トリビアの泉〜大阪版 PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金太
大阪に昔から住んでいますが、ときどき「へぇ〜」と思うことがあります。
みなさんの身近にあるトリビアを教えてもらえませんか?

※トリビア(trivia):この世の中で知っていてもしょうがないムダ知識

過去スレ
トリビアの泉〜大阪版
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1074589907
トリビアの泉〜大阪版 PART2
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1075274346
2ななしやねん:2004/02/01(日) 03:00:32 ID:C53wW4L6
ビクビク
3ななしやねん:2004/02/01(日) 03:19:08 ID:W1FuHEws
その@
近鉄大阪線の「俊徳道」の地名の由来は…




その昔、「俊徳」というとても位の高いお坊さんが通った道だから
「俊徳道」というんだって!


そのA
梅田は…




むかし、田んぼだらけだった土地を埋めて作った場所
すなわち…「埋田」が語源
4ななしやねん:2004/02/01(日) 03:36:10 ID:W1FuHEws
↑ゴメソ
Part1 >>135と、ネタかぶってもおた

http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1074589907
5ななしやねん:2004/02/01(日) 03:39:10 ID:czxRdkwE
手始めに
金剛山山頂は




             奈良県にある
6ななしやねん:2004/02/01(日) 09:38:50 ID:NB.5d8OA
同じ事ばかり







掻いてるバカがいる
7ななしやねん:2004/02/01(日) 09:39:37 ID:pEKj3qbU
>>5
俺と同じこと書いてる!!
まあいいや。
へえ
8ななしやねん:2004/02/01(日) 10:08:30 ID:021aLnTk
全国に6箇所ある奈良は、        全て銅鐸文化圏
9ななしやねん:2004/02/01(日) 10:13:45 ID:FNbwT6CY
>>8
6箇所ってどことどこにあるの?
10ななしやねん:2004/02/01(日) 10:23:44 ID:pEKj3qbU
天王寺駅の地下には






                              大きな井戸がある
確認V 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/kikaku/002/2.htm
11ななしやねん:2004/02/01(日) 10:25:33 ID:pEKj3qbU
天神橋筋商店街は




                             日本一長い商店街である
12ななしやねん:2004/02/01(日) 10:26:24 ID:be.tGfCI
>10
へ〜
13ななしやねん:2004/02/01(日) 10:31:20 ID:lYWPz3QM
大阪府内で




一番イメージの弱い市町村は




多分、河南町である。
(個人的見解)
14ななしやねん:2004/02/01(日) 10:31:48 ID:k77iU8WU
大阪には



             アホ以外お断りというクソババの店がある。
ttp://ww81.tiki.ne.jp/~asano-f/tutengazou3.htm
15ななしやねん:2004/02/01(日) 10:32:08 ID:be.tGfCI
>11
he-
16ななしやねん:2004/02/01(日) 10:41:32 ID:pEKj3qbU
満へえは100へえと言うことにしましょう
17ななしやねん:2004/02/01(日) 10:48:33 ID:FNbwT6CY
>>11
その話し、よく書いてあったりするけど、記事なんかみても断定は
してないんだよね。「日本一長いといわれている」とか、そういう書き方。

天神橋筋商店街とひとくくりにしても、天一とか天三とかの商店街は
組合みたいなのは別で、途中、アーケードは道でとぎれてるし。

連続したアーケードとしては日本一とか、一つの商店街の組合が
管理しているのは日本一ってのは、きっと別のところにあるんで、
記事が断定的になってないんと思う。
18ななしやねん:2004/02/01(日) 10:50:32 ID:FNbwT6CY
>>13
へぇー、そういう町があることを初めて知った。
19ななしやねん:2004/02/01(日) 10:54:25 ID:FNbwT6CY
>>18
と思って地図をみたら、あぁ、太子町と千早赤阪村の間にあって、
ワールド牧場ややまななみホールがあるところか。

ちょっと前に車で通ったことがあるけど、のどかなところ。

初めて知ったんじゃなくって、めったに行かないのでなかなか覚え
きれないに訂正。
20ななしやねん:2004/02/01(日) 10:55:15 ID:021aLnTk
上町台地は、最も高い所が標高二十三メートル。難波宮跡がある中央区法円坂町付近だ。南へ進むにつれて低くなる。地下水の大きな流れは北から南に向かっている。天王寺区では、四天王寺を中心に、いくつもの泉や井戸がわいていた。代表的な七か所は「七名水」と呼ばれた。
きよみずてらの滝は本物でしょうね、
21ななしやねん:2004/02/01(日) 10:55:40 ID:O3TjX7Js
西川きよしの娘、かの子は





日米クオーターである。
22ななしやねん:2004/02/01(日) 10:56:51 ID:pEKj3qbU
大阪環状線は本当は天王寺〜新今宮間20.7kmの路線で、









                        新今宮〜天王寺間1.0kmは関西本線であり、
                        今宮〜新今宮間1.2kmは関西本線との重複区間となっている
23ななしやねん:2004/02/01(日) 11:05:33 ID:pEKj3qbU
大阪駅には昔






                           マイナス1番線があった
補足トリビア
環状線のところに昭和34年には0番線が設置され、
昭和45年に異例の「マイナス1番線」が出来たというが「マイナス」の呼び名が適さないと判断されたためか、
実際に使用されることなく「環状1番・2番線」となって、現在の「環状内回り・外回り」になった。
 だから環状線のホームには番線表示が無いという。
24ななしやねん:2004/02/01(日) 11:14:26 ID:pEKj3qbU
大阪━大坂でその前は





                             小坂だった(おさか、おざか)らしい
25ななしやねん:2004/02/01(日) 11:15:45 ID:FNbwT6CY
>>23
環状線ホームを毎朝利用してるけど、いかにもとってつけたような
感じで、駅での乗り継ぎがめんどうなのよねぇ...

昭和45年のマイナス1番線か。へぇー。

北ビル高層化で高架駅ができると、ちっとは乗り継ぎでホームの移動
がましになるかな。
2613:2004/02/01(日) 11:37:02 ID:lYWPz3QM
ちなみに参考になるかは分からんが、まちBBSでも河南町単独スレはなく、
一番近しい●●南河内郡民集まれ!(狭山もいいよ!)●●
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1036938584
というスレも立ち上げ以来1年3か月ほどになるが、いまだに300を
消化していない....淋しいね。
27ななしやねん:2004/02/01(日) 12:47:28 ID:FNbwT6CY
河南町って人口1万7千強なんだね。
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/27/382/economy.html

さいきん流行の市町村合併とかになるんだろか?
28ななしやねん:2004/02/01(日) 12:57:59 ID:xehS4RVQ
>289 ロイヤルホストは大阪ガスの




子会社ではない。

補足トリビア
近畿地区の運営会社をキンレイが引き受けていただけ。しかも、すでに撤退済み。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:B-DrMlMggJcJ:www.towninf.co.jp/d/02/25.htm+%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%AC%E3%82%B9&hl=ja&ie=UTF-8
29ななしやねん:2004/02/01(日) 13:01:20 ID:LvuQlbnU
>>13>>18
河南町には超一流大学の大阪芸術大学があるだろがボケッ
30ななしやねん:2004/02/01(日) 13:06:59 ID:lO.3FK.I
>>27
さいきん流行の市町村合併とかになるんだろか?

私は同じ疑問を田尻町と美原町と岬町に感じます。
31ななしやねん:2004/02/01(日) 13:07:40 ID:pEKj3qbU
大阪府内で村は





                          千早赤坂村しかない
32ななしやねん:2004/02/01(日) 13:09:37 ID:mTf46AZ2
大阪臨海線にある南海高野線をまたぐ高架道路は






昔市電が走っていた。
33ななしやねん:2004/02/01(日) 13:10:48 ID:mTf46AZ2
最近、スレチガイな市町村合併の話をしている香具師は






たんなるネタをもっていない香具師である。
34魚類 ◆y8I8PIprH2:2004/02/01(日) 13:13:19 ID:W1FuHEws
なかなか。
35ななしやねん:2004/02/01(日) 13:13:22 ID:UfJ1XQ0A
>>31
大阪府にはあるのに兵庫県にはないものは





「村」である。
36ななしやねん:2004/02/01(日) 13:26:18 ID:Lq47/O8w
超一流大学の大阪芸術大学には








学科試験のない学科がある
37ななしやねん:2004/02/01(日) 13:28:23 ID:pEKj3qbU
>>35   
70へえ
>>32
66へえ
>>28
55へえ
38ななしやねん:2004/02/01(日) 13:30:51 ID:7z5oIBDA
江坂と緑地公園の間の新御堂ぞいにある「TSUTAYA」は




現在全国約1000店舗以上あるうちの2号店である。
39ななしやねん:2004/02/01(日) 13:39:07 ID:7z5oIBDA
ミスドの一号店は箕面にあったが、



その場所は始め銀行が入るはずが中止になり、急遽ミスドをつくることになった。
最初はどのドーナツが売れるか解からず、調査を兼ねて、143種類のドーナツを売っていた。
40ななしやねん:2004/02/01(日) 13:41:25 ID:pEKj3qbU
>>39
143種類??凄い!
85へえ
80へえを超えたので何か進呈セナ。
41ななしやねん:2004/02/01(日) 13:45:00 ID:7z5oIBDA
小野原(北千里の北のほう)のケンタッキーフライドチキンは




毎日11:30〜14:00の時間帯、800円でチキン、パスタ2種類、炊きこみ御飯、
コロッケ、揚げシュウマイ、フライドポテト、パンプキンフライ、
スープ、デザートが食べ放題らしい。ただし90分。
42ななしやねん:2004/02/01(日) 13:55:05 ID:7z5oIBDA
日本にマクドナルドを広めた藤田田の家は千里山だが、(もと牛乳や)



中学に入る時一浪した。ちなみに世界のハンバーガの値段は
ニューヨーク 96円
香港   74円
アムステルダム 150円
プラハ   89円
43ななしやねん:2004/02/01(日) 14:08:30 ID:7z5oIBDA
こち亀のラサール石井は




帝塚山の総菜屋の三人兄弟の末っ子で、お兄さんがチンデン沿いでうどん屋いし井をしている。
44ななしやねん:2004/02/01(日) 14:19:19 ID:7z5oIBDA
ローソン一号店(なぜか薬も売ってる)の桜塚店には



以前一号店の記念の看板があったが、



いまはない。


ローソンは

もともとミルクやだった。看板にミルク缶のなごりが。
45ななしやねん:2004/02/01(日) 14:25:34 ID:pEKj3qbU
関西には




                        セブンイレブンが少ない(関東大杉)
 補足
 四国には、セブンイレブンが1つもない
46ななしやねん:2004/02/01(日) 14:29:08 ID:7z5oIBDA
地名「梅田」が最初に文字として当時の地図に登場した梅田橋は、



NTTデータ堂島ビルの北西の角にあった。
47ななしやねん:2004/02/01(日) 14:33:11 ID:7z5oIBDA
48ななしやねん:2004/02/01(日) 14:35:58 ID:7z5oIBDA
りんくうタウンは…バブルのころ…



ここを見てください。


ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/baburu/rinkuu.htm
49兜コウジ:2004/02/01(日) 14:48:20 ID:dstTeprU
大阪環状線は私鉄であった。
















それでは確認の説明をどうぞ。

大阪環状線は、大阪市内の中心部を一周する延長21.7kmの
路線として1961年(昭和36)に開業した。はじめから
として計画してつくられたわけではなく、鉄道会社や建設
年代が異なる既存の路線を利用して、最終的に環状となった。

最も古い区間は今宮-天王寺間だが、これは1889年(明治
22)に湊町(現JR難波)-柏原間を結んで開業した私鉄の
大阪鉄道の路線だった。
大阪鉄道は、3年後の1892年(明治25)に奈良まで開業し
が、工事条件として官設鉄道との連絡線建設が義務づけら
れていた。
そこで、大阪鉄道は連絡線建設に着手したが、湊町駅と
大阪駅を最短ルートで結ぶと市街地を縦断して建設費が高
くなることから、天王寺より分岐し、当時の市街地東端を
迂回するルートで工事を行った。
1895年(明治28)に開業したこの連絡線が、現在の大阪
環状線外回りの一部として使われている
50ななしやねん:2004/02/01(日) 14:48:57 ID:7z5oIBDA
マクドの店員は



頭にさわると、手を消毒させられる。
51ななしやねん:2004/02/01(日) 14:51:32 ID:pEKj3qbU
>>49
90へえです!!
しらんかった〜
何かを進呈しましょう
52ななしやねん:2004/02/01(日) 14:52:10 ID:7z5oIBDA
むかし大阪王将のメニューは




餃子とビールだけだった。
53ななしやねん:2004/02/01(日) 14:58:08 ID:t3tjUCl2
南街会館は








今日で閉館する

後にかのマルイが入るらしい。
54ななしやねん:2004/02/01(日) 15:45:16 ID:ZLJJzC/Y
杭全は






くまたとよぶ。(読めるか!)
55ななしやねん:2004/02/01(日) 15:47:02 ID:YVBM7Mj6
大阪府内で




一番イメージの悪い市町村は




多分、岸和田市である。

補足トリビア
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1075391609
56ななしやねん:2004/02/01(日) 15:49:10 ID:LvuQlbnU
>>53トリビアでもなんでもない
57ななしやねん:2004/02/01(日) 15:58:32 ID:T5gdz046
>>50
>>52
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十コ    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  |   つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

  巛彡彡ミミミミミミ彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡          ∧       ∧   /\   /\
  |:::::::  u      |            / ヽ     _/ .∧ /   \/   :::\
  |::::::::     \、 /|        /   ⌒ ̄ ̄  ./            :::::\
  |:::::  u  ・=- (・=|   .___(___Bu21_/  ●        ● ::::u:\
  | (6     ⌒) ・・) ^ヽ     / _     _|     / ̄\     ::::::::::::::::|
  |     ┏━━┓ ノ     l  _     _ |     | ○ |  ::::::u:::::::::::|
   |    u ┃ ノ三)┃|     .|   ’  く   ’ :\    \_/  ::::::::::::::::::/
  ノ\ \   ┃   ┃ノ     |     ー   :::u::::::::\        :::::::u::::::::/
_/ \ \  ヽ. ┗━┛/\     ヽ       .:::::::::::::::::::ノ)━━━Bu7━━━(_
58兜コウジ:2004/02/01(日) 16:03:03 ID:dstTeprU
道頓堀は...



人工の川。





それでは確認の説明をどうぞ。

安井成安(剃髪後は道頓)は1612年に豊臣氏に命じられて、東横堀
川から木津川に通じる水路の工事に取りかかった。
弟の治兵衛と道卜や支配していた久宝寺村の百姓達の力を借りて工事
を進めたが、1615年4月に大坂夏の陣が起こると豊臣家からの恩
を返すために大坂に入城し戦死した。
しかし弟達がその跡を継ぎ、1615年11月、運河を完成させた。
当初は『新堀』と呼ばれていたが、大坂落城後、大坂を支配した松平
忠明が成安の功績を評価して『道頓堀』と名付けた。

川に飛び込む阪神ファンは安井道頓にも感謝して下さい。
59ななしやねん:2004/02/01(日) 16:09:32 ID:h6gqItLg
>>58
去年か一昨年の正月ドラマでやってたな。
けどまあ知らぬ人にとっては60へぇ〜くらいはあるな
60ななしやねん:2004/02/01(日) 17:28:07 ID:4CKfSM76
ふだん「王将の餃子」として有名なのは








実は京都「王将」であり大阪「王将」ではない!!
61ななしやねん:2004/02/01(日) 17:34:01 ID:zXFQk.m6
昔、






西成鉄道というのがあった。

補足トリビア
今の環状線の一部である。
62ななしやねん:2004/02/01(日) 17:35:24 ID:cazwvNUU
大和川も下流は




人工の川。



補足トリビア
大阪府民なら知ってて当たり前なので割愛
63ななしやねん:2004/02/01(日) 18:02:10 ID:GrLoCC2.
去年の衆議院選挙の投票率が一番低かった選挙区は








大阪13区(東大阪市)






今日くらい選挙に行こうよ東大阪市民!
64ななしやねん:2004/02/01(日) 18:04:48 ID:pEKj3qbU
 >>61
70へえ
65ななしやねん:2004/02/01(日) 18:05:35 ID:LvuQlbnU
テレビでやってた話をトリビアで書くなよ
66ななしやねん:2004/02/01(日) 18:12:35 ID:7z5oIBDA
ローソン一号店は





去年の八月で薬の販売をやめていた。
67ななしやねん:2004/02/01(日) 18:22:38 ID:7z5oIBDA
枚方大菊人形はむかし




吹田の関西大学の付属高校のところでしていた。
68ななしやねん:2004/02/01(日) 18:33:27 ID:7z5oIBDA
中ノ島公園では




主にやくざ映画の上映会を毎夜している。
69ななしやねん:2004/02/01(日) 18:53:48 ID:FNbwT6CY
>>68
どこで?
70ななしやねん:2004/02/01(日) 19:54:31 ID:jKUhngek
>>65
お前も1日中TV見るな。
71ななしやねん:2004/02/01(日) 20:14:08 ID:E575118k
小坂(おさか) を無理やりコサカに改名させられた、人がおった・・・・
おがわ おの こいずみ
72ななしやねん:2004/02/01(日) 21:05:54 ID:7z5oIBDA
夜、公会堂の横あたりの公園で家の無い人の為に誰かがボランティア的にやってるみたい。
誰でもただで見れるよ。去年のクリスマス頃はまだやってた。
73ななしやねん:2004/02/01(日) 21:07:42 ID:4CKfSM76
ホームセンターでおなじみのコーナンは





実は石油屋!
74ななしやねん:2004/02/01(日) 21:14:47 ID:Rx0Bej.Q
既出ならゴメンチャイ
大阪市バスの”乗降中”のランプには







”SOS”がある。
75ななしやねん:2004/02/01(日) 21:15:38 ID:FNbwT6CY
>>72
へぇー、そんなことやってたんだ。さいきん、京阪中之島新線の
工事とかで、公会堂の南がわが工事中だったりしてるんで、
今はどうなんだろ。

バラ園の東、天神橋の近くは、ホームレスの集落みたいに
なってるよね。ここ1,2年のうちに。
76ななしやねん:2004/02/01(日) 21:29:26 ID:FNbwT6CY
>>62
あのでっかい淀川が、明治になって人工的に作られたって
初めて知ったときは、へぇーって思ったけど、あそこって、
もともと川が流れてたのを拡張した工事だったみたいね。

大和川は、もともと大東市とか四條畷のほうへ流れてたのを、
江戸時代に上町台地をけずって、今のような流れに変えたって
のを知ったときは、驚いた(大阪出身じゃないんで)。
77ななしやねん:2004/02/01(日) 21:51:21 ID:7z5oIBDA
つい最近十三に

 


ドンキホーテができた。
78ななしやねん:2004/02/01(日) 21:53:44 ID:7z5oIBDA
フジテレビの人気バラエティー「トリビアの泉」に対して

 


“やらせ疑惑”が30日、一部夕刊紙の報道で浮上した。
79ななしやねん:2004/02/01(日) 21:56:52 ID:FNbwT6CY
>>74
それって、何のためにつかうの。バスジャックとかになったとき?
80ななしやねん:2004/02/01(日) 22:58:24 ID:AXhzkq3k
                \   |  /
                 / ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(<●><●>)< おおさかおおさか!
                 \ ∀ /  \_________
                /  ̄| ̄ \
                        ,. -- 、
               ,,. -- 、   .,:',ィ;ノ、!;::':,
             ,-/,W ハWl-、∩ i::l'O Oi::i  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ O O i、 l\.l::ト、▽,.ノ::!< おおさかおおさかおおさか!
おおさか〜〜〜〜   >' 、 ▽,ノ/ヽl |    /  \__________
________/ |    〈   |   |
              / /\_」   / /\」
               ̄       / /
81ななしやねん:2004/02/01(日) 23:07:37 ID:5/hb.LrM
>>78
“やらせ疑惑”を報道した一部夕刊紙の一面の写真は




2ちゃ○ねらーが加工し、ネット上で公開したものである
82ななしやねん:2004/02/01(日) 23:29:33 ID:tdWgmxuE
阪急電車の改札の













切符を通すところは左利きの人が利用しやすいように少し左に傾いている。
(2枚一括可の改札はどうでしょうか??まだ通ったことがない)
83ななしやねん:2004/02/02(月) 00:38:53 ID:a8WyV0L2
>76

大和川に関しては検索すればイッパイ出てくるよ

ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c2%e7%cf%c2%c0%ee%a1%a1%c9%d5%a4%b1%c2%d8%a4%a8&hc=0&hs=0
84ななしやねん:2004/02/02(月) 01:13:40 ID:JWiF64bs
地下鉄の駅の到着のアナウンスの「再生」スイッチは





 
車掌がトンネルの微妙なガラをみて押すタイミングを決めている。
85ななしやねん:2004/02/02(月) 06:05:35 ID:axdS9Qk6
↑鶴見緑地線は自動だけどなー
86兜コウジ:2004/02/02(月) 06:41:32 ID:NNZsMYXY
現大阪市長である関淳一氏の祖父は...





御堂筋をつくった。






それでは確認の説明をどうぞ。

1926年、幅はわずか6mほどの狭い道だった御堂筋。
しかし、当時の大阪市長関一の驚くような計画のもと、11年後の1937年
には、道幅44m、大阪の中心地を南北に延びること約4kmの巨大な道路と
なった。
 当時、都市の大改造を計画した関一市長は御堂筋の開通を主要事業と
して考えたが、どこをとっても他に例を見ない大事業だけにかかる
費用も莫大。その上、国際的な大恐慌や関東大震災のため国からの援助
もほとんどなく、計画は困難を極めた。
そこで関市長は「受益者負担金制度」という新しい制度を考え出した。
これは、御堂筋が通ることによって沿道の商家がどれだけ利益を上げる
かを計算して、その額に応じて税金を徴収するという制度。
現在では当たり前の考え方だが、当時の市民が簡単に応じるわけもなく
猛反対にあった。
「街の真ん中に飛行場でも作る気か?」と笑われる中、関市長は何度も
市民に対して理想を説き、経済・街の発展にどれだけ意味のあることか
を伝え、御堂筋開通に力を注いだ。
現在の大阪市長である関淳一氏はその関一の孫にあたる。
87ななしやねん:2004/02/02(月) 09:13:33 ID:X1jQmTGE
>>84
トンネル内に目印があるのを知らないのかね、キミ?
最後尾にへばりついてよ〜く見てみるがいい。
88ななしやねん:2004/02/02(月) 09:36:12 ID:QIo05Q9w
>>86
関淳一は「關淳一」と表記するらしい。
大阪市選挙管理委員会が「大阪市長選挙の当選人の氏名等」で
「関淳一」と誤記したことを突っ込んではいけない。
89ななしやねん:2004/02/02(月) 09:41:45 ID:zf0pNpJA
あの目印は目安で、アナウンスが終わると同時に扉が開くタイミングにこだわる
車掌は各自独自のの目印を持っているんだ。
90ななしやねん:2004/02/02(月) 09:42:41 ID:21mGgj1U
大阪では勝手に戸籍の氏名を変える  市がある
91ななしやねん:2004/02/02(月) 09:47:50 ID:zf0pNpJA
交通局の車掌にきいたから




まちがいない。
92ななしやねん:2004/02/02(月) 15:01:49 ID:zf0pNpJA
電車への飛び込み自殺は




不思議と同じ運転手の時が多い。
93ななしやねん:2004/02/02(月) 15:31:44 ID:jJO45X0Q
その運転手は、飛び込み自殺の予感がするらしい。
例えば、電車がホームに入った時ホームに立ってる人間がニヤリを電車に向かって
微笑み「あっ、ヤバイ」と感じるそうな・・・
それにしても迷惑な話。
94ななしやねん:2004/02/02(月) 15:40:54 ID:X1jQmTGE
その運転手の名前と勤務時間を






教えてほしい。その電車には乗りたくない。
その電車をホームで待ちたくもない。
95ななしやねん:2004/02/02(月) 16:36:50 ID:zf0pNpJA
その人はもうやめました。安心してください。
96ななしやねん:2004/02/02(月) 16:57:18 ID:wjAKydCY
日本一低い山、天保山より





                             低い山がある
補足トリビア
その山の高さは海抜0メートル 名前は大潟富士で秋田県大潟村にある 
しかし,国土地理院2万5000分の1地形図に,大潟富士は記載されていない。
村は国土地理院に、大潟富士を山として記載するよう申請しているが,
人工建造物との理由で認められていない。天保山も,大潟富士と同じ人工の山であるが,
地元では山としての200年近く親しまれてきた歴史があり,,公認されている天保山と非公認の大潟富士の
の違い。
97ななしやねん:2004/02/02(月) 17:20:22 ID:wjAKydCY
>>74
なんとなく聞いたことがあります
でも、バスジャックされて後ろの人が気づいてくれるかどうかも怖いです
 40へえ
98兜コウジ:2004/02/02(月) 17:33:26 ID:NNZsMYXY
淀屋橋は...





世界で最初に先物取引が行われた。


それでは確認の説明をどうぞ。

先物取引とは商品と代金の引き替えによって売買が完結する取引
に対し、売り手と買い手が将来の一定時期に商品と代金を受け渡
しする契約を結び、その時期が来たら通常の売買が行われる取引
のこと。
徳川幕府は米経済を基盤としていたので、諸藩は米を蔵屋敷に蓄
え、必要に応じて換金し、藩経済を運営していた。
しかし、取引が米問屋の間で個々に行われていたために品質や価
格がまちまちであった。
淀屋常安(?〜1622)は、これに目を付け、幕府に米市場の設置
を願い出て米の取引所を開設。諸大名は、その水運の便利さと、
蔵屋敷に近いこともあって、こぞって米市場へ米を持ち込むよう
になり、やがて米相場が立ち、米の価格の安定と品質の向上に寄
与した。
ちなみに淀屋橋は、常安が米市に向かう人や中之島辺りの蔵屋敷
へ往来する人のために架けた。
99ななしやねん:2004/02/02(月) 17:56:51 ID:wjAKydCY
>>98
80へえ
100ななしやねん:2004/02/02(月) 19:14:44 ID:PGibAZ3M
現大阪市長である関淳一氏の祖父は関一だが





いなかっぺ大将の西一は彼がモデルである。
101ななしやねん:2004/02/02(月) 19:21:32 ID:zf0pNpJA
おいおい、ほんまかよ。私は認めないよ。
102ななしやねん:2004/02/02(月) 19:32:53 ID:wjAKydCY
近鉄奈良線の生駒トンネルには




 
                           
                 かつて旧生駒トンネルと言うものがあった
補足トリビア
大阪府東大阪市と奈良県生駒市を結ぶ近畿日本鉄道(近鉄)が所有するトンネルのこと。
かつて、旧生駒トンネルを近鉄奈良線が使っていた
現在の近鉄奈良線が使っている「新生駒トンネル」および、近鉄東大阪線が使っている「生駒トンネル」の3つが存在する。
今はトンネルは閉鎖している。現在は近鉄の電力施設として利用されているという
103ななしやねん:2004/02/02(月) 19:34:38 ID:gCYtyQjU
杭瀬 をクセと読む・・・・
104ななしやねん:2004/02/02(月) 19:57:00 ID:DbYlp9/A
道路原標がある「梅田新道」






                      昔、西梅田あたりに「梅田道」があった
105ななしやねん:2004/02/02(月) 20:06:43 ID:wjAKydCY
へえ。知らん買ったよ
106兜コウジ:2004/02/02(月) 20:56:52 ID:NNZsMYXY
手塚治虫の祖父は...





福沢諭吉とご学友。


それでは確認の説明をどうぞ。

手塚治虫の祖父である手塚良庵は福沢諭吉と共に緒方洪庵が
設立した適塾で学んでいた。

福沢諭吉の自伝「福翁自伝」には北新地での女遊びが過ぎた良庵
に対して偽の手紙で懲らしめようとするエピソードがある。

ちなみに
手塚良庵の娘婿は大槻俊斎であり後に東京大学となる
「お玉が池種痘所」を設立。

福沢諭吉は後の慶応義塾大学となる慶応義塾を設立。

良庵の孫である手塚治虫は世界的な漫画家、アニメ製作者
として虫プロを設立。
107ななしやねん:2004/02/02(月) 21:03:10 ID:p44l3FQM
大和証券グループ 原良也社長は…


           岸和田高校卒


三菱マテリアル 西川章社長は…


           四条畷高校卒


立派な人もいるんだよ
108ななしやねん:2004/02/02(月) 21:07:00 ID:ETg9tdUM
今の大阪市の助役の一人は






むかし○クザの奥さんだった人である。

補足トリビア
新聞に載ってることだから割愛。
この人の自伝とかをビデオとかCDで聞いたことがあるけど、スゲー人だと思った。
次期大阪市長はこの人になってホスイ。
109ななしやねん:2004/02/02(月) 21:44:37 ID:gCYtyQjU
国政のほうの内務大臣になってほしい、
110ななしやねん:2004/02/02(月) 22:34:34 ID:cxR/C/PM
人間やればできるっ!
111ななしやねん:2004/02/02(月) 23:10:09 ID:SkKZ4E9w
>>108
偉いよね。パソコンの前の引きこもりもがんばれよ。
112ななしやねん:2004/02/02(月) 23:16:30 ID:T/eKz8V.
>>106
名前忘れちゃったけど、手塚治虫のマンガにあったよね。陽だまりの樹
だっけか。

適塾の中に入ると、そのマンガのイラストとサインとともに、その祖父の
ことが紹介されてるよ。
113ななしやねん:2004/02/02(月) 23:17:58 ID:T/eKz8V.
>>102
幽霊が出るってうわさされてたのは、そっちの古いトンネルじゃ
なかったっけ。

開通させるのに、ずいぶん殉死者がでたとかで。ちがった?
114ななしやねん:2004/02/02(月) 23:19:17 ID:T/eKz8V.
>>98
淀屋常安、そのあと、お上に目をつけられて財産没収されたんだよね。
115ななしやねん:2004/02/02(月) 23:24:14 ID:SnvoKmgk
大阪市長関淳一と毎日放送の角淳一は、実は





なんの関係もない。
116ななしやねん:2004/02/02(月) 23:32:58 ID:PxWLtj8Q
>>77
駐車場はない、全体的に狭い 
であれは失敗だろう。
117ななしやねん:2004/02/02(月) 23:39:29 ID:p44l3FQM
地下鉄四ツ橋線なんば駅は当初…




「難波元町駅」という名前だった
118ななしやねん:2004/02/02(月) 23:46:49 ID:JWiF64bs
コンビニのサンドイッチの原材料に書かれている「コチニール」は




虫の抽出液である。
119☆大阪市限定出会いサイト☆:2004/02/02(月) 23:53:08 ID:mDJcBUQE

逢える確立何と180%!!大阪市限定の出会いサイト!
『☆おねがいネット(大阪市版)☆』
初回登録無料ポイント進呈中☆
完全前払い制なんので安心出会い(^・^)
女子○生・人妻・塾女・キャバ嬢・セレブ達etc…が
集まり盛り上がってきてる今が狙い目!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://oosaka.coon.cc/
120ななしやねん:2004/02/02(月) 23:57:22 ID:JWiF64bs
タイヘイ夢路師匠の弟子は

 


有名人が多い。
121ななしやねん:2004/02/03(火) 09:01:14 ID:3Rl5Dj0k
地下鉄8号線のラインカラーは







黄色になる予定である。
122ななしやねん:2004/02/03(火) 09:17:29 ID:2qWJOcFU
金龍ラーメンを一括して作っている工場は




道頓堀の相合橋店の地下にある。
123ななしやねん:2004/02/03(火) 09:29:01 ID:3z5AgUYE
>>114
それからその土地を住友家が譲りうけて、今の住友グループのビル群につながっていくんやね。
124ななしやねん:2004/02/03(火) 09:40:39 ID:10Ut/75Y
>>117
難波元町は確かなんば元町やったと思う。
125ななしやねん:2004/02/03(火) 09:47:51 ID:2qWJOcFU
今年2004年を昭和で言うと





79年である。
126ななしやねん:2004/02/03(火) 11:14:09 ID:Fw7Vf96c
>>125
便利
127ななしやねん:2004/02/03(火) 12:04:32 ID:2qWJOcFU
消費税のはやい計算の仕方は

 


÷2して一ケタ減らす。
 
例 250円のもの→2で割って125円→12.5円
(12円か13円かは店によって違う)が消費税
128ななしやねん:2004/02/03(火) 13:23:36 ID:2qWJOcFU
心斎橋そごうと 阪急前の地下換気塔の




設計した人は同じ人「村野籐吾」。
129ななしやねん:2004/02/03(火) 13:30:33 ID:3Rl5Dj0k
昔、南海電車(天王寺線)は、、、






今の大阪環状線内回りを経由して大阪駅に乗り入れていた。
130ななしやねん:2004/02/03(火) 15:14:18 ID:2qWJOcFU
相撲は




国技ではない。
131ななしやねん:2004/02/03(火) 15:29:33 ID:FCzv2E7E
>>98
堂島ね。
三井住友銀行の関西営業部(旧住友銀行本店)のATMコーナーのところに
石碑が建っているね。
132ななしやねん:2004/02/03(火) 15:46:09 ID:2qWJOcFU
堂島は




国産ビール醸造の発祥地である。
133ななしやねん:2004/02/03(火) 15:51:08 ID:0jR6Kklg
134ななしやねん:2004/02/03(火) 15:52:30 ID:2qWJOcFU
堂島は




蜆川(今はない)と堂島川に囲まれた島であった。
135ななしやねん:2004/02/03(火) 15:55:15 ID:2qWJOcFU
堂島には




戦後アメリカ軍の拘置所があり、日本人は入れなかった。
136ななしやねん:2004/02/03(火) 15:58:49 ID:Fw7Vf96c
>>133つまんない
137ななしやねん:2004/02/03(火) 16:18:26 ID:vmWPacUM
なんばパークスは




六本木ヒルズと設計者が同じ
138ななしやねん:2004/02/03(火) 16:40:25 ID:2qWJOcFU
なんばパークスの2Fの広場の花屋の前あたりに




なんば球場のホームベース跡がある。
139ななしやねん:2004/02/03(火) 16:44:08 ID:2qWJOcFU
なんばパークスのスポーツオーソリティで商品を持ったまま
清算せず店内のエレベータに乗ったら




そのまま帰れる。
うそうそ絶対したらあかんよ。
140ななしやねん:2004/02/03(火) 17:02:44 ID:M1xZWkLA
大阪は





                             大阪府にある
141ななしやねん:2004/02/03(火) 17:24:10 ID:V8UsSHVU
そろそろ




                    ネタ切れかな?
142ななしやねん:2004/02/03(火) 17:47:30 ID:5P4TZTko
キーボードの「Q」のところに右手の中指、
「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせると






かなりの確率で「ふじこ」が登場


くぁwせdrftgyふじこlp;@
143ななしやねん:2004/02/03(火) 18:09:42 ID:2qWJOcFU
>>142
90へえ
いま周りのみんなで大盛り上がり。
144ななしやねん:2004/02/03(火) 18:17:25 ID:2qWJOcFU
パソコンの電卓は



32桁の計算ができる。


右下の「あ」をダブルクリックして「手書き」にすれば、



マウスで難しい漢字を手書きして検索できる。とかを



たまに知らない人がいるんです。
145ななしやねん:2004/02/03(火) 18:20:13 ID:MC6PHHyE
大阪にかんけーねー寝たが続いてるのお(´ー`)y-~~
146ななしやねん:2004/02/03(火) 18:31:30 ID:3Rl5Dj0k
今夜の晩ご飯は





















巻き寿司。。。
147ななしやねん:2004/02/03(火) 19:08:26 ID:6XsyKObI
大阪城には 埋蔵金が埋められてる
148ななしやねん:2004/02/03(火) 19:38:00 ID:zsLv1xjo
>>142
馬鹿馬鹿しいけどワラタ
149兜コウジ:2004/02/03(火) 19:49:48 ID:YtrQSPMI
丸紅と伊藤忠商事の創業者は...




同一人物。


それでは確認の説明をどうぞ。

 伊藤忠兵衛は1872年(明治5年)に大阪市本町2丁目に呉服太物商の店
「紅忠」を開店した。同じ年、忠兵衛の兄長兵衛も九州博多に呉服卸商
「伊藤長兵衛商店」を開設した。
 1883年(明治16年)、忠兵衛は店の暖簾に 紅 と印した。
 社名丸紅の由来である。
 翌1884年には「紅忠」を「伊藤本店」と改称し、京都に染呉服卸問屋
「伊藤京店」を開設した。
 1914年(大正3年)、それまでの個人経営から会社組織として「伊藤忠
合名会社」が設立した。
 そして1918年(大正7年)に合名会社の営業部門は2つに分割され、
株式会社伊藤忠商店と、伊藤忠商事株式会社が設立された。
 両社が現在の丸紅と伊藤忠商事の前身である。

 皆さんもゼロの数にはくれぐれもご注意下さい。
150ななしやねん:2004/02/03(火) 20:38:21 ID:Fw7Vf96c
↑そんなん誰でも知ってる
151ななしやねん:2004/02/03(火) 20:41:06 ID:DXHilrAk
>>142
何を馬鹿なことを・・と思いつつ
やってみて、死ぬ程笑った
152ななしやねん:2004/02/03(火) 21:31:31 ID:GAnqpacQ
昨年の道頓堀での転落事件

 もう一人の阪神ファンの遺体が回収されていた。
ttp://homepage2.nifty.com/sledge_hammer_web/hanshin.htm

                              (合掌
153ななしやねん:2004/02/03(火) 23:09:30 ID:1pY/HH/c
>>152
はげしくがいしゅつ。w
154ななしやねん:2004/02/03(火) 23:09:35 ID:TReMxyKA
>>144 ATOKにそんな機能ないけど、変換効率は激しく良好なり。
155ななしやねん:2004/02/04(水) 02:48:57 ID:1UdACZ02
昔信号機は




一方が赤になると同時に反対側はすぐに青だった。
156ななしやねん:2004/02/04(水) 05:47:39 ID:dlZQbVuE
>>142 かなりの確立つうか、100%じゃん

くぁwせdrftgyふじこ
あqwせdrftgyふじこ
あqwせdrftgyふじこ
くぁwせdrftgyふじこ
あqwせdrftgyふじこ
157ななしやねん:2004/02/04(水) 08:25:05 ID:FvGRxdCI
>>154
Wクリックやないけど、あるやろ
158ななしやねん:2004/02/04(水) 08:37:14 ID:SNxoXBBk
>>142は金のトリビアに決定!
特製「金の玉」をプレゼント!!
159ななしやねん:2004/02/04(水) 08:43:13 ID:SNxoXBBk
JR飯田線の小和田駅の利用者は、、、











わずか1世帯!!!

※補足トリビア
しかもこれだけの電車が走っている。
http://ekikara.jp/time.cgi?route200
160ななしやねん:2004/02/04(水) 09:49:28 ID:BoqhhW3o
見た見た。さっきテレビでやってた。
急病になったらどーするんや。
161ななしやねん:2004/02/04(水) 12:00:10 ID:BoqhhW3o
阪大病院の跡地には




15F建ての朝日放送のビルができる。今のビルはなくなります。
162ななしやねん:2004/02/04(水) 12:02:08 ID:BoqhhW3o
仮性包茎の人が陰毛を皮の間に巻き込んでしまうことを、




「そばを食う」という。
163ななしやねん:2004/02/04(水) 12:07:01 ID:BoqhhW3o
森永牛乳のお日様の形のキャラクターは、




「ホモくん」という。
164ななしやねん:2004/02/04(水) 12:11:53 ID:BoqhhW3o
ガラスは




液体である。
165ななしやねん:2004/02/04(水) 13:29:09 ID:SNxoXBBk
男性器→おちんちんに対し、女性器は































なんというか知っている人がいたら教えてほしい!
166ななしやねん:2004/02/04(水) 13:30:40 ID:BoqhhW3o
世界の主要都市で物価が高いランキングで1位は東京で 

大阪は




3位

日本一コメの高い都道府県は


大阪なので

おそらく


大阪は世界一コメが高い。
167ななしやねん:2004/02/04(水) 14:21:28 ID:BoqhhW3o
日本で初めて食パンの量産をした「神戸屋パン」の創業地は




出入り橋。
168ななしやねん:2004/02/04(水) 14:31:19 ID:BoqhhW3o
世界で始めてVVVF車両(交流モーター。独特の発車音のするやつ。)を使ったのは




地下鉄中央線。
169ななしやねん:2004/02/04(水) 14:39:44 ID:bxgiPIts
>>161
大阪大学医学部の跡地には





「大阪大学大学院高等司法研究科」という恥ずかしい名前の法科大学院の校舎ができる。

補足トリビア
 大阪大学法科大学院は、国公立大学で唯一 文部科学省の審査で保留を食らっていました。
170ななしやねん:2004/02/04(水) 14:47:20 ID:BoqhhW3o
なになにレンジャーなどの戦隊物のスタッフに必ず出てくる「八手三郎」は





東映株式会社テレビ事業部 の共同ペンネーム
171ななしやねん:2004/02/04(水) 14:53:44 ID:BoqhhW3o
今、ニュートラムは運転手が乗ってない無人運転をしているので、




だれでも運転席に座れる。
172ななしやねん:2004/02/04(水) 15:35:44 ID:BoqhhW3o
秋に御堂筋などによく落ちている 「銀杏」は




1000個食うと死ぬ。
173ななしやねん:2004/02/04(水) 15:53:13 ID:a89gZtlI
>>170
65へぇ。テレ朝の東映もので
よく見るなと思っていたが納得。
174ななしやねん:2004/02/04(水) 16:10:10 ID:uY.lMXIg
大阪平野を作ったのは




                             淀川と大和川である
175ななしやねん:2004/02/04(水) 20:49:33 ID:1UdACZ02
モスバーガーのモスとは


蛾ではなく、


Mountain
Ocean
Sun(Skyの時期もあったらしい。)
↑の頭文字といわれているが


実は


創業当初はThe MOSt Delicious Hambergerの略だったそうだ。どないやねん。
176ななしやねん:2004/02/04(水) 20:56:50 ID:1UdACZ02
日本のマクドのフィレオフィッシュで使われている魚の種類は




100%スケトウダラである。
http://www3.jf-net.ne.jp/seafood/island/14/suketoa.htm
177ななしやねん:2004/02/04(水) 21:29:55 ID:4lR/bE9o
今日、初めて






この番組を見た。
178ななしやねん:2004/02/04(水) 23:16:28 ID:VptqBXaY
さいきん大阪ネタじゃないネタを振っている香具師は






実は一人である。
179ななしやねん:2004/02/04(水) 23:44:55 ID:xbnDGvQ2
今の通天閣は





3代目である。
180ななしやねん:2004/02/04(水) 23:52:19 ID:3nn0DxTw
じゃりん子チエにでてくる、ひょうたん池は







実在する。

補足トリビア
『朝日ジャーナル』80年8月8日号の対談記事に作者が語っている。
現在は別の名前だが、昔「ひょうたん池」と呼ばれていたこともあったそうだ。
181ななしやねん:2004/02/04(水) 23:52:54 ID:EpAa2LJU
大阪といえば粉物の食べ物のイメージがあるが、小麦粉の消費量は





平均以下(都道府県別)
182ななしやねん:2004/02/04(水) 23:57:39 ID:QsSEhwO2
>>175
蛾はmothじゃろ
発音としてはコケを意味するmossと同じ
183ななしやねん:2004/02/05(木) 00:04:59 ID:uFrCzg7o
えーとねたが思いつかないので

休憩したい、御堂筋
184ななしやねん:2004/02/05(木) 00:07:06 ID:usLmpikM
ちょっと前まで道頓堀の看板の中に





まぐまぐの看板があった。
185ななしやねん:2004/02/05(木) 00:08:16 ID:FcbuX0jc
りそな銀行の本店は






堺筋にある。

補足トリビア
御堂筋ができるまでの大阪のメインストリートは堺筋だったため。
186ななしやねん:2004/02/05(木) 00:09:42 ID:oaKU34ss
じゃりん子チエの映画版は








主人公以外すべて吉本のお笑い芸人が声をあてた。
187ななしやねん:2004/02/05(木) 00:16:31 ID:XYzwIVnQ
リソナ銀行の前身の大和銀行は、戦前は






野村銀行という名前だった。(元々は大阪野村銀行)

補足トリビア
もともと大和銀行の資本と野村證券の資本は同じところから出ていたため。
戦後、証券と銀行の業務を分離する政府の方針により名称を大和銀行に変更。
188ななしやねん:2004/02/05(木) 00:18:38 ID:XYzwIVnQ
デンデンタウンとして電気の街を標榜している日本橋は






戦前、神田に負けないくらいの古書街だった。
189ななしやねん:2004/02/05(木) 00:20:56 ID:8L2ypjKo
日本橋は








世界に3つある。

補足トリビア
ひとつは御江戸日本橋(にっぽんばし)
ふたつは大阪日本橋(にほんばし)
3つ目はカンボジア日本橋(にほんばし)
190ななしやねん:2004/02/05(木) 00:23:33 ID:8L2ypjKo
訂正

補足トリビア
ひとつは御江戸日本橋(にほんばし)
ふたつは大阪日本橋(にっぽんばし)
3つ目はカンボジア日本橋(にっぽんばし)
191ななしやねん:2004/02/05(木) 00:40:36 ID:pVXQg1Io
かつての心斎橋は






横断歩道の一部となって石橋の高欄やガス灯が残っている。
192ななしやねん:2004/02/05(木) 00:46:20 ID:RIurDHkM
JR西労組委員長が





「近鉄、阪急にも飛び込みを」という失言を最近した。
193ななしやねん:2004/02/05(木) 01:10:31 ID:as61L/iQ
ホームセンターコーナンの1号店は






泉北ニュータウンの外れにある。
泉北ニュータウンの発展とともに大きくなり
泉北ニュータウンを越えてしまった。
194ななしやねん:2004/02/05(木) 03:26:11 ID:/VR2fKmQ
菅原のコーナンは





でかい。
195ななしやねん:2004/02/05(木) 03:30:46 ID:/VR2fKmQ
>>178
ごめんなさい。ネタ切れ状態でした。
196兜コウジ:2004/02/05(木) 06:14:46 ID:TfIhBOCA
お好み焼は...





お茶菓子から作られた。


それでは確認の説明をどうぞ。

お好み焼はの原型は麩焼(ふやき)と呼ばれるお茶菓子であると考えら
れている。
麩焼→文字焼→流し焼→どんどん焼→お好み焼。
一説によると、お好み焼はこのような進化の過程をたどってきた。
麩焼を最初に考案したのは安土桃山時代に活躍した
天下の茶人・千利休(1522〜1592)である。
千利休はクレープのように焼いた生地に味噌をぬって、ロールケーキ
のように巻き、適当な大きさに切り分け、お茶菓子「麩焼」とした。

お好み焼を食べるときには「千利休」にも思いを馳せて下さい。
197ななしやねん:2004/02/05(木) 08:54:16 ID:LcuIEg8A
>>165
結構な苦労があったみたいだ。
ttp://plaza.across.or.jp/~k-azsi/columns/opanpon.html
198ななしやねん:2004/02/05(木) 09:32:41 ID:AnTHjJn.
>>165
前にNHKでそのことについてのまじめな番組があって、
その番組での一応のけっちゃくが「われめさん」だった。
放送中テロップで「お〇こ」「〇まんこ」が出まくっていた。
199ななしやねん:2004/02/05(木) 09:57:08 ID:6ao0FwIw
>>175,182
オレはMetal Oxide Semiconductorの略だと思っていた。

>>198
その番組、再放送キボンヌ!!

昨日のトリビア、途中で寝てもーた。
スズメバチvsミツバチを見たかった。。。
200ななしやねん:2004/02/05(木) 10:03:39 ID:oZ2z3/4E
165 めこ ですね、ま○こは子供の場合で、全ての文化が大阪発祥なので
めこが一番正しい標準語です。
201助半:2004/02/05(木) 10:25:27 ID:8LTJzTX6
↑200
大阪では、「めこ」とは言わん。
あっはは!
202ななしやねん:2004/02/05(木) 10:32:42 ID:tfAQ/Vn6
>>201 アフォすぎ
203ななしやねん:2004/02/05(木) 11:52:50 ID:AnTHjJn.
河合奈保子が昔の中学の担任の先生を紹介するとき





テレビ写りのいい別の先生が出た。
204ななしやねん:2004/02/05(木) 12:08:32 ID:AnTHjJn.
むかし、売り出し中の柏原芳恵の天下茶屋の実家の前まで行ったことがあるが




後に皇太子が大ファンになりコンサートに来てくれるほどの人が育った所とは
とても思えないしょぼい家だった。
205助半:2004/02/05(木) 12:15:05 ID:PtEG.N8A
↑201は、  のにせもん。
気の毒な  なにせもん。
あっはは!
206ななしやねん:2004/02/05(木) 12:30:00 ID:Ips3oggo
>>199
ニホンミツバチだね。
オオスズメバチとかに対処する方法を知っていて
ニホンミツバチの致死音度がスズメバチのそれより2度程高いのを利用して
巣の中の音度を体温でどんどん熱くして スズメバチを蒸し殺す。
だから ニホンミツバチの巣のはスズメバチは近づかないそうだ。

セイヨウミツバチはスズメバチというのを知らないため
されるがママらしい。
207ななしやねん:2004/02/05(木) 12:50:05 ID:AnTHjJn.
スズメバチは




メンチきってくる。
208ななしやねん:2004/02/05(木) 13:21:01 ID:6ao0FwIw
スズメバチに刺されると





2度と蜂には近づきたくなくなる。
209ななしやねん:2004/02/05(木) 14:46:48 ID:AnTHjJn.
>>208
こわ〜。貴重な体験をおもちで。
210ななしやねん:2004/02/05(木) 15:10:25 ID:e/tRlzgA
カラスと半助は







目があうと飛び掛ってくる
211助半:2004/02/05(木) 15:13:45 ID:ZpB0BqLE
こら!一緒にすんな!
あっはは!
212ななしやねん:2004/02/05(木) 15:15:22 ID:kCz3vlrM
大阪には








鈴木さんが少ない。(小中高で1人もいなかった)
213ななしやねん:2004/02/05(木) 16:49:27 ID:IzhG1pZ2
へえ↑
214ななしやねん:2004/02/05(木) 17:04:52 ID:KIFiUNWQ
>>212
確かにこれ↓によると関西は少ないな。中部・関東に多いな。
☆都道府県別「鈴木」分布
http://www.fsinet.or.jp/~myojikan/bunpu/0002.html
☆大阪府の苗字ランキング
http://www.fsinet.or.jp/~myojikan/lanking/27.html
215ななしやねん:2004/02/05(木) 17:14:12 ID:AnTHjJn.
前々回の阪神優勝の際、道頓堀に投げ込まれたカーネル・サンダースは、




投げ込んだ人が、その翌日、すでに引き上げていた。
216ななしやねん:2004/02/05(木) 20:32:09 ID:jwQM4OsY
漫画版「タイガーマスク」で、タイガーマスクは自動車事故で死ぬが






死んだ場所は「大阪」

補足トリビア
ドリー・ファンク・ジュニア(実在のレスラー)とのNWA戦が大阪府立
体育館であり、当日車で試合会場に行くが、ファンに取り囲まれたため
車を乗り捨てて裏通りを通る際、車にはねられそうになった子供を助けようとして
はねられ死亡。
直前に大阪弁で喋る警官が出てる。
217ななしやねん:2004/02/05(木) 20:43:33 ID:90fpxIek
>>212
鈴木姓の起源は和歌山じゃなかったかな?
ちなみに渡辺姓は大阪市東区渡辺町。
218ななしやねん:2004/02/05(木) 20:45:53 ID:6devcb2U
なか卯は阪急茨木駅前の永大ビルB1が発祥の地
http://www.nakau.co.jp/intro/index.html
219ななしやねん:2004/02/05(木) 21:22:49 ID:ebti66Z.
泉州には





          ○○谷という姓が多い
220ななしやねん:2004/02/05(木) 22:07:28 ID:ovnCEfQg
横堀川と平行する堺筋は、縦堀川と平行する長堀筋より、使い込みがはげしい。07
221ななしやねん:2004/02/05(木) 23:14:01 ID:qtRJm8rw
大阪駅は北区にあるが








京都駅は南区にある
222ななしやねん:2004/02/05(木) 23:19:42 ID:duCbyOec
>>212
静岡では同じクラスで3〜5人は鈴木さんがいたよ。
223ななしやねん:2004/02/05(木) 23:31:25 ID:C2u2a2dg
大阪市営地下鉄の通勤定期券は





20日以上使わないと回数カードの方が安い。

※定期が高いのと回数カードには1区特別があるので割引率が大きい。
224ななしやねん:2004/02/05(木) 23:43:16 ID:tfAQ/Vn6
思い出したっ、山田花子の本名は



渡辺京子
225ななしやねん:2004/02/05(木) 23:50:57 ID:dqx0ZuNg
通勤で使う人は、回数カードを買う。これ大阪の常識。
226ななしやねん:2004/02/06(金) 00:02:18 ID:db7yF7z6
>>223
淀屋橋に通勤していると 回数券の方がいい罠
ゆきは地下鉄で帰りはバスでマターリなんてこともできる。
大阪駅前ゆきはほとんど優先レーンで渋滞なしだし 夏はクーラー効いている
227ななしやねん:2004/02/06(金) 00:02:35 ID:3.stjvD.
日本初のスクランブル信号は





九条商店街の前にある。
228ななしやねん:2004/02/06(金) 00:11:32 ID:3.stjvD.
天王寺公園は




旧住友財閥の家である。
229ななしやねん:2004/02/06(金) 00:14:05 ID:3.stjvD.
上町大地は




活断層である。(常識か?)
http://www.jishin.go.jp/main/koufu/99/osaka.htm
230兜コウジ:2004/02/06(金) 03:07:03 ID:/ID7eF1A
>>216
80へぇ
231兜コウジ:2004/02/06(金) 03:08:21 ID:/ID7eF1A
>>228
70へぇ
232ななしやねん:2004/02/06(金) 08:41:58 ID:lHHSdxsU
兜コウジは、、、






トリビアの評価に徹するべきである。
233ななしやねん:2004/02/06(金) 08:50:05 ID:qPHWe2IU
おはぎの丹波やの一号店は 大阪のどこか 00
234ななしやねん:2004/02/06(金) 09:17:30 ID:aJ0XHt9k
兜コウジ氏のトリビアは質が高い。




がんばってください。
235ななしやねん:2004/02/06(金) 09:18:42 ID:aJ0XHt9k
このスレ




おもろい。
236ななしやねん:2004/02/06(金) 09:39:25 ID:aJ0XHt9k
大阪ではあたりまえでも東京にはあまり無いものがある。




マロニ―


満月ポン


シキシマパン


喫茶店のミックスジュース


串かつ屋


エイセイボーロ



ドリプシ
237ななしやねん:2004/02/06(金) 09:57:06 ID:aJ0XHt9k
関東や東北の屋台には






「大阪焼き」というもの(まるい鋳型に卵メリケン粉などを入れ焼く)があるらしい。 
向こうの人は大阪の人はいつもこれを食ってると誤解しているらしい。
238ななしやねん:2004/02/06(金) 10:04:51 ID:AFw.0pH6
>>237
大阪焼、横浜で売ってるのみたよ。
気になったので食べてみた。
マズー(AA略

ちなみに、ミックスジュースは最近東京でもぼちぼちあるらしい。
239ななしやねん:2004/02/06(金) 11:58:44 ID:aJ0XHt9k
全国ネットのニュースで大阪の恵方巻き丸かぶりを紹介するとき




すごくバカにしてる。
240ななしやねん:2004/02/06(金) 12:08:00 ID:aJ0XHt9k
朝日放送の長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」に




ついに親子2代出た。
241ななしやねん:2004/02/06(金) 13:24:30 ID:InJ3n6Fo
>>239
え?大阪だけなん?
>>240
古ッ!?
242ななしやねん:2004/02/06(金) 13:38:55 ID:YafqWqPE
ここ良かった〜
http://www.lo-po.com/?5250
243ななしやねん:2004/02/06(金) 13:50:22 ID:db7yF7z6
>>241
大阪船場の太鼓持ちあたりで始めたらしい。
244ななしやねん:2004/02/06(金) 14:28:26 ID:gVKoUvRE
知らんことばっかりですねぇ
 おもろいですねぇ
  100へえ
245ななしやねん:2004/02/06(金) 14:30:04 ID:8x9VZd36
梅田は元々埋田千枚と言われ、墓地だった。
茶屋町はその墓参り帰りの人が立ち寄る遊び場だった。
梅田に駅が出来たのは当時、汽車が火を吹く車と言うことで人々に嫌われていたため。

生玉に寺とラブホテルが混在するのは
昔、寺参りは娯楽の一種だったため、寺参り帰りに遊んで帰る人が多かったため、その名残り
246助半:2004/02/06(金) 14:41:18 ID:/Qf5Spys
↑245
中途半な知ったかぶりやなあ。不正確やなあ。
あっはは!
247ななしやねん:2004/02/06(金) 14:53:48 ID:VQGgi2gk
>>236
ポールウインナーも
248助半:2004/02/06(金) 15:21:04 ID:rqGpu2Fs
↑246
そのレベルやったら、「生玉」も正確に発音でけんやろうなあ。
あっはは!
249ななしやねん:2004/02/06(金) 15:28:11 ID:aJ0XHt9k
助半の道祖神の生玉もよう拝んで遊んでもろたんやろなあ、おねえちゃんに。
ごっついきもちええお参りやなあ。
250ななしやねん:2004/02/06(金) 15:33:45 ID:aJ0XHt9k
心斎橋筋(長堀通から北に5分ぐらい)のミスドは夜8時ごろから




ドーナツ7個390円。
251ななしやねん:2004/02/06(金) 15:38:41 ID:gzpgCK5I
恵方の丸かじりですが、海苔の製造業者が海苔の消費促進のために
始めたと、自分は聞きましたが。
252助半:2004/02/06(金) 15:41:31 ID:rqGpu2Fs
↑251
諸説あるが、それは間違いに近いなあ。
あっはは!
253ななしやねん:2004/02/06(金) 15:44:32 ID:aJ0XHt9k
たこ昌(いつから大阪名物やねん。勝手に決めとる。)のオサーンも絡んでるらしい。
254ななしやねん:2004/02/06(金) 15:51:47 ID:kneTgPa6
>>253
たこ昌の社長は海苔屋の息子。。。
255ななしやねん:2004/02/06(金) 15:52:48 ID:JEeghbVE
>>218
あの天カスかけ放題の店か?
256ななしやねん:2004/02/06(金) 16:03:01 ID:UXGkxd/k
>>252

間違いに近い?? アホ、そのものやろ。 NHKでやっとったぞ。
くいだおれの前で海苔屋の青年部が女子大生集めてイベントやったんやで。

ええかげんな事書く暇あったら、道頓堀の物知り古老、H・Nさんの職業
はよ書いてみぃ!www
257助半:2004/02/06(金) 16:05:54 ID:rqGpu2Fs
↑258
こいつも  やなあ。
間違いを含んだ一通りの「説」を  新聞の夕刊に載せたあったん見てないんか?
まあ、その中の説も間違いああったが。大笑いやなあ。
  は気の毒やなあ。
あっはは!
258助半:2004/02/06(金) 16:07:31 ID:rqGpu2Fs
↑258
ニュースソースがテレビしかない  は、気の毒やなあ。
あっはは!
259助半:2004/02/06(金) 16:12:13 ID:rqGpu2Fs
こっちは、その中で紹介されてた新資料の現物もとっくに見てるわい。
あっはは!

お前ら如き  らには、見られんわい。大笑い。
260ななしやねん:2004/02/06(金) 16:37:15 ID:gVKoUvRE
本当ではない金剛山の山頂も


                 大阪府になく奈良県である
261ななしやねん:2004/02/06(金) 16:47:57 ID:aJ0XHt9k
助半なぜか興奮ピークに達っしとる。
その優越感の為の知識あさりとしか思えん根性ババのジジ。
都会の真中でずっと育ってるから汚染の度合いもひどく、脳まで犯されてる。
生粋の大坂人の仕上がりサンプルが助半やとしたら、
大坂という町は他所からみてやっぱりイカれてる。
262ななしやねん:2004/02/06(金) 16:48:16 ID:lHHSdxsU
能勢町は





今夜雪らしい。
263ななしやねん:2004/02/06(金) 16:54:31 ID:tlujvReg
助半は、




スケバンと読む。
264ななしやねん:2004/02/06(金) 17:07:26 ID:aJ0XHt9k
大坂であまりにも恵まれた環境で育つと




おかしな爺さんになる。
265ななしやねん:2004/02/06(金) 17:30:11 ID:4qKxUNkk
>>251
今年84歳のばあちゃんに聞いたところ
子どもの頃から節分の時には食べていたらしいです

1977年に道頓堀で巻き寿司の早食い競争
・・・・・云々
これはマスコミに初登場したのが
ってことじゃないですか
266ななしやねん:2004/02/06(金) 17:39:05 ID:p/aFzWkk
銀座の始まりは




堺が発祥である。堺銀座商店街とは全く場所が違い、無関係である。
267ななしやねん:2004/02/06(金) 18:45:26 ID:ymp.Hkvo
ガンバ大阪のホーム・万博記念競技場の地下は








大阪府の浄水池になっている。
268ななしやねん:2004/02/06(金) 18:59:53 ID:jw4vh9aA
>251
恵方に向かって・・・
だいたいあてまつ。
それ以前は芸者遊びとして興じられていたものでつ。
それが海苔量産化に伴い、海苔組合が販売促進させるために
その風習を利用し現在に至る。
もれは丁稚羊羹の丸かぶりをよくしてまつ。
ま、一番油の少ないうなぎのまずい時期に販促のために作った
「土用の丑の日」のようなイベントでつね。

半助は頭の部分やから油がのてようがのてまいが関係ない罠。
と釣ってみる。
269ななしやねん:2004/02/06(金) 22:13:25 ID:5/0pP3uY
>>245
前半の話し「梅田が埋田」は、もうここで3回目ぐらいだけど、
生玉の寺とラブホの話しはへぇー。
270ななしやねん:2004/02/06(金) 22:14:36 ID:5/0pP3uY
>>260
これも3回目かな。
271ななしやねん:2004/02/06(金) 22:33:03 ID:vI6Ca8m6
銅たくの鋳型は    石で出来ていて精密にほりこまれている、現代でも
むつかしい
272ななしやねん:2004/02/06(金) 22:35:41 ID:5/0pP3uY
>>266
淀屋橋の近くに銅座ってあったけど、銀座って、銀をあつかう
カルテル?があったとこっていう意味?
273ななしやねん:2004/02/06(金) 22:48:45 ID:UXGkxd/k
>>261

すっかり忘れられてほとぼりが冷めたと思っていた、
「道頓堀の物知り古老 H・Nさんの商売」を突きつけられて、
焦ってるんですよ(藁
274ななしやねん:2004/02/06(金) 23:03:44 ID:zQP3LAxY
>>272
銀座って鋳造所に方の意味やろ。住友の始まりも確かその辺。
275ななしやねん:2004/02/07(土) 00:12:58 ID:Qv9qJhgE
>>272
白水会の座長も住友金属から出すのが慣わしだった。
276ななしやねん:2004/02/07(土) 00:14:29 ID:12FDRzWA
現在、大正区などで運行されている8つの渡し船は




橋としての扱いである。無料なのも橋だから。

補足トリビア:昔は31ヶ所に渡船があり自動車も乗れた。
277ななしやねん:2004/02/07(土) 00:32:41 ID:Qv9qJhgE
>>276
運行も交通局ではなく 建設局なんだよな
278ななしやねん:2004/02/07(土) 03:53:39 ID:bIQiZUDg
天保山からUSJの方に行く渡しは迫力ある乗り心地で
サンタマリア号がそばを通過した時は
人気アトラクションに匹敵するスリルを味わえる時がある。
ぜひ一度ご乗船下さい。もちろん無料です。
279ななしやねん:2004/02/07(土) 08:48:46 ID:.EAyLO3Y
江戸幕府の銀貨の鋳造・発行所。初め伏見と駿府におかれたが、
まもなく京都と江戸に移された。大坂・長崎にもおかれたが、
のち江戸銀座に統一された。堺の商人湯浅常是の子孫大黒家が頭役を世襲。
銀貨の鋳造・鑑定・封印のほか、中期以後は銭の発行も行なった。
280ななしやねん:2004/02/07(土) 09:27:15 ID:EMtKQY7Y
>>277
ひとつだけ建設局じゃなくって、港湾局のがあるよ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/3939/guide/guide.html

安治川トンネルもふくめて9つのうち7つにはのったことあるけど、
278の天保山渡船が、景観といいベストだった。
281ななしやねん:2004/02/07(土) 09:55:41 ID:ir6POKVw
>>217 渡辺は町ではなく、すでに街区になっています。PARTIIで既出だがな。
282ななしやねん:2004/02/07(土) 10:17:57 ID:LxtVqJAc
>>281
だからわざわざ東区て書いたんだよ。
ちなみにいま検索したら既出はpart1のようだ。
283ななしやねん:2004/02/07(土) 10:41:56 ID:Z7X5Xd8c
じゃりん子チエで、テツの声が西川のりおなのは有名だが、テツの幼馴染のミツルの声は






相方の上方よしおがやっていた。
284ななしやねん:2004/02/07(土) 12:03:34 ID:EMtKQY7Y
>>279
サンクス。銀座の始まりは伏見と駿府ってことで、266の「銀座の始まりは堺」
ってのは違うのかな?

ただ、「堺の商人湯浅常是」ってのが登場してるんで、堺も関係してそう?
ちょっとぐぐって調べてみようかな。
285266:2004/02/07(土) 12:27:05 ID:unITW7WQ
安土桃山時代に堺に銀座があったんだよ。

279のは徳川さんになってからの話。ぐぐっても出てこないと思う。
286ななしやねん:2004/02/07(土) 12:37:14 ID:EMtKQY7Y
>>274
住友の江戸時代の銅の工場は、松屋町のちかくの今は
住銀の事務センターのところだけど、始まりが淀屋橋の近くか
どうかはしらない。

銅座跡地ってのは、愛珠幼稚園のとこに碑があるよね。
287ななしやねん:2004/02/07(土) 12:45:48 ID:PLTF0DRk
実は銀座って名前は実は堺のここが発祥の地なんです。
室町時代に貿易都市として栄えていた堺は、
銀の商人や銀の細工の技術者が多数集まる場所でもありました。
彼らは南鐐座などの組合を形成し豊臣時代では彼らを保護する
政策もなされ、非常に栄えました。
そこに徳川幕府が南鐐座の湯浅作兵衛が南鐐常是の名を与えられ、
伏見で銀貨を作ることとなりました。それが銀座の始まりです。
288ななしやねん:2004/02/07(土) 13:05:03 ID:asOj5urY
だんだんトリビアの形式が崩れてきた…
289ななしやねん:2004/02/07(土) 13:15:44 ID:9S5fIYkQ
>>288 まあいいやん
大阪は、周りを山に囲まれているので





                         自然災害が少ない、守られた土地である
290ななしやねん:2004/02/07(土) 13:19:16 ID:EMtKQY7Y
>>285
ぐぐると、日銀金融研究所の論文がヒット。

「銀座」は江戸幕府がつくった銀貨の鋳造所、堺に銀吹師がいた(銀の工場があった)
ってのは確認できるた。

堺の銀吹師が、最初の銀座をつくったので、銀座の発祥が堺にあるっていうのなら
間違いじゃないけど、堺に銀座があったって言うのは間違いじゃない?

*******************************

江戸時代の貨幣鋳造機関(金座、銀座、銭座)の組織と役割─金座を中心として
www.imes.boj.or.jp/japanese/zenbun99/kk18-4-1.pdf

銀座は、幕府の御用達町人によって組織された江戸時代の銀貨鋳造所で、銀遣い
が行われていた関西に幕府の統一銀貨を供給することを目的として慶長6(1601)
年に伏見に最初に開設された。この伏見の銀座は慶長13(1608)年に京都に移転さ
れている。田谷[1963]によると京都のほか、慶長11(1606)年には家康の隠居地
である駿府、慶長13(1608)年頃には大坂にも銀座が設立されたようであるが、前
者は慶長17(1612)年に江戸に移転しており、また、後者は銀貨の鋳造を目的とし
たのではなく、京都銀座で必要な銀を生野、石見などの銀山から買い集め、京都に
送ることを役目としていたと思われる。

慶長6(1601)年の銀座設立は、幕府が徳川氏の縁者、豪商など10人を頭役に任命し、
銀座人とし、堺の銀吹師湯浅作兵衛(大黒常是)を銀吹人として特命したのに始まる。
291ななしやねん:2004/02/07(土) 14:33:11 ID:bIQiZUDg
北浜の高麗橋の東の三精ビルの正面に所に

 


「銀座の跡」の小さな記念碑がある。
292ななしやねん:2004/02/07(土) 14:51:12 ID:bIQiZUDg
ナビオ阪急のとんがってる方の入り口の入ったところの床の大理石に









アンモナイトの化石が埋まっている。
293ななしやねん:2004/02/07(土) 15:02:13 ID:bIQiZUDg
御堂筋線の西田辺〜昭和町間は




開通当時トンネルの天井がなかった。

補足 資金難と人手不足でふたができる前に開業したらしい。
294ななしやねん:2004/02/07(土) 15:12:28 ID:9S5fIYkQ
>>298
 ふーん 60へえ
295ななしやねん:2004/02/07(土) 15:28:28 ID:bIQiZUDg
関東だけでなく台湾の屋台にも




「大阪焼き」があるらしい。

大阪焼きとは回転焼きの型にメリケン粉やキャベツ、卵を入れて焼くらしい。
296ななしやねん:2004/02/07(土) 15:47:10 ID:CvXIQGv2
その大阪焼は、新地の上通りの路上でオバチャンが焼いている。
297ななしやねん:2004/02/07(土) 15:51:17 ID:bIQiZUDg
この前の大阪女子マラソンの先頭集団は




時速17kmではしっていた。
298ななしやねん:2004/02/07(土) 15:56:31 ID:9S5fIYkQ
もうすぐ




                            300
299ななしやねん:2004/02/07(土) 16:03:30 ID:NZq79koc
もうすぐ





春ですねえ
300仮面ライダー:2004/02/07(土) 16:22:15 ID:V5CFwhbI
北極熊の肝臓には・・・毒がある