珍しいケンタッキーの食べ放題のお店が目的地付近にあるようですね。ぜひ行ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
91 :
ななしやねん :2009/09/06(日) 15:23:02 ID:SH7aBPyo
[ p7159-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] ×珍しい ○唯一 鶏でというよりも油でお腹一杯になるので、とても元はとれないとは思いますが、 少なくとも話のネタにはなるので、行ってみることをお勧めします。
92 :
ななしやねん :2009/09/08(火) 22:15:38 ID:KWEIVTWQ
[ zaq7ac5e5b0.zaq.ne.jp ] ケンタッキー、食べ過ぎると飽きて 「けんたい期〜」になるえ。
93 :
ななしやねん :2009/09/09(水) 13:18:58 ID:utQOgU6k
[ pw126252079141.12.tss.panda-world.ne.jp ]
94 :
ななしやねん :2009/09/09(水) 20:32:22 ID:HOcH/XCg
[ pw126248003028.8.tss.panda-world.ne.jp ] この辺で一押しのクリーニング屋を教えて。
95 :
ななしやねん :2009/09/09(水) 20:43:44 ID:Dl0dN32I
[ zaq3dc070da.zaq.ne.jp ] 近いし、当日仕上げもできるし、はりまや。 他は知りません
96 :
ななしやねん :2009/09/09(水) 21:29:44 ID:CaB44KY.
[ zaq7ac5e5b0.zaq.ne.jp ] >93 言うたワシもそう思う。 太子橋………今市
97 :
ななしやねん :2009/09/13(日) 22:38:00 ID:.buYJlK6
[ softbank221080242132.bbtec.net ] もう小野原には冬が来てるようだな
98 :
ななしやねん :2009/09/13(日) 23:00:15 ID:bbMH97OY
[ proxy20006.docomo.ne.jp ] ラーメン屋で働いてます。 早くタヒにたい。
99 :
ななしやねん :2009/09/13(日) 23:34:05 ID:dpquYQ0g
[ proxy20055.docomo.ne.jp ] あ。誤爆がここに。 すみませんでした。
100 :
ななしやねん :2009/09/16(水) 21:22:52 ID:Qqad1U/g
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 関西スーパーの隣にあるコロッケ屋の、中でも最もシンプルなコロッケがおいしい。
101 :
ななしやねん :2009/09/16(水) 21:30:05 ID:HmKV38co
[ p8199-ipbfp1401osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 171沿いという事を考えれば、高槻〜池田間でいえば、小野原周辺の充実ぶりは かなり異常。 富田あたりも昔はよかったんだけどなぁ。
102 :
ななしやねん :2009/09/22(火) 02:15:06 ID:H4pbfo.U
[ ntoska629096.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] スタバの隣の飲食系らしき店、 歩道に看板を大きくはみ出して置いている。 あれはスタバのドライブスルーから出てくる客と 通行人(主に自転車)が、ガッチンポーしないための配慮か?
103 :
ななしやねん :2009/09/24(木) 20:28:05 ID:ZH2b0vIQ
[ zaq3d2ee080.zaq.ne.jp ]
104 :
ななしやねん :2009/09/26(土) 12:36:40 ID:0JlFgNAA
[ pw126246030195.6.tik.panda-world.ne.jp ] スタバから北千里駅まで徒歩何分ぐらいですか?
105 :
ななしやねん :2009/09/26(土) 18:16:22 ID:VNsnXbe.
[ zaq3d2eee8a.zaq.ne.jp ]
106 :
ななしやねん :2009/09/26(土) 19:58:35 ID:WgmIdHd.
[ proxy20021.docomo.ne.jp ] 神戸ド○あに行ったが、何もかもが終わってる!
107 :
ななしやねん :2009/09/26(土) 21:07:25 ID:qBYrqHEg
[ i118-18-251-152.s11.a027.ap.plala.or.jp ] jane styleにぜんぜんログインできなくなったんだが・・・・ まちBBSにはログインできるぞ? なんでだ???
108 :
ななしやねん :2009/09/30(水) 20:08:29 ID:82PyWJfQ
[ p8080-ipbfp2601osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 転勤で来た人や、阪大に来てる外国人も多いエリアなのに スーパーの品揃えがすごく大阪風で保守的なのがなぁ・・・ え?こんなものも売ってないの?ってこともあるし、置いてあっても一種類だったり よく行く二店舗は、じっくり比べるとバイヤーの好み(店長の好み?)が出ていて面白い
109 :
ななしやねん :2009/10/02(金) 00:45:06 ID:zd.MiprA
[ p7159-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] >>108 関西スーパーで済ませずに、萱野のカルフールにいけばいいやん。
110 :
ななしやねん :2009/10/04(日) 07:13:42 ID:p7rHL53E
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] カルフールまで徒歩で40〜50分ぐらいか?
111 :
ななしやねん :2009/10/04(日) 09:32:21 ID:LP0ecgzk
[ p7159-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 歩くのが前提かよ…
112 :
ななしやねん :2009/10/04(日) 10:16:36 ID:p7rHL53E
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] まぁ、徒歩やと一般的には共通的移動手段やろうと思いましてな。
113 :
ななしやねん :2009/10/08(木) 11:58:30 ID:mzzakVCY
[ pw126248090018.8.tss.panda-world.ne.jp ] もうすぐHIRO珈琲オープンですね!
114 :
ななしやねん :2009/10/10(土) 09:37:18 ID:c7gubylE
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ] 小野原のユニクロは閉店するようですね。で、ヴィソラに移転する。
115 :
ななしやねん :2009/10/10(土) 10:39:09 ID:h7.ymQmA
[ p8199-ipbfp1401osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] あのウニクロは粟生から小野原への渋滞の根源だからなぁ カルフールのカンフル剤としては良いんじゃないかな 跡地には何が出来るだろう
116 :
ななしやねん :2009/10/10(土) 17:04:52 ID:c7gubylE
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ]
117 :
ななしやねん :2009/10/10(土) 18:09:28 ID:h7.ymQmA
[ p8199-ipbfp1401osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] >>116 それはある意味歓迎(笑
小野原ってのは、店にメリーゴーランドがあったくらい自由な街だった(笑
118 :
ななしやねん :2009/10/13(火) 23:44:31 ID:aUUdFQ5A
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ] 彩都にできた岡山県美作市のアンテナショップ。野菜なども良いけど、特筆すべきは お米です。30キロとか60キロとかの大量の玄米を買うと割安なのですが、それを ボトルキープのようにお店の倉庫に預けておいて、必要分だけいつでも無料で精米 してくれるシステムが画期的。で、お米も美味しいです。ぜひ皆さん行って下さい。
119 :
ななしやねん :2009/10/14(水) 01:01:19 ID:uIoiXM/I
[ 58-188-94-210.eonet.ne.jp ] 小野原西にセブンイレブンが出来るそうですね バイトの求人がありました。 どこらへんだろう コンビニばっかりあってもなぁ。。。
120 :
ななしやねん :2009/10/15(木) 10:11:34 ID:x8hBbJmo
[ proxy20038.docomo.ne.jp ] アンリの西側 新築のマンション一階だよ
121 :
ななしやねん :2009/10/15(木) 21:15:44 ID:slUewivo
[ 219-122-251-29.eonet.ne.jp ] スタバの近くにできた美容院の名前ご存知ですか?
122 :
ななしやねん :2009/10/16(金) 02:58:26 ID:qApz8R5E
[ 58-188-94-210.eonet.ne.jp ] >>120 レスありがとう
せっかくなんで地域を盛り上げるために積極的に使って行きたいですね(業者じゃないですよ)
北千里駅近くはコンビニないのに小野原にはどんどん出来ていく。。。
123 :
ななしやねん :2009/10/16(金) 03:03:57 ID:qApz8R5E
[ 58-188-94-210.eonet.ne.jp ] >>121 LAVAFLOW かな
同じくバイトの求人であったので。
124 :
ななしやねん :2009/10/16(金) 04:34:48 ID:k7ZzRNFo
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ] >>122 千里ニュータウンは商業地域以外にお店を出せませんからね。ところで
アンリってどこでしょうか??
125 :
ななしやねん :2009/10/16(金) 10:58:25 ID:XDWDRDg.
[ proxy20029.docomo.ne.jp ] デリチュースの旧店舗の隣のパン屋ね あそこは車止めにくいから難しい場所 うどんそば飛鳥→焼き肉→パン屋アンリ
126 :
ななしやねん :2009/10/16(金) 15:32:44 ID:Jh5Nf/66
[ 219-122-251-29.eonet.ne.jp ] >123 教えていただいてありがとう。
127 :
ななしやねん :2009/10/16(金) 19:09:59 ID:vUN3YR1o
[ proxy263.docomo.ne.jp ] アンリはアップルパイが美味しいです。あとホットドッグ。小野原西にスーパーできて欲しかったけど無理そうですね。あと建設予定になってるのはクリーニングくらいですか?
128 :
ななしやねん :2009/10/16(金) 22:29:55 ID:2dnAitVs
[ pw126246015144.6.tik.panda-world.ne.jp ] あとは北千里駅までのアクセスが良くなれば小野原西は最強ですね! 千里北公園通っての通勤は必須な現状。。
129 :
ななしやねん :2009/10/16(金) 22:43:28 ID:88NzHEs2
[ 58-188-220-189.eonet.ne.jp ] >>127 スタバの向い側の雑草地(大通りに面してる)に白い立て看板があって、間取り図みたいなのが
載ってたんだけどそれ見るとスーパーのような陳列棚があったので
ここにスーパーが出来るのかな?なんて思ったんですが・・。
かなり前に見たので不確かな情報になってしまいますが・・。
130 :
ななしやねん :2009/10/18(日) 11:59:12 ID:vfOYaDjo
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 自分の淹れたコーヒーはスターバックスのより旨いと自負してたが、HIROには負けた。
131 :
ななしやねん :2009/10/19(月) 00:54:15 ID:ZP9vMp6o
[ 58-188-94-210.eonet.ne.jp ] HIROやっぱりおいしいのか 小野原から船場にかけてなかなかのcafeがあるからいいよね (マザームーンとかノイカフェとか)
132 :
ななしやねん :2009/10/19(月) 04:49:52 ID:ppnaPpGg
[ p93763c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
133 :
ななしやねん :2009/10/19(月) 07:54:25 ID:FTk6S5ak
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ]
134 :
ななしやねん :2009/10/19(月) 20:54:07 ID:FTk6S5ak
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ] >>132 お米を預かってくれるのは2俵以上1俵単位だから120キロ以上だけのようですね。
で、1回につき3キロ以上だったらいつでも無料で精米してもらえるのです。
コシヒカリが1俵あたりで19800円だから5キロ袋換算で1650円です。ただし、
精米すると量が減りますが。申し込みが11月末までで預かり期限が来年8月末まで
だから、夫婦だけとかの家庭は消費が難しいかもしれません。
135 :
ななしやねん :2009/10/19(月) 23:07:47 ID:ZP9vMp6o
[ 58-188-94-210.eonet.ne.jp ] cafeはSecond Street Cafe もオススメ
136 :
ななしやねん :2009/10/19(月) 23:26:43 ID:IZAoLd.s
[ pw126244000155.4.tik.panda-world.ne.jp ] >>135 ここって結構高くない?
気軽に行けない雰囲気があるなぁ。。
137 :
ななしやねん :2009/10/20(火) 19:29:17 ID:1x26SnLQ
[ ntoska629096.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>135 サンドウィッチとコーヒーのセットが
1500円ていう時点で対象外…
138 :
132 :2009/10/21(水) 09:20:15 ID:fPOPsa.o
[ p93763c.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] お礼が遅くなりましたが、情報ありがとうございました。 夫婦2人なので、確かに消費できないかも…。 でも、他の商品も買ってみたいので、ぜひ一度立ち寄りたいと思います。
139 :
ななしやねん :2009/10/21(水) 19:11:59 ID:Mwv.pvcM
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ] >>138 少し割高ですが、米の少量での販売もしています。一度行ってみてください。
140 :
ななしやねん :2009/10/27(火) 10:05:14 ID:jnP3H./c
[ p1095-ipbfp1805osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 小野原西(松出公園側)に住宅購入検討中です。 やはり寒いですか?? 街の雰囲気はそうですか?
141 :
ななしやねん :2009/10/27(火) 21:29:52 ID:L1jqBVpk
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>140 小野原近辺は冬でも大阪市内よりちょっぴり寒い程度。
ま、大阪市内には雪が降ってなくてもチラっと舞うことはあるね。
142 :
ななしやねん :2009/10/30(金) 13:01:19 ID:OEPpzcmY
[ zaq3d2ee274.zaq.ne.jp ] >>117 ミスドにメリーゴーランドがあったのは覚えてるよ。
小野原に生涯学習センターを作って欲しい。
東生涯学習センターはちょっと遠い。
車を所有してない世帯が多いようだし。
143 :
ななしやねん :2009/11/01(日) 11:29:51 ID:13VfvWfM
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 小野原西にできた『ヒロコーヒー』、休日となれば人がいっぱい。 そこでコーヒー豆を買ったんだが、うまいよ。
144 :
ななしやねん :2009/11/02(月) 07:10:33 ID:cbMdfATM
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ] >>140 大阪市内よりは少し寒いけど、逆に夏は市内よりも少し涼しい。
地球温暖化のこれからは、少し涼しいくらいが良い。高台だから
高潮や川の増水による浸水とかも無関係だし。大阪市内はこれから
地球温暖化でこれらが深刻化しそう。
145 :
ななしやねん :2009/11/08(日) 10:01:40 ID:6km83/mE
[ proxy20057.docomo.ne.jp ] ホットモットっていう弁当屋ができるみたいですね。
146 :
ななしやねん :2009/11/12(木) 18:12:06 ID:fKp18gSA
[ 219-122-218-100.eonet.ne.jp ] 市橋マネキヤにおったん?
147 :
ななしやねん :2009/11/13(金) 16:04:29 ID:qlJ03Mps
[ 218-228-157-102.eonet.ne.jp ] 業務用スーパーの向かいにローソンできるのかww すぐ近くにあるのにww7
148 :
ななしやねん :2009/11/13(金) 22:25:03 ID:cWalwEYU
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] エストサブロンが改装している。
149 :
ななしやねん :2009/11/19(木) 20:08:09 ID:dqWw3Kco
[ zaq3dc07c2a.zaq.ne.jp ] ヒロコーヒーの横に動物病院ができるのかな? モスバーガーの隣にも、できるって聞いたけど。。。うちはわんちゃんがいるので、便利になるかも。
150 :
ななしやねん :2009/11/19(木) 21:49:30 ID:9miKbYR2
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] その動物病院、名医であることを祈る。
151 :
ななしやねん :2009/11/20(金) 19:45:22 ID:emufZFsA
[ pw126250029122.10.tss.panda-world.ne.jp ] クリーニング屋が続々できてるね
152 :
ななしやねん :2009/11/25(水) 10:44:21 ID:frbgMRr2
[ i118-18-251-152.s11.a027.ap.plala.or.jp ] エストサブロン、こないだの開店にえらい行列できてたけど なにかあったの???
153 :
ななしやねん :2009/11/25(水) 10:57:19 ID:yxN43SBA
[ p8035-ipbfp1301osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] >>152 改装して、記念セールみたいなのをやってた
1000円買ったら色々ついてきます、って広告が入ってましたよ
154 :
ななしやねん :2009/11/25(水) 11:01:32 ID:frbgMRr2
[ i118-18-251-152.s11.a027.ap.plala.or.jp ] ありがとうございます エストサブロンのいろいろって すごい価値ありそう・・・・無理しても並ぶんだった!!
155 :
ななしやねん :2009/11/25(水) 12:58:06 ID:bgLWLzkY
[ proxy20025.docomo.ne.jp ] 千円以上買ったら千円の金券とロールケーキとクッキーついてました。
156 :
ななしやねん :2009/11/25(水) 15:16:46 ID:2moeBg4o
[ 58-70-57-58.eonet.ne.jp ] エストサブロンも長いことあるなあ 関西スーパーの近くにもおいしいケーキ屋できたよな
157 :
ななしやねん :2009/11/26(木) 20:33:43 ID:ucaP6Yho
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 関スパの近くのおいしいケーキ屋ってどこ?
158 :
ななしやねん :2009/11/26(木) 21:02:09 ID:.vesu8P.
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ] デリチュースのことじゃないの?
159 :
ななしやねん :2009/11/26(木) 21:35:33 ID:h3asQ5s6
[ 218-228-155-224.eonet.ne.jp ] せやな
160 :
ななしやねん :2009/11/27(金) 12:10:43 ID:mP9TmlDY
[ i58-89-91-176.s02.a027.ap.plala.or.jp ] デリチュースもずっと前からあるじゃないですか。移転は最近の話ですけど。
161 :
ななしやねん :2009/11/27(金) 12:41:27 ID:VInZ0fVk
[ osk12-p150.flets.hi-ho.ne.jp ] デリチュースの移転が最近って… 1年くらい経つよ。
162 :
160 :2009/11/27(金) 13:29:01 ID:mP9TmlDY
[ i58-89-91-176.s02.a027.ap.plala.or.jp ] 直ぐ近所に住んでるんでそれは判ってるんですけど>1年。 1年を最近と言ってしまう私の感覚がおかしいですか?…年寄りの証拠!?(涙)
163 :
ななしやねん :2009/11/27(金) 19:00:55 ID:IXcvUlM2
[ pw126252046249.12.tss.panda-world.ne.jp ]
164 :
162 :2009/11/27(金) 19:41:04 ID:mP9TmlDY
[ i58-89-91-176.s02.a027.ap.plala.or.jp ] 確かにどうでもええね、スマソ。
165 :
ななしやねん :2009/11/28(土) 08:10:38 ID:QdnrFnGo
[ p4134-ipbfp1602osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] おすすめのラーメン屋教えて下さい
166 :
ななしやねん :2009/11/28(土) 12:33:46 ID:ZZIdkF6.
[ softbank220033166068.bbtec.net ] >>165 博多げんこつラーメン
手軽に「ラーメン、硬麺でっ!」
167 :
ななしやねん :2009/11/28(土) 13:34:35 ID:/xNqkCmU
[ 219-122-167-150.eonet.ne.jp ] 大名だろ
168 :
ななしやねん :2009/11/28(土) 14:02:18 ID:9i0jt4vA
[ softbank221080242132.bbtec.net ] 大名ラーメンはクルマ停めにくい
169 :
ななしやねん :2009/11/28(土) 18:30:45 ID:jjSbnz6M
[ 218-251-3-43.eonet.ne.jp ] 大名ラーメンは店の前に置きにくいなら立体駐車場の方に 置けばよい。
170 :
ななしやねん :2009/11/28(土) 21:00:37 ID:iaMtUbkY
[ proxy20046.docomo.ne.jp ] 隣の漫画喫茶止めにくい?
171 :
ななしやねん :2009/11/29(日) 15:01:44 ID:6UAUXPbU
[ 58-188-220-242.eonet.ne.jp ] コーナンに止めてしまえばええんや!!!!
172 :
ななしやねん :2009/11/30(月) 10:08:03 ID:DG8lvDl2
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 来来亭ってどう?
173 :
ななしやねん :2009/12/03(木) 19:41:30 ID:hfqqG3Ow
[ 119-228-147-188.eonet.ne.jp ] それなりにおいしい。 行ったのは開店から日が浅かったのもあるかもしれないが、店員も わりに感じよかった。
174 :
ななしやねん :2009/12/03(木) 22:09:19 ID:/vaDttfo
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 店の前を通ると、いつも駐車場には車がいっぱいだし。
175 :
ななしやねん :2009/12/04(金) 20:48:20 ID:QeDMdnLY
[ softbank219024208014.bbtec.net ] 小野原東のうどん店「あすか」に10年前に昔通っていたのですが、今もありますか??
176 :
ななしやねん :2009/12/04(金) 22:11:55 ID:UjHJ8QG.
[ 121-87-41-163.eonet.ne.jp ] なくなりました
177 :
ななしやねん :2009/12/05(土) 18:47:25 ID:X0Ux7kEo
[ zaq3d2ee2a1.zaq.ne.jp ] >175 >>176 どのあたりにあったのでしょうか? 気になります・・
178 :
175 :2009/12/05(土) 19:34:34 ID:76rWClYo
[ softbank219024208014.bbtec.net ] 関西スーパー→カーサ→あすか;です。
179 :
ななしやねん :2009/12/06(日) 13:18:46 ID:Uv5FXwrs
[ proxyb134.docomo.ne.jp ] 飛鳥→焼肉屋→パン屋(現在)だよ
180 :
ななしやねん :2009/12/11(金) 21:40:46 ID:K9SxEZa.
[ 119-228-151-190.eonet.ne.jp ] 小野原の関西スーパーより西、えらいことになってるね。
181 :
ななしやねん :2009/12/11(金) 21:49:34 ID:qYaoctfY
[ softbank221080242132.bbtec.net ] 開発?
182 :
ななしやねん :2009/12/11(金) 23:06:43 ID:jk99nigs
[ 219-122-155-116.eonet.ne.jp ] アッー!
183 :
ななしやねん :2009/12/20(日) 00:10:11 ID:A9JkKG/k
[ i114-190-71-155.s11.a027.ap.plala.or.jp ]
184 :
ななしやねん :2009/12/20(日) 00:28:06 ID:6/z0aqWE
[ p0238c7.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] とりあえずエコでないのは確かだなw
185 :
ななしやねん :2009/12/20(日) 12:13:08 ID:XCzwMIt6
[ 219-122-171-231.eonet.ne.jp ] 大塚邸はマジで凄い
186 :
ななしやねん :2009/12/21(月) 23:52:00 ID:vXp9kdvc
[ nt12-ppp1885.osaka.sannet.ne.jp ] 個人宅の名前は伏せるべきでは 開発もういいよー彩都か何か知らんがどんどん森や山が消えていって悲しくなる といいつつ関スパからソックまで一直線で行けるようになったのは嬉しいが… 弁当屋とコンビニばっかりあんなにできても微妙。あと坂がきついわww
187 :
ななしやねん :2009/12/23(水) 09:34:25 ID:n45S72pU
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 小野原でなけりゃこれは手に入らん、とか、食べられへん、というような物を扱う店があったらエエな。
188 :
ななしやねん :2009/12/23(水) 15:39:23 ID:XiZk0FgQ
[ 218-251-2-97.eonet.ne.jp ] デリチュースは大阪市内からも買いに来る人がいるくらいだから、充分小野原の 誇れるお店と思うけどね。
189 :
ななしやねん :2010/01/02(土) 21:15:33 ID:idVNPpnY
[ 218-251-2-97.eonet.ne.jp ] 小野原の春日神社は、神主さんもいるいい神社ですね。 初詣で31日の深夜から行きましたが、賑わっていました。
190 :
ななしやねん :2010/01/02(土) 22:05:09 ID:ooMFseZU
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 今日、春日神社へ初詣でに行って、おみくじを引いたら大吉だった。 参詣者もちょうどいいくらいの数だったけど、 昨日はえらい人出だったそうな。
191 :
ななしやねん :2010/01/10(日) 06:21:07 ID:gd0YPxJU
[ 61.245.65.116.er.eaccess.ne.jp ] 新しいクリーニング屋、はやっているみたい。既存店ピンチ!!
192 :
ななしやねん :2010/01/11(月) 00:34:47 ID:ZNBcJFKE
[ p03e8bb.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] こんなかにvipperっているの?
193 :
ななしやねん :2010/01/12(火) 19:28:40 ID:HN3dbl9o
[ 219-122-179-71.eonet.ne.jp ] そらあいるよ なんJと掛け持ち
194 :
ななしやねん :2010/01/12(火) 20:17:13 ID:zfGjNn8Y
[ p4054-ipbfp3104osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 15年ぶりに通ったら小野原発展しすぎwww 関西スーパーのななめ前らへんの酒屋さんコンビニになっとったww 終点のバス停だったとこなんか、時間表がポツンとあったのに、 今じゃ、ちゃんとした停留所になってたwww
195 :
ななしやねん :2010/01/16(土) 14:22:32 ID:.xa5ss1g
[ 58-70-59-27.eonet.ne.jp ] 全部ここ数年の出来事や 5年ぶりでも同じ体験ができる
196 :
ななしやねん :2010/01/16(土) 18:47:18 ID:EC25theY
[ ntt6-ppp544.osaka.sannet.ne.jp ] 木馬館が懐かしい。
197 :
ななしやねん :2010/01/16(土) 21:32:30 ID:IoA/wJk.
[ p0238c7.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 懐かしいなあ
198 :
ななしやねん :2010/01/25(月) 16:16:24 ID:/Dv9Kr0s
[ zaq3a55f4e2.zaq.ne.jp ] 水春温泉に行こうと思いますが どんな感じでしょうか? 2〜3時間くらいゆっくりできますか?
199 :
ななしやねん :2010/02/06(土) 00:27:42 ID:SN5DlEYc
[ i114-190-67-35.s11.a027.ap.plala.or.jp ] まあ、風呂好きであれば大丈夫でしょうが、 私の意見を言えば、全体的に狭いかな・・・ お風呂自体も、お風呂の外も・・・ ちょっと、疲れる。。。
200 :
ななしやねん :2010/02/06(土) 00:45:33 ID:FgAHptwo
[ FLH1Ago014.osk.mesh.ad.jp ] あの新しい道にスタバでなくもう一つ喫茶みたいなのがあるよね? 通っただけなのでよく分かりませんでした。
201 :
ななしやねん :2010/02/06(土) 14:21:32 ID:WK8irCPQ
[ 59-190-6-7.eonet.ne.jp ] >>199 水春が狭いというのでは、このあたりで広いスーパー銭湯はないのでは??
このあたりのスーパー銭湯と言えば、水春とすみれの湯の他は極楽湯の茨木や
正雀。高槻・摂津峡の銭湯。摂津の湯や高槻のジャスコの隣ぐらいでしょ。水春は
広い方と思います。だだ個人的にはすみれの湯の方がきれいで湯上りのマンガルームが
あることから好きですね。岩盤浴も組み合わしたら三時間では足らない。
202 :
ななしやねん :2010/02/07(日) 08:11:00 ID:e0ZvZv.Q
[ softbank126104168156.bbtec.net ] 万博のお湯場をお忘れなく
203 :
ななしやねん :2010/02/07(日) 11:17:11 ID:1VLwYxjI
[ 59-190-6-7.eonet.ne.jp ] おゆばは浴場はそこそこいいと思うが、風呂を上がった後で居場所がないのが 残念。それと駐車場が3時間しか無料にならず、それ以上だといきなり駐車料 1200円になるので、ゆっくりと入っていられないのがマイナス。
204 :
ななしやねん :2010/02/07(日) 23:25:01 ID:6ufoKcWs
[ 61.245.65.116.er.eaccess.ne.jp ] う〜ん3時間以上って!!
205 :
ななしやねん :2010/02/08(月) 10:04:54 ID:ZoIrYC6E
[ 59-190-6-7.eonet.ne.jp ] >>204 これがすみれの湯なら、風呂に入って飯食って、マンガ読んで、岩盤浴して
丸1日いても駐車料金なんか気にしなくて良いのです。水春は一応4時間無料だが
ここは岩盤浴をしていたり飯喰ったりして時間がかかったら、受付に申請したら
駐車無料時間を延長してくれる。おゆばは絶対に3時間以上は1200円になる。
206 :
ななしやねん :2010/02/08(月) 15:35:53 ID:qu2pvZUY
[ osk11-p207.flets.hi-ho.ne.jp ]
207 :
ななしやねん :2010/02/08(月) 20:20:11 ID:ZoIrYC6E
[ 59-190-6-7.eonet.ne.jp ] >>200 クルスマスイルミネーションで有名なO邸の隣にも高級な喫茶店があるね。
208 :
ななしやねん :2010/02/11(木) 19:07:39 ID:AzKHVQJk
[ 61.245.72.12.er.eaccess.ne.jp ] クリーニング屋さん閉店です
209 :
ななしやねん :2010/02/20(土) 20:20:59 ID:9Y/6.p7g
[ i60-47-105-241.s11.a027.ap.plala.or.jp ] 小野原南バス停前の サ○ロクカフェさ。 こないだ一回食べてみたら意外に美味しかったんだけど・・・・ 店員さんで損してるんかいな?
210 :
ななしやねん :2010/02/20(土) 21:24:50 ID:4tT07koY
[ zaq3d2ee4a4.zaq.ne.jp ] >>208 どこのクリーニング屋ですか? たくさんできたからかなぁ...
211 :
ななしやねん :2010/02/21(日) 03:02:54 ID:dMbHiX6A
[ 61.245.72.12.er.eaccess.ne.jp ] 老舗のはり ◯やです。新店舗に負けました。急な閉店にパートが首になり、社長ともめているみたい。
212 :
ななしやねん :2010/02/26(金) 03:22:37 ID:2e0Xl3B6
[ softbank218182032008.bbtec.net ]
213 :
ななしやねん :2010/03/05(金) 06:05:28 ID:tqg/qgVw
[ nt10-ppp1718.osaka.sannet.ne.jp ] >>209 36カフェおいしいんだ。今度いってみよー
関スパ横のクロケッタもウマーですな
214 :
ななしやねん :2010/03/05(金) 21:54:52 ID:zbdRoXZw
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ]
215 :
ななしやねん :2010/03/05(金) 22:41:59 ID:1NuZ+LCw
[ zaq3d2eeeb4.zaq.ne.jp ] >>214 そうかなぁ?
あのシンプルなコロッケ以外は微妙な気がするが•••。
216 :
ななしやねん :2010/03/05(金) 22:52:44 ID:zbdRoXZw
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] >>215 おいらはクロケッタのどのコロッケも好きだが、おっしゃるようにシンプルなコロッケがベストではある。
217 :
ななしやねん :2010/03/19(金) 00:59:39 ID:uc0870Ww
[ softbank218182032008.bbtec.net ] 書き込みあまりないですね
218 :
ななしやねん :2010/03/23(火) 22:29:33 ID:fFjsHB3w
[ EM114-51-62-116.pool.e-mobile.ne.jp ] なぜなら話題が少ないからだ!というわけで誰か話題を出してくれ
219 :
ななしやねん :2010/03/28(日) 17:20:42 ID:FNk5/Tbg
[ osk20-p196.flets.hi-ho.ne.jp ] 千里国際学園って、関西学院になったのね?
220 :
ななしやねん :2010/03/28(日) 23:32:07 ID:J1laz5PQ
[ zaq3d2eeeb4.zaq.ne.jp ] 阪大からデリチューズの交差点を左に曲がって300メートルくらいに出来た飲食店は何屋さん?誰か詳しく教えて。
221 :
ななしやねん :2010/04/06(火) 12:25:07 ID:cJ+JeYZQ
[ p4130-ipbfp3301osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 大阪府下唯一のスターバックスドライブスルーに行ってきた。 店員の声が小さくて聞き取れませんでした。
222 :
ななしやねん :2010/04/07(水) 22:35:17 ID:KgKepUxg
[ i58-89-91-176.s02.a027.ap.plala.or.jp ]
223 :
ななしやねん :2010/04/08(木) 23:24:07 ID:CktryG5g
[ zaq3d2eeeb4.zaq.ne.jp ] >>222 おー、これこれ!
中華なんだね、ここ。ありがとう、今度足を運んでみます!
224 :
ななしやねん :2010/04/11(日) 18:18:52 ID:23B85cKA
[ 121-87-57-108.eonet.ne.jp ] ファーマーズテラス ナガタってあるね。マッサージ屋の隣。 小さい店だけどスーパーに置いていないいい食材がいろいろ 置いてあってよかった。
225 :
ななしやねん :2010/04/14(水) 14:29:19 ID:p5WW+J0A
[ 07001160847000_md.ezweb.ne.jp.wb33proxy04.ezweb.ne.jp ] 十八屋逝ったかな?
226 :
ななしやねん :2010/04/23(金) 21:30:17 ID:pyW4h5mA
[ KD124208208091.ppp-bb.dion.ne.jp ] 我が青春の味、十八屋はどうなったんや?
227 :
ななしやねん :2010/04/24(土) 09:53:13 ID:+yf3Q9hQ
[ p8239-ipbfp3305osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 開発はもういいなんていっている人、自分勝手な人に思えるのですが。
228 :
ななしやねん :2010/04/24(土) 17:55:57 ID:hTozAOSA
[ c2mMlPwkw2cmKQu5.w21.jp-k.ne.jp ] 小野原や今宮辺りにラジコンの買い取りをしてくれるお店ご存じありませんか?
229 :
ななしやねん :2010/04/25(日) 11:39:54 ID:ZPDqTClg
[ 7qc2XbU.proxy20053.docomo.ne.jp ] >226 店主が怪我したみたい >>228 無いねぇ 箕面全域でも無いんじゃ?
230 :
ななしやねん :2010/04/30(金) 07:46:21 ID:K97t1oYg
[ 07021031616234_md.ezweb.ne.jp.wb55proxy02.ezweb.ne.jp ] たこやきやできてる!
231 :
ななしやねん :2010/04/30(金) 07:57:26 ID:wgCdc5wg
[ 59-190-56-89.eonet.ne.jp ] 「あほや」ですね。
232 :
ななしやねん :2010/05/02(日) 06:40:36 ID:CXLKYN4Q
[ i125-205-6-172.s11.a027.ap.plala.or.jp ] 「あほや」はどこにできましたか? 鎌倉パスタと元町ドリアのあいだにスーパーらしきものが 建築中ですが、ご存知の方いますか? 関西スーパーだけでなく選択肢ができるのは嬉しいです。
233 :
ななしやねん :2010/05/02(日) 11:49:41 ID:Tod7LGwQ
[ 59-190-56-89.eonet.ne.jp ] 関西スーパーの少し北。
234 :
有料のお通しが勝手に出てくるって許せないと思いませんか? :2010/05/03(月) 10:39:31 ID:9lswt9qA
[ p4044-ipbfp1004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 居酒屋さん 勝手にお通し出してお金取らないで下さい。 美味しいのなら別ですが、いつもまずいものばかり。余り物ばかりい。 300円あれば牛丼たべてお釣があるのです。
235 :
ななしやねん :2010/05/03(月) 15:04:41 ID:clx/jrhA
[ 7qc2XbU.proxy20068.docomo.ne.jp ] それは薬局
236 :
ななしやねん :2010/05/09(日) 22:28:46 ID:KVSwfDcQ
[ i125-205-6-172.s11.a027.ap.plala.or.jp ] >>235 また薬局?こないだタキヤ薬局ができたばかりですね。
それとデリチュースからホンコンサイドに行く道にも大型
店舗が工事してますがなんでしょうか?
237 :
ななしやねん :2010/05/12(水) 10:25:22 ID:TAZf5DNQ
[ ntoska134024.oska.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 黄色いラーメン屋さんの様子が変。
238 :
ななしやねん :2010/05/13(木) 09:52:05 ID:EqPt91gw
[ 7qc2XbU.proxy20054.docomo.ne.jp ] 「サンディー」って言ったかな ディスカウントスーパー
239 :
ななしやねん :2010/05/13(木) 23:22:38 ID:EqPt91gw
[ 7qc2XbU.proxyb117.docomo.ne.jp ] アンカー忘れてた 238は236への返信です
240 :
ななしやねん :2010/05/14(金) 08:47:52 ID:FqhQgMlg
[ achrsm002022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 久しぶりに通ったら、区画整理で新しい道ができたんですね。びっくりしました。
241 :
ななしやねん :2010/05/15(土) 10:49:10 ID:K/znj3BA
[ p4044-ipbfp1004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 船場東、今宮から小野原西近くて便利になりました。
242 :
236 :2010/05/16(日) 10:08:45 ID:efW1LMNw
[ i125-205-6-172.s11.a027.ap.plala.or.jp ] >>238 ありがとうございます。確かにサンディっぽい色合いのお店でした。
その裏にも大きな店舗ができてますがホームセンターのようなつくりでした。
いろいろできて楽しいですね。
243 :
ななしやねん :2010/05/16(日) 15:18:41 ID:7nWJYfFw
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 関西スーパーから北千里まで電動アシスト自転車で行くとしたら、 どんなコースが一番早いっすか?
244 :
ななしやねん :2010/05/16(日) 17:20:19 ID:n+nyVXaA
[ 119-228-134-241.eonet.ne.jp ] そんな近いとこ、適当に走ってみ。
245 :
ななしやねん :2010/05/16(日) 18:51:21 ID:sqNebm8Q
[ p2110-ipbf310osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 小野原の交差点を神戸方面に行ったとこの車屋、トヨタの隣のやつ、あそこってどない?
246 :
ななしやねん :2010/05/25(火) 23:12:12 ID:0GMm5yJw
[ p621a52.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
247 :
ななしやねん :2010/05/26(水) 11:09:56 ID:DpuqV/Pg
[ p8190-ipbfp1304osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 小野原って大阪市内への通勤では不便なところだと思いませんか?
248 :
ななしやねん :2010/05/26(水) 18:14:26 ID:nBKOULPg
[ ntoska194176.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 不便というか金掛かる。
249 :
ななしやねん :2010/05/29(土) 15:47:55 ID:1OUaB1Tg
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] チャリで北千里まで10分、千中まで20分。 坂が多いから、多段変速付きスポーツ車か、電チャリ推奨。
250 :
ななしやねん :2010/06/01(火) 21:06:18 ID:fElx1Lng
[ 59-190-113-41.eonet.ne.jp ] チャリで豊川駅まで10分以内。
あぼーん
252 :
ななしやねん :2010/06/12(土) 02:52:47 ID:KjNsE7JA
[ 121-80-178-114.eonet.ne.jp ] デリチュースの向かいの工事中の建物って何になるかご存知の方 いますか?? かなりでかめで、どう見ても物販店舗なので、気になります。。。
253 :
ななしやねん :2010/06/13(日) 12:07:53 ID:IzJFybiA
[ p4133-ipbfp1703osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 箕面市に住んで感じるのは、居酒屋やお好み焼き屋はどの店も古臭くて汚なそう。決まって店と同じような客がとぐろを巻いているようで入りにくい。 気軽に入れるセンスのよい居酒屋のような食べ物も飲み物もある店がないの残念です。 ただ、小野原西の新興住宅街の飲食店は、新しいだけでなく、きちっとした内装でセンスが良い。 そのせいか気品があって子供のしつけも良い客が集って来る。 家族で回転すしやファミレスで食事をしていた我が家も、最近たまには小野原へ食事に行きます。
254 :
ななしやねん :2010/06/17(木) 16:43:56 ID:Hkjsmhug
[ 7oq1gKt.proxy20012.docomo.ne.jp ] 噂でまねき屋が閉店すると聞いたのですが本当なんですかね? まねき屋の近くに住んでるんで閉店されると関スパまでいかないといけないので不便だなと。 まねき屋はいつ行ってもガラガラだから噂も満更でもないなと思ってるんですが、知ってる方おられますか?
255 :
ななしやねん :2010/06/19(土) 13:01:56 ID:B46INndw
[ 7qc2XbU.proxy20066.docomo.ne.jp ] 数年前からその話聞くけどガセじゃないかな?
256 :
ななしやねん :2010/06/20(日) 01:33:13 ID:/cHBN+/g
[ zaq3dc07aed.zaq.ne.jp ] まねき屋閉店は困るなぁ・・・。雨の日は車で行けば傘いらずで便利だし。 関スパは駐車場の出入り口が自転車や歩行者、車でごちゃごちゃしていて不便。 かと言ってカルフールまで行くの面倒。 西6丁目に関スパ規模のスーパーでいいから作ってほしい。 西在住者には、あの坂道を徒歩で買い物はキツイです
257 :
ななしやねん :2010/06/20(日) 01:43:00 ID:/cHBN+/g
[ zaq3dc07aed.zaq.ne.jp ] 西の区画整理の工事がまだ一切始まっていない頃の画像を探しています。 春日神社辺りからテニススクールや100均のワールドに繋がる道や、 北公園に繋がる竹林(変質者に注意の看板のあった)道、今の西6丁目からは 想像つかないですよね。 子どもが小さい頃によく散歩していた道なので、写真で残しておかなかった事を 後悔しています。
258 :
ななしやねん :2010/06/20(日) 07:44:06 ID:5DBl2VdQ
[ p0238c7.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
259 :
ななしやねん :2010/06/20(日) 15:40:55 ID:F0FIpUIA
[ osk27-p194.flets.hi-ho.ne.jp ] >>258 おおっ!なつかしい。写真右あたりが市民農園とかで、
さつまいもを育てたことを思い出した。
260 :
ななしやねん :2010/06/20(日) 16:07:26 ID:/cHBN+/g
[ zaq3dc07aed.zaq.ne.jp ] >>258 ありがとうございます!!
これ、何年程前の小野原ですか?
写真上で、豊川南小学校と春日神社の場所を見つけられずにいますが・・・
でも、大事に保存させていただきます。
261 :
ななしやねん :2010/06/20(日) 17:05:26 ID:AOMcsXng
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 北千里を中心とした画像だから豊川南小は写ってないでせう。
262 :
ななしやねん :2010/06/20(日) 19:35:07 ID:5DBl2VdQ
[ p0238c7.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
263 :
ななしやねん :2010/06/20(日) 22:58:55 ID:qi2OQZlA
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] ファミレスや回転寿司しか行けなかった我が家もステップアップ。 小野原西の住宅街には住めませんが街並みが好きなので、ケーキを買うのと食事の目的で行きます。 よそ行きに着替えて、少し緊張して、素敵な店でのデイナーが子供の行儀まで良くなりました。 船場繊維団地内のマンションに住んでいる我が家には小野原西の戸建ては高嶺の花
264 :
ななしやねん :2010/06/20(日) 23:24:40 ID:qi2OQZlA
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 船場繊維団地内のセブンイレブン横にビリヤードバーが開店する看幕をはって工事中です。 また、団地組合2号館の地下にも料理屋さんが7月初旬新しく開店予定で工事中です。 素敵なカフェはすでに2軒あります。 街が陰気臭いので大歓迎です。夜の団地内路上駐車はOKです。
265 :
257 :2010/06/22(火) 15:54:48 ID:/WQ29uDA
[ zaq3d2ee055.zaq.ne.jp ] >>262 ありごとうございます。
感動しました。
85年の写真でしょうか?
関西スーパーすら無かったんですね。
豊川南小学校、確認できました。
266 :
ななしやねん :2010/06/28(月) 20:32:43 ID:UfFdwcAw
[ 119-228-64-72.eonet.ne.jp ] サンディは??
267 :
ななしやねん :2010/06/28(月) 20:57:02 ID:NDb49TAw
[ 07002130564324_vc.ezweb.ne.jp.wb03proxy02.ezweb.ne.jp ] サンディって霊園の跡地に出来たの?行きたくないよな
268 :
ななしやねん :2010/06/28(月) 23:49:11 ID:bgM78ysA
[ 121-82-243-46.eonet.ne.jp ] >>267 それを言い出したら鎌倉パスタも元町ドリアも墓場の跡地。
グーグルアースの過去イメージ機能で確認したら、サンデイは
昔「ワールド」という100円ショップのあった場所のようです。
269 :
ななしやねん :2010/06/28(月) 23:52:52 ID:odhk91SA
[ 219-122-196-64.eonet.ne.jp ] 霊園の跡って そこにあった墓とかはどうなったの 移転?
270 :
ななしやねん :2010/06/29(火) 04:06:45 ID:l9GXiOfQ
[ 7oq1gKt.proxyb107.docomo.ne.jp ] ことわざじゃないけど、墓地の跡地で商売すると繁盛するとか聞いた事あるで。
271 :
ななしやねん :2010/06/29(火) 09:31:57 ID:uUf227zA
[ 07002130564324_vc.ezweb.ne.jp.wb03proxy05.ezweb.ne.jp ] じゃあサンディが墓地の跡地って間違えた情報なのかな?そんな風に聞いたから…
272 :
ななしやねん :2010/06/29(火) 13:07:28 ID:2OJaXYnQ
[ 7qc2XbU.proxybg002.docomo.ne.jp ] 墓地の跡地とか気づかないだけでいっぱいあるよ。難波の処刑場跡地とかで飲食店やら繁盛してるやん。
273 :
ななしやねん :2010/06/29(火) 16:17:05 ID:l9GXiOfQ
[ 7oq1gKt.proxy20060.docomo.ne.jp ] 墓地の跡地で商売すると繁盛するっていう言い伝えはあるみたい。調べたら、東京の築地市場も築地にお寺や墓地が密集してたが、東京大空襲で更地になり、その上に築地市場が出来たみたい。 現在は500を超える商店があり、東京最大の市場なんだって。
274 :
ななしやねん :2010/06/29(火) 23:17:05 ID:oA0GVUPA
[ 121-82-243-46.eonet.ne.jp ] >>269 デリチュースから西に行ったところに、今の墓地があるじゃないですか。
>>271 グーグルアースのタスクバーに時計のアイコンがあります。それをクリックすると
昔の写真にすることができるスケールが出現します。これを最新と最旧に変えてみると
新旧が簡単にわかります。一度ご確認あれ。
275 :
ななしやねん :2010/06/29(火) 23:47:33 ID:uUf227zA
[ 07002130564324_vc.ezweb.ne.jp.wb03proxy10.ezweb.ne.jp ] >>274 携帯しかないのですが…携帯じゃ見れないですよね?
276 :
ななしやねん :2010/07/02(金) 00:21:51 ID:VQvr2dwg
[ p4151-ipbfp3405osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] そこそこ近くてそこそこ安い酒屋ありますか?
277 :
ななしやねん :2010/07/04(日) 11:43:55 ID:zVr4JsXQ
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 難波の千日前が刑場跡、それは知らない昔です。 しかし、小野原西は30年ほど前までは土葬、食べ物屋は敬遠します。 関西スーパーから国際学園までの道路計画に、墓地だから移転にお年寄りが反対していたのです。 しかし、筍しか出来ない貧しい浄土真宗と教育レベルの低い土地柄、お金が魅力でした。
278 :
ななしやねん :2010/07/04(日) 12:17:59 ID:bgB+ttoA
[ EAOcf-413p6.ppp15.odn.ne.jp ] >難波の千日前が刑場跡、それは知らない昔です。 有名な話 千日デパート
279 :
ななしやねん :2010/07/05(月) 00:43:59 ID:Tt4ShOZQ
[ 7oq1gKt.proxy20061.docomo.ne.jp ] 箕面、豊中、茨木、所謂北摂は大阪府下でも教育レベルは高いほうだと思うんですけどね。
280 :
ななしやねん :2010/07/05(月) 01:23:51 ID:5hS9Y6zA
[ p0238c7.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] >>279 それはわかってますけど、これはそうゆう話では無いんだよ。
当時の小野原地区に大卒は数人しかいかったんですよ。
大勢いたとしても時代背景やその他の事由からしても
なんにもしようがない雰囲気でしたけどね。
281 :
ななしやねん :2010/07/10(土) 16:44:58 ID:YrCGgl9g
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 夜10時台の千里中央発のバスの便数を増やして欲しい。 たったの2本しかない。 なので待ち時間がとても長〜い。 せめて3本に。 阪急バスさん頼みます。 と、ここで言っても仕方がないか。
282 :
ななしやねん :2010/07/13(火) 00:48:06 ID:riZqdKcA
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] タクシーでお願いします
283 :
ななしやねん :2010/07/15(木) 16:43:54 ID:C9HzHwIw
[ zaq3dc07342.zaq.ne.jp ]
284 :
ななしやねん :2010/07/18(日) 10:13:01 ID:1ZyJ8fdw
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 浄土宗もありますが171号線沿いは茨木市も含めて多くが浄土真宗です。 米を作る土地も植林に適する山も少なく貧しい地域は浄土真宗が多いようです。
285 :
ななしやねん :2010/07/18(日) 10:27:03 ID:1ZyJ8fdw
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 戦国時代以前は茨木の豊川や豊中の上新田地区は米を作れる土地ではなく人もそれほど住んでいなかった。 小野原もそれに近かったと思います。 やがて天下統一が進み兵隊(当時兵隊は農民)が不要になり他の地域から開墾団が来て開発された。 豊川は奈良郡山から、上新田は山田から貧しい人を連れてきて開墾した地域です。 ですから、つれてきたほう側の一部の裕福層と多くの貧しい層に分かれています。 浄土真宗の信仰は阿弥陀さんを拝むことによって苦しさを紛らわせる・・
286 :
ななしやねん :2010/07/18(日) 17:15:05 ID:ZgxNLgXg
[ PPPbm494.osaka-ip.dti.ne.jp ] へー 茨木の方だけど、郡山も奈良も地名であるよね それも移住した人たちが故郷を偲んでつけたのかな
287 :
ななしやねん :2010/07/19(月) 00:32:17 ID:9N1xbwjg
[ zaq3dc07578.zaq.ne.jp ]
288 :
ななしやねん :2010/07/19(月) 00:52:50 ID:67jXK0nA
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 新田開発は苦しい、悲しい、貧しい、だったと思います。 戦国時代が終わっり、刀鍛冶が鍬、鎌、トンガ、などさまざまな優れた農機具や道具を作り、 優れた道具で、水田のための池を造り、開墾が行われるようになったのだと思います。 お休みなさい
289 :
ななしやねん :2010/07/19(月) 01:11:20 ID:67jXK0nA
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 気になることがあるのでもう少し 山田電気やコーナン、紳士服などの量販店、多くの働く人の給与が安く、貧困層ぎりぎりのようです。 飲食チエーン店などほとんどが貧困層のようです。 一方で会社は新規出店に膨大な資金を使う。それがビジネスモデルになっているようです。 それでは所得税の年金基金もわずかしか徴収出来ない。消費税上げても財政の建て直しは無理。 一定の給与を出さないと新規出店を認めないような決まり必要ではありませんか? 以前はスキルの低い人が働いていると思っていましたが・・
290 :
ななしやねん :2010/07/19(月) 12:56:46 ID:j991jQgQ
[ 60-56-197-38.eonet.ne.jp ] 北海道から転勤組の俺関係なし まあ綺麗な家と汚い家の差が凄いなあとは 昔から思ってたけど
291 :
ななしやねん :2010/07/19(月) 20:26:16 ID:67jXK0nA
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 関係ありませんか? ただの店員、料理人、生活できれば文句言わないし、ただ、結婚も出来ないけど ある程度の生活レベル求める女性もかわいそう。厚化粧で変身した女性なんて結婚無理ですね。
292 :
ななしやねん :2010/07/19(月) 21:35:26 ID:pwJT3t1w
[ ZL195177.ppp.dion.ne.jp ] 嗚呼、日本は貧困大国を進むのか。
293 :
ななしやねん :2010/07/30(金) 11:23:05 ID:syZYZNQw
[ 7qc2XbU.proxybg016.docomo.ne.jp ] 171に一風堂できるね
294 :
ななしやねん :2010/07/30(金) 20:30:44 ID:v5r4zdSg
[ p675a60.osakea03.ap.so-net.ne.jp ]
295 :
ななしやねん :2010/07/31(土) 07:55:06 ID:4lN80MwQ
[ p2003-ipbfp2605osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 嫁さん仕事ですので、午前中暇つぶしさせてもらいます 一風堂ってラーメン屋ですね。たかがラーメン、味は個人の好み。 安い給与でアルバイトを使うのもよいけれど清潔にしてほしいですな。 フォルクス、ステーキのドンのあたりはゴキブリやねずみが多くて、客も寄り付きにくい場所。 近くのうどん屋の厨房大変らしいです。
296 :
ななしやねん :2010/08/01(日) 14:05:33 ID:hg0LKhRw
[ ZU203089.ppp.dion.ne.jp ] 一風堂もうまいけど、一蘭に来て欲しかったな。
297 :
ななしやねん :2010/08/03(火) 09:38:09 ID:M4gTNTMQ
[ p1227-ipbfp01osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 豚骨ラーメンなどの脂ラーメン食べる習慣つけたら脳梗塞や心筋梗塞になりますよ 最近、手足が不自由な人や心臓病のひが多くなっているのは脂のせいらしい。 40歳過ぎると動物性脂はダメ、植物性油に替えなアカン。 ラーメン屋から出てくる中年さんヨイヨイにならないようにしてください。 一風堂の開店には寂しい人の行列が出来るのかな
あぼーん
299 :
ななしやねん :2010/08/12(木) 22:05:19 ID:CEfA/BXw
[ 148.36.138.58.dy.bbexcite.jp ] 頭のおかしいのが湧いてきたな
300 :
ななしやねん :2010/08/19(木) 21:44:29 ID:K9q1vYEw
[ ZU203089.ppp.dion.ne.jp ] 来来亭はだいじょうぶか?
301 :
ななしやねん :2010/08/20(金) 09:42:07 ID:d1aSMkcQ
[ ntoska460246.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] キエイ軒も存続の危機かと。 一風堂オープンの日、キエイ軒の中の人が 凄く心配そうに一風堂の行列を見に 外まで出てきてた…。
あぼーん
303 :
ななしやねん :2010/08/23(月) 05:25:14 ID:Np+beXHQ
[ 60-56-223-57.eonet.ne.jp ] ↑ へーよかったじゃん(*゚∀゚)=3
304 :
ななしやねん :2010/09/12(日) 22:25:52 ID:xHIGbWyA
[ i121-112-81-199.s11.a027.ap.plala.or.jp ] コメダコーヒーにワンカルビ。ミルフィーユも出来るしあとは何ができるかなぁ。
305 :
ななしやねん :2010/09/13(月) 20:49:35 ID:5xiHOMHg
[ zaq3d2eeeb4.zaq.ne.jp ] あとはキレイな本屋が出来てくれれば完ぺきだな。
306 :
ななしやねん :2010/09/13(月) 22:16:14 ID:Rkzj7jrQ
[ i121-112-81-199.s11.a027.ap.plala.or.jp ] 高級和菓子屋もできるそうです。
307 :
ななしやねん :2010/09/14(火) 11:03:01 ID:RjTVt4pw
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] そうそう、本屋ができればいいですよね。 交差点のBOOKPLAZAまでは少し距離がありますからね。
308 :
ななしやねん :2010/09/14(火) 14:20:49 ID:CV7rqOmQ
[ p8146-ipbfp4005osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] ガシガシの本屋が潰れまくっている今、本屋は無理でそ。 箕面ネタだと、ヴィソラの中でそこそこ客の入っていた 田村書店ですら撤退したわけだし。
309 :
307です :2010/09/14(火) 17:49:58 ID:RjTVt4pw
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 別スレで源吉兆庵ができるって書いてあるのを見ましたが本当に出来るんですか?
310 :
ななしやねん :2010/09/14(火) 23:25:18 ID:q6p3a8dg
[ p1172-ipbfp3005osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 動物病院が2つも出来たのは嬉しい。 基本もみじ行ってるけど、 もみじが休みの日曜にうちの犬が怪我した時もう一つが開いてて助かった。
311 :
ななしやねん :2010/09/15(水) 07:49:10 ID:sfi78YEA
[ softbank219192064066.bbtec.net ] 渡辺至 34商会
312 :
ななしやねん :2010/09/15(水) 12:24:19 ID:2TNFhfig
[ softbank219024236015.bbtec.net ]
313 :
ななしやねん :2010/09/15(水) 13:27:07 ID:7kyLyA4Q
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 田村書店がふたば書房にかわったようですね。
314 :
ななしやねん :2010/09/16(木) 01:37:22 ID:WTbriBeA
[ p8146-ipbfp4005osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] >>312 >>313 のいうように、田村書店は撤退して、新規にふたば書房というところが
客が入りにくい場所だけど、CDショップ付きの店舗を出店した。
CDショップが付いているのはHMV撤退の影響もあるのかな?
んで、売り場面積としては狭くなり、ますますイオン2Fのブックコーナー
との差別化がしにくくなった気がする。
本屋単体なら田村書店千里中央店レベルの大きさがないと、複合型なら
CDショップじゃなくてツタヤやブックプラザのようにレンタル店とじゃないと
辛いと思う。
315 :
ななしやねん :2010/09/18(土) 22:01:31 ID:8KEevKlA
[ 219-122-236-101f1.osk2.eonet.ne.jp ] 利用者の立場で言うと1箇所で良いから大きくあって欲しいな。 スーパーのように競合でもしてくれるのであれば別だけど。
316 :
ななしやねん :2010/10/03(日) 11:20:50 ID:oCU9jAyw
[ 202-71-73-215.ap-w01.canvas.ne.jp ] マスコミ邪魔ですね。。。
317 :
ななしやねん :2010/10/03(日) 11:31:54 ID:W7dZC74g
[ 121-87-51-222f1.osk2.eonet.ne.jp ] マスコミ何の取材をしてるの?
318 :
ななしやねん :2010/10/05(火) 10:10:23 ID:ockmul3A
[ ntoska134024.oska.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] 前特捜部長の自宅じゃないの?
319 :
ななしやねん :2010/10/05(火) 22:12:51 ID:5O/TN22w
[ 121-87-42-184f1.osk2.eonet.ne.jp ] 前特捜部長は吹田市のはず
320 :
ななしやねん :2010/10/08(金) 11:41:04 ID:NTxbfkng
[ 7qc2XbU.proxy20040.docomo.ne.jp ] 小野原の近所だからそのことじゃないかな?
321 :
ななしやねん :2010/10/10(日) 07:33:40 ID:Kfuu7ADQ
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] スタバ・Hiro珈琲に加えてコメダ珈琲店もできて、小野原西はコーヒー 激戦区になりました。しかもそれぞれの雰囲気が全く異なるのが良いです。 コメダの名古屋風モーニングに行ってみたいです。
322 :
ななしやねん :2010/10/10(日) 18:17:34 ID:SJqhf7OQ
[ zaq3d2eeeb4.zaq.ne.jp ] >>320 コメダのモーニング、何気にゆで玉子がいい味出してるよね。
323 :
ななしやねん :2010/10/11(月) 01:28:18 ID:Qk6SXM1g
[ 219-122-236-101f1.osk2.eonet.ne.jp ] サニーサイドもあるよ。 紅茶のお店も密かにオープンしてるよ。
324 :
ななしやねん :2010/10/11(月) 12:54:26 ID:jnT2YhSQ
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] 紅茶の店と言うことは小野原倶楽部のことですか??
325 :
323 :2010/10/13(水) 10:39:52 ID:FoG6UiRQ
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 小野原倶楽部は「Second Street Cafe」ですよね。 紅茶のお店は「salon de the TIFFIN」ですよ。 どちらもいい雰囲気をだしています。
326 :
ななしやねん :2010/10/13(水) 21:48:35 ID:+bd2dVhg
[ p6020-ipbfp3603osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 俺の◎◎は50CMだ〜!
327 :
ななしやねん :2010/10/13(水) 22:10:19 ID:OFlfEDLw
[ 121-87-12-15f1.osk2.eonet.ne.jp ] 「名古屋風モーニング」っていうけど、ふつうのモーニングはトースト半分と ゆで卵がつくだけ。 あと、マーガリンはやめてほしい。せめてバターも選べるようにしてほしい。 今どき、マーガリンて・・・ ものすごく可愛くて素直で純情そうな女の子がいてびっくりした。 ↓名前とか書かないように↓
328 :
ななしやねん :2010/10/22(金) 06:21:58 ID:CMPjWXVg
[ i121-112-81-199.s11.a027.ap.plala.or.jp ] 焼肉は七輪のほうが美味しいですね。
329 :
ななしやねん :2010/10/23(土) 00:01:22 ID:BISYC0eQ
[ ZL197013.ppp.dion.ne.jp ] >328 どこの焼肉屋と比べて?
330 :
ななしやねん :2010/10/23(土) 01:46:29 ID:xBZgpk7w
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] ワンカルビと比べてか??
331 :
ななしやねん :2010/10/24(日) 06:02:43 ID:qLVtxoHQ
[ i121-112-81-199.s11.a027.ap.plala.or.jp ] ワンカルビと比べてです。まぁ値段は少しかかるけど。それほど大食いではない我が家では七輪が空いてて助かります。
332 :
ななしやねん :2010/10/25(月) 13:07:48 ID:+04hfNtA
[ 7qc2XbU.proxy20061.docomo.ne.jp ] ミルフィーユ今日オープンだね
333 :
ななしやねん :2010/10/25(月) 22:57:32 ID:Pz50tEoQ
[ KD113150228077.ppp-bb.dion.ne.jp ] 日曜の夕方にワンカルビに行ってみたら ワンカルビ渋滞が出来てました。 待ってられないので 入りませんでしたが。 ワンカルビ 人気あるんですね。
334 :
ななしやねん :2010/11/05(金) 04:05:28 ID:/oEZcNLA
[ 39.137.148.210.dy.bbexcite.jp ]
335 :
ななしやねん :2010/11/05(金) 15:53:05 ID:fQMQ4d1g
[ p22072-ipngn100107osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] ワンカルビおいしかったです!! 水曜日の夕方のニュースで小野原西が カフェの激戦区だと紹介されてました!! びっくり〜ヽ(^o^)丿
336 :
ななしやねん :2010/11/06(土) 15:12:36 ID:2neKBqoA
[ ZL197013.ppp.dion.ne.jp ] 小野原東から船場東に抜ける道が開通してから、 小野原西にいろんな店が開店して便利になって楽しみも増えたのだが、 付近の道が渋滞するようになった。
337 :
ななしやねん :2010/11/07(日) 04:16:56 ID:op+2DLRw
[ p3192-ipbfp3702osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
338 :
ななしやねん :2010/11/07(日) 12:10:04 ID:QQFSyLEQ
[ zaqdb72ef55.zaq.ne.jp ] >>337 あそこのゴルフショップ、建てる段階で箕面市が左折車線を確保できなかったことが悔やまれる。
339 :
ななしやねん :2010/11/07(日) 14:54:49 ID:EK60ju8g
[ ZL197013.ppp.dion.ne.jp ] 行政が先を読めなかったというか、読まなかった、ちゅうことやね。
340 :
ななしやねん :2010/11/07(日) 15:04:04 ID:eeVr3P+A
[ pd94361.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 千里ニュータウンの北の端の道を通るのがおすすめ。
341 :
338 :2010/11/07(日) 16:36:11 ID:QQFSyLEQ
[ zaqdb72ef55.zaq.ne.jp ] 小野原西からだと、抜け道→府道茨木箕面線→千里NT北端→新御 の方法で迂回できるが、 俺がよく行く水春の場合、どうしてもそこを通る必要がある。 最悪、東進して上記ルートで迂回も可能だが、かなりの遠回りになる。
342 :
ななしやねん :2010/11/07(日) 19:23:29 ID:MhNPW83A
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>325 行ってきました紅茶のお店、「サロン・ド・テ・ティフィン」。theは「ザ」でなく
本当はeの上に斜め横棒が入るフランス語の「テ」なんですね。
毎日のように通る道なのに全く気付きませんでしたが、看板も出さずにひっそりと
オープンしていました。看板を出したら流行ると思うのですが・・。
343 :
ななしやねん :2010/11/07(日) 20:46:24 ID:PYCqIZtQ
[ 119-228-135-88f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>342 >サロン・ド・テ・ティフィン
紅茶を飲むところ? 葉を買うところ?
344 :
ななしやねん :2010/11/07(日) 23:55:04 ID:MhNPW83A
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>343 飲むところです。しかも、隠れ家的な高級な雰囲気。でも、ポットで650円
からだから、3カップ半は飲めて、決して高くはない。
一度どうぞ。ワンカルビの真向かいですが、看板がとても小さくて、分かりにくい。
駐車場はちゃんとあります。夜は20時までなのでご注意。
345 :
325です :2010/11/08(月) 14:35:23 ID:HfRbx08g
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 私のような庶民には若干敷居が高く感じられ実はまだ入った事がありません。 外から見ていい感じと思っていました。 344さん、またどっかの食レポお願いしま〜す。
346 :
ななしやねん :2010/11/08(月) 23:30:19 ID:htRBpDUQ
[ 121-87-15-120f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>344 >>3カップ半は飲めて
といっても、ふたりで一つ注文・・・っていうわけいはいきませんよね。
347 :
ななしやねん :2010/11/08(月) 23:31:20 ID:u9dpu3QA
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>345 別に敷居は高くありません。ただ、小学生以下お断りで、かつ全面禁煙です。
子連れとヘビースモーカーには敷居が高い。
コメダ珈琲に450円払うよりはずっと安いと思います。
348 :
325です :2010/11/10(水) 12:28:51 ID:sM9T4A3g
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] >>347 まだHIROしか入ったことが無いので順番に行ってみたいと思います。
イートイン店舗が随分増えたので楽しみです。
349 :
ななしやねん :2010/11/10(水) 23:31:47 ID:fayJ96hQ
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>346 さすがにそれは・・・。でも、二人で違うお茶を頼んで1杯ごとに交換するのも
楽しいです。ここはヒギンスという高級な会社の葉を使っています。
350 :
ななしやねん :2010/11/11(木) 18:13:02 ID:ozLea70g
[ 119-228-112-193f1.osk2.eonet.ne.jp ] 二人で最低1300円の紅茶って、ちょっと近寄りがたい。 みなさん、裕福でいいですねぇ・・・
351 :
ななしやねん :2010/11/11(木) 20:55:34 ID:/J7Gb6+g
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>350 HIROも似た様な値段です。小野原に高級なカフェがそこそこあるのは
この地域が裕福であることを示していると思います。私は小野原住民では
ありませんが・・・。
352 :
ななしやねん :2010/11/13(土) 20:26:05 ID:peRnP1FQ
[ ZL197013.ppp.dion.ne.jp ] ワンカルビが開店したおかげでか、七輪が混まなくなって良い。
353 :
ななしやねん :2010/11/14(日) 09:36:44 ID:8U/CJEEA
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] ワンカルビと七輪だと、味は絶対に七輪が上だから、七輪が混まなくなるのは ありがたい。
354 :
ななしやねん :2010/11/25(木) 01:39:45 ID:/GHdau9g
[ 07001130009033_vb.ezweb.ne.jp.wb71proxy16.ezweb.ne.jp ] ローソンよりファミマがいいな
355 :
ななしやねん :2010/12/03(金) 22:18:12 ID:cMYhnruw
[ KD124210211201.ppp-bb.dion.ne.jp ] ポストがあるローソンがいい
356 :
ななしやねん :2010/12/04(土) 18:43:59 ID:60ARrMxw
[ ZL197013.ppp.dion.ne.jp ] 駐車場の広いファミマがいい
357 :
ななしやねん :2010/12/09(木) 09:29:57 ID:C8n1jJ7w
[ KD124210211201.ppp-bb.dion.ne.jp ] 小野原西にも郵便局が出来てほしいです。
358 :
ななしやねん :2010/12/09(木) 15:03:04 ID:jVj6htxA
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 遠いよね。豊川南小の近くしかないものね。
359 :
ななしやねん :2010/12/09(木) 21:44:15 ID:0yOrH7qQ
[ zaq3d2eeeb4.zaq.ne.jp ] でもいい街だよね、小野原西。
360 :
ななしやねん :2010/12/09(木) 23:54:54 ID:zH/AgFvg
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>357 民営郵便局会社は住宅地にはもう絶対に新設局を設置しません。でも、
これは国民が望んで選択したことだから仕方がありません。
近く旧特定郵便局の大整理が始まります。郵政民営化法は郵便局の
ネットワークを守るために自治体に1つは郵便局を維持することを
義務付けています。と、言うことは・・・・・・。
361 :
ななしやねん :2010/12/10(金) 00:39:11 ID:Ps2d4mDw
[ p7056-ipbfp2905osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] >>358 〒562-0025 大阪府箕面市粟生外院1丁目11-26の粟生外院郵便局っていうのもある。
小野原西からなら、たぶんこっちのほうが近い。
362 :
ななしやねん :2010/12/10(金) 09:10:20 ID:gOB3a/2g
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] と、言うことは・・・・・・。 箕面郵便局だけ?それは困りますね。 地図で見る限り、外院に近いのは3丁目の方ですね。 それ以外はやっぱり箕面小野原局じゃないかな〜。
363 :
ななしやねん :2010/12/10(金) 09:23:24 ID:mJtbm2Rw
[ p6066-ipbfp2104osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] COMアートヒルにある郵便局は... 遠いですね...
364 :
ななしやねん :2010/12/10(金) 17:24:59 ID:MKIx6hcg
[ KD124210211201.ppp-bb.dion.ne.jp ] 本局はどこになりますか
365 :
ななしやねん :2010/12/10(金) 17:56:18 ID:Ps2d4mDw
[ p7056-ipbfp2905osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
366 :
ななしやねん :2010/12/10(金) 19:05:06 ID:4fVDyBQw
[ p03e7f0.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 循環器センターになかったっけ。 あとは阪大の中か・・
367 :
ななしやねん :2010/12/10(金) 19:28:48 ID:lFxpdffA
[ p5233-ipbfp2101osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 国循にはないよ
368 :
ななしやねん :2010/12/10(金) 21:19:38 ID:NGEbjaZQ
[ 121-82-241-50f1.osk2.eonet.ne.jp ] 阪大の中は附属病院の中と千里門の近くと2ヶ所にありますね。千里門の近くは 使えそうだが、車ではいけない。
369 :
ななしやねん :2010/12/10(金) 21:55:42 ID:qUf68jRQ
[ 119-228-134-63f1.osk2.eonet.ne.jp ] 小泉なんかを支持したつけが回ってきている
370 :
ななしやねん :2010/12/14(火) 08:32:40 ID:CZXZN/0g
[ KD124210211201.ppp-bb.dion.ne.jp ] 365さん ありがとうございます。本局小野原から遠いですね。
371 :
ななしやねん :2010/12/20(月) 13:11:09 ID:PS73WysQ
[ p5108-ipbfp3603osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 小野原東にあるローソンの店員でマジでカワイイ娘がいるね。 俺好きになってしもうた。
372 :
魚類 ◆oN38rAIz3I :2010/12/20(月) 13:13:43 ID:6Kbgn8mg
[ EM117-55-1-228.emobile.ad.jp ] ちょっとローソン行ってくる!
373 :
ななしやねん :2010/12/20(月) 14:05:05 ID:sCkAcfng
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] ↑おもろいやっちゃ
374 :
ななしやねん :2010/12/21(火) 09:15:26 ID:UWH5dV6A
[ ZL197013.ppp.dion.ne.jp ] ローソンの娘って、何時から何時までの勤務?
375 :
ななしやねん :2010/12/22(水) 17:16:40 ID:vJkJn9OA
[ ntoska015183.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>351 地元の自民党議員が言ってたもんだ、「小野原ブランド」を大事にしたいって。
もとの姿を知ってる者からすれば、狸にばかされたくらいの変わり様だと思う。
でも、同じような飲食店ばかり乱立して、いつまでもつんだろうか、とも。
376 :
匿名 :2010/12/24(金) 10:24:29 ID:42LFsL4g
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 乱立は否定できないが、カフェ自体はシナジーが出ているのではないか? 小野原の代名詞になりつつあるし。
377 :
ななしやねん :2010/12/24(金) 11:37:09 ID:HS5A0NGQ
[ ntoska015183.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 小野原西の飲食店は、広い駐車場を用意してるとこが旧市街地と違うところ。 駐車場があっても、ファミレスは、はやらない。大人が多いから。 若くて、こずかいたっぷりの学生、子育て一段落した余裕のできたママたちが 客層かな。カフェはOKだけどレストランのほうは、大分飽きられてきてる。 和食の店も欲しいけど、客層が違うからなあ。。。
378 :
ななしやねん :2010/12/24(金) 15:59:37 ID:h+neL0Ag
[ p5108-ipbfp3603osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 今朝もローソンの娘いました。 今日はクリスマスイブなのかサンタの格好をしてました。 マジでカワイイ!!!惚れた。 でも忙しそうだった。
379 :
ななしやねん :2010/12/25(土) 00:33:11 ID:McS3l2fA
[ 07001130009033_vb.ezweb.ne.jp.wb71proxy14.ezweb.ne.jp ] 朝、二人いたな。 レベルの高いサンタたちでした。
380 :
ななしやねん :2010/12/25(土) 00:54:35 ID:lappsuTg
[ zaq771a1fa7.zaq.ne.jp ] >>379 おお!同士よ!
そうですね。確かに二人いましたね。
因みに僕は髪を結んでいない娘です。
381 :
ななしやねん :2010/12/25(土) 06:14:53 ID:d5BsXdMQ
[ 218-228-139-101f1.osk2.eonet.ne.jp ] 気持ち悪
382 :
ななしやねん :2010/12/25(土) 16:24:13 ID:E6T/X20Q
[ ntoska015183.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>380 >おお!同士よ!
じゃないでしょ、ライバルになるかもしれないよ。こんなとこで宣伝しちゃだめ!
383 :
ななしやねん :2010/12/27(月) 10:39:02 ID:+pejTnpg
[ p5108-ipbfp3603osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 今朝もローソン娘いた。 あの娘は学生さんかな。
384 :
ななしやねん :2010/12/31(金) 19:18:39 ID:3ejYB7qA
[ 07001130009033_vb.ezweb.ne.jp.wb71proxy17.ezweb.ne.jp ] 学生さんに見えるけどねー さすがに今日はいないみたいね
385 :
ななしやねん :2011/01/03(月) 20:11:04 ID:HWMxDLcw
[ 218-251-2-109f1.osk2.eonet.ne.jp ] 小野原の春日神社、住宅地の真ん中になかなかいい雰囲気の神社ですね。 社務所の3人の娘たちも、なかなか素直そうで神社にふさわしいです。
386 :
ななしやねん :2011/01/07(金) 14:33:11 ID:VCNHN2yA
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 小野原がらみでもうひとつ掲示板がありますが、雰囲気が対照的ですね。 こっち側はゆるゆるでどーでもいい内容をつぶやいてる感じが好きです。
387 :
ななしやねん :2011/01/07(金) 21:02:05 ID:55WBiY6A
[ 07001110219013_aa.ezweb.ne.jp.wb28proxy10.ezweb.ne.jp ] ワンカルビ、まだ混んでますか? 予約しようとしたら、年明けから土日祝の予約は受け付けていないと言われたので行くのを悩んでいます。 あと時間制であれば何分なのか教えてください。
388 :
ななしやねん :2011/01/08(土) 14:08:03 ID:N+t4uBTQ
[ 119-228-143-228f1.osk2.eonet.ne.jp ] なんでそんな必死になって焼き肉屋に行きたいんですか?
389 :
ななしやねん :2011/01/08(土) 19:06:21 ID:TXRSI0pA
[ 59-190-7-31f1.osk2.eonet.ne.jp ] ローソン娘さん、土日もいるんですか?
390 :
ななしやねん :2011/01/10(月) 13:33:40 ID:ZfCaT8ZA
[ ntoska015183.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] コンビニで、同じ値段なら、可愛い子のいる店に行くよね。
391 :
ななしやねん :2011/01/10(月) 13:46:29 ID:isMzL3bA
[ 59-190-7-31f1.osk2.eonet.ne.jp ] 小野原にも近いモノレールの豊川駅の横に「味楽亭」っていう和風の食べ物屋が
あります。その2階に「sagun」という本格的なインド・ネパール料理店があります。
本店は大阪市内のようですが、味は本格的で値段もそれほど高くなく、今まで
知らなかったのが不思議な名店と思いました。もともとはシャブシャブ店だったようで
至る所に名残がありました。
http://r.gnavi.co.jp/ka6h700/
392 :
ななしやねん :2011/01/11(火) 12:01:15 ID:RiuGB3FQ
[ ntoska015183.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>391 情報ありがとうございます。昔、ネパールに赴任していたことがありますので、
亭主を誘っていくのを楽しみにしています。
393 :
ななしやねん :2011/01/11(火) 21:35:55 ID:kD0LWgKw
[ 05U2xCD.proxy20008.docomo.ne.jp ] おじゃまします。 小野原東近辺への引っ越しを考えているのですが、現在住人の皆さん住み心地はいかがですか? 買い物は関西スーパーやまねき屋っていうスーパーあたりが中心ですか? モノレール豊川駅から大阪市内への通勤などは快適でしょうか?
394 :
ななしやねん :2011/01/11(火) 22:13:15 ID:s3E4r+Sw
[ 59-190-7-31f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>393 運賃を会社が出してくれるなら、ほぼ絶対に往復とも座れるモノレール通勤は
快適。時間帯によれば最近は先頭車は座りにくくなったが。千里中央からは
1本遅らせたら始発だから絶対に座れる。定期券でなくピタパの区間指定割引を
オススメする。定期代が高いから定期は落とすとパーだからね。区間指定割引は
6ヶ月連続で1ヶ月を定期券以上に乗車したら6ヶ月定期とおなじになる。
買い物は車がある人は粟生のマルヤスまで行く人もいる。品質がいいから。
395 :
ななしやねん :2011/01/12(水) 09:08:24 ID:lc2Z+9lg
[ p5108-ipbfp3603osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 今年初のローソン娘。 やはりカワイイなぁ。
396 :
ななしやねん :2011/01/18(火) 20:03:35 ID:on/RGpkw
[ ntoska015183.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] ローソン娘、いっぺん見にいかんといかんような気になってきた。。。
397 :
ななしやねん :2011/01/22(土) 00:56:29 ID:0w3g0Vlg
[ zaq7d042472.zaq.ne.jp ] >>394 マルヤスっていいの?
一度しか行ったことないけど、別に普通のどうってことのないスーパーっていう印象
だったんですが・・・。
398 :
ななしやねん :2011/01/22(土) 09:11:15 ID:8aMOMs+A
[ ntoska015183.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>397 私も2度行ったことがあるけど、わざわざ小野原東から行く値打ちはないような。
393さんは、小野原東への転居を考慮中、394さんのが、それに対する回答なら。
399 :
ななしやねん :2011/01/26(水) 11:33:05 ID:TlPlu3Pw
[ p8248-ipbfp3301osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 今朝もローソン娘いました。 いつも真面目に一生懸命がんばっていますね。
400 :
ななしやねん :2011/01/30(日) 14:44:24 ID:4LPPtLTw
[ i121-118-73-248.s11.a027.ap.plala.or.jp ] 函館市場付近のマンション購入を考えていますが、 住人の方はいらっしゃいませんか? 子供がいるので、騒音対策が気になりますが、 造りはしっかりしてそうですね。
401 :
ななしやねん :2011/01/30(日) 15:47:51 ID:nha0JJiQ
[ FL1-122-131-162-167.osk.mesh.ad.jp ] 他地域の者ですが小野原西のスタバ、モス、コメダの他にもあの界隈で喫茶店のようなお店があったと思うのですが記憶が曖昧でよく覚えてません。 約一年そっちに行ってなくて。 多分珈琲の店やった気がします。
402 :
ななしやねん :2011/01/30(日) 18:33:25 ID:cLOiKHvA
[ 58-188-90-88f1.osk2.eonet.ne.jp ] 小野原西ならヒロコーヒーでは?あと、あの付近は小野原東の珈琲館や 小野原西の関学千里国際よりも少し西の「Second Street Cafe」(小野原倶楽部) やスタバの西のミルフィーユのカフェ、ミルフィーユとスタバの間のパンの店 サニーサイドのカフェ、スタバの少し東で看板が掛かっていない紅茶の店の 「salon de the TIFFIN」と、小野原はカフェが集中しています。このうち 「Second Street Cafe」と「salon de the TIFFIN」はかなり高級です。
403 :
ななしやねん :2011/01/30(日) 21:01:32 ID:bCh+qwow
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>400 函館市場は吹田市にあり、箕面市ではありません。マンション群がありますね。
建てた業者をチェックしたほうがいいです。それと車の出入り、朝夕は大変ですね。
小野原豊中線ができて便利にはなりましたが、右折は、時差信号がついても
なかなかです。ミキ歯科の前の東西行きも右折は大変、先日、朝の7時に事故
見ました、もう救急車が来てましたが。赤になっても突っ込んでくるバイクや
車が多いので、ここもなかなか右折できません。
404 :
魚類 ◆oN38rAIz3I :2011/01/30(日) 21:56:18 ID:UXMOI8Gw
[ EM117-55-65-83.emobile.ad.jp ] 北千里から二トリ行く途中、あまりに寒いのでローソンでコーヒー買た。 双方が全然違うタイプだからファンも真っ向から対立しそうだな。 素敵な笑顔でコーヒーの温かさも倍増したw
405 :
401 :2011/01/30(日) 23:10:17 ID:nha0JJiQ
[ FL1-122-131-162-167.osk.mesh.ad.jp ] >>402 ご丁寧にありがとうございました。
あの界隈、カフェがそんなにあるんですね。
一度出向いてみます。
406 :
ななしやねん :2011/01/31(月) 16:16:17 ID:tIgB8PEA
[ p8248-ipbfp3301osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] ローソン娘は月・水の朝みたいですね。
407 :
ななしやねん :2011/01/31(月) 19:53:25 ID:de1a4FRg
[ 59-190-20-252f1.osk2.eonet.ne.jp ] 箕面は昔から住宅開発がめちゃくちゃ 適当に人口増やす為だけにやってるようなもの 北摂7市の中でもマンション建設反対、自然破壊反対運動されてるのは箕面市くらい そのうちにトンデモな住民訴訟を起こされるだろう
408 :
ななしやねん :2011/02/04(金) 17:15:42 ID:gyVNQULg
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>407 開発地に人が住むようになれば、集会所だの市役所の出張所だの、学校・幼稚園
など建てろという要望が出る。宅地開発で税増収とはならないのだ。
箕面市は、税金を納めるだけで、経費のかからない住民だけに来て欲しい?
409 :
ななしやねん :2011/02/08(火) 23:56:24 ID:l6gOTKxQ
[ 121-82-240-228f1.osk2.eonet.ne.jp ] 新しい小野原東地区には全く郵便ポストがない。小野原西に行くか古い小野原東地区 である関西学院千里国際学園の前まで行くか、旧西国街道まで行くかしかない。 こんなところにも郵政民営化とやらの影響が出ている。
410 :
ななしやねん :2011/02/09(水) 00:25:14 ID:Ez9Tm2Yg
[ z226.220-213-12.ppp.wakwak.ne.jp ]
411 :
ななしやねん :2011/02/09(水) 08:41:13 ID:B49OAwXw
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 小野原東の郵便ポストは、3丁目のローソンの敷地内、4丁目の「北の杜公園」の北西の隅、 6丁目、まねきやの前、老人ホームアクティブライフの前にあります。 郵便局は2丁目の奥まったところにあり、駐車場が2台しかないので、川沿いに 路上駐車せざるを得ないときが多いです。数年前までは、5丁目の現在の エストサブロンのところにありましたが駐車場がありませんでした。 小野原豊中線が貫通するまえに移転が必要だったのでしょう。 小野原西には、確かに郵便ボストが少ないですね。要望書を出されてはいかが?
412 :
ななしやねん :2011/02/16(水) 09:05:29 ID:fkJrn+jA
[ p8248-ipbfp3301osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] ローソン娘が髪を切ってショートになってた。 スゲーヤバイ!マジでカワイイ! 何か知らんがやけに照れてしまってまともに顔が見れなかった。
あぼーん
414 :
ななしやねん :2011/02/26(土) 14:18:30 ID:KwZa9Omw
[ i125-202-228-137.s11.a027.ap.plala.or.jp ] 若干スレ違いになりますが、函館市場の上部にマンションがいくつかあるけど、環境も良さそうやし買いたいなって思います。
415 :
ななしやねん :2011/02/26(土) 16:04:55 ID:uWadUFuA
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
416 :
ななしやねん :2011/02/26(土) 18:43:47 ID:sPz3RXCQ
[ 121-82-240-228f1.osk2.eonet.ne.jp ] まあ小野原に隣接しているし、若干スレ違いと仰っているし、別にここでも良いのでは。 ただ、あそこは下の道がいつも渋滞していて、隣の阪大微研から大災害時・有事等に、 強力な病原体が漏れ出す危険があり、必ずしも環境が良いとは思えませんが・・。
417 :
414 :2011/02/26(土) 22:01:29 ID:KwZa9Omw
[ i125-202-228-137.s11.a027.ap.plala.or.jp ] >>416 吹田市とは言え、北千里スレよりも小野原スレのほうがしっくりときましたのですみません。夕方はたしかに渋滞していますね。ただ小野原西に魅力的な店も多く、緑が多い点が気に入ってます。新築物件がないのが残念ではありますが。土曜日のワンカルビ渋滞はひどいですね。 そこまでおいしいのかなぁ。小野原東の七輪は美味しいですが。
418 :
ななしやねん :2011/02/26(土) 23:02:28 ID:uWadUFuA
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>417 朝の渋滞のほうが深刻、殺気だってる、始業時間が迫ってるから。
小学校は青山台小学校。銀行や、ATM,コンビニ、スーパーのある小野原には
近いね。水道料金は吹田市のほうが随分安いし、ゴミ収集は無料、箕面市はゴミ出し
有料。住民サービスがいい吹田市に住んで、箕面市の設備を使うっていうのも
賢い選択かも。小野原住民も吹田市の北千里や山田の商店を利用してるのと同じか。
419 :
ななしやねん :2011/02/26(土) 23:33:47 ID:GNQCiVQA
[ p85ddcd.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] あの辺、吹田市山田だもんな。 むかしは工務店の資材置き場しかなかったようなところで、 あんまり交通量もないようなところでした・・
420 :
ななしやねん :2011/02/27(日) 07:53:32 ID:wdIn/Dhg
[ 121-82-240-228f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>418 小学校は藤白台小学校、中学校が青山台ですね。
箕面市はゴミ出し有料だし、新興住宅地の裏道に、市で街灯を最初から
取り付けてくれないから、小野原西や彩都の箕面市側の裏道は真っ暗。
421 :
ななしやねん :2011/02/27(日) 09:17:11 ID:coqpWeEg
[ EAOcf-191p72.ppp15.odn.ne.jp ] 箕面市は、街路灯や特に防犯灯の設置基準を、モーちょい新住民側に立って 考えたっても、エーかも知らんな。ゴミ出し有料は個人的にはしゃーないと思います。
422 :
ななしやねん :2011/02/27(日) 10:29:38 ID:wdIn/Dhg
[ 121-82-240-228f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>421 そのため、箕面は不法投棄が周辺市に比べ多い。ゴミ出し有料化と不法投棄の増加は
表裏一体。どこの市でも有料の家電4品目はどこでも不法投棄が多い。
彩都の箕面市側なんか街灯がないこともあり、暗闇の不法投棄天国。
423 :
ななしやねん :2011/02/27(日) 13:23:22 ID:O/MjO/ew
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 箕面市は、街灯の管理は自治会まかせ。電灯がきれたら取替えを電気やに頼むのも 支払い、電灯代も一旦は自治会払い、あとで箕面市から払い戻してもらう。 こんな制度、北摂を含む関西の3都市で暮らしたことがあるが、初めてだった。 ゴミだし有料は他市でもやってるし、導入せざるを得ない財政状況の自治体も多いだろう。 箕面市の場合、不要不急な開発事業に大枚をはたいているうえに、職員数も多すぎる。 ゴミ回収、茨木市は100%外部委託、そのほうが経費節約できる。 一方で不法投棄の解決に税金投入。正直者がバカを見るのは腹立たしい。
424 :
ななしやねん :2011/03/05(土) 21:35:43 ID:PcKQ8N6A
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 小野原西土地区画整理事業が始まる前、吹田市民の多くから、千里北公園に 隣接する雑木林を残して欲しいとの要望があり、吹田市長も箕面市長にかけあったが、 市境界の際まで樹木伐採されたので、吹田市民はご立腹。 小野原西から北公園に抜ける歩道に自転車が容易に入れないように厳重に ガードを施したのは、要望を聞いてくれなかった箕面市へのアテツケだと思う。 開発される前は、街のすぐ傍に、こんな田舎があったのかというくらい自然が いっぱい、保育所の子どもたちも自然観察を楽しんでいたものだった。
425 :
ななしやねん :2011/03/06(日) 08:33:37 ID:AfJbVwTg
[ 121-82-240-228f1.osk2.eonet.ne.jp ] 自分たちも自然を切り崩して作られたニュータウンに住んでいるくせに 自分たちに隣接する自然だけは懐を痛めずに残したいのは単なるエゴ。 そこまで自然を残したいのなら、ナショナルトラストのように自分たちで お金を出しあって土地を買い取れば良い。地主(阪急阪神)も公園にする ために土地を持っているわけではない。
426 :
ななしやねん :2011/03/06(日) 12:48:22 ID:hpWXdvpA
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>425 そうか、あの辺りは阪急が買っていたんだった。小野原の地元民が、阪急が
高く買ってくれると議員に言われて、坪1万円で売ったと言ってたな。
それぐらいの値段だったら、吹田市民にも買えただろうにね。
427 :
ななしやねん :2011/03/06(日) 13:26:38 ID:o01drqCQ
[ p862444.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 神社の裏に大きな池や小さなため池があったり 鳥害が多かったから爆発音を発する施設とかも あったな。散弾銃の薬きょうもたくさん拾った。 あのへん車で通るたびに、25年ぐらいむかしの のどかな風景を思い出すよ。
428 :
魚類 ◆oN38rAIz3I :2011/03/06(日) 14:09:40 ID:0y1v7sJg
[ EM117-55-65-136.emobile.ad.jp ] >>424 北千里側は30年近くほとんど変わってないね。
なんでもかんでも切り崩して伐採して、後には何も残らない
イナゴの大移動みたいな腐った文化が売りのこの国では稀な一帯。
429 :
ななしやねん :2011/03/06(日) 15:34:46 ID:hpWXdvpA
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>428 もう30年前くらいになるかな、当時の吹田市長は、北公園を陸上競技用の
トラックにする計画を立て、議会でも通っていたんだが、市民の猛烈な反対運動、
署名運動によって、計画は頓挫、現在のように市民の憩いの場として残った。
やっぱり、市民が声をあげなければ、開発し放題に終るんだよ。
430 :
ななしやねん :2011/03/06(日) 16:15:23 ID:o01drqCQ
[ p862444.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 豊中市のほうでも千里周辺緑地に難民収容施設建設や 防災ヘリポートと備蓄倉庫建設計画があったね。新千里西町に。
431 :
ななしやねん :2011/03/06(日) 16:32:44 ID:HUKTm1FA
[ p5090-ipbfp3901osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
432 :
ななしやねん :2011/03/06(日) 20:00:53 ID:hpWXdvpA
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 吹田市や豊中市の場合、開発予定地は市有地だったり府有地だったから、 もちろん市民の並大抵でない努力の結果とはいえ、成功に至った。 小野原西は、殆ど全部、私有地。他人地の処遇に口は挟めない。ただ、市施行の 事業で、国や市の税金を多く投入している。将来的に、潤いのあるまちづくりを するのだったら、やたら宅地化したのは間違いだろう。生産緑地という名の 田園風景とは無縁の、将来の宅地化を見越した田畑は、一向に美しくない。 区画整理事業に唯一参加しなかった、元庄屋の田畑のみ、昔の面影を留める。
433 :
魚類 ◆oN38rAIz3I :2011/03/06(日) 23:54:28 ID:A1Wm71lA
[ EM117-55-65-134.emobile.ad.jp ] >>429 そして今…。
「ドンキとかパチ屋がなく、スモーク貼ってズンズン音する車とか来ない市」
に惹かれた人達が増えて、益々保守に拍車がかかってきてる。
経済成長時代からずっと住んでる老人は違うだろうけどw
434 :
ななしやねん :2011/03/07(月) 08:51:28 ID:rqqE573w
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>433 小野原西の開発地について、箕面市都市計画審議会で、当時、箕面市会議員だった
上島・現府会議員が発言している。
小野原西には、多額の納税のできる方が住めるような高級住宅地にしたい、と。
金持ち=品のいい住人、とは限らんのだけどね。
435 :
ななしやねん :2011/03/09(水) 13:24:50 ID:w9z1TwJQ
[ 05U2xCD.proxybg057.docomo.ne.jp ] >>394 レスくださってありがとうございました!
お礼が大変遅くなってしまい、すみません。
交通費…モノレールって高いですね。
万博記念公園駅と千里中央駅または南茨木駅で、それぞれ
御堂筋線・阪急への乗り換えは朝のラッシュ時かなり混雑するのでしょうか?
171号線を東西に通るバスや北千里までのバスも、時間帯によっては
道路が渋滞して時間掛かりそうですよね。
小野原への転居は5〜6月くらいになりそうですが、皆さんまた宜しくお願い致します。
436 :
ななしやねん :2011/03/09(水) 22:54:17 ID:ZYZ4KyDA
[ 121-82-240-228f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>435 御堂筋線への乗り換えのみ、次発の電車ならラッシュ時でも座れる。
先発の電車は着席は厳しい。
437 :
ななしやねん :2011/03/12(土) 15:25:41 ID:/TYpiXdw
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 「埋立地の液状化」による地震の被害増大というのを聞くと、小野原は? なにしろ、東も西も、昔はため池だらけだったものだし、田んぼも埋め立てたし。 心配になってきた。
438 :
ななしやねん :2011/03/26(土) 10:53:13 ID:/bFoC6sA
[ p1201-ipbf1007osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 家が傾く位で 死にはしません。
439 :
ななしやねん :2011/03/27(日) 23:12:22 ID:Nf/SMmQw
[ 121-82-240-251f1.osk2.eonet.ne.jp ] 家が傾いて家具の下敷き
440 :
ななしやねん :2011/03/29(火) 14:25:55 ID:aQA5pp1A
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] そうだねぇ、どこに住んでも、災難はいつ起こるかわからない。 いつ死んでも後悔しないように、おいしいものを食べて旅行して遊んでおくのが 一番だね。家や財産を持って逃げるわけにはいかないもの。持っていけるのは 経験と思い出だけ。家なんか借金して持つものじゃない、ローンだけ残るって 悲惨。要は、国の持ち家政策自体が無責任そのものってことだろう。
441 :
ななしやねん :2011/04/08(金) 01:52:00 ID:Zk4ncpmA
[ zaq3d2ee0bf.zaq.ne.jp ] 小野原東で、値段が安くて仕上がりもいい評判の良いクリーニング店ってどこでしょうか? それと、同じくおすすめの美容室があれば教えて下さい。
442 :
ななしやねん :2011/05/05(木) 08:21:40 ID:TP8FWX0Q
[ 59-190-114-190f1.osk2.eonet.ne.jp ] デリチュース、JR大阪三越伊勢丹に出店。どんどん大きくなるねぇ。
443 :
さる :2011/05/20(金) 17:00:52 ID:umDTijQw
[ 07001120596616_ma.ezweb.ne.jp.wb56proxy02.ezweb.ne.jp ] お好み焼きなら、スーパーアプロ横の華ぼんぼりがおすすめですね〜。一品なんかもあるし美人の?おかみさんがいますよ。
444 :
ななしやねん :2011/05/29(日) 17:13:26 ID:UsIb/5Iw
[ p4229-ipbfp1805osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 毎日5時に豊川南小辺りから流れる音楽。 あの曲は何という曲ですか? とても心落ち着きます。
445 :
ななしやねん :2011/05/30(月) 23:13:56 ID:Be7qtvIg
[ softbank126060230134.bbtec.net ] 整形外科でおすすめありますか? ほっかほっか亭の横と北千里医療ビルの中のやつはどっちがよいでしょうか 引っ越してきたばかりなので、ご存知でしたらよろしくお願いします。
446 :
ななしやねん :2011/06/26(日) 06:52:52 ID:QGP6lTVA
[ ntoska735247.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 寝苦しくてエアコンつけて寝ました。時期的に早すぎかなぁ。みなさんどうでした?
447 :
ななしやねん :2011/06/26(日) 10:16:00 ID:EGjrJwSg
[ KD121108227200.ppp-bb.dion.ne.jp ] とっくのとうにエアコンつけてまんがな 我慢はよくないでっせ
448 :
ななしやねん :2011/06/26(日) 18:59:13 ID:kJyonkxA
[ 119-228-147-234f1.osk2.eonet.ne.jp ] 私は寝るときにエアコンをつけたことはありません。
449 :
ななしやねん :2011/06/27(月) 09:57:21 ID:GisB4Ovw
[ ntoska012118.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 年寄りは、風が直接あたらないように、扇風機を斜め上方向に風がいくようにして 「弱」で首振りにして寝ています。窓は網戸にして風を入れてます。 エアコンで寒暖の差が激しいと、あとで体が疲れます。若いときは平気でも。
450 :
ななしやねん :2011/07/02(土) 19:26:49 ID:XD3/ASnQ
[ 59-190-112-88f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>444 アントニーン・ドヴォルザーク作曲、交響曲第9番第2楽章第1主題。
いわゆる「家路」のメロディですね。
451 :
いっちゃん :2011/07/05(火) 23:02:16 ID:biSZymkg
[ p2129-ipad03motosinmat.mie.ocn.ne.jp ] 最近、小野原に駐車場ができたそうですが、どの辺か教えて頂けませんか。 友人のとこへ行くのに駐車場がなくて、いつも困っています。
452 :
ななしやねん :2011/07/06(水) 23:02:00 ID:ZFdPJSug
[ c10Sty5itqmxWfb2.w32.jp-k.ne.jp ] むかし小野原東に住んでました。 関スーとこの交差点がまだT字路だった頃です…。 私が住んでたときはデリチュースができたばっかりだったので、 お客さんの多さは、エストサブロン>>>>>デリチュース って感じでしたけど、今はもっぱら デリチュースの話ばかり耳にします。 エストサブロンってもう流行ってないんですか? ペンギンアイスよく食べてたなー。
453 :
ななしやねん :2011/07/08(金) 21:19:37 ID:o2rtTgdQ
[ 59-190-57-216f1.osk2.eonet.ne.jp ] エストサブロンはもう落ち目ですね。人気があった頃は千里阪急にも出店していたし、 本店の近くのビルの一階を借りて菓子工房にしていたが、それらも今は昔。いまは 細々と営業しています。デリチュースが三越伊勢丹に出店したのとエライ違い。
454 :
452 :2011/07/09(土) 01:49:34 ID:o2f1niCQ
[ c10Sty5itqmxWfb2.w41.jp-k.ne.jp ] >>453 エストサブロンやはり落ち目なのですね。
イナイチと北千里方面をつなぐ道沿いに
あんなでっかいデリチュースがあったら、
エストサブロンも勝てないでしょうね。
味はおいしいのに、残念。
もちろんデリチュースも好きなんですが。
ありがとうございました。
455 :
ななしやねん :2011/07/09(土) 07:32:15 ID:ZRHr9lhw
[ 121-82-241-216f1.osk2.eonet.ne.jp ] デリチュースもそうですが、ミルフィーユが出店したのも痛かったはず。
456 :
452 :2011/07/09(土) 12:45:24 ID:o2f1niCQ
[ c10Sty5itqmxWfb2.w11.jp-k.ne.jp ] >>455 千里学園の近くですね。
あの辺りは最近かわいいカフェなんかが
ちょこちょこできてるらしいですよね。
ますますエストサブロンは肩身が狭い…
ありがとうございました。
457 :
ななしやねん :2011/07/10(日) 12:13:22 ID:b8DdiV2Q
[ p1212-ipbf1014osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 人の好みは気まぐれなので、 デリチュースもこのまま 安泰かどうかは・・・・・。
458 :
ななしやねん :2011/07/10(日) 15:03:32 ID:y2kEw19g
[ ntoska501104.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 一通りいろいろ食べ比べて、 やっぱりエストサブロンに戻ってくる、 というひとも周りにたくさんいるよ。 どの店も厳しい競争のなかで、 しのぎを削っておいしいケーキを作ってほしいなあ。
459 :
ななしやねん :2011/07/10(日) 20:03:26 ID:DPSnPr1w
[ ntoska050181.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] もう、ずいぶんと昔になるが、「菊一堂」てケーキ屋があったの覚えてる? 店ひろげすぎて結局倒産。関東じゃ、食べ物やとおできは大きくなるとつぶれる、 関西じゃ、食べ物やと屏風は広げるとこける、っていう。地道に小さな商売してる ほうが長続きするってことだろうな。甘党じゃないんで、どこがいいのかは?
460 :
ななしやねん :2011/07/10(日) 20:11:58 ID:0lnWOCHg
[ nt12-ppp1432.osaka.sannet.ne.jp ] あほやのたこ焼き、うま〜い マダムシンコの隣は何屋さんができるんだろう?
461 :
ななしやねん :2011/07/11(月) 11:53:48 ID:hVt1EwaA
[ EAOcf-190p130.ppp15.odn.ne.jp ] お肉屋らしい
462 :
ななしやねん :2011/07/11(月) 19:48:08 ID:bAAbL1Gw
[ 119-231-226-159f1.osk2.eonet.ne.jp ] 小野原のケーキといえばカトルセゾンがおいしかったのに、それこそ 一時千里中央に進出していたけど、もう店自体がどこにもないのかな?
463 :
ななしやねん :2011/07/11(月) 20:18:00 ID:NuiA1Dhw
[ ntoska050181.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>462 確かに、あの店は材料に本物を使ってて美味しかった。余り甘くないので私にも
食べられたし。噂だけど、味が落ちたのじゃなくて、テナント関連のトラブル、
千里中央・千里阪急に進出がきっかけの、と聞いている。店主は若かったけど
フランスで修行してたし・・・惜しいね。商売は難しいものだから。
464 :
ななしやねん :2011/07/16(土) 23:00:23 ID:JZ3KJW+g
[ ntoska735247.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] スタバの並びとか、スタンドの横とかにまだ工事中の店舗がありますね。なんのお店かご存知の方はいますか?
465 :
ななしやねん :2011/07/17(日) 12:05:39 ID:djRFGUZQ
[ ntt9-ppp1203.osaka.sannet.ne.jp ] 肉屋か〜 ところで小野原から豊中方面に出る方法って車バイク以外だと 千里中央までバスで行って、そこからまたバスしかないですかね 阪急電車使えればいいんだけど箕面駅遠すぎ。なんとかして欲しい
466 :
ななしやねん :2011/07/17(日) 13:12:34 ID:T9G+Lr7g
[ 59-190-114-195f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>465 石橋駅までバスで、そこから阪急電車でもOK。
オレンジバスで箕面駅まで行きそこから阪急電車でもOK。
豊川駅まで歩き。モノレールで蛍池まで出て、阪急電車でもOK。
北千里から阪急電車十三のりかえでもOK。
467 :
ななしやねん :2011/07/18(月) 09:22:00 ID:RGCztRHg
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ] 箕面市は中枢部(市役所、市立病院、警察署、図書館本館など)が南西部に偏在していて、 それ以外の地域の住民は不便を感じている。 466さんの提示された方法は、小野原方面から車を用いない場合、 単に、「小野原方面から箕面市の中枢部へ移動は不可ではない」と述べただけで、 便数の少なさや接続の悪さも相まって、移動は容易ではない。 よって、現状では自家用車を使わざるを得ない。 が、自動車を運転できない人たちのために、 市はオレンジゆずるバスを朝から夜まで、せめて30分に1本の頻度で運行すべき。
468 :
ななしやねん :2011/07/18(月) 14:38:10 ID:Eypjyf9Q
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 箕面市民といえども、最寄り駅が北千里、千里中央となれば、気分は千里ニュータウン住民。 市役所、警察に出かける頻度は?図書館は、受け取りできるステーションが方々に できるといいなあ。あるいは、豊中市、吹田市と相互借り出しができればいいのに。 でも箕面図書館にはなくて豊中、吹田、茨木、府立図書館にはある本って多いよ。 箕面図書館は蔵書数が少ないから相互利用の図書カードはつくれないかもな。 人口が12〜3万人の都市で市営バス的なものを走らせるのは採算はとれないと思うよ。
469 :
ななしやねん :2011/07/18(月) 15:28:40 ID:KJtlZJ/Q
[ 59-190-112-94f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>467 465さんの質門は読まなかったのですか??
誰が箕面中心部までの移動の話をしているのですか??
「箕面駅」というのは目的地ではない。
470 :
ななしやねん :2011/07/18(月) 17:34:22 ID:RGCztRHg
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ] >>469 私は465さんの話にに関わりなく、日頃抱いている思いを書いたまでです。
471 :
ななしやねん :2011/07/18(月) 17:50:15 ID:KJtlZJ/Q
[ 59-190-112-94f1.osk2.eonet.ne.jp ] それなら「466さんの提示された方法は」などと引き合いに出さないで欲しいです。
472 :
ななしやねん :2011/07/18(月) 18:47:17 ID:RGCztRHg
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ]
473 :
ななしやねん :2011/07/18(月) 20:42:38 ID:Eypjyf9Q
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 465さんは、まだ小野原に来て間もないんですね。阪急利用で、豊中に行くのに、
箕面駅まで行く方法しかご存知なかった?
私も、知らないところに出かけるときは、「駅探:乗り換え案内 時刻表・・・」を
みて調べますが、最短・最安のコースだけでなく、乗り換え多く時間・費用の
かかるコースも載っているのがおもしろいね、と思っています。
http://ekitan.com/ 私も「オレンジゆずるバス」ってなんか見切り発車したような中途半端なもの、
と思っています。ニーズがあるから開発した、乗らないと取りやめる、って?
私が運転できない年齢になって箕面市の公共施設にいくとしたら、タクシー代の領収書の
何割かを市で負担(上限を決めて)したほうが独自のバスを走らすより安上がり、と
思うのだけれど。現行のオレンジゆずるバスでも市が補助してるはず。
474 :
ななしやねん :2011/07/20(水) 17:20:21 ID:/Hwff/Mg
[ ntt9-ppp1203.osaka.sannet.ne.jp ] いあ、小野原に25年くらい住んでますよw 豊中市に通勤するかもしれないので、いい交通手段はないかと思って聞いたんです ゆずるバスはダイヤが少ないからちょっと。。やっぱバイクが一番かな 答えてくださった皆さんありがとうでした
475 :
ななしやねん :2011/07/20(水) 21:22:31 ID:vn/nOHdg
[ 121-87-0-186f1.osk2.eonet.ne.jp ] 北千里→山田→蛍池
476 :
ななしやねん :2011/07/21(木) 01:47:38 ID:l06Cj9Dg
[ 121-87-0-186f1.osk2.eonet.ne.jp ] たとえばここ、合計何人が見てるの? 1
477 :
ななしやねん :2011/07/21(木) 05:23:18 ID:Gbuf/tog
[ KD111101204066.ppp-bb.dion.ne.jp ] 2
478 :
ななしやねん :2011/07/21(木) 06:48:03 ID:MTmLdm4Q
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] そういえば、小野原は交通の不便なところですね。でも25年前には阪急バスも まだ開通してなかったことを思えば、便利にはなりましたよ。しかし、交通至便で 閑静な住宅地というのは、ないものねだりかもしれない。
479 :
ななしやねん :2011/07/21(木) 08:50:21 ID:KTPSyQnw
[ u629024.xgsfmg22.imtp.tachikawa.mopera.net ] 先日のシルシルでもまたやってたけど、食べ放題の小野原ケンタッキーに行きたいんですが、混んでいますか? 平日の昼間です。 今は放送直後で混んでると思うけど、普段はどうなんでしょうか?
480 :
ななしやねん :2011/07/21(木) 09:19:14 ID:viD/ILMA
[ D5S1iaY.proxy20055.docomo.ne.jp ] リハビリ施設あるよな 働いてる子 愛想良くて 付き合いたい
481 :
ななしやねん :2011/07/21(木) 11:37:24 ID:ic/wbRSQ
[ wge113.ocn.ad.jp ] ちんぽ
482 :
ななしやねん :2011/07/22(金) 00:09:24 ID:YbgcjQFg
[ 121-87-6-235f1.osk2.eonet.ne.jp ] 6人ぐらいか・・・
483 :
ななしやねん :2011/07/22(金) 09:45:51 ID:INuRyL6g
[ c10Sty5itqmxWfb2.w42.jp-k.ne.jp ] >>478 確かに小野原は生活には便利だけど、
交通手段は面倒ですね。
以前小野原に住んでいたときは、
「最寄り駅から徒歩30分やねん」
と友達にネタで言うてました。
終バスが終わってしまった千中から
歩いて帰ったことあります。
1時間半かかりました。。
でも何も危険な目に合わなかったのは
小野原が平和やからかなぁ
なんて思ってしまいました。
484 :
ななしやねん :2011/07/23(土) 00:39:47 ID:1Cm1thaQ
[ zaq3dc0756b.zaq.ne.jp ] 小野原に友近が出現したらしい...何の取材やろ
485 :
ななしやねん :2011/07/23(土) 20:58:19 ID:4PAQYBlw
[ 60-56-120-103f1.osk2.eonet.ne.jp ] ミスド西の焼肉屋前におったの見たわw
486 :
ななしやねん :2011/07/23(土) 21:04:45 ID:IIlEC30Q
[ p7215-ipbfp204osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] モノレールの駅の下の立体道路が開通したけど、あれむちゃくちゃ危なくないですか?
487 :
ななしやねん :2011/07/23(土) 21:47:31 ID:+w5Bb29A
[ zaq3dc0666e.zaq.ne.jp ] あそこは危ないなぁ。信号が大丈夫なら速度緩めずに 行っちゃいそうになるけど、たまに路側帯に歩行者い て渡ろうとしてること多いな。
488 :
ななしやねん :2011/07/24(日) 23:09:06 ID:6y07u52g
[ 219-122-164-176f1.osk2.eonet.ne.jp ] 3
489 :
ななしやねん :2011/07/24(日) 23:18:47 ID:6y07u52g
[ 219-122-164-176f1.osk2.eonet.ne.jp ] >464 モス前=グランマルシェ、スタンド横=惣菜屋
490 :
ななしやねん :2011/07/31(日) 17:56:46 ID:h4lu0t4w
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ] もみじだより8月号読みました? それによると、北大阪急行延伸アンケート結果が掲載さていて 賛成者が以前より増えた旨が報告されていました。 あなたは賛成ですか?反対ですか?
491 :
ななしやねん :2011/07/31(日) 18:34:49 ID:L76WGEYQ
[ 05U2xCD.proxy20080.docomo.ne.jp ] >>486 >>487 さっそく先日そこで事故ってましたよ。
赤に矢印での直進信号と左折信号はあるけど、右折信号が無いから
ドライバーにしてみても右折時の勘違いが多い。
で、横断歩道も挟んでるからますます危ない。
見かけたのは車同士だったからたいした怪我には至らなかったようだけど、
そのうち人が轢かれて最悪死亡事故に繋がるのも時間の問題かも。
あのへん、運送屋とか資材屋とかあって大型トラックやダンプも多いんだよね。
しかも、結構なスピードで交差点突入してくるし、Uターンも日常茶飯事。
右折信号の矢印を付ける事と、車歩分離の信号にしないと、ホント危ない。
492 :
ななしやねん :2011/07/31(日) 18:43:51 ID:rUZGJpvQ
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>490 どんな内容のアンケートだったんだろうね?将来の借金の額、公表してた?
箕面市民13万人のうちから16歳以上の5000人を無作為に抽出して、回答の
あった2675人をもってして、賛成が平成19年度より増えたって?
無作為っていうけど、利用者の多そうな地域の人だけを選んだのかもしれないし。
推進したい人たちが恣意的につくったアンケートでは公正な結果とは言えないな。
493 :
ななしやねん :2011/07/31(日) 19:07:20 ID:y7N+0wJg
[ 119-228-139-141f1.osk2.eonet.ne.jp ] >>491 そういう危ないところは放置して、まったく安全なところで
やたらに取り締まるのが箕面警察。
494 :
ななしやねん :2011/08/03(水) 23:42:08 ID:6ZvGmcWg
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ]
495 :
ななしやねん :2011/08/04(木) 15:24:25 ID:bAmqCIEw
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>493 昔、その交差点でシートベルト着用を取り締まってたのを思い出す。
どうして、こんなビジーなところで取り締まり?って。
警察はどこも似たり寄ったり。暴走族逮捕はしないで、原付みたいなチャチなの
学生や主婦ののるのばっかり捕まえて。見た目でそれとわかる893の路上駐車な黙認。
496 :
ななしやねん :2011/08/07(日) 09:37:14 ID:jBJ36ZEw
[ 180-147-124-57f1.osk2.eonet.ne.jp ] 簡単なな所から反則金を取るのは楽だが、暴走族や暴力団は警察もそれなりの 苦労が必要。でも、同じ給料なら楽して成績があげられる方を選択するのだろう。
497 :
ななしやねん :2011/08/08(月) 21:56:54 ID:PH0Kzebw
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
498 :
ななしやねん :2011/08/09(火) 09:09:28 ID:rbP6ZSzg
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ] 阪急バス様 小野原東→小野原西→今宮3→船場東2→船場西→市立病院→萱野3→市役所→箕面駅の ルート新設希望
499 :
ななしやねん :2011/08/10(水) 11:37:53 ID:8Z+T0Zuw
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>498 ほんまや、オレンジゆずるバスより、こっちのほうがええ!」
500 :
ななしやねん :2011/08/10(水) 22:47:24 ID:A51/6Wrw
[ zaq3dc07679.zaq.ne.jp ]
501 :
ななしやねん :2011/08/19(金) 19:56:57 ID:mLi3yi7w
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 箕面市:小野原地区公共施設住民説明会開催:9月4日 10〜12時 太陽の家 小野原東に集会所設備のある公共施設建設決定、来年4月オープン予定。 小野原西に図書館併設公共施設建設予定。それらの詳細がわかる。 箕面市は小野原西と箕面森町に図書館2館を増設、図書館業務の見直しで 経費節減した分を回す?、 ICタグ導入がポイント。住民の意見を反映させるために、説明会に参加しよう! できる前に、要望なり意見を言わないと思ったようなものにはならないのだからね。 自治会回覧になっているけれど自治会に入ってる人って小野原では少数、知らない人の ほうが多いんじゃないかと思ったもので。
502 :
ななしやねん :2011/08/20(土) 18:25:40 ID:fti9GX4g
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ] オレンジゆずるバスのコースが変わった旨の連絡が、箕面市から各家庭に配布された。 小野原近辺から市立病院まで35分、箕面市役所まで約50分、箕面駅まで1時間もかかるし、便数も少ない。
503 :
ななしやねん :2011/08/20(土) 21:11:26 ID:zNrZCoBQ
[ ntoska735247.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日、小野原南小学校の夏祭りは開催されたんでしょうか?明日に順延かご存知の方いますか?
504 :
ななしやねん :2011/08/20(土) 22:23:02 ID:2e6Ycrsw
[ zaq7ac5e782.zaq.ne.jp ] 小野原南小っていうのか知らないけど自分が豊川南小と思っていた小学校では傘さしながらみんな集まって何やら納涼なんたらやってたよ。 夕方に車で通り掛かっただけだけど。 ていうか名前変わったの?市教委のHPでは小野原南小って見当たらないけど。
505 :
503 :2011/08/21(日) 17:43:36 ID:ZOyvp8eg
[ ntoska735247.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>504 失礼しました。豊川南小学校の間違いです。
昨日やってたんですね。毎年子供をつれて行って、親は
焼き鳥にビールを飲むのを楽しみにしていたのですが、
昨日はうっかり忘れていたので残念です。もう近所で
お祭り無さそうですね。そういえば、フォルクっていう賃貸住宅も
お祭りが毎年ありましたが、今年は無くなったみたいですね。
506 :
ななしやねん :2011/08/27(土) 11:22:13 ID:Rw9TQI+A
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
507 :
ななしやねん :2011/09/04(日) 20:44:38 ID:vVT/3geQ
[ ntoska050250.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 説明会、行ってきた。小野原西に図書館ができるって喜んでいたら、なんのことはない、 国際交流センター活動優先の配置、図書館は2階、国流活動の場が1階! 誰が、こんなアホな設計したんや!
508 :
ななしやねん :2011/09/07(水) 15:21:47 ID:tFL+vj5Q
[ KD182249158026.au-net.ne.jp ] 豊川住宅前から今宮までバスで何分かかりますか?
509 :
ななしやねん :2011/09/12(月) 13:32:53 ID:SohStS8g
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] >>507 さん
諸事情で参加できなかった者です。
私も図書館を希望しており、3階建てに拡張と聞き喜んでおりました。
新しい設計はどちらで見られますでしょうか?
510 :
ななしやねん :2011/09/12(月) 15:27:55 ID:MwksbKQA
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>509 箕面市のHPを検索してみましたが、新しい設計図は見つけられませんでした。
小野原西の公共施設担当は、TEL 072−724−6720 FAX 072−724−9907
電子メールのアドレス名のせいか、ワード規制で投稿できません。
上記担当課に連絡してメール添付で資料送付を依頼されるか、地元自治会長に
見せていただくか、だと思います。
なお、この住民説明会のお知らせは周辺住民に行き渡っていませんでした。
また、図書館利用者としては小野原地区だけでなく、今宮の住民もおられるはずなのに、
そちらのほうには知らされていませんでした。
511 :
ななしやねん :2011/09/12(月) 18:21:50 ID:SohStS8g
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] >>510 さん
有難うございます。
図書館の空白エリアという意味では今宮の方も同じはずですね。
できれば「171」や「新御堂」を越えずに利用したいと思います
からね。
図書館業務の改善内容についてはアクションプランで詳しく説
明されてますが、新しく出来るものがどのような設計になって
いるかも掲載して欲しいです。
512 :
ななしやねん :2011/09/12(月) 20:51:39 ID:5r9l28gw
[ EAOcf-190p185.ppp15.odn.ne.jp ] なんや自分本位な権利意識だけ強い方々が多いな。 ちょっとは有難いっちゅう気持ちは無いんやろか。役人の士気も上がらんで。
513 :
ななしやねん :2011/09/13(火) 16:59:44 ID:6mw8UWkQ
[ p14089-ipngn100104osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ] 自然環境が良さそうなので小野原東の中古マンション購入を検討中ですが、不 動産さんに、この地域は所得の高い方達が多いと聞かされました。 貧乏人が永住するには無理なところですか? 税金とか高いですか?
514 :
ななしやねん :2011/09/13(火) 19:31:43 ID:My6ieWgw
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>513 小野原東でも、公団が売り出した昭和63年ころは1億円住宅なんてのもあった。
公団の売り出したマンションも最低価格5400万円なんてのも。
今は、2000万円くらい? 今は年金生活になってる世帯も多いんじゃないかな。
ある程度、生活レベルの高いところのほうが近所とのトラブルは少ないと思う。
小野原東5,6丁目は阪大医学部卒業者がゴロゴロいるところでもある。
パチンコやさんとか芸能人も住んでる。歯科医、弁護士も。泥棒もよく入る。
あと、税率は全国一律、水道代がちと高い、ゴミ出しが有料、
近所づきあいしない人のほうが多い。下町ふうでないのは確かだけど気取りはない。
515 :
513 :2011/09/14(水) 08:20:28 ID:kFhegklg
[ p14089-ipngn100104osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ] >>514 レス有難うございます。
今交通の便は非常に良いけどせかせかした下町に住んでいます。
小野原のゆったりした雰囲気は素敵ですね。
ちょっと気遅れしそうですが。
516 :
ななしやねん :2011/09/14(水) 14:59:25 ID:zCySRRMA
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>515 公団分譲のマンションも今は若い世代が大分増えてるし、昨今の便利よさそうな設備の
整った新築マンションより構造はしっかりしてると思う。新築は、宣伝費が盛り込まれてる、
次に売るときは、その分、安くなる。中古は、住人を見てから決められる。
管理費もポイント。エレベーターは保守管理費が必要。補修積み立て費が安いところも敬遠。
マンションは管理を買う、住民が愛着を持って住んでいるかどうかも重要。
517 :
ななしやねん :2011/09/14(水) 18:31:45 ID:zCySRRMA
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 516の続き 食料品は、大阪市内より高め、品数少なめ、衣料品を買える店は近くにない。 雑貨や文房具なども、阪急バスを利用して北千里、千里中央に出ないと揃わない。 この辺りが、住宅地としては良好でも不便なところ。車があれば、どこにいても 不便はないが、老後、運転できなくなったときでも、何とかできる地ではある。 歩いて駅まで行けないので出不精にはなるが、早朝の散歩は快適!
518 :
ななしやねん :2011/09/14(水) 19:44:23 ID:ccF99/4Q
[ s1409078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 517さんの言う通り、車があれば便利でどこでも行ける☆大型薬局は二軒あるし、スーパーもまねきやに関西スーパーとサンディもあるし、ファミマとローソンがあって弁当惣菜なら十八屋にほっともっともあるし、外食レストランもだいぶ揃ってきたし、北千里・千里中央・萱野イオンも割と近いですしね。
519 :
513 :2011/09/15(木) 06:54:28 ID:8WmSic2A
[ p14089-ipngn100104osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ] みなさんいろいろ情報ありがとうございます。 大きな病院も近くにあって良いですね。 非常に参考になりました。
520 :
ななしやねん :2011/09/15(木) 18:42:30 ID:DrcQgxNQ
[ s1104131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 小野原に住むなら、是非とも万博のフリーマーケットに行ってみて下さい。意外な掘り出し物が有るかも知れないですよ☆
521 :
ななしやねん :2011/09/15(木) 19:19:39 ID:hhqqo10w
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] おお、忘れるところだった。モノレールに乗れるというメリットがあった。 空港に行くのにモノレールが使える、門真の教習所にも早く行ける。 余談ですが、5年ぶりに更新したら、酒気帯び運転、罰金50万円、酒酔い運転 罰金100万円で、多分2度と免許がとれない点数、と格段に厳しい処罰に。 運転手が飲んでるの、わかってて運転させた人も同罪、50万円の罰金です! また、9月23日からは秋の交通安全週間です。信号無視にも厳しくなってるからね、 黄色で突っ込んだらアウトってこともあるらしい。
522 :
ななしやねん :2011/09/15(木) 19:29:27 ID:ijwrq0gA
[ KD111101221092.ppp-bb.dion.ne.jp ] 万博のフリーマーケットって、買い物だけの入場者も入場料を盗られるのが謎。
523 :
ななしやねん :2011/09/15(木) 19:37:47 ID:biTjxIBg
[ 05U2xCD.proxybg014.docomo.ne.jp ] >>514 小野原に住んでる芸能人って誰??
確かにスゲー豪邸いっぱいあるけど、芸能人って聞いたことないんだけど。
ホントにいるの?
524 :
ななしやねん :2011/09/15(木) 20:41:31 ID:hhqqo10w
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>523 小野原東6丁目には、もんたよしのり、中田カフスの戸建て住宅、高級老人ホーム
アクティブライフには、文楽だかの国宝の老人もいる。ずっと以前には、
高級賃貸マンションにも芸能人が住んでいた。
東豊中や千里ニュータウンに比べると、小野原東のは豪邸とは言いがたい。
各家の敷地面積は、そう広くないからね。
むしろ、小野原西のクリスマスの豪華イルミネーションで有名な方の家のほうがスゴイ。
525 :
ななしやねん :2011/09/15(木) 23:35:40 ID:RtUj+m/g
[ 121-87-44-150f1.osk2.eonet.ne.jp ] 5250円払えば直接阪大病院で診てもらえるよって事実を書いたら 消されてしまったようです。ひどい検閲ですね。
526 :
ななしやねん :2011/09/15(木) 23:57:39 ID:biTjxIBg
[ 05U2xCD.proxybg047.docomo.ne.jp ] >>524 へぇ〜、そうなんですか。
もんたよしのり、小さい頃「ダンシンオールナイッ♪」真似したなぁwww
豊中なんかも一見ベルサイユ宮殿みたいな豪邸とか、ものすごいお庭の
純和風な豪邸とかも多いですね。
ああいう素敵なお家に住んでみたいなぁ。
あ、小野原に限定せず箕面市全体だと、西川きよしとか上沼恵美子とか
芸能人多いですね。
527 :
ななしやねん :2011/09/15(木) 23:58:32 ID:twOFvOYw
[ 182-164-252-232f1.osk2.eonet.ne.jp ]
528 :
ななしやねん :2011/09/15(木) 23:58:51 ID:RtUj+m/g
[ 121-87-44-150f1.osk2.eonet.ne.jp ] 誤解に誤爆、はずかしい。お詫び申し上げます。
529 :
ななしやねん :2011/09/16(金) 00:23:02 ID:vGa1nRng
[ s1104131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 浪花の毛ツァルトK・タロー御大も箕面ですよ?
530 :
ななしやねん :2011/09/16(金) 01:03:17 ID:f4BJ4HAQ
[ KD182249157191.au-net.ne.jp ] >>524 中田カフス住んでんの? ゴシップなんで真偽のほどは分からんけど、なんか怖いな、、、
531 :
ななしやねん :2011/09/16(金) 08:50:55 ID:yQk74qlg
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>530 べつに。普通のおっちゃんやけど・・・犬の散歩のとき、ときどき出会ってたけど、
愛想のええ人や。芸能人やプロスポーツいうたら、昔から、その筋の人とは仲良かったもんや。
マスコミが異常に騒ぎ立ててるだけやろ。
そやけど、こないだ京都で飲んでたときに、びっくりするようなこと聞いた。
暴力団関係者を接待した店は、営業停止、罰金の対象になるんやて!
素人さんでも、疑われる御面相の人いてはるのに、どう判断するんかいな?
532 :
ななしやねん :2011/09/16(金) 15:20:20 ID:IYlo6fVA
[ 58-70-57-218f1.osk2.eonet.ne.jp ] 不景気もあって年々規模が縮小する大塚邸のイルミネーションの話題は俺が許さないぞ!
>>531 俺も昔カウスの家のクソ近所に住んでたけど
物騒な雰囲気はなかったな
533 :
ななしやねん :2011/09/16(金) 16:39:36 ID:0dnBOtbg
[ 121-87-8-16f1.osk2.eonet.ne.jp ] オール巨人は会ってみるとなんか偉そうやった
534 :
ななしやねん :2011/09/16(金) 17:37:32 ID:BIYthuHg
[ i009225.xgsn1.imtp.tachikawa.mopera.ne.jp ] キダタローさんは、よくベンツでお出かけしてるやん。 いやでも見るで、山麓線あたりで。 某レンタルビデオの知り合いが、もんたよしのりが自分のミュージックビデオを 目につく所に自分で移動させてたと言ってましたよ。
535 :
ななしやねん :2011/09/16(金) 19:22:25 ID:AAEPP/zQ
[ s1104239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] キダ先生は茨木の某公立高校前の打ちっ放しやSSOKとかによく出没するみたい。カルフールやヴィソラにも行かはるんかな?
536 :
ななしやねん :2011/09/17(土) 19:35:53 ID:VCFjxZaQ
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 証拠もないし、伝聞で人を批判するのは、よくないんじゃない? 誰もが本当のこと言ってるわけじゃない。日本のマスゴミにも言いたいことだけど。
537 :
ななしやねん :2011/09/19(月) 13:11:22 ID:cJ2IeFzQ
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 箕面市が国循の誘致(船場エリア)に前向きのようですね。 しかし北大阪急行の延伸計画も含めて一体どのくらいの可能性がある のでしょうか。国循の跡地に関しても吹田市域とはいえ、わが町にも 隣接するエリアなので大変興味があります。
538 :
ななしやねん :2011/09/19(月) 14:40:13 ID:Ti6Cp0nA
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>537 >箕面市が国循の誘致(船場エリア)に前向きのようですね。
ソースを教えていただけますか?一般市民は知らない方のほうが多いのじゃないかと。
539 :
一般市民 :2011/09/19(月) 15:15:19 ID:cJ2IeFzQ
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
540 :
ななしやねん :2011/09/19(月) 18:55:05 ID:Ti6Cp0nA
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>539 情報、ありがとうございました。今年の8月16日に、国循からの照会があって。
同8月31日に「誘致意向あり」と回答。えらく段取りがいいような。
正式に照会があった日時より、ずっと前からの取り組みでしょうね。
541 :
ななしやねん :2011/09/19(月) 19:14:05 ID:2ifZ+6Jg
[ p85e5e4.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 国立循環器ができて35年ぐらい経つのか・・ 藤白台や青山台の建設反対の看板が多数建ってたのを思いだすわあ。 いまの敷地にも本館以外にごちゃごちゃといっぱい建ってるもんな。 さらに建てたいのもあるみたいだし、 本館も建て替え時なんだろうね。 船場にそのな広い敷地があったかなあ。
542 :
ななしやねん :2011/09/20(火) 09:57:15 ID:6SZPFkjA
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 延伸計画の中でも、以前より船場地区の一体的な整備の必要性が論じられておりま したので、事業用地についてはある程度見通しが付いているのではないでしょうか。 資料ではSSOK周辺のかなり広域が指定されています。 SSOKや水春がなくなると寂しい。
543 :
ななしやねん :2011/09/20(火) 12:11:27 ID:xOYIz8lQ
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 知り合いに、国循移転の件を尋ねたら、移転の話は随分前からあった、但し、 そのときは箕面船場ではなく、舞洲が候補地だったとか。 船場への移転話は、水面下でかなり以前から計画されていたものでしょうね。
544 :
ななしやねん :2011/09/20(火) 13:43:41 ID:6SZPFkjA
[ st0341.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ] 国循の移転ともなると国家的プロジェクトですから、ひとつの自治体 だけに誘致意向の照会はされることはないでしょう。 吹田市の操車場跡地開発でも国循移転の話があるようですし、 そうなると彩都の茨木市域も可能性としては否定できないですね。
545 :
ななしやねん :2011/09/21(水) 14:54:39 ID:SgMnjQ2A
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>544 >吹田市の操車場跡地開発でも国循移転の話があるようですし、
そうなると彩都の茨木市域も可能性としては否定できないですね。
そのどっちかのほうがいいんじゃない?
吹田はアクセスがいいし、住宅街じゃないから反対運動はないだろし。
茨木側の彩都は、武田製薬の誘致に失敗したとこだと思うけど、
もともと医療関係の施設を予定してたんだろうし、近くには阪大病院が
あるから連携できるし。
船場地域って、繊維業界の会社のための開発だったから、住居は想定してなくて
下水道も細いっていうのに。マンション結構たってて、そのうえに大規模病院って、
ちと、無理な気がする。国循は、そんなこと知ってるのかな?
546 :
ななしやねん :2011/09/21(水) 15:38:04 ID:SgMnjQ2A
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] ネット検索してみたら、国循の跡地が住宅地として売り出されるんじゃないかっていう 投稿もあった。すごいいい場所だ、小野原西よりいい、何より地盤が開発してから 40年ばかし経ってるから、十分に固まってるだろうし。 吹田市の行政のほうが民主的だし。。。
547 :
ななしやねん :2011/09/24(土) 08:09:39 ID:/lJ68vDA
[ zaq7ac5e528.zaq.ne.jp ] 国立循環器って「世界有数の病院」らしい。 阪大病院といい、なんかこの界隈って すげー医療充実地域なのね。
548 :
ななしやねん :2011/09/25(日) 18:08:01 ID:YLufTx0A
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>547 >すげー医療充実地域なのね。
この地域の住民が恩恵をこうむっているわけじゃない。
どちらも、紹介状が必要。遠方や地方から来てる患者が多い。
時間とお金がないと診てもらいにくいだろうね(治療費が高いのじゃなく、
勤め先から診療に通う時間のとれるのは、平社員じゃ無理、という意味で)。
近隣住民でも、誰もが気軽に行けるところじゃない。
そういや、箕面市立病院も、今は紹介状ないと診て貰えないんじゃなかった?
549 :
ななしやねん :2011/09/25(日) 21:04:17 ID:oEpgtdlg
[ 121-87-59-85f1.osk2.eonet.ne.jp ] 箕面市立病院は、紹介状がないと2100円取られます。 阪大病院は5250円(眼科は診てもらえません)。
550 :
ななしやねん :2011/09/26(月) 01:46:42 ID:Vm74yDGA
[ 58-70-57-218f1.osk2.eonet.ne.jp ] あのマクドナルドの家?やら171のケンタやら 謎の世界有数のレア施設豊富っぷり
551 :
ななしやねん :2011/09/26(月) 06:28:07 ID:KnnOUIHQ
[ zaq7ac5e528.zaq.ne.jp ] 倦怠期フライドチキンは、体育会系学生にとってはありがたいらしい。 あと小野原ミスドは、モデル店かなんか。あたらしい試みは、 あそこでまず試してみて様子見る。 そう言えばガキの頃から駅の自動検札ってあると思ってたけど、 北千里が日本最初だったんだな。
552 :
ななしやねん :2011/09/28(水) 10:45:25 ID:3G/5fASw
[ p4148-ipbfp3405osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 近いから利用するけど箕面じゃないよね(笑)
553 :
ななしやねん :2011/09/28(水) 12:20:39 ID:ZM+LNm/Q
[ D9e1hSJ.proxybg067.docomo.ne.jp ] 先ずは開業医に診てもらってから適塾へ行きなされ。
554 :
ななしやねん :2011/09/28(水) 18:40:13 ID:W0qOkXsg
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>553 へたに開業医にかかると、薬漬けにされる可能性があるから、公立病院に
行きたがるのだと思うよ。正当な医者の技術料が請求できない、薬と検査で
稼がざるを得ないような制度をつくったのは故・武見太郎医師会長なんだがね。
555 :
ななしやねん :2011/10/01(土) 18:27:26 ID:sIi1RS7g
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ] 箕面じゃないけど友紘会てどお?
556 :
ななしやねん :2011/10/01(土) 19:33:13 ID:i2GmQVaw
[ 182-164-243-28f1.osk2.eonet.ne.jp ] 薬はジェネリックが出ている種類なら必ずジェネリックで処方してくれる 良心的な病院と思います。
557 :
ななしやねん :2011/10/01(土) 20:38:02 ID:2Wid0C8g
[ s1104183.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>555 171交差点のか彩都の方かどちらですか?
558 :
ななしやねん :2011/10/01(土) 22:06:59 ID:sIi1RS7g
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ]
559 :
ななしやねん :2011/10/02(日) 02:28:43 ID:K9mjwzsw
[ 58-70-57-218f1.osk2.eonet.ne.jp ] 友紘会患者はアレな人間たちの巣窟だからなあ・・・
560 :
ななしやねん :2011/10/02(日) 12:22:39 ID:nscdb7Vg
[ ntoska008059.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>555 自動車の保険やさんの間では悪評ですが・・・意味、おわかりでしょう?
561 :
ななしやねん :2011/10/02(日) 17:15:02 ID:EsIiDzZw
[ s1708016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>558 院内は古いですが、看護士さんや医師の方々の雰囲気は悪くないと思います。
車で行くなら、駐車場〜病院までが坂になってて、車椅子や松葉杖の人はキツいかも知れないです。
562 :
ななしやねん :2011/10/02(日) 17:36:58 ID:hupjH1Rw
[ p85e5e4.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 入院してるのにパチンコ屋に通ってる人が多い病院かw
563 :
ななしやねん :2011/10/04(火) 20:52:39 ID:9LpFW4TQ
[ softbank221092022018.bbtec.net ] 小野原から船場に抜ける道っていつできたんだろう?ここ数年箕面を離れていて 久しぶりに帰ってきたら道ができてて、スタバやコメダがあってどっか違う街に ワープしたのかと思ったw コメダにガンバの遠藤選手のサインがあったけど、あの周辺に住んでるのかな。 そういや万博も近いんだね。勝手知ったる土地なんだけど、地理がよく分からんw
564 :
ななしやねん :2011/10/06(木) 01:12:57 ID:jd5xaTHg
[ 07001110014982_ae.ezweb.ne.jp.wb77proxy03.ezweb.ne.jp ] 幼稚園情報ください
565 :
ななしやねん :2011/10/11(火) 06:48:03 ID:EHdBiOiA
[ 180-147-125-42f1.osk2.eonet.ne.jp ] とよかわみなみ幼稚園
566 :
ななしやねん :2011/10/15(土) 14:02:04 ID:oi8Wor/w
[ U247245.ppp.dion.ne.jp ] 小野原東や西にも居酒屋やお好み焼き屋、ラーメン屋、 蕎麦屋、イタリアンレストラン等々その他さまざまな飲食店がありますが、 行きつけの店ありますか?
567 :
ななしやねん :2011/10/15(土) 20:09:06 ID:S0qnV7bA
[ softbank126055198211.bbtec.net ] エバンス美味かったよな。 …って何年前じゃ!
568 :
ななしやねん :2011/10/15(土) 20:49:26 ID:e3tDZIjw
[ s1408176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>566 171沿いのレッドバロンを入ってすぐの、鉄板焼き屋やきやき亭。モダン焼きとてもとても美味しいですよ☆
569 :
ななしやねん :2011/10/16(日) 14:16:23 ID:qiiAIcAw
[ ntoska008014.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 飲食店は駐車場完備でないと、やっていけない状態。駅から徒歩でいけない店ばかりだね。 小野原東の飲食店は、ぼちぼち潰れていってる。 小野原西に今風の店が増えて駐車場完備、なら対抗できないね。 シェフが腕をふるう店っていうのは、最近の若い人には受け入られにくいんじゃ?
570 :
ななしやねん :2011/10/17(月) 14:09:37 ID:3o1Dth8A
[ ntoska008014.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 北千里から阪急電車に乗る学生さん、優先座席を占拠しないでね。 年寄りが乗り込んできても、知らんプリ。 座って友達としゃべり続けたい、脚を広げて座っていたい、 なんとも思わない、別に阪急に限ってことじゃないけど、目に余る。 特に、○○大学とわかるユニホームを着た運動部の子、大学の面汚し! ちょっと詰めて、座らせてあげたら、と声もかけにくいんだわ。
571 :
ななしやねん :2011/10/18(火) 02:50:32 ID:q3gwKcbg
[ 58-70-57-218f1.osk2.eonet.ne.jp ] しょうがないね、老害だからね
572 :
ななしやねん :2011/10/19(水) 16:09:38 ID:cmAGeMAQ
[ ntoska009234.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 私自身は親が年老いてから生まれた子供だったから、年寄りのしんどさはわかるつもり。 もう少し若いころでも、年寄りがいると席をゆずってたものだ。 どこかで、私の親も、こうしてもらえると思ってね、そういう風潮って つくらないといけないんじゃないかと思うよ。 老害っていうけど、誰もが老人になっていく、自分が年老いたときに 誰もかばってくれない世の中って、寂しい気がするんだが。
573 :
ななしやねん :2011/10/19(水) 19:29:05 ID:iak/Nb3A
[ 121-87-43-163f1.osk2.eonet.ne.jp ] 珍しくいいこという人が出てきた
574 :
ななしやねん :2011/10/20(木) 00:05:33 ID:PyccwohQ
[ usr039.pial003-01.wpb.im.wakwak.ne.jp ] 箕面で親の面倒みず、死体をそのままにしていた福井容疑者・・・と 今ニュースで最後だけちらっと見ました。 箕面のどこで起こったニュースでしょうか。 ネットで調べても見つからないので気になっています。
575 :
ななしやねん :2011/10/20(木) 09:24:22 ID:rbNSwg/w
[ D5S1iaY.proxy20059.docomo.ne.jp ] 千里リハビリテーションで働いてる娘 可愛い娘ばっかやな リハビリやし性欲処理してくれ
576 :
ななしやねん :2011/10/20(木) 10:17:12 ID:8Ml+krzw
[ 60-56-142-179f1.osk3.eonet.ne.jp ] あたしゃ運賃払って乗ってるんだから座席が7と書いてりゃ7人目でも必ず座る それを学割のすねかじりの分際で5人や6人で座ろうなんてどんな躾されてんだ それともここいらは言ってくれる頭のいい大人がいないのかいと勘ぐっちゃうね 電車内の皆が皆、通学に1〜2時間かかってる訳でもなかろうに 若いのが通学くらいで座ってちゃ座り癖がついて日々の鍛錬にさえならない そいつらが爺婆になったときもっと足手まといになるぞ だからこそ学生は座るなと言ってやれ
577 :
ななしやねん :2011/10/20(木) 11:02:30 ID:XcYkYw5g
[ ntoska009234.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>576 そんなふうに言うと、また反感を買ってしまうんだな。
私も年寄りだけれど、優先座席の前に立って「かわらんかい!」と言わんばかりの
態度はとりたくない、空きがありそうなら「少しつめていただけますか?」
で、つめてもらえば礼を言って座っている。
年寄りでも我先に乗り込んできて、席を探す年寄りって、元気そうにみえて
代わってやらなくてもいいんじゃないかと思わせるってこともある。
私の明治生まれの母は、人をかき分けて、てことはできない人だったけど、
戸口に立っていたら、どなたがが声をかけて座らせてくださる、丁寧にお礼を言って
すわらせてもらう、また、その人は年寄りに席をゆずってあげるだろう、と
言ってました。
578 :
ななしやねん :2011/10/20(木) 14:19:48 ID:LLGli8fw
[ 121-87-7-69f1.osk2.eonet.ne.jp ]
579 :
ななしやねん :2011/10/21(金) 11:46:58 ID:E7ABQ4Zg
[ ntoska009234.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 40年ばかし前は、電車で立っている人が出てきだしたら、言われずとも席を つめあったものだったけどねぇ。 いつの頃からかしらね、他人に無関心になってきたのは。 公衆の面前で念入りに化粧する人がいたり、携帯だけに注目してる人ばかり。 あっしには、関係ねえことです、みたいな世の中って嫌だなと思うんだけど。
580 :
ななしやねん :2011/10/23(日) 06:47:39 ID:fIWLfA/g
[ KD118156125109.ppp-bb.dion.ne.jp ] これからその若者たちが、年寄りの尻拭いをしていくんだ あなたが払った苦労がどれほどか知らんが、若者たちが今後払う労力も 相当なものだろう 若者に敬意を払って立っていなさい
581 :
ななしやねん :2011/10/23(日) 10:50:19 ID:Qanz+XLQ
[ ntoska009234.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>576 ,
>>580 両極端な意見ですね。私は、今の年金制度を作った官僚が悪いと思っています。
それと、老人を薬漬けにして税金を無駄遣いする医療行政も。
老人と若者が いがみあうように仕向けられてるような気がします。
シルバー人材センターなんかも不要だと思いますよ、若者の雇用機会を奪うんだから。
一応年金で食べていけるのだったら、若い人が生活できるほうを優先すべき。
でもね、580さん、あなたもいずれは年寄りになるんですよ。
子供の教育費も税金、年寄りにかかる費用も税金、お互い負担してきたんですよ。
霞ヶ関の高級官僚の天下りの年収、退職金、年金の多額さに憤ったほうがいい!
582 :
ななしやねん :2011/11/08(火) 08:36:28 ID:7ZAuxQzQ
[ p7043-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 高級官僚がいたから今まで繁栄したと考えるのが正しいのではありませんか? 天下りの年収、退職金の多さなんて大した金額ではありません。 年金制度は国が作ったマルチ商法だったのです。 それが子が少なくて崩壊してしまったのです
583 :
ななしやねん :2011/11/08(火) 10:03:43 ID:bcxOgi0A
[ 60-56-142-179f1.osk3.eonet.ne.jp ] 7人掛けにキッチリ座るのはじぶんより弱い人に自分の席を譲る為だよ 自分の席なら譲れるけど「詰めてあげて」と他人に強要は出来んでしょうが で気ぃ良く座ってくれてもまた自分の席を慌てて探すとこれもまた角が立つので 周囲を良く見て無駄に空いてたらつめてもらいます だって立ってても座っても運賃は同じです お節介の焼き方は見せないと解らないと思うので自己満足のひとりプレゼンですわ
584 :
ななしやねん :2011/11/08(火) 10:13:12 ID:bcxOgi0A
[ 60-56-142-179f1.osk3.eonet.ne.jp ] >>583 続き
同じ親切やお節介もおばはんがした方がいい時や
おっさんがすると嫌味に見える時もあるので 難しいけど
見ず知らずの人からナイスフォローがあると「さすが大阪!!」って嬉しくなりまっせ
585 :
ななしやねん :2011/11/09(水) 21:31:14 ID:M/IeZ0GQ
[ ntoska011244.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 電車のなかでのマナーは東京のほうがいいと思うけどね。。。
586 :
ななしやねん :2011/11/09(水) 22:14:32 ID:vKXETlgA
[ 60-56-142-179f1.osk3.eonet.ne.jp ] 東京って…ふだん乗ってない電車をひきあいに出されてもなぁ…
587 :
ななしやねん :2011/11/13(日) 09:26:47 ID:dR43R3dg
[ 219-124-35-240.ap-w01.canvas.ne.jp ]
588 :
ななしやねん :2011/11/13(日) 16:43:38 ID:d8bFPGvQ
[ zaq7ac5e682.zaq.ne.jp ] 小野原西モス付近でなんかはねられてたみたいだな
589 :
ななしやねん :2011/11/13(日) 18:32:05 ID:3lfVDj/A
[ p85e5e4.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 墓場跡だから仕方が無い・・
590 :
ななしやねん :2011/11/13(日) 19:46:41 ID:6xAh5NgQ
[ zaq7ac5e528.zaq.ne.jp ] 旧西国街道あるくといいなあ。石畳とか古い蔵とか。 むかんしの箕面を思い出す。
591 :
ななしやねん :2011/11/14(月) 10:07:07 ID:3DkYaM3A
[ p5009-ipbfp2105osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 彩都の方に新しいホームセンターが出来ているようですが、何日にオープンなのでしょうか? 車で走った時に11月下旬オープン予定とあったので。
592 :
ななしやねん :2011/11/14(月) 14:51:59 ID:EXyIMUfg
[ ntoska011244.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>589 モスバーガーのところじゃなくて、関西スーパーの真向かい、神戸ドリアとか
クスリやのあるところ一帯が墓地だったと記憶してるけど。
墓地跡は商売に向くけれど、後で火事が起こるってきいたことある。
大阪のキャバレーのあったとことか、東京のホテル・ニュージャパンとか。
593 :
ななしやねん :2011/11/14(月) 15:22:54 ID:SKno+i/w
[ 60-56-142-179f1.osk3.eonet.ne.jp ] 夜中の神社は物音ひとつしないが墓場は騒がしいとも云うな
594 :
ななしやねん :2011/11/14(月) 20:59:07 ID:EXyIMUfg
[ ntoska011244.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>591 ホームセンター・アヤハディオ 箕面彩都店、ですね。今日、封筒が入ってました。
アヤカポイントカード会員様募集、オーオウンは11月下旬、としか書いてないです。
595 :
ななしやねん :2011/11/14(月) 22:17:27 ID:2OjcoOoA
[ 101-140-247-20f1.osk2.eonet.ne.jp ] オープンは11月23日となっていますが、20日からカード会員募集なので、 20日から一部プレオープンするのではないでしょうか?
596 :
ななしやねん :2011/11/14(月) 22:50:47 ID:6kNCfb4Q
[ p85e5e4.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] >>592 墓地跡はおっしゃるとおりの場所でしたね。
597 :
ななしやねん :2011/11/15(火) 10:39:46 ID:IIwYUC8Q
[ p5009-ipbfp2105osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] >>594 >>595 ありがとうございます。ホームセンターはコーナンばかりでしたので新しい所が
出来ると選択枠も増えてとてもありがたいです。オープンが待ち遠しいです。
598 :
ななしやねん :2011/11/16(水) 17:14:44 ID:kB2lnviA
[ ntoska664208.oska.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] VeryBerry閉店? まだ行ったことなかったけど。
599 :
ななしやねん :2011/11/20(日) 09:46:37 ID:1WRaaBzw
[ p7043-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 10年近く前、小野原東住宅街地東側の少し小高い資材置き場の土地資料がマンション業者に相場の半額以下の格安で回ってきていた。 計画した業者も住民の反対を理由に撤退したが、本当は土壌汚染がマンションでも問題があると判断したからだった。 先日近くを通ったのでその土地へ行ってみると戸建住宅が立ち並んでいて驚いた。
600 :
ななしやねん :2011/11/20(日) 12:09:15 ID:KMBWl1Dg
[ ntoska009075.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>599 初耳だな。小野原東一帯は山林が多かったけど、40年前、阪大勤務のころは。
工場なんかなかったし。小野原東が開発されたころからの住人だが。
北の杜公園が、ガレキを埋め立てて造られてるところは見て知ってるけど。
大々的なマンション建設反対運動もあったけど、建設予定地は駐車場だったし。
その前は山林だったのも知ってる。資材置き場って、一体、どこなんだろう?
601 :
ななしやねん :2011/11/20(日) 22:26:52 ID:KMBWl1Dg
[ ntoska009075.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>599 ひょっとして、そこは茨木市域じゃないか?
小野原東4丁目の東端は、茨木市の準工業地帯に隣接してるけどね。
602 :
ななしやねん :2011/11/21(月) 00:40:59 ID:T6EGm/7A
[ p85e5e4.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] >>599 大きな養豚場があったところが五光建設とか吉田建設とかが今ある辺りだった。
名前は知らないけど産廃の中継仮置き場もあったと記憶してます。
有料高級老人ホームの辺り。
「仮」と言いつつ、地中深く掘って埋めてたらパッと見普通はわかんないもんだからなあ。
ルミナスの近所や豊能町のバイオの森の近くとかに計測計は持って行ってはいけないw
603 :
ななしやねん :2011/11/21(月) 10:20:06 ID:fKkD2Nww
[ ntoska009075.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>599 >10年近く前、小野原東住宅街地東側の少し小高い資材置き場の土地資料・・・
>先日近くを通ったのでその土地へ行ってみると戸建住宅が立ち並んでいて驚いた。
602さんのいう、有料高級老人ホームって、クララのさと?
隣接する、大阪外大の宿舎建設予定地だったところが戸建て住宅になってるね
大きな養豚場!うちの犬が家出して、探し回った時に見かけた子豚、かわいかったね。
でも、臭かった。まだ小野原東5丁目までしか道路が舗装されてなかったころの話。
とどろみにも、箕面市の清掃工場で出たダイオキシンを埋める場所があったらしい。
604 :
ななしやねん :2011/11/22(火) 20:31:38 ID:eewrnp+Q
[ KD121105216159.ppp-bb.dion.ne.jp ] 箕面といえば外大卒の椿原
605 :
ななしやねん :2011/11/23(水) 10:01:56 ID:ct8NRw+A
[ p7043-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 入口は小野原東で袋地になった西豊川です。 養鶏場?の後、表向きは建築資材置き場、実際は産廃の仮置き場として使っていたようです。 そんな事情で半額以下でも買い手が付かなかった土地です。 しかし、戸建の分譲地になるとは思いもよりませんでした。
606 :
ななしやねん :2011/11/23(水) 11:22:44 ID:n8IfIHGA
[ ntoska009075.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>599 >>602 >>605 言われている場所の確定ができませんが・・・
私の記憶では、昭和59年ころ、現在のコスモのガソリンスタンドの北側が
養豚場で、小野原東6丁目の東側が養鶏場だったような。
599さんは10年近く前に、格安の土地のマンション建設予定地があって、
表向きには反対運動があったため撤収、その後、戸建て住宅になった、と。
605さんの言われる土地に隣接している戸建て住宅が小野原東6丁目の
公団分譲地なら、それが建ったのは20年以上前ですし。その辺りでマンション
建設反対運動、というのは聞いたことがないし、まだ戸建て住宅もないです。
607 :
ななしやねん :2011/11/23(水) 14:03:38 ID:N9Z8PYpg
[ p85e5e4.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ] 養豚場の付近や彩都とかのむかしの地図が見れるよ。 谷謙二研究室(埼玉大学教育学部 社会科教育講座 人文地理学) 今昔マップ2 で検索
あぼーん
あぼーん
あぼーん
611 :
ななしやねん :2011/11/23(水) 22:30:17 ID:QJGpVh+w
[ 59-190-20-78f1.osk2.eonet.ne.jp ]
612 :
ななしやねん :2011/11/23(水) 22:31:36 ID:ct8NRw+A
[ p7043-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 間違ったらいけませんので土地の現在の住居表示を調べて書きます
613 :
ななしやねん :2011/11/24(木) 13:50:29 ID:cLNjwgIQ
[ ntoska009075.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] アヤハディオ、行ってきました。昨日11月23日オープンだけれど、混むのが嫌で 今朝に。平日は9:30開店とチラシにはあったけれど電話すると9:00から やってます、とのこと。結構、混んでました。目玉商品のトイレットペーパーとか、 制限数いっぱいのカートの人とが多かったです。保管場所、どうするんだろう? 鉢花は品質がよく安価です。日曜大工の作業スペースなんかもありました。 箕面市立病院の傍のコーナンより広い、駐車スペースもゆっくり。 日曜大工好きの私から見れば、板材はイマイチかな。 ペット用品、エサも種類豊富。ペットのセルフクリーニングできるシンクも3台。 ペットホテル料金もリーズナブルと思います。宣伝料はもらってません(笑)
614 :
ななしやねん :2011/11/27(日) 21:23:32 ID:SCOODF5g
[ ntoska010138.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 小野原西が開けてから、いろんなお店や病院関連、増えたけど、どんなもんやろ? 医者にはかからないようにしてるけど、歯医者、獣医、選別が難しい。 新規開業、店舗改築というのは往々にして、高い料金になるし。 治療も、並、上、特上、くらいにランク別に選べたらなあと思うよ。 クチコミも、自分と感性のあう人の評価なら受け入れられるけど、難しいものがある。 なにか、餞別のポイントってある?
615 :
ななしやねん :2011/12/01(木) 02:17:18 ID:U1JMH6CA
[ 117-58-224-220.ap-w02.bb-west.ne.jp ] 全くの憶測でスマン、 すぐ隣の茨木市周辺事情との絡みがあるんじゃ? 実際どうなんやろ。 外部の人間に地元情報入らんから関係ないかも。
616 :
ななしやねん :2011/12/03(土) 09:40:12 ID:BAD0gnOQ
[ p7043-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 10年程前に、三菱地所が大阪駅近くで、土壌汚染を隠してマンションを分譲して問題になった。 同時期、豊中市上新田では大手不動産業者がマンションを計画して購入した土地が汚染されていたため計画を断念。 現在その土地はフェンスで囲われそのままになっている。 当時、そんな事情があってか小野原東6丁目隣接の西豊川の土地資料が2足3文でマンション業者に回って来ていた。 その土地がプラスコートの戸建として分譲されていて驚いた。
617 :
ななしやねん :2011/12/03(土) 11:56:39 ID:7t+wlihg
[ ntoska010194.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>616 詳しい情報、ありがとうございます。でも、問題の土地は小野原東4丁目の隣接地。
元々が茨木市の準工業地域ですね。豊川南小学校区の地図をみても、小野原東6丁目の
隣接地には新しい戸建て住宅はなく、倉庫とか駐車場になってます。
箕面市施行の土地区画整理事業地内の土地だと責任問題になるところでしたが。
しかし、小野原東4丁目は、第一種住居専用地区(開発当時)、細い里道を
はさんで茨木市の準工業地区に緑地帯も設けずに隣接させるような開発計画を
よくもたてたものだと思いますよ。
618 :
ななしやねん :2011/12/04(日) 23:20:37 ID:x+tEfh+A
[ p7043-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] ごめんなさい小野原4丁目でした この不動産業者なら・・・
619 :
ななしやねん :2011/12/05(月) 17:47:34 ID:MkyY55ow
[ ntoska010194.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
620 :
ななしやねん :2011/12/11(日) 14:16:24 ID:t704s/Kg
[ EM114-51-251-1.emobile.ad.jp ] 東のローソンに寄ったけど違う人に替わってた。 一年振りじゃ仕方ないよねw
621 :
ななしやねん :2011/12/11(日) 21:07:35 ID:NKOBYlMw
[ ntoska010194.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>620 へぇ〜、もう一年も経ちましたか、ローソン娘登場から・・・
622 :
ななしやねん :2011/12/26(月) 19:28:19 ID:mzjtnFwg
[ s1109034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 皆さんクリスマスは楽しみましたか? ケーキは美味しかったですか? やっぱり小野原といえばエスト・サブロンですね。
623 :
ななしやねん :2011/12/26(月) 21:15:21 ID:45Rss+HA
[ ntoska011121.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] ケーキ屋周辺は、利用客の車が、はた迷惑。 デリチュースは信号に近いから余計のこと。右折して入ろうとする車で渋滞発生。 いっそ、右折入所お断り、の看板でも出してほしいわ。といっても、金蘭のロータリーまで 行って戻ってきて左折、というのもめんどうすぎるだろうし・・・
624 :
ななしやねん :2011/12/26(月) 22:30:05 ID:jLZJq+Fw
[ zaq77182f31.zaq.ne.jp ] デリチュースは手前にも駐車場あるやん
625 :
ななしやねん :2011/12/27(火) 09:11:50 ID:PoAMlEGw
[ p7043-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 小野原に最近出来た酒のデスカウントストアー折込広告が入っていた。 新潟の有名日本酒など通常価格と、定価よりはるかに高い価格を書いて、今回は○○円の表示 今回の価格でも定価よりはるかに高かった ワインもまずいものばかりで、まともなもの置かないと、ワインは不味いが定着する
626 :
ななしやねん :2011/12/31(土) 11:15:17 ID:ZreaYGVg
[ KD182249043212.au-net.ne.jp ] デスカウント デスカウント デスカウント
627 :
ななしやねん :2012/01/02(月) 12:09:23 ID:tpTMm44w
[ U242129.ppp.dion.ne.jp ] 元日の昼過ぎに春日神社へ車で初詣に行こうとしたらPが満車で、 しかも本殿から手水舎あたりまで参拝者がずう〜っと並んでる状態だった。 なので、やめた。 今まで元日ではなく、三日あたりに参拝してた所為か、そんなことはなかったのだが、 もしかして、小野原西が開けたこともあるのかな。
628 :
ななしやねん :2012/01/02(月) 12:50:10 ID:Xeymch6g
[ 101-140-242-239f1.osk2.eonet.ne.jp ] 去年も元日はすごい人だったが、3日は空いていた。元日が穏やかな天気ならすごく混む。
629 :
ななしやねん :2012/01/03(火) 16:32:13 ID:tnhrpLyA
[ 182-164-236-15f1.osk2.eonet.ne.jp ] 今年も本日3日の春日神社はあまり混んでいなかった。
630 :
ななしやねん :2012/01/12(木) 12:06:16 ID:rmI4IxdA
[ ntoska015096.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 小野原東だけかもしれないけれど、最近、やけにカラスが多くなったと思いません? ヒチコックの映画を連想してしまいそうなくらい。池の鯉も襲われましたし。 増えた原因はなんでしょうかね?
あぼーん
632 :
ななしやねん :2012/01/14(土) 16:08:15 ID:zaI9FJ/Q
[ U242129.ppp.dion.ne.jp ] 今ごろ気がついたのだけれど、小野原西のメインロードには電柱がないんだね。 すっきりしてて、歩道が広いのと相まって明るい感じがする。
633 :
ななしやねん :2012/01/14(土) 17:40:57 ID:PADx1D5Q
[ 119-228-141-150f1.osk2.eonet.ne.jp ] メインロードだけじゃなくて、全部電柱なしにすれば 良かったと思う。今時、新しく開発する住宅街に電柱 があるなんて・・・
634 :
ななしやねん :2012/01/18(水) 09:24:42 ID:PTGSL2nw
[ p7043-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ] 船場の繊維問屋街の社員は貧困層ぎりぎり、倒産廃業危機の問屋街全体が暗すぎる。 隣接の小野原は、活気に満ちて明るい感じが対照的。
635 :
ななしやねん :2012/01/28(土) 23:02:04 ID:rZJDA1Vw
[ ntoska735247.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 明日、クロケッタの新店舗オープンですね。小野原東の時からファンなので楽しみです。
636 :
ななしやねん :2012/01/29(日) 11:06:25 ID:0tkYs27Q
[ ntoska015096.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>635 しばらく、あの辺には行ってないから知らなかった。
小野原東の店舗は閉じるのかな?あのビルのテナント料は高いので、しょっちゅう
借り手が変わると言われてる。小野原東側の賃貸物件は賃料が高いので、西に
移った店が多い。東も値下げしないと、まち全体がさびれて、最終的には
地主自身の首が絞まることになるってこと、わかってるんだろうかね?
637 :
ななしやねん :2012/01/29(日) 15:27:51 ID:YQvbOEKQ
[ U242129.ppp.dion.ne.jp ] クロケッタの中でもシンプルなただのコロッケが一番うまいっす。
638 :
ななしやねん :2012/01/30(月) 23:09:54 ID:6xw67jOA
[ 119-228-118-175f1.osk2.eonet.ne.jp ] エストサブロンの向かいのローソン、店員さんが2人とも 高齢の女性でちょっとびっくりした。
639 :
ななしやねん :2012/02/02(木) 20:10:09 ID:ULv2RDwQ
[ ntoska015096.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>638 >高齢の女性でちょっとびっくりした。
ちょっとがっかりした、の間違いでしょうね。ローソン娘はいずこに?
640 :
ななしやねん :2012/02/17(金) 20:12:38 ID:O+I8Mc/A
豊川支所の駐車場が有料になって、隣にドッグランができるんだって、
知ってた?
http://www.city.minoh.lg.jp/toyokawa/index.html 支所の駐車場が機械式有料駐車場に変わります。
周辺住民や周辺施設使用者の方にもご利用いただけるよう事業者に貸付をし、ドッグランを
併設した機械式有料駐車場に3月16日(予定)から変わります。
支所ご利用の方は、手続き時間中に限り無料処理をしますので、駐車券を持って窓口で手続き
をしてください。
なお、閉庁時の自動交付機ご利用の方は、無料処理ができませんのでご注意ください。
641 :
ななしやねん :2012/02/18(土) 21:39:23 ID:6YfONxcQ
クロケッタすごく流行ってますね。コロッケ弁当のコロッケの種類が当分の間は選べないそうで残念です。あと、ガソリンスタンドの斜め向かいに店舗ができてきてますが、何のお店かご存知の人はいますか?サンディの近くには金の豚ができますね。
642 :
ななしやねん :2012/02/19(日) 17:51:56 ID:1Ut48r7A
クロケッタはふつうの素のコロッケが一番うまいと思います。
643 :
ななしやねん :2012/02/19(日) 21:54:35 ID:ZolJLpHg
しかし、凄いな。コロッケであんな立派な店舗が建てられるんだから。 そうとう流行っているんだな
644 :
ななしやねん :2012/02/21(火) 21:09:46 ID:HbnYqDNg
小野原東のクロケッタは今は閉めてますが閉店するんですかね。関西スーパーに近いから便利なんですが。
645 :
ななしやねん :2012/02/23(木) 22:25:32 ID:0cLUitrg
とりあえず休業ってことみたいだけどね。 クロケッタはもちろん美味しいけど、豚の角煮入りとかプリプリのエビが入った変わり種コロッケもやはり美味しい。 素材そのものを活かした、かぼちゃやさつまいものコロッケは子どものおやつにも良いし。 てか、夕食後やのに腹減ってきた…。
646 :
ななしやねん :2012/02/25(土) 11:35:22 ID:FqP0Ct2Q
小野原西の店舗展開をみていると、小野原東が過疎のまちになりそうな・・・ 確かに、昨今の外食店は駐車場完備なくしてはやっていけないんだろうな。 でも、住宅街に隣接する飲食店って、住民にとっては有り難くないかも。
647 :
ななしやねん :2012/02/25(土) 23:37:19 ID:xHRlfC9g
>>646 なので、駐車スペースの取りにくい箕面駅周辺がだんだんと干上がって、
R171沿いに店が移っていっているしねい
648 :
ななしやねん :2012/02/26(日) 06:53:23 ID:nqkwww4w
クロケッタの裏にできたカフェが大人気らしいですね。
649 :
ななしやねん :2012/02/26(日) 07:55:50 ID:vb6BfqmA
>>646 フリーペーパーに1割引クーポン出ていたので利用しましたが、料理飲み物インテリア店員など全体的に微妙なお店です。大人気ではないと思いますよ(笑)
650 :
ななしやねん :2012/02/26(日) 20:53:05 ID:vb6BfqmA
651 :
ななしやねん :2012/02/27(月) 08:58:14 ID:Dow583vw
箕面市粟生間谷西1-2-1に有るのになぜ豊川の名称が使われてるのでしょうか
652 :
ななしやねん :2012/02/27(月) 11:04:52 ID:XtJCp+Kg
>>651 そんなこと言ったら大阪空港や東京ディズニーランドとか諸々…
653 :
ななしやねん :2012/02/27(月) 18:00:00 ID:k7117w6w
>>651 ずっと昔、市制制度がないころ、そこも豊川村だったからじゃない?
654 :
ななしやねん :2012/02/27(月) 21:47:02 ID:7nnIljTA
昔、存在した三島郡「豊川村」は、昭和31年12月1日に豊能郡「箕面町」と合併し、 「箕面市」になったが、同月の25日に粟生岩阪、宿久庄、清水、道祖本および 粟生間谷の一部、小野原の一部が茨木市に分割編入されたので、豊川は今の 箕面市と茨木市に跨がっているのです。
655 :
ななしやねん :2012/02/28(火) 09:38:18 ID:HGLMteUg
小野原の端にあるHIROコーヒーはスゴイ繁盛しているよね。 はじめて行った時はコーヒーが専門的過ぎて戸惑ったw
656 :
ななしやねん :2012/02/28(火) 09:53:23 ID:vLoe+JhA
万博跡の西あたりからR171に抜ける道(山田上小野原線)沿いの小野原西側に、 「one drip」という喫茶店兼コーヒー豆屋ができている。 生豆を好みの炒り具合で焙煎してくれる。
657 :
ななしやねん :2012/03/14(水) 11:38:14 ID:tcctiQrA
そうそう、そこの豆はうまいよ。
658 :
ななしやねん :2012/03/15(木) 00:54:35 ID:+a3oVf8Q
小野原はカフェも多いですが、美容院も激戦区ですね。 春日神社裏の土地には、飲食店が建つみたいですが、何屋さんでしょうか。
659 :
ななしやねん :2012/03/16(金) 14:49:35 ID:kitvAsWA
いちりんこーひー
660 :
ななしやねん :2012/03/16(金) 16:05:13 ID:5j5KFXpQ
世界唯一健太のバイキング!
あぼーん
662 :
ななしやねん :2012/04/15(日) 06:00:38 ID:4fJuxL+w
チョコレート屋に金の豚もできましたね。 あとは本屋くらいができたらパーフェクトですが 物販は無理でしょうね。
663 :
ななしやねん :2012/04/16(月) 12:22:58 ID:IboNo1Eg
>>662 以前、小野原東の関西スーパーの向かい側に本屋があった。3度店主が変わったけど、
結局つぶれた。本屋は万引きが多くて、やってられないって聞いたことがある。
小野原は、飲食店、美容院くらいしか存続できないような・・・
文化はつる地、と表現した友人もいる。小野原西には来年に図書館新設予定。
物販は、昔、本屋の並びに、婦人洋服店があったけれど閉店。バスに乗れば、
千里中央、梅田など、より取り見取りで選べるからねぇ。
パソコン使えれば、ネットショッピングも可能で交通費いらないし。
664 :
ななしやねん :2012/04/17(火) 00:04:38 ID:G0Fhi94g
生鮮食品以外全部といっていいほどネットで買ってる。 商品検索でたちどころに探し出せて安い順に並べられる。便利すぎてもう。 ソック、3年くらい行ってないわ。
665 :
ななしやねん :2012/04/17(火) 05:57:41 ID:O2BinXRw
小規模な本屋がなくなるのは、コミック雑誌はコンビニに、その他の本は アマゾンに客を取られたからと思う。でも、小野原には171の小野原交差点横に まあまあ大きいのがあるじゃないですか!!またアカデミックな本なら隣の 阪大キャンパス内の書店もそこそこの規模。自転車ならすぐに行ける。
666 :
ななしやねん :2012/04/17(火) 08:26:58 ID:pSfHrTTg
小生の場合、一般的な本は千中の田○書店へ。 その店で手に入りにくい本は1時間ほどかけて梅田の某店へ。 が、高齢になれば、梅田や千中に出るのも大変だろうな。
667 :
ななしやねん :2012/04/19(木) 16:50:53 ID:qQNgA4+A
自転車ねえ?年取ったら怖くて車道なんか走れないよ、車だと駐車場がネックだし。
668 :
ななしやねん :2012/04/25(水) 00:43:29 ID:/HXZ1qPA
阪大の本屋って一般でも購入可能ですか? 場所もよくわかりませんが。
669 :
ななしやねん :2012/04/25(水) 05:46:55 ID:gk4OOLuQ
阪大の本屋。遠くからでもよく見える15階建てのビルの近くです。食堂がある 一角にあります。阪大は誰でも入れます。大学食堂も本屋も売店も一般人も使えます。 ただし、本屋のみ大阪大学生協組合員証の提示がないと定価になります。 まあ、他の書店と同じ価格になるということです。食堂とかは阪大は組合員証が 無くても組合員価格になります。
670 :
ななしやねん :2012/04/25(水) 05:59:21 ID:gk4OOLuQ
671 :
ななしやねん :2012/04/25(水) 22:31:25 ID:AZX0edQA
医学部にも本屋あるよ。 生命科学図書館の北東。
672 :
ななしやねん :2012/05/02(水) 10:22:04 ID:oIjs133g
>>640 ドッグランの計画中止になりましたよ。
どこかの大学教授と第四住宅の元福祉協議会の方が先頭に立った反対派が押し寄せ
やくざのような口調で罵声を浴びせて反対して行きはりましたわ!
現在施行途中で中断しています。
せっかく無料のドッグランができると期待しましたが無理でしょう。
673 :
ななしやねん :2012/05/04(金) 12:12:51 ID:ax60GEAA
>>672 そのドッグランって、倉田市長が支持者に設置を約束してたんだって、市職員が言ってたとこだろうな。
うちも犬飼ってるけど、子供も遊び場にしてるところを犬専用にしてほしいとは思わない。
他市のドッグランは、住宅地じゃなくて辺鄙なとこ、狂犬病注射済票、ワクチン注射済、自己賠償責任保険加入、などの
チェックが入って、毎年、更新して年会費払って会員証をもらう制度。利用時間も制限。管理するのは、
ドッグラン維持管理団体がボランティアで行う。発情してるメス犬は連れてこない。咬み癖のある犬は禁止。
結構制約がきついとこが多い。全然チェックがはいらないドッグランって、怖くて利用できないんじゃない?
どんな犬でも囲いのなかだから放していい、飼い主がおしゃべりするのが目的みたいなとこあるし。
24時間オープンだと、夜中につれてきて吠えたら、眠れない人もいるだろうし。
674 :
ななしやねん :2012/05/19(土) 12:35:53 ID:dzz/l+Gg
みーとがーでんと言う焼肉屋さんは美味しいですか?七輪にはよく行くのですが。
675 :
ななしやねん :2012/05/19(土) 19:36:17 ID:Ph1AzfNg
地元ではかなり有名な焼肉屋さんですね。
676 :
& ◆v09sC3tEkM :2012/05/20(日) 00:13:55 ID:KW0IMW3g
女性2人 男1人の3人で食べて(アルコールは無しで焼肉のみ) 会計は1万弱ぐらいやったと思います。 レバ刺しや牛の刺身も普通に美味しかったですよ。
677 :
ななしやねん :2012/05/20(日) 10:43:09 ID:ajpq3PDg
箕面板にカキコできないのでやってきました。
678 :
名無し :2012/05/20(日) 12:39:38 ID:lWsjkrLQ
質問したいけどいいですか?
679 :
名無し :2012/05/20(日) 12:48:52 ID:lWsjkrLQ
人探ししてます
680 :
ななしやねん :2012/05/20(日) 18:33:38 ID:+jdNp+Jw
個人情報保護法に抵触するのでは?
681 :
ななしやねん :2012/05/20(日) 22:36:44 ID:gvxcEadg
近隣で起きました 24年5月19日(土) 豊中市少路2丁目で交通トラブル発生 自転車で走行中に前に割り込んだバイクに注意した所 男性は殺すぞ 殴り殺したると、わめきながら追いかけてきました 近くに10人ほどの人々で事無きをえましたが とても恐怖を感じ ました 最近 中学生を車で追い回す事件がユーチュウブでアップ されましたが 同じことを味わうとは思いませんでした バイク情報の記載しますので見かけましたら注意を 願います ホンダリード100 ホワイト系 豊中市5546 男性30代 身長165前後 体重70〜80キロ ガッチリ体型 ジェットヘル着用 スーツ着用 動産関係かな?
682 :
ななしやねん :2012/05/21(月) 19:19:43 ID:ZcBDvl9Q
にしてもこの住宅地校区の中学校荒れてるね〜。 もともとはこの地区の成金達のガキどものせいなんだけど。 大人しいのは山麓線側の高級住宅街、荒れてるのはイナイチより南の成金どもの巣窟。
683 :
ななしやねん :2012/05/21(月) 20:22:03 ID:wge0fKBQ
>>682 その成金というのは、地元の土地成金のこと、それとも、よそから新興住宅地に
移ってきた人たちのこと?
話かわるけど、今朝の金環日食、小野原東の南の杜公園に結構観物人が来てた。
高い建物がないから、よく見える穴場なんだろう。
684 :
ななしやねん :2012/05/22(火) 05:26:46 ID:bNoKW74g
ドッグラン施設のかわりに、チキンランの施設つくったりして……
685 :
ななしやねん :2012/05/22(火) 09:20:32 ID:DhoBE4fQ
昨日、小野原東辺りでは、金環にならんとするとき、雲が・・・・・・。 見えたような見えなかったような・・・・・・。
686 :
ななしやねん :2012/05/22(火) 15:32:57 ID:fe1OuN0w
>>682 >大人しいのは山麓線側の高級住宅街
そちらの校区は、第六中学校区じゃないの?
小野原西も東も高級住宅街もどきみたいのいっぱいあるけど?
687 :
ななしやねん :2012/05/23(水) 06:59:35 ID:qt3LKBsA
金環食よかったね。 雲にはいったら、雲にくっきりとリングが、肉眼でも見えた。
688 :
ななしやねん :2012/05/25(金) 02:30:02 ID:OL+ytadg
あ
689 :
ななしやねん :2012/05/26(土) 18:05:50 ID:FMr77fZw
金の豚の前に手打ちのうどん屋さんできますね。うどんはのらやがあるからそれほど魅力的てまはないかなぁ。
690 :
ななしやねん :2012/05/27(日) 00:11:08 ID:Hl+oP3WQ
市役所前のコンビニに吉本の芸人が来るって、誰が来るの?
691 :
ななしやねん :2012/05/27(日) 20:06:42 ID:iBRrqbhg
船場の地下の居酒屋で、テレビで見たことのある人が1人でカウンターで、飲んでいたのを見たことがある
692 :
ななしやねん :2012/05/27(日) 23:33:35 ID:3vEg1eww
昔ですが船場西のFIRST NEWというレンタル屋で バイトしてましたが、竜介さん、サブローさん、 鈴木杏樹さんなんかがお客さんできました。 もう20年くらい前の話ですが。
693 :
ななしやねん :2012/05/31(木) 14:08:15 ID:fK082J5A
つい先ほど、小野原西旧街道で2歳くらいの男の子が一人で歩いており、近隣の電器屋店主に保護されていました。 私は車に乗っており、その子供と数人の大人が道路の真ん中にいたので、『危ないなぁ〜』と睨みをきかせながら近づいて行ったのですが・・・やけに周りの大人に見られる・・・?? 電器屋の中から恐らく店主と思われる方が出てきて、「ぼく、一人か? お母さんはどこ行ったんや・・・」と大きな声で話していたので、迷子だとわかり低速で横を通り過ぎました。 近くに保育園もあるので、そこに預けられている子供が脱走?? それとも、保育園のお散歩に紛れてついてきてしまったのか・・・。 恐ろしい・・・。
694 :
ななしやねん :2012/05/31(木) 17:27:33 ID:0uaUDNvg
>>693 >やけに周りの大人に見られる・・・??
旧街道を抜け道に使ってる人だと地元の人にはわかるからではないの?
695 :
& ◆v09sC3tEkM :2012/05/31(木) 21:18:00 ID:RsjKYIzQ
昨日はタキヤドラッグが消費者0円セールを開催してましたが もし行くなら皆さんは小野原西店と小野原東店 どちらの方へ行くのでしょうか? つまらない質問ですいません。
696 :
ななしやねん :2012/05/31(木) 21:23:10 ID:4kkj9Ccg
「消費者0円セール」全品タダっちゅう事か
697 :
ななしやねん :2012/05/31(木) 21:44:54 ID:0uaUDNvg
>>696 ワロタ。消費税0円だろね。小野原西店なんて出来てたの?
698 :
693 :2012/05/31(木) 22:17:16 ID:usLk+ddg
>>694 私が車を低速で近づけて行ったので、
きっと周りの大人には『この子のお母さんかな?』という目で見られていたのでしょうね。
普段はジッとは見られないので、一瞬『はっ?!何事』と思ったら迷子がいたというわけですね。
車通りが少なくは無い道なだけに、あとから考えるとゾッとしました。
自分の子に置き換え、あんな風にあの道をフラフラと歩いている所を想像すると・・・・。
699 :
& ◆v09sC3tEkM :2012/05/31(木) 22:50:08 ID:eScj2L1g
>>696 >>697 消費税0円セールの打ち間違えでした。
ちなみにクロケッタの並びにタキヤドラッグ小野原西店ができてます。
小野原にはライフォートだったか、もう一店舗薬局がありますね。
700 :
ななしやねん :2012/06/02(土) 11:32:04 ID:WGARMuTA
小野原西店はメジャーな商品の在庫切れ・取扱いなしが多すぎ。 超近所なので、できた当初は喜び勇んで通ったものですが、 ほどなく上記の理由で行くのをやめました。店長やる気ないんかい! 今はわざわざ東まで行ってます。
701 :
ななしやねん :2012/06/02(土) 20:57:23 ID:Vi3CC1qA
タキヤはフランチャイズ制なのではないか? 今の「東のタキヤ」ができる以前に、 その西側100mくらいのところに「めっちゃ小さなタキヤ」があったが、 今の大きな「東のタキヤ」ができてしばらくして閉店した。
702 :
ななしやねん :2012/06/04(月) 10:42:39 ID:KEo2pf1g
>701 どう考えても引越ししただけやろw
703 :
ななしやねん :2012/06/04(月) 11:12:14 ID:akPgeY0Q
704 :
ななしやねん :2012/06/04(月) 23:28:27 ID:fEvqgxbw
以前、「小さなタキヤ」の店長に、 「東に方に大きなタキヤができましたね」 と言ったら、 「互いにがんばっていけたらいいですね」 みたいなことを「小さなタキヤ」の店長が言っていた。 つまり、競合関係にあったように思うのだが。
705 :
702 :2012/06/05(火) 09:41:31 ID:CltucMZA
>704 失礼しました 旧タキヤの店長さんもさぞびっくりしたんでしょうね
706 :
ななしやねん :2012/06/05(火) 16:27:57 ID:eo7tAKDA
>>704 私も、間違ってたのですね、失礼しました。開店のお知らせだったかも。
一時、ファミリーマートが2件、セブンイレブン、サークルK、ローソンとコンビニも
乱立してましたけど、一応落ち着きましたね。コンビニ経営って大変らしい。
707 :
ななしやねん :2012/06/06(水) 01:36:56 ID:31al7OFQ
みき歯科の場所にあったファミマ閉めるの早かった気がする
708 :
ななしやねん :2012/06/06(水) 14:26:45 ID:AnPRaj7A
コンビニも駐車が楽なとこ選ぶわ。私は、タキヤ(ウェルシア)の近くのファミマが好み。 コンビニ決済なら、どこでも一緒だろうから。
709 :
ななしやねん :2012/06/06(水) 21:37:31 ID:XIluCLTA
オートバイがうるさいわー高校生なんかなー?昼夜とわずなんだけど
710 :
ooo :2012/06/21(木) 21:28:34 ID:kGHnX2bw
全然知りませんでした。 もみじだよりに掲載されてたんですか??
711 :
ooo :2012/06/21(木) 21:33:40 ID:kGHnX2bw
豊川支所の駐車場が有料っておかしくないですか? 本庁は無料なのに・・・ どうして有料??
712 :
ななしやねん :2012/06/21(木) 23:43:28 ID:SLcWieog
713 :
ななしやねん :2012/06/22(金) 19:42:07 ID:xA3NOPhQ
関係ないのに駐める奴が多すぎるから。 支所に用事があるときは申し出れば無料になる。
714 :
ななしやねん :2012/06/22(金) 21:59:22 ID:6dndlLGQ
>>713 屋根のある駐車場で、昼寝してる人もいたね。東障害学習センターでも昔は居たよ。
近くの公立会館に、お稽古にきてる主婦の車が多くて、本来の用で来る人が駐車できない。
支所では、駐車券に来庁した時刻と事務手続きの終了した時刻を書き込んでるよ。
長時間駐車してるのにかかわらず、手続きが遅いからと払おうとしない人対策みたい。
将来的にはキッズセンターにするんで、子供を遊ばせに来た親から駐車料稼ぐんじゃないの?
715 :
ななしやねん :2012/06/29(金) 21:34:59 ID:As0ke0Hw
川福って言ううどん屋さんができましたが、のらやと比べてどう
716 :
ななしやねん :2012/06/29(金) 23:40:22 ID:su39hhJQ
717 :
ななしやねん :2012/07/01(日) 13:01:51 ID:LwRIhbzw
デリチュースの交差点を西へすぐ
718 :
ななしやねん :2012/07/01(日) 18:07:02 ID:0N7W8bdA
昼夜問わず子供の泣き声がうるさい どうしたらいいんだろう 虐待なのか
719 :
ななしやねん :2012/07/02(月) 19:23:01 ID:52ZLXggw
念のため、児童相談所に通報しておく。
720 :
ななしやねん :2012/07/18(水) 07:43:23 ID:Ap5zYKjA
ほしゅ
721 :
ななしやねん :2012/08/05(日) 19:08:42 ID:RLqIv/9g
今日、市議会議員候補のポスターが張り出された掲示板を見た。 内海議員のを見て、思わずのけぞった。20年ほど前の写真に違いない。 普通、証明写真でも3カ月以内じゃないの? これは詐欺に近いと思った。今の顔じゃ年寄りくさくて通りにくいと思ったんだろうけど。
722 :
ななしやねん :2012/08/06(月) 00:12:33 ID:7xOiCKyQ
気をつけないと公職選挙法違反になりますよ。
723 :
ななしやねん :2012/08/06(月) 11:02:15 ID:s/uKwYPQ
誹謗中傷で? なるわけないやんwww
724 :
ななしやねん :2012/08/06(月) 14:12:11 ID:01h8qpjg
>>722 市議会議員の誰に入れるか決めてる人はともかく、ポスターというのは、ある意味、有権者との見合い写真みたいなもの。
見合い写真に10年も前のもので期待させて実物を見てガックリみたいなもんじゃないの?
葬式に使う遺影なら若いころの写真でもOKと思うけどね。
725 :
ななしやねん :2012/08/13(月) 21:48:50 ID:bzdlDLQQ
今日の夕方、選挙候補者の掲示板撤去してた、以前より処置が早い。 見苦しい顔の数々を見なくてすむので、せいせいしたよ。
726 :
ななしやねん :2012/08/26(日) 21:51:50 ID:YtIoHSCg
町内自治会の回覧板に、 H30年に北大阪急行が延伸され、新駅二つが開設される、 旨が載っていました。 小野原界隈の住民の多くは、 市の税金が投入されても、その利を小野原界隈には還元されることはない、 と、賛成していないと思うのだけれど、 もし、新箕面駅(仮称)が新設された折には、 小野原東からのバス路線の便数を、 高い頻度で開設してもらわなくてはならないと、思うのです。
727 :
ななしやねん :2012/08/27(月) 20:16:36 ID:77MPUKqA
ほくりくしんかんせん小野原でも、171号線に近い人は、阪急バスで茨木に出て大阪まで行く人もいる。 京都方面に勤務・通学の人は、阪急北千里線に乗る。 梅田に出るにしても北千里から阪急に乗ると、時間はかかるが料金は安い。 小野原に居住することを選んだ人は、北千里線を利用することを前提にしてる人も多いだろう。 それを一律に、北大阪急行が延伸した駅までバスで運んで無理やり地下鉄を利用させるって? 将来的に、北陸新幹線へのアクセスで利用者が増えるって算段なんだろうけど、 それまで、箕面市民の利用だけで設定料金60〜70円増(千中から新箕面駅)が維持できるのかな?
728 :
ななしやねん :2012/08/27(月) 20:20:36 ID:77MPUKqA
「ほくりくしんかんせん」は余分です、ゴメン
729 :
ななしやねん :2012/09/02(日) 01:34:36 ID:Z3Wd4Adg
粟生間の住人です。すみません。箕面市全域のスレに下記の書き込みがあって
不安、かつホントであれば明らかにしたいと思っています。
小野原東の件で下記は事実でしょうか?
581 名前:ななしやねん[] 投稿日:2012/09/01(土) 10:50:41 ID:UmyKrQug [ ntoska022218.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>580 >旧村旧村ってどこだよまったく
20万円払って入会したのは、粟生間谷の「奥」って集落。電気屋さんとか。
30万円と言われて入会しなかったのは小野原東。こしこは入会しなかったけど
防犯灯の電気代は集金されてるってさ。宴会費用に充てるといったのは小野原東。
ともかくも、旧村地域では、自治会入会を市が奨励してもいろいろ難しいってこと!
730 :
ななしやねん :2012/09/16(日) 03:22:26 ID:YjyHhz6A
セブンイレブンの隣(デリチュース側)に店らしき建物できてるけど何やろか?
731 :
ななしやねん :2012/09/16(日) 17:12:49 ID:VEf7ECaw
>>730 昔のデリチュースあった所から、
山田上小野原線の道路を西に渡った辺りでっか?
732 :
ななしやねん :2012/09/16(日) 19:18:14 ID:YjyHhz6A
そうです。もう外観はほとんどできてて、窓は大きく中が見えやすいです。内装はこれからみたいですが。
733 :
ななしやねん :2012/09/19(水) 22:37:37 ID:cQrfmgfQ
しょうみ、箕面らへんは坂多過ぎwww とゆーか、坂しかあれへん。 それに比べ大阪市内の真っ平らさは驚くwwwチャリンコめっちゃしんどい
734 :
ななしやねん :2012/09/21(金) 19:37:40 ID:Ja8Pie/Q
732 公文が移設です。
735 :
ななしやねん :2012/09/21(金) 23:45:01 ID:HiTwXQRA
>>734 そうでしたか。また美味しい店でもできるんかと思ってましたわ。
736 :
ななしやねん :2012/09/22(土) 00:12:08 ID:OkmwLTZg
昨日朝に東豊中町4丁目?の公文記念館前を通った。 なんかどっかのお寺の門にある掲示板に貼ってある、 ありがたい啓示みたいなものが書いてて、宗教法人みたいや。 西宮のヒサヤ大黒堂や上野坂の亡くなったけど中川ムセンの元社長とか、 検索したら出てくるけど、宗教法人格を得たかったような軌跡を 感じさせるところが結構あるなあ。
737 :
ななしやねん :2012/09/23(日) 20:35:49 ID:h0nLHABw
自治会の回覧でのお知らせ 「箕面市立多世代地域交流センター」オープニングセレモニーのお知らせ 10月8日(祝)、小野原東6丁目、セントポーリアのすぐ隣、 10:30から市長とか府会議員、市会議員、自治会役員など出席の部、 11:15からもちつき、ぜんざいのふるまい、センター内自由見学 センターは、当日17時まで開いていて、誰でも自由に見学できます。
738 :
ななしやねん :2012/09/26(水) 23:22:07 ID:BInKJfDw
スーパーいかりでもでけへんかな?
739 :
ななしやねん :2012/10/01(月) 16:05:38 ID:AVWURrzg
私もいかりスーパー希望です。あと惣菜屋さん。
740 :
ななしやねん :2012/10/01(月) 17:23:04 ID:Fh9g+WiA
私も、今は車で山田のイカリまで行ってるけど、年とったら歩いていけるところに欲しい。 でも、関西スーパー、まねきや、サンディがあるとこだと過当競争になるから無理かな。
741 :
ななしやねん :2012/10/01(月) 17:56:54 ID:fhACLhUA
イズミヤが欲しいな
742 :
ななしやねん :2012/10/05(金) 12:03:49 ID:0iwke+yA
最近、マンションの駐車場なんかで、車のタイヤが盗まれる被害が頻発してるって。 ブロックのうえに車がのってる状態で発見されてる。油断めされるな。
743 :
ななしやねん :2012/10/14(日) 14:06:21 ID:0h2+qkIA
744 :
ななしやねん :2012/10/16(火) 20:59:10 ID:z1ddnkEg
イカリスーパーはやっぱり高いね。綺麗なんで買い物する楽しさはあるけど、 野菜も魚も総菜も3割は高いな。あそこで日常生活賄うなら月収手取り50万はいるな。 あそこの525円の総菜ハンバーグはうまいけどね。
745 :
ななしやねん :2012/10/17(水) 17:49:49 ID:3gfnDQQA
この辺りは郵便局は小野原東のとこしかないのかな? 不便なところでしかも駐車場も狭いのね
746 :
ななしやねん :2012/11/12(月) 22:21:09 ID:gebAy/hg
小野原の郵便局はもともとエストサブロンの隣だったが、狭くて駐車場もないので 今のところに移転した。車を停めやすい郵便局は無いのでは?すみれの湯の隣の 茨木清水郵便局ならジャパンの駐車場に停める方法もあるが。
747 :
ななしやねん :2012/11/21(水) 02:25:01 ID:NEGahxGg
748 :
ななしやねん :2012/11/21(水) 22:40:00 ID:ILDDQ1QA
HIROの向かいあたりだったと思う
749 :
ななしやねん :2012/12/03(月) 20:04:36 ID:z8P+QfNQ
小野原東5丁目、小野原豊中線に面したファミマ、今日、前を通りかかったら、更地にする工事中。 コンビニ決済するのに、駐車場が広くて便利だったのに・・・残念。 次は、何が建つのかな?こぎれいなカフェでもできないものだろうか。 小野原西は、住宅街に接して食べ物やが展開してる。住民は痛し痒し、じゃなかろうか。 やっぱし、阪急住宅が開発した宅地は建築協定があるから、整然としてるなあ。
750 :
ななしやねん :2012/12/04(火) 23:05:35 ID:GS6pKclA
>>749 店にお知らせで改装1月末にリニューアルオープンてポスター貼ってた
店員さんにも聞いたけど、またファミマで開店するのでよろしくお願いしますって言われたよ
751 :
ななしやねん :2012/12/04(火) 23:39:32 ID:W6kmbSbA
>>750 近所のコンビニの中では、
749さんがおっしゃるように駐車場が広いので、
私もよく利用していただけに、
リニューアルオープンなら嬉しい。
752 :
ななしやねん :2012/12/05(水) 09:25:21 ID:er5KtPLA
最近小野原の方に転職したんですが、通勤のついでに行けるクリーニング屋さんを探しています。 車を停めやすいということで、源吉兆庵手前のところか関西スーパー近くのところのどちらかと考えてますが、評判どんな感じですか? 以前、よそでスーツの生地をめちゃくちゃにされたことがあって、クリーニング屋選びには慎重になってしまいまして…。
753 :
ななしやねん :2012/12/08(土) 09:52:42 ID:x1Zz1XUw
ワンカルビのとこがトニーローマとかアウトバック系の店、 サンディのところがイカリスーパーか成城石井であったならば... サンディも割と気に入ってはいるが
754 :
ななしやねん :2012/12/08(土) 11:38:46 ID:4IOU72pw
マネキヤが、イカリスーパーになるってことはないのだろうか?
755 :
ななしやねん :2012/12/09(日) 07:41:41 ID:qtRbssRg
大近が来ていただければ良いなと。
756 :
ななしやねん :2012/12/09(日) 10:26:58 ID:uU+pqcmg
春日神社の前に新しくできたichirinコーヒー、どんなものでしょう?
757 :
ななしやねん :2012/12/09(日) 13:35:37 ID:XLw+4AVg
だんだんと、小野原東の過疎化が進んでいくような気がするw
758 :
ななしやねん :2012/12/09(日) 17:51:37 ID:qtRbssRg
東は西と比べると店舗に華やかさはないけれど、 少しずつながら住宅は増えてるよ。
759 :
ななしやねん :2012/12/11(火) 16:15:12 ID:tSN0tPEQ
平成3年ごろだっけ、小野原東の公団分譲、一億円住宅が話題になったのは? いまや、半値くらいじゃないのかな。 住民も年寄りが増えてるし。小野原西のほうが若い世帯が多いせいか、活気があるよ。
760 :
ななしやねん :2012/12/16(日) 20:05:01 ID:4lLXNGcw
しかし、小野原界隈でも、土地安値となると、森町あたりは超安値。 それでも買い手はない、固定資産税収入は見込めない、赤字は誰が補てんしてくれる?
761 :
ななしやねん :2012/12/16(日) 21:31:20 ID:zQKCWuJQ
そんなの豊能町希望ヶ丘を見れば一目瞭然。 ただし、希望ヶ丘の場合は豊能町の政策がダメだから余計に落ち込む。 小野原界隈は民間も箕面市も頑張ってる。 森町は箕面市と大阪府の政策がある。 希望ヶ丘と比較するのが酷か?w
762 :
ななしやねん :2012/12/18(火) 10:00:56 ID:AsTD5RBQ
>>761 >森町は箕面市と大阪府の政策がある。
ウリとしては小中一貫校?
マイナス要因としてはトンネルの通行料、段差のきつい宅地造成
これだけ地価が下がったら、売り出しころの値段で小野原の土地が買えるよ
宅地で返してもらった地主さんも、固定資産税払うの大変だろうね
763 :
ななしやねん :2012/12/23(日) 19:54:31 ID:5e19FazQ
話しは少し違うが、小野原東の西側隣接、豊川西の宅地は汚染発覚でマンション業者も撤退 地元の不動産業者がただ同然で購入して、汚染を隠して一戸建分譲 その分譲地の住宅は、同じ築浅の中古でも森町より遥かに超安価だろう うちは購入寸前で、その業者の評判が良くなかったのでやめたがぞーとする
764 :
ななしやねん :2012/12/24(月) 16:07:56 ID:G5ZvADEg
>>763 それって、茨木市の物件でしょ、あの一帯は、アンタッチャブルでもあるし、
安いのは当然。でも細い里道一本で箕面市とくぎられてるだけだから・・・
765 :
ななしやねん :2012/12/26(水) 14:09:26 ID:A//BnOUA
土地価格は、これからも下がり続ける、今は下げ止まってる感があるけれど。 大規模開発に欠けた費用、即ち国民の税金は、掛け損に終わる。取らぬ狸の皮算用だね。 もっとも、税収は固定資産税など不動産に係る税が、国の税収の5割を占めるので、 行政が、めちゃくちゃ下がらないように操作するだろう、という意見のでていたサイトもあった。
766 :
ななしやねん :2012/12/26(水) 14:13:00 ID:znxrLcww
>税収は固定資産税など不動産に係る税が、国の税収の5割を占めるので、 ホンマか
767 :
ななしやねん :2012/12/26(水) 15:56:15 ID:A//BnOUA
768 :
ななしやねん :2012/12/26(水) 20:35:00 ID:Akst8TwQ
市町村税やったら5割近いと思うけどなぁ・・・ ほんで、固定資産税は国税か?
769 :
ななしやねん :2012/12/31(月) 09:05:29 ID:dLUOJxtg
細い里道より小野原側で飛び地と勘違いします その住宅地への進入路は小野原東4丁目からだけで、しかも1か所だけです 今から思えば説明時に大手の建設会社が造成工事をしたと強調し過ぎでした
770 :
ななしやねん :2013/01/01(火) 21:22:26 ID:LCVx43Sg
春日神社の初詣で、40〜50分間ほど並んだ。 西が開発されるまでは、こんなに混むことはなかったのだが。
771 :
ななしやねん :2013/01/02(水) 08:51:41 ID:P4lGX6BA
ホント、小野原春日神社は以前は人の少ない田舎神社だったが、今の人の多さは ビックリ。近場の神主のいる神社はだいたい人が多くなった。
772 :
ななしやねん :2013/01/14(月) 18:49:11 ID:mTsHhXqQ
小野原西は、東が開発されてから20年以上経って出来た街。 小野原豊中線も、小野原西一帯のみ歩道が広く、電柱地下埋設、広々してる。 その西の今宮、東の小野原東との整合性はない、一点豪華主義みたい。 やたら、広い駐車場つき飲食店が目につく。 若者のまち、という印象。比して、小野原東は閑静だが活気に欠ける。 一軒家を買うとしたら、東と西、どちらのほうが将来性があるのか迷う。
773 :
ななしやねん :2013/01/14(月) 19:44:24 ID:rB0wtumw
昔から知ってる人間としては、どっちも嫌だww
774 :
ななしやねん :2013/01/14(月) 22:33:39 ID:lPH3uZTg
おれもどこに大きな池小さな池や墓地や養豚場があった。とか、いまだに鮮明に 覚えてるわw
775 :
ななしやねん :2013/01/15(火) 20:20:40 ID:kP9tv+Vw
養豚場があったのは茨木市西豊川だったと思う。 小野原西の墓地は、なんとかパスタほか飲食店の並んでるところだった。 墓地跡は商売繁盛したのち火事になるというジンクスを聞いたことがある。 千日前デパート、ホテルニュージャパンがそうだったんだって。 小野原は西も東もため池がたくさんあって、場所によっては地盤改良に金がかかる。
776 :
ななしやねん :2013/01/15(火) 20:38:56 ID:TSSJEuSg
嫌なことばっかし書いて喜んどる陰気な奴がおるな ガセネタも多いしinfoweb・・・ 知的な人達が多いからか^0^
777 :
ななしやねん :2013/01/15(火) 23:09:29 ID:HvhGDSaw
墓地の隣の木馬館、よく行ったなあ。
778 :
ななしやねん :2013/01/15(火) 23:57:45 ID:J4z9vJNA
>>775 行政的な区画においては養豚場は茨木市でしたよね。
現在的には佐川センター前を南北に走っている幹線道が
今現在も実質的な境界線になっている感じか・・
>>776 新興住宅地なんてどこでも似たようなもんですよ。
池の跡や墓場跡なんて珍しくもないです。
吹田市九十九台公園(現:津雲台公園)も市蹟によると
アレな場所で、陰気な場所に今も古い祠が祭られているなあ。
ニュータウンになる前はゴルフの打ちっぱなしだった?そうだけど・・
>>777 本社?池田市神田?にあった店舗も結構面白ろかった。
779 :
ななしやねん :2013/01/16(水) 08:48:32 ID:4BRaIzfA
グーグル・アースの過去イメージ機能で2002年の西小野原を見たら、墓地は今の 鎌倉パスタ、元町ドリア・ライフォート、明光義塾あたり、その南の セブン-イレブンの所には「ワールド」という100均があった。屋根に 「ワールド」って書いてあるのが見える。池は今のヒロコーヒー、ガソリンスタンド 、ファミマ、動物病院のあたり。また、小野原春日神社の森はミルフィーユや スタバのあたりまであった。 今から40年以上前の万博の頃、深い森の奥の印象があったこの辺りを歩いたことが ある。谷間ではほそぼそと田んぼがあり、ため池のあたりで冬は鴨撃ちの猟師によく 出会った。いま鉄砲をこの辺で持ち歩いたら即刻逮捕。
780 :
ななしやねん :2013/01/16(水) 08:53:28 ID:4BRaIzfA
ちなみに当時からこの辺の山林や田んぼには「土地所有者・京阪神急行電鉄」って 看板があった。つまり阪急が昔から土地を付近の農家から買い取って押さえていて 、実際に開発が始まるまでは、それまでの農家に田畑を小作させていたわけ。 彩都東地区予定地にも似たような看板が昔からあるが、どうなることやら。
781 :
ななしやねん :2013/01/17(木) 10:19:00 ID:hEDEJ2ow
>>779 ワールド、懐かしい・・・。よく行ってました(笑)
春に図書館ができるんですよね、楽しみです。
多世代交流センターの中ですよね。
墓地辺りでしょうか?
782 :
ななしやねん :2013/01/17(木) 11:29:54 ID:yAKlEVUQ
>>781 図書館ができるのは、春日神社の南側、多世代ではなく、多文化交流センターね。
一階駐車場は、30分以上の駐車は有料だよ。
783 :
ななしやねん :2013/01/18(金) 03:00:33 ID:gQP8SB4w
ワールド、ダイソーなんかがたくさん出来る前は、貴重な独自路線の食品も たくさんある100均でしたね。旧デリチュースの所から斜めに細い道に入った 高台にありました。周辺は山林で今とは全く風景が違っていた。ワールドは 「再開発に伴い閉店します」で閉店したけどどこかに移転もしなかったのかな? そのあと周辺にはダイソーがいっぱいできたけど、それらもほとんど閉店してしまった。
784 :
781 :2013/01/18(金) 10:52:56 ID:LJWTFT/Q
>>782 多文化交流センター、神社の近くにできるのですね。
ありがとうございます^^
駐車場、お金取るんですねぇ・・・。
>>783 ダイソー、171沿いにあって便利だったのに残念です。
いちりんカフェ、初詣ついでに入ろうと覗いてみましたが、表にメニューが出ていないので
入るのやめてしまった・・・。
785 :
ななしやねん :2013/01/19(土) 10:09:42 ID:U+3agNKA
酒の安売り店で定価2030円の新潟の日本酒を2750円と3700円で売っていた 名前のとおっているワインはデパートのワイン売り場より高い、安いのは発泡酒と缶ビールだけ
786 :
下戸 :2013/01/21(月) 14:53:02 ID:yOkBQuhQ
酒の安売り店で販売しているワインは不味くて売れ残りのもの 仕入れ価格の3倍位で売っていると聞く ワインや日本酒はデパートのほうが安心です。
787 :
ななしやねん :2013/01/21(月) 19:55:59 ID:LJbkb+Ew
ディスカウント小売\500のワインの仕入れって\100するかしないからしいよ
788 :
エアコン :2013/01/23(水) 17:36:18 ID:lbD6XP5Q
789 :
ななしやねん :2013/02/02(土) 18:23:12 ID:uKcESwGA
うちは、酸化防止剤入りのワインは避けてるから、安いワインは買わないよ。
790 :
ななしやねん :2013/02/03(日) 11:29:55 ID:rmgoqs8g
函館市場 学園前店 閉店しましたねー
791 :
ななしやねん :2013/02/03(日) 14:12:49 ID:47RNcXmQ
>>790 年に4〜6回の頻度で利用してたんだが・・・・・。
自転車でふらっと行ける場所だっただけに、残念。
792 :
ななしやねん :2013/02/03(日) 15:41:12 ID:H17AwLeg
>>790 函館市場のあとに、スーパーができるって話を聞いたのだけれど・・・?
駐車場の出入りのしにくさは中途半端じゃないから、道路をどうかしないと。
金襴千里のグランドを売却してマンションと戸建てが建つって話もあるみたい。
そうなると、あの道路の両側から車が合流して渋滞道路になるだろうし。
793 :
ななしやねん :2013/02/03(日) 17:38:35 ID:47RNcXmQ
>>782 スーパーですか。
あの辺りのマンションの住人とっては便利やね。
最短でも「関スパ」まで行かなければならないから。
でも、それ以外に住む住人は、わざわざ行かんやろうね。
「イカリ」とか「大近」あたりなら別だろうけど。
794 :
ななしやねん :2013/02/04(月) 00:30:38 ID:FOqTnyVQ
795 :
ななしやねん :2013/02/11(月) 10:42:37 ID:0OsDCECg
MIROKU ってどんな感じですか?
796 :
エアコン :2013/02/14(木) 22:17:40 ID:luh51Tzw
797 :
ななしやねん :2013/02/16(土) 11:31:46 ID:gRaGOVKw
箕面市へ転入してから、イタリア料理店のおススメのワインが気に入って、嫁と二人で行くと毎回1本飲んでいた 先日、某居酒屋へ入って飲んだワインが、偶然同じワインで約半額だった ワインはショップでも値段があってないような飲み物? その店、スパゲティーやイタリアンぽい創作料理も美味いし、居酒屋では珍しく、内装も雰囲気も良かったが複雑な気持ち
798 :
ななしやねん :2013/02/16(土) 11:49:35 ID:J0nptFhg
ヒロコーヒーのはす向かいにシャトレーゼが出来ると言うが いつ着工するんだろ 函館市場のあの土地は本当に駐車場の出入りが問題やね その近くのマンションも道が混んでたら出入りは大変そうだけど
799 :
ななしやねん :2013/02/16(土) 14:34:58 ID:rG3gudFQ
なんか、小野原西って駐車場つきレストラン街の様相を見せてきたような。 駐車場への出入りが楽っていうのも、客入りに影響するのでしょうね。 住居地域に、騒音とか、料理の匂いが漂ったりしないのかな?
800 :
ななしやねん :2013/02/17(日) 11:12:08 ID:9t3LE3Ig
小野原西に函館市場を再出店して欲しい。
801 :
お互い様 :2013/02/17(日) 18:39:51 ID:HgixRpXw
函館市場の後はコンビニって噂ですが、本当ですか?ヒロコーヒーの向かいはシャトレーゼですね。
802 :
ななしやねん :2013/02/20(水) 10:10:39 ID:8NY4rqEA
金襴千里のグランドが売られたというのは本当みたい。 周りに植えられていた大木が全部切り倒されているのを見ると。 あそこが住宅地になると、渋滞銀座になる予感、解決策は?
803 :
ななしやねん :2013/02/20(水) 21:14:49 ID:CtxI1U/g
金蘭は校舎建て替え資金のためにテニスコート部分などを売却しますよ。
804 :
ななしやねん :2013/02/20(水) 22:43:20 ID:XtaVpsxw
売られた土地は金蘭千里のものではなくて、 千里金蘭大学の土地。両者は今は別法人。
805 :
ななしやねん :2013/02/21(木) 00:48:57 ID:s94+j8Vg
金蘭の北千里駅に近いところは高くなるんだろうね。 ぶっちゃけた話、駅前の団地でいいから引越したいw
806 :
ななしやねん :2013/02/23(土) 14:22:59 ID:65PhvjDg
近隣のマンションは、新築物件が出ると値下がりするって聞いたけど?
807 :
ななしやねん :2013/03/02(土) 00:53:41 ID:tVWXN8GQ
警察ウロウロしてない?
808 :
ななしやねん :2013/03/02(土) 01:04:37 ID:id60DKTQ
うちは防犯カメラをつけてるけど、最近朝の8時頃に見慣れない不審者がうちのまわりをうろうろしていたのが映っていた。
809 :
ななしやねん :2013/03/02(土) 01:06:31 ID:id60DKTQ
ちなみに小野原西4
810 :
ななしやねん :2013/03/02(土) 01:37:04 ID:tVWXN8GQ
最近は物騒になってきたのかな 今日は暖かかったから久しぶりに北千里の駅から徒歩で帰宅 ちょっと酔ってたけど、数人の警官見た気がする
811 :
ななしやねん :2013/03/02(土) 11:10:16 ID:8j+6lHKA
>>810 金襴千里のあたりなら、酒気帯び運転を取り締まってることあるよ
812 :
ななしやねん :2013/03/02(土) 12:08:05 ID:id60DKTQ
先程、小野原西で住宅街をゆっくりと回ってる不審なスズキの車を見かけた。ナンバーがみにくいやつで 助手席の男が大きなマスクしてスモークの窓口から家を一軒一軒品定めしてるようだったわ ここらへんはまだGoogleでも探しにくい新しい家も多いから、知り合いのとこを探してるのかもしれんが 知り合いの家を探して迷ってるなら電話するわな 杞憂で終わればいいんだが
813 :
ななしやねん :2013/03/02(土) 12:19:15 ID:Fc0iakJg
土地探ししてるのかもね
814 :
ななしやねん :2013/03/03(日) 16:11:02 ID:y7KSVGlQ
>>812 そこまで怪しい車なら、私なら警察に一応、警戒をお願いするわ。
前に住んでいたところでも、お金のかかってそうな新築で、外車おいてる家に
空き巣が連続で入ったことがあった。
幼稚園の集合場所に行ってる間に空き巣に入られた家もあったよ。
新興住宅地なら、ご近所の顔見知りも少ないから、疑われずにすむだろうし。
最低限、ワンドア・ツーロックで、空き巣の気をそぐのが基本でしょうね。
815 :
ななしやねん :2013/03/03(日) 23:52:46 ID:wgJu2dPg
うちはとられるような高価な物は無いんだけど、空き巣に入られた知り合いからの勧めで検知録画機能付きのカメラをつけてる。 空き巣に入られると、屈辱感なのか今まで居心地が良かった家がその日を境に居心地が悪くて引越しをしたくなるんだと.. 不審者=悪い人ではなくて 地元の人からみて、なぜその時間帯にそこに居るのかが推測がつきづらい人っていうだけだから、直ぐに警戒をお願いするのも気が引けるというか、警察から狼少年扱いされないかなぁと躊躇する。 録画は残しとくけど
816 :
ななしやねん :2013/03/04(月) 00:10:40 ID:OUtjOHPA
>>814 たしかに、助手席側のガラスは濃くかかって無かったとはいえ、前方のガラスに違法のスモークをするような車両だから
警戒をお願いするべきか迷うには迷ったわ、
817 :
ななしやねん :2013/03/04(月) 14:55:54 ID:4u6nK8MQ
そうですね、警察は、通報しても「何か、実害はありましたか?」でお終いのことが多いから。 自分に被害がなくても周辺住民の安全を図るための通報、という想定はしたくないのが警察です。
818 :
ななしやねん :2013/03/05(火) 19:28:22 ID:LgP0KXRg
>>817 そうですよね、確かに警察は何かあってからしか対応出来ないので、せめて何かあってから解決の一助となるように不審な画像は
残しておく事、それから不審な人に遭遇したらにこやかに声かけする。これくらいですかね。
色々と防犯について書きましたが、このあたりは少し歩いて家をみるだけでも住人が防犯に関して意識が高いのが伝わってきます。
819 :
ななしやねん :2013/03/05(火) 22:00:41 ID:hq8ejymQ
このあたり外国人が多くないか? 出て行けよ、日本で悪さするんじゃねえよ
820 :
ななしやねん :2013/03/06(水) 05:50:56 ID:jA0pZ9zw
旧外大、阪大、千里国際学園とあるから多くて当たり前、 しかも前2つに関連して在住している外国人は母国のエリートクラスもしょっちゅういる。 将来それぞれの国の中枢で国家を担う人材もわんさか、ということなのだが、 日本で悪さ、か。つくづく心が寒くなるな。
821 :
ななしやねん :2013/03/06(水) 09:23:40 ID:aK0oqwPA
私も越してきた当初は登下校する学生達が外見は日本人ぽいけど英語で喋ってたりするのをみて
驚いたな。まぁ、外国人に個人的に嫌な思いがあるか、外国人=悪い人間って考える人なんでしょう。
このあたりは
>>820 さんがおっしゃるような背景があるから、この地域の特性を考えてこの地域に新たに
建てられる図書館に多文化交流センター等とつけてるんでしょう。
822 :
ななしやねん :2013/03/06(水) 18:43:18 ID:LJR0O1Hw
このあたりにす住んでいる外国人が
>>819 よりはるかに上等なのは確実。
823 :
ななしやねん :2013/03/06(水) 23:41:52 ID:aK0oqwPA
昨年、スタバの前の通りの名称募集とかやってたけれど 何か決まったんでしょうかね?
824 :
ななしやねん :2013/03/07(木) 10:22:42 ID:uGBww1XQ
大阪モノレール彩都線の豊川駅を箕面市民が利用するためには、 万博公園から国道171号線を結ぶ茨城摂津線という4車線の道路を横断しなければなりませんが、 信号の待ち時間が長く、不便を感じざるを得ません。 豊川駅が茨木市内にあるとはいえ、当駅を設置する際、 箕面市当局は箕面市側の当駅周辺市民の利便性を考慮したのでありましょうか? もし、考慮したとして、大阪モノレール側や茨城市側にどのように働きかけたのでしょうか?
825 :
ななしやねん :2013/03/07(木) 10:32:11 ID:uGBww1XQ
>>824 です。
訂正 2行目 茨城摂津線→茨木摂津線
2行目 同4車線→6車線
6行目 茨城市側→茨城市側
多くてすみません。
826 :
ななしやねん :2013/03/07(木) 19:08:39 ID:4jvbrmsQ
>>824 ずいぶん前の話だが、小野原東の自治連合会が、モノレール豊川駅ができる前に、
小野原側からも利用できるような構造を希望したがダメだった。
827 :
ななしやねん :2013/03/07(木) 23:29:09 ID:uGBww1XQ
小野原東の自治連合会は箕面市に動くように働きかけたのかなぁ? ま、主体的に箕面市が動くべきことだと思いますが、北急延伸運動のように。
828 :
ななしやねん :2013/03/11(月) 10:39:48 ID:m2Sku+Ow
>>827 モノレール豊川駅は茨木市にある。駅に至る道、は茨木市の管轄。
いまどき、高架式横断歩道ならエレベーター設置する必要があるのじゃ?
建設費用がかかりすぎて、利用者の数も見込めない地域に、それほど経費は
かけられないというのが理由ではないかと。
829 :
ななしやねん :2013/03/13(水) 10:15:10 ID:4nngs4wg
箕面市がどれだけお金を出したかにもよるんじゃないかな。
830 :
ななしやねん :2013/03/14(木) 09:26:07 ID:aQDxMZhg
>>829 つまり、箕面市はいっさいカネを出さなかった・・・・・・と。
831 :
ななしやねん :2013/03/15(金) 02:51:15 ID:CGQLOYDA
スタバの前の道 でいいとおもう(笑)
832 :
ななしやねん :2013/03/15(金) 14:38:57 ID:Tag7Beww
小野原東5,6丁目からは佐川急便の前の横断歩道を渡って豊川駅に行く。 3、4丁目も小野原豊中線に近い区域の人は同じ道をとる。 小野原1,2丁目住民は、信号待ちの長い交差点を渡る。 人数的には、問題の交差点を利用する小野原住民は少ないことになる。
833 :
ななしやねん :2013/03/15(金) 21:44:40 ID:N1E7zdZg
「スタバ前の道」頂きました〜!
834 :
ななしやねん :2013/03/15(金) 23:27:50 ID:SC8ZzkUg
>>832 箕面市民が豊川駅へ行くためには、
佐川急便の前の交差点であろうが、豊川駅下の交差点であろうが、
はたまた横断歩道を渡らなくとも、必ず茨木摂津線を渡らねばならない。
茨木摂津線よりも西側に駅へ登るエスカレーターなり階段なり、
エレベーターなりの設備が設置されていれば、
それは不要であるということ。
835 :
ななしやねん :2013/03/16(土) 07:51:38 ID:8pqMzy+w
>>834 そういう設備の設置費用、および維持費用は誰が出す?ってことでしょう。
モノレールを運営する会社も、現在の昇降設備だけで手いっぱいなんじゃないの?
茨木市には、箕面市民に便宜をはかる義理はないよね、茨木市民の税金を使ってまで。
836 :
ななしやねん :2013/03/16(土) 09:40:54 ID:swHRFByg
逆に、鉄道の駅からあれだけ離れてるのに栄えてる小野原ってすごいな。 まあ萱野とかのほうが離れてるけど。
837 :
ななしやねん :2013/03/16(土) 17:39:24 ID:K47g2+ww
>>835 たまたま茨木摂津線が茨木市を通っており、ために豊川駅は茨木市にある。
さて、箕面市民が豊川駅を利用するあたってのこの不便な現状は、
箕面市当局が当駅周辺の箕面市民のために、
設置費や維持費の一部を負担しようという意志がなかった、ということの証。
もし、それらの費用の一部でも負担すれば、このようなはなかったのでは?
838 :
ななしやねん :2013/03/16(土) 18:38:12 ID:8pqMzy+w
>>837 阪大病院前駅の昇降口も、阪大病院側道路にしかないのじゃない?
全部の駅を調査したわけじゃないけれど、昇降口が道路の両方にある駅って少ないのじゃ?
あなたの利用する横断歩道が、たまたま彩都からの道路のと171号線からあがった道路と
2つの信号待ちで時間がかかりすぎるってことが不満なのだと思うけど?
839 :
ななしやねん :2013/03/16(土) 19:30:14 ID:K47g2+ww
>>838 まあ、たとえ公共交通事業を行う企業であろが、
企業は企業である以上、社会貢献よりも利益を出すのが第一の目的だから、
同じ利益が出るのなら、できるだけ支出はしないだろうし、
行政も箕面市側の利用客がさほどでもない駅に投資する意義を感じなかったのであろう。
市は北急延伸に熱心で、それにどれだけのカネを支出するつもりなのかは知らないが、
比べて、豊川駅の西側に昇降口を設置するのにどれくらいのカネが要るというのだろうか。
840 :
ななしやねん :2013/03/17(日) 20:51:15 ID:dm2k/Vzg
豊川駅の西側と言っても茨木市西豊川だから箕面市が昇降口の負担はしない
841 :
ななしやねん :2013/03/17(日) 21:09:17 ID:v/vjn6mg
>>840 負担はしなければならない場所に在るのは承知。
が、箕面市がある程度負担するのを条件に、
西側に昇降口を設置できなっかったか、ということ。
842 :
ななしやねん :2013/03/17(日) 21:11:19 ID:v/vjn6mg
>>841 訂正
(誤)負担はしなければならない場所に在るのは承知。
(正)負担しなければならない場所ではないのは承知。
843 :
ななしやねん :2013/03/17(日) 22:17:35 ID:F+loxQ+w
阪大病院の駅は両側に出入り口がありますよ。彩都西駅は開業時は片方しか出入り口は 無かった。殆どの駅は片側に向けて出入り口があるが、歩道橋により、小路、南摂津、 沢良宜、宇野辺の各駅は道の反対側からも立体的に行け、千里中央の駅も広義的には このタイプ。蛍池と南茨木の駅は阪急駅を介して線路の反対側に行ける。片側だけの 駅のほうが多いのは確か。
844 :
ななしやねん :2013/03/17(日) 22:47:23 ID:KExIbLuA
他人の利益になる事には公金を使うなてギャーギャーうるさいけど、我が事には
ゴッツイ無茶言いはりますな。
>>841 は凄過ぎてこっちが恥ずかしなるわ。
845 :
ななしやねん :2013/03/18(月) 08:11:07 ID:IaFMAw9w
>>844 私も、そう思いました。学生さんなのかしらねぇ、と思いましたよ。
モノレールができて、交通手段の選択肢が増えただけでもよかったと思ってるんですけどね、私は。
846 :
ななしやねん :2013/03/18(月) 08:19:29 ID:FehnzhGw
市の公金支出に公平性が感じられない、ということ。
847 :
ななしやねん :2013/03/18(月) 11:41:08 ID:kRHsTqQg
学生さんといえば、スタバに近隣某学園の生徒さんが集結していると 海外旅行にきた気分になるね マナー悪くて辟易するけど海外なんだと思い込むことにしたら 和んだ。あら不思議。
848 :
ななしやねん :2013/03/18(月) 16:36:22 ID:MVx788lA
>>843 「両側」の意味が違う。
阪大病院前も西側にしかない。「地下」へ降りていくと
立体交差になっていて、渡らなくてすむだけ。
849 :
ななしやねん :2013/03/18(月) 20:32:48 ID:IaFMAw9w
850 :
ななしやねん :2013/03/19(火) 02:32:09 ID:axK0RkJw
暖かくなって来ましたね! 秋の箕面を好きだけど、春の箕面はもっと好き! 小野原西の道路沿いに桜植えて 上り坂の下から見たら、満開の時期は綺麗だろうな〜
851 :
ななしやねん :2013/03/19(火) 13:53:45 ID:+74bvoww
>>850 小野原豊中線の両サイド、という意味かな?
3m幅の歩道は、災害時の退避車道の役割も果たす、と計画時の説明にあったと思う。
あと、桜の花、葉の掃除は誰がするという問題も。
箕面の旧市街地で、さくら通りで有名なところも、管理は住民の善意に頼っている。
小野原豊中線沿いは、飲食店とか商店が並んでいるけれど、道路の清掃管理を進んでしてくれる?
それと、桜は排気ガスに耐えられるのだろうか?
852 :
ななしやねん :2013/03/19(火) 17:41:42 ID:lhCZk4sQ
エエ歳こいた大人もヘンなん多いでっせ。 権利だけ主張して自身の負担になることはイヤとか。 自治会入るの嫌やけど、有事の際は自治会員と同じ待遇をせーとか言う人も居りますネン^^
853 :
ななしやねん :2013/03/25(月) 05:58:43 ID:xXHmpBhQ
函館市場取り壊してますが、跡地は何になるかご存じの方いますか?
854 :
ななしやねん :2013/03/25(月) 08:22:45 ID:09Xepu6A
「小野原西5丁目」や「関西学園千里国際キャンパス」バス停留所を発着するバス便の頻度が、 朝の通勤時間帯でもとても少ないんだけど、小野原西界隈に住まいする皆さんは、 北千里駅や千里中央駅を利用するに際して、どのようにされてますか? 小野原南停留所を使っておられるのですか? それとも171号線にある停留所まで行かれてるのですか?
855 :
ななしやねん :2013/03/26(火) 21:24:52 ID:HJ3Tz9VA
タクシーを呼びます。
856 :
ななしやねん :2013/03/27(水) 14:04:56 ID:Qf62m+pQ
857 :
お互い様 :2013/03/27(水) 20:40:32 ID:jQgtkM5g
4月19日オープン
858 :
ななしやねん :2013/03/30(土) 11:06:43 ID:RatKLeaw
今朝、阪大吹田キャンパスの前の道路を走ったら、大きな池(ズイオンイケ?)の周りの 桜が七分咲きで、きれかったよ。散歩がてらに行ける距離です、小野原から。
859 :
ななしやねん :2013/03/30(土) 12:46:03 ID:6Kgz4Ugg
>>824 モノレールの赤字がすごいのは知ってますよね
860 :
ななしやねん :2013/03/30(土) 19:09:21 ID:+qjQLx2A
>>859 いい加減な事書くな。モノレールは黒字。ただ、初期投資がまだまだ重く
のしかかっているだけのこと。
861 :
ななしやねん :2013/03/30(土) 20:54:07 ID:+qjQLx2A
つまり、個人で言えば黒字家計だが、たくさん住宅ローンが残っているようなもの。 この状態は一般企業でも赤字とは言わない。
862 :
ななしやねん :2013/04/06(土) 20:04:29 ID:YPwua9nA
自治会加入率、箕面市は52%だっけ? 箕面市HPによると、 「自治会に入っていないと、災害時のセーフティネットから外れてしまいます」だって。 じゃ、半数近くの世帯の人は、救援物資の配給も受けられない、給水もないってこと? 学生も外国人もアウトってわけ? 防災に関しては、自治会に代わる組織の立ち上げが必要なんじゃ?
863 :
ななしやねん :2013/04/09(火) 12:13:36 ID:K7L04Rog
小野原図書館、もうすぐですねー
864 :
ななしやねん :2013/04/09(火) 14:29:28 ID:gmRyLkdQ
図書館駐車場、有料というのは戴けないけどね
865 :
ななしやねん :2013/04/13(土) 07:51:59 ID:04dmwyNw
揺れたねえ、気持ち悪い揺れ方。これで、自治会結成率、あがるかも? 救援物資もらえないかもしれないと思うと。
866 :
ななしやねん :2013/04/20(土) 15:13:55 ID:Fao7ec/w
函館市場あとのセブン-イレブンに行ってきた。かなり大きなイートインコーナーが あって、奥様方がコーヒーとスイーツを食べていてほぼ満席。セブン-イレブンの コーヒーはかなり美味しいし、スイーツもたくさんあるし、小野原カフェの一員と なるのか??
867 :
ななしやねん :2013/04/22(月) 13:25:20 ID:QHJoFiZw
868 :
ななしやねん :2013/05/11(土) 21:46:49 ID:gl3N0X9A
シャトレーゼはヒロ珈琲の斜め向かいですね。たち吉の横の店舗は何かご存知の方はいますか?
869 :
ななしやねん :2013/05/13(月) 01:14:25 ID:VdgqMtLg
自転車屋さんて聞いてますが
870 :
ななしやねん :2013/05/13(月) 23:18:39 ID:u21p6ruQ
ありがとうございました。自転車屋さんですか。あまり恩恵ないなぁ。
871 :
ななしやねん :2013/05/15(水) 12:41:08 ID:3HOk7+kA
この辺りは学校も多いし、4中は自転車通学出来るから自転車屋さんは結構はやるかもね 171に出れば、あさひ自転車あるけど微妙に遠いからね
872 :
ななしやねん :2013/05/16(木) 10:43:55 ID:xzsLnC8w
タイヤの空気圧をこまめにチェックしなかったり、 砂や小さなゴミなどの吹きだまり(小さな尖った鉄片などが紛れ込んでるかもしれない)ができている路肩などに、 寄りすぎて走行したりするとパンクすることがある。 一般的には自転車の購入後、自転車屋に世話になることと云えばパンク修理ぐらいだろうが、 以上のことに注意すれば、パンクの危険性は大きく減らせる。 小野原に住まいする4中の保護者の皆さん、お子さんにその旨お伝えください。
873 :
ななしやねん :2013/05/17(金) 06:59:02 ID:zk5tPg2Q
>>872 御親切な方ですね。こういうアドバイス、いいですね!
874 :
ななしやねん :2013/05/26(日) 19:22:58 ID:yLKLt8BA
新しい自転車を手に入れて、毎日のようにその自転車を乗っているような状況ならば、 1ヶ月ほどしたらチェーンが少し伸びていることがあるので、 その自転車を買った店でチェーンの長さの調整をしてもらうといいよ。 また、長年乗ってて、チェーンがよく外れるようだったら、 自転車屋さんでチェーンを短くしてもらうといい。
875 :
ななしやねん :2013/05/27(月) 09:19:29 ID:m1lPbmiw
自転車の手入れも大切ですが、マナーのほうも、学校で教えていただけないものでしょうか。 車道の右側を走ってきた自転車とコーナーですれ違うとき、こちらも用心して、 大きくふくれたカーブを切るようにしているのですが、肝を冷やすときがあります。 北公園をすぎて、金蘭千里にかかる角が一番怖い(小野原に戻るとき)。 車が青信号で左折しているときに、車道を逆走してきた自転車が、そのままで 車道を右折してくるのとすれちがうのです。歩道と車道の区別もつかないような走り方。 都合のいいように自転車と歩行者を使い分けして、信号も、歩行者・自転車が赤のときでも 車と同じように直進してきて、いつ右折できるんだい?と言いたくなります。 車も、赤になってるのに突っ込んでくるのもありますけどね。
876 :
ななしやねん :2013/05/27(月) 20:54:27 ID:C7yTiRRg
とにかく ・左側通行!!! ・夜間は点灯!! ・交差点では左右の安全確認! これだけ守るだけでもぜんぜん違う。
877 :
ななしやねん :2013/05/29(水) 23:05:27 ID:OZAy6hDg
毎夜11時くらいに虐待ちゃうんかゆーくらい 赤ん坊が泣き叫んでるんやけど大丈夫かな。。。 小野原東5丁目です。
878 :
ななしやねん :2013/05/29(水) 23:45:51 ID:fF3O9R8g
とりあえず、児童相談所に通報 大丈夫かどうかはプロが判断する
879 :
ななしやねん :2013/06/02(日) 12:04:32 ID:9zvsUbHg
>>875 学校以前にマナーは親が教えるもの。
それができなきゃ親失格。
880 :
ななしやねん :2013/06/02(日) 15:00:47 ID:Cz27DgaQ
>>879 875なんですけど。
大人も逆走している方、結構みかけるので、ひょっとしたら御存じないのかも、と思いました。
警察とか役所、学校などで、正しい自転車の交通法規、みたいなの周知してもらえないものかと。
881 :
ななしやねん :2013/06/09(日) 23:27:36 ID:IgoeheyQ
豊川南のとこ警察いっぱい。通り魔?
882 :
ななしやねん :2013/06/16(日) 08:47:13 ID:g+/Y07gQ
883 :
ななしやねん :2013/06/22(土) 15:09:07 ID:CiTDWHeQ
小野原西、シャトレーゼっていう菓子屋がオープンしてる。 今日、前を通ったら、車の整理をしてるガードマンの姿が。 なんだか、小野原西って、食べ物やのまちみたいになってきたね、住宅街というよりも。 駐車場スペースが大きいのが利点なんだろう。しゃれた店おおいし。 確かに171号線沿いの店は、車での出入りがしんどいとこ多いし、ゆっくりはできなさそう。
884 :
ななしやねん :2013/06/22(土) 17:53:43 ID:V8N2dgxw
今日シャトレーゼに行ってみました。 昨日オープンだったみたいですね。 駐車場はいっぱいで(五分位で停めれましたが)店内も沢山の人で賑わってました。 500円以上お買い上げの場合はシュークリーム2個サービスとの事で、 ロールケーキやマンゴープリン等、何種類かちょこちょこ買いました。 アイスクリームも手頃な値段で、これからの季節に丁度いいかも?
885 :
ななしやねん :2013/06/23(日) 01:22:11 ID:AigrYwWA
シャトレーゼ、小野原なら既にありそうだったのに。意外。
886 :
ななしやねん :2013/06/23(日) 11:25:34 ID:lO50x11w
シャトレーゼは、スポンジはパサパサだし、 生クリームは味のないメレンゲ食ってる感じだよ。 友人に出してはいけないケーキ。 安かろう悪かろう
887 :
ななしやねん :2013/06/23(日) 12:23:34 ID:kt04ZY4g
>>886 そこまで言っていいんかい?
どのみち、うちは左党だから、甘いものには関心ないけどね。
888 :
ななしやねん :2013/06/23(日) 14:20:08 ID:f7CfRxYg
>>886 シャトレーゼは値段相応な味のお店だと思います。
残念ながらケーキ類は買って無いんで、貴方の意見はとても参考になりました。
でもケーキを買う店は決めているので、シャトレーゼでは買わないと思います。
ただ一つ、高くて美味しく無い。
これが一番最悪です。
889 :
ななしやねん :2013/06/23(日) 15:08:30 ID:2zY0zLjA
シャトレーゼは、工場で作ってる割に美味しい部類、だからこの近辺では勝てるとは思えない。 手作りで美味しい店の競争が激しいこの辺では無理。 客にはhiro珈琲とデリのケーキを出すもの。
890 :
ななしやねん :2013/06/23(日) 16:23:37 ID:kt04ZY4g
出し巻き卵も、ケーキの卵も、安いものは輸入品の冷凍卵汁。 多分、コンビニ弁当の卵も、と思う。目玉焼きなら信用できる? 材料がまともなら、それなりの値段になる。
891 :
ななしやねん :2013/06/23(日) 17:32:41 ID:pioc/7jw
コーヒーなら、ワンドリップの小野原焙煎所も良いですよ。 生豆のまま売ってくれるし、 自家焙煎しないのなら、その場で店でやってくれるから、新鮮。
892 :
ななしやねん :2013/06/25(火) 21:25:27 ID:RVsLDH2g
ちょいと昔、小野原東にカトルセゾンって洋菓子屋さんあったの知ってる人いる? まともな材料つかって、あんまり甘くなかったから私でも食べられたんだけど。 今、店主はどこの店ではたらいてるんだろうか?ケーキはお土産用にしか買わないけど。
893 :
ななしやねん :2013/06/26(水) 20:14:48 ID:sicoaPLw
よく知ってますよ。私にとっては、元祖おいしいケーキ屋さん っていう感じです。
894 :
ななしやねん :2013/06/26(水) 21:07:01 ID:MZ4swBaw
カトルセゾンて、今、歯医者さんになっている所?
895 :
ななしやねん :2013/06/26(水) 21:36:58 ID:sicoaPLw
そうです。
896 :
ななしやねん :2013/06/26(水) 21:52:51 ID:T9jkhKvg
>>894 歯医者さんの隣の第四ゼミナールがそうでした。
897 :
ななしやねん :2013/06/27(木) 11:21:11 ID:dpkbPRXw
古い街では、家から少し歩いたところに、ケーキやさんや和菓子屋さんがあった記憶。 今では、駐車場完備でないと客が来ない。歩くのが邪魔くさくなった? のんびりした古い町並みが懐かしい。
898 :
ななしやねん :2013/07/01(月) 20:25:26 ID:Tujk88NA
近頃、東にけっこう残ってた田んぼや畑が宅地に変わり、住宅が建っている。 西が発展した影響なのかも知れない。
899 :
ななしやねん :2013/07/02(火) 08:20:40 ID:jDiYgvIQ
>>898 持ち主が亡くなって、農業の後継者もいないので売り払ったというのが真相。
箕面市だけでなく、街なかで田んぼしてるところもあるけれど、農薬散布のときは
近所に断りを入れるとか気がねしなくてはいけなくて、なかなか大変みたい。
900 :
ななしやねん :2013/07/07(日) 02:43:48 ID:Lc0ozPCg
地主が亡くなって相続税を支払う為に売り払ったというのもよく聞く話
901 :
ななしやねん :2013/07/11(木) 18:43:49 ID:0lk5/OUw
地震が近づいてるって話。避難先は豊川南小学校だね、ここいらは。 小学校の倉庫に食料品とか水が用意してあるんだろか? 家が壊れてなかったら、家にとどまってるほうが無難なような気がする。
902 :
ななしやねん :2013/07/23(火) 21:46:00 ID:F8atO2jA
まあ、食料と水と燃料と電源の確保が数日にわたってあるのならば、 自宅にいるべきでしょうし、そうでないのなら避難場所に行くべきでしょう。 基本的に大規模災害時には救援物資は避難所にしか配給しないですから。
903 :
ななしやねん :2013/07/24(水) 09:42:53 ID:9pNi3smw
阪神淡路大震災のときは、大阪は大丈夫だったから、大阪のホテルに逃げたり、 救援物資も来たけれど、南海トラフ地震になれば、大阪からの救援物資などは 期待できない。公務員の応援も望めない。やっぱり自己防衛するよりほかないね。 よく、箕面は津波がこないし、地震でも大したことないんじゃないかという人がいるけど、 救援物資が届かないことを考慮しておくべきと思うよ。
904 :
ななしやねん :2013/08/14(水) 18:49:59 ID:641CPdDQ
905 :
ななしやねん :2013/08/16(金) 18:16:10 ID:exnk9d9Q
明日、7月17日夕方5時半から、豊川南小学校で「ふれあい納涼まつり」があるよ。 夜店や金魚すくいもあるから、子供さんづれで行かれては?
906 :
ななしやねん :2013/08/16(金) 22:26:58 ID:wXnWvpUw
>>904 悪くはないけど、たきのみちゆずる みたいなひねりが欲しかったな。残念ながら自分では思いつかないのだけど。
907 :
ななしやねん :2013/08/16(金) 22:39:04 ID:39GvEDnA
908 :
ななしやねん :2013/08/17(土) 09:07:11 ID:DRPgZ5uQ
>>904 あの道、日かげができないから名前どおりかも
909 :
ななしやねん :2013/08/18(日) 00:50:35 ID:8OsCp3gg
スイーツ通りのほうが良いよね
910 :
ななしやねん :2013/08/19(月) 20:46:20 ID:Svrs0JZA
小野原豊中線、重量車両制限道路だからこそ、しゃれた飲食街にもなれた。 当初計画では、山麓線と小野原豊中線は、171号線を補完する道路だった。 住民運動の結果、ダンプカーが通らない道になったこと、知らない人のほうが多いだろうね。
911 :
ななしやねん :2013/08/20(火) 18:59:51 ID:+NiwLgYg
今だから言うけど、 「開成教育セミナーの塾講師は、仲良くなると 自家用車でデートに連れて行ってくれて お酒(缶チューハイ)をもらえます」 去年、青中3年女子がSNSでつぶやいてた。 「先生」ったって公務員じゃないから別に問題ないのか・・
912 :
ななしやねん :2013/08/23(金) 22:00:19 ID:txgiXfQg
中学生はだめだよ。 予備校講師をしていたとき、講師3人、生徒5人と 「仲良く」なったが、全員18歳以上で無問題。
913 :
ななしやねん :2013/08/26(月) 19:57:32 ID:GLJ7OfeA
>>910 確かに、「大型貨物自動車等通行止め」の交通標識がありますな。
914 :
ななしやねん :2013/09/07(土) 11:43:16 ID:Eki8SPVA
915 :
ななしやねん :2013/09/07(土) 12:49:44 ID:xLpo8gQw
集団面接の場で、個人情報を問い質したというやつね。 だって、副市長二人ともアホで品格ゼロ、面接官の資格以前に公務員の資質もなさそうな人たち。 どのみち、縁故採用組でしょう、昔は頻繁にあったことだよ。ゴマスリが出世するんだよ。 人を選ぶ、なんて、おかがましいにもほどがあるって感じ。
916 :
ななしやねん :2013/09/10(火) 00:28:01 ID:N5yfFdNA
40年前の採用なら短大卒でも副市長にまでなれるんだ なあ。まあ、実力のある人だったんだろうけど。 今は阪大出てても採用すらされないかも。
917 :
ななしやねん :2013/09/10(火) 00:41:58 ID:gy3nVX3A
いまだに絶えることのない縁故採用か・・・ 隣の市でも普通にあるそうやけど。 いかにも箕面っぽくてエエんちゃう?? 被害に逢った方はこんな糞みたいな市役所なんか 忘れて、もっとエエ企業に入ってほしいわ。マジで。。
918 :
ななしやねん :2013/09/10(火) 00:56:47 ID:MxBjsziw
夕焼け広場の近くの道路で基地外の車に粘着された
919 :
ななしやねん :2013/09/15(日) 03:50:02 ID:1/CdqNBQ
スタバ近くの36って居酒屋、清潔感に欠ける 味はいいから勿体無い
920 :
ななしやねん :2013/09/15(日) 20:00:00 ID:Ohfnacsw
小野原倶楽部いうのは喫茶店?
921 :
ななしやねん :2013/09/15(日) 22:09:48 ID:2BBnoZsw
高級レストラン。 というか、ググレカス。
922 :
ななしやねん :2013/09/16(月) 05:18:32 ID:Enb+zAmg
暴風警報は出てないけれど、すごい風やでぇ。 あまり風が強くない場合でも警報が出てるときあるのにな。
923 :
ななしやねん :2013/09/17(火) 01:04:43 ID:9QXhDVdA
>>920 メニューとしてひとりひとりにiPadを渡してるのをみて、なんか違うよなと思った
924 :
ななしやねん :2013/09/17(火) 19:29:12 ID:wgucYY5g
>>901 微量しかないので老人があきれてる場面を思い出した、そら1満人分を20日分備蓄するのは不可能で
925 :
ななしやねん :2013/09/17(火) 21:11:40 ID:xaYV7iwQ
>>924 避難所に備蓄できるだけの余裕がないのはわかってる。
国が各自1週間分の食料と水の用意が必要、と謳ってるのに、
箕面市では3日分、に固執しているのが問題だろう。
十分に備蓄できる場所もないから、市民の皆さん、各自で1週間分の確保を
お願いします、と言えばいいだけのこと。
926 :
ななしやねん :2013/09/20(金) 22:59:21 ID:rrw3lMCw
後ろが箱型になってる神戸ナンバーの軽トラが、小野原西の住宅街を何度もグルグル回ってた。宅配とかでもなさそうなのに(そもそも21時過ぎと神戸ナンバーでその線はないかな) 思い違いであればいいけど、連休で留守の家を探ってるのもあるかもしれないから、皆さん気をつけて!
927 :
ななしやねん :2013/09/21(土) 07:45:07 ID:2HO1JdEw
ご親切ありがとう。うちは小野原東だけど、うろうろしてる車には注意してます。 ときには、ナンバ−を控えるときもあります。一時、空き巣が多かったもので。 ところで、小野原西は防犯灯のない地域が多いですね。友人に頼まれて、市に 問い合わせると、「自治会結成」が防犯灯の電気代、市が9割負担の条件、だそうです。 防犯灯の電気代9割負担してもらうのと、自治会のわずらわしさと、どちらを選択? 自治会
928 :
ななしやねん :2013/09/21(土) 08:04:50 ID:K08VZISQ
燃えないゴミか廃品回収から金になりそうな物がないかあさりに来ているのでは?
929 :
ななしやねん :2013/09/21(土) 17:04:27 ID:2HO1JdEw
小野原の大型ごみと燃えないごみは、第2・4木曜なんだよね。 朝6時前から、廃品回収業者が軽トラで走り回ってる。 マンションだったら、前日からゴミ置き小屋に出してる人もいるだろうけど、 926さんの見たのは金曜らしいから、廃品業者とは考えにくいなあ。 神戸ナンバーってとこも気になるよ。
930 :
ななしやねん :2013/09/22(日) 01:26:25 ID:rQUyAROw
>>926 です、色々とレスありがとうございます。
廃品回収車なら曜日がきまってるし、来るのは昼で、不審者と思ったのは宅配便も配達がとっくに終わってる21時をまわった時点だったからです。
しかも廃品業者は大概うしろは荷台がオープン,私がみたのはうしろが完全密封タイプの荷台で業者などの表示もなしでした。
それが、言って見れば生活道路と言うんですかね、そこを何度か回ってたカメラにうつったので自宅前で待ち伏せたら、一度過ぎ去ってそのあとは見かけませんでした。(その時にもしっかりナンバーをおさえましたが)
まぁなにごとも無いにこした事はないです。
931 :
ななしやねん :2013/09/22(日) 15:53:50 ID:r8AUJawA
>>930 あ、感ずかれたか、と退散したのなら、もう来ないんじゃないですか。
ここは用心深い人がいる、って知らしめることができてよかったのじゃ?
932 :
ななしやねん :2013/09/22(日) 19:12:43 ID:dzOl9Uow
>>930 GJだと思います!
あと、犬の散歩のふりして各戸の様子を窺うパターンもあるらしいので、
私も、怪しげな人見かけたら、ベランダからわざと身を乗り出して
じっと見て、通りすぎてもずっと見送ったりしてます。
振り返ったヤシ、はい負け〜w
そう言えば最近そういうことがない。
933 :
ななしやねん :2013/09/24(火) 16:57:17 ID:dUgNVQKA
箕面市では台数に限りがあるけれど防犯カメラ設置希望の自治会を募集してた。 結構メンテナンスにカネがかかる代物と聞いたけれど、自治会で一人でも反対があれば 応募できないんだって。抑止効果をいう人もいる。 箕面市の西のほうの西国街道を歩いてて思ったのは、よそ者がうろうろしてたら、 必ず年寄りが、いぶかしげにじっと見てる、このほうが、よほど抑止効果があるということ。
934 :
ななしやねん :2013/09/24(火) 20:14:40 ID:k07j4n1w
こどもの通学路なんかはカメラを設置できるなら設置したらいいかと思う。 無茶な運転する奴やワンボックスで人さらいなんてのに抑止力として 最近では捜査に街角のカメラに残された映像が決めてで検挙されたというのが多いから犯罪の抑止力になるけど、街角のカメラはコンビニ、ガソリンスタンド、パチンコ屋くらいしか外には設置してないから
935 :
ななしやねん :2013/09/28(土) 08:19:07 ID:9dune6WQ
自治会に責任を負わせるってところがミゾなんじゃないのかな? 一人でも反対があれば設置できない、ということでの行政の責任逃れ。 電気代、修理代などは自治会が負担? 防犯上、必要と思われるところに、市が管理する防犯灯を設置するのが筋、!?
936 :
ななしやねん :2013/09/28(土) 14:39:54 ID:2on0Gm5A
カメラの話やっちゅうに・・・
937 :
ななしやねん :2013/09/28(土) 15:59:38 ID:9dune6WQ
>>936 おお、そうじゃった、防犯灯ではなく、防犯カメラね。スマン。
ついでに、防犯灯も自治会が電気代1割と電球取り換え代半額持ち、も知ってるね?
負担している自治会員だけでなく、行きかう万人をも照らすのだけれどね。
自治会結成していない地域の、防犯灯設置や電気代は、全部、自前ということになる。
そう考えると、自治会が希望する防犯カメラの費用には補助金がついてくるということか。
938 :
ななしやねん :2013/10/04(金) 21:24:55 ID:uazT4+bw
エホバの証人かなにかの宗教勧誘たまに来るけど、断っても、またしばらくしたら来るなぁ
939 :
ななしやねん :2013/10/06(日) 15:26:16 ID:uAacPu4w
違法でなければ何の店を建てようが個人の自由だという事は重々、承知の上で言うけどワンカルビは何であんなとこに立てたんだ?171沿いにでも建てとけよと思ってしまう。 特に週末、ワンボックスの列が車道に並んで、家族連れが店の外に溢れてるのをみてると
940 :
ななしやねん :2013/10/06(日) 18:41:53 ID:lWFPVbWQ
>>939 171沿いに建てられたほうが、渋滞が深刻。寿司屋渋滞だけで充分。
941 :
ななしやねん :2013/10/06(日) 21:31:39 ID:EopkpUAA
>>939 自分もあそこでよかったと思う。
道幅も歩道も広いし。
171であの状態なら酷い。
942 :
ななしやねん :2013/10/06(日) 22:32:43 ID:J5fI9Gvg
焼き肉屋だけのせいじゃないかもしれないけど、 土日祝日の夕方五時半ぐらいになると、金蘭の正門近くまで渋滞してたのを 見たことがあるけどあれは大変だと思った。
943 :
ななしやねん :2013/10/06(日) 22:55:14 ID:hwyQaalg
あれは阪大前のバスや右折でマンション入ろうとする車おるとすぐなるよ あとはデリチューズか
944 :
ななしやねん :2013/10/07(月) 00:02:20 ID:Yr/gFqxg
>>942 あそこの渋滞はもう何年も前からずっとだね。
マンション群が建って交通量が多いのに一車線ずつしかないから。
小野原西の道が開通してかなりマシになった。
それまで何も建ってなかった所にあれだけの戸数のマンションを建てて、道路を広げないのは何でだろう、とずっと思ってた。
945 :
ななしやねん :2013/10/07(月) 07:21:38 ID:VNLdh2hg
もっとすごいことになるかも。金襴千里の運動場を売却したって話、前に出てたけど、 これから戸建て分譲地とマンション建設が予定されてるって聞いた(不動産やから)。 だから、建設開始より前に、道路拡幅要求運動でも始めておかないとエライことになる。
946 :
ななしやねん :2013/10/07(月) 11:31:08 ID:m6X4K2Tw
府道120号線南行きの場合、 毎朝、デリチュースの前辺りから阪大の入り口まで、毎朝渋滞ですな。 なんであの道を拡幅もせずに開発を進めたのかね?
947 :
ななしやねん :2013/10/07(月) 15:20:42 ID:VNLdh2hg
昔をご存じない?阪大前停留所の先の三叉路、時差信号になる前の渋滞のひどさ。 デリチュ−スの先は、吹田市の管轄なので、吹田市に道路拡幅をお願いしないと。 しかし、行政のすることは、後手後手ですねえ。
948 :
ななしやねん :2013/10/08(火) 13:12:17 ID:oFJW3ATA
国立循環器病研究センター移転に伴って空いた土地に道路を通し、 府道119号線から小野原西の愛称「サンシャインロード」までをつなぐ。 然すれば、サンシャインロードから勝尾寺口西交差点まで伸びている道を通じて、 国道171号線へ抜けることができる。 府道119号線も120号線も渋滞が減るのではないか? と妄想するのだが。
949 :
ななしやねん :2013/10/10(木) 12:12:45 ID:F4m1OqRA
デリチュース前の信号、右折レーンが短いから、信号が黄色になってから2台が限度。 自転車も赤で交差点に入ってくるし、赤でも直進車がとまらない。タクシーが自転車をはねたって話も。 やっぱり、時差信号、必要だと思うなぁ。
950 :
ななしやねん :2013/10/10(木) 15:15:05 ID:+INyGepw
小野原は駅からもそれ程近いわけではないし、新しく建てる戸建ては車ニ台が多いからね。しかも飲食店目当てで週末なんかは軽い渋滞だから、世帯をふやすなら道路状況の改善は必須ですね。 デリチュースから南行きの道路は今でも大変だし、 別に北千里駅側に抜けるルートが出来ればいいんだけど
951 :
ななしやねん :2013/10/10(木) 21:44:07 ID:hOEO3w+w
小野原西に新しく出来た平野歯科、行った人いるかな? 良い小児歯科&予防歯科が小野原にいたらいいいなと思ってるんですが・・・ おすすめありますか?
952 :
ななしやねん :2013/10/10(木) 23:19:13 ID:CHm9aYmA
平野歯科は行ったことがなくて申し訳ありませんが、小児歯科は、小野原東5丁目の星野歯科(特にオススメ、もちろん一般も◎です)、西6丁目のかわぐち歯科クリニックがオススメです!
953 :
ななしやねん :2013/10/11(金) 07:53:54 ID:Ty9gOMBQ
954 :
ななしやねん :2013/10/11(金) 14:04:28 ID:m5tsm0QQ
>>952 ありがとうございます。
かわぐち歯科も気になってるんですが、混んでるらしいですね?
星野歯科に電話してみようかしらん・・・
>>953 え、え、信じられないというのは???
955 :
ななしやねん :2013/10/12(土) 16:31:57 ID:8J28Uh3w
妄想ついでに・・・・・、小野原界隈から京都や神戸方面に公共交通機関を使って行こうとすれば、 阪急バス、或いはモノレールで北千里や千里中央行き、そこから電車で大阪方面へ移動し、 尚も京都、或いは神戸方面行きの電車に乗り換えなければならない。 そこで、高槻から西宮辺りまで国道171線に路面電車を通してしまえ・・・と妄想したのだけれど、 さすがに道路の交通状況を考えればそうも行かない。 で、JRと阪急の高槻駅から西宮まで乗合バスを走らせたらどうか、などと妄想し直しのだが、 各停留所間は電車の駅並みの1〜2kmとする・・・なんちゃって。
956 :
ななしやねん :2013/10/19(土) 15:32:04 ID:TOKUmVsg
小野原公園からニトリ公園につながっている道が、そのまままっすぐ伸びて 金蘭の中も通してくれないだろうか・・・。と、妄想。 デリチュース前から金蘭に曲がる道、自転車同士も歩道で衝突している事があるよね。 車でも右折のタイミングが難しい。
957 :
ななしやねん :2013/10/19(土) 21:50:55 ID:3U/TLn6A
コメダと小僧寿司に挟まれたところが工事中です。美容室とかかなぁ。
958 :
ななしやねん :2013/10/19(土) 23:49:11 ID:3Hr0s6og
959 :
ななしやねん :2013/10/19(土) 23:52:55 ID:Sy/MRqUA
木馬館はもう無いんかな
960 :
ななしやねん :2013/10/20(日) 07:53:04 ID:rKzAf47w
とうの昔にない。どこにあったかすらもうわからない。
961 :
ななしやねん :2013/10/20(日) 10:51:24 ID:U7h75mxg
>>956 小野原西6丁目交差点の右折に関しては、大阪府警に改善要望を出して、右折信号化が
できるかどうか検討してもらっている。自治会からの要望。
あの場所は、赤信号になってからも直進車、自転車がつっこんでくるので、事故が多い。
加えて、デりチュースに右折で入場しようとする車が右折レーンにはみ出してくるから、
正面衝突しかねない場面が想定できる、非常に危険な場所。
信号の傍だから、右折入場禁止にでもしてほしいところ。
962 :
ななしやねん :2013/10/20(日) 11:10:28 ID:DRfRaccQ
963 :
ななしやねん :2013/10/21(月) 11:59:35 ID:VO+XDOiw
すごいね。いいのを紹介してくれてありがとう。
964 :
ななしやねん :2013/10/21(月) 21:19:45 ID:OgCnGS2w
どういたしまして。
965 :
!ninja :2013/10/29(火) 23:57:35 ID:/R78z8LA
小野原でおすすめの美容室を教えろください ちな男です。
966 :
ななしやねん :2013/10/30(水) 11:32:42 ID:NPu9bv9A
REAF
967 :
ななしやねん :2013/10/31(木) 22:38:10 ID:XDjBuBTA
Leafな。恥ずかしい。
968 :
ななしやねん :2013/10/31(木) 23:05:14 ID:S6exVFBA
小野原西ですが、今日の昼14時に自宅前に設置してた防犯カメラにどう考えても不審者が写ってました。年は20代くらいの細身で坊主頭で上下スウェットに赤いスニーカー 敷地に入らないくらいにギリギリに前を通過してカメラをみた途端に下を向いてゆっくりと歩きながら、時折周りの様子を伺いながら通りすぎて行きました。 軽装であれば地元の人かと思うかもしれないが、みるからにガラの悪そうで、何よりもそこに住む人しか入らない道をぐるぐる回ってた。 不審者にも二通りあって、キチンとしたみなりで怪しまれないようにするのと、あんまり気にしない単純な部類もらいるから昼こそ要注意です。
969 :
ななしやねん :2013/10/31(木) 23:26:23 ID:hbaY0ikQ
970 :
ななしやねん :2013/10/31(木) 23:42:22 ID:hbaY0ikQ
と思って確認したらReafで合ってるじゃないか
971 :
ななしやねん :2013/11/02(土) 17:12:57 ID:0D8L65Aw
972 :
ななしやねん :2013/11/02(土) 21:05:21 ID:hV0KGvlQ
確かにRに見えてしまいそうな字体やな。勘違いしたんちゃう?
973 :
ななしやねん :2013/11/03(日) 22:01:10 ID:2lSWvOMw
なるほど。やっとわかった。そういうことか。 それにしても、Reafなんて単語があるかどうか、少しは 考えてみないものなのかなあ・・・ 中学校くらいは出てるだろうに。 日本人はLとRの発音が・・・とかいうが、それ以前の 問題のような気がする。
974 :
ななしやねん :2013/11/05(火) 10:45:19 ID:wbvvXk0Q
4日の15時ごろ、豊川駅から小野原東へ ぬける西国街道入ったところで、おばさんと車に乗ったにいちゃんに演技指導しながら撮影してたのを見たけど、何の撮影か知っている方おられますか?
975 :
ななしやねん :2013/11/06(水) 17:49:48 ID:eVZX0EuQ
デリチュース前から阪大にぬける道は実質交通量が多い訳ではないのにバスの停車やマンションへの入庫待ちなどで渋滞というか足止めが半端ないなぁ まだかろうじて許容範囲だけど 金蘭のグラウンド売却後にマンションがたとうものなら凄い事になるな 宅地開発と並行して道の整備もして欲しいわ
976 :
ななしやねん :2013/11/06(水) 17:54:27 ID:eVZX0EuQ
人口が増えればバスも本数も車の量も増えるだろうし、 あそこは途中で右折して北千里の方にぬけるのも多いから、小野原から北千里にぬける別のルートなんかあればいいのに 直線距離の割りには回り道だから
977 :
ななしやねん :2013/11/06(水) 18:19:08 ID:rbcPhDzQ
金襴の手前の土地を削って、北千里方面へ行く車用の右折レーンを作れないものだろうか? それも、デリチュース前の2台しか停められない右折レーンでなくて4台くらいは待機できそうなのを。 まだ、宅地造成されていないうちなら用地買収できるかなあ? そして、あそこは吹田市の管轄だから。でも大阪府道なら、なんとかなるかも。 みんなで声をあげませんか?
978 :
ななしやねん :2013/11/07(木) 08:23:42 ID:QUoIH9/A
グラウンド売却ってデリチュース横のテニスコートのところ?
979 :
ななしやねん :2013/11/07(木) 11:46:20 ID:XFEZrSVA
>>976 でありますから、小野原を縦貫するサンシャインロードの西端辺りから、
移転する循環病センターの跡地に道路を新設し、
北千里駅の東を南北に伸びる道路につなげばよいのです。
と妄想してみました。
980 :
ななしやねん :2013/11/07(木) 12:26:21 ID:M43Q0D4Q
>>979 現在も、今宮東公園沿いの細い道を通って北千里に抜ける車はあるよね。
私は、事故が起こりそうな道だと思ったので通らないけど(友人に乗せてもらって知った)。
ここも、吹田市の管轄なんだよね。吹田市は、箕面市のこと、よく思っていないんじゃ?
小野原西の区画整理のとき、千里北公園を取り囲む緑地を残してほしいと、
吹田市の大きな連合自治会3つと吹田市長から要望書が出ていたが、箕面市は無視したもの。
981 :
ななしやねん :2013/11/07(木) 14:30:43 ID:h2A8Diwg
北千里公園の小野原側の出入り口だけ自転車締め出ししたり、市民プールの料金を市外からの利用者からは倍の料金をとりはじめたり(ほとんど箕面市民だろうけど) なんで箕面市民の利便性のために吹田市が犠牲をはらわなきゃいけないの?ってスタンスが明確だから(当然といっちゃ当然だけど) 吹田市がなんとかしてくれる訳はないと思う。 あとはグラウンド跡地を取得したデベロッパーが物件の購入者の利便性のためにどう調整するかしか期待出来ないんじゃないかな?(阪大口のバス停留所をマンション敷地内に呼び込むなどは考えられるが)
982 :
ななしやねん :2013/11/07(木) 16:40:27 ID:LGalNAGQ
>小野原西の区画整理のとき、千里北公園を取り囲む緑地を残してほしいと、 >吹田市の大きな連合自治会3つと吹田市長から要望書が出ていたが、箕面市は無視したもの。 無茶言いおるな。一部吹田住民 吹田が良かったらそっちに行ったらエエやん^^
983 :
ななしやねん :2013/11/07(木) 20:33:21 ID:M43Q0D4Q
>>982 980ですが、私は小野原東住民です。吹田市側の譲歩は望めないだろうなという予測の理由を
言っただけですよ。
ほかにも、北千里駅に自転車を置いて出かける人たちのために、自転車置き場設置とか
維持管理費用は吹田市の負担なのに、利用者は箕面市民が多いのだ、という話も聞いています。
小野原東から北千里までのバス路線開通のときも、藤白台住民からは反対の声も出たが、
公共性の高いことだからと譲歩したというのに、近隣住民の憩いの場である、
千里北公園の緑地保全要望には耳を貸さなかったというのに腹立ててるって話も。
984 :
ななしやねん :2013/11/08(金) 13:36:33 ID:M0/WU8CQ
にとり公園横の道をまだ進み、寺院(?)辺りから北公園に抜ける道あるけど・・・ 自転車で行くには道が細い上に、急な坂道だから下るの怖いですよね。 ポールのような柵のような物があるという事は、自転車通り抜け禁止という意味でしょうか・・・。 市民プールへ小野原東在住の人が自転車で「お墓のところに繋がってる」と言って通っていたけど・・・ 新しい道ができたのでしょうか?
985 :
ななしやねん :2013/11/10(日) 16:25:24 ID:YCUC0gkA
>>984 以前から自転車やバイクが入りにくい柵はあったけど、小野原西土地区画整理事業が
始まってから、より侵入困難な柵になっている。乳母車や車椅子も通れない。
小野原西が開発される前は、北公園の周囲はバードウォッチングの人たちに人気の場所。
箕面市民は、北公園を通り抜けるな、散歩するなという意思表示なんだろうか?
自転車を持ち上げれば通れないこともないのだろうが。
或いは、自転車が歩行者にとって危険な存在だから締め出したいのかも。
986 :
ななしやねん :2013/11/10(日) 17:58:05 ID:GU6BIhrQ
箕面市立小野原多世代地域交流センターの隣は分譲地になるの?
987 :
ななしやねん :2013/11/10(日) 22:13:26 ID:YCUC0gkA
>>986 既に、宅地造成中です、ディベロッパーはダイワハウスだったかな?
元は箕面市の土地でしたが、長い間、放置され、除草費用だけでも随分かかってました。
もっと早い時期に売却すれば、高く売れて市の財政にはよかったのでしょうが。
988 :
ななしやねん :2013/11/12(火) 01:10:47 ID:4yfC7Fxg
日曜日に小野原西の住宅街をなんべんもグルグル回ってる窓は濃いスモークの白のミニバンって何しに来とるんやろかのう 知り合いのとこ遊びに行くんやったら、電話して場所を確認するよな 分譲地を物色しにきてるにしてもうちの周りは全く残ってないし うちの前を5回くらい通り過ぎとった。
989 :
ななしやねん :2013/11/12(火) 01:15:05 ID:4yfC7Fxg
ちなみに似た車両でなく同じ車両は確認済み
990 :
ななしやねん :2013/11/12(火) 01:31:57 ID:ZqFeh3Yg
たまに誰かが家の前を通ったとかいちいち書いてる奴って同一人物か?ウザいんですけど
991 :
ななしやねん :2013/11/12(火) 09:06:16 ID:xbWaTjIQ
>>990 すみません
たまたま自宅前で作業してる時に何度も同じ車両が通りかかったので神経質になって書き込みしてしまいました。
また、ドライバーをちらっとみたら表情がこわかったけど、こちらも少しにらんだ感じだったからかもですね。反省します。
992 :
ななしやねん :2013/11/12(火) 09:40:55 ID:LplUGZyA
>>991 時間帯にもよりますよね。夜更けなら、気にかけて当然でしょう。
昼間に、空き巣の見当をつけるなら徒歩じゃないですか?
濃いスモーク、というだけでも怪しいと思うのが普通だと思いますよ。
それぐらい用心する人の存在が、空き巣を防ぐのです!
993 :
ななしやねん :2013/11/12(火) 12:13:57 ID:M03Quz7g
気になるんやったら警察に相談したほうがええんとちゃうか 警察に言うたからいう安心感で精神も安定するかもしれんよ
994 :
アホか :2013/11/12(火) 19:03:46 ID:zXrvjohQ
>990 お前の方がうざい! 住民はこの掲示板で情報を得て、用心しているやつもいるんじゃ!
995 :
アホか :2013/11/12(火) 19:04:52 ID:zXrvjohQ
>990 お前の方がうざい! 住民はこの掲示板で情報を得て、用心しているやつもいるんじゃ!
996 :
ななしやねん :2013/11/12(火) 20:28:07 ID:70A72WDw
大事なことなので1分以上の間隔を開けて2回言ったんですか?
997 :
SABERTIGERφ@大阪 :2013/11/12(火) 22:37:20 ID:c0Py9GKA
998 :
ななしやねん :2013/11/13(水) 13:39:50 ID:Fp9g/ywQ
次スレが立ちましたので、
999 :
ななしやねん :2013/11/13(水) 13:41:05 ID:Fp9g/ywQ
みなさん、
1000 :
ななしやねん :2013/11/13(水) 13:43:36 ID:Fp9g/ywQ
そちらの方へお書き込みください。