大阪の誇りを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしやねん
エレベーターの右寄りは、45年も前に世界で初めて大阪で自然発生で生まれたもの。
世界中が日本の真似をする時に大阪方式を世界標準にしました。誇れる物です。
しかもこれには大阪人が上からの押し付けを跳ね除けた『抵抗の勝利の賜物』だと言う事も知って欲しいと思います。
簡単に言うと、大阪で右寄りにして左側を空けて急ぐ人に配慮したやり方が定着してから40年程前に東京でもJR(当時の国鉄)が真似をしました。
この時の国鉄の担当者が『東京は左寄り右空け』方式にしたのです。しかも、その後大阪でもおなじようにしようと3ヶ月ほどに渡ってエレベーターで放送を掛け続けたのです。
人間は右利きで自然発生的に出来た物を理不尽に左寄りにしようとしていると感じた大阪人は『全く誰も左には寄りませんでした』そうして今の日本に東京と大阪で違ったやり方になったのです。

これについて間違った情報がテレビで流されて、それを信じている大阪人もいるみたいなので言っておきます。
テレビでは『万博の時に会場で放送した』から大阪は左寄りに成ったと信じている人も居ますが、100%嘘です。
僕の周りの大人は、そんなの万博の時に放送されたかどうか知らないが、その何年も前から大阪は『右寄りに成って居た』と全員が言っています。
ちなみに、境界線は米原と関が原の間にあります。
世界標準の元になった事だけではなく、右利きが多く自然発生的に右寄りに成ったのをJRは、無理に変えようとしていると感じた大阪人の『お上の言う事でも理不尽な事は聞かない』と言う抵抗の一つの象徴だと思います。
2ななしやねん:2008/05/02(金) 23:38:09 ID:a7ky78XM
「世界で初めて」といいたいのなら、
45年前にそれまで海外で右寄りをやって
なかったことと、どういう理由、どのような
伝播ルートで、世界が大阪を真似することに
なったのかかいてくれよ
3ななしやねん:2008/05/02(金) 23:46:43 ID:a7ky78XM
>>世界中が日本の真似をする時に

そんなときがあったのか
なんか面白いねあなた
4ななしやねん:2008/05/03(土) 00:16:23 ID:Sw6RWNo2
右利きを持ち出したのは、右手で手すりを
つかみやすいためという考えかもしれんが

左側の心臓を守るという、人間の無意識な
所作から考えると、左立ちも全然理不尽じゃないぞ。
5ななしやねん:2008/05/03(土) 03:32:55 ID:Cz92SvJ6
俺は28年前に欧米に行った事があるが、エスカレーター自体非常に少なかったが、片側に寄ってる国など無かった。
それが今は世界標準があると言うことは、日本を見本にしたと言う事だろうね。いや大阪を見本にしたと言うべき。
6ななしやねん:2008/05/03(土) 04:26:50 ID:YzWjBMhM
世の中うさんくさい人がいっぱいだ
7ななしやねん:2008/05/03(土) 05:12:41 ID:YzWjBMhM
おやすみなさい
8ななしやねん:2008/05/03(土) 09:01:43 ID:PUjc6pZI
このスレは変な奴がいるね。何故「>世の中うさんくさい人がいっぱいだ 」とか大阪の誇りを否定するんだろう?日本が良い事は知らせたくないから?
僕は万博の2年前に大阪に行った時に左を空けていてびっくりしたんだが、何を否定したいのかな?
9ななしやねん:2008/05/03(土) 09:45:32 ID:YpcoD0yo
風俗
10ななしやねん:2008/05/03(土) 09:52:44 ID:dIq5eauk
文化はすべて大阪発が多いですよ、国立文化センターで調べて下さい
11ななしやねん:2008/05/03(土) 10:12:36 ID:rQ4tkFq.
国立文化センターってどこやねん?
12ななしやねん:2008/05/03(土) 10:32:31 ID:fOWAMqS.
同じコピペで単発スレを何回も立てるのではなくまずこちらで
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1207968660
13ななしやねん:2008/05/03(土) 10:44:26 ID:mWLmV2Gg
おぱょ〜√∵)
14ななしやねん:2008/05/03(土) 11:02:39 ID:Bs6v/OAA
>>8
>>大阪の誇りを否定するんだろう?
>>日本が良い事は知らせたくないから?
>>このスレは変な奴がいるね。
わろた
15ななしやねん:2008/05/03(土) 11:47:20 ID:YzWjBMhM
おはよう
>>5
欧米(ヨーロッパとアメリカ)ってめちゃくちゃ
おおざっぱだが、左空けのロンドン、パリ、
ニューヨークには行かなかったということなの?
あ、じゃなくて自分の体験や周りの話ではそこもか..
16ななしやねん:2008/05/03(土) 15:47:05 ID:Sw6RWNo2
>>8
なんだあんた大阪人じゃなかったの。
それよりも全然証明になってないじゃん
その程度じゃ世界の人が聞いても納得しないよ。
17ななしやねん:2008/05/04(日) 10:58:06 ID:jzxv4/Wg
昔テレビで東京の女100人を集めて「大阪の男と付き合いたいですか?」と言う質問をしたことがありました。
結果は97人が付き合いたいでした。理由は面白そうだからが一番でした。東京の男は真面目すぎて持てないようですね。
18ななしやねん:2008/05/04(日) 10:58:40 ID:UjHJ8QG.
昔テレビで東京の女100人を集めて「大阪の男と付き合いたいですか?」と言う質問をしたことがありました。
結果は97人が付き合いたいでした。理由は面白そうだからが一番でした。東京の男は真面目すぎて持てないようですね。
19ななしやねん:2008/05/04(日) 13:35:24 ID:jKwInJhI
昔テレビで東京の女100人を集めて「大阪の男と付き合いたいですか?」と言う質問をしたことがありました。
結果は97人が付き合いたいでした。理由は面白そうだからが一番でした。東京の男は真面目すぎて持てないようですね。
20ななしやねん:2008/05/04(日) 19:17:46 ID:9s7ZfEFY
びょうきですか
21ななしやねん:2008/05/04(日) 20:22:08 ID:ZGjbtjCE
東京行って期待していい???
22ななしやねん:2008/05/04(日) 20:30:51 ID:BmcdIzOw
自慰スレ万歳
23ななしやねん:2008/05/04(日) 21:26:41 ID:2ynXk3HM
>>1
懲りもせず、スレたて御苦労さん。
24ななしやねん:2008/05/04(日) 21:41:41 ID:KdmSuG7k
このスレ前にも見たけど、すぐに消えていたけど、23番お前が削除要請したのか?
お前こそ可笑しい奴だぞ。何故嫌ってる?訳を言え。
25ななしやねん:2008/05/05(月) 13:00:53 ID:jjqTu56I
世界一歩く速さが速いのが大阪だそうです。早い事は良い事。
26ななしやねん:2008/05/05(月) 13:43:24 ID:aAYrOeOg
いゃぁ〃照れるナァ
27ななしやねん:2008/05/05(月) 14:05:05 ID:2UD7F8J6
エレベーターの右寄りは、45年も前に世界で初めて大阪で自然発生で生まれたもの。
世界中が日本の真似をする時に大阪方式を世界標準にしました。誇れる物です。
しかもこれには大阪人が上からの押し付けを跳ね除けた『抵抗の勝利の賜物』だと言う事も知って欲しいと思います。
簡単に言うと、大阪で右寄りにして左側を空けて急ぐ人に配慮したやり方が定着してから40年程前に東京でもJR(当時の国鉄)が真似をしました。
この時の国鉄の担当者が『東京は左寄り右空け』方式にしたのです。しかも、その後大阪でもおなじようにしようと3ヶ月ほどに渡ってエレベーターで放送を掛け続けたのです。
人間は右利きで自然発生的に出来た物を理不尽に左寄りにしようとしていると感じた大阪人は『全く誰も左には寄りませんでした』そうして今の日本に東京と大阪で違ったやり方になったのです。

これについて間違った情報がテレビで流されて、それを信じている大阪人もいるみたいなので言っておきます。
テレビでは『万博の時に会場で放送した』から大阪は左寄りに成ったと信じている人も居ますが、100%嘘です。
僕の周りの大人は、そんなの万博の時に放送されたかどうか知らないが、その何年も前から大阪は『右寄りに成って居た』と全員が言っています。
ちなみに、境界線は米原と関が原の間にあります。
世界標準の元になった事だけではなく、右利きが多く自然発生的に右寄りに成ったのをJRは、無理に変えようとしていると感じた大阪人の『お上の言う事でも理不尽な事は聞かない』と言う抵抗の一つの象徴だと思います。
28ななしやねん:2008/05/05(月) 14:19:57 ID:fVX8KKto
そおうなんです、子供を産んでもどれいにされるだけの今のはたらく環境も大阪から買えていかなければなりません、
関東のように押しつけられた間違った制度でも気が付かずに後生大事に神棚にまつり
29ななしやねん:2008/05/06(火) 02:37:14 ID:GEhm8bto
サービス残業も大阪は東京より非常に少ない。東京から言うと東京は大阪に比べてサービス残業が非常に多い。となります。
とにかく、大阪人は言葉に騙されません、きちんと金をくれないと働きません。